Tumgik
#スポコン
gateballmovie · 2 years
Text
『それいけ!ゲートボールさくら組』公開決定&ティザービジュアル解禁🎊
映画『それいけ!ゲートボールさくら組』🌸が2023年初夏に全国公開になることが決定しました❕
Tumblr media
主演・藤竜也さんからのコメントはこちら▼
「もうね、仕事頂く度に非常に嬉しいです。仕事のオファーはね。特に今回は、私80代に突入して最初のお仕事。しかも、私の映画ですからね。80代に突入して最初の映画のオファーが来た。非常に嬉しかったですね」
<STORY>老若男女のゲートボール奮戦記
学生時代にラグビーで青春を謳歌したのはもう60年ほど昔の話。光り輝いていた青春時代はもうはるか遠い記憶の彼方。
いまや後期高齢者となり、家族に疎まれながら淋 しい日々を悶々と過ごしていた織田桃次郎(藤竜也)76歳。
そんなある日、当時のラグビー部でいつも自分たちを励まし続けてくれたマネージャー・桜(山口果林)との再会から、彼女が経営するデイサービス“桜ハウス”が倒産の危機と知り、救済のため力を貸すことを決意する。
元ラグビー部の仲間たちを集結させた桃次郎だが、銀行から融資を受けるには”桜ハウス”の加入者を増やすことが必要だった。今の⾃分らが出来ることはと、試⾏錯誤の末、「チームさくら組」として⽼若男⼥のスポーツ“ゲートボール”⼤会で優勝を⽬指すことにかつてラグビーで培った肉体は見る影もなく、小バカにしていたゲートボールの奥深さに、練習段階から早くもギブアップ寸前。
だが、ゲートボールもラグビーの<ワン・フォ ア・オール オール・フォア・ワン>の精神に通じるチーム競技である事に気づき、 熱血ジジイたちの快進撃が始まる!
<チームワーク>で立ち向かう「チームさくら組」の爺さんたちの戦いの結末はいかに!
本作では、石倉三郎、大門正明、森次晃嗣、小倉一郎らベテラン俳優も大集結。
友のピンチを救うため「チームさくら組」が勝利を目指しスクリーン狭しと大暴れ!!!
続報をお楽しみに!!!
****************************
「心を繋いで、勝利をつかめ!」
愛と正義の”ゲートボール”スポコン人情コメディ誕生。
出演:藤竜也、大門正明、森次晃嗣、小倉一郎、田中美里、本多望結、山口果林、毒蝮三太夫(特別出演)、三遊亭円楽(友情出演)
監督・脚本:野田孝則 
🌸公式HPはこちら
🌸公式Twitterはこちら
🎬2023年初夏全国ロードショー
4 notes · View notes
levbolton · 1 year
Note
Do you know where you can find the blp stage play? It’s looks so chaotic i need to see it .
I've watched it here
However, none of the streaming services will allow you to watch it from abroad so you have to use a vpn and connect to a japanese server, for that i used Proton VPN, which is free (i also removed it once i watched the stage)
I highly recommend people to pay for it and not try to pirate it (either way it's available nowhere) because it's a way to show your support to those actors. It costs less than 7e to have access to it for a whole week
I've put a few sequences on my tiktok bcs i was truly overwhelmed with how good it is and it kinda sucks that there's noone to share it with (my tiktok is alexeyblt btw)
it is also on sale, including amazon which i didn't know of until now (thought it was animate only) and now i want to boy it physically too (i really like it a lot)
15 notes · View notes
ukiuki-tomatoma-rog · 4 months
Text
▮ マーダールーム
Tumblr media Tumblr media
📅日付:24.05.16
 ❱❱❱𝐊𝐏 ムーチ  - 阿利宮 イリス💠  ❱❱❱𝐏𝐋 ぽち   - 不死丸 一鶴🦩      ちぃ   - 忍音 咲藤🦜      ねね   - 夢見鳥 胡牡🦋      966   - 美濃 重🍶      秋斗   - 斎鹿 莉紅🦌      くおん  - 花柳 燕真🐦      にほへと - 鳳尾 狂鳥🦚
   ‥✦ 𝑬𝑵𝑫 ✦‥
▾ 感想
シナリオクリア!エ~~~~オイオイオイこれ楽しい!!!!!カサネもおおはしゃぎだった😁ずっと高笑い。今日を記念日にしよう。 スクショと結果はネタバレじゃないそうなので…皆に見てもらおうかな。勝者…部長!!!😁え、いい景色過ぎたな……スポコンだったり合宿だったの面白かったな。 カサネ、ニコニコ~としてたけど煽りに全く乗らずに淡々と興味ない~ってRPできたの、嬉しい…😊こういう男だから……イリス様と色んな意味で気が合いそうなの嬉しい~…今度卓行こうよ(軽率軟派PL) また元気な姿で学校で会おうな!!ムーチさん、PLのみんなたち、ありがとうございました💕
0 notes
chabatayuka · 4 months
Text
Tumblr media
「おとな哲学」 開催日時: 2023年4月19日(金) 場所: 茅スタジオ ファシリテータ: 割田美由紀 企画・レポート書手: 茶畑ゆか
問い:「友情・努力・勝利」ってどうなんだ?
テーマを出した方の動機: 最近こども向けの本を選ぶ中で出会った、週刊少年ジャンプが「友情・努力・勝利」をテーマに掲げていること*についてみんなと話してみたいと思った。自分はそのテーマを「えっ」て思うけど、いやいや友情・努力・勝利って大事だっていう人もいると思うし、こどもにとってはどうなんだろうっていうことも含めて話してみたいなと思った。
*お題を出した方曰く、ジャンプ編集者の中ではこれがテーマでないと否定している人もいるらしいのですが、『週刊少年ジャンプ』掲載漫画に必要な三大原則として語られることが多く、その前提でここではお話しています。
・こども向けだったらアリだと思う。陽キャになれるから。「友情・努力・勝利」がある青春の方がどう考えても楽しいと思う。だからこども向けにはいいかなって。そんなこどもの時からひねくれなくていいんじゃないって思う。
・自分のこどもにそんな風に言いたくなかったなって思った。こどもがそれを自分で感じるのはいいと思うんだけど、親とか大人が「こういうのがいいよ」って提示するのはちょっと抵抗があるなって思う。努力しても努力しても、それがかなわないこともあるし、勝利しないときもある。勝利って、今は「才能」って思っちゃう子が多いんだって。「努力」じゃなくて。勝利のためには才能。努力のところに個性が入ることもあるらしい。だから、そんなにすんなり、友情努力勝利みたいのは違和感があるなって思う。
・「友情・努力・勝利」というのは高度経済成長の影響を感じる。勝利を目指して自分が修行していくとレベルアップする、そうすると勝利に近くなる。そういう展開が多くて、定番の形として読んでて面白いんだけど、今の現状からすると違和感はあるよねって思う。停滞しまくっている時代の中で、それが嘘っぽく感じるのもあって、そこに違和感を持つ子が増えるのはそうなるよねって思う。
・ジャンプは例として、上の世代は「友情・努力・勝利」を普通に感じながら生きてきていると思う。昭和の指導者がいる所では未だにこの3つで指導している人もいたりする。未だに勝利を絶対的な価値としているところもある。
・逆にこれ(友情・努力・勝利)がなかったとしたら、こういうことを一切言われずに育ったらどうだと思いますか?
・辛い、暗黒だよ。
・友情って難しくて、友情だと思ってたけど主従関係だったみたいなことってある。だから昭和の価値観で示さなくてもなって思う。
・でも、こどもの時これ(友情・努力・勝利)を読むのはありだと思う。だって今の世の中において、その方が陽キャで充実な人生送れるじゃん。陽キャって、陽気なという意味よりも、「社会的に陽の当たるところにいる」という意味。「マジョリティ側」という意味の言葉として使ってる。
・友情・努力・勝利って小学生だったら確かにそうだったかもと思う。でも実際に生きてきて、あるいは子どもと一緒に悩んだりしてる時には、そんな努力しようと思って努力できたら世話ないよって思う。うちでは「努力する才能」って言ってた。だから、実社会にそれを反映させちゃいけないと思う。漫画として読むのはいいと思うけど、それを生き方に取り込んで価値観として持つのはちょっと違うんじゃないかって思った。
・「友情・努力・勝利」が繋がってるって大事だなって最近すごく思う。仕事をしてて、いい成果を作りたい時、「勝利」っていう所だけで成果を実現しようとすると、身も心も結構ボロボロになる。全く尊敬してない、成果を出す上司ってジャンプの中では悪役。でも実社会ではすごく評価されて昇給とかする。
一方で回りのメンバーと協力をして、まわりも成長しながら掴む勝利って持続性があるし、結構価値があるなと思う。「勝利」の捉え方を、「友情・努力」のストーリーに沿ってあるものだっていうことを漫画で啓蒙していたのでは。「友情・努力・勝利」って大事だけど、世の中では実現しづらいものだから、余計に大事だと感じる。部活とかだとわかりやすいけど。
・「友情・努力・勝利」ってセットになっている方が社会にとってより良いなって思う。物語だけの話じゃなくて、今の実生活においても大事な要素だなって思う。
・息子がずっと野球をやってきたんだけど、部活の中で「友情・努力・勝利」っていうのが絡み合っていた。それをやってきたからこそ、大人になった今、それが生きている。普段の生活から「友情・努力・勝利」が体に染み付いている。友達との友情があるからがんばれて、いま仕事をしていて仕事をするための力になる。部活で得たその3つの価値観が染み付いていて、社会に出た今を見ても、それをやってきたのは良かったんじゃないかなって思う。
・昔は「勝利」がわかりやすい勝利だったと思うんだけど、今は「勝利」の設定が変わってきた気がする。昔の「勝利」は「みんなから見た勝利」みたいのが多かったけど、「自分にとっての勝利」でいいよってなってきている気がする。今は「勝利」を自己設定していいよって感じの世の中になっているんじゃないかな。そうすると別に友情・努力も無駄にならない。
・漫画のジャンルで「日常系」っていうのもあるんだけど、友情だけでいいじゃん、努力とか勝利っていらないじゃんっていう世界観も漫画の中にはある。だけど、この「友情・努力・勝利」っていうのは「勝つ」っていうことの中でも「傲慢な勝ち方」って気持ちよくないよなっていうのを啓蒙してるのかなって思う。
・私が違和感があるのは、「友情・努力・勝利」というひとつのロールモデルが学校の中には既にあると思ってて。みんなでこっちに向かってこう!みたいな。それがお話の中だったらいいんだけど、一つの生活スタイルとなっているのはやだなって思って。ただでさえ子供はうまくやっていきたいと思っていて、うまくできないことが辛い時もあったりするし。陽キャっていうのを刷り込まれていくのが辛い。全てがそれで、っていう物語があるのは嫌だな。
・こどもにどんな本を与えたらいいのかってことを考えているとき、例えば社会問題を扱った本ってどの子にも当てはまる訳じゃないから全員に与えなくてもいいんじゃないかなってかつては思ってたんだけど、でも物語があるっていうことで何かを知るというか、もやもやしてることを、言語化できないままに物語の中で知る、こうだったんだなって分かったりするために漫画とか物語ってあるんだろうなって思うと、やっぱり「友情・努力・勝利」っていう漫画もあっていいと思った。いろいろな物語がある中のひとつとして。
・いま、個が大事って言われている世の中だけど、でも高校野球とか友情・努力・勝利が絡んでくるときに最もスポットライトが当たる。個が大事というのとは真逆の価値観なんだけど、友情・努力・勝利はいまだに王道だと思う。
・日本以外はどうなんだろう?日本は同じ方向を向いていきたいっていうのが強いから、他の国はどうなんだろう?
・日本が単一民族で、島国でっていうのが影響してると思う。アメリカとかは必然的に多様性になっちゃう。同じ方向を見てるのは、ある種の連帯感があって、安心感がある。楽っちゃ楽。楽さを推奨したい。楽さを推奨していたのが高度経済成長期だった訳だし。
・日本の教育は最近100年ぶりに変わった。それまでは戦争時代の、国のために同じ考えをもった人をつくるっていうのが教育の根底にあった。同じ方向に向かって、みんなで努力をして、みたいな。今の子たちが教育改革後の教育を受けていて、多様性が重視されるようになってきてはいるけど。
・軍国主義からきている教育のあり方が「等しい方がいい、管理できた方がいい」という感じだった。でもそれを変えなきゃいけないっていうことで、多様性をはじめとして変わりつつあるんだろうと思う。ただ、その軍国主義の話と「友情・努力・勝利」というのはイコールではないんじゃないかな。ちょうどその時読まれたものが、わかりやすい正義感として親しまれていたと言えるのでは。
・いま、「わかりやすい正義感」とおっしゃったけど、その時代(70年代くらい)に生きていた者としては、「それしかなかった」んですよ。わかりやすいとかじゃなくて「それしかない」。つまり、スポコンしかなかったということ。
それ以上に、今の視点からいうと確かに色々な価値観があって、今の地点から見ると「この頃は単純でわかりやすいな」という感覚があるのだと思うんだけど、当時は「これしかなかった」の。だからこれ(友情・努力・勝利)が大事だし、それ以外にはないという価値観だった。ただ、それは単純だからとかそういう話じゃなくて、それがすごく大事な、基本的な、唯一のモラルだっていう時代だった。当時は。
・その時代っていうのは70年代のこと?1960年代にジャンプが始まっている。でもジャンプは後発組で、王道になったのはずっと後だね。
・(「それしかなかった」と言った方)自分はマガジンだった。
・マガジンも、「それしかなかった」?
・うん、その時代は「それしかなかった」。70年代位はね。それがすごく大事だった。だからさっき「わかりやすい正義感として親しまれていた」と言ってたことはすごくわかりやすい説明なのだけど、今から見ると確かに「単純」なんだけど、でも当時は「それしかなかった」んだよね。当時のドラマも全部これ。
・崩れてきたのがいいなと思う。それも個性、これも個性。
・でも「これも個性」になったのに、今の方が息苦しいのが謎。私の中で70年代ってすごく自由な感じがする。
・体感的にどっちの時代の方が息苦しく感じる?
・(70年代を生きてきた方)今の方が管理が強いのはある。おそらくコンプライアンスとか言われるようになってから。当時の価値観は「それしかない」だったかもしれないけど、個々の自由はあった。
・70年代はルネッサンスみたいだった。体制に対する価値観が批判されて、自由になんでもやっていいんだ!と広がった。ただ、広がった中で「友情・努力・勝利」っていうものについて、現代の我々が考えるほどの問題意識を強く持つことはなかった。それは当然だと思っている部分があったりして。だからそれなりに自由が広がったことは広がったんだけれども、限界はあったんだよね。70年代って。
・文化だけ見ると70年代ってすごい自由で、超楽しそう!て思える。だから「それしかなかった」というのが意外だなぁと思った。
・でも今から見ると非常に「単純」に見えるんじゃない?
・でも今より「何でもあり」っぽく見える。
・70年代って「男はつらいよ」とかが流行ってて、ああいう感じっていうのがまだあったんだと思う。高度成長があって、その後のバブル80〜90年代に拝金主義というか、、お金が豊かにもなったし、バブル弾けてから低成長が30年とか続いている訳でしょ。だから自由という意味では野放図なところはあったかもしれないと思う。バブルのあと、管理的なことが強まっていると思う。
たとえば、私は自分では、戦争なんか行きたい人なんかいないってずっと思ってて、それがうまくいくことなんてないよって思ってたけど、最近の若い子を見ていると、もしかしたら「お国のためならがんばります」っていう人が出てきちゃうんじゃないかという感じもしてきた。70年代を生きてきた感覚から言うと、個々人が「私は嫌です」っていう風になるって思ってた。いくら国が戦争!ってなろうが「笛吹けども踊らず」みたいなことになるって高をくくってたんだけど、でも今「お国のためなら頑張んなきゃ」って言う若い人とか結構いて。「戦争で頑張ってくれた人のおかげで今がある」とかいう人が増えている感じがして。
・昔は割とわかりやすいのがあるから、裏でどっちゃらけていた自由さがあって、今はそれが全部崩れて、もやもやとわかりづらいから逆にすがる根っこみたいのが欲しくて、そういう現象が出ていると思う。今は「勝利」が「ゴール」に変わってきていると思う。以前は清濁がはっきりしていたと思うけど、今は泥水が混じってるみたいな感じを受ける。
・70年代の根に張ってるのが崩れたのって、原発でまずこれよくなかったんじゃないのって崩れて、そしてコロナで流れが大きく変わったんじゃないかと感じる。
・311も価値観が変わるタイミングだと思うけど、SNSの登場が大きかったと思う。自分の小さい時は周りと比べられた上で、自分の得意なことを見つけようとしてた。今のZ世代の子の話を聞くと、もう世界中の優れた人と自分を比較して、自分は何者でもないということを若い時から刷り込まれて、思春期もなければ自己肯定感もなく、何者でもない私が社会人になりました、という構図があるみたいに感じる。
幼い時に自分はこれができる!って思ってた人が社会に出た後「自分は何者でもない」って気づくとそこから這いあがろうとするけど、小さい頃から「自分は何者でもない」から、全部親の言いなりで、会社に入っても親の言うことを聞いて、自己が無いから全部周りの人の言うことを聞いていくのが自分の人生だって言ってて。そのZ世代の子は極端な例かもしれないけど、そういうことを言う人の割合は自分の時よりも多くなっているのを感じる。
その息苦しさというか、気持ち悪さは、、多分、SNSであらゆる優れた人と自分を比較して、自分は何も優れたものがないから、自己肯定感が低い状態の人が今生まれてしまったというところでの息苦しさがある気がする。正解が周りにあるからこそ、間違ったことできないし、間違えたら叩かれる。でもSNS以前は正解が見えないからこそ、ある種「間違えられる自由」みたいのがあったんだと思う。今の息苦しさっていうのはそういうのがあるのかなって思う。
・「友情・努力・勝利」というのは、はじめて出会う型としてはいいんじゃないか。
・まあ確かに型なんだな。その時代ごとの型のひとつなのかもね。子どもがマジョリティから外れることっていうのはあると思う。そういうこともありながら生きていくしかないって思うしかない。そこを見てあげればいい話で、「友情・努力・勝利」自体を否定する必要はない。
・下の世代でも上の世代と同じ人はいる。揺り戻しみたいのもあって。たとえば日本の集団主義が、アメリカに取り入れられようとしてるということもいま起こっていたりして。だから、「前の世代がいなくなれば変わる」っていう縦の関係性だけじゃないなって思う。横の関係性もある。上の人が死に絶えてもダメなので、自分のできるところで変えていくっていうのをやっぱりしていくしかないなって思う。
今回は12,000字に及ぶ書き起こしをしつつ、気合いでレポートを書いてみました。
おとな哲学、どのようなイベントレポートが良いのか模索中ですが(持続可能性+読んだ時の面白さの観点から)、こういうのも客観的な振り返りができていいですね。
個人的な今回のフューチャーポイントは「それしかなかった」です。
「それしかなかった」!!
そうか、すごい。なるほど。
そして、揺り戻しというのもあるから、上の世代がいなくなれば解決って訳にはいかないのよってのも身に沁みました。ほんとそうね…。自分のできるところで変えていく(あえて「変えていく」と書きます)というのをやっぱり頑張っていくしかないなと思います。
あと、超個人的な気づきがもうひとつ。 私は兄弟がいたのもあり小さい頃から毎週ジャンプを読んでたジャンプっ子だったのだけど、これを刷り込まれてるから「勝利」にこだわるのかもしれないということ...。目指した目標に頑張って到達できないときはものすごく悔しい...。。
今回あつまったメンバー構成は、 ・40代〜70代 ・男女比 3(男性):7(女性)くらい ・ジャンプを幼少期に継続して読んでいたのは1割程度、あとのメンバーはほぼ読んだことがない人だったので、ジャンプのテーマにこれがあるらしいということについてや、でもそう言ってない人もいる、といった基礎的な説明からスタートしました。
来てない方にも臨場感あふれるレポートになったと思いますが、私も読み直してみて面白かったです。ぜひじっくり読んでみてください。
Tumblr media
⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ 次回の「おとな哲学」は、5月24日(金)19時〜  詳細: https://www.boustudio.com/ardacoda-otona 参加者募集中です! 申込は [email protected] か、公式LINE(https://lin.ee/9jLhoBe)まで。 思う存分、役に立たない話をしましょう。 ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯
茅スタジオでは、「豊かさ」とは何かを考えるためのイベントや展示を自主企画しています。
哲学対話の裏テーマは「役に立たないことをしよう」。役に立つ、効率的なことを求められることがとても多い現代ですが、役に立つことだけが大切なことなのだろうかと疑問が残ります。答えのない問いについて考えをめぐらせる時間は、「役に立たない」かもしれません。でも何かにつまづいた時、前に進むだけではいられなくなった時に自分を支えてくれるのはそんな時間かもしれないという気もします。本当の意味で豊かな時間とは何なのか。そんなことを考えながら哲学対話企画をしています。
Philosophical dialogues Facilitator: Miyuki Warita Planning: Yuka Chabata Photo: ©︎Ayaco Nakamura
0 notes
kawashun · 6 months
Text
念願の足立区民大会制圧
毎年3月に行われる足立区民大会が先日行われましたが、
優勝しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やった!!!!!!!!!!!!!
泣きそうだったけどぐっと堪えたよね。
トータルスコアマイナスだったから、正直ちょっとそこだけ引っかかってるけどテンピンだよね!
レンコン的にスポコン狙いの時と、ハウス狙いの時のテンピン狙い方が違うんですけど、今後払拭していきたいと思います!
5月に東大和グランドボウルで開催される東京都の大会で、
足立区代表として参加できる権利を得ました。
足立区民大会、個人的に思い入れのある大会でした。
両手投げに転向してボウリングを真面目に初めてから、
最初に出場した大会が足立区民大会で、
周りからは、えっ、その辺のチャレンジじゃなくて、
区民大会が初めてはえぐいって言われてました。
でも、老若男女問わず楽しめる、かつ、本気勝負なのって
2022年のボウリング初心者の自分としてはとても素敵だと思ってて
いつか優勝したいって思ってました。
2023年はなんかだめで区民代表は逃してた。
んでもって、なんなら2024年の目標として、足立区民大会で優勝することは先輩方と勝負して、抜くことは一つの指針だと思っていた。
2ゲーム目、8フレまでストライクで、これ300取れるなーって思ってたんだけど、9フレでありえないぐらいの外ミスをして、
まーそれは返ってこないよね、って感じの②ー⑧残り。正直ここでビック打てた集中力は大きかった。
3ゲーム目は絵に描いたような凡ミス連打。スペアが取れない。
冷や汗止まらない中、周りから何やってるんだ〇すぞみたいな圧を受けつつ(人によっては優勝しないと〇すって仰られてたり・・・w)
最近の練習不足が顕著に現れてる・・・ってなりつつレーン移動。
なんやかんやで、もう残された幅なんてなくて、
普段投げまくっているバーティクトハイブリットが一番いい仕事をしてくれたので、絞って投げて、暴れすぎず、安定したスコアで逃げ切り。
テンピンカバー率の低さは最近の練習不足と、心の迷いが表れてた。
自分としても、、、前日寝れず。
1回だけですが、立ち眩みしたり、ほんと自信なかったんだけど、
どうにか逃げ切って優勝。別に毎年通っているうまい人が不在だったわけではなく、今期のコンディションがちょっと変だと思いつつ、無事に優勝とハイゲームを獲得。
2ゲーム目のハイスコは、自分を信じてたところ(投げた瞬間ストライク確信してアプローチから帰ってきてた)
3ゲーム目は序盤の割れで、ボール変えまくって探っていた
だからまあこの日のストーリーとしては、別にまあそうなるよねって
辻褄は合う。
あー練習したい!!!!!!!!!!!!!
と思いつつ、今日は飲み散らかしてます。
まだ日程決まってませんが、夏のドリスタ新人戦と、
素人だったのに受け入れてくださった北海道プロアマオープンに照準絞って、これからも精進します。
0 notes
4komasusume · 7 months
Text
カリスマお嬢様の降臨ですわ!――師走冬子『不遊美堂家の名にかけて!』
 おーっほっほっほ!よろしくてよ!無知なるあなたがたのためにこの4コマの面白さを教えてあげてもよくってよ!
 高飛車お嬢様スタイルでこんにちは。量産型砂ネズミです。今回取り上げるのは師走冬子さんの新作『不遊美堂家の名にかけて!』です。ふゆみどうと読みます。
Tumblr media
不遊美堂家の名にかけて! (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2024.03.05
師走冬子(著) 竹書房 (2024-01-17)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 主人公の不遊美堂星羅(せいら)は金髪縦ロールで上流階級出身。高笑いをしながら登場する完璧なお嬢様スタイルで、そして何事にも形から入る主義なのです。
Tumblr media
 まずこのお嬢様というスタイルについて解説をしておきます。
 竜崎麗香 (りゅうざきれいか)とは【ピクシブ百科事典】 (pixiv.net)
 スポコン漫画の金字塔の一つ『エースをねらえ!』の登場キャラである竜崎麗華、通称お蝶夫人が有名です。ピクシブ百科事典にもあるように、現在イメージされる金髪縦ロールでお嬢様言葉を使うキャラクターであり、そのインパクトの大きさから、お嬢様キャラのテンプレートを確立するまでになりました。。現在隆盛を誇っている悪役令嬢作品もお蝶夫人に源流を持つのです。お蝶夫人というキャラクターは創作界隈でエポックメイキングなキャラクターであったのですね。作品現役世代でない方々への解説でした。
 『不遊美堂家の名にかけて!』の主人公・不遊美堂星羅もこのテンプレートのキャラクターです。テンプレートそのままのキャラ像を用いること自体が一つの面白さになっているのです。
Tumblr media
 星羅の初登場シーンです。イメージ通りのお嬢様キャラが教壇に立って自己紹介をする。テンプレート通りのお嬢様キャラ自体の面白さに加え、教壇の上に立って自己紹介をするという行為で、この星羅というキャラが一般常識の外で生きていることが読者に認識されます。それを強調するのが迎える生徒の心の声。新連載1話目の1本目でこの作品がどんなものかを読者に提示するインパクトがあります。
Tumblr media
  2本目、3本目で星羅のキャラクターが残念かつ鉄のメンタルであるであることがわかります。お嬢様のテンプレートをギミックにした作品であることを描きながら4コマとしての面白さもちゃんと押さえているのがさすがです。師走冬子さんのコメディセンスの良さが「秘密の花園ですわ」の3コマ目のセリフ「すげーな パンツ見えそう」です。パンティーでもショーツでも下着でもなくパンツ。10代男子のバカっぽさと淫らさのないエロの組み合わせ、さらに読んだ時のリズムの良さ。オチにつなげるコマとして良い仕事をしています。
 星羅がぶっ飛んだお嬢様キャラな一方で、脇を固めるのは一般庶民の普通の生徒です。伊藤と綾瀬。この二人は星羅のこの学校での初めての友達で、一緒に星羅の埒外な行動に付き合います。作品の構造でみると星羅に対してのツッコミ役と進行役を担っているキャラたちです。
Tumblr media
 担任から星羅のお世話を頼まれる形になった伊藤と綾瀬は最初貧乏くじを引いた感じを出していますが、星羅の友達になっていき友情を強くしていくのが心地よいのです。関係を深めた二人はそれぞれ面白い面を出していきます。
Tumblr media
 星羅が熱帯雨林でナマケモノを保護したというのを聞いた伊藤は天然ボケキャラを見せています。
Tumblr media
 綾瀬は星羅により教室でグラビアアイドルにならされた時の反応です。2コマ打ち抜きで水着スタイルを見せながらのこのセリフは笑いを誘います。
 伊藤と綾瀬は階層の違いからくる異文化交流をコメディに仕上げるのに不可欠なキャラクターですが、それぞれが単体でも笑いを取れるポテンシャルを持っているのです。
 さらにキャラクター同士に隔意がないことが作品を読んでいて心地が良いのです。クラスの中には不良や黒ギャルなどがいますが、星羅や伊藤、綾瀬とも友好的に接します。
Tumblr media
 黒ギャル虎尾にギャルの何たるか教わりみんな仲良くギャル化です。これが感動エピソードの後にくるのが面白いのですよ。「仲良き事は美しきこと哉」この精神が『不遊美堂家の名にかけて!』そして師走冬子作品全体の魅力なのです。
 主人公の不遊美堂星羅をテンプレートなお嬢様キャラにしたことで、ごく当たり前な事がとんでもない面白さに生まれ変わる。『奥様はアイドル』という長期連載の次にこの作品を作り上げる手腕はさすがです。コメディの面白さと師走冬子作品の心地よさを改めて感じさせる作品です。
(量産型砂ネズミ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像出典 竹書房 『不遊堂家の名にかけて!』1巻 P11,P3,P4,P7,P46,P94,P59 掲載順
 
1 note · View note
hide10com · 1 year
Text
マッタリするサスケ(2023年10月2日の写真日記)
キャットタワーの中に籠もりマッタリするサスケ 夕食はポークソテーをメインにアレやコレや。野菜を添えるのが我ながらエラい! Netflixのサンクチュアリ、おもしろかった!涙アリ笑いアリのスポコン王道ストーリーではあるけど、見せ方がうまくて引き込まれた。特に役者さんたちが良くて名演技の数々に唸らされたよ。Netflix加入済みの人はぜひ!
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
esportscatch · 1 year
Text
スポーツ観戦×若者「スポコン」参加募集 狙いは若いファン獲得&出会いの場【愛媛】
http://dlvr.it/SvPWCB
0 notes
htmillll · 1 year
Quote
① あいまいで抽象的な精神論やスポコン的、念仏的な言葉が飛び交っている 「幸せだなぁ!」「俺(私)はツいてる!」 「やってやれないことはない」「やらずにできるわけがない」 ビッグモーター社の方針などを示した「経営計画書」には、社員はこうした言葉を毎日口にするように書かれていました。 「檄を飛ばしておけば、人は動く」という大きな勘違い その他にも、 「燃える闘魂。経営にはいかなる格闘技にも勝る激しい闘争心が必要」 「目標達成のためには、潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと」 など、痛々しいほどアツすぎる言葉が並んでいます。 抽象的な観念論・精神論は、社員の具体的な行動変化にはつながりにくいわけですが、とりあえず「檄を飛ばしておけば、人は動く」と、暑苦しい「根性ワード」や宗教チックで大げさな「ポエムワード」を垂れ流す会社は少なくないのです。 【要注意ポイント】 「ちゃんと」「徹底的に」「全力で」「全身全霊で」「誠心誠意」「潜在意識」「『戦』『闘』『勝』『殺』といった文字が入った言葉」が氾濫している。
BIGMOTORでわかった!「パワハラ会社」7大兆候 「ビッグモーター指数」で企業風土を診断! | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン [toyokeizai.net]
0 notes
kanglo · 1 year
Photo
Tumblr media
今朝の知恵の分かち合いは、「あらゆる努力の中に惜しみなく自分を差し出せ!」というアロハスピリッツの教えを頂きました。有難う御座います。努力と根性の話から、スポコンの話、昭和のアニメの話にまでおよび、盛り上がりました。とても良い時代でしたね。今日もご参加頂き、有難う御座います。今日も素晴らしい一日を!センスオブワンダーでまいりましょう!(SDGs目標3,4,11,17) https://youtu.be/gcj9BcMcIj4
1 note · View note
gateballmovie · 2 years
Text
映画『それいけ!ゲートボールさくら組』公式HPオープン!
映画『それいけ!ゲートボールさくら組』の公式HPがオープンしました!
今後は作品情報や出演者&スタッフのプロフィールなどなど最新情報をアップ予定です!
お楽しみに✨
****************************
「心を繋いで、勝利をつかめ!」
愛と正義の”ゲートボール”スポコン人情コメディ誕生。
出演:藤竜也、大門正明、森次晃嗣、小倉一郎、田中美里、本多望結、山口果林、毒蝮三太夫(特別出演)、三遊亭円楽(友情出演)
監督・脚本:野田孝則 
🌸公式HPはこちら
🌸公式Twitterはこちら
🎬2023年初夏全国ロードショー
4 notes · View notes
glastocycles · 4 years
Photo
Tumblr media
Reposted from @fox_tokyo_riders Street fighter。⚡️🦊⚡️ ★ #ワイルドスピード #thefastandthefurious #スポコン #カスタム #ピストバイク#youtube#youtuber#fixed#custom#fixedstyle#fixedbike#fixiedgear#tokyo#東京#cyclinglife#cyclist#自転車のある生活#自転車のある暮らし#自転車好き#nos#fashion#fox_tokyo_riders#njs#encore#dtswiss#cinelli#クロモリ#lifestyle#bubbleletters https://www.instagram.com/p/CD1-o40Ai4Y/?igshid=flcxja7np2ke
8 notes · View notes
theresaapokalypse · 3 years
Text
Tumblr media
🩸 39 「ウナ・セラ・ディ東京」。
・これだけ載せても 何のことだかさっぱりだったりしますけれども、残り物には福があるかもしれませんから 続きもののフォトオーバーした残りの資料を載せておきます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
べつに 誰かに頼まれている訳ではありませんから、無理をして 重いコンダラーしなくてもいいのですけれど、スポコン漫画ふうに 自らに課してしまった試練の道ふうな "週刊 滝和也" や "アスカケン" が、ふと気づいてみたら 4週分ずつも溜まっていたりして、もう コンビニエンスストアとATMのある どこかの無人島か、仙人が暮らしていさうな山奥の霊山に向かう途中にありさうなロイヤルホストで長期休暇を取らない限り、すべてを片付けるのは 財津一郎さ���でなくても "ヒジョーにキビシーッ" かったりします。うちに ビデオや諸々の録画機器があるのでしたら テヘッと予約をして、あとで何度も何度もテープが伸びるまで 見返して タリラリラーンっと綴っていればいいのですけれと (うちには壊れたVHSのみしかありません)、毎度毎度 一度きりの真剣勝負で綴り挑んでいたりするわたしですから、一話見終わっただけでも ほんと気を失うくらいに意識が吹き飛びます。たまに そのまま次の日の朝を迎えることもあります。でも 一瞬一瞬を 全力で いきてる感じがして これはこれで 貴重なひとときなのかもしれないなって 大きな勘違いを起こしてはいますけれど、さう思っています。そんなこんなで 今さっき、本日の仮面ライダーが放映されました (それを纏めるのは いつになることやら)。
..
1 note · View note
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
工房うむき @kobo_umuki - 午後9:42 ・ 2020年7月31日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289179549893181440 : https://archive.vn/jz861
都下青梅市で起きたシカと衝突して死亡したバイクの事故。あまりにもメディアで話題になっていないようなので現場を見にに行ってきた。事故が起きたのは7月19日午後2時ごろ、坂道を降ってきたバイクが道路上でシカと衝突。ライダーは弾みでガードレールに激突して死亡(続く
 {{ 画像 1 }} ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後10:11 ・ 2020年7月31日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289187002315767809 : https://archive.vn/9TsWq
現場の都道は青梅の市街地からは約1.5km 。標高差150mほどの丘陵地を越える峠道で通行量は比較的多い。観光地へのアクセスが良いので地域外ナンバーの車もよく見かける。コーナーが続くので一時は近在の走り屋が集まって事故も起きたため、センターラインには各所にポールが設置してある(続く
 {{ 画像 2 }} ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後10:40 ・ 2020年7月31日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289194111342276610 : https://archive.vn/nKM9N
一部では奥多摩と報道されているが、多摩川の渓谷が始まる部分よりずっと下流。現場から距離で数百mも下れば民家が並ぶ平坦地で幹線道路や青梅線が走り、道路上にシカが現れるとはほとんど想像できない。しかしここ数年、シカ、イノシシ、クマ、カモシカなどの大型野生動物が増え市街地まで出没(続く
 {{ 画像 3 }} ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後11:02 ・ 2020年7月31日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289199830879764480 : https://archive.vn/e6LZT
すでにJR青梅線がシカと衝突して遅れることは日常茶飯事。大型動物の東進=都内市街地への進出は明らかであり、イノシシはすでに多摩川を突破、シカは多摩川西岸ギリギリまで目撃情報がある。こうした認識を持たずにこの地域をバイクや自転車(自動車も)で走行することには潜在的な危険がある(続く ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後11:15 ・ 2020年7月31日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289203139845922818 : https://archive.vn/SBqCC
荒川のシカをめぐるメディアの報道や「山へ返してあげて」という感情的世論からも明らかだが、大型動物は山奥にしかいないという認識は非常に危うい。今回のような事故だけではなくマダニやヤマビルなど被害も伴う。日本の森林は急速に豊かになりつつあり、それと共に動物も分布を広げているのだ。 ≫――――――≪
ナカイサヤカ@『さらば健康食神話』発売中 @sayakatake - 午前6:22 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/sayakatake/status/1289310607359918081 : https://archive.vn/w8Kf2 返信先: @kobo_umuki
日本のシカの数が明治時代並みに戻ってからもう数十年ですけど、自然は破壊され続けていて、野生動物は減り続けているという固定された思い込みは消えませんねえ。増えている野生動物とどう付き合うかの議論も改めて始めなくてはなりません。 ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午前9:34 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289358742069231616 : https://archive.vn/PaIwb 返信先: @sayakatake
メディアが「かわいそー」と思考停止しているだけの世論を煽っているのも問題があると思います。 ≫――――――≪
ナカイサヤカ@『さらば健康食神話』発売中 @sayakatake - 午前9:39 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/sayakatake/status/1289360147920240641 : https://archive.vn/uKHai 返信先: @kobo_umuki
わかりやすい、共感してもらいやすいところを狙うので、どうしても情報が歪みますね。 ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午前9:45 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289361459235844096 : https://archive.vn/yVlc4 返信先: @sayakatake
逆にわかりやすいように情報を歪めることで、共感させて注目を集めようとしているのでしょうね。 ≫――――――≪
ナカイサヤカ@『さらば健康食神話』発売中 @sayakatake - 午前9:46 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/sayakatake/status/1289361822638735360 : https://archive.vn/B3ke9 返信先: @kobo_umuki
そうとも言えます。 ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午前10:16 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289369385937731585 : https://archive.vn/rjY3R 返信先: @sayakatake
それと明治期の鹿の生息数はどん底だったと思います。特に北海道では開拓使の政策のせいで絶滅寸前とまで言われ禁猟政策がとられました。 ≫――――――≪
ナカイサヤカ@『さらば健康食神話』発売中 @sayakatake - 午後2:32 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/sayakatake/status/1289433791358832642 : https://archive.vn/hDiTg 返信先: @kobo_umuki
私の記憶にあったのは、ここに体裁されているような感じのやつでした。 {{ http://www.iiyama-catv.ne.jp/~haru-92/kanahara2.html : https://archive.vn/hs3Cx : 外様 顔戸 かなはら地籍  }} ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後3:07 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289442581495988225 : https://archive.vn/fffNw 返信先: @sayakatake
これは興味深い資料ですね!ありがとうございます。 ≫――――――≪
へび ねこ  [ヘビ]   [ネコ]  @hebineko01 - 午前0:18 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/hebineko01/status/1289218820821807107 : https://archive.vn/inePB 返信先: @kobo_umuki
地元が伊豆なのですが天城を夜走れば必ずと言っていい程猪や鹿に出くわし、車に当たってしまったという報告は日常茶飯事です。そんなよく聞く話だからこそ、死亡事故に繋がる事まで想像出来ていなかったので驚いています。慣れてる地元住民ほどスピードを出してリスクを高めているんだろうな… ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午前0:47 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289226281653919744 : https://archive.vn/I3efE 返信先: @hebineko01
通い慣れた人でも、まさかここまでシカが進出しているとは認識されていなかったと思います。それほど東京での拡大の勢いは凄まじいです。 ≫――――――≪
スポコン @yabattfit1962 - 午前11:22 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/yabattfit1962/status/1289385884849061888 : https://archive.vn/nAxS4 返信先: @kobo_umuki
昨夜、我が家の庭に鹿が侵入し柵を破壊…。
山口県の山間部の市町村は、猿、猪、鹿の出没は日常茶飯事です。
たまに熊の出没情報も有ります。 ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午前11:46 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289391996453269504 : https://archive.vn/Cuw68 返信先: @yabattfit1962
いずれ日本各地で普通に起こるようになりそうです。 ≫――――――≪
八月の歌 @xlGz6XnAjvmHsvj - 午前11:59 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/xlGz6XnAjvmHsvj/status/1289395378488451073 : https://archive.vn/FCv9d 返信先: @kobo_umuki
シカも熊も猪やサルも普通に歩いていますね。 人が山に入らなくなった事で山は荒廃。 高速道路(ハイウェイ)が作られ山を追われる。 食べ物が少なくなり山を降りる。 見つけたら餌付けはせず、山に追い返すしかない。 山を手入れすれば改善するのでしょうけど難しい問題ですね。 ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後10:04 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289547504573280257 : https://archive.vn/Uwvnh 返信先: @xlGz6XnAjvmHsvj
最近の山は荒れていません。むしろ過去2000年で最も緑が豊かになっています。緩衝地帯だった里山が原生林化して、人間と動物の居住圏が直接対峙していることが原因です。おっしゃるような考え方は「ぽんぽこ」に代表される過去のものですが、メディアも国民も認識をリニューアルしていません。 ≫――――――≪
どうげんぜんじ @n8pfAfrTkxiDRJz - 午後8:38 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/n8pfAfrTkxiDRJz/status/1289525947616567297 : https://archive.vn/MU9d4 返信先: @kobo_umuki
東京都では、シカ保護管理計画っていう決まり事で 保護されている… ≫――――――≪
工房うむき @kobo_umuki - 午後10:13 ・ 2020年8月1日 : https://twitter.com/kobo_umuki/status/1289549881019789312 : https://archive.vn/1O8r8 返信先: @n8pfAfrTkxiDRJz
いつのお話でしょうか?鳥獣保護区内では当然狩猟禁止ですが、それ以外では駆除の対象ですよ。情報が古いのでは。 ≫――――――≪
6 notes · View notes
hon5-tba · 5 years
Video
youtube
バージルインタビューです!さっそくつっこんでみましょう!
なおこのインタビューの全容はこちら。
バージルインタビュー要約
ピアノを弾いたり絵を描くことが効果的なリラックス法である
好きな言葉は「Never, never, never give up」
ニックネームはTank
小言を言う。神経質な方だが冷静でもある、と言われてると思う
好きな色は緑
好きな音楽はジャズ
好きな食べ物はたんぱく質入りのもの。おばあちゃんのチキンは除く
好きな動物はクマ
好きな映画は「ロッキー」シリーズ
1.レスキュー活動をしていない時のリラックス方法は?という質問に対して。バージルがピアノや絵画を趣味としているのは既知ですが、冷静さを保つためにもしてるみたいです
2.仕事を行う上で信条としてることは?みたいな質問かもしれない。チャーチルの名言より。これはIRのモットーでもある
3.兄弟から自分はどう思われているか、という質問に対して。ニックネームは「タンク」。力があって頼もしいからそう言われると
4.nag=小言ととらえて良いのかわかりませんが、揚げ足を取るとか。そういえば、他人の提案を否定したりすることも何度かありましたっけ。体は大きいが神経は細やか・・・と、あくまでも他の兄弟はそう思っているだろうという話
5.だろうと思った!
6.これも勝手なイメージでバージルならクラシックかなと思ってましたが、ジャズ!!そう言われればジャズも似合いそう。彼のピアノもジャズピアノなのかもしれませんね。嗜みがかっこいいバージル
7.好きな食べ物プロテイン。やっぱりマッチョか!そういうわりにはマッチョボディを披露してくれないんですよね
8.これって、好きな動物というより、自分を動物に例えたら?という回答になってるような気がする。
9.そうかロッキー・・・スポコンですね。さすがプロテイン好き
このバージルの英語文については、こちら!
9 notes · View notes
runaboutheroes-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
Furious night2 photo @kenta_shoda model @chi831sa car @gen0401 @bloods.mad.dmg #runabout_heroes #jdm #usdm #stance #japan #日本 #carsandgirls #carandgirl #gridgirl #padockgirl #ランナバ #ランナバウトヒーローズ #デジイチ #カメラ #camera #fastandfurious #forpaul #ワイルドスピード #ワイスピ #furiousnight #furious_night #2fast2furious #スポコン #spocon #sportsconpact
0 notes