Tumgik
#宮下克子
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
okasure · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
宮下かな子
10 notes · View notes
dvlwablu · 5 months
Text
A List of Hiromasa's Direct Relatives + Random Facts
Saw some posts wondering about Hiromasa's other family, which prompted me to write this up. Info is taken from documents you can find in publicly accessible archives, albeit only in Japanese.
The Guy Himself 源博雅 - Minamoto no Hiromasa [918 - 980] Rank: Junior fourth rank, lower grade (later third rank) Position(s): Captain of the Right Division of Middle Palace Guards (右兵衛督) Middle Captain of the Right Division of Inner Palace Guards (右近衛中將) Ancillary Master of the Empress Dowager's Household (皇太后宮権大夫) When he was 17, he was removed from royal succession and bestowed the title Minamoto Ason*. Apart from the flute, he was also skilled with the biwa, koto and hichiriki. There are numerous stories about him and his incredible musical skill, which I will hopefully cover in a separate post some day. Maybe. He is also known as Hakuga no Sanmi (博雅三位) in reference to his final rank and Lord Long Autumn (長秋卿) in reference to his final position (the Chinese name for the Empress Dowager's household is "Long Autumn") *The Japanese term for this process is shinsekikouka (臣籍降下) This was done because emperors often had many children and under the Ritsuryo legal system, royalty had to be given a certain income, so ennoblement was a way of saving money. The first title of Minamoto Ason was given by Emperor Saga, who had 49 children.
Grandfather 醍醐天皇 - Emperor Daigo [884 - 930] Was emperor from 897 to 930. He actually abdicated the throne after falling ill in 930 and became a monk shortly before he died. He had 36 children across 21 different consorts.
Father 克明親王 - Prince Yoshiakira/Katsuakira [903 - 927] The first son and crown prince of Emperor Daigo. Hiromasa would have been 9 years old when he died.
Mother 藤原時平の娘 - Daughter of Fujiwara no Tokihira Fujiwara no Tokihira was the Minister of the Left (左大臣) for Emperor Daigo. Women often did not have their names recorded, instead being referred to by the title of their fathers or by their sons (e.g Murasaki Shikibu, with her father having a position in the Shikibu-sho (Ministry of Ceremonial Affairs) and Mother of Michizane, the author of Kagero nikki.)
Siblings Most of the info here is from the Honcho Koin Jounroku (本朝皇胤紹運録) (go to page 53) 源正雅 - Minamoto no Tadamasa (younger brother) Rank: Junior fourth rank official, lower grade Position(s): Ancillary Provincial Governor of Tosa Province (土佐権守) Tosa Province is now known today as Kochi Prefecture. 源清雅 - Minamoto no Kiyomasa (younger brother) Rank: Junior fourth rank official, lower grade Position(s): Chamberlain in the Ministry of Central Affairs (侍従) It's unclear whether Tadamasa was older than Kiyomasa or the other way round. 源助雅 - Minamoto no Sukemasa (younger brother) Rank: Junior fourth rank official, lower grade. Position(s): Master of the Western Offices (右京大夫) A lot of websites I've checked claim that Hiromasa also had a sister by the name of Kenshi (妍子女王), but I cannot for the life of me find and actual source for this claim. If you have any info, please tell me!
Children According to the Dai Nihon Shiryo, Hiromasa had four sons. 源信貞 - Minamoto no Nobusada Rank: Junior fifth rank, higher grade Position(s): Lieutenant of the Left Division of Middle Palace Guards (左兵衛尉) A flute player, like his father. He appears briefly in the Kaichikusho, a book on flute music written by musician Oga no Koresue. (go to page 20) 源信明 - Minamoto no Nobuakira Rank: Junior fifth rank, higher grade Position(s): Treasury Senior Assistant Minister (大蔵大輔) Also a known talented biwa player, like his father. 源信義 - Minamoto no Nobuyoshi Rank: Junior fifth rank official, higher grade Position(s): Chief Pharmacist (典薬頭) Chief Court Musician (雅楽頭) Once again taking after his father, being an excellent biwa and flute player. He is the author of the Shinkasho (神歌抄), the oldest surviving manuscript of kagura music. He and his older brother Nobuakira were known for playing music together. 源至光 - Minamoto no Yukimitsu Rank: Junior fifth rank official, lower grade Position(s): Provincial Governor of Hoki Province (伯耆守) Hoki Province is now known today as the western half of Tottori Prefecture. Couldn't find any info on him being a musician, but knowing his family, it wouldn't be out of the question.
15 notes · View notes
elle-p · 5 months
Text
Famitsu 1820 Persona 3 Reload part scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
続報
リマスターではなく、全ビジュアルを一から描き起こしている本作。3Dモデルも頭身が上がりより魅力的に。
人々との絆が“影”を切り裂く力となる
岳羽ゆかり
声:豊口めぐみ
専用ペルソナ
イオ
↑←弓を武器とするゆかり。テウルギア“サイクロンアロー”は、敵1体に相性を無視して疾風属性の特大ダメージを与える効果を持つ。
月光館学園高等部2年生で、主人公のクラスメイト。専用ペルソナの“イオ”は、ギリシャ神話で女神ヘラに仕え、主神ゼウスの寵愛を受けたという巫女がモデル。
リマスターではなくフルリメイク作品として18年ぶりに帰ってきた、JRPGの傑作『ペルソナ3』。グラフィックを一新し、システムや操作系に多くの新要素を加えるなど、現在のP-STUDIOの手で生まれ変わっている。今回は、新戦闘服や日常生活について紹介しよう。
現行機種で蘇る少年少女たちの死闘
特別課外活動部(S.E.E.S.)が新戦闘服に身を包んでタルタロスヘ
本作では、特別課外活動部のメンバーがタルタロスに挑む際の戦闘服が新たなものに。オリジナル版をやり込んだ人も、新鮮な気分でバトルに臨めるはずだ。今回は、すでに公開中の主人公に続いて、ゆかり、順平の新戦闘服アートが披露された。合わせて、新要素で戦闘中に条件を満たすと発動できる超強力なスキル“テウルギア”のスキル内容も紹介しよう。
主人公
声:石田 彰
伊織順平
声:鳥海浩輔
↑火炎、斬撃属性を得意とし、両手剣での豪快な攻撃が持ち味の順平。テウルギア“バーストスイング”も、敵1体へ相性を無視した斬撃属性の特大ダメージを与えるという、彼らしいスキルだ。
専用ペルソナ
ヘルメス
主人公とゆかりのクラスメイト。専用ペルソナ“へルメス”は、ギリシャ神話でゼウスの使いとして従事する伝令の神で、旅人や商人から崇められていた。
共用の設備を使って仲間たちとともに過ごす寮生活
主人公たちが暮らす学生寮では、寮内にある共用の設備を使って、仲間といっしょの時間を過ごすこともできる。ときに仲間の意外な一面も垣間見られる共同生活では、主人公の人間性が磨かれるだけではなく、仲間たちがバトルで役立つパッシブスキル“特性”を獲得することも。
コロマルとの散歩
テスト勉強
屋上菜園
読書
料理
DVD鑑賞
共用パソコン
寮のラウンジには寮生共用のパソコンが置いてある。プレイ中に手に入る、サイトのURLが書かれたメモを使うなどしてこれを利用すると、ソフトを使った学習や、情報収集を行うことができる。それらを通じて、主人公の人間性を表し、さまざまな行動に影響する“人間パラメータ”を上げられるほか、戦闘や探索に役立つ技能を習得できることもある。
ネット環境完備の巌戸台分寮
特性の習得
学生寮で、共用の設備を使って主人公とともに寮生活イベントを過ごした仲間たちは、“特性”と呼ばれる特別なスキルを習得することがある。特性は、任意で発動させるものではなく、つねに効果が発生している、いわゆる“パッシブスキル”と呼ばれるもの。その内容は、“クリティカル攻撃の発生率アップ”、“回復スキルの発動に必要なコストが減る”など、戦闘に役立つものばかり。時間があれば積極的に仲間と過ごそう。
放課後に学園内外で
学園で出会う“コミュ”のメンバー
→月光館学園の生徒たちは、部活動や下校時の寄り道など、おもに放課後の時間帯に交流しやすい。
“コミュニティ”、略して“コミュ”とは、主人公が多くの人々と出会い、交流していく中で生まれる辞のこと。交流を重ねてコミュのランクを上げ、特別なイベントを発生させると、主人公のペルソナ能力の強化にもつながるため、非常に重要な要素だ。本作ではコミュ対象キャラクターのイラストが新規に描き下ろされ、イベントも新キャストによるフルボイスで展開する。今回はコミュ対象の月光館学園の生徒たちを紹介しよう。
気のいい男子生徒。クラスメイトとなった主人公に、なかば強引に友だち宣言をした。年上好きで、主人公に恋愛相談を持ち掛ける。
友近健二
クラスメイト
声:羽多野 渉
3年生。港区中の飲食店を渡り歩き、あらゆるメニューを食べ尽くした。トラブルから助けてくれた主人公を、自身のSPに任命する。
末光望美
グルメキング
声:落合福嗣
主人公のクラスメイトで、陸上部の部活仲間。 努力と気合と根性で結果を残してきたエースだが、主人公をライバルと認めている。
宮本一志
運動部
声:宮下英治
2年生。陸上部のマネージャーで、宮本とは幼なじみ。面倒見がよく、入部したての主人公のことも気に掛けてくれている。
西脇結子
女子マネージャー
声:加藤英美里
生徒会の副会長。厳格な性格で一般生徒からの受けはおおむねよくない。美鶴の推薦で生徒会に加入した主人公に一目置いている。
小田桐秀利
平賀慶介
声:松風雅也
1年生で、生徒会の会計を務める。押しに弱く厄介ごとを押しつけられがち。男性に苦手意識があり何とか克服したいと思っている。
伏見千尋
生徒会会計
声:遠藤 綾
美術部部長の3年生。医者の息子だが、医学部進学か芸術方面での留学か迷っている。部活動見学から主人公と交流することになる。
平賀慶介
文化部
声:井口祐一
フランスからの留学生で、着物と時代劇と日本庭園をこよなく愛する大の親日家。“ふぁっしょん同好会”に主人公を勧誘する。
ベベ
同好会の留学生
声:市来光弘
8 notes · View notes
patsatshit · 6 months
Text
いまの世の中の風潮的にこういう言い方をすると色々と問題になってしまうのかもしれないけれど、僕は昔から女性が苦手で、いや、苦手というか怖い存在と言った方が良いかな。フェミニズム云々とかではなく、対峙したときに生き物として畏怖の念を抱いているというか、純粋にかなわないと思ってしまう。これは男女という性別には関係のない話やけど、人って打算的やし残酷でしょう。たまたま僕はこれまでの人生でそういう女性と多く出会ってきたから、ある種のトラウマになっているのかもしれない。文筆家OBATA LEOはそんな僕が素直に話ができる数少ない女性のひとりで、彼女が自主制作しているZINEを読んだとき、年齢や性別に関係なく、この人とはもっと話がしたいと思った。だから今回のインタビューで彼女の素顔に少しでも迫っていけたら嬉しいし、それによって僕自身がトラウマを克服できたら最高!
Tumblr media
〔土井〕 そんな訳でLEOちゃん、今日はよろしくお願いします。あなたの素顔に迫りたいということで、いきなりで申し訳ないんやけど、LEOちゃんはメイクは念入りにする?それともスッピンでも平気な人?
{LEO〕畏怖の念というの、当たり前かもしれませんが自分はあまりピンとこず、それはさておき、話したいというのはとても嬉しいお言葉です。土井さんに対する自分の思いは話し出すと長くなるのでここでは割愛しますね(笑)。インタビューの最初の質問って、文章の書き出しと同じでその後の流れを決める置き石のようなものですが、無駄のない場所に置きはったなという感想です(笑)。メイク、友達や知り合いや初対面の人と会う日���休みを満喫するぞって日は絶対めっちゃします。でも誰とも会う予定ない日は日焼け止めすらせず出かけてますね……。本にも書いたんですけど、メイクって自分にとっては、したくてやってると言い切れるわけでもなければ、したくないのに嫌々やってるとも言い切れるわけでもない、微妙な行為で。川上未映子の『乳と卵』という作品で、豊胸手術について、「それは社会に思い込まされてるんや」という意見と「自分がしたいからするんや」という意見が対立して決着がつかない、という場面があります。自分もフェミニズムというものを知ったとき、そういうジレンマに陥って、なんなら「社会に思い込まされてることを全て取り除いて真の欲望を見つけたいと思う」みたいな文章まで書いたんですけど、今となってはそんなことは不可能やしあまり意味もないのかもと思ってます。
〔土井〕うーむ、良いね、出だしからヒリヒリとした緊張感があるわ、前回の小野ちん(moanyusky)のときとはえらい違いや(笑)。そう、でもやっぱりメイクって自分のなかでは割と重要で、メイクは女性だけに限った話ではないとはいえ、やっぱり男性でメイクをする人はまだまだ少数やし、僕らおっさん連中のほとんどがむき出しの顔面を晒して生活してしているのに対して、女性の多くはメイクで日々、自分の顔を変化させることができる。メスで皮膚を傷つけることなく、その日の気分で変身できるというのは、なかなかにショッキングなことで。『乳と卵』は僕も大好きやし、未だに川上未映子の最高傑作やと思ってる。あそこで描かれる能動的か受動的かという問題、実はタラウマラのご近所さんで実際に豊胸手術をした主婦の方がいて、その人は旦那が胸が大きい方が好きなんだろうと思って実際にやってみたら実は旦那の好みはそうではなかったと知って、めちゃくちゃ後悔してはった。旦那を喜ばせたいという自発的な想いが発端とはいうものの、その背後には無意識に旦那の好みに寄せていくという受け身な態度が窺い知れる。しかもそれが思い込みやったとなれば更に話がややこしくなる。ほんま人間はどこまで能動的に振る舞えるんやろうね、甚だ疑問やわ。そう言えば『乳と卵』のなかに巻子と緑子という親子が互いに自分の頭で玉子を割ってドロドロになる描写があったやん。あれって卵子を破棄したいという願望の現れやと思うねんけど、LEOちゃんの最新作『目下茫洋』のなかにも子宮を爆弾に例えて「それを運び続けることが、すなわち生きることになっている」という強烈な表現があってゲロ吐きそうになってん(賛辞)けど、それ以外の箇所も含めてあきらかに前作『ROLLER SKATE PARK』とは異質の内容になってると思う。前作から今作に至るまでの期間に何か心境の変化のようなものがあったの?
〔LEO〕なるほど!!いわれてみればストレートな比喩やのに、卵の場面でその解釈を思いつきませんでした……!殻が割れるというのが、二人の心の殻が割れるってことを暗示してるんかなぁと思ってました。あとはその卵を体にぶつけて割るという非日常的である意味馬鹿らしい行為を共有することで、関係も変わったんかなぁとか。そもそも、あの話でもなんで巻子が豊胸手術をしたいかっていうのは謎なんですよね。他の人とその話をする機会があったときに聞いた意見で妙に納得したのは、豊胸手術をすれば全てが上手くいくという願いみたいなものがあったんじゃないかというので、それは実際の土井さんのご近所さんの話を聞いて、改めて重ね合わせてしまいした。旦那さんを喜ばせるためには、豊胸手術をする以外の形もあったはずやのに、それが選ばれたという事実について、考え込んでしまいます。ZINEの内容としては、『目下茫洋』の原稿を書き始めたのは、『ROLLER SKATE PARK』と同じタイミングで2022年の9月です。でも最後の最後まで完成しきらず、また最初に出す作品で「女性の書き手」というイメージをつけたくなかったので、別の機会に回すことにしました。一年経って、やっと踏ん切りがついたので、今回出したというような感じです。なので、心境の変化は特にないですね。それどころか、2022年の9月に書きはじめるときにも、2020年とかもっと前に書いた別の原稿を原型にしたので、むしろ『ROLLER SKATE PARK』の方が異質な内容といえるのかもしれません(笑)。
Tumblr media
〔土井〕そうなんや!あの2冊は同時期に書かれたものなんや!それはびっくり!あれをがっちゃんこして1冊にしないところがニクいね(笑)。でも「女性の書き手というイメージをつけたくない」という気持ちはわかる気がする。社会そのものが「女性」というイメージを操作する機械やとしたら「女性」の書き手にとってはこのことほど煩わしくて鬱陶しいものはないよね。機械についてはドゥルーズの言葉を引くしかないけど「一方の機械は流れを発する機械であるが、他方の機械は、この発せられた流れを切断する機械である。乳房は母乳を生産する機械であり、口はこの機械に連結されている機械である」っていう、何回読んでもきちんと理解できないドゥルーズなりの概念があって、さっきの能動的か受動的かという話に戻るけど、要するに手を取り合ったかと思えば手を離すということをひたすらに繰り返すってことやんな(違ってたらすみません!)。『ROLLER SKATE PARK』が流れを発する機械やとしたら『目下茫洋』は、この発せられた流れを切断する機械やという感じかな。でもあれは確かにぶった斬りにきてるよね(笑)。そもそもLEOちゃんが「能動的」に文章を書きはじめた、あるいはそれをzineにしようと思ったきっかけは何なの?
〔LEO〕機械の例えはほんまにそうですね……。操作できないレッテルを貼られた箱のなかに勝手に分類されるときの無力さは筆舌に尽くし難いものがありますね。ドゥルーズのその文、帰り道で何回も考えてみたけど難しい(笑)。能動と受動に関しては、自分も全然答え出てないです。「能動的に」文章を書きはじめたきっかけやZINEにしようと思ったきっかけもいまいちはっきりとはしてなくて。文章は小学2年生くらいに挿絵つきの物語を書きはじめて、3年生くらいのときに大学ノート一冊分くらいの勧善懲悪的な物語を書いてたのは憶えてます。子供向けの賞にも応募したことあったような。中学生のときは音楽の感想を書くブログに熱中してて、高校生のときは今もたまに更新してるはてなブログで書いたり、掌編を書きかけては筆を投げたりしてました(笑)。大学に入ってからも、気づいたらtumblerやGoogleドキュメントやノートに文章を書いてて、なんか書こうと思って書くよりは気づいたら書いてる(書かないとやってられない)って感じで、それこそわりと受動的な部分や習慣の部分が多いと思います。ZINEは大学に入る前から出してみたいと思ってたんですが、なかなかまとまった文章を書けずにいて、最後のひと押しをしてくださったのは他ならぬ土井さんです!
〔土井〕え、ほんまに!なんにせよLEOちゃんの文章が世に出るきっかけになれたんやったら、素直に嬉しいわ。それにしても小学校低学年から物語を書いてたというのはすごいな。僕は二十歳のときが最初で、司馬遼太郎の『燃えよ剣』をまんまギャングの抗争に置き換えた内容で(笑)。いま思い返してみてもほんまに恥ずかしい!でもその恥ずかしさの先にしかいまの自分の作品はなかったなぁとは思う。そういう意味でも勧善懲悪の物語を経た、いまのLEOちゃんが書いた小説を読んでみたいな。エッセイや日記はもちろん素晴らしいけど、僕はやっぱり根本的に「嘘」が好きやから、あなたの「嘘」つまり小説が読んでみたい。そう言えばLEOちゃんとはじめて会ったときに別役実の『ベケットといじめ』という本をオススメしてくれたやん。後に僕がイジメ体験者であることを知って、めっちゃ気にしてくれてて、ええ子やなって思ってん(笑)。あの本のなかで中野富士見中学で起きた「葬式ごっこ事件」を題材に、自殺した被害者も含めてあそこに関わった全員が何らかの役割を演じていたという指摘があったけど、いまでいう同調圧力、それかやっぱりドゥルーズの機械云々がふたたび頭をよぎる。まさにLEOちゃんの言う「箱のなかに勝手に分類される」感じで、そういうのは決して珍しいことじゃない。むしろいまを生きる者みんなが何かしらの役柄を演じてると言えなくもないし、ちょっとゾッとするよね。そう言えばLEOちゃんは『ベケットといじめ』の解説を書いていた宮沢章夫さんの演劇に役者として関わったことがあるんやろ?そのときのこと詳しく教えてほしいな。
〔LEO〕いや〜話したことに対してこんな熱量で返してもらえるのに「インタビュー」って、改めてすごいです(笑)。初めに書いたのがギャングの抗争やったんや、面白い!「その恥ずかしさの先にしかいまの自分の作品はない」ってほんまに間違いないですね。まぁ自分はまだ青二才なので、今も恥を塗り重ねてる最中ですけれども(笑)。小説、実はまさに一昨日書きはじめたところです。今回2作目のZINEを出してみて、いわゆるエッセイの形では今自分が書きたいことを表現するには限界があるなと感じて。それで、題材は現実からとるにしても、嘘の物語を書いてみようと思いました。「ベケットといじめ」のその指摘は本当にぞっとするところですよね。個々の人間の強い意志や悪意じゃなくて、場の雰囲気が人々に演じさせ、死にまで追いやるという。演劇については、当時はあまりピンとこなかったというのが正直なところでした。でも今の話でいうと、ちょうど先生の演劇に出る前に、友人が主宰してる劇団のワークショップで「目の前の相手を馬鹿にする」という演技をしたときに、普段とは違う強い言葉や嘲りの語調が自分の上に現れてきたのはびっくりしました。「役を演じる」というのは、それほど力のある怖い行為なんやと思います。「ゴドーを待ちながら」では、少年の役だったんですが、「わざと演じようとしなくていい」と言われていたので、演じるという感覚はあまりなかったし、思わず感情移入するような話でもないので、台詞をどんな風に言うべきか迷ってました。ご期待に沿えず申し訳ないのですが、実は当時の稽古のことよりも、帰ったらなんか焦りながら新書を読んでたことの方をよく憶えてます(笑)。当時はわかりやすく言葉の形で手に入るもの(知識)だけが価値あるものやと思ってて。小説という表現や、役者の人が身体に蓄えてきたものの豊かさとかに、全然思い及んでなかったです。教授としての宮沢章夫に5年も習ってやっと、価値あるものは世界のどこにでも遍在してるんやということに気づけました(笑)。先生は、街をフィールドワークさせたり、好きなものについてプレゼンさせたり、昔の映像を見せたり音楽を聴かせたりと、いわゆる「学問」的なアプローチではない授業をやっていました。それを勘違いして「楽単(単位をとりやすい楽な授業)」として舐めた態度で授業を受けてる学生も多かったですが、実際のところ受け身でも何かが身につくように親切に教えてくれるわけではなくて、街をフィールドワークする授業では、自分で実際に歩くことでしか見つけられない視点を得てきたかというところを厳しく見ていました。印象的だったのは、ただ通行人が新宿の駅前を歩いてるだけの映像を3分間くらい見せたあとに、先生ひとりが「面白いよねぇ」と笑っていたことで、このニュアンス伝わるかわかりませんが、この人は皆に全然見えてないものが見えるんやなと(笑)。
Tumblr media
〔土井〕めちゃくちゃ興味深い話がいっぱいなだれ込んできた(笑)!LEOちゃんの小説、それはヤバい、楽しみすぎる。日記専門店「日記屋 月日」でディレクターをしている蟹の親子さんともよくこの話をするねんけど、やっぱり僕らは「ほんまもんの嘘」を肯定できなくなったら終わりやと思うねん。いまはどちらかと言えば「嘘」は「フェイク」と貶されて、「ほんま」は「リアル」だと厚遇される。僕はどうしてもそういう価値観とは相性が悪い。本来フェイクかリアルかみたいな単純な二項対立からは逃れたところに小説の「語り」はあると思うねん。せやから「あの登場人物のモデルは誰ですか?」とか聞かれても返答に困ってしまう(笑)。「目の前の相手を馬鹿にする」ワークショップの話もめっちゃおもろいな。そこでLEOちゃんの脳みそに降りてきた罵詈雑言の数々……どんな感じやったんやろ、想像でけへん(笑)。『ダークナイト』でジョーカーを演じたヒース・レジャーもまさに同じような境地に立ったんとちゃうかな?ふとしたきっかけで自分のなかの底なしの悪意に気がついてしまうことはある。たまたまレジャーはそこから戻ってこれなくなったのかもしれへん。僕は『ダークナイト』が大好きなんやけど、何が凄いってジョーカーが自身の口が裂けた原因を語る場面で、あるときは「親父のせいでこうなった」と言い、また別のあるときは「妻のせいでこうなった」とか言うねん。めちゃくちゃ怖いやん。しかも最後まで明確な根拠が提示されないままに映画は終わる。「何らかの要因があって、こうなった」というのは、あらゆる物語にとって逃れ難きテンプレートやと思うけど、ジョーカーにはそれがない。すべては突発的に、因果関係なしに起こり得る。笑い飯の漫才にも優しいおばあちゃんが自分の畑の土から出てきたモグラをスコップで叩き殺す、みたいなネタ(哲夫が披露した「すべらない話」かもしれない)があったような気がするねんけど、ああいうのが一番怖い(笑)。ある種の物語に依存している人たちは何でもかんでも原因があって結果が生ずることを求めるけど、実際は人間ってそんなにわかりやすいものでもないやん。恨みとかなくても笑いながら人を刺す奴も絶対おるで。例えば自分の作品でいうと『JAGUAR』の終盤で前後の脈絡なく唐突に「常温でも冬場なら五日、夏場なら二日は日持ちしますよ」みたいな語りが出てくるねんけど、あれはほんまに自分でもわけがわからない(笑)。なんのこっちゃさっぱりやで。でも日常生活においては別に珍しいことでもなく、普通に歩いていても突然色んな言葉や考えが降って湧いては消えていくやろ。だからあのまま残してん。なんかLEOちゃんの話を聞いていると、宮沢章夫さんは講義や演劇を通じて学生たちにそういうことを伝えたかったんちゃうかなぁって思うわ。そうそう、あとあなたを見ていていつもハッとするのが印象的なファッション。すごく似合っているし、魅力的やと思うねんけど、あの独特のファッションは自分なりに考えがあってのことなん?
〔LEO〕「フェイクかリアルかみたいな単純な二項対立からは逃れたところに小説の『語り』はある」っていうの、ほんまにそうですね。小説のなかは独自のルールで動いてる一個の世界で、どんなに現実っぽい見た目してても現実ではないから、それを現実の物差しで測ってリアルか否かを問うのはなんか違うなと思います。その映画は知らなかったんですが、毎回別の説明するのめっちゃ怖いですね(笑)。宮沢先生は演劇も笑いもいわゆる「不条理」な感じなので、近いと思います。因果関係については、小説書きはじめてみてもう早速ぶつかってる壁です。いや、読んでる側のときはなんでもかんでも因果関係で解明しようとする読みはつまらんのちゃうかと思ってました。例えば、夏目漱石の「こころ」でなんで先生やKが死んだのか?みたいな問いって、物事の因果関係の層で片付く問題じゃないと思ってて、仮にあれが個別の具体的な人間に抽象的な概念を象徴させてる話なんやとしたら、そこで出来事だけ追って説明しようとするのってナンセンスやんと思ったり。でもいざ書こうとしてみると、なかなか因果関係から逃れるのって難しいですね。「すべては突発的に、因果関係なしに起こり得る」っていう土井さんの捉え方は、もしかしたら他者の捉え方を反映してるのかなって思いました。tumblerの記事とか読ませてもらってても、勝手に合理的な説明を作って納得しようとしたりするよりかは、他人は他人でわからんもんやって大前提がある気がして、清々しいなと思います。ひとが皆、自分が理解できるような形で自分の行動の意図を説明してくれるわけじゃないですもんね。ファッションは自分なりに気を遣ってるところではあります。顔が地味やから、せめて服だけでも派手にしよう、みたいな(笑)。でもZINEでも書いたみたいに、本来の自分を「粉飾」してる感覚で、つい服を買ってしまうけど、常に微妙な引っかかりがある。真剣に服が好きな人とは対立する価値観やと思うんですけど、服(やメイク)って所詮は見た目のところでしかなくて、本当に大事なものは精神のところにあるんやとも思ってて。だから、いつか坊主にして毎日同じ黒のシンプルな上下を着るみたいな日々を送れたらなとも思うんですけど、なかなか踏ん切りがつかないでいます。
〔土井〕嫌や!LEOちゃんが坊主の黒服は何でか知らんけど嫌や(笑)、ってこれも勝手な理想の押しつけやねんなぁ。ほんますんません。うちの奥さんもたまに「坊主にしたい」とか言うときがあって「嫌や」って言うたら「自分は私が嫌やって言うてもタトゥー彫ってるやん」って怒られる(笑)。人間って自分勝手やな。ファッションに関連した話で、今年の8月に大阪の音楽イベントに出演した韓国のDJ SODAさんが性被害を受けた事件があったやん。DJ SODAさんの身体に故意的に触れた奴が「あかんことをした」というのは大前提にして、僕はあのDJ SODAさんのファッションやセックスアピールと誤解されても仕方がないようなジェスチャーがとても怖い。彼女は「私は服を選ぶ時、自己満足で着たい服を着ているし、どの服を着れば自分が綺麗に見えるかをよく知っているし、その服を着る事で自分の自信になる」と言うていたけど、やっぱりそれを目の当たりにすることによって気まずさを抱える人間や、性的に興奮してしまう人間がいることも頭の片隅に置いとかないとあかんと思う。もっと言えば、彼女が派手なメイクや衣装で自身のスタイルの良さを際立たせれば際立たせるほどに、別のタイプの女性に劣等感を抱かせはしないか?僕はやっぱり筋骨隆々な男を見るのが苦手で、なんとなく目を背けてしまう。でも街中には肉体美をこれみよがしに見せつける看板を掲げたジムがどんどんできて、筋肉バカが量産される、あっ、さすがに言い過ぎた(笑)。これは僕の偏見に満ちた感想なんやけど、男女問わずキラキラし���連中って、すぐに群れるし、意識的であるにせよそうでないにせよ他を排除しようとするやん。あいつイケてない、キモいとか言って。DJ SODAさんたちのようなポップアイコンの無自覚な言動が世の中に優劣の基準を植え付けて、新たな弱者を生んでるような気がしてならへん。まぁ、だからって胸を触る行為が許される訳ないし、そんな奴はどつかれたらええねん、とは思うけど(笑)。とにかく一般的に言われる強者、弱者という区分には違和感しかなくて、それは常に変動するものやし、それぞれの局面によっても変わってくる問題やからね。スーパー銭湯やホテルが刺青やタトゥーを禁止にしてるところが多いけど、僕は仕方のないことやと思う。入浴のわずかな時間に刺青だらけの奴の人間性なんか知ったこっちゃないし、ほんまは優しくて良い奴やねんとか言われても、見た目には威圧感しかないから。LEOちゃんは同性の立場からDJ SODAさんのことはどう捉えてる?
(LEO〕そうですね……。それほど詳しくないですが、現代らしい出来事やなとは思ってて、自分のなかでもいろんな考えが交差してます。DJ SODAさん個人に対して思うことは特にないですが、その人に限らず、自分を綺麗に見せたいという欲望や見た目を通して自信を得るというあり方を正々堂々と公言する風潮には違和感を感じますね。それは必ずしも社会の大多数が肯定すべき「潔白」で「正しい」価値観ではないはずです。そもそも「美しさ」は必ず「醜さ」を前提としていて、美しくあろうとすることは、他者よりも優位の場所にいたいという薄汚い欲望が剥き出しになってるあり方だと思うので。土井さんの言うように、実際にそういうものを見て、性的な興奮や気まずさを感じる人も居るわけですし、決して手放しにいいね!ってなるようなものではないと思います。と言ってみて、自分が服を買うときに感じる後ろめたさの理由がさらに明確になりました笑 つまり、自分もアプローチは違えどDJ SODAさんなんですよね。ただ自分としては、自己満足でやってるというのを、「自分が好きで能動的に選んでる」という意味で捉えてるので、他者にどう思われるか・どう扱われるかというところまで受け入れなあかんとは思っています。いや正味なところ腹がチラッと見えるような服を着てるからって腹触られたらキレてしまいます、でも腹を見せる服を着ることで自分は何を表現しようとしてるのか?って考えたら、ほんまに後ろめたい汚れた答えしか出てきません。「腹を見せるのは自分のスタイルが良いのを誇示したいから」→「スタイルの良し悪しは自分の努力で決まったわけではない」→「ほとんどただの遺伝要因にすぎない要素を自分のものかのように誇示してるのはさすがにダサすぎる」→「でもこの服を着ると自分の気分も上がるし」→「その『気分の上がり』は詰まるところ優越感だよな」→「いやでも実際これを着ていくと評判もいい」→「その『評判』に何の価値がある?」…みたいな問答を繰り返しながら、結局のところ快楽に溺れてる情けない人間です。そういう「屈託」(グレーゾーン)の部分をどんどん取り払って、ポジティブを装っていくような風潮があまり良いとは思えないですね。お風呂のタトゥーは少し違う部分もあるけど、威圧感を感じてしまう他者がいるという点では似てますね。
〔土井〕そうやなぁ、タトゥーも含めてファッションってほんまに難しいよね。そこにはやっぱり今回の僕らの話の裏テーマ的にもなってる能動的か受動的かという話と切り離せない問題やと思うし、そこには確実に実在しない何者かによる「まなざし」がべったりと貼り付いてる。ちなみにほんまの余談なんやけど、いまや作業着も私服もまったく同じで毎日同じ服装しかせえへん僕も、実は服飾専門学校に通ってた時期があって、結局なんぼやってもまつり縫いができへんくて早々に中退してん。ほんまこれどうでもええ話やったわ(笑)。とにかく今回のインタビューで気がついたことがあって、LEOちゃんのなかにも男性性があるし、僕のなかにも女性性があるということ。それが順繰り自分でも気がつかないうちに小刻みに切り替えが行われてるんちゃうかな。だから自分の行動や考えにも常に違和感がつきまとう。さっきようやくその結論にたどり着いた自分はもはやいまの自分ではないから、どうやってその結論に至ったのか、いまとなっては到底わかわからない、みたいな(笑)。その果てなき違和感に決着をつける術が僕の場合は小説なのかもしれへん。決着というか、違和感を違和感のまま提示できる裏ワザのようなもんかな。生きてたら矛盾だらけやけど、その矛盾をそのまま置いてみたり、別の角度から眺めてみたり、転がしてみたり、味見してみたりできるのが小説やな。さっきのファッションに関するLEOちゃんの問答なんて、すでにめちゃくちゃ小説的やと思うねん。小説って何も起承転結があって、ある地点で発生した問題を最終地点に送り届けて解決することが目的ではなくて、語りそのものの躍動こそが本来の醍醐味やと思うから。俗にいう解決しない物語は、独りよがりな問答から始まる。だからやっぱり僕はこれからあなたが書き上げるであろう「嘘」が楽しみで仕方ない。今回は色々と突っ込んだ話ができてほんまに楽しかった。そもそも関東から関西に戻って来たばかりで仕事も執筆活動も大変なときに時間を割いてくれてありがとう。そんなわけで最後の質問、いまのLEOちゃんの最大の楽しみは何ですか?それが聞きたい。過日Gerald MitchellのDJで踊るあなたはめちゃくちゃ楽しそうやった!
〔LEO〕なるほど……面白いです。自分のことだからって自分で全て把握してるわけでもないんでしょうね。自分(私)は把握できてると思い込んでたけど、それこそ小説を書きはじめてから深層心理を掘り返すような作業に早速飲まれてて、全然把握できてないことを思い知らされました(笑)。小説って面白いですね。いまは書き急がず、もっといろんなものを読んでみようと思ってます。最大の楽しみ!確かに音楽を聴くのはとても好きですが、最大と言われるととても難しい(笑)。若干ズレてて恐縮ですが、布団でまどろんでるときと良い夢をみてるときが一番幸せですかね。最後こんなんですみません、こちらこそ貴重な機会をほんまにありがとうございました。今後は自分が土井さんを個人的に質問攻めにさせてください。この長いインタビューを読んでくださった方もありがとうございました!
7 notes · View notes
ari0921 · 3 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月4日(月曜日)
  通巻第8160号  <前日発行>
<速報>
 ナワルヌイが去って、次の「ロシア民主主義」のイコンは?
  「反プーチン」の女流作家、風刺画家、海外に逃げたジャーナリスト等はいま?
*************************
 反プーチンのイコンだったナワリヌイが突然死。毒殺説がいわれたが、ウクライナの情報機関が血栓と確認した。
 ナワルヌイは極右民族主義活動で知られ、プーチン批判と言っても、ほかの民主主義的な反プーチンとは一線を画していた。
葬儀は3月2日、モスクワで行われ雪道をいとわず数千の人の行列ができた。墓は花束で埋まった。筆者は李克強が急逝した折、安徽省の生家跡に数万人の弔問客が訪れ、花束で埋め尽くした場面と二重写しになった。
後者は中国民衆の習近平独裁への当てつけ、しずかなる抗議行動だった。
 2月27日、モスクワの裁判所は「ウクライナ侵攻に反対した」として、ノーベル平和賞の人権団体「メモリアル」幹部、オレク・オルロフに禁錮2年6月を言い渡した。
 オルロフは22年11月、フランスメディアへの寄稿文が「ロシア軍の信用を失墜させた」として、罪に問われ、23年に罰金を言い渡された。オルロフは「共産主義を脱したはずのロシアが全体主義に逆戻りし、今やファシスト化している」とプーチン政権を鋭く糾弾した。 
 ▼有名女流作家に「外国エージェント」のレッテル
 2024年3月1日、ロシア当局は「ウクライナ戦争に反対し、LGBTQプロパガンダを推進した疑い」で、女流作家のリュドミラ・ウリツカヤを「外国工作員」と認定した。
 ウリツカヤ女史は現在、海外に移動したとされ、ノーベル文学賞候補作家とも評価されているが、ソ連時代からクレムリンに抗議し、プーチン大統領を激しく批判してきた。
リュドミラ・ウリツカヤの作品は日本でも『女が嘘をつくとき』など11冊が翻訳されていてファンが多い。バシコルトスタン共和国生まれで、児童文学でロシアブッカー賞を受賞した。写真を見ると明らかにロシア人ではなくバシコール人、あるいはタタール人かも。
ロシア法務省は、ウリツカヤ女史が「ウクライナでの特別軍事作戦に反対」したことを外国のエージェントと認定し、著名作家のボリス・アクーニンを含む「WANTTED」のリストに加えた。
ボリス・アクーニンはロシアを代表する推理小説家だが、グルジア人だ。
2014年にロシアを出国し現在、ロンドンに暮らしているとみられる。日本留学組で、本名のチハルチシヴィリの名前で翻訳した日本文学には三島由紀夫『金閣寺』や多和田葉子の小説がある。勿論、日本語に堪能。
ロシアは「外国工作員」という用語を反逆者や国家の敵とみなす人々に適用し、ラベルを貼られたすべての人物の出版物に「警告マーク」を義務付けている。アクーニンの作品はロシアの書店から撤収された。
前述の」ウリツカヤの小説は17ヶ国で翻訳され、とくに『ダニエル・スタイン』はカトリックの司祭になったポーランド系ユダヤ人の実話に基づいた物語。プーチン大統領がウクライナでの軍事作戦を命じると、彼女は「無意味な」紛争はロシアにとって「壊滅的」なものになるだろう」と予測し、ドイツへ出国した。
 ▼風刺漫画家も排除へ
同日の3月1日、ドキュメンタリー映画監督のユーリ・ドゥッドや政治学者のエカテリーナ・シュルマンらクレムリン批判者を「外国工作員」と認定した。
 ロシア法務省は風刺画家セルゲイ・エルキンら9人を加えた。
エルキンはプーチン風刺で有名な漫画家だが、便座をタイタニックに見立て、その甲板で両手を広げたデカプリオの格好をしたプーチンをからかう構図は大ヒットとなった。 
エルキンが筆名でないとすれば、人名からの類推でアルメニア人かもしれない。
ジャーナリストのローマン・ドブロホトフ(ウェッブサイト『インサイダー』創設者)は嘗てのマレーシア航空撃墜事件や初回のナワルヌイ毒殺未遂事件などを暴いてきた。
カレン・シャイニャン(同性愛を公言した編集者)もリストに名を連ねている。
 (その風刺漫画は下記サイトで確認出来ます ↓)
4 notes · View notes
amanoyukihass · 2 months
Text
【黃金之心】牡羊座篇後記
Tumblr media
先解釋一下在故事中,希歐為撒卡命名的含意。 車田老師在「聖鬥士聖衣大全」的訪談中,有提到他將雙子座聖鬥士取名「サガ」的由來。サガ是日文單字「性が」的發音,而「性が」這個單字意指人與生俱來,無法改變的本質。例如性格(個性),性別(男女),性命(命運)等等。 也就是說撒卡名字的真正含意,指的是人的「天性」。 於是我從「天性」這個關鍵字去找尋創作靈感,看見中國儒學經典「中庸」裡面,也有提到相同的東西:「天命之謂性,率性之謂道,修道之謂教」。天賦予萬物生而即有的本性(天命之謂性),萬物遵循著自己的本性行事,造就了世間定律(率性之謂道),萬物中的人類因為擁有自我意識,無法像世間其它萬物那樣,可以很自然的遵循本身的天性去行事,人類有可能迷惑,忽略甚至不知天賦予自己的本性,因此人需要去修行學習,察覺並了解自己的本性(修道之謂教)。「中庸」不只提到「天性」,也提到「智,仁,勇」三達德。本傳故事中希歐選擇大艾繼任教皇之位,是因為大艾兼備了這三樣,既然大艾兼備,那麼撒卡有沒有兼備呢? 「好學近乎知(智)」,身為黃金聖鬥士又是楷模的撒卡,「智」這方面應該是無庸置疑的。 「力行近乎仁」,撒卡受到眾人愛戴,不是仁者恐怕也無法擁有這樣的評價吧,所以「仁」這一點也是無需懷疑的。 「知恥近乎勇」,在「勇」這一項就有意思了。希歐教皇在被撒卡殺害前對撒卡說過:「願你能努力去克服它(撒卡內心的黑暗面)。」這句話表示希歐指出撒卡欠缺的正是這個「勇」。那不是指戰鬥殺敵時的勇猛,而是能正視自己內心,去面對自己不敢面對之事物的勇氣。因為受到雙重性格影響,在善惡間掙扎的撒卡,善良的那一面無法接受,也不敢承認自己有這樣黑暗的一面。聖域十二宮戰後,撒卡終於正視了自己的內心,也可以解釋成因為附在身上的邪靈消失了,不只是惡就連善的那一面也沒那麼極端了,於是撒卡能坦然面對自己的黑暗面,就跟沒被附身的卡諾一樣。最後在沙織面前引咎自盡的撒卡,終於也兼備了「勇」這一項。 另外,原作漫畫中,星矢取得雅典娜之盾救回沙織的時候,也逼出了附在撒卡身上的邪靈。漫畫雖然畫出了這一幕,卻沒有強調這一點,再加上穆說明撒卡有著雙重性格的解釋,導致長久的時間以來,我一直都認為撒卡的惡向是他自己的本性。直到去年我看到車田老師補畫的「DESTINY」之後才知道,原來是有個邪靈附在撒卡身上作怪。其實我挺不能接受這個設定,因為我覺得撒卡邪惡的表現,也是最能具體展現出他強大的方式。若撒卡的邪惡只是因為被邪靈控制,那我對他的強大就會打些折扣了。我想維持撒卡的人格完整性,不希望他是受到邪靈控制才會有邪惡的那面,所以我認為那個邪靈對撒卡的影響只是摧化而不是變化。邪靈擴張了撒卡的善與惡,但善惡都還是撒卡自己的本性。 為了描寫撒卡殺教皇的名場面,我反覆看了很多次漫畫,漫畫中登上星丘的撒卡看似善向,可是他上星丘找教皇的目的,卻是問希歐為什麼不是選他做教皇。這會讓我有兩種矛盾,一是看似善向的撒卡竟會如此執著教皇不是自己,而特地上星丘(善向可以期許自己以當教皇為目標,但拍板定案後還這麼執著的話就顯得太不甘願了)。另一個就是教皇點出他心中的黑暗面,於是撒卡自認被識破後轉變為惡向殺了教皇,彷彿在撒卡登上星丘之前其實早已變成惡向了,只是裝做善向的模樣去問教皇。當然一般人在這種兩面的變換之間,是很自然也不違和的(就像卡諾那樣)。然而漫畫中表現的方式,跟我對撒卡兩面的設定有點衝突到,因此我改寫了這個名場面的情節。撒卡會去星丘是因為被教皇叫去的。當然最後他還是被教皇點出黑暗面而殺了教皇,不過原因不是去問教皇為什麼沒選他。(這段情節在雙子座篇描寫得比較詳細) 雖然我也是跟著連載看到後面才知道,被撒卡殺死的教皇希歐是穆的恩師,但當撒卡自爆他殺了教皇的時候,穆是否會感到震驚及憤怒?(畢竟是牡羊座啊)而且最後還能這麼平靜地解釋撒卡的雙重性格?也許原作故事中沒有設定的這麼細,或者不想破壞穆優雅的形象,但我對於穆會不會有這樣的心境感到很好奇,因此我想試著寫寫看。並且腦補了一句希歐的遺言「別怨恨這個人」做為化解這份怨恨的方式。 最後穆感慨的那句話: 「或許在這場變故中,最痛苦的人是撒卡吧,在善與惡的內心掙扎之間……」 也像是穆在表示著,他不恨撒卡了。
2 notes · View notes
myonbl · 2 months
Text
2024年3月27日(水)
Tumblr media
SOU・SOUの足袋下と手ぬぐいが毎月届く頒布会、<卯月号>が届いた。今月のテーマは「笑み」、<ちょっと不器用な感じがする大きな花 ななめになって 上へ上へと伸びている ちょっと ほほえましい大きな花柄(脇阪克二)>とのことだ。をを、足袋下が先月までの普通丈から踝丈に変わっている。よし、新学期に向けて週末には衣替えをしよう。
Tumblr media
5時45分起床。
Tumblr media
洗濯。
朝食。
珈琲。
弁当*2。
空き瓶缶、20L*1&45L*1、先週出し忘れたので少し多い。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
今朝も名神は吹田JCから先が渋滞とのこと、茨木ICで下りる。
このところ、自宅の書籍を少しずつ研究室に運んでいる。整理は後にして、まずは書架の隙間に入れ込む。ところが、気になるものがあるとつい手に取ってしまうが、読了していないものが多いことをいたく反省させられる。
総務課から入学式の式次第が届き、学内フォルダやClassroomの更新についての連絡が入る。明日から在学生の新学期オリエンテーション、だいぶ慌ただしくなってきた。
Tumblr media
いつも通り12時10分に退出、アプリで高速道路の状況をチェックすると、またも名神上り線で事故渋滞が2箇所。10分程度の遅れで帰宅する。
ごぼう茶煮る。
酢タマネギ仕込む。
糠床メンテナンス。
Tumblr media
今夜はインタビューが入っているので、息子たちの夕飯を用意、阪急西院駅から梅田を目ざす。
露の新治さんの古くからのファンのひとりであるYさん、先日の<門戸寄席>の際にお願いしていた。ところが、高槻市当たりで着信、私は19時の待ち合わせと思っていたが18時とのこと、待ち合わせ場所を梅田から十三に変更していただく。
西口で待ち合わせ、ずいぶん前に言ったことのある<十三トリスバー>に入る。ハイボール飲みながら1時間、収穫の多いインタビューになった(¥1,760)。
阪急桂から自宅に戻ったのが20時30分、ツレアイが肴を用意してくれていたので🍶をいただく。
録画番組視聴、新日本風土記。
「太宰府」
初回放送日: 2024年3月19日 学問の神様・福岡県の太宰府天満宮は、京から左遷され非業の死を遂げた菅原道真の墓所。今も道真ゆかりの人々が支える。千百年間、道真を慕い仕えてきた人々の町の物語。 太宰府天満宮で道真の御霊を守る宮司は代々道真の子孫。側近の子孫も神職を務める▼道真を救った老婆の子孫に伝わる家宝▼若い氏子たちは町ごとに結集し伝統の神事を守る▼文化・芸術の神としてアートを支える天満宮。十年越しの壮大な襖絵がついに完成▼参拝者に人気の梅ヶ枝もち。江戸時代から続く店が守る、天満宮との特別なつながり▼参道ぞいに並ぶ土産物店に秘められた倒幕の物語▼燃え上がる巨大な炎の神事・鬼と人々の攻防
片付け、入浴、体重は800g減、よし!
Tumblr media
歩いた距離は少ないので仕方なし。
3 notes · View notes
outsidetaiwan · 1 year
Text
帕倫克馬雅遺跡 Palenque
Tumblr media
帕倫克的ADO大巴車站在外環道上,隔條大馬路旁邊有一區樹蔭很多的遊客飯店區,再往東邊過了橋才是當地人的市中心。
馬雅遺址離市區不遠,從市區搭共享麵包車(colectivo)大概也才15分鐘,單趟25披索,雖然車子會經過ADO車站前,但如果能在發車處上車,比較能保證有位置坐 。
遺址目前已開發出來的區域有兩個出入口,一個在下方,一個在上方,colectivo會先經過下方的入口,必須在這裡下車買門票,買完票可以等下一班colectivo上去上方入口,或是自己從下方入口走路上去。
售票處旁邊也有博物館,憑當天門票可以免費參觀。博物館九點才開門,如果像我一樣一早八點園區開始售票就抵達了,是沒辦法先參觀博物館的。
Tumblr media
一般旅行團會買完票再把客人載到上方入口,因為主要神廟宮殿都比較靠近上方入口,而且不用像下方入口一樣,一入園就要爬一段樓梯,要穿過民宅遺址,經過小河才會到上方的主要神廟區。
當年整個城市是建在山裡,從上方入口一進入園區馬上就是一個整理好的廣場,第一個映入眼簾的是骷��神廟。
Tumblr media Tumblr media
旁邊位於一排遺址中間的皇后墓,這個有開放參觀,可以進去感受一下墓室,當然現在是空的。但如果有空去博物館,可以看到皇后墓開棺的紀錄,可以想像當初的樣子。
Tumblr media
旁邊再過去是銘文神殿,除了銘文碑外,裡面後來發現了有巴加爾大帝(K'inich Janaab' Pakal)的墓室,就是那個棺蓋上有著名的大帝騎乘太空船團案。現場當然是不能進去,但是在博物館裡面可以看到複製品。
Tumblr media
接下來會看到宮殿,但目前不讓進去。應該是內部在修復整理的關係。
右手邊繞過去是太陽神廟、十字神廟、和葉型十字廟三個圍繞的一區。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
這裡是可以爬上去可以看全景的好地方。
Tumblr media Tumblr media
接下來可以往北方遺址群前進,可以從另一個角度看宮殿和球場。
Tumblr media Tumblr media
很多旅行團到這裏就會結束,然後走回上方出口結束行程。
Tumblr media Tumblr media
但是如果繼續走,穿過北方遺址群開始往下走,會有ABC三區仍處於樹林中,屬於民宅階層的遺址。
Tumblr media Tumblr media
這一路大多是階梯往下,還會經過一些小瀑布,所以如果反過來走,從下方入口進園區,就是會先穿過這區,一路往上爬。
Tumblr media
最後我從下方出口離開,然後再去參觀售票處旁邊的博物館。
裡面有一些圖文解釋,可以看到個整個遺址區目前開發整理出來的部分其實只有一些,還有很多馬雅建物仍然隱藏在叢林裡。
Tumblr media
博物館裡也有一個模擬墓室,就是銘文神殿裡的巴加爾大帝墓。
Tumblr media Tumblr media
可以近距離看那個石棺的原比例複製品,還有上面的雕刻團案。
Tumblr media
另外一區有皇后墓開棺紀錄,可以看到棺材一打開時那個全紅色的散骨頭,然後研究人員怎麼模擬還原臉上的玉面具。
Tumblr media
另外,上方入口外面也有一個Motiepa步道,可以走進叢林裡,享受一下大自然,再去尋找隱藏版的神廟。
Tumblr media
這個步道標牌的這端出入口在過了售票處往上的車道半途,另一端出入口則在園區上方停車場旁不太明顯。
Tumblr media
在樹林裡走一段路後,叉路口有標示,可以繼續往隱藏版神廟去。
Tumblr media
走著走著正在找路時,一抬頭就看到叢林裡的神廟,那一霎那真是驚喜。
Tumblr media Tumblr media
我是八點一早第一個買了門票,但因為隔壁博物館九點才開門所以我先沿著車道步行到半途,從有步道標牌門的入口走步道,看了隱藏版神廟再從另一個上方園區停車場旁的出入口出來車道出來,這個停車場旁的出入口不太明顯,很容易錯過。
Tumblr media
然後我才進入園區參觀,一路往下走,回到下方售票處後再來參觀博物館,結束後馬路上直接等colectivo回市區。
16 notes · View notes
meow-notes · 1 year
Text
Tumblr media
TY模組分享影片 🔗 連結
⇩模組網址連結在下方⇩
👚【上衣】
嬰兒上衣 🔗 連結
嬰兒口袋妖怪連帽衫 🔗 連結
三麗鷗T恤 🔗 連結
夾克 🔗 連結
恐龍連帽衫 🔗 連結
格子開衫 🔗 連結
嬰兒泰迪熊連帽衫 🔗 連結
有領毛衣 🔗 連結
泡泡袖上衣&運動衫 🔗 連結
🩳【下著】
潑漆牛仔褲 🔗 連結
三麗鷗紙尿褲 🔗 連結
嬰兒泰迪熊慢跑褲 🔗 連結
牛仔褲 🔗 連結
🩱【連身套裝】
嬰兒睡衣 🔗 連結
小熊貓連體衣 🔗 連結
嬰兒連身衣 🔗 連結
三麗鷗連身衣 🔗 連結
宮崎駿連體衣 🔗 連結
恐龍睡衣 🔗 連結
春色背帶褲 🔗 連結
嬰兒連身衣 🔗 連結
👑【帽子&配件】
寶寶的小蝴蝶結 🔗 連結
嬰兒蝴蝶結頭帶 🔗 連結
安撫奶嘴 🔗 連結
小熊奶嘴(嬰兒用)🔗 連結
嬰兒耳環1 🔗 連結
嬰兒耳環2 🔗 連結
圍兜兜 🔗 連結
小髮夾 🔗 連結
嬰兒狼帽 🔗 連結
三麗鷗漁夫帽 🔗 連結
雛菊奶嘴 🔗 連結
帽子 🔗 連結
維尼安撫奶嘴 🔗 連結
獨角獸毛絨蝴蝶奶嘴 🔗 連結
🧦【鞋子&下著配件】
襪子 🔗 連結
泰迪鞋-嬰兒 🔗 連結
👶【髮型】
aila & Bea 嬰兒毛髮 🔗 連結
六月和林恩頭髮 🔗 連結
嬰兒頭髮1 🔗 連結
嬰兒頭髮2 🔗 連結
BG頭髮 🔗 連結
卡羅琳頭髮 🔗 連結
嬰兒小髮毛 🔗 連結
嬰兒長辮改造 🔗 連結
Bella 頭髮和髮夾套裝 🔗 連結
奧利維亞的頭髮 🔗 連結
💅【皮膚細節&化妝面漆】
嬰兒皮膚-非默認覆蓋 🔗 連結
嬰兒眉毛 🔗 連結
Puppyface(疊加 + 腮紅)🔗 連結
面部彩繪 🔗 連結
腮紅 🔗 連結
腮紅&睫毛 🔗 連結
燕麥奶粉皮膚非默認 🔗 連結
💎【默認覆蓋】- 這個分類下的同功能模組只能選擇一種安裝。
默認覆蓋眼睛嬰兒更新 🔗 連結
支撐座椅(默認) 🔗 連結
嬰兒坐墊默認覆蓋 🔗 連結
熊波比(嬰兒CAS坐墊默認覆蓋) 🔗 連結
💎【其他默認覆蓋】- 這個分類下的同功能模組只能選擇一種安裝。
嬰兒更新:更好的新生兒 🔗 連結
橡皮鴨覆蓋 🔗 連結
🩺【特殊CC】
心電圖導聯 🔗 連結
心臟手術疤痕 🔗 連結
臍帶夾 🔗 連結
醫療手環 🔗 連結
餵食管 🔗 連結
10 notes · View notes
harawata44 · 9 months
Text
林家木久扇、来年3月に「笑点」卒業へ「座布団の芸も新しい人にバトンタッチします」2���時間テレビで生発表 - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
 85歳の落語家・林家木久扇が27日、「24時間テレビ46 愛は地球を救う」内の「チャリティー笑点」生放送中に来年3月をもって日本テレビ系演芸番組「笑点」(日曜・後5時半)の大喜利レギュラーを卒業すると発表した。
 木久扇は「わたくし、林家木久扇は来年の3月をもって『笑点』を卒業したいと思います」と発表。「芸というものは次の世代にバトンタッチしなくちゃいけません。私の座布団の芸も新しい人にバトンタッチいたします。今年の『24時間テレビ』のテーマは『明日のために、今日つながろう。』なので、私も背中を押された」と語った。  近年は桂宮治、春風亭一之輔と40代の大喜利メンバーが新加入。「大変面白くなってまいりました。私の(後任の)1枚が加わって、また新しい風が吹いて、笑点がうんと面白くなります」と世代交代の必要性を主張。「と言ったって、わたくしはやめたわけではない。『笑点』になにかあれば駆けつけますし、高座でも落語を続けてまいります」とこれからも噺家(はなしか)として活動していくことを宣言。最後に「そういうわけで、昇太(司会の春風亭昇太)さん、2000万円ください」としっかりジョークで落としていた。  木久扇は現役最古参で歴代最長の「笑点」メンバー。番組スタート2年目だった1967年10月の「若手大喜利」に初出演し、2年後の69年11月にレギュラー昇格。半世紀以上にわたり、大喜利メンバーとして笑いを届けてきた。  初代司会・立川談志さんから6代目司会・春風亭昇太まですべての司会者を見届けてきた大喜利の生き字引だ。黄色の着物にオバカキャラがトレードマーク。「木久蔵ラーメン」などの鉄板ネタも多数だ。77年10月、大喜利で「いやんばか~ん んふ~ん、そこはお乳なの」という歌詞の脱力ソングを披露したところ、子どもに大ウケ。レコード「いやんばか~ん…」は15万枚を超すヒットを記録した。  プライベートでは胃がん、喉頭がんと過去2度のがんを克服した。21年5月には自宅で転倒し左大腿(だいたい)骨を骨折したが、全治3か月のところを1か月で復帰する鉄人ぶりを発揮し驚かせていたが、復帰後は大事はとって座布団には正座せず、椅子に座って大喜利や高座などに参加していた。
 ◆林家 木久扇 (はやしや・きくおう)1937年10月19日、東京都生まれ。85歳。60年に桂三木助に弟子入りし「桂木久男」で落語界入り。三木助没後の61年、林家正蔵門下へ移り「林家木久蔵」を名乗る。65年に二ツ目、74年に真打ち昇進。2007年9月、長男の林家きくおの「木久蔵」襲名に伴い木久扇に改名。14年7月には初期の喉頭がんの手術を受けた。十八番に「彦六伝」など。出ばやしは「宮さん宮さん」。
4 notes · View notes
westnorris70 · 8 months
Text
複雜這個詞的含義 我們向您展示它的含義!
https://www.youtube.com/watch?v=i6k1BTYFHJc 塔樓也是開放式的,可以欣賞到三重邊界和城堡北翼的美景。 Grabštejn 最吸引人的部分是聖芭芭拉教堂,其裝飾有 sixteen 世紀的壁畫。 Prokurative 是露天文化城市的中心,這就是為什麼許多重要活動都在夏季舉行的原因。 喝杯咖啡或者去這個廣場的一家不錯的餐廳休息一下再繼續。 該綜合體的“內部”道路嵌入城市街道網絡中,呈南北方向延伸,連接到創新的交通分流系統,以及連接地鐵、巴士和渡輪碼頭的交通樞紐。 教堂的一端是小教堂,其祭壇畫是《聖母瑪利亞》,這是一幅 18 世紀的油畫,作者是塞巴斯蒂亞諾·孔卡 (Sebastiano Conca)。 週日,床位被移至教區中心,以便病人能夠看到和聽到彌撒。 泰姬陵周圍的花園建築群由一個 980 英尺長的莫臥兒花園組成,它將土地劃分為幾個不同的花壇和小徑。 花園的靈感來自波斯建築和花園風格,與泰姬陵周圍的許多景觀細節相呼應。 泰姬陵還以其美麗的倒影池而聞名,倒影池的表面呈現出令人驚嘆的倒影結構。 也就是說,它不是一座古典宮殿或一座建築,而是斯普利特歷史中心的整個建築群。 它已有 1700 多年的歷史,是世界上保存最完好的羅馬古蹟之一。 BWT Rondomat Duo 產品系列採用緊湊的尺寸和現代化的解決方案,有多種尺寸可供選擇,因此可以輕鬆滿足小型和大型公寓樓的用水需求。 Grabštejn(源自德語單詞 Grafenstein)是一座距離利貝雷茨不遠的城堡,位於捷克、德國和波蘭邊境的交界處。 如果您已通過我們預訂並想發表評論,請先登錄。 我們擁有超過 7000 萬條住宿評論,全部由經過驗證的真實住客撰寫。 雖然有很多河流和湖泊可供遊覽,但像布拉格這樣的城市的居民經常不得不訴諸游泳池和水來解渴。 為了避免感到擁擠和幽閉恐懼症,布拉格提供了許多室內和室外游泳池和水上公園,讓人們有機會練習水上運動,甚至體驗在平靜的水池中漂浮的自由。 Lopesan Villa del Conde是梅羅那拉斯洛普桑五星級酒店之一。 這是一座宏偉的接待大樓,建於大教堂風格的建築中。 酒店本身很大,所以它提供了你想要的一切,但由於其佈局,它仍然感覺很舒適。 相反,您會感覺自己正在一個擁有美麗花園的正宗西班牙小村莊中度假。 亞述人、阿拉伯人、塞爾柱王朝、庫爾德人、波斯人、蒙古人和奧斯曼人都在這裡進行過統治。 如今,這座古老的石屋鎮分佈在岩石山脊上,迷宮般的小巷中,有大量的觀光景點和舊世界的氛圍。 馬爾丁擁有豐富的歷史建築(其他建築現已改建為精品酒店),其永恆的吸引力吸引著全新的遊客來這裡吸收文化遺產,而不是攻擊和征服它。 由於靠近葡萄牙首都,馬夫拉是一個交通便利且價格實惠的旅遊目的地。 如果您正在尋找附近的其他地方,請訪問我們最新的里斯本一日遊頁面,獲取想法和靈感。 事實上,這些數字是葡萄牙最好的地方之一,其中包括令人驚嘆的美麗中世紀城牆城鎮奧比多斯。 對於那些喜歡探索小溪的人來說,該國最好的高爾夫球場之一距離酒店只有很短的車程,而再往北一點就是熱鬧的港口小鎮。 王室成員經常在附近的塔帕達國家馬夫拉宮(宮殿內廣闊的狩獵場)擔任射手。 獎杯室(Sala da Caça)旨在展示此類場合的囚犯,並展示了近百隻騎在馬上的雄鹿和幾頭野豬的怪誕收藏品。 但真正令人震撼的是家具,包括用鹿角製成、披著鹿皮的枝形吊燈。 這位流亡君主在倫敦度過了余生,並於 1932 年去世。 泰姬陵的建造方式是,即使泰姬陵倒塌,蒙塔茲瑪哈陵墓也能完好無損地受到保護。 因此,尖塔略微傾斜,以免掉落到穆塔茲·瑪哈爾的墓穴上,確保她的陵墓始終受到保護。 氣閘室建於 1941 年,正值第二次世界大戰期間。 自 20 世紀 70 年代以來,蘭薩羅特島不僅成為與西班牙、而且與其他國家的連接點。 建造與塞克薩德的暖色調和傳統相匹配的磚砌建築是完全有意識的努力。 客房以內斂、雅緻、質樸的風格為主,與以木材為主的外觀完全和諧。 這種風格完全有意識地表明我們身處法盧赫利的一個村莊...... Terraza Amadores酒店是一家二星級的經濟實惠的住宿,位於波多黎各的Playa de Amadores一側。 該酒店距離Playa de Amadores 海灘僅有2分鐘步行路程。 附近有停車場,如果您來這裡並想看看島上的一些東西,我建議您租一輛車。 如果你大部分時間都在海灘或泳池邊度過,這當然沒有必要。 一個大問題是,為什麼在過去的幾周里沒有人想到用熱水給島上的職業學校供暖的可能性,以及為什麼在數百名家長已經不滿意之後才在某些人的腦海中亮起燈泡。 據稱,此後,他們在青民盟議會代表西蒙·羅伯特·巴拉茲的參與下,根據公眾溝通,計算併計劃了數週——如何解決這個問題。 該網站使用 Akismet 來減少垃圾郵件。 主題公園的明星本身就是最高級的“迅猛龍”過山車,它是阿拉伯聯合酋長國最高、最快的過山車。 參與者感覺自己就像在一輛高速汽車中,因為僅需三秒即可達到百公里。 整個建築群的面積為 620 x 340 m,即約。 窗戶過去是木格子和彩色玻璃窗(cumarias),因此得名comares。 房間的立方體天花板是穆斯林文化中宇宙的代表。 它由雪松木製成,具有不同程度的星形結構,是房間中最吸引人的元素之一。
Tumblr media
此外,隨著埃特勒廣場的建設,服務業也得到了長足發展。 這座形狀異常、類似阿米巴原蟲的建築的設計者是 Mérték Stúdió(更準確地說,從現在開始是 Paulinyi-Reith) 赫庫蘭尼姆於79年被龐貝山摧毀,吞沒赫庫蘭尼姆的維蘇威火山被熔岩掩埋,而不是覆蓋龐貝的灰燼。 由於有幾個小泳池,所以這個地方不會感覺擁擠。 這家酒店位於海邊,距離Meloneras Beach海灘約有300米。 如果您不想離開酒店但又想去海灘,酒店內還有一個帶沙灘的游泳池。 Lopesan Villa del Condes酒店還設有大型spa區和室內游泳池。
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
石破茂 下村博文 高木宏壽 山本ともひろ <衆議院> 逢沢一郎 赤澤亮正 東国幹 池田佳隆  石橋林太郎 石原宏高 石原正敬 伊東良孝 稲田朋美 井林辰憲 井原巧 大岡敏孝 尾崎正直※ 小田原潔 鬼木誠 菅家一郎 神田憲次 北村誠吾 工藤彰三 熊田裕通 國場幸之助 小寺裕雄 小林茂樹 小林鷹之 小林史明 坂井学 佐々木紀 柴山昌彦 島尻安伊子 鈴木馨祐 関芳弘 高木宏壽 高鳥修一※ 高見康裕 武田良太 武村展英 谷川とむ 田野瀬太道 田畑裕明 塚田一郎 土田慎 土井亨 中川貴元 中川郁子 中曽根康隆 中西健治 中根一幸 中野英幸 中村裕之 中山展宏 西野太亮 萩生田光一 鳩山二郎 平井卓也 深澤陽一 古川康 細田健一 宮内秀樹 宮崎政久※ 宮澤博行 務台俊介 宗清皇一 村井英樹 盛山正仁 保岡宏武 柳本顕 山際大志郎 山田賢司 山本ともひろ 若林健太 ※「崎」は「たつさき」※「高」は「はしごだか」 逢沢一郎 上杉謙太郎 木村次郎 柴山昌彦 萩生田光一 穂坂泰 青山周平 池田佳隆 伊藤信太郎 伊東良孝 井上信治 上野賢一郎 大岡敏孝 奥野信亮 小田原潔 鬼木誠 加藤勝信 神田憲次 木村次郎 高木啓 高木宏壽 武田良太 田畑裕明 寺田稔 中川郁子 萩生田光一 平井卓也 平沢勝栄 松本洋平 岸信夫 木村次郎 熊田裕通 斎藤洋明 坂井学 高鳥修一※ 田畑裕明 田野瀬太道 中川貴元 中村裕之 深澤陽一 萩生田光一 星野剛士 若林健太 ※「高」は「はしごだか」 斎藤洋明 <参議院> 青木一彦 生稲晃子 石井浩郎 井上義行 猪口邦子 上野通子 臼井正一 江島潔  加田裕之 加藤明良 北村経夫 古賀友一郎 こやり隆史 櫻井充 佐藤啓 高橋克法 豊田俊郎 永井学 船橋利実 星北斗 舞立昇治 三宅伸吾 森屋宏 山本順三 若林洋平 渡辺猛之 赤澤亮正 甘利明 石破茂 伊東良孝 大岡敏孝 小田原潔 北村誠吾 木原稔 佐々木紀 谷川とむ 中谷真一 中山展宏 古川康 宮澤博行 務台俊介 山際大志郎 義家弘介 井上義行 猪口邦子 衛藤晟一 磯崎仁彦※ 井上義行 三宅伸吾 森まさこ ※「崎」は「たつさき」 上野通子 北村経夫 こやり隆史 船橋利実 井上義行
自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK | 旧統一教会
3 notes · View notes
tanakadntt · 1 year
Text
旧東隊の小説(二次創作)
ホッケえいひれ揚げ出し豆腐
一月か二月の頃だった。
トリオン測定ですごい数値を叩き出した新人が二人も入るそうだというのが、その夜の話題だった。出水公平と天羽月彦のことだ。
新生ボーダーが動き出して一年半になる。『旧』ボーダーという言葉が定着するほどに、時は勢いを増して流れていく。その間に、一番仕事をしたのは開発室室長の鬼怒田本吉だった。
まず、彼は異世界に通じる門の発生ポイントを特定できるようにした。次に門の発生を抑えるトリオン障壁を一時的ではあるが生成に成功、最後に門発生ポイントを誘導する装置が開発され、三門市の安心を約束する三点セットがわずか一年で出来上がる。元々の研究分野の応用とはいえ驚嘆に値する開発速度だった。
こうして、急務だった門発生のコントロールに成功した後は研究途中で放置されていた擬似トリオン訓練室の完成、隊員増加を見越してランク戦で使う対戦ブースと八面六臂の活躍である。
短期間でこれだけのことをやってのけた彼及び彼のチームは、城戸政宗司令がどこからか連れてきた逸材だった。三門市にやってきた時には一緒だった家族とは離婚している。仕事に打ち込みすぎたせいだと専らの噂だった。
開発室以外も働いた。門がコントロールできるまではいつどこで出現するかわからない。国の機関に代わって街を守るボーダー隊員たちは昼夜を問わずパトロールを行い、近界民と戦った。
三門市民は最初、胡乱な目で彼らを見ていたが、公的機関と連携した規律ある行動に徐々にボーダーの存在は受け入れられていく。根付メディア対策室室長による世論操作も功を奏していた。
出ていく人間は出ていき、かわりに大量の物資と人材が流れ込んでくる。
ボーダーにもまた人材が集まった。
まず、市民志願者第一号として柿崎国治と嵐山准が入隊する。華々しい記者会見の後、志願者はぐっと増えた。
東春秋が部隊を結成したのもその頃だ。
この時期の部隊は自由結成と言うよりは忍田や根付の意向が強く反映していた。東隊も忍田の指示によるものだった。
忍田自身も部隊を持っていたが、本部で戦闘員を統括する役職につくために解散することが決まっている。
ガラリと引き戸をあけて顔を出したのは東春秋だった。いらっしゃいませと店員が声をかけると案内はいらないと手を振って、店内を見渡す。じきに見知った顔の並ぶテーブルを見つけて近づいた。
二十二歳だと言うが、ずっと老けて見える。外見だけではない。彼に接する人間はつい彼が二十代前半の若造だということを忘れてしまう。
後ろには背が高い男女二人がやはり背の高い東を挟んで並び立つようにいた。どちらも目を引く美男美女だ。彼らは近隣の六穎館高等学校の制服を身につけていた。
さらに後ろに中学校の制服を着た少年がひっそりと控えている。前のふたりと違って背は低い。寒いのか、マフラーをぐるぐると首に巻いていた。
三人は物珍しげに店内を見回している。
「なんだ、三人とも居酒屋は初めてか」
テーブルにいた眼鏡の男が声をかけた。既に頬は赤い。手には盃を持っている。日本酒派だ。林藤匠という。ボーダーでは古参の一人だ。歳は三十一になる。そろそろ現役を引退したいとボヤいているが、いかんせん昨今の人手不足だ。
ボーダー本部建物ができたにも関わらず、旧本部ビルから動こうとしない、なかなかの頑固者だった。
「学生ですから」
と、生意気そうに答えるのは、背の高いほうの一人である二宮匡貴だった。
「あれ、根付さんから聞いてないか? ボーダーマークの貼ってあ���店はボーダーなら学生でも入れるようになったんだぜ」
トリオン器官の性質上、十代の隊員は増えていく。本部でも食堂は設置しているが、彼らは三門市の飲食店にも協力を求めていた。パスポート制で十代への酒類の提供はないなどの配慮がされている。
「知ってますが…」
さらになにか言おうとする二宮を東は遮った。
「今夜は明日の確認だけしに来たんです。本部で聞いたら、ここにいるっていうから」
「明日? ああ、国の視察ね。用事は、唐沢さん?」
「俺?」
テーブルの奥から唐沢克己外務営業部長が顔を出す。彼はビール派だ。既にジョッキをほとんど空けている。まだ三十そこそこだが、やり手の男だ。鬼怒田同様、城戸司令がスカウトしてきた。元ラガーマンだという以外素性を明かさない男だったが、人当たりがよい。
今夜の飲みメンバーは林藤、唐沢に加え、エンジニア冬島慎次、戦闘員の風間蒼也、木崎レイジの三人だった。風間と木崎は二十歳前なので、烏龍茶が並んでいる。
「まあ、たってないでこっちに座れよ、東くん」
「あー、ウチはウチでご飯を食べる予定なんです」
東はお供のように控える背後の三人を見やった。東隊のメンバーだ。
「ここで食べていけばいいよ」
「はあ」
少しだけ、東の心が揺れた。老成しているとはいえ二十二の青年だ。気楽な酒の席は魅力的だ。
「大丈夫です。俺たちは帰ります」
東の心を見透かしたように、二宮が後ろの中学生の背を押して店の入口に向かおうとする。
「東」
林藤は声をかけた。
「みんなで食べてけよ。唐沢さんの奢りだ」
「あなたじゃなくて、俺ですか?」
急に振られた唐沢が満更でもなさそうに笑った。確かにこの男前は今日の面子の中で一番地位が高く、懐も暖かい。
「あら、素敵。せっかくだから、ご馳走にならない? 二宮くん」
そこで初めて、女学生が口を開いた。こちらも生意気な口調だが、軽やかでトゲトゲしいものを感じさせない。
「加古」
「ねえ、三輪くん?」
「……」
急に話を振られた中学生は無表情のまま首を傾けた。
「わかりません」
「東さんがここでお酒を飲んでるとこを見てみたくない? 面白そう」
三輪は悩みながらうなずいた。
「ほら、三輪くんもそう言ってるし」
「言ってないだろう」
「言ってないです」
「わかった、わかった」
いつもの掛け合いが始まりそうになって、東は決断する。一応、上役たちの前だ。
「ごちそうになろう。唐沢さん、ありがとうございます」
東が頭を下げると、揉めていた三人がピタッと止まって、同時に頭を下げた。よく訓練されている。東を猟師になぞらえて獰猛な猟犬を三匹飼っていると言っていたのは誰だったか。
「遠慮せずたくさん食べなよ」
唐沢はいつもの人当たりのよい笑みを浮かべた。
「追い出された」
案内されると同時に、風間と木崎が東隊の猟犬三匹のテーブルにやってきた。テーブルが窮屈になったらしい。
今夜はボーダー戦闘員と唐沢の交流会であるらしかった。
風間の兄は林藤の弟子だった男だ。故人である。木崎は東から狙撃手としてのスキルを学んでいるので、東隊の面々とは面識がある。今は林藤に従い旧本部ビルに寝泊まりしている。狙撃以外の分野では林藤に師事していた。
一方は小柄で華奢、もう一方は筋肉隆々の巨漢だ。正反対の見かけだが、どちらも恐ろしく強かった。さらに木崎はトリオン量は二宮と同程度を持っていて近界のトリガーを使いこなす。
加古の隣に木崎が座り、二宮と三輪の隣に風間が座った。スペースの有効活用の結果である。三輪は隣が風間なので緊張する。風間蒼也は様々な思惑の絡む本部で誰からも重用され、確実に任務をこなすエリートだった。
「もう、頼んだか」
「まだです」
彼らはまだ食べるつもりらしい。
「居酒屋は初めてか」
木崎が気を使って、品書きをテーブルの真ん中におく。
店員がまとめて置いていった突き出し(お通し)を配る。
「飲み物から決めよう」
と、店員を呼んでさっさと飲み物を決めてしまう。さくさくと仕切る姿が頼もしい。三人はジュースにしたが、風間と木崎はまた烏龍茶だった。
「おすすめは、揚げ出し豆腐だな。家で作るの面倒だし」
「そういう基準か」
「寺島たちに頼まれて作ったが、たくさん食べるものじゃないし、持て余した」
寺島たちと寺島雷蔵と諏訪洸太郎のことだろう。四人は同い年で気が合うようだった。諏訪は二宮と加古の同期でもある。
「おごりなら諏訪と雷蔵でも呼ぶか」
「来ないだろ」
確かにもう遅い。
「今日の当番は?」
お酒をあおる大人席では、林藤が煙草の煙を吐き出しながら聞いた。
「忍田さんとこと迅です」
迅悠一は木崎隊であったが、先日、晴れて『風刃』所持者となり、隊を離れS級隊員となっている。
「あとは嵐山隊ですね」
なんとなく大人たちは子どもたちのいるテーブルに視線を向けた。三輪がジュースを飲んでいる。迅、太刀川、嵐山と三輪の苦手な三人だ。
「明日は俺らの勤務か」
正直、オーバーワークだ。ここにいるメンバーは皆、ワーカホリック気味ではあるが、大規模侵攻からずっと働き続けている。
「入隊志願者が増えてますからもうちょっと頑張ってもらって…。部隊が増えてくれば、部隊の輪番制に移行するって城戸さんが言ってます」
「もうすぐですよ」
冬島がエイヒレに手を伸ばしながら言う。
「そう願いたい」
品書きと書かれたメニューには写真がない。並ぶ単語は知らないものが多い。
三輪が大人たちのテーブルをチラリと見れば東は刺身の盛られた皿をビール片手につついていた。嬉しそうだ。確かに、隊長ではない東は不思議な感じがした。
「秀次は刺身か」
二宮がつらつらと品書きを見ながら勧める。二宮も初めてだからよくわかっていない。
「盛り合わせがあるぞ」
「ちょっとずつ色んなのが食べたいわ」
加古がウキウキしている。
「レイジさんおすすめの揚げ出し豆腐は頼むでしょ。風間さんのおすすめは?」
「コロッケと卵焼きだな」
間髪入れずに答える。迷いがない。
「じゃあ、それー」
「また家で作れるようなものを…」
木崎がぶつくさ言うが、三輪は蕎麦を茹でるくらいしかできない。
「二宮は?」
風間が水を向けるが、彼は熟考に入っている。
「先に頼んじゃいましょ。店員さぁん」
「加古、お前なあ」
「大丈夫だ、二宮。何度でも頼めるから」
「風間さんがそう言うなら」
注文を手早く木崎がまとめる。
「三輪は決めたのか」
「じゃあ、刺身盛り合わせ(小)で」
「あと、ホッケ」
「加古、語感で決めただろう」
「干物だな。北の魚だ」
明日、視察団が来るというのに、大人組はまだまだ飲んでいる。タバコの匂いがする。
焼肉屋ともファミリーレストランともバーガー屋とも違う雰囲気にふわふわする。
「秀次」
三輪は、二宮に揺り起こされた。ひと通り食べたあと、いつの間にか眠っていたらしい。
「中学生には遅い時間だな」
木崎が気の毒そうに言う。
「大丈夫です。すみません」
彼らも高校生なのだ。
「ほら」
おにぎりが渡された。大きい。海苔がパリッとしている。
「結局、二宮くんが選んだのがこれよ」
おにぎりを優雅に食べるという器用なことをしながら、加古が教えてくれる。
「悪いか」
「いい選択よ」
「うまいな」
風間はまだ食べている。木崎はカチャカチャと皿を重ねて、テーブルを綺麗にしている。 三輪は散々食べたあとだが、おにぎりを持って、「いただきます」と言った。おにぎりは何も入っていなくて塩がきいている。
「おいしいです」
「そうか」
「東さん、あれ酔っ払ってるわ」
三人が揃って東のほうを向くと、その様子がおかしかったのか、木崎と風間が笑った。
「明日はお前らが頑張れ」
その日はみんなボーダー本部に泊まった。
終わり
3 notes · View notes
超級瑪利歐兄弟電影版免費線上看小鴨(台灣版)
《超級瑪利歐兄弟電影版》高畫質免費線上看,超級瑪利歐兄弟電影版線上看完整版,超級瑪利歐兄弟電影版線上看小鴨,提供繁體中文字幕。
(電影)免費線上看【超級瑪利歐兄弟電影版】 :
➤ https://t.co/jl99ILVypV
台灣 No.1 高清正版線上看 | 460p - 720p - 1080p - BRRip - DvdRip - 4KUHD
Tumblr media
電影信息:超級瑪利歐兄弟電影版
導演: 亞倫霍瓦斯、麥可傑勒尼克
演員: (配音)克里斯普瑞特、安雅泰勒喬伊、查理戴、傑克布萊克、基根麥可基、塞斯羅根、弗萊德阿米森凱里佩頓
類型: 動畫、喜劇、冒險
上映日期:2023/04/05
片長: 1 時 32 分
改編自最受歡迎的電玩遊戲,敘述一名水管工瑪利歐和他的弟弟路易吉,試圖破解地下迷宮救出被抓走的碧姬公主。
本片由影集《后翼棄兵》/《北方人》)安雅泰勒喬伊、《侏羅紀世界》系列克里斯普瑞特、《環太平洋》系列查理戴、《野蠻遊戲》系列傑克布萊克、《選情尬翻天》塞斯羅根、《尖叫旅社》系列基根麥可奇配音。改編自最受歡迎的電玩遊戲,敘述一名水管工瑪利歐和他的弟弟路易吉,試圖破解地下迷宮救出被抓走的碧姬公主。
《超級瑪利歐兄弟電影版》一片的導演是亞倫霍瓦斯和麥可傑勒尼克(卡通影集《少年悍將GO!》、《電影少年悍將GO!》),編劇是馬修福格(《樂高玩電影2》、《小小兵2:格魯的崛起》),配音明星陣容超級堅強包括克里斯普瑞特(瑪利歐)、安雅泰勒喬伊(碧姬公主)、查理戴(路易吉)、傑克布萊克(庫巴)、基根麥可奇(奇諾比奧)、塞斯羅根(咚奇剛)、佛萊德阿米森(庫朗奇剛)、凱文麥可理查森(卡美克)以及賽巴斯汀曼尼斯葛爾柯(布拉奇)。這部動畫片的製片是照明娛樂創辦人和執行長克里斯梅勒丹德利以及任天堂的「瑪利歐之父」宮本茂。
安雅泰勒喬伊負責配音的碧姬公主是蘑菇王國精明能幹的統治者,當大魔王庫巴率領他的邪惡軍團,打算摧毀蘑菇王國,碧姬公主為了捍衛她的家園,和瑪利歐一起踏上一場驚險刺激的冒險旅程。導演亞倫霍瓦斯說:「在這部電影中,碧姬公主不是一個被壞人綁架後等著被拯救的柔弱女生。」“我們覺得讓碧姬公主成為一個擁有強烈意志的堅強角色非常重要,而且她作為這部電影的主人翁踏上冒險旅程時的嚮導,在這個故事中扮演了非常關鍵的角色。她是蘑菇王國的統治者,必須經常抵抗大魔王庫巴的攻擊,所以她理所當然就必須變得精明強悍和能力非凡。”
「當我得到扮演一個受到全球死忠粉絲喜愛的角色,真的是超開心的,但是我有機會能夠更深入地塑造這個角色,並且讓她成為這個故事的大英雄,更是讓我感到非常興奮。」安雅泰勒喬伊說:「碧姬公主重新定義了身為一位公主代表了什麼,因為她能夠掌控自己的命運,她並不是一個柔弱無助的落難公主,更不需要一名白馬王子來英雄救美,她根本就不需要任何人來拯救她。她也是一名充滿動力和決心的領導者,無畏無懼、堅忍不拔、精明能幹,而且充滿了愛心,非常關心蘑菇王國並希望大家都受到最好的照顧,平平安安地過生活。當看完這部電影,我真的受到很大的啟發,然後內心想說:『我也希望能夠變成跟她一樣的人。』」
雖然現在網路上有許多強大的字幕網站,提供大量電影、動畫、美劇、日劇與韓劇等免費中文字幕讓大家下載,但有時候還可能發生到找不到的情形,這時就能透過這款 atmovies.fun 線上翻譯字幕工具,把國外字幕一鍵翻成繁體中文,完全免費且支援超多語言。
您可以免費在線觀看《超級瑪利歐兄弟電影版》電影,而無需註冊,但是在這裡您還可以觀看質量更高的舊電影。 您觀看的所有內容都將在線上顯示; 如果您有娛樂動作電影的訣竅,可以在這裡觀看。 如果您正在尋找適合您或您的孩子的動畫電影,也可以在這裡找到他們。
以上就是 atmovies.fun 免費看《超級瑪利歐兄弟電影版》方法。
《超級瑪利歐兄弟電影版》線上看小鴨 台灣,用atmovies.fun輕鬆看正版
《超級瑪利歐兄弟電影版》(THE SUPER MARIO BROS MOVIE)將於台灣時間6月25正式上架,較為特別是這部電影將獨家atmovies.fun 平台上線,至於該如何線上免費看《超級瑪利歐兄弟電影版》?這篇來教大家一個最快速看正版方法。
至於《超級瑪利歐兄弟電影版》電影版會不會有中文字幕?目前看了一下 atmovies.fun 所有影片都會包含中文字幕,所以不用擔心會缺少繁體中文配音。
想要在第一時間免費看《超級瑪利歐兄弟電影版》電影,建議先準備好爆米花和飲料,畢竟這次電影片長會長達1小時13分鐘。
台灣除了能透過 atmovies.fun 觀賞《超級瑪利歐兄弟電影版》以外,也可以選擇 Catchplay 或有線電視,如台灣大寬頻、凱擘大寬頻、TBC、大新店 / 屏南數位有線電視、台灣數位光訊科技集團、 Home+中嘉同樣都可以直接訂閱觀賞,不過這次會教大家用 atmovies.fun 免費看超級瑪利歐兄弟電影版方法。
用電腦和電視上也可以觀賞 《超級瑪利歐兄弟電影版》
在 iPhone 和 Android 操作完成後,就可以直接透過電腦登入 atmovies.fun 官網,同樣是可以直接透過電腦大螢幕觀賞《超級瑪利歐兄弟電影版》電影。
如果要在電視上觀看《超級瑪利歐兄弟電影版》電影,只能透過 iPhone / Android 投影、鏡像、AirPlay 或 Chromecast 方式。
關鍵字Google:
超級瑪利歐兄弟電影版線上看 超級瑪利歐兄弟電影版線上看完整版 超級瑪利歐兄弟電影版線上看小鴨 超級瑪利歐兄弟電影版線上看完整版小鴨 超級瑪利歐兄弟電影版線上看小鴨 台灣 超級瑪利歐兄弟電影版台灣 超級瑪利歐兄弟電影版台灣上映 超級瑪利歐兄弟電影版台灣小鴨 超級瑪利歐兄弟電影版台灣下載 超級瑪利歐兄弟電影版小鴨 2023
5 notes · View notes
ymyh · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.4.5に見に行った展覧会(2):コレクション展 2023春@和歌山県立近代美術館
*出展作家:保田春彦、保田龍門、神中糸子、石垣栄太郎、原勝四郎、浜地清松、高井貞二、川口軌外、建畠大夢、村井正誠、野長瀬晩花、日高昌克、宇佐美圭司、湯川雅紀、小川朋司、ジョージ・シーガル、イサム・ノグチ、ドナルド・ジャッド、マーク・ロスコ、ルイーズ・ニーヴェルソン、アンソニー・カロ、ジャコモ・マンズー、アルマン、柳原義達、建畠覚造、木村��太郎、今村輝久、清水九兵衛、森口宏一、山口牧生、福岡道雄、宮﨑豊治、北辻良央、戸谷成雄、川島慶樹、中西學、館勝生、中川佳宣、山崎亨、北堅吉彦、八木一夫、鈴木治、堀内正和、木村秀樹、田中孝、中路規夫、安東菜々、山本容子、柳原睦夫、坪田政彦、呉本俊松、杉山英之、津高和一、山田光、岸田劉生、萬鐵五郎、国枝金三、玉村方久斗、山口八九子、玉置照信、小野竹喬、大亦観風、木下孝則、木下義謙、硲伊之助、佐伯祐三、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラック、アンドレ・ロート、フェルナン・レジェ、パウル・クレー、黒田重太郎、東郷青児、古賀春江、林康夫
141
3 notes · View notes