Tumgik
#ライトの活用
toya-matsuzawa · 7 months
Text
13.カメラを始める際、単焦点レンズが最適な理由/Why a single focal length lens is the best way to begin your photographic journey.
カメラを始める際、単焦点レンズはフォトグラファーとしてのスキルを磨くのに理想的な選択肢です。この記事では、なぜ単焦点レンズが最適なのか、私の経験をもとにNikonZシリーズを例に挙げてご紹介します。 When beginning with a camera, a single focal length lens is an ideal choice to hone your skills as a photographer. In this article, I will show you why a single focal length lens is the best choice, using the Nikon Z series as an example based on my experience. 綺麗に撮るなら単焦点/Single focal length for…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
victorinox-japan · 2 months
Text
ドクターヘリとマルチツール。災害と備え。|ビクトリノックス × 日本医科大学千葉北総病院
Tumblr media
ビクトリノックス ジャパン株式会社は、2011年3月よりCSR活動として、重傷救急患者の救命活動に大きな役割を果たし、救命率向上に貢献している日本医科大学千葉北総病院 救命救急センターのドクターヘリ事業(救急医療用ヘリコプター)を支援しています。
今回、実際にドクターヘリに搭乗し救急医療の現場で活躍されている救命救急センター 助教 安松 比呂志 医師に、ドクターヘリの取り組みについて、そして、災害時におけるマルチツールの役割についてお話を伺いました。(2024.2.19インタビュー)
リンク:日常・防災・災害時に。 「もしも」に備えるマルチツール
Tumblr media
年間1,800回出動!? ドクターヘリの取り組みとは?
まずは、ドクターヘリについて詳しく教えてください。
ドクターヘリは、救急現場へ医師をいち早く送り込み早期に患者の初期治療を行い、そして、患者を迅速に病院へ搬送するツールです。
現在、国内では46都道府県に56機が導入されており、千葉県は北部の北総ドクターヘリと南部の君津ドクターヘリがそれぞれ2機のヘリコプターを所有し、千葉県と茨城県南部を対象として日々医療活動を行っています。
救急現場において、ドクターヘリが要請されるタイミングは大きく2つあります。
現場から要請:119番通報を受けて現場へ到着した救急隊が、実際に患者の状況を確認し、重症、そして緊急度が高い場合にドクターヘリが要請されます。その場合、救急隊から北総病院へ直接連絡がきて現場へ急行します。
覚知要請:消防の指令センターで119番通報を受けた段階で、指令センターがドクターヘリを要請します。「胸痛」「麻痺」「意識障害」「交通事故」など、重症および緊急性が非常に高い状況である可能性を示唆するキーワードをピックアップし、ドクターヘリが必要か否かを判断します。
出動頻度はどの程度ありますか?
1年間で約1,800件程度の要請があり、そのうち実際に出動するのは1200件、1日平均3 ~ 4回出動しています。要請の半分以上は覚知要請です。
実際は現場に到着した救急隊が状況を確認し、3割程度が、軽傷や意識が回復したこと等の理由で要請がキャンセルとなっています。
キャンセルが多いような印象を受けます。
我々は、少しでも重症度、緊急性が高いと疑った段階でためらわずに要請をする(オーバートリアージを許容)ように消防と連携しています。
現場で、実際に状況を確認してからの要請だけの場合だと、本当に重症かつ緊急性の高い患者への治療(接触)が遅れてしまう可能性がでてきます。本当に必要な時には必ずドクターヘリで向かっている状況にするため、少しでも重症の可能性があれば、ドクターヘリを要請するような環境を整えています。
そのため、3割程度がキャンセルとなっているのです。もちろん、要請の精度を高めるために、キャンセルとなるキーワードを精細する等、日々改善を図っています。
Tumblr media
救急現場におけるドクターヘリの重要性。
ドクターヘリの最大の特徴は何ですか?
ドクターヘリに対して、「患者を病院へ早く移送する」という印象をお持ちの方も多いかと思いますが、医療者を現場にいち早く運ぶこと(ドクターデリバリー)が、ドクターヘリの最大の目的です。
北総病院の医療圏は、最大で車で1時間程度かかる距離があります。患者の受け入れ要請を受けて、最大で1時間程度、患者の到着を待たなければいけないわけです。ドクターヘリがあることで、これまで医師が病院で患者の到着を待っていたところを、ドクターを現場に搬送することで、現場でいち早く処置を開始できるようになります。これがドクターヘリの最大の特徴です。
ドクターヘリだからこそ救えた命も多いですか?
はい。 まず、北総病院は、重症のケガを負った患者(外傷患者)の搬送が多い医療機関です。外傷患者は大量出血の場合が多く、その場合、「いかに早く手術を開始できるか」が非常に重要となります。
ドクターヘリがあることで、医師が現場で患者の状態を正確に判断することができ、細かな事前情報を把握することができます。そうすれば、病院では患者の到着後すぐに処置(手術)を開始できるよう、準備することが可能となります。事前情報の有無が、処置の開始スピードに大きな影響を与えるのです。 事前情報をいち早く共有できることもドクターヘリにとっての大きな意義です。
また、北総病院では救急外来でも手術ができる環境を整えており、実際に患者が到着してから、最短10分以内には手術を開始できる状況を整えています。もちろん、患者の状況によってその限りではありませんが、今すぐにでも手術をしないと間に合わない場合に、最速で手術ができる環境が整っているのは強みです。
私自身も、ドクターヘリで急行し、現場で緊急処置を施して病院へ搬送したこともあれば、病院で待ち構えていて、ドクターヘリ到着後すぐに手術を行ったこともあります。ドクターヘリがあったからこそ救えた命です。
リンク:日常・防災・災害時に。 「もしも」に備えるマルチツール
災害時におけるマルチツールの活用と、「もしも」の備え。
ビクトリノックスは、ドクターヘリのロゴをプリントしたマルチツール「ドクターヘリ支援モデル」を製造し販売しています。また、マルチツールをはじめ、救急現場での道具の運搬時に活用いただけるバッグを提供し、活動を支援しています。
Tumblr media
マルチツール ドクターヘリ支援モデル ※左から ハントマン 価格:6,050円(税込) ミッドナイトマネージャー 価格:6,050円(税込)
現在、お使いいただいているマルチツールは、災害時や救急現場では必要だと思いますか?
マルチツールは必要だと思います。私は、2024年1月に発生した能登半島地震の災害支援に行き、石川県災害本部にてドクターヘリでの搬送調整業務を行いました。そこで聞いた現地活動隊の話は、お風呂がない、トイレも困難など、通常の生活とはかけ離れた、とても過酷な環境だったと聞きました。
実際に被災された方の状況を考えると、やはり逃げることが精いっぱいだったと思います。いかなるものですら持ち出すのは難しかったかもしれません。
そんな危機的な状況でも、マルチツールは簡単に持ち運ぶことができますし、“もしもマルチツールを持ちだすことができれば”、避難所でもやれることが各段に増えるのではないかと思います。
災害発生時に、パッとカバンひとつで持ち出すことができる準備を整えておく、さらにその中にマルチツールがひとつ入っているだけで「備え」として非常に安心できます。
最近は、ビニール袋で子供のおむつを作る等、災害時の様々なアイデアや対策が取り上げられていますが、それらを実際に実現するために必要な道具として、切ったり、穴を開けたり、ライトで照らす、缶を開ける等、色々なことをこのマルチツールひとつでできるのは、とてもすごいです。
自然災害の多い日本で、いつ起こるか分からない災害に対する備えはどうすればよいと思いますか?
私が上司から常に言われていることは、「想定外を想定する」ことです。地震など、いつ起こるか分からない災害、可能性が低いことでも想定し備えておくことが大切だと思います。
大人になると避難訓練などをする機会はなかなか無いですが、会社でも家庭でも、災害時を想定し、避難経路を確認しておく、災害グッズを備えておく等、緊急事態に備えておくことで、“その時”に正確な判断ができると思います。
災害現場でマルチツールを使うためには、当たり前ですが“持っていること”が前提となります。
マルチツール、防災アイテムを持ちだすためにも、日頃から事前に準備をしておき、災害・緊急時にちゃんと持ち出すことができれば、様々な場面で活用することができ、とても心強いと思います。
リンク:日常・防災・災害時に。 「もしも」に備えるマルチツール
Tumblr media
ドクターヘリの更なる活躍のために。
ドクターヘリの課題はありますか?
まず、ヘリ設備の問題で夜間や悪天候では飛べないという、活動範囲が限られている現状があります。また、着陸現場の消防の安全確認等、着陸時の制約が厳しいところも、乗り越えなければいけない壁です。
現在は46都道府県で56機が配備されていますが、日本のすべての範囲をカバーできるわけではありません。さらにドクターヘリを増やす必要があるか検討も必要ですが、ドクターヘリを飛ばすパイロット不足の問題や、地域によっては救急医も足りない現状もありますので、ドクターヘリに従事する人材の確保も大きな課題だと思います。
安松先生は今後どのような形で医療に貢献していきたいですか?
ドクターヘリ業務では、現在は指導する立場となり、搭乗するのも月に数回程度です。これからは、ドクターヘリがもっと社会に貢献できるよう、若い医師や看護師をしっかりと育てていきたいと考えています。
また、私自身は外傷外科医としてさらなる研鑽を積みがなら後進を育てていきたいと考えます。
貴重なお話ありがとうございました。
Tumblr media
日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター 助教 安松 比呂志 医師
2005年3月金沢大学医学部を卒業。金沢市内の病院で初期研修を経て、外科の修練を積む。外科修練期間中に救急や集中治療の勉強の必要性を痛感し、救急の世界に飛び込む決断をする。
2011年4月より日本医科大学千葉北総病院救命救急センターに入職しドクターヘリと外傷外科医の修練を開始。現在は外傷外科医として研鑽を積みながらドクターヘリ、外傷手術ともに若手の指導も行っている。ドクターヘリ搭乗回数1200回。
Tumblr media
日本医科大学千葉北総病院
日本医科大学千葉北総病院は、1994年に日本医科大学4病院の中で最も若い新進気鋭の大学病院として開設されました。
千葉県印旛医療圏の「地域中核大学病院機能」を基盤に、わが国随一の歴史と実績を誇るドクターヘリを最大活用した「救命救急」、「脳卒中救急」、「循環器救急」などの「高度急性期医療」を展開しております。2001年に全国に先駆けて「ドクターヘリ医療」を導入し、爾来年間1200例以上の患者を搬送・治療しております。
Tumblr media
4 notes · View notes
harawata44 · 8 months
Text
蚊を駆除できるLEDランタンがアウトドアの新定番。モバイルバッテリーにもなる | ギズモード・ジャパン
・ライトと充電器付き!虫対策グッズTINY REPEL – FLEXTAIL-JP
Tumblr media
以下引用
蚊取りマット内蔵のLEDランタン
こちらが、FLEXTAIL(フレックステイル)から発売され話題を呼んでいる「TINY REPEL(タイニーリペル)」。
Tumblr media
「蚊取りマット」なるものを使用することで虫を駆除できるらしい、スティック型のLEDランタンです。
Tumblr media
蚊取りマットとは、殺虫成分を染み込ませた長方形のマット。専用の発熱器具にセットすることで、蚊などの害虫を駆除できるアイテムです。 FLEXTAILから発売されている専用のマットには、蚊やハエを駆除するのに効果的な成分が10mg(プラレトリン5mg、メパーフルトリン5mg)含まれています。
Tumblr media
使い方は、とっても簡単。マットを差し込み口にセットし、スイッチをONにするだけ。 2枚同時に使用することができる両面構造となっており、左右二箇所の成分放出用グリルから殺虫成分が散布される仕組み。
2つの散布モードを搭載
Tumblr media
状況に応じて選択できる2つのモードが用意されているのも、大きな特徴。 キャンプモード(キャンプなど一箇所にとどまっているときに適したモード)は、有効範囲(1.7m) 、連続使用時間(10時間)。 アウトドアモード(ウォーキングや登山など、動いているときに適したモード)は、有効範囲(3m)、連続使用時間( 7時間)。
Tumblr media
本体の上部には、ぶら下げるのに便利なカラビナが付いているので、アウトドアだけでなく、ペットの散歩やガーデニングなど、さまざまなシチュエーションで活用できそうです。
長時間使えるランタン機能
Tumblr media
LEDランタンの色味は、目に優しく、虫が集まりづらいオレンジ色。明るさは、4段階から選ぶことができます。  レベル1(50ルーメン)50時間  レベル2(100ルーメン)25時間  レベル3(200ルーメン)13時間  レベル4(400ルーメン)9時間
モバイルバッテリーとしても
Tumblr media
これだけの長時間使用を可能にしているのは、大容量の内蔵バッテリー。側面に搭載されているUSB-Cポートから充電することができます。
Tumblr media
更に驚きなのが、逆に「TINY REPEL」からスマホなどを充電できること。つまり、「TINY REPEL」はモバイルバッテリーとしても利用できるんです。 容量は4800mAhとなっており、大抵のスマホなら1〜1.5回はフル充電することが可能。メインとしては少し力不足ですが、予備や緊急用としては必要十分な印象です。
使いやすさや耐久性も文句なし
Tumblr media
他にも、三脚を取り付けることができるネジ穴や、ランタンポールや車のボディに貼り付けることができるマグネットなど、使いやすい工夫も盛りだくさん。
Tumblr media
さらに、防水性(IPX5)や耐久性も高いそうで、1.2mからの落下にも耐えれるように設計されているのだとか。
Tumblr media
カラーは、グリーンとブラックの2色展開。 虫対策+ランタン+モバイルバッテリーをまとめて持ち歩ける「TINY REPEL」は、アウトドアの必需品になっています。
6 notes · View notes
smallgardening · 3 months
Text
都市生活を彩る!ミニガーデニングの楽しみと魅力①
Tumblr media
都市部でのミニガーデニングとは?
都市部でのミニガーデニングは、狭いスペースでも楽しめる自然体験の新しい形です。季節ごとの手入れや植物の配置次第で、忙しい都会の中に小さな癒しの場を創り上げることができます。この記事では、ミニガーデニングの基本から始め、植物の選び方や効果的なスペース利用のコツを紹介します。ミニガーデニングを通じてストレス軽減や地域コミュニティの拡大といった驚くべき効果もあります。都会の喧騒から離れ、心地よい緑に癒やされる新しい生活を手に入れませんか?記事を読むことで、日常に取り入れるアイデアや実践的なアドバイスが得られ、都市生活をより豊かなものにできるでしょう。
都市部でのミニガーデニングの定義
都市部でのミニガーデニングは、限られたスペースで植物を育て、都会の喧騒から逃れる新しいライフスタイルの提案です。これは、バルコニーや小さな庭、室内など、狭いスペースを有効に利用して自然を取り入れるアクティビティです。多忙な都会生活の中で、手軽に楽しめることが特徴で、日々のストレスから解放される素晴らしい手段となります。
ミニガーデニングの特長は、植物の選択と配置に工夫を凝らし、季節ごとのメンテナンスを通じて独自の小さな楽園を築くことにあります。この新しいライフスタイルのメリットは、心身のリフレッシュだけでなく、周囲のコミュニティとの結びつきを深め、自分らしい空間を創造する楽しさがあります。
ミニガーデニングは手軽でありながら奥深く、都市生活者に自然の恩恵を提供します。このブログでは、ミニガーデニングの基本から始め、植物の選び方、デザインのアイデア、そして都市コミュニティとのつながり方までを詳しく解説します。豊かな都市生活を求める皆さんにぴったりの新しい冒険が、ここから始まります。
ミニガーデニングの歴史と進化
ミニガーデニングは、都市部での生活において自然との調和を求める新たな潮流として注目を集めています。その歴史は意外にも古く、日本では庭園文化が発展する中で、小さなスペースにも美を追求する姿勢から始まりました。室町時代には茶室周りや庭園に小さな植物を配置し、自然を楽しむことが一般的でした。
ミニガーデニングが進化するきっかけとなったのは、都市の拡大によるスペースの制約と、多忙な現代生活における癒しの需要の高まりでした。1970年代に入ると、日本国内外でミニガーデニングのブームが起こり、さまざまな植物やデザインのアイデアが生まれました。
現代では、テクノロジーの進化によりLEDライトや自動散水システムなどが取り入れられ、より手軽で効率的なミニガーデニングが可能となっています。都市生活者は小さなスペースでも楽しめる植物の楽園を手に入れ、ストレス社会での癒しの一環として愛されています。
このブログでは、ミニガーデニングの歴史と進化に迫りつつ、現代のテクノロジーを取り入れた新しいミニガーデニングの楽しみ方を探求します。
都市環境におけるミニガーデニングの重要性
都市部でのミニガーデニングは、単なる趣味だけでなく、心身の健康を向上させるための重要な手段となっています。現代の都市環境では、ビルやアスファルトが広がり、自然との触れ合いが限られています。しかし、小さなスペースでのミニガーデニングは、この課題に対する革新的な解決策です。
植物とのふれあいは、ストレスの軽減やリラックス効果をもたらします。緑の植物は酸素を生み出し、空気を浄化するため、居住空間に新鮮な空気を提供します。さらに、植物の成長を観察することで、自然のサイクルを感じることができ、���々の喧騒から離れた安らぎのひとときを生み出します。
ミニガーデニングは、都市の灰色な景色に色とりどりの植物をもたらし、視覚的な豊かさを提供します。また、小さな庭やバルコニーに植物を配置することで、都市生活者同士の交流を促進し、コミュニティの形成に寄与します。これにより、都市の冷たいイメージが温かく、人々の生活がより豊かなものとなります。
このブログでは、都市環境におけるミニガーデニングの重要性を探求し、具体的なアイデアや効果的な取り組みを紹介していきます。
まとめ
都市部でのミニガーデニングは、狭いスペースでも自然と調和し、心身の健康に良い影響をもたらします。植物の配置に工夫を凝らし、季節ごとのメンテナンスを怠らないことで、都会の喧騒から逃れたオアシスが生まれます。植物の選択には耐久性や室内でも育てやすい特性を重視し、その効果はストレス軽減やコミュニティ形成にも繋がります。デザイン要素を駆使したユニークなアイデアや地域コミュニティとの連携を通じて、都市生活に新たな豊かさをもたらします。ミニガーデニングは、簡単ながらも充実感と楽しさを提供する、現代のライフスタイルにマッチしたアクティビティと言えるでしょう。
2 notes · View notes
benediktine · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【チャリを交通の主役に 魅力発信、片山右京の挑戦 疾走チャリノミクス(1)】 - 日本経済新聞 : https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK132ME0T10C21A2000000/ : https://archive.is/XQzTa 2021年3月21日 2:00 (2021年3月22日 2:00更新)
環境に優しく、健康によく、密も避けられる夢の乗り物――。脱炭素や新型コロナウイルス禍で改めて脚光を浴びる自転車。チャリンコと侮るなかれ。IT(情報技術)などの最新テクノロジーを取り込み、自転車経済圏は国内外で広がる。競技から開発、安全対策までそれぞれのフィールドを全速力で走るチャリダー(自転車乗り)を追う。
■《自転車競技の中心にカミカゼ右京》 東京五輪の競技運営責任者に、新設するプロリーグのチェアマン――。いま日本の自転車競技界の中心には、元F1レーサーの片山右京(57)がいる。かつて怖い物知らずの走りから「カミカゼ・ウキョウ」と呼ばれた男だ。
 {{ 図版 1 : 東京五輪の自転車競技スポーツマネジャーも務める片山 }}
「あなたの街へ興奮と感動を届けます」。こんなうたい文句で3月27日にシーズン1年目の幕を開ける自転車ロードレースのプロリーグ、ジャパンサイクルリーグ。新設に汗をかいた一人が片山だ。チェアマンとして組織体制作りやスポンサーの獲得に奔走。メインスポンサーには不動産大手の三菱地所が就いた。「多くの人たちが自転車に関心を持ち、スポーツとして応援しようとしてくれている」
人生最初の挑戦は小学校5年生の時、三重県から神奈川県の自宅まで走破した自転車旅行だったという。いったん遠ざかったが、F1レーサー時代、体力トレーニングで再び自転車に乗るようになった。引退後はその魅力に取りつかれ、数々の市民ロードレースに参加。2012年には自らロードレースチームを立ち上げた。「40代半ばから本格的に始めても、毎年記録が上がったり、200キロメートル以上走れたりする。頑張った分だけ確実に力がつき、生きてるという感覚をもらえる」
■《登山で環境破壊に危機感》
自転車に託すのは競技への思い入れだけではない。F1引退後、自転車とともに登山にのめり込み、キリマンジャロなど世界6大陸の最高峰登頂に成功した。だが、そこで見たのは消えゆく氷河やプラスチックゴミなどの環境破壊だった。
人力でペダルをこいで進む自転車は二酸化炭素(CO2)を一切出さない。脱炭素への意識が世界的に高まるなか、究極のクリーンモビリティとして注目され始めた。片山は「今後30年で公共交通の構造が変わり、自転車はその中心の一つになる。皆が自転車に乗って動き回るようになれば、自動車が入りにくい裏通りの価値も変わる」と訴える。
■《日本の自転車利用、拡大の余地》
特定の移動手段の利用頻度から算出した「交通分担率」をみると、日本の自転車は13%。最も高いのは自動車の48%だが、国土交通省の調査によると、自動車の移動距離は5キロメートル未満がうち43%を占める。同省は「短距離の移動で今後、自動車から自転車へ交通手段がシフトする可能性がある」(道路局)とみている。
 {{ 図版 2 : 日本の交通分担率の内訳 主要国の交通における自転車分担率 }}
■《車椅子に乗る15歳の社長》
「自転車産業はITとの融合でもっともっと成長する」。シェアサイクル事業、チャリチャリを展開するneuet(ニュート、東京・港)の社長、家本賢太郎(39)は、真っ赤な自転車が並ぶ本社内のガレージで力を込める。家本は15歳でネット関連のコンサルティング企業、クララオンライン(同)を立ち上げた異色の経歴を持つ。
 {{ 図版 3 : クララオンラインとニュート社長を兼務する家本(東京・港) }}
脳腫瘍の手術の後遺症で14歳から18歳まで車椅子生活を送った。電車など公共交通機関での移動に大変な不便を感じ、「移動に選択肢があることは幸せと感じるようになった」。特に羨望のまなざしで見たのは、自らの力だけで自由に移動できる自転車だ。
車椅子生活を終えた後、自転車は家本の趣味になる。そしてITを武器にアジアへ事業を拡大した際、中国で目の当たりにしたのはシェアサイクル事業の勃興だ。鍵となっていたのが、あらゆるモノがネットにつながるIoTだ。ITに精通した家本は「これなら自分にもできる」と思い立つ。
■《ITからシェア自転車に》
17年秋には福岡市でシェアサイクル事業を展開しようとしていたメルカリから「一緒にやりませんか」と声がかかり、IoT関連のサポートなど裏方仕事に携わった。そして19年夏、「ここから先は僕にリスクを取らせてほしい」と事業譲渡を持ちかけ、チャリチャリとして再スタート。今は名古屋、東京と事業を広げ、専用駐輪場(ポート)は430カ所、保有台数は2000台に達した。
 {{ 図版 4 : シェアサイクル「チャリチャリ」の専用駐輪場は430カ所に達した }}
チャリチャリはITの塊だ。利用者はまずスマートフォンにアプリをダウンロードし、付近のポートにある自転車を探す。見つけたらサドルの下にあるQRコードをアプリで読み取り、解錠。利用後は近くのポートに駐輪し、施錠する。料金は1分4円で、アプリに登録したクレジットカードに課金される。24時間365日利用できる。
全地球測位システム(GPS)が搭載されているため、万が一ポート以外に放置されても、すぐに見つけ出せる。買い物や通勤などの短距離移動はシェアサイクル、サイクリングなどの遠出は自分の自転車と住み分けが進めば、「日本が長年抱える放置自転車の解決につながる」。
日本のシェアサイクル事業は地方自治体が関わっていることが多いが、チャリチャリは行政から補助金を一切貰っていない。自立には利用率の向上が必須で、昼間人口の多さや人口密度の高さに加え、公共交通機関の乗り換えが不便な場所などを狙ってポートの候補地を探す。「シェアサイクルが日本でちゃんと事業として成り立つことをみんなに見せたい」
■《環境派市長「パリをつくり替える」》
チャリノミクスは国境を越える。「環境保護を進めるため、今すぐパリをつくり変えなければいけない」。市長のアンヌ・イダルゴ(61)は自転車でパリ中心部を疾走する。優先レーンを作るなどして、全ての道で24年までに危険なく自転車を利用できるようにする目標を掲げる。
 {{ 図版 5 : イダルゴ市長は環境保護のため、市民に自転車の利用を呼びかけている(パリ)=ロイター }}
14年に就任したイダルゴは環境派として、セーヌ川沿岸の一部を自動車進入禁止にするなどの政策を取ってきた。コロナ禍で人との接触を避ける動きが強まったのをきっかけに自転車の利用を一層促す。20年には自転車用レーンを60キロメートル分延ばすと表明した。
かつて自動車で混雑していたルーヴル美術館前の有名なリボリ通りはいまや、自転車で混み合うほどの様変わりだ。「大気汚染や騒音が著しく減っている」。イダルゴは胸を張る。
フランス政府も自転車の利用を後押しする。コロナ発生後、自転車の修理費を50ユーロ(約6500円)まで補助すると発表した。一時は数カ月待たないと予約が入らないほど修理業者がにぎわった。市場は爆発的に拡大している。仏テレビLCIによると、20年の仏自転車販売台数は330万台と19年比3割近く増えた。
■《自転車経済、年7%で成長》
今後も世界的に自転車市場の拡大は続きそうだ。英調査会社テクナビオによると、20年の世界の自転車市場は約540億ドル(約5兆9000億円)で、25年まで年平均7%で成長するという。
 {{ 図版 6 : スポーツ自転車が大きく伸びている(1店舗あたりの国内販売台数の前年比) }}
日本国内の20年の自転車市場規模(国内生産と輸入の合計)は約1300億円。最近では特にスポーツ自転車の伸びが大きい。野村証券チーフエコノミストの美和卓(53)は「スポーツ車は単価が高いだけでなく、ヘルメットやライトなどを追加購入しないと走れない。アパレルや付属品など周辺市場の広がりに期待できる」と話す。自身も約15万円でロードバイクを購入し、本体以上のお金をかけてギアやホイールを好みの部品に取り替えた。
 {{ 図版 7 : ロードバイクで通勤をする野村証券チーフエコノミストの美和(東京・千代田) }}
前日のニューヨーク市況のチェックから始まる美和の朝は早い。西東京市の自宅から東京・大手町の職場まではロードバイクで1時間半。夜の喧噪の名残ある新宿の繁華街を抜け、大手町が近づくころには皇居のお堀に反射する荘厳な朝日が見えてくる。6時過ぎに会社近くの駐輪場に愛車を止め、サイクルジャージからジャケットに着替えると、今日も美和の一日が始まる。
=敬称略、つづく
(生田弦己、松本萌、福井環、パリ=白石透冴)
2 notes · View notes
wooof77 · 10 months
Text
虎の威を借る狐の威を借る
Podcast『虎の威を借る狐』にお招きいただき、おしゃべりしてきました。説明不要で通じるタメトークはめちゃくちゃ楽しかったのですが、いざ録音されると緊張で全く思うように話せなかったので…プレイリスト含め少し補完的なものを書きたいと思います。
Tumblr media
⚫︎虎の威を借る狐  (#33〜#35に出てます)
【カバーアートについて】 事前に聞いていたキーワードや番組のイントロから’80〜’90年代っぽい感じをイメージしました。具体的にはうる星やつらのOPやED、サンリオ、ファミコンのカセット(シティコネクションとか)、を頭の隅に置きつつ5つ提案してめでたく3つ採用となりました。
【マイファーストユーミンの話】 「オレたちひょうきん族」のEDや、TVCMで聴くともなしに 耳にしてたけど誰が歌っているかなんて長らく意識することもないまま。
中学生になってラジオを聴く習慣ができるとオールナイトニッポンも聴くようになって、そこで初めてサビしか知らなかったいろんな曲をほぼフル尺で聴くようになります。でもラジオだから途中でCMに入ったり、オートリバースの折り返しで録音できてなかったり苦労しました。田舎ゆえ生活圏内にレンタルCD屋がなかなかできなかったんですよね…。
そこで歌から鮮明に情景が浮かんだり、ノスタルジーとも違う(と思う)知らないのに懐かしい、みたいな感覚を覚えたのが初めてで感動してハマりました。それと言葉の美しさ、面白さ、歌詞を読む楽しさも教わったし、それは今でも続いています。
で、一番好きな曲は?という質問?え!そんな?愚問!w いやでもまぁ当然訊かれますよね…全然考えてなかったので焦りましたが、あのころ慌てて歌詞を書き留めた曲の中から「水の影」を選びました。ラジカセの前で一時停止を繰り返しながらルーズリーフに歌詞を書き留めたのを今でもはっきり覚えています。
youtube
黄昏色とゆっくり流れる(時の)川の心象風景。穏やかだけど抗えない時の流れに、切なさと少し怖いような気持ちになったのを覚えています。まだ中学生だった自分には「遠くなった過去たちを振り返る」ことは想像するのも難しかったけど、なんかめっちゃエエやん(雑)!と初めて聴いた時から大好きな曲です。
*****************
まず大訂正。 今年(2023年)はユーミン51周年ですね…失礼しました。 1972年7月5日「返事はいらない」でデビュー。 プロデューサーは、かまやつひろし。ムッシュ! このシングルのアレンジも可愛らしくて好き。
「牛乳瓶にダリア」 たしかデートしてる時に「何の花が好き?」という質問にユーミンが「ダリアの花が好き」って答えたのを覚えていて、後日スタジオのピアノにそっと飾ってくれてた〜というエピソードだったと思います。正隆さんはオシャレで、キザというよりロマンチストというイメージがあります。ポジティブなイメージはそんな感じでしょうか…w
『ユーミン万歳!』 番組内で全曲リマスタリング言うてますけど全曲エディット&リミックスですね。上手く聴こえる!なんて言いましたが、声の解像度がグンと上がってユーミンの声の魅力を改めて感じられるアルバムだと思います。アレンジの違いも楽しいです。 ちなみに配信用リマスタリングはサブスク解禁の時、全423曲に施されています。
『Man In the Moon』 これはヤンエグ男ではなくそれを目指している上昇志向強めな若い男の歌ですね。  彼の夢は白いロールス プール付きの家  他人の鍵を腰で鳴らして クロークに戻す ってことなのでホテルの駐車場とかで働いてるイメージかな。マッチョでギラギラ。
*****************
【プレイリストについて】 最初にユーミンの曲にちゃんと触れたのはオールナイトニッポン(ANN)だったという話にちなんで、ラジオ経由で初めて聴いて好きになった曲、『天国のドア』以降は発売日にCDを買ってるので、それ以前の曲を中心に選んで当時の印象など添えてみました。
⚫︎あなただけのもの それまで聴いたことのある曲たちのイメージと全く違う、ファンキーな曲調にびっくりして、かっこいいー!ってなった曲。
⚫︎あの頃のまま ANN恒例の苗場からの放送、弾かな語りライブのコーナーで聴いて、その歌詞に強いゲイネスを感じた曲。のちにセルフカバーアルバム���FACES』に収録。元はブレッド&バターへの提供曲でオリジナルも良い。
⚫︎青いエアメイル それぞれの決断とその行方を信じる気持ちが尊い。 “青い”という言葉(色)が情景や心情にも掛かっているようで切ない。
⚫︎ジャコビニ彗星の日 歌詞の解釈で友達と意見が対立した思い出… “流星群”は電話が少なくなった”あなた”のことで、”寂しくなればまた(私のところへ)来るかしら”と歌っている。という友人。 僕は、もうその”あなた”はどうでもよくなってきてて、また誰かを好きになることができるかな…って歌。”流星群”は誰かを好きになる気持ちの隠喩なのでは?と反論。 もちろん答えは出ないままー。
⚫︎影になって メロディーも歌詞も、なんか知らんけど都会的やん!って思った。  真夜中は全てが媚びることもなく それでいてやさしい えーかっこよ…
⚫︎星空の誘惑 車の助手席で勝手に盛り上がってるオンナの歌なんですがー(好)  オレンヂのトンネルの中は 横顔がネガのようだわ というフレーズが映像的でハマりました。
⚫︎夕涼み イントロから少し気だるい夏の夕暮れ時の映像が目に浮かぶ。 虹も雲も風も濡れた髪も焼けたうなじも全て儚い。 ちょうど夏の終わり頃に聴いて刺さりました。
⚫︎晩夏 (ひとりの季節)  空色は水色に 茜は紅にー  藍色は群青に 薄暮は紫にー ただちに色の名前とどんな色なのか調べました。空の色の変化と季節の移り変わりに気持ちの変化をなぞらえる繊細さと美しさよ!
⚫︎青い船で 初めて聴いたときイントロから完全に宇宙の映像しか見えなくて、どんな歌かと聴いてると実際そういう歌詞で、え…イントロのイメージすごい…てなっりました。愛を天体で語るスケールの大きさも好きです。
⚫︎TROPIC OF CAPRICORN ドラマチックで好き! アルバトロス=アホウドリというのもこの曲で知りました。
⚫︎かんらん車 TROPIC OF CAPRICORNが”動”ならこちらは”静”のドラマチック。静かに雪が降り積もる遊園地のモノクロの情景が、とても冷たくて悲しくて美しい大好きな曲。
⚫︎水の影 シモンズ版は具体的な情景で、ビルの間を車のライトが流れる都会の川のイメージ。同じ曲なのに印象が全然違うのが面白い。
⚫︎A HAPPY NEW YEAR  今年も沢山いいことがあなたにあるように いつも いつも 恋人のもとへ真っ直ぐ向かう気持ちとその姿が初々しくて清々しい。素敵だなぁと素直に憧れました。年賀状に「今年も沢山いいことが⚫︎⚫︎さんにありますように」とか書いたなぁーw
⚫︎翳りゆく部屋 戻らない「輝き」って恋人や過ごした時間や愛情のことだけではなく、本当に失ってしまったのは有ると思っていた未来のことかー(むしろ過去は変わらない)!と気づき、歌詞を読む楽しさを知った曲のひとつ。そんなの聴けばわかるやろと思われるかもしれませんが自発的にわかった(と思えた)時は快感なんですよね。
⚫︎経る時(ふるとき)  四月ごとに同じ席は うす紅の砂時計の底になる 転調のドラマチックさ最高。情景描写の積み重ねで、巡る時間と季節の移ろいをこんなに美しく表現できるものかと。アルバム『REINCARNATION』のラスト曲。この曲も輪廻転生やん!って気づいて興奮。
▶︎MY FIRST YUMING PLAYLIST
 あなただけのもの  あの頃のまま  青いエアメイル  ジャコビニ彗星の日  影になって  星空の誘惑  夕涼み  晩夏 (ひとりの季節)  青い船で  TROPIC OF CAPRICORN  かんらん車  水の影  A HAPPY NEW YEAR  翳りゆく部屋  経る時
以上14曲。 よろしければサブスクなどで聴いてみてください。
4 notes · View notes
sugarsui · 8 months
Text
2023/9/1
 無事に博士論文の最終審査に合格しました。終わった途端にお腹がものすごい空いていた。終わってとりあえず、彼女に真っ先に報告した。気が抜けたせいか、脳の回転が止まり、眠くて仕方がなく、ついでに腰痛がやってくるなど、身体的な疲労感がどっとやってきた。開始する前には、2時間用意されていて、私の報告が30分、あとの残りの時間はどれくらいやるのだろう、最終審査に対してあまりにも戯画化されたイメージが形成されていたせいか、どんな惨殺ショーが繰り広げられるのかと思っていたが、そんなことはなかった。10分オーバーすることとなったが、、4人の審査員それぞれから、こちらの良さを引き出してやろうという意図が見える的確で良い質問であったと同時に、かなり難しいことを聞かれ続けていた。
 正式な学位授与は、コース、専攻、研究科の会議を経てからのため、9月末となるが、無事通れば、自分がもう博士何年目かよくわかっていないが、記憶が正しいならば、学部からも含めて12年半続いた学生生活ともおさらばとなる。
 限りなく透明な果実のアルバムは、ライト兄弟の飛行機をモチーフとしている。このバンドのことが単純に好きであり、それと同時に私が大学に入学した年に、活動が始まっているということもあってか、私の伴奏者に勝手に見立ててきた。とりあえず、これが今の私の飛べた位置。
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 9 months
Text
モンストのカルドセプト面白い
もはやいたストでもカルドセプトでもないゲームなんだけど、モノポリーをライトにしたいたストをもっと早く、モノポリーにバトル要素を加えたカルドセプトをもっと激しく、どのゲームとも違ってなおかつスマホ向けになるべく泥試合にならないバランスにまとめあげたのは本当に上手い
オラゴンビームっていうワンサイドゲーム防止用のシステムはありはするけど、基本的に資産に直接ダメージはなく、一発逆転狙いのピーキーなデッキよりコツコツ侵略したり、コツコツ連鎖を重ねて固い拠点を作るのが強いゲームバランスになっている
ある程度資産と領地のある中盤以降1位になったらめちゃくちゃ固くて、そこから順位を覆そうとしたとき壁が厚すぎてまだ2位までしか取れてない
まあこれも結局は逆転要素多くして展開をリセットさせないため、あまり一ゲームを長引かせないためなんだろうけど、どうもこの図式に資本主義経済礼讃的な意図を感じざるを得ない
資本主義経済は既に資産を築き、上位にいるものに富が集中���ていくような都合の良い仕組みになっている
逆に下方からはその牙城を切り崩し脱出することが困難な、自由とは名ばかりの中世の封建制度に近い経済体制なのだ
一方、日本では長く続いた終身雇用制度や年金制度のような、将来を保障する各種のシステムも崩壊している中、資本主義経済を盾にした自己責任論まで横行している
一介の市井の民である我々の生活は困窮していき、今こそ人々が資本主義経済に疑問を持たなくてはならない中、このように資本主義経済を盲目的に礼讃するようなゲームが世に出ることをどう捉えるべきかと、私は考え込んでしまった
2 notes · View notes
nanaintheblue · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
無職日記(14)last‼︎ ほんのり雨だったので、本を読んだり原稿を書いたり仕事したりしていた。あ、最終日なのでピロリ検査をしに行った。実家で井戸水をガブガブ飲んでいた上、母も祖母もピロリ菌がいて除去したらしいので役満である。当日だったけど普通に予約取れて血液検査した。 昨日も行ったけど隣の駅の紅茶屋さんはやはりシャッターを下ろしていたのでお店自体潰れてるのかも。代わりにリトルマーメイドでパン2つ買っておうちで紅茶入れて食べた。連日喫茶に行ってるとやけにパン屋さんでの買い物が安く感じる。高校生の時も高岡駅にリトルマーメイドあったからたまーに買ってたけど、まだあるんだろうか。 18時半から仕事相手に車で拾ってもらい、ピザを食べに行った。フェス用のTシャツのデザインを請け負っていて、お代は手渡しでいい? というので落ち合ったのだ。2年くらい一応知り合いだけど面と向かって話すのは初めてだった。へんな感じ、と思いながらもずっとべらべらしゃべっていた。相手は30歳で、経営者で、互助会の法人化(宗教化)について計画を話したらめっちゃいいじゃん!やろうよ!と盛り上がった。ついでにノリでふわふわソーセージという名前のコンビを組んだ。本当はバキバキウィンナーの予定だったがイメージが悪くなるので却下された。当然わたしはボケを担当する。 こういう人たまにいるんだよなあ。何喋っても「面白い」「それな」「マジウケる」になる人。本当にたまにしか��ない。でも、いる。絶対に。 まだ8時半だったのでサービスエリア行こうと行ったら快諾された。河口湖まで行った。陳腐な比喩だけど道路をふちどるライトが人口の天の川みたいだった。最高のニートライフ終盤じゃん!と何回も言った。 関係性がある程度何年か続いている人をのぞくと、「作家になりたいんです」「自分に才能あるって自分を納得させられる根拠がいくつも集まってきたから会社辞めました」「自分自身が誰よりも自分の作品のファンなんです」みたいなことを大真面目に演説した時、真摯に受け止めて「めっちゃいいじゃん」「**ちゃんには絶対作家になってほしい」と本気で頷いてくれるのって結局、自営の人なんだよな……と思う。本当に傲慢でいやな言い方だけど、作り手ではない人の場合自分に余裕がないと芸術に対する理解って生まれないんだと思う。経営者なのにクリエイティブじゃない人なんていないだろうしなあ。 27歳で夢を追うためにキャリア犠牲にして創作に重きおいた生活に切り替える、って結局感想が「痛い」か「カッケー」でしかないのだ。いやもちろん誰かに「カッケー」「勇気ある」「その方がいいよ」と肯定されるために仕事を捨てたわけではなく紛れもなく自分自身の満足および幸福のためにそうしたのだけれど、それでもやはり、社会的存在なので周りの目を気にしていないと言ったらそれは大嘘だ。 だから、わたしがしきりに「一般人とは付き合えない」と喚くのは作家としてのわたしの保身のためだ。根は保守的なガリ勉なので、正気に返りたくない。その点自営の人は楽観的なチャレンジャーが多いので、耳心地いいことばっか言ってくれて、助かる。前の会社の代表もそうだった。そういうところがすきだったし、だから3年続いたのだと思う。 「真面目だしピュアだね。裏表ないね」と言われたけど、お互い様だよと思った。宇多田ヒカルを流しながら中央高速を走り続ける22時。別にそれだけでも十分ロマンチックだし酔えるのだけれど、話が通じる人が運転手だったらなおのことだ。あーあ。 道路流してるだけなのに楽しいなあ。 「セックスしなくても楽しくいられる異性ってさあ!何つうか貴重な関係だね」と車を降りる間際に言った。予防線あるいは保険打ってると思われても別にいいやと思った。また仕事ふってくれるらしい。はったりだけで「イラスト描けます、デザインできます。無職で暇してるからやらして」と言ってみてよかった。ライブチャットのお客さんだけど。 あたしが歩くだけでそこが全部ダンスフロアになる。月がお揚げさんみたいなあったかい色をして、とても大きかった。山が真っ黒に塗り潰れて、天を覆いそうなくらい、こちらに迫り出していた。 本当に作家になっちゃうんだろうなあ。あ、ふわふわソーセージ結成したからガチでネタ書かないとね。のれんのデザインも請け負ったので忙しい!契約社員は半年したら辞めよう。 自分のおかげで生活が豊かで、とても楽しい。素晴らしい友達を得たのも、素晴らしい人と友達で居続けているのも、全部自分のおかげだ。
23 notes · View notes
doublegroovesite · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
MOURNING FOR SACHIKO
DOUBLE
終わることのないDOUBLEの歌
___________________________
6月2日に発表したプロローグ・アルバム 「Crystal」が、オリコン初登場2位を記録。
そんな輝かしい結果を知ることもなく、姉・SACHIKOは永眠してしまった。
決して来ないエピローグ。それはきっとDOUBLEに終わりがないことを意味するのだろう。
___________________________
 DOUBLEの二人に最初に会ったのは今年2月のこと。 それはソニー・マガジンズ から 『Gb』と『GiRLPOP』の別冊とし て発行された 『JAMSiS 』 に彼女たちが登場し、僕が編集に携わっていたからだった。
 その取材のために、小気味よくリズムを刻む 「Shake」を初めて聴いたとき、DOUBLEがマスに受けそうな予感がした。それほどR&B/ヒップホップに興味を持っていない、むしろ日本のヒットチャー トを追うようなリスナーにも親しみやすいのでは、とそう思ったのだ。「Shake it、Shake it、Shake it、Shake it」というリフはキャッチーだし、ふたりのフェイクによる掛け合いも、ちょっとソウルっぽい歌を聴いてみたかったという向きを満足させるものだろう。 そしてなによりDOUBLEの歌声がフラット、否、ビブラートをそれほど多用していなかったからだ。これがDOUBLEがマスに受けたキー・ポイントだと、僕は思っている。 DOUBLEの楽曲は基本的にポップ・ミュージックとして機能する面がある。R&Bといっても決してドス黒いコブシがまわるものではない。あえて言うならライト感覚。だからこそ気軽にDOUBLEの曲はロずさめる。言ってしまえば、 DOUBLEの曲はカラオケでも歌唱可能なぐらいだ。そして、「Shake」には、それくらいの普遍性=マス・アピールがあった。R&Bという以前に優れたポップスとして成立する。これは重要なことだ。
 一番上の姉から影響を受け、メアリー J.ブライジやSWV、TLCなど向こうのR&B/ヒップホップなどを聴いていたDOUBLE。彼女たちは、98年2月に「Fon me」でデビューを飾った。それに続いて同年5月に「Desire」を発表。 この2曲は筒美京平作曲、福富幸宏編曲という優れたポップ・ソングでありながら、彼女たちを満足させるものではなかったらしい。R&Bを歌いたい。そんな彼女たちのベクトルとは違っていたのだ。そして、そんな背景がDOUBLE流のR&Bスタイルを生みだした。
DOUBLEの楽曲はTAKAKOが作曲を担当している。そのためか、取材などで自分たちのR&Bに対するビジョンをはっきりと伝えるのは、主にTAKAKOの役割だ。そしてSACHIKOはその隣でニコニコとうなずいていることが多い。おっとりしていて、恥ずかしがり屋で、人見知りで、ちょっと天然ボケ気味で。 SACHIKOにはそんなイメージがある。しかし・・・。
先述の「JAMSIS」の取材で写真撮影に応じていたDOUBLEのふたりは、空き時間になるとニュー・シングルとなる「Shake」のプロモーションビデオの振り付けを練習し、コーラスのハモリを練習していた。そのときマイクに通っていない生の歌声を聴けたわけだが、そこでSACHIKOの太い歌声にビックリしたことを覚えている。パワフルかつソウルフルで、華奢な体からは想像できないほどの生命感にあふれていた。好きな人には積極的に120%の自分をアピールしようとする女の子のように、そのときのSACHIKOは大好きな歌をうたうことによって、120%の魅力と躍動感と快活さを見せていたのだ。
 5月21日、 SACHIKOは25歳という若さで永眠した。5月27日に発売されたアナログ盤「Make Me Happy」は即日完売、ふたりが精魂を込めて制作したプロローグ・アルバム「Crystal」 もオリコン初登場2位を記録しているという。今後TAKAKOがどのような活動をしていくのか、 現時点では未定だが、1日も早く歌声を聴かせてもらいたいというのも、DOUBLEの足跡が日本のR&Bシーンの成長過程にとっても序章にしかすぎないからだ。そう、 まさしくこれから、ここから。 だからこそ、DOUBLEに終わりはないのだ。
文:猪又 孝
1 note · View note
Text
Lot 3022 FLANNEL SHIRTS WITH CHINSTRAP G柄・H柄
こんにちは 名古屋店 コジャです。
チンスト付きのネルも届いております。 
福岡店からも御案内がありましたが個人的にも心待ちにしていたアイテムなので名古屋店からも御案内致します。
WAREHOUSE & CO. Lot 3022 FLANNEL SHIRTS WITH CHINSTRAP G柄 ONE WASH \25.300-(with tax)
Tumblr media
WAREHOUSE & CO. Lot 3022 FLANNEL SHIRTS WITH CHINSTRAP H柄 ONE WASH \25.300-(with tax)
Tumblr media
今季も良い柄・配色です。
とても楽しみにしていた今季のチンストネル。 皆様の好みの配色・柄は御座いますか?
Lot 3104と比較すると生地はライトな仕上がり。 でもライトネルと言うほどでも無く程良い生地の厚みです。 (3104が割と地厚なんですよね~)
ホームベース型のフラップ形状に、
Tumblr media
ナットボタン。
Tumblr media
マチ。ユニオンチケット。
Tumblr media Tumblr media
そして最大のポイントのチンストラップ。
Tumblr media
全てが相まってオールド感溢れるネルシャツとなっております。
173cm,60kg SIZE:40(ONE WASH)
Tumblr media Tumblr media
179cm,69kg SIZE:42(ONE WASH)
Tumblr media
ウールを思わせる風合いのコットンネルに溶け込むチンスト。 主張が強すぎず程良い存在感ですね。
Tumblr media Tumblr media
個人的にチンストがあるかないかは重要ではなかったのですが今はチンストがある方がいいな~という気分。 その気分(チンスト)×気分(配色)で「これ最高じゃん!」となったのがこちら。
【G柄 GRAY】 179cm,69kg SIZE:42(ONE WASH)
Tumblr media Tumblr media
どれも良いので迷いましたが、 「第一印象からあなたに決めてました」が如く楽しみにしていたこのカラーを愛用品のラインナップに早速です。
初のチンストネル。凄く良いですよ。 これなら気候が穏やかになってきても羽織り物として活躍してくれますねぇ。
Tumblr media
あっ、 ちなみに!!
あの名プリントがちょこっと仕様を変えて2023 SSで復活しますよ。
Tumblr media
めちゃめちゃお気に入りでもう一枚欲しかったので今年も是非GETしたいところ。 買い逃した方や私のようにもう一枚!という方も御検討下さいね。
では失礼致します。
----------------------------------------------------------------------
《LINEフェア》
ウエアハウス各直営店にて2023年2月18日(土)から3月5日(日)まで『LINEフェア』を開催致します。
店頭でお買い物の際、ご精算の前に《WAREHOUSEの公式LINEアカウント画面の提示》で恒例の特典で販売させて頂きます。
WAREHOUSEの公式LINEアカウントをお友達登録して頂いているお客様が対象となります、どうぞご登録をお願い致します。
※オンラインショップや通信販売、ビンテージ商品、及びセール商品は対象外となります、予めご了承下さい。
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.2.19.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクー���ンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.2.19.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
2 notes · View notes
victorinox-japan · 11 months
Text
国内最大級の展示会|東京国際消防展2023
Tumblr media
ビクトリノックス・マルチツールの実用性を体感
ビクトリノックスは、2023年6月15日(木)から18日(日)の4日間にわたり開催される、「東京国際消防防災展2023」に出展します。
プロフェッショナルツールだけでなく、一般の方々にも災害時または日常で役立つビクトリノックス・マルチツールをお試しいただけます。
-
東京国際消防防災展
東京国際消防展は、5年に1度開催される国内最大級の消防・防災に関する展示会で、国内外の消防・防災に関する最先端のサービスや製品が一堂に集結します。
小さな道具箱と言われているビクトリノックスのマルチツールは、コンパクトで扱いやすく、使い方は工夫次第で無限に広がります。
アウトドアだけでなく、日常生活の中で起こる様々な問題を解決し、ストレスなく過ごすことを手助けするマルチツールです。
会場ではマルチツールを実際に手に取って、機能性を体感していただけます。
Tumblr media
東京国際消防防災展2023(FIRE-SAFETY TOKYO)
会期:2023年6⽉15日(木)から18⽇(日)までの4日間 開場時間:10:00から17:00まで(最終日は16:30まで) 会場:東京ビッグサイト 東5・6・7ホール、東棟屋外展示スペース、有明西ふ頭公園沖合 ビクトリノックス出展場所:東5・6ホール 5-99
Tumblr media
自然災害と共に歩んできた日本では、過去の経験から防災の意識を常に持つことが大切です。
災害に対する心構えを持ち、そして被害を可能な限り防ぐべく、マルチツールを日頃から使いこなしておくことで、緊急時にも慌てることなく対応し、「その時」を乗り切るその手助けをするツールとしてマルチツールを常備していただきたいと考えております。
-
出品商品の紹介(一部)
フィールドマスター 価格:5,500円(税込)
あなたの「やりたい」に、迅速かつ的確に応えるマルチツール。 アウトドアや日常生活のちょっとした作業など、様々な用途に使える理想的な機能を搭載。
Tumblr media
1. ラージブレード 2. スモールブレード 3. カン切り 4. マイナスドライバー 3mm 5. せん抜き 6. マイナスドライバー 6mm 7. ワイヤーストリッパー 8. リーマー(穴あけ)、千枚通し 9. プラスドライバー(フィリップス型1/2) 10. はさみ 11. のこぎり 12. マルチフック 13. ツースピック 14. ピンセット 15. キーリング
サイズ 全長 91mm、高さ 20mm、重量 100g
商品をみる
-
レスキューツール 価格:13,200円 (税込)
スイス消防隊と5年がかりで共同開発したプロフェッショナルツール。 コンパクトなボディに人命救助に必要なツールをおさめた不意な緊急事態の最強なパートナー。 東日本大震災以降の日本の減災・防災意識の高まりを受けて一般発売を開始。
【動画による商品紹介】 https://youtu.be/dmY_rDPwDtc
Tumblr media
1. 波刃付きラージブレード(ロック付き) 2. プラスドライバー 3. ウィンドウブレーカー  ※交換可能なスペアパーツ有り 4. マイナスドライバー 7mm  /  クレートオープナー(金てこ) 5. 栓抜き 6. ワイヤーストリッパー 7. リーマー(穴あけ) 8. シートベルトカッター 9. キーリング 10. ピンセット 11. ツースピック 12. ガラスのこぎり(合わせガラス用) ※交換可能なスペアパーツ有り 13. 蓄光ハンドル 14. ランヤード(ナイロンコード) 15. 専用ナイロンケース
サイズ 全長111mm、高さ 22mm、重量 167g
商品をみる
-
ミッドナイトマネージャー ドクターヘリ 価格:6,050円(税込)
ドクターヘリ支援モデルの一つで、2011年よりドクターヘリ支援事業に寄付。 同事業終了後も、日本医科大学千葉北総病院ドクターヘリに寄付しています。
Tumblr media
1. LED ライト 2. 加圧ボールペン 3. スモールブレード 4. 栓抜き 5. プラスドライバー(フィリップス型0/1) 6. ワイヤーストリッパー 7. はさみ 8. つめやすり 9. マイナスドライバー 2.5mm 10. キーリング
サイズ 全長58mm、高さ 14mm、重量 約 31g 商品をみる
2 notes · View notes
nauj-aral-the-one · 2 years
Photo
Tumblr media
Reposted from @bluelug_kamiuma If you re-blog please don't remove the credits 🙏🙂 Surly Cross Check. フレームの文字、デカールの色はどうしましょうか?の問いにオーナーは「無地でいいです」と。選んだメタリックグレーのペイントを主役にシンプル��。 それだと殺風���かな、とハンドル周り、アシンメトリーなバーテープの配色だけフックをつけたオーナーのセンスがめちゃ素敵だと思いました。 明確にまずは生活圏内の脚として、という用途がはっきりしていたのでフロントのギアは取っ払ってフロントシングル、リア9sにて。ライトはダイナモを仕込んで帰り道も明るく。 こういうソリッドなSurlyにANTのペダルはすごくアリだと思う。 ファーストバイク、初めてのバイクはこのクロスチェックが一番だと個人的に思います。乗る人に合わせてどんなバイクにもなるし、未来用途が変わってもその時に合わせて組み替えることが出来ます。永くの相棒バイク。 やっと晴れましたね…愛車のサドルがカビそう🙄最高のお天気ご来店お待ちしております。 https://www.instagram.com/p/CjN1EwVu_xJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
生活のワンシーンに、古材を取り入れてみませんか。
問touにて先日開催しました、リビセンことRebuilding Center JAPANのポップアップショップ。その会場で販売していたリビセンのオリジナルプロダクト2種類が、このたびオンラインストアに入荷しました。
リビセンでは「REBUILD NEW CULTURE」という理念のもと、解体される古い家屋や工場などの建物から、古物や古材、行き場を失ったものたちを“レスキュー”(引き取り)し、再活用する形で販売を行なっています。中でもリビセンのオリジナルプロダクトは「古材のリサイクル率をいかに高めて作れるか?」を大切に考えて製作されています。
レスキューした食器は、食器以外にも使い道はないか?という疑問から生まれたリライフライト。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=158775313
建物を解体する中で生まれる床板などの古材と、 窓や引き戸で使われていた古いガラスを組み合わせて作ったコレクションケース。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=158775511
ものの見方を変えると、新しい使い方に繋がる。どちらもそんな楽しさを含んだプロダクトです。捨てられてしまう運命にあった古材が新たな道具となって皆さんのお手元に届いたとき、リビセンのレスキューは本当に完了となります。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #リビセン #リビルディングセンタージャパン #rebuildingcenterjapan #古道具 #レスキュー #古道具 #照明 #ペンダントライト #ライト #古道具のある暮らし #アンティーク #廃材 #ガラスケース
2 notes · View notes
mitsu-maru · 1 year
Text
Bleu
 記憶というのはポインタとデータで出来ている。いつからか、そのように僕は信じている。忘却とはデータの在り処を指し示すポインタを失った状態であり、データそのものは確かに残っているのだと。何らかの切っ掛けでポインタが復元された時、記憶は鮮やかに蘇る。たった今まで自分が忘れていたことにすら驚くほどに。紅茶に浸したマドレーヌは暮らしに満ちている。長く生きれば生きるほど、過去が未来よりも重くなるから。
 記憶のポインタは厳密な一対一対応ではなく、大なり小なり誤差が生じる。本来想起されるべき思い出の一部が欠落したり、少しずれた思い出が蘇ったりする。あるいは、なかった記憶が新たに生成されたりもする。これは僕が2022年11月20日の午後、「Solarfault, 空は晴れて」という本を読んだ時に生じた反応を元に生まれたテキストである。記憶というのは���発性であるだけでなく発泡性でもあるから、1週間という時間は記憶を発酵させるに十分な時間だ。読んだ小説の感想文が新たな小説であっていけない理由はない。
 青い、作用の定かでない、おそらくはあまりよろしくない液体。小瓶。『ロスマリン』だと思った。図書館で借りたハードカバーの本だった。少年たちが夏休みに高層ビルディングを抜け出して旅立つ先は暖かい海だった。映像の中で少年と犬が白い浜辺を走っていた。オゾンホールが話題になっていた世紀末。姉はフロンが使われているという理由で旧型のエアブラシをゴミの日に捨てた。その頃、一度塗った色をCtrl+Zすることはできなかった。読み終えた本の感想をTwitterで検索することはできなかった。Amazonは夜中に切らしたPPC用紙を翌日の夕方に届けてはくれなかった。
 大学進学を機に上京し、僕は私鉄の駅から坂道を登って、サンドイッチ屋のT字路を左に曲がってどこかの企業の借り上げ社宅の側を抜けた先にある青いアパートで暮らした。とても青い家だった。九州から上京した人間には東京の日暮れは地球が丸いことを実感させるほどに早く、うどん屋のつゆはありえないほど黒かった。レンタカーで意味もなく夜の新宿を走り回って、ラーメンを食べた。殺人事件が起きそうな間取りの海辺の一軒家でペペロンチーノを作った。サークルに入って本を書いた。酔い潰れた関西人の介抱をしながら、寝言も関西弁なんだと妙に納得した。
 敷地の外れの外れに、今はないその建物はあった。自治の名の下にビラがばら撒かれ、インクの匂いが漂い、アニメソングが館内放送で流れるような建物だ。そういえばビラを配っていたあの団体も青という字を冠していた。季節を問わず週に一度僕たちは集まって、ただひたすらに話をした。それが僕たちの活動だった。生協の缶ジュースは少しだけ安かった。年齢も専門もバラバラな学生たちが、教養を無駄遣いしていた。時々真面目に小説を書いて本を作り、批評会で真剣に意見を交わしたりした。僕たちの掟はただ一つ、描き始めた物語を必ず完結させること。開いた物語は閉ざされなければならない。それさえ守れば何をやろうと自由だった。その頃茨城県でバケツで流し込まれた液体が青い光を放った。
 学園祭で小遣い稼ぎをするために部員総出で占い師の真似事をした。タロットカードから客が望む物語を紡ぎ出すのは即興小説の訓練だ、というのが建前だった。原価がただ同然の占い屋はなぜだかいつも大繁盛で、僕たちのサークルは本の印刷代には困ることがなかった。
「久しぶり」
 堤が話しかけてきたのは、夫の不倫を見て見ぬふりをしつつ、別れる決心ができないと悩んでいる女性の背中を押してしまった直後だった。
「俺のことも占ってよ」
「顔見知りのことは占わないようにしてるんだ」
 本当に占いがお望みなら、と後輩のテーブルを指差す。堤は肩を竦めて、三百円を支払った。後片付けを終えた後、二人でステーキを食べに行った。安くて硬い牛肉にニンニクと醤油でえげつなく味をつけた代物だが、その頃の僕らにはそれでよかった。紙エプロンに跳ねたステーキソースが抽象画のようだった。
「なんだ、その。元気そうだな」
「どういう意味だよ」
「別に」
「ああ、聞いたのか」
「聞いたとも。なんで教えてくれなかった」
「教えたからといって、何が変わるわけでもないだろう」
「そりゃあ、そうだけどよ」
「じゃあ、いいだろ」
 堤は煙草をくるくると回して言葉を探した。最後まで、出てこなかった。
 小さなゲーム会社でアルバイトをした。携帯電話で話をしながら深夜の住宅街を歩いた。千駄ヶ谷のモスバーガーが秘密基地だった。自分たちが作っていたゲームのことは欠片も好きになれなかったけれども、スタッフ同士で話しているのが好きだった。六本木のライブハウスには月一で通っていた。お目当てのバンドの対バン相手のファンが自分の周りで激しく踊り出して、つられて踊っていた。強い人が集まる、という噂のファミリーレストランに自転車で乗り込んでカードゲームの対戦を挑んだりした。初めて中央特快に乗って八王子まで行った。
「で、いつ?」
 帰りの電車は適度に混んでいた。冷蔵庫にマグネットで貼り付けたメモのことを思い出した。換気扇の調子が悪いから業者に連絡すること。そうメモしてから何ヶ月が経っただろう。その頃僕はもう自炊することを止めていて、冷蔵庫には赤ワインとチーズしかなかった。黒い服ばかり選んで着るようになっていた。たまたま見つけた美容院の美容師と気があって、好きなように自分の頭を作品にしてもらうことしていた。この時は確か、虎をイメージした金のメッシュの入った黒髪だったと思う。ギターなんて一度も弾いたことがないのに、スタジオを借りてエアバンドのアー写を撮った。悪ノリしてロゴも作った。
「まだ決まってない。決まっていたとしても、お前には教えない」
「そう」
 エアバンドのベースは、本当のベーシストだった。本当はギターが弾きたかったらしいが、手が小さくてコードがうまく押さえられなかったんだと笑っていた。雷と餃子で有名な街から、時々都内に遊びに来ていた。常軌を逸した方向音痴の彼にとって、乗り換えはいつだって至難の技だった。コンピュータグラフィックスを専攻していた彼を、八王子の某大学の教授のところまで無事に送り届けるのが今日の僕のアルバイトだった。この頃のインターネット回線はZoomで面談するほど力強くもなく、クラウド環境はGitHubで自分のポートフォリオを公開できるほどではなかったから、修士論文の指導をしてもらうために直接会いに行く必要があったのだ。
「お前がいなくなるのは嫌だなあ」
 そんなことを面と向かって言われたのは当たり前だが初めてだった。正直少しだけ心が揺らいだ。努めて僕は平静を装い、東へとひた走る列車の窓から外へと視線を移した。刻一刻と時は迫っていた。冬が始まっていた。セーターの袖を鼻に押し当てた。
「バンドはエアなんだ。ギタリストがいなくたって、やっていけるさ」
「エアじゃなかったら、よかったのにな」
「そうしたら、ツアーには必ず宇都宮を入れてやるよ」
「絶対MCでいじられるやつじゃないか」
 東武線の駅の側、一階が物販になっているライブハウスを幻視する。もちろんバンドはエアなので、歌詞も曲もない。それでもステージの上で僕たちは青いライトに照らされていた。ライブの後半で必ずやる定番のバラード曲を歌えば、正確にハモってくれるという信頼があった。電車が新宿駅について、ベーシストと一緒に湘南新宿ラインのホームまで歩いた。
「それじゃあ、またな」
「ああ。今日はありがとう」
 手を振って僕らは別れる。僕には、これが最後だと分かっていた。携帯電話が鳴る。新宿駅は人が多すぎて、誰も僕のことを気にも止めない。運命が僕を迎えに来る。もうすぐだ。こうして世界は分かたれる。
2 notes · View notes
0shoyamane0 · 2 years
Text
あなたはなぜ、アルコール飲料を飲むことを嫌うのですか。それほどまでに──私は目の前の猿が上海語を話していることにはそれほど驚かなかった。それよりも自分が何の服も身につけていないことの方で不思議だった。そして強烈に情けない気持ちになった。
「大丈夫ですよ」と猿は言った。「私だって何も身につけていませんし、あなたは立派な体をしていますから」──私は自分の体がどうなっているか気になった。しかしいくら頭を働かせても自分の体型はおろか、姿や顔といった少しの特徴を思い出すことさえできなかった。「さぞかし混乱されていることでしょう」猿は淹れたばかりのコーヒーを私に渡してきた。深緑色のとても品のいいマグだった。
温かいコーヒーを飲むにつれ私は少しずつ落ち着きを得ていった。猿はその様子を感じたのか穏やかに話し始めた。「先ほどの続きなのですが──いや別の話をしましょう。私が普段から不思議に思っていることです。それをあなた方とも一緒に考えてみたいのです。よろしいでしょうか。その問いとはつまり、一つ目はこれです。なぜ私たちは病んでいても医者にかからないのか」。猿は私の目をじっ、と見ている。けどそれは優しい眼差しだった。
しばらくのあいだ、私は問いの意味を考えていた。するとまた猿が口を開いた。「その問いについてはそのまま考えていてください。答えを急ぐことはありません。むしろ時間をかけて考え続けることこそが大切ですからね。問いを2つに分けることができたら、私たちはそれをさらに4つ、8つに分けていくべきなのですから。ところで先ほどの問いにつながることなのですが、私たちがはどうして医者に診てもらうだけでいくらか病が治ったかのように感じるのでしょうかね。手術をしたわけでも薬を飲んだわけでもないのに、どういうわけか少しだけ苦痛が和らぐ。私はそれについて今よりも少し詳しくなりたいのです、ですからあなたとも考えてみたい」。私はこの時、初めから気づいていたことに改めて気づいた。この猿は人格者であり教養人*なのだ。
それから長い時間をかけて、私たちはさまざまな問いについて心ゆくまで語り合った。
──────
土手 これ、読んでみるといいですよ。(おもむろに本を渡す)
山根 『禅とオートバイ修理技術』。これは一体、面白そうな題名ですね。
土手 実際に面白かった。差し上げます。ロバート・メイナード・パーシグというアメリカ人が1974年に発表した哲学的な小説です。
山根 ありがとう。私が興味のありそうな本です。それにしても土手さん、どのようにしてこの本を知ったのですか。
土手 それにははじめに、エリック・ホッファーの話から始めるべきです。
山根 ああ、あの港で働きながら哲学をやっていた人ですか。
土手 そうです。彼の愛読書がモンテーニュの『エセー』であることは有名な話ですね。それは猿でも知っている前提として話を続けさせていただきます。
山根 結構です、続けてください。
土手 はい。彼の自伝を読んでいたら、付録として晩年のホッファーへのインタビューが載っていました。その内容はアメリカと老���についてでした。そしてその中で『禅とオートバイ修理技術』について少し触れられていたのです。これは先生、少しでもこの書名について知っていたら、読み始めない理由を欠いてしまったと言えるでしょう!
山根 いかにも。
土手 私は早速、その本を買いました。上下巻に別れた文庫本の表紙はオートバイのエンジンの写真になっていて、上下巻を並べると一枚の写真になります。V型のエンジンです。私はエンジン──内燃機関への関心を隠し通すことができません。
山根 土手さん、久しぶりにあなたと会話していると、あなたがパイドロスのようになった気がします。しかし土手さん、もしもあなたがパイドロスだとしたら、私は話の聞きたがりで有名なソクラテスの役を買って出ることにしますよ! それが礼節というものだと私は心得ています。
土手 ありがとうございます、山根先生。いや、ソクラテス。あなたの産婆術の恩恵を受けて私はかの惨めなソフィストの二の舞を避けることができました。つまり、一介の散歩者になることができました。
山根 それはパイドロス、とてもいいことだと思います。誠実であることが大切ですから。そして土手さん、何の話をしていたんでしたっけ。
土手 すみません、私は興奮するといつもこうなのです。話は──いえ脱線ついでに最近の本の数珠繋ぎをご覧差し上げましょう。私はエリック・ホッファーの著作を読み始めました。その中でパーシグの『禅とオートバイ修理技術』に触れられていたので読み始めました。その中の登場人物がオートバイでの旅行中に持ち運んでいる本がヘンリー・デイヴィッド・ソローの『ウォールデン 森の生活』だったのです。もちろん、これは恥ずかしいことなのですが、私はこれまでモンテーニュの『エセー』を読んだことがなかったのでこれも購入して読み始めました。
山根 なるほど、とても良い広がりに思います。
土手 さらに恥ずかしいことに先生、私はオートバイへの関心が留まることを知らず、自動車教習所に通い始めました。銀行口座から現金を引き出して、それを素手で握りしめて、汗だくだくで、入校を申し込みました。受付の女性は顔が引き攣っていましたよ。彼女には悪いことをしました。
山根 そうして、オートバイの免許は取れたのですか。
土手 あともう少しです。
山根 余暇活動が広がっているようで素晴らしいですね。エリック・ホッファーの言葉の中に週に5日、日に6時間以上の労働はいけない。労働が終わった後に本当の人生が始まるのだからというものがあったのを思い出しました。余暇活動と便宜上言っていますが、実のところ私たちが平静を手に入れるためにはこの余暇活動が不可欠なのですよね。
土手 それは全く、先生、その通りだと思います。結局のところ、労働は労働としての私たちへの効果がありますが、それが本質であることは危険です。それが本質となりうるものは生活であるべきだからです。生活の実践こそが私たちの哲学であるべきです。そして言い換えれば哲学することとは私たちの死に方を学ぶことなのだと思います。
山根 さすが土手さん、最後のところはモンテーニュのエセー第19章「哲学することとは、死に方を学ぶこと」からの発想ですね。確かに私もあの章を気に入っています。たとえば「徳たるものの主たる恵みとは、死を軽く見る(メプリ)ことであって、これが我々の人生に、ふんわりとした平静さを与えてくれるし、純粋で、愛すべき人生の好みをもたらしてくれる。これがなければ、他のあらゆる快楽も消えてしまうのだ。」とか言ったような文句は箴言となって私の中に在ります。
土手 やはり先生、即興で誦じることができるんですね。私もそうなりたいものです。もしも私が鉱山で働くことがあれば、労働仲間とどんな話題を話していても、彼らがこの件についてモンテーニュはなんて言っているんだい、と聞かれれば、いま先生がして見せたようにしたいと心から思っています。もちろん、ルクレティウスの『事物の本性について』だって誦じてみせます。古典を誦じることでしか自己同一性を感じられない虚しい実存にはなりたくは在りませんが……。
山根 猿真似、ですか。
──────
「どうしたのですか、気分がすぐれないようですね」。私は、猿が入れてくれたコーヒーを節操なく飲み過ぎてしまったらしい。急に大量のカフェインをとったせいで頭がぼんやりとしてきた。「考えてみれば、コーヒーもドラッグみたいなものですよね、快楽があれば副作用のように、気分の悪さもある。とどのつまり、私は即時的な快楽ではなくそうした二日酔いのような、副作用の方にドラッグの本質を見ています──」猿は嬉々として話している。私の体調は優れていないが、不思議と悪い気持ちではない。
話はいつの間にか西洋哲学と東洋哲学の相違について及んでいた。本当にこの猿は博識だ、と思った。博覧強記というのはこういう人(猿)のことを言うのかもしれないと心から思った。猿は続ける「ことに何かを客観的に分析する際の、その分析自体を疑うと言うことを一つの手段とするのは大切なことだと思うんです。おそらく、あなたも日頃からそう思われていることでしょう。私もかつて何度も考えました。結局のところ、主格を分けることで理解しやすくなるもの──だけではないことを感じることが大切だと思うんです」私はそれに同感した。
日が暮れてきた。目の前の猿が暗闇に溶けていく。「いい灯りがあります」そう言って、猿は彼の後ろにあったオートバイ(いつからそこに存在していたのだろう)のヘッドライトをつけた。「昔は結構、これでどこでも行ったものです。キャンプもしました。そう言う時にこれは役に立つんですよ、このライトは」猿はおもむろにオートバイの後ろにくくり付けられたバッグから本を取り出した「この本、お読みになったことはありますか。よろしければあなたに差し上げたいと思うのです。古い本ですが、きっとあなたも気に入ると思いますよ。もしかすると、私は昔にもこの本をあなたに渡したかもしれません。先生」
オートバイ──その音は徐々に遠くなる。私はじっとしていた。暗闇に包まれて、あたりには何もない。空でさえ見えない。だから私は目を閉じた。何もない。それゆえに、摂りすぎたカフェインによる気分の悪さだけが、より一層際立って感じられた。
* 猿であれば人格者ではなる猿格者、教養人ではなく教養猿と書くべきであるが不必要な混乱を避けるために「人」の文字を使った。この注釈を蛇足だと私自身も思うが、同時にかの猿への唯一にして最大限の配慮だと思っている。また同時に私に内在する加害性と偏見への戒めでもある。
2 notes · View notes