Tumgik
#乾麺ラーメン
bontebok0 · 2 years
Photo
Tumblr media
【農心 カグリ カップ麺】を食べました😋 海鮮だしを利かせたカレー味のスープです。弾力のあるちぢれた油揚げ太麺&具材は乾燥昆布、乾燥わかめ、乾燥玉子、干物フレーク。〔税抜き278円〕 ⭐️星ひとつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #ラーメン 動画はこちら https://youtu.be/kmbeFi3-BnU #農心 #カグリ #カップ麺 #海鮮だし #乾燥昆布 #乾燥わかめ #乾燥玉子 #干物フレーク https://www.instagram.com/p/CjjNyU_v_R4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kensasuke23 · 4 months
Text
Tumblr media
今日から三連休ですね。仕事に関しては特にすることもない……はずなので、趣味に時間を使うことにします。
その前に掃除洗濯。コインランドリーで乾燥機回してました。
お昼は京屋台中華そば 古都らでつけ麺大盛り。たっぷり食ったー♪
2024年17杯目。
#ラーメン
#つけ麺
17 notes · View notes
elle-p · 2 months
Text
Persona 3 Portable 100 Mysteries contents page
まえがき
P3P年表
キャラクターの謎
伊織順平はなぜ野帽がトレードマークなのか?
荒垣真次郎はなぜ夏でもコートなのか?
真田明彦はなぜいつも絆創膏をつけているのか?
コロマルの服にはなぜ羽根がついている?
望月綾時のマフラーの素材は何?
桐条美鶴は寮で何を食べているのか?
真田明彦の午丼の好みは?
山岸風花はいつもPCで何をしているのか?
「グッジョブ!」 「ブリリアント!」 という真田明彦と桐条美鶴の口癖は誰かの影響? それともどちらかに癖がうつった?
荒垣真次郎の特技、料理はどこで覚えた?
桐条美鶴は「じゃじゃ馬を乗りこなすのは苦手」と言っているが、本当か?
エスカペイドと荒垣真次郎との関係とは?
アイギスの名前の意味は?
アイギスの稼働寿命はどのくらい?
コロマルはいくつくらい?
幾月修司はいくつ?
幾月修司は「頑張って影時間の耐性を付けた」と言っているが何をどう頑張ったのか?
幾月修司がダジャレを好むのは本性を隠す仮面なのか?
ストレガの名前の意味は?
タカヤはパンツしか持っていないのか?
エリザベスとテオドアは武器マニア?
主人公には武術の素質があったのか?
どうしてベルベットルームの面々はお金持ちなのか?
真田明彦の妹・美紀はどんな少女だったのか
真田明彦が孤児院を去った後、荒垣真次郎はどうしていたのか?
シャイだけど優しい荒垣真次郎はモテたのか? 彼の恋愛経験は?
荒垣真次郎の懐中時計は誰にもらったもの?
望月綾時はどこに住んでいる?
望月綾時はなぜ女性を口説こうするのか?
モノレールと競争している宮本一志の脚力は?
黒沢巡査が武器調達に協力する事になった経緯は?
小田桐秀利は刑事マニア? 単なる正義感の溢れ出ている人?
伏見千尋の好きな少女マンガの作者は誰?
伏見千尋はいつか男性恐怖症?
保健の江戸川先生がオカルトにハマったのはなぜ?
趣味がネットゲームの92歳のおばあちゃんは何のネットゲームにハマっている?
主人公はどこから来たのか?
ストーリーの謎
主人公がかつて過ごした街に戻ることになった経緯は?
主人公はなぜ寮の到着が24時になったのか?
主人公が最初にオルフェウスを召喚した際にタナトスが現れたのはなぜか?
幾月修司が固執した予言書とはなんだったのか?
幾月修司の語る予言書にあった 「皇子」 とは何を指すのか?
最後の戦いの時、一般の人の象徴化が解けたのはなぜか?
ファルロスが言う 「毒のある花」 とは何を指すのか?
「刈り取るもの」 とは何者なのか?
なぜ 「刈り取るもの」 は時限式なのか?
特殊なシャドウはどんな人間から坂け出たのだろうか?
なぜタルタロスには多くの敵が出現するのか?
影時間になるこ現れる床や外観に付着・垂れている赤い血のようなものは何か?
タルタロスに迷い込んだ人々はなぜ迷い込んだ?
10年前、主人公はなぜムーンライトブリッジに一人で居たのか?
10年前の事故はどのくらいの被害者が出たのか。また、その被害者の中で、特別課外活動部のメンバーに関連する人物はどのくらい居た?
主人公は月光館学園に来るまで��間、影時間を体感していたのか?
寮と月光館学園では距離が離れているが、11月4日の影時間には鐘の音が聞こえてきた。鐘の音はそんなに大きかったのか?
召喚器はどういうもの?
影時間以外でもペルソナは使える?
荒垣真次郎とストレガはどうやって知り合った?
ストレガはどこからペルソナ制御剤を調達しているのか?
天田乾は荒垣真次郎をどうやって呼び出したのか?
学園の謎
月光館学園はどんな学校?
伊織順平は授業中に野球帽を被っていても怒られないのはなぜ?
月光館学園の制服に関する校則は?
どうして修学旅行が2・3年合同なのか?
桐条美鶴は何人の立候補者の中から生徒会長になった?
アイギスと望月綾時の転入時に席を奪われた生徒はその後どうなった?
寮の部屋の共有部分の間取りはどうなっている?
寮にはどれくらい監視カメラがついているのか?
なぜ桐条美鶴か真田明彦がいなければ出動できないのか?
出動時の制服にはどこで着替えるのか?
最後の戦いが終わった後、武器と防具はどうしたのか?
寮の自販機は、なぜ3種類しか飲み物がないのか?
寮のキッチンの設備は?
共用の風呂の用など寮生活での家事は誰が行っていた?
「特別課外活動部」 に所属することで手当てや免除などあるのか?
街の謎
ベルベットルームはなぜエレベーターなのか?
ベルベットルーム (エレベーター) の高さは何メートル?
ベルベットルームの人たちは普段何をして過ごしているのか?
桐条グループはどのくらいすごい?
主人公はなぜ当日にきなりアルバイトできるのか?
辰巳ポートアイランドの人口はどれくらい?
モノレール 「あねはづる」 の名前の由来は?
モノレール 「あねはづる」 は何分間隔で動いている?
黒沢巡査はなぜいつでも交番にいるのか?
黒沢巡査はどこから装備品の調達をしているのか?
青ひげファーマシーの夏のシャーベットは何でできている?
鍋島ラーメン 「はがくれ」 は、あつさりとした印象の見た目に反し、スープの複雑な旨味が麺に絡むのはなぜ?
「たこ焼き・オクトパシー」 はたこが入っていないのに、なせ 「たこ焼き」 と言い張るのか?
「わかつ」 のDHA定食の内容は?
「ワイルダック・バーガー」 のカエルバーガーは本当にカエルを使っている?
フェロモンコーヒーの成分は一体何?
ツカレトレールの成分は?
1日50個限定のメロンが人気のパン屋はどこにある?
白河通りのホテルの料金設定はどのくらい?
「クラブ エスカペイド」 はいつも閑散としているが経営は成り立っているのか?
「時価ネットたなか」 のテーマソングは誰が作った?
「時価ネットたなか」 の荷物は誰が部屋に運び込んでいる?
デビルバスターズ・オンラインとはどんなゲーム?
ニュースを賑わす謎の人物たちの正体は?
不死鳥戦隊フェザーマンRは全何話?
2 notes · View notes
myonbl · 4 months
Text
2024年1月31日(水)
Tumblr media
久しぶりの出勤、学内は学生の姿はほとんど無くて静かだ。最終授業日以降の学生からの<公欠届>をチェックしたが1名だけ、これを出席簿に反映して教学センターに提出する。これで、今年度の私の学務はすべて終了した。とは言え、昨晩からの咳と鼻水が鬱陶しいので集中力が無い。弁当は持参していたが、早めに帰宅することにした。
Tumblr media
5時起床。
うがい用に緑茶を作る。
Tumblr media
朝食は、昨晩の鍋の残りに即席麺の乾麺を入れて煮込みラーメン、いやぁ美味しい。
弁当*3。
洗濯。
空きビン缶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
タイムカード整理、先週の木・金は有休を申請する。
学生の出欠状況を最終チェック、一部評価を修正した。
授業記録簿を教学センターに提出、これですべて終わり。
体調優れず、早めに退出する。
Tumblr media
順調に帰宅する。
弁当を済ませ、ポワロの録画とカーリングの観戦。
灯油の移動販売、18L*1。
Tumblr media
残り食材で夕飯準備、息子たちが食べているところへツレアイ帰宅、早速ココに点滴する。
燗酒飲みながら柳家小三治DVDを鑑賞、途中で寒気がしたのでパジャマに着替えて布団に入る。
検温すると38.3℃、こんな熱は久しぶり。
Tumblr media
歩数は足りないが、なんとか3つのリング完成。水分は、2,190ml。
4 notes · View notes
mmmmmmmm0620 · 7 months
Text
可惜夜E.P.リリースツアー
今年の年明けにレコーディングをして、夏から可惜夜e.p.というCDを引っ提げて「オレンジに染まるツアー」というツアーを回った計16本ようやく諸々落ち着いたので長めに書こうと思う
2023.7.21 新潟CLUB RIVERST
ツアー初日、楽しみで全然寝れなかった、オープン前にバックドロップを頂いて(本当に夢だったからめちゃめちゃ嬉しい)ツアーの幕開け 俺が対バンしてうざ!!!って思うくらい悔しかったバンドをゲストに迎えたら全員2000年で顔合わせの時びっくりした 心から尊敬して大好きなバンドに出てもらえてることが嬉しかったな、打ち上げはたつみくんとハラくんと気狂うくらい新時代の伝串たべた あのスパイスって何にかけてもうまいからこわい みんなに無事に行ってらっしゃいって言ってもらえた!
Tumblr media
2023.7.30 郡山PEAK ACTION
実に2年ぶりのピークでのライブ 10代最後のライブをしたのもこのライブハウス なんか途中で悔しくなってライブ中泣き始めたのもこのライブハウス 店長のジョンさんはこの世でいちばんいい人、成人祝いもしてくれてうれしかったー zanpanでスタッフのふっしーさんと朝まで飲んだ
2023.7.31 仙台FLYING SON
今回のツアーでもかなり記憶に強く残ってる日 まじで何から何まで最高だったし鉄風東京がこの街でやってきたことにただただリスペクト さかじりと大黒とおかしくなるまでお酒のみました 
Tumblr media
2023.8.9福岡Queblick
なんと人生初九州 とんねるずのみなさんのおかげでしたの細かすぎて伝わらないモノマネで博多華丸がやってた長浜屋のネタを小学生の時から見てたから堪能しまくりたかったけどまさかの台風直撃 天気悪すぎて15時にお店が全部閉まり、打ち上げで行きたかった屋台も終了 かがっちょさんぎっくり腰により打ち上げもなし、とほほ…となりながらコンビニでビール買って移動
2023.8.10 高松RIZIN’
そしてまた人生初四国 コンビニのノリでうどん屋あるのヤバすぎる リハ終わってからすみいくんとフケセリに連れてってもらってうどん食べに行った 今まで、まあまあ…丸亀製麺の方がうまいでしょ…と思っていた俺を怒りたい 革命だった、もう高松のうどんしか食べません 店長さんもかなりイカれてて(いい意味で)セトリとか取り置き書くリストなんてものはないしそこら辺の紙に書け!と言われて出したしリハもタバコ吸いながらサイコー!とか言ってるし… 超大好きになった ハラくんも遊びに来てくれて打ち上げも一緒にした まさかの当日24時間の居酒屋がグランドオープンしてしまったせいで最後フケセリと喫煙所で喋ってるところで記憶がおしまい 起きたら家でした
Tumblr media
2023.8.18 寝屋川VINTAGE
この日も前日Googleマップのストリートビューでネヤビンに行ってしまうくらい楽しみだった日 なのにたこじろうやってないししまいには優斗とご飯食べようってなったのにファミマのおにぎりだし この日はO.A.のバンドがかなりグッと来た 打ち上げもきっかり最後は寝屋川市駅前の吉野家、朝6時にfin
2023.9.3 群馬SUNBURST
この日もかなり記憶に残ってる 俺が1回だけ本気でバンド辞めようと思った場所 今日はトイレで1人泣くことはなくて良かった ASAHIってバンドが後輩なんだけど曲数足りないからSeek meのカバー2回やってたのウケた 気合いめちゃくちゃ入ってて良かったなあ 打ち上げも箱打ち⇨ラーメン屋⇨やじまとガイくんとスマブラ 朝9時くらいまで遊びました
2023.9.7 千葉Sound Stream Sakura
サンストはツアーやる!ってなった時最初に出てきたライブハウス 俺はシラハタさんの人間性が大好きでここに通いたいと心から思う くさのねフェスの準備で次の日早かったからな無限テキーラワイン編はなんとか回避 サンストで初めて潰れないで帰れた
2023.9.9 下北沢近松
高校2年生の時初めて東京は下北沢でラ��ブをした そのときに対バンのライブを見ないバンド、乾杯だけの打ち上げにカルチャーショックを受けた けど近松は初めてこんな大人も東京にいるんだ!って思わせてくれた場所 途中で新宿に移動して朝まで遊んでネカフェにぶち込まれた
2023.9.10 越谷EASY GOINGS
毎回地元バンドが顔を出してくれる 箱にいる人と集まる人の人間が好きだ レイクタウン行ってみたい
2023.9.25 豊橋club KNOT
地元以外のライブハウスで好きな箱ランキング堂々の1位 スタッフとそこに集まる人と地元バンドがはちゃめちゃに好きだ よそ者のはずなのにここまであったかく感じるのはなんでなんだろう Alstroemeriaは毎回出演じゃない日でもライブを観てくれる 人が好きだからその場所が好きになる ブッカーのしょうじさんがお酒は喉越しだ!とビールのノリでテキーラを並々注ぐので大ゲロ吐きました
2023.9.26 静岡UMBER
やっぱり高校卒業したての時に行ったライブハウスはなんかみんな思い入れがあるような気がしてる たごさんが辞める前にまた会えてよかったー バンド続けてればまた会えるよな、と信じている しきじからさわやかという最高ムーブもした ハンバーグとサウナはさわやかとしきじしか行きません
Tumblr media
Tumblr media
2023.10.15 新宿Marble
この日からファイナルシリーズ 個人的におもしろそう!となって組めた日 kaoとUNFAIR RULEに出てもらった とにかく心が満たされた夜でこれが可惜夜ってことか〜となった ともさんとみはねとかなり話せて良かった 嬉しいことを言ってくれてもう泣きそうになった みんなすぐ帰ってしまったのでメンバーで凪食べて帰宅
2023.10.20 心斎橋BRONZE
この日の記憶はずっとhananashi この日を境にメンバーはhananashiしか聴けない体になりました 鼻歌も車内BGMもずっとhananashi 打ち上げできむけんさんに嬉しい言葉もらって曲げずにいて良かったと思ったしこれからも曲げずにいようにもなれた!テオくんと朝6時まで飲んだらファミマで吐いてました 
2023.10.22 栄Party’z
大好きなAlstroemeriaとツーマン とにかく幸せだったな 打ち上げで中華行こうとしてかなり歩いたのにやってなくて結局箱打ち ノンアルで朝まで付き合ってくれたの今考えると狂ってると思う みんなでシゲバーガー食べて幸福 
2023.10.27 新潟GOLDENPIGS BLACK STAGE
いよいよツアーファイナル 先週初日やったみたいな感覚なのにもうファイナル 愛すべきTHE KING OF ROOKIEとツーマン 初ライブした時から対バンしてて、辛いところも苦しいところもださいところもカッコいいところも全部見てる先輩だからこそファイナル新潟でツーマンできて良かったしこの街でバンドやれてよかった!と思った 店長の翔さんも次の日アイドルイベントで朝クソ早いのに打ち上げいてくれて嬉しかった これにてツアー完結!
こうやって各箇所書いてみるとずっとライブ⇨打ち上げ⇨嘔吐の繰り返しですがバンドはそういうのの繰り返しと積み重ねだと思ってます もう今年のライブは残り少ないし冬は雪やばすぎて遠征もポンポンできないので制作しまくって冬が明ける前にはまたいいおしらせをします!これからも末長く、よろしくお願いします
5 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
おすすめのキッチングッズをリストアップしたので紹介するよ!使い捨て三角コーナーおすすめはネクスタのごみっこポイ(約200円)。自立して立つ袋で、水切りそのまま捨てられる。ニトリにも200円で売ってる���いを通さない袋生ゴミを捨てるときに袋に入れても、どうしても臭ってしまう。そのときに役立つのがハウスホールドジャパン「臭いを通さない袋」(約800円)。そのまんまのネーミング。これで包むと臭いがかなり防げるぞ。高ければ、日本サニパックのニオワイナ(約330円)。百均ならセリアの「中身を見せない消臭バッグ」だ。油はね防止ネット(オイルスクリーン)揚げ物をするときに上から被せて油はねを防止する丸型のネット。おすすめはママクック製(約2200円)だが、高いのでアイメディア製(600円)でもいい。100均にもあるぞレンジでだし作り曙産業の「レンジで美味しいおだし」(約1700円)。外側の器に水、内側の網に鰹や昆布などを入れてレンジするだけ。だしの素もいいが、手作りで出汁を取るのも美味しい。水切りスピナー野菜を入れてハンドルを回すと水が切れる。コスパを考えるならトップバリュのサラダスピナーかニトリの野菜水切りシャッキリサラダ(共に約500円)がおすすめ。味付け卵メーカーダイソー(110円)。少ない調味料で4つの味付けたまごが作れる。定番。カットできるバターケースバターを10gずつ一気に切れるケースもあるが、ダイソーのバターケース(110円)は専用カッターで使うごとに切り取ってすくえる。酸化防止にもなり、格安でおすすめハンディーチョッパーこれはぶんぶんチョッパーが有名だが、ワンランク上を目指すならToffyのハンディーチョッパー(1800円)を。見た目がオシャレで、ぶんぶんチョッパーより速く細かく切れるシリコンスプーンこれは無印(490円)が有名だが、ダイソーもあなどれない。220円で同程度のシリコンスプーンで、持ち手に小さな突起がついており横置きできる。しなやかさもアップしていて無印の半額以下。気軽に試せるだし巻き卵メーカーダイソーの「レンジで簡単だし巻きたまご」(110円)出汁入り卵をレンジし、型にギュッとはめるだけで簡単にだし巻き卵ができるラーメン調理器(電子レンジ用)ダイソーの電子レンジでお手軽ラーメン(110円)。インスタントラーメンをレンジで作れる。器に乾麺と水を入れてレンチンするだけ。そのまま器で食べられるぞパスタメーカー(電子レンジ用)電子レンジでパスタを湯がける容器は定番だが、おすすめは3COINSのパスタメーカー(330円)。内側がザルになっていて湯切りがしやすい。電子レンジでオムライスダイソーのレンジでオムライス(110円)。二重底になっていて、下に溶き卵、上にケチャップをかけた白ごはんをのせてレンジするだけ。シャッキリサラダとても簡単にオムライスができるシリコーン鍋(電子レンジ用)ダイソーのシリコーン小鍋(220円)。野菜と肉と麺つゆをかけてレンチンするだけで鍋ができるアイスバッグダイソーのアイスバッグ24枚入り(110円)。コーヒーをバッグの中に入れて冷凍。取り出してミルクを入れると、コーヒーの味を薄めることなくアイスコーヒーができる多機能スライサー貝印が鉄板だが、4500円くらいするので、愛工業製だと3000円弱で買える。下村工業製はジェネリック貝印のような見た目で1500円くらいなのでこちらもアイラップ大人気商品。湯煎、冷凍、電子レンジ対応の高密度ポリ袋で、ゴミ袋としても臭いが広がりにくい。60枚入りで200円弱なので財布にも優しい圧縮調理バッグリードのプチ圧縮調理バッグ5枚(約300円)。袋に具と調味料をいれ冷凍保存。食べたい時にレンジすれば料理の完成。自分でレンジ用冷凍食品を作る感じでストックを作れる。レシピは公式やクラシルなどで見れるぞ。電子レンジ蒸し器イモタニの茹で蒸し工房(約600円)。容器に野菜も水を入れてレンジするだけで野菜がムラなくゆでられる。鍋で茹でる必要がなくなるぞダイソーの電子レンジ調理器(温野菜用)なら110円であるのでこちらも。余った油吸収剤ダイソーのわたぐも(110円)。フライパンで揚げ焼きした時など、少し余った油を吸い取ってくれるわた状の吸収剤。ちぎって使えるので便利トースターバッグ 食パンを袋の中に入れて焼くと外はカリッと、中はふわっと焼けるぞ。セリア(330円)シリコーンバッグダイソーのシリコーン保存袋(220円)。一時人気で品薄に。電子レンジもオーブンもOK。洗って何度も使えるのでジップロックよりお得。包丁コスパで考えると、関孫六 茜 三徳包丁 (約4500円)がおすすめパン切り包丁貝印 Bready ONE(約1300円)が安くて使いやすいゴム手袋ダンロップホームプロダクツの樹から生まれた手袋さらさらりん(800円) がおすすめ。着脱しやすいキッチンバサミダイソー(110円)でOK。プラスのフィットカットカーブ料理バサミ(約800円)なら分解して洗える洗えるキッチンタオルコストコで人気のスコットがダイソーなら220円で買えるぞまな板シートまな板の上に敷いて使うシート。切った時の汚れが気になる場合に使えるぞ。おすすめはカインズのまな板シート(500円くらい)だが、100均で300円くらいで買えるぞみんなもおすすめのキッチングッズがあったら教えてくれよな!(蛇足の追記)実はこの投稿は、数ヶ月前に「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」というTogetter記事がバズってて、「もっとあるのに!」と悔しくなって書いてたものなんだ。https://togetter.com/li/2097240でもAmazonのリンクとか付けまくると増田では投稿できないことが分かり、力尽きてそのまま放置してたんだけど、もったいないかなと思ってなんとなく今日投稿した。これを書くためにもちろん買って使ったんだけど、いろんな雑誌をチェックしてから買って書いたんだ。だからそこまで変なものは書いてない…と思う。でもこういうのは本当は自分のブログで書いた方がいいよね。増田だと見にくいし。誤字脱字もありあまりちゃんと書けてなくてすまない。読んでくれた人ありがとう。
増田がおすすめする「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」(蛇足の追記あり)
3 notes · View notes
aramashi · 1 year
Text
2022/12/24
Tumblr media Tumblr media
 クリスマスイブだからといって煌びやかな場所に遠出する話がまったく上がらず、選択肢が徒歩圏内の坦々麺屋だとかなのになんだか安心した。これでいきなり丸の内のイルミネーションを観に行こうなどと持ちかけられたら、何か後ろめたいことでもやらかしたのかと疑いそう。
 気になっていたラーメン屋を目指したものの想像以上の行列に怯み、少し引き返してハンバーガー屋に入ることに。細い階段をのぼった先には、4、5人がぎりぎり座れる程度のカウンターと2組のテーブルがこじんまりと並んでいる。壁には期間限定のメニューについて手書きで紹介したイラストがぺたぺたと貼られていた。どうやら国産の素材にこだわっているらしい。岩手の牛が特に推しのよう。
 彼はダブルチーズダブル、私はアボカドステッペンというものを頼んだ。ホットティーをいただきながら温まる。他のお客さんの多くはクリスマス限定のプレートを頼んでいるらしく、さっきから階段を上り下りする店員さんの手の上には、つやつやと血の色を放つステーキとバゲット、それにグラスワインが載っている。斜め前のカウンターに座っている女性は、写真を撮ってインスタにでも上げるのか、にこにことスマホを食事たちに向かってかざしている。うれしくって楽しくってしょうがない瞬間は、見返せるように残しておきたいし、他の人にも見てもらいたいもんね。
 いよいよ姿を現したハンバーガーは大口を開けても頬張れるか怪しいほどにずんぐりと大きく、思わず2人とも笑みがこぼれた。せめて食べやすいようにと袋の中でぎゅうと上下に押しつぶしながらゆっくり口に運ぶ。勢いよくかぶりつけば何もかもが溢れてしまいそうだけど、だからといってフォークとナイフでちまちま食べるのも味気ないから。
 ひと齧りふた齧りをして目を合わせる。今まで食べたものの中で3本指に入るんじゃない。完成度が高いよね。ここはリピ確定だな。そんなことを話しながらまぐまぐと口を動かす。ステッペンチーズなるものがあることはこのお店ではじめて知った。チーズ特有のくさみが少なく、それでいて軽い塩味と酸味が華やかに香り、しかもよく伸びる。野菜からもお肉からも鮮度が感じられて、無駄のないハンバーガーだった。
 思えば2022年は彼とたくさんご飯を共にした。最初から遠距離だったから各々勝手に過ごすことには慣れていたものの、それでも彼の上京を機に家がぐっと近づいてからは、なんやかんやで週に1、2回は会っている。互いの生活圏内においしいものを見つけると自然に、「今度は一緒に行こうね」と話が出るし、その実現までにもそう時間が掛からない日常が、今のところは続いている。
 満ち満ちた体を寒風に晒しながらコーヒーを片手に家まで帰る。昼寝をしたあとコンビニまで行ってどん兵衛と骨付きチキンとチーズケーキを買い、夜はクラフトビールで乾杯。クリスマスはおろか記念日に何かを贈り合う文化は私た��の中には気づけばなくなっていて、だけどそれでも寂しくなんかないな、と思う。こうやっておいしいものを食べてたくさん笑って過ごす毎日が続くなら、けっこうもう、十分な気がする。
17 notes · View notes
momokuri-sannen · 1 year
Text
instagram
丸星中華そばセンター(の乾麺。ネギバカ)
昨夜は帰ってきたのが23時過ぎだったので、もう今日は何にもする気が起きず。
ただでさえシンドイのに、あのロックの巨人が亡くなったというニュースが飛び込んで来て、もはや廃人。
というわけでラーメン。
久留米の名店のやつだが、コレが結構旨かった。
ネギだくなのは仕様です。
3 notes · View notes
longgoodbye1992 · 2 years
Text
祭りのあと
この街を去る前にエリに会いたいと思っていた。
最後に話したのは七月の終わり。
その後互いに忙しかったのに加えて、その時の会話でエリの恋愛対象に離婚歴がある男は入らないということを知って、なんだか心が折れていた。
それでも会いたいと思ったのは、エリの声と姿を耳と目に焼き付けておきたかったからだ。
声かけたのは日曜日。
相変わらずメッセージの文面は簡潔でさっぱりしていて、すんなりと九月の初日に会うことになった。
休日も仕事で忙しいんだろうが、俺が街を去ることを知って気を遣ってくれてるんだろう。
八月半ばのエリの誕生日にメッセージとちょっとしたギフトを贈った。その頃エリは実家で病の床に伏していた。流行病をもらったらしく、地元の友人達と会う予定が全て潰れたと嘆いていた。
つくづく今の流行病というのは万事を狂わす天災だ。
当日の昼にエリから時間に遅れるとメッセージがくる。予定時間よりだいぶ前だから、やはり家での仕事が捗っていないのだろう。
時間を調節しながらエリを待つことした。
ふと思う、何を話せばいいのだろう。
闘病記や最近の仕事の他に話題は何かあるのだろうか。
会いたいと思う事は何かを話したいではなくて、同じ時間を過ごしたいからな訳で、酒を飲んで軽く食べながらどんなことを話したらいいのかわからなくなる。
沈黙なんてSkype時代に嫌というほど他者と経験して、きられることに慣れていたのに、今はこんなにも怖く思える。
行きつけのバーが明るいうちから開いていることに感謝だった。
だけど相談しても答えなんて出やしない。
それが普通で、まっとうなんだと思った。
待ち合わせは、新たに設定した時間より三十分早まった。嬉しいのかどうか自問自答しながらバーを出る。
待ち合わせは中央改札。その前にある総合案内の真横でエリを待った。
着いたというメッセージとともに緊張が走る。
何に対しての緊張なのか。
エリに会うことなのか、沈黙に対するものかわからないでいた。
耳元で桑田佳祐の祭りのあとが流れる。
粋で優しい馬鹿でいろ。
そんなフレーズがやけに耳に残る。
じっと見つめていた改札の反対側からエリは現れた。
呆気にとられて「えっ、こっち?」なんて間抜けたことを口走った。
エリは誰が見ても元気がない。そんな様子だった。
案の定、仕事に追われた休日だったらしい。
ただ、髪が短くなったような気がした。
前よりも可愛らしく、魅力的になったと今は言わないでおいた。
繁華街に歩きながら店の話をした。
前の店でいいよ。なんてつまらない事を言う。
でもそれは俺にとって気楽になる一言でもあった。
前と同じ煙草が吸える店に入る。
デジャヴのようにおんなじ席に通されて軽く笑えた。
そして前とおんなじように生ビールを二つ頼んだ。
食べ物は任されてしまった。そんなに食べないエリらしかった。
嫌いなものを聞いたらトマトとキュウリだった。
俺と全く同じでつい一緒だなと口が動いた。
乾杯する。エリと会うのは二回目で、二十六歳になって始めて会ったから誕生日祝だった。
その後の会話は結論から言えばなんてことなく、心配をよそに話は進んだ。
「髪切ったよね」
「そう昼に切った」
「今日だったんか短くなったな」
「結構ね、短いの似合うんだよね」
「すごい可愛いと思うよ」
「ありがと」
エリは照れた。わかりやすいくらいに。
Instagramを教えてもらって、過去のギャルだった頃やら、若さほとばしる時期の写真を見てこれまた可愛らしいなとにやける。
アイコンが前に俺が撮った写真だった。
「俺撮ったやつやん」
「一番盛れてるから!」
前に篠山紀信が宮崎美子を撮ったときに、オーディションに送った写真を超えられないと話したエピソードがある。
恋人が撮ったその写真の表情を自分は超えられないと言ったらしい。
俺が撮った無防備なエリを、今は誰も超えられないんだなと悦に浸った。
一瞬付き合った女性の話も思わずしてしまった。
エリは俺の気持ちに共感してくれた。そうするしかなかったのかもしれないけれど嬉しかった。
「財布出すのは礼儀だとおもってた」
「えらいよエリは」
「そんな女いるんだね」
「今日は俺が払うから財布見せんなよ」
「それフリ?」
「違うよ。誕生日祝だから」
「じゃあ甘えるわ」
これがエリが歳上に愛される理由なんだろう。
エリの最近のロマンスは前の職場で知り合った人が隣のマンションで、しばしば会っているということだった。
七つ上の営業マンで気が利くいい人らしい。
エリは六割くらい気があるみたいで、その話をするときの顔は乙女の顔でちょっと妬けた。
「七つ違うのってどうなん?」
「関係ないだろう。俺の三つ上だし」
「なんかそこがきになるんよねー」
「気にすんなよ。誤差だって」
「気になるよー」
ウーロンハイを口に運びながらそんな話をした。
それを気にするなら離婚歴も気にするよなと思った。
「一度人のものになったっていうのがお下がりみたいで嫌」
そう言われたのは正直ショックだった。
だけど今はネタで話せるくらいになった、
「もしエリちゃんがバツイチでも良くなったら俺がいるよ」
「ははは。それ気にしてんだね」
「そりゃ好きだからさ」
「気にならんくなるんかな」
「五年後はわからんよ」
「そうかもね」
煙草に火を点ける横顔がなんだか恨めしく思えたけれどエリらしかった。
「でもさ、今は幸せになるなら誰でもいいと思ってるよ」
なんて口にした。
「親目線かよ」
「兄目線的な?」
「大丈夫だよ」
「俺みたいなクズはさ同族嫌悪でクズのものになってほしくないわけよ」
「大丈夫だよ。あたしだって綺麗な生き方してきたわけじゃないし」
「そうなん?」
「バレなきゃいいって思ってた時期あったよ」
エリは学生時代、数年間遠距離の彼氏がいた。
「まあ、バレなきゃな」
「それなりに遊んでたよ」
かなり酒が効いてるらしく普段言わないことも話している。
聞きたくないような、でもリアルでエリらしかって。
「だからさ、自分みたいな男はわかるつもりだよ」
「ならちょっとは安心だけどな」
「誰目線だよ」
「わかんねぇけどなんか安心した」
「心配してくれてありがと」
「まあ、ロマンスがあってよかったよ」
「ちょっとはあるよそりゃあ」
「ロマンスは有り余るくらいがいいからな」
「それなんだっけ」
「ゲスだ」
二人でハモった。
その後は音楽の話になり、一生で一つのバンドしか聞けないとなったらどのバンドがいいか(俺はスピッツで、エリは横山健のバンド)とか、ELLEGARDENの曲で何が一番好きか(エリはlonesomeで、俺はmiddle of nowhere)なんて話で盛り上がり、カラオケに行くことになった。
初回とまったく同じコースだった。
カラオケボックスに入って歌いたい曲を入れ始める。
エリはELLEGARDENのジターバグ、俺はエリの母親が好きな矢沢永吉のsomebodytonight。
矢沢の真似をしてる間に入れたエリの曲は「若者のすべて」で思わず崩れ落ちた。
「ちょっと、それはヤバいって」
「夏の終わりだからさ」
「最高だよエリは」
「夏終わったわ。なんもしてねぇ」
「夏が終われば赤黄色の金木犀の時期だ」
「それな」
エリのセンスは本当に最高だ。
キーを三つ上げて歌う若者のすべてはなんだか別な曲みたいだったけどよかった。エリの声で聞けるのが嬉しかった。
大塚愛の歌声に似てるからと言って、今回は「クラゲ、流れ星」を選曲した。
「桃ノ花ビラ歌ってくれよ」
「これと焼肉の歌しか歌えないんよ」
「練習してくれ。俺落ちるから」
「ははっ、落ちるんだ」
もうすでに落ちてたなんてわかりきってるだろう。
二時間半はあっという間に過ぎた。
今回は俺も最後まで声が続いた。
「煙草吸って帰ろか」
「うん」
エリは喫煙所で燃え尽きたように��なだれる。
「酔ったな」
「久々に酔って歌った。いきそうだよ」
「最高の夜、ありがとな」
エリを抱き締めて頭を撫でた。
力の入っていない身体を支えながら。
「行こっか」
エリは急に我に返ったように歩き出す。
会計でエリは数千円をポッケに突っ込もうとしてきたが突き返した。
「だからさ、今日は祝なんだから」
「じゃあ出さない!」
「それでいい!」
「あたしそう言われたらほんと出さないかんね」
「いいってば」
「ありがとう」
どうして俺はこの子の目に映らないんだろう。
カラオケ出て、ふらつくエリの手を握った。
ギタリストの手にしては小さくて柔らかかった。
エリは楽しそうに手を振りながらトトロの歌を歌った。
タクシー乗り場までの間はどんな事があってもこの手を離さないと思った。
「もう電車乗りたくない」
「だからタクシーなのね」
「ラーメン食べたい」
「食べて帰るか」
「ダメ、ジムに通ってるから抑えなきゃ」
変に意志が堅い。
タクシーに崩れ込むように乗り込んで別れた。
エリを乗せたタクシーは夜の車道へ紛れていった。
帰り道。学生時代にたまに行ってたつけ麺屋に入った。大盛りを食べても満足いかなくて、別なラーメン屋でもう一杯食べた。
これはエリの分だと訳のわからない理由をつけて。
エリにメッセージを送った。
ありがとう。また会おう。なんて。
相変わらず簡潔に、ありがとう!ご馳走様!と返ってきた。
ふ���ふらのエリの精一杯なのかもしれないと思いながらこれを書いて眠りにつこうとする。
この日を真空パックして忘れたくなかった。
花火は燃え尽きた。
12 notes · View notes
kimiate15 · 2 months
Text
4月8日
周りからこーへーと仲が良いよねって言われることが増えたんだけどでも俺が思っても、俺の中で一番だったとしても、こーへーは俺よりもっと仲が良い人がいるわけで、周りから見たらそう思うのに俺はそう思わないから、あーーーーーってなっちゃう。そうやってさ、思ってもらえるだけで人生大成功なはずなのに!今自分の手元にある「幸せ」をまっすぐ受け止めることが出来ない俺は捻くれ者なんだろうなあ。
と、ネガティブなムーブをかましつつ、俺はそれでもこーへーが好きだし人を好きでいるということはこんなにも楽しいもんだなあって思うから今日も好きでいさせてくれてありがとね!本当は一生大好きだーって言えたらいいんだけど、一方的とはいえ今それを言い切ってしまうのが俺の中で誠実とは思えないから、今の俺に出来る精一杯の愛の宣言!
「好きじゃなくなる未来も全部ひっくるめて、恐れずに、こーへーのこと好きでいるよ!」
ここまで書いたらちょっとだけ元気でてきた!午後もがんばろっと。ちなみに俺の今日のお昼ご飯は辛ラーメンです。カップの。俺乾麺の方が好きなんだけどね、持ってこれなかった!おわり。
0 notes
hidechika · 3 months
Text
Tumblr media
めんぐらむ(中華乾麺に葱とキャベツでしょうゆラーメン、胡麻と陳皮がけ。)
0 notes
tumnikkeimatome · 3 months
Text
マルタイが棒ラーメンで北米市場を開拓:アメリカのとんこつラーメン人気を踏まえて九州独自の即席麺で勝負できると判断
北米市場への新たな一歩 九州発の即席ラーメンメーカー、マルタイは、自社の主力商品である「棒ラーメン」を携え、北米市場への進出を果たす。これまでマルタイは、中国や香港など麺文化が根強いアジア地域を主な市場としてきたが、アメリカにおけるとんこつラーメンの人気の高まりを受け、その戦略を大きく転換。2023年3月期における海外売上は約7億円にのぼり、この数字を20231年3月期までにほぼ2倍の13億円へと引き上げる目標を掲げている。 九州の味を世界へ マルタイの棒ラーメンは、九州各地の代表的なラーメンの味を再現した「ご当地シリーズ」が特徴。このシリーズは国内で販売されているものと同じ商品を、北米市場にも投入する。商品は、そうめんのように細い乾麺と粉末スープ、調味料がセットになっており、麺は油を使わず乾燥させるノンフライ製法で作られている。この製法により、ラーメン店で味わうような本格的な風味…
View On WordPress
0 notes
hiyakakeudon · 3 months
Text
辛ラーメンっぽい
御友人のサプライズ誕生日パーティ計画が着々と進み、いよいよ明日その時を迎える。涼しい顔で話しかけているけれども、裏では君の知らないところでサプライズが用意されつつある。涼しい顔して実はパンツ履いてない人もこういう心境で過ごしているのだろうか。私はいつもパンツ履いてるので、パンツ履いてない人の心境はわからんけれども。 豚バラ肉をニンニクや生姜と炒めて、唐辛子やコチュジャンを加える。スープを入れキノコ類やニラに火を通し半分は鍋として、もう半分は乾麺を加えてラーメンっぽくいただく。
0 notes
myonbl · 9 months
Text
2023年9月6日(水)
Tumblr media
今月の<100分de名著>は「シャーロック・ホームズSP」、昨晩録画映像を見て、またぞろ『緋色の研究』が読みたくなってKindle版を購入してしまった。昼はデスクの mac で、夜は布団に寝っ転がって iPad Air で、結局寝落ちすることなく読了、こうなると、次回以降取り上げられる作品も読まねばなるまい。虫の音とともにやってきた読書の秋、ゆっくりと楽しもうではないか。
Tumblr media
3時30分起床。
日誌書いて二度寝。
5時45分起床。
洗濯機を回す。
Tumblr media
朝食は煮麺。
弁当*1。
洗濯物を干す。
空きビン・缶、45L*1。
ツレアイを職場まで送る。
京都市大型ゴミセンターに電話、カーペットの処分を依頼する。来月からは、Web申込が始まるとのこと。
Tumblr media
八条イオンモールの<無印良品>へ、ぬか床を購入する。帰路はライフ西七条店へ、ゴミ袋・レタス・レタス・キュウリ・ナス、それに息子のランチ用に冷やし中華を購入する。
帰宅と同時に雨が降り出す。
ぬか床メンテナンス、キュウリとニンジンを漬ける。
酢タマネギ仕込む。
Tumblr media
ランチ、久しぶりにコウケンテツ鍋を取り出して、具沢山辛ラーメン。
軽く午睡。
Kindleで『緋色の研究』を購入、読み出す、止まらない。
Tumblr media
米朝事務所からDM、<第20回桂米二一門会>、コロナ以前は毎回伺ったが近頃は配信チケットを購入して自宅で楽しむことにしている。
Tumblr media
夕飯、肉無し肉じゃが、ポークソテー、茹でソーセージ、レタスとトマト、ツレアイも早めに帰宅できたのでみなでビールで乾杯。
<美の壺>を見終わってから片付け、入浴、体重は500g増、おいおい!
布団に入って『緋色の研究』を読む、結局読了してしまった。
Tumblr media
買い物に出たので、なんなく3つのリング完成、水分は1,540ml。
4 notes · View notes
recipe-cookingclass · 4 months
Text
カドヤ食堂さん。
シンプルに美味しい中華そばで
子連れで手軽に入りやすい阪神スナックパーク店。
子供がいても気兼ねなく入れるので助かります。
そしてコスパよくこの味をいただけるのはお得ですね。
シンプルな醤油ですが、飲み干せるぐらいの良い塩梅に仕上がったスープ。鶏がらスープのアクを丁寧に取り除いて仕上がるのでどこか上品です。鶏の脂気でそれらも中和。
コシがある麺はつるりと細麺で乾麺?のような食感が特徴でしょうか。スープになかなか浸透されずいただける計算のうちなのかな?
チャーシューにおいてもほろっと美味。ほのかな香ばしさはたべ進めていく味のアクセントとなります。
トータルでおいてもかなりお得なお味です。
我が家でも自作ラーメンは日々作っているので、この価格で提供される味と考えてもかなり高ランクであります。
近くの別店でビールやおつまみなどいただけるのも
嬉しいものです。
子供は横でお刺身やら何度も買いに行き(笑)
何人分もたべておりましたが(笑)
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#正直グルメ
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#立ち飲み屋
#スナックパーク
#食べログ
#食べロガー
#立ち飲み
#大阪駅前第3ビル
#大阪駅前第2ビル
#タイパ 
#コスパ最高
#手打ちうどん
#駅前
#グルメスタグラム
#梅田グルメ 
#梅田居酒屋
#阪神梅田本店
#神戸料理教室
#グルメ好き
#キリンビール
#大阪グルメ
#梅田ランチ
#大阪観光
#ビール
#ハラミ焼き
Tumblr media
instagram
1 note · View note
Text
「菊水」寒干し麺のセット。 菊水 ラーメン寒干し大入り箱10人前詰合せ
じっくり熟成させた生麺を非加熱で乾燥し、小麦の旨味を封じ込めた寒干し麺です。魚介の風味をきかせた醤油スープ、野菜の風味とコクのある味噌スープ、あっさりとした透明感のある塩スープの3種をお楽しみいただけます。 熟成生麺を非加熱乾燥させた「菊水」寒干し麺のセット。 菊水 ラーメン寒干し大入り箱10人前詰合せ じっくり熟成させた生麺を非加熱で乾燥し、小麦の旨味を封じ込めた寒干し麺です。魚介の風味をきかせた醤油スープ、野菜の風味とコクのある味噌スープ、あっさりとした透明感のある塩スープの3種をお楽しみいただけます。 通常価格 1,742円(税込) この商品のお届け可能期間は、 2024/01/20~2024/03/04 です。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes