Tumgik
#巻き込み事故のh
kennak · 1 year
Quote
https://anond.hatelabo.jp/20230912211531こんな増田が話題になっていますね!この増田に向けてと言う訳ではありあせんが、日常的に山道を生活道路として走っているので、アドバイスしておきます。結論から言わせていただくと 車間距離短すぎです。一般道路の2倍から3倍はとりましょう。山道の運転で車間距離は正義です。相手が譲らないと言う事に腹を立てても仕方がありません。自分が時間を譲って、どこかで10分ぐらい休んでから、その後行きましょう。趣味のドライブで深夜の山道を走るのは、できたら避けてください。それらの道は、周辺の住民にとって命をつなぐ道です。山道の制限速度は上限速度です。本当に守らないと命に関わります。捕まらないと言う基準ではなく命を守るために守りましょう。以下解説しましょう。 車間距離短すぎだろ下手糞が増田はこのように書いていますね。こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキをパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブのライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。こういった運転の細かい所まで観察でき、その影響をダイレクトに受けるようなレベルでは車間距離が短すぎます。一般の平地に比べて、2倍から3倍くらい、車種がわかるかな?ぐらいの長い車間距離をとりましょう。そうする事によって、上り坂に入った直後の急減速や、下り坂でのカーブごとの減速などに追従出来るため、ストレスなく走る事ができます。山道はカーブやアップダウンが激しいことがありますし、カーブの先が全く見通しがないこともよくあります。そしてそれぞれの車や荷物をの状況などによっても挙動が変わってきます。その差を吸収するのが車間距離です。先に進んでいる車が自分の車と同じ挙動をすることはありません。とにかく車間距離をとりましょう。仮に増田の妄想が正しいとしても、事故に巻き込まれる可能性を減らす事ができます。もっと言うと、ライン取りの評論が出来るくらい近い車間距離は、山道でなくとも近すぎます。場合によってはあおり運転と解釈される場合もありますから、いつも車間距離を長くとりましょう。すぐに追いついてしまう? それは単にスピードの出し過ぎです。流れに乗ってください(笑)他人に譲れという前に貴様がまず時間を譲れ。周りはお前のママじゃねえんだよとにかく時間に余裕を持って行動することが大切です。そして増田は相手が自分に会わせて譲らないことが大切だとおっしゃっていますが、なかなか分かってもらうことは難しいです。ドライバー感の譲り合いの精神、大事ですね。身振り手振りやアイコンタクトなどによる非言語コミュニケーションかなり大事だと言うことが言われており、自動運転で難しいのがこの辺りだという研究結果も存在しています。ですから、その総論には賛成できます。ですが、それを相手に求めたからといって、貴方自身になにかよいことがあるのでしょうか?私は無いと思います。また、相手は、山道に不慣れだけれど、何か特別な用事があってやむを得ず運転している場合があるかもしれません。と言いますか、山道を深夜走るのは、日常的にその時間に通勤などで使う人でなけえば、大抵はそう言う人々です。コミュニケーションとは、相手の事を察することも含まれるわけですから、まずはそこから心がけてみてはいかがでしょうか。それでもどうしてもイライラしてしまう、そんな増田にお勧めなのが「自分の時間を譲る」という方法です。路肩の安全なところに車を止めて、10分ほど時間をおいてから出発する「時間を譲る」考え方です。なあに、10分なんて、Youtubeで大好きなDQN動画でもみればあっという間です。貴方はスピードを出しているつもりかもしれませんが、実際には到着時間にしてみると、5分も差が無いことが殆どです。ですから、それだけズレていれば、貴方が一方的に恨みを募らせている被害者に追いついてしまうことは無いと思います。まずは隗より始めよ!ですね。これは運転に限らずです。どうしてもリズムがあわないと感じたら、相手に向かって呪詛を吐くよりも、自分がうまく譲る事を覚えましょう。次の低速車が来てしまうかも? それは…そんなに低速車に当たるようなら、お祓いなどを検討された方がいいですね! もちろん冗談です。まずは、低速車認定する閾値が低すぎるのではないか?と言う所を考えてみた方がいいかもしれません。常に心と時間と車間距離には余裕を持ちましょう。山道は生活道路。ここはテメエの遊び場じゃねえんだよ。大人しくスマホでポチポチゲーでもやってろや趣味がドライブ!いいですねえ。昼間のドライブで、道の駅などを巡って美味しいものを食べて、温泉入って、地元にお金をとしていただくことは大変うれしいです。助かります。でも、深夜の山道、ですか……?都会の人が地方に来て「こんな立派な道が何故山奥に?」と驚かれることがあるのですが、こういった道は、昔からの街道筋にあることがほとんどです。そして、かつての産業を支えた道でもあるんですね。そして現在は、都市間をつなぐ役割は高速道路に譲ったものの、その街道を支えた集落と集落の間をつなぐ道として存在しているわけですね。そして、地方部の場合は、その道一本しか無い場合もあります。この道が潰れたらもう出勤もできないし、救急車も通れないわけです。ですから、人々の生活を守るための道として存在しています。趣味が車、ドライブであるというのは否定しません。否定はしませんが、深夜の山道を珍走する行為は、そういったライフラインを無闇に危険にさらしている用に思います。またただでさえ過疎化で維持コストが高まっているところで、生産性もなく走るだけと行ったフリーライダー行為は控えてほしいと考えています。少なくとも、そう言った存在に、地元の人たちは迷惑している、と言う事は表明しておきたいです。スピード超過で事故るならテメエひとりで事故れ、他人に強要すんなよカス皆さんは、道路の制限速度はどういった形で決まっているかご存じですか?近年作られた道ですと、設備(歩道が別けられて中央分離帯があるか、など)やカーブの有無などによって、設計速度というものがあり、そこから一定の係数をかけて最高速度が決まっています。例えば、新東名高速道Rは140km/h と言う設計速度で作らていますが、ついこの間まで100km/h でした。そう考えると、速度を超過しても安全である、それよりも流れが大事だ、と言う考え方は一理あるように思います。もしかしたら一部の状況ではそれが正しいと言える事があるかもしれません。しかし、山道など昔からある道はどうでしょうか? 実は、こういった道は「過去の経緯」で、現在の規制基準に比べると、高い制限速度になっているケースが多いのです。現在の基準で当てはめると40km/h や30km/h になるべき所が、50とか60とかになったままになっていることがあります。例えば、トラックなどはその速度でカーブに突入すると、横転まであり得ると言うような急カーブが存在していることがありますが、制限速度はそのままです。これは、高速道路が整備されるまでは、そこを基幹輸送を担うトラックなどが走っていたことのなごりかもしれません。そして、そんな山道でも、突然制限速度が厳しくなっている箇所がありますよね。あれは、そこで以前、重大な事故があった証拠です。山道はあまりお金をかけられません。道路を改良するより、速度規制を厳しくすることで対応しているのです。そういった状況で、15km/h の超過ならつかまらない、といった「捕まらなければその速度で走って良い」と解釈するような動きをするとどうなるでしょうか?もしかしたら、増田はスーパーカーを持っていて、走れるかもしれません。しかしトラックや、軽のハイトワゴンなどはどうでしょうか?制限速度は守りましょう。どうしても自分は超過して良いと考えるようでも、他人にそれを強要するのはやめてください。それぞれ事情があるのです。少なくとも言える事は、早い速度で走って問題ない車を遅く走らせる事はできますが、逆はできないと言う事です。 まとめ:お前運転向いてねえわあおり運転で捕まった人間のうち、ほとんど「煽ったつもりはなかった」というそうです。もちろんしらばっくれている人もいるでしょうが、実際には本当に本人は煽っているつもりはないと思っているかもしれません。また、そういう方ほど、ご自身の運転に自信があり、車間距離などを短くとる傾向があるそうですから、それが端から見るとあおりに見えている、ということがあるでしょう。山道では、特にそう言う事が起きやすい傾向がありますので、皆さんも注意してみてください。さあ本日もご安全に!
山道を日々走る俺が山道走行のコツについて述べる
2 notes · View notes
202405travel · 3 months
Text
9:ブダペスト市内観光(5/28①)
Tumblr media
朝食
朝から好きなものを食べれるって最高!
何の変哲もないレタスにキュウリ、ト��ト。こういうのでいいんだよ。
ブダペスト観光ですが、実はほとんど下調べをしていませんでした。有名そうな観光地にピン止めはしているもののアクセス方法などは全部空手。
何故かというと、最新版の地球の歩き方が絶版で手に入らなかったからです。
https://www.arukikata.co.jp/web/summary/area/hu/
最新版といえども2019年ですが
地球の歩き方っていつでも新品が手に入ると思ってたんですけどそうでもないんですね。
書店で取り寄せできないと聞いてびっくりしたのを思い出します。
ならば中古でもいいか…と思ったのですがこれが全然出回ってない。
メルカリもブックオフも楽天もない。あっても倍額近くしたりして。
かといって電子書籍は使いづらいんだよなあ…るるぶとかは一人旅向けじゃないしなあ…ともやもやしながらも図書館で貸出予約を申し込み。
なぜか予約者が4人もいたのではらはらしましたがなんとか出発の3日前に借りることができました。
借り物なので開くのにも慎重になってしまい、大して読み込めていません。そもそもデータも5年前のものなので実情がかなり変わっている可能性もあるのですが。
なのでブダペストには来たものの観光ルートのアイディアは皆無。
どうしようかな~と宿についていたnetflixでダンジョン飯を見ながらぐだぐだとスマホを操作します。
◆ダンジョン飯
1巻から足掛け10年、これだけは欠かさず発売日に単行本を手に入れてきました。
一貫してぶれない「食と生」というテーマ。単話ずつでもまとまっていて面白いうえ、一方で主体のストーリーもちゃんと進んでいく。目まぐるしく展開するコメディとシリアスの共存を可能にしている唯一無の画力、老若男女種族問わず魅力的なキャラデザ。
九井諒子は天才やあ…と訳知り顔で頷く一方で、アニメ化に対してはなんとなく食指が動かなかったのですが「無音は寂しいし」という軽い気持ちで見始めたら手のひらを返した。
8時過ぎ。netflixに後ろ髪を引かれながらも外出。
今日やること
・ブラチスラバ行の鉄道切符を購入
・ブダペスト滞在中の乗り放題チケットを買う
・市内観光(案なし)
東欧方面への国際電車はブダペスト西駅(Nyugati pályaudvar)から出ることは事前に調べていました。
国際電車の切符売り場が少なく、当日買っていると間に合わないかもしれないという情報も。
ブラチスラバではホテルと、ブラチスラバからウィーンまでのバスチケットを用意していたので2日後の30日にはスロバキア入りしている必要があります。
ネットで運行ダイヤを調べ目途をつけて駅まで移動。今日もいい天気過ぎる
チケットはすんなり買えました。
乗り放題は48時間があればいいんだけど…と券売機をいじるも24時間か72時間しかないっぽい?じゃあ昨日買えばよかったねえ
仕方なく72時間を購入。ハンガリーフォリントはあまり円安でもなく、物価がウィーンの半分くらいの体感。
市内観光にはとりあえずブダ地区(ドナウ川の西岸)に行けばいいみたいです。
ので、地下鉄でBatthyány tér H駅へ。
Tumblr media
駅を出てすぐ聖アンナ教会
Tumblr media
川を挟んで国会議事堂が
なんにせよブダ城まで行くか。
ということでイチかバチかで路面電車へ乗る。どうせ1区画なので
隣のHalász utcaが地図上では最寄りのように見えます。
が 高低差がやばい。おまけに暑い。
Tumblr media
坂か階段しかねえ
この日の気温は27° 日本より暑いじゃん
紫外線にダメージを受け���がらひいひい坂を登り、漁夫の砦へ辿り着きました。
Tumblr media
めちゃきれい!そんで人多!
ブダペストって普通にちゃんと観光地なんだな~
Tumblr media
この高低差 川沿いから登ってきたなんて
それにしても景色がいい。天気もいい。暑すぎるけれども。
Tumblr media
マーチャーシュ聖堂の前、わずかな木陰に身を寄せていると(可哀想)12時の鐘が鳴りました。毎時鳴るのかな?
朝しっかり食べたのでお腹は空かず。アイスとか食べたいけどすんなり買えそうな場所もなし。
ブダ城エリアをぶらぶら歩き、暑さにダメージを受けすぎたのでいったんホテルへ。
帰りがけ、マーチャーシュ聖堂の真裏にヒルトンがあるのを見つけロケーションの良さに目を剥きました。
0 notes
getrend · 2 years
Text
【呆然】 地下鉄「なんかコンクリートの隙間から地下水が染み出してるからとりあえずビニールで覆っとくか....」→結果・・・・
【呆然】 地下鉄「なんかコンクリートの隙間から地下水が染み出してるからとりあえずビニールで覆っとくか….」→結果・・・・
今日のピックアップ記事 【閲覧注意】 世界最強ギャングをぶっ殺した男、数日後にこうなりました(ポッカキット) 【神奈川】 ハイエースのタイヤがバーストしてトラックを巻き込んでしまう事故の瞬間。(1000mg) 安全性議論の韓国空軍KF16戦闘機が8度目の墜落…操縦士は非常脱出[11/21](ネトウヨにゅーす。) 【画像】 大島優子さんのお乳で抜いてたやつ(動ナビブログ ネオ) 【悲報】 ヘタレ彼氏さん、初エ●チまで約1年半かかるも下手クソでイクことも出来ない・・・。(オカズランド) 【呆然】 地下鉄「なんかコンクリートの隙間から地下水が染み出してるからとりあえずビニールで覆っとくか….」→結果・・・・(稲妻速報) 【画像】 ヱロ漫画「可愛くて巨乳でテニス部の女の子とラブラブH♡」(ぴこ速) 嫁が俺友人の会社に入社した。そして嫁は徐々に友人と親密になっていく →…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
wasite · 2 years
Photo
Tumblr media
WASITE.store 2022/11/11 now OPEN 今日の海 今日は「1」が4つも並んだ 記念日も目白押し! そんな中でピックアップしたのは、 「ヤンヤンつけボーの日」 製造会社の明治さんが制定! 1979年に誕生した「ヤンヤンつけボー」 初めは「つけチョコヤンヤン」でした。 夕やけニャンニャン的な? 海外でも「Yan Yan」という名でオンセール! シンガポールにあるグループ会社で製造され、 世界にお届けしています。 「ヤンヤン」 と聞いてパッケージにはパンダ。 なんだ、パンダの名前か。。。 って思うじゃん? パンダの名前ではありません!(公式) 名前はまだないんです とのこと。 なんじゃい!? 他にも世界には 「プレミアム ヤンヤン」 というのがあって、 ・ティラミス ・抹茶 ・ミックスベリー&チーズ etc のようなフレーバーがあるってさ。 なんそれ! 生まれ故郷日本にも出してよ! 特にティラミス・フレーバーが食べてみたい。 「フレーバー」 というと、 私も香りの仕事をしているもんですから 多感に刺激されるキーワードですが、 「フレーバー」といえば 宇多田ヒカルの「First Love」です。 歌詞「最後のキスはタバコのflavorがした」 ニガくてせつない香り〜ということですが タバコの匂いが社会的に嫌われ、 歌にシンクロできない若い女子も多い? 時代か。 タバコの匂いははたからすれば、 害です、害。 吸っている人は主流煙といい、 タバコの先端から出ている副流煙より 有害物質は少ない。 じゃあ、煙が出ないほうがいい、 ってことで電子タバコが幅を利かせてきていますが 消臭抗菌予防をしている会社の調べによると、 電子タバコは匂い成分が変わってきて、 「アンモニア」が増えているってさ。 そう、本来のタバコにも アンモニアはあったけど、 電子タバコではそれが増えた。 アンモニアって・・・ まぁ直感ですぐわかると思うけど、 「おしっこ」ね。。。 現代版「First Love」のキッスのフレーバーで 切なくなってる人がいるとすれば、 それ「おしっこ」の匂いですから。 それ以前に、タバコ全般の匂いには、 臭いおならの成分「硫化水素」なんかもあるので とんでもねぇの吸ってきてたんだなぁ。 と遠い過去を思いを馳せる。。。 最後のキスは、 ヤンヤンつけボーの後のほうが まだ美味しい? そんな大人のためにも、日本にも 「大人のプレミアムフレーバーのヤンヤン」 カモン! とはいえ、一方的にタバコの評判を (おしっこやおならだー)って下げるのも よろしくない、と思いますので、 例えば インドネシア産のタバコで「ガラム」 ってあるじゃん? フィルターから唇に甘い味と香りが 移っちゃうアレ。 火をつけて吸い込むと、 葉に混ぜ込んだ丁子の種がパチっとはじけて スパイシーな香りが。 あれ。 インドネシアの製塩工場で働く人のために 作られたタバコなんだってさ。 近代的な塩工場というより 肉体労働的な塩製造に働く人は、 その塩っ気で脱水症状になりやすい。 そこで唾液を分泌させる目的として このガラムが作られたと。 タバコの葉には 植物本来の成分があるけど、 日本で普通に吸っている タバコのフレーバーは、 ほとんど後付けされたフレーバーです。 植物が持つ本来の香気を味わうには、 他の趣向品がいいと思います。 それはワインやウィスキーやブランデーに 並ぶ人の手が作りし芸術品と呼べるもの。 「葉巻」 最後のキスのフレーバーが 「うん、あれは『H-アップマン』だった」 とくれば、ニガくてせつないというより、 "甘辛いテイスト"が特徴だということで どんな恋愛だったか気になります。 最後は煙に巻いて、おっしまい! というわけで、今日も ストーーーーーーップ!!!ロシア!!! 今日も良い1日を! #WASITE #ワシテ (WASITE) https://www.instagram.com/p/CkzlxmeP3mG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
uminekosya · 2 years
Photo
Tumblr media
ご報告が遅くなりました。 シシガミより。 #うみねこ社 ジブリとB'zコラボ #稲葉さん風ネルシャツとホットパンツ🩲 #生身の姿でやる勇気なかった😂 #カラオケ店のスタッフの方が2度見 #巻き込み事故のH′z店のモロの君 #稲葉さんのモノマネがどうしても日本に来たばかりの留学生みたいになる私たち🤣 https://www.instagram.com/p/Cf0fjIovoRf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
003年4月15日夜、福岡市中央区の日本語学校に魏と王、楊らが職員室に忍び込み、現金約五万円を盗んだ。そこは王が在籍していた学校だった。王、楊はその1月にも、同区のファストフード店に侵入し、現金230万円を盗んでいた。ここは楊のアルバイト先。4月9日には魏が別の中国人留学生2人と共謀し、中国人留学生から現金約26万円を奪うという事件も起こしている。 「3人で何かやろう」  5月上旬には、楊のアルバイト先だった同市博多区のラーメン店経営者襲撃を計画する。「面識があると発覚の危険性が高い」として断念したが、この時すでに「殺害して金を奪う」ことを念頭に置いていた。 http://yabusaka.moo.jp/fukuokaikka.htm
中国人留学生
王亮(ワンリャン 当時21歳)
出典福岡・一家4人殺人事件
吉林省出身。父親は土木会社を経営し、裕福な家庭に育った。02年春、日本の大学進学を目指して福岡市内の日本語学校に入学し、同級生とともに寮で暮らし始めた。当初授業の出席率は96%と高かった。(出席率が95%以下になれば入国管理局に報告されるという。さらに低くなると強制送還される)だが王はこの年の9月、同級生とトラブルを起こし、その時の学校の対応に不信感を抱き、ほとんど学校に出てこなくなった。同級生によるとこの頃から王の様子が変わっていったという。03年4月の時点で、王はMさん宅から700mほどのところにある家賃2万円のアパートに楊とともに住んでいた。5月15日に日本語学校から、このままで除籍処分になると通告された。就学生が除籍処分されると、就学ビザを取り消され不法滞在になる。王は1度中国に帰り、両親に再編入のための授業料の工面を依頼していた。だが、両親が王持たせたはずの授業料は学校に納めておらず、除籍処分となっていた。
楊寧(ヤンニン 当時23歳)
出典福岡・一家4人殺人事件
吉林省出身。父親は長春市の中日友好協会に勤め、母親は同市の製紙工場に勤務。王とは両親同市が古くからの知り合いだった。01年10月に就学ビザで来日し、日本語学校を卒業した後、私立大学国際商学部に入学し、アジアの貿易経済について学んだ。02年には1科目を履修しただけでさぼり、後期には病気と称して休学したが、実際は福岡市内のハンバーガーショップでアルバイトをしていた。03年4月に1度は復学したが、年間50万円余の学費が払えず、納入期限の6月末を前に「親から学費を受け取るために一旦帰国する」と大学側に説明して出国した。この時、実家には戻っていない。
魏巍(ウェイウェイ 当時23歳)
出典福岡・一家4人殺人事件
河南省出身。父は工場を経営する資産家。魏自身も高校卒業後、3年間人民軍(※)で班長を務めた。その後大連の外国語学院で日本語を学び、日本留学後は先端技術を学ぶという希望を持ち、01年4月、福岡の日本語学校に入学している。02年4月には予定通り、コンピューターの専門学校に入学した。ここでは成績もよく、奨学生候補だった。故郷には恋人もいて、ごく普通の学生だったが03年になると一転して学校を欠席がちになった。魏のアパートには中国人の女性が何人も出入りするようになり、4月には留学生仲間と中国人宅に押し入り、26万円を強奪、6月には知人の女性に暴力をふるったとして傷害容疑で逮捕された。この頃、インターネットカフェにしばしば通うようになり、王や楊と知り合った。4月9日にはかつて住んでいたアパートへ強盗を押しこんだこともある。また、他人名義で携帯電話を契約する詐欺も働いている。金にも対して困っていない優秀な学生だった彼が、03年春を境に突如犯罪行為を繰り返すようになっていた。
出典blog-imgs-34.fc2.com
福岡一家4人殺害事件
福岡一家4人殺害事件
Mさん一家
殺害されたMさん一家は、Mさん(41歳)、妻C子さん(40歳)、小学6年の長男K君(11歳)、小学3年生の長女H子ちゃん(8歳)の4人暮らし。  Mさんは1962年福岡市で生まれた。私立博多高校を中退し、中州のクラブ勤めを経て上京。東京・麻布十番の焼肉店などで修行した後、88年に福岡市中央区で韓国料理店をオープンさせた。この店は繁盛し、有名人なども多く来店、テレビでも紹介されるほど有名店になった。その後、東区にも別の焼肉店を開店し、売上も好調だった。    C子さんも福岡県出身。九州女子高校を卒業後、94年頃まで化粧品会社の美容部員として福岡空港の国際線ターミナル店で働いていた。MさんとC個さんは高校時代から交際しており、90年5月に結婚した。Kくん、H子ちゃんも生まれ、幸せ家庭を築いていた。  しかし、最初の悲劇が起こった。01年9月、BSE(牛海綿状脳症)騒動が起こり、その煽りを受けて経営していた両店は廃業に追い込まれたのである。  MさんはC子さんの親族と一緒に婦人服販売会社を始めるが、売上が低迷、さらに東区の焼肉店開店のために自宅を抵当に入れて借りた4000万円の返済も滞るようになった。  03年3月、夫婦は婦人服販売業の業績が上がらないことから、C子さんの親族から独立して、衣料品などをデパートに卸す仕事を始めた。その2ヶ月後、Mさんの知人から休眠中の会社「W」を継承して復活させた。C子さんを社長にして、衣料品販売業を本格的に乗り出した。  また失業し、金に困ったMさんは闇ビジネスと呼ばれる仕事にも手を広げていく。事件後、家宅捜索で福岡市中央区のマンションから大麻草が発見されている。Mさんは大麻草を栽培して、売りさばいていたとされている。  またMさん一家は94年から96年にかけて、外資系生保会社と、99年には国内の生保会社と、一家4人の生命保健契約を締結した。保健金額はMさんが1億2000万円、C子さんが2500万円、KくんとH子ちゃんが各2100万円の総額1億8700万円に上り、その月々の保険料は14万円近くになっていた。  ちなみにMさん一家は王、楊、魏の3人とは面識はなかった。 http://yabusaka.moo.jp/fukuokaikka.htm
強襲
凌遅刑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%81%85%E5%88%91
凌遅刑(りょうちけい)とは、清の時代まで中国で行われた処刑の方法のひとつ。生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、長時間苦痛を与えたうえで死に至らす刑。歴代中国王朝が科した刑罰の中でも最も重い刑とされ、反乱の首謀者などに科された。また「水滸伝」にも凌遅刑の記述が記載されている。また、この刑に処された人間の人肉が漢方薬として売られることになっていたとされている。この刑罰は李氏朝鮮(朝鮮王朝)でも実施されていた。また、これに酷似したものとして隗肉刑がある。
Mさんの帰宅
日付が変わって翌午前1時40分頃、Mさんが帰宅してきた。愛車のベンツC200に乗って、自宅の車庫前まで帰ってきた時、携帯電話で友人と会話している。Mさんは「今、家についた。これから駐車場にいれるから、後でかけ直す」と電話を切ったが、その友人に再び電話がかかってくることはなかった。家に入ろうとしてきたMさんを犯人達は玄関で待ち伏せていた。工事現場から盗んできた鉄パイプを、いきなり後頭部を殴りつけた後、前に向かって横から額を殴り、さらに左目周辺や頬を殴ったり、全身を蹴ったりした。さらに犯人達は2階で失神していたH子ちゃんを担ぎ下ろし、父親の目の前でいたぶったり殴打しながら、Mさんに何かを聞き出そうとリンチを加え続けていた。だが、Mさんはなにも答えず、「用がなくなった」ということで、H子ちゃんの首を絞めて殺そうとした。Mさんは土下座して、「娘だけは助けてくれ」と言ったが、彼らはこれを嘲笑し、殺害した。さらにMさんの首を白いビニール紐で絞め、気を失った彼を浴槽に浸けて溺死させた。  3人は一家の遺体を運びやすくするため、まずMさんの両手に手錠をかけ、首から足にかけて工事現場で盗んできた太い電線で縛り、H子ちゃんを背負わせる格好で固定した。また、ちょうど血のついて放置しておけない玄関マットがあったので遺体を覆い隠すために持ち出し、車を乗り捨てる際に近くの草むらに捨てた。  3人は一家4人をベンツに乗せ、その車に一緒に乗りこんだ。 博多港箱崎埠頭の岸壁に到着した3人は遺体を海に沈めるために、前もって用意しておいた重りを1個ずつつけ始めた。Mさんの腕とH子ちゃんの足を手錠でつなぎ、その手錠のチェーンの部分に別の手錠をつないで、鉄アレイをつけるなど、万全を期した。C子さんとKくんはそれぞれ両手に手錠をかけ、鉄アレイをつけた。千加さんは服を着ていないので浮き上がりそうだったので、特別に鉄製の重りを針金で巻きつけていた。  遺体を捨てた後、Mさんのベンツを運転して久留米市に向かった。これはNシステム(自動車ナンバー自動読み取り装置)でも確認された。ベンツは「ブリジストン久留米工場」クラブハウスの専用駐車場に乗り捨ててあるのが発見されてい。3人はベンツ放置後、JR久留米駅から福岡に戻った。  20日午後、博多港箱崎埠頭付近の海中から一家の遺体が次々と発見された。これほど早く遺体が発見されることは、3人にとって誤算以外の何物でもなかったはずだ。  なお事件当日の行動については3人の供述をもとに書いたが、3人が責任をなすりつけ合ったり、供述そのものを変えているので、不確かな点も多い。 http://yabusaka.moo.jp/fukuokaikka.htm
3人の浮上
事件に使われた手錠は台湾製でレバー操作をすれば簡単に取り外しができる金属製のおもちゃ、鉄アレイは重量20kgのもので、それぞれ福岡市内にある量販店で売られていた。この店の防犯カメラにそれらを買った人物が映し出されていた。その映像から似顔絵が公開されると、日本語学校の生徒が「同級生(王)に酷似している」と証言、ここで王とその交友関係が洗われるようになった。ここで楊の存在が浮上し、楊の携帯電話の通話記録から魏の存在も明らかになった。  また、遺体に付けられていた直方体の鉄製の重り(重量30kg)は魏が過去に頻繁に出入りしていた女性宅がある福岡市博多区の賃貸マンションの所有会社が非常階段への鉄製扉を開放させておくために特別注文したものだった。  事件後、魏は出国2時間前に空港へ向かう途中の路上で、別の暴行事件により身柄を拘束された。だが、この時すでに王は楊とともに福岡空港から上海に出国していた。この航空券は犯行の3日前に楊が用意していた。2人は中国の公安当局に身柄を拘束されることになった。 供述 「窃盗目的で侵入した。黒幕は存在しない」(王、楊) 「Mさんは高級車を持っていて金持ちそうだったから狙った」 「5月下旬に王から『おまえは格闘技ができるだろう。それなりに荒っぽいが、カネになる仕事がある』と誘われ、楊を入れて3人でMさん一家を襲った。家族4人の首を絞めて殺した後、遺体をMさんのベンツでう実まで運んで投げ捨て、その車も遠くまで捨てに行った。王は誰かに殺しを依頼されていたようで、私は成功報酬として約1万円を受け取っただけだ。残りの報酬はまだもらっていない」 (魏) http://yabusaka.moo.jp/fukuokaikka.htm
出典kyushu.yomiuri.co.jp
公判を終え福岡地裁を出る魏被告
福岡一家4人殺害事件
王被告土下座にも消えぬ怒り 遺族、厳罰求める
出典kyushu.yomiuri.co.jp
福岡一家4人殺害事件
中級人民法院裏門で、通行人をチェックする職員
憤りは収まらなかった。昨年六月に起きた福岡市の松本真二郎さん一家四人殺害事件。遼寧省遼陽市の中級人民法院で十九日に開かれた初公判で、孫たちの命を奪った元留学生二人と初対面した遺族には、日本語での謝罪もむなしく響いた。「頭を下げれば済むと思っているのか」。一年四か月を経ても消えない激しい怒りが、異国の法廷に広がった。  王亮被告(22)は白いワイシャツ、白っぽい綿のズボン姿で法廷に姿を見せた。楊寧被告(24)は、黒いトレーナーに白っぽいズボンをはき、二人ともオレンジ色のベストを着ていた。両足には鎖、両手には手錠がかけられていた。  起訴状が読み上げられる間、楊被告は、検察側の質問に対し、はきはきと答えたが、何度もまばたきするなど緊張が見て取れた。王被告も時折、目元に手をやるなど、落ち着かない様子だった。  犯行現場となった松本さん宅の子供部屋や浴室、廊下に残された血痕などの写真がスクリーンに次々と映し出されると、王被告は終始目をそらし、楊被告も顔を上げようとしなかった。  静寂が破られたのは、王被告の意見陳述の途中だった。突然、後ろを振り返り、約三メートル離れた傍聴席の最前列に座っていた松本さんの妻千加さんの父親、梅津亮七さん(78)に向かって土下座し、約三十人いた傍聴席から驚きの声が上がった。さらに、裁判長に向き直った後、もう一度後ろを向き、日本語で三回、「すみません」と繰り返し頭を下げた。  数日前に遼陽市入りした梅津さんは、公安当局などを回り、両被告の逮捕に謝意を伝え、厳罰を要請したという。公判終了後、「頭を下げて済むものではない。それ以上にひどい目に遭わされた」と怒りが収まらない様子だった。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090427-462876/news/20090427-OYS1T00564.htm
裁判経過
楊寧被告人は1審で死刑判決を受け、控訴棄却を経て2005年7月12日に死刑執行された。一方、王亮被告人は遼寧省遼陽市人民検察院により無期懲役が確定した。 日本で逮捕起訴された魏巍被告人は1審の福岡地裁で事実を認めた後、ほぼ黙秘を通し、死刑判決を受けた。2審では、一転して動機や犯行過程、3人の役割、遺族への謝罪などを詳細に証言したが、控訴は棄却された。上告したが2011年10月20日に最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は上告を棄却して死刑が確定した。 2014年現在、魏巍は福岡拘置所に収監されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
出典stat.ameba.jp
福岡一家4人殺害事件
福岡一家4人殺害事件
日中の捜査共助と問題点
同事件は主犯格2人が中国に逃亡したため、中国との捜査共助が最大の焦点となった。結果的には日本国内の反響の大きさに配慮した中国当局が積極的に協力したため、早期逮捕が実現したが、一方で他の事件では日中間の捜査協力がほとんどなされていない実態や、アメリカ、韓国以外と犯罪人引渡し条約が結ばれていない現状も指摘され、国際化する犯罪に各国捜査当局の対応が遅れている点が浮き彫りとなった。 また、福岡地裁で行われた魏巍被告人の公判では、中国公安当局が作成した王亮、楊寧両被告人の供述調書が日本の裁判で初めて証拠採用された。これまで日本の刑事裁判では、海外の捜査当局が作成した調書は「証拠能力なし」とされることが多かったため、この判断は「国際犯罪の捜査に道を開く」と評価されたが、黙秘権が存在しない中国の調書を問題視する意見もあり、議論を呼んだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
8 notes · View notes
Text
[GAS]正規表現にマッチした一部を置換する
概要
ノンプロ研 の VBA チャンネルのお題に、巻き込まれ事故した感じで解いてみたよ。 お題は (全角) カッコ内の (全角) カンマのみ、読点 「、」に変更するというもの。 一番難しかったのは、カッコとカンマが全角であるということに気づくことでしたね。
まとめとコード
最初パッと思いついたのが正規表現だったけど、正規表現はマッチした部分をまるっと全部置換しちゃうからなぁ~って、念の為リファレンス読んだら「第二引数として関数を指定することができます」なる表記が。 replace の正規表現にマッチした部分に replace あてればいいんじゃん?! できんの?!できたー!の結果がこちらです。
function myFunction() { const text = 'A,B,C(D,E,F,G,H,I)J(K),(L,M),N(O,P,Q),R,S(T,U,V,W),X,Y,Z'; const replacer = (match) => match.replace(/,/g, '、'); let newText = text.replace(/(.*?)/g, replacer); console.log(newText); // A,B,C(D、E、F、G、H、I)J(K),(L、M),N(O、P、Q),R,S(T、U、V、W),X,Y,Z }
フラグ方式で解いたこれはおまけね。 三項演算子は正直好きじゃないです。
function myFunction() { const text = 'A,B,C(D,E,F,G,H,I),J(K),(L,M),N(O,P,Q),R,S(T,U,V,W),X,Y,Z'; let isInbracket = false; let newText = ''; for (const char of text) { if (char === '(') isInbracket = true; if (char === ')') isInbracket = false; isInbracket && char === ',' ? newText += '、': newText += char; } console.log(newText); // A,B,C(D、E、F、G、H、I)J(K),(L、M),N(O、P、Q),R,S(T、U、V、W),X,Y,Z }
意外と楽しかった。 String.prototype.replace() - JavaScript | MDN
1 note · View note
samantha-dan564 · 6 years
Link
事故の原因は暴走だけじゃないんだぜ? 下の画像みたいにTNカプラで編成全体を巻き込んで脱線した挙句隣の車両をはっ倒すこともある。だからといってTNカプラは危険なカプラだレンタルレイアウトではアーノルトカプラを使えなんて言わないでしょ?
わかりやすい原因だけを攻め立てて留飲を下げていたって事故は減らせません
あまりスケールスピードにこだわると、同じコースを在来線がスケールスピード170㎞/hで走るのは危険で、新幹線がスケールスピード200㎞/hで走るのは安全って理屈になっちゃうよ? それとも新幹線は危険だからレンタルレイアウトで走らせるな? とでも言いますか?
大事なことは脱線を極力防ぐこと、隣の番線の人とはちゃんと連携して、事故を起こしたら列車防護に努めること。この2点に尽きる
それでも事故は起こる。起きたときはごめんなさいであやまって、黙々と復旧するしかないんじゃないのかな?
Tumblr media
4 notes · View notes
kentarouchikoshi · 3 years
Link
 これは面白い実験ですね。是非有益な結果を出してほしいものです。  最近各地で整備が進められている「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」というものがあります。これは国土交通省の定義に従えば「連節バス、公共車両優先システム(PTPS)、バス専用道、バスレーンなどを組み合わせることで、速達性・定時性の確保や輸送能力の増大が可能となる高次の機能を備えたバスシステム」のことで,非常に簡単に言えば「バスによって鉄軌道のような高速大量輸送を行う仕組」と言えるでしょう。もともとは都市交通の手段として考えだされたもので,1974(昭和49)年にブラジル・クリチバ市で世界で最初に導入されました。日本においても1982(昭和57)年には「基幹バス」という名前で名古屋市に導入され,現在では岐阜・新潟・福岡などの各都市でも採用が進んでいます。東京でも「東京BRT」という名前で導入が進められ,それ用の車両が既に営業運転を開始しています。  一方,我が国では都市交通ではなく郊外部の交通機関としてBRTが採用されている例も珍しくありません。鉄道の廃線跡を利用したバス専用道路は以前から存在しましたが,本格的なBRTとして導入されたのは茨城県石岡市・小美玉市で鹿島鉄道線の廃線跡をバス専用道として活用した2010(平成22)年の「かしてつバス」が初の導入事例です。その後,災害で不通となった鉄道線をBRTとして復旧する事例も現れるようになりました。2011(平成23)年の東日本大震災で甚大な被害を受けたJR東日本の気仙沼線・大船渡線も前者が2012(平成24)年に,後者も2013(平成25)年にBRT化しています。そして現在,2017(平成29)年に水害で不通となったJR九州の日田彦山線についてもBRT化が進められているところです。  鉄道を単純にバス転換してしまうと高速性・定時性を大きく損なうことが多いのですが,このようなBRTは通常のバスと異なり専用走行区間を持っていて赤信号や渋滞に巻き込まれずに済むので,少なくとも定時性に欠けるということはありません。但し現在では大型の連接バスを使っている例は少なく「輸送能力の増大」にはなっていません。また高速性についてはバス専用道においても最高速度は60km/hとされており,地方のローカル線でも高速で走っていることを考えるとスピードという点では大きく劣っています。更には専用道が地平を走っている際には,他の道路との交差部では鉄道と異なりバスも一旦停止を行っています。これらの点については今後改善の余地があるというべきでしょう。  さて,そのBRTのうち鉄道同様の専用走行区間を持つものについては,他の自動車や自転車・歩行者との事故を起こすリスクはきわめて低いと言えるでしょう。「最近話題になっている自動運転や無人運転について実験し,或いは導入するのに最適ではないか」というのは誰しもが考えることだと思います。この記事にも「将来の人手不足対応が目標」とあるとおり,無人運転が実現すればバス会社は人手不足に悩む必要は無くなりますし,運転手の人件費を要しないとなれば増発も容易に可能となるでしょう。利便性の大幅な向上にも繋がる話です。  実は「専用道路での自動運転」自体は特に実験を行わなくても現在の技術だけで可能です。名古屋市には上述の基幹バスの他に「ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)」という路線があり,このうち高架を走る大曽根~小幡緑地間は「案内軌条(ガイドウェイ)が敷設され,車輪の他に用意された小さな案内輪がその案内軌条に従う」という仕組で走るようにになっています。これは東京の「ゆりかもめ」などのAGT(新交通システム)と全く同じ方法であり,現在の「ゆとりーとライン」では運転士が乗務してアクセルとブレーキの操作を行っていますが,AGT「ゆりかもめ」で無人の自動運転が行われているのですから,BRTでも専用走行区間に案内軌条を設置すれば自動運転どころか無人運転まで即座に実現させることが可能です。  とはいえ,それはBRTにとってあまり有効な方法ではありません。地平の専用道路についても「一般道との交差部をどうする」という問題がありますが,そもそもBRTは専用走行区間ばかりを走るわけではありません。「かしてつバス」などは起終点の石岡駅から途中の四箇村駅まで一貫して専用道を走りますから「その区間だけ無人の自動運転」というのも無意味ではありませんが,気仙沼線や大船渡線ではそうではありません。元々の鉄道線が市街地から遠い場所を走っていた区間では一般道に迂回して市街地に寄るルートも走りますし,逆にそういう「小回りを利かせられる」のがバスを使用するBRTの強みでもあります。しかしそういうルートを走る以上は「ガイドウェイを使って自動運転」を採用したにしても,それの無い一般道区間に備えるために結局運転手を乗務させる必要からは逃れられません。「一般道でも自動運転の可能な技術」の開発が必要だということです。  この記事によると,JR東日本は様々な会社の技術を採用してバス自動運転の実験を進めています。その中には「自動運転制御」などという専用走行区間のみで使用可能なものもありますが,それ以外にも「不慮の障害物を検知して、自動運転車両を停止」させる技術や「車両単体で支障物を認識」する技術など,一般道でも利用可能なものも含まれていますね。中には運転そのものとは直接の関係は無いながら旅客営業するのに不可欠な「車両内での異常を検知する」仕組みなども投入されており,同社の本気度が伺われます。  こうした技術を発展させ問題点を一つ一つ潰していけば,いずれは一般道を含めた無人運転が可能になるでしょうか。そうなって欲しいものです。そもそも公共交通離れの一因は「使いたいときに使えない」ことです。もし無人でバスを走らせられれば,それだけでも増発は非常に容易になりますね。そしてこの技術を磨き上げれば,それらの技術はそのまま鉄道にも応用することも可能です。一般道を走るわけではなく「専用走行区間」のみを走る鉄道は専用道路を走るBRTに近い存在であり,むしろ自動運転や無人運転は自動車よりも容易とすら考えられます。実は先述の「ゆりかもめ」等々,鉄道においては既に一部で全くの無人運転が実現しています。但しそれらは極めて小さな車両を使う特殊な規格のものであり,一般鉄道でも同じことをやろうと思えば事前の検証や技術改良も不可欠でしょう。この記事でも少し触れられていますが,鉄道会社であるJR東日本がバス自動運転の技術確立に熱心なのは将来的に鉄道への応用を視野に入れているからに違いありません。先述の「無人運転が実現すれば増発も可能。いつでも使えるようになる」というのは鉄道でも全く同じです。それが実現するとなると,これは大いに胸躍る話ですね。  JR東日本の取組,今後とも目が離せないと感じているところです。
0 notes
cosmicc-blues · 3 years
Text
2021/5/22
朝、Nからの連絡で目が覚める。その内容に飛び起きてガッツポーズ! 大慌てで支度をして、心のアンテナを調律しながら向かいます!
ちょっと胸の高鳴りが止まらないんだけれど、鈴の音を聴きながら歩いていたら落ち着いてくる。ぴょこっとした黄緑色のコケみたいのがかわいらしくて、しゃがんで写真をとる。12時ぴったりに駅に到着。改札前にはほかにも大勢のひとたちが個々に待ち合わせをしていて、人とひとが再会するところどころにぴこっと笑顔の花が咲く。改札から出てきた女のひとがお友達を見つける、とっても嬉しそうにおたがい駆け寄って、控えめながら抱き合っている。男の子たちの集団にさいごのひとりが遅れて到着する、男の子たちはまるでホームランを打ってベンチに帰ってくるチームメイトを迎え入れるように、うぇーいってさいごのひとりに肩をぶつける。そんな再会の様子を眺めていたら、泣いてしまいそうになって、上を向く。
5分になって、階段からまた大勢のひとたちが下りてくる。その中からNとKさんの姿を探す。あれれ、おかしいな、遠くからでもすぐにわかるはずなのに、と思ったら、下りてくるひとだかりの中から一本の手が挙がる。だけども、そのすぐ近くにいるはずのKさんの姿がいまだに見出せなくて、あのラピュタのパズーみたいなひとがKさん? いつもと雰囲気のちがうNの髪型と服装がチャイナかわいくて胸の♡に矢がズキュンと突き刺さる。そしてKさんと衝撃のご対面、経験的にこういうときにはそこに「関係」のような何かが発生して、居心地の悪さといったら大げさだけど、くすぐったさのようなものを感じる。それはぜんぜん悪いことではなくて、いい予感のほうがはるかに多いくらいなんだけど、Kさんの目をひとめみたとき、そこに関係のような何かがまるで発生しなくて、へぇ~って言いながらこっちを眺める生身のKさんがそこにいる。おたがいに初めましてって挨拶を交わしながら、え、これはいったいどういうことって思う。対面してひとのことを見ようとすると、そこに何かしらの機微を感じるっていうか、何かしらの関係のような何かが生じる。だけど、Kさんにはそれがまるでなくて、すんなりKさんのことを見ているし、Kさんにも見られていると感じている。え、なんだろう、あいだに関係みたいな何かがないから、おたがいにすれ違っているんだけど、それだけに相手をちゃんと見据えている? Mさんとはじめてふたりで会ったとき、Nとはじめてふたりで会ったとき、関係していくなかで喋っているじぶんの声が生身にきこえるときのことを思い出している。ふだんは関係みたいな何かの渦にからめとらて、わけがわからなくなって、その渦の流れにのまれるままに喋っているから、それは喋らせられている感じにも似ていて、じぶんでも何を言っているのかよくわからなくなる。だけども、ふたりと喋っているときは、不思議とじぶんの声が録音の声をきいているみたいにはっきりきこえていて、これと似たようなことが視線を介するだけで起きているような感じがする。じぶんの声がきこえるように、じぶんの投げ掛けている視線が見えるような。
NとKさんが今朝のことを相性抜群の夫婦漫才みたいにたっくさん話してくれて大笑いの連続! コッちゃんのこと、より子のこと、カラスのこと、不審な警備員さんのこと、お友達の野田さんのこと、Kさんの壮絶な部屋のこと。Kさんはコッちゃんはカラスをお友達と思ったんだよって言い、Nは怯えていたと思うって言う。不審な警備員さんに対して態度を豹変させるKさんのNの物真似がおもしろすぎる。それから、Kさんの部屋に入ろうとしたときのNの再現も!
Oさんの魚介カリー。三人で来たものだからOさんびっくりしている。Kさんは端がいいんだよね、とNがKさんを優しく気遣う。席についたとき、Kさんとふっと目が合って、涙がうるみそうになる。注文を済ませるまえからKさんのマシンガントークが止まらない! ポン、ポン、ポーンとどんどんはなしが飛躍する。生まれ故郷の島のはなしをしていたと思ったらビールをゼリーにしてみたはなしになっていて、そのふたつのはなしを繋いだのは船の回転するスクリューが起こした泡だったりする。お友達の野田さんのはなしが何度か浮上する。Kさんはけっこうズケズケと野田さんを批判したり、もう会わないようにしようと思ったとか言う。それでもKさんは今朝も野田さんに挨拶をしていたらしくて、批判は批判としてあるんだけれど、それとはすれ違って野田さんのことをありのままに見ようとしているのかなって思う。Kさんのマイスプーン、すっごく小さくて掬えるご飯が少ないうえに、大盛りだし、ずっとずっと喋っているから食べるのが誰よりも遅い。Nとふたり、Kさんの食べ終わるのを待つんだけれど、Kさんがまたベラベラ喋りはじめて、これだから食べるの遅いんだよねってじぶんでツッコんでいる。ごちそうさまでした。
公園に向けて歩きながら、Kさんのこと一瞬で好きになっちゃいましたって伝える。Kさん、首筋に冷たい風のよぎったみたいに、きらいにならないでねって言う。野生のルンバ。Kさんは色んなものを見たり触ったりしながら歩く。まるでそのひとつびとつに挨拶をしているみたいで、じっさいに通りがかったひとにもこんにちはって挨拶をする。行きにかわいいなって思って写真を撮ったのと同じ種類らしき黄緑色のコケみたいなのにも触れる。これと同じかなって写真を見せる、うれしいな。墓場道、いい感じの葉っぱの下に赤い実が落ちている。しゃがんでその実を見ていたら、目のピントがだんだんと密かに蠢くそれに合ってきて、すぐ近くにアリさんたちの大行列ができている。
公園に帰ってくる。Nが大きくなったカモの赤ちゃんに大驚き! Kさんがいつもルリコンゴウインコのいる樹とすっと一体になる。長年この公園のことを見てきて、この樹と戯れているのはルリコンゴウインコとKさん以外知らない。かと思ったらKさん、雨も降っていないのに雨が降ったらこの池の水面に波紋ができるのかなって。まさに雨の波紋のことを考えていた矢先だったから、いきなりそんなことを口走るKさんはやっぱり超能力者なの? 雨の降っていないときでもアメンボがいれば波紋が見られるけど、いまはカモの赤ちゃんがぜんぶ食べちゃっていないって伝える。Kさんはコイたちに熱心な視線を注いでいる。Nが水面に浮かぶ赤い実みたいのをコイが食べては吐き出していることに気がつく、ベェーってすぐに吐き出しちゃう。えさをもらえると思っているのか、コイたちがどんどん集まってくる。コイからはこっちのことがどんなふうに見えているんだろう。Kさんはひらっと泳いだり、飛び跳ねたりするコイたちをみて、色んな芸があるって言う。
小学校のニワトリを見にいこうとするけれど、ニワトリ小屋のところには入れなくて、Kさんはよれよれの草花を持ち帰る。信号を渡って、100均とファミマ。メモ、こんど信号待ちのときみんなと足で踊るやつやりたい。念願のゴザがあって、ゴザを買う。青と黄色と緑。そういえばかよこさん、青の時計みつかったらください! Nに促されてボールも買う。ニンマリ。ボールも買う。Kさん造花を触りながら足に良さそうだと言う。え、どういうことって思って造花を触ってみると、たしかに足で踏んづけたら気持ちよさそう。お茶をひとつ選ぶのにもNのKさんことを想う真心みたいなのがポロっと出ていて涙がうるむ。買い物を済まして横断歩道で信号待ち。メモ、こんど信号待ちのときみんなと足で踊るやつやりたい。空の雲がどす黒い色をしていて、おおッ、きたなって気持ちが盛り上がってくる。さっそく雨が降りはじめる、Nが傘をひろげる。入る? (雨に打たれるの好きだから)まだだいじょうぶ。
屋根のあるベンチで雨宿り。大勢のひとが集まっている。何だったか忘れたけど、子どもが面白いことを言ってクスッと笑う。雨はすぐに弱まって、屋根のなかが少しずつ空いてくる。そこへTがひらひら手を振りながら登場する。(駅で雨宿りしてるってもっと早くに気づけたらな、傘あったから迎えに行きたかったな)大あくびを連発するKさんはコクッと一瞬寝かけている。Tとの挨拶がひとしきり済んで、KさんにTを紹介するときには、Kさんはまたずうっと喋りっぱなしのモードにもどっていて、Nといっしょにこれまでのいきさつをひと通りおさらいする。Nの物真似とか再現がなんど見聞きしても面白くって、面白くって大笑いするたびにKさんもいっしょに大笑いしてくれる。Kさんも気ままに笑っているのだから、いっしょに大笑いしてくれるっていう言い方も変なんだけれど、なんだか「いっしょに笑っている」という感じがして心がぽかぽかする。Kさんはわりと頻繁に、いつもこの時間なにしてる? って質問をする。じぶんのときはOさんのところにいるときだったから、ここにいるよって応えたけども、何かもっと言い方があったんじゃないかっていまになって思う。いつしかKさんの視線が一点に固定されるようになり、その視線の先にはTの目がある。KさんがTの真っ直ぐな眼差しを褒める、そう! そう! そうなの! って全力で同調する! じぶんのことのように嬉しいなぁ。と思ったら、きみはひとのはなしをよく聞けるね、おおらかだね、土地柄なのか、家族の影響なのかってKさんに褒められる。それで何故だか咄嗟に思い出したのがお母さんの家出のはなし。真夜中、お父さんと喧嘩をして激怒していても、一枚、二枚、三枚と、台所のお皿をゆっくりと丁寧に床に落として割っていく。そして、じぶんと弟を引き連れて高速道路で実家に帰る。Kさんはすごいな! そういう表現方法もあるんだなって、お母さんのことも褒める。音と形で、いちど壊れたものは直らないってことを伝える教育だったのかも、とまで。すごいなぁ、そんなこと考えたこともなかった。この家出のはなしはお母さんとの思い出のなかでもとくに好きなはなしで、いつも車に乗るときは弟と後部座席に乗っていたんだけれど、弟は爆睡しているし、子供心ながらなんかじぶんはお母さんの隣に座らないといけないような気がして、そのときはじめて助手席に座ってシートベルトをしめた。お母さんは一言も喋らずに脇見もせずに高速道路をひたすら運転して、くるりの『ばらの花』とか、フラワーカンパニーズの『深夜高速』を繰り返し大音量で流した。じぶんは音楽やその歌詞に耳を傾けながら、色んな光の過ぎてゆく高速道路の夜景をじっと眺めていた。我ながらいい思い出である。
みんなの出会いのはなしになったりして、ツイッターのはなしになったりして、そのKさんの言い回しがどうしても思い出せないんだけれど、ツイッターが歯車のようにうんぬんでみんなを結びつけてくれたんだね、とっても感動的なことを言ってくれて、Nを筆頭にわわわわわ~ってなる。Mさん、それからRとNちゃんもこっちに向かっているらしい。そしたらKさんがいきなり「Nちゃんはやれることちゃんとやっててえらいね!」ってNの肩をガシッと後ろから抱く。わああああっと泣きそうになっちゃう。巨乳になって小5と中2と��2の男の子にお願いしておっぱい触ってもらう夢みた。夢のはなしになって、毎晩眠りに就くとき、いい夢見れますようにってお祈りしていることをはなしたら、Kさんがそうだよね、お祈りって大事だよねって。その一言がとてもうれしい。
Kさんのはなしどれもテープレコーダーに録音しておきたいくらいいいはなしなんだけども、あとで思い起こそうとしても、その言葉の数々はびっくりするくらいあたまを通り抜けていて、なんとなくの印象だけは残っていても、不思議とその言い回しを思い出すことができない。Kさんのはなしには主に二種類あって、ひとつはこういうことがあったっていうある特定のエピソード、こっちのことはまだ思い出せるんだけれど、もうひとつの個別のエピソードに付随する人と人との関係性や繋がりの抽象的なはなしについては、そのどれもに深く共感しているのにも関わらず、具体的になにを言っていたのかはイマイチ思い出すことができない。とにかく大量の言葉を発しているからというのがひとつ、南方熊楠みたいにキーワードひとつではなしがどこかに飛躍して、いつかの絵しりとりのように文脈が途切れているというのがひとつ、でも、それだけではないような気がする。とにかく大量の言葉を発しているのに言葉はいらないんだ、とも言う。それでも言葉を発し続けるKさんのはなしをどうにか汲みたいと思って、とりとめもない全体像を思い浮かべる。ところどころのはなしに散りばめられた「挨拶」ってキーワード。もっとシンプルに声掛け? というか一歩その対象にこちらから素直な気持ちで歩み寄ろうとすること? そんなような何か。さいしょはKさんのことをとらえどころのない不思議なひとだなって思っていたけれど、だんだんとこのひとは、ものすごく小さくて細やかな信念みたいものをひとつびとつ丁寧に丹念に、いまにも崩れ落ちてしまいそうな積木みたいに、どうにか積み重ねようとしているんじゃないかってことを思う。やれることやっててえらいね! って言葉に、言葉はいらないと言いながら、それでも周囲の発する機微のひとつびとつを言葉にして掬わないと気が済まないKさんの律儀な性根。Kさんにいきなり歯並びきれいだねって褒められる。ほら、私もきれいなんだよって前歯を見せるKさん。そんなこと大昔に恋人に言われたっきりだから照れちゃう。
そんなこんなで雨上がり、芝生にゴザを敷いて、念願のキャッチボール! 楽しいなぁ、ほんとうに楽しいなぁ! 四人でぐるぐるボールを回し合う。そこにお待ちかねのRとNちゃんが池の石橋をてくてく渡ってくる。R髪の毛のびたね、いつものジャージだね。Nちゃんはじめまして。このあいだ思いがけずケンカの火種をつくってしまってごめんね。なんかぐるっと芝生の上で円になっていて、どっちが先に言ったか忘れたけれど、Nちゃんって呼びかけていて、Nちゃんも名前をただ呼びかけてくれる。そのたったの一言から、何でも知ってるよ、何でもわかってるよ、何にも知らないかもしれないし、何にもわからないかもしれないけど、だいじょうぶ、ぜんぶ何でも受け入れられるよって感じのすごい大きな朗らかな気持ちが伝わってきて、いい子だなって思う。Nちゃんは一人称がじぶんの名前で、それがとっても似合っている。なんとなくAさんのことを思い出す、Aさんも一人称がじぶんの名前で、いつも朗らかで、スクッとまっすぐ地面に立っていて、面倒見がよくて、良くないと思うことはちゃんと良くないよって言ってくれる。Nが「ね、みんないい子でしょ」って宝物を見せるように言うのがとてもうれしいね。Mさんから、美容室の予約があって、来てもすぐに帰ることになっちゃうから今日はやめとくって旨の連絡がくる。そのことをきいたKさんが「いいね、予約してあるから来られないってことちゃんと伝えてくれるのがいいよね」って旨のことを言う。次々とあたまを通り抜けてゆくKさんの言葉のなかで、このことはあたまにはっきりと残っている。あまりにも当たり前のことを当たり前に褒めているから、かえって耳に残ってしまったらしい。もしかするとKさんの名言の数々がすっぽりあたまを通り抜けてしまうのは、あまりにも当たり前のことを当たり前に肯定してくれているからなんじゃないかって、そんなことを思う。その当たり前のことは人と人とが関係していくうえで、うやむやに、曖昧に、何となくそこらじゅうの人に身についていたり、おろそかにされても大して気にもされないような些細なものかもしれなくて、でも、Kさんにとってのそれらは当たり前なんだけれど当たり前じゃない、当たり前じゃないんだけど当たり前なそんな些細のことを草の根の運動のようにひとつびとつ積み上げようとしているようなそんなような気概を感じる。お昼にはじめてKさんと出会ったときの不思議な感覚の謎が解けていくような感じがする。もしかしたら、あのときKさんとのあいだに感じた関係の途切れのような何かは、うやむやに関係の渦に巻き込まれるまえに、まず相手のことを関係されてしまうまえのありのままの生身の姿で見ようとする意志の表れだったんじゃないかってことを思う。ひとでも動物でも植物でもものでも、ありとあらゆるこの宇宙のものは個々にそれぞれにそれらだけの固有の光を発しているって思う。そう思っている。ナイーブに言えば、そういうものものと関係していくことは、そのひとつだけの、それだけでひとつの膨大な宇宙のようなものから、じぶん都合のものだけをつまみ食いするようなふうになってしまう。たとえば、掃除機をゴミを吸い込むための道具をみなすように。必ずしもそれが悪いことだとは思わない。人と人でも、人とものでも、関係してなんぼだと思う。関係していくなかで(たとえば、じぶんに固有の光を誰かにわかってもらえないとかして)傷ついたりすることもあるかもしれないけれど、��ょっとずつ、ちょっとずつでも、ひとつずつ、ひとつずつでも、完璧な関係なんてものはないかもしれないけれど、よりよい関係にしようとやっていきたい、そのための草の根の第一歩として、まずは関係するまえのありのままの姿を見ようとする、そんなようなKさんの気概が、ある道具をそれに求められている用途とはまるでちがう仕方で使おうとすることに表れているのかもしれない。こんなことを書き連ねるじぶん自身も、Kさんやみんなをじぶん都合のものに落とし込めているのかもしれない。この日記を書きはじめた当初、その日の空がきれいだなって思ってそのことを書こうとしたんだけれど、きれいって書いたらそれ以外の何かが欠落してしまうような気がして、そのことを書けないって書いたことををよく憶えている。それからはどう思ったとか、こう思ったとか、そういうことを書くのをなるべく差し控えて、みたものをそのままに書くようにしていたように思う。自然のこととか、じぶんとは直接あんまり関係のないひとのこととか、そういうことを。だけども、みんなと出会った頃からこの日記のあり方も変わってきた。じぶんと直接的に関係のあるものごとについても、その関係の渦中から書いていきたいと思った。きっかけは大好きなみんなのことを書き残しておきたいっていう素朴な理由なんだけれど、それは関係の渦中からしか書けなくて、いままでのようにはいかなくて、どう書いたらいいんだろうってことの以前に、どう関係したらいいんだろうってことがまるでわからなくて、そんなわからなさにさいしょのヒントをくれたのがHさんのからだを張ったさよならの仕方だった。それがものすごくうれしくって、みんなのことよくわかるような気もするし、ちょびっとしか知らないけれど、それでも、それでも、ちょっとだけでも、思っていることや感じていることを言葉やからだで表に出して伝えられたらなって思う。
友達が少ないってはなしをしたらRが意外だという。Kさんも友達が少ないらしい。でも、いまはこんなに友達できたよ! 円になってしばらく立ちばなしをしていたら肌寒くなってきて、円をひろげて6人でキャッチボールを再開する。ぐるぐる、ぐるぐる、隣から隣へボールを投げる。Kさんのボールをキャッチして、Rにボールを投げる。RはNちゃんに近距離にもかかわらずけっこうな速球を投げる。Nちゃん、ちゃんとキャッチしていてすごい! だんだんと野球部の練習みたいに捕っては投げ、捕っては投げが速くなる。逆回転、Rがイノシシみたいな怖い顔で剛速球を投げつけてくる。しかも、ためて、ためて、ためて、いきなり投げつけてくる。捕れたときは手のひらがジーーーン。捕れなくて池ポチャ、ボールが思ったよりも水を吸い込んで、水を切っていると、誰かがラーメン屋の湯切りみたいって、みんなラーメン屋の湯切りの真似をしている。なんて愉快なんだぁ! Kさんの胸をめがけて軽く抜いたボールを投げる、Kさんが捕り損ねると胸ポケットの小銭がチャリンと心地よい音を鳴らす。Kさんの投げ方はドカベンの殿馬みたい。このあいだTと投げ合ったときには容赦ない力の込められたボールがきたものだけど、Nに投げるときはとても捕りやすそうに投げている。またRが怖い顔で凄んでくる、顔が怖いよ~って言うと、Rはサイコパスみたいなヤバイ笑顔になり、それがもっと怖くて笑ってしまう。からだが温まるというか暑いくらいになってきて、みんなゴザのところに集まり、Rを誘って二人で投げ合おうよ。ちゃんと距離をとって投げ合う。Rにフォームがきれいって言われる。エッヘン! 真っ直ぐがいい感じにRの胸に届く。ためしにスライダーを投げたらくくっと曲がる。フォークを投げようとしたら指から抜けなくてワンバンになっちゃう、走らせてごめん!
お腹痛いのをおして来ていたTがひと足先にバイバイ。ひらひらと遠ざかって姿が小さくなってゆく。恐竜みたいとも思ういっぽう、名前のとおり蝶々みたいだなぁとも思う。またね!
ゴザに寝転がって主にKさんのはなしをきく。数時間まえからNが頻りに「Kさん今日はたくさん喋って疲れたねえ」ってKさんの背中を撫でながら優しく労わるんだけれど、Kさんのマシンガントークはいっこうにおさまる気配なし、それどころかより加速さえしているような……。ここでもNの物真似と再現が炸裂して、何度見ても大笑いしちゃう。それから今回がはじめてになる神社に参拝したときのKさんの物真似「きょうも元気で楽しいです、ありがとう!」Nが、私はお願いごとばっかしてたのにKさんはって。ううぅって、とうとう感動して泣いてしまう。それから話題は主にNちゃんとRのことに。Nちゃんがじぶんで「Nは男気あるからな」って言う。その自信にあふれた強い一言にとても好感をもてる。Rが軽くKさんに説教されるようなかたちになって、ニヤニヤしちゃう。ここでもKさんはごめんね、とか、ありがとう、とか、些細なあいさつのことを言っている。でも、きみは素直だな、飾らないところがいいよって説教しながらもRのことを褒める。同棲のはなしから、じぶんにも同棲生活が長くあったはなし、それから、頑張り屋さん、もがいているひと、あがいているひと、悪あがきしているひとが好きってはなし。たぶん、それはじぶん自身も悪あがき好きで、悪あがいているときに生き生きとしているからなんだと思う。なんでいっしょに暮らそうと思うんですかってRからの質問に、だって好きだったらずっといっしょに居たいと思うでしょって。それはそうだけどKさんが言うと不思議な感じってR。なんだかその一言が引っかかっていて、こんどどういう意味なのかきいてみたい。
重ねがさねにトイレ、Kさんの姿がふいに見えなくなってちょっと不安になる。まあ、だいじょうぶだろうと思いながらもKさんが帰ってきていないことをNに伝える。Nはとぼとぼ広場のほうに歩いてゆき、小さくなったNがぽつんと広場の片隅に立っている。空はもう暗くて、そのぽつねんとした後ろ姿を見ていたら何となく胸騒ぎがしてきて、そういえばKさんが空のペットボトルをわざわざ持っていったことが急に気がかりになってきて、じぶんもKさんを探しにいく。どこにもいないねってNと合流、星に帰ったのかな、公園を半周して元いた場所にもどってくるとKさんはふつうにそこにいる。かるく迷子になっていただけだったみたい。よかった! 信じられなかったことがちょっと悔しい!
さよならの時間、どぎまぎしながら駅に向かって歩く。それぞれに方向も状況もなにもかもちがう。Rが来たばっかりなのにもう帰るのかって。その素直な気持ちがうれしくて、それだったらうちに寄ってく? って言いたいんだけれど、早朝の朝5時から活動しているKさんとNのことを考えると口どもってしまう。そういうときにも素直に思っていることを伝えて、これこれこう思うんだけどどうってことをうやむやな関係に流されずに伝えていけたらって思う。そういうときいつも矢面に立って、どうにかしようと頑張ってくれているのがNだ。その姿勢を見習っていきたい!
まずNちゃんとRを見送る。電光掲示板の数字のことからNちゃんに、ひとよりちょっと目のいいことが唯一のとりえだよって自虐的に伝えてしまったけれど、そのことはけっこう本気で自慢に思っているよ。電車が走りだして、窓枠からNちゃんの顔が見えなくなったとき、Nちゃん��ひゅっと顔を覗かせて、また(^^)/を見せてくれたとき、すごいうれしかった。階段を渡ってNとKさんも見送る。すぐに電車きて、ふたり乗る、向かい合う、いい表情、目がとってもいい、走る。
Kさんのようになりたいなって本気で思う。ちょうど10歳差、10年後、Kさんのようになれたら、いや、なってやるぞって強い決意をかためる。かためさん。
0 notes
takasakipianoschool · 4 years
Photo
Tumblr media
「メトロノームに何故合わせるの?」  *.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜   メトロノームに合わせられるという事は   🥁拍感を理解し感じる力  🥁音符の音価を把握する力   などなどが必要になってきます🎼   音価とは音楽においてある音に与えられた楽譜上の音の長さの事です・・・・・って何のこっちゃ⁉️💦    例えば♩(四分音符)は4分の4拍子の時に【1拍】となります。   小さい生徒さんにはりんご1個🍎の長さだよ💖   とお伝えしています。    ですが、ピアノを弾く時にいちいち   「え~~~っと・・・・・🍎1個で・・・・・次は・・・・・🍎2個で・・・・・」   と悠長に考える時間はございません(^^;    音楽は常に流れていきますから瞬時に理解し、拍にリズムをパパッと組み込まなくてはなりません‼️   そう・・・・・まるで速読の様にです✨    楽譜も速読ができれば、どんどん色々な曲が弾けるようになると思います✨✨    その為に、リズム練習をしっかり取り入れています🥁      ᙏ̤̫❤︎良かったらfollow💕してね◡̈⃝︎⋆︎* ⇩⇩⇩ @fujimakipianoschool   ✿⌒✿🌼✿⌒✿🌼✿⌒✿✿⌒✿🌼   ‪🎹お教室情報はプロフィールの🍀リンクからご覧頂けます🌈✨✨    🌸体験レッスンなども随時受付中🌸  ✉️[email protected]からもお問い合わせ頂けます‪⸜‪‪‪‪‪︎❤︎‪︎⸝‬‪‪   お電話でのお問い合わせはこちら ⇩⇩⇩  ☎︎027-326-3843 ☎︎090-2486-6396    ᙏ̤̫❤︎良かったらfollow💕してね◡̈⃝︎⋆︎* ⇩⇩⇩ @fujimakipianoschool  ✿⌒✿🌼✿⌒✿🌼✿⌒✿✿⌒✿🌼 #高崎ピアノ教室  #高崎市ピアノ教室  #音楽教室  #群馬県  #高崎市  #ピアノ教室 #ピアノ音楽教室  #ピアノ  #レッスン  #体験レッスン #体験レッスン受付中 #藤巻ピアノ音楽教室  #子供のレッスン  #大人のレッスン  #演奏動画  #follow  #前橋  #前橋市  #高崎ママ  #高崎インスタ倶楽部 #リズム練習 #拍感 #音価 #速読 #メトロノーム (藤巻ピアノ音楽教室) https://www.instagram.com/p/CLiOUDXlW-h/?igshid=f92nf7zcly3l
0 notes
tsuntsun1221ts · 4 years
Text
2020.10 大キレット
Tumblr media
“一般登山道としては”国内最難関の大キレット、後半の岩壁がエグい
1日目より
天気予報では出発予定時刻の朝6時では「雪ときどき晴れ」。実際起きてみると雪か雨かはわからないが小屋のガラス戸は濡れているし、ガスっていて真っ白の世界、気温も0℃近いらしい。さすがにこの状況で大キレットを通過するのは危険そうなので小屋内で待機することに。どうやら9時くらいには雨雲(雪雲?)は消えて天気が回復するらしい。
翌日は快晴が見込まれるので、ここでもう一泊するという人も数人いた。自分もそれはいい考えだと思ったが、そしたら翌日は大キレット通過して北穂高岳に到着したら即下山しないとバスが無くなりそうだし、そしたら北穂高~奥穂高の稜線は今回も見送りになってしまう。しかも大キレットを通過した後に北穂高岳から上高地へ1日で下山すると足の負担がヤバそう。大キレットのコースタイムは3-4時間と言われている中、実際通過にどれだけ時間ががかるかも未知数だし、下山には余裕を持ちたい。よって多少天気が悪くてもある程度回復したら出発することにした。雪が積もるなんてことはなかったので、寒さをしのげれば問題ないだろう。
Tumblr media
予報通り9時15分くらいから空に晴れ間が差して青空が広がったので、これで行ける!と思い、いざ出発。ただ気温は5℃以下と思われ、雪山用のハードシェルを用意してきたのは名采配。・・・そしてなんと晴れたのはこのときだけで、結局ずっとガスの中を進むことに。おい天気予報!それでもなんとか無事に通過することはできました。
【コースタイム】南岳小屋(0915)→長谷川ピーク(1015?)→ 馬の背のリッジ(1015?)→ A沢のコル(1025)→飛騨泣き(1040)→北穂高小屋(1115)
Tumblr media
最初は200mくらい下降する。
Tumblr media
ただ下っているだけなのに吸い込まれていきそうな感覚。若干ザレているので滑らないように。足を一度滑らせるだけでどこまで落ちていくかわからない。
Tumblr media
最初のうちは大キレットという名前の由来ほどキレットではなく、歩きやすい平坦な道である。
Tumblr media
とはいえたまに崖のような斜面を下ったりする。鎖やハシゴは設置されているので、特に下降する場合はそれを頼りにする。
Tumblr media
先行者が二人、下の広場でこれからのルートを確認している。見えている範囲ではこの先もまだそこまで険しそうには見えない。
Tumblr media
広場から後ろを振り返ると、崖のような道。ハシゴも6mとかなり長い。とりあえずここまで出発してから15分。
Tumblr media
そしてこれからのルートを確認。左上に見えているのが北穂高岳で、大キレットのゴール(本日の自分のゴールはその先の奥穂高岳)。200m下って300mくらい登ることになる。アップダウンはあり、特に後半の岩壁は凄そうだ(ワクワク!!)。
Tumblr media
岩の上を通過する。
Tumblr media
下の方は紅葉がキレイ。ガスってない写真が撮れたのは本日はこれが最後で、以降はずっとガスの中を通過した。天気予報雨雲かかってなかったじゃーーん!!おかげさまで高度感が感じられず恐怖半減、せっかく大キレットに来たのになんとも残念。
Tumblr media
引き続き岩の上を通過。
Tumblr media
かなり急な岩場となる。こういうなんでもないようなところは鎖などが設置されていないので、むしろ気を引き締めていかないと重大事故のもとになる。
Tumblr media
これは斜面をトラバース(写真中央の道)
Tumblr media Tumblr media
トラバースから再び稜線上に出るために斜面を登る。
Tumblr media
出発から約1時間、ここで突然”大キレット”が出現する。両側がすっぱりと切れ落ちたナイフリッジ。待ってました、これだよこれ!!ガスっているため周りの景色がよく見えないが、この下はすごいことになっていそう。その高度感を感じることができなかったのはなんとも残念である。
Tumblr media
立て続けにすごい道が出てくる。ただ、ご覧のようにかなり細かく印がつけられていて、最適なルートを間違えること無く進むことができる。ちなみにここらへんがあの有名な長谷川ピークと思われるのだが、肝心の「Hピーク」という印を見落としてしまい定かではない。昔大学生がこの場所で遭難し救助されたのだが、その救助者の名前から付いたとのこと。名誉なのか不名誉なのかどっちだ。
Tumblr media
Hピーク(と思われるところ)を超えたらすぐに出現するこの場所が、馬の背のリッジと呼ばれるポイントと思われる。手は鎖を掴み、足は岩の切れ間に置いて進んでいく。
本日の行程で出てくるナイフリッジはこれがほぼすべてで、たった5分で通過した。これ以降はほとんどが崖登りとなり、大キレットの名前の由来は全体の中のほんの一部だけのようだ。それでも、このルートを印象づけるには十分な難路ではあった。
Tumblr media
ここから少し下ったところがA沢のコル、そこからものすごい崖(というか壁)を延々と登っていく。これはその岩壁の全体・・・を写したいのだが写真に収まりきらない。
Tumblr media
A沢のコル。コル(=鞍部)とは、馬の鞍(くら)に見立てて下に凹んだ部分のこと。小屋を発ってから約1時間で到着。
Tumblr media
見上げる岩壁。遠くからみると本当に壁にしか見えないが、近くまでくるとちゃんと傾斜がついている(60-70°くらい?)のでやや安心する。それにしてもこれほど長大なのは初めて目にする。剱岳で通過した前剱までの道のり以上に険しく、そして遥かに長い。北穂小屋に到着するまでの約1時間、延々とこれを登り続ける。また、ここからは落石に最大限の注意を払う必要がある。
Tumblr media
途中で見下ろしてみるとグングン高度を上げている。A沢のコル(写真中央やや左)が大キレットの最低部かはわからないが、そうだとしたら300mの高度を稼ぐ計算になる。人などの対象物が写っていれば高度感がわかりやすいのだが、あいにく周囲には誰もおらず自分ひとり。事故が起きても誰も助けてくれない。
Tumblr media
登っても登っても終わらない。掴むところは多いし、マークも多くある。
Tumblr media
終わらない。
Tumblr media
終わらない。
Tumblr media
なんかすごい形の岩が出てきた。
Tumblr media
こんな感じで超えていく。おそらくここが飛騨泣きだと思われる。飛騨側(岐阜県側)に落ちたらまず命は助からないことから付いた名前らしい。ただ、ここに限った話ではない。
Tumblr media
岩登りは一旦ストップし、平行移動。馬の背のリッジのように手は鎖を掴み、足は岩の隙間や設置されたステップ(写真最手前に2つ)に乗せて進む。
Tumblr media
そして再び岩登り。
Tumblr media
ちょっとガスが晴れてきた。上に見えるのは山頂ですらない、まだ先が長い、しかし一瞬でも気が抜けない。
Tumblr media
岩登り途中から下を振り返る。
Tumblr media
更に上へ続く。
Tumblr media
「展望台」という印が見えた(写真右上)。
Tumblr media
この展望台から見える北穂高岳直下の大岩壁は(滝谷というらしい?)、晴れていたらさぞものすごい迫力だっただろう、本当に残念。しかしこんなにガスって一部しか見えない景色からでさえ、なにか迫って潰されそうになる圧力をビリビリ感じる。自然て凄いな、 自分が岩稜好きな理由の一つがこの迫力によるものだと思う。
とりあえず今回は景色よりも無事に目的地に着けることが何よりも大事だ、また来よう!
Tumblr media
展望台の先に進む。
Tumblr media
「北ホあと200分」と見えてしまい一瞬凍りついた(まだ3時間もかかるのか!?)。200mなのでもう少し!
Tumblr media
ラストスパートの崖登り。
Tumblr media
山小屋の屋根が見えた。
Tumblr media
もう少し!
Tumblr media
南岳小屋からちょうど2時間で北穂高小屋に到着。大キレットのコースタイムは3~4時間と聞いていたので、だいぶあっさり終了した感じがあり、ここまで早いとは想定外。決して簡単だったわけではなく、険しい難路を随分とスムーズに来たなーという感じ(自分以外人が全然いなかったし)。岩登りは好きで得意だし、後半はそれがメインだったから早かったのかもしれない。
基本的に危険箇所しかないし、いくつかの核心部は細心の注意を払うけど、慎重に進んでいけば特別困難ではなく、剱岳とかを経験した人は挑戦できると思う、高度感への恐怖心は別として。
Tumblr media
テラスには今朝積もった”初雪”で作られた雪だるま。まさかこんな日に大キレットを通過することになるとは。飛騨側からは常にガスが湧き上がり、ガスに巻かれ体が冷やされる(といっても雪山用シェルのおかげでほぼノーダメージだが)、信州側に回り込んだ時はピタッと止まり今度はジワジワ暑くなる、これを交互に繰り返していた。晴れていたら別だけど、特に今回のような天候での危険ルートでは、もってきた装備がその危険度をさらに大きくブレさせる。
Tumblr media
11時ということでお昼の時間としてはちょうどよい。昼食は用意してきたのだが、売店のお姉さんに勧められてせっかくなので小屋でいただくことに。3000m級の山でまさかトマトスパゲティ(1000円)食べれるなんて、しかも普通に美味。レトルトじゃなくてちゃんと厨房で作ってるっぽい(調理してる音がした)。注文したとき何か言われて適当にハイと応えたのだが、もしかしたら「外にお持ちしますね」と言ったのかもしれない。自分の後に到着した人たちはみんな小屋の外で食べてた笑。
さて、ここまでは本日の��程の半分である。残すはこの北穂高岳から奥穂高岳への、人生初のバリエーションルートが控える。
続く。
0 notes
mknaspa · 9 years
Text
Futurama s1e01 翻訳 & 解説, キャラ紹介
Futurama
First episode date : March 28, 1999
Final episode date : September 4, 2013
No. of seasons : 7
No. of episodes : 140
seaoson 1 から season 4 までは FOX TV で放送されたが,人気の絶頂にあったにも関わらず,FOX から無慈悲な打ち切り宣言を食らう。
その後, 長編作品 (本編にも深く関わってくる内容) を3つ制作。
FOX での放送終了から5年の時を経て Comedy Central に引き取られ,そこで season 5 から season 7 まで放送された。
最後はめでたしめでたし 大団円にて幕を閉じた。
いにしえのナード・ギーク系のファンが多いことでも有名。
カルチャーリファレンスやパロディはもちろん,その細かいネタにもオタクの熱情が感じられてついつい笑っちゃう。
アイビーリーグで数学を学んだ David X. Cohen や Ken Keeler 他,数学をこよなく愛する男たちによる 本格的な物理・数学ジョークは必見。
(シンプソンズのエピソードにも 数学ジョークが沢山出てくるが,それらよりも凝ったネタが多い)
Tumblr media
Futurama が誇る萌えキャラクターことドクター・ゾイドバーグ
Futurama Main Characters 紹介
● フライ
楽観主義的で何もかもだらしない配達員の青年。下半身もだらしない。
適当に生きてる。未来に来たのには理由が?
● リーラ
一つ目の女性。脚癖がすごい。つよい。理想の男になかなか逢えない。
プラネットエクスプレス社では一番人情に熱いんじゃないかな。一応ツッコミ担当。
● ベンダー
おもしろい躁鬱ロボットのおっさん。こう見えて,実は寂しがり屋さんで繊細。
アル中で葉巻好き。手癖も悪い(財布スリは日常茶飯事)。料理が絶望的に下手。
● ファーンズワース教授
プラネットエクスプレス社の創設者にして天才科学者。御年 160歳。
一応 チームのまとめ役。セクシー担当かもしれない。
GOOD NEWS, EVERYONE!
● ドクター・ゾイドバーグ (V)(;,,;)(V)
一応医師だが 無能な底辺ロブスターのエイリア��。食べ物のこととなると見境無くなる。
天然ボケ。うざい。くさい。惨め。かわいそう。豪州イングリッシュっぽい。
こう見えて,Futurama の中では屈指の人気キャラ。私が二番目に好きなキャラクター。
● ハーミーズ
優秀ジャマイカン兄貴。子持ち。"Hey Mon" なんて訳すべきか思いつかない。
プラネットエクスプレス一の頭脳。プラネットエクスプレス社の中ではまともな部類じゃないかな。
中の人は サムライ・ジャックと同じ。My Manwich!!
Hermes は "HER-MEEZ [hə'ːrmiːz] " (ハ/ホーみーず) と発音するよ。
● エイミーちゃん
Ph.D(マーズ{火星}大学)でインターンとして働いてる女の子。
昔は太ってた。キフの恋人/婚約者。元気いっぱいでかわいい。セクシーだよ!
● スクラッフィー
フューチャラマ版ウィリー枠(個人的にはラファエルっぽい)。人間ゾンビ。とてもキザなおじさん。おそうじバケツ(ロボット)の女の子と禁断の恋も?
● ニブラー
リーラが溺愛している かわいい赤ちゃんペット(大嘘)。
Frank Welker 兄貴の正しい使い方?
● ザップ・ブラニガン
イカしているのは見た目,さらに言えば顔面だけ。
天然ボケで脳筋(脂肪)な艦長。無類の女好き。寂しがりやというか馴れ馴れしいというか。
いつ何時でも下はパンツ一丁。お腹 めちゃくちゃ出てる。
※ ザップは,The Simpsons で あのトロイやハーツ弁護士の声をやっていた Phil Hartman が声を務めるはずだったが,放送前に死去したため 急遽 フライ/教授/ゾイディの声優である Billy West が担当することになったという経緯がある。また,ブラニガンのキャラクターは Phil のことを深く愛していた Matt Groening が,Phil をイメージしてデザインしたと言われる。ウザかっこいい雰囲気がわからんでもない。
※ Comic シリーズに,ザップの過去エピソードが描かれているイシューがあったのでメモ:「ザップはもともと the Greatest Hero。あんなクズリーダーになってしまったのはファーンズワース教授が原因だった?」
● キフ
ザップの直属の部下 *SIGH* エイミーちゃんの恋人/夫 *SIGH* 苦労人 *SIGH*
● マム(マム)
やさしいマダム(大嘘)。シンプソンズで言うとバーンズ社長 or アグネス・スキナー枠。ENTJ 系上司。
● マムの息子たち:(上から)ウォルター,ラリー,イグナー
大体 35 から 40 歳くらい。スキナー校長よりもマザコン。
マム曰く「My Three Idiots」。マムからのビンタは伝統芸。
ウォルター(リーダー:時々 マムの代わりに弟たちをビンタする)とラリー(弱々しい。強きものには付き従う)は,ファーンズワース教授のライバル教授とマムの息子。
イグナー(おばかかわいい枠)はファーンズワース教授とマムの息子。
ーその他ー
● 警察官二人組:スミッティー(Human)とURL(略:Uniform Resource Locator)
● キューバート:ヒューバート・ファーンズワース教授のクローン。息子みたいな扱い。ちょっと生意気。 ● ラバーバラとドワイト:ハーミーズの妻と息子。ドワイトとキューバートはお友達。 ● ランディ:所謂 “オネエ”。色んなお店で働いてる。ちょくちょく出てくる。シンプソンズでいう「ラファエル」的役割。He is an effeminate-sounding man.
● ロボット・デビル(Robot Devil):ホーマー・シンプソンの声優である Dan Castellaneta によって演じられてる。出番は少ないが名言は多い。妙に面倒見がいい気がする。歌が上手い!
Tumblr media
Matt Groening 印の萌え漫画「ロボデビさんとベンちゃんの地獄同棲物語」
Futurama ってどんな作品?
● シンプソンズに SF 要素加えたような,アダルト向けアニメーション・シットコム。
言葉や表現の下品度:シンプソンズより上,サウスパークより下くらい。
確かに下品ではあるが,シンプソンズ同様かしこいので直球の罵倒表現は少ない。持ち前の語彙とセンスで汚さを補う。
● ザ シンプソンズ の原作者 Matt Groening と,その初期のライター David X. Cohen(David H. Cohen という名義でも活動している。Catoon Network アニメーションの「おくびょうなカーレッジくん」に同名のライターがいるが,それとは別人)が制作開始。
シンプソンズの制作スタッフ,安定のアイビーリーグ出身ライター勢ぞろい。
● シンプソンズ同様,ポップカルチャーのネタを幅広く扱う。シンプソンズのスタッフのほとんどは 数学・物理畑が多いため お話の中に 数学・科学ジョークが多数 仕込まれているが,こちらは SF
色の強い作品のためか より本格的な科学・数学・物理ネタが披露されている。
● シンプソンズからは ライターだけでなく 声優も何名か登場。
Tress Macneille (レギュラー)
Dan Castellaneta (半レギュラー。超かっこいい悪魔ロボさんの役)
Hank Azaria (ゲスト出演)
※ Phil Hartman (ザップ・ブラニガン艦長の担当声優になるはずだったが 収録前に銃殺されて死亡。後任は Billy West が務めることとなった{Billy 兄貴担多すぎィ})
simps 劇団が作ったアニメーション作品: the simpsons, futurama, the critic, そして来年から始まる disenchantment.... Maurice LaMarche 兄貴, これらすべてに出演してる。すごい!
● シンプソンズ同様 一話ごとの制作費が半端じゃない
● 世界で初めてデジタルカラーを使用したアニメーションと言われる
● 日本では京都大学の図書館に DVD Box が置いてある(禁帯出)
宣伝
2018 年 8月から Netflix で始まる『Disenchantment(邦題:魔法にかけられて)』も要チェック。
シンプソンズ の原作者である Matt Groening と,その初期の脚本家兼 SR である Josh Weinstein(スタンフォード大学でコンピューター科学の学士・修士号を取得。シンプソンズではスキナー校長がクビになるお話などを担当)による新作アニメーション。
Josh Weinstein の古き良き友人にして長年の同僚である Bill Oakley(ハーバード大学卒。初期シンプソンズには脚本家として携わっていた。Josh Weinstein と共に SR も経験済み)もライターとして加わってるぞ。
Futurama 101 の script や原案ほか
こちら ( https://twitter.com/ThatGuy3002/status/1111308895774040064 ) から。
一見の価値あり。
Space Pilot 3000
宇宙,それは果てしなく続く 永遠の世界。
だが 終わりは突如やってくる
ゴリラから樽を投げつけられたらゲームオーバー
:このゲームは こうやって遊ぶんだよ
:負けとるやんけ。くっさ
:おい フライ,ピザの配達だ。あくしろよ
「デリバリーボーイ(配達人)にチップはやらないでね!」
:ミシェルじゃん!どこ行くの?
:私たちもうダメみたい。
(It's not working out:悪いけど,私たちもううまく行かないよ
 恋人との別れの際,はっきり断る時使う)
あんたの荷物 道に置いといたから!
:俺の人生くそくそくそ…
(fml:最悪!,直訳:自分の人生なんて嫌いだ)
「2000年!悲観論者は皆 楽観視」
(Doomsayer:不運・災厄を予言する人,悲観論者)
:良いお年を!笑
:すみませーん ピザの配達でーす。ええと,
"I. C. Wiener" 宛て…
("Icy wiener" とも読める。意味は「凍ったチソコ」)
(I. C. Wiener's "address", and in turn, Applied Cryogenics', is actually David X. Cohen's mother's address)
(オリジナルは「W. Disney」宛ての予定だった)
(ここから伏線ばりばり!!シーズン3か4に続く)
イタズラかよ!
(Crud:不快な人物,無意味なもの)
将来は 自分がイタズラ電話してやろうと思ってたのに
(Prank call よりも敵意のある Crank Call ���言ってる)
( I'd be the one making the crank calls) → 自分が負け犬になったっていう
来年からまた始まる 悲惨な1000年に乾杯
(Here's to another lousy millennium) ほんとセンスしかない台詞だなぁ…
NY,米国
パリ,フランス
ローマ,イタリア or ヴァチカン
カイロ,エジプト
アテネ,ギリシャ
北京,中国
アーグラ(タージマハルさん),インド
どこかの部族の村,アフリカ
東京,日本
(ここも後々の伏線!)
なんてこった… ここ未来じゃん
両親,同僚,恋人…
もう 皆に会えなくなるんだ…
や っ た ぜ!
ーーー
(カラー版!)
Futurаmа では タイトルの下の部分(Title Captions)と
"Matt G" の名前が出る直前のアニメ部分(Opening Cartoons)が毎回変わるゾ
(作品名:Little Buck Cheeser (1937))
ーーー
:新世界(明日の世界)へようこそ!
(welcome to the world of tomorrow!) ほんと 台詞のセンスいいよねっていう
:なんで 毎回 そんな大げさに言うんだ?
君は「Showmanship」を知らんのかね
(Showmanship:芸人として 観客を魅了する力,演技上手)
来い,運命が君を待ち構えているぞ!
(Your destiny awaits!)
ーーー
「運命割り当て担当官」
:良き未来を。
:かっけー,スタートレックみたいじゃん
:こんにちは
名前は?
:フライだよ
:私はリーラ
今日 大みそかだから 早く帰りたいの。だから さっさと貴方の運命決めちゃうわね
(New Year's eve:大みそか)
:一つ質問していい?
:私の目のこと以外ならなんでもいいわ
…この目のこと?
:まあ そんな感じ
どうぞ 言って。
:その目 どうしたの?
(What's with:~どうかしたのか)
:私はエイリアンなの。わかった?
じゃ この話はもうおしまいね
(Let's drop the subject:その話題はこれくらいにしておこう)
エイリアンとかかっこいいじゃん!
君の種族が地球を支配してるってこと?
:いいえ。私はここで働いてるだけ
:ちょっと待って,あの飛行船 正しい?
:ええ。今日は 2999年12月31日よ
:マジで?!1000年後ってこと?!
:貴方が混乱する気持ちもわかるわ
(I'm sure this must be very upsetting for you)
:ええっと,ほんとは動揺したりとかしなきゃいけないんだろうけど
正直 嬉しいよ。
前の生活は生き甲斐が無かったんだ。
一文無しだったし 仕事は底辺の人間がやるやつだし
(I'm broke:一文無し,おかしくなった)
(Humiliating:屈辱的な) 「屈辱的な仕事」と言ってるのでそんな感じ
ガールフレンドが浮気してるんじゃないかって疑い始めてた
(Cheating on me:浮気かな)
:少なくとも ここでは 全ての人が尊重されるわ
(at least here you'll be treated with dignity)
じゃあ裸になって プロビュレイターに乗って
(Probulator:フツラマ用語)
:あら。DNA 検査であなたの親戚が一人 見つかったわ
彼は 貴方の甥の甥の甥の甥の甥の甥の甥の甥の……
甥の甥の… 息子よ(Great nephew)
:そりゃいいね(That's Great)
その子の名前は?
:ヒューバート・ファーンズワース教授よ
:ありゃ
ーーー
:俺 この未来で一番の幸せ者だよ
起死回生のチャンスを受けたんだ
(I've been given a second chance)
今度こそ 負け組になんかならないぞ
なんだ?
:貴方が一生就く仕事が決まった
(Permanent:一生)
:配達員?! もうやだ!別のにしてよ!
:手を離しなさい!
他の人にもやってるように 貴方に一番ピッタリの職業にしたのよ?
:もし断ったら?
:クビになるわよ
(You'll be fired --)
(脚本的に「貴方終わりよ?」の方がフライが勘違いしたのがわかりやすい気がする)
:いいさ!
太陽にぶっ飛ばされるってこと!
( -- out of a cannon into the Sun!)
:配達員だけは嫌なんだ
:それはお気の毒
(That's tough:大変そうだね,That's hard 的な)
ほとんどの人は 自分にとって嫌な仕事をやってるものよ
「やるっきゃない」。さあ 手を出して。
(You gotta do what you gotta do)
キャリア・チップを埋め込むわね
これで貴方は 一生「配達員」として認識されることになる
:そんな物騒なモノ 近づけないでよ!
:大人しくして! 距離感がよくつかみ取れないの
あたしが5秒数え終えるまで ここから出しなさい
:1000年後に会おうね~
俺に借りができたな
(You owe me one)
JFK ジュニア空港
Radio City Mutant Hall
(パロディ元:NY のロックフェラーセンターにある Radio City Music Hall)
:かっけー
えと,クロスタウン・エクスプレス?
:田舎モンかよ
:電話ボックスじゃん。甥に電話できるぞ
うわ,本物の自律型ロボットだ
それか… 新年特有のショボいコスプレ?
:オレ様の金ピカなメタルのケツでも拝んでな
(Bite my shiny metal ass:ベンダーのキャッチフレーズ。「失せろ/黙れ」)
:別に ピカピカには見えないけど
:おめーよりはキンキラやぞ 肉袋野郎
:よく聞きな,オレは急いでんだ。
1回で二人分 やってみるか
:「死に方を選択してください」
「素早くて痛みの無い死」か「ゆっくりで酷い痛みを伴う死」か
:じゃあ コレクトコールでかけてくれる?
(Place to collect call)
:「ゆっくりで酷い痛みを伴う死」ですね。
:いいじゃねーか
かかってきな ベイビー!
:ンアッー!
:もう我慢できねぇ さっさとヤってくれ!
(Kill me:殺してくれ/我慢できない)「Kill me already!」なので後者すね
ところで オレはベンダーだ
:助けてよ! これどういうこと?!
「貴方は今 死ねました」
「米国で2008年から愛されている自殺ボックス:Stop-N-Drop を
ご利用いただき ありがとうございます」
:このクソ ぼったくりヤローめ
今日はもう 何もやることないんだ。飲みに行こうぜ!
:…2,3… ちょっと!
:新世界(明日の世界)へ よ~こそ!
:黙りなさい テリー
ーーー
:リーラ,こりゃ見逃せんぞ~!
フライくんを見つけ次第 チップを取り付けるんや!
:ねぇ,彼は配達員になりたくないってだけの ただの男の子ですよ
(Just a nobody:無名の人間に過ぎない)
無理強いするのは良くないと思いますけど
(I'd really rather not force it on him)
:君が気に入ろうが気に入るまいが それが君の仕事やろ?
(whether you like it or not)
そして 私が気に入ろうが気に入るまいが 君に仕事をさせるのが私の仕事や。
まあ私は かなり気に入っとるがな!
ほなら仕事に戻りなはれ。  すばらしきかな 人生
(Life is good) 唐突な
ーーー
:ロボットなのに 飲む必要あるの?
その必要はないさ いつだってやめたい時にやめられる!
それで 配達員にさせられたって?
オレの仕事と同じくらいクソだな
:ほんと? ベンダーは何やってるの?
:オレはベンダー(Bend:曲げる,Bender:曲げる人)。
ガーダー橋の桁を曲げるんだ。オレにプログラムされてるのはそれだけ
              (≈ オレができるのはそれだけ)
:なんか特技とかないの?
:バカにしてんのか? オレぁスターだったんだぞ
桁を何度にでも曲げれんだ
30度,32度,どんな角度も朝飯前よ。
(You name it:ありとあらゆるものなんでもすべて)
31度とか…
でもあの桁が何に使われてんのか 知ってから 腐っちまったんだ
:何?
:自殺ボックスさ
フライ,お前さんに逢えてよかったよ。自殺してくるわ
:待ってよ 君しか友達がいないんだ!
:お前 マジでロボットと友達になりたいってのか?
:6歳の時からずっとね
:いいぜ。だが オレたちが "ロボセクシャル" とは思われたくねぇからよ
誰かに聞かれたら お前はオレの "デバッガー" ってことにするぞ
(デバッガー:デバッグを支援するプログラムのこと)
:うっそだろ あのサイクロプスだ!
見るなって!
:見てねぇよ
(「Looking」じゃなくて「Zooming」っていうあれ)
:こちら「1B-DI("one beady eye(小さな一つ目)" の捩り)」。
応援 お願いします。
スミッティー:5分後に到着できるよ
ーーー
:ここに隠れようぜ。火曜日はタダで入れる!
ニモイ:「ヘッド・ミュージアム」へようこそ
私はレナード・ニモイ。
:スポック?! これやってよ!
(お馴染みスタトレのニモイ氏 ご本人)
:もうそれはやらないんだ
(身体が無くて出来ない,とは言ってない。いやいや笑)
:信じられないや! あんた達 頭はいつもなにやってんの?
:我々は 互いに知恵を分け合っているんだ
(We share our wisdom with those who seek it) 「Who seek it」含めず
有意義な人生を過ごしてるよ
(It's a life of quiet dignity)
:餌の時間よ~
(実際にいるセレブ。Matt Groening もいる)
:フライ,悪いんだけど 貴方にチップを付けなきゃなんないの
:それはそうだけど 悪いと思ってるのに なんでやるの?
:これがあたしの仕事だからよ。
「やるしかない」の。
気を付けて!
:もうんざりだ! お前ら (ブラック)リスト入りだぞ!
(That's it! You just made my list!)  リスト入りってわかんないよなーと思って
:やめろ! おすわり! 悪い大統領だ!
:よし お前たち その頭から離れるんだ
:ヤツのケツに「24世紀」をお見舞いしてやりますよ
(I'm gonna get 24th century on his ass!)
:ちょっと 貴方たち 暴力を振るう必要なんかないでしょ
(Use Force:暴力を振るう,Use The Force:SW「フォースを使え」)
URL:我々に任せておきなさい,この変わり者め
    変人め,フリーク目
:彼は 馬鹿々々しい時代から飛び込んできちゃっただけの かわいそうな子よ
:そのデカッ鼻 こっちに向けるんじゃないよ,この目ん玉お化け
(Keep your big nose out of this, eyeball!)
(Keep out of~:~干渉しない)
:よくも あたしの鼻をからかったわね!
(誰にも花をからかわせない)
:くそぅ
:あんたたち どうかしちゃってるわ
(You guys were totally out of control)
:これが僕らの仕事なんだ,僕らは平和な警官だぞ
:そうだ,「やることはやる(やるしかない)」。君も知っているはずだ
ーーー
:罠にかかっちまった!
:ちょっと待てよ。君は「ベンダー」だろ?
君が この棒を曲げたら出られるじゃん!
:ふざけんなよ この皮管ヤロウ
(Dream on:ふざけんな)
オレのは建築用にしか プログラムされてないんだ
はっ オレは「マゲラレナインダー」ってか
(What do I look like, a de-bender?)
:どういう目的でプログラムされてるかなんて どうでもいいよ
もし君が 橋から飛び降りるようプログラムされてるとしたら やっちゃうワケ?
:確認してみるーー
ーーせやな。
:開けなさい!
:頼むよ ベンダー!
自分の運命を決めるのは 自分自身だろ?
( It's up to you to make your own decisions in life:君しだいだろ,)
その能力こそが 動物から人間とロボットを分ける指標なんだーー
(動物から人間とロボを分けること)
動物と,動物ロボット。
:ナンセンスなでまかせばっかり言いやがって!
(You're full of crap:ナンセンス,ラビッシュ,信じられるか。)
お前ほんと良いこと言うよなぁ!
(You make a persuasive argument, Fry:納得できる話だな!)
:いいぞ ベンダー! 君ならできるよ
:俺はでき…… でき… できる!
(Can't i can't...... Do It!)
:やった!
:フライ,お前の言う通りだったぜ
これからは 曲げたいもの何でも・いつでも・誰でも曲げてやっからな!
オレは誰にも止められねぇ!
:それどうやったの?
:待って!
:やーなこっ���
鉄格子か。どうやらオレ様の出番のようだな
(Looks like one of us will have to bend this grate:鉄格子を曲げなきゃいけねぇみたいだな) ベンダーかわいい
:わあ 何なのこれ?
:無残にも朽ち果てちまった 過去の NY の遺跡だ。
(It's the decaying ruins of Old New York. Welcome home, pal!)
故郷によくぞ帰ってきた!
(おかえり!)
:ここ 昔住んでた家の近くだよ
わぁ… 色んなこと思い出しちゃうな
(Man, this brings back a lot of memories)
:それ全部 胸の奥に閉じ込めておいてくれよ 爺さん
(Keep it to oneself:胸にしまっておいてくれ)
:ここは ガールフレンドと初めてデートした場所だ
:なんてこった あの子はもういないんだ
知り合いも大切なひとも 皆いなくなっちゃった
:おい お前を知ってるヤツならそこにいるぞ
:放っといてくれない? もう十分惨めな気分だよ
:ねぇ,慰めにならないかもしれないけど あたし 貴方の気持ちわかるわ
:わかるもんか。俺には家も家族もいないんだよ
:友達も,だろ
:俺の世界が なくなっちゃったんだ
どれだけ孤独なのか 君にはわかりやしないよ
:わかるわよ。この宇宙で 一つ目のエイリアンはあたししかいないんだもの
(Whole planet)
両親は 赤ん坊だったあたしをここに捨てていった。
だから 親がどの銀河の種族なのかも わからない
(What galaxy they were from)
孤独な気持ち わかるわ
:ねぇリーラ。君は俺と違って この世界をよく知ってるよね
(I don't understand this world but you obviously do, so I give up)
だからもう諦める
もし俺が配達員にならなきゃいけないってんなら やるよ
…君のチップ?
何してんだ?
:やめちゃうの
:なんで?
:いつも 考えてたことなのに
貴方に逢うまで 気付けなかったわ
(→ できなかったわ)
:いったい 何のおつもりですかぁ?
(What is the matter with you?:どうかしたの?具合が悪いの?) 気遣い表現
:オレも仲間に入れてほしかっただけだ
(I just wanted to be part of the moment:この空間の一部になりたかっただけ)
:あたしの指輪 盗んだわね?!
:すまねぇ
これで ミッシング・リングの謎は解けたな
(Missing Ring(なくなった指輪)と Missing Link を掛けてる)
一杯やろうぜ
:こんなこと言いたくないんだけど
(I don't wanna spoil the party:パーティーを台無しにしたくはないんだけど)
あたしたち みんな無職よ
仕事もなければ どこへ行けばいいのかもわからない
(We're unemployed and we have nowhere to go) suko
:いいや。仕事はないけど 俺たちにはよぼよぼの親戚がいるじゃないか
(Correction:訂正)
ーーー
:こんにちは!ディック・クラークの頭です。
  クビのほうがいいのか?
:3000年の New Year's Rockin' Eve にようこそ!
:あんたら誰だ?
:君の遠い親戚 フライおじさんだよ
:フライおじさんなんか知らんが
:今 知ったやろ
(You do now) 今知れたやろ
:なんだと?! わしゃお前さんの甥じゃ!
(By God!:{嫌な意味で}ちぇっ,くそっ)
こりゃすごいじゃぞ
:カネ くれる?
:そりゃダメじゃ
案内しよう
これが実験用のテーブルで,これが作業用の腰掛けだ
そしてこれが銀河間を飛び交うための宇宙船
(後のプラネット・エクスプレス・シップ)
そして ここにはわしが長さ別に分けたワイヤーがあるぞい
:ワーオ モノホンの宇宙船だ
:わしが設計したんじゃぞい
さあ 他の長さのワイヤーも見せてあげよう
:そこの 職務放棄者ども!
(Job deserters!)
手を挙げて 出てくるんだ
君たちは 一部 包囲されている!
(We have you partially surrounded!)
:やだ!
      Billy West しかしゃべってねぇ~スティンピーすげーよ
:ヤツらを捕まえちゃれ
(Get those bums!)
こりゃ骨抜きにされるな
(We're boned:ベンダーのキャッチフレーズ)
https://youtu.be/IyUIDwlFcuA
https://youtu.be/sc9Y-vh6eUM
:あのシップで逃げられないかしら?
:もちろん ���りゃできるだろうが
パジャマに着替えちゃっとるからのう
(I am already in my pajamas:ファーンズワースのレアなキャッチフレーズ。
https://youtu.be/h_55LQQXqnU
 「モチベーション低いんだよねー」という感じ)
:俺が脱出させてやるからね
:誰か操縦できる者はいるか?
:できるわ。 縦列駐車以外なら任せて
(As long as I don't have to parallel park)
:離陸しようものなら レーザーをぶち込んでおやりなさい
( If they try to take off, give 'em an ass-ful of laser)
:離陸準備!
10
9 (タイムズ・スクエア)
8 (エジプト)
7 (パリ)
6 (エイリアンのシップ)
:発射!
(Blast-off!)
:撃って撃って撃ちまくれぃ!
:なんにも見えないよ! 目は見えるけど!
(I can't see nothing! Pretty Though!)
:俺たち 無職のまま 永遠に逃げ続けるのかな
:その必要はないぞ
お前たち ひょっとして この宇宙船の新たなクルー(乗組員)になりたいとは思ってないかね?
:「新たなクルー」? 昔のはどうなったんだ?
:なんとも不憫なこt… ああそんなことはどうでもいいさ
大事なのは 新たなクルーが必要ってことじゃ。どうかね
:やるやる! これこそ 俺が長年望んでた仕事だよ!
(That's exactly the job I've always wanted!)
:お誘い感謝するわ。
でも 教授,キャリア・チップがないじゃない
:それは問題ないぞい。 幸いにして 前のクルーのチップを置いてあるんじゃ
:すごいや!
宇宙を飛び回って モンスターなんかと闘って
エイリアンの女の子に慈愛の意味を教えたりするの?
(To lurve)
:荷物を輸送するということでは その通りじゃ。
(Transporting cargo)
わしの研究費用を集めるために始めた ホームビジネスなんじゃよ
:イイネ!
俺は何すればいいの?
:荷物を ちゃんと目的地に届ける担当をしてもらおう
(You will be responsible for ensuring that the cargo reaches its destination)
:つまり俺は配達員ってこと?
:その通り!
:やった! 配達員だ!
ーーーーー
END
ーーーーー
Matt Groening といえばステレオタイプなカリカチュアライズ大好きなので,gender roles 的な話し方ガンガン使ってる。
1 note · View note
xf-2 · 6 years
Link
ウイグル人の人権活動家として知られる女性が、乳児を含む大規模失踪事件を糾弾した6日後、彼女の妹と叔母が失踪した。
マルコ・レスピンティ(Marco Respinti)
国連人権理事会が 普遍的・定期的レビュー(Universal Periodic Review)で中国について審査した日、私は初めてジュネーブでルシャン・アッバス(Rushan Abbas)に会った。印象深かったのは、彼女が中年の ウイグル人 女性の写真のプラカードを持っており、そこには次の言葉が書かれていたことだ。「妹はどこにいるの?妹は医者なので、職業訓練は必要ありません」。新疆ウイグル自治区 で多数の人を収容する強制収容所は、実のところ、公式名称を 「教育による改心」のための強制収容所 としており、そこに収監されている人々は拷問を受けて死んでいくにもかかわらず、中国共産党 は収容者の宗教的な過激思想を治癒するための「職業訓練」を提供しているのだと主張している。
ルシャンは過激派でも何でもない。彼女はウイグル人のイスラム教徒で、現在、西側諸国に暮らし、その欠点にもかかわらず西側諸国を高く評価している。西側諸国において、ルシャンは同胞の人々の 人権 の擁護者である。祖国でもかつては人権活動家であり、米国では世界的な名声を博した。けれどもそれには、高い代償がついてしまった。
アッバスは1985年から1988年にかけて新疆大学で民主主義を推進するデモを行っていた元学生運動家で、1987年には大学で学生科学文化連合の副会長を務めた。学生連合は、現在の 世界ウイグル会議(World Uyghur Congress)の会長、ドルクン・エイサ(Dolkun Isa)によって設立された組織で、彼女はそれ以来、ずっとエイサと密接に協力してきた。米国では、アッバスはカリフォルニアに拠点を置く天山海外学生学者協会(Tengritagh Overseas Students and Scholars Association)の共同設立者である。同協会は1993年に設立された米国初のウイグル人の組織で、アッバスはその組織の初代副会長を務めた。彼女が後に草案作成に寄与した憲章と規制は、1998年にウイグル米国協会(Uyghur American Association、UAA)設立の青写真となり、重要な役割を果たした。UAAは全米民主主義基金(National Endowment for Democracy)から資金の供給を受けている。アッバスはその後2期にわたってUAAの副会長に選出された。1998年に米国議会がワシントンDCに拠点を置くラジオ・フリー・アジア(Radio Free Asia)でウイグル語サービスの資金援助を決めたとき、アッバスは最初のウイグル人レポーター兼アナウンサーを務め、毎日ウイグル地方へ向けてラジオ放送を行っていた。
2002年から2003年にかけて、アッバスはキューバのグアンタナモ湾で通訳として不朽の自由作戦(Operation Enduring Freedom)に関わった。また、米国議会のメンバーと国務省の関係者に対してウイグル人の人権状況とその歴史と文化について幾度となく説明し、議会の委員会と人権委員会(Human Rights Commissions)における証言を手配した。彼女は自分の専門知識を他の連邦・軍事当局にも提供し、2007年に当時のジョージ・W・ブッシュ大統領と、プラハ在住でウイグル人の世界的に有名な道義的指導者であるラビア・カーディル(Rebiya Kadeer)との間の会議をサポートした。その年の後半、彼女はホワイトハウスで当時のファーストレディ、ローラ・ブッシュとも会い、新疆(中国の地名だが、ウイグル人は「東トルキスタン」という名称を好む)の人権状況について説明した。
新疆の状況の悪化に伴い、アッバスはウイグル人のためのキャンペーンを起ち上げ、人権と民主的自由を推進する運動を展開している。
グアンタナモ湾という地名からは、テロと拘留を想起させます。どうやってそこに関わるようになったのですか?
キューバ沿岸の米海軍基地にある軍の刑務所であるグンタナモ湾収容所(一般的に「Gitmo」(グアンタナモ基地)として知られている)に関わるようになったのは、「グルジャ事件」の後に22人のウイグル人が、この収容所に拘禁された件とつながりがあがります。1997年2月上旬、独立を求めた30人の唱道者が処刑され、ウイグル人としてのアイデンティティが抑圧されたことがきっかけで、新疆ウイグル 自治区 の 県級市 であるグルジャ市で抗議運動が連続して発生しました。2日間にわたるデモの後、2月5日に警察はデモの参加者に暴力をふるい、発砲することで解散させました。その日に撃たれて死亡した人の数は、政府当局の公式発表では9人ですが、私たちは100人以上が殺害され、最大で167人に上るとみています。1,600人ほどが逮捕されたという説もあります。私の話と関わってくる22人のウイグル人は、中国から脱出し、国境を接する中央アジア諸国に逃れることに成功しました。
けれども、国境を越えても新たな魔の手が彼らに迫っていました。上海協力機構(Shanghai Cooperation Organization、SCO)です。2001年6月15日、中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタンの指導者たちは、中国の上海で、ユーラシアの政治的、経済的および安全保障上の同盟の創設を発表しました。その後、2002年6月にSCO協定が調印され、2003年9月19日から活動を開始しました(2017年6月8日にインドとパキスタンも参加)。その協定にはテロに協力して対峙することが含まれています。つまり、「テロ」は他の国々に押し付ける力を持つ国が定義することになるのです。基本的にこの協定があることで、中国政府がウイグル人に関して要求していることを、中央アジア諸国も常に実行することを意味します。それはつまり、ウイグル人を逮捕し、強制送還することです。
そのため、「グルジャ事件」から難を逃れた22人のウイグル人は、再び逃走しなければなりませんでした。彼らは保護を約束してくれ、さらにトルコ、カナダ、米国とは異なりビザを必要としない、パキスタンとアフガニスタンに到着しました。22人の悪夢が始まったのは9月11日の同時多発テロ事件後、米軍がアフガニスタンを急襲した時です。戦争地帯を脱出しようとしているとき、パキスタンの賞金稼ぎに囚われて、外国人戦闘員として米国当局に一人あたり5,000ドル(約55万円)で売り払われてしまったのです。けれどもそれは、(間違っていますが、)中国が彼らをテロリストと宣言したことが端緒でした。結局、22人のウイグル人は、グアンタナモ基地に収監されることになりました。その後、2002年から2003年にかけて包括的に調査をした結果、米国政府��、22人に対するテロ容疑が間違っていたこと、米国やその同盟国に何も脅威を与える者たちではないことをはっきりさせました。しかし、釈放後にどこの国に向かうのかは、新たな大問題でした。中国政府は、グアンタナモ基地から解放されたウイグル人の再定住を受け入れないよう各国に圧力をかけていたからです。その結果、潔白の22人は囚人として4年間から11年間、グアンタナモ基地にとどまることになりました。
私は米国在住のウイグル人として、アフガン戦争に関わっていた国防総省の請負業者の1社から連絡を受けました。2002年初めから12月にかけて、グアンタナモ基地で通訳として働かないか、と持ちかけられたのです。通訳の仕事を終えて基地から離れた後の2003年4月、もう2か月間戻って通訳をしてほしいと頼まれました。結局、基地には合計で11か月間、フルタイムで働いていました。2006年、収監期間が無期限に延長されたとき、私は22人のウイグル人を擁護するチームに加わり、人身保護令状の申請を行いました。弁護士と私は、オバマ政権と密接に協力して彼らが再定住できるように尽力し、最終的には、アルバニア、バミューダ、パラオ、スイス、エルサルバドル、スロヴェニアに送られることになりました。正義が勝ち、彼らは晴れて自由の身になったのです。カナダを拠点として活動する、受賞歴のあるチリの映画制作者、パトリシオ・アンリケス(Patricio Henriquez)監督は、この話を基に映画を制作しました。『Uyghurs: Prisoners of the Absurd』(仮訳:『ウイグル:不条理な囚人』)です。この映画は、2014年10月10日にモントリオールのフェスティバル・デュ・ヌーヴォー・シネマでプレミア上映されました。私も台本づくりにかかわり、その場面では、私自身も映画に出演しました。この映画は後に英国、オランダ、チェコのプラハの国際ドキュメンタリー映画祭で上映され、さらにトルコと台湾のドキュメンタリー映画祭のオープニング作品となりました。
あなたは新疆で生まれ、そこで勉学に励みましたね。ウイグル人として暮らしていた当時の思い出にはどのようなものがありますか?
私は新疆のウルムチ 市 で生まれ育ち、1989年5月に祖国を離れました。子供時代、青春時代の思い出は、豊かでカラフルな民族的なウイグル文化で彩られています。毛沢東 の 文化大革命 の暗黒時代が過ぎ去った後のことで、約10年間、とても楽しい時を過ごしました。
米国に来た理由と、そこに留まろうと思った理由は何ですか?
米国へは修士号を取得するために、1989年5月9日にやって来ました。最初に、私はワシントン州プロッサーにあるワシントン州立大学の灌漑農業研究普及センターに客員研究員として所属し、後に大学院生として植物病理学部に入学しました。米国に留まることにしたのは、米国に到着してすぐの1989年6月4日、共産党の命令が引き金となって天安門事件が起きたからです。戦車が市内を走行し、砲撃しているのをテレビで観ました。帰国しないことを決心するには十分な理由でした。
迫害を受けるウイグル人のための人権活動を始めたのはいつからですか?
ウルムチの新疆大学の学生だった頃から、人々の代表として活動していました。米国で活動を始めたのは、新疆でウイグル人の死傷者を出した暴動や事件が1990年代に頻発した頃からです。
「One Voice One Step」はアッバスさんが提唱された偉大なキャッチフレーズですが、それについてお話をお聞かせいただけますか?
2017年4月から新疆の状況は急速に悪化したのですが、国際社会、メディアや各国政府は沈黙を続けました。恐ろしい残虐行為が起こっているにもかかわらず、国際的には関心をもたれていませんでした。ウイグルアカデミー(ウイグル国家の科学と教育を推進するために2009年9月9日にイスタンブールで設立)と、私の兄である米国フィラデルフィアのドレクセル大学のリシャット・アッバス博士(Dr. Rishat Abbas)(ウイグルアカデミーの名誉会長であり、世界ウイグル会議の上級顧問を努めるとともに、在米ウイグル人協会(Uyghur American Association)と、ウイグル人権プロジェクト(Uyghur Human Rights Project)の共同設立者の1人)の助けを借りて、2017年10月に学術会議を開催しました。そこで、私はパネリストの1人として紹介されました。その目的は、今でこそ正式に「教育による改心」のための強制収容所と呼ばれる新疆の拘留所について、主要メディアの注目を集める方法を見つけ、世界中のウイグル人を導いて人権運動を巻き起こすことでした。2018年1月、私は海外のすべてのウイグル人の組織や活動家を巻き込み、世界規模で抗議活動を行うことを思いつきました。女性たちがこれらの抗議行動を率いれば、国際的なメディアの注目を集められるかもしれないと考え、私は世界中のウイグル人女性に連絡し、詳細な計画を練るために小さな諮問グループをとりまとめました。それは結局、「One Voice One Step」(OVOS)と呼ばれるWhatsAppグループに発展し、私たちの組織である「ウイグル人のためのキャンペーン」(Campaign for Uyghurs)のイニシアティブの名称になりました。「OVOS」は非常に明確なメッセージを持っていました。それは「私たちの故郷で行われている残虐行為に対して、皆の声を合わせ、海外のすべてのウイグル組織やウイグル人活動家と一緒に前に一歩踏み出すこと」です。その努力が結実して、3月15日、ニューヨークで開かれた第62回国連女性の地位委員会(UN Commission on the Status of Women in New York)の会合に合わせて、国連本部の前でデモを行い、続いて国連の中国代表団に対して抗議活動を行いました。世界中で同じ日に、オーストラリア、ベルギー、カナダ、フランス、フィンランド、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、スイス、トルコ、日本、イギリスの計14か国18都市で22時間にわたって、一致団結して抗議活動を行いました。
新疆に住んでいる親戚の何人かが姿を消しましたね・・・
ホータン市に暮らす夫の親族が忽然と姿を消しました。69歳と71歳の農家を営む夫妻、その娘のうち3人と義理の娘1人、4人の娘の夫たちがいなくなってしまいました。私と夫のアブドゥルハキム・イドリス(Abdulhakim Idris)は、2017年4月以来、彼らと連絡が取れない状態が続いていて、彼らが全員、悪名高い強制収容所に連行されたのではないかと危惧しています。夫の3歳から22歳の14人の姪と甥が今日どこにいるのか、私たちには見当がつきません。中国内陸部の児童養護施設に送られたのかもしれません。夫の弟、アブドゥルヒム・イドリス(Abdurehim Idris)が20年の懲役刑を宣告されたとも聞きました。この出来事を受けて、2018年9月5日、私はワシントンD.C.で開催されたハドソン研究所(Hudson Institute)の会議にパネリストの1人として参加し、新疆で中国政府が犯している残虐行為、私の夫の親族が置かれているだろう境遇、そして強制収容所の状況を公にすることにしました。この会議から6日後の9月11日、私の叔母と妹のグルシャン・アッバスが姿を消しました。遠い親戚からは叔母が釈放されたと聞きましたが、妹とは音信不通の状態が続いています。
信教の自由と人権を支持するご自身の活動が原因で連行されたとお思いですか?
妹と叔母が標的にされたのはおかしなことです。2人は有名人ではなく、作家や詩人、教育者というわけでもありません。どちらも国外のイスラム教の国を訪れたことはなく、流暢に中国語を話します。標的にされるウイグル人は、海外渡航歴のある人(「テロ」や「外国勢力」との「共謀」の嫌疑をかけられる)や、中国語(北京語)が話せない人(話せない人は、中央政府から、無知な不具または独立主義の反乱者の兆候として見られる)であるケースが大多数だからです。妹は政府が経営する病院で医師として働いていました。妹も叔母も、いわゆる「職業訓練センター」(すなわち強制収容所)に送られる人の通常の基準もあてはまらないのです。そのため、彼女たちが拉致された理由は、「連帯責任」しか考えられないと断言できます。彼女たちは、米国で活動している私に対する共産党による報復の犠牲者です。
習近平国家主席のすべての宗教に対する戦いは非常に冷酷です。このやり方は最近始まったのでしょうか、それとも以前から行われているのでしょうか?
ウイグル人とイスラム教徒を同時に、強烈に敵視するのは、習近平 が初めてです。その根底にあるのは、世界で支配的な地位を得たいという彼の圧倒的な夢です。今日、東トルキスタンの全人口が習近平の一帯一路構想の犠牲になっています。一帯一路構想というのは、アジア、ヨーロッパ、アフリカ全体でインフラを構築し、投資を行う壮大な開発戦略で、「新シルクロード」という名称でも知られ、帝国主義的な中国の夢である「中国製造2025」(Made in China 2025)の最終解決案です。「中国製造2025」というのは、2049年までに中国を世界をリードする製造・技術強国にするという3段階計画のうち、グローバリゼーションを「中国的に」定義しなおす最初の段階です。ハドソン研究所の中国戦略センターの所長であるマイケル・ピルスベリー(Michael Pillsbury)博士は、著書『The Hundred-Year Marathon: China’s Secret Strategy to Replace America as the Global Superpower』(仮訳:百年マラソン:米国に代わり世界の超大国となる中国の秘密戦略)(ニューヨーク: St. Martin’s Griffin、2015)の中ではっきりと述べており、占領された東トルキスタンは、世界を統治する青写真の戦略的中心にあります。
1949年の毛沢東国家主席による東トルキスタンの占領以来、政府はウイグル文化と宗教を容赦なく破壊しようとしてきました。ウイグル人は「民族主義者」、「反革命者」、「分離主義者」というレッテルを貼られ、迫害されてきたのです。9・11の悲劇の後、共産党当局はその取組みを「テロとの戦い」と改名しました。新疆地域全体が、このように色塗られたのです。処罰は文化に対して、集団規模で行われています。何百万という人々が、犯罪を行った嫌疑なしに逮捕され、拘束されています。県や地区、近隣のコミュニティが、割り当てられたノルマを達成することに必死です。中国はすべての抵抗を「イスラムによるテロ」と特徴付けており、それを口実にして、DNAの収集、あらゆる場所への監視カメラの設置、顔認識ソフトウェア、車両へのGPS追跡装置搭載を基礎に監視体制を敷いています。新疆全域が、警察国家になったのです。
米国ではウイグル人に多くの同情が寄せられています。マルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員が議長を務め、クリストファー・H・スミス(Christopher H. Smith)下院議員が共同議長を務める、中国問題に関する連邦議会・行政府委員会は、中国の現状をさらけ出し、迫害されている新疆のイスラム教徒の証言を聞くための公聴会をしばしば開催しています。これに何を期待しますか?
私が見るところ、米国が寄せる同情、そしてウイグル人に対する米国の政治家の支援は、本物の人権の観点から来ています。ウイグル問題に関して、米国は常に正義と正しい行いをする側についています。そのため、力強く意義深い行動を取るところを見たいと思っています。例えば、そのような恐ろしい残虐行為や人道に対する罪を犯した中国当局者に対して、グローバル・マグニツキー法に基づく制裁を発動することが挙げられます。また、2018年11月中旬に上院外交委員会の有力メンバーであるルビオ上院議員とロバート・メネンデス(Robert Menendez)上院議員、それにスミス下院議員が法案を提出した、ウイグル人権政策法に支持が集まるところを見たいと思っています。また、この地域に調査団を派遣したり、ラジオ・フリー・アジアのウイグル語サービスの放送時間を拡大したりすることも希望しています。このような行動は、ウイグル人の大規模拘束などを白日の下に晒し、世の中に伝える上で不可欠です。地域の実情を伝えることは、世論を操作する北京の共産党政権が仕組んだ情報封鎖とメディアの検閲によって妨げられているからです。
米国では多くの人がイスラム教徒と米国との間には自然と敵対的な関係があると見ているようですが、ウイグル問題の場合はその逆の反応を示していますね。
米国政府と国会議員は、前述した1998年のラジオ・フリー・アジアのウイグル語サービスへの資金拠出に始まり、22人のウイグ���人をグアンタナモ基地から解放する取組みを続け、ウイグル人の民主運動をいつも力強くサポートしてくれています。これらの出来事は、安心できる関係を築くためのターニングポイントでした。私は、米国政府と米国国民が、中国共産党政権の邪悪な目的にようやく気づき始めていると思います。中国のナショナリズムは、米国を世界の超大国から引きずり落とすことだけを目指しているのではなく、世界の民主主義と自由を中国の全体主義的な哲学と体系で置き換えることを目指しています。今、新疆は前例のない危機的な状況に置かれています。世界がこのひどい状況を前にして共産主義の中国と対峙しないなら、大規模監視、抑圧と蛮行のために、世界は闇に覆われ、私たちが今日享受しているような自由な世界に終止符が打たれてしまうことでしょう。
1 note · View note
hobbychallenge · 4 years
Text
Tumblr media
まず前提として
僕は『車の運転🚙が嫌い』です☠️☠️
注意向ける👁️👁️ところ多すぎるし🚦
一瞬でも気が抜けば、人の命すらも奪いかねない緊迫感があるってのが理由💥
そのせいで2時間運転すると肩が凝る…😕
そんな運転嫌いなりに高速道路🛣️の運転を楽しむ方法を模索したので
良ければお試しください。
ポイントは
 1) 事故に巻き込まれない(ストレスが少ない)状況を意図的に作る
 2) 注意を向けることを楽しむ
の2点
1) 事故に巻き込まれない(ストレスが少ない)状況を意図的に作る
速く目的地に着くためには、走行速度を上げるのではなく
 ・トラブル(事故)を避ける
ことの一点に尽きる
そのためには適宜休みつつ😴
周りの車から出来るだけ孤立するように意識し
法定速度🏎️で走ることが大切で
何より時間🕝に余裕を持って出発することが最重要
実は、100km先の目的地に100km/hで行くのと120km/hで行くのでは
たった10分しか差が出ない⏳
10分の差なんて
 ・事故起こす💥
 ・他人とトラブルになる😕
だけですぐに帳消しになるし、なんなら
 ・出る時間を早める🛌
 ・渋滞を避ける🚙🚗🚗🚙🚚🚗
だけでその何倍も早く到着できたりする
2)  注意を向けることを楽しむ
周りの車を観察し、
次の5つに当てはまなら車間距離を取る or 一気に抜き去る
a) 車道境界線に寄っている
b) 蛇行する🐍
c) ブレーキ踏みがち
d) 車間距離を詰める
e) ウインカーを出さない
この観察をしていると
 ・走行速度 (基本速度/ 追い越し速度/ 速度ムラ)
 ・車線の切り替えタイミング
に個性があることに気付く💡👌
そしてある程度の距離走行していると
自分と個性が似たドライバーが見つかったりする🕵️
そういう時は意識せずとも抜きつ抜かれつの関係になって親近感💘が持てる
逆に
「スマートな走りしてるな」
「こういう安全走行見習わないとな」
というドライバーに出会うこともある
そういう時は追跡しながら🕵️
 ・走行速度 (基本速度/ 追い越し速度/ 速度ムラ)
 ・車線の切り替えタイミング
をひたすら真似したりする👁️👁️
そうすることで、自分の運転技術を見直すきっかけにもなっている
運転嫌いの僕はこうやって
 1) 事故に巻き込まれない(ストレスが少ない)状況を意図的に作る
 2) 注意を向けることを楽しむ
ことをやっています👏🎊🎉🎉
↓YouTube, Instagramなどなど↓
0 notes
tsthxh · 4 years
Text
魔女の霊薬 種村季弘
十六世紀ドイツの画家ハンス・バルドゥングス・グリーンに、「魔女たち」と題して、数人の魔女が恍惚状態で飛翔したり、そのための準備をしているらしい場景を描いた一幅の銅板画がある。後方に水平に浮遊している老婆が片方の手に尖の二股状になった杖を持ち、もう一方の手で、なかば浮き上った若い娘の腰を抱えて何処(いずこ)かへ拉し去ろうとしている。前景右手には、片手にもうもうと煙を上げる魔香の器を掲げて今にも地を離れんばかりのエクスタシーに浸っている女がいる。
注目すべきはしかし、それよりさらに前景左手の女である。彼女は左の手に何やら呪文のようなものを記入した紙片を持ち、もう一方の手を股間に押入して(後方にぐつぐつ煮えている釜から取り出したものであろう)塗膏(ぬりあぶら)らしきものを陰部に塗布しているのである。呪文と見えたのは、あるいは塗膏の製法または用法を書きとめた処方箋でもあろうか。仔細に見ると、こ��銅版画は映画的な連続場面で構成されていて、最前景の塗膏を塗布している魔女が遠景に退くのにつれて、徐々にエクスタシーに陥りながら催眠状態で飛翔する(もしくは飛行感覚に襲われる)過程を刻明に記述していることがわかる。
バルドゥングス・グリーンばかりではない。ゴヤも(「サバトへの道」)、アントワーヌ・ヴィルツもレオノール・フィニーも、古来魔女を描いたほとんどの画家が、箒にまたがって空中を飛行する魔女を描いた。魔女は飛ぶのである。しかも股間にあやしげな塗膏をなすり込むことによって。これこそが悪名高い「魔女の塗膏」であった。
ところで、一体、魔女の塗膏の成分はどんなものだったのだろうか。血やグロテスクな小動物のような、さまざまの呪術的成分を混じてはいるけれども、主成分はおおむね幻覚剤的な薬用植物であったようだ。ゲッチンゲン大学の精神病理学学者H・ロイナー教授は魔女の塗膏の成分を分析して、混合されたアルカロイドの種類をおよそ五種に大別した。
一、      イヌホオズキ属のアトロパ・べラドンナから抽出されるアトロビン。
二、      ヒヨスから抽出したヒヨスキアミン。
三、      トリカブトのアコニチン。
四、      ダトゥラ・ストニモニウムから取ったスコポラミン。
五、      オランダぱせりからのアフォディシアクム。
これらの各成分から醸し出される効果はまず深い昏睡状態であり、ついで、しばしば性的に儀式化された夢幻的幻視、飛行体験などである。おそらく媚薬(アフロディシアクム)として常用されたオランダぱせりは性的狂宴効果を高めたであろう。魔女審問の記録(十六、七世紀)には、実際におこなわれたものか、それともたんなる幻覚であったの定めではないか、ソドミー、ぺデラスティー、近親相姦のような倒錯性愛の告白がいたるところに見られる。告白された淫行のなかには悪魔の肛門接吻(アナル・キス)のように入社儀式化されているものもあった。アコニチンによる動悸不全はおそらく飛翔からの失墜感覚を惹起した。またベラドンナによる幻覚は、はげしく舞踊と結びつくと運動性の不安――すなわち飛行感覚を喚起する。睡眠への堕落、性的興奮、飛行感覚は、こうして各成分の作用の時差によって交互に複雑に出没する消長を遂げるものにちがいない。
使用法は、右のアルカロイド抽出物の混合液を煮つめたものに、新生児の血や脂、煤などを加えて軟膏状にこしらえたものを、太腿の内側、肩の窪み、女陰のまわりなどにすり込むのである。さて、細工は流々、はたして所期の効果が得られるであろうか。
現代の学者で魔女の塗膏を実際に当時の処方通りに造って人体実験をしてみた人がいる。自然魔術と汎知論、あるいはパラケルスス研究やシュレジア地方の伝説採集の研究で高名な民俗学者ウィルーエーリッヒ・ポイケルト教授である。一九六〇年、ポイケルトと知人のある法律家は、十七世紀の魔女の塗膏を処方通りに復元して、こころみに自分の額と肩の窪みにすり込んでみた。成分はベラドンナ、ヒヨス、朝鮮朝顔、その他の毒性植物を混合したものであった。まもなく二人はけだるい疲労に襲われ、ついで一種の陶酔状態で朦朧となり、それから深い昏睡状態に陥った。目がさめたのようやく二十四時間後で、かなりの頭痛を覚え、口腔からからに渇き切っていた。二人はそれから、時を移さずにぞれぞれ別個に「体験」を記述した。結果はほとんど口裏を合わせたように一致し、しかも、三百年前、異端審問官の拷問によって無理矢理吐き出させられた魔女たちの告白とおどろくべき一致を示したのである。
「私たちの長時間睡眠のなかで体験されたものは、無限の空間へのファンタスティックな飛翔、顔というよりはいやらしい醜面をぶら下げている、さまざまな生き物囲まれたグロテスクな祭り、原始的な地獄めぐり、深い失墜、悪魔の冒険などであった。」(ポイケルト『部屋のなかの悪魔の亡霊』)
してみると十六、七世紀の魔女たちの証言はかならずしも根も葉もない虚構ではなかったのである。一五二五年に『異端審問書』を書いたバルトロメウス・デ・スピナは、当時の有名な医者ぺルガモのアウグストゥス・デ・トゥレが、その家の女中が部屋のなかで素裸になり意識を失って死んだように床に倒れているのを発見した委細を記録している。翌朝、正気に戻ったところを尋ねてみると、彼女は「旅に出ていた」と答えたという。どうやら塗膏を使用したのである。ルネッサンス・イタリアの自然科学学者ヒエロニムス・カルダーヌス(カルダーノ)も旅の幻覚を伴う塗膏の話を書いている。
「それは、おどろくべき事物の数々を見させる効力と作用を有しているとされ……大部分は快楽の家、縁なす行楽地、素晴らしい大宴会、種々様々のきらびやかな衣装を着飾った美しい若者たち、王侯、貴顕の士、要するに人の心を呪縛し魅するありとあらゆるものを目に見させ、ために人びとはてっきりこれらの気晴らしや快楽を享楽し娯しんでいると錯覚さえする。彼らはしかし、一方では、悪魔、鳥、牢獄、荒野だの、絞首吏や拷問刑吏の醜怪な姿だの、とかをも眼にするのであって……そのため非常に遠い奇妙な国を旅行したような気がするほどである。」
おそらく現代の幻覚剤による「旅(トリップ)」と同じような、未知の空間への旅行が体験されたのであろう。ヒエロニムス・ボッシュの「千年王国」の天国と地獄を一またぎするような、至福と恐怖がこもごも登場するその旅の旅行の体験の内実は、「ビート族のベヨーテ生活」の至福共同体が「ある敷居を境に苦痛の闇へと転落し、そこからヒップスター生活が犯罪の世界へ繋っていく」(ワイリー・サイファー)ところまで、現代の幻覚剤体験そっくりだったようだ。
 幻覚剤文明が現代の特産物ではないように、魔女の塗膏もキリスト教的中世独特の薬物ではなかった。それは古代ローマにも、それ以前の蒼古たる地中海文明的なかにも、明らかに存在していた。ただ、またしてもその意味が違っていたのだ。キリスト教的中世の魔女の塗膏が忌むべき禁止の対象であったのにひきかえ、そこでは同じものが驚異の対象だったからである。
もっとも著名な例は、アプレイウスの『黄金の驢馬』の主人公ルキウスが魔女めいた小婢フォティスの導き屋根裏の小部屋の扉の隙間ごしに覗き見るパンフォレエの変身であろう。ミロオの妻パンフォレエは人眼に隠されて塗膏を身体中に塗り、鳥に変身して夜な夜な恋する男のもとへの飛んでゆく。
「見るとパンフォレエは最初にすっかり着ていた着物を脱いでしまうと、とある筐(はこ)を開いて中からいくつもの小箱を取り出し、その一つの蓋を取り去って、その中に入った塗膏をつまみ取ると、長いこと掌でこねつけておりましたが、そのうち爪先から頭髪のさままでからだじゅうにそれを塗りたくりました。そいでいろいろ何かこそこそ燭台に向ってつぶやいてから、手足を小刻みにぶるぶると震わせるのでした。すると、体のゆるやかに揺れうごくにつれて柔かい軟毛(にこげ)がだんだんと生え出し、しっかりした二つの翼までが延び出て、鼻は曲って硬くなり、爪はみな鉤状に変わって、パンフォレエは木菟(みみずく)になり変わったのです。
そうして低い啼き声を立てると、まず様子を吟味するように少しずつ地面から飛び上がるうち、次第に高く上がってゆくと見るまに、いっぱい羽根をひろげて、外へ飛んでってしまいました。」(呉茂一訳)
この場合にもパンフォレエの羽化登仙的な至福感は事の一面を物語っているにすぎない。同じ塗膏をフォティスから手に入れたルキウスは、同じようにそれを身体中に塗りたくりながら鳥とは似もつかぬ鈍重な驢馬に変身してしまう。それは天上的なものの失墜した果ての、道化た、暗い、醜悪な実相である。以後、彼はヒエロニムス・カルダーヌスのいわゆる「非常に遠い奇妙な国」の間をさまざまの魔物や物の怪に囲まれながらさまよいつづけなくてはならない。天上の飛翔は、一転、暗い冥府の旅に変るのである。
さて、このように両極的な作用を及ぼす『黄金の驢馬』の魔女の塗膏の成分は、一体どのようなものだったのであろうか。フォティスはこれらの驚異が「小さな、つまらない野草のおかげで」成就すると説明している。「茴香(ういきょう)をちょっぴり桂の葉をそえ、泉の水に浸したものを身に浴びるとか、飲むとかするだけ」でよく、また変身の解毒剤には「薔薇の花」を食べればよい。これ以上の説明がないので詳細は不明であるが、塗膏が茴香や桂の葉を含むいくつかの野草から合成されたことだけはたしかである。
ローマ文学史上、アプレイウス(一二三頃~一九〇年?)が登場するのは白銀時代も終焉してからのことであった。すでにこの頃、オリエントの異教はローマに流入して熱病のような猛威をふるっていた。しかし魔女の薬草はこれより早く、すでに黄金時代から重要な文学的トポスとしてしばしば詩文学の上に登場している。さいわい、ゲオルク・ルックという学者が黄金時代の四人の詩人に焦点をしぼって、『ローマ文学における魔女と魔法』について論じているので、これを参照しながらローマにおける魔女の塗膏の繁昌とその源泉をしばらく訪ねてみよう。
アプレイウスのパンフォレエが「恋いこがれた男」のもとに飛んでいくために鳥に変身したように、塗膏の効果の主たる目的の一つは明らかに愛の魔法であった。正確にはむしろ愛の錬金術というべきかもしれない。なぜから塗膏は、別れた男女をふたたび合一させたり、げんに夫婦である男女を分離させてその一方をよこしまにも他の男や女に結びつけようとする、分離と結合のための触媒の役を果たしたからだ。それゆえに塗膏の使い手反しばしばローマの悪場所である売淫の街区スブーラに巣食う百戦錬磨の取り持ち女たちであった。
盛期黄金時代の詩人ウェルギリウス(前七十~十九年)の『牧歌』第八に、ダフニスに恋をして捨てられた女が魔法で男を呼び返そうと逸話が見える。ふつうから職業的な魔女の家を訪うべきところであるが、この女(そもそも『牧歌』第八のこの箇所は、牧人ダモンとアルフェシボエウスが歌くらべをして、アルフェシボエウスが魔法を実演してみせるためにその女にじかになり変わり、彼女の声、言葉、状態を直接に演じているので、女は無名である)は女奴隷のアマリリスを助手に使い、かつて大妖術使いのモエリスから伝授された霊薬の製法を駆使して、みずから愛の魔法を演じてみせる。はじめに彼女はアマリリスを呼び寄せてつぎのように命じる。
「水を持ってきて、そこの祭壇をやわらかい紐でお結び。それから強い野草と匂いのきつい乳香を燃やすのだよ、そうすれば情夫(あのひと)の狂った気持を魔法の供物(くもつ)で惑わしてやれるのだから。足りたいのはあと魔法の呪文だけ。――街から家へ、私の呪文よ、ダフニスを連れ戻しておくれ。」
祭壇に結び紐、野草、呪文といった魔法が早くもあらわれている。「やわらかい紐」はおそらく羊毛の紐で、羊毛の紐には霊的呪縛力があると信じられていた。紐の結び方は、まず不実な相手の肖像画の首のすわりにそれぞれ三色(黒、白、赤)に彩った三本の紐をかけ、この画を祭壇のまわりに三度めぐらせる。「三つの異なる色を三つの結び目でひとつに結ぶかいい、アマリリス、結びつけさえすればいいのだよ、アマリリス、そしてお言い、〈私の愛の絆(きずな)を結ぶ〉と。」
三の数がしきりに重用されるのは、「神は奇数をおよろこびになる」からである。したがって「愛の絆」云々の畳句(ルフラン)も三x三の九回唱えられる。紐の三色のうち黒は冥府の色で、赤と白は悪を予防する保護色であり、黒を中心にしていわば施術者を庇護してくれる。こうして呪縛――結合(katadesis)が完了し、ダフニスは空間を立ち越えて施術者につながれてしまう。しかし魔法はこれで終わりではない。無気味な呪いの人形の焚刑がこれにつづく。
「粘土が火で固くなるように、蠟が同じ火にあった溶けるように、ダフニスは愛のために私のところにやってくる。供物の碾(ひ)き粉を徹き、もろい月桂樹を瀝青で燃やすがいい。悪いダフニスが私を燃やし、私はこの月桂樹の枝と私のダフニスを燃やす。」
呪いの人形はホスティウスの『諷刺詩篇』第一巻八「魔女とかかし」にも登場するが、ここでは魔女は「毛制と蠟制の二つの像をもっていた」(鈴木一郎訳)とあって、はっきり人体を模している。しかしウェルギリウスでは粘土や蠟をダフニスの姿に似せて捏ねておく必要はなかった。男の名前や不実を意味する符号が粘土や蠟に刻み込まれていたかもしれないが、顔形を模造するまでもなく、施術者の女がこれこれの呪物によってダフニスを意味し、それが相手だと考えればよかったのである。粘土は火のなかで固くなり、蠟は軟らかくなる。ゲオルク・ル���クの注解によると、粘土は女の(相手にたいして硬化する)憎悪の固さをあらわし、蠟は彼女にたいしてふたたび軟化するであろう男の気持をあらわしている。異解では、粘土が固くなるのは、彼女から離れて他の情婦に移ったダフニスの気持を憎むべきコイ恋仇にたいして固くさせるの意である。同時に投げ込まれる月桂樹は願いの筋の吉凶を知らせてくれる。月桂樹がバチバチ爆(は)ぜて燃えれば願いはかない、燃えつきが悪ければさらに瀝青を注いで火を熾(おこ)らせるのである。
だが、つぎつぎにおこなわれる魔法にもかかわらず吉兆は一向にあらわれない。そこで女は、ダフニスが「担保」としてのこしていった衣服を閾(しきい)の下に埋めて地下の神々の裁きを乞う。「ダフニスは私にこの担保の借りがあるのだ」と。事態はこれでも好転しないので、女はアマリリスに先程燃えていた火の冷めた灰を河に持っていって投げ捨てるように命じる。その場合、灰を運んだらそれを「頭越しに」河に捨て、そちらの方を見ないで帰ってこなくてはならない。そうしないと悪霊がかえって施術者の側に憑(つ)いてしまうおそれがあるからである。かくて灰は流れに運ばれて「ダフニスを襲うであろう」。
この箇所では、女はダフニスへ呪縛をひとたび放棄して、呪いの灰で彼を襲うためにふたたび相手から分離している。「結合(カタデシス)の後にかりそめの「分離(アポリシス)」がつづくのである。この分離は恒久的なものではない。最後の結合手段として効果甚大な薬草(野草)が控えているのを女は知っている。しかしその力はあまりにも強大で、まかりまちがえば周囲に致命的な影響を及ぼす。そのために、一瞬、女は最後の切札を出すべきかどうかを逡巡する。するとこの瞬間、一度冷たくなった灰がふたたびめらめらと燃え上って祭壇を焦がしはじめる。
「これは吉兆だ!明らかにこれは何事かを意味している。――これを信じるべきなのか。それとも恋する女が魔法の夢にまどわされているのか。止まれ、わが呪文よ、止まれ。ダフニスはすでに都(みやこ)から帰りつつある。」
強烈な薬草を用いるまでもなく愛の魔法は成就する。しかし抜かずに終わった伝家の宝刀を彼女は依然として持ってはいるのである。それほどのようなものか。
「黒海沿岸で採集されたこの薬草と毒草は、モエリスがみずから私にくれたもので――それは黒海地方に多生している、しばしば私は、モエリスがこれを使って狼に変身して森のなかに姿を隠したり、深い墓穴から霊魂を喚び戻したり、穀物をよその土地に移したりするのを見た。」
薬草は単純な野草ではなく、特に「黒海地方に多生する」と明示されている。ホラティウスも初期の『エポーディ』のなかで、「毒薬の国イオルコスとヒべリアからきた毒薬」について語っている。ヒべリアは現代のグルジア共和国で、黒海地方に属する。黒海という地方は当然コルキス生まれの大魔女メデアを連想させるにちがいない。実際、詩人たちが邪悪な薬物の出所として念頭に浮かべているのはメデアその人なのである。メデアの壮大な魔法を活写した『転身物語』のオウィディウスはいうまでもなくティブルスも、「キルケ―か持ち、メデアが持っているあらゆる毒薬、デッサリアの地に生れたあらゆる薬草、欲情にたける雌馬の女陰からしたたる粘液」(『『哀歌』』と列挙する。オウィディウスのメデアは龍に打ちまたがってデッサリアに飛び、そこから薬草を採ってくる。すなわち薬草の特産地として、黒海沿岸とデッサリアといういずれ劣らぬ不気味な地方がいちじるしく強調されるのだが、これが何を意味するかについてはのちに述べたいと思う。
さて、ウェルギスウスの述べているモエリスの薬草の三つの応用例のうち、一は人狼変身、二は死者を喚起する降霊術(ネクロマンシ―)、三は穀物の生殖力の転移にそれぞれ関わる。人狼変身の話は後代(紀元一世紀)の『サテュリコン』の「トリマルキオーの饗宴」にも出てくるが、人狼信仰はおそらく神話時代に遡る起源を有している。ところがで、ロイナー教授は神話学者ランケ・グレイヴスらの説を援用して、オリュムボス神の飲食物たるアルブロジア(神々の食物)やネクタール(神々の美酒)が右のごとき幻覚性の薬物そのものではなかったとしても、そのエッセンス多量に混じていたにちがいないと推定する。ディオニュソス祭儀のメーナードたちの狂乱もこれと無関係ではない。
アルブロジアややネクタールを飲食する権限を独占している神々は、おそらく有史以前の聖なる王や女王たち(その前身はシャーマンであろう)であった。彼らの王朝が没落した後、それは、閉鎖的結社的なエレウシス密議やオルフェウス密議の秘密の要素となり、ディオニュソス祭儀とも結びついだ。密議の参加者たちは密議の席で共食した飲物や食物を絶対に口外してはならなかった。そうすることによって忘れ難い一連のヴィジョンが体験され、その類推的延長の上に超越的世界における不死と永生が約束されたからである。
ディオニュソス祭儀のメーナードたちの狂乱は、内的には飛翔感覚や性的興奮を伴い、外面的にはさながら狼のような凶暴を示したものにちがいない。彼女たちは髪をふり乱しながら国中を進行し、家畜や子供をずたずたに引き裂き、酒や薬物入りのピールに酔って「インドに旅行してきた」ことをひけらかした。してみると、見知らぬ士兵や妖術使いの人狼変身は、密議的な幻覚共同体が崩壊した後、秘密から疎外された個人や小集団が犯罪の形で表出せざるを得なかった聖なる薬物体験であったとおぼしいのである。
メーナードの末裔のように残酷な魔女たちは、先にふれたホラティウスの『エポーディ』にも登場してくる。数人の魔女が良家の子供を誘拐してきて、地面に首だけが出るように生き埋めにし、御馳走が山盛りの血を眼の前において(口元まで皿がきていても手が使えないので食べられないのだ)凄まじい飢えの修羅場をながながとたのしみ、はては生きたままの身体から骨髄と生き肝をちぎりとり、これを煮つめて媚薬をつくる。
「髪に、さてはまた蓬髪乱れる頭に、小さな蝮どもを絡ませながら、カニディアはコルキスの焔のなかにつぎのものを投ぜよと命じた。墓場から引き抜いてきた野生のいちじくの樹、死者の樹なる糸杉の木材、いやらしい蟇の血に塗られた卵、夜鳥ストリックスの羽根、毒草の国イオルコスとヒべリアからきた野草、飢えた牝犬の口からもぎとってきた骨を。」
これに子供の生き巻肝を加えれば魔女の霊薬は完成する。怖ろしい魔女カニディアのつくる媚薬は、ウェルギリウス作品の場合と同様、ある不実な男を呪縛するためである。しかし不思議なことに、カニディアの媚薬は予期したような効果を発揮しない。男の名はヴァールス、「老いぼれの漁色家」である。いましも彼は「私の手がこれ以上完璧には調和することのない塗膏(ポマード)を塗られ」て、魔窟スプーラの犬に吠えつかれ、人びとの物笑いの種になっているはずであるのに、これはどうしたことであろう。彼はこともなげに街をうろついて夜の冒険に出かけている。やがてカニディアは「(自分より)さらに秘密に通じた魔女」が彼の背後にいて、その呪文が自分の塗膏の効果を台なしにしていることをさとる。「もっと強力な薬を、そのもっと強力なやつをお前から取り上げてやる」。こうして毒物と解毒剤が互いにきそいながら老ヴァールスを板はさみにしてしまうわけた。
それはちょうど、十八世紀毒殺魔ド・ブランヴィリエ侯爵夫人が夫の侯爵を亡き者にしようと毒を盛ると、度重なる毒殺の発覚をおそれた相棒のサント・クロアが解毒剤をあたえ、毒と解毒のシーソーゲームのなかで中途半端な廃人となった侯爵が、宙ぶらりんな生かさず殺さずの、世にも恐ろしい余生を送ったのとそっくりであった。
ヴァールスというのが誰をモデルにした人物ではっきりしない。しかしホラティウスの知人であることはたしかで、詩人ははっきりとヴァールスの肩を持ち、かつカニディアを憎んでいる。一方カニディアは、詩人の庇護者マェーケーナスがローマの無縁墓地エスクィリーナエの丘を自分の庭園に造りなおした際、この旧墓地に出没した魔女である。ホラティウスは「汝、マドロスや旅商人どもにあまた愛された女」と侮蔑しているので、前身は港町の娼婦かいかがわしい取り持ち女の類であろう。一説には、本名をグラティディアと称してナポリで美顔用塗膏を商っていた実在の女であるともいう。
ホラティウスは何故かこの女を心底から憎悪していた。開明的なエピキュリアンであったホラティウスはむろん魔法を真に受けていたわけではないが、不倶戴天の敵カニティアの脅威は身をもって知っていたらしい。カニディアは詩人に執拗に呪いをかけた。『エポーディ』前半ではカニディアを揶揄していた詩人も、第十七歌あたりではさすかに音(ね)を上げて魔女に降参してしまう(「やめろ、やめてくれ!私は効き目のある術に降服する!」)カニディアとホラティウスの間には直接の色情的怨恨はないのに、何故こうも執拗に呪詛し憎悪し合うのであろう。目下の論題から離れるので無用の詮索ではあるが、講和主義として敗北してから「黄金の中庸」を看板に韜晦してきたホラティウスの、政敵にたいする潜在的な不安が魔女カニディアの姿に結実したのだとすれば含意は深長である。
ところで、先に私は、老ヴァールスがより秘密に通じた別の魔女から対抗秘薬を調達し、カニディアの塗膏から身を護った経緯を述べたが、正確にはこれは逆である。漁色家ヴァールスは老いかけた精力を挽回するために(別の)魔女に催淫剤を依頼し、そのお蔭で老齢にもかかわらず夜な夜なスプーラに出没することができたのであった。一方、カニディアの塗膏は通常の媚薬とに逆に、この好色な遊び人を性的不能に陥らせる麻痺的な減退剤であったにちがいない。なぜなら「老漁色家がスプーラに犬に吠えつかれ、人びとの物笑いの種になる」効果を狙った薬物は、相手を色街における無用の徒である不能者に仕立てるための、底意地の悪い精力減退の薬にほかならないだろうからである。この不能不毛化させる魔法は、ウェルギリウスのいう「第三の魔法」である穀物の生殖力の転移盗奪の法にも通じている。
ローマ最古の法文書である十二銅表律は、隣人の耕地の収穫物を荒廃させる災いの魔法を重罰をもって禁じている。罰は犯罪を前提としているので、すでに当時から他人の畑の生産力を涸渇させ、(あまつさえ)これを我田引水しておのが腹を肥やす魔法が実践されていたのであった。本来神と自然の摂理のみが按配すべき穀物の作不作が人為の魔法によって操作されるのなら、同じことは人間的自然である肉体の活力の、特に性的エネルギーの増減についても通用するはずである。
ホラティウスがカニディアに蒙ったの呪い魔法は、老ヴァールスのような精力衰弱のそれぞれではなかったが、肉体のすみやかな老化という脅威であった。彼の髪は急速に白くなり、仕事は日々困難になりまさり、一瞬として息を吐くひまもなくなるであろうというのが、カニディアの呪いに籠めた脅迫であった。事実、ホラティウスは年齢より早く白髪が目立ち始めていたが、それがカニディアの魔法のたまものという証拠はなく、むしろ詩人は生来の病身にもかかわらず健康を維持し、日々の仕事も快適に楽しんでいた。彼はカニディアの悪意を感得してはいたが、魔法そのものはそれほど本気で信じていたわけではなかった。
ウェルギリウスやホラティウスの同時代の詩人プロベルティウス(前四十八?~十九年)も魔女の呪いを蒙ったことがある。プロベルティウスの受けた呪いは、まさに彼の男性としての能力の荒廃の脅威であった。敵なる魔女はその名もアカンティスといい、魔法をあやつると同時にやはり男女の仲を斡旋する取り持ち女でもあった。そもそもおらゆる種類の自然と蔑視してその正常な運行を人為的に左右しようとするプロメテウス的瀆神行為である魔法を、とりわけ肉体のの領域において一手に引き受けていたのは、先にも述べたように、当時スブーラに巣食っていた卑賤な薬草売りの魔女やあやしげな取り持ち女だった。ホラティウスの『エポーディ』のいちじるしい影響下にある『哀歌』のなかで、プロペルティウスはほとんどホラティウスをそのまま踏襲しながら唱っている。
「彼女(アカンティス)はつれないヒッポリュトスをアプロディーテーにたいして和ませるすべをすら心得ているのだ、水入らずの愛の絆にたいする最悪の災いの鳥であるこの女性。彼女はベネローベをさえ、その夫の知らせなどおかまいなしに、淫蕩なアンティノースとめあわせることだろう。彼女がその気になれば、磁石はもはや鉄を牽引せず、鳥はその小鳥たちの巣のなかで継母(ままはは)となる。すなわち彼女がポルタ・コリナの野草を掘り出したならば、固く結ばれていたものはすべて流れる水に溶け去るのだ。彼女は大胆にも月に呪文をかけ、月をおのが掟に従わせ、夜な夜なその肉体を狼の姿に隠す。醒めている夫の眼を環形でくらませるために、彼女は処女の雌鳥どもの眼を爪でくり抜く。彼女は魔女たちと結託して私の男性の能力を去勢させようとし、私に害をあたえようものと子持ちの雌馬の欲情の愛液を集めた。」
アカンティスはエロチックな引力(共感)と斥力(反感)の結合(カタデシス)と分離(アポリシス)の両極原理を基盤とする錬金術的性愛術を自在に操るのである。思うがままに貞淑ペネローペを淫蕩なアンティノース靡かせ、冷たいヒッポリュトスにアプロディーテーにたいする熱烈な情欲をかきたてる。彼女は自然の法則を嘲笑し、リビトーの流れをあちらからこちらへと変えたり、涸らしたり、増量させたりすることさえできる。共夫の女をよこしまな道楽者に取り持つように頼まれれば、不運な男の眼を鳥の眼をくり抜くようにくらませ、あまつさえ他人の畑の作物を枯らすようにしてそのリビドーを荒廃させ、不能の夫から強壮薬で男性的魅力をいやが上に引き立たせられた道楽者の方へと女の浮いた心を誘導していく。共感の法則をたくみに使い分けて、愛し合う男女を別れさせたり、嫌われた相手を手元にたぐり寄せたりするのである。
もっとも、このときにこそ魔女アカンティスを憎々しげた呪詛しているプロベルティウスであるが、彼自身、若年の頃は靡かぬ片恋の人「キンティア情(なさけ)を買うために「キタイアの女の魔法の呪文によって星辰や河の軌道を転ずることができ」、「わが主なる女(ひと)の心を変えて、彼女の貌(かんばせ)を私のそれよりも蒼ざめさせる」魔女の性愛術に帰依したことがあったのである。
アカンティスの魔法の中心にあるのも「ボルタ・コリナの野草」である。黒海やコーカサス地方の野草ではなく、市郊外の入手しやすい野草に頼ったのは輸入品が高価だったからであろう。いずれにせよ、この野草を投ずることによって、星の運行、河川の流れ、男女の情愛、磁力や母子愛まで、自然の正常な摂理は突然ばらばらに分解し、崩壊した積木の神殿を魔女の家に組み立てなおすように、別種の構成原理の手に委ねられる。
端的にいえば、この瞬間に世界は昼の側から夜の側に逆転し、世界原理の主宰者が神と宗教から悪魔(もしくは魔霊(デーモン)と魔法に交替する。あるいは天地創造の原活力たる火が神の手からプロメテウスに簒奪される、といってもいい。このように、あらゆる魔法使いは自然の法則を嘲笑するプロメテウスにほかならないのである。
「宗教的人間の態度は、祈る人、懺悔する人の態度であり、魔法使いの態度は主人と支配者の態度である。信仰篤い人間は祈りのなかで彼の神々に自分の優位を感じさせ、呪文によって神々を屈服させる。ある意味で魔法使いは神々の上に立っている。なぜなら彼は、神々がそれに従わなければならないと呼びかけと誓言とを知っており、かつ服従させられた神々の怒りから身を護る予防策に精通しているからである。」(ゲオルタ・ルック)
ローマの詩人たちは宗教詩人というよりはむしろ世故に通じたエピキュリアンであった。彼らは神々の側に立って魔法使いや魔女をきびしく紏弾したわけではない。そうかといって、あまたの魔女の姿を描いたにもせよ、彼らは悪魔崇拝に首までどっぷりと浸って秘教的な暗黒詩を書いたのでもない。
詩人たちが魔法にたいしてあいまいな態度をとりつづけたのは、彼ら自身と魔法使いたちとの間に存在した隠微な抗争のためであった。彼らは宗教の側に立って魔法を攻撃することこそあえてしなかったが、彼らなりに魔法を嘲弄もしくは嫉妬していた。なぜなら魔法が万事を解決してしまえば、彼らの持駒である言葉の救済力という白い魔術の出番がなくなってしまうからである。「歌(カルメーン)の原義は「魔法の歌」、「魔術的呪文」であった。「詩作(ポイエーテス)」もまた言葉の自然状態の組み変えというプロメテウス的行為である。それゆえに詩人もまた「傲慢(ヒュブリス)」の罪によってみずからはコーカサスの山巓にさらされながら地上の人びとに慰藉を授ける。プロベルティウスの言葉の医術についての確信は反語的である。
 私は離ればなれにさせられた恋人たちをふたたび合一させることができ、
主(ぬし)なる女(ひと)の抗う扉を開くことができる。
私は他人(ひと)の生々しい悲哀を癒すことができるが、
私の言葉のなかにはいささかの薬剤もない。
 さてウェルギスウスのモエリスが演じた薬草による三つの魔法のうち、まだ死者降霊術のみが言及されていない。死者召喚の秘法に関しては、すでにホメーロスの『オヂュッセイア』第十一巻に「招魂」の章がある。そこでオヂュッセウスに地下に一キュービット四方の穴を掘り、乳、蜜、酒、水、大麦の粉などを播いてから黒い牧羊の喉を切ってその血を穴に注ぎ、死者たちの魂を喚び戻す。古代人にとって死者は存在から消滅するのではなく、冥府や月世界に移行するのであるから、冥府の主であるハーデスやペルセポネイアに祈願して時間を逆流させることができれば、死者は当然地下世界から地上に還帰するはずなのである。地下的なものの秘密の結実である薬草がこの喚び戻しに重要な役割を駆使するのである。オウィディウスはいう。「彼女は黴び朽ちた墓の底から汝の父祖や祖先を引き出し、大いなる祈りによって大地と岩石とを割る。」
死者召喚が発端と終末、死と生と逆転であるとすれば、死から生への大逆流の一環として若返りの魔法が考えられる。老年から幼年への(自然的に不可逆的な)若返りはいわば死者再臨の模型である。オウィディウスは『転身物語』のなかで大魔女メデアがアエソンに施したおどろくべき若返りの秘法を絢爛たる筆にのせて活写している。
しかもここでメデアの魔法の要となっているのも「魔法の霊薬」である。まずメデアは翼のある龍にの首に牽かれた車を呼び出し、これにのり込んでテッサリアの野に飛び、あまたの薬草を採集する。それから奇怪な薬の調合にかかる。
「かの女は、髪の毛をバックスの巫女のようにふりみだして、炎のもえている祭壇のまわりをぐるぐるまわり、こまかに割った炬火(たいまつ)を溝のなかの黒々として血にひたし、ふたつの祭壇の炎でその炬火に火をつけ、こうして火で三度、さらに硫黄で三度老人(アエソン)のからだを清めた。そのあいだに、火にかけた青銅のなかでは、魔法の霊薬が煮えたぎり、白い泡をたててふきこぼれていた。かの女は、ハエモニア(テッサリアの古名)で刈りとってきた草の根や種子や花や激烈な草汁をそのなかに煮こみ、さらに、極東の国からとりよせた 取り寄せた小石や、オケアヌスの引潮に洗われた砂をまぜ、これに満月の夜にあつめた露、鷲木菟(わしみみずく)の肉といまわしいその翼、おのれを狼のすがたに変えることができるといわれる人狼の臓腑をくわえ、その上にキニュプスの流れに住む水蛇のうすい鱗皮と、九代を生きながらえた鴉の嘴と頭を入れてことをわすれなかった。」(田中秀夫・前田敬作訳)
前代の詩人たちの精読者であったオウィディウスは、ここにウェルギリウスやホラティウスやプロペルティウスの伝えた魔女の秘薬のあらゆる要素を投げ入れ、ほとんど完璧なごった煮を調製しているのである。さて、メデアの最後に橄欖樹の枯枝でこの液体をかきまわすと、老いた枯枝はみるみるうちに縁に返って豊かな薬をつけ、ふきこぼれた液がふれた地面はたちまち若やいだ春の地肌に変り、花が咲き、やわらかい草が萌え出た。メデアはすぐさま剣を抜いて老人の喉に孔をあける。流れる出る古い血の後に薬液を注ぎ込むと、瀕死のアエソンの白い鬚や髪はたちまち真黒になり、老醜の皺は消えて四十年前の姿になり変わった。
メデアが龍にのって薬草を探しにいくデッサリア地方は、都の郊外のように手近ではないが、さりとて彼女の故郷の黒海沿岸(コルキス)やコーカサスのような遠方でもない。しかしこころみに地図を広げてみると、エーゲ海から黒海に入るダーダネルス海峡を通じて、薬草の特産地たる黒海東端のコルキス、ヒべリア、コーカサスは水路から意外にも指呼の間にある。事実、アルタゴナウタエたちはテッサリアのパガサエの港からアルゴ号を仕立ててコルキスの金羊毛皮を探しに出立した。テッサリアと黒海沿岸地方に古くから深い関係が成立していたであろうことは、この一事からも容易推測される。ちなみにロイナー教授の野生幻覚剤分布表によると、魔女の塗膏の歴史的原生地は「中央ヨーロッパ全土」とされている。
おそらく中央ヨーロッパ奥地から地中海沿岸地帯にかけて、かつて強大な母神信仰が栄えていたのであった。この地下的(クトーニッシュ)母神崇拝の宗教はやがてアポロン的宗教に打倒され、輝かしいギリシア世界の表面からは駆逐された。とはいえ跡形もなく消滅したわけではなく、勝利を占めた若いアポロン信仰は古い地中海宗教の多くの要素を受け入れた。たとえばデルポイの神託を授けるアポロン神殿の巫女ピュッティアは、大地の裂け目の上にすわって地中からくる母の指示を受信する。ピュティアという名称そのものがすでに前ギリシア的宗教における地下的なものの化身たるピュトンの蛇との関連を暗示している。
若い宗教に征服された前代の宗教は、一転、魔法となるのがつねであった。のが常であった。同様に魔女たちは、かつてこの冥府的な大母神信仰の由緒正しい女司祭若巫女だったのであろう。しばしば魔女が引合いに出すテッサリアやコルキスのような土地は、メデアのような大女司祭が君臨していた聖地だったのであろう。したがってローマの詩人たちがその作品のなかに描いたアカンティスやカニディアのような魔女は、没落した大母神崇拝教団の巫女の、いまは往古の栄えある祭儀に参加するすべもなく孤立して巷をさまよい、賤業に口糊する、頽落したなれの果ての身にちがいない。彼女たちが時折り口にした霊薬の甘味は、プルーストにおけるマドレーヌの喚起的美味とひとしく、それが神餞として共食された往時の、栄光ある、だがいまは沈んで久しい世界の天上的な至福の思い出を、一瞬ざまざと想起させてくれたかもしれない。
魔女の塗膏や霊薬は、それ自体としても、むろん後の悪魔礼拝と切っても切れない密接なつながりがある。しかしそれよりも重要なのは、魔女を女司祭に戴いていた前ギリシア的地中海宗教が若い宗教に敗北したとき、そこにアポロン信仰が定位されたことである。いいかえれば、このとき以来、崇拝の対象は女性神(大母神)から男性神アポロンに変ったのだ。
アポロン的宗教の男性神崇拝は、当然のことながらキリストを受け入れる基礎を用意した。ここからキリストの倒錯像サタンの成立まではわずか一歩である。アポロンとキリストが男性でなかったならば、悪魔もまたついに男性ではなかったであろう。若い男性神に打倒された母神へのなつかしい郷愁は、アポロンやキリストへの憎悪の化身である第二の男性神を必然的に招来せしめた。この怨恨と憎悪に黒々と塗り込められた黒い男は、ときにはサタンとして、ときにはロマンティックな悪魔主義者として、ときには超人や天才として、時代とともに変転する自己表現をとげた。 いみじくも聖侯爵の「悪魔主義」について語りながら、「天才は母の国にではなく、魔女の国に棲む」と語ったのはG・R・ホッケである。私が右に述べてきたのもサタンの棲もう風土たる「魔女の国」のくさぐさの追憶であった。
出自《悪魔礼拝》
0 notes