Tumgik
#サウナ脱毛
ren19790209 · 1 year
Photo
Tumblr media
【サウナ×全身脱毛でととのう!】 サウナってそんなに好きじゃなかったのですが、松田悟志君 @matsuda_satoshi1216 に「ととのう」の極意を教わって、最近はしっかりと楽しむようになりました。 「全身脱毛のスベスベな肌に冷水」というコンビネーションは、まるでシルクの衣を羽織った様な気持ち良さ! サウナ×全身脱毛は、サウナーのスタンダードになるかも!? #宮城県 #宮城 #秋保 #秋保温泉 #旅行 #温泉 #温泉好きな人と繋がりたい #サウナ #サウナー #サウナ好きな人と繋がりたい #サウナ脱毛 #サウナー光脱毛 #脱毛 #脱毛サロン #光脱毛 #全身脱毛 #vio脱毛 #メンズ脱毛 #脱毛効果 #エステサロン #美肌 #美男美女と繋がりたい #美容 #エステサロンオーナー #ツルツル #ツルツルモデル #model #モデル #綺麗なおじさんになりたい #綺麗なおじさんは好きですか (秋保温泉) https://www.instagram.com/p/CpboGHJSz7e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
124770353 · 18 days
Text
20240528
se-co @seico77 2024/05/28(火) 19:36:15 Replying to @ojro_men こんばんは✨☔ Alice @Alice6499530073 2024/05/28(火) 18:29:42 Replying to @ojro_men お疲れ様です 1日、バタバタでした😔 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/05/28(火) 14:58:28 Replying to @ojro_men まーじでサウナみたいで仕事中ヒートテック脱ぎさりましたw 昨日はすごく楽しかったでぇす🎣 おはよございます🎶 みーにゃん @minyan_3939 2024/05/28(火) 14:54:28 Replying to @ojro_men ジメジメですね💧 明日は晴れそうです☀️ おはこんにちは☺️ megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/05/28(火) 14:08:50 Replying to @ojro_men 昨晩はDBD300回記念配信🪝🩸🧟‍♀️ ありがとうございました〜🤗︎✨ 久しぶりに参加出来て楽しかったです👍︎💕︎ おはよおさん🐥💓✨🌦 sayaka @saya103 2024/05/28(火) 13:34:47 Replying to @ojro_men こんにちは。 湿気凄すぎて、髪の毛ポワポワして収集つきません🤣まだ5月なのに... あられ @0416_haha 2024/05/28(火) 13:18:01 Replying to @ojro_men こんにちは😊 昨夜は、 300回🎊🎉 覗きに行けて良かったです〜💕 これからも楽しい配信お願いします ゲームは、しないけど😅 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/05/28(火) 13:07:19 Replying to @ojro_men おはようございます 雨ですね☔️ ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2024/05/28(火) 12:42:43 Replying to @chiharu509 and @ojro_men そーなの✨ 一度切ると、伸ばせなくなっちゃった😅 ちはるん♪ @chiharu509 2024/05/28(火) 12:41:49 Replying to @junjun56o1 and @ojro_men さっぱりちゃんですね✄ ちはるん♪ @chiharu509 2024/05/28(火) 12:41:10 Replying to @ojro_men おはようございます🐹寝不足ですw💤 こちら☔まだ強くないけど、じめーっとしてます🥹気分も⤵ 午後もがんばりま~すネムイ(´・ωゞ) ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2024/05/28(火) 12:40:14 Replying to @ojro_men おはようございます😃 蒸し暑い☔️ 髪の毛が落ち着かない🥲 仕事終わりは髪の毛切ってきます✂️ gash @a_kie_1123 2024/05/28(火) 12:33:52 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 湿度が、70%近くあります~😵 くう間もん @kasu3iro 2024/05/28(火) 12:32:10 Replying to @ojro_men おはようございます😃 どんよりです💦💦 しばらく💦ピラティス行けないうちに💧違うレッスンにー変わってました〜〜😅 momo @momochi039 2024/05/28(火) 12:25:30 Replying to @ojro_men 湿気が凄いんですね! 髪がウネウネなりますね💦 おはようございます☂️🔅 yoshino @yoshino3996 2024/05/28(火) 12:12:05 Replying to @ojro_men おはようございます。 ☔️お天気&体調、お気をつけて。 昨夜は㊗️300回!凄い&おめでとう&ありがとうです❣️色々ありましたね!知らぬ間に縁結びぐーじになっていたり…ゲーム以外のhappyもありましたね🍀 OLIVE JAPAN 行きたいけど✈️悩んでいます。 まき @H8_maki19 2024/05/28(火) 12:07:29 Replying to @ojro_men おはようございます☔️ 湿気で髪がくるくるです…😅 あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/05/28(火) 12:04:53 Replying to @ojro_men 雨も激しい☔☔ ‼️ おささん、おはようございます😃 スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/05/28(火) 11:55:47 Replying to @ojro_men ほんとそうですー💦こんにちは☔️ 𝓨𝓾𝓴𝓲* @yukiheartweaver 2024/05/28(火) 11:51:56 Replying to @ojro_men おはようございます! 昨日も配信楽しかったです🥰 さとみ @remisato 2024/05/28(火) 11:37:07 Replying to @ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノ☔ あずみ @azm221 2024/05/28(火) 11:36:31 Replying to @ojro_men ムシムシですよね😭 おはようございます☂️ くもうさぎ姫 @kumousagihime 2024/05/28(火) 11:33:28 Replying to @ojro_men おはようございます☔😃 remiofan @remiofan 2024/05/28(火) 11:30:14 Replying to @ojro_men 夏前ですね☕ おはようございます🙋 4/7初sumikaは大阪=いーこ @cosmos_rabbit 2024/05/28(火) 11:09:23 Replying to @ojro_men おはようございます☺️ 全国的に雨が酷いみたいですね☔ 災害が起きないと良いですね🙏 くみくみ @kumikotakuro 2024/05/28(火) 11:00:40 Replying to @ojro_men おはようございます😀 今☁ 降ったりやんだり…でも夕方夜風🍃雨☔凄い予報ですね😰 きー @227214o 2024/05/28(火) 10:57:03 Replying to @ojro_men おはようございます! 湿度100%です☔ きしめんRI-nem @rijooki 2024/05/28(火) 10:55:14 Replying to @ojro_men おはようございます☂️ 湿気ねっとり除湿機大活躍ですね~ うちも欲しいなぁ~(´-`).。o(💧) 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/05/28(火) 10:50:41 Replying to @ojro_men おはようございます😊 じめ~っとしてますね☂️ ももくるひめ @momokurumihime 2024/05/28(火) 10:48:48 Replying to @ojro_men おはようございます☂️ 肌寒いです
2 notes · View notes
pix-ied · 5 months
Text
2024年 Wishlist100
今年も楽しいことがたくさんありますように。95~99は今年と言うより生涯のどこかでやりたいこと。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
整体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
2 notes · View notes
odayakalife · 2 years
Text
2022.6.25
今日は、親友8年目の子とイタリアンなお店で夜ごはんを。
メニューを見ていると、気になる料理。
その名も『フンギ・エ・フンギ』
意味を知らないイタリア語の響きが、私たちには面白くて、何度かその単語を繰り返しては笑った。くだらない。
ついには好奇心で『フンギ・エ・フンギ』の正体を調べずに注文。答えは、しめじがふんだんに使われたピザだった。フンギ=キノコの複数形なんだって。
恋愛の話、仕事の話、自分の話、何も気を遣わない会話。
みなとみらいを終電近くまで歩き回って、バイバイが名残惜しくなって、行き着いたのは万葉倶楽部。
たくさん歩いて汗をかいた身体を熱いお湯で流した。
そういえば、サウナのお部屋に初めて入ってみたけど、目やら唇やら、空気を吸えば喉が焼けるように痛くて、3分もせずに退散。ええ.....???本当にこんな危険なものが流行ってるの...?と未だに信じられない気持ち。サ活の仲間入りは出来なさそう。
お風呂を上がったら、ほぼハダカで脱衣所を歩き回り、冷たいコーヒー牛乳を飲んで、髪の毛を乾かし、深夜で人がほとんどいない屋上で足湯に入る。そのあとすぐに眠くなって、今はリラックスルームで休憩中。
んん〜、今日は楽しかったなあ。
次は北海道で海鮮を食べるか、ミラコスタに泊まろうか、どうしようね。
Tumblr media
0 notes
ryosukeshimizu · 3 years
Photo
Tumblr media
【家にシェフを呼びました👩🏻‍🍳】 朝9時から副業コミュニティ運営と美容脱毛サロン経営をしている @takahashi19951023 さんとMTG   午前中は溜まった通知へどんどん返信をしていきました。 有難いことにLINEだけでも100通知は溜まっています。   お腹を空かせておくために朝食と昼食は食べません。この後、午後にはお楽しみがあるから。       シェアハウスのつっちに誘われて 急遽『湘南Resort Spa 龍泉寺の湯』に行ってきました。 久しぶりの温泉。   まずはシャワー浴びて全身洗ってからノーマルお風呂にドボン♨️   チャイルド風呂へ、、、 ぬるくて入った気にならなかった。     サウナに5分入る。 テレビがあったので気が紛れますが辛い。サウナーの人いるかな?最大何分まで入れるものなんでしょうか?   『サ黙』というルールがあり、 サウナで沈黙しないといけません。 中にはサウナでも温泉でもマスクを着けている人もいました。 コロナだけ特別扱いとは、コロナも人気者ですね。 #サ黙   サウナ後は水風呂に入り体を冷やしました。最初は慣れませんでしたが、サウナ入って水風呂に入るのを何回か続けていると慣れてきました。 シェイプアップしなくても良いのに全て制覇するためにシェイプアップ風呂。   電気風呂はビリビリして体が勝手に動いてしまいましたが、それに対抗しようと体に力を入れて遊んでいました。 きっと電気にも負けない体になりました。   露天風呂も充実。 真っ白のミルキー風呂🛁   寝転びながら入れるお風呂には石の枕があったので15分仮眠をしました。   樽風呂にもIN。   少しのぼせたので、寝転べる椅子で15分くらいまた仮眠。   起きて、テレビを視聴しながら露天風呂。   最後は椅子に座りながら温泉に入って仮眠15分。   全て体験して大満足! だいたい3時間くらい温泉&サウナを楽しんでいました。 まだ筋肉痛が治らないからちょうど良かったです。     @kyh124 ちゃんと合流。 本日は『おかずの作り置き』をしにシェアハウスまで来てくれました!   まずは一緒にスーパーでお買い物。事前に考えてきてくれたメニューがありましたが、好きな物に合わせて臨機応変に変えてくれました!     買い物の帰り道にたまたま出会った! 同じシェアハウスの女の子! ジュース屋さんに立ってたので、人参ジュースを買ってみました!健康的✨🥕     シェアハウスに帰り、マイシェフに20品もおかずを作ってもらいました! 凄い量!凄い種類!凄い美味!     《今回の料金》 •食材費 4,863円 •交通費 4,000円 •料理費 7,000円 →合計 15,863円‼️   100%外食の僕からしたら、 1週間以上のおかずを作ってくれに来てくれた方がコスパも健康面にも良い!   この時のためにお米5キロを 7年ぶりに購入しました!   ゆきちゃんありがとう!     おかずとご飯はリビングにいたシェアハウス仲間とシェアをして食べました。   たくさん食べたら眠くなったので、 食べたらすぐ眠くなってきました。   おやすみなさい。   #マイシェフ #マイシェフサービス #おかず #おかず作り置き #おかず作り置きシェア #おかず作り置きサービス #出張料理 #出張料理人 #出張料理サービス #家にシェフ呼んだ #管理栄養士ごはん #管理栄養士 #調理師 #調理師のおうちごはん #木村友紀 #家庭料理 #家庭料理が一番 #健康 #健康食 #時間持ち #時間持ちになる方法 #温泉 #茅ヶ崎温泉 #bowlmarketjuiceanddeli #人参ジュース #茅ヶ崎サウナ #王子 #王子様 #サウナ (BOWL JUICE) https://www.instagram.com/p/CV4T7UtliyM/?utm_medium=tumblr
3 notes · View notes
short-sleeperdesu · 3 years
Text
『今日も生きた』
今日、2週間ぶりの1日オフだった僕です。
友達とサウナ行きました。
気持ちよかったです。
ラーメン食べました。美味しかったです。
脳みそ停止してました。
完全に。
コンタクト用の伊達メガネ買おうかなと悩んでます。最近、目が乾きやすくなりました。なにがいいんだろう。
今日、携帯の電源ずっとオフにしてました。
でも、特に支障は無かったです。
LINEが溜まっててウザかったけど、友達からの連絡は嬉しかったです。
脱毛しようかな。
なんで、サロン系って女性の従業員ばっかりなんですかね。
やっぱり美意識が高いからかなと思います。
でも、そうなると生きづらい男性も多いと思います。
コロナの自粛ってなんなんですかね。
もう、わからなくなってきました。
コロナも、コロナで良い様に使われてて可哀想ですよ。圧倒的悪役ですよね。
人と会おうと思っても気を使いますし、マスクしてなかったら変な目で見られるし。
もはや、マスクはパンツと一緒ですよね。
鼻と口は我々の局部と同じくらい見せるのが恥ずかしくなってくるじゃないかなぁと推測します。
この世で完璧に自粛してる人っているんですかね?
そんな人、僕はいないと思うので、
コロナが原因で予定を断られたら、自分に魅力が無いと思うようにしてます。コロナに自分が負ける。
悔しすぎます。
6人ほどから夜のバイトの写真を見せてって言われたんですけど、どうやったら写真撮れるんですかね?
自撮りでいいなら、今度インスタのストーリーにあげます。
Tumblr media
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
積水ハウス」が地面師グループに63億円をだまし取られた事件で、主犯格とみられるカミンスカス操容疑者がフィリピンで拘束された。この男の過去と逮捕に至るまでの「豪遊と逃亡劇」を、『地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団』を著したジャーナリストの森功氏が追った。
17人目の容疑者
容疑者は、小山操こと小山武こと、カミンスカス操――。
フィリピンから日本に移送された場合、逮捕状や身柄の勾留状における当人の呼び方はそうなるのだろう。
63億円もの大金を騙しとった「積水ハウスの地面師事件」で、主犯格の一人として注目を集めてきたカミンスカスが12月19日、マニラの入管当局に身柄を拘束された。警視庁捜査二課が日本の領空に入り次第、事件における17人目の容疑者として逮捕する見込みだ。
カミンスカス操は、11月13日午前1時15分羽田空港からマニラ空港へ高飛びした。警視庁はその3日後の16日、なりすまし役の羽毛田正美ら8人を逮捕したが、積水ハウスの交渉現場に登場していた主犯の一人を取り逃がしたことになる。
結果、カミンスカスは国際刑事警察機構(International Criminal Police Organization=ICPO)制度によって国際指名手配されてきた。国際手配は容疑の軽重によって段階があり、殺人などいちばん厳しい「赤色(レッドカード)手配」以外は、海外で発見してもすぐに逮捕できない。有印私文書偽造や公正証書原本不実記載容疑で逮捕状の出ているカミンスカスは、そのワンランク下の「青色(ブルーカード)手配」である。
この間、日本の警察は本人の潜伏状況を把握してきた。カミンスカスがかつての〝フィリピン妻〟と連絡を取り、リゾートホテルを転々としていることも知っていたが、手が出せないでいた。出頭するよう、説得してきたという。
むろん、せっかく高飛びした当人はなかなか当局の説得に応じない。だが、すでに観光ビザの滞在期限が切れている。そうして滞在69日目、フィリピン当局と連携し、強制的に〝出頭〟させ、身柄を押さえたのである。
税務対策で稼いだ過去
小山操は1959年高知県南国市生まれの59歳。地元の高校を卒業後、上京したと知人がいう。
「大学を受験したようですが、失敗したと思う。本人は東京電機大に行ったとか、山野愛子美容スクールに通ったとか言っていますが、真偽のほどは不明です」(知人A)
別の知人Bによればこうも話した。
「若い頃、新宿を根城にしてきた右翼団体S塾にいた時期もありました。なんでも国税当局にパイプがあるという触れ込みで、その関連団体が手掛けた六本木の地上げに関する税務対策をしていたといいます。またゲームメーカーの税務コンサルタントとして、年収5000万円くらいのときもあったようです」
「地面師たちの巣窟」
拙著『地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団』でも書いたが、そうした財務税金対策のノウハウを見込まれ、新興マンションデベロッパー「ABCホーム」で財務部長や営業本部長として奔走した。ABCホームは1994年に塩田大介が設立し、バブル崩壊後に売れ残った大手不動産業者の在庫物件を「ドメインシリーズ」と命名して低価格で転売し、利益をあげていった。
全盛期は東京・西麻布の5階建てマンションを一棟まるごと買い取り、「迎賓館」と称して豪華なゲストハウスに改装して有名人を招き、評判になった。
塩田は08年12月、東京地検特捜部に法人税法違反(脱税)容疑で逮捕され、執行猶予付きの懲役2年の有罪判決を受けたのち、11年9月には西麻布の自宅前で暴漢に襲われた。この塩田といっしょに脱税で逮捕され、懲役6月の実刑となったのがカミンスカスだ。
カミンスカスはABCホームにいた時代から地面師たちと接点を持っていったのかもしれない。実はABCホーム当時、営業部長としてカミンスカスといっしょに働いていたKも、『地面師』で紹介した中野弥生町で起きた別の地面師事件に登場している。先の知人Aはこうも話した。
「小山(カミンスカス)はABCホームの事件で実刑判決を受けて服役したあと、不動産ブローカーに転じました。ただ、あまり金回りはよくありませんでしたね。カネに困って転がり込んだ先が、サハダイヤモンドビルの土井淑雄のところでした」
繰り返すまでもなく土井もまた、積水ハウス事件で16人目に逮捕された。積水が払い込むためのなりすまし役の銀行口座を用意し、騙し取った63億円を分配した主犯の1人である。墨田区にあるサハダイヤモンドビルには、その土井の会社「ビショップ・パートナーズグループ」があり、いわば地面師や事件屋たちの巣窟になっていた。
ちなみにみずほ銀行の曰く付き行員もこのビルに事務所を構えていたが、そのビルの3階を間借りしていたのがカミンスカスで、積水ハウス事件の謀議がここで繰り返された。先の知人Aが続ける。
「小山はサハダイヤビルに『マリア』や『アレキサンドラ』という社名で事務所を構えていましたが、最初は金がなく事務所で寝泊まりしていました。風呂代わりにサウナに出かけていたり。それが積水事件後には一挙に金回りがよくなり、浅草や錦糸町のフィリピンパブ通いを始めるようになったのです」(知人A)
フィリピンパブでひと晩100万円
ひと晩に100万円以上も使う小山ことカミンスカスのフィリピンパブ通いは、これまで幾度となく報じられてきた。経営する「マリヤ」や「アレキサンドラ」という社名は、こうした外国人パブやクラブでカミンスカスの担当ホステスとして付き合っていた彼女たちの名前からつけたという。
「本人は英語もフィリピンのタガログ語も、もちろんロシア語もできないけど、外人が好きなのでしょうね」(知人A)
結婚歴は少なくとも3度あるという。最初は日本人で、二度目がフィリピン女性、3人目が錦糸町のインターナショナルクラブで働いていたリトアニア人のリタ・カミンスカスだという。
彼女とは今年3月に入籍した。念を押すまでもなく、小山からカミンスカスと姓を変えたのはその結果である。このときすでに逮捕情報が流れていたので、小山操では目立ちすぎ、海外逃亡が難しいので新妻の姓を借りたのだろうか。もっともパスポートの姓は小山のままなので、さほど深い意味はないのかもしれない。
逃亡先のマニラには、かつて結婚していたフィリピン女性がおり、当地には2人の子供も住んでいるという。高飛びするにあたり、カミンスカスはそこを頼った。だが、彼女はすでに再婚していたそうなので、迷惑だったに違いない。
むろん警察はこうした状況についてもすべて把握したうえで、カミンスカスを追い続け、ようやく逮捕にこぎ着ける。
しかし、この先の捜査はそう簡単ではない。
事件の前まで小山操という名だった本人は、積水ハウスとの交渉のときは小山武と名乗り、さらに逃亡前にカミンスカスと改姓した。名を変えることなど何の抵抗もない。
当のカミンスカスは報道陣に対し、例によって「俺もなりすましだとは知らなかった」と言い放って高飛びした。
警視庁の威信がかかっている捜査における最大の難関が、騙し取った63億円の行方の解明である。このカミンスカスをはじめ、シラを切り通す内田マイクや土井淑雄、北田文明ら、首謀者4人の大物地面師たちをどこまで落とすことができるのか。
(敬称略)
3 notes · View notes
hu35 · 2 years
Text
5人のファイナリストがHulu本社に集結。 好きな作品・尊敬する人物から気になる賞金の使い道まで、直撃インタビュー!
Tumblr media
いよいよ投票締切が3月18日に迫った「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ(通称: #HU35 )」のオーディエンス・アワード(投票はこちら)。5人のファイナリストがどんな人物なのか、気になる方も多いのでは…?!  そこで、最終決戦を前に5人がHulu本社に緊急集結したのを機に「HU35の㊙エピソードから個人的なことまで」詳しくお話を伺いました。
◆まず、あなたが好きな作品や、影響を受けた人物などを3つ挙げてください。
Tumblr media
近藤啓介監督 『脱走球児』
①一番好きな映画は「スタンド・バイ・ミー」。ああいう作品を作りたいと常々思ってます。 ②ブルーハーツの曲。聴くといつも元気をもらえます。 ③サウナ芸人のマグ万平さん。この人がサウナを紹介しているのを見て、サウナにハマりました。
Tumblr media
老山綾乃監督 『まんたろうのラジオ体操』
①映画「花束みたいな恋をした」。その撮影監督の鎌苅洋一さん、助監督の石井純さんが今回自分の組に入ってくださり、すごく幸せでした。 ②是枝裕和監督。ドキュメンタリーとフィクションの境目をうまく映像化する手腕に憧れます。 ③ディズニー映画「魔法にかけられて」。実はディズニープリンセスの曲を全部歌えるくらい大好きなんです。
Tumblr media
上田迅監督『速水早苗は一足遅い』
①「踊る大捜査線」は自分が作り手を志すきっかけになった大切な作品。 ②是枝裕和監督。「いつか是枝さんのような作品を作りたい」が大きな目標です。 ③藤井道人監督。一度お仕事でご一緒しましたが、作品も人柄も本当に素晴らしい方なので。
Tumblr media
幡豆彌呂史監督『鶴美さんのメリバ講座』
①アニメだと「呪術廻戦」。アクションとシリアスの間に挟まれる小話の癖が強いところ。 ②パニック系ゾンビものの中でも、「ウォーキング・デッド」は一番リアルかつキャラクター造形も深くて大好きです。 ③ドラマ「今日から俺は!!」。喧嘩というメインのテーマありつつも、それをコメディで描けるのがすごい!!
Tumblr media
吉川肇監督 『瑠璃とカラス』
①松本人志さんは僕のお笑い好きのルーツとなった人。(実は父親がダウンタウンの二人と小学校の同級生) ②千原ジュニアさん。不登校だった中2の時に読んだジュニアさんの「14歳」という小説が心に響いて…。この二人は僕の人生に不可欠な存在。 ③佐久間宣行さんは初めてエンドロールで名前を確認した作り手。佐久間さんに憧れてテレビ東京に入社しました。
◆早速、ライバルの4作品を観ましたか?気になった作品は?
近藤:どれもみんな面白かった。「こんなにも違うものになるんだ」と驚きました。
老山:「脱走球児」の、タイトルが出るまでの10分間が大好き!あのスピード感とワクワクは、ライバルとか意識せず素直にすごいと思いました。
上田:「鶴美さんのメリバ講座」はバイタリティ、エネルギーが最後までずっと続く。下積みなしで、あそこまで撮れるとは…。ちなみに、ドラマのプロデューサーをしている妻は「まんたろうのラジオ体操」推しです。
幡豆:関西出身なので、「瑠璃とカラス」の話し方などがすごく気になって観てしまいました。
吉川:一番ストレートだったのは「速水早苗は一足遅い」。おしゃれで、メッセージ性もあって、女優さんの使い方も巧いと感心しました。
◆そもそも、HU35に応募したきっかけは?
近藤:映画会社の東京テアトルが制作を担当すること、憧れの沖田修一監督が審査員長を務めること。この2つがいいなと思った。締切ギリギリに知ったんですけど、「自分の全てをぶち込んだ最高に面白い映画を作りたい」と奮起して、企画書を2日で書き上げました。 老山:日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」のAD(アシスタント・ディレクター)をしながら、映画や映像制作にも関心を持っていました。所属する制作会社にHU35の募集告知が回ってきて、「報道で積み重ねてきたものをここで発信したい」と思って応募しました。 上田:制作会社勤務の助監督としての下積みだけでは演出する機会やチャンス自体が減っている現状で、HU35では自らの企画・脚本・演出で制作に携われると知って、大きな魅力を感じました。 幡豆:お恥ずかしい話なんですが、実は制作費の1000万円を賞金だと勘違いしてまして…。「企画を考えるだけでこんな大金をもらえるなんて、なんて素晴らしいコンペなんだ!」と。選考に通った後に自分で脚本・監督を担当すると知り、経験が全くないのでちょっと焦りました(笑)。 吉川:もともと映画に強い憧れを持っていて、さらにテレビ局でADやディレクターの仕事に忙殺される中で、いつの間にか上司にOKをもらうために作っている自分に気づき、「本当にやりたいことを、伝えたい人に作りたい」と、初心に立ち返る気持ちで応募しました。
◆制作中、一番大変だったことは?
近藤:数日間の撮影のために坊主頭になれるキャストを集めること。オーディションでは1日に80人に会ったことも…。「撮影できないのでは」というところまで追い込まれて、粘って、最後にようやく気合の入った良い役者に巡り会えました。 老山:俳優さんやスタッフとのコミュニケーション。監督の価値観だけで演技の良し悪しを判断してはいけないとスタッフに叱られ、「じゃあ監督って何のためにいるんだろう」って悩みました。 上田:脚本の直し。撮影日数・予算など現実的な面で削らないといけない部分と、どう物語をスムーズに進めていくかの着地点を探して葛藤し、改稿は30稿を超えました。 幡豆:もう、全てです!! まずは助監督さんに「演出の仕方」から教わり、近藤監督の「本読み」(※キャストとの脚本の読み合わせ)にも同席させてもらって勉強しました。いざ撮影が始まると、今度は「監督が立つ位置」も分からず…(汗)。映画やドラマを作るのがこんなに大変だなんて、自分が監督して初めて知りました。 吉川:クライマックスの漫才シーン。主演の島村龍乃介さんと中山慎悟さんは、稽古日以外にも陰でずっと自主練してくださっていたとマネージャーさんから聞きました。
監督たちの奮闘を描いたHU35密着ドキュメンタリー「名もなき若者 監督になる」配信中!
Tumblr media
◆もしも賞金を獲得したら、どんなことに使いたいですか?(※お世話になった方々への御礼のほかに)
近藤:今はバイトもしていないので、現実的には生活費ですかね…。あとはサウナに通う。毎日サウナで新作の脚本を書いてるんです。 老山:猫を飼っているんですが、もう少し駅近の便利な物件に引っ越したい。あとは猫にキャットタワーを買ってあげたりと、猫のために使いたいです。 上田:ドキュメンタリーを見たら思いのほか髪が薄くなってきていたので、賞金で育毛にチャレンジしたいです(笑)。 幡豆:漫画が好きなので、複製原画を大人買いしたいです!!  普段は『高くて無理や』って諦めてしまうので。 吉川:3歳下の弟が大阪のテレビ局でADとして働いてて、お互い忙しくてなかなか会えてないので、二人でご飯とか行きたいです。
◆今後、プライベートで「チャレンジ」したいことは?
近藤:この間「しきじ」という静岡の有名なサウナまで行ってきたんですけど、次は、“水風呂が飲めるぐらい美味しい”っていう評判の熊本のサウナをちょっと狙ってます。 老山:アイルランドの雰囲気が好きなので、英語の勉強に挑戦したい。あとそうだ、20代のうちに素敵な人と出会って恋人を作る!「語学と恋人」、この二つです。 上田:それはもう、「育毛」ですよ(笑)。 幡豆:大好きなバレーボール選手が高校卒業後にアルゼンチンのチームに行ってしまったので、スペイン語を勉強したいです!! ちなみにその選手は「及川徹」という二次元のキャラクターなんですけど…(注:漫画「ハイキュー!!」の登場人物) 吉川:小学生の頃に所属していた野球チームのチームメイトと中学時代に疎遠になったきりなので、コロナが落ち着いたら定期的に皆で集まって酒を飲みたいです。
Tumblr media
◆最後に、作品を観てくださる方へのメッセージをお願いします!
近藤:「脱走球児」は一見、青春映画っぽいタイトルやビジュアルだけど、むしろ大人に響くような、いま頑張っている人みんなが分かるような作品にしたつもり。「決してただの青春映画じゃないぞ」と声を大にして言いたい。ぜひ観てください。 老山:言葉にならないけど生きづらいなぁって日々感じている人、特に誰かに話すほどでもないような、名前のついていないもやもやを抱えている人へ、「まんたろうのラジオ体操」は38分という短い作品なので、肩ひじ張らずにぜひ観て欲しいです。
上田:「速水早苗は一足遅い」は、本当にどストレートなメッセージをど直球に込めた作品。観た後に「大事な誰かに連絡したいなぁ」とか「誰かに会いたいなぁ」とか、そんな風に思っていただけたら幸いです。 幡豆:“推し”がいる人はもちろん、今、好きなものや人が特にいないという人にも「鶴美さんのメリバ講座」をぜひ観てもらいたいです。きっと、それぞれのキャラクターに自分と似ているところを見つけられると思います! 吉川:「瑠璃とカラス」は、不登校で青春を経験していない自分が、青春への憧れを詰め込んだ作品。同じような日々を過ごしている人がいたら観てほしいです。そしてお笑いへの愛、深夜ラジオやポップカルチャーへのリスペクトを感じ取ってもらえたら嬉しいです。 互いに切磋琢磨するライバルである一方で、「戦友」とも言える貴重な関係を築いてきた5人。次に一堂に会するのは、いよいよ最終決戦となる3月22日!この日に「グランプリ」「オーディエンス・アワード」の両賞が決定し、授賞式が行われます。(※授賞式はHuluでライブ配信を予定)
ラストチャンス!オーディエンス・アワード投票はいよいよ3/18まで!!
Tumblr media
Hulu会員が選ぶ〈オーディエンス・アワード〉の投票受付は3月18(金)18:00まで!3月22日開催の授賞式にて結果発表を行い、最多得票数を獲得したファイナリストには賞金50万円が授与されます。あなたの1票で、ファイナリストの未来が決まります! 投票はこちら(※Huluストアサービスのみをご利用の会員、Hulu会員でない方は対象外になります)
0 notes
camango · 2 years
Text
22.2.19 - 2.20
先週末は家族で千葉の館山に行ってきた。
土曜日。朝10時ごろに家を出て、12時半ごろ館山着。後部座に座っていた娘は読書やスケッチをしていたが途中、車に酔ったらしく海ほたるで休憩した。車を降りた瞬間からもう元気だった。
館山に着いたら昼食。10年ぶりの再訪、美味しかった記憶の和食屋に行き、海鮮丼や煮魚を食べた。たぶん増築したと思う奥の席で周りに漁師や釣り人に囲まれながらの昼食。とても美味しかった。
店を出て海岸線をドライブ。眺めの良い場所に車を停め、海を眺めながら防波堤を歩いた。曇り空と灰色の海が混ざり綺麗だった。
Tumblr media
チェックインまで時間があったので植物園に。湿度と温度が異常に高いビニールハウスの中で南国系の植物を鑑賞する。植物エリアを抜けると動物達がたくさんいて餌をやったり一緒に散歩に行ったりできる。これはヤバい。人参やキャベツを買い込んでみんなにあげた。ヤギのコーナーは最高で、いかにもヤギって感じの白くてつるんとした感じが9割。残りはなぜかめちゃくちゃ毛が伸びっぱなしのマンガのようなヤギ達だ。あれは爆笑。 観察してると分かるのだがみんな個性がある。凄いジャイアン気質のヤギがいた。
自分は少し前から動物園に関心があった。きっかけはどこかで見たドラマで、中年の独身女性が一人の時間を謳歌するという内容。その回は動物園に行くというエピソードだった。彼女はなんだか決意したような表情で、平日に有給を取って動物園に行き、目当ての子の様子をじっくり鑑賞するのだという。ここ、なるほどなと思った。
動物エリアに入った瞬間にその話を思い出し、自分もお気に入りを見つけるぞとちょっと身構えた。一番最初に見た鳥が一番印象に残ってて腰から上と下で印象が全然違う不思議な鳥。お尻が不思議な形状の羽に覆われている。他の動物たちもみんな面白くて一番は決められなかった。特に印象に残っている動物はヤギとカワウソ、それからロバとかカピバラも可愛かった。カワウソはどじょうをあげるとシャクシャクと音を立てて美味しそうに食べてくれる。なんとなくイジ悪そうな表情も見れて、全部最高に可愛かった。 15時過ぎにチェックイン。妻と娘はすぐに着替えて風呂。自分は疲れていたので部屋でチル。テレビをつけるとオリンピックのカーリングの試合が中継されていた。いい感じのやんわりした昼下がりの明かりに照らされた部屋で、家から持ってきたツボ、グリグリ君を腰に当てながら試合を見ていたらあっという間に眠りに落ちた。カーリングはスリーピングによく効く。まだ経験ないが眠れない夜がきたら羊やマスじゃなくカーリングの試合を思い出してみよう。
しばらくして二人が部屋に戻ってきた。起きると、娘はこれからオンラインでバレエのレッスンだという。自分は風呂に行くことにした。内湯とサウナをゆっくり楽む。夕飯は大きな部屋に行きビュッフェスタイルで色々食べられる。ビールを二杯、日本酒を一合飲んで良い感じに。食後は娘とボードゲームを楽しんだ。寝る前に娘ともう一度風呂へ。誰もいない露天風呂に入り暗い海を眺める。仕事のことを考える。風が強く、ヤシの木が鞭のようにしなっている。
風呂から上がると娘がマッサージチェアに座りプルプルと震えていた。お父さんもおいでと誘われたので自分も横に座り、30分ほどマッサージ。気持ちがいいねー。1時過ぎに就寝。リネン地の布団カバーが気持ち良かった。朝食はパンも米もモリモリ食べた。その後風呂に入り、着替えてチェックアウト。妻の希望で千葉のローカル系マーケットに向かう。妻は産地やメーカーをチェックしながら何やら色々買っていた。
昼は気になっていたラーメン屋に行くことに。127号線を走る。途中、気になる店を発見し、すぐにUターン。外から店内を覗いていたら店主が出てきて、前の客が見終わるまで外で待っててくれとのこと。車に戻り妻に状況を説明すると「私もZIPPOは好きよ」と了承してくれた。待っている間、妻が店のことを調べていた。なかなかクセの強い店らしく、店主に強制退店させられた、なんて話がポンポン見つかった。「あなた大丈夫?買��気あるの?」と聞かれ、買う気はまだないが、良いのが見つかればその気になることもあるとかそんな話をしていたら店主がやってきて車の窓をコンコンノック、待たせて悪いねと中に入れてもらえた。妻と娘は外で待つという。
店に入るとスリッパが用意されていた。靴を脱ぐと店主が僕の履いていたスニーカーをみて、お、良いの履いてるねと一言。六畳ほどの店内にずらっとZIPPOが陳列されている。なかなか壮観だ。ゆっくり端から見て回る。1941年と書かれたコーナーに並べられた商品を見ていたら、店主が詳しく説明してくれた。興味深い話だ。さらに物色を進めるとヴィンテージコーナーに到着。製造年順に並べられたZIPPOを眺めていると自分の生まれた年に作られたものがあった。店主に言って見せてもらう。やはり年季が入ってて新品にはない渋みが宿っている。しかしどうも物足りないな。生地がメッキだからか。店主に純銀製のはあるか聞くと、今はないが売れてしまったものも写真が残っているとレジの中に入れてもらえた。PCサイトがあるんだそうだ。
店主曰くスターリングシルバー製のZIPPOは詳細な製造年を特定するのが難しいらしい。底に刻印された文字のデザインや位置で、ある程度特定することが出来るらしいが。自分がマーケ担当ならスターリングシルバー製のzippoは製造年月まで刻印すると思った。写真を見るとヤバい、カッコいい。。唾を飲み込んだ後、ゆっくりと「ヤバいっすね」と伝えると店主も嬉しそうに、「これを手にしたら他はいらないよ」と言った。結局最後はシンプルなZIPPOが一番いいんだと、真理だなと思う話を聞けてちょっと確信に近づいた。現行の純銀製ZIPPOを出してくれたので手に取るとメッキとは明らかに違う滑らかな触り心地と、程よい重さで、、これや、、って気持ちにさせられた。
店主にお礼を言って退店。外に出てタバコを吸う。妻は娘を連れてどこかに行ってしまっていた。このままだと数ヶ月後にはスターリング製のジッポをポケットに忍ばせている自分が目に浮かぶ。これはマズイ。
しばらくすると二人が戻ってきたので、目的のラーメン屋に向かった。着くと凄い行列。これは期待しちゃうねと三人ワクワクしながら並んだ。30分ほどで入店。店内、むちゃくちゃ汚い。外にいた時からそんな気がしてたが、実際は想像の遥か数倍汚かった。娘は顔がひきつっている。完全にノックアウトだ。しみったれた薄汚い壁、畳の上に鋲で止められた黒ずんだ布製マット、他にもヤバいのオンパレードだがもうやめておく。。。危うく自分も落ちるところをギリギリ救ってくれたのは行列が出来るほどの人気店というステータスと、明るく元気なスタッフの笑顔だ。大丈夫、きっとめちゃくちゃ美味しいんだと、娘を説得した。
しばらくしてラーメンが到着。黒いスープの上に刻んだ玉ねぎ、分厚いチャーシューが何枚も乗っている。これは凄い!いただきます!と麺を口に入れた!うおお!なんだこれ、クッソ不味い!!マジで不味い!!笑笑!!
Tumblr media
それでも出されたものは全部食べきるスタイル。頑張って完食。娘が残したやつも食べた。退店後、妻からなんだよあれ!自分を疑っちゃったよ!と。いや、なんつーかイベント的には最高だろ?と笑いに変え、いやー本当に不味かったねと笑って話ながら家に帰った。
楽しい週末でした。
0 notes
pix-ied · 1 year
Text
23年3月5週目
今週の休みは上手く回せた気がする。ポイントの1つはジムのクラスに参加することを諦めて筋トレ+有酸素運動にしたこと。自分のタイミングに行ければ時間の調整はつきやすい。これは有酸素運動の時間に海外ドラマも観られるし、週に1度はやりたいけど、これだけならもっと安いプランで十分だし、なんならもっとよく見る安いジムで良い。仕事の日にジムに行けるようになればな。
今週はカズオ・イシグロ脚本の『生きる』(しかもビル・ナイ主演!)なんて絶対に良いだろと思って観に行った。黒澤の『生きる』は学生時代なぜか授業で観たけど若いし白黒だしで全然頭に入ってこなかった。たぶん今ならもうちょっとちゃんと鑑賞できるはず。今作はちょっと想像より自分の死を知り、自分の人生に目覚めるまでが長く、目覚めてからから亡くなるまでがあっさりしていたので、もうちょっとそこをゆっくり見せてと思ってしまった。気持ちの上では、自分も同じような悩みを抱えているからだと思うが。元職場の女の子につきまとうように現れたり、時間つぶしに付き合わせたりする様子はいくらビル・ナイと言っても不快というか嫌な記憶が刺激される感じだったけれど、その反面その後女の子に事情や心情を語るシーンでは名言の数々が出てきて、いやぁこれは手許に置いておきたい作品だなと思った。イシグロがこだわった1950年代のルックもとても素敵だった。私は古いイギリス映画のことはほとんど分からないんだけど、古いフィルムのザラザラとした映像や服装や建物、全ての調和が美しかった。「それはうちじゃなくて〇〇部ですね」って、言ったことがある人(それなりに大きな組織に所属している人はみんな言ったことがあるんじゃないだろうか)にはとても刺さる映画だ。小さなことでも何か1つ仕事でちゃんと成し遂げたい。
そして3ヵ月に1度はwishlistを振り返るぞって書いたので、どんなやり方にしようか迷ってるけど、達成できていないものを列挙して認識を改めようと思う。
台湾に行く
それ以外のアジアに行く
訪れる国の映画を観る
訪れる国の小説を読む
読書旅行する
ビーチに行く
雪見温泉行く
行ったことない県に行く
どこかでビューンを使う
レムに泊まる
サウナで整う
温泉の泉質を研究する
批評を書く
税理士の簿記論を取る
ヘミングウェイの英文法の本を読み切る
リベラルアーツを勉強する
読書会に参加する
雑談の練習をする
質問を用意する
楽しみなデートをする
東京を歩く
フィルムカメラを使う
友達に友達を紹介してもらう
美術館に行く
西洋美術を観る
現代アートを観る
台湾映画を観る
中東映画を観る
恋愛映画を観る
ヨーロッパの国別に映画を観る
会社の机の上を片付ける
部屋の机の上を片付ける
物を手放す
ネイルシール使う
ネイルシールを作ってもらう
アイメイクを勉強する
全身脱毛する
足裏のメンテナンスに行く
整体に行く
美顔器買う
パックする
パーソナルカラー診断する
姿勢をよくする
美容医療を試す
週3回23時までに寝る
体脂肪率24%
月1でフィクション以外も読む
良い古本屋を見つける
本を売る
新書を買う
ビジネス書も読む
夏目漱石を読む
司馬遼太郎を読む
誠品書店で本を買ってカフェで本を読む
怒りのコントロールの練習をする
イライラを態度に出さない
美味しいクロワッサンを食べる
ナシレマッ食べる
パンミー食べる
水着を着る
ショートパンツを履く
友達の子供を抱っこする
職場の近くで家を探す
心臓のエコーを受ける
婦人科で検診受ける
魚料理を作る
スパイスを買ってみる
スコーンを作る
塗り絵する
泳ぐ
スポーツ観戦に行く
具合悪くならないお酒の飲み方をマスターする
筆記具を買い直す
なりたい体型を意識して筋トレする
旅行先で映画を観る
旅行先で本を買う
建築を見る
演劇を見る
好きな会社の株を買う
NISAを始める
自分の人生は自分で楽しくする
仕事に小さくても楽しみを見出す
人の人生の野望を聞く
人生の野望を考えて人に話す
良いと思ったことはどんどん褒める
テラス席で夕暮れを過ごす
自分の選択を後悔しない
優雅な生活で最高の復讐をする
あと88個!
2 notes · View notes
trip459 · 5 years
Text
6/10 神山出張ツアー開催!
綺麗な沢を歩いて絶景を見に行く人気のツアー! 今回は同じ吉野川水系の神山町を流れる綺麗な谷を歩きます。
沢を歩いて淵を泳ぎ岩から飛び込みとっておきの絶景へ。 途中メタルマッチで火を起こして焚火で豆を焙煎、天然水で焚火コーヒーを楽しみます。
川から上がった後は森のサウナへ。 薪ストーブの上のサウナストーンに水をかけて蒸気を作り温浴、そして外気浴。それを数回繰り返します。木の香りとやさしい蒸気に包まれリラックス。そのまま川へ飛び込むのも気持ちいい。
最後はカフェオニヴァに戻り、みんなでディナーを頂きアウトドアなお話を。 前菜、スープ、メインの肉料理、パン、デザート、食後のお飲み物付き(アルコール類は別途)
日時 6/29(土) 13:00〜21:00頃まで 料金 ¥15,000−/お一人様 (ギア類レンタル、保険、消費税、ディナー料金込み) 定員 6名(定員になり次第締切)
(羽田空港7:00発8:50発の便で徳島空港に入ると東京からもご参加可能です) 13:00 カフェオニヴァ集合 受付、着替え 14:00 川へ ツアー開始 16:00 ゴール後、森のサウナへ 19:00 カフェオニヴァにてディナー 21:00 解散
集合場所詳細 https://m.facebook.com/cafeonyvakamiyama/
神山町へのアクセス https://www.town.kamiyama.lg.jp/kamiyama-access/
持ち物 水着、着替え、脱げないサンダル(ない場合はレンタル可能ですのでサイズをお知らせ下さい)、 乾きやすいTシャツ&短パン(ウエットスーツとヘルメットをお渡しします。その上にTシャツや短パンをコーディネイトして頂けます)
サウナハット(なければ熱から髪の毛や耳を守るため毛糸の帽子のようなものをお持ちください。手ぬぐいでも代用可能) バスタオル2枚(本当に汗をたくさんかきます。皆さんが衛生的に使用できるよう丸太の上に敷いて頂いて、あとは身体を拭くように) 飲み物&おやつ、ビーチサンダルなど
川ツアーは小雨決行。大雨の場合は神山cityツアーに変更します。
お申し込みはメッセージorメールにてお願い致します。
Tumblr media
0 notes
cherr-blossom · 5 years
Text
Settimana d'oro・essere in ritardo⑥
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ゴールデンウィーク最終日
池袋のスパ=温泉して
バーミヤンで
朝ご飯食べたり
譜読みしながら&YouTube見ながら
のんびり,まったり寛いだり
その後、星乃で
昼ご飯食べたり
譜読みしながら&YouTube見ながら
のんびり,まったり寛いで
かーらーのー
花伝舎で、ヴァチカンリハ♩
かーらーのー
ヴァチカンリハの帰りに
美容院(ラピス)行って
眉毛&前髪カットして貰ったり
後ろ髪の量を減らして貰いました\(^o^)/
(シャンプー付きで)
その後
銀座のライオンで夜ご飯食べて
かーらーのー
ラクーアのスパ=温泉に
泊まりましたとさヽ(*^^*)ノ
追記①
バーミヤンや星乃,ライオン
すごく美味しかったです(❁´ω`❁)
ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ
追記②
ゴールデンウィーク最終日のヴァチカンリハも
すごく楽しかったです(≧◡≦)
リハの後辺りに
オラショ&ハ短調ミサの楽譜
注文完了しましたo(*^▽^*)o
追記③
美容院で、カット&シャンプーのついでに
マッサージして貰いましたヽ(´ー`)ノ
痛かったり,気持ち良かったりでした( ^ิ艸^ิ゚)
痛いという事は...
凝ってるし,溜まってるって事だわね...(^-^;
やっぱり...(^^;)
追記④
池袋のスパ=温泉だけでなく
ラクーアのスパ=温泉も
すごく気持ち良かったです(*╹▽╹*)
また行きたいなぁ(。ò ∀ ó。)
サウナすんごい暑過ぎて
ものの数分でフェードアウト=脱走したけど...
温泉だけでなく、サウナも
また入りたいです(。◑ヮ◑。)
あと...入ってないサウナも有るので
今度、また来た時は
全種類入りたいです(。ӧ◡ӧ。)
高過ぎて断念したけど...いつかは
エステ全種類とかも行きたいです(〜 ̄▽ ̄)〜
0 notes
ryosukeshimizu · 4 years
Photo
Tumblr media
【ホテルサンドリバー石垣島のコミュニティが面白い🏖】   ホテルの運営サポートをしている青澤さんと砂川さんとやっとお会いできた! 元々、 大滝さんから紹介してもらって会えていなかった。   一階のサロンで美容脱毛とホワイトニングをしてもらった!   明日は出張マッサージしてもらったり、屋上でサウナやプールに入ったりする。   洗濯機や乾燥機があるからミニマリストには最高に良い!   #日本一周 #スーツで日本一周 #手ぶらで日本一周 #ミニマリスト #石垣島 #石垣島旅行 #石垣島ホテル #石垣島サウナ (サンドリバー石垣島) https://www.instagram.com/p/CIQeCv7glFf/?igshid=pwe0ho2zf6vf
0 notes
afiri8backlog · 4 years
Link
https://ift.tt/2KKtEqH
風邪?寒気、頭痛、水を飲んだら体調は良くなるがすぐに汗になって噴き出て、噴き出る汗がなくなれば頭痛・・まるで脱水症状!?これは一体どういう事だ!を考えたら、無意識に行っていた第三チャクラの解放による好転反応を体感した話
また風邪!?ノロウイルスの再来か!?まさか・・コロナ!?
つい先日、急に腹痛に襲われ食中毒に近い、下痢や嘔吐のような過剰反応が出た理由は、ホコリやハウスダストを吸い込んでしまった結果であり、それは第二チャクラを駆使して治したという話をしたばかり
内観と自己治癒の流れを体感で理解した話
その翌日である昨日は体もめちゃくちゃ調子がよくて、天気もよかったので家庭菜園用の庭いじりに精を出してました。体もよく動いて、太陽も心地よく感じ、外気も穏やかで・・あぁ幸せだなぁ(´∀`)という一日
そして、風呂で寝てしまった・・・のが原因かわからないけど、風呂上りに寒気と頭痛が発生し、あぁ(;´∀`)俺の馬鹿! 普通にこれ風邪ひいたかも!
っていうね、そう思い込んでいたんだけど、ちょっと色々不可解な現象があって(´ε`;)ウーン…本当に風邪か?これ?と思った理由があるので遡って考察していく
チャクラには好転反応というものがある
好転反応とは簡単に言えば治療の過程で一時的に起こる身体反応の事で反応の程度はさまざま
これはあくまでも東洋医学や漢方など解毒作用に対する体の反応ですが、特に薬や食べ物など使わない、もともと備わっているチャクラを使った場合も似たような好転反応が起きる事がある・・とどっかで知ってた&第八感を体験した時にも、体への大きな変化(命に関わる)があったため
第八感 肉体の異変は精神の変化から
今回もそれかな?と思いあたる事を日中にやってました(笑)
呼吸を回復する時は第三と第六チャクラに意識を集中
畑の土をスコップで掘っては持ち上げて叩きつけ、掘っては・・以下同文。これをひと畝ずつ行っていく際に、だんだんと心臓の動悸が激しくなってきます
この時、目を瞑ってまっすぐ立って、全身の内���をした時に、第三チャクラに意識すると、心臓の音が物凄くはっきりと、ドンドンドンドン!と暴れ太鼓のようになってるのがわかります
ここで、第三チャクラでなる心臓の音に意識を集中したまま、第六チャクラでビジョンを浮かべるとこんな像が浮かんできます(色はもうちょっと綺麗w)
呼吸が乱れてる時は中心に青い紫、放射状に黄緑、外にいくにつれて黄色、オレンジ、赤という円が見えます。その状態で、心臓のリズムと同じ感じにスッスッスッスと小刻みな呼吸をあわせていくと
だんだんと心臓のリズムがゆっくりになってくるだけじゃなく、なんと!見えていた色の輪郭の中央の青紫や黄緑がなくなり、黄色とオレンジだけの大きな円になっていき
そうなってる頃にはなんと!心臓のドンドンドンという暴れ太鼓が聴こえなくなっていて、すっと目を開けると、呼吸の乱れが完全に消えている!という感覚を体感で覚えてしまい
楽しさと実験検証もかねて、わざと息切れをするように力いっぱい天地返し(土を掘って日光で乾燥させる)の作業しては、太陽のように見えるチャクライメージを見ながら、呼吸を整えて、太陽の見え方が変わるのを楽しみ
すげぇ!(;゚∀゚)=3ハァハァこれがチャクラか! チャクラが肉体のポテンシャルを引き出すって事なのかぁぁ!
と第三チャクラと第六チャクラを使いまくった&肉体を酷使しすぎた結果、疲れていたのか風呂で寝てしまい、起きたら寒気と頭痛という、普通にお前それ・・風邪やないかい!(;゚Д゚)という症状に
しかし、翌日、つまりこの記事を書いてる今日ですね、色々と変化を体験してしまった訳ですよ
肉体的な変化:片頭痛と寒気と異常な発汗作用
朝起きて速攻気づいた、また寝汗(枕洗わなきゃ)・・といっても体ではなく主に頭だけ。枕にしみこんだというより、リアルタイムに表皮がしっとり濡れている
まるで頭の毛穴全開放のようになっていて、それが引くと頭痛と寒気が起きる。水を飲めばすぐに蒸発していくようにふたたび表面に水滴がしっとり保湿されの繰り返し
汗くささもなく、普通に霧吹きでかけすぎた水滴のようにさらさらして無味無臭
まるで体の中に燃えたぎる何かがあってサウナの石に水かけて蒸気がでてるような印象。すぐに脱水症状のようになり、そうなると頭痛が起きるが水分をとると楽になる
この繰り返しだったので、一旦寝て様子見
起きたらまた同じ状態だけど、最初よりは症状がだいぶ落ち着いて、ちょっとぼーっとするけど、熱もなく、咳や喉の痛み、腹痛などの症状は一切ない
風邪にしては変だな~(;´∀`)って印象で一日過ごしていたのだが、大きな変化として感じたのは、肉体よりもむしろ精神面が凄かった
体外的な変化:人の優しさが普段の数段心地よく感じた
私は今日、久しぶりにやらかしてしまった・・(´Д⊂ヽ いつもはとことん気を付けている車を降りる際のドアの開閉
両手に物を持っていると、ドアの端を握って開きすぎないようにストップさせる事ができない。今回もそれは意識していたけど、外は風も吹いてないし・・
軽くやれば大丈・・あぁ!(;゚Д゚)
コツン!
開いた扉が止まり切らずに、隣の黒い軽自動車の助手席にぶつかってしまった・・すぐに車の中をのぞき込むも人がいない・・ので謝れない(-ω-;)困った
周りを見渡すと、こっちに歩いてくる人が一人いるけど見えてはいないだろう(たぶん)、それ以外は目撃者もいない・・どうしよう・・車の持ち主がくるまで待つべきか、知らないふりして離れるか・・
と思っていた時、その歩いてきた一人がどうやら持ち主だったようで気づかずに車に乗り込もうとした
そこで、私は弁償やら修理やら言われてもしゃーない!( ゚Д゚)ワルイノハオレ と覚悟を決めて「あのーすいません、実は扉を開くときに助手席にぶつけてしまって・・」と伝えると
そのドライバーの女性はちらっと助手席のほうを見た後、「いいですよ、大丈夫です」と笑顔で応えてくれました
本当に申し訳ありません( TДT)と頭を下げたものの、その時の私の感情はとても複雑で・・
自分がしたミスを許してくれたあの女性の笑顔がなんと素敵な事だろうか! 美人とか綺麗とかそういうのじゃなく、にじみ出る優しさというか・・
というか、わからない、見られてないなら知らないふりして逃げればいいと、一瞬足りたとも思う事なく
ドライバーが返ってくるまで待つか・・(;´∀`)
と思える自分も、ドライバーが気づいてなくても即座に素直に謝る自分もいいね!と・・なんか、自分にも他人にも心がとても敏感な状態という表現がいいのか
例えるなら
花の美しさにありがとう! 風の心地よさにありがとう! 綺麗な夕日にありがとう!
みたいな感じで、精神的に心がぽかぽかとして、良い事はとても良い事として感じる 精神的なプラスの増幅効果のようなものを感じた一日でした
まとめ:第三チャクラが開きっぱなしだった可能性
第三チャクラの独自解釈で言えば、私はとても今回のは的を射ている反応だな~と実感 ※チャクラの独自解釈は別記事で
私の独自解釈で第三チャクラは肉体的に言えば体(上半身・下半身)の司令塔 精神的な面で言えば、心を内向きか外向きかに切り替える蓋
たぶん、畑作業で心臓の激しい鼓動を抑えて呼吸を安定化させる際に、第三チャクラは内向きに働き、心臓の音をより精密に集中して聞ける状態にし
第六チャクラ(サードアイ)にて、その心臓のリズムをイメージで視覚化
その結果が心臓の鼓動は夕日のような太陽の輪郭であり、落ち点く事で波長が整い色が統一される。その第六チャクラのイメージで見えている色が統一されると心臓の音が聞こえなくなる
ここで目を開けると、呼吸も落ちついてるし、心拍数も安定していて、すぐに体の疲労も回復している
ただ、これを頻繁に使う事が体に負担があるのかはわからないが、あまりにも頻繁に第三チャクラを内向き、外向きと遊んでいた結果
外向きに開きっぱなしの状態になっていたと考えれば・・
太陽のような熱源が常にオープンで活動しっぱなしになり、そら体内に熱源があれば水分が枯渇し脱水症状で頭痛や熱がでてもおかしくはない訳で(笑)
その証拠に、少量の水を飲んでも、即体外へぶわぁ!っと汗で流れ出ていく異常現象。水を飲んだ時は症状は落ち着くが、すぐにサウナに水かけてんのか?というくらいに汗がでる
そもそも汗が出るのは体内の温度が高すぎるから水分を皮膚表面に出して、気化熱で体を冷やそうするメカニズム
この事から、私は体内に太陽のような熱源を持ち、常に熱を発し続けていたという、第三チャクラが開きっぱなしで内なる太陽が常に活動していた可能性があり
それは チャクラによる好転反応 のひとつって事と解釈(自主的に)
そもそも第三チャクラに意識を集中した時に第六チャクラで見える映像が太陽って凄いよ?(笑)
まさに夕日をサーモグラフィで見たのと同じような色の波長の光が見えた。やっぱ太陽は肉眼で見る事が大事なんだろう
夕日の温度を測りつつ直視したらわかった事【心の浄化】
おまけに心拍数が落ち着くのと連動して見える色がオレンジか黄色だけになるのを何回も再現して確認してたから
俺、畑で突っ立って一人で(・∀・)ニヤニヤしてたからね Σ(゚Д゚)変態
一旦眠りについた後、それが落ち着いたという事は、第三チャクラの心の弁の向き制御ができたというより、一度眠りで意識を失ったから、中の太陽熱の活動が少し弱まった感じでしょうかね
とはいえ、昼飯を食って水飲んだらぶわぁ!っと汗が出たので、活性化した状態から静まるまでは時間がかかるのかも?(あるいはそのコントロールができていないだけ)
心の弁が外向きに開いてる時は、私の独自チャクラ感からすれば、感受性が豊かになっている状態と解釈
いわば、日常で感じてる感情が1.5倍増幅効果みたいなもんで、ささいな事にも感動するし、つまらない事で感情的にもなるという、いわば諸刃の剣なんですが・・
マスクしてるし、人とも必要以上に話さない状況ではせいぜい、自然的な景色(夕日)や穏やかな風に感謝くらいしかないんですが・・他人様の車にドアをぶつけてしまうというマイナスのハプニングはもう想定外で人と話をしなければいけない状態になった訳ですが
私は根っこがポジティブな状態がデフォルトになったもんで・・
イラストでわかる!潜在意識を変えるたったひとつの正攻法(成功法)
自分が悪いのだからちゃんと謝る!という正直な気持ちが1.5倍増幅
そして、その申し訳ないという謝罪と修理代もやむなしという意志を伝えた結果 まさかの予想外の素敵な笑顔(1.5倍増幅)と気にしなくていいよという神対応(1.5倍増幅) その直後に感じた、相手もこちらが素直に告白してくれたから許してくれたのだろう感(1.5倍増幅)
その瞬間に・・
あ、俺・・第三チャクラ開きっぱなしだったんじゃね? と気づく
なので、チャクラという概念は独自解釈ではあるけれど、第三チャクラに関しては
開けたら閉めるは正しい!( ̄ー ̄)ニヤリ Σ(゚Д゚)
トイレの扉とか、引き出しとか、何かしら開けたら開けっ放しのだらしない人��ていますよね。そういう人はきっとチャクラが偶然開いちゃったりしても、気づかずに開けっ放しにしたままの可能性があります
最近はYoutubeなんかで、音楽を聴くだけでチャクラが開く!なんていうのもどんどん増えてきてますが・・個人的にはおすすめしません
勝手にチャクラを開かせて放置ほど無責任な事はないですからね。でも、ほとんどそういう効果ないんで(笑)
自分の第一~第七まで毎日やってる意識のバランスコントロール検証をそれらの音楽を聴きながらやっても何の影響もありませんでした(むしろ邪念)
なので、外部の物や情報に頼るのではなく、自分の意識で自分の体と対話する作業が重要です あなたの60兆の細胞はあなたしか扱う事はできない
あなたが変わる時、細胞も変わる=好転反応
ちなみに、ここまで、あくまでも私の体験を書きなぐったものですが、好転反応についてチャクラや東洋医学、精神テクノロジーでは似たような症状が起きる模様
好転反応によるデトックス
汗がいつもより多く出る。これは心に溜まっている毒素が出ていくイメージです。波動修正によって、エネルギーの流れが良くなり、除霊されていく感覚
それや!(;゚Д゚)ノ Σ(゚Д゚)
人間の体こそ道具を使わない精神テクノロジーの神秘だと思います
精神テクノロジー
0 notes
go-pink-world-blog · 4 years
Text
脱毛前日~当日にやっておくことやダメなこと
Tumblr media
今回は脱毛をする前日や当日にやっておくことや、やってはダメな事についてご紹介します。
まずは前日ですが・・
シェービングは必ず
光脱毛やレーザー脱毛では、確実に毛根に光を当てられるよう、ムダ毛は剃っておかないとお手入れが受けられません。背中など自分でうまく剃れない場合は、シェービング料金を払って剃ってもらえることもありますが、基本的には剃り忘れた箇所はお手入れを受けられないので注意しましょう。前日夜に、お手入れ部分のムダ毛はシェーバーまたはカミソリで処理を済ませておきます。おすすめなのは電気シェーバーで、特にフェリエなどの顔用の電気シェーバーは、深剃り防止できるように作られていて、肌に優しいので、サロンでもおすすめされています。
飲酒はしない!
お手入れ当日、二日酔いの状態ではお手入れが出来��せんので、前日からお酒は避けましょう。
日焼けはしない!
お手入れのときに肌に炎症があると、お手入れを受けることができません。日焼けなどは必ず避けましょう。なお、肌が黒いほど、肌と毛の色の差がなくなって、毛のメラニンに光を反応させづらくなってしまいます。前日に限らず、脱毛中はなるべく日焼けを避けるようにしましょう。
引用:脱毛施術の前日・当日の過ごし方と注意点
お酒を飲むと痛みを強く感じたりする場合もあるので要注意です。
では当日は?
飲酒や薬の服用は避ける お手入れ当日に飲酒をしているとお手入れは出来ません。アルコールによって血行が良くなり、肌トラブルが起きてしまう可能性があるためです。
また、薬の服用も避けましょう。とくに痛み止めの薬を飲んでいると、万が一肌に負担がかかっていても、薬のために痛みがわからなくなっていると困るという理由で、飲まないように言われます。
どうしても飲まなければいけない薬の場合は、医師とエステティシャンに相談しましょう。
激しい運動はダメ! お手入れ前後はスポーツジムへ行くなどの激しい運動も避けましょう。アルコールと同じように、血行が良くなりすぎて、赤み、かゆみなどのトラブルが起きやすくなるためです。
エステやサウナ、岩盤浴なども控え、ゆっくりと過ごしましょう。
服装はどんなものでもOK お手入れは専用のキャミソールやガウンなどに着替えてから行うため、どのような服装でサロンへ向かっても問題はありません。
VIOは、紙ショーツに履き替えるサロンがほとんどです。(※なかには下着のままのところもあり)
メイクはしていってOK 顔のお手入れの際は、鼻下やアゴなどお手入れ部分のみクレンジングでメイクを落とすことになります。お手入れ後にメイクを直したい方はメイク道具を持参しましょう。
肌には何もつけない お手入れは肌に何も付着していない状態で行うため、日焼け止めやクリーム、制汗剤などは厳禁です!虫よけスプレーなど直接肌にかけるものも避けましょう。
引用:脱毛施術の前日・当日の過ごし方と注意点
というのが基本的な注意点となります。
0 notes
pix-ied · 13 days
Text
2024年 WishListの振り返り(6months)
12個達成。読書関連の項目が捗ったわね。私の季節はこれから。どんどん行こう。諸事情により、今年は海外は難しいかも。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
整体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
1 note · View note