Tumgik
#フランス:バケット
vegehana-food · 8 months
Photo
Tumblr media
✿ バゲット | Baguette ・フランスを代表する堅焼きパン。その名称は「細い棒」や「杖」を意味します。その起源は、19世紀オーストリア軍人がパリにパン屋を開いた際にバゲットが作られた説や、かのナポレオンが兵士の制服のポケットに入れて持ち運びしやすいパンを作るよう命じて作られたのがバゲットであるという説など諸説あります。2022年11月には、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。 ・小麦粉と塩、水、イーストのみで作られるフランスの伝統的なパンであるパン・トラディショネル(仏: pain traditionnel)の一種である。
14 notes · View notes
ewweird · 1 year
Text
前日譚公開前に
前日譚が公開される前に、ウィリー・ウォンカの事を自分なりに書き出しておこうと思っただけです。 主に原作(と続編)のウィリー・ウォンカについて話してます。
・キャンディで出来たピンクのボートにはシートベルトなんて無く、ウォンカ自身ボートでぴょんぴょん飛び跳ねてる(危険) 「もっと速く!もっと速く!」とかなりのスピードが出ているにもかかわらずスピードを要求する ・ツアーの最後にガラスのエレベーターで工場の屋根を突き抜けようとする(危険)(しかも自身でも試したことがない) チャーリーの感覚で言ってもジェットコースターみたいな速さの出ているガラスのエレベーター この二点だけでも、自分の工場で普段から利用している乗り物を遊園地の絶叫系アトラクションのようにしている ・獰猛な獣がうようよいるルンパランドへ単独で乗り込んでいる(しかも誰も知らない国)(獰猛な獣も誰も知らない生き物) ので、スリルが好きな人なんだろうなと。 ・また、ガラスのエレベーターで移動中に、別のガラスのエレベーターと衝突する可能性があることをほのめかし、そして今までぶつかったことがないことを話すウォンカ ここで自身の事を運が良いと話しているんですよね。('I've always been lucky so far,'said Mr Wonka.)(「わたしは、いままでのところ運がよかったもので」) この二点から、まず後継者をゴールデンチケットの当選者から選ぼうとしたのは自身が「運が良い」ので「運が良い子ども」が第一条件として選んだのではないかなと考えたりしていました。 それとピンクのボートも運が悪ければ振り落とされる子どももいた可能性があるし、そんな運の悪い子も後継者ではなかったのかなと、もしかしたら最後の工場の屋根を付き抜けることも、これで耐えられなかったら自分の運も無くこれで終わり、チャーリーも運が悪いからこれで終わりってことだったのかな、なんてね。 >「ウォンカさんはボートの後ろで飛び跳ね、漕ぎ手たちにもっと速くもっと速く漕ぐように呼びかけていました。彼はチョコレートの川をピンクのボートで白いトンネルを抜ける感覚が大好きなようで、手を叩き、笑い、乗客が自分と同じくらい楽しんでいるかどうかを確かめ続けました。(18章より)」 このピンクのボートに乗っている際に、自分と同じくらい楽しんでいるかどうかを楽しんでいるかどうかを確かめ続けたという所で、第二条件が自身が「スリルが大好き」なので「同じくスリルを楽しんでくれる子ども」が第二条件だったのではないかなと考えていたんですよね。 >「ジョーおじいちゃんは足にしがみついているチャーリーを見下ろして「チャーリー大丈夫かい?」と言いました。チャーリーは叫んだ。「大好きだよ!まるでジェットコースターに乗っているみたい!」(25章より)」 ウォンカさんが後継者に選ぶ条件が自身と同じような「運が良くて」「スリルが好き」で、自分の作ったお菓子が純粋に好きで、そのお菓子が出来る工場にわくわくしながら来てくれたらうれしいな、そこに想像力が豊かならなおのこと!って所だったのだろうかな …と、まあ夢みてしまってますね。 ゴールデンチケット事態、そもそも子どもに当たるかどうかは定かではなく、大人に当たる可能性もあったのに何故子どもに宛てた文章だったのかは、自身が運が良いので必ず子どもに当たるという根拠のない自信だったのかななどと思っています。 ウォンカの話ではなくてチャーリーの話になってしまいますが、チャーリー・バケットはそんな「運が良くて」「スリルを楽しんでくれる」子どもだったんですよね。 チャーリーが学校に行くまでの通り道にチョコレート工場があるので、徒歩でチョコレート工場に向かえる。もしも全然違う国に住んでいたら行けなくて、ゴールデンチケットを売っていた可能性があるんですよね。それも含めてとっても「運が良い」んですよねチャーリーって。 そしてピンクのボートもガラスのエレベーターも楽しんでいる。 マグカップになみなみと注がれたチョコレートを飲んでウォンカさんに"You like it?"「お味はどうかな?」と聞かれ、 "Oh, it's wonderful!"「素晴らしいです!」とも答えてもいるものね。 ルンパランドでの出来事で、誰も足の踏み入れたことのない国のウンパルンパの話すルンパ語でウンパルンパ達と交渉した点、更にリス達にくるみを殻から丸ごと取り出す訓練を施したという点。 リス達に関しては訓練を直接ウォンカが施したという言及はありませんが、ルンパランドでの交渉を見るに、自身で訓練を施したのではないかというのは私の仮説ではあります。 ただ、ルンパ語をその場で使いこなして交渉出来るウォンカさんなら、リス語も使いこなして交渉はしてそうじゃないですか。 それに続編では宇宙人のこともご存じですから、宇宙語も話せてそうですね。 (自分でも何を言っているのかよくわからなくなってきました) ルンパランドでの出来事でもう一つ、朝食代わりに10人も平らげてしまう獰猛な獣がうようよいるジャングルをたった一人で突き進んだのは、とんでもなくウォンカさんが強いからでは?と考えてしまうのですがどうでしょうかね。 ルンパランドでの出来事だけでも「語学が堪能」「腕っぷしが強い」というイメージがあります。 自身の発明品でジャングルを切り抜けた可能性もあるので、腕っぷしが強いに関してはちょっと違うかもしれません。想像は自由なので続けます。階段の手すりから滑り降りるくらいには元気ですよね。 語学が堪能という点においては、1971年版映画のウォンカさんはラテン語やフランス語も使っていますね。 >Nil desperandum(ラテン語) 絶望しないで! >Au revoir, adieu, auf widersehn!(フランス語) さようなら、さよなら、もっと広く! それから、ウィリー・ウォンカがチャーリー・バケットに工場を何故譲ろうと思ったのかを吐露する所ですね。 >"I’m an old man. I'm much older than you think. I can't go on for ever. I've got no children of my own, no family at all." 「私は年寄りです、あなたが思っているよりずっと年寄りなんです。この先ずっとは続けられない。私には子どもはいません、家族もいない。」 このウィリー・ウォンカが吐露する場面で、ジョーおじいちゃんからの問いかけに対して答えたのが、まず自身が年寄りであること。あなたが思っているよりもとつけ答えているんですよね。 ジョーおじいちゃんからの問いかけに対しての、あなたが思っているよりもの付け加えが、ずっとずっと年寄りであるというニュアンスに感じるのは、続編のVita-Wonkaの存在があるからでしょうか。 あなたはウィリー・ウォンカはあの薬を服用していると思いますか? 私は未だにわかりません。 「私には子どもはいません、家族もいない。」このセリフが、前日譚にあたって、私がどうしてもここに着地してほしい点ではあります。 家族がいないという事は、ウィリー・ウォンカは自身が話す通り年寄りではありますし、その長い人生の中で"両親やもしかしたら兄弟がいたが死別や疎遠"になったのかもしれません。"孤児"であった可能性もあります。 それはお話の中ではこの台詞からの想像でしか無いのでわかりません。 ですがこの台詞をウィリー・ウォンカは吐露しました。 そして自分のやり方で運営しようとする大人ではなく、私のやり方で運営してほしいと後継者を探すために、チョコレートの中に5枚封入したゴールデンチケットの当選者の中から後継者を選ぼうとしたウィリー・ウォンカが好きなんですよね。
2 notes · View notes
symdiary · 1 year
Text
Tumblr media
:
Tumblr media
暑くなってきましたね。果物が美味しく感じる気温です。トスカーナは星付きレストランのカイーノのジャム。皆様にたいへんご好評をいただいております。
本日は木いちごジャムのご案内です。
木いちごとはラズベリー、イタリアではランポーニ、フランスではフランボワーズ。
日本では珍しい木いちごのジャム。
濃厚な木いちごの香りにノックアウトされそうで...(フランス産フランボワーズのリキュールなど手に入りやすく皆様も香りを体験された方も多いかもしれませんが、カイーノのジャムはもちろんそれ以上に香ります) もちろん原材料は木いちごと砂糖のみ。日本でこれだけの量のフレッシュな木いちごを手入れることすら難しいかと...これでもかと瓶に詰まった果肉に驚くばかり。ぜひご体験いただければ幸いです。プレーンヨーグルトなんて最高で、焼いたバケットにバター、ベリー好きな方は至福では。
私達もレストランの営業を終えた時間からコンフィチュールを作ったりしておりますのでその労力たるやたいへんな事がひしひしと伝わってきます。主役である果物の濃厚さ、オレンジや青レモンのジャムは皮から房、種まで全てが詰まったジャム。元の果物が素晴らしいので当たり前に濃厚で、蓋を開けた途端に香りが飛び出してくる。こんなジャムが作れたらなぁと思う理想のカタチ。イタリアだからできる事かも。
ダ・カイーノのジャムは下記にてお取り扱いしております。
•オンラインストア SYM THE SHOP symtheshop.com
•グロサリー Grocery SYM gris 〔焼菓子とイタリア食材の店〕
レストランの下階 13:30〜17:00
0 notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
こんなに美味しいバインミーとフォーは、初めてでした❗️なぜならどちらも秘伝の出汁が効いて、バインミーは分厚いトロトロに煮込まれたビーフサンドをスープに浸していただきます。チキンフォーのスープもエキゾチックなのに、懐かしい味わい❣️ まだまだリポートは続きます。こちらは本日のお魚グリルドサーモン🐟 恵比寿銀座を入ってすぐのラグジュアリーなモダンベトナミーズの、@pigandladyjpに行ってまいりました❗️初のフレンチベトナミー料理がいただける🇫🇷🇻🇳ハワイで最も人気のモダンベトナミーズレストランが日本、恵比寿に上陸!🌺 フレンチレストラン出身のオーナーシェフ アンドリュー・レイさんが作るベトナム料理は、母が作るベトナム料理をルーツに持ち、その秘伝の“出汁“を使ったメニューが人気を呼んでいるそうです❗️ 今年リニューアルオープンされ、フレンチのエッセンスを加えた、お出汁の効いたお料理にすっかり魅了されました❣️ 大理石のテーブルが並ぶ高級感溢れる店内は、記念日やお祝いにもぴったりですよ🥂 ❣️ 今回は一番人気の 【🌟シェフズディナーコース価格6500円+ペアリングワイン3杯2500円 】をいただきました🥂🍷 ○まずは日本酒スパークリングワインで乾杯🥂スッキリして食欲が湧くスパークリング❣️新政酒造さんの「亜麻猫」 ○アミューズ ずわい蟹のバゲット カリカリのバゲットの上に、ずわち蟹のむき身がたっぷり‼︎カラスミやお野菜、夏みかんものっていて、複雑かつ夏みかんとカラスミとクラブの融合に新鮮な驚きのアミューズ❣️ ○ベトナム風トルティーヤ ライムを絞って頂きます🍋 たっぷりの甘ーいポークを挟んで頂きます❗️カラフルで超おしゃれです。 ペアリングは、ノンアルコールのチャンムイスカッシュ❗️レモンのほろ苦さが癖になります🍋 ○真鯛のカルパッチョ モダンベトナミーズスタイル 真鯛はなんと、ディーツ色に染められ赤色真鯛に変身したアジアンテイスト❗️💓ラズベリーも入り、真鯛がこんなにキュートな一皿になるとは⁉️かなり新鮮でした❣️ ペアリングは、スペインの白ワイン ○バーミーズティーサラダ 超絶個性的で、これを食べ続けたら10年若返りそうなヘルシー感動❣️ パンプキンシードやナツメ、素揚げした数種類の豆、グリーンパパイヤ、レモンピールのほか、トマトなど数種類の野菜に、煎茶を10日間発酵させニンニクやフィッシュソースなどと合わせた発酵茶葉のドレッシングを加えた様々な食感が心地よいサラダです🥗 ○グリルドサーモン 肉厚で脂ののったサーモンをじっくりとグリルし、塩味の効いた野菜が添えてあり、さっぱりとした酸味あるヌクチャムソースでベトナミーな風が吹きました❗️最高品質ナンプラーを感じました❗️サーモンにたっぷりと、ひたしながらいただきました❗️ペアリングはオーストリアのロゼワイン❣️ ○本日の肉料理 ランプステーキ ジューシーなミディアムレアの赤身肉❗️ ハーブソルトとソースが添えられており、味を変えて楽しむことができます❗️ ペアリングは、フランスの🇫🇷ミディアムボディーの赤ワイン ○追加オーダー ベトナミーズ締めメシ ビーフバインミーとチキンフォープレート こんなに美味しいバインミーとフォーは、初めてです❗️なぜなら秘伝の出汁が効いてるからでしょう❗️ カリカリのバケットの中に、柔らかい牛肉がたっぷり💓一押しの一品です❗️thepig&レディさん名物お出汁の効いたビーフコンソメスープに、浸していただくスタイルが初めてで、めちゃくちゃに美味❗️フォーもやはり、秘伝の出汁が効きまくりでした❗️ ○チョコレートクレムー チョコレートムースのケーキにヨーグルトムースクリームが添えられていて、濃厚ながらも軽ーい、スッキリとしたお味に❗️洗練されたデザート ○生ハーブのミントティーが、チョコレートクレムーに、ピッタリ合います。 デートや女子会にかなりオススメのお店です❤️ #pigandthelady #thepigandthelady #恵比寿ディナー #恵比寿記念日ディナー #記念日ディナー #お祝いディナー #モダンベトナム料理 #thepigandthelady#pigandlady#恵比寿#ベトナム料理#ベトナムグルメ#ハワイアンレストラン#東京グルメ#東京レストラン#東京デート#恵比寿グルメ#恵比寿ディナー#恵比寿ランチ#恵比寿レストラン#恵比寿デート#代官山ディナー#代官山ランチ#代官山デート#パクチー#バインミー#モダンベトナミーズ#ベトナム好きな人と繋がりたい#transitgeneraloffice#荒川リリー#lilystudio#チーズ天使 (The Pig & The Lady JAPAN) https://www.instagram.com/p/Clhht-4yPIY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
cyunley · 3 years
Photo
Tumblr media
今日のおうちごはん! 今日は鯛のアクアパッツァをしたかったから 白ワインに合う献立で攻めてみた🤩 ・ #鯛のアクアパッツァ #ベビーリーフとアボカドの鰤鰤のマリネ #海老とブロッコリーと本しめじのアヒージョ #ポワローヴィネグレッド #バケット #チリワインエイティーン #白ワイン18 #フランス料理 #イタリア料理 #スベイン料理 #洋食 #白ワインに合う献立 #おうちごはん #おうちごはん部 #おうちごはんlover #今日の晩ごはん #晩ごはん記録 #TodaysDinner #献立記録 #タベリー #フーディーテーブル #クッキングラム #キッチングラム #夫婦ごはん #ふたりごはん #豊かな食卓 #cyuley作ディナー #cyuley ・ アクアパッツァはイタリアやしマリネとポワローヴィネグレッドはフランスやしアヒージョはスペインやし… せやのにワインはチリ産やし🤣🤣🤣 めちゃくちゃやけどドレもチリワインと よぅ合って美味かったやないかい😎🥂✨ 土曜日はゴミ出し無いし弁当も作らんでえーから 米も炊かんでえーし翌朝ゆっくりやから ぎょーさん飲んで酔うぉても平気やし あったかくなったし天気もえーし幸せ感じるわ🤪←ヨッパー コロナでお出かけでけへんし楽しみもない中 小さな事に幸せ感じる様になった今日この頃💁‍♀️🍀 ・ なう(2021/05/08 19:46:55) https://www.instagram.com/p/COm_QtuAkdn/?igshid=qxmsgi1kwz1v
0 notes
daingai · 4 years
Photo
Tumblr media
パン屋さんでパンを買うのも、#テイクアウトグルメ になりますね。と言うことで、食材調達ついでに、近所の #コムギノホシ さんへ。店内にお客さんが溜まらないようにしていた。#カレーパン と #明太子フランス 、後ろのは #チーズ入りバケット を購入。 カレーパンは肉がゴロゴロ入ってます。明太子フランスも、中にたっぷりと入っていて、温めて食べると、明太子クリームがとろけます。 買い出しついでに、いくつか近所で出前や、テイクアウト情報を仕入れてきた。普段テイクアウトしていないところもしているな。外出最低限にして、混んでいる時間帯をうまく避けて、色々使ってみよう。 #ランチ #lunch #ごはんめも #お昼ごはん #お昼ご飯 #おうち時間 https://www.instagram.com/p/B-3292aAYzv/?igshid=1vjqxeeld02nu
0 notes
furidashi-ni-modoru · 2 years
Text
水曜
気になってるエリアの不動産屋さんに飛び込みで行ってたくさん物件紹介してもらった。
2人ともリモートになる予定があるので、しっかり遮音性がある部屋の割り方〜となるとなかなか難しい…
いくつか出してもらった候補とすでにメールでやりとりしてる不動産屋さんの内見を次の日にするというかんじで切り上げ。
Tumblr media
おにぎりやさんでおいしいおにぎりを食べた
かわいいフランスの食料品店でシードルを買って、パン屋さんでバケットを買ってかるめの夜ご飯を食べた。
木曜
内見をいくつかしてついにおうちを決定した、!
お昼に食べたランチ、1000円なのにめちゃくちゃ豪華で美味しかった〜
Tumblr media
住んだら絶対リピートしたいな。
金曜
はたらく
土曜
健康診断でコレステロール値が低すぎて要精密検査になってしまったのだけど、それの精密検査で内科に行ったら数値を見た先生に、あーこれはめちゃくちゃ理想的に健康なだけですね〜、これは低ければ低いほどいい数値ですよ〜と言われて、結局なにもなく褒められタイムを過ごしただけであった。
帰っておひるねして、恋人とのんびりして、夜ご飯にジンギスカンたべた。
日曜日
うちの親が、引越し先に持ってかなくていいけど捨てないものをくるまで回収しにきてくれた。
それまでにお部屋のお片付け、恋人は美容院に行って髪切ってきてた。かっこいい。
そこで両親と(すでにお母さんには会ったことあるけど)恋人が顔合わせた。
夜はスシロー食べに行って、最近入浴剤にハマっているのでお風呂に入りつつジンジャーエールのみつつ2人でドラマを見たりしてゆるっとすごした
16 notes · View notes
kokoro-m · 4 years
Text
G 7/30
ついにフィナーレ、旅の最終日。
寝坊しました!!!!!!!!!!!!!!!!!
学校でも仕事でも!!!!!しなかったのに!!!!!!!!!!!
私が一番えーー!!!!!!!!!!!!!!
8時ごろのバスに乗ると予定してました。8時に起きました。起きて、うぅ、と思いながら携帯見たら8時。本当に待ってなんだろうこれバグ、バグであって欲しかった。計画してたものが崩れると一気にパニックになりがちなのですが、まさにこの時がそうで、もう慌てて顔洗って歯磨きして着替えて、出してた化粧品とかとりあえず片付けて、髪の毛爆発したままホテルを後にしました。8時代のバスに乗れたので、このまま着いてすぐ走ってチェックインすれば大丈夫なのは薄々わかっていたのですがどうにも安心出来ない。空港に着いてバス停からの道のりは覚えていたので、ガン走りでカウンターへ。無事荷物を預けれました。目覚ましのコーヒーを買い、マカロン屋さんでマカロンとパンオショコラを購入。なんかショップが少ないなあ、と思っていたら地下に潜るような形でPaulやら美味しそうなお店があるという不覚の事実。最後にフランスのバケットだけは食べなくては!とPaulでハムアンドバターを購入。無心で食べました。搭乗の時間になる。
KLM航空を使っていたので、帰りはスキポール空港でトランジェット。行きたかった空港だから嬉しくて朝の失態は忘れ始めていました。何時間かですぐ着くので、オランダの空気を心待ちにフライトを過ごす。
お昼に着きましたオランダはスキポール空港!きゃーーー!!
チーズしかねえ!!!!!!!!
Tumblr media
チーズ!!!!!!こんなにチーズ推しの国だとは知りませんでした。大特価!みたくゴーダが売られていたのですが、丸々食べきるのは至難の技なので両親がつまみで楽しめそうな小包装パックを購入。
降りた感動でしばらく彷徨ってたのですが、何かあったら怖いので早めにトランジットのゲートに向かってました。ただその、中も広くて広くて、待ち時間を全く飽きさせない。空港のセンス。携帯充電できる場所がいたるところにあったのですが、中には自分で自転車を漕いだ分だけ発電できるところも。子連れのお母さんがトライしていました。
Tumblr media
ハリボーがオランダのってご存知でしたか。私知りませんでした。無意識に食べまくって太れる悪魔の食べ物。
Tumblr media
オランダ、Holland(て呼ぶ地域がある)はチューリップが名産。チューリップ専門店なんて初めて見ました。チューリップの形のカバンも可愛い。あと風車の絵も多かった。
Tumblr media
H&Mのレジの前に並ぶ靴下のごとくウイスキー(?)が置かれている。なかなかびっくりして撮る。
オランダでも可愛いパッケージのチョコなどお土産を手に入れる。
Tumblr media
大名物、人が書き換える時計!!感動!!中に本当にいる!!
のは映像のアートなのですが、まるで本当に毎分毎秒人が動かしているようにしか見えない。時刻が変わるのを待っては動画に収めました。
Tumblr media
搭乗を待つ空間がハイセンス。
Tumblr media
寝れる。
Tumblr media
さてゲートに行こう、と思ったところにまさかのJOE&THE JUICE。泣き叫ぶ。ずっと行ってみたかったのがオランダにあるとは!!美味しそうなベリースムージーを即買い。満たされました。
Tumblr media
いざ機内。
NederlandよりHolland表記の多さ、、勉強になる。
すぐに靴を脱ぎ、メディキュットに履き替え、スリッパをセット、ブルーライトメガネをかけマスク装着。まくらも事前に膨らましておくべき。
自分の身の回りを片していたら、向かいの女性に話しかけられる。どうしたんだろうと答えると、日本人?と聞かれた後、日本でこの格好は許される?と聞かれた。彼女は柄物のタンクトップを着ていて、全く変でもなんでもない。もちろん大丈夫だけど、どうして?と聞き返すと、日本ではあまり肌を露出している人がいないと聞いたから、と不安に思っていたらしい。何を言っているのだ。私は海外の方のように日本人はもっと大胆になるべきだと思っているのに。自分もおへそを出して歩いたりしてるから大丈夫だよ、と声を掛けると、有難うと伝えてくれて彼女は席に戻った。初めてそんな質問されたなあ。
Tumblr media
映画ラインナップの強さに慄く。とはいえ、全部は見れないのですが、、どれを見よう、、と悩んでいた矢先。
三列シートだったので、隣に座っているのはどうやらオランダの方で二人組だったのですが、私の隣の女性がおっちょこちょいなのか、もう物をすごい落としちゃう。アッて聞こえて横を見る時間が何回かあり、つい大丈夫ですかと声をかける。すると彼女が笑って、やだもう私本当にすぐ落としちゃうの!!この間も!!と話を続けてくれたのですが、そんな彼女の様子がなんともおかしくて私もつられて笑っていたら話が弾み、結局着陸までの数時間ほぼ喋り捲っていたという事態に。二人は兄妹だったようで、アムステルダムに住んでいるという。ウェスリーとソファナ。日本が好きで初めて来るらしい。オランダ訛りの英語があまりにも聞き取りずらい、プラス、ソファナが早口でまくし立てながら楽しそうに(大声)話すので、もっとゆっくりとお願いするのと彼女の大声をシーッと抑えるので忙しかった。飛行機で誰かと仲良くなるのが初めてで嬉しくてたまらなかった!飛行機に乗るとき、これでもうしばらく英語やフランス語を話す機会は減るなあ、と寂しかったのが、飛行時間中ずっと喋るなんて思いもしなかった。当たり前に始まる日本語講座とオランダ語講座。私たちの席だけ白熱した話し声で機内をうるさくしてしまったかもしれない。お陰で最後まで楽しく、心に刻まれる旅だった。
東京に無事到着。午前中だった。二人と連絡先を交換し、東京駅まで行くというので、私オススメの千円の京成バスで一緒に向かう。やはり浅草らへんに泊まるらしい。暇だったら一緒に遊ぼう!と約束してお別れ。その後二人とは二回も会えて、明治神宮でお参りしたり、渋谷のカラオケ館に行ったりしました。やよい軒のカツ丼に感動してた。めっちゃわかる。20年日本にいても感動する。
何投稿したか分からない、2019夏の海外旅行編、これにて一応自分の書きたいことは詰め込めたはず。今はこんな状況だけれど、また回復したら次第にヨーロッパをもっと理解し、好きになるために旅行したい気持ちでいっぱいなのでその日を待っている。
最後に、私はいつも旅に行くときに、この旅で聴きたい曲なるものをなんとなく決めて、その曲を聴くたびに情景を思い出せるようにしているのですが、今回はというと。
I Follow Rivers , Sex Money Feeling Die - Lykee Li  / Call me by your name : all soundtrack / Someone you loved - Lewis Capaldi  / Take it - Dom dolla / Beautiful People -Ed Sheeran feat.Khalid   / Love again - New Hope Club  /  One - Nano  /  Losing myself - Stephen Cornish 
だったりが多分このときハマってて、旅中に何度も聴いて���した。流行りの曲もEDMも好き。パリではThe chainsmokersのParisを聴くというドミーハーなこともしっかりやりました。
長らくお付き合いしてくださった方、有難うございます。とはいえこれは自分のしたい記録なんだし、いいやいいや。なんだか振り返るのは楽しいな。なんならもっと前の一昨年のカナダも書こうかな。写真あるかな。
17 notes · View notes
various-vehicles · 5 years
Photo
Tumblr media
バックホー (バックホウ)
呼び方は色々あり ・パワーショベル ・ショベルカー・ユンボ など色々あります。 他に写真のようにバケットが内向きの物はドラグショベル 外向きの機械をローディングショベルと言います。
呼び方はどれも良いと思いますが、
その中で「ユンボ」と言うのはフランス・シカム社の商標であり三菱重工業がかつて技術提携で製造していた機械をユンボと言う名称で販売していた為に広がった様です。
Tumblr media
こちらが三菱重工ユンボY55A 1970年代のものです。側面と後ろにはユンボと書かれています。
32 notes · View notes
vegehana-food · 7 years
Photo
Tumblr media
✿ カスクルートモンジュ(ジャンボン・フロマージュ)
0 notes
ikumi-thai · 4 years
Video
パクチーが激旨❗5分でパクチーバターフランス🥖Easy making Coriander butter bread 🎀レシピは @ikumi_thai_meshi ページ から linktr.eeをクリックすると見られます❇️#nadia #nadiaartist #thaifood #thaicuisine #อาหาร​ไทย​ ・・・💜 こんにちは🎵 庭のパクチーが大きくなってしまって、花がどんどん咲いてきました。 その分、葉っぱは、減り気味〜😅 パクチーを毎朝、サラダに入れているのですが、最近はパクチーの花のサラダ、食べてます。 パクチーの花が可憐で可愛い🌿 ・・・❣️ さて、今日は簡単レシピをアップします。 ガーリックバターフランスって美味しいですよね〜。 『パクチーガーリックバターフランス』を作りました。 自作のフィセル(短くて細いフランスパン)が焼けたところで、ガーリックバターを塗って再度焼きます。 ・・・💙 買ってきたバケットを使うと簡単です❗ 🌿1.まず、パクチーガーリックバターを作ります。 🌿2.フライパンにバターまたはオリーブオイルを少し入れて、ニンニクみじん切りを炒めたら、刻んだパクチーを入れて火をとめて、塩コショウします。 お好みの量のバターを加えます。 大きなバケットでしたら、大さじ1以上でしょうかね。 🌿3.バケットを1分くらいトーストします。 (焼きすぎないようにします。) 取り出して、パクチーバターをのせます。(火傷に注意します。) もう一度2分くらい焼きます。 焦がさないように目視してくださいね。 ・・・💛 ♦️凄すぎる❗パクチーの効用 ビタミンB1で疲労回復 ビタミンB2 ビタミンC で美肌効果、免疫力向上 ビタミンEでアンチエイジング ビタミンK 食物繊維、 カリウム、 鉄、 カル��ウム 他ミネラル 体内でビタミンAに変わるβ(ベータ)カロテン 抗酸化作用 抗炎症作用 食欲増進 消化力高める 重金属の排泄デトックス効果 などなど他にもたくさん! 🇹🇭簡単タイ語レッスン♪・・・・・・・・・ *( )はかすかに発音 🔷ผักชีパクチー🍀【phàkchii】パクチー 🔷ผักパッ(ク)【phàk】野菜 直訳すると、『チー野菜』 なんか可愛い♪ ♦️ขนมปัง​カノムパン【khaõmpang】パン ♦️ฝรั่งเศส​ファランセー【faransèet】フランス ♦️ขนมปัง​ฝรั่งเศส​カノムパンファランセー【kanõmpang faransèet】フランスパン ・・・🥖 連休も終わったけど、パクチーバターフランスで1杯🍻今日もお疲れ様でした☺️🙏🔆 それにしても、パクチーの和名、何とかならないかな。 中国名では「香菜(シャンツァイ・コウサイ)」。英名では「コリアンダー」。和名では「カメムシソウ」。酷すぎる❗ パクチー様々なのに💦😤 #food #yum #yummy #instafood #delish #delicious #tasty #eating #food #foodpics #yummyfood #foodlovers #foodie #thaifood #thaicuisine #shrimp #homemade #ビール #エスニック料理 #バケット #パン #タイ料理 #パクチー#クッキングラム #デリスタグラマー#アサリ #バジル #パセリ →→→→→→→→→→→→→→→→ https://www.instagram.com/p/CDLXwN6Az7J/?igshid=1b9c37s5ih2qv
1 note · View note
sake-oogiya · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
フランス / ラングドック ジャック・フレラン 「 エリソン・マラン 2018 」 ぶどう品種:シャルドネ100% 1000円代のナチュラルワインですが、値段と質のバランスが良い、カジュアルな価格帯、コスパの良いワインに仕上がっています。バナナやパイナップルの香り、果実味たっぷりの口あたりで、フルーティーな甘さと酸のバランスが絶妙な出来栄えです。バケットラビットのバケットに、さいっこーに美味しいフランス産のバターをたっぷり塗って♡ 750ml ¥1900+tax
4 notes · View notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
まだまだリポートは続きます。こちらは本日のお魚グリルドサーモン🐟 恵比寿銀座を入ってすぐのラグジュアリーなモダンベトナミーズの、@pigandladyjpに行ってまいりました❗️初のフレンチベトナミー料理がいただける🇫🇷🇻🇳ハワイで最も人気のモダンベトナミーズレストランが日本、恵比寿に上陸!🌺 フレンチレストラン出身のオーナーシェフ アンドリュー・レイさんが作るベトナム料理は、母が作るベトナム料理をルーツに持ち、その秘伝の“出汁“を使ったメニューが人気を呼んでいるそうです❗️ 今年リニューアルオープンされ、フレンチのエッセンスを加えた、お出汁の効いたお料理にすっかり魅了されました❣️ 大理石のテーブルが並ぶ高級感溢れる店内は、記念日やお祝いにもぴったりですよ🥂 ❣️ 今回は一番人気の 【🌟シェフズディナーコース価格6500円+ペアリングワイン3杯2500円 】をいただきました🥂🍷 ○まずは日本酒スパークリングワインで乾杯🥂スッキリして食欲が湧くスパークリング❣️新政酒造さんの「亜麻猫」 ○アミューズ ずわい蟹のバゲット カリカリのバゲットの上に、ずわち蟹のむき身がたっぷり‼︎カラスミやお野菜、夏みかんものっていて、複雑かつ夏みかんとカラスミとクラブの融合に新鮮な驚きのアミューズ❣️ ○ベトナム風トルティーヤ ライムを絞って頂きます🍋 たっぷりの甘ーいポークを挟んで頂きます❗️カラフルで超おしゃれです。 ペアリングは、ノンアルコールのチャンムイスカッシュ❗️レモンのほろ苦さが癖になります🍋 ○真鯛のカルパッチョ モダンベトナミーズスタイル 真鯛はなんと、ディーツ色に染められ赤色真鯛に変身したアジアンテイスト❗️💓ラズベリーも入り、真鯛がこんなにキュートな一皿になるとは⁉️かなり新鮮でした❣️ ペアリングは、スペインの白ワイン ○バーミーズティーサラダ 超絶個性的で、これを食べ続けたら10年若返りそうなヘルシー感動❣️ パンプキンシードやナツメ、素揚げした数種類の豆、グリーンパパイヤ、レモンピールのほか、トマトなど数種類の野菜に、煎茶を10日間発酵させニンニクやフィッシュソースなどと合わせた発酵茶葉のドレッシングを加えた様々な食感が心地よいサラダです🥗 ○グリルドサーモン 肉厚で脂ののったサーモンをじっくりとグリルし、塩味の効いた野菜が添えてあり、さっぱりとした酸味あるヌクチャムソースでベトナミーな風が吹きました❗️最高品質ナンプラーを感じました❗️サーモンにたっぷりと、ひたしながらいただきました❗️ペアリングはオーストリアのロゼワイン❣️ ○本日の肉料理 ランプステーキ ジューシーなミディアムレアの赤身肉❗️ ハーブソルトとソースが添えられており、味を変えて楽しむことができます❗️ ペアリングは、フランスの🇫🇷ミディアムボディーの赤ワイン ○追加オーダー ベトナミーズ締めメシ ビーフバインミーとチキンフォープレート こんなに美味しいバインミーとフォーは、初めてです❗️なぜなら秘伝の出汁が効いてるからでしょう❗️ カリカリのバケットの中に、柔らかい牛肉がたっぷり💓一押しの一品です❗️thepig&レディさん名物お出汁の効いたビーフコンソメスープに、浸していただくスタイルが初めてで、めちゃくちゃに美味❗️フォーもやはり、秘伝の出汁が効きまくりでした❗️ ○チョコレートクレムー チョコレートムースのケーキにヨーグルトムースクリームが添えられていて、濃厚ながらも軽ーい、スッキリとしたお味に❗️洗練されたデザート ○生ハーブのミントティーが、チョコレートクレムーに、ピッタリ合います。 デートや女子会にかなりオススメのお店です❤️ #pigandthelady #thepigandthelady #恵比寿ディナー #恵比寿記念日ディナー #記念日ディナー #お祝いディナー #モダンベトナム料理 #thepigandthelady#pigandlady#恵比寿#ベトナム料理#ベトナムグルメ#ハワイアンレストラン#東京グルメ#東京レストラン#東京デート#恵比寿グルメ#恵比寿ディナー#恵比寿ランチ#恵比寿レストラン#恵比寿デート#代官山ディナー#代官山ランチ#代官山デート#パクチー#バインミー#モダンベトナミーズ#ベトナム好きな人と繋がりたい#transitgeneraloffice#荒川リリー#lilystudio#チーズ天使 (The Pig & The Lady JAPAN) https://www.instagram.com/p/Clhfjm0y-Mt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kinako08 · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フランスで食べたもの。 見たもの。 今回はアパートで食べる事が多く あまりカフェやレストランに入らなかったので 次に行ったらもっと色々なお店に入ってみたいです。 やっぱりチーズやヨーグルトなどの乳製品は どれも安くて美味しかった! クロワッサンやバケットは Paulやエリックカイザーで買った回数が 多かったのですが、 バルビゾンという芸術家の村にあった 小さなパン屋さんの ビオの小麦やバターで作ったクロワッサンとシュケットがナンバーワンでした! ポワラーヌのフランも美味しかった。
58 notes · View notes
nip-po · 3 years
Text
2021年5月12日の日報
「向いてること」と「好きなこと」は違うという話はちまたでよく聞くところだけど、そういう意味では僕は料理は向いてるし好きだ。なのでコックさんになればよかった。けどそうなると何料理のコックになるかという話が次に出てきて、向いてるのは中華なのだが好きなのはフランス料理だ、そして僕はおそらくフランス料理を選ぶだろう、そんな厨房で、もっと向いてるのあったのになあ、だなんて思いながらフレンチの貴公子みたいなエリートにおじさんwと嘲られながらバケットで小突かれる、そんな妄想をたまにしたりして現実逃避している。
0 notes
hello-ratika · 4 years
Photo
Tumblr media
おはよう土曜日 気持ちいい朝❤︎ お友達にもらった りんごカラメルバターを開けるにあたり美味しいパンを用意しなくてはと思ったらご近所に素敵なパン屋さんがオープン♪ @misakibakery 先週はパンオショコラとクロワッサンだったけど、今日はバケット目指して カフェオレにタルティーヌ おフランスっぽく;P すんごい美味しいデンマークバターも追加 これから土曜日の朝はパン屋さんにいくのが定番になること間違いなし ご近所だから、買いだめしなくてもいいのが嬉しい 来週はクイニーアマンとひよこ豆コロッケのサンドイッチ狙って行こう;D https://www.instagram.com/p/CG_ZwgWBWTVzN-EyY_ZzP_emYikfK_B8bCNTwo0/?igshid=hus2zs0qlrv9
0 notes