Tumgik
#グランドツアー
ryotarox · 2 years
Photo
Tumblr media
グランド・ツアー―英国貴族の放蕩修学旅行 (中公文庫) | 本城 靖久 |本 | 通販 - Amazon.co.jp
18世紀英国では、貴族の御曹子を国際人に養成するために欧州大陸に遊学させるグランド・ツアーが流行していた。 だが、大陸で若きジェントルマンを迎えたのは、香り高い文化や伝統ばかりではなく、泥んこの悪路や宿屋の害虫だらけのベッド、そして百戦錬磨の詐欺師や娼婦も手ぐすね引いて待ち受けていた…本書では、旅立ちから帰国まで、ツアーの一行と一緒に各地を訪れ、旅の苦労と楽しみを時空を超えてともに味わう。サントリー学芸賞受賞作
- - - - - - - - - - - - - - - -
グランドツアー - Wikipedia
(英:Grand Tour、伊:Gran Turismo〈グランツーリスモ〉)とは、17世紀初頭から19世紀初頭までイギリスの裕福な貴族の子弟が、その学業の終了時に行った大規模な国外旅行[1]。
17世紀になりそれまで続いたヨーロッパの戦乱が落ち着きを見せ、宿や駅馬車、交通網など旅行に必要な環境が整ってきた。それ以前の旅行は商用など実用的な目的があるものがほとんどだったが、グランドツアーの流行は私的な旅行が始まった時期と重なっている[2]。 当時文化的な先進国であったフランスとイタリアが主な目的地で、主要都市の文化や上流社会を体験する機会となっていた[1]。修学旅行と比較されることがあるが、グランドツアーは学校主催の教育旅行ではなく個人主催であったこと、費用も賄うことができる一部の者のみが参加したこと、グランドツアーは期間が数か月から数年と長いことなど違いがある[1]。
参考文献
石ノ森章太郎 『グランドツアー 英国式大修学旅行』 原作:本城晴久、脚本:仲倉重郎、中央公論社〈中公コミック・スーリ・スペシャル〉、1997年、ISBN 412-4104677
海野弘 『酒場の文化史』講談社学術文庫、2009年。ISBN 9784062919524
岡田温司 『グランドツアー 18世紀イタリアへの旅』 岩波新書、2010年、ISBN 400-4312671
増訂版『英国流 旅の作法 グランド・ツアーから庭園文化まで』 講談社学術文庫(桑木野幸司解説)、2020年、ISBN 406-5200512
- - - - - - - - - - - - - - - -
グランドツアーと絵画、ジュエリー : PRECIOUS TIME presented by Ken
- - - - - - - - - - - - - - - -
ホレス・ウォルポール - Wikipedia
第4代オーフォード伯爵ホレス・ウォルポール(Horace Walpole, 4th Earl of Orford, 1717年9月24日 - 1797年3月2日)は、イギリスの政治家、貴族、小説家。ゴシック小説『オトラント城奇譚』で知られる。
イートン校とケンブリッジ大学で学び、1739年から2年間、詩人トマス・グレイとともにフランス、イタリア遊学(グランドツアー)を行っている[2]。
トマス・グレイ - Wikipedia
(Thomas Gray, 1716年12月26日 - 1771年7月30日)は、イングランドの詩人、古典学者、ケンブリッジ大学教授。
1738年、旧友のウォルポールと一緒にグランドツアーに参加したが、おそらく費用はウォルポールが持ったものと思われる。しかし、トスカーナで、ウォルポールは社交界のパーティに出たいと言い、グレイは古代遺物を回りたいと言い、喧嘩別れとなる。ただし、数年後に和解した
グランドツアー / トマス・グレイ / ウォルポール / ゴシック / オトラント城
27 notes · View notes
202405travel · 5 days
Text
4:シェーンブルン宮殿(5/26①)
めちゃめちゃ寝た。
本日のメニュー
・シェーンブルン宮殿観光
・シェーンブルン動物園へ行く
幸いにも天気は晴れ、早めに起きたので宮殿へも早めに行きたいところです。
Uバーンへ乗ればSchönbrunn駅へ行けるとのことなので、mitte駅で乗り換えしましょう。トラムはどこに行くかわからんから…
Tumblr media
すんなり到着
駅から少々歩いたもののすぐに到着。時間は7:59。ちょうどいい~~~人もいなーい
建物正面の左側がエントランスなので進みます。
シシィチケットを見せたは良いものの、まだ入れないと言われました。なんでェ?
公式HPを確認すると8:30オープンだそうです。またしても地球の歩き方に騙されました。何が4~6月は8:00見学開始じゃい
Tumblr media
荷物もクロークに没収されたので何もできずただ座って待つ
急ぐ旅でもないのでエントランスのベンチで待ちます。8:20頃、人が増えてきたあたりで入口が開いたので列へ紛れ込みました。
オーディオガイドをレンタル。チケットに含まれているようです。えっじゃあシシィ博物館もそうだったってこと!?
後の祭りなのでまあいいでしょう。
オーディオガイドを片手に道を進みます。
ところで、オーディオガイドのはじめの説明では「宮殿内部は写真撮影、録画録音禁止」と言われていたのでシェーンブルン宮殿内部では一度もスマホを構えませんでした。
にも拘わらずツアー参加らしきグループは人種に関係なくみな自撮りも他撮りもパシャパシャやっており、ここは無法地帯!と驚いたものです。
いや…でもわたしはやらないよ…ルールだからね…と善い旅人ぶってひとりグランドツアーを進んでいたのですが
Tumblr media
ですって。言ってよ
なので写真は皆無ですがどの部屋も豪華絢爛で良い見学時間でした……
途中からツアー客とバッティングしてしまい通路を進めないほど混雑してきたので、この分では時間指定チケットはなお不便だったかもなあと思いつつ宮殿を後にします。
0 notes
rairaisannnonikki · 1 year
Text
展覧会に行ってきたメモ
国立西洋美術館
憧憬の地ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷 展
東京・上野
 初っ端からウィリアム・ターナー入れてくるのが上手い。イギリスのグランドツアーの話からブルターニュへ旅に出る画家の話を始める。元々グランドツアーはイギリスに歴史的な遺跡が少ないことを理由に、英国富裕層が海外の異文化への憧れを持ち発生したもの。本企画展でターナーを初めに見せることで、画家たちがブルターニュという異文化を求めたことを最初に提示してるだろな。
 ブルターニュは現在フランス領だが、元々はブルトン語という独自言語を持つブルターニュ公国という独立国だった。フランス植民地となりのちにフランス革命中に併合される。画家たちがこの地をテーマとし描くのは、元々フランスではなく別の文化を持つ国という歴史を持っていたことが重要だったのだろう。それこそ、 「異郷」 なんだろうね。
Tumblr media
リュシアン・シモン 「庭の集い」
 天才の明暗〜〜!!!明らかに自然光ではなく照明なのが目を惹く。画面左側に人物が集中しており、更に色彩も寒色の中に暖色で目立つ!画面の構成がめちゃくちゃ良かった。
 黒田清輝など日本人画家の絵もたくさん展示されてるのが後者のブルターニュ展と比較して特徴的。白馬会だけでなく不同舎の面々も。
 あとアンリ・リヴィエールが結構あった。浮世絵に影響を受けて木版画とか描いてた画家。空の感じとか広重の影響がま〜わかりやすい。リトグラフの色が美しい。
SOMPO美術館 
ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 展
東京・新宿
Tumblr media
アルフレッド・ギユ 「さらば!」
 これを最初の展示室にバーンと置いてあるインパクト。嵐で転覆し、生き絶えた息子に別れのキスをする父親の絵。原題だと「Adieu!」で軽い挨拶ではなく長い別れを意味する言葉。しかも語源がさぁ〜「a Dieu」神の御許へって意味で完全に祈りの言葉な訳で……画家本人がタイトル付けたかわからないけどめちゃくちゃ良いと思います。
 嵐という気候から始まるのが面白い。荒波が特徴的な場所らしいね。ブルターニュという土地を詳しく説明してるのはこっちだと思う。独立云々の話もこっちで解説してた。
Tumblr media
 アンリ・ジャン・ギョーム・マルタン 「ブルターニュの海」
マルタンの絵があったのは嬉しい収穫。新印象派主義のマルタン好き。構図自体は簡潔だけど色彩と筆致でしっかりとした絵に仕上げてくる技量、見まして?天才ですよ。
 SOMPO美術館、最後にゴッホのひまわりが置いてあるんですけど同じ部屋にポール・ゴーギャンの 「アリスカンの並木樹、アルル」 が展示されてて思想を感じて面白かった。ゴッホに寄り添いすぎ。
Tumblr media
0 notes
txtmatango · 3 years
Text
アメリカから銃を除くとオーストラリアになり、オーストラリアから人種差別を除くとニュージーランドになる
 たった一匹の女王アリが産んだ大量の働きアリたち。コロニー(巣)を維持するには、数多くの働きアリの存在が不可欠だが、実は、すべての働きアリがコロニーのために必死に働いているわけではない。せわしく動き回るのは、働きアリ全体の八割程度で、残りの二割はほとんど何もしないでいる怠け者だといわれている。何もしない、のらくらしている怠け者も、きちんと食べ物にありつけるし、もちろんコロニーの中に居場所を持ち得ている。
 なにゆえに、コロニーはそのような無駄飯食いの怠け者を食べさせて住まわせているのだろうか。
アメリカ社会がどれほど弱者に対して優しいかを語られた方がいたのですが、その回答に対して、そんなのはアメリカばかりでなく、アングロサクソン系の社会ではごく当たり前のこと、アメリカから銃を除くとオーストラリアになり、オーストラリアから人種差別を除くとニュージーランドになる、とコメント書きました。
そうかもね、またはそんなわけはない、などなど、いろいろ思われるでしょうが、大雑把に言えば、当たらずとも遠からずなのでは。
しかしながら、 過ぎたるは猶及ばざるが如し。福祉国家も行き過ぎると、とんでもないことになる。ニュージーランドの行き過ぎた福祉の話をお話ししましょう。
まずはいろいろNZ居住者(留学生や居住権のない者は除く)が享受することができる恩恵について書き出してみましょう。
50歳以下の学生は、誰でもStudent Allowanceと呼ばれる生活手当を学生時代にもらうことができる。返済の必要なし。私も大学、大学院卒業まで四年間もらえました。学生お小遣い。これがあればバイトしなくても一応生活できるだけのお金がもらえ���。
BASIC INCOME。つまり、統計的な一般家庭の平均所得よりも低い家庭は、自動的に金銭的補助が得られること。これで理論的に低所得者層は存在しなくなります(���年額は変動します)。でも与えられたお金をどうやりくりするかで、やはり貧富の差は発生します。子供手当も基本的にここに含まれています。追記: NZのBasic Incomeは家族持ちに対して支払われるFamily Tax Creditがそれに該当しますが、家族を持たない者は受給できません。しかしそれに代わる多くの補助が用意されています。
ニュージーランドの年金制度は世界に稀なるもの。国民年金のように就労期間中にいくら年金を支払い続けたかなどの条件もなしに、NZ市民または永住権所有者は、20歳以降の10年以上をNZで過ごし、かつその10年のうちの5年を50歳以上の間に過ごしたものは、誰でも年金を受け取ることができるのです。こういう国は世界でNZだけだそうです。ただし、NZから半年以上離れて暮らすと年金支払いは打ち切られます。わたしは、NZに25年ほど住んでいるので、条件のうちの最初の5年は満たしていますが、まだ50歳にもなっていないので、年金受給資格はありません。
また出産した有資格者は、一年の産休手当てが夫の収入の高低にもかかわらずもらえます。おかげでNZでは少子化問題など起こりえません。父親は職場にもよりますが、わたしの場合は完全有給育休を6週間いただきました。もちろん、毎日オムツ換えてましたよ。
ASDやADHDさえも含めた全ての障害を抱えた人は、社会的にかなり優遇されます。公共交通機関は無料。金銭的援助などもかなりもらえます。身体障碍者には車いすを無償で与えるなど、羨ましいほどの手厚いサポートを受けることができます。
失業保険に打ち切りがない。いろいろ職業訓練を受けさせられたりもしますが、一生の間、失業保険もらってる人もいます。生活保護みたいなものかもしれませんが、ベーシックインカムな考え方があるので、無理に働かなくてもいいと信じる人もいます。日本では生活保護は恥だという考え方が根強いですが、こちらではそのような考え方は存在しません。移民や難民も含めて、有資格者になれば徹底的に福祉に依存します。
という風に、NZ社会に生きている限り、人間としての生存権は脅かされないわけです。まだまだいろいろありますが、これぐらい書けばいいでしょう。何がなんでも貧困で死なせない政策ですね(別の理由なら死んでもいい?)。制度的に立派と言えるでしょうか?
ですが、ショッキングなのは人間の性(さが)。とりあえず社会は喰わせてくれるけども、平等志向の社会でもあるので、この地にいたままで、一代にして巨万の富を稼ぐなどは難しい。とにかく国の規模が小さすぎます。日本の本州位の土地に、400万人しかいない国ですから。羊や牛の数の方が圧倒的に多い。
ですので、一獲千金を求めるには海外に行くしかない。元宗主国イギリスへ行くのが、この国の若者のグランドツアーみたいなものですが、もちろん隣国オーストラリアも選択肢のひとつ。イギリスにはNZパスポートがあればヴィザなしで就労可能。オーストラリアに対しても同様です。行ったっきり帰って来なくても大丈夫。
しかしNZの若者の自殺者率は世界一。下のチャートはティーンの自殺率ですが、NZが人口当たりでは圧倒的。
これにはいろいろな理由が考えられていますが、まず先にあげたように、国内にあまり夢がない。のんびりのどかなホビットのような暮らしに若者が不満を感じないようでは、若者らしさの欠如が心配です。疾風怒濤のティーン時代を駆け抜ける若者は、刺激が欲しい、大きな夢が欲しい。でも見渡せば牧草地に平和でのどかな田園風景、または中途半端に便利で豊か過ぎる都会生活、そういった中では若者は生きづらい。だからスポーツに熱中する。スポーツカースト国家NZ。スポーツできないとモテない。できないならば若いアンニュイを癒してくれるものもない。だから、夢の持てない若者は、死を選ぶのでは。
また、無教養な親たちは、ベーシックインカムとして得たあぶく金を、子供に使わずにギャンブルやドラッグや嗜好品の購入に費やしたりして、子供の貧困が問題ともなっています。そういう家庭の子供は、自死を選ぶ可能性も高くなることでしょう。ちなみにいじめでの自殺はあまり耳にしません。人生への絶望が主な要因らしいですね。
ちなみに全世代の自殺率の国際比較では、NZは目立ちません。日本より低く、アメリカと同程度。NZは極めて健全な社会と言えるでしょうか。
さてここからが本論です。長い前置きでしたが、働かなくても一応は生きて行ける。働きすぎても税金高いので、誰もそれほど働きたくはない。ホリディするためにキウイは生きている。
そんな社会で2020年の夏の終わり、新型コロナ問題が発生(南半球です)。さてどうする???
だれもが完全巣籠り。でも籠ることの出来ないホームレスは?
NZにホームレス? ベーシックインカムの国でなぜ???
なのですが、上記のように働かないで湧いてきたあぶく金。額に汗して得たお金ではないので大切にはしない。家賃さえもなんやらに費やしてしまい、家を失う。家無しにも優しい人たちはたくさんいる。教会の慈善事業者が教会に寝るところや食料を提供 (Night ShelterやWoman's refuge) 。また政府もいろいろ社会復帰のための支援を行う。いたせりつくせり。でもそれでホームレスはどうする?
自分はホームレスだと主張し、首都ウェリントンの人ごみ多い通りで乞食をしている、マーガレットと呼ばれる女性。May 15, 2018. REUTERS/Jonathan Barrett/File Photo
コロナですが、人と人の接触は避けねばならないし、法律によってホームレスは家の中にいないといけないことになる。すると政府は観光客激減で困り果てているホテルやモーテルにホームレスを収容。滞在費も食費も全て政府持ち。
ここからが、この回答の肝。私の知り合いの台湾人のモーテル所有者の話です。モーテルは安く泊まれる小さなホテルみたいなところのことです。
彼のモーテルには10ほどの部屋があり、コロナでの封鎖以来、市民は外出禁止。それで政府が送ってきたホームレスたちが空き部屋を埋めてくれたのですが:
いやー、コロナになって、これからのビジネス、どうなるんだろうと思ってたけど、驚いたね。一時は客足が減ってどうなることかと思ったんだけどさ。我がモーテルは大盛況でねえ。ホームレスさまさまさ。
でもさあ、宿泊費を政府に払ってもらって、ホームレスはその上に生活保護として十分な生活費をもらってるけど、誰も貯金してホームレスから抜け出そうなんて思ってる奴はいやしない。
知ってるかい? 我が宿泊客たちが昼間に何してるのか。
コロナだから仕事探せと言っても探せない、職業訓練にも行けない。暇だ。だから、スーパーで何ダースも、ビールを買い込んできて、昼間っから酒盛りしてるんだよな。
そしてハーブやらドラッグ始めるんだ。さすがに部屋の中でやられると匂いがしみ込むから、外でやってくれって言うとそれ以来、中庭のその辺でいっつもやってるよ。
警察?
たぶん違法だろうけど、だからって捕まえてどこに連れてくんだい。留置所だってこのご時世じゃあ住まわせるのが大変だ。裁判もできないんだから。警察なんか呼ぶだけ野暮ってえもんだよ。まあお客様なんだ。他人に迷惑かけてなきゃいいじゃないか。政府からもらったお金で勝手にラリってるんだから。
もらったお金は、食費やアルコールや薬物に全部使い果たして、うまいぐあいに社会に還元されて循環してるから無駄じゃあないよ。絶対にお金を貯め込まない連中だから。
宿泊客は若いのが20代から、でもいろいろいて60代くらいまでいるなあ。なんでニュージーランド政府はこんなのをここまで手厚く世話するんだろうねえ。まあこっちはいいビジネスでいいんだけどね。労働党はやりすぎかもなあ。
というような話を先日、聞きました。台湾人らしい大袈裟な身振りを交えながら、中国語も時々織り交ぜながら、一応英語でこう話してくださいました。
ああ、と天を仰がずにはいられない…
わたしは学生時代、教会のボランティアに数週間参加し、ホームレスを世話する手伝いなどをしたことがあるのですが、失業者やホームレスの絶対的特徴は、無気力。これにつきます。生きる希望も夢も失っている。だから生きる喜びを教えることから始めないといけない。一緒にいればいるほど、こちらの気が滅入ってしまう。生きがいを教えてあげないといけない。
あなたたちは何のために生きているのですか?
嘘のようでホントの話。さて、超福祉国家ニュージーランドの未来はいかに?
アリたちのコロニーの生活はシビアで、勤勉な働きアリたちも、時には疲れ果て、あるものは活動をやめてしまうものさえいる。すると、どうだろう。いままで無駄飯食いの余計者だった怠け者は、その疲れた働きアリに代わり、勤勉な働きアリとして、働き出すという。
生産者八割、生活保護二割のアリのコロニー。人間の福祉国家と比べて、何が違うのだろうか。ひともまた、アリたちのように、疲れた者がいれば、怠け者は、生まれ変わったかのように、コロニーのために、誰かのために、働き出すのだろうか。
生きようとする働こうとする意志を持つとき、誰でも生まれ変わることができるのだろうか。
行き場のない者たち。社会に居場所を持たぬ者ども。人は誰かに必要とされていると実感できないと生きてはゆけない。誰もホームレスを愛さない。教会は優しい手を差し伸べても、受ける側には感謝しようとする気力もない。いつだって与えてくれるから。本当は、与えることこそが尊いのに。
愛されぬ余計者たちは、ただ酔いどれて、薬の力で桃源郷をさまようばかり。酔いから覚めて見つけるのは、誰からも必要とされていない、薄汚い衣をまとった自分自身の寂しさばかり。
ニュージーランドという島国での、壮大なる超福祉社会の実験劇場。大地を歩む無数のアリの群れの中で右往左往する怠け者たち。無償の衣食住を与えられて薬物依存でラリッてるクズのような非生産的な人間たち。アリとヒト。何が違う?
人が人である意味をずっと考え続けています
2 notes · View notes
roomponr · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鳩のローマンモザイク。横浜のアンティークジュエリーの店で所望しました。メンテナンスもしてくれたので安心。
ローマンモザイクは、18世紀ごろからイギリス貴族の間で流行った留学旅行「グランドツアー」のお土産として数多く作られた。
細かな色ガラスや金属を膠で固めながら並べて絵を描きだす職人仕事。
モザイクの段差や、厚めの縁に施された金を編んだ飾りなど結構立体感がある。
渋めの赤と華やかな絵柄のバランスが良く、直線的な形状もあって男性でも合わせやすい。アウターに付けると勲章のようにも見えるね。
11 notes · View notes
almond-eye-1984 · 7 years
Photo
Tumblr media
聖地。 ジェームズ・メイの残り香。 ・ #世界の国民車 #日本の国民車 ・ #蕎麦 #そば #ホンダ #スーパーカブ #トップギア #グランドツアー #ジェームズメイ #soba #noodles #noodle #japanesefood #honda #supercub #topgear #grandtour #jamesmay (兵隊屋)
0 notes
kantatokyolondon · 2 years
Text
Canaletto's Venice Revisited @ National Maritime Museum (Museum/Gallery #15)
Tumblr media Tumblr media
(English)
Ever since I learned about the Grand Tour a few years ago, I have been a huge fan of Canaletto. When I went to Venice, I was reminded of his works especially along the Canal Grande and near the Piazza San Marco. I am always impressed by how much the city view has remained the same.
In the National gallery in London, there are some of Canaletto’s paintings. I never skip that room. 
But this time, I made my way to Greenwich to visit an exhibition dedicated to Canaletto.
I had never seen this many of his works at one time before, so that itself was a rare opportunity. Furthermore, what I especially liked was that the caption panels indicate the location of the painting with a map (photo below). Also, the way the paintings were lit up, and the use of videos to explain with more details were good.
I look forward to finding more of his works in the future.
(日本語)
数年前にある美術展でグランドツアーについて知って以来、ずっとカナレットのファンです。以前ヴェネツィアに行った際には、街を歩いているときにカナレットの絵を思い出していました(特にカナルグランデやサンマルコ広場周辺)。絵を見るたびに、ヴェネツィアの街がどれだけ変わっていないかに感心します。
ロンドンのナショナルギャラリーにも、カナレットの作品が飾ってあるエリアがありますが、そこは逃さず必ず見ます。
彼の作品をここまでまとまってたくさん見たことがなかったので、それだけでもすごく貴重な機会でした。それに加えて、特によかったのは、全ての解説パネルにどこが描かれているかの実際のロケーションが地図で示されていたことです(写真下)。照明の使い方、そして動画を用いた解説もすごくよかったです。
これから、他にも彼の他の作品を見るのが楽しみです。
Tumblr media
1 note · View note
justanotherideas · 3 years
Text
0 notes
Text
冒険者たちが語る・太陽系の秘密!グランドツアー!コズミックフロント! 秘密に挑んできた冒険者たちが語る、探査の舞台裏!!
  冒険者たちが語る・太陽系の秘密!グランドツアー!コズミックフロント! 冒険者たちが語る・太陽系の秘密!グランドツアー!コズミックフロント!…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kianu-chan · 4 years
Text
Tumblr media
ロンナショ!
まあこれはまじで全く関係ない西洋美術館の地獄の門
イギリスの自分好きだな〜感と他国との関係と美術の関係がわかって面白かったです(ヘタリアのオタクなので)イタリアと思いの外仲良くて良かったな〜!グランドツアーとカンバセーションピース!
ゴッホのひまわりはトリを飾るだけあって、、、満を持して……って感じで……さすがの迫力だったな
黄色がすごいきれいで誇張なく光って見えた(そういうふうに見えるように演出してるのかもしれないけど)あとゴッホがひまわりを描く経緯何回見ても泣けるゴーガンはあとで校舎裏に来てくださいタヒチで愛人作ってんじゃねえ
ひまわり有名やよね〜ぐらいだったけど実物みたらひまわりのファイル!?絶対欲しい!!ってテンションになっちまった
すみっこぐらしも無事買えて満足!10月残りも頑張るぞ………✊
0 notes
soraneko-vrc · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Animation Live “ Escape “
「天文仮想研究所」が開催したグランドツアーにてお披露目されました。
0 notes
carguytimes · 4 years
Text
車名は「MC20」に決定。マセラティ史上最強スポーツ、5月デビューへ
■パワートレインはV8+電気モーター、0-100km/h加速は2秒 マセラティは、かねてからプロトタイプを公開していた新型ミッドシップ・スポーツカーの車名を「MC20」と発表しました。 マセラティ 新型スポーツ ティザーイメージ MC20は「Maserati Corse 2020」を起源とし、同ブランドのレースの血統を思い起こさせるとともに、モータースポーツへの回帰を示すと伝えられています。新型モデルに関して詳細は明かされていませんが、2004年にレースに復帰した「MC12」の進化系スーパースポーツと言及しています。 マセラティ 新型スポーツ プロトタイプ 最終的なエクステリアデザインも不明ですが、プロトタイプでは、パワートレインを冷却するためにリアフェンダー全部に大型エアインテークを装備、ミッドシップレイアウトと確認できます。また丸みをおびながら釣り上がるヘッドライトは、同じFCA傘下のアルファロメオ「4C」のようですが、最終デザインかどうかは不明です。 パワートレインはV型8気筒ターボチャージャー+電気モーターのハイブリッドが有力で、ポルシェ「タイカン」」同様に3基の電気モーターと四輪駆動、そして800Vバッテリーテクノロジーを搭載すると予想されています。またEV航続、充電時間など標準的なモデルより50%以上高い性能を持つと伝えられおり、0-100km/h加速2秒、最高速度300km/hオーバーとも噂さされています。 マセラティ 新型スポーツ プロトタイプ ワールドプレミアは5月が濃厚で、同社の拠点「Viale Ciro Menotti」(ヴィアーレ・チーロ・メノッティ)工場で製造されます。 (APOLLO) あわせて読みたい * ナッパレザーの「ペッレテスータ」が採用されたマセラティの限定車、クアトロポルテ&レヴァンテが登場【新車】 * 日本で初めて100m走10秒の壁を破った男、桐生祥秀選手がマセラティのブランドアンバサダーに就任!! * マセラティ、新型コンパクト・クロスオーバーSUVを2021発売へ! * 30台限定の「ギブリ リベッレ��は、フルカーボンキットやエクストラシリーズGTS 20インチホイールなどを装備【新車】 * マセラティ、中国全土の歴史的旧跡を巡るグランドツアーを開催 http://dlvr.it/RQZWcK
0 notes
dotomtom · 5 years
Photo
Tumblr media
グランドツアー新作 開始すぐで爆笑した https://t.co/S7T6PSn09k GaryuAll4GG さんのツイートから
0 notes
numa-chi · 4 years
Quote
シンディシャーマンは自身でもって女性のパロディを示すことで、客体と主体を打破しようとした。企画記事にも出てくる草間彌生はハプニングを通して女性の身体を主体化した。クロウドカウンら多くのレズビアンたちは写真を用いて客体ではない身体を示しジェンダーを越境する表現を用い、女性と女性の関係を示そうとした。近年でもUlamnやToledanoはインスタグラムを用いて女性の自己充足的な主体的欲望を自身の身体を用いて示している。それをポジティブなものとして無条件に肯定するわけではないが、女性アーティストがこうした主体の問題に取り組んできたことは尊重されなければならない。これらのアーティストが示した主体的な姿をも、『美術館女子』企画はインスタの写真を撮る女性から主体性を剥ぎ取ることで侮辱している。  インスタグラムで最も多くのユーザがいる20-30代の層では6割が女性を占める(ここでいう女性はむろん幅広い意味の女性だと私は理解している)。インスタ女子と言われる所以でもある。  撮影されるということがメインだった女性たちが積極的に自身を含めて撮影し、それに共感を示すことで、女性間の関わりを深める。友達同士の写真もそうした機能を持つ。この主体性と社会構築は、より広範な形で評価されるべきだ。そこで生まれる女性間の関係性のあり方は、従来の写真のあり方ともまた異なる。インスタや映えを雑駁な議論で片付けるのは、ある一面において女性嫌悪的な可能性を持ち得る。それをどのように捉えるににせよ、主体的な知性を私たちは前提にしないといけない。  そもそも作品の礼拝的価値が議論されたベンヤミを持ち出すまでもなく、芸術作品は所有と旅行との間に共犯関係を持ち続けていた。画中画やギャラリー画のような作品は、作品の中に作品を背景として肖像と共に書き込んだ。あるいはグランドツアーのような旅行のムーブメントと共に、ピクチャレスクな絵画は風景への欲求を掻き立てた。  もちろん「映え」の美学はこれとは異なる基準を持ち、これとは異なる社会的装置の役割を持つ。しかし、なぜこうしたインスタ的な文化が等閑視され、初めから否定されるのか?男性もホモソーシャルに対する女性のホモソーシャルのようなこうした文化を初手で切り捨てる事は可能なのか?  視覚の快楽と共犯してきた美術が「映え」をこうした議論を前提とせず直感的に否定するのであれば、それは『美術館女子』が行った主体性の隠蔽と同じ隘路に入り込むことになる。  否定されるのべきなのはまず、女性から主体性を奪い、インスタを周縁化し、その知的な可能性を拒絶する『美術館女子』の企画の態度であり、映えの文化それ自体ではない。アイドルも含め、それの対するミソジニックでマッチョな否定はあってはならないし、それでは何も変わらない 。無条件で肯定すべきものでもないが、無条件に否定されるべきでもない。  またインスタグラムは全体としては男女半々から男性の方がユーザー層が多く、このインスタ男性に目が向けられない理由についても私たちは考えるべきだ。むろん女子という言葉が持つ含みも考えねばならない。  特に対象が言説の蓄積が少ない場合には批評は正しく慎重に行われてほしい。
https://note.com/gingak/n/nb9638d1a3446
0 notes
almond-eye-1984 · 7 years
Photo
Tumblr media
聖闘士星矢は一休みしてトップギアへ。 首相自らブラックなジョークをかますものの、めげない我らのおっさん達。 イギリスの国営放送って… ・ #永遠の悪童たちが究極の癒し #日本でこのレベルでふざけるのって銀魂でも難しい #友情努力成長勝利よりも欲望蹴落としマイペース勝利への親近感 ・ #トップギア #グランドツアー #ブラックユーモア #テレビ #ジェームズメイ #ジェレミークラークソン #リチャードハモンド #キャメロン首相 #topgear #grandtour #tv #jamesmay #jeremyclarkson #richardhammond (Meguro-ku, Tokyo, Japan)
0 notes
「今こそ行きたい!」東京アウトドアセレクトショップ特集
アイキャッチ画像提供:左上/BLACK BRICK、右上/DECEMBER、左下/efim、右下/sokit
東京は個性的なアウトドアセレクトショップの宝庫!
写真提供:Hiker’s Depot
大手のアウトドア量販店に行けば、機能的なアイテムを幅広く入手することが十分に可能です。 しかし中には、「こだわりのアイテムが欲しい!」「もっと個性的なアイテムが欲しい!」「人と被りたくない!」という欲張りな方々も数多くいらっしゃるでしょう。そんな方々にとって、独自性の高いアウトドアセレクトショップの品揃えは非常に魅力的。 それだけでなく、オーナーやバイヤーとの距離感が近いため、専門的なお話や体験談を聞けたり、お店主催のイベントに参加するという楽しみもあります。今回は、東京都内にある魅力的なアウトドアセレクトショップの数々をご紹介。これをきっかけに、お気に入りのショップと出会いましょう!
※今回紹介する店舗は順不同となっています。
マニアックなものを探すならココ!/世田谷区「BOZEMAN」
写真提供:BOZEMAN
ちょっとマニアックなハイカーからアウトドアファッションの愛好家まで、幅広い層の心を掴んでいるこちらのお店。その年の面白いものや優れものを、ブランド問わずに推しています。特に、バックパックの品揃えに力を入れているそうで、他ではなかなかお目に掛かれないレアものに出会えるかも?!
写真提供:BOZEMAN
店主の横山さんは、沢登りやテンカラの他、テレマークスキーでモーグル(!)も愛好されているそう。お店としてのツアーなどは開催していませんが、お客さんと連れ立って行くこともあるそうです。ご興味のある方は、是非一度お店を訪れてみてはいかがでしょうか。
「必要なものが全部揃うお店じゃありませんが、他じゃあまり見かけないものはあるかもしれませんよ(店主:横山さん)」
BOZEMAN 住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-33-6 B1F 営業時間:13:00~20:00(月曜定休) 電話:03-3481-9250 取り扱いブランド:アークテリクス、パタゴニア、オスプレイ、グラナイトギア、マウンテンハードウェア、パーゴワークス、ブラックダイアモンド、ティートンブロス、MSR 等 BOZEMAN
山でも街でも、ユニークな機能性を/練馬区 「sokit」
写真提供:sokit
ハイキングやトレッキングを楽しむ方に人気なのがこちらのお店。「一通り装備は持っているけど、もっとユニークなアイテムが欲しい!」という方が主なターゲット。中でも、日本の山歩きに適したアイテムを生み出している「アクシーズクイン」に力を入れています。 普段着にも馴染むデザインが好評で、受注展示会も開催しています。
写真提供:sokit
「どちらかというと、これから山を始めるという人にお薦めできる製品は少ないですが、ビッグブランドとは一味違った製品をお探しのお客様はぜひご相談下さい。(店主:長島さん)」
sokit 住所:〒176-0001 東京都練馬区練馬1-34-11 営業時間:12:00~19:30(不定休) 電話:03-3994-3822 取り扱いブランド:Pre Tents、アクシーズクイン、フーディニ、ティートンブロス、ウェストコム、ALTRA、inov-8、883Designs、atelier Blue Bottle、RIDGE MOUNTAIN GEAR、ZEROGRAM 等 sokit
“日常の機能服”/吉祥寺「BLACK BRICK」
写真提供:BLACK BRICK
ハイキング、ランニング、サイクリングなど、幅広くアクティビティを楽しむ女性のお客さんも多いのが特徴。アウトドアショップというよりも、「日常の機能服」をコンセプトに掲げ、”オシャレ”であることが女性人気の秘訣。ショップオリジナルTシャツなど、女性同士の口コミで人気が広がっているのも頷けます。 特に、BLACK BRICKでは初となるパンツアイテム「Hiker Pants」は、追加生産となるほど大人気。
写真提供:BLACK BRICK
また、特に力を入れているブランドが「RawLow Mountain Works」と「Mountain Martial Arts」。これら2ブランドの品揃えは、国内トップクラスです。 ショップの周年イベントではクラフトビールやカレーも供され、毎年長蛇の列が出来るほどの人気。さらに、11月17日(日)にはガレージブランド「Nruc」のPOP UP STOREを東京で初開催など、今後の動向からも目が離せません。
「 RawLow Mountain Works (ロウロウマウンテンワークス) のアイテムを探してるなら、ぜひBLACK BRICKへお越しください!! (店主:小林さん)」
BLACK BRICK 住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-5 サンウッド吉祥寺フラッツ101 営業時間:平日 12:00~20:00/土日 11:00~19:00 電話:0422-27-5056 取り扱いブランド:RawLow Mountain Works、Mountain Martial Arts (MMA)、BLACK BRICK、ALL YOURS、HUNGERKNOCK ORIGINALS、Teton Bros.、MINIMALIGHT、ELDORESO、EYL、Yetina、SAYAMA works、HOKA ONEONE 等 BLACK BRICK
入門から仲間作りまでサポート!トレイルランニング専門店/立川市「Trippers」
写真提供:Trippers
トレイルランニング専門店ならではの品揃えはもちろん、購入後のサポートも魅力。なんと、ザックなどの簡単な修理であれば、無償で対応してくれます。 何といっても、ショップ主催のイベントが充実。装備の貸し出しもあり、マナーや装備についての座学の後に実際に走る『初めてのトレイルラン』。高尾でナイトトレイルを体験、ライト貸し出しも有りの『Night TAKAO』。予約不要、毎週木曜開催の『木曜ナイトグループラン』など、装備が無くても体験できる入門者向けのイベントも満載!
写真提供:Trippers
「 専門店ならではの品揃えと知識でトレイルランナーをサポートしています。トレイルランニングを始めてみたい方、仲間が欲しい方は是非Trippersへお越しください!(店主:朝長さん)」
Trippers 住所:〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目1-1 昴ビル6F 営業時間:12:00~20:00/土曜のみ 12:00~18:00 電話:042-808-9500 取り扱いブランド:paago works、ultimate direction、nathan、altra、HOKA、inov-8、teton bros. 等 Trippers
”楽しんだもの勝ち”を冠するショップ/多摩市「efim」
写真提供:efim
「一歩だけ外に出るお手伝い」がコンセプトのお店。キャンプやハイキングだけでなく、散歩や旅行、ショッピング、ガーデニングなど、外に出る時のきっかけとなるアイテムを幅広く取り揃えています。 また、オリジナルブランド「BOUNDARY LINE」からは、パラコードのような汎用性の高い「POWERCORD」も販売。他ショップでは類を見ない、幅広いデザインから選ぶことができます。
写真提供:efim
「エフィムは、楽しんだもの勝ちという意味のenjoy fully in my lifeの頭文字をとったSHOPです。皆さんのアウトドアライフに少しでも笑顔が添えられるものがあればと思います。是非お近くにお寄りの際は遊びにいらしてくださいませ(店主:篠崎さん)」
efim 住所:〒206-0034 東京都多摩市鶴牧1-6-6-101 営業時間:11:00~20:00/日曜のみ 10:00~19:00 電話:042-357-3966 取り扱いブランド:BOUNARY LINE、ハングアウト、JANDO、Oregonian Camper、Kinco Gloves、ヒューナースドルフ、ユニフレーム、モチヅキ 等 efim
“文化”としてのハイキングを愛する人へ/三鷹市「Hiker’s Depot」
写真提供:Hiker’s Depot
「ウルトラライト」がキーワード。ハイキングだけでなく、ロングトレイルやパックラフト、山岳レースなど、軽量性を求めるアクティビティの愛好家の間では知らない人がいないほどの名店です。オリジナルブランド「Highland Designs」のダウン製品の他、「Finetrack」別注のツェルト、「Zimmer Built」別注のパックなど、こだわりのアイテムも満載。
写真提供:Hiker’s Depot
また、ロングトレイルがテーマのトークイベントや、ウルトラライト初心者向けの講習会、信越トレイルをハイク・整備・郷土食を通じて多角的に楽しむイベントなど、ハイキング文化の盛り上げ役としても重要な役割を果たしています。
「ハイカーズデポは北米のロングトレイルを舞台に発達したウルトラライトハイキングをテーマにしたハイキングの専門店です。 こう書くと、マニアックで敷居が高そうなショップのように思われがちですがそんなことはないですよ。ロングトレイルを歩くのもハイキング、デイハイキングもハイキング、山を歩くのもハイキング、街を歩くのもハイキング、そんな多様性があるハイキングの世界は誰でも楽しめるのが大きな特徴です。 そして登山道具の歴史は軽量化の歴史です。登山道具の軽量化に興味がある方は老若男女、経験を問わず誰でも遊びにいらしてください。(店主:土屋さん)」
Hiker’s Depot 住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀 4-15-33 日生三鷹マンション2F 営業時間:12:00~20:00(火曜定休) 電話:0422-70-3190 取り扱いブランド:Highland Designs、Finetrack、Zimmer Built、Gossamer Gear、Hyperlite Mountain Gear、TRAIL BUM 等 Hiker’s depot
丁寧にセレクトされたワクワクする製品を/渋谷区「Nicetime Mountain Gallery」
写真提供:Nicetime Mountain Gallery
キャンパーやハイカーが多く、女性の来店も多いのが特徴。レアなガレージブランドを実際に手に取ることが出来、スタッフさんからお話を伺うことができるのも魅力です。 横浜発「sanzoku mountain」に別注の焚火台や焚火テーブルの他、兵庫の特殊起毛製品メーカー「Yetina」のウェアなど、こだわりの強いブランドに力を入れています。特に、クライミングやトレイルランニング、ハイキングカルチャーに特化した韓国のガレージブランド「CAYL」の国内での取り扱いはこちらだけ(2019年10月現在)で、ショップでは別注モデルもリリース予定。感度の高いハイカーの方々から注目を集めています。
写真提供:Nicetime Mountain Gallery
現在は店頭でのイベントが主体ですが、来年ごろからはフィールドでのイベントも計画中とのことで、今後の動向にも期待です。
「素敵な時間を過ごしていただけるよう、店内には大きなカウンターを設け、美味しいコーヒーや焼き菓子、クラフトビールやジェラートも提供しております。ぜひスタッフやご家族、友人とゆっくりお話しをしながら、こだわりのセレクトをお楽しみください。 おすすめブランドとの当店別注アイテムも近々リリースを予定しておりますので、どうぞご期待ください。(店主:石井さん)」
店名:Nicetime Mountain Gallery
住所:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷3-55-2
営業日・時間:HPで要確認
電話:03-6809-0109
取り扱いブランド:sanzoku mountain、CAYL、Yetina、Pre Tents、SIX MOON DESIGNS、ZEROGRAM、HELINOX 等
Nicetime Mountain Gallery
個性豊かなショップがたくさんありますね。登山だけではなくキャンプも一緒に楽しみたい!という方にはこちらのショップはいかがでしょうか?
贅沢なキャンプには機能性以外の楽しみを/渋谷区「CAMP on PARADE」
提供:CAMP HACK/けんぼー
こだわりのキャンプギアを求めて、キャンプ初心者からベテランまで幅広い方から愛されるお店。色の組み合わせや、細かな仕様まで指定できるオーダーテントやタープが魅力。自分だけのキャンプサイトを実現するためのショップです。また、ヴィンテージのバーナーやランタンなど、貴重なアイテムとの出会いもあるかもしれません。 さらに、日本中を旅するホテル「グランドツアー」も開催。エアストリーム(キャンピングトレーラー)を連ね、テントを張ったキャラバンの宿泊地は毎月変わります。最も良い時期にその土地の自然や食を堪能できる、日本全国を訪ねる、贅沢な旅です。
提供:CAMP HACK/けんぼー
「自分だけのサイトを、オーダーで作りたいならばキャンプオンパレードへ。(店主:水山さん)」
CAMP on PARADE
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-16-12
営業時間:平日 12:00~19:00/土日祝 11:00~18:00(月曜定休)
電話:03-5829-9375
取り扱いブランド:ショップオリジナルのオーダータープやオーダーテント 等
CAMP on PARADE
センス抜群のキャンプ道具を見つけよう/目黒区 「DECEMBER」
写真提供:DECEMBER
山形の名店が、2018年に東京にも店舗をオープン。カヌー、フィッシング、ハンティング、登山等、フィールドで幅広く楽しむ、根っからの遊び好きに愛される名店です。キャンプギアブランドの「DAIS」、オーダーメイドタープの「WHITE ROOM STUDIO」などの魅力的なオリジナルブランドや、トランギアとのコラボアイテムなど、一味違うアイテムをお探しの方におすすめ。
写真提供:DECEMBER
残念ながら、今のところ目黒店では開催されていませんが、山形本店ではカヌー、沢遊び、フライフィッシングなど季節に応じた遊びのツアーも人気です。
「こだわりのアイテムをお探しなら是非当店へ!オーダーメイドタープのタープのご相談もお気軽にどうぞ!(店主:菊地さん)」
DECEMBER 目黒店 住所:〒153-0063 東京都目黒区目黒4-10-4 営業時間:平日 12:00~20:00/土日祝 11:00~19:00(水曜 / 第2第4木曜 定休) 電話:03-6451-2917 取り扱いブランド:DAIS、WHITE ROOM STUDIO DECEMBER 目黒店
良いショップとの出会いで、より良いアウトドアライフを楽しもう
写真提供:Trippers
大手の量販店と違って、アウトドアセレクトショップは少々入店しずらいイメージがあるかもしれません。しかし、いずれのショップも初心者も大歓迎!むしろ、どんな相談にも親身になって対応してくれるのが、セレクトショップの最大の魅力。バイヤーから直接聞くお話には耳を傾けずにはいられません。 良いショップとの出会いは、今後のあなたのアウトドアライフをより豊かにします。まずは興味のあるお店に一度足を運んでみましょう!
0 notes