Tumgik
#レクリエーション介護士の日
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 9月15日(木) #先負(辛未) 旧暦 8/20 月齢 18.8 年始から258日目(閏年では259日目)にあたり、年末まであと107日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 9月も上半月が本日15日までです✋ 早いもんです😅💦今年は台風も 大した事がないかなって気がして ましたが、なんとトリプル台風デスヨ💦 12号、13号は脇に逸れてくれたし 安泰と思いきや14号がど真ん中に 現れて、モロ日本列島を直撃の様な 経路の予想になって居て今週末か らヤバソウですよ。。。_| ̄|○...💦 熊本に来て本格的な台風に遭遇か と思うとどんなかな❓ってワクワクチン じゃないですね✋o(^o^)oワクワクデス。 「呑気な事云ってるな💢」叱られ ますよね🙏週下りの木曜ですよね✋ . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #朝日麦酒缶ビール新発売(アサヒムギシュカンビールシンハツバイ). 1958(昭和33)年9月15日(月)仏滅.現在のアサヒビールの前身である大日本朝日麦酒が日本で初めて缶ビール  を発売しました。缶の内面塗料の異臭がきついので敬遠されて暫くの間、瓶ビールに軍配が上がり瓶の  時代が続きます。 . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う).  「先負日」の略。  陰陽(おんよう)道で、急用や公事(クジ)に悪いとされる日。  「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。  午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #大明日(ダイミョウニチ).  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #母倉日(ボソウニチ).  暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。 . . #ニュータウンの日. #エアコン丸洗いのクリピカの日.#阪神タイガース18年ぶりリーグ優勝(2003年). #森のたまごの日(毎月第三木曜日).#石狩鍋記念日.#スナックサンドの日.#大阪寿司の日. #ひじきの日.#マスカットの日.#シャウプ勧告の日.#心・血管病予防デー.#レクリエーション介護士の日. . #いちごの日(毎月15日).#レンタルビデオの日(毎月15日).#中華の日(毎月15日). #妙見の縁日(毎月1日・15日に設定されている).#ひよ子の日(毎月14日・15日に設定されている). #お菓子の日(毎月15日).#老人の日(老人週刊15日~21日).#牡蠣むきの日. . . ●9月15日を含む期間を設定している運動など 歯ヂカラ探究月間(9月1日~9月30日). . . ●エルサルバドル独立記念日.●グアテマラ独立記念日.●コスタリカ独立記念日.●ホンジュラス独立記念日.●ニカラグア独立記念日. ●プリモルスカ統合記念日(スロベニア).●シン・ピーラシーの日(タイ王国).●エンジニアの日(インド). . . ■今日のつぶやき■. #足元明るいうち(アシモトアカルイウチ). 【解説】 行先のよく見える日の暮れないうち。 自分の弱点や悪事が見つけ出されて不利な状態にならないうち。 不利な状態にならないうちに、手遅れにならないうちに、手おくれにならないうち、と云う事。 . . 1953(昭和28)年9月15日(火)先負. #竹下景子 (#たけしたけいこ) 【女優、タレント、声優】 〔愛知県 名古屋市 東区〕 . . (at Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/CigDdN_hTDbtZcV7I24JecDFjc009Tmv_jIUWI0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuirin25 · 2 years
Photo
Tumblr media
#紙芝居 #落語絵本 #今日のネタ #図書館 今日はこれのうち 「金色夜叉」と「えんぎかつぎのだんなさん」以外をやりました。 どれも笑えるネタ。 おっぱい山、やっぱり皆さん好きなのよね( ̄▽ ̄;) 昔話はどっちも面白かったけど 「いもころがし」の方が面白かったかな。 そして、みかん1粒1億円な話・・・( ̄▽ ̄;) 番頭さんがどうなったかは 気になるところだわね。。。 もう1回読めたらいいなぁ。 #レクリエーション介護士 #北九州 https://www.instagram.com/p/Cjmh8Y4r6P9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
直前合宿1日目! ついに演奏会の直前合宿が始まりました!
前日に楽器の積み込みをするところからスタート。
Tumblr media
福島民報ホールに保管させて頂いている楽器を福島在住の団員有志がトラックに積み込みます。
Tumblr media
そして当日、合宿場所の岩手県まで各地から集まります。 しかし、今年も出てしまいました。
遅刻者です。
東京組の集合時間に現れなかった団員に電話をしたところ「今起きました」との返答。
…仕方がないので自力で岩手の合宿会場まで来てもらうことにしました。
ちなみに昨年、同様の寝坊大遅刻事件を起こした某団員は、今年は集合時間に一番乗りだったそうです。成長!
(※ 昨年の直前合宿レポートはこちら)
↓東京集合組。
Tumblr media
↓搬入手伝いのために早めに集合した組。
Tumblr media Tumblr media
気合が入っています…! 搬入組お揃いで着用!
丸山周くんデザインの、マーラーとマーライオンをかけたオリジナルTシャツ。
イラストはiPadで描いたそうです。芸が細かい…
Tumblr media Tumblr media
↓福島集合組。
Tumblr media
福島~宮城間では冬に逆戻りしたかのように大雪が降っていました。
Tumblr media Tumblr media
↓宮城集合組。
Tumblr media
バスが会場に近づくと、長閑な田園風景が…。
Tumblr media
直前合宿の会場は岩手県盛岡市の南に位置する紫波郡矢巾町にある、その名も「田園ホール」。
Tumblr media
団員が集合し、13時からオリエンテーションを行いました。
Tumblr media
事務局からは、8泊9日の長いツアーをスタートするにあたって注意事項の連絡、スタッフの紹介などを行いました。
そして「くれぐれも時間は厳守するように…!」と一括。
Tumblr media
キャプテンの菊地彩花さんから守ってほしい約束事の話がありました。
(楽屋を綺麗に使う、忘れ物をしない、楽譜には名前を書く…)
団員の皆さん、是非ご協力お願いします…!
オリエンテーション後、ホールでの練習がスタート。 最後の追い込み、マーラーの交響曲5番を中心にがっつり練習します。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
休憩時間にはうれしい差し入れがたくさん…!
森永エンゼル財団様より、お菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございました。
たくさん食べて、元気回復…!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして、公演に参加できなかった団員や、保護者の方からの差し入れも頂きました。
ありがとうございます!
フルートの団員、野口さんからお手紙とお菓子。
Tumblr media
ヴァイオリン三浦さんのお母様とパーカッション塘君のお母様よりお菓子。
Tumblr media
三浦瑞穂さんのご家族から立派なイチゴ…!とても甘くてみずみずしいんです。
Tumblr media
夕方からは坂本龍一監督作曲の楽曲の練習を行い、18:30に本日の練習は終了。その後、夕飯を頂きました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
休み時間を利用して、ロビコンやファンファーレの練習をする団員も。
Tumblr media
↓こちらはファンファーレのメンバー。
Tumblr media
いつもの金管編成ではなく、ヴァイオリン、コントラバス、クラリネット、ホルン、パーカッション…。
「ファンファーレをやりたい人を自由に募り、希望者の楽器編成に合わせて作曲する」という、ちょっと変わった試みを取り入れてファンファーレ作曲してくれたのは、団員の塘英純君。
どんな演奏になるのかが楽しみです。
Tumblr media
夕飯の後は、レクリエーションの時間。
がっつり練習が続く直前合宿ですが、この機会に団員同士の交流を深める企画を…!ということで、レク係の2人が進行してくれました。
Tumblr media
まずは数人数のグループに分かれて客席に座り…
Tumblr media
グループごとに軽く自己紹介タイム。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アイスブレイクが済んだところで、続いて「ジェスチャー伝言ゲーム」を行います。
まずはレク係から「お題」を発表。
Tumblr media Tumblr media
1つめのお題は「ハト」でした。
Tumblr media
各グループごとに1列に並び、ジェスチャーで「ハト」を表現し、伝言していきます。
Tumblr media
グループの最後の人まで伝わったら、レク係に「〇」サインをして、答え合わせ。という流れです。
Tumblr media
ちなみに、1つ目の「ハト」を正解できたグループは1つもありませんでした。
続いて、2つ目のお題はなんと…
Tumblr media
団員たちは、思い思いの”柳澤さん”をジェスチャーで表現。
指揮台を指さしたり、指揮をしている人が多いですね。
Tumblr media Tumblr media
伝わりやすかったのか、1つのグループを除いて全グループが正解でした。
(間違ったグループの答えは「TikToker」でした)
ゲームを終えようとしたとき、ジェスチャーの様子を遠目から眺めていた事務局の宮川さんの熱いリクエストが。
Tubaパート茨島君の”柳澤さん”のジェスチャーが特徴をとらえておりすばらしいのでステージの上で披露して欲しい!と。
サービス精神旺盛な茨島君、ちゃんと再現してくれました。
Tumblr media Tumblr media
拍手喝采👏!!! 伝言ジェスチャーゲームで、団員たちの仲も深まったのではないでしょうか!
Tumblr media
そして最後に、開演前のミニコンサートの団内向け発表を行いました。
時間の都合で初日は3組だけ実施しました。
↓福島大学のメンバーで結成した「おんかのゆかいななかまたち」 ♪情熱大陸
Tumblr media
↓不思議なグループ名の5人組「わかめ」♪パイレーツ・オブ・カリビアン
Tumblr media
↓「ここから追い込むので今日はご容赦ください!」と言って始まった「クラリネットアンサンブル」♪Crusell: Clarint Duo No.2
Tumblr media
開場から開演までの時間で、ステージ上でミニコンサートを行う予定です。
各都市の公演によって、発表する組は変わります。
公演に来て下さる皆様、是非少し早めに会場にお越しいただき、ミニコンサートも含めて楽しんでいただければと思います。
1日目はこれにて終了。
21時にバスがホールを出発し、毎年岩手公演の際にはお世話になっている宿泊施設「オガールイン」へ移動。
Tumblr media
団員の皆さん、今回は長丁場なので、夜はゆっくり休んでくださいね(切実です)!
3 notes · View notes
tachibana-arie · 3 months
Text
親子アルバム制作・ひなまつり茶会・遠足・外遊び・絵本・卒園バイキングなど
まだ寒さが残りますが、ようやく春の気配を感じる今日この頃。 早いもので今年度最後の月になりました。 3月、いろいろな行事を楽しむとともに、進学、進級への想いを膨らませながら1日1日を有意義に過ごしていきたいと思います^^ ここ最近の有家たちばなこども園の様子をご紹介します。 2月、なわとび・マラソン大会の後、年長さんたちは、親子で卒園アルバムの制作をしていただきました。 園での思い出を振り返るとともに、子どもたちの成長を感じていただくひとときとなりました。 参加いただいた保護者の方からは「親子でこんな風にじっくり一緒に何かを作る時間を持てて良かったです」といった感想もいただきましたよ^^
Tumblr media Tumblr media
3月4日には、「ひなまつり茶会」を行いました。 年長さんたちが、おもてなしをし、2歳児クラス以上の子どもたちはお客様として参加しました。 赤い毛氈の上����座をして、いつもより少し緊張した雰囲気の中、美味しいお抹茶とカステラをいただきました^^ また、日本の素敵な文化に触れる良い機会となりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
つづいて、先日の「お別れ遠足」の様子です。 あいにくの雨だったので、園内でレクリエーションを楽しんで、お弁当開きをしました^^ 大盛り上がりでした!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらは、0・1歳児の子どもたちの様子です。 雨や寒さの厳しい日は室内やホールで遊びますが、お天気の日には園庭へ!遊具あそびも砂場での遊びもみんな大好きです^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
赤ちゃんの小さな頃から、子どもたちは絵本・紙芝居の読み聞かせの時間が大好きです。とっても集中してお話を聞いてくれますよ^^ また、園では毎週末「絵本の貸し出し」を行なっています。 大切な乳幼児の時期に、1冊でも多くの絵本、素敵な物語に触れる時間をたくさん設けていきたいと思っています^^
Tumblr media Tumblr media
もうすぐ卒園する年長さんに「卒園給食バイキング」を行いました。 栄養士さん、給食室の先生方が心を込めて作ってくださった料メニュー!子どもたちは会場に入るなり「夢みたい〜!」と大喜び! 「美味しい!」と何度もお代わりし、お腹も心も満たされた様子でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▼お問い合わせはこちらから 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
0 notes
petapeta · 3 years
Quote
4 本条例が憲法13条の定める自己決定権を侵害するおそれがあること    憲法13条後段は、個人の人格的生存にかかわる重要な私的事項を公権力の介入・干渉なしに各自が自律的に決定できる自由(いわゆる自己決定権)を人権として保障している。 かかる自己決定権の観点からは、子どもが保護者の下で余暇・レクリエーションの時間をどのように過ごすか、そして保護者がどのような教育方針に基づいて子どもに教育を行い、いかに育てるかは、いずれも個人の尊厳に関わる人格権の一内容として十分に尊重されなければならず、公権力がむやみに介入するべきではない。 本条例に即して言えば、インターネット及びコンピュータゲームをさせるかどうか、どのようにそれを指導・管理するかは、各保護者の問題であり、公権力が一律の基準を設けその遵守を求める形で「ネット・ゲーム依存症」にならないように努力する義務を各保護者に課するべきではない。 この点、本条例18条2項は、「ネット・ゲーム依存症」を防止するための目的達成手段として、コンピュータゲーム等の利用に「1日あたり平日60分、休日90分」、「義務教育修了までは午後9時まで、それ以上は午後10時まで」とする具体的な目安を示した時間制約を設けるものである。しかし、当該時間を設定するにあたり、どの程度の時間制約を課せばどの程度の効果が現れるのかという科学的検証の有無も不明瞭である上、多様な家庭環境や子どもの個性がある中で、香川県下の全ての子どもに本条例の定める一律の時間制約を求める合理性も必要性も見いだすことはできず、本条例18条2項の制定過程には、本来公権力の介入は抑制的であるべきとの観点が欠如しているものと言わざるを得ない。 このように、保護者と子どもとの間で、各家庭の状況に応じた自律的ルールづくりがなされることは自己決定権尊重の観点から推奨されるべきであるが、それを超えてさらに公権力が一定の時間制約を押しつけることは、子ども及び保護者の自己決定権に対する侵害にあたるおそれがある。
「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」に対する会長声明(R02/05/25) | 香川県弁護士会
13 notes · View notes
takeya-tobanyoku · 3 years
Photo
Tumblr media
(๑´ڡ`๑)♡ #9月の竹屋陶板浴は食育月間 ☆養生茶と工芸茶を頂きながら和漢膳と身体、身近な食材の食養生☆ 9月27日(月)13:30-15:00 日本の風土と食養生心と体 巡りとお茶 参加費:700円(お茶と薬膳お菓子付き) <3つの講座> ○快眠とお茶 ○「氣」「血」「水」と体の巡り ○体の巡り 更年期と薬膳 <座ったままストレッチ> 体スッキリタオルストレッチ (肩、肩甲骨、首、頭皮モミモミ) 参加ご希望の方はDM,コメント,またはお電話でお申し込みください。 ℡ 0297-64-3726 講師:紫苑(シオン) 公共施設スポーツ指導員・和漢薬膳師・レクリエーション介護士 ≪9月の竹屋陶板浴は食育月間(๑´ڡ`๑)≫ 11日(土)[無料]腸をダメにする習慣 鍛える習慣 12日(日)[無料]ファスティングセミナー 14日(火)玄米お握り🍙 17日(金)グルテンフリーパン教室🍞 18日(土)Café暖炉のランチ🍴 21日(火)玄米お握り🍙 21日(火)グルテンフリーケーキ教室🍰 21日(火)オリジナルハーブティ販売 22日(水)[無料]食養生の基本🔰 25日(土)自然食店出張販売会 25日(土)嶌珈琲☕🍰 26日(日)グルテンフリーお菓子教室🍩 27日(月)日本の風土と食養生 28日(火)玄米お握り🍙 29日(水)にこにこキッチン玄米の炊き方講座付き #7月8月9月は3日連続入浴キャンペーン #9月10日から20日は敬老の日キャンペーン #今こそ免疫力 #今こそ陶板浴 #竹屋陶板浴 #龍ケ崎市 #温活 #温熱 #感染予防は免疫力で #ワクチン接種は慎重に検討しましょう 竹屋陶板浴 茨城県龍ケ崎市栄町4356 ℡ 0297-64-3726 営業時間 6:00-20:00 利用料金 ¥1.200- (株式会社 竹屋陶板浴) https://www.instagram.com/p/CTn2qJaBfbR/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
dreamingtime96 · 3 years
Text
ファイザー製ワクチンを打った。実は4月中に打ってました、福祉従事者なので。コロナのワクチンは不妊成分が入ってる!!とか、馬鹿なことを声高に言ってる人たちはなんなんだろうと本当に呆れます。ひとりひとりが免疫をつけていくことで集団の感染リスクを下げることに意味があるのに、正常な社会に戻ってほしくないのだろうか?なぜしないのだろう?
わたしはそういう連中の言う「医療従事者や介護従事者に感謝を!ありがとう!」は信用できない。
とにかく、早くこの状況を収めるためにもワクチンは有効だ。高齢者の方にマスクをつけてください、鼻を出さないでくださいと毎日毎日注意するのも、マスクで息苦しい中高齢者の方を入浴させるのも大変だ。高齢者の方は認知症でマスクをつけられなかったりマスクを拒絶する方が非常に多い。それはもちろん、本人に問題があるというより、理解することと理解を持続させることが難しいからだ。高齢者の方にマスクの注意をして、杖や手で叩かれそうになったこともある。
ワクチン接種の副反応なんてどうでも良いので、こっちは早くコロナ禍を終わらせて安心して過ごしたいし高齢者の方々にまた外で散歩したり歌を歌ったりしてその人らしい時間を過ごす日々に戻ってほしい。
もうたくさんだ、こんなのを毎回毎日続けられない。暑い時機をマスクをつけて過ごすなんて限界だ。酸欠になってしまう。高齢者たちはもっともっと辛いだろう。そう考えると心苦しい。それなのに、どうして人々は路上飲みを続けたり県外に出かけたりできるのだろう?
コロナの感染状況や絞られている検査数を信じて甘くみて少しだけなら気晴らしもいいんじゃないかとか、ちょっとならいいとか、そうやって自分に都合のいい理由を作って出かけているひと一人一人に原因があるとわたしは思う
施設で暮らす高齢者たちについて、あまり世間の注目が薄いのでここに記しておこうと思う。まず、私の働く施設では、施設内で暮らしている高齢者たちは家族との面会が全面禁止になった。再開時期は未定だ。家族には会えない。レクリエーションができなくなった施設もあるでしょう。私のところもレクリエーションは完全に禁止になった。マスク越しの歌も禁止。高齢者が昔の歌をくちずさめばすぐさまスタッフが駆け寄って「歌は禁止です!」と注意しなくてはいけない。ただ歌うだけのことが禁止になった。友達同士で歌うことも当然禁止だ。歌うことが大好きだったおばあさんはあまり話さなくなった。いつも夕飯時の時間にみんなで楽しく合唱していたおじいさんのグループも、静かになった。今はテレビやラジオの無機質な声ばかりが部屋に響いている。毎日そこにあったはずの和やかな空気はだんだん静けさを増していく。今は食事中の談笑すら禁止だ。近所の公園に散歩にすら行けない。対面のボードゲームやすごろくはソーシャルディスタンスを保ったまま遊べないから禁止。マスクをつけるルールを忘れて会話しながら遊ぶ高齢者が多いため、禁止のゲームはいくつも追加されていった。
マスクは苦しい、風邪も引いてないのにつけたくない。鼻水も出てないのになんでなの?
マスクをつけたままの会話は聞こえにくいため、高齢者たちはすぐマスクを外す。それを注意するのも大変だし、高齢者にとってもストレスになる。
それでも多くの方々がルールを守りながらそれぞれ工夫しながら毎日を過ごしている。
路上で飲酒したり、マスクをつけてるから外出しても平気だとか自分に都合のいい理由をつけてこれまでコロナ禍だと言うのに外出してきた皆さんは上記の内容をみてどう思うだろう?食事中の談笑すら禁止されて、歌すら歌えない、そんな暮らしを強いられている高齢者たちのことをどう思うのだろう?マスクをつけることや感染リスクを理解しにくい高齢者たちは感染を防ぐためのルールや不便な生活や変わってしまった日常に、高齢者たちは疲れている。
施設の周りを散歩したり、公園でのんびりと過ごす程度の外出しかしていない高齢者たちは、そんな些細な自由すらコロナ禍に奪われてしまった。
高齢者は社会の中でも弱い立場の人達だ。
この先の短い人生を、少しでもその人らしく過ごせる時間を過ごしてほしいのに、コロナ禍がそれをゆるさない。無責任な��達のせいで感染が拡大した結果、家族と過ごす時間やほんの少しの楽しみすら奪われなくてはいけないなんて、あまりにも残酷だ。
高齢者が何をしたというのだろう?
軽率に外出を続けて「自粛疲れ」だとか都合のいい理由をつけて出かけて感染を拡大させ、弱い人たちから安らぎを奪ったあなたたちにも責任がないとは言わせない。わざわざコロナ禍というのに出かけたあなたたちが、今の不自由を作り出した。自分で感染を拡大させておいて、自分の首を絞めるようなことをした結果自粛が必要な社会になったのに、それで自粛疲れとは一体なんなのだろう?意味がわからないので説明してほしい。
この先、医療崩壊が進めば必要最低限の治療以外ができなくなるかもしれない。命が残り少ない高齢者たちは選別の対象だ。治療や手術、入院が不要と判断されて制限がされれば、認知症や高齢者特有の疾患の治療は先延ばしになったり断られたりするかもしれない。
高齢者は皆これまで頑張って日本と日本社会を作ってきた方々だ。特に高齢女性たちは人生の若い時期を選挙権もなく就業や教育の自由や権利の認められない時代を生きてきた人々だ。女性が生きにくい時代を生き抜いて、子育てや孫の世話も終えて自分の時間をようやく手に入れた人たちだ。なぜ今、人生の終焉に近い時間をこんなにも苦しめられなくてはいけないのか。わたしは無責任に外出したあなたたちひとりひとりを絶対に許さない。自分の命も他者の命も無駄にするようなことをした、あなたたちを絶対忘れない。
あなたたちは他者の手助けなしに暮らすことができない人々の存在を蔑ろにしてきた。今もなお外出をやめない人たち、今もなお路上飲みをやめない人たち、今もなお緊急事態宣言に応じていない県外まで出かけている人たち。娯楽のために自己満足のために自分の命や人生を投げ打つのは構わない、あなたが感染して後遺症で苦しむ人生を選ぶのも、家族に感染させて家族を失うことになっても、あなたが自分で選んだことなのだからその責任を背負うのもあなただ。だからあなたのことを否定しない。あなたの責任なのだから。けれどあなたがそうして無責任な行動をとって感染を広げることで、なんの責任もない罪のない高齢者たちや重症化リスクの高い人々が感染を防ぐための制限によって苦しむのだ。
いい加減覚えてほしい、自粛のストレスなんかで人は死なない。少なくとも外出をしないことで死ぬなんて、絶対にありえない。
なぜ私たちが今自粛を頑張らなくてはいけないのか、それは今この社会に生きている誰かの命を守るためだ。互いに互いの命を守るためだ。命がなくては何もできない。けれどコロナの場合、死ねば全てが終わるのでも死んでしまったら全てが終わるのでもない。コロナで死んだら生きているあなたの家族やあなたの大切は人々はあなたと最後の別れを過ごす時間すらない。コロナになって重症化ののち死ぬことになったら、あなたは人間らしい自分らしい最後を送ることができない。今の刹那的な快楽を得るために出かけたとしても、それと引き換えにあなたは自分らしく人生を終える機会そのものを失うかもしれない。
自粛を甘くみている人がいるかもしれないが、必要のない外出や県外の移動を自粛するだけで感染拡大を抑えられるし変異のスピードを緩めることができる。
ただの楽しみのために自分や誰かの人生を台無しにするのか、それとも今を耐えてこれからのために自分の人生を生きるのか?答えは簡単なはずだ
0 notes
taichi1407 · 6 years
Text
ちょっと更新が滞りました。ぐっさん(@goodsun_taichi)です。
というのも、毎日のリハビリで意外と体がぐったりしていまして、今日はそのリハビリの事を書きたいと思います。
ボクのリハビリは大きくわけて4つからなっています。その4つを紹介していきます。
1.歩行訓練
いやはや。病院にいた時と自立支援施設とのギャップに最近あります。自分は思っていたのとは自分の体の事は違っていまして。「自分は歩ける」と思ってましたが実際は「歩行器が無いと歩けない」でした。なので歩行器から杖で歩けるようになる為にリハビリしています。
自分はバランス感覚の障害があるので、主に体幹を鍛えてバランス感覚の障害にも耐えれる体つくりをしています。お当初は歩き方を忘れてましたね。ずっと歩行器に頼っていたからですね。筋力も落ちてるとは思いますが体幹トレーニングは結構なきつさですね。」インナーマッスルをいぢめ抜いてます^^;
2.制作活動
ここからはいわゆるシニアのデイサービスな物と感じが似てると思います。利用者さんがシニアの方もいらっしゃるからだとは思います。折り紙やちぎり絵、塗り絵など指先を使っていく事を目的としたものです。何を...と小馬鹿にできないっすよ。ボク自身意外と指先動くのは100%じゃないみたいだし、思ってるよりか塗り絵とかは仕事柄なんでしょうね。ハマってしまいますww
3.スポーツ・レクリエーション
スタッフの介護士さん考案のレクリエーションを利用者の皆でやってます。ボウリングとか風船バレーとかピンポン玉をレンゲで渡すリレーとかとか...思ったよりかは自分の身体の状態が普通ではないと言うことがやっててよくわかります。右足が上手に動かないとか右目が開かないことがあったりとか....
4.音楽療法
週に一度は「音楽療法」も行ってます。要するに歌を歌うってのがメインです。様々な年齢層がいますので曲のジャンルも様々です。丁度ボクは声帯が麻痺しててプロレスラーの天龍源一郎ばりに声がガサガサで歌うこともできなくなっててたんでちょうどいかったです。声をだす事が麻痺の解消の近道なので。ただ年齢のわりに古い歌を知ってたりついつい口がすべって、リハビリ施設にギターを持っていく羽目にwwwだんだん本性を表わしてきていますw
5.ニュースレター及びクリエイティブな制作
これは、ボクの専用のリハビリ?です。ボクの仕事がクリエイティブな仕事でパソコンを使ってた事を考慮してくれて、用意してくださったリハビリ?です。毎月のニュースレターの制作を担当します。
とは言うもののニュースレターなんて作った事ないんですけど...ないDTPの知識をフル回転して作っています。全体のデザインのターゲットがイラストを使う事で年齢層が限られた感じです。毎月毎月デザインをガラッと変えるのも気持ち悪いしベースのデザインとレイアウトを粗方決めて行こうかなと思います。それ以外にも施設の会社の系列のクリエイティブな物を製作していってます(オファー次第ですが)機会があって公開許可が出たら作ったものを公開しよっかなと思います
このような内容を日々こなしています。とはいえ毎日キツキツなメニューでもなくマイペースにやらせてもらってます。なんでリハビリから帰ったらぐったりしていますが毎日でもパソコンと戯れてクリエイティブな事を少しでも携わっていこうと思ってます。」
1 note · View note
entetsureport · 4 years
Text
介護事業他 ベトナム研修レポート
渡航日:2019年12月9日~12月13日
//////// 参加者 ////////////////
介護事業推進課  鈴木洋志 介護事業推進課  太田 学 人事政策課    犬塚浩一 生命保険営業2課 松村正明 生命保険営業1課 山﨑 大 生命保険営業7課 松岡幸穂 浜名湖地域支援協同組合  松下 嵩
youtube
研修目的
4月からベトナム人介護実習生の第一期生3名を迎える遠州鉄道介護事業部では、実習生の受け入れを成功させるために、実習生、入居者、施設職員のそれぞれの観点で課題を見つけ、対策を考えることを目的とした海外研修を実施しました。
研修「行程」
Tumblr media
研修1日目・2日目 12/9(月)・ 12/10(火)
1日目は夕方にベトナムの首都・ハノイに到着。市街を散策しました。
Tumblr media
左:ハノイ市街 / 右:フォーボー 
2日目はハノイの技能実習生送り出し機関(日本語学校)であるVNJ 株式会社を訪問。 渡辺副社長との意見交換会、授業風景の視察、4月から入社する1期生3名との面談を実施しました。
Tumblr media
1期生の3名と一緒に
Tumblr media
左:1 期生(左からイエンさん、ウエンさん、アインさん)  / 右:VNJ 授業風景 
渡辺副社長から、ベトナム人の気質や技能実習生たちの人となり、日本での生活に馴染み、定着させるためのアドバイスをヒアリングできました。また、実習生3名と直接会ってコミュニケーションを取りながら、現在抱えている不安や日本での生活に期待していることなどを知ることができ、受入れ準備を行う上で大変有意義な研修となりました。
Tumblr media
渡辺副社長との意見交換会
農村部出身者が多く、「技術を学び母国へ持ち帰る」という建前はあるものの、実習生の本音は「とにかくお金を稼ぎたい」という事情で、多額の借金をしてまで、日本語を学び、技能実習へ参加している。
ベトナムは、戦争等の事情により高齢者が少なく「介護」の概念が薄い。仕事でのミスマッチが起きないように、介護の楽しさを伝えてほしい(レクリエーションへの参加等)
実習生は、自分たちの日本語が通じるか、日本での生活に不安を抱えている。
日本語が通じるか不安を抱えている
日本をリスペクトしており、日本文化(サクラ、富士山、東京タワー等)に触れてみたいという希望がある。
研修3日目 12/11(水)
Tumblr media
左:ハロン湾 / 右:ホーチミン廟
世界遺産ハロン湾・ホーチミン廟を視察。 「ベトナム建国の父」と呼ばれる革命家のホー・チ・ミン氏やハロン湾は、ベトナム人の誇りであり、精神的支柱です。実際に訪れたホーチミン廟周辺は、想像以上に厳しい警備がひかれ、厳かな雰囲気が漂っていました。死後50年以上経った現在でも国民から強い尊敬を集めていることを体感することができました。
前日の実習生との面談で、アインさんが「私はホーチミン廟の近くに住んでいます」と言った時の誇らしげな顔を思い出し、実習生に対する理解を深めるために、ベトナム人の歴史や自然、風習に触れることの重要性を改めて実感しました。
研修4日目 12/12(木)
経済都市・ホーチミンに移動し、送り出し機関 MIRAI HUMAN を訪問しました。
Tumblr media
(MIRAI HUMAN)
VNJ介護の生徒数(80名)の4倍以上の生徒数(350名)を抱えるMIRAIHUMANでは、日本語教育のほかに、医療系大学に委託し、初等看護教育を340時間実施するなど、熱心な教育が行われていました。
事務局の秋吉さんとの意見交換会では、受け入れる企業側が行うべき具体案をご提示いただき、大変参考になりました。
Tumblr media
MIRAI HUMAN 授業風景
ホーチミンより南部の農家出身者が多く、お金を稼ぎたいという気持ちが強いため、時間外労働は喜んで行う。
「介護」という概念は薄いが、3世帯、4世帯家族が多く、身内のお世話は日常的にしている。
農家は年中無休のため、休日の過ごし方が分からない実習生が多く、部屋にこもってしまいがちである。受入れ企業側が、休日の過ごし方をコーディネートしたり、日本文化に触れる機会を創出してあげると、日本での生活に早く馴染めると思われる。
Tumblr media
左:メコン川下り / 右:ココナッツ農家
その後、賑やかなホーチミン市街から南へ下り、メコン川下りを体験。市街では感じることのできなかった人々の暮らしや営みに触れました。メコン川下りの運行手数料が1回50円。農家の平均月収が平均2万円程度。そのような経済状況のなか、農村部から出て100万円の授業料を借金してまで送り出し機関で勉強している実習生たちに思いを馳せることができました。
研修を終えて
今回の研修で、送り出し機関での意見交換会や一期生との面談を実施できたことは、大きな収穫となりました。意見交換会では、遠州鉄道側の受け入れ本気度を先方に伝えることで、継続的な人材確保に向けた良好な関係を構築できました。
また、ハノイ・ホーチミンの両送り出し機関で共通の課題として挙げられたのが「介護」という概念を伝えることの難しさでした。戦争で高齢者が極端に少ないベトナムは、国民の平均年齢がわずか30.9歳。街は若者で溢れ、活気に満ちていますが、バリアフリーの整備もなく、介護施設もほとんどないという現状を確認できたことも大きな驚きでした。 また実習生との面談では、彼女たちの言語に対する不安や生活面の希望をヒアリングでき、具体的に取り組むべき課題が見えてきました。
これまでの日本社会のように、共通の価値観や経験を通して「共感する」ことで、良好な人間関係を構築する手段は、グローバル化する社会の中で、徐々に通用しなくなっています。言語・風習・価値観の違いを乗り越えて共に活動していくためには、「共感はできなくても、理解はできる」という考え方を浸透させることが重要になっています。 そのためには、正確なデータや、ファクト、エビデンスに基づいて説明していくことで、理解を深めてもらうことが大切です。今回、貴重な機会を得て体験してきた説得力のあるファクトを現場の隅々まで共有させ、得てきた知識を体系化し課題に取り組むことで、受け入れを必ず成功させたいと思いました。
>>>詳しい資料はこちらからダウンロード https://entetsu-c.jp/report/201912_vietnam.pdf
0 notes
tsubaki1213 · 5 years
Text
介護レクリエーション 【塗り絵×カレンダー】令和元年(2019年)10月
令和元年(2019年)10月の介護レクリエーションとしてのカレンダー作りをご紹介いたします。
Tumblr media
よくある、レクリエーションのご紹介ではありますが、作ってみたので、よろしければ、ご参考にしていただければと思います。
記事の最後には、介護レクリエーションで役に立つ資格を
美容系に強い介護福祉士として、ご紹介しています。
塗り絵ばかりになってしまう
介護の現場で、とても重要なレクリエーション。「カレンダー作り」と「塗り絵」。 どちらもよく聞きます。 塗り絵については、よくあるんですけど レクリエーションとして提供するものが無くて… 人員が少なくて… といって、気づくと塗り絵ばかりになっていることありませんか?
塗り絵自体は
集中力の向上
指先の巧緻訓練
リラックス効果
脳の活性化
など、さまざまな効果があり、毎日行うことは認知症予防にもいいですし、絵の内容によ…
View On WordPress
0 notes
yuirin25 · 2 years
Photo
Tumblr media
#レクリエ #敬老の日 #カード #追い込み このカード、 花切るのが難しくて 思いのほか時間掛かった( ̄▽ ̄;) 今日急ピッチで ラメのり塗ってから 写真を丸く切って レース枠に合わせて カードに並べて貼って・・・ でも組み合わせきったのはまだ6枚( ̄▽ ̄;) 明日中にあと11枚! なぁんとかなるさぁ↼何かが切れた人 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト https://www.instagram.com/p/CikMA0DrrkM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sizukayoga · 5 years
Photo
Tumblr media
明日は#介護職 として 仕事すりため。 #予習。 自分がもし #介護施設 にお世話になることに なったら #体操 は専門の人に習いたい #レクリエーションは 専門の人に習いとおもう。 #老人保健施設 の #勤務 がながく。 #直接介護 #リハビリの補助 #ケアプラン作成 #レクリエーションの提供 #体操 主任業務と やることが多く、忙しかった 今の仕事に通じているので よかったと思いますが。 いつか、#体操を楽しむために 頑張る 人と 施設の#パイプ役には なりたいと思ってます そんなことを言いと、何人かに 偉くなりなさいと言われますが。 #今の仕事 #与えられたノルマは達成 頑張るのみです。 #介護福祉士 #介護支援専門員 #介護福祉士実務者研修 講師 #千葉県 #勝田台 #ユーカリが丘 #志津 #ホットヨガ 暑かった #ホットピラティス頑張った #ホットピラティスヨガ #レッスン3本 (二子玉川) https://www.instagram.com/p/BxhZkrZB02l/?igshid=yd124h7lpjyf
0 notes
kissahitori · 5 years
Text
喫茶ひとりじかんとは
『喫茶ひとりじかん』は地域の高齢者が安心できる環境のなか、喫茶店同様の本格的なコーヒーを楽しみつつ、ひとりでも気軽に過ごすことのできる「居場所」です。また、個々がより豊かな「ひとり時間」を過ごすことで生きがいをもって日々を送れるよう支援するための新たなレクリエーションです。
喫茶ひとりじかんは現在レクリエーション介護士の資格を持つ2名で活動しています。高齢者のさまざまな趣味や嗜好に応じた「居場所」をそこかしこにつくることは、来たるべき自分の老後を豊かにすることにもつながります。そしてそのような地域参加の仕組みをつくることを目的としています。
今から20年前 初めて訪れたフィンランドで出会ったとても印象的な光景があります。
それは、カフェはもちろん、まちの片隅のギャラリーやインテリアショップなどにご近所のさまざまな人たち──お年寄りから赤ちゃんを連れたファミリーまで──が気楽に訪れ、気ままにひとりの時間を楽しんだり、お店の人と世間話などをして過ごしていることでした。街のちいさなお店が、その街に暮らす人々の大事な「居場所」になっている。そこに、よく言われる北欧の「豊かさ」の秘密を見た思いがしたのです。
しかし、そうした暮らしに憧れを抱いても、目的もなくふらりとお店に立ち寄るというのは、なかなかハードルの高いことだったりします。かつては「お茶をしに行く」という理由で気軽に立ち寄れるコミュニティスペースとして町内のどこにでも「喫茶店」があり、愛されていました。しかし、その喫茶店が町内からひとつ、またひとつと姿を消すつつある現在、街の人々は「居場所」を失い、それに伴い自分が暮らす街への愛着も薄れつつあるのが実状です。
私たちが提案する『喫茶ひとりじかん』は、月に一度、団地の片隅に姿を表す「まちのカフェ」です。そこでは、淹れたてのコーヒーを召し上がっていただきながら、本を読んだり、編み物をしたり���居合わせた人同士がちょっとした情報交換をしたりと、自由に過ごしていただけます。
運営は、カフェ経営17年間のノウハウを持ち、同時にレクリエーション介護士の資格を持つ私たちが責任を持って行います。そのため、団地に暮らすお年寄り、とりわけ一人暮らしの方でも気兼ねなく過ごしていただける工夫を随時行っていきます。
『喫茶ひとりじかん』の試みはそれ自体ちいさな「点」にすぎませんが、それをきっかけに人が人を呼び、笑顔を育み、子どもからお年寄りまでこの街に暮らすすべての人たちがささやかな豊かさを感じつつ、安心して日々を過ごすための最初の一歩になることを願っております。
0 notes
Text
新型コロナウィルス関連情報(5月1日)
在ニューヨーク日本国総領事館 Fri, May 1, 9:06 PM 【米国国勢調査(Census)の日程変更について】 新型コロナウイルスの影響により,米国国勢調査(Census)の日程が変更となりました。 自己回答の期限は当初7月31日でしたが,10月31日に変更となりました。また,未回答世帯への調査員による追跡調査(訪問)は8月11日から実施される予定です。詳細は以下をご覧ください。 https://www.census.gov/library/fact-sheets/2020/dec/2020-operational-adjustments-covid-19/operational-adjustments-japanese.html 【州政府等による措置等のポイント】 (注)各州政府の措置等についても,できる限り正確な情報を記載するよう努めておりますが,ご自身に関係する事項については,米側当局が提供する情報に依拠してください。 ◎(NY州)クオモ知事のメッセージ(5月1日) - 昨4月30日の総入院者数は1万993人で18日連続減少し,1日の入院者数(3日間平均)も954人と前日より増加したが4日連続で1000人を下回った。 - 同日の死者数は289人に減少し3月30日以来初めて300人を下回った。これからも感染率を抑えるためには,新たな入院患者の居住地・勤務地・性別・年齢・健康状態等の詳細情報(注)を得ることが重要となる。 - 3月18日以降,小中高(K-12)・大学を順次休校として遠隔学習に移行したが,学校内では人口密度が高く感染のリスクが高くなることから,州内の420万人の学生及び教員等を守るために,今学年度の終わりまで休校とし遠隔授業の実施を延長する。また,サマースクールの実施については5月末を目途に決定する。並行して,学校側も感染の監視方法,学生の安全確保の方法等の計画を策定する必要がある。 - コロナウイルス感染拡大により,半数近くの国民のメンタルヘルスに悪影響が出ており,4人中3人の国民の睡眠に何らかの影響が出ている。この問題に対処するため,州では「こころのホットライン」を設置しているので,何かあればアクセスしてほしい(電話相談:1-844-863-9314,headspace.com/ny)。特に最前線で働く労働者に対しては無償のメンタルヘルスサービスを提供する。 - また,州内の家庭内暴力も3月に15%,4月に30%と��きく増加している。家庭内暴力で困っている方はヘルプライン(1-844-997-2121)にテキストで相談してほしい。 - 私たちは社会的には離れているかもしれないが,精神的にはつながっている。 (注)4月30日の新規入院者の地区別の情報は以下のとおりです。 - マンハッタン:167人(新規入院者全体の17.5%) - ブルックリン:166人(同17.4%) - ブロンクス:122人(同12.8%) - クイーンズ:114人(同11.9%) - ナッソー郡:97人(同10.1%) - ウェストチェスター郡:74人(同7.8%), - サフォーク郡:71人(同7.4%) - エリー郡:36人(同3.7%) - スタテンアイランド:24人(同2.5%) - ロックランド郡:23人(同2.4%) - 州内その他の地域:62人(同6.6%) ◎(NY市)デブラシオ市長のメッセージ(5月1日) - 5月となった。振り返ると3月は衝撃の月,4月は闘いの月となったが,5月は克服の月となることを期待する。NY市の全体像を見ると,4月29日時点で,1日あたり入院者数はピークの850人(3月31日)から136人へ,1日あたりのICU利用者数はピークの887人(4月14日)から704人へ,ウイルス検査の陽性率はピークの71%(3月31日)から23%へとそれぞれ減少している。まだ高い数字ではあるが市民の協力のおかげで改善している。引き続き協力をお願いしたい。 - 先日発表していた市内道路の車両通行禁止・市民への開放について,5月4日(月)から開始する。まずは公園内の道路4.5マイルと公園付近の道路2.7マイルを開放して,その後順次拡大する(注)。他者と一定の距離を取りつつ活用してもらいたい。 (注)5月4日に道路が解放される公園及び付近の道路は以下のとおりです。 - マンハッタン: Fort Tryon Park(公園内), Carl Schurz Park(付近), Lt. William Tighe Triangle(付近)and Highbridge Park(付近) - ブルックリン: Callahan-Kelly Park(公園内), Williamsburg Oval(付近) and Prospect Park(付近) - クイーンズ: Flushing Meadows(公園内), Forest Hill Park(公園内) and Court Square(付近) - ブロンクス Grant Park(公園内) - スタテン島: Silver Lake Park(公園内) and Stapleton Waterfront Park(付近) ◎(PA州)経済活動再開第一弾の該当地域の発表 ・本5月1日,ウォルフ知事は経済活動再開プロセスとして,5月8日(月)午前0時1分に現在のRedフェーズからYellowフェーズに移行する最初の地域として,州北中部および北西部のブラッドフォード郡,キャメロン郡,センター郡,クラリオン郡,クリアフィールド郡,クリントン郡,クロウフォード郡,エルク郡,エリー郡,フォレスト郡,ジェファーソン郡,ローレンス郡,ライカミング郡,マッキーン郡,マーサー郡,モントゥアー郡,ノーサンバーランド郡,ポッター郡,スナイダー郡,サリバン郡,タイオガ郡,ユニオン郡,ベナンゴ郡,ウォーレン郡の計24郡を指定しました。移行可能と判断した理由として,人口当たりの感染者数が少なく,接触者追跡(contact tracing)と検査体制が整っており,市中感染を抑えられる 適切な人口密度であることを挙げています。 ・これら24郡で再開可能な事業活動については,5月4日(月)にガイダンスが示される予定ですが,Yellowフェーズでは以下の行動を求められることになります。  ●ビジネス及び集団的施設の制限  -テレワークを可能な限り継続  -対面でのビジネスを行う事業者は,建築の安全等に関する行政命令を遵守  -保育施設はガイダンスを遵守して再開可能  -ケア施設及び刑務所における制限の実施  -学校は,対面での授業を引き続き取り止め  ●社会活動の制限  -自宅待機を解除  -25人超の大規模な集まりを禁止  -対面での営業を許可(ただし,車に乗ったままでの受け取り,配達を利用することが望ましい)  -屋内レクリエーション施設,保養・パーソナルケア施設(ジム,スパ,ヘアサロン,ネイルサロン,マッサージ治療院など),全ての娯楽施設(カジノ,劇場等)は引き続き閉鎖  -レストラン及びバーは引き続き持ち帰り及び配達のみ ・ウォルフ知事はまた,Yellowフェーズに移行後に感染の拡大がみられた場合は当該地域を再びRedフェーズに戻す可能性があると述べるとともに,今回の24郡以外の地域に関しては,引き続きRedフェーズであるものの各地域の感染状況と公衆衛生の対応状況を注視しながら然るべきタイミングでYellowフェーズへの移行の可能性を検討すること, Yellowフェーズに移行する次の地域として州南西部を想定していることに言及しました。 ・さらに,医療従事者,教育機関,ボランティアの活用や新規の雇用により接触者追跡を行う人員を確保することにも言及がありました。  以上の詳細については以下のサイトからご確認いただけます。 https://www.governor.pa.gov/newsroom/gov-wolf-announces-reopening-of-24-counties-beginning-may-8/ ◎(WV州)ジャスティス知事のメッセージ(5月1日) - 5月4日から,自宅待機推奨令(Safer at Home Order)を発効する。自宅待機は義務ではなく,推奨になるが,引き続き,必要不可欠でない外出は避け,ソーシャル・ディスタンシングを守り,他者と一定の距離を保てない場合はマスク等,鼻と口を覆うものを身につけてほしい。 - ホットスポットの11郡(※)へ適用するガイドラインについては,現在専門家と協議中なので,週末にガイドラインを発表する予定。 ※感染が拡大している11郡については,5人以上の集団での行動は禁止する等の自宅待機令(Stay at Home Order)をさらに強化した行政命令が適用中。11郡は,バークレー郡,ジェファーソン郡,モナンゲリア郡,ハリソン郡,カナウワ郡,マリオン郡,カベル郡,ウェイン郡,ウッド郡,オハイオ郡及びジャクソン郡。 - 引き続き,ウイルス検査の累計陽性率は3%以下,新規感染者率も減少傾向が続いている。また「1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを表す基本再生産数(Ro)」は0.76と良い傾向が続いている。 - 州保健局より,州内の全介護施設でのウイルス検査の実施が本日完了することが発表されました。 ◎(NJ州)マーフィー知事のメッセージ(5月1日) - 州全体の入院者数は減少傾向にある。しかし,地域別で見ると,州北部及び州中央部は減少傾向にあるが,州南部が上昇傾向にある。 - 明日土曜日から,州内の公園,ゴルフ場の再開を許可する。公園等を利用するにあたっては,ソーシャルディスタンシングや手洗い等,感染予防に重要な基本的なことを徹底してほしい。 ◎(DE州)カーニー知事のメッセージ(5月1日) - ホットスポットであるSussex郡,特に西部の状況を心配している。New Castle群も増加傾向にある。 - 経済再開については,今週からZoomタウンミーティングを開始し,どのような段階的な再開が考えられるか広く意見を聴取している。州内の中小企業に大きな影響を与えていることを理解しており,本日も経済再開を求めるデモが行われていると承知しているが,どうか,高齢者など脆弱者の命を守るために,引き続き協力を求めたい。 - 感染者数は,ここ数週間で上下している。これは,検査結果が州研究所では約2週間かかるものが病院では数日で出るため,検査結果にタイムラグがあること,また,Sussex郡での検査強化など,検査対象地域もばらつきがあることも理由の一つ。州として検査能力を更に向上させ,確実なデータ収集に務めていく。 - ここ数ヶ月間の総入院患者数を14日毎にまとめると,上昇傾向にあるものの,少し平坦化してきている。また,新規入院患者数は減少傾向にあり,これは良いことである。 - 総検査数に占める陽性結果の割合を見ても,傾向としては減少している。 - (Rattay州保健局長より)症状がある人に対するPCR検査だけではなく,エッセンシャル・ワーカーや,感染者と接触のある人に対する抗体検査の双方を強化していく。デラウェア州の人口あたりの検査数は17%と全米でも15位に入る検査数である。これまでは症状のある人に検査を限っていたが,今後ガイドラインを改訂し,より幅広い人が検査を受けられるようにしていく。 - (記者からの質問に答えて)経済再開すればSussex郡で感染拡大する恐れがあると考えている。CDCのガイドラインであるコロナウイルス症状の14日間減少に至っていない現状で,再開の判断を今下すことは難しいと考えている。 - (記者からの質問に答えて)地域毎の経済再開には否定的である。コロナウイルスには境界はなく,州のどこかで移動が可能になれば,州内で交通封鎖ができない限り,ウイルスも移動するだろう。 ◎(プエルトリコ準州)行政命令の延長,商業活動の一部再開 ・4月30日,バスケス知事は,外出禁止に関する行政命令を5月25日(月)まで延長することを発表しました。現在,医療機関の受診,食料・医薬品・生活必需品等の買い物等を除いて外出が禁止されており,いかなる場合でも外出は午前5時から午後7時の間に済ませるとされていますが,ソーシャル・ディスタンシングを保った上で午前5時から午後3時の間にランニング・ジョギング・サイクリング等が可能になるとされています。 ・バスケス知事はまた,段階的に一部の商業活動を再開する旨の行政命令に署名することを発表しました。同命令では,5月4日(月)から弁護士,公認会計士,金融サービス,保険,不動産,引越業者,港湾・空港等の再開が可能となり,5月11日(月)からは建設業と製造業の再開(労働当局への労働安全対策計画を提出する必要あり)が可能になるとされています。 ◎ビジネス関連情報 ・各州等のビジネス関連情報は以下をご覧ください。  https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/covid19-sb.html 【感染者数等に関する情報】  5月1日現在,当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。(カッコ内は前日の数) ○ニューヨーク州:感染者数  308,314名(304,372名),死者数 18,610名(18,321名) ・感染者数内訳(主なエリア)  ニューヨーク市:感染者数  169,690名(167,478名),死者数 12,700名(12,514名)   NY市の内訳    クイーンズ区:      52,274名( 51,631名)    ブルックリン区:     45,519名( 44,872名)    ブロンクス区:      37,785名( 37,244名)    マンハッタン区:     22,175名( 21,920名)    スタテン島区:      11,937名( 11,811名)   ナッソー郡:         36,161名( 35,854名),死者数   2,140名(2,111名)  サフォーク郡:        34,037名( 33,664名),死者数   1,252名(1,228名)  ウエストチェスター郡:    29,232名( 28,970名),死者数   1,165名(1,144名)  ロックランド郡:       11,812名( 11,708名),死者数     371名(  370名) ○ニュージャージー州:感染者数  121,190名(118,652名),死者数 7,538名(7,228名) ○ペンシルベニア州:感染者数  46,971名( 45,763名),死者数   2,354名(2,292名) ○デラウェア州:感染者数     4,918名(  4,734名),死者数     159名(  152名) ○ウエストバージニア州:感染者数 1,151名(  1,125名),死者数      47名(   44名) ○コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数  11,612名(11,294名),死者数  839名( 810名) ○プエルトリコ:感染者数     1,575名(  1,539名),死者数      94名(   92名) ○バージン諸島:感染者数        66名(     66名),死者数       4名(    4名) 【医療関係情報】 ◎CDCはホームページ上で新型コロナウイルスの典型的症状として「熱,咳,息切れ」を挙げています。これらの症状があり,感染が疑われる場合は医療機関に電話で相談をした上で,医療機関の指示に従って受診してください(特定の医療機関がない場合には地元保健当局等(NY市の場合は311)に電話してください)。  CDCホームページ:https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-nCoV/index.html ・新型コロナウイルスに関する予防措置については以下のサイトをご覧ください。  https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html  ・ニューヨーク市作成の新型コロナウイルスに関するファクトシート(発症した場合等の対応が日本語で記載されています)  https://www1.nyc.gov/assets/doh/downloads/pdf/imm/coronavirus-factsheet-jp.pdf ◎当地の病院やクリニックは,完全予約制を導入し,付き添い人数を制限(一人のみ)するなど予防措置をしながら外来を受け付けているところが多い模様です。また,一部の病院では電話診察,オンライン診療(有料)を導入しているところもあるようです。ただし,当地の医療事情については,日々状況が変化しますので,皆様ご自身で病院やクリニックのHPや直接電話するなどして,ご確認くださるようお願いします。 【領事窓口業務日及び受付時間,検温,マスク等の着用について】 ◎在ニューヨーク日本国総領事館では,現在,領事窓口の業務日を月・水・金(除,休館日)の週3日とし,受付時間を10時30分-13時(査証申請受付は12時-13時)に短縮しています。なお,電話でのお問い合わせは月曜-金曜まで受け付けております。また,ご来館の際にはマスク着用をお願いするとともに,ご来館時に当館ビル1階受付にて検温(摂氏37.5度以上の場合は入館をお断りしています。)を実施しております。 詳細は以下リンク先をご参照ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-03-30.html ◎当館ホームページ上に新型コロナウイルス関連情報のページを作成しております。  https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html  御不明な点がありましたら当館まで御連絡をいただけますようお願いします。(電話:212-371-8222) ****************************************************************** ■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。 ■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。 ■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。 緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。 以下のURLから所定の用紙をダウンロード後, (212)888-0889までご連絡ください。 http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html ■ 在ニューヨーク日本国総領事館 299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171 TEL:(212)-371-8222 HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/ facebook: https://www.facebook.com/JapanConsNY/ twitter: https://twitter.com/JapanCons_NY *******************************************************************
0 notes
honyade · 5 years
Text
誰もが地域貢献できる社会へ 『認知症フレンドリー社会』(岩波書店)刊行記念トークイベント 徳田雄人 × 前田隆行 × 中川敬文
2019.02.06 WED 19:00 – 21:00
世界で最も高齢者の割合が高い日本は、人類史上最も多くの認知症の人とともに暮らす社会となっています。この状況に、もはや医療だけは対応できません。社会そのものを変え、まち全体が認知症の人々やその周りの人々の暮らしやすい環境になっていくことが求められています。
日本と同じく高齢化率の高い英国では、認知症の人が生活しやすい“認知症フレンドリー社会”へのシフトが先進国の中で最も進んでいるといわれます。
“認知症フレンドリー社会”とは「認知症の人が地域に貢献していると感じられる環境」と定義され、英国では金融、交通、住宅、レクリエーションなど幅広い領域の人が関わって、認知症の人々が暮らしやすいコミュニティをつくっているのです。
今回のトークイベントでは、日本で認知症の課題に関わる人材を増やす活動を行っている『認知症フレンドリー社会』(岩波書店)の著者、徳田雄人氏と、認知症当事者たちの働く環境と社会との繋がりづくりを実践する前田隆行氏をお招きし、まちづくりにつながる企画、設計、運営を行うUDS株式会社社長中川敬文とともに、<認知症フレンドリー社会実現の為に必要なヒト、モノ、コトとは>をテーマに多面的に語っていただきます。
徳田 雄人(とくだ・たけひと) 1978年生、NPO法人認知症フレンドシップクラブ理事 2001年東京大学文学部を卒業後、NHKのディレクターとして、医療や介護に関する番組を制作。09年にNHKを退職し、認知症にかかわる活動を開始。10年より現職。NPOの活動とともに、認知症や高齢社会をテーマに、自治体や企業との協働事業やコンサルティング、国内外の認知症フレンドリーコミュニティに関する調査、認知症の人と家族のためのオンラインショップdfshopの運営などをしている。
前田 隆行(まえだ・たかゆき) 1976年生、DAYS BLG ! 代表・精神保健福祉士・ケアマネジャー・BLG!メンバー 認知症当事者と一緒に「想いをカタチ」へと実現すべく、認知症当事者が介護保険制度の中でサービスを利用しながら働けるよう、行政や企業と交渉を重ね、現在は認知症当事者が謝礼を受け取れるようになった。 最近は働くことを通じての仲間づくりや、居場所づくりに力点を置いて活動をしつつ、社会的課題を共有することで解決していくアイデアを実践中。
中川 敬文(なかがわ・けいぶん) 1967年生、UDS株式会社代表取締役社長 関西学院大学卒後、株式会社ポーラ、株式会社オーディーエスを経て1993年より家族で新潟県上越市に移住し、地元企業主導の大規模商業施設を企画開発、運営。1999年株式会社都市デザインシステム(現UDS)入社。 UDS株式会社代表取締役社長兼ローカル事業開発室執行役員として、コーポラティブハウス、キッザニア東京、コワーキングスペースLEAGUE、RICOH Future House、薩摩川内市スマートハウス、練馬区立こどもの森、ここ滋賀、神保町ブックセンター等、企画・コーディネイト実績多数。
チケットのご予約はこちら
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://bit.ly/2SpvuCT
0 notes
yomitanpopo · 5 years
Text
読谷村 求人 介護 デイサービスセンターたんぽぽ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
入職祝い金7万円! 残業ほぼなし! 社保完備! ボーナスあり!未経験・初心者OK!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
『デイサービスセンターたんぽぽ』について
読谷村古堅にあるデイサービスで、現在約25名の方が利用されています。 ☆小さなお子様がいるパパやママも多数活躍しています。 急な病気などの時も職員みんなで協力し合って対応しています。
【仕事内容】
デイサービスセンターたんぽぽにて、利用者さまの生活サポートをお願いします。 利用者さまの平均介護度は2.58。一日17名から20名の利用者さまを、6人から8人のスタッフでサポートするイメージです。 ☆生活支援(食事介助・入浴介助・排泄介助・着替えなど) ☆外出時の移動支援(外食、ドライブ、お散歩など) ☆レクリエーションの企画・催行
【応募資格】
☆普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 ☆未経験大歓迎!未経験から介護福祉士資格を取得した職員もいます。
【勤務地】
沖縄県中頭郡読谷村古堅587番地 デイサービスセンターたんぽぽ
【勤務時間】
08:30-17:30 (実働8時間・休憩1時間) ☆副業・WワークOK!
【給与】
月給 150,000円 ~ 165,000円 ▼通勤手当 毎月一万円を限度額とし、自宅から職場までの距離に応じて通勤手当を支給します。
▼資格手当 介護福祉士手当 10,000円/月 実務者研修修了者手当 5,000円/月 初任者研修修了者手当 3,000円/月 ▼処遇改善手当 介護事業所を通じ、介護職員に毎月支払われる介護職員処遇改善加算には加算Iから加算IVまでの4段階あります。当事業所では最上位の加算Iを取得しています。 ▼入職祝い金 入職6か月後に3万円、1年後に4万円を入職祝い金として支給します。 ▼賞与・精勤手当 年度末(3月)の賞与の他、7月と12月に精勤手当を支給します。
【休日休暇】
☆週休2日制 ▼有給休暇 入職6か月後に有給休暇を取得することが出来ます。 ▼特別休暇(慶弔休暇) 入職6ヶ月以降の社員が申請した場合は有給にて慶弔休暇を取得することが出来ます。 (1)本人が結婚する場合(6日) (2)妻が出産する場合(2日) (3)一親等(子、父母、配偶者の父母)が死亡した場合(7日) (4)二親等(祖父母、兄弟姉妹、孫)が死亡した場合(2日)
【福利厚生】
資格取得支援・手当てあり ▼社保完備 社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険が毎月の給料から差し引かれます。 ▼資格取得補助制度 仕事をしながら会社負担で資格が取れます。 介護職には大きく、介護福祉士、介護職員実務者研修修了者、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2 級)修了者という三つの資格があります。 当事業所では希望者に対してこれらの資格取得にかかる費用を事業所が負担し、職員のスキルアップを図っています。 ▼全職員の健康管理、体調管理にも気を付けています。 福利厚生制度で鍼灸整骨院でマッサージが受けられます。
【募集背景】
これまで活躍してくれていた職員が複数名育児休暇に入ったため、彼女達の業務を引き継いでいただける方を後1名探しています。
【お問合せ】
[読谷村] 携帯/080-1714-5870 [担当] 田崎(タサキ) ※ご連絡の際は「ホームページを見て介護職への応募です」とお伝え下さい。
{"@context":"http://schema.org","@type":"JobPosting", "hiringOrganization":{"@type":"Organization","name":"デイサービスセンターたんぽぽ","logo":"http://yomitanpopo.jp/wp-content/uploads/2019/02/tanpopologo.jpg", "sameAs":"http://yomitanpopo.jp"}, "identifier":{"@type":"PropertyValue","name":"デイサービスセンターたんぽぽ","value":"904215151320"}, "datePosted":"2019-02-01T10:45:00+09:00", "validThrough":"2019-02-28T10:45:00+09:00", "title":"介護職員","employmentType":"FULL_TIME", "jobLocation":{"@type":"Place","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","postalCode":"9042151","addressRegion":"沖縄県","addressLocality":"読谷村","streetAddress": "古堅587番地"}}, "baseSalary":{"@type":"MonetaryAmount","currency":"JPY", "value":{"@type": "QuantitativeValue","minValue":"150000","maxValue":"160000","value":"160000","unitText":"MONTH"}}, "description":"
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
入職祝い金7万円! 残業ほぼなし! 社保完備! ボーナスあり!未経験・初心者OK!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
『デイサービスセンターたんぽぽ』について
読谷村古堅にあるデイサービスで、現在約25名の方が利用されています。 ☆小さなお子様がいるパパやママも多数活躍しています。 急な病気などの時も職員みんなで協力し合って対応しています。
【仕事内容】
デイサービスセンターたんぽぽにて、利用者さまの生活サポートをお願いします。 利用者さまの平均介護度は2.58。一日17名から20名の利用者さまを、6人から8人のスタッフでサポートするイメージです。 ☆生活支援(食事介助・入浴介助・排泄介助・着替えなど) ☆外出時の移動支援(外食、ドライブ、お散歩など) ☆レクリエーションの企画・催行
【応募資格】
☆普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 ☆未経験大歓迎!未経験から介護福祉士資格を取得した職員もいます。
【勤務地】
沖縄県中頭郡読谷村古堅587番地 デイサービスセンターたんぽぽ
【勤務時間】
08:30-17:30 (実働8時間・休憩1時間) ☆副業・WワークOK!
【給与】
月給 150,000円 ~ 165,000円 ▼通勤手当 毎月一万円を限度額とし、自宅から職場までの距離に応じて通勤手当を支給します。
▼資格手当 介護福祉士手当 10,000円/月 実務者研修修了者手当 5,000円/月 初任者研修修了者手当 3,000円/月 ▼処遇改善手当 介護事業所を通じ、介護職員に毎月支払われる介護職員処遇改善加算には加算Iから加算IVまでの4段階あります。当事業所では最上位の加算Iを取得しています。 ▼入職祝い金 入職6か月後に3万円、1年後に4万円を入職祝い金として支給します。 ▼賞与・精勤手当 年度末(3月)の賞与の他、7月と12月に精勤手当を支給します。
【休日休暇】
☆週休2日制 ▼有給休暇 入職6か月後に有給休暇を取得することが出来ます。 ▼特別休暇(慶弔休暇) 入職6ヶ月以降の社員が申請した場合は有給にて慶弔休暇を取得することが出来ます。 (1)本人が結婚する場合(6日) (2)妻が出産する場合(2日) (3)一親等(子、父母、配偶者の父母)が死亡した場合(7日) (4)二親等(祖父母、兄弟姉妹、孫)が死亡した場合(2日)
【福利厚生】
資格取得支援・手当てあり ▼社保完備 社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険が毎月の給料から差し引かれます。 ▼資格取得補助制度 仕事をしながら会社負担で資格が取れます。 介護職には大きく、介護福祉士、介護職員実務者研修修了者、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2 級)修了者という三つの資格があります。 当事業所では希望者に対してこれらの資格取得にかかる費用を事業所が負担し、職員のスキルアップを図っています。 ▼全職員の健康管理、体調管理にも気を付けています。 福利厚生制度で鍼灸整骨院でマッサージが受けられます。
【募集背景】
これまで活躍してくれていた職員が複数名育児休暇に入ったため、彼女達の業務を引き継いでいただける方を後1名探しています。
【お問合せ】
[読谷村] 携帯/080-1714-5870 [担当] 田崎(タサキ) ※ご連絡の際は「ホームページを見て介護職への応募です」とお伝え下さい。
", "industry":"介護/高齢者福祉施設/デイサービス", "workHours" : "", "url" :"", "image" : "", "experienceRequirements" : "" }
うまんちゅ生活支援センター ふくしの家 たんぽぽ http://yomitanpopo.jp/archives/4294 #沖縄 #読谷 #介護 #デイサービス #老人ホーム
0 notes