Tumgik
#ガスオーブン
danzoku · 9 months
Text
手作りのお菓子は高い
お店のお菓子というのは、やっぱりどこかしらで儲けを出すための計算が働いている。間違いない。
人件費がかかっている。場所代もかかっている。器材費に、梱包費、広告費もかかっている。
大量仕入れ、大量生産や、その他の企業努力があるとはいえ
【全振りしたお菓子】
というのはお店ではあまりみたことがない。
たぶんなのだが、本当の本当に追求しちゃったら、市場に流せないとんでもなく高いお菓子になると思う。相場感とかも商品なら大事だし、特にお菓子業界では難しそう。
なので、材料に関していえば実は手作りのお菓子の方が良い材料だったりするかもしれない。
そこに良い器材や料理の腕が加われば
手作りのお菓子の方が
【全振りしたお菓子】
になり得たりするかも。
ステータスマックスみたいな品質のお菓子は、意外と手作りなのかもしれない。
採算度外視(さいさんどがえし)の手作りの方が
実は最高に近かったりして?
と、お菓子を作りながら考えた。
衛生面とか気になっちゃってすごく近い人の手作りお菓子しか食べない人が大半だと思うけども
そういう関係性とかも含めて
手作りお菓子って激レアで全パラメータ高すぎな
価値のあるものだよね
って話。
0 notes
kennak · 24 days
Quote
35 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:06:37.16 IHは五徳のガビガビのストレスからは解消されるのよね? 51 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:08:33.87 >>35 五徳ないから解放されるわよ 61 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:09:54.76 >>51 連休明けにIHにしようと思うわ決めたわ 74 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:11:19.51 >>61 でも炒め物が美味しくなくなるのと アクが中央に集まらなくなるからアク取りがしづらくなる 91 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:13:40.48 >>74 へーそうなんだ知らなかったわ 116 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:16:30.04 >>91 横だけど 料理好きならガス火よ私はIHだけど たまにガスで中華鍋で大胆に炒めたくなるの 125 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:18:31.75 >>116 中華鍋ガシャンガシャンかっこいいわ憧れるわ 99 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:14:39.13 >>74 炒め物とかはよく聞くけど、アクの件は初耳だわ なるほどね、あれは火力のなせる技なのね 118 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:16:57.75 >>99 ガス火は外側から熱するからお湯が中央に向かって対流が起きるけど IHは中央から沸いてくるからね アクが外側に分散しちゃうのよ 130 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:19:37.34 >>118 中だけ火が通りやすいしー 169 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:24:19.60 >>61 やめた方がいいわ ガスにしとけばって後悔してるわ 183 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:14.69 >>169 うわ揺らぐわー 187 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:27.88 >>169 横だけど 若いうちはガス 年取ったらIHの方が理にかなってると思うわ IH歴25年でガスに変えた経験から 193 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:20.60 >>187 同意 新築建てる時に実家の親から IHにしなさいよ そしたらうちもするわ って言われてやったけど後悔 実家は未だにガス 204 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:28:05.31 >>193 人柱にされてるじゃないのw 210 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:28:47.00 >>204 そうなのよ 新婚の時だから長年の主婦の言うことだしって素直に従ったのよw 177 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:25:14.06 私はIHで良かった 安全に使えるしタイマーで放置しても ガスより心配がない 201 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:53.29 >>177 私も- 料理に拘りないし揚げ物も温度設定出来るし何より掃除が楽 212 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:28:58.95 >>201 私もだわ ガス使ったことないから怖いのもあるけどね 209 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:28:44.87 >>201 ガスでも温度とか時間設定できるわよ 219 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:29:28.34 >>209 今のはできるけど万が一考えるとこわい 217 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:29:24.03 >>209 そうそう 主婦歴20年だけど温度設定できないやつで揚げ物はできない 249 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:32:23.57 >>217 横だけど今度使ってみようかしら コンロ変えてから一度も揚げ物してないのw 353 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:41:34.05 >>249 ぜひ使ってみて 勝手に調整されるから楽よ 373 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:43:05.03 >>353 へー!便利ね〜 説明書読み直そうと思ってたのありがとなのよ 589 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:58:29.15 >>373 温度設定で温度設定しとけばってその温度になると 音なってずっと保ってくれるわよ 184 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:16.43 炒め物する時に大袈裟に鍋を振りたいからガス派 191 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:09.86 >>184 バーミキュラフライパンつかってるから 振らずに高火力いけてる 195 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:26.50 >>184 つ白い長い帽子(名前知らない) 178 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:25:18.69 偏見だけどIHよりガスのほうが美味しいごはんがつくれる気がするわ 182 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:09.18 >>178 パンも確かにガスオーブンは美味しく焼けるわ 200 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:51.87 >>182 ガスオーブンの方が立ち上がりが早い 186 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:25.56 >>178 卵料理とか微妙な火加減がいるのはガスかなーと思って戻して 後悔していないわ 向き不向きがあると思うの 188 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:28.74 >>178 偏見じゃないわ そう思うわうちのIHより実家のガスがいい 190 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:26:53.23 >>178 お米もガス釜で炊くと美味しいわ 昔の実家だけど 196 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:27:31.52 >>190 うちガス炊飯器なのマウン 203 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:28:04.77 >>196 うちもそうしようかな 付けられるようにはしているの 214 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:29:08.12 >>203 おすすめよー リンナイで二番目に安い保温しかついてない炊飯器だけど ごはんが美味しくて美味しくて 222 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:30:00.22 >>214 リンナイの炊飯鍋買えばいいかーと思ったりグラグラ揺れているわ… 229 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:30:55.66 >>222 あれもおすすめよ ガスレンジに炊飯機能あればポチれば炊飯できるしね 245 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:32:05.38 >>229 ついてるのよね 朝も起きてからポチすれば間に合うなとかグラッグラなのよ 258 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:33:08.19 >>245 割とお安いし(確か3000円くらい?)買ってみるのもいいかも 231 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:30:57.70 >>214 タイマーは? 243 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:31:56.22 >>231 早炊きは20分で炊けるから今のところタイマーいらないわ 264 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:33:36.95 >>243 炊飯鍋も持ってんだけど早起きが苦手だからタイマーは欲しいのよ 275 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:34:30.25 >>264 タイマー付きもあるわよ なんかリンナイの回し者みが出てきたわw 291 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:36:02.75 >>275 それだけ快適なのよね 215 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:29:18.05 でも掃除は本当にラクなのよね IH 220 名前:可愛い奥様:2021/05/01(土) 08:29:48.32 >>215 そこは惹かれるわ
IHは五徳のガビガビのストレスからは解消されるのよね? : 育児板拾い読み
0 notes
epwf · 1 year
Text
Tumblr media
230411 朝、さんふらわあでお風呂。温泉に慣れてきて、ただの湯船に物足りなさを感じる。船の中で立派な大浴場に入れることにもっと驚くべきかもしれないけれど、あまりに当たり前に風呂があって、船の揺れも音もしないし、海の上であることを忘れてしまう。テラスで朝日を見ながら着岸し、家に帰って、出社。昼休みに一時帰宅すると、いいところでみーちゃんが寝ていた。さんふらわあの歌を気に入って、Kと歌っている。
/12 はたらく。ジモ泉の前で風呂上がりのKと話す。夕方に覗いた魚屋で、酒と鰤の切り身をタダで分けてくれたらしい。魚屋の人の思いやりはもちろん、このひとにはあげてもいいなと思わせるようなところがKにはあるよなあと思う。それらの半分を刺身に切って食べ、さらにその半分を醤油麹につけて明日は漬け丼にする。切り身の残りは塩麹につけて保存して今週どこかで焼いて食べようと思う。
/13 はたらく。外に出ていて3時間残業だったけれど、楽しかったから良い。ジモ泉に寄って帰る。骨ばった体つきの若い女の子が、ぼんやりした顔つきで時間をかけて身体を洗っていた。さんふらわあのタオルを使っていた。
/14 はたらく。終業後に陶芸教室。小丼をつくる。帰宅したらガスオーブンが届いていた。仕事の疲れが出てきていたけれど、部屋の整理をしたり、展示カタログやレシピブックを眺めるうちに頭がすっきりしていった。
/15 この頃、朝どうしても眠りが気持ち良くて起きたくない。仕事へ行きたくない気持ちはさほどないけれど、眠っていたい。朝の微睡に引っ張られながらはたらきにゆく。帰ると路地にみーちゃんがいて、屈んで挨拶をすると擦り寄ってきたのでそのままうちの前へと誘導し、にぼしをあげた。夕飯におから炒めを作っていたKに合流して、鮭と豆腐を焼く。夕飯を食べてから、会議をする。これからのこと。やること、店のこと。6月までにフリーペーパーを出そうと話した。流動する運動体としてやっていくために。やっぱり貸本屋もしたいから、システムを編み出したい。
1 note · View note
ninkasi-yaho · 1 year
Text
2023/03/26 (Sun)
【本日の営業】
本日は15時から!
ちょこっとお料理で通常営業です。 そして
本日のケーキ(スイーツ)は『スコーン ブルーベリージャム』
です! おかげさまで大好評なゆうなのスイーツ。 数量限定なのでどうぞお早めに~ その他、生ハム、フィッシュ&チップス、から揚げなどは召し上がれます! またお好きなお料理を持ち込んで頂いてもOKです! 宜しくお願いしま~す。 15:00-23:00 (L.O. 22:00) <営業カレンダー> https://freecalend.com/open/mem137437_nopopon
【3月の営業について】
3月も月・木以外は
ドリンク&ちょこっとお料理
で営業します! 基本は、平日19:00-23:00/土日15:00-23:00。 (開店時刻は一部イレギュラーがあります。詳しくは営業カレンダーで~。) そして!
毎土日は『ゆうなの手作りケーキ』出します!
自宅にガスオーブンがあるほどのお菓子作り好きなゆうなが週替わりケーキをご提供!
開始して3週間経ちましたが、予想以上の反響を頂き、ほぼ完売!
本当にありがとうございます! 今月後半もどうぞお楽しみに~ また、変わらずお料理の持ち込みやニンカシへデリバリー等もOKです! すぐ隣にダイエーがあるので何でも?揃います。(笑) 隣のお肉屋さんのお惣菜、そのお隣の焼き鳥屋さんテイクアウトもオススメ! ドイツ亭さんのピザデリバリー最高! http://doitsu10.inch.jp/ ※ 取り皿・お箸等は是非ニンカシのものをお使いください。 ※ レンチン対応可。 ※ ゴミはこちらで処分しますので遠慮なく置いていってください。
【本日の樽生】
2023/03/26 (Sun)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ 伊勢角屋麦酒/ねこにひき[ニューイングランドIPA](三重) ☆ ベアードビール/セカンドストライク アップルエール(静岡) ☆ ベアードビール/スルガベイIIPA(静岡) ☆ 湘南ビール/コールドIPA NZ ☆ スワンレイクビール/#B-IPA(新潟) ☆ いわて蔵ビール/こビール(ウェストコーストIPA) ☆ いわて蔵ビール/ヴァイツェン(岩手) ☆ 湘南ビール/大磯こたつみかんエール(神奈川) ☆ 京都醸造/黒潮の如く[ベルジャンスタウト](京都) ☆ キリンビール/ハートランド(東京)
- Coming Soon! -
☆ ワイマーケット/年中無休[セッションIPA](愛知) ☆ 京都醸造/週休6日[セッションIPA](京都) ☆ TOKYOエールワークス/コズミックフュージョンIPA(東京) ☆ TOKYOエールワークス/キャデラックIPA(東京)
0 notes
canty-essay · 2 years
Text
新しいキッチンで
Tumblr media
 久しぶりにケーキを焼いた。私は家族の誕生日には大体手作りのケーキを焼くことにしている。先日は夫の誕生日だった。65歳という記念すべき? 歳なので、なにかいつもとは違う感じのケーキにしようと思った。夫は硬いものが好きなので、例年ナッツ入りのケーキが多かった。今年はどんなケーキにしよう。どのレシピを使おうか、どの型を使おうか、考えてみると、最近は滅多にお菓子作りをしていなかった。
 ケーキ作りから遠のいていたのは、子どもたちが大きくなったこともあるし、介護や引っ越しが重なったこともある。私がずっと子育てをしていた時代に住んでいた中野の家には、大きな頼もしいガスオーブンがあった。中が3段にもなっていて、ケーキやらクッキーやらたくさん並べて焼いた。ケーキ型やクッキー型もずいぶんいろんなものを買った。
 上の子2人が社会人になってから、両親が年を取り、実家に近い杉並区に引っ越した。そこからガスオーブンが無い生活になり、小さな電気オーブンを量販店で買った。大半のケーキやクッキーの型は置いてきた。それでも家族の誕生日には、簡単なケーキを焼いた。
 そして山梨に引っ越してきた。小さな電気オーブンと、まだ使いそうに思ったケーキの型、電動泡立て器、粉ふるいなどは持ってきた。けれども台所の収納が少なく、お菓子作りの道具はまとめてカゴに入れ物置にしまっていた。
 山梨の家は、前に住んでいた人は別荘として夏の避暑と冬のスキーの時しか来ていなかったとのことで、築30年というものの家の状態はとてもよかった。ただ台所はお湯を沸かしたり、簡単な調理をするぐらいだったのか、流しもコンロも調理するスペースも小さく、日に3度の食事を作るにはかなり手狭だった。
 移住して1年経ち、いい大工さんと知り合ったのをきっかけに、台所をリフォームすることにした。我が家はドーム型の家なので、台所の内側の壁は直角ではない。知り合った大工さんは、数多くのドームハウスを手がけている人で、他のキッチンメーカーや工務店が難色を示したリフォームを引き受けてくれることになった。
 限られたスペースに、いかに使い勝手のよいキッチンを収めるか。ベテラン主婦?の腕の見せどころだ。私の望みは、流しやコンロのある作業台の下を、従来は扉を開けるタイプだったのを引き出しにすること。やっと手の届く吊り戸棚を、奥行きを25センチと薄くする代わりに、作業台からわずか40センチの高さにすることであった。
 作業台の材質も、細かい凹凸模様のあるステンレスから( うろこのようで、この質感が苦手だった)、滑らかな白一色の人工大理石にすることにした。大工さんの勧めで、流しも白い人工大理石にした。人工大理石とは樹脂のことで、要するにプラスチックなのだが、最近は耐熱温度も高く傷もつきにくいとのことだった。ちょっと不安もあったが、視力が弱ってくると、明るい白の方が汚れもわかりやすいと思い、踏み切ることにした。
 キッチン作業台の背面には、すでに昨年の秋に同じ大工さんに、人一人が中に入れる大きさの食品庫と、その隣にやはり薄くて低い吊り戸棚と作業台をつけてもらっていた。私はそこにお茶やお菓子をしまっているが、薄くて低い吊り戸棚は物が重ならず1列に並んで、大変使い勝手がよい。山梨に住んでいると、お店もそう無いし、冬の雪に備えて、食料品のストックも多くなるので、食品庫もつけてみてとてもよかった。
 キッチンができあがり、物置からお菓子作りの道具を取り出してきた。ほこりを洗って拭き取り、「ほら、あなたたちにもやっとついの棲家ができたわよ」と低い吊り戸棚に収めてやった。おそらく私にとっても、ここが最後のキッチンになることだろう。将来、娘たちやお嫁さんや孫たちも遊びに来て、楽しく使ってくれたら嬉しいけどなぁ。
 さて、今日のケーキは庭からよもぎを摘んできて入れてみよう。あずきも入れてみよう。でも分量の配合がわからない。ネットで調べてみる。よもぎとあずきの両方が入っているレシピは、案外見つからない。そこで、「よもぎのケーキ」と「小豆のケーキ」の別々のレシピはいくつかあるので、その中間あたりを取ることにする。
 いつも不思議に思うのだが、「パウンド型1つ分」という記述があっても、その型の大きさは書いていないことが多い。パウンド型と言っても、もとは1パウンド( ポンド=約450グラム)だったかもしれないが、現代はいろんな大きさがあるのだ。ちゃんと大きさを書いてほしいな。でもお誕生日なので、長方形のパウンド型より丸い型の方が雰囲気が出そう。
 パウンド型ひとつ分の材料を、うちにある丸い型に流し込んだ場合、高さは何センチになるのかしら。両方の体積を比べてみる? だんだん私の苦手な算数の世界になってきた。
「円柱の体積って、どうやって出すの?」夫に聞いてみる。「うーんと、直径いや、半径��ける半径かける高さかける円周率かける3分の1かな」「何よ、3分の1って」「それは円錐か」「もういい、ネットで調べる」
 果たして円柱形の体積は、半径かける半径かける高さかける円周率だった。パウンド型ひとつ分の生地を丸い型に流し込むと、かなり薄くなることがわかった。ケーキといえば、厚みが4、5
センチはあるイメージだが、今うちにある電気オーブンでは火力が弱いので、なかなか火が通りそうもない。今回キッチンを新しくするときに、ガスオーブンも入れたかったのだが、今世界的な半導体不足で、オーブンはいつ入荷するかわからない状態だという。杉並時代から連れ添った電気オーブンで焼くしかない。丸く薄く焼くことにする。
 庭でよもぎを摘む。春になるとそこここに、いくらでも生えてくる。タダで生えてくるというのに、人間の身体にいい成分がたくさん入っているらしい。レシピによるとよもぎ30グラムとあるのだが、摘みたては香りが強い。ちょっと減らした方がいいかもしれない。
 キッチンに戻り、よもぎの葉を茎からむしって、ボールの中で洗い、さっとゆでざるにあげる。それをフードプロセッサーの中に少量の豆乳を入れて回す。どの道具も吊り戸棚や引き出しからスッと取り出せるので、実にスムーズだ。お料理番組みたい。
 でも豆乳の分量が少ないので、よもぎがまだ細かくなっていない。生地にの方に入れる予定だった卵をフードプロセッサーの方に入れてみよう。どうせ最後に全部合流するのだから、同じだわ。けれどもやってみると、思ったほどよもぎは細かくなっていないが、このままやろう。バターと砂糖を混ぜる。ゆであずきにも砂糖が入っているので、砂糖の量は少なめに。
 粉はレシピ通りだと小麦粉だけど、夫は今年の一月に帯状疱疹になり、鍼灸の先生から小麦粉は控えるようにと言われている。小麦粉は身体を冷やす作用があるからだそうだ。では米粉に置き換えるとして、小麦粉のときと同じ分量でいいのだろうか。ベーキングパウダーを増やすとか? わかない。同じ分量でやってみるしかない。
 こうして、よもぎあずきケーキは焼きあがった。直径18センチの丸い型に、厚みは2.5センチほどだが、この分量が電気オーブンにもちょうどよかったのだろう、中まで火が通ってる。
   夫は昼間農作業の手伝いに行っているので、お誕生日会は夕方からだ。近所に住む、最もこの町は小さいのでみんな近所なのだが、息子の友だち一人と私の友だちも一人招いた。夫の誕生日会なのに夫の友だちを呼ばないのもおかしいが、夫の年齢の移住者は少ないので、まあそうなったのだ。
 「6」と「5」の数字型ロウソクを立てる。そういえば、50歳の時に50本立てた時は大変だった。ケーキは穴だらけになるし、炎が大きくなって恐かった。それ以来、数字のロウソクを立てている。ドイツにいる娘たちも、オンラインで参加してもらう。あちらはまだ朝の8時だったが、日曜日なのでそれぞれ家にいた。
 こちら4人とドイツから2人で「ハッピーバースデー」を歌う。夫がロウソクを吹き消す。ケーキを切り分ける。さて気になるお味は・・・ふわふわのスポンジではなくて、しっかりした硬めの食感。よもぎの筋は気にならずほのかな香りと、小豆も入り甘過ぎない甘さで、「大人のケーキ」としてよかったのではないか。
 今回改めて、我が家のキッチンが文字通り身の丈にあった、使いやすいキッチンであることを実感した。キッチンさん、私たちまだまだがんばるからよろしくね。
 
 
  2022年6月
Tumblr media
0 notes
caferoman · 4 years
Text
ビルトインコンロ台のこと
Tumblr media
ガスコンロには、 一般的に据置型とビルトインのタイプがあるようです。 ビルトインというのは、 いわゆるシステムキッチンに組み込むタイプの機器です。 これまでは据置型しか経験したことがなく、 いや、この家ではカセットコンロだけで何だか用が足りていたので、 未だガスを引いていないのでした。 しかしまぁ、寄る年波でだんだん軟弱になってくるので、 いざという時にはレバーを押せばお湯が出るような仕組みだけは、 やっぱり、作っておくべきかと。 いや、それにしてもシステムキッチンって。 だいたいシステムキッチンなんて、 見た目はスマートでキレイだけど、 結局のところ、化粧合板を張り合わせただけのハリボテじゃないか。 ということで、自分で作ることにした。 いろいろ調べてみたら、 ビルトインコンロを据置型にするには、 ステンレス製の「設置枠」というヤツを置けばいいみたいです。 でもウチの場合は、 ビルトインタイプのコンロとオーブンを導入するこ…
View On WordPress
0 notes
aya-yoko · 7 years
Photo
Tumblr media
昨晩焼き上げた #ヨーグルト酵母 の #カンパーニュ 朝捏ねてしばらく発酵させたのち、冷蔵庫にしまって4haさんへ🍴 お教室のあと色々用事があったので、焼き上げが寝る前と遅くなってしまいました。 クープを短めにちょい深くしてみたら… 変なとこが爆発💥 全体にバキッって空いてくれたらよかったのに。 クープ部分が乾いて焼き固められちゃったのかな。 次回は生地自体に霧をちゃんとふこう。 #自家製酵母パン #自家製酵母 #ガスオーブン #低温長時間発酵 でも、内層はいままでで一番いい感じ🎵 もっちり美味しかった❗
1 note · View note
akanenenem-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
パン屋さんみたいな、バリッと気泡入ったの焼きたいよねーと、友達と試行錯誤。なかなかべっぴんさんに焼けた酵母のカンパーニュ◎ おとなの実験は続く #wstandard #インダストリアル #ダブルスタンダード #ハンガーラック #家具 #内装 #鉄製 #組み立て式 #オーダーメイド#一戸建て #新築 #ガスオーブン #自家製酵母 #カンパーニュ https://www.instagram.com/p/BvaRgKcBfqO/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=179g5xrogaiv
0 notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【冬のパン、おいしく焼けているのですが。】
わざわざ定番の角食。微量のドライイーストを使い生地を冷蔵庫で20時間発酵させ、超長時間発酵で仕上げてガスオーブンで焼いています。特徴は、生地の目がつまりもっちりしているところ、皮も香ばしく美味しいところ。材料の発酵バター・粗精糖は最小限に使用して材料を厳選しており、どこにもない唯一無二の角食です。オンラインはもちろん、ご近所の方にも愛されている食パンです。
厨房には冷暖房の設備がなく季節によって酵母の発酵が違ってくるので、焼き上がりもまた変わってくるのです。今日のパンは、冬のパン。今このときだけの味わいです。
ただこの時期は、雪が降って足元が悪くなるとどうしても実店舗わざわざへのご来店が減ってしまいます。ひとりでも多くの方へお届けしたい冬のパン、遅延地域以外にお住まいの皆様にもご購入いただけたら大変ありがたいです…!
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/item-55763
▼写真の木のトレーは https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=161764572
6 notes · View notes
vegehana-food · 3 years
Photo
Tumblr media
✿ Lazy Daisy Cake | Sjónvarpskaka ・「怠惰なデイジー」という表現は、世紀の変わり目に登場し、「6月の新鮮でのんきな気持ち」を意味する。ガスオーブンでのケーキの焼き方が簡単で扱いやすくなったことを示し、シンプルで気楽な態度を表しています。 ・アイスランドでは、tv-kakaまたはSjónvarpskakaという名前を付けました。当時の夕食は比較的早く、男性が仕事から帰ってきたときに食べられたので、テレビケーキと名付けられました。 ・通常のスポンジケーキと非常に似ているが、砂糖/バター/ココナッツのアイシングにその特徴があります。
1 note · View note
yoko-fr · 4 years
Text
Tumblr media
  おもてなしハンバーグステーキ☆
おうち時間
レストランディナー気分で!
いつものハンバーグ,牛肉100%で作りました。
いつもは 鉄のフライパンで焼き目を付けた後,フライパンのまま ガスオーブンで焼いています。
今日は 購入したばかりの ビストロオーブンで,“ハンバーグおまかせ"で焼いてみる事に。
期待以上の焼き上がり‼️
スチーム機能がプラスされ,ふんわり。
美味しい‼︎
マニュアルにこだわっていた頭を切り替え。
これも おうち時間あってこその発見ですね。
23 notes · View notes
yamabiyori · 4 years
Photo
Tumblr media
天火オーブンが来た! ・ ロボットがやって来たみたい。🤖 昭和のにおいがしま���。 焼きはいい感じです。ガスオーブン✨ ・ 夜な夜な遊んでしまいます🌚 #yamaai #食べもの #暮らし (Yamaai-山合-) https://www.instagram.com/p/B8OoBHQF8Na/?igshid=8d3ka037bn0c
5 notes · View notes
ninkasi-yaho · 1 year
Text
2023/03/25 (Sat)
【本日の営業】
ご案内できていなくて申し訳ありません! 本日は
15:00-18:00 貸切
18:30-23:00 通常営業
です。 18:30からは、ちょこっとお料理で通常営業です!
本日のケーキ(スイーツ)は『バニラアイス乗せプリン』
です! (明日はスコーンの予定) 生ハム、フィッシュ&チップス、から揚げなどは召し上がれます! またお好きなお料理を持ち込んで頂いてもOKです! 宜しくお願いしま~す。 18:30-23:00 (L.O. 22:00) <営業カレンダー> https://freecalend.com/open/mem137437_nopopon
【3月の営業について】
3月も月・木以外は
ドリンク&ちょこっとお料理
で営業します! 基本は、平日19:00-23:00/土日15:00-23:00。 (開店時刻は一部イレギュラーがあります。詳しくは営業カレンダーで~。) そして!
毎土日は『ゆうなの手作りケーキ』出します!
自宅にガスオーブンがあるほどのお菓子作り好きなゆうなが週替わりケーキをご提供!
開始して3週間経ちましたが、予想以上の反響を頂き、ほぼ完売!
本当にありがとうございます! 今月後半もどうぞお楽しみに~ また、変わらずお料理の持ち込みやニンカシへデリバリー等もOKです! すぐ隣にダイエーがあるので何でも?揃います。(笑) 隣のお肉屋さんのお惣菜、そのお隣の焼き鳥屋さんテイクアウトもオススメ! ドイツ亭さんのピザデリバリー最高! http://doitsu10.inch.jp/ ※ 取り皿・お箸等は是非ニンカシのものをお使いください。 ※ レンチン対応可。 ※ ゴミはこちらで処分しますので遠慮なく置いていってください。
【本日の樽生】
2023/03/25 (Sat)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ 伊勢角屋麦酒/ねこにひき[ニューイングランドIPA](三重) ☆ ベアードビール/セカンドストライク アップルエール(静岡) ☆ ベアードビール/スルガベイIIPA(静岡) ☆ 湘南ビール/コールドIPA NZ ☆ スワンレイクビール/#B-IPA(新潟) ☆ いわて蔵ビール/こビール(ウェストコーストIPA) ☆ いわて蔵ビール/ヴァイツェン(岩手) ☆ 湘南ビール/大磯こたつみかんエール(神奈川) ☆ 京都醸造/黒潮の如く[ベルジャンスタウト](京都) ☆ キリンビール/ハートランド(東京)
- Coming Soon! -
☆ ワイマーケット/年中無休[セッションIPA](愛知) ☆ 京都醸造/週休6日[セッションIPA](京都) ☆ TOKYOエールワークス/コズミックフュージョンIPA(東京) ☆ TOKYOエールワークス/キャデラックIPA(東京)
0 notes
hidekunibaker · 4 years
Text
2019.12.31 (Tue)
Tumblr media
来年はパン屋に向けて少しでも何か始められたら、と去年の今頃考えていたことを思い出す。ガスオーブンを買って、物件を探して、結局借りることはなかったけれど、色々自分の中で整理するきっかけになった。 一年間家でパンを作り続け、嫌になることも、もういいやと満足してしまうこともなかった。パン屋で働いていたころのように、頭をフル回転させながら思いっきり作りたい。そういう思いが膨らんだ。 エンジニアに戻って、この仕事は大好きではないし、パンのように打ち込めるものでもないけれど、何かしらのかたちで続けていきたいと思えたのは、戻ったことで気付けたこと。お金のためだけじゃない。これからの働き方を考えるようになった。
Tumblr media
できることからとりあえずやろう。それが 2019年。 2020年は、やるしかない環境に身を置いて、本格的に始めます。 ワクワクする!!!
Tumblr media
3 notes · View notes
tikutikumeg · 4 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
このタイミングで嬉しい😂!
家のガスオーブンレンジのレンジ部分が壊れて、マンションの管理会社に連絡すると、
新品のガスオーブンに入れ換えてくれた。
もともと、マンションに備え付けなので、
無料なのだ。
ほんとありがたやー。
タイミング良すぎなので、わたしラッキー!!
設備も整ったので気持ちよく、
クッキー焼けるわー。
1 note · View note
yamisbakery-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
Sourdough starter! . . . #myrecipe #wildyeast #homebaker #田舎パン #クッペ #countrybread #sandwich #自家製酵母 #国産小麦 #手捏ね #ガスオーブン #maui #artisanbread #sourdough #sourdoughbread #bread #breadporn #baking #levain #naturallyleavened #foodie #realbread #healthyfood #crumb #foodporn #goodvibes #happy #madeonmaui #sourdoughclub #fermentation (at Norwalk, Connecticut)
0 notes