Tumgik
#年末ジャンボ
tsukune-ojisan · 1 year
Photo
Tumblr media
年末ジャンボ宝くじをネットで購入! 前後賞合わせて当たるんだったら、連番3枚買えばいいじゃない! と思って、3枚購入(笑) 3000円買って300円しか当たらないんだったら…900円買って外したほうがお得だよね! 確率は一緒だろ? #年末ジャンボ #宝くじ https://www.instagram.com/p/Cmg2ZSLJuUM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yogaken · 1 year
Video
youtube
【ヨガ 哲学】これで、10億円当ったらどうしよう!
0 notes
enma1966 · 1 year
Photo
Tumblr media
#散財 ?! 今年、最初で最後の散財かな? 毎年、最終日に行列を見て気づき、その行列の長さに諦めて… 買わなければ当たらない けどやっぱり散財かな しばらくぶりの池袋駅前、あまりのヒトの多さにさっさと帰る #池袋 #池袋駅 #豊島区 #宝くじ #年末ジャンボ #10億円 #宝くじ大当たりの名店 #GR #GR3 #RICOH #ricohgr #ricohgr3snaps #gr3photography #grsnaps (池袋の高額当選宝くじ売り場) https://www.instagram.com/p/CmeE4ymPd2Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
【2022年】年末ジャンボ宝くじを購入しました
夢への参加券を手に入れた、メンヘラナマポおじさんです。 年末ジャンボ宝くじを購入 大金ではありませんでしたが、お宝を発掘する夢を見ました。 目が覚めた後もそれが記憶に残っていて、何か良いことがあるんじゃないかと思っていたら、サッカーワールドカップで日本代表がスペインを相手に大金星を上げました。 これは吉兆かもしれないと、年末ジャンボ宝くじの販売スケジュールを確認してみたら、インターネットから購入することができるみたいだったので、1枚だけ購入しました。 1枚も買わなければ参加すらできませんが、1枚でも買っておけば夢を見ることはできますからね。 年末ジャンボ宝くじの当選金額は1等が7億円、前後賞がそれぞれ1.5億円です。 これだけあれば人生を変えるには十分ですね。 生活保護受給者なので 私は現在生活保護を受給しています。 宝くじに当選すれば、役所に収入申告をしなくてはいけ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
fullfillblog · 1 year
Text
Tumblr media
年末ジャンボ宝くじ
200枚分で美味しいご飯食べる方が有意義なのか?
0 notes
kirakukan · 1 year
Photo
Tumblr media
結果発表 3000円 1枚 300円 3枚 合計 3900円 #年末ジャンボ宝くじ #当選報告 (Chiyuuoudaikashima, Iwaki-shi) https://www.instagram.com/p/Cm5HD6QBBAu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kazuyadesse · 1 year
Photo
Tumblr media
#年末ジャンボ宝くじ https://www.instagram.com/p/CmTVsZuvw3O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mitsutakatajiri · 7 months
Text
Tumblr media
年末ジャンボの季節ですね。
私は買いませんが。。。笑
有楽町にて。
14 notes · View notes
nonojino818 · 6 months
Text
今日は、手帳に宝くじを買いに行くと予定にありました。書いた本人が何で今日なのか忘れてしまいましたが宝くじ売り場に行き納得。大安&巳の日と張り出しが。大安は、六曜の中で最も吉日で何事においても吉だという日。巳の日は、金運財運にまつわる縁起のいい吉日で金運アップの開運日だという事で宝くじ買うならなかなか良い日じゃないかと。年に1回年末ジャンボ宝くじ買ってきました。
昔の職場で生真面目人間として働いていた頃に宝くじなんて貴女は買わないかもしれないが夢を買うのよ!!当たったら何をしよう??って夢を見るの。貴女は、馬鹿にしてるかもだけどみたいな口調で話をしてきた方がいました。私は、宝くじを馬鹿にするつもりもしてるつもりも、それを言葉にする事も無かったのだけど。少し傷付いた記憶があります。
去年は、買えずに終わってしまったので宝くじ費用にとってある資金を握りしめ今年は行けて良かった。
当たると良いなぁ。
今日一日お疲れ様でした。
2023年12月13日(水)
4 notes · View notes
kennak · 7 months
Quote
政権与党内には所得税増税を一旦切り離して、法人税とたばこ税の増税に先行して踏み切ろうとする意見もあるようだ。  一見すると、法人税は大企業に対する課税のように見えるため、庶民からの反発は少ないように思える。しかし、法人税の本質は株主や労働者に対する課税である。今や個人株主が1500万人を超えた日本、そして、多くの人々が確定拠出型年金で退職後の人生設計をしている現状において、大企業に課税することは庶民投資家層に対する課税となる。
支持率低迷で解散見送り、年末ジャンボ増税へ…国民にだまし打ちする鬼の岸田政権「国民は世襲議員の奴隷か」「反増税に団結」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2022/12/10〜
Tumblr media
12月10日 13時に有楽町で待ち合わせ。 昨日は1時まで夜ご飯を食べていて、寝て、8時に起きた(ちなみに豚肉をちゃんとレンジで調理できた!すごい!)。 クリーニングを出して、待ち合わせより早めに東京駅へ向かう。 12月の東京だった。 少し歩くとクリスマスツリーがあって、みんなどことなくおめかしをして、手には大きな紙袋を下げていたり、キャリーケースを引いていたり。年末ジャンボ宝くじに行列ができていて、また今年も「宝くじ当たらないかな〜」と、その行列を眺めるだけ。
Tumblr media
これから会う友人にジャンポールエヴァンでクリスマスプレゼントを買った。 いつかマカロンを食べてみたい、と思いつつ、冷蔵物なので諦めている。 有楽町のマルイの前で、右翼っぽい方が演説していて、でもよく聞くと自分の訴えというより日本の歴史をつらつらと語っていた。 その前で友人と会って、国際フォーラムの干支ツリーを見て、大島さんの展示を観た。“多摩多摩”というタイトルで、多摩というワードにどこか親近感を抱いていたけれど、多摩って広い。 でも郊外のいわゆる“どこにでもある風景”は、やっぱりどこにでも、で、多摩から引っ越した今住んでいる町にもよく似ていた。 友人が住んでいる町にも似ているらしい。 大島さんの日記に登場する同居人とは、この写真を撮った方なのかしら?と思った。インターネットで見ていた大島さんのイラストが壁に貼ってあって、愛おしくてうっかり剥がして持ち帰っちゃいそうだった。
Tumblr media
ギャラリーまでの道で外国人の女性の方に「very nice!」とコートを褒めてもらった。 ウエストでお茶をしようと歩いている途中の絵本屋さんの前に、クリスマスのオーナメントやリースが売られていて足を止める。 鳥がマフラーを耳当てをしている可愛いオーナメントを買ってしまった…! 友人は玄関用にリースを買っていた。 ウエストは列がターンする程並んでいたので、その奥のコーヒー屋さんに入った。とっても昔、1wall展の公開審査会までの時間つぶしに入った以来で、その時も友人と一緒だった。 元気な人と元気じゃない人がいる話や、日記を書いたり自分の日記を読みたくなくて代わりに絵を描いたり、クリスマスの予定を話したり、生活が忙しくて、別にそうしなくと良いこと、に、忙しくさせられている話などをした。 友人は、もっとマメになれば良いのかな、と言っていた。 次はクッキーを焼いたり、銀座スカイラウンジでお茶をしたりしようね、と言って、良いお年を、をした。
Tumblr media
12月11日 昨日あった友人が“花束みたいな恋をした”を観た、と言っていたので、思い出したようにamazonで鑑賞した。 前評判から、何となく怖くて観られていなかったけれど、何も怖がらなくて良かった!という結果でした! とてもわかるストーリーで、私にはわからない世界のお話、という感じ。 昔好きだった、大切だったものに、社会や生活に挟まれて熱量を入れられなくなる話だと思っていて、その“好きだったもの”として描かれているカルチャーにどれもピンとかなかった。 それでも、自分にとっての大切なものに置き換えてみても、当時の好きが、今おろそかになっていることはないかもしれない、と映画を観て元気になってしまった。 自分のことがよくわからなかった学生時代、少しの好きをきっかけに、関わる好きな人たちを通して広がる自分の世界が楽しくて、数珠繋ぎしていくように好きがつながる感覚が幸せだった。 それが写真だったし、東京だったし、今も生活をしながら(生活は今はそんなに嫌ではなくなっている)その好きをもっと発展させたい!というところが一番の悩みどころ。 この映画のレビューで、たくさんのコンテンツが並ぶがどれもそれらが選ばれた背景がない、というのを読んだことがある。私が、その人が何かを好きになる過程や理由が好きなので、だから何かしらないたくさんの記号が出てくる恋愛映画ね〜、とだけ思ってしまったのかもしれない。 やっぱり“おとぎ話みたい”のかほちゃんに感情移入をしてしまう。 まあまあ君って若いんだね、まだ、と言われて、田舎で生活する大人を出戻り文化人!と罵って、屋上で一人で叫ぶシーンに泣いてしまう。(最果タヒの一葉ちゃんがパフェを潰すシーンも同じ。) 映画を観て、大学の先輩たちを思い出して、夢にも出てきて、何か失礼なことをした気持ち。もしかして万が一のこと、この映画を観て私のことを少しでも思い出す人がいなければいいな、と思う。誰かの花束なんかになりたくない。 大島渉の展示のブックレットを読む。 やっぱり大島さんの文章もとても好き。作品とその人の書く文章が好きな作家さんが多くて、ソフィカルの研究とかしてみたいかも。
Tumblr media
12月12日 職場が寒くてしもやけが痛くて冷えて吐きそう。 お昼休みは“多摩多摩”のトークイベントの配信を聴きながら歩いた。 途中で“飲み込みについての実験”の会場案内を見かける。水やヨーグルトを飲み込んで、ラジオ体���をした人の様子を記録するらしい。 トークを聴いて展示会場で「大島さんの日記に登場する方は、この写真を撮った方かしら」と思った自分をひどく、とても、気持ち悪いと思った。 それと会場で友人が「TOEICの勉強は3点ですかね」と言っていた意味を今になって理解した。(生活の中でできたこと・できなかったことに点数をつけている大島さんのキャプションを読んで、その前に何も考えたくなくてTOEICの勉強ばかりしてしまう私の話をしてくれていた!)
Tumblr media
12月13日 職場が寒すぎて泣いていて、何でこんなにも仕事内容でなく外的要因で辛いの?と思って、いろんなところに“節電”のお知らせが掲示されていたり“節電見回り中”のキャンペーンたすきが用意されているのを発見して、さらに泣いてしまう。 ギャラリーを探しているのだけれど、場所を選ばなければどこでも展示ができてしまう。「恥ずかしそうに写真を展示しているんでしょ(どうせ)」と、初めて写真展をする話を母にした時(来てほしいとは言ってない)に言われたことを思い出す。 スーパーの出口にバター餅とごまゆべしとくるみゆべしがカゴで売られていて再会。
Tumblr media
12月14日 不意に知った人の誕生日にパパブブレのお菓子をあげたら、2月に焼き鳥を焼くので来てください、と誘ってくれた。IHしかない新居に、やっとガスボンベのカセットコンロを買ったので焼き鳥をするのだそう。 工作みたいで楽しそう。 SNSの好きな女の子が、自撮りをまとめた動画をストーリーに投稿していた。 とても良かった。 防衛本能でamazonで防寒グッズばかりを検索してしまう。 心が死んじゃう節電ってなに。 12月15日 今日も職場の寒さが異常でお腹が痛かったし、吐き気と震えが止まらなくなって辛い。でも帰り道で写真を撮ったり、一期下の方とお話しながら帰ってきて少し回復した。 このままずっと元気ないままなのかも、と思うと、来月で終えることも悪くなくて、今日は上司から積み立てNISA(?)や出産支援金(?)の制度の話を聞いて、そうゆう情報をちゃんと収集して損するべきではない!と言われてショックだった。 上司の奥さんは産休期間に金髪にするらしい!いいな〜。
Tumblr media
12月16日 このところ生肉や生魚をレンジで調理している。 「○○(食材の名前) レンジ」で検索結果に出てきたレシピより2分多めにレンジで加熱している。よくわからないけど実験みたいで楽しい。 生肉や生魚にお酒をかける工程が、何か上等っぽくて楽しい。 今日は鶏肉に挑戦しようとしたけれど、寒さと疲れで身体がボロボロで泣いていて、何も考えられなかったので、値引きシール出来合いのものの日、にしてしまった。 今日も“多摩多摩”のトークを聴いた。 多摩川を眺めたくなった。 かつてインターネットで、大島さんのイラストが、のらねこちゃんが、とっても人気で流行っていたよね、みたいな言われ方をしていて、私はずっと波風なく登場した頃から穏やかにインターネットにいるものだと思っていいたのでショックだった。 そういえば一緒に展示に行った友人も「大島さん、懐かしいって思っちゃいました。」と言っていた。
Tumblr media
7 notes · View notes
blue-aotan · 1 year
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.1.2
明けましておめでとうございます🎍
元旦起きてすぐ年末ジャンボ宝くじをチェックしましたが見事に大はずれでございました。
神様、今はまだその時ではないということですね←前向き
年末はやはり何かゲームをクリアしたくなる…
ということで、大晦日にバイオハザードヴィレッジDLCシャドウズオブローズをクリアまでしました😂
年越し配信になってしまいましたが、ローズがイーサンと会えて本当によかったよね…🥹
���して大掃除する予定はなかったのに、なぜかソワソワが止まらなかったので←
窓サッシの掃除と床拭きだけしました。
しかもクレイジージャーニー年越しをするとあれだけ言っていたのに、元日にのんびりと見ました🤣
元日の夜からは気分不良になり嘔吐←どしたw
発熱は無し、なんとなくの体調不良…現在もムカムカ継続中…
そんなのんびりスタートな2023年。
今年は無理しすぎず、人に合わせすぎず、自分らしく穏やかで楽しい一年にしようと思っております。
【自分らしく】というのがキーポイントです。テストに出ます!
(何のテストやねん←
自分らしく、の中には多少の自己中心的な要素を貫くという事も含めていきたいです。
(要はやりたい放題←
そんなこんなで最近みた映画の感想を少し語らせて下さい。
ハッチング-孵化-
大きな卵をあたためてる女の子が気になってレンタルしたんだけども、中から生まれたのは結構なグロテスクさのある鳥でした。その鳥がどんどん自分の姿になってくるんですよね。その鳥はとても凶暴で、女の子の周りの人を傷つけたり危害を加えるんだけども、きっとその暴力の影には女の子自身の自己嫌悪だったり自信のなさや卑屈、他人への妬みなど黒い感情がありその鳥=自分という表現になっているんだよね。
最終的にはその鳥をコッソリ部屋で飼ってるのも母親にバレるんだけど、母親にこそ根深い闇があってそれを娘で昇華させようとするあまりねじれてしまっているんだけどそのねじれがまた新たな悲劇を呼びそうな感じで終わりました。
面白いか面白くないかと問われたら、面白くはなかったです←
フォーエバーパージ
パージシリーズは面白かったのは1作目だけだったよね…と思いながらもレンタルしましたが、やはりもう観なくてよさそうです😅
カムプレイ
途中まで怖かったのに、お父さんが化け物に追いかけられるあたりからお父さん賢い!ってなったけど…なんか化け物が段々怖くなくなってきたよね←
こういうホラーほんと増えたよね。
スマホとかタブレットから出てくるみたいなさ、こんなアプリ取ってないのにいつの間にか入ってて…みたいなホラー。
正直こういう現代ホラー、怖さよりも何でそこが発生源なの?って疑問しかないのよね。
オバケとか悪魔とかは一応由来があったりして、発生源もきちんとしてて(きちんとって何だw)そこに歴史があったり呪いとかが強まる理由みたいなものがあるじゃない。人間が禁忌に触れた、とかさ。
でもね、これはないのよ←
この化け物はどこから来たんだろう?
一応あるのよ、現代人のスマホ依存から生じた「寂しさ」から化け物が生まれたみたいな話が。
でも「そーなんだ!それでね!」とはならないじゃないですか。
その化け物の話は誰が考えたのってなるのよ。
しかも最後で母親の愛を見せつけられて、息子を庇って化け物に連れ去られるんだけど最後の最後で化け物になった母親と息子が戯れるみたいなちょっとした感動エンドだったけど本当謎←
連れ去られる時の母親の顔が一番怖かったよねー😇
デッドアンドアライブ
とある部屋で目覚めた記憶のない男女2人が、脱出する為に頑張る的なありきたりなやつ←
衝撃のラストが気になってレンタルしたものの、初めから最後まで面白くなかった…しかも衝撃のラストが全然衝撃がなかった←
とある男性が死体から部位を寄せ集めて生き返らせてたのがこの男女だった、みたいなラスト。
しょーもな←
デンジャラスガイズ
私の好きなお2人が出演してる!これは観なきゃ!とレンタルしました。
悪い人には何一つ共感できないっていうこと←
ブラックフォン
これは始まってすぐ睡魔がやって来て、目覚めてはまた睡魔が来ての繰り返しでストーリーは全くわかりませんでした!←殴
見返そうという気も起こらなかったのよね。
男の子が誘拐されて、その部屋に黒い電話が取り付けられててそこに色んな人から電話がかかってきてたけど、あとは気づいたらもう脱出してたよね←
イーサン・ホークが変な仮面つけてたってこと。
8割寝てたから私に感想を語る資格はないってこと🤣
ザロストシティ
恋愛小説家のおばさんが実際にアホなイケメンと冒険をして結ばれるロマンスアドベンチャー。
サンドラブロックをおばさんって言ってごめんなさいね。でもピンクのテカテカのおばさんのロマンスはキツいよね←(ピンクは無理矢理着せられてたんだけどもw
私としてはイケメン枠の人も全然イケメンではないんだけど、それよりも何よりもおバカっていうのがもう無理だよね←笑える部分もあったけど
でもそんな事どうでもよくなるくらい序盤のブラピがめっちゃかっこよくてさ!!これよ!これ!ブラピのアクション観たかったのよ!!��てなってたらあっさり撃ち殺されて目が点になったよね←
ロマンスもコメディも興味のない私にはイマイチだったけど、アラフォーとかアラフィフでロマンス擬似体験したい人にはいいかもしれないね。
でもやっぱりおばさんのロマンスって需要あるのかね?って思っちゃう。
正直ラストで結ばれても結ばれなくてもどうでもよかったよね←
Xエックス
うーん…性欲の強い婆さんがエグい。とだけ言っておきましょう。レンタル失敗←
CUBE一度入ったら、最後
日本版のCUBEをようやく観ました。設定などは本家とあまり変わりないように思えました。(本筋が異なる部分もありました
ただね…CUBE内の扉だとか内装だとかが本当にチープすぎて。日本クオリティって何でこんな安っぽいんだろうって疑問。
セットで演技してます!
って感じ全開なんですよね。扉が開いた時とかもさ、自動で開かないというか…手動でスライドさせてたりその重みだったりが見ててもなーーんか違うって思った。
それと展開や演出も、なーーんか違う。そうじゃないんだ!!CUBEは!!って言いたくなりました。
改めて本家の良さが際立ってしまいましたね。
「今際の国のアリスシーズン2」
楽しみが一瞬で終わってしまった…
シーズン2もとても面白かったです!もう山Pがすごい。とにかくすごい。
バキバキすぎてエグい。
そして始めから最後まで裸族←
こんな役もするんだなーーって尊敬しました←
山Pのところだけまた見返したいくらいです🤣
(ちなみに山Pは別に好きではありません
シーズン2でも4回くらい泣いて、この生き残りをかけたゲームが何なのか全ての謎が解ける終盤には驚きました。
面白かった〜
「ヒメアノ〜ル」
森田剛が怖すぎました。
他人の家でカレーライス食べてるシーンが怖すぎて痺れました。人を殺すまでの判断と時間が一瞬すぎて、、、とても生々しかったです
「嘘喰い」
途中で離脱しました…ごめんなさい🙇‍♀️
「怒り」
3つの事件がどう繋がるのか、というもどかしさでイライラしました←
しかも繋がってないし、絶叫する演技は「?」
日本の映画って絶叫させるのが好きなのかしら。
感情を爆発させればいいという問題でもないと思う。
タイトル通りのことなのか。
やはり私は邦画との相性はよくないようです。
と、このような感じで年末年始のレンタル祭りは終了しました。最後に実写版キングダム3の公開日が決定しましたね(°▽°)
キングダムが完結するまでは死ねません‼️笑
すぐにスケジュールに登録です‼️
今年も定期配信を続けつつ、したいゲームをしたい時にできたらいいなー(°▽°)ストレスをうまく回避してのんびり生きていきたいです❤️‍🔥
今後ともブログ活動、配信活動共によろしくお願いいたします🌄
最後にわたくしの姉がトランスフォーマーのことを
トランスフォーマット
と打ち間違いしていたのでお知らせいたします。
今年も打ち間違い全開でいくそうです←
にょほほ( ´−ω−` )
3 notes · View notes
itomedetashi · 11 days
Text
Tumblr media
道のべにどくだみの花かすかにて 咲きあることをわれは忘れず(斎藤茂吉) . ごく身近にある花を愛で、土地を想い、季節のうつろひを肌に感じる。日常の中にあり、私たちが大切にしてきた感性です。二十四節気では「芒種」を迎えました。昔は芒(のぎ)のある穀物の種を蒔いていたという季節。雨間の空にはもう夏の気配を感じます。気分をあげてゆきましょう。 . <お知らせ> . 綿の種(茶綿、緑綿、赤綿、洋綿白)、藍の種 ★ヤフー支店にて割引セール中です★6/4~6/18正午まで。
追加蒔きに、存分にご活用ください。種まきやや遅めのスタートでも十分楽しめますので、お早目にどうぞ。育て方で分からないことはメールやお電話(種の封筒に携帯番号を掲載しています)でお気軽にお声がけください。 . ・彼岸花(曼珠沙華)の球根、枸杞(くこ)の苗、茗荷(みょうが)、蕗(ふき)の根株も植え時です。雨間をぬって掘り出し、新鮮な苗を発送致します。 . ・行者にんにくは秋苗(10月末~11月上旬発送)、精選種子(9月発送)を予約受付中です。 . ・ジャンボにんにく(8月下旬発送)は収穫、計量後、6月下旬に予約受付を判断致します。もう少しお時間ください。 . ・春、夏、秋蒔き野菜の「自然のタネ」をヤフー支店にて販売中です。日本の風土にあった元気な在来種、固定種。ぜひ今年の家庭菜園で育てて、味わってみてください。 . メデタシ種苗本店 https://www.tane4u.com/ メデタシ種苗ヤフー店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/itomedetashi/ . どうぞよろしくお願いいたします。 .
芒種 #二十四節気 #斎藤茂吉
十薬
メデタシ種苗 #ていねいな暮らし #家庭菜園 #種 #苗 #伝統品種
綿花 #綿の種 #棉の種 #和綿 #茶綿 #緑綿 #赤綿 #洋綿 #藍の種 #小鮒草の種 #草木染め #彼岸花の球根 #行者にんにくの苗 #ギョウジャニンニクの苗 #枸杞の苗木 #茗荷の苗 #ふきの苗 #ジャンボにんにくの種 #自然のタネ #在来種
0 notes
Text
【2023年】新年のご挨拶と年末ジャンボの結果
また何も為さぬまま新しい年が明けてしまいました。 どうも、メンヘラナマポおじさんです。 明けましておめでとうございます 2023年が明けました。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 2022年も何も為さぬまま終わり、2023年が始まってしまいました。 若い頃はカウントダウン特番やお正月特番の番組などを徹夜で観ていましたが、今は何もめでたいと思えませんし笑えるような気分でもないので、いつも通りに寝て起きました。 死にたい。 年末ジャンボ宝くじの結果 何枚も買うのは馬鹿らしいですが、1枚も買わないと夢を見ることすらできないということで、1枚だけ年末ジャンボ宝くじをネット購入していました。 狙うは1等の7億円か、前後賞の1.5億円です。 金運に恵まれそうな良い夢を見た日に購入したので、今回は当たりそうな気がします。 決まった当選番号は▽1等が「81組12万…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/4/29 18:02:01現在のニュース
「やばいぜ、おい」 ヒグマが車に突進、激突 北海道警が映像公開(毎日新聞, 2024/4/29 17:59:32) 猫の「たま駅長」生誕25年式典 地方鉄道見直しに功績 和歌山(毎日新聞, 2024/4/29 17:59:32) 米テスラのイーロン・マスク氏が中国訪問、李強首相と会談 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/29 17:58:33) 「選挙妨害」に憤りの声 規制強化は慎重意見も 衆院東京15区補選 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/29 17:52:10) 米オレゴン州「薬物の非犯罪化」の方針転換 過剰摂取の死者急増、刑事罰復活へ([B!]産経新聞, 2024/4/29 17:46:14) 「消滅可能性自治体」近畿は81市町村 門真市など加わる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/29 17:46:11) アラフィフ上司の解体新書 月9や安室ちゃんに夢中 上司世代の解体新書(下) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/29 17:46:11) 丘陵地彩る5万株のツツジ 北陸新幹線延伸の福井・鯖江で満開(朝日新聞, 2024/4/29 17:45:42) 第1次世界大戦迫る110年前の音楽劇を初上演へ 後藤新平原案「平和」 戦争の危機にさらされる今だから:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/29 17:45:41) 故横路孝弘氏、小沢一郎氏への権力集中を問題視 09年の民主政権(毎日新聞, 2024/4/29 17:44:25) 日本保守党の飯山陽氏、落選に「力が及ばなかった。それだけのこと」 衆院東京15区補選  百田尚樹氏は決意:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/29 17:39:25) 「選挙妨害」に憤りの声 規制強化は慎重意見も 衆院東京15区補選(毎日新聞, 2024/4/29 17:37:19) 電動車いす女性の搭乗拒否、格安航空会社の対応検証へ 発火の恐れ、目視確認できず…(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 巨0―ヤ9 ヤクルト先発全員安打、ヤフーレ初完封、山田が今季初本塁打(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 店外案内、トイレ介助…企業、障害者への配慮義務化で「どこまで応じるか」線引き課題(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) ミズノ、アシックス…スポーツ用品メーカーの作業靴が人気 高価格でも性能重視(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) トランプ氏、デサンティス氏と手打ち 資金集めに期待(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 米オレゴン州「薬物の非犯罪化」の方針転換 過剰摂取の死者急増、刑事罰復活へ(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 中国、モンゴルと軍事演習 今月末から国境付近で(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 米CNN世論調査でトランプ氏がリード、支持率42% バイデン氏は33%(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) ロシア、凍結資産接収で欧米に警告「盗みだ」「厳しく対抗する」(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) ソ5―4西 柳田悠岐が逆転サヨナラ3ラン ソフトバンク6連勝(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 北海道新幹線、速度を引き上げ 青函トンネルを260キロで走行(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 日1―0オ 日本ハムが接戦制す 郡司裕也、八回に適時打(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 秋田市で特別攻撃隊招魂祭 県内出身の英霊56柱を慰霊(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27) 御巣鷹山に向かう登山道開通、冬季閉鎖を終えて 日航ジャンボ機墜落事故(産経新聞, 2024/4/29 17:33:27)
0 notes
yokoham · 2 months
Text
雑記20240420
新年度も始まったばかり、どうですか新入社員のみなさん。ニュースで退職代行がどうのこうの言われていますけど、まあ辞めたいならさっさと辞めたほうがいいんですよ。僕も新卒で国家公務員になったものの空気が合わないと思ってスッと辞めて、結果正解でしたし。
ただ、世間からは「すぐやめたやつ」のレッテルがずっと貼られたままになるので、それを払拭するには実力で這い上がるしかない。逆を言えば、実力も才能も運も無いと自覚しているなら、辞めるべきじゃない。
世の中には本当にクソみたいな会社もあるから、辞めちゃったほうがいい例もあるはず。合わない環境もあるでしょう。一方でその「失敗」のツケは、自分で払わないといけないのも事実。
自分の人生だから自分でケツを拭かなきゃいけない。回り道にはなるのも間違いない。だからと言って長い人生、ずっと我慢しないといけないのか? そんなことないよな、辞めちまえ!
※すべて自己責任でお願いいたします
そもそも新卒一括大量採用とかいう昭和システムが良くないよね。全員アルバイトスタートにすべき。実力で這い上がれ。
-
Tumblr media
NASDAQがボコボコにされてると思ったら、NVIDIAがすごいことになってた。僕が持っているAMDも下がってます。含み損ウケる~。
これ以上下がると、一時的な調整というレベルを超えちゃいますね。もう元に戻って来ない可能性もある。逆回転が始まっているのかどうか、まだ見極められませんけど、テクニカル的にはまだ底打ちの兆しは見えていません。僕なら一旦利確しちゃうな。ここからインするのはかなり分の悪い賭けですけど、大勝する人はここから入るんだよね。僕には無理。日本のレーザーテックとか東京エレクトロンとかもそうなんだけど、値幅が大きいから利益も損失もすごいことになるんだよね。
長らく続いてきた半導体相場の終焉の始まりなのか、どうなのか。今年はおもしろくなりそうです。
Tumblr media
5株しか持ってないとは言え、これ下がりすぎだって。頼むよ。まあどうでもいいレベルなんだけど、NISA枠だから。そこだけがちょっともったいない。
でも見てろよ、この年末ジャンボ宝くじ、12月には倍になってっから! 父ちゃんに任せろって!
0 notes