Tumgik
#太いスポーク
nagisacycle · 2 years
Photo
Tumblr media
車輪組立 ステンスポーク交換👌 久しぶりに車輪組立スポーク交換 の作業 車両はブリヂストン TBー1 今回もスポーク折れによる車体の破損修理 、それにともない車輪も剛性アップ、荷重にたえれるようにステンレススポークに交換👌☺️ ホイールセンターもでてリフレッシュ🙆✨️ #車輪組立 #ホイール組立 #伊東市自転車 #自転車ホイール #ホイール修理 #自転車ホイール修理 #車輪 #車輪破損 #スポーク折れ #スポーク #リム #自転車リム #太いスポーク #ステンレススポーク #サイクリング #ステンレス #振れ取り #ホイール振れ取り #車輪組み #スポーク交換 #自転車 #自転車スポーク #ブリヂストン #BRIDGESTONE #TBー1 #ポタリング #自転車修理 #剛性アップ #なぎささいくる #電動アシスト自転車 https://www.instagram.com/p/CgiiB9_BKDT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
12 notes · View notes
wakkayamawheels · 1 year
Text
dynamo hubs (for rim brake)
ダイナモ ハブ…なんですが、こちらもまたリム ブレーキ用です。
ぃゃ、最近もディスク ブレーキ用ハブの車輪を作っていないわけではないんですが、ハブに台座があっても相方のブレーキ キャリパーがいないブレーキ レス仕様のプレイ バイク用車輪とか、ディスク ブレーキ用ハブを使ってるけど、リム ブレーキ用リムの車輪だったりとか、フツーのディスク ブレーキ用車輪がなぜか少ない時期みたいです。(^-^;
Tumblr media
…で、これはSON nabendynamoというドイツの会社の製品です。
ハブの手前にあるのは付属のボルト式スキュワーで、QR式のハブにはおまけで付いてくる様です。
こういったトラディショナルなQR式のリム ブレーキ用だけでなく、もちろん、ディスク ブレーキ用や、スルー アクスル用、他にもファットバイク用に小径折り畳み車用、トライク(三輪型自転車)用まで作られています。
特に面白いと思ったのは小径車用で、樽みたいな見た目のモダンなデザインが個性的で楽しい感じがしました。
Tumblr media
因みにこの小径車用ハブ、色の組み合わせを自分の好みで特注できる様です。(^-^)d
防水防塵の為のシールが二重になっていたり、耐候耐久性も高く、ハブ本来の摺動性能も発電機内蔵製品としては滑らか(一般的なダイナモ ハブ製品に多い、回転するとゴロンゴロンという独特の引っ掛かりを伴う妙な感触が少なめ)に動作します。
また、作りが丁寧で仕上げも美しく、大人のサイクリストにとって所有感も満足させてくれる様な隙の無いモノ作りをされていると思います…その分、販売コストに反映されまくっていますが。(^o^;。
Tumblr media
シェルの中央部に貼り付けられている半透明のシートは、フランジにスポークを通す際にシェルをスポークの末端で疵付けない様にする為の養生シートを最初から貼り付けてくれています。
こういったお腹が太めのハブだけでなく、左右で極端にフランジ径が違うハブもスポークを通す際にシェルに疵が入りやすい形があるので、作業時には養生テープなどが欠かせませんが、あらかじめ保護がされていると車輪を作る方としては、とっても気が利いていて、ありがたい心遣いだと思っています。(^-^)
この車輪の用途は少なからず過酷な条件になりそうなのと、速度の維持とともに体力温存がしやすい構成にする必要があるので、どの様な構成でデザインするか考えているところです。
お天気が良くなくても暗くなっても延々と長距離を走り続ける為の車輪って一般的なロード バイクの好きな皆さんでもあまり縁が無いかもしれませんよね。
どの様な車輪でも同じ事ではありますが、今回のお施主の方からも色々と詳しくお話を聞かせていただいて、ご希望を少しでも正確に車輪のデザインに反映させていきたいと思っています。
10 notes · View notes
hosizorayoukai · 10 months
Video
youtube
【JWST 土星】ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡による土星とリングの息をのむような画像が明らかに!
土星リングと大気の最新情報を徹底解説!ハッブルとの連携でリングにおこる怪奇現象や大気への影響を画期的な解析で新発見!
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 今回の天体「土星」 0:36 近赤外線での土星 1:40 土星の環 2:44 スポーク現象ふたたび 6:06 土星の衛星トップ1へ 6:54 土星の大気新発見 8:30 ライマンα紫外線 11:18 40年間の探査機の功績
地球にも夏と冬があるように、土星にも季節があります。ウェッブ望遠鏡の成果で、土星の環や衛星、大気の詳細を、これまで見たこともないような形で見ることができました。この美しい惑星とその謎についてもっと学ぶのが待ち遠しいほどです。
🌕土星ってどんな星だったけ?🌕 ----------------------------- 土星は太陽系の中で本当に大きな惑星で、木星に次いで2番目に大きい。 地球の約9倍の幅があるほど巨大だ!しかし、大きいといってもそれほど重くはありません。 実際、土星は地球ほど密度が高くないので、重さを量ることができれば水に浮くほど軽い。
土星には岩石、鉄、ニッケル、ケイ素、酸素でできた固い核があると考えられています。 その周りには、液体の水素とヘリウムがあり、外側はすべてガスだ。 もしあなたが土星を近くで見ることができたら、その外見についていくつかの点に気づくだろう。
土星の有名な環について話そう。 ・土星には、9つの主環とあまりはっきりしない3つの部分からなる永久環がある。 ・これらの環のほとんどは、小さな氷や岩石、さらには宇宙からの塵でできています。
土星には月もたくさんあります。実際、土星の周りには146個の衛星があり、 これは、太陽系で最大の数になります。
土星で一番大きな月はタイタンと呼ばれ、水星よりも大きい。 本当にすごいのは、タイタンは太陽系で唯一、本物の大気を持つ月だということだ。
4つの外惑星のうち、どれが一番お気に入りですか?(思いを共有しよう!随時募集中:年末集計します) ⭐️アンケートはこちらから↓ https://www.youtube.com/post/UgkxtJQDr4X9hKuITRZ7VBZe25Dm0s3ltiZ6
🪐土星とその衛星の特集動画🪐 【JWST 土星】土星とリングと大気の息をのむような画像が明らかに! https://youtu.be/TZ1VVVzoqqI 【JWST】土星の衛星「タイタン」メタンの海と想像を超える地形を探検! https://youtu.be/4hN0ev0mWwc 【JWST】土星の衛星「エンケラドス」氷の楽園に潜む驚くべき秘密とは? https://youtu.be/Bi_dZJXJe4U 【さようならカッシーニ】グランドフィナーレ・土星最後の50枚 https://youtu.be/rL6ZBHTMY3s
どうぞ、最後までお楽しみください。
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が観測した4大外惑星の特集動画。 ※外惑星=太陽系の惑星のうち、地球より外側を公転している惑星のこと。
▼関連動画:見逃し配信▼ 【JWST 木星】太陽系最大の巨大惑星の初公開! https://youtu.be/KFggFYflXZg 【JWST 土星】土星とリングの息をのむような画像が明らかに! https://youtu.be/-Kg5F0JBecs 【JWST 天王星】環と衛星と天候まで捉えた驚くべき高精度な世界 https://youtu.be/PRreRIDj6SA 【JWST 海王星】ボイジャー2号より30年以上ぶりに見る最遠の全貌 https://youtu.be/Wi1X8E5rDu8
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 ------------------------------------------------- ▼土星クリスタルボール、プレゼント 間接��明 LEDライト USB充電 https://amzn.to/46EWvWh ▼土星モチーフピアス 丸型 耳元のアクセント https://amzn.to/43nLAgO ▼磁気浮上・土星ライト、浮遊ランプ インテリアライト 3Dプリント 3色切り替え「17cm」 https://amzn.to/44BQUOz ▼半袖Tシャツ「土星」子供服(男女共用) https://a.r10.to/hYCaSV ▼土星ネイルパーツ【5個セット】レンジ素材 https://a.r10.to/hUQbRF
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/
【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/
【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム https://hubblesite.org/home
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【太陽系惑星 JWST特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した太陽系惑星特集 https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsUJRyPWLLqIVtFQkJ_DZkOR
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes
azarashi-papa · 1 year
Text
ホイール
Tumblr media
kenda の 14inch 47-254 14-1.75 回転方向指定タイヤ。英式バルブだけど特に前輪はスポーククリアランスがないので、使えるポンプが限定される、チューブを入れ替える時は米式か仏式に変えた方が良さそう。
Tumblr media
フロントのハブモーター。
24V250W 28穴ホイール(前後)、赤のアルマイト処理、w=22mmのリム
カバーはいじり止め(穴あき)トルクスねじ、シールドベアリングなので調整代はなさそう。スポークが短いのでニップルが苦しそう。
ホイールの組直しはやりたくない。ホイールの止めナットは18mm幅なので、工具を持ち歩いて出先でホイールの脱着は無理ゲー。
パンク修理は、ホイールを外さないですることを前提に考えないと。
スポーク短すぎて、ただでさえ小径なのに、ほぼキャストホイール状態で振動吸収は期待できない。
※ スポーク太さ 2.3mm(13番) フロントのスポーク長さ 6.5mm
リアはスポーク太さ 2.0mm(14番) スポーク長さ 100mm
Tumblr media Tumblr media
リアのエンド幅、実測124mm 有効は120mm フロントは100mm
リアは一般的なカップアンドコーン、お約束のゴリゴリだった。調整必須。
1 note · View note
houd1n1 · 2 years
Photo
Tumblr media
TANNUS ARMOUR 700x28-34 禁断の通勤アイテム、パンク防止ベルト系の終着点。 タイヤを嵌めるのが困難と聞いていたが、ビードさえセンターに落とす事が出来れば、レバー無しても、素手で装着できた。 チューブに空気を入れる前から、すでにタイヤ表面が硬い。 確かにチューブは入っているが、膨らむスペースはほとんどなく、空気量は極僅か。 ある程度、太いタイヤ(650B用等)なら、空気とフォーム部のバランスが良いのかもしれないが、 700Cの細タイヤには向いていないと感じる。 チューブの嚙みこみ、フォームの折れ曲がり、皺に注意しながら、既定の空気圧まで加圧。 やはり、想像以上に硬い。例えるなら、タイヤ全体が「スーパーボール」で出来ているような感触。 まだ近所を試走した程度だが、路面からの衝撃は殆ど吸収しない。ギャップを拾って、暴れ馬のような乗り心地。 当たり前だが、タイヤ重量増の影響か、漕ぎ出しや加速がかなり怠い。 パンクさせない、と云う安心感はあるが、スポークやリムの寿命は確実に削っていると思われる。 時間経過に伴って、フォーム部が馴染むことで、もう少し柔らかくなる事を期待する。
11 notes · View notes
grossherzigkeit · 3 years
Photo
Tumblr media
【謎の女の省略された人生】  西部開拓時代のアメリカ西部に、実際のところ何があったのかを正確に知ることは難しい。  というのも19世紀後半のアメリカには、いわば“自叙伝ブーム”のようなものが訪れていて、当時の名のある人々は大抵自伝を書き、しかもそれが結構売れていた。中には南北戦争時の北軍総司令官、ユリシーズ・S・グラントの自伝のように、虚飾を排した簡潔かつ率直な、アメリカ文学史にも燦然と残る貴重な記録もあるのだが、やはり少なくない割合の自叙伝は、言い訳や自己宣伝に明け暮れたような、今日の目から見れば、読むに堪えないものばかりであった。西部開拓地で名を売ったアウトローや保安官たちにも、豊富な自叙伝があるのだが、ご多聞に漏れず、内容の多くは無茶苦茶である。しかもそうしたホラ話を元に、ダイム・ノベル(「ダイム」とは10セントのことで、意訳すれば「三文小説」)という文芸ジャンルが興り、誇張された西部開拓史の物語に、さらなる虚飾の調味料を振りかけていく。20世紀に入り、そうした荒唐無稽の塊を映像技術をもって作品化したものが、いわゆる「西部劇」であって、まったく真実の西部開拓時代の様相は、現���のわれわれには容易につかめない。  現在では西部劇などと言うと、「=ジョン・ウェイン=白人男性至上主義のマッチョイムズ」などといった図式で、リベラル系から批判される場面もあるが、例えば実際のカウボーイの3割近くは黒人だった、などという歴史的事実を提示されたとき、「白人だらけの西部劇」しか知らない現代人は、ある種の新鮮な驚きの感情を持つのではないだろうか。繰り返すように、それくらい西部開拓地に実際何があったのかは知られていないし、また今となっては知りようもないことも多いのである。  さて、カラミティ・ジェーンという人物がいた。本名、マーサ・ジェーン・カナリー。カラミティとは「災い」「疫病神」といった意味の言葉で、1856年に生まれ、1903年に死んだ、アメリカの女性ガンマンである。著名なガンマンだったワイルド・ビル・ヒコックの相棒で、また西部開拓地においてインディアン対策に当たる米軍の斥候役などを務めていた、ともされる人物。いわば「西部の女傑」的な扱いで、生前からダイム・ノベルなどの格好の題材となっていた。そして、例によって彼女にも自叙伝があるのだが、これもまた内容はメチャクチャで、史料的価値には乏しいとされている。  そんなカラミティ・ジェーンの幼少期のころの姿を描いたのだというフランス製のアニメ映画、『カラミティ』が現在本邦で公開中で、映画館へ足を運んだ。カラミティ・ジェーンが幼少期に具体的にどこで何をしていたのか、信頼できる史料は多くない。よって本作も、カラミティ・ジェーンの生涯を正確になぞった歴史映画というより、カラミティ・ジェーンというキャラクターに仮託してつくり上げられた、娯楽フィクション映画とするほうが正確だろう。  ストーリーはいたって単純明快である。19世紀中ごろの西部に生まれ育った男勝りの少女が、周囲の白眼視にも負けず、馬を乗りこなし、力仕事に挑み、まったくの“自助”でたくましく成長していく、という物語だ。筋書きには何のひねりもてらいもないが、それゆえに堂々としてまっすぐな少女の成長譚であり、多くの人が鑑賞後、健全なカタルシスを得るだろう。教育委員会あたりにでも持っていけば、「とても健全で教育的な物語だ!」として、太鼓判でも押してくれるのではないだろうか。  ただし、あえて挑発的な物言いをしてしまえば、この話は結局、「男だらけのマッチョイムズ空間」たる西部開拓地において、男装した少女が膂力と胆力を鍛えて、その空間の中で認められ、成り上がっていくという、“おとこおんな”か“名誉男性”のサクセスストーリーだ。先に本作を「多くの人が鑑賞後、健全なカタルシスを得るだろう」映画だとは書いたが、例えばジェンダーフリー的な観点から見れば、この映画を手放しで称賛するほど、現代のフェミニズムは単純な価値観ではあるまい。  ただしあえてかばえば、本作とはそれほどまでに「男女は平等であるべきだ」との価値観が自明なものとして浸透した現代社会において、手垢にまみれた感があるほどに「王道の物語」たりえているのだ。「桃太郎が鬼退治に行って財宝を持って帰ってきた」くらいに、「どこかで見たよくある物語」であり、フェミニズム的観点などはまた別として、「安心して見られる模範的な映画」ではあると思う。そういう意味でもまた、「何のひねりもてらいもないが、それゆえに堂々としてまっすぐな」映画であるように、私には感じられた。  そういう「可もなく不可もない物語」たる本作を、平均点以上の映画に仕上げているのは、筋書きよりもその表現力である。前述のように、本作はフランス製のアニメ映画だが、最近の日本でつくられているアニメとは、まさに文字通り“絵面”が違う。本作に登場するキャラクターなどは輪郭線が描かれず、色づかいもいわゆるベタ塗り。この表現はゴーギャンのフォービズム(写実主義を排し、心の感じるままの色彩表現などを重んじた画法)に影響されたものらしいのだが、確かに写実ではなく、例えば荷馬車の車輪のスポークのような、細かい絵画的表現を必要とする劇中の存在物は、そもそも描くことを省略されている。よって本作は、字義通りの「細かい描き込み」などといったものとは無縁の作品なのだが、しかしそれでも、大胆な表現と色づかいによって描かれた西部の草原や夜空は、凡百の写実主義を吹き飛ばしてしまうくらいの雄大さをもって、われわれに迫ってくる。  意図してか否かは分からないが、この「大胆な省略」はストーリーそのものにも表れていて、正直、カラミティ・ジェーンがさまざまな試練に出会って成長していく筋書きには、鼻白むレベルのご都合主義も見え隠れする。またメイン・キャラクター以外の登場人物の動向などは、これまた実に大胆に、あっさりと片付けられ、そういう意味では「キャラクターの深み」などというものはほとんどない。ただ、それゆえに本作のテンポは非常によく、わずか82分の上映時間のうちに、ほとんど無駄を感じさせない引き締まった進行で、観客を満足させて終わる。  言うまでもないことだが、省略とは抜群のセンスと技術の上にのみ成立する高度な作業であって、手抜きや妥協、低レベルの上に成り立つものではない。本作はストーリーにおいても表現技法においても、表面上「緻密」とはなかなか感じられない映画なのだが、しかしその省略の美は、極めて厳格な計算と技術とに支えられていることが、見れば見るほどわかる。かつ、その省略、言い換えれば大胆さは、カラミティ・ジェーンという、実際にはどういう人物だったのかまるで分らない女傑の、特にスカスカな少女時代の生き方のなかゆえに、スッと入り込み、成り立ちえたものだったのかとも感じ、少なくとも独立した1本の映画としては、なかなかの力作に感じたのであった。
2021年10月1日 小川 寛大
5 notes · View notes
tsubakicraft · 4 years
Text
木製ロードバイク 試作1号車と3号車の比較
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上が1号車、下が3号車です。
変わった部分を列挙すると、
トップチューブとヘッドの結合部を強化。
ダウンチューブは高さを減らして幅を増やした。断面積は同じくらい。
BBドロップを少し大きくした。
ステムに市販品を使い、ステム長を伸ばした。少し前輪荷重を増やした。
フォークオフセットを少し短くした。
フロントディレイラーを付けた。
リアブレーキキャリパーをチェーンステー補強アームの下から上に移設した。
重量が1.5kgほど増えた。
スポークを一番手太くしタイヤも太くして車輪が重くなった。
トップチューブ補強アームの取付け角度を変えて少し立てて、トップチューブの剛性を上げた。
チェーンステー補強アームの接合箇所を増やして剛性を上げた。
コンポーネントを105からティアグラに。
View On WordPress
2 notes · View notes
standardworks43 · 4 years
Photo
Tumblr media
最近買ったものをつらつらと
ステイホームが習慣となり、ちょっとしたものまでネットで頼むのが当たり前になってしまいました。 配達してくれる方には頭が下がる思いです。
Tumblr media
セブさんのブログで見かけたDBR1のグリーンがあまりに良い色だったので、バラッカの「DBR9レーシンググリーン」と「SFF310レッド」を購入しました。
Tumblr media
当面、製作の予定はないのですがDBR1を作る際はこの色で塗装します。 SFF310レッドはフェラーリF310のボディパネルをもとに調色した色とのこと。 こちらは依頼をいただいたので、だいぶ先ですが製作予定があります。
Tumblr media
次。タミヤのポリパテです。入手が容易、安い、臭い(これはタミヤに限ったことではないか。。) ポリパテはロックの中目を使ってきましたが、試験的にタミヤ製を使ってみます。 結果…
ボクニアワナイ。 大きく形を変えるような厚盛に関しては、違和感なく使えます。 しかしロック中目と比べパテのキメが粗いためか、スジボリ埋めて生乾きで掘る際ぐずつきます。 そもそもキメが粗いのでスジボリの奥まで摺り込むのが難しい。 (ロック中目は粘度が低いのでスジボリ奥まで流れていくような感じです) さらにレジンに接する部分は硬化不良気味。 これはパテに問題があるのかレジンに問題があるのかわかりませんが、 あえてリスクを抱えて乗り換える必要はありません。
タミヤのパテを非難しているのではなく個人的に合わない、と言っているだけなので誤解なきよう。
Tumblr media
次! フランスからやってきたのがこちらのワイヤーホイール。 昨年の夏のオフ会でLさんに見せていただき、��象が良かったので注文してみました。 「Princess of Tumult」というメーカー製でスポークがリムの前段に刺さるタイプです。
Tumblr media
エッチングのワイヤーも太すぎずアルミ製のハブとリムの輝きも上質です。1セット19ユーロ(2300円くらい)ですので、まあリーズナブルかと。 ネットショップはないので直接メールを送ってPayPalで支払う仕組みです。
Tumblr media
続きましてはスペインからやってきました 「lemans decals」 のデカール。ebay経由で購入しました。
Tumblr media
製作中のジャガーDタイプ用と、その次に作る予定のフェラーリ750MONZA#2用の2種類。 共にキットのデカールはフォントやロゴのサイズがいまいちでしたが、こちらのデカールのフォントはまずまず正確です。 透明のデカールに印刷されているだけなので、使用の際はカットする必要があります。 細かいところの印刷が潰れ気味でちょっと厳しそうかな。
Tumblr media
Dタイプのゼッケンはキットと比べてずいぶんと大きい(SMTSが小さすぎる)ので、マスキングテープを同径で切り出しボディに貼ってみます。
Tumblr media
むむ?
Tumblr media
ああ。。フロントはまだしもサイドは残念だけど大きすぎて使えません。
Tumblr media Tumblr media
ルマン出走時と現存車はゼッケンサークルの大きさがこんなに違います。 (画像を並べて初めて気がつきましたが、顔の形状もだいぶ違いますね。)
きっと現存車を参考に版下データを作ったのでしょう。 我ながらめんどくさい性格だと思うんですけど、ロゴのデザインやフォント、サイズの微妙な違いが目につくとモヤモヤしてしまうのです。 結局自作するしかないと再確認できたのが、今回の収穫という事で。 やっぱり実物を見ながら買い物がしたいなぁ。
2 notes · View notes
moment-japan · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これが紙って信じられる? 実物大のトライアンフ TR6、東京代官山で展示中 
So Cool!Paper Triumph TR6
Response
2月11日より、代官山 蔦屋書店のクルマ・バイクコーナーでは、映画「大脱走」でスティーブ・マックイーンが乗ったことでも知られるトライアンフの名車『TR6』が展示されていますが、なんとこのバイク、紙でできているって信じられますか?
画家であり彫刻家でもある山崎 満氏が、スティーブ・マックイーンとトライアンフTR6を愛するあまり実物大の紙のオートバイとして制作されたものなのです。
以下、代官山 蔦屋書店にて展示される山崎 満氏のコメントより。 「以前より私は実物大のトライアンフを紙で制作しようと考えており、今から約7年前愛車の67年型トライアンフTR6がエンジン故障したのを機に分解、その一年後から各部品を作り始めました。 何よりリアルを求め、絵画制作や他の仕事後の時間を使って制作した今作品は、約6年の期間を要しました。 各部品の一つにスピードメーターがあり、このトリップメーターに自身の誕生日を、そしてオドメーターにはSteve McQueen(スティーブ・マックイーン)が亡くなった命日の80年11月7日を記しました。 実際に彼がプライベートで日常的に愛用したトライアンフTR6、そして私が9歳の頃から今現在も憧れ続けたSteve McQueen、この機会に多くの方にご覧いただけることを願っております。 この作品で彼を思う私の情熱を感じて頂くため、このトライアンフを彼のオマージュとさせて頂きました」
Tumblr media
それにしても、紙でできていると聞いてから見ても、信じられないぐらい質感やディテールにこだわってあって、どこが?と思わず聞きたくなるぐらい。 この企画展の担当者、代官山 蔦屋書店の清野龍太さんによると「ライトやメーターのアクリル部分には一部樹脂を使用しているとのことですが99%が紙でできています。持ってみるとやはり実感できます」とのこと。スポーク(中に細い針金を入れている)やボルトなどもひとつひとつ紙でできているそうで、いやはや、その制作過程もぜひ見てみたかった。
Tumblr media Tumblr media
代官山 蔦屋書店での展示は、2月末日までの予定ですが、紙のTR6と併せて、スティーブ・マックイーンにまつわる書籍やDVD、また山崎 満氏が普段手がけている絵画の展示などもあるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。それにしてもこれが紙だとはほんと驚きです…。 《松崎祐子》
リアルPaper Triumph。
艶を失ったクランクケースカバーの質感なんか実物と間違えるほど。
26 notes · View notes
crydayz · 5 years
Text
190421 CIRCULAR MOTION
【22:30】
21:00に山田うどんを食べ、しばらくぼんやりしたのち、仕事に戻る。
実写加工系の作業は、速度上がらないな。集中力も持たない。
「描いてる感」が乏しいと作業を「運動」に変換できないのだ。ずっと、考えながら試行錯誤してしまう。
それはそれで楽しい時もあるのだけれど、時間が限られている際は自分の首を締める。
新しい自転車を買った。実はかつてここに写真載せた事もあるMTBは無くしてしまったのだ。
しばらくママチャリで凌いでいたのだが段差を越える時にタイヤが潰れてホイールに直接地面がガツン!と当たる感じが凄く嫌だった。
この自転車のタイヤ、ペラペラで今にもパンクしそうだよ…って。別に僕が太り過ぎとかじゃなくて自転車のタイヤが薄いんだよ(空気パンパンに入れても数日でそうなったし、パンクじゃない事も調べた)。
MTBは単純にタイヤが太くてサスがついてるからその不快感が無くて、よかった。
・ ・
また無くす可能性もあるから安いのでいいや、って思って3万円台のMTBを近くの自転車屋で探したら、嫌な感じのロゴと模様がついたやつしかなく。
これは乗りたくないなぁ…と。
そんで、シティサイクルもタイヤ細いしなぁ…って思って見てたら、タイヤが極太のシティサイクルがあんの。
お、これって北海道とかで流行ってた極太タイヤのシティサイクルかな?って思った。
タイヤが太くて径もでかい。サイズ27。ホイールベース短め。サスは無いけどタイヤがMTB仕様だから乗り心地���いに違いない、って思ってそれにした。
価格は2万円台後半。デザインもストイックで自分好み。色は白にした。スポークから何から完全に真っ黒のやつもあってそっちも魅力的だったが夜中に屋外の駐輪場で探す際に困るのでやめた。ステッカーでも何でも貼るなりして目立つようにすりゃいいじゃん、と思う僕も脳内にいるが、カスタマイズしたり愛を注ぐコストがかったるい。
僕はキックボードにこだわりはあるが自転車にこだわりが無いのだ。
・ ・
実際乗ってみて:
段差を越えてもホイールに地面が当たる感覚は当然ない。MTBはサスが効きすぎて常にギィギィ鳴ってる感じが鬱陶しくもあったのだけど、それもない。表現としては、常に「ボヨンボヨンしてる」感じ。
ああ、ちょうどいいやこれ。愛着も湧かず、ストレスも感じない、透明な自転車って印象。ストレスを感じないものは「透明感」がある。つまり、存在を感じない、空気同然の存在。サービスとか、移動手段ってのはそういうのがいいんだよ。
なんつーかな、でも自分が自転車作る側だったら、ぜったいそういう評価下されるような自転車だけは作りたくないけどな。基本、ゲテモノ料理中毒にさせる事をモチベーションとして生きている人間だから。
2 notes · View notes
mavicjapan · 5 years
Text
ディスクブレーキバイク&チューブレスの利便性と豊富なラインナップ
Tumblr media
ロードバイクにおいて急速に広まってきているディスクブレーキ仕様
これから購入を検討されている方が非常に多いと思います!
MAVICのウェブマガジンでも以前『ロードバイクのディスクブレーキ化で気になる3点 』
という記事をアップしご紹介いたしました。
今回はそのディスクブレーキ仕様のバイク(ディスクロード)について、MAVICからのオススメポイントをご紹介致します。
1.   なぜディスクロードバイクにチューブレスホイールが良いのか?
2.   ディスクロードはどのような種類が存在しているか?
3.   マヴィックのディスクホイールはどのようなラインナップがあるか?
1.   なぜディスクロードにチューブレスホイールが良いのか?
Tumblr media
ディスクロード用のホイールについては前述の記事の通りリム表面を利用してブレーキすることが無いため、その分リムを軽量設計できるメリットがあります。
しかし現在のディスクロードに装着されているホイールの大半はチューブが装着されているクリンチャータイプとなっております。
このホイールをチューブレスホイールに変更することで、MAVICが提唱するチューブレス化による3つのキーワード「EASY SAFE FAST」のうち、「FAST = 走りの軽さ」のメリットが生まれます!
 *チューブが無いことによる摩擦抵抗の軽減による走りの軽さと、チューブが無いことによる重量の軽さ、そしてリム自体がディスク専用設計となっていることの軽さ!
さらにチューブレス化することによりタイヤ空気圧を低圧化することによるグリップ力のアップが、ディスクブレーキの強い制動力にも対応します!
2.   ディスクロードにはどのような種類が存在しているか?
Tumblr media
現在、ディスクロードには大別して下記のカテゴリーが存在しております。
エアロロード
空力抵抗を極限まで排除し、より早く走るために設計されたロードバイク
オールラウンド/エンデュランス
軽量化と最適なパワー伝達を求めオールラウンドなシチュエーションに対応すべく設計されたバイク(エンデュランスモデルもここに選別)
グラベル/オールロード(シクロクロス)
舗装用に設計されたロードバイクをベースに、未舗装路でも存分に長距離を走行できるように設計されたバイク (ダートコースがメインとなるシクロクロスバイクもこのカテゴリーに選別)
 と、それぞれユーザーの使用目的により最適なバイクを選ぶことが出来ます。
ということは…ユーザーの使用目的及び使用するバイクに最適なディスクロードホイールがあると、より早く!より快適な!サイクルライフが堪能できるのではないでしょうか!!!
3.   マヴィックのディスクホイールはどのようなラインナップがあるか?
Tumblr media
マヴィックではディスクロードホイールが全部で17モデル展開されており、大きく3つにカテゴライズされます。その内、チューブレスモデルはなんと15モデルも!
さらに、各モデルともアダプターを取り付けることにより、スルータイプやクイックレリーズタイプ等様々な規格のディスクロードにも対応することが出来ます!
FAST&LIGHT
Tumblr media
コスミックシリーズに代表されるこのカテゴリーでは、軽量かつエアロ性能に秀でたテクノロジーを採用しております。
特にコスミック プロ カーボン UST ディスクシリーズのカーボンリムについては、ディスクリム専用設計を施しリムブレーキモデルのリムよりもリムハイトを5mmアップし45mmとしてエアロダイナミクス効果をさらに高めつつ、軽量化にも成功!
高速巡航はもちろん、オールラウンドなコースシチュエーションにも対応します!
アップダウン及び平坦コースで速さと軽さを求めるならコスミック プロ カーボン “SL” UST ディスク!
初めてのカーボンエアロホイールとしてエアロ効果を体感したいサイクリストには、コスミック プロ カーボン UST ディスクがオススメ!
 “SL” USTモデルと同じリムを採用しエアロ効果を確保しつつ、スポークの組み方を変えることで“SL” USTモデルよりもマイルドな乗り心地!レースにもロングライドにも使用したいサイクリストへバッチリなモデルとなります。
またトライアスロンでも急速にディスクバイクが広がってきております。
そんなトライアスロンバイクには、さらにエアロダイナミクス効果が高いコメット プロ カーボン SL UST ディスクがオススメ!
64mmハイトながらもチューブレスにより、摩擦を最低限に抑えホイールの回転を上げつつ乗り心地の快適性も両立させています。
トライアスロンの場合、バイクパートでいかに効率よく高速巡航しながらタイムを縮め、体力を温存してランに繋げるかが重要なポイントとなります。
チューブレスの優位性(走りの軽さと乗り心地)とエアロ効果とを両立させるこのモデルはまさにトライアスリートに最適なホイールです!
ENDURANCE
Tumblr media
MAVICの代名詞であるキシリウムシリーズは軽量ホイールとして絶大な人気を誇ります。
その理由は、あらゆるコースシチュエーションやあらゆるサイクリストの要求にこたえることが出来る高い剛性による走りの軽さ、そして高い耐久性を確保できているからなのです。
またあらゆるタイプのサイクリストからのリクエストに応えるべく、ラインナップも豊富です!
ヒルクライムやアップダウンの激しいコースを制覇したいシリアスレーサーには、軽量かつ高剛性で走破性の高いキシリウム プロ カーボン SL  UST ディスク!
リム外周は26mmハイトのリムブレーキモデルと同等の重量に抑えられており軽量ながらも32mmリムハイトとすることでエアロ効果を高めることに成功しました!
さらには28cタイヤが付属しますが、実はヒルクライム用としてもオススメなのです!
実はヒルクライムの場合、乗車時の約80%がシッティングでのペダリングとなっております。
となると、高い直進性が必要となります。そうすると太いタイヤの方が、路面抵抗が軽減し有利になります。
さらにヒルクライムに付き物なのがダウンヒル!上れば下る、このシチュエーションはほぼ有り得ます。
その時に太いタイヤの方がグリップ力が増し、下りでのコーナー性能が高まります。
さらにディスクブレーキの高い制動力と合わせて安心に下ることが出来ます!
まさにヒルクライムからダウンヒルまでオールラウンドなコースを制覇できる万能ディスクホイールなのです!
 また速さよりも、とにかくロングライドを快適に、しかし爽快にサイクリングしたい方には
キシリウム プロ カーボンUSTディスクもオススメ!
こちらは、上位モデルであるキシリウム プロ カーボン“SL”UST ディスクと同じリムを採用しエアロ効果と28cタイヤによる快適性を体現、スポークとハブの仕様を変更し快適性をより重視したモデルとなります。
またコストパフォーマンスにも優れているため、初めてのカーボンホイールとしても最適なモデルとなります。
その他、他社ではなかなか展開されていないアルミリムでのチューブレスディスクホイールも充実のラインナップとなっております!
Tumblr media
オールラウンドに扱うことが出来るアルミのリム及びアルミ素材のジクラルスポークを採用したキシリウムプロ UST ディスク、アルミリムにステンレススポークを採用し快適性とコストパフォーマンスを重視したキシリウム エリートUST ディスク、また初めてのホイール購入を検討される方には、キシリウムUST ディスクやアクシウム エリート UST ディスクもオススメです。
 ALLROAD
Tumblr media
MAVICではグラベル/オールロードといったシチュエーションでも最高のパフォーマンスを発揮できるカテゴリーを展開しています。
グラベルを始めダートや砂利、サンドなどあらゆるシチュエーションに耐えうる高剛性のリムは内幅が22mmとアルミリムの中では最大幅を誇り大径タイヤの性能を高めると同時に、軽量化を図るべくフックレス仕様となっております。
アルミ素材のジクラルスポークを採用したオールロード プロ UST ディスク、同じリムを使用しステンレススポークを採用したオールロード エリート UST ディスクの2モデルを展開!
またサイクリストの乗り方によってタイヤも30c・35c・40cをチョイスできます!
またオールロードエリートUSTディスクには650bサイズも展開、700cサイズだけではないこのカテゴリーのバイクにも対応、アドベンチャーライドにも快適なライドを約束できます!
さらにワンポイント!
ディスクロードバイクは、UCI(世界国際自転車連合)カテゴリーのレースでも認可され、レースシーンでも使用することが出来るようになりました。
そのことでディスクロードバイクはロードレースやヒルクライムで勝利を狙うシリアスレーサーから、快適にサイクリングを楽しむファンライドユーザーまで、様々なユーザーの皆様に使用していただくことが出来ます。
特にカーボンホイールについては、リムをディスクモデル専用設計にすることでリムへの負担を軽減しつつ軽量化に成功、取り回しも含めて非常に扱いやすくなりました。
何よりリム内径もリムブレーキモデルよりも幅広の19mm-21mmとなっておりますのでエアボリュームも増加し空気圧も低圧化が可能となって乗り心地が格段に向上します!
ロードでカーボンホイールの持つ良さを体験してみるのもいかがでしょうか?
 ぜひディスクロードユーザーの皆様にはMAVICのディスクロードチューブレスホイールをご利用頂き、快適なライドを堪能してください!
 ディスクロードチューブレスホイール *金額は税抜価格
【FAST&LIGHT】
・コスミック プロ カーボンSL USTディスク          320,000円
・コスミック プロ カーボンUSTディスク               240,000円
・コメット プロ カーボンSL USTディスク             320,000円
・コスミック エリート USTディスク                     75,000円
【ENDURANCE】
・キシリウム プロ カーボンSL USTディスク(28c)320,000円
・キシリウム プロ カーボンUSTディスク  (28c)240,000円
・キシリウム プロ USTディスク                                 145,000円
・キシリウム エリート USTディスク       100,000円
・キシリウムUSTディスク                              75,000円
・アクシウム エリートUSTディスク               50,000円
【ALLROAD】
・オールロードプロUSTディスク(30c 35c 40c) 150,000円
・オールロードエリートUSTディスク(30c 35c 40c)   100,000円
・オールロードエリート+USTディスク(650b)               100,000円
1 note · View note
wakkayamawheels · 3 years
Text
the wheels optimized for individuals
車輪の最適化と言われても、なかなかピンとこないかもしれませんが、もともと特定の個人に合わせて作られていなければ、大抵の車輪は仮想的な対象のサイクリスト像を設定して、その体格、出力、スキルなどを念頭に設計されているはずです。
例えば、多くの完成車、あるいは完成車輪のメーカでは、想定サイクリストの平均的な体重を80kg前後、最大許容体重では120kg前後に設定されているようです。
もちろん、フレームサイズの大小があるので、若干の補正はされている事もあるでしょうが、世界中で販売され、どんなユーザが利用するかわからない事もあり、大抵は強度のマージンを多めに取らざるを得ないのが現実です。
例外としては、プロ アスリートへの供給製品であれば、想定モデルが特定の選手個人である場合がありますが、エリート クラスのアスリートであっても、体格や身体の使い方はそれぞれ違っていますし、普通の方であれば、さらにその幅は広くて当然です。
車種に関わらず、特にエントリーからミッド レンジ辺りの完成車であれば、エリート クラスのアスリートが乗ることはまず考えにくく、車体や車輪の構成から考えると、まだ体が絞りきれていない、あるいは車体の操作扱いに慣れていないサイクリストも少なくない、という想定をしているケースが多いです。
まだ乗り始めたばかりで、ある程度、慣れや好みがなんとなく分かり始めるまで、「何がいいのか悪いのかよく分からないんだけど…」という段階だと、せっかくご相談をいただいても最適化を進めるのは難しいかもしれません。
実際にスポーツとして取り組まれ、コツコツと練習を重ねていくうちに身体つきも少しづつ変わり始め、バイク コントロールにも慣れてくると、強度のマージンを余分に取っている車体、車輪では硬すぎると感じたり、反対に反応の鈍さや、重さが気になってくる事もあるかと思います。
そう、同じサイクリストが使っていても、本人の身体の使い方や出力、スキルが変わってしまえば、最初はそんなもんかな…と思っていた道具でも、違和感が強くなったりする事も出てきたりします。
そこまで乗り込んできた頃には、最初に使っていたタイヤなどすっかり擦り減って草臥れているはずなので、まずはもっと良いタイヤに交換すると結構はっきり違いを感じられると思いますが、「そんなのとっくにやっちゃったよ、もっと良くしたいんだけどな…」となってきていたら、車輪の構造の見直しをされると良いかもしれません。
少しづつ自分の得手不得手も掴めてきて、どんな要素を強化したいか、何について特に不満を感じているか、そう言った好みが形作られてきていれば、より自分の要望に合った車輪への最適化がしやすくなっているはずです。
全く新しく車輪を作ることだけでなく、例えば、スポークの太さや形状、場合によっては本数やパターンを変えたり、タイヤを太くしたいなら幅広のリムに換えたり、構成パーツを少し変えるだけでも、比較的安価に元の状態から個性を変える事を試せます。
Tumblr media
上の写真は、ある完成車に付属していた車輪です。 オーナーに必要な要素や動的なパフォーマンスの一貫性を向上させるため、ご相談後にリビルドさせていただくことになりました。
車輪の破損リスクが高いオフ ロード系競技の場合は、車輪を壊したタイミングで修理も兼ねて、それまでと違った構成の車輪を試すチャンスかもしれません!(<ちょっと違うかも…)
ハブの状態が良ければカーボン製のリムへの交換を試していただくのもおすすめさせてもらっています。 カーボン製と言っても高価なものばかりではなく、いろいろなメーカが製造販売しているので、予算に合わせて探すことが可能です。
アルミ合金製のリムで、よくポテト チップスの様に曲げてしまう事が多いのであれば、そういったストレスに対してカーボン製のリムは強いので、後から考えるとランニング コストとしても良くなる可能性があります。
リムの側壁を潰される事が多いのであれば、下り系だけでなく昨今はCXにまで定着してきたタイヤ インサート類の使用で、リムの素材にかかわらず、側壁の保護が可能になってきているので、併用がおすすめです。
完成車に付属の車輪だけでなく、完成車輪製品であってもスポークの形状が一般的な規格であれば、大抵の場合、修理だけでなく、組み替えや手直しも可能な事が多く、元の状態とは違った乗り味に変える事ができます。
特に競技志向などで頑張って取り組まれているロード サイクリストの場合、CXやマウンテン バイクなどと違って、車輪を頻繁に壊すリスクは小さい所為か、比較的高価な完成車輪を使われる例が少なくないです。
その様な車輪で、見た目の印象や宣伝の内容で選んだものの、実際に乗ってみて、ご自身の好みと少し違ったり、微妙に相性が良くない、などの問題があった場合でも、同様に足りていない要素と、余分な要素の洗い出しから最適化を試すことは可能です。
各メーカには全グレードを通して、ベースとなる設計コンセプトがあり、同社製品であれば、大まかな方向性はトップからエントリー モデルまで似ている事が多いです。
もちろん、絶対的なパフォーマンスや重量など、グレード毎の差異は必ず存在しますが、乗った時の感触、特徴、得手不得手の方向性などはブランド内で大体近い様です。
そういう意味では、グレードに関わらず、好みの特徴を持った車輪メーカを既に見付けられている場合は、可能な限り高性能なモデルを選ばれると良いと思います。
そう言った、ある程度好みに近い特徴を持った車輪であれば、もし手直しが必要な際も、あまり大掛かりにならずに済む可能性が高いです。
コスメティカルな好みも、手直しの際にパーツの色や雰囲気など伝えていただければ一緒に反映させやすいです。
弊所ではスポーツ バイクで困っていることや、ご不満に感じていることの中から、車輪の構造に置き換える事で、それぞれの乗り手に最適化し、よりバイク スポーツを楽しめるような提案をさせていただいています。
5 notes · View notes
hosizorayoukai · 1 year
Video
youtube
【実録!!土星】打ち上げから土星突入までの20年間の記録・カッシーニが撮った美しい真の姿とは(Saturn #1)
睡眠用BGM&解説あり。カッシーニの撮った画像と音楽でつづる土星の旅。 1997年の打ち上げから、2017年の土星へ突入するまでの20年間の記録を全3回でお送りします。
その第1回となる本動画は、打ち上げから土星へ到着し、 太陽系最大級ともいえる土星の嵐や「環」で起こった 様々な不思議な現象をくまなくご紹介します。
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 カッシーニ打ち上げ 1:04 土星の軌道へ投入 1:45 タイタンへ探査機放出 2:04 土星の概要 2:34 土星最大の嵐 4:45 土星の環 5:40 彗星による環の歪み 7:41 逆行で見る土星の環 8:49 環のスポーク現象
土星の旅に浸りながら、探査機カッシーニと 超美麗な土星の環の芸術を目や耳で感じて、 疲れた頭をいやしていただければ幸いです。
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
⭐️メンバーシップ特典はこちらから⭐️ https://youtube.com/@soranohoshi/join
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。
今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。 アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼超おススメ!土星に近づく大迫力の動画 CGじゃなくカッシーニが見た本物の映像です。
『4K Saturn Cassini Photographic Animation (updated)』 https://www.youtube.com/watch?v=UgxWkOXcdZU
非営利のIMAX®映画『In Saturn's Rings』の最初の映像。 カッシーニ宇宙船が撮影した3万枚以上の実写写真から作成。
実際の写真から完全に作成されています。 3Dモデル、CGI、テクスチャマップは使用していない本格もの。 CG、ペイント、クローニング、トゥイーン、モーフィング、 テクスチャマップ、カメラプロジェクション、3Dモデルなどは 一切使用されていないそうです。
公式サイト: http: //www.insaturnsrings.com/
🎬店長の気になるグッズ🎬 ------------------------------------------------- ▼最高難易度【土星パズル(木製)】マイクロピース 高級インテリア 大人向け ジグソーパズル 1000ピース を超える難しさ パズルの概念がかわる新世代パズルの謎を解け! https://a.r10.to/h6gyfr
▼LEDテーブルライト【土星 灯】USB給電 読書灯 間接照明 コードレス https://a.r10.to/hMAYJx
▼土星ネクタイピン【日本製】スーツの胸元アクセサリー 父の日/プレゼント/ギフト https://a.r10.to/h6WC6i
▼【月と土星】ノンホールピアス ラインストーンイヤリング 樹脂タイプ アクセサリー OLGA 金属アレルギー https://a.r10.to/hUs6sn
▼土星 ネイルパーツ【5個セット】ハンドメイド メタルパーツ透かし https://a.r10.to/hunNAQ
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ▼公式サイト – NASA Solar System Exploration https://solarsystem.nasa.gov/
▼ESA/Hubble https://esahubble.org/
▼カッシーニ・ホイヘンス - 土星探査機 - NASA ジェット推進研究所 https://www.jpl.nasa.gov/missions/cassini-huygens
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼CeVIO AI すずき つづみ 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
・すずき つづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/index.php この動画はCeVIOプロジェクトの「すずき つづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【土星 と 衛星 大特集!!】太陽系第6惑星「土星」・衛星特集シリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVzPUrwBf8jmxoZdu03kkyC
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes
benediktine · 3 years
Quote
【大不景気のなかの自転車、本音爆発】 - 英国式自転車生活 : https://adamsnumber.fc2.net/blog-entry-309.html : https://archive.ph/f8VmO 2009/03/17 このところ忙しく自転車を組んでいました。べつに自分は自転車屋でもないのに、頼まれ物の自転車を組んでいるというのがなんとも奇妙です。ところがここで面白いことがあるのですが、ある自転車を組んでいて、どうしても部品が足りない。ボトムブラケットの規格がイタリアンで、四角テーパー、コッタレスで軸長115mm近辺で、国際規格2度のものというのが、問屋にもショップにもないのです。私の部品箱のなかからマジストロー二のBBセットを出そうかとも思ったのですが、それは1960年代の車両のレストアに使いたい。 その自転車は160mmもしくは165mmのクランクを想定している設計なのですが、イタリア規格で160mm、165mmのクランクというのはC社が製造していません。またしようともしていない様子なのです。そこで、フランスのTAを使おうと思ったのですが、これも我が国に入ってきているものは、すべてBSC規格です。合わない。 まあ、そこで、自分の持っていたC社の170mmのクランクを暫定的に入れることにしたのですが、ところが、このクランクのBBもチェンライン、その他が選べないんですね。しかも私の持っていたC社のクランクは3年半ほどまえに買ったものですが、もう今の2009年モデルとは規格も構造も違う。当然工具も違う。「うるとら漕ぎ力」とかいうシステムらしいですが、とにかく部品がない。つまり、フルセットそろえないとうまく走らないわけです。また、気がつくのは、最近のカセット式というのかユニットBBは非常に擦動抵抗が大きい。固定ギアでこがずに滑走した時に、カップ&コーンの普通のボール・ベアリング式よりあきらかに回りが悪い。それと、現在私のフィクスト・ホイールの車両には、ユニットベアリングの新しいBBを入れているのですが、大きいトルクをかけると軋みます。これはクランクのシャフトやハブなどのシャフトはわずかではありますが、しなうので、本来は普通のボールベアリングのほうが、ユニットベアリングより優れているのです。また斜め加重に対しても、カップ・アンド・コーンのほうが有利で回転もなめらかです。ユニットは「進歩的」に見えますが、工学的に言って退歩なのです。 これはライバルのS社のものも同様で、C社とS社の製品には互換性がないのはご承知のとおり。これは歴史的な車両を見てきた私にはちょっと納得がゆか���い。たとえばテーパー2度で68mm幅のBBに合うダブル・ギア用のコッタレス・シャフトは1937年から1989年までヨーロッパでは生産されていました。台湾ではまだ生産されているはずです。じつに70年以上。これは本来スペアパーツに困りようがない。こういう規格は変える必要がないと私は思っています。しかし、最近の多くのクランクは、クランクにシャフトがくっついていたり、数年で規格が変わって合わなくなります。じつは私の持っていたクランクも、いままでのクランクと埋もれる首の長さが違い、ほかの2度の国際規格のテーパーコッタレスとは、似ているようでいて、まったく交換性がないのです。かくしてショップの在庫のスペアは増やさねばならず、新しい工具を買わねばならず、調整のための講習会にも出なくてはならない。 こういうことはチェンに関しても同じで、1と8分の一のチェンなら、1910年ごろから現代まで規格は変わっていません。これも、かつて、日本のメーカーがピッチを短いものに変えようとしたことがありました。これは考えてみると、実に恐ろしい計画でした。インドや中国、アフガニスタンからヴェトナム、ヨーロッパ、アメリカ、南米、そして日本の魚河岸で走っている自転車まで、何十億の数の自転車が、チェン、リアのフリーやフロントのクランクのスプロケットのスペアがなくなって、動かなくなり廃棄処分される危機をともなう計画であったわけです。どうして、そういうことを考えたのか?まったく恐ろしいことです。消費者は知らず知らずのうちに、メーカーのつくる「消費サイクルにとりこまれてゆく」。 BBの話しに戻りますと、1960年代~1970年代~1980年代ならば、チェンは8分の1か32分の3かどちらか。フリーはレジナ、シクロ、シマノ、サンツアー、カイミ・エヴァレスト、アトム、マイヤール、サンプレ、サンコー舎などいくらでもありました。チェンはレジナ、セディス、報国、ブラントン、レノルド、BSA,デュネルト、などなど、クランクはストロングライト、TA、マジストロー二、ミルレモ、杉野、ネルヴァー、サカエ、ベルトリ、ゼウス、ユニオール、カンパなどなど。それはどう組み合わせても、チェンラインさえワッシャーで合わせてあれば使えました。それが今は出来ない。 ホイールは完組みが主流となったわけですが、それもまた順列組み合わせの可能性を減らします。何年か前、ツールの登りでフランスのナショナル・チャンピオンの車輪のスポークが飛んだことがありました。かれはそこで、勝利から遠ざかったのですが、現代の少ないスポーク数の車輪では、1本スポークが飛ぶと大きく車輪が歪みます。レースではサポート・カーがスペアの車輪を投げてくれますが、旅行中の貴方にスペアの車輪を投げてくれる人はいません。これははたして機材の進歩なのか? もっと身近なことを言いますと、通勤に700Cで軽く走って行きたい、と思ったとします。そうした時、洋服を汚したくないので、長いフルサイズの泥除けを付けたいと思ったとします。タイヤは、乗り心地、朝の反応速度の遅い時、道路の継ぎ目でハンドルをとられたくないから、太目のタイヤを入れたいと考えたとしましょう。では、最新のロードレース用コンポで、バーチカルボルトからブレーキシューまでが55mm~57mmのブレーキステイラップ(ブレーキ・アームの正式英語名称です)を入れて、「手許変速のレバー力率」の合うものがあるのか?ありません。つまり、路上で泥除け付きの車両が必要な自転車通勤者やサイクル・ツーリストのことなど真面目に考えてはいないのです。C社もラリーとかさまざなロングケージのツーリング用の変速器を作っていましたが、いまではひとつもつくっていない。 現代はこのように驚くほど、不自由な世界になっているのです。ではすべてひとつのメーカーで揃えてなんとか作るのでしょうか?昭和の40年代~50年代に、最高級のレーサーやサイクリング車は公務員や一般企業の初任給の月給と同じか、最高で2か月分ほどであったようです。今なら20万円からせいぜい40数万円でしょう。ところが、現在では、これは「部品だけの価格」あるいはホイールだけの価格になりつつあります。知らないうちに、自転車コンポーネンツは対収入比率でとてつもなく高価なものになってきているといえるでしょう。 しかも、部品や車両の耐用年数は短くなっています。私は最新のカセットフリーのスパイダーアームを割ったり、登りでチェーンを切ったことが何度もあります。しかし、古い5段時代のレジナのスーパーコルサのチェンやセディスのチェンが切れたなどという事は、今も昔も、私も私の周りでも聞いたことがありません。極端な話。現代のロードレーサーの部品はワンステージもてば良い。ということは250kmなんとかなればいい。100年前のツールは、ワンステージ400km以上というのもありました。ファウスト・コッピの時代、ツール・ド・フランスは6000km弱ありましたが、最近では3000数百キロしかありません。つまり、5000km持てば、なんとか面目は保てるのです。しかし、この距離は、私のようなヘビーユーザーには半年です。半年ごとにコンポに20万~50万出して、ホイールに10万円~50万円はとても出せません。一方で知り合いの自転車のフリージャーナリストなども、「一文字6円で、原稿の文字数が増えると3段逆スライド方式で、単位当たり原稿料が減ってゆく」人々には手が出ない。かくして、他の業種でお金を儲け、たまの休日にしか乗らない人々しかそういう高級品は買えなくなっています。よく練習している人、それを専門にしているひとほど、型遅れや古いモノを使うという逆転現象が起こってきます。はたしてそれでこの趣味の世界に未来はあるのか?と思わざるおえません。 経済予測によると、この大不景気は今度の夏からが本番だといいます。多くのツール・ド・フランスやジロ・デイタリアのスポンサーが協賛を見合わせるでしょう。また、多くの会社でボーナスが出ないことも予想されます。そうした時、「高額商品に消費者を誘導していたツケ」がどういう風に出るのか?また、そういう最先端の機材を使わないと勝てない競技と言うのはスポーツとしてどうなのか?電気式で変速タイミングをライヴァルに隠さないと勝てない一騎打ちが「真のスポーツマンシップ」と相容れるのか? 今年は自転車関係のマスコミもメーカーも正念場を迎えると思います。 ≫――――――≪ ●raijin&fuujin No title :弐拾八号さま 解決策はあります。旋盤で虫食い部分を、同じRで、一枚はぐのです。昔のシャフトは深くまで焼きが入っているので充分いけますよ。 2009/03/17 ●弐拾八号 No title さすがに、英国までは行けませぬ。 当時のパーツはもう手に入りませんから 虫食いしようが、段減りしようが使うしかないですねー 2009/03/17 ●raijin&fuujin No title :弐拾八号さま これはどうにもなりませんね。それとともに生きるほかないのかもしれません。ユニットベアリングのBB自体は1920年代から、英国ではアニュラーベアリングと言う名称で存在していました。昔からユニットベアリングのBBはカップアンド・コーンより、とくに加重時に具合が悪くなることが知られていたので、ストロングライトなどは、その解決方法として、針のように細いローラーベアリングを並べた、「ニードル・ローラー・ベアリングBB」を作っていたくらいです。そういう技術の歴史的流れを見ずに、開発がされているのでしょう。オンロードのマシンの場合は、それでもたいした問題になりませんが、室内自転車競技の車両の場合は、こがないで慣性走行しているのを利用しないといけないので、じつに不具合になります。だれかが、超音波焼入れかなんかで、いいシャフトを作ってくれるとありがたいのですが。ハブの球押しは英国には作ってくれるところがあります。 2009/03/17 ●弐拾八号 No title R&Fさん、はじめまして。 知識の少ない私には、とても貴重なお話が多く更新を楽しみにしております。ユニットBBの抵抗の多さには私も困っております。 何かよい方法はないものでしょうか? 昔ながらのカップ&コーン・テーパーシャフトが恋しいです。 2009/03/17
【大不景気のなかの自転車、本音爆発】 - 英国式自転車生活 : https://adamsnumber.fc2.net/blog-entry-309.html : https://archive.ph/f8VmO 2009/03/17
0 notes
tocchiclub · 4 years
Photo
Tumblr media
水産養殖業からのフローティングPV学習 ノルウェーの水上ソーラー企業であるオーシャンサンのCEOは、pv誌に、海岸近くの場所や半保護水域での水上太陽光発電プロジェクトのための彼の会社の革新的な設計について話しています。 BørgeBjørneklett氏は、昨年フィリピンで建設されたパイロットプロジェクトが、予想以上の出力を提供していると述べています。 Ocean SunのCEOによると、このシステム設計はノルウェーの海事の専門知識に基づいています。 画像:オーシャンサン ノルウェーの品質保証およびリスク管理会社DNV GLは、同胞のソーラー企業であるオーシャンサンのフローティングソーラーシステム設計に適合宣言書を授与しました。 この書類は、「設計原理、方法、および安全係数を含むオーシャンサンの水上ソーラー構造の設計方法論が、ノルウェーの水産養殖のNS 9415標準などの関連標準および推奨プラクティスに準拠している」ことを検証しています。 NS 9415海洋養魚場標準は、養殖場の生産、設置、および運用だけでなく、サイト調査、リスク分析、設計および設置寸法の要件を定めています。 「この基準はノルウェーの養殖業にとって非常に重要です」とオーシャンサンのCEOであるBørgeBjørneklettはpv誌に語りました。 「生態学的災害を回避するために、養殖施設に非常に厳しい規則を定めています。」 海事の専門知識 Bjørneklettは、海に面した養魚場への損害は、養殖魚が逃げ出し、野生種と繁殖する可能性があると述べた。 その結果、ノルウェーの養殖業は、養魚場の安定性と堅牢性、特に構造設計と係留システムに関する厳しい基準を順守する必要があります。 「Ocean Sunは、この海事の専門知識からフローティングPVシステム用の特別な設計を開発しました」とCEOは述べています。 「私たちが開発した設計は、海岸近くや半保護された水に理想的ですが、養魚場の設計とまったく同じではありません。 私はむしろそれが派生物だと言いたい。」 特許取得済みのシステムは、4つの係留ポイントと12行で海底に固定された浮力リングで構成されています。 「養魚場との違いは、リングの下に魚用のケージがないことです。一方、システムの重量の大部分はモジュールが配置されている表面にあります」とビョルネクレットは言いました。 「水産養殖業界の構造設計は数十年にわたって発展しており、このセクターは初期の頃、貧弱な設計からいくつかの困難な教訓を学んだ」とCEOは付け加えた。 「例えば、亜鉛メッキ鋼に基づく長方形の構造は、相互接続での腐食と材料疲労の問題のためにほとんど放棄されました。」 Bjørneklettはpv誌に、浮力のある高密度ポリエチレン(HDPE)リングの円形形状と流体弾性挙動が、好ましくない風や繰り返し波が長方形の構造のbroad側に当たった場合に発生する可能性のある問題を減らすと語った。 Ocean Sunがシステムの中央で使用している円盤状のフローティングメンブレンは、ホイールのスポークと同様に、完全性を高めるとも言われています。 完全にリサイクル可能なHDPE配管は世界中で容易に入手でき、流通を容易にします、とBjørneklettは付け加えました。 膜 PVシステムのフローティングリングは、モジュールが取り付けられる膜を備えています。 「膜の厚さはわずか1mmであり、これが特別な機能です。これにより、パネルが水と直接熱接触し、放熱に大きく貢献し、その結果、モジュールの歩留まりが向上します」 CEO。 https://www.pv-magazine.com/2020/03/23/floating-pv-learning-from-aquaculture-industry/ #海上太陽光発電 #hikarakuyoh #ノルウェー https://www.instagram.com/p/B-GPN0WBstb/?igshid=232ufn0apu0j
0 notes
tsubakicraft · 4 years
Text
木製ロードバイク3号車〜タイヤ
特注アコースティックギターが完成したので、ロードバイクの製作に戻ります。
ツーリング用途の自転車ですので、タイヤは少し太めの700x25c。(婦人用2号車は28cです)多少重くても良いので、耐パンク性能の高そうなものを選びました。実際にピンクしにくいかどうかはわかりませんが。
普段はヴィットリアやコンチネンタルの製品を使うことが多いですが、なるべく日本のメーカーのものを使っていこうと思っています。
Tumblr media
ホイールに装着してみましたが重いです。ホイールも太めのスポークを使ったので重いのですが、タイヤと合わせるとかなり重い。登坂はのんびり、平地はほどほどの速度で巡航して頑張らずに距離を稼ぐという走り方を想定しているので、この重さはそれほど負の影響は出ないと思います。
Tumblr media
ステムはシマノの製品を選びました。長さは100ミリで角度は6度です。ハンドル側を下向きにすると結構な前傾姿勢…
View On WordPress
0 notes