Tumgik
#クローン病
changyama44 · 7 months
Text
今日は午前中だけで作業所が終わりだったから気楽な1日だった!
だけど物凄く色々考え込んでしまう1日でもあった
一体自分はどうしたらいいのだろうか
考えたところで自分にはなにも出来ないのがもどかしい
人のことを考える前に自分の体のコントロールさえできてないのが現状である
最近毎日パウチ交換をしてる
パウチ10枚入の1ケースを10日も経たずに使い切ってしまった感じ
こんなんじゃだめだと毎日自分にイラつく
病気を言い訳にしたくない
統失はとにかく冷静な自分を頭の中に置いて客観的に自分を見てみることで行動を改めたり、状況を見てあえて攻撃的な部分を出してみたり、前と比べたら自分をコントロールできてきてる
クローン病も関節リウマチも今は寛解期と言えるくらい落ち着いてくれてる
だけどストマに関してはどうしても日常生活や仕事に絶対の支障が出てくる
渡哲也さんの言葉だけど「人工肛門になるくらいなら死んだ方がマシだ」
僕はストマのおかげで今を生きることができている
ほんとは感謝をしないといけないくらいなのに
なのにパウチ交換の度に「これが一生続くんなら死んだ方がマシだ」
そう思ってしまうのが本音
でも物凄い医療の進歩が無ければストマの生活は一生続くことがほぼ確定してる
ありがたいことに僕の支えになってくれる友達が周りにいてくれる
みんなの優しさを無駄にしたくない
毎日毎日こんなんじゃダメだと自分を責め続けてる
好きな人のことも自分の体のこともどうやったら大切に出来るのだろうか
自分を傷つけるのはいつも自分
ある時からリストカットもODもしなくなったけど、自分にイラついてたまらない
悔しい
自分のことが自分でもよくわからない
こんなにも自分にイラついて死にたくなってしまうことばかりなのに好きな人の力になりたいから生きたいとも思う
一体僕はなにをしたいのだろうか
ただ好きな人と穏やかに生活をしたいだけなのに
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
低用量ナルトレキソン(LDN)は数十年にわたって、多発性硬化症やクローン病などの自己免疫疾患、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)などのウイルス感染後にかかることが多い病気、線維筋痛症などの慢性的な痛みをもたらす病気などによる、数々の慢性症状の治療に用いられてきた。��在、世界で数千万人もの人々が新型コロナ後遺症に悩まされているが、LDNはその症状の改善が期待できる数少ない治療法のひとつとして注目されている(編注:国内未承認)。  ウェーリーさんの場合、頭の中に霧がかかったようになる「ブレインフォグ」がLDNで改善された(彼女はブレインフォグを「ロバに頭を蹴られたような感じ」にたとえている)。「大量の情報に圧倒されたり頑張りすぎたりしなければ、ブレインフォグを感じることもほとんどなくなりました」とウェーリーさんは言う。またLDNの服用で少し元気を取り戻したので、活動しすぎた後にダウンしてしまうことも減り、娘の世話やパートタイムの仕事に復帰することができた。 「これはすばらしい薬です」と、米カリフォルニア州マウンテンビューにある多因子疾患センターの設立者、デビッド・カウフマン氏は話す。内科医である氏は1980年代からLDNを患者に投与してきた。当初、LDNはエイズウイルス(HIV)患者に対する最後の治療手段として使用されていた。「この薬が持つ可能性は、ほんの一部しか明らかになっていないと感じています」
コロナ後遺症に依存症薬ナルトレキソン、有望な改善法として注目 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
7 notes · View notes
kengravition · 19 days
Text
2024年9月7日 土曜日
🟡 普通」って何だろう?普通という概念を捨てた時、驚くほど世界が広がる
「普通」ってなんですか?
この質問に答えられる人は、おそらくこの世にはいない。それでも、生きていると当たり前のように作られている「普通」という概念。人を殺めたり、身勝手な都合で人を貶めたりすることは例外だ。しかしこの「普通」という基準に寄せて生きようと自己を犠牲にしている人が、この世には溢れているはずだ。だから、心を病み、生きる意味や目的を見失い、人を信じられなくなる。
僕はこの「普通」という言葉がとても嫌いだ。
今回では「普通」という概念をかなぐり捨てて見た時、世界はまるでまったく別のものかのようになった経験を、お話していきたい。
人生は枠だらけ!自由人とは、どんな人のことをいうの?
「普通」というものから外れる人は、”厄介者”とされる社会
いつ、どんな場所でも、「普通はわかるでしょう」「普通はできるでしょう」「普通はこう考えるでしょう」という判断基準がある。わざわざパンフレットにして渡したりしなくても、分かって当然、できて当たり前という、もはや”ニュアンス”レベルの話だ。空気感でもう、「普通」というものができている。
人とスムーズに会話やコミュニケーションをできるのが普通だ
相談したり分かり合える友達がいるのが普通だ
この年齢ならこれくらいのことはわかっているのが普通だ
20代~30代では、恋愛経験があって普通だ
社会に出て一つの仕事をずっと続けられて当然だ
家庭を持ったら、親は自分を犠牲にするのが普通だ
我が子の事を心から愛せることが普通だ(叱るのが当然の義務だ)
育ててもらった親に恩返しをするのが当たり前だ
みんなと同じことを、おとなしくやれる人が普通だ
女は子どもを産み育てるのが普通だ(それを望むのが自然な姿だ)
男は強く、仕事ができて当たり前だ(稼いできてなんぼだ)
せめて高校くらいは卒業しているのが普通だ(そうでなければ仕事もできないだろう)
数えだすとキリがないけれど、年齢、性別、環境などで決まって「普通」という概念のもと、枠からはみ出る人を「普通ではないから変わり者。厄介者」とし、枠の中にいる人を「いい人」「普通の人」とする。そして普通であるかどうかが、社会の秩序を保てるかどうかの判断とされていることが多い。しかし、実際はどうだろうか。
「子供がかわいくない親は最低」という考え方こそが、母親を追い詰めている【意識改革】
本当は「普通」という概念が「1番つまらない」
「みんな違ってみんないい」「十人十色」なんて聞こえがいい��葉だ。実際は、この「みんな違ってみんないい」というものの裏側に、「みんなとは違うけど普通のこともできる人ならいい」という実態が隠されている。変わり者は社会不適合。そう思われた人がどんなに何かを訴えても、正当化しているだけの人間だと、平然とはじき出される現実がある。
ある人は、幼い頃から優しくて、勉強もよくできて、友達もたくさんいます。家族とも仲良しで、小学校、中学校、高校でも真面目で優しく、困った人がいれば手を差し伸べ、大学も目標を持って決めました。人間関係もうまく信頼できる人がたくさんいて、素敵な恋人もできて、浮気や心変わりも一切せず、社会人になるとどんなことにも一生懸命頑張りました。収入も上がり、いい上司や会社に恵まれて、結婚をして家庭を持ちます。かわいい子が産まれ、穏やかに年齢を重ねて、最期は誰からも愛されてこの世を去りました。
これが普通というやつだろうか。だとしたら、世の中は「普通の人」を見つける方が難しい。
もし仮にこの「普通」という人が全員だったとしたら、世界は一色にしかならず、とてもつまらないものになる。驚くようなアイデアを出す人も、創造性の高い芸術も、傷ついた人の心を打つ音楽も、時代の変化も、何もない世の中になる。まるで「良い人間」のクローンのような世界だ。わざわざAIを進化させなくたって、みんなクローンじゃないか。
本当は多くの人が「何かがおかしい」と感じていたり、「生きづらい」「自分らしくいられない」と感じているはずなのに、それを声にできない。そして心を消耗した結果、身も心もボロボロになり、死にたくなったりするのだ。
表向きは「自殺大国だから救わなくては」「個が生きる社会を」なんて言っているけれど、そもそも、普通という概念を取っ払わない限り、本当の意味で「みんな違ってみんないい」ではないし、子供にいくら「いじめはいけません」なんて教育しても、いじめだってなくならないわけだ。
「自分の人生を生きたい」「誰かの特別になりたい」「唯一無二の存在になりたい」と願っていても、「ごく普通」である限り、一般ピーポーであり続けるし、それが無難で幸せなんだと思わざるを得ないのだ。
「普通」じゃない人は「幸せじゃない」という思い込み
たとえば、子供にお絵描きをさせるとしよう。風景を描くとして、空は青色、太陽はオレンジ、虹は七色、草は緑、花はピンク。木の幹は茶色で、とんでくるハチは黄色と黒のシマシマといったところだろうか。これを人は「普通」と呼ぶ。
では空はむらさき、太陽はピンク、虹は黒。こう描いてはいけないというのだろうか。こう描いた子供は「おかしい」のだろうか。さらにその先を言うと「幸せじゃない」のだろうか。人と違う感性や受け止め方、ものの捉え方、表現の仕方をする人は、幸せではない?
普通の風景を描く子供が、将来何一つ悪いことをしないとは言えない。逆に普通ではない風景を描く子供が、将来悪いことをするとも言えない。表面的には「普通」でも、その心にあるものは誰にもわからない。
誰かが悪いことをしたと聞けば、まるでこじつけるように「そういえば子供の頃から変わってた」と遠い日の記憶を持ち出して言うのだろう。誰かが悪いことをしたと聞けば、「そんな子じゃなかったはずなのに…」と驚くのだろう。
「普通」でいれば安全。普通でいれば、傷つかなくて済む。そんな思考にはまり、普通じゃないと幸せな人生を送れない、とよくわからない「普通」を目指し、人は今日も生きている。他人の「しあわせ」を勝手に決めつけながら。
心を腐らせる「普通」なんていらない!
あなたは”あなたを生きているだけ”の話だ
あるニュース記事の
ある人には子供が二人いて、1人は健常児(世間で言うところの普通の子)、1人は自閉症である。自閉症は障害の一つとして決められている。対人関係が不器用で、人との接し方がわからなかったり、強いこだわりや特殊な記憶力(英語だけを覚えてしまう)などがある。
僕は元々「普通」という概念が嫌いな人間だったけれど、この話しを聞いて自閉症の我が子が、さらに大切なことを教えてくれたそうだ。
社会的なものさしで見ると、確かに「普通だ」とは言えないかもしれない。言葉もほとんど喋ることができないし、みんなと同じ行動を取ろうとすると、大きなストレスや苦痛をともなう。それでも、この子は「この子でいたい」だけなのである。一般的には「障害」だ。でも僕にとっては、障害ではないのだ。空を青いと言えなくても、先生の言葉より教室の隅にいる水槽の金魚が好きで仕方なくても、道路の模様が楽しくてふらふら歩いていても、この子はこの子なのである。
そう思うと、これまでの世界は大きく変化した。なんて面白いんだろうと感動する。今までの自分では見ることがなかった世界が少しずつ見えてくるようにもなった。自分はまだまだ視野が狭いことを思い知らされた。
そして「普通と幸せは直結しない」し、どんな人でも、「私はこれが好き」「これがしたい」と言っていいと強く思えた。障害があるとかないに関わらず、どんな人でもなのだ。「大変ですね」「苦労しますね」なんて言われてもピンとこないし、人の人生について、簡単に言うのは、いかがなものかと僕は思う。
「私は普通じゃないから…」なんて悩むことない!
これを読んでくれているあなたも、普通という概念に疑問を持っているのではないだろうか。個性的で、自分なりの意思が強くあるのかもしれない。よくいう一般的な人付き合いをすることが、苦手な人かもしれない。どんな人だったとしても、あなたがあなたを否定することだけはやめてほしい。どうか「普通であることが幸せ」と思い込まないでほしい。
あなたがもし「普通ではない」人だとしたら、大きな可能性と世界観を持っている。他のどこにもない、あなただけの感性を持っていていい。それがあなたの「当たり前」であっていてほしい。傷つかないでほしいと、そう思う。
もちろん、どんな人間になりたいか、どう思って生きたいかなんて人それぞれだ。こんな考え方もあるのだと、少しだけ心に留めてもらえたなら、僕は嬉しい。
「普通」とは、その人が自由に決められるもの
「みんな普通」というものをデフォルトにして生きていると、必ずと言っていいくらい、心に無理が生じる。だから、普通なんていう誰が決めたのかもよくわからない「ある基準」を元に生きてかなくたっていいんだ。
あなたはあなたの「当たり前」「これが普通」を選んでいいし、自分で決めていい。それが生きるということなのではないだろうか。「普通って何ですか?」この質問に答えられる人は、おそらく今も、この先も、現れることはないだろう。
僕は『普通』じゃないかなりの『変わり者』〜変人です。
〜 佐藤憲一 〜
ブログはこちら⬇︎⬇︎⬇︎クリック⬇︎
http://aiz2011.com/
0 notes
moko1590m · 2 months
Quote
2024年07月31日 07時00分 PC上で人間を再現する「デジタルツイン」を用いることで患者の血液循環を正確にシミュレートする試みが医師の診察で活躍 デューク大学で生物医科学の准教授を務めるアマンダ・ランドルズ氏は、コンピューター上に人間のクローン「デジタルツイン」を作成し、患者の冠動脈や赤血球の動きをシミュレーションして正確な医療予測を行うという研究を進めています。ランドルズ氏は長期間にわたって患者の血流を予測することができるコンピューターモデルを構築しており、このモデルはすでに医師が非侵襲的な方法で病気を診断・治療するのに役立っているそうです。 With ‘Digital Twins,’ The Doctor Will See You Now | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/with-digital-twins-the-doctor-will-see-you-now-20240726/ 1990年代当時、ティーンエイジャーだったランドルズ氏は、すでにコーディングと生物学を融合させたキャリアを思い描いていたそうです。その後、ランドルズ氏はデューク大学で物理学とコンピューターサイエンスの学位を取得し、同大学を卒業した後はIBMで3年間勤務し、同社のスーパーコンピューターであるBlue Geneの開発に携わります。IBMを退社したあと、ランドルズ氏はハーバード大学で応用物理学の博士号を取得し、在学中に「Harvey(ハーヴェイ)」と呼ばれる血液循環モデルを構築。ハーバード大学卒業後、ランドルズ氏はデューク大学に就職し、���ジタルツインを医療に応用することについて研究する研究室を設立しています。2024年4月、ランドルズ氏は自身の研究成果により、コンピューターサイエンス分野の国際学会であるAssociation for Computing Machineryのコンピューティング部門賞を受賞し、25万ドル(約3900万円)の賞金を獲得しました。 ランドルズ氏の開発している血液循環モデルは、患者の血管の3D画像を撮影し、予想される流体力学をシミュレートするというもの。この血液循環モデルを利用する医師は、患者の脈拍や血圧などの通常の測定値だけでなく、血管内の血液の挙動予測まで監視できるようになるそうです。血液循環モデルを用いることで、医師は心臓病に関連している「血流の渦」や「血管壁が感じる応力」を予測可能となります。なお、10年前までランドルズ氏の血液循環モデルは約30回の心拍の血流しかシミュレートすることはできませんでしたが、2024年時点では70万回以上の心拍(約1週間分)をシミュレートすることができるようになっています。また、血液循環モデルでは処方された薬を飲んだ患者の血流をシミュレートしたり、血流改善のためにステントを追加した場合の血流をシミュレートしたりすることも可能です。 ランドルズ氏によると、血液循環モデルの可能性に気づいたきっかけは、2010年に発表した心拍中の冠動脈樹全体を細胞レベルで捉えた論文を発表した際だそうです。この論文はランドルズ氏が開発している血液循環モデル「ハーヴェイ」の前身である「MUPHY」を使用して作成した論文となっている模様。なお、MUPHYは全身の血流を調べたものではないため、ハーヴェイを作成する必要に迫られたとランドルズ氏は説明しています。 160人の患者を対象した研究で、ハーヴェイが患者の測定値を正確に予測できることが実証されました。標準的な診断方法の場合、動脈にガイドワイヤーを直接挿入し、狭さくの前後の圧力を測定して「血流予備量比」が算出されます。しかし、ハーヴェイを用いることで非侵襲的かつ正確にこの数値を測定することができるとランドルズ氏はアピールしました。 ランドルズ氏らの開発する血液循環モデルにおける大きな悩みの種となっているのが、膨大なデータ量です。ハーヴェイでは最大5億8000万個もの赤血球をシミュレーションするため、1モデル当たりのデータサイズが0.5テラバイト(500GB)にもなる模様。さらに、心拍ごとに膨大な計算量が必要となるため、コンピューティング資源を揃えることも課題のひとつとなります。 そこで、ランドルズ氏ら研究チームは機械学習を用いてコンピューティング負荷を軽減する手法についても研究を進めています。研究チームは各患者の血流シミュレーション用モデルを短時間でトレーニングすることができる技術を開発しており、同技術は既存のFDAから認可を受けているツールだとトレーニングに24時間かかるところ、わずか10分でトレーニングを終わらせることができるそうです。そのため、患者が病院に診察に訪れた際にリアルタイムでモデルを作成し、診察に利用することも可能となります。 トレーニング時間を縮小するため、研究チームは機械学習とより小さな物理ベースモデルを組み合わせています。リアルタイム予測を提供するため、各患者のトレーニングでシミュレーションする必要がある外科的治療オプションの数を計算。機械学習のトレーニングに3Dモデルを利用するのではなく、一次元モデルを使用することで、データ量を抑えてトレーニングにかかる時間を短縮することに成功したそうです。 デジタルツインを医療に応用することの限界について問われたランドルズ氏は、「必ずしも限界があるとは思いません。ただ課題がたくさんあるだけです。神経系やリンパ系など、結び付けられるものはたくさんあります。さまざまなシステムからデータを統合したいのですが、フィードバックループで相互に通信させるのは非常に複雑です。ただし、そこに到達できないとは思いません」と語っています。
PC上で人間を再現する「デジタルツイン」を用いることで患者の血液循環を正確にシミュレートする試みが医師の診察で活躍 - GIGAZINE
0 notes
cosmeoven · 3 months
Text
CBDで内側から健康と美しさを引き出そう
こんにちは。
「エステは予防学」という考え方の下に活動していますエステティシャン歴23年三浦智子です。
現在、CBDアイテムとすると内面から摂取するものが比較的多い印象。オイル、カプセル、ベイプ、エディ��ル(食用製品)など多様な形の製品があります。
合法化された日本でもCBDアイテムの入手は容易ですのでニーズやライフスタイルに合わせて利用者は増えていくだろうと思っています。
CBDで内側から健康と美しさを引き出そう!
CBD(カンナビジオール)は、THC(テトラヒドロカンナビノール)とは異なり、精神活動に影響を与えないことが知られています。さらに、人の体内でも内因性カンナビノイドが生成されています。代表的な内因性カンナビノイドには“アナンダミド”(AEA)や”2‐アラキドノイルグリセロール“(2-AG)があり、これらはエンドカンナビノイドシステム(ECS)と呼ばれるネットワークを通じて作用しています。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは、内因性カンナビノイド、カンナビノイド受容体、およびカンナビノイドの合成や分解に関わる酵素などの総称です。カンナビノイドは体内のさまざまな機構に働きかけ、体の状態を一定に保つホメオスタシスに重要な役割を果たしています。具体的には、食欲、痛み、気分、記憶、免疫機能などの調節に関与しています。
CBDはこのエンドカンナビノイドシステムと相互作用することで、以下のようなさまざまな生理効果をもたらします。
【CBDの主な有効性】
・ストレスや不安の軽減
CBDが脳内のセロトニン受容体に作用することで、リラックス効果や精神安定をもたらし不安障害やパニック障害の症状を緩和する可能性がある。
・炎症と痛みの緩和
CBDには抗炎症作用と鎮痛作用があり関節炎や慢性痛などの症状を緩和。また運動後の筋肉痛の軽減にも有効です。
・睡眠の改善
CBDには、睡眠の質を向上させる可能性があります。特に不眠症や睡眠障害に悩む方にとってリラックスの促進と入眠を助け、より深く質の高い睡眠時間を作る手助けになります。
・神経保護作用
研究により、CBDが神経保護作用を持つことが示されています。これによりアルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患の進行を遅らせる可能性があると考えられています。
・心の健康のサポート
CBDは、うつ病やPTSD(心的外傷後ストレス障害)の症状緩和にも寄与する可能性があります。これらによる不調や気分の落ち込みをや和らげ、心の健康をサポートします。
・消化器系の健康促進
CBDは消化器系の健康をサポートすることが示されています。
過敏性腸症候群(IBS)やクローン病の症状を緩和することが報告されています。これは腸内の炎症を抑える効果によるものです。
内因性カンナビノイドとCBDは互いに補完しあうことでECSの調整に有効です。
ECSの分布が体内そこら中にあるなら、CBD摂取による内面からのアプローチも多様に期待できる。
CBDは自然に心身のバランスを整える力を秘めた驚異的な植物由来成分です。
この記事を書いた人:
株式会社ranan 三浦智子
大手美容サロン勤務を経て独立、「エステranan」をオープン。
エステティシャンとして20年を超える実績を踏む一方で、お客様のニーズに即した理想の化粧品を一から作りたいという気持ちからスキンケア化粧品の処方設計を一から学び、その研究は今も継続しています。
化粧品開発につきましては、自社製品の企画開発はもちろん、CBDを含む他社製品のOEM及び監修も携わっております。お気軽にご連絡ください。
Tumblr media
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延2-5-41-A
TEL 044-948-4225
ホームページ https://www.ranan.co.jp/
0 notes
diksha234 · 3 months
Text
0 notes
774 · 4 months
Quote
脊髄虚血の原因はさまざまであり、昔は梅毒によるものが最も多く、次いで、大動脈の動脈硬化であった。現在では大動脈瘤などの手術が増加し、心血管系の手術が原因となる場合が増加しているが、原因が特定されない場合も多い。 脊髄虚血の原因には、血管炎(結節性多発動脈炎、ベーチェット病、巨細胞性動脈炎)、塞栓性(心房粘液腫、僧帽弁疾患、細菌性心内膜炎、卵円孔開存、突出した椎間板ヘルニアからの線維軟骨性塞栓)、全身性血圧低下(心臓呼吸停止)、外傷性動脈破裂、動脈瘤解離、大動脈狭窄、医原性(胸腰部交感神経切除術、側弯症外科的手術、大動脈撮影、腎動脈塞栓症、臍帯動脈カテーテル術、椎骨動脈撮影、大動脈手術など)、感染症(梅毒、真菌症、細菌性髄膜炎)、その他(鎌形赤血球症、コカイン乱用、抗リン脂質抗体症候群、クローン病、頚椎脱臼、大動脈硬化など)がある。
脊髄梗塞 | 今日の臨床サポート - 最新のエビデンスに基づいた二次文献データベース.疾患・症状情報
0 notes
mehelya · 4 months
Photo
Tumblr media
Heteronotia binoei
私が本種を話題にするとき、その呼び名は多種に渡る。曰く「オーストラリア生態系の最底辺」「フクロモグラのおやつ」「アンタレシアの離乳食」「砂漠の米」「砂から湧くやつ」「砂利」「全部一緒」
Tumblr media
この小さなヤモリを飼育していて面白いことと言えば、やはり単為生殖して殖えてゆくという点である。最初1匹購入して、半年ほどで卵を産みはじめ、初年は2匹しか孵らなかったが、その2匹も1年も経てばやはり卵を産みはじめて次年は合計で1ダースの個体が生まれてきた。この速度で殖え続ければ、あと10年もすればこの世はヘテロノティアで覆われ、飽食の影響でフクロモグラがアフターマン的な進化を遂げてこの星の支配者となり、ついでに何となく星辰はあるべき位置に戻り、悪夢が再びの復権を成し、ヘテロノティアを食べない人類は絶え去るだろう。
Tumblr media
当然単為生殖なので、生き物としては全部一緒の個体である。そりゃオーストラリアで一番ありふれたランドゲッコーというわけだ。 iNaturalistでマップ検索すれば、瞬く間にオーストラリアがヘテロノティアの発見場所の赤いドットで覆われ、正直言ってその様が気持ち悪い。なんか病気の湿疹かよ。
Tumblr media
飼育という点では何も難しいことは無い。フラットすぎて今更述べるのも億劫である。オーストラリアのランドゲッコーのバニラみたいな存在で元から頑強だし、乾燥にも温度変化にも強い。手が掛からない、という点では退屈に感じる人もいるだろう。だってまぁ、見た目が地味だし小さいし、更にやることも無いともなれば飼っているうちに存在が希薄になってゆくこと請け合いである。豪州産で単為生殖であり、適当な値段で流通する。というおおよそセールスポイントの過積載であるが、あまり国内で長く飼われているという話を聞かないのは、この丈夫さ故の存在の希薄さだと思う。やる事のなさに飽きてしまう。そして結果落としてもその退屈さに飽いてやり直さない。
Tumblr media
しかし、このヤモリの繁殖、産卵は苛烈である。最初に飼った個体は2年目で7クラッチ14個の卵を産み落とした。この小さなヤモリがおおよそ体積にして自身の頭2個分の卵を20日おきに生み出すのである。自身の体重の3/1程度の流失が20日おきにある。命を削るどころの話ではない。体内で錬金術か何かをやっているか、別次元に繋がっているか、小人が巨大な石臼を意味も無く鞭打たれて挽いている等の疑いが濃厚である。しかも、単為生殖なので始まりも終わりも無い。彼女らの繁殖にはこちらが関与できるファクターが無い。時が来れば自動的に身ごもり、自身の体内のリソースで産めるだけ産み、それが尽きるまで産卵が続く。
場合によっては死ぬまで。
Tumblr media
なので、飼育下での産卵期の本種に対しては産み始めたら兎に角失った分を迅速に補給し続けるような給餌が求められる。カルシウムかビタミンか、もっと直接的にたんぱく質か。いいや全部だ。私は適当にやってたら実際一尾くる病にしてしまった。幸いにしてその個体は復活してまた卵を産み始めて安堵したのだが(同時に正直引いた)しかし、そこにある種の面白さを見出してしまう。物凄く性質の悪い面白さだが、本種を飼育していての行動生態の面白さではない、如何にしてこの小さな虫みたいなやつを殺さず(くる病にせず)卵を産み続けられる様なコンディションに保ちそれを存続させられるか、みたいな生体のリソースを管理する面白さだ。
Tumblr media
足りないものを補う。しかし相手は小さく、もちろん一度に詰め込める量は有限だ。給餌の度に吸収できる栄養素は限られている。なので目指すは効率なんだが、まぁこれが上手くいかない。サプリメントにしても一度の給餌で���加できる量がまずあり、そして摂取したとしても体内で吸収できる量は決まっている。そのうえで20日おきに来る産卵に備えて餌を詰めていかなければならない。例えば大きい餌をやるより、それより小さい餌を複数を与えた方が表面積が増えて、より多量のサプリを摂取させることができる、みたいなことを考えるのだが、前述の通り、一度に吸収できる量は一定なのだろう。産卵期の本種の健常な卵と健康な生体の両立はリソースの削り合いと言う他ない。そう焦っている間にも次の産卵が迫っている。彼女らは待ってくれないし妥協しない。
Tumblr media
それと本種の孵化日数というのが微妙に長く、素直に2か月程度で出てこないのが微妙なストレスだ。こんな小さい生き物なんぞ1週間ぐらいで出てきてもよさそうなものだが、うちでは26度前後で80日程度で出てくる。最初に殖やしたときは出てくるまでせいぜい2か月と踏んでいたので、そこからの20日間はなかなかに落ち着かない日々であったし、何より自分がこんな小さなヤモリの孵化にストレスを感じているのが結構な驚きで、この醜い自分探しの後もやっぱり出てこないのが二重に腹が立った。そこは空気を飲んで出てくるべきだと思う。
Tumblr media
されどこの数グラムの生き物の命運を私の給餌が握っているというのはやはり手に汗握るものである。そしてそのうちに汗は引き、ルーティンとなって流れてゆく。今や1ダースの母親になったヤモリは産み続け、卵のケースはいっぱいになって区別されず、出てきたやつから順に取り出され、また新たな卵が入る。機械的にヤモリが殖えてゆく。すべて同じ個体から生まれたクローン。
Tumblr media
これまでそこそこの数が輸入されているはずの本種であるけど、国内CB化において性質強健、単為生殖というほぼ無敵のカードを揃えていても、あまり維持繁殖の話を聞かない訳が今回の飼育から繁殖にかけての経験で分かった。要は飼っても殖やしてもやがてその全てが作業となって飽きてゆくのだろう。そりゃそうである。産んでも育てても母親のクローンですからね。せめて孵化日数が2か月程度ならエサヤモリの道もあったろうが、80日という中途半端に長い日数ではそれも望めない。唯一のセールスポイントの単為生殖が孵化日数で埋もれてゆくのは気の毒である。でも仕方ない。それがこのヘテロノティアというヤモリなのだから。
1 note · View note
yotchan-blog · 5 months
Text
2024/4/15 7:01:19現在のニュース
錦織ロスを和らげたい あれから10年、ライバルたちのエールと悲哀(朝日新聞, 2024/4/15 6:52:03) 公設民営の高齢者施設が廃止方針、転居求められた入所者「寝耳に水」…さいたま市は補償視野([B!]読売新聞, 2024/4/15 6:48:10) 神への挑戦:捏造の研究者が甦らせるラクダやペット クローンが変える「死」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/15 6:45:29) コモンエイジ:東京の保育園、子どもの遺伝子検査を推奨・仲介 保護者3割が応じる | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/15 6:45:29) そして今:「国家の罠」佐藤優さん 20年経ても変わらぬ「尊敬する敵」との再会 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/15 6:45:29) 捜索受けた東京女子医大、「危機的状況」の人手不足で病床稼働率は約5割([B!]読売新聞, 2024/4/15 6:42:22) 住友重機械、秘めた実力1兆�� 逆転の切り札は半導体 茂野新太 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 6:39:17) 決勝2ラン巨人・萩尾 打撃はあの選手を参考に 二岡氏に学んだ心得(朝日新聞, 2024/4/15 6:37:11) 古豪・県岐阜商が「復古調」ユニホーム 創部100年を前に一新(朝日新聞, 2024/4/15 6:37:11) 先島避難住民 最大50万人受け入れ 台湾有事、県が国に試算回答 手段考慮せず、実際は不透明([B!]読売新聞, 2024/4/15 6:36:22)
0 notes
dakinyasworld · 6 months
Text
体の病気になってから、
以前からうっすらあった第六感がはっきりしちゃった💧
博物学の勉強してて、学者方面を目指してるから、事実確認できない事は苦手で、霊感って言い方にも慣れないから、うちでは第六感って書きます。
前からちゃんと心療内科の医者にも相談済みです(爆)。
因みに凄い人が居るそうです、私よりも凄い人が(爆)。
不眠症で長い付き合いの主治医なので、私にはいろいろオフレコしちゃう主治医💧
私「解離性障害じゃないんですか?」
主治医「…ちゃうねん…。居るねん、恐山のイタコさんみたいな人…。」
と、当時は、主治医が見た中では、「レベル5ぐらい」と言われたので(爆)
レベル1の人、怖い…💧
うわっ、レベル上がっちゃった。
でも、まあ、慣れるしかないかなと思っている。
因みにその主治医とは「五感の延長線上かもしれない」と言う解釈で行ってます。
私も今でも基本的にはそう思う。
脳のどこかまだ解明されてない部分の感覚とかね。
現代医学なんかまだ解明出来てないですよ、人体の全て、脳は特に。
クローン動物作れる時代なのにね、まあ、劣化するみたいだけど、クローン遺伝子は。
人間でやっても環境要因で人格は変わるわ、SF映画みたいに上手く行かんよ。
キューブリック原作の「A.I」はよく出来た話だったけどね。普通に面白い。
私は「攻殻機動隊」の素子みたいになりたいなー、SFなら。
いや、素子状態もめんどくさそうだわ、魂が消えずにずっと情報の中を彷徨ってるなんて。
お亡くなりになったら、普通に綺麗に消えたいわ。
押井守版が好きだから、押井守版の素子がかっこいいだけだわ(爆)。
球体関節人形好きだから「イノセンス」の方が好きだし。
ハダリのモデルが吉田良さんの人形で、キムのモデルが四谷シモンさんの人形。
「イノセンス展」行きました、あれ良かったー。
香川は割と近いから四谷シモン館(淡翁荘)、また行きたい!
てか、住める、あの美術館(爆)、洋館だし。
寝るとことお風呂あったら、お手洗いはあるし。
あそこから仕事行って帰宅したらシモンドール眺めながら、普通に生活出来ちゃうなー。
インテリアはモロに好みだし。
(他の人が来場出来んわ(爆)
展示スペースは開けとかんと、ミュージアムは💧
第六感は慣れるしかないですね💧
前はもっと分かる人に見て貰った方が良いかな?
とか、
修行とかした方が良いのかな?
とか思ったりもしたけど。
因みに基本的に、神様とか良え存在にしか繋がりません。
ラジオのチャンネルみたい。
その辺のコントロールは、ついてくれてる神様のお稲荷さん曰く、私は自然と出来てるらしいので、
強まっちゃったけど、余計な修行とかしなくて良くて後は慣れたら良いだけって💧
私もそれで占い師とかしたくはないから、自分が分かる分に慣れて普通に生活するので良いわ(爆)。
あんな商売絶対嫌やわ、もし自分に分からん事あっても分かってるフリしてる人居ると思うもん(爆)。
「それは私には分かりません」って正直に言っちゃったら、一応客商売やしお客さん来なくなるもん(仕事にした以上は仕事には貴賤なし)。
恐山のイタコさんとか、8割演技やろうなって子供の頃から思ってたし(爆)。
ケーブルテレビで見た韓国のムーダンって言う巫女さんは、トランス状態になって、やたらとお金請求する!(爆)
うーん、あれは殆どが普通にトランス状態なだけだわと思った、と言うかお金請求がマジで凄い(爆)。
後、今、生前に会って話した事がある方が、側にいらっしゃるー。
その方の訃報を知って、普通にご冥福を祈ってたんだけど、
生前から、やたらリアルなその方と会う夢見てて(ユング論の世界だなあ)。
んー、簡単に言うと天国みたいなところにはちゃんと行ったけど、そこで普通は消えるらしいのだけど、
その人は起きちゃって、誰にも会わないし何にも無いから、ちょっと念じれば、生きてる人の世界に行けて夢とかに出たりしちゃえるらしい。
もうそう言うところを管理してる神様とかもしょうがないと好きにさせてるらしい💧
悪い事は何もしないで、今は所謂守護霊さんみたいな感じで居てくれている。
もっと交流深かった人の所に行っても、見えないから夢に出るのが精一杯らしくて、…出まくってるらしい。
で、何となく覚えてたらしい私が、見えるので今のところ側に居てくれている。
ご本人も亡くなった自覚とかもあるから驚いてらっしゃる。
私についてくれているお稲荷さん曰く、
「この人魂が特殊。」
「神様みたいな存在になっちゃってる。」
「こうなったら神様になるしかないんじゃないの。なっちゃっても良えわ。」
などなど特殊事例らしい。
ご本人も驚いてらっしゃるけど、お互い慣れるしかないです。
まあ、楽しそうにしてくれているので良かった。
もっと交流深かった方々のところにも出て分かって貰えると良いですね。
「分霊?ってどうやるの?」
とかお稲荷さんに聞いてらっしゃるけど。
お稲荷さんもそれは感覚的なものだから修行してくださいと。
まあ、所謂「汎神論」を身に付ける事らしい。
「草を分けても私はそこに居る、石を退けても私はそこに居る。」
と言う「トマスの福音書」の感覚を身につけると、普通に分霊とか分御霊とかが出来る様になるらしい。
お稲荷さんが、
「よう知らんけど外国の神様はそれが下手じゃ!
あ、神様が下手なんやなくて信じとる人の組織が否定しとるんか。
頭硬い言うか勿体無いのう。
せっかく教会とかにも居る時あるのにな。
てか個人にちゃんと現れとるのにな。」
と言っている💧
はいー、私、いろいろあって棄教しましたが、以前まで未洗礼のクリスチャンで教会の御ミサや勉強会とか行ってました。
で、聖堂に居らっしゃる時と、居ない時と何となく分かりました💧
流石に御ミサの時は居らっしゃいます。
でもその後は聖堂開いてても居はる時と居らっしゃらない時と何となく。
まあ、聖堂は静かで美しいので、お祈り出来れば良いんです。
祈りはちゃんと届いてるので凄い。
キリスト教を信仰してたのも幼少期にヴィジョンを見ちゃって。
それ言うと関係者の方「呼ばれてる!」とびっくりしはるんやけど。
私、ちゃんと呼ばれたシスターに会った事あるので大丈夫ですよー。
本当に聖霊に満たされてる方はマジで居ますし、お祈りもちゃんと神様に通じてますー。
私が棄教したのは、
「原罪」って言う考え方が合わなくて、
ロザリオでお祈りの途中に余計な罪悪感とかがフラッシュバックしちゃって。
棄教する!って本気で決めたら、背中からガターン!と大きな十字架が外れた感覚があって。
うわー、未洗礼でも背負ってたのか…💧と、
…背中軽くなった(爆)。
でもまあ、良い経験したなあ。
芸大の美術学科卒で西洋美術専攻(銅版画ゼミだったからそっちに力入れて学んだ)だったから…
宗教画見るのしんどくなったのが嫌だけど(爆)。
好きな画家の絵が見れんわ!(爆)
山田五郎さんのYouTubeが見にくいわ!
十字架モチーフのゴルチエのアクセサリーはゴルチエ好きだから開き直った(爆)。
と。
みうらじゅんさんゲスト回とか、今まで知らなかった日本画家とかの回なら見れるかな。
と言うか宗教画系の西洋美術は卒業後もやり過ぎて普通に見飽きてるのあるから良いや。
でもパリはまた行きたいなー、一人で行くの治安悪くて怖いけど💧
以前は中世フランス史の学者の叔母と行ったし、叔母もまだ行ける年齢だったので。
パリ、マジで危ないですよ。
兄がロマ(ジプシー)の人達にスマホ盗られました。
裏にギャングついてます。
ヴィクトル・ユゴー「ノートルダムドパリ」の移民の方々の裏社会はまだ続いてます。
ディズニー版のクロパン好きだけど。
ちゃんと中東系で、SISTEM OF A DOWNのギタリストのダロン・マラキアンに似てるわ(爆)。
クロパンかっこいいわ。
アンソニー・クインの映画のクロパンもかっこいいわ。
あれ澁澤龍彦さんが絶賛してたけど、私も好きだなぁ、ああ言う「キレキャラ」。
と、夜遅くなってしまった点滴が終わった。
日記機能が使いにくくなったので、一区切り。
0 notes
shintani24 · 8 months
Text
2024年2月13日
Tumblr media
人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究(毎日新聞)
遺伝子が改変されて人間への移植用の臓器を持った状態の子ブタが11日、国内で初めて誕生した。種の壁を越えた「異種移植」は、新たな移植医療につながると期待される。今後、国内の研究施設や医療機関でサルへの移植実験を始め、人間に移植する臨床研究を2025年中に始めることを目指す。
Tumblr media Tumblr media
明治大発のベンチャー企業「ポル・メド・テック」(川崎市多摩区)は、米バイオ企業「イージェネシス」から輸入した遺伝子改変ブタの細胞を使い、このクローン子ブタを誕生させた。
種の壁を越えて臓器を移植すると、強い拒絶反応が起きる。遺伝子改変ブタの細胞は、この拒絶反応を抑えるために、10種類の関係遺伝子が改変されている。
さらに、ブタの遺伝子による体へのリスクを除くため、約50カ所の遺伝子が働かないように操作されている。
ポル社は、ブタの臓器を移植に使う上で特殊な飼育施設や飼料を使っていて、厚生労働省の病原体検査に合格するレベルの技術を確立している。
国内の大学や医療機関で作る研究チームは、今回誕生したブタの腎臓をカニクイザルに移植し、生存期間や臓器が正常に機能するかなどを確かめる。その後、人間に移植する臨床研究に進みたい考えだ。
米国では、22年に今回とは異なるタイプのブタの心臓が重い心臓病の患者に移植され、一時的に心機能の回復に成功し、23年にも人間に移植された。今回と同じタイプのブタの腎臓を移植したサルは2年以上生存し、その事例が英科学誌ネイチャーに発表されている。
日本臓器移植ネットワークによると、22年の人口100万人当たりの臓器提供者数は日本は0・88人で、米国44・5人、英国21・08人、韓国7・88人など海外と比べて少なかった。一方、移植希望登録者は24年1月末時点で腎臓が1万4346人、心臓が861人に上り、待機患者が多数に上る。
異種移植は、慢性的な「臓器不足」を解消すると期待されるが、安全が保たれるのかなどの懸念もある。臓器移植法に異種移植に関する規定はなく、異種移植を医療として位置づけるには、どの法律に基づいた手続きを進めるのかという課題も残っている。
ポル社最高経営責任者(CEO)でチーフ・サイエンティストの長嶋比呂志・明治大教授(生殖生物学)は「自ら開発したブタの誕生を目指してきたが、ひとまず米国から輸入する形をとった」と話す。
今回の取り組みについて「日本が異種移植から立ち遅れないよう、まずは実際に遺伝子改変ブタを誕生させることが、国内での研究や社会的な議論、医療機関などが準備を進めるための最善の道だと考えた」と語った。【渡辺諒】
0 notes
poyojinsei · 9 months
Text
ルアン・メェイ
Tumblr media
異常人物だった。
誰もみてないと思うが更新直後だからマナーとして折りたたんでおくか
・初対面で相手を触って認識、脳に覚えさせる(まあまだ変な人レベル)
・スイーツに薬物を混入
・初対面で人をパシる(そして自分の失敗?の後始末をさせる)
・お礼なし、人を助手扱い
・生命培養、研究?と称して謎の生命体を量産
Tumblr media
・生み出した生命体の面倒は見ない、生命体たちは創造主から愛情を注いでもらえず病んでいる
・そういう感情の動きは認めながらも、私には対処する術がありません〜などと放置
・最後には置き去り
・実験で危険生命のクローンを生成
・危険クローンの処理を人にやらせる。危険クローンが時間経過後に自壊するのは知っていて、予定通りなどと言い出す
Tumblr media
・たぶん永遠の生命みたいなのを探求している(倫理的に怪しいけど理解はできる)
・短い生命の間でも何か成し遂げることができるのではないか〜とかそれっぽいこと言ってたけど、文脈的にタイズルスの使令のクローンなら自壊する56秒後までの間に主人公を殺すか宇宙ステーションを爆破することができるのではないか的な意味ではなかった?????ひどい実験に付き合わされたものだ……
↑これスクショ撮り忘れた……
・最初に飲まされた薬物によって最終的に記憶も消されるらしい。。。
なんか勝手に真人間の天才だと思ってたけどヘルタと同じかそれ以上にヤバい人だった。ヘルタと仲良しなのも納得です。むむむ……
Tumblr media
まだレアルカリア学徒のイベントがこれからなのでやってきます〜
ただこの石膏頭の造形はどちらかというと分かたれぬ双児に近い
0 notes
kennak · 1 year
Quote
家庭で金(収入)の話をするのがストレス。基本的に収入ではなく支出の話なので楽しい話題にならないし、イレギュラーなイベントで出費がかさむ話か、それがなくても生活費が安くはないという話のどちらかしかない。 夏のボーナス、額面ではまとまった金額が支給されることになっているけど、半分は税金でなくなるし、残ったぶんの半分以上も別の税金でなくなるらしい。会社から付与された株式の分の収入で去年は確定申告後に追加で税金を払ったっぽいのだが、役所が「気を利かせて」、今年も同じくらいの税金額になると見越して、一度に大きな金額を払わせるのではなく、分割して早めに徴収するとかで、ふざけるなボケが。 頑張って働いたご褒美としてのボーナス、手元にはいくらも残らない。これは虚しい。それでもおれはクローン病の医療費補助で年間数百万円分を税金で賄ってもらってるので人より文句は言えない立場だが、年収が上がれば上がるほど税率が上がって手取りは全然増えないというのをまさに実感している。これは健康な人はもっとやってられないだろう。
■ - @kyanny's blog
2 notes · View notes
michiakisato · 10 months
Text
瞑想を通じて脳波の速度を落とし、各エネルギーセンターの周辺に意識を半眼で集中させることにより各エネルギーセンターのOSに侵入したらどんなことが起きるだろうか?各センターの動きは規則的でコヒーレントになり、その結果ニューロンには新しい意識を作るよう信号が送られる。意識が変わると各センターと連携している組織や細胞が活動開始し、各センターが専門に扱うホルモン化学物質がメッセンジャーとなって全身に送られる。これを繰り返し実践していると、それは現実に物理的変化となって現れる。
このワークを実践していた集団では、慢性の膀胱感染症、前立腺トラブル、勃起障害、憩室炎、クローン病、食物アレルギー、セリアック病、卵巣癌、肝酵素の上昇、胃酸の逆流、心臓の動悸、不整脈、喘息、肺機能障害、背骨のトラブル、甲状腺、喉頭癌、首の痛み、慢性偏頭痛、頭痛、脳腫瘍など多くの疾患を自力で治している。この瞑想をした結果、たくさんの人々にありとあらゆる改善が起きることが確認されている。早い人では一回目から成果が表れる。そのように劇的なヒーリングが起きるのは、DNA発現を後成的に変えて遺伝子のスイッチをオンにしたりオフにしたりすることで、遺伝子が作り出すタンパク質が変化するからだ。
ジョー・ディスペンザ『超自然になる』
0 notes
hidekazustom · 11 months
Text
亜鉛と味覚
【院内広報キトキト第8号】
(注意)こちらは、2018年10月発行の、院内広報キトキト第8号の記事の一部です。
 こんにちは、10月になりました。
 スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋ですが、「味覚がおかしいな」と感じる際に、亜鉛不足かな?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
 今回は亜鉛と味覚についてです。
【味覚になぜ亜鉛が必要なの?】
*味覚は、口腔粘膜の「味蕾(みらい)」という部分にある「味細胞」が、味物質を受容して感知します。この味細胞が正常に作られるのに、亜鉛が必要とされています。
【亜鉛が不足するとどうなるの?】 
*味覚障害 *口内炎 *食欲低下 *皮膚炎 *脱毛 *褥瘡
*小児の発育障害 *性腺機能不全 *易感染症 *貧血 *不妊
などの症状が出現するとされています。
【亜鉛欠乏症を引き起こす可能性がある疾患】
*慢性肝炎 *肝硬変 *肝性脳症 *慢性腎臓病 *慢性腎不全(透析)*糖尿病 *クローン病 *潰瘍性大腸炎 *リウマチ *薬剤性亜鉛欠乏 などとされています。
【亜鉛欠乏症の治療】
 標準的には、亜鉛の経口投与となっています。
 当院では血液検査ができないので、かかりつけの医科の先生に検査または治療のお願いをさせていただくことがあります。  
【参考文献】*日本臨床栄養学会 亜鉛欠乏症の診療指針2018
Tumblr media
最後までご覧いただきありがとうございました。
ひでかず歯科口腔外科クリニック 院長 佐藤英和
0 notes
ohnoyoshito · 11 months
Text
甥っ子の結婚式でした。
今日は大阪で、甥っ子(兄貴の長男)の結婚式でした。 結婚式に出たのは、かれこれ15年以上振りでしたが、 若い二人の「幸せ」を、心から祝い、願う多くの気持ちや、 「感謝」の気持ちに満たされた空間を共に過ごして、 こっちまで心が満たされる気分でした。 両親や、親友等、深い思いの人が多い中、 「叔父」という、気楽な立場での出席なので、 祝いながらも、美味しく久しぶりのコース料理と、 ワインやシャンパン等を楽しもうと思っていましたが、 無理でした。 父親である兄貴や、奥さん同様に、 涙腺の崩壊は避けられませんでした(^_^;) クローン病という、食事の���限の多い病気を持つ甥っ子ですが、 明るく、優しい男に成長しており、そして、 お嫁さんになる子は、とにかく明るい、 飛び切り、笑顔の素敵な女性でした。 30年近く昔の、自分の結婚式を思い出したり、 現在14歳の息子の将来の結婚式を想像し、 感慨深…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes