Tumgik
#新渡戸まねイ
Photo
Tumblr media
今日私はピンクです😍 today i am pink #reels#nigelning#nitobemanei#新渡戸まねイ#kol#post #cristianoronaldo #cristianoronaldo7 #keliejenner #kelie #leomessi10 #leomessiteam #instagramtags #instagramnails #selenagomezedits #selenagomezfan #dwaynejohnsonofficial #tagify_app #dwaynejohnsonfans #arianagrandeedit #arianagrandeedits #kimkardashianhollywood #kimkardashiangame #beyoncecarter #beyonceknowlescarter #khloekardashianstyle #khloekardashianodom #justinbieberedits #justinbieberswag#inflencer https://www.instagram.com/p/CjNDxpaurvm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuzo---room · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日はVORCHAOSリハ 用があって弾丸で帰った青森土産をメンバーに渡せたよ✨ ・裏陸奥八仙 -URA HASSEN- 純米大吟醸 生 ・裏陸奥男山 -URA OTOKOYAMA- 超辛 純米 生 どちらか一本とグラス、VORCHAOSが昔からお世話になっている八食センターの福真さんでゲットした鯖の冷燻(*´꒳`*)あとOKのいかせんべい✨ 関東で手に入りにくそうな物をキャリーバックにぱんぱんに積めて持って帰ってきたよ! 日頃の感謝を込めて~\( ´ ▽ ` )/バンザ~イ 早くみんなで青森にLIVEしに行こうね!! スタジオ迄は機材の一部として運搬しました #aomori #hachinohe #陸奥八仙 #陸奥男山 #裏陸奥八仙 #裏陸奥男山 #URAHASSEN #URAOTOKOYAMA #八戸酒造 #八食センター #福真 #VORCHAOS #新機材 https://www.instagram.com/p/CpbtNNDpFe5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fujimoto-h · 5 years
Text
2019年の出来事と読んだ本と観た映画と年末と
 実際にはすでに年は明けてしまっているが、この記事に関してはまだ年末という体で。またあとでべつの記事に年末については書きます。  今年は『フィルムメーカーズ19 ギジェルモ・デル・トロ』(宮帯出版社)に『クリムゾン・ピーク』について書かせてもらったり、『文芸誌 反省しない犬』に短篇を書かせていただいたりと、私個人としてはわりと文章発表の機会が増えた。『白鴉』31号に載せた作品が外部合評でやたら高評価だったが、同人誌評でどうなることやら。  仕事の激務化が進んで読書量が53冊と計測史上最低記録を更新してしまった。昨年は66冊。韓国文学の割合が増したのと、岡和田晃氏に勧められていた山野浩一をようやく読めた。  映画の観賞回数は126回。昨年は116回。『フィルムメーカーズ』に書くのにデル・トロをあらためてまとめて何作か観たのも増えた要因か。わりと邦画ががんばっていた印象。ずっと観たいと思っていた『サタンタンゴ』の上映はまさに事件であった。  あと、ライムスターが結成30周年で全国47都道府県ツアーを行ない、そのうち、岡山、和歌山、滋賀、兵庫、京都、大阪、東京、と参加。白鴉の例会がなければ奈良も行っていただろう。東京ポッド許可局のイベントも楽しかった。  2月に大阪入管前抗議、9月に日韓連帯アクション0907に参加し、神戸と東大阪の在日朝鮮学生美術展へ足を運ぶなどもした。  疎遠になっていたmixiの知り合いとふたたび縁がつながるということがふたり分起き、思えばいちばん実人生に影響を与えているSNSはmixiだなあと。よくも悪くも。
2019年の本と映画の記録。2018年はこちら。
読了本53冊
ファン・ジョンウン『誰でもない』(晶文社) ファン・ジョンウン『野蛮なアリスさん』(河出書房新社) チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』(河出書房新社) 姜英淑『ライティングクラブ』(現代企画室) 村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)
ハン・ガン『ギリシャ語の時間』(晶文社) イム・チョル『別れの谷──消えゆくこの地のすべての簡易駅へ』(三一書房) 石垣りん『表札など』(童話屋) 樺山三英『ドン・キホーテの消息』(幻戯書房) キム・スム『ひとり』(三一書房)
石垣りん『略歴』(花神社) ハン・ガン『少年が来る』(クオン) 草野理恵子『パリンプセスト』(土曜美術社) メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』(新潮文庫) パトリシア・ウォー『メタフィクション──自意識のフィクションの理論と実際』(泰流社)
チョン・スチャン『羞恥』(みすず書房) 古田徹也『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ) ハン・ガン『すべての、白いものたちの』(河出書房新社) 野間秀樹『日本語とハングル』(文春新書) 黄英治『こわい、こわい』(三一書房)
キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン) 廣野由美子『批評理論入門──『フランケンシュタイン』解剖講義』(中公新書) チェ・ウニョン『ショウコの微笑』(クオン) アラン・ロブ=グリエ『消しゴム』(光文社古典新訳文庫) レベッカ・ソルニット『説教したがる男たち』(左右社)
松岡政則『あるくことば』(書肆侃侃房) 内藤千珠子『帝国と暗殺──ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』(新曜社)2回目。 内藤千珠子『愛国的無関心──「見えない他者」と物語の暴力』(新曜社)2回目。 アラン・ロブ=グリエ『新しい小説のために──付 スナップ・ショット』(新潮社) 『カム』17号
サミュエル・ベケット『モロイ』(河出書房新社) 鈴木道彦『余白の声──文学・サルトル・在日』(閏月社) アントワーヌ・コンピニョン『文学をめぐる理論と常識』(岩波書店) 原佑介『禁じられた郷愁──小林勝の戦後文学と朝鮮』(新幹社) 林浩治『在日朝鮮人日本語文学論』(新幹社)
サミュエル・ベケット『伴侶』(書肆山田 りぶるどるしおる)通算7回目 林浩治『戦後非日文学論』(新幹社) 金時鐘/佐高信『「在日」を生きる──ある詩人の闘争史』(集英社新書) 『星座盤』vol.13 『骨踊り──向井豊昭小説選』(幻戯書房)
トーマス・ベルンハルト『凍』(河出書房新社) 『babel』3号 『白鴉』31号 サミュエル・ベケット『マロウン死す』(河出書房新社) チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』(河出文庫)
山野浩一『殺人者の空──山野浩一傑作選II』(創元SF文庫) 山野浩一『鳥はいまどこを飛ぶか──山野浩一傑作選I』(創元SF文庫) 山野浩一『X電車で行こう』(ハヤカワ文庫) 山野浩一『ザ・クライム』(冬樹社) 『現代韓国短篇選(下)』(岩波書店)
北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か──不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』(書肆侃侃房) 谷賢一『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔 の上で辿り着いた最後の一行「──およそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて人は沈黙せねばならない」という言葉により 何を殺し何を生きようと祈ったのか?という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語』(工作舎) ジャン・ジロドゥ『トロイ戦争は起こらない』(ハヤカワ演劇文庫) 馳平啓樹『かがやき』(水窓出版)
映画観賞回数126回
『審判』(ジョン・ウィリアムズ)シネ・ヌーヴォ 『ヨーロッパ横断特急』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『嘘をつく男』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『エデン、その後』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『快楽の漸進的横滑り』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田
『鈴木家の嘘』(野尻克己)塚口サンサン劇場 『ヴェノム』(ルーベン・フライシャー)塚口サンサン劇場 『囚われの美女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『不滅の女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『ハード・コア』(山下敦弘)塚口サンサン劇場
『リンダリンダリンダ』(山下敦弘)通算2回目。塚口サンサン劇場 『教誨師』(佐向大)塚口サンサン劇場 『ア・ゴースト・ストーリー』(デヴィッド・ロウリー)塚口サンサン劇場 『ギャングース』(入江悠)通算3回目。第七藝術劇場 『寝ても覚めても』(濱口竜介)シネ・ヌーヴォ
『きみの鳥はうたえる』(三宅唱)シネ・ヌーヴォ 『KICKS』(ジャスティン・ティッピング)塚口サンサン劇場 『銃』(武正晴)塚口サンサン劇場 『ヘレディタリー 継承』(アリ・アスター)塚口サンサン劇場 『メアリーの総て』(ハイファ・アル=マンスール)塚口サンサン劇場
『アリー──スター誕生』(ブラッドリー・クーパー)塚口サンサン劇場 『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー)塚口サンサン劇場 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算2回目。DVD 『デビルズ・バックボーン』(ギレルモ・デル・トロ)DVD 『MAMA』(アンディ・ムスキエティ)DVD
『サスペリアpart2』(ダリオ・アルジェント)DVD 『嵐電』(鈴木卓爾)阪急梅田ホール。第14回大阪アジアン映画祭オープニングセレモニー。 『フランケンシュタイン』 (ジェイムズ・ホエール)DVD 『金子文子と朴烈』(イ・ジュンイク)シネ・ヌーヴォ 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算3回目。Blu-ray
『いつか家族に』(ハ・ジョンウ)塚口サンサン劇場 『22年目の記憶』(イ・ヘジュン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)2回目。塚口サンサン劇場 『ホイットニー── オールウェイズ・ラヴ・ユー』(ケヴィン・マクドナルド)塚口サンサン劇場
『クリード──炎の宿敵』(スティーブン・ケイプル・Jr.)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)3回目。塚口サンサン劇場 『天才作家の妻──40年目の真実』(ビョルン・ルンゲ)塚口サンサン劇場 『ヴィクトリア女王──最期の秘密』(スティーブン・フリアーズ)塚口サンサン劇場 『未来を乗り換えた男』(クリスティアン・ペツォールト)塚口サンサン劇場
『フロントランナー』(ジェイソン・ライトマン)塚口サンサン劇場 『キャプテン・マーベル』(アンナ・ボーデン/ライアン・フレック)Movixあまがさき 『ちいさな独裁者』(ロベルト・シュヴェンケ)塚口サンサン劇場 『ギルティ』(グスタフ・モーラー)塚口サンサン劇場 『ファースト・マン』(デイミアン・チャゼル)塚口サンサン劇場
『女王陛下のお気に入り』(ヨルゴス・ランティモス)塚口サンサン劇場 『グリーンブック』(ピーター・ファレリー)塚口サンサン劇場 『幸福なラザロ』(アリーチェ・ロルバケル)シネ・リーブル梅田 『ペパーミント・キャンディー』(イ・チャンドン)シアターセブン 『オアシス』(イ・チャンドン)シアターセブン
『主戦場』(ミキ・デザキ)第七藝術劇場 『カメラを止めるな!』(上田慎一郎)11回目。塚口サンサン劇場 『カメラを止めるな!スピンオフ ハリウッド大作戦!』 (上田慎一郎)塚口サンサン劇場 『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン)塚口サンサン劇場 『ビール・ストリートの恋人たち』(バリー・ジェンキンス)塚口サンサン劇場
『運び屋』(クリント・イーストウッド)塚口サンサン劇場 『ブラック・クランズマン』 (スパイク・リー)塚口サンサン劇場 『記者たち』(ロブ・ライナー)塚口サンサン劇場 『ふたりの女王──メアリーとエリザベス』(ジョージー・ルーク)塚口サンサン劇場 『バイス』(アダム・マッケイ)塚口サンサン劇場
『ゴジラ──キング・オブ・モンスターズ』(マイケル・ドハティ)塚口サンサン劇場 『多十郎殉愛記』(中島貞夫)塚口サンサン劇場 『マイ・ブックショップ』(イザベル・コイシェ)塚口サンサン劇場 『ビューティフル・ボーイ』(フェリックス・ヴァン・フルーニンゲン)塚口サンサン劇場 『コンジアム』(チョン・ボムシク)塚口サンサン劇場
『パドマーワト──女神の誕生』(サンジャイ・リーラ・バンサーリー)塚口サンサン劇場 『オーヴァーロード』(ジュリアス・エイヴァリー)塚口サンサン劇場 『希望の灯り』(トーマス・ステューバー)塚口サンサン劇場 『ドント・ウォーリー』(ガス・ヴァン・サント)塚口サンサン劇場 『ジョーズ』(スティーヴン・スピルバーグ)塚口サンサン劇場
『アナと世界の終わり』(ジョン・マクフェール)塚口サンサン劇場 『愛がなんだ』(今泉力哉)塚口サンサン劇場 『アメリカン・アニマルズ』(バート・レイトン)塚口サンサン劇場 『スノー・ロワイヤル』(ハンス・ペテル・モランド)塚口サンサン劇場 『荒野にて』(アンドリュー・ヘイ)塚口サンサン劇場
『嵐電』(鈴木卓爾)2回目。塚口サンサン劇場 『そうして私たちはプールに金魚を、』(長久允)塚口サンサン劇場 『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(長久允)塚口サンサン劇場 『東京裁判』(小林正樹)シネ・ヌーヴォ 『ハッピー・デス・デイ』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場
『ハッピー・デス・デイ2U』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場 『イメージの本』(ジャン=リュック・ゴダール)堂島リバーフォーラム 『僕たちは希望という名の列車に乗った』 (ラース・クラウメ)塚口サンサン劇場 『ダンスウィズミー』(矢口史靖)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)テアトル梅田
『新聞記者』(藤井道人)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)2回目。テアトル梅田 『サウダーヂ』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『RAP IN TONDO』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『ラップ・イン・プノンペン』(富田克也)シネ・ヌーヴォ
『海獣の子供』(渡辺歩)塚口サンサン劇場 『ドッグマン』(マッテオ・ガローネ)テアトル梅田 『サタンタンゴ』(タル・ベーラ)テアトル梅田 『神と共に──第1章:罪と罰』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場 『神と共に──第2章:因と縁』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場
『永遠に僕のもの』(ルイス・オルテガ)塚口サンサン劇場 『工作──黒金星と呼ばれた男』(ユン・ジョンビン)塚口サンサン劇場 『ひろしま』(関川秀雄)シネ・ヌーヴォ 『存在のない子供たち』(ナディーン・ラバキー)塚口サンサン劇場 『世界の果ての鼓動』(ヴィム・ヴェンダース)塚口サンサン劇場
『クリムト──エゴン・シーレとウィーン黄金時代』(ミシェル・マリー)塚口サンサン劇場 『ピータールー──マンチェスターの悲劇』 (マイク・リー)塚口サンサン劇場 『イングランド・イズ・ マイン──モリッシー、はじまりの物語』(マーク・ギル)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)テアトル梅田 『米軍が最も恐れた男カメジロー不屈の生涯』(佐古忠彦)塚口サンサン劇場
『やっぱり契約破棄していいですか?』(トム・エドモンズ)塚口サンサン劇場 『感染家族』(イ・ミンジェ)塚口サンサン劇場 『守護教師』(イム・ジンスン)塚口サンサン劇場 『ベルリン──天使の詩』(ヴィム・ヴェンダース)たぶん通算5回目ぐらい。塚口サンサン劇場 『ガリーボーイ』(ゾーヤー・アクタル)シネ・リーブル梅田
『よこがお』(深田晃司)3回目。塚口サンサン劇場 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ)塚口サンサン劇場 『ラスト・ムービースター』(アダム・リフキン)塚口サンサン劇場 『アス』(ジョーダン・ピール)塚口サンサン劇場 『ジョーカー』(トッド・フィリップス)OSシネマズミント神戸
『メランコリック』 (田中征爾)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)2回目。シネマート心斎橋 『ブラインドスポッティング』(カルロス・ロペス・エストラーダ)塚口サンサン劇場 『ひとよ』(白石和彌)MOVIXあまがさき 『第三夫人と髪飾り』(アッシュ・メイフェア)テアトル梅田
『ある精肉店のはなし』(纐纈あや)第七藝術劇場 『象は静かに座っている』(フー・ボー)シネマート心斎橋 『アイリッシュマン』(マーティン・スコセッシ)シネマート心斎橋 『家族を想うとき』(ケン・ローチ)シネ・リーブル梅田 『去年マリエンバートで』(アラン・レネ)十何年かぶり2回目。シネ・リーブル梅田
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(片渕須直)テアトル新宿
4 notes · View notes
xf-2 · 6 years
Link
事実を知らしめることが親善に
豊田有恒(作家)
愛国の一方で政府批判
 このところ、韓国の反日が常軌を逸したものになっている。いわゆる従軍慰安婦の問題は、日本の巨大新聞が、その強大な影響力を行使した結果、世界中にまき散らされた虚構なのだが、いわば韓国との連携のもとで、拡大した側面も見逃せない。
 明らかに、韓国は、変わってきている。なぜなのだろうか? 私は、1970年代の初頭から、韓国へ通い始め、韓国語も学び、多くの著書を上梓してきた。しばしば、親韓派と目されてもきた。弁解になるが、これには、理由がある。70年代の当時、例の巨悪の源泉である新聞社は、北朝鮮一辺倒だったのである。今日では考えられないことだが、北朝鮮を「地上の楽園」と美化し、相対的に韓国を独裁政権と規定し貶(おとし)めてきたのである。
 私は、もともと、小説家であり、思想的な背景はない。韓国へ行くようになったきっかけは、小説の取材のためでしかなかった。韓国は、あの新聞社が報じるように、独裁政権の国だと思いこんでいた。これは、おおかたの日本人の当時の平均的な理解だったろう。なにしろ、良心的と目されていた大新聞が、北朝鮮への帰国事業などを後援し、後にノーベル賞を受賞する有名作家や、国際無銭旅行で大ベストセラーを出した評論家などが、すっかり賛同しているのだから、実際に韓国へも北朝鮮へも行ったことのない人間は、そうだと信じこむしかなかった。
 しかし、韓国へ通ううちに、日本の報道が、おかしいのではないかと、うすうす思いはじめた。三十代はじめで若かったせいだろう、フットワークが良かったから、取材目的の古代遺跡のほかにも、あちこち歩きまわる。ディスコで知り合ったディスクジョッキーをやっているという同年輩の韓国人と意気投合したが、この男、どこでも政府批判ばかり口にする。こちらが、心配になって、周囲を見回したほどだった。日本では、KCIA(韓国中央情報部)の悪行ばかりが報道されていたから、言論の自由はないという先入観にとらわれていたが、こうした報道が、変ではないかと感じはじめた。
 また、一方では、政府批判もするが、この男、愛国心を口にする。ディスクジョッキーという軟らかい職業の男が、愛国心を口にすることに、違和感も持ったが、やや羨ましくもあった。当時、日本のマスコミは、左翼デマゴーグに牛耳られていたから、愛国心などと言えば、右翼と間違われかねないような風潮が、蔓延していた。しかし、韓国では、こうした言説は、この男だけではなかった。あちこちで、北朝鮮に偏している日本の報道がおかしいとする、多くの韓国人の批判を耳にするようになった。また、必ず日本に追いついて見せるという、愛国心をむき出しにした意見にも接した。
韓国の実情紹介に誹謗中傷
 韓国語が判るようになると、行動範囲も広がってくる。こうした韓国人が、KCIAに監視されているから、点数かせぎに愛国心を口にしていたわけではないと、だんだん判ってきた。バイク・カーマニアだったので、現代(ヒョンデ)自動車(チャドンチャ)や大林産業(テーリムサノプ)のショールームに足を運んで、韓国の自動車・バイク事情に関心を持ちはじめた。
 日本で報道されるような「暗く抑圧された独裁国」といったイメージでないことが、しだいに判ってきた。日本で、しばしば誤解されていることだが、反日の激しさから、韓国人に険しいイメージを持つ日本人が多い。一面では当たっていないこともないが、日常の生身の韓国人は、妙になれなれしく陽気で人懐(ひとなつ)こい。
 あの大新聞は、「暗く抑圧された独裁国」という疑似イベントを売りまくって、北朝鮮を美化し、韓国を貶める方向へ、日本国民をマインドコントロールしていたのだ。
 韓国では、確かに日本より言論の自由が制限されていた。しかし、それは、金日成の個人崇拝による究極の独裁国家である北朝鮮と対峙するためであり、ある程度は強権政治を敷くしかなかったのである。当時、韓国では「誤判(オバン)」という表現が、しばしば使われていた。韓国国内が混乱していると見てとり、好機とばかりに北朝鮮が南進に踏み切るのではないかというわけだ。つまり、北朝鮮に誤判させないように、常に国内を安定させておかなければならなかったのだ。全ての韓国人が、ほん(・・)もの(・・)の(・)独裁国家である北朝鮮を恐れていたからだ。
 こうした韓国の実���を、広く知らせたくなった。小説家という職業柄、書くメディアには、事欠かない。小説家の仕事ではないという躊躇(ためら)いもあったが、最初のノンフィクションとして「韓国の挑戦」(祥伝社)を上梓したのが、昭和53(78)年のことだった。書評では、これまでの日本の対韓認識を一変させたとまで、評された。当時の私には、巨悪と戦おうなどという大それた問題意識は、まったくなかった。
 だが、ベストセラーにはなったものの、あれこれ、雑音が耳に入ってきた。この問題が、当時のマスコミ界では、タブーになっていると知ったのは、発売されてからだった。つまり、ほんとうのことを言ってしまったため、このタブーに抵触した。期せずして、あの大新聞と言う虎の尾を踏んでしまったわけだ。
 朴政権に買収されている―は、まだしも上品なほうで、韓国に愛人がいるとか、韓国成り金だとか、いろいろ悪罵を聞かされることになった。そこで、子供たちもつれて、一家5人で毎年夏休みに韓国へ遊びにいき、印税を使い果たした。
日韓のため尽くした金思燁氏
 あの大新聞が主導して、日本人を親北朝鮮、反韓国という方向へ誘導していたわけだが、最近は、かつての報道姿勢が嘘だったかのように、あの大新聞は、北朝鮮を賛美するようなこともなくなり、いつのまにか北朝鮮への批判を、臆面もなく展開するようになった。
 それどころか、70年代当時あれほど嫌っていたはずの韓国に過剰に感情移入し、悪いのは全て日本人式の報道姿勢で、虚構に基づく従軍(・・)慰安婦(・・・)なる疑似イベントを垂れ流す始末である。多分、従軍(・・)慰安婦(・・・)報道についても、いったん非を認めたものの、真剣に謝罪するつもりなどなく、なし崩し的に、鉄面皮を決め込んで、風当たりが収まるのを待っているのだろう。
 実際、当時、私は、韓国人の魅力にハマってもいた。日本人のように、控え目でなく、陽気に自己主張する姿勢が、一度も宮仕えしたことのない私のような一匹オオカミの作家には、波長が合っていると錯覚したせいでもある。
 当時、知り合った韓国人のなかには、私の終生の師と仰ぐ人も、少なくなかった。東国大学の金思燁(キムサヨプ)先生とは、シンポジウムの席で知り合った。日韓バイリンガルの世代的な体験から、「日本書紀」「万葉集」を韓国語に、「三国(サムグク)史記(サギ)」「三国遺事(サムグンニュサ)」を日本語へ翻訳され、日韓古代史の研究におおいに貢献され、また、東国大学に日本学研究所を設立され、初代所長として、日本研究を韓国に定着させた功績は、おおいに評価されるべきだろう。
 金先生に招かれ、東国大学で講演したこともある。最初、韓国語で話しはじめたのだが、見るに見かねて、助け船を出してくださったのは、先生の優しさだった。私のほうも、日本人を知る方々が物故して、日本語スピーカーが減っていることに危惧を覚え、毎年、拙著も含めた文庫本を教材として日本学研究所へ寄贈し、日韓親善に努めたものである。金先生は、私のささやかな協力に、研究所からの表彰という栄誉で応えてくださった。ほんとうに尊敬できる立派な方だった。
 また、在日の人では、作家の故・金(キム)達(ダル)寿(ス)さんとは、古代史の会を通じて、親しくしていただいた。「日本の中の朝鮮文化」は、十数巻にわたる大著だが、日本全国に足を運んで、いわばライフワークとして書かれる際、金さんが自分に課していたことが、ひとつだけあった。韓国・朝鮮人の書いたものは、絶対に引用しないことだった。韓国・朝鮮人の書いたものなら、例の剣道の起源の捏造のように、なんでも朝鮮半島から渡来したと、こじつける文献が、いくらでも見つかるだろう。
 おそらく、金さんは、韓国・朝鮮人の書いた文章を引用したいという誘惑に駆られたこともあったにちがいない。しかし、日本人が書いたものしか引用しないと、いわば、痩せ我慢のように、心に決めていたのだ。
 金達寿さんとは、酒を呑んだり、旅行したり、また拙著の解説をお願いしたりしたこともある。艶福家で豪快な人だった。
今に伝わらぬ統治のプラス面
 時の政権を批判して、亡命同様に日本へ渡り、「コリア評論」を主宰されていた金三(キムサム)圭(ギュ)さんとも、知り合った。何度か、同誌をお手伝いした記憶がある。金さんは、東亜(トンア)日報(イルボ)の主筆の体験を生かして、当時は画期的だったクロス承認方式を提唱して、健筆を奮っておられた。南北朝鮮の対立状況を解消するため、中ソ(当時)が韓国を、日米が北朝鮮を、それぞれ承認することによって、平和を担保するというアイデアだった。
 しかし、その後の経緯を考えれば、中露は韓国を承認したが、日米は、北朝鮮と国交を持たないままである。あの当時は、かの大新聞の陰謀で、日本では伏せられていたが、北朝鮮という史上かつてない独裁国家の実像と戦略が、今や全世界で周知のものとなったからである。
 例の大新聞は、韓国を独裁国家と決めつけて、あれこれ捏造報道を繰り返したが、まもなく馬脚をあらわすことになった。あまり、褒められた話ではないのだが、不純な動機ながら、多くの日本男性が、韓国を訪れるようになり、本物の韓国を実際に目で見るようになったからだ。
 今も変わらぬ売春大国は、当時から有名だったのだ。空港などでは、団体旅行の男たちが、昨夜の女がどうのこうのと、聞えよがしに話しているのは、同じ日本人として、気が引ける思いだった。当時は、日本世代の韓国人が健在だったから、日本語を理解できる。あまりの傍若無人さに、舌打ちをしながら、露骨に「ウェノム」だの「チョッパリ」だの、差別用語を口にしている韓国人も、珍しくなかった。こうした日本人は、韓国語が判らないから、差別用語で呼ばれても、判らないのだから、おめでたい話だ。
 しかし、不純な動機から訪韓しようと、実際の韓国を見てくれば、韓国が制限付きながら、自由主義の国だと判る人が増えてくる。とうとう、例の大新聞も、疑似イベントのような韓国=独裁国家論を、引っ込めるしかなくなったようである。
 免税店などでは、日本世代の年配の女性が、若い人に日本語を教えているケースもあった。何度か訪れ、親しくなると、世間話のようなこともするようになる。さる女性は、つい最近(当時)、女学校の同窓会を行なったところ、多くの同窓生が日本から駆けつけてくれたと、嬉しそうに話してくれた。
 当時、女子の高等教育は、日本でも朝鮮でも、まだ途上だった。女学校は、いわば最高学歴で、いい家の子女しか、通えなかった。したがって、この方の同窓生は、かつてソウルに住んでいた日本人が多かったわけだ。いや、この方も、元日本人であり、内地か朝鮮かなどと、出自を気にすることなく、自由に青春を共にしていたのである。
 多くの悲劇も誤解も矛盾もあったが、こうした日本統治時代のプラス面が、日本でも韓国でも、今の世代に正確に伝わっていないことが、日韓の最大の問題なのだろう。
良好になりつつあった日韓関係
 70~80年代にかけて、韓国では、慰安婦も歴史認識も、話題にすら昇ったことはなかった。その後、韓国を独裁政権扱いする報道も影をひそめ、日韓関係は、良好な方向へ向かいはじめた。もちろん、一部では、反日もあるにはあったものの、顕在化しなかった。
 むしろ、日本人のほうが、韓国への好感度を増していった。「冬のソナタ」のヒットの影響もあったろう。元のタイトルは「冬(キョウル)恋歌(・ヨンガ)」である。主役の裴(ペ)勇(ヨン)俊(ジュン)の魅力もあったろうが、誰が訳したのか、ソナタという言葉が効いたせいもあるだろう。
 70年代、日本世代の免税店のおばさんたちは、男ばかり来ないで、女性にも韓国へきてもらいたいと、いつもぼやいていた。家内を同行すると、おおいに喜ばれた。当時、ビーズのハンドバッグ、螺鈿(らでん)の漆器、絞り染めの生地など、男には価値の判らない土産物が、韓国では安く買えたのである。時代は、様変わりして、多くの中年女性が、日本から韓国を訪れるようになった。
 私も個人的に、日韓親善に尽くしてきたつもりである。東国大学以外にも、たまたま知り合いができた祥(サン)明女子(ミョンヨジャ)大学(テーハク)など、いくつかの大学へ、文庫本を教材として寄贈しつづけた。韓国の日本語スピーカーを減らさないためである。
 また、本業に関して言えば、日韓の推理作家協会の交流プロジェクトが、行なわれた際には、おおいに働いたと自負している。韓国では、減ったとはいっても、日本語で案内してくれる作家に、事欠かない。しかし、日本では、「韓国の独裁政権、やっつけろ」式の景気のいいスローガンをぶち上げる作家は、たくさんいたものの、韓国語で案内できる作家が、ほとんどいなかった。「あれ(イッチョ)に(ゲ・)見えます(ポイヌン・)建物(コンムル)は(・ン)、国会(クッケ)議事堂(ウィサタン)で(・イ)ございます(ムニダ)」などと、東京観光ではバスガイドのようなことも、しなければならなかった。
 90年代には、日本人の韓国に対する関心と、好感度も高まり、韓国人の日本への興味、関心も、増していった。サッカーW杯の共同開催に向けて、日韓関係は、新たなステージに向かうかに見えた。
日韓離反狙う慰安婦捏造報道
 だが、ここで、あの大新聞は、またしても、その強大な権力を行使して、日韓離反の挙に出た。
 1991年、いわゆる従軍慰安婦なる虚構が、報道されたのである。この巨大新聞は、現在では、いちおう虚妄だったことを認めてはいる。だが、軍隊相手の売春婦である慰安婦と、勤労動員で働いた挺身隊を、混同した報道に関しては、当時は事実関係の研究が進んでいなかったためと、弁解している。
 しかし、年齢の離れた姉が、あのころ女学生で、勤労動員により中島飛行機の工場へ、自転車で通っていたのを、私ははっきり覚えている。もちろん、慰安婦とは、何の関係もない。ことは、姉の名誉とも関わってくる。
 平成に入って早々のころには、あの新聞社にも、私と同世代の社員が、まだ現役でたくさん働いていたはずである。知らないはずがない。二十数年も訂正することなく、頬かぶりをしてきたのは、単なる誤報などではなく、あの大新聞が仕掛けた日韓離反策の一環で、意図的なものだからなのだろう。
 日韓離反を図る大きな意思は、あの新聞の言論支配のもうひとつの柱として、吉田某なる人物による、済州(チェジュ)島(ド)における日本官憲の女狩りという、とんでもない虚構を付け加えることによって、さらに拡大していく。
 しかし、その後の十数年は、この大新聞の企みは、まだ功を奏さなかった。日本では、韓国ブームが続いていたからである。これまで訪韓したことのない、中年婦人層が、韓国を訪れることが多くなり、韓流にはまった韓国語学習者も、増えていった。そればかりでなく、男性のなかにも、韓流ドラマにはまる人が多くなった。韓国の大河ドラマ「朱蒙(チュモン)」は、高句麗の開祖朱蒙を主人公とした作品だが、私の近くのDVD店では、新作が十巻入っても、即日借りだされるほどの人気だった。
 朱蒙は、もともと「三国(サムグク)史記(サギ)」に記録される神話上の人物なのだが、それを強引に歴史ドラマ風に、仕立て上げるところが、まさに韓国人である。元ネタが僅かしかないので、古今東西のエンタテインメントから、使えそうな要素を、流用している。水戸黄門のような部分も、大奥のような部分もあるが、臆面もなく、受けそうな要素を投入しているから、たしかに面白いことは面白い。
 また、韓国側も経済力の伸長と共に、訪日して実際の日本を肌で知る人々が増えてきてもいた。別府の大ホテルなど、経営危機に陥った苦境を、韓国からの観光客の増大で乗り切ったほどである。国際化というスローガンが、しばしばマスコミを賑わすが、お互い知り合う以外に、国際理解が進むことはない。 
慰安婦と同構造の原発報道
 だが、挺身隊=慰安婦という虚妄、済州島女狩りという捏造は、徐々にボディブローのように効いていった。韓国では、従軍慰安婦像なるものが、日本大使館の前に設置され、アメリカ各地へ飛び火していく。あの像は、新聞報道にあった12歳の少女として造られている。挺身隊=勤労動員には、中学生、女学生も動員されたから、その年齢の生徒たちも少なくなかったが、軍隊相手の慰安婦に、その年代の少女がいたという記録もないし、事実もなかった。
 韓国では、挺身隊問題対策協議会という団体が、活動し続けている。あまりにも長ったらしいので、挺(チョン)��(テ)協(ヒョプ)と略している。あの大新聞が垂れ流した挺身隊=慰安婦という虚構を、そのまま踏襲しているわけだ。語るに落ちるとは、このことだろう。
 事実関係が、はっきりしたのだから、あの新聞の責任で、韓国側に訂正を求めるのが、筋だろう。だが、あの新聞は、それをしない。それどころか、慰安婦の存在は事実だから、これまでの方針に変わりないという態度を、とりつづけている。
 なぜ、こうなるのだろうか? 韓国の問題と離れるが、私も筆禍に遭ったことがある。あの新聞社は、取材も検証もしないで、記事を書くことが、はっきり判った。私が受けた筆禍など、些細なことだが、問題の根は、共通している。
 私は、本業のSF小説の未来エネルギーとして、昭和30年代から、原子力に興味を持っていた。そして、日本中の原発と、建設予定地の全てを、取材した。当時、人気の「朝日ジャーナル」誌が、特集を組んだなかに、私の名前も、名誉なことに入れてあった。その特集とは、「わたしたち(原発反対派)を未開人と罵った識者十人」というものだった。もしかしたら、原発反対派を未開人と罵った粗雑な人間が、その十人の中に、いたのかもしれない。
 しかし、私は、そういうことを言ったこともないし、書いたこともない。それどころか、立地点の住民の反対を尊重すべきだと、常日頃から主張してきた。また、すでに物故したが、反対派の大立者の高木仁三郎は、私の中学の同級生で、同じ大学に入った間柄であり、かれが反対意見を発表できないような事態になったら、私と意見が異なってはいても、かれの言論の自由を守ると宣言してきた。さらに、原発に反対する自由のない国は、原発を建造すべきではないと、何度も書いたことがある。
 ことは、原発賛成、反対という問題ではない。こうした報道をするからには、私をふくめて、そこに記された十人が、そういう発言をしたかどうかを、取材確認する必要がある。
 ところが、私には、まったく取材は来ていない。そこで、私は、雑誌「諸君」のページを借りて、当時人気だった筑紫哲也編集長宛てに、私が、いつ、どんなメディアで、そういう発言をしたかと、問い合わせた。もちろん、そんな発言など、あるわけがない。筑紫編集長の回答は、のらりくらりと、話題をすりかえることに終始した。
韓国人と〝あの新聞〟の共通点
 つまり、あの大新聞は、取材も検証もしないで、主義主張に基づくフィクションを、報道の形を借りて、読者に垂れ流しているわけだ。原発などに賛成し、傲慢な発言をする非国民が、十人必要になった。そこで、関係ない人間もふくめて、誌上でさらし者にしたわけだ。つまり、原発推進めいた意見を、圧殺する方針だったのだろう。
 いわゆる従軍慰安婦の報道と、まったく同様の構造である。
 従軍慰安婦なるフィクションを、あたかも事実であるかのように、売りまくって読者を欺いた責任は、まさに重大である。しかも、日韓関係を破壊したばかりでなく、全世界にわたって日本の名誉を泥にまみれさせた罪科は、きわめて悪質である。
 誤報ではなく、明らかに意図的な捏造である。この捏造が,韓国に飛び火すると、さらに拡大していく。その意味では、この大新聞の離反策に、うまうまと乗せられた韓国も、いわば被害者と言えるかもしれない。主義主張を真っ向から掲げて、事実の確認も検証もしない韓国の国民性と、あの新聞の社是(?)は似ているかもしれない。
 私は、過去四十数年にわたって、韓国と関わってきた。最初、自宅ちかくの笹塚の小さな教室で、韓国語を学びはじめた一人に産経新聞の黒田勝弘さんがいる。あちらは、ソウル在住が長いから、私など到底及ばないネィティブスピーカーに近い語学力だが、スタートは一緒だった。
 以後、折々に韓国関係の著書を上梓してきたわけだが、その都度、親韓派、嫌韓派などと、勝手に分類されてきた。例の大新聞もふくめて、日本のマスコミが北朝鮮に淫していたころは、日本のマスコミ批判とともに、韓国擁護の論陣を張り、顰蹙を買った。また、韓国の反日が、度を過ぎたと思えば、遠慮なく韓国批判を展開してきたつもりである。
 国際親善には、王道はないから、知る以外に近道はないと考え、「日本人と韓国人、ここが大違い」(文藝春秋)「いま韓国人は、なにを考えているのか」(青春出版社)など、比較文化論ふうの著書もあり、口はばったい話だが、日本人の韓国理解に貢献してきたつもりである。
 もちろん、私の独断と偏見に堕す危険があるから、多くのコリア・ウォッチャー仲間から、助言や意見も頂戴し、拙著の間違いも指摘された。
転向左翼の韓国利用
 いわゆる韓国病にはまりかけていたとき、早大名誉教授の鳥羽欽一郎先生から、たしなめられた。「豊田さん、日本人と韓国人は、おたがい外国人なのだから、同じ視点に立つということはできませんよ」と、確か、こんなことを言われた。そのときは、むっとしたが、先生は、韓国にのめりこみすぎている私に、ブレーキをかけてくださったのだ。
 70年代、韓国にまじめに取り組もうという日本人は、それほど多くはなかった。田中明氏のような大先達のほか、外交評論の大御所岡崎久彦氏にも、お目にかかり、励ましを頂戴したことがある。外務省在勤中で、本名をはばかったのか、「隣の国で考えたこと」を、長坂覚のペンネームで、早い時期に刊行されている。現在は、本名で再版されているから、入手可能な名著である。
 また、産経新聞の柴田穂さんも、大先達の一人だった。韓国関係の会合で、何度か、お目にかかり、アドバイスを頂戴したこともある。なにしろ、中国政府に批判的な記事を書き、産経新聞が北京支局の閉鎖に追いこまれたとき、支局長として残務を整理し、従容として北京を退去された剛直な方である。支局閉鎖という事態を招いたのだから、本来なら責任重大なはずだが、言論の自由を守ることを優先したのである。
 それに引き換え、当時あの大新聞は、中国べったりの記事を、垂れ流しつづけていた。この新聞社には、Aという名物特派員がいた。中国通をもって自任していたはいいが、他社の記者まで、このA特派員に、お伺いを立てるようになったという。どこまで書いたら、中国政府の逆鱗にふれるか、A特派員に、判断を仰ぎに来たのだ。早い話が、あの大新聞が、日本の中国報道を検閲していたことになる。
 70年代、北朝鮮一辺倒だった日本の文化ジャーナリズムの世界で、一つの伝説があった。いわゆる進歩的文化人は、自分の名前だけ、ハングルで書けたというのである。申し合わせたのかもしれないし、あるいは、あの大新聞の関与があったのかもしれない。現在からは、信じられない話だが、ハングルで名前を書いてみせるだけで、朝鮮問題(?)の権威扱いされたそうである。
 しかし、現在の日韓の確執を眺めると、妙なねじれ現象がある。竹島問題にしても、従軍(・・)慰安婦(・・・)にしても、韓国側と共同歩調を取っているのは、70~80年代、あれほど韓国を独裁国家扱いして、忌み嫌っていた進歩的文化人なのである。節操もなにも、あったものではない。日本叩きに資する、あるいは、商売になると判ったら、かつて贔屓にした北朝鮮を見捨て、韓国に媚びるのだから、こういう世渡り上手と戦うのは、容易なことではない。
事実伝えることが真の親善に
 翻って、現在の韓国である。反日は、狂気の沙汰の域に達している。これには、日本世代が現場から退き、あるいは物故したという事実が、おおいに関係している。私が、多くの教示を受けた方々は、もし存命なら、こんなことを言うと怒られるかもしれないが、日韓双方の美点を兼ね備えておられた。
 もう一歩、踏み込んで言えば、日本の教育を受けた方々だった。立派な方というと、ややニュアンスがずれるが、韓国語でいう「アルンダウン・サラム」という方が多かった。こういう世代が亡くなり、反日が質量ともに、変わってしまった。まず、かれらが考える仮想の日本人に対して、際限なく敵意をむき出しにした、いわばバーチャル・リアリティの反日になっている。
 日本では、韓国人は、険しいイメージでとらえられがちである。反日の激しさを見れば、間違いではないが、一面的に過ぎる。日頃の生身の韓国人は、お喋りで、陽気で、図々しいくらい人懐こい。日本人は、以心伝心を理想とする文化を生きているが、韓国人は、口にしたことが全てである。発信能力を磨かないと、生きていけない社会である。たとえ嘘でも、自分の主義主張を正面に掲げないと、たえず足をすくわれる危険に直面している。
 そのため、国際的には、日本人より判りやすいと定評がある。よく見てもらえれば、日本人の誠意が通じるはずだが、韓国人のほうが声が大きいから、知らない人が聞くと本気にする、と言った程度には、説得力を持ってしまう。
 大方の日本人の対韓姿勢は、「また、韓国人が騒いでおる。放っておくのが、大人の態度」といったものだろう。これが、日韓摩擦を拡大した主な原因のひとつである。日本からの反撃がないから、向こうは、さらに反日をエスカレートさせるのだ。
 日本は、和の社会だとされる。これには、聖徳太子が引き合いに出されることが多いが、贔屓の引き倒しの面がある。有名な十七条憲法の第一条が、はきちがえられている。太子は、談合のような和を勧めているわけではない。あくまで論じてからと、なれあいを戒めている。
 まさに韓国相手では、論じなければ駄目なのだ。相手は、合理的な議論が苦手だから、徹底して、論拠を上げて、言い負かすつもりで、追いつめなければ、非を認めない。一見、乱暴なようだが、反日が、高くつくという事実を、知らしめないかぎり、韓国の反日は、拡大するばかりで、絶対に解消しない。
 現在の韓国は、日本世代がいなくなり、歯止めがかからなくなっている。さながら李朝時代の政争のような、権力闘争すら起こりはじめている。日本が、関わりを持つ以前の時代へ、先祖がえり(atavism)してしまった感がある。ここに乗じて、あの大新聞が、新たなテーマで反日の捏造を加えて、逆襲してくる畏れもある。いや、その萌芽は、すでに現れている。
 私の「どの面下げての韓国人」(祥伝社)は、やや刺激的になるのを承知のうえで、出版社と協議して決めたタイトルである。さっそく、左翼弁護士が、噛みついてきた。ヘイトスピーチだというのである。しかし、ネットでは、すぐ反論されている。つまり読んでいないことを白状したようなものだというのである。なかには、あの本は韓国に同情しているのだ、とする感想もあった。こういう応援は、ありがたい。
 私は、あるときは親韓派、あるときは嫌韓派というレッテルを、貼られてきた。私は、日本人であり、日本を愛している。その都度、批判すべきことは、日本であれ韓国であれ、批判してきたつもりである。
 あの大新聞は、苦境を打破するため開き直って、韓国批判の本には、すべてヘイトスピーチだという烙印を押して、葬り去ろうというわけなのだろう。また、いわゆる従軍慰安婦の仕掛け人の元記者の就職先や自社に、脅迫があったという事実をもとに、言論の自由を盾にして、被害者の立場へ逃げこもうとしている。自分が、強大な権力をふりかざして、異なる言論を圧殺してきたことには、すっかり頬かぶりしている。
 韓国には怒りを込めた反論を、あの大新聞には、厳しい追及の手を緩めてはならない。それが、ほんとうの日韓親善につながるからだ。
 とよた・ありつね 昭和13年前橋市生まれ。父の医院を継ごうと医者をめざし、合格した東大を嫌い慶應大に入るも、目標が変わり武蔵大に入学。第1回日本SFコンテストなどに相次いで入賞して在学中の37年作家・シナリオライターとしてデビュー。手塚治虫のもとで「鉄腕アトム」のシナリオを二十数本担当。「スーパージェッタ―」「宇宙少年ソラン」の脚本も手掛ける。『倭王の末裔 小説・騎馬民族征服説』が46年にベストセラーとなる。47年東アジアの古代史を考える会創設に幹事として参画。50年「宇宙戦艦ヤマト」の企画原案、SF設定を担当。SF作家クラブ会長、島根県立大学教授などを歴任。63年オートバイ日本一周を達成。近著に『日本の原発技術が世界を変える』『どの面下げての韓国人』(ともに祥伝社新書)など。
※別冊正論23号「総復習『日韓併合』」 (日工ムック) より転載
3 notes · View notes
m0623m · 3 years
Text
やりたいことリスト
21歳くらいからメモしてるリスト
びっくりするくらい日々増えてる
ちゃんとみてみると色々興味あるんだけど、
体験に興味があるんだなーって
まだまだ死ねませんね
でも目標とかがある人じゃないから
死ぬまでの暇つぶし感はある
2022年1月22日現在のやりたいことリストです
どうぞ
オーロラを見る
気球に乗る 
ブルックスブラザーズでダブルの紺ブレ作る
エディションホテル虎ノ門泊まる
フォーシーズンホテル大手町泊まる
ビルケンシュトック ボストン買う
薪ストーブを家に置く
カヌレの店 虓 銀座に行く
北の山わさびでご飯を食べる
良い炊飯器を買う
ハワイ すばる望遠鏡を見る
一人で野毛せんべろ
美味しい自家製ジンジャーエールを作る
東京タワーに登る
パロサントを部屋に置く
1人ディズニーランドする
ディズニー系ホテルに泊まる
スペイン サクラダファミリア見る
漫才を直接見る
講談を直接見る
なんでもいいから1位の人に会う
煽られた時に言い返す
年上の方と付き合う
日食なつこさんのLIVE行く
クリスマスオーケストラ行く
何か楽器をマスターする
中国杭州行く
スマブラで強くなる
髪の毛を金髪にする
グループでスノーボードに行く
1万円企画をする
フクロウを腕に乗せる
美味しいウニを食べる
カウンターの鉄板焼きにお店に行く
ロン毛にする
snsで一度は有名になる
グラコロを5個食べる
カレーをスパイスから作る
レコードで音楽を聴く
日本を0.01ミリでも動かす
バスローブを着る
夏祭りで1万円使う
1週間銭湯通う
美味い蕎麦屋を見つける
行きつけのバーを見つける
日本語以外の語学をマスターする
31のパイントを1人で食べる
ディズニーで被り物する
デスクトップのパソコンを買う
ラーメン屋で全部トッピングする
本を書く
ジンを作る
zineを作る
回るテーブルの中華屋に行く
雨の日に傘を貸す
���ちゃめちゃいい枕買う
花火大会でたまやって叫ぶ
火山に行く
夏フェスに行く
ワインセラーを買う
戦車に乗る
カシミヤのニットを買う
ボルダリングに行く
ヨガやってみる
オリバーピープルのメガネ買う
チョコレートフォンデュする
Tシャツ作る
グリーン車に乗る
クラブでナンパする
ジムに行ってみる
ビール作る
たっかいスピーカー買う
みんなとワイン10本1夜で飲む
オーパスワンとオーヴァチャーを一緒に飲む
無重力体験する
雷に打たれる
エスプレッソマティーニを作る
無人島に行く
でっかいパフェを1人で食べる
マリファナを吸う
つっこみで何でやねんって言う
ゲームに課金する
自分のホームページを作る
キャンプに行ってみる
ボリビアに行く
ジャマイカの路上で踊る
タイのストリップで遊ぶ
バーベキューでトングのまま肉を食べる
ニット帽から髪の毛を出す
ブルックスブラザーズのダッフルコート買う
何かしらの個展を開く
本物のハットクを食べる
帆立と蛤を網で焼いて食べる
生牡蠣を20個食べる
美味しい鰻重を食べる
ピザを生地から作る
浴衣デート
砂漠に行く
街で声をかけられる
博多でラーメン食べる
ハイブランドで3ピース作る
スペインでパエリアを食べる
アドベントカレンダーを買う
ウィーンでオーケストラを聴く
フグのテッサを食べる
美味しいジビエ料理を食べる
ペアリングのコースに行く
浴衣で散歩する
良い甚平を買う
サウナ行って整ったって言う
でっかりクリスマスリースを玄関につける
差し入れでクリスピードーナツ持っていく
一富士二鷹三茄子を初夢で見る
モルダウをオーケストラで聴く
本わさびを剃って蕎麦を食べる
sandpoint ソービニオンブランを見つける
良いカメラを買って自撮りをする
万年筆でお手紙を書く
たっかいお節を食べる
1曲ピアノで弾けるようにする
ホワイトデーにまるごとメロンケーキ渡す
児童養護施設を作る
スターバックスで値段気にせず買い物する
ジョージアでジョージアワイン飲む
日本のワイナリーに行く
交響曲第7番イ長調92をオーケストラで聴く
お茶碗を自分で作る
小顔矯正いく
相方を見つける
エモいってちゃんとした意味で言ってみたい
月島でもんじゃを食べる
北海道でジンギスカン食べたい
千葉で落花生食べたい
忘年会の次の日に新年会する
花粉症の鼻を治す
世界水泳を会場で見る
宮崎一番街の丸万焼鳥本店の地鶏食べる
金閣寺と銀閣寺を1日に行く
誰か漫画家さんに会う
河童に会う
蒸気機関車に乗ってどっかに行く
川で個人メドレー
蕎麦を粉から作る
すき焼きの美味しいお店に行く
クレープ屋で全トッピング
こっからここまでって服を買う
餅つきを家でする
美味しい天ぷらをお店で食べる
美味しい焼き鳥を食べる
梅酒を作る
書き初めをする
鎌倉に住む
無水カレーを作る
バイキングで5回回る
タラのちり鍋を食べる
大戸屋以外で西京焼きを食べる
屋久島の杉を見る
何かの年間パスポートを買う
葉巻をちゃんと吸う
ごっついホームパーティする
トゥモローランドに行く
アルバートチェーンをつける
パイプオルガンのオーケストラを聴く
マティーニを10杯飲む
大阪でたこ焼きを食べる
指輪のネックレスをつける
べっこうのフープピアスを見つける
ターコイズのフープピアスを見つける
星野リゾートに行く
本気の枕投げする
鰹のたたきを塩で食べれるお店に行く
ユキヒョウを見る
植物だらけの部屋を作る
北京ダックを食べる
火山に行く
高いそうめんを食べる
同い年のワインを飲む
焚き火で焼きマシュマロする
キノクニヤで値段を気にせず買い物する
梟を腕に乗せて写真を撮る
川でスイカを冷やす
ドイツでビール飲む
たっかいソーセージとビールかます
ラクダに乗る
バーニングマンに参加する
自分で釣った魚を食べる
5件ハシゴする
キャビアとウォッカできめる
チャーシュー自分でつくる
うまい炒飯作る
軽くおつまみ作れるようになる
多い、多すぎる
でもまだまだ増えていくんだろうなー
日々ワクワクしながら生きていきます
人のやりたいことリストも見てみたい
おわり
0 notes
rastamankei · 4 years
Photo
Tumblr media
寂しいけどやっぱしょうがないよね...(涙) @asakusashinmon via 今日の新門 浅草神社より正式に発表になりました! 令和2年 浅草神社例大祭「三社祭」斎行に関するご案内【公式】 今般のコロナ禍に伴い、5月に斎行予定であった御祭礼を、18日のご縁日に因んで10月16・17・18日の3日間に延期する旨を3月末に発表致しましたが、 その後の感染状況拡大の社会状況を考慮し、斎行に際する現時点(7月21日付け)の経過を以下に記します。 ご参照ください。 本例大祭は1年に1度の御祭礼として予定通り斎行します。 【日程】 10月17日(土)・18日(日)の2日間に変更。 【神事】 「例大祭式典」の斎行  17日(土)午前10時もしくは18日(日)午前10時  ※神職・巫女・令人による奉仕の元、ご参列は浅草神社奉賛会役員のみとし、且つ参列希望者に限ります。  ※例祭終了後、令和2年用の例大祭御神札(紙札)を授与します。  ※例年金曜日の「町内神輿神霊入れの儀」は行わず、御神霊の授与はございません。 【祭礼行事】 ①「大行列」・「町内神輿連合渡御」は中止。 ②本社神輿・町内神輿の担ぎ手による担いでの渡御は中止。  但し、従来の「本社神輿各町渡御」に代わる御神霊移御の斎行可否・方法(御用車・台車等)は継続して検討し、その内容は当初の予定通り8月下旬に決定されます。  尚、来年における各方面の宮順(一之宮・二之宮・三之宮)の変更はありません(令和2年に準ずる)。 【境内祭事】 ①神輿庫開扉  宮神輿三基「一之宮・二之宮・三之宮」の拝観。  ※適時に神事「神霊入れの儀」「神霊返しの儀」が斎行されます。 ②神楽殿行事  イ)巫女舞・神事びんざさら舞・芸妓連による奉納舞踊・若山社中によるお囃子の実施を検討します。  ロ)各町会で保有されているお囃子の神楽殿での奉納演奏を検討します。 ☆いずれの祭礼行事・祭事においては感染防止・安全確保を第一義と捉え、十分な対策を考慮・実施するものとします。 【町会(内)・その他】 ①各町における神酒所の設置は各町のご判断に一任します。 ②神社境内玉垣上の献灯提灯、また各家庭・店舗における軒先提灯は掲吊しない。  ※神輿庫両脇の献灯提灯は現状のままとします。 以上の内容につきましては、今後の感染状況や社会状況により変更される場合がございます。 浅草神社例大祭「三社祭」は1年に1度必ず斎行される御祭礼であり、神事である例大祭式典の斎行と共に、氏神様に町々の様子をご覧頂きそのお力を授かる事が本義となります。 斯様な社会情勢の中においてどの様な斎行形態が可能か、”今できる事”に真摯に取り組んでいく必要があります。 700余年という歴史を有し、浅草の街の皆様が大切にしてくださる本祭礼を一時も欠かす事無く”祭事(まつりごと)”として次代に繋げていき、そうした想いが今後の浅草の再活性に繋がれば幸いに存じます。 常日頃より当社へお心をお寄せくださる氏子・崇敬者の皆様におかれましては、諸事ご賢察の上、ご理解賜りますよう謹んでお願い申し上げます。 #浅草 #新門 #浅草寺 #浅草神社 #矢先稲荷神社 #江戸 #消防 #火消し #纏 #台東区 #japanesecultur #江戸町火消 https://asakusa-shinmon.jp #祭り#まつり #お神輿 #神輿 #わっしょい #Festival #Mikoshi #例大祭 #例祭 #大祭 #煌志會 #目黒煌志會 #三社 #三社祭 #Asakusa #Sanja #SanjaMatsuri (浅草三社祭 Asakusa Sanja Matsuri ~浅草神社例大祭~) https://www.instagram.com/p/CE0rw_QlEVH/?igshid=oscb4xbw3nf5
0 notes
uso8oo · 4 years
Text
米長邦雄伝説
親友だった枡田幸三に「彼だけは会長にしてはいけない」と言われていた
あだ名は「オラウータン」
米長哲学「自分にとっては消化試合でも、相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」 相手の降格が掛かった非タイトル戦に正装で戦う
自分自身のサイトから情報を発信しており、「個人的な発言なのか、連盟会長としての発言なのか」と将棋界を混乱に巻き込む
「『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である」「鍛練して『してください』と頼まれるようにならなければいけない。 なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない」
Q.ストレス解消法は?A.「口に出すわけにはいかない」
弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
瀬戸内寂聴と対談して「先生は最後にセックスしたのいつ?」
道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
米長邦雄追悼号では、これらの赤裸々なエピソードも掲載される
携帯サイトで「米長邦雄のさわやかイロザンゲ」を連載。内容はモテる秘訣、自身の過去についての赤裸々な告白だった
49歳11ヶ月で名人位を獲得(50才名人) 名人位を取った後妻に電話「帰ったら、オマンコしよう」
朝早くのさわやかな時間にラジオ番組を担当「米長邦雄・人生さわやか流」。内容は女性遍歴や不倫経験を赤裸々に告白する。
「米長の将棋」で穴熊相手の将棋を、女性の下着を脱がす事に例えて解説。
新宿のぼったくりバーにそれと知りつつ飲みに行き文句ひとつ言わず言われるままに支払い翌日も素知らぬ顔して行った。相手はぎょっとするも大サービスを受けた
死の床につく米長を見舞いに行った伊藤能の境遇を聞き、逆に分厚い金一封を渡した
観戦記者に「事務所の○○さんのおまんこ見た事ある?w」と問いかける
「まんこ知新」「正常位よ永遠なれ」という本を出版しようとして、編集者に止められた。
タイトル戦の打ち上げで、お酌に来た芸者に、おもむろに浴衣の裾を開いて米長玉を見せる。
劣勢になると局面を複雑にする手を指して逆転を狙う棋風から、「泥沼流」と呼ばれる。本人の見た目から「さわやか流」とも呼ばれた
将棋雑誌でプレゼントの色紙に書いた言葉「TOTOが あたたまるころ 尻をふき」
奨励会員の時に、将棋会館の二階から放尿
島朗にストレート負け、ホテルで自室から大浴場まで「ギャオーッ」と絶叫しながら全裸で疾走
45歳で南芳一から王将を奪取した際には、打ち上げの際に「まあ滅多に他人には見せないんですけど」と言いつつ 弟子の先崎学と歓喜の裸踊りを敢行。 目撃者からは「裸踊りで勃起させてる人は初めて見ました」との感想も。
A級順位戦、谷川浩司に完敗し、名人挑戦が遠のく。対局後「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階より放尿を試みる。 心ある棋士たちの体を張った制止により未遂に終わる。
名人戦で三連敗して、本来の自分を取り戻さなければならないと、将棋を離れ女に向かう。 今まで感じた事がないという32歳の不感症の女を4時間半かけてイかせることに成功したことで自信を取り戻し 第4局は会心の将棋が出来た
65歳で前立腺がんを患う。SEXできなくなると手術を拒否して投薬治療
その後完治し、自らのブログで「愛人を作って、セ〇クスできました!、チンコから血が出ました」とファンへ歓喜の報告。
、「悲願千人斬り」という目標を立てましてね。千人の女性とする、と。 ・・・千人というのは、もうとにかく大変な数なんです。 三百八十人くらいまでノートに付けていたんだけど、結局五百人くらいまでいったのかな。 二十歳のころを振り返って、なんで千人斬りをもっと早く始めなかったのか、という反省がありますね。・・・
雑誌でチンコの白髪について語る。
性的描写マンガ規制。よーく考えると私自身の存在も問題ありかなあ。
中原誠との十段戦を前に「男四十、鳥取砂丘に立つ」と題して週刊誌に全裸写真を掲載。
俺以上に女を喜ばせられる男がどこにいる?
私の特技はセクハラで訴える女性かどうかを瞬時に見分けられることです。
巣鴨のとげぬき地蔵は線香の煙を患部に当てると御利益があります。前立腺癌の私は当然アソコにこすりつけました。
(読売新聞記者)電王戦について「デンノウセン、デンオウセンどっちが正しい読み方ですか?」米長「言葉を大事にする読売新聞ならではの質問だと思うのですが、将棋連盟というところは「どっちでもええやないか」という団体でございます。」
(弟子の中村太地について)「自分のタイトル19期を抜けるかは難しいが千人切りは間違いなく抜ける」
(84歳の男が、24歳の美女と結婚というニュースを聞いて)「よーし。元氣が出た。 」
「人妻を落とすのが最高の楽しみだ」
「手八丁、口八丁」手と口さえあればエッチはできる。
「この世を去るまでモテる法。これについて語り合う会を立ち上げたい。あっちもこっちも立ち上げたい。」
やった女の数を自慢
週のうちに5日は家に帰ってこない時期があった。
74才で買春疑惑。イタリアのベルルスコーニ首相。けしからんと怒るべきか、羨ましいと感心するべきか。
「女房を大事にしないような男は、よそへ行ってもモテません。今、目の前にあるものを大事にしないということですから」
「いちばん大事なことはな、いちばん最初の女に尊敬されることなんだ」
私のツイッターは80%が女性ファンが見ているような氣がしています。
原発の事故地に行ってみたい、でも90才になって子供が出来ない体になったらどうしようと心配だ。
「お前は元氣になると目が大きくなるね」「私は、あの、その、違う所なんですけど」
飲むと全裸で踊る。 弟子も全裸で踊らせる。
将棋界も「先生」と呼ばれるうちはまだまだだ、野球界の茂ちゃん、ワンちゃんのように。米ちゃんと呼ばれたい。
うんこなう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一本にゅーっ。幸せです。」
快眠、快便。今朝は直径2センチ長さ70~80cmのが一本です。流すのが惜しい。うなぎさんサヨウナラ。
中国は発展途上国なんて言ってる国は日本だけだろう。発展増長国です。
「なんだ、なんだ。いきなりキスしようとして」「だってあなたチューしてって言ったでしょ」 「コタツの温度だよ。低温を中温にしてくれって言ったんだ。チューにしてくれ」
「スエデン食わぬは男の恥」。
「おい、一杯やろうよ」「俺、飲まねえ」「どうして?」「ノーマネー」
常用漢字追加196字。好きな字は駒ですね。氣になるのは淫、股、尻、蜜、勃、妖、萎、媛、艶、何か氣になるもんで。
「悪寒がするからお燗がいいわね」
私の朝食は洋食です。パン・ティーです。
お墓を購入、妻に「お前の人生は、はかない人生ではない。これからは墓ある人生だ。」
今日から師走。「しあわせっす」で締めくくりたいものです。
「オ××コ見るような目で将棋盤を見ろ」
「相手を誘惑するコツはあるんでしょうか」「YOUをワクワクさせることだね」
壱岐島で戸籍上200才の男性が史上最高齢の人となった。さすがは「生きの島」
イチローは早い。ちろうは遅い。
居候は長くて嫌われる。そうろうは早くて嫌われる。
お嬢さんがご懐妊。父親の方は役職をご解任。
羽生善治は名人、棋聖を防衛して他も好調です。ガッポリ入ったのかなぁ。「羽生り」が良いらしい。
「すべてうまくいった。感無量」「すべてがまずかった。菅無能」
古稀になった知人。「あっちこっち体も悪いところが増えてね。古機だ」
カテキンは勝て菌
「おい。凄いことになりそうだぞ。凄いシーンが見られる」数分後、息をひそめていても何も起こらない。何も音がしない。「シーン」
「マニフェストって公約じゃなくて口約なんだね」「どうして」「口約束ってことさ」
「マニフェストって公約じゃなくて膏薬なんだね」「どうして」「いつでも剥がせるってことさ」
ドガ展に32万人。ドガッと来たのね
私腹を肥やす時が至福の時
こっちの遊園地は中年女性が泣いている。豊島園(年増エーン)
工程表が東電から発表された。国から出して「見通しが悪かったら俺が責任を取る」くらいの事出来ないのか。これはイカン、遺憾である。
青春。若い頃は良かったなあ。今じゃ肝心のものがシュンとしたまま、と友人が嘆く。性しゅん時代。
「私は浮氣をしたことがない」
釣りガールが流行というんですね。私も釣ってみたい。
0 notes
skf14 · 4 years
Text
07300039
いきなり土下座されるなんて驚いたけど、それよりも今、彼の口から飛び出した言葉を反芻するほうがよっぽど大事だった。
「もう一回言ってもらっていい?」
「......やっぱり、怒るよな。」
「いや、怒るとかじゃなくて、ワンモア。脳が処理しきれなかった。」
「...お前を、食べたい。」
ゴッ、と床に頭を打ち付けて動かない彼。この食べたい、の意味が性的なスラングであればまだ幾分か救われるし、そもそも土下座などせずとも快く足を開いてやってるじゃないか。と笑い飛ばせるのに、長く一緒にいすぎたせいで、彼の言わんとしていることがわかってしまう自分が憎かった。
「一昨日セックスしなかったっけ。」
「した、けど。そうじゃなくて。やめろお前そんなあけすけな言い方。」
「分かってる。揶揄っただけ。」
「......お前は意地が悪い。」
「恋人が意地悪だから移ったのかも。」
戸惑った顔で俺を見上げたかと思えば、怒ったり困ったり拗ねたり、表情筋の忙しい人間だ。土下座から顔を上げた彼は手を床についたまま、目線を彷徨わせてから、また口を開く。
「...ごめん、いきなりこんなこと...」
「お前が突然なのは今に始まったことじゃない。けど、お前らしくないよ。普段なら理路整然と説明して、俺を捻じ伏せられるだけの屁理屈と持論を持ってくるはずなのに、こんな古典的なお願いのし方なんて。」
「そうだよな、俺もそう思う。」
要領を得ない話に若干イラッとしたのが顔に出ていたのだろう、元々平行気味だった眉毛がきゅっと下がり、困った顔のまま子供のように唇をへの字に曲げた。大人のくせに仕草が子供なところは、好きな所の一つでもあった。この状況じゃなければ頭の一つでも撫でていただろう。
「とりあえず説明してくれる?」
「...本当は、ずっと思ってた。それが今、積もり積もって言わないと耐えられなくなった。だけ。」
拍子抜け、と肩の力が抜け誘われるように笑いがこみ上げ思わずくすりと肩を揺らせば、不快そうな顔をした彼が俺を睨んで不貞腐れる。あ、また新しい表情。そんなことをしても嬉しくなるだけだ、と内心突っ込んでおく。
「あぁ...そういうこと。何、俺ついにお前に殺されるのかと思っちゃった。殺人計画が完成したわけじゃないのね。」
「そんな計画立てたことないわ。」
「よく言うよ。今まで散々、小説の中で殺してきたくせに。というか、殺すつもりないなら食べようがなくない?」
「それは、その...俺の友達に、医師免許持ってる人がいるから、そいつに頼んでどうにかしてもらおうかな、って。」
「どうにかって。らしくないよ、そんなアバウトな感じ。」
「その、部位を食べようかなって。」
「うわぁ、変態っぽい。変態だったわ。」
座り込んだままの彼の肩をぽんと軽く叩いて、そして話は終わり、とばかりにその場から立ち去り、棚に並んだ中から一冊の本を片手にリビングのソファへと座った。拾われた捨て犬のような顔をした彼は俺と、そして俺の手の中にある本の表紙を見て顔を顰め、深いため息を吐きながら俺の隣へ座った。
「...悪趣味。」
「書いたのお前じゃん。」
「なんでお前はこのタイミングで、嫉妬に狂って人間フォアグラ作る話を読み返すわけ?そんな好きじゃなかっただろ、その話。」
「お前が書く話で、好きじゃない話なんてないよ。で、どうするの?食べるの?食べないの?」
「...食べたい。」
「...考えが纏まったら、また話してよ。」
葛藤があるうちはきっとろくなことにならないと、彼と長年過ごしてきた俺は痛いほど理解していた。彼は一人で延々と考え込む癖がある。そしてその考えは大抵、いい方向には動かない。さて、どうしようか。と、目では心地の良い文字の羅列を辿りながら、頭の中にはある人の電話番号が浮かんでいた。窓の外ではジーワ、ジーワ、と苦しげなセミの声が響いている。薄いカーテンを引いた室内ですら日差しが眩しい夏が、来てしまった。
「ねぇ、ちょっとサイン書いてよ。」
「...あー、俺も、一冊サイン書いて。」
丁度手に持っていた彼の本を差し出せば、書斎に消えていく背中。戻った彼の手には白と黒のペン、そして、俺の撮った写真集。白のペンと写真集を手渡した彼はなんだか嬉しそうな顔。
「今日は何を描けばいい?」
「太ったネコがいい、ってさ。」
「はいはい。」
「こんにちは。」
「お久しぶりです。どうぞ。」
「お邪魔します。」
相変わらずゾッとするほど綺麗な部屋だ、と、白一色で統一されまるで生活感のない彼の部屋を不躾に見渡しながら感動する。同じ日本に住んでいるはずなのにここだけが嫌に涼しく感じるのは、山の中にあるからなのか、それとも彼が醸し出す雰囲気なのか。持ち寄った紅茶の手土産を渡せば、彼は微かに微笑んでそれを受け取り、「今、お茶を入れます。」とキッチンへ消えていった。
「これ、いつもの。」
「ありがとうございます。...いつもすみません。ご無理を言ってしまって。楽しみにしてたんです、彼の新刊。」
「アイツ、喜んで書いてたよ。サイン。」
「こうして貴方から頂いているせいで、売り上げに貢献出来ないのが心苦しく思えますね。」
「その言葉だけで有頂天になってる姿が見えるから大丈夫。」
紅茶は上品な透明のグラス中で、ゆらゆらと日の光を纏いながら氷と共に揺蕩っている。手渡した本を宝物のように抱き締めた彼はそっと机にそれを置き、表紙、そして最初の数ページをか細い指で捲って文字を辿った。そしてぱたり、本を閉じ、呑気にガムシロップたっぷりのアイスティーを飲む俺へと向き直った。
「今日は、どうされましたか。」
「やっぱ分かる?」
「えぇ。何か、相談事でもあるんでしょう。分かります。」
「そうなの、きっとあなたなら聞いてくれる、と思って。」
「他ならぬ貴方の相談ですから。」
一通り全て話終えると、俺の話を黙って聞いていた彼が、少し考え込むような表情で唇に指を当てている。彼の、思考するときの癖だ。俺とは違う表現方法で、呼吸しやすい自らの世界を生み出す彼の、思考の世界。そしてその深い深い海から浮上した彼は、ぽつり、思い出したかのように言った。
「彼等に会っていきますか?」
「暑い、こんな暑い日に呼び出して俺を殺す気か?」
「知らないなら教えてやろう。この国には夏ってのがあって、あと2ヶ月は暑い日が続くんだ。」
「るせぇな、コーヒーだ。」
「分かってる。待ってろ。」
死にそうな顔色でドアを殴ったかと思えばクーラーの効いたリビングに転がり込んでソファーに沈み込んだ奴の相変わらずな姿にため息を吐き、用意しておいたアイスコーヒーと灰皿を奴の前へ適当に置いた。カラン、と氷の滑る音と共に、ライターの燃える音。吸いながら飲むのは行儀が悪いといつも言っているのに、ヘビースモーカーな奴は直す気がさらさらない。し、直させる気もさらさらない。
「お前は出来がいいな、いつも忘れずに用意して。うちの部下と変わるか?」
「勘弁。楽しさと引き換えに気が触れる仕事は嫌だよ。」
「はぁ、で、ほら、寄越せよ。」
放り投げられた奴のライターを拾って、懐から取り出したタバコに火を付ける。催促する奴の手に、お目当ての本を載せてやれば瞬時に開かれる表紙と、そして満足そうに口角を釣り上げる奴の顔。
「あー、最高かよ、お前のコイビト。」
「本当にな。得体の知れない奴をファンだって喜んでサイン恵んでんだから。」
「自己紹介でもしてんのか?大先生よ。」
「そういやあの子元気なのか、エリちゃん。」
「あぁ、元気だよ。今度の金曜参観日だ。」
「ちゃんと育成出来てることに驚いた。お前が人の親だなんて世も末だな。」
「相変わらず存在が嫌味だなてめぇは。死ね。」
本を抱き締めた表情と言葉が何も合致していない。と、奴が本を机に置き、タバコの灰を雑に落としながら膝を立て俺の顔をじろじろと舐め回すように見て、そして、笑った。
「お前、ろくでもないこと考えてんな?」
「お前じゃあるまいし、と言いたいが、正解だよ。ちょっと聞いてくれないか。」
「何だよ。」
「あいつを食べたいんだ、俺。」
「で、どこを?」
「え?」
「...なんだ、捌いて欲しいって相談かと思ったらただ危ない思考に染まる自分に酔ってるだけか。はっ、ざまぁねえな。」
「...そりゃそうだろ、食べるってことは、減るんだぞ。」
「白痴ごっこなら乗らねえぞ。」
話題に瞬時に飽きたらしい奴は机に置いた彼の写真集をパラパラとめくり、人には決して向けないような穏やかな目でその写真達を見始めた。
「かの有名な食人犯は、食欲が抑えられず銃を手に女の背後に立った瞬間、『今実現しなければ後で後悔するという、その後悔が恐ろしかった。』を理由に引き金を引き、死体を解体して食べた。」
「随分と懐かしいネタだな。佐川だろ?」
「俺は、好きな人を食べたい。食べたいけど、死んで欲しくない。」
「くだらねえな、その好奇心。」
2本目に火がつけられ、めくられた写真集はもう折り返し地点に到達していた。まるで昨日のニュースでも話すように、奴は声のトーンを変えないまま目線は写真だけをただ辿っている。
「ガキ作らせて食えばいいだろ。」
「それは純正じゃない。」
「クローンは、って、アレもガキの姿からだからお気に召さないか。」
「お前ならどうする?」
「まぁ、デカイ冷凍庫と少しの知識、あとは根気があればお前みたいな素人でも何とかなるだろうな。たかがウン十キロの肉だ。」
「...お前、何とも思わないのか?」
「はっ、そんな正気に駆られてるようじゃ、殺し終えたら秒で塀の中だろうな。お前。」
ぱたり、最後まで見ずに奴が本を閉じ、氷のほとんど溶けたアイスコーヒーを一気に飲み干した。そして、その本を放置し、灰皿に何本目かのタバコを押し付け、ふらりふらりと玄関へ歩いていく。彼の本を抱え慌てて追いかければ、スニーカーの踵を踏みながら俺よりも少し身長の低い奴がゆらりと顔を上げ、覗き込むようにして目を見つめて、一言。
「持っとけ。直ぐ取りに来るから。」
「...分かったよ。」
数日後、夜に家に来て欲しい、と彼に呼ばれた俺は、彼の写真を見ながら次に書く本の内容についてあれやこれやと空想を繰り広げていた。玄関から音がして、出迎えようと振り返った瞬間、言葉を失った。
「どうした、それ。」
「.........。」
左手、幸い利き腕ではないが、痛々しく包帯を巻かれ、三角に吊られた腕。裏腹に彼はとても清々しい顔で、左手に持った袋を俺に差し出した。掌を出せば、とす、と置かれる冷たい袋。
「開けて。」
ビニール袋。中には氷だろうか、ガサガサゴロゴロと塊が手に当たる。ビニールの結び目を開け、結び目を開け、出てきたのは、冷えた、3センチ×6センチほどの、長細い皮膚片。
「おま、え、これ、」
「俺の友達に、外科医がいて。」
「......。」
「怖気付いた?食べていいよ。」
震える手で、彼は袋の中から、さっきまで俺の一部だったその黄色と赤と、それから肌色の層になった皮膚を取り出した。案外分厚い。顔面は蒼白で、今にも倒れそうだ。彼はもう、手の中の俺にしか興味がないらしい。食べていいよ、のセリフが耳に入った途端、目線が皮膚片に釘付けのままだ。
彼の、いつも俺を優しく追い詰める舌が、皮膚片へとゆっくり触れ、そして、表皮を滑っていく。彼は目を見開き、口の端からは溢れて止まらないのか、だらだらと涎が垂れ床に落ちていく。毛繕いでもするかのように何度も感触を楽しんだ彼の舌が仕舞われて、そして、手の中の皮膚片は袋の中へと戻された。
「...食べ、ないの?」
「うん。食べないよ。好物は味わって食べないと。」
「そっか。」
俺はただ、安堵した。彼が、他人の肉を食べようものなら、直ぐにでもその皮膚片を叩き落として奪いネタバラシをしなければいけないところだった。
彼等、それは、彼のお気に入りの部屋にある、沢山の植物たちのことだった。その部屋は風通しも日当たりも抜群に良く、所狭しと緑の葉が艶々と並び、水滴を浴びてキラキラ輝いていた。時折風でかさり、ざわり、と木が、葉が揺れる。
「話してるみたい。」
「残念ながら、話せないんです。私も常々、願っているんですが。」
シュ、シュ、と水をやり始めた彼の手つきをじっと見つめ、心が洗われていくような感覚になる。気持ちがいい。
「彼を、試す。というのは気が引けますか。」
「試す?」
「健康な人間の身体にメスを入れるのは、普通の医者であれば患者が死ぬ次に嫌なことです。貴方の願いであれば私は、それをしてもいい。でも、彼がもし、ただの一時の好奇心で言っているのなら、困りますね。」
「困る。けど、その時は、あなたの作品にして。咲かせて。」
「ご冗談を。なので、試しましょう。丁度3日後に、上腕の切除手術が控えています。また家へ来ていただけますか?」
そうして彼の好意により皮膚片を手に入れ、カモフラージュで包帯を巻き、彼の本気を見れた。あんなにも歓喜に溢れた表情。これならもう、自分を食べさせても、構わない。あの皮膚片はあの人へこっそり返して、彼にはネタバラシをしよう。ボソリ、彼が何か小さな声で呟く。
「............ない。」
「ん?」
「あんなゲテモノ、食べるわけがない。」
『ほらな。言ったろ?』
「うるさい。全部アイツが悪いんだ。俺を騙すから。アイツが悪い。あんな何処の馬の骨か分からない奴の皮膚を、自分だと偽って、そこまでして俺に食べられたくなかった、いや、そもそも騙すなんて、俺がどれだけ愛する人を食べたかったか、どれだけ時間を費やしたか、何も知らないくせに、」
『独り言なら他所でやってくれ。』
「一つ、頼みがある。」
『あ?』
虫の多い山の中に家を構えたクソ野郎をどうしようもなく腹立たしく思うが、まあこれが最初で最後だと思えば許せなくもない。正面のチャイムを鳴らせば、異なる二つの足音が響いて、扉が開いた。
「よう、性懲りもなく夏に呼び出しやがって。殺すぞ。」
「9月はもう秋って言うんだぞ。知ってたか?」
「3年ぶりってのに何だてめぇは。」
「...お、おじさん、だれ?」
「おいクソガキ、お兄さんな。」
「怖くないよ。俺の友達。上がってよ。」
ちっさい癖に聡明な顔をした子供を連れた男が俺を出迎え、そして部屋の奥へと招き入れる。部屋に漂う微かな死臭には、もう慣れ切っているのだろうか。二人とも何食わぬ顔で住んでいるらしいその小さな家は、身の毛がよだつような寒々しい雰囲気を纏っていた。
「ほら。コーヒーと灰皿。」
「相変わらず覚えがいいことで。」
「俺との約束、守ってくれてるよね?」
「勿論。」
口元を釣り上げ答えを返せば、安心したように息を吐いた男が懐から飴を取り出し、子供へ向こうの部屋で遊ぶよう言い伝え追い払う。
「元気だろ?一度も病気をしないんだ。」
「は、誰が造ったと思ってんだてめぇは。敬愛する写真家のクローンを、失敗するわけがないだろ。」
「分かってるけど。大丈夫そう?」
「あぁ、健康状態、成長具合には何の問題もない。」
「約束も、その、」
「守ってるっつの。お前じゃあるまいし。」
「ごめん。不安になって。あの子以外に、あの人が存在してると思うと俺は...」
「まさかクローンを作らせる代わりに遺伝子を提供する、その代わり人間にはするな、なんてイかれたお強請りされると思わなかったからな。」
部屋の奥、キッチンにいくつも置かれた、南京錠付きの冷凍庫。はっ、笑えねえ。タバコがいつもより不味く感じる。ケツポケットからスマホを取り出し、カメラロールから自慢の作品を選んで彼へと提示してやる。再生ボタンを押せば、感嘆する声。
「わぁ...素敵。お前、眼球フェチなの?」
「は、ちげえよ。いい写真を撮る奴だったからな。きっと綺麗な物を沢山見てきたんだろう、と思ってな。」
最近完成したソレは、小さな顔の真ん中に肥大化させた眼球が一つのみある、陸に上がる直前のおたまじゃくしのような自慢の生物だ。鼻も口も耳もなく、空気や栄養は喉に開けた穴から流れ込んでゆく。かっぴらいた目は発達した毛細血管ととめどなく流れる涙でキラキラチラチラと輝き、ただただひたすら目の前に流れる映像を目で認識し、肥大した脳が反応を示す。強烈な映像なら脳波は大きくぶれ、優しい映像なら脳波は穏やかになる。実験や測定、に使うつもりだったがもう最早ただの玩具になりつつある。ただ面白くて作った作品だった。
「俺は今、幸せだよ。0からあの人を作っていく人生。食べて共に、一つに、なんて馬鹿らしいことだって気付いたんだ。0から一緒にいる方がよっぽど愛だ。他の要素が何もないあの人を、狂いそうなほど愛してる。」
「幸せそうで何より。俺は俺の成果を確認しにきただけだ。帰るわ。」
「え、もう?夕飯でも食べて帰ればいいのに。」
カラン、手付かずのアイスコーヒーが鳴る。
「アレに何か起きたら連絡してくれ。」
「うん。ありがとう。また来てね。」
「食うわけねえだろ。てめぇが普段何食ってんのか、まだ分かってねえのか。殺人狂。」
1 note · View note
technocat1026 · 5 years
Text
今年の節分にコレをやっとけ。
春の巻 第三帖
『掛巻(カケマク)も、畏(カシコ)き極み、九二つ千(クニツチ)の、
清(スガ)の中なる大清み、清みし中の、清らなる、
清き真中の、よろこびの、其の真中なる、御光の、そが御力ぞ、綾(アヤ)によし、
十九立(トコタチ)まし、大九二(オオクニ)の、十九立(トコタチ)大神、十四九百ヌ(トヨクモヌ)、十四(トヨ)の大神、瀬織津(セオリツ)の、
ヒメの大神、速秋(ハヤアキ)の、秋津ヒメ神、伊吹戸(イブキド)の、
主の大神、速々の、佐須良(サスラ)ヒメ神、これやこの、
太日月(オオヒツキクニ)、皇神(スメカミ)の、
御前(ミマエ)畏こみ、謹みて、うなね突貫き、白(マオ)さまく、
ことのマコト(真言)を 伊行(イイ)く水、流れ流れて、月速み、いつの程にや、この年の、
冬も呉竹(クレタケ)、一(ヒ)と夜(ヨサ)の、梓(アズサ)の弓の、今とはや、明けなむ春の、立ちそめし、真玉新玉(マタマアラタマ)、よろこびの、神の稜威(ミイヅ)に、つらつらや、
思ひ浮べば、天地(アメツチ)の、始めの時に、大御祖神(オオミオヤ)、九二十九立(クニトコタチ)の、大神伊(オオカムイ)、三千年(ミチトシ)、またも三千年の、もまた三千年、浮きに瀬に、忍び堪えまし、波風の、その荒々し、渡津海(ワタツミ)の、塩の八百路(ヤホジ)の、八汐路(ヤシホジ)の、汐の八穂(ヤホ)合ひ、洗はれし、孤島(コジマ)の中の、籠(コモ)らひし、籠(コモ)り玉(タマ)ひて、畏(カシコ)くも、この世かまひし、大神の、時めぐり来て、一筋の、光の御代(ミヨ)と、出(イ)でませし、めでたき日にぞ、今日の日は、御前畏こみ、御饌御酒(ミケミキ)を、ささげまつりて、海山野(ウミヤマヌ)、種々(クサグサ)珍(ウズ)の、みつぎもの、供へまつりて、かごぢもの、ひざ折り伏せて、大まつり、まつり仕へむ、まつらまく。
生きとし生ける、まめひとの、ゆくりあらずも、犯しけむ、罪やけがれの、あらむをば、
祓戸(ハラヘド)にます、祓戸の、大神達と相共に、ことはかりまし、神直日(カムナオヒ)、
大直日(オオナオヒ)にぞ、見伊(ミイ)直し、聞き直しまし、祓ひまし、清め玉ひて、清々(スガスガ)し、清(スガ)の御民(ミタミ)と、きこし召し、相(アイ)諾(ウズナ)ひて、玉へかし、
玉はれかしと、多米津(タメツ)もの、百取(モモトリ)、さらに、百取の、
机の代(シロ)に、足らはして、横山の如、波の如、伊盛(イモリ)栄ゆる、大神の、
神の御前に、まつらまく、こひのみまつる、畏こみて、まつらく白(マオ)す、弥(イヤ)つぎつぎに。 
新玉(アラタマ)の 玉の御年(ミトシ)の 明けそめて 
罪もけがれも 今はあらじな 
節分の祝詞であるぞ。太のりとせよ。
いよいよの年立ちそめたぞ。
うれしうれしの御代来るぞ。』
国常立命→FUMIYA TANAKA
素戔嗚命→TAKKYU ISHINO
大山祇命→ピエール瀧
大國主命→良徳 砂原
0 notes
genron-tomonokai · 5 years
Text
[友の会メール]『ゲンロン10』発送開始!サイン本キャンペーンは明日9/25まで、書店販売は9/26から /『ゲンロン10.5』校了!友の会かけこみ入会で手に入ります!
☆**:..。o○o。:..**☆
[友の会メールvol.331]『ゲンロン10』発送開始!サイン本キャンペーンは明日9/25まで、書店販売は9/26から /『ゲンロン10.5』校了!友の会かけこみ入会で手に入ります!(2019年9月24日配信)
 ★noteで読む: https://note.mu/genron/n/nb6e5ae470757
☆**:..。o○o。:..**☆
こんにちは、スタッフの宮田です。
『ゲンロン10』が友の会会員・直販でご予約いただいたみなさまのお手元に届きはじめています。 Twitterでも嬉しい感想がたくさん寄せられています!書店販売は明後日9/26(木)開始です。 リニューアルされた『ゲンロン10』をぜひ手に入れてくださいね。
また、ゲンロン友の会更新特典の『ゲンロン10.5』も校了しました。 こちらは今月中にゲンロン友の会9期かけこみ入会&10期更新セットをご購入いただけると手に入ります。
どちらもお見逃しなく!
 * * * * *
★『ゲンロン10』発送開始!サイン本キャンペーンは明日9/25(水)まで!書店販売は9/26(木)から★
批評誌『ゲンロン』第2期リニューアル! その第一弾となる『ゲンロン10』が友の会会員・直販でご購入いただいたみなさまに発送されました。 すでにTwitterでも嬉しい感想ツイートがたくさん寄せられています。 まったく新しい『ゲンロン』をぜひお楽しみください!たくさんのご感想お待ちしております。
『ゲンロン10』 -ゲンロンショップ https://genron.co.jp/shop/products/detail/236 ※『ゲンロン10』電子書籍版の販売は10月初旬を予定しております。いましばらくお待ちください。
『ゲンロン10』収録の全コンテンツはこちらです ↓
《特別企画》 投資から寄付へ、そして祈りへ――SOLIOの挑戦と哲学 家入一真+桂大介/聞き手=東浩紀
《論考》 悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題 東浩紀
《小特集:平成から令和へ》 [対談]歴史は家である 高橋源一郎+東浩紀 [対談]国体、ジェンダー、令和以後 原武史+東浩紀
《小特集:AIと人文知》 [座談会]AI研究の現在とSFの想像力 長谷敏司+三宅陽一郎+大森望 [論考]メタ床――コミュニケーションと思考の発酵モデル ドミニク・チェン [ブックガイド]人工知能と人文知を結ぶ15の必読書 山本貴光+吉川浩満
《ゲンロンセミナー》 宗教建築と観光――ツーリズムとナショナリズムから見るロシアの現在 高橋沙奈美+本田晃子/司会=上田洋子
《連載》 [新連載]迂回路開発紀行 第1回 高山明 [新連載]芸術と宇宙技芸 第1回|ポストヨーロッパ哲学のために ユク・ホイ/仲山ひふみ[訳] [新連載]理論と冷戦 第1回|右翼的なサルトル? イ・アレックス・テックァン/鍵谷怜[訳] [論考]他の平面論 第8回|〈神話〉のなかの七〇年代美術史 黒瀬陽平 [論考]独立国家論 第9回|アメリカの夢、ソ連の夢 速水健朗 [創作]ディスクロニアの鳩時計 午後の部IX 海猫沢めろん
《コラム》 ・イスラームななめ読み #1 イスラミック・ポップとヨーロッパ 松山洋平 ・国威発揚の回顧と展望 #1 政治の記号化に歯止めはあるか? 辻田真佐憲 ・ロシア語で旅する世界 #9 アートは地方都市を変えるか 上田洋子
English Table of Contents and Abstracts
ゲンロンショップサイトで明日9月25日(水)までに『ゲンロン10』を ご購入いただいたみなさまに東浩紀のサインがついてきます!
また、全国書店発売前にゲンロンショップにてご予約の方は、国内に限り送料が無料となります。 (国外発送は、1冊につき送料1000円を価格に含みます) たくさんのご予約をお待ちしております!
『ゲンロン10』 -ゲンロンショップ https://genron.co.jp/shop/products/detail/236
 * * * * *
★ゲンロン友の会更新特典『ゲンロン10.5』校了!かけこみ入会で手に入ります!★
ゲンロン友の会の更新特典である『ゲンロン10.5』がついに校了しました! こちらは月刊電子批評誌『ゲンロンβ』の特選記事を集めた特装版になります。 表紙に使用されている香港の団地写真は大山顕さんです!
『ゲンロン10.5』を手に入れるには、ゲンロン友の会9期への入会と、10期への更新が必要です。
ゲンロン友の会の入会を考えているみなさま、『10.5』を手に入れたいみなさまはいまがチャンス! 超お得な「第9期かけこみ入会&10期更新セット」を絶賛受付中です!こちらの商品は今月いっぱいまで受け付けております。
「第9期かけこみセット」には、以下の特典が含まれます。 ・『ゲンロン10』印刷版&電子書籍版 ・『ゲンロンβ30』-『ゲンロンβ41』電子書籍
こちらの商品の『ゲンロン10』も、明日9月25日(水)までのご購入で東浩紀のサインがついてきます!
友の会第10期では、『ゲンロン11』、「選べる単行本2冊」、『ゲンロンβ42~53』をお届けするほか、 カフェ割引など多様なサービスがついてきます。詳細は以下のページをご覧ください。 ゲンロン友の会へのご入会をお待ちしております。
ゲンロンショップ / 【期間限定】ゲンロン友の会 第9期かけこみ&第10期更新セット https://genron.co.jp/shop/products/detail/242 ※こちらの商品は9月30日(月)までご購入いただけますが、『ゲンロン10』サイン本は9月25日(水)までのご購入が対象となります。
 * * * * *
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◇◇ 発売中の会場チケット ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9/25(水)19:00- ふるまいよしこ×西田亮介 「緊急開催! 空前の大規模デモが続く、香港のいまを読み解く」 ☆会場参加: http://ptix.at/Ap5x2D ☆放送視聴: http://nico.ms/lv321828640
★会場チケット満員御礼!★ ◆9/28(土)19:00- 東浩紀 「東浩紀がいま考えていること2 ――『ゲンロン』第2期新創刊記念」 ☆会場参加: http://ptix.at/GZqA2A ☆放送視聴: http://nico.ms/lv321882280
★新着チケット★ ◆10/18(金)19:00- 佐久間裕美子×速水健朗 「マリファナはアメリカをどう変えたか ――『真面目にマリファナの話をしよう』刊行記念イベント」 ☆会場参加: http://ptix.at/m3KO3k ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322049263
★新着チケット★ ◆10/24(木)19:00- 小川哲×アマサワトキオ×櫻木みわ 「SFを可能にする構想力と取材力 ――『嘘と正典』刊行記念イベント」 ☆会場参加: http://ptix.at/9H87zN
◇◇ 今週・来週の放送情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9/25(水)19:00- 【生放送】ふるまいよしこ×西田亮介 「緊急開催! 空前の大規模デモが続く、香港のいまを読み解く」 https://live.nicovideo.jp/watch/lv321828640
◆9/26(木)13:00- 【『ゲンロン10』刊行記念再放送!】原武史×東浩紀 「平成において皇后とはなんだったか」 (2019/4/5収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321939239
◆9/26(木)18:00- 【『ゲンロン10』刊行記念!】高橋源一郎×東浩紀 「平成のおわり、文学のおわり」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #9】 (2018/7/30収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321939396
◆9/27(金)13:00- 【再放送】佐藤健太郎×大山顕 「国道は謎だらけ ――道路を行けば日本が見える?!」 (2017/7/11収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321704655
◆9/27(金)18:00- 【再放送】東浩紀 「東浩紀がいま考えていること ――『テーマパーク化する地球』刊行記念」 (2019/6/14収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321939669
◆9/28(土)19:00- 【生放送】東浩紀 「東浩紀がいま考えていること2 ――『ゲンロン』第2期新創刊記念」 https://live.nicovideo.jp/watch/lv321882280
◆10/1(火)18:00- 【再放送】アレクサンドル・ポノマリョフ×鴻野わか菜×東浩紀×上田洋子 「南極ビエンナーレとはなにか ――宇宙主義とユートピアと芸術の可能性」 (2019/7/24収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322120810
◆10/2(水)18:00- 【再放送】川名潤×水戸部功 司会=長田年伸 「日本のブックデザイン史を記述する 1960-2020」 (2019/2/7収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122122
◆10/3(木)13:00- 【再放送】金子遊×清水高志×渡邉大輔 「哲学と映像の『存在論的転回』 ――『実在への殺到』と『映像の境域』の交点から考える」 (2017/10/14収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122604
◆10/3(木)18:00- 【再放送】ウティット・ヘーマムーン×岡田利規×福冨渉 司会=上田洋子 「舞台と小説の交感 ――『プラータナー:憑依のポートレート』『憑依のバンコク オレンジブック』出版&東京公演開催記念」 (2019/07/02収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122826
◆10/4(金)13:00- 【再放送】鴻英良×危口統之×黒瀬陽平 「ラディカルな芸術とはなにか ――芸術祭におけるアーティストと観客」 (2016/4/28収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322123164
◆10/4(金)18:00- 【再放送】鈴木忠志×東浩紀×上田洋子 「テロの時代の芸術 ――批判的知性の復活をめぐって」 (2015/5/23放送) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322123438
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆9/25(水)23:59まで 【生放送】小泉悠×真野森作「ロシアにとって国境とはなにか:ウクライナから北方領土まで ――『「帝国」ロシアの地政学』刊行記念」 https://live.nicovideo.jp/watch/lv321597487
◆9/26(木)23:59まで 【再放送】大森望×田丸雅智 「人気作家が即興実演!ショートショートのつくり方」 【大森望のSF喫茶 #14】 (2015/04/23収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321895430
◆9/27(金)23:59まで 【再放送】夏野剛×東浩紀 「2020以前/以後――東京はこれからどうすべきか」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #4】 (2018/2/21収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321895592
◆9/27(金)23:59まで 【再放送】さやわか×大井昌和 【令和第一弾!】 「『名探偵コナンと平成』を語り尽くす! ――ニッポンのマンガ #4」 【四天王シリーズ #11】 (2019/5/4収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321895742
◆9/29(日)23:59まで 【生放送】さやわか 「いかにサブカルチャーを歴史化するか ――『ゲーム雑誌ガイドブック』刊行記念! 圧巻のさやわか1人語り」 【さやわか式☆現代文化論 #32】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv321828233
◆9/30(月)23:59まで 【生放送】今泉力哉×青柳文子×渡邉大輔 「『アイネクライネナハトムジーク』映画公開記念イベント ――ポスト映画論講義 #7」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #21】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv321828409
◆10/01(火)23:59まで 【W杯初戦勝利緊急再放送!】久田将義×村上晃一 「文化系のためのラクビー講座 ――ラグビーワールドカップ2019を徹底的に楽しむ!」 (2019/08/16収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv321938888
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入いただけるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【vimeo 10/3(木)販売開始!】 【『ゲンロン』第2期始動!】ゲンロン10パック https://vimeo.com/ondemand/genron10
パック���容は以下の通りです。 1.原武史×東浩紀「平成において皇后とはなんだったか」 https://genron-cafe.jp/event/20190405/
2.高橋沙奈美×本田晃子×上田洋子「ツーリズムとナショナリズムからみる現代ロシアーー建築、教会、収容所」 https://genron-cafe.jp/event/20190416/
3.長谷敏司×三宅陽一郎×大森望「AI研究の現在とSFの想像力」【大森望のSF喫茶 #28】 https://genron-cafe.jp/event/20190417/ ※個別販売は順次開始予定です。
◆【vimeo】斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満 「『人文的、あまりに人文的』な、2018年人文書めった斬り!」 https://vimeo.com/ondemand/genron20181228 (2018/12/28収録)
◆【vimeo】Hidetaka Ishida×Yuk Hui×Hiroki Azuma Is a Post-European Philosophy of/in Technology Possible? https://vimeo.com/ondemand/genron20190820 (2019/8/20収録)
◆【vimeo】清水亮×東浩紀 「人工知能は悩める経営者を救うのか」 【ゲンロンカフェat VOLVO STUDIO AOYAMA #15】 https://vimeo.com/ondemand/genron20190118 (2019/1/18収録)
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://genron-tomonokai.com/vimeo/
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ  ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇
開催予定の展示
◆2019年10月12日(土) - 10月20日(日) ※10月19日(土)は講評のため終日休廊です ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期生展覧会グループB(仮) 開廊時間:15:00-20:00
新芸術校第5期生による展覧会、グループAにつづいてグループBの展示がはじまります! 「サバイバル」型のプログラムが組まれている新芸術校では、4グループに分かれて4回の展示が行われ、 その中で成績優秀者が最終成果展へ選出されます。 今もっとも注目される美術学校のひとつとなった新芸術校生徒たちの作品が、毎月ご覧いただけます。 どのグループの展示もどうぞお楽しみに、お見逃しなく!
新芸術校について・新芸術校関連の予定についてはこちら↓ https://school.genron.co.jp/gcls/
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ  ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇
◆『ゲンロンβ41』配信日変更のお知らせ 毎月第3金曜日にお届けしている『ゲンロンβ』ですが、2019年月9配信の『ゲンロンβ41』を9月27日配信に変更いたします。 これからも毎号充実の内容をお届けいたしますので、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
★『ゲンロン10』サイン本キャンペーン実施中!★ ゲンロンショップサイトで明日9月25日(水)までにご予約いただいたみなさまに 東浩紀のサインがついてくるサイン本キャンペーンを実施中! たくさんのご予約をお待ちしております!
『ゲンロン10』 -ゲンロンショップ https://genron.co.jp/shop/products/detail/236
★東浩紀『テーマパーク化する地球』好評発売中!
批評家として、哲学者として、そして経営者として、独自の思索と実践を積み重ねてきた東浩紀。 その震災以降の原稿から47のテクストを選び出し、「世界のテーマパーク化」「慰霊と記憶」「批評の役割」を軸に配列した評論集。 ゲンロンショップ [物理書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/224 [電子書籍(ePub)版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/228
アマゾン [物理書籍版] https://amzn.to/2XvICFV [電子書籍(Kindle)版] https://amzn.to/2Ik7Emd
→試し読みページはこちら! https://genron-tomonokai.com/themepark/no1/
★『新記号論 脳とメディアが出会うとき』Kindle版値下げキャンペーン開催中!
『テーマパーク化する地球』発売を記念して、『新記号論』Kindle版は通常価格より524円お得な2,500円(税込み)に! [Amazon Kindle版] https://amzn.to/2JgQlln
以下はゲンロンショップサイトのリンクとなります。 「脳とメディアが出会うとき――記号論は新たに生まれ変わる!」 [物理書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/215 [電子書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/220
→試し読みページはこちら! https://genron-tomonokai.com/shinkigouron/no1/
★『マンガ家になる!――ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期講義録』絶賛販売中! 絵がうまいだけじゃダメ、マンガが描けるだけでもダメ。業界騒然のマンガ家育成講義録! https://genron.co.jp/shop/products/detail/193 →試し読みページはこちら! https://issuu.com/genroninfo/docs/20181125/16
★小松理虔『新復興論』絶賛販売中! 第18回大佛次郎論壇賞受賞! 「課題先進地区・浜通り」から全国に問う、新たな復興のビジョン! https://genron.co.jp/shop/products/detail/178 →『新復興論』特設ページはこちら! https://genron.co.jp/books/shinfukkou/
★毎日出版文化賞受賞&朝日新聞社「平成の30冊」第4位!『ゲンロン0 観光客の哲学』絶賛販売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/103 →『ゲンロン0』特設ページはこちら! https://genron-tomonokai.com/genron0/
★今だけお得な友の会第9期かけこみ&第10期更新を受付中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/242
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。 また、ゲンロンnoteも開始いたしました。noteにも「ゲンロン友の声」を掲載していきます。
最新の記事は、「子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?」です!ぜひご一読ください! Tumbler: https://tmblr.co/Zv9iRg2kchcBV note: https://note.mu/genron/n/n93d96ab462ab
ご要望などもお気軽に! ゲンロン友の声 Tumbler: http://genron-voices.tumblr.com/ genron note: https://note.mu/genron
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報  ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が連載中! 最新の記事は、東浩紀「富山の山村で開かれている村おこしを超えた国際演劇祭」です。 https://dot.asahi.com/aera/2019091100022.html
これまでの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。 https://dot.asahi.com/keyword/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/
◆河出書房新社より東浩紀『ゆるく考える』発売中! いつの間にか中小企業ゲンロンのオヤジ経営者になっていた。 人生の選択肢は無限だ。ゆるく、ラジカルにゆるく。東浩紀のエッセイ集! http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309027449/
◆◇ その他のお知らせ ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜は休業日となっております。 営業時間は、11時-20時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいますよう、お願いいたします。
◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes
Photo
Tumblr media
そのキャラのコスプレ? #reels#nigelning#nitobemanei#新渡戸まねイ#kol#post #cristianoronaldo #cristianoronaldo7 #keliejenner #kelie #leomessi10 #leomessiteam #instagramtags #instagramnails #selenagomezedits #selenagomezfan #dwaynejohnsonofficial #tagify_app #dwaynejohnsonfans #arianagrandeedit #arianagrandeedits #kimkardashianhollywood #kimkardashiangame #beyoncecarter #beyonceknowlescarter #khloekardashianstyle #khloekardashianodom #justinbieberedits #justinbieberswag#inflencer https://www.instagram.com/p/CjNDhXKOZs5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuzo---room · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日はVORCHAOSリハ 用があって弾丸で帰った青森土産をメンバーに渡せたよ✨ ・裏陸奥八仙 -URA HASSEN- 純米大吟醸 生 ・裏陸奥男山 -URA OTOKOYAMA- 超辛 純米 生 どちらか一本とグラス、VORCHAOSが昔からお世話になっている八食センターの福真さんでゲットした鯖の冷燻(*´꒳`*)あとOKのいかせんべい✨ 関東で手に入りにくそうな物をキャリーバックにぱんぱんに積めて持って帰ってきたよ! 日頃の感謝を込めて~\( ´ ▽ ` )/バンザ~イ 早くみんなで青森にLIVEしに行こうね!! スタジオ迄は機材の一部として運搬しました #aomori #hachinohe #陸奥八仙 #陸奥男山 #裏陸奥八仙 #裏陸奥男山 #URAHASSEN #URAOTOKOYAMA #八戸酒造 #八食センター #福真 #VORCHAOS #新機材 https://www.instagram.com/p/CpbtEetJVIU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fujimoto-h · 5 years
Text
滋賀とライムスターと作品の感想と忘れ得ぬ人々と
 先月27日の滋賀県でのライムスターのライブ後に書こう書こうと思いつつ、気づけば11月になっていた。ブログは更新頻度が命なので、こんな調子だと5人しかいない読者がより減ってしまうと危機感を抱き、これを書きはじめている11月9日午前0時時点、寝て起きて17時には神戸でライムスターのライブがあるのだが、書いておきたいことも何点かあるので書いておくという次第。  ライムスターのライブ前には滋賀県にてひさびさに藤ヶ崎龍神を訪ねる。いつも徒歩で向かっていたが、今回はレンタルサイクル。われながらよく歩いて行ってたなと感心する。たまたまそういう時期だったらしく、シボレーミーティングやらウインドサーフィンやらやっていた。MummyDも安土駅からレンタルサイクルで安土城へ行っていた模様。たった一駅差。惜しい。藤ヶ崎龍神からの帰り、近江八幡駅周辺にてちゃんぽん食って会場のある石山駅へ向かったのだった。宿泊は草津駅周辺。とにかく大浴場に入りたかった。満足。ちょっと書けた。
 ブログ更新を怠っているあいだに作品への感想もちらほら。某氏よりtumblrにて「アゴアク」についての記事を書いていただいたり、以前その「アゴアク」に熱量たっぷりの感想をいただいたマツ氏より、「小説友達」および「火はまた熾る」についての感想をいただきました。私のつける名前はだいたい間違われやすいことで有名で、一時期使っていた筆名の尾本善冶はしょっちゅう善治にされたし、いまの筆名、藤本紘士も藤本絋士にされがちだし、某出版社の編集者に本名もまったく違う名前にされたことあるし、なのでたとえ烏田ヒデモトを烏田ヒデトモにされたとしても、むしろこっちのほうがより「名前」らしいし、まあ仕方ないよね、としか思わないので気になさらないでください。TBSラジオリスナー仲間でもある『カム』のG藤さんからも「小説友達」および「火はまた熾る」の感想を受け取り、「忘れ得ぬ人々」の物語ですねという声に、さすが東京ポッド許可局イベントに居合わせただけあるなと。東京ポッド許可局を聴いていない人にはなんのことだかわからないでしょうが、それは聴いてないほうが悪いです。諦めてください。とも��れみなさまご感想ありがとうございます。  あと、試し読み頁をこしらえても白鴉31号購入希望のメールはまったく来ず、むしろ落丁が発見されるという。  活動報告としては9月の記事に書いたサーカスフォーカスのパンフレットCDが発売されており、まあ完全裏方なので名前のクレジットはもちろんないのだけれど、この文章の監修をちょこっとやりましたよと。ライブに招待されたので行ってきました。
 前の更新より、本は2冊しか読めてないが映画は17本観ているという。書けてないのはそのせいだとしか思えないが、それはともかく『ガリーボーイ』が最高だったのと『ブルーアワーにぶっ飛ばす』が最高だったのと、あと巷で評判の『ジョーカー』は主人公アーサーについてひたすら共感を誘う描きかたをされていたものの、取りあげられる事象や暴力に対する批評性などはまったく見ることができず、あ、ここ『タクシードライバー』だな、などといった楽しみは享受できたものの、世間の評価に全面的に乗ることはできなかった。『デッドプール2』にドミノ役で出ていたザジー・ビーツがアーサーの脳内彼女役で出てきたので、『デッドプール3』が出たときにはそうとういじられるんじゃないかといまから楽しみでならない(2では『バットマンvsスーパーマン』がけっこういじられていた)。才能がない(というよりこの作品の場合、そもそもの資質がない)のにあるものを目指す人物、という点では私も「小説友達」やらで似たようなことを書いてはいるので多少の親近感めいた心情はあるものの、共感やら親近感やらで作品の評価を決めるものでもないだろう。逆境との闘いにおいて、やはり作品の好みとしては『ガリーボーイ』とか『わたしは、ダニエル・ブレイク』のほうが好みだろうか。『ガリーボーイ』など、ラップを扱ったものなどはとくに、ヒップホップが抗争を無血に終わらせるために、銃や暴力の代わりとしてブレイクダンスやラップの優劣が争われたとされていることから、自然と暴力への批評性が生じてくるのであった(ここからまた暴力が生じたりもしているから、ことはそう単純ではないのだが)。なにはともあれ、ここまで書いておいて私はやはりこの、どんな議論も無に帰してしまう最強のクリシェでまとめてしまいたい。これだけ賛否が分かれて議論が噴出するのだから、『ジョーカー』はとてもいい作品ですね。
最近読み終えた本 『星座盤』vol.13 『骨踊り──向井豊昭小説選』(幻戯書房)
最近観た映画 『世界の果ての鼓動』(ヴィム・ヴェンダース)塚口サンサン劇場 『クリムト──エゴン・シーレとウィーン黄金時代』(ミシェル・マリー)塚口サンサン劇場 『ピータールー──マンチェスターの悲劇』 (マイク・リー)塚口サンサン劇場 『イングランド・イズ・ マイン──モリッシー、はじまりの物語』(マーク・ギル)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)テアトル梅田 『米軍が最も恐れた男カメジロー不屈の生涯』(佐古忠彦)塚口サンサン劇場 『やっぱり契約破棄していいですか?』(トム・エドモンズ)塚口サンサン劇場 『感染家族』(イ・ミンジェ)塚口サンサン劇場 『守護教師』(イム・ジンスン)塚口サンサン劇場 『ベルリン──天使の詩』(ヴィム・ヴェンダース)たぶん通算5回目ぐらい。塚口サンサン劇場 『ガリーボーイ』(ゾーヤー・アクタル)シネ・リーブル梅田 『よこがお』(深田晃司)3回目。塚口サンサン劇場 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ)塚口サンサン劇場 『ラスト・ムービースター』(アダム・リフキン)塚口サンサン劇場 『アス』(ジョーダン・ピール)塚口サンサン劇場 『ジョーカー』(トッド・フィリップス)OSシネマズミント神戸 『メランコリック』 (田中征爾)塚口サンサン劇場
最近行ったライブ RHYMESTER『KING OF STAGE Vol.14 47都道府県TOUR 2019』滋賀U★STONE サーカスフォーカス『クラガエッソ第19幕〜神戸港から響き渡れ サーカスフォーカス団員 [CIRCREW] 決意の汽笛〜』神戸メリケン波止場W
1 note · View note
tak4hir0 · 5 years
Link
はじめに 千葉県柏市に住む織姫と埼玉県越谷市に住む彦星は恋人同士です. 二人の間には江戸川が流れていますが, 橋は何本も架かっているので, 行き来にこれと言った不便はありません. 至って順調に見える二人の関係でしたが, ある日, 織姫は海外転勤を言い渡されてしまいました... 今日は七夕ということで, 遠距離恋愛を題材に, 「距離」というものについて再考したいと思います. 2点間の距離 2019年3月, 織姫は越谷, 彦星は柏で暮らしていました. 越谷 - 柏 まず, 越谷と柏の間の「距離」をGoogle Mapで調べてみました. ある地点で右クリックをすると"Measure Distance"と出てきます. 結果は「16.87 km」でした. これを経度と緯度から計算することを考えます. Euclid距離 以後, 越谷と柏の座標は次の表で定めます. 経度は東, 緯度は北を正の方向とします. 都市名 経度 $\lambda$ 緯度 $\phi$ 越谷 139.970779 35.862065 柏 139.786040 35.888076 この座標は球面座標表示になっているので, 地球の半径を$R=6378.1 \mathrm{km}$として, 次のように直交座標に変換します(手書きの図で失礼します). \begin{align} x &= R\cos{\phi}\cos{\lambda}\\ y &= R\cos{\phi}\sin{\lambda}\\ z &= R\sin{\phi} \end{align} $p_1=(x_1,y_1,z_1)$と$p_2=(x_2,y_2,z_2)$のEuclid距離は次の式で定めます. $$ D_{Euc}(p_1, p_2) = \sqrt{(x_1-x_2)^2 + (y_1-y_2)^2 + (z_1-z_2)^2} $$ Pythonだと次のように書けます. def euclidize(degs): lamda, phi = np.radians(degs) x = R * np.cos(phi) * np.cos(lamda) y = R * np.cos(phi) * np.sin(lamda) z = R * np.sin(phi) return np.array([x,y,z]) def euclidian_dist(pol1, pol2): euc1 = euclidize(pol1) euc2 = euclidize(pol2) diff = euc1 - euc2 return np.sqrt(np.dot(diff, diff)) ori = [139.970779, 35.862065] hiko = [139.786040, 35.888076] euclidian_dist(ori, hiko) 16913.382975766835 結果は16.91kmでした. 測地線距離 越谷を点A, 柏を点B, 地球の中心を点Oとすると, 先ほど求めたEuclid距離は線分ABと対応します. しかし, このように地球を貫く経路は現実的でないので, 実際には弧ABの長さを求めたいです. $\angle \mathrm{AOB} = \theta$とすると, 球面上での測地線距離は次の式で定められます. $$ D_{geo}(R, \theta) = R\theta $$ Pythonで計算します. def geodesic_dist(pol1, pol2): d_euc = euclidian_dist(pol1, pol2) theta = 2 * np.arcsin(d_euc/2/R) return R * theta geodesic_dist(ori, hiko) 16913.387931385758 結果は変わらず「16.91km」でした(少しだけ大きくなりました). 今回は$\theta$が小さかったので, 弧ABは線分ABでよく近似できたということですね. Manhattan距離 Google Mapで2地点間の「道のり」を測ると「20.9km」でした. このような距離の測り方に対応するものとしてManhattan距離があります. Manhattanのような通りが格子状に走っている街で2地点間の「道のり」を表す距離で, 次の式で定められます. 詳しくは[3]をご覧ください. $$ D_{Man}(p_1, p_2) = |x_1-x_2| + |y_1-y_2| + |z_1-z_2| $$ Euclid距離のときに定めた直交座標系に沿って格子状の道が走っていると仮定した場合の越谷 - 柏間のManhattan距離は次のように計算されます(地球サイズのクレーンゲームで越谷から柏にクレーンを移動させるときの軌跡の長さを想像してください). def manhattan_dist(pol1, pol2): euc1 = euclidize(pol1) euc2 = euclidize(pol2) diff = euc1 - euc2 return np.sum([np.abs(d) for d in diff]) manhattan_dist(ori, hiko) 26030.942586314864 結果は「26.03km」でした. Chebyshev距離 座標の各成分の差分の絶対値の最大値をChebyshev距離と呼び, 次の式で定義されます. $$ D_{Cheb}(p_1, p_2) = \max{ (|x_1-x_2|, |y_1-y_2| ,|z_1-z_2|) } $$ Pythonでは次のように計算されます. def chebychev_dist(pol1, pol2): euc1 = euclidize(pol1) euc2 = euclidize(pol2) diff = euc1 - euc2 return np.max([np.abs(d) for d in diff]) chebychev_dist(ori, hiko) 12035.805316988379 結果は「12.03km」でした. Minkowski距離 ここまでに紹介したEuclid距離, Manhattan距離, Chebyshev距離は, すべてMinkowski距離 (Lp距離) の特別な場合と考えることができます. Minkowski距離は次で定められます. $$ D_{Min}(p_1, p_2) = \Bigl(\sum_{i}(|p_{1i}-p_{2i}|^p)\Bigr)^{1/p} $$ $p=1,2,\infty$の場合にそれぞれManhattan距離, Euclid距離, Chebyshev距離となります. 詳しくは[4]をご覧ください. ラバト - 柏 2019年4月, 織姫はモロッコのラバトにあるオフィスに転勤することになりました. 遠距離恋愛の始まりです. 2人の距離はどのくらいになるでしょうか? 都市名 経度 $\lambda$ 緯度 $\phi$ ラバト -6.855500 34.002235 柏 139.786040 35.888076 前節で定義した関数で計算した結果をまとめて示します. 距離関数 距離[km] 測地線 11519.65 Manhattan ($p=1$) 13335.16 Euclid ($p=2$) 10016.52 Chebyshev ($p=\infty$) 9195.70 同じ座標でも, Lpノルムの$p$の値を大きくすると距離は小さくなることが確認できます. Chebyshev距離で考えれば2人の距離が小さくなるということです! 確率分布間の距離 少し見方を変えて, 二人がそれぞれ点ではなく確率分布であると考えてみましょう. 12ヶ月のうち, 織姫は2ヶ月を越谷, 9ヶ月をラバト, 1ヶ月を柏で過ごし, 彦星は1ヶ月を越谷, 2ヶ月をラバト, 9ヶ月を柏で過ごすとして, 電子雲のように各地点において分布として存在するイメージです. 確率分布をヒストグラムで表すと次のようになります. # [koshigaya, rabat, kashiwa] ori = np.array([2, 9, 1])/12 hiko = np.array([1, 2, 9])/12 plt.figure(figsize=(8,6)) plt.bar([1,2,3], ori, width=0.4, label='orihime') plt.bar([1.4,2.4,3.4], hiko, width=0.4, label='hikoboshi') plt.xticks([1.2, 2.2, 3.2], ['koshigaya', 'rabat', 'kashiwa']) plt.xlabel('city') plt.ylabel('probability') plt.legend() plt.ylim([0,1]) plt.grid() plt.show() Kullback–Leibler距離 確率分布間の距離を測るための関数として最も有名なのはKullback–Leibler距離 (KLダイバージェンス; KL情報量; 相対エントロピー) でしょうか. 位置を表す確率変数を$X$として, 織姫と彦星の分布関数をそれぞれ$p(x), q(x)$とすると, $p$と$q$のKL距離は次で定められます. $$ D_{KL}(p||q) = \int_{-\infty}^{\infty}p(x)\log{\frac{p(x)}{q(x)}}dx $$ これは$p$と$q$の情報量の差の$p$に関する期待値を取ったもので, 確率値の配列を引数にとる関数として簡単に書けます. def kl_dist(p, q): return sum(p * np.log(p/q)) ただし, KL距離は式の形を見て分かる通り, $p$と$q$に関して非対称です. 実際に計算すると, print('ori-hiko:', kl_dist(ori, hiko)) ori-hiko: 1.06048052956 print('hiko-ori:', kl_dist(hiko, ori)) hiko-ori: 1.33947660183 となります. KL距離は距離の公理 : $D(x,y)\geq0$ (非負性) $D(x,y)=0 \iff x=y$ (同一律) $D(x,y) = D(y,x)$ (対称律) $D(x,z)\leq D(x,y)+D(y,z)$ (三角不等式) のうち対称律と三角不等式を満たさないため, 厳密には距離関数ではありません(そのため「ダイバージェンス」と呼ばれます). Jensen-Shannon距離 KL距離の非対称性を克服したものとしてJensen-Shannon距離 (JSダイバージェンス) が提案されています. \begin{eqnarray} m(x) &=& \frac{p(x)+q(x)}{2}\\ D_{JS}(p||q) &=& \frac{D_{KL}(p||m) + D_{KL}(q||m)}{2} \end{eqnarray} こちらも簡単に実装できます. 対称性も確認しましょう. def js_dist(p, q): m = (p+q)/2 return (kl_dist(p,m)+kl_dist(q,m))/2 print('ori-hiko:', js_dist(ori, hiko)) ori-hiko: 0.260817818792 print('hiko-ori:', js_dist(hiko, ori)) hiko-ori: 0.260817818792 JS距離も三角不等式を満たさないため, 厳密には距離関数ではありません. Wasserstein距離 KL距離の定義式を見てみると, $\log{\frac{p(x)}{q(x)}}$に$q(x)=0$になるような$x$があればゼロ除算になってしまいますし, $p(x)=0$になるような$x$があれば$\log0$となってしまうことがわかりますが, これは計算を非常に不安定にします. このような観点からより安定性の高い距離関数として, Wasserstein距離 があります. W距離は直感的には, 確率分布を砂山だとみなし, 砂山$p$を別の砂山$q$に変形させるときにかかる最小コスト(質量×距離)です. earth mover's distance (EMD) とも呼ばれます. W距離は, $p(x)$と$q(x)$のすべての可能な同時分布を$\Pi(p,q)$として, その中での輸送距離の期待値の下限として定められます. $$ D_W(p, q) = \inf_{\gamma \sim \Pi(p, q)} \int_{(x, y) \sim \gamma}| x-y |dxdy $$ これを実装するには最小化問題を解かなければならないため少し厄介です. SciPyにはW距離が実装されているようですが, 球面上で使うのは大変そうだったので, ここはアドホックに解くことにします. 図のように, 越谷とラバトから織姫の余分な砂を柏に持っていけば, 最小コストで彦星と同じ砂山ができます. koshigaya = [139.970779, 35.862065] kashiwa = [139.786040, 35.888076] rabat = [-6.855500,34.002235] earth_koshigaya = ori[0]-hiko[0] earth_rabat = ori[1]-hiko[1] w_dist = earth_koshigaya*geodesic_dist(koshigaya, kashiwa) + earth_rabat*geodesic_dist(rabat, kashiwa) print(w_dist) 6721207.71245 W距離は単位をmとしてもよいでしょう. ということで, 結果は「6721.21km」でした. 測地線距離の平均 もっと素朴なアプローチとして, 2人を動点として2点間の測地線距離の時刻に関する平均をとることもできます. 先程示した確率分布を満たしながら2人がなるべく近くにいられるようにすると, 例えば4月から3月まで ori = [koshigaya, rabat, rabat, rabat, rabat, rabat, rabat, rabat, koshigaya, kashiwa, rabat, rabat] hiko = [koshigaya, kashiwa, kashiwa, rabat, rabat, kashiwa, kashiwa, kashiwa, kashiwa, kashiwa, kashiwa, kashiwa] のように動くことができます. このとき, 測地線距離の平均は, np.mean([geodesic_dist(o,h) for o,h in zip(ori, hiko)]) 6721207.7124540322 結果はW距離と等しい「6721.21km」になりました. 2人の動き方次第でこの値は変わりますが, W距離はこの「測地線距離の時間平均」の最小値を与えています. 確率分布間の距離には他にもL2距離やPearson距離などがあるようですが, 単位をmにできるものは私の知る限りこのくらいです. おわりに 様々な距離関数を考えることで, 織姫と彦星の距離を「11519.65km」から「6721.21km」まで減らすことができました. ひとくちに「遠距離恋愛」といっても, いろいろな距離がありますね. 距離関数 距離[km] 測地線 11519.65 Manhattan ($p=1$) 13335.16 Euclid ($p=2$) 10016.52 Chebyshev ($p=\infty$) 9195.70 Wasserstein 6721.21 七夕なので短冊を飾って本記事の結びとします. 高い目標ではありますが, 精進を続けて参ります…! ーーーーーー |   数 | |   学 | | を と | | 完 コ | | 全 ン | | に ピ | | 理 ュ | | 解 | | | で タ | | き | | | ま サ | | す イ | | よ エ | | う ン | | に ス | ーーーーーー 参考文献 [1] 【Day-23】機械学習で使う"距離"や"空間"をまとめてみた - プロクラシスト いろいろな距離をまとめた表があり, 参考にさせていただきました. [2] 杉山将, "確率分布間の距離推定 : 機械学習分野における最新動向", 日本応用数理学会論文誌, 2013. [3] マンハッタン距離 - Wikipedia Manhattan距離は通りが直交するManhattanでの移動距離にちなんで名付けられたそうです. [4] ノルムの意味とL1,L2,L∞ノルム | 高校数学の美しい物語 単位円の図がわかりやすいです. [5] Lilian Weng, "From GAN to WGAN", 2017. GANの文脈でKL距離, JS距離, W距離の違いを解説したブログで, 非常にわかりやすかったです. [6] 小林昭七, "曲線と曲面の微分幾何", 裳華房, 1995. 球面上でW距離などを考えるのに役立ちそうですが, そこまでたどり着けませんでした. どなたか続きをお願いします笑
0 notes
shibaracu · 5 years
Text
●カタカナとひらがな
本文を入力してください
◆3 かたかな英語Spelling化 https://plaza.rakuten.co.jp/redword/2003/  かたかなというのは、元々外来語であって、この国にもとからあった言葉ではない(大部分)。だからそれを発音すれば、他国の発音規則に従っているはずであり、英語ならば、Spellingどうり(子音のあとに母音でSpelling上母音が最後ならば、中間は母音読み、違うなら別読み)なので、特に活字の非効率が発生するはずだ。  そうした無駄は、いわばそのかたかなが美しく概念変化を日本語的に促すならともかく、かくかくして文字による象徴概念を生みがたく、したがって非効率なのでやはり英語Spellingどうりに合わせたほうがぴったりくる。  しかしそれには、英語の知識が必要だというかもしれない。ところが、英語の単語の知識がなくても(何もなければ別だが)、Spellingの発音規則さえ知っていれば、音声を活字に、活字を音声にできるのである。  その発音規則とは、こうである。つまり、i、o、u、a、e(あい、おー、ゆー、えー、いー)の母音はSpellingで最後が母音なら(たとえばBelieveなら、びりーぶ、Becauseならびこーず)中間は母音読み、最後が子音(bcdfghjklmnpqrstvwxyz)なら中間は別読み(Birdならばーど、Badならばっど、Breakならぶりーく)となる。こうして活字を音声に、音声を活字に変換する規則を知れば、たとえどんな音であろうと、英語ならSpellingにできるし(例外単語は除くが実はある程度規則立って二重Spellingなどもつくられている)、かたかなを英語にするぐらいなら単語知識も何もない。そして変換して英語Spelling化したら、英語の積算知識でだんだん理解が深まってくるので(綴りが同じなら意味も同じ部分から類推)、かたかなの英語Spelling化は必ず知性的得になるはずだ。    3月11日更新 英語のSpellingは、iouaeの母音が最後なら英語読み、子音が最後ならHepburn読み(独逸語読み)、という特徴がある。iouae 英語読み あいおーゆーえーいー  Hepburn読み aouei あおうえい。    2009年水無月26   ◆片仮名 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/片仮名 片仮名(かたかな)とは、日本語の表記に用いられる音節文字のこと。仮名の一種で、借字を起源として成立した。   ◆かた‐かな【片仮名】 《「かた」は不完全の意で、漢字の一部分を用いるところから》万葉仮名として用いた漢字の偏(へん)・旁(つくり)・冠(かんむり)・脚(あし)など、その一部を取って作り出された音節文字。「阿→ア」「伊→イ」「宇→ウ」の類。平安時代に訓点が用いられるようになってから、その記入用として発達したが、現在では、主に外国語や擬声語・擬態語などの表記に用いる。大和仮名。五十音仮名。かたかんな。 →平仮名 ・かた‐かんな【片▽仮名】 《「かんな」は「かりな」の音変化》「かたかな」に同じ。 「一には―、一は葦手」〈宇津保・蔵開中〉   ◆豆知識 どうして「ひらがな」と「かたかな」が生まれたの? https://edusup.jp/topic/20160831 2016/09/01 私たちは普段、漢字、ひらがな、かたかな、アルファベット、数字などの 文字を使って日本語を読み書きしています。 中でも、「ひらがな」と「かたかな」は日本語で使う音を表した 「表音文字」で、「表意文字」である漢字から生まれた日本語特有の文字です。 そもそも、同じ音を表す文字がなぜ2種類あるのでしょうか? ひらがなとかたかなの誕生の秘密を探ってみましょう。   ◆ひらがな カタカナ 50音表 - CosCom   https://www.coscom.co.jp/hiragana-katakana/kanatable-j.html   ◆なぜ日本語には「ひらがな」と「カタカナ」があるのか? - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/19/news043.html 2019/03/19 どっちも音を表す文字なのに。  よく、日本語は難しい、といわれます。その理由はいくつか考えられますが、一因として、漢字・ひらがな・カタカナの併用が挙げられるでしょう。  ところで、「意味」を表す漢字はともかく、同じ「音」を表すひらがなとカタカナという2種類の仮名が存在するのはなぜなのでしょう?   ◆「ひらがな・カタカナ」の由来(ゆらい) https://www.hana300.com/aakana.html 「ひらがな」は、西暦900年頃の平安時代に、  それまでの画数(かくすう)の多い 「万葉がな」に代わるものとして考案されました。
「カタカナ」は、西暦800年頃に、ひらがな同様、  文字を簡略表示させる目的で考案されました。
 どちらも全て、漢字がベースになっていて、「ひらがな」は          漢字の字体を簡略化したもの、   「カタカナ」は漢字の字体の一部をくずしたもの、が多くなっています。 (そのため、カタカナは「片仮名」と書きます)        ◆英語→カタカナ変換機   https://www.sljfaq.org/cgi/e2k_ja.cgi 英単語を入力して片仮名に変換します。   ◆ひらがな・カタカナ変換ツール - 無料Webツール http://tool.muzin.org/hirakata/ ひらがなと片仮名(カタカナ)を相互に変換するWebツールです。   ◆カタカナはどうやって入力するの? | 1からはじめよう!VAIOパソコン教室 https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/school/typing/03.html カタカナの入力には「入力モードを変更して入力する方法」「スペースキーで変換する方法」「ファンクションキーで変換する方法」の3つがあります。ここではそれぞれの方法を順番に学習していきます。   ◆片仮名の「ヘ」と、平仮名の「へ」は一体何が違うのか知りたい ... https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000137387 2014/02/26 片仮名「ヘ」も平仮名「へ」も字源は同じ。「部」のつくりの「阝」とされている。 樺島忠夫ほか編『事典日本の文字』(大修館書店 1997) p.64 「たとえば、片仮名の「へ」と平仮名の「へ」とは同じ文字か。 これらは、異なる文字体系に属しているから、同じ文字だということはできまい。 同じ文字、異なる文字ということを厳密に考えるならば、次のきまりを立てることができよう。  異なる文字体系に属する文字は、異なる文字である。」   ◆大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所 https://www.ninjal.ac.jp/ 研究目的別 研究対象や目的別にコーパスやデータベースなどの資料を分類しています。    現代日本語    現代の標準日本語に関連する資料です。    日本語教育・日本語学習    外国人に対する日本語教育に関連した資料です。    方言と言語の多様性    日本語の方言と言語の多様性を対象とした資料です。    日本語史    日本語の歴史を研究するための資料です。    研究文献    日本語研究・日本語教育に関する研究文献の情報です。    その他    その他,図書・研究資料などに関する資料です。   ◆つぎのようなことばはかたかなで書きます。 外国の町や人や国の名前 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/ni2%2001.pdf アリメカ・パリ・ロンドン・リンカーン・シンデレラ. 外国から入ってきたものやことがらの名前 クレヨン・ケーキ・ピアノ   ◆日本語の起源 カタカナとひらがな-1 - 我楽多頓陳館 http://www.snap-tck.com/room04/c01/nihon/nihon04.html 2000/01/01 カタカナ(片仮名)とひらがな(平仮名)はどちらも平安時代初期に作られた音節常用文字で、カタカナは漢字の一部を取って作られ、ひらがなは漢字の草書体から作られたというのが定説になっています。 資料によって多少の違いはありますが、カタカナとひらがなの字源は左表のような漢字だと言われています。   ◆「ヲ」と「ヒ」の書き方、間違ってない? 編集者も勘違いする小1で ... https://sho.jp/sho1/9942 2017/06/08 小学校に入ると、ひらがなやカタカナの練習が始まります。きれいな字を書くためにも、正しい書き方、書き順で覚えておくことが大切です。多くの子どもが間違えやすいカタカナには、特に注意が必要です。 その中でも、お恥ずかしながら『小学一年生』編集部の何人かが誤ってしまった2文字があります。 ■40年間違え続けた「ヒ」の書き始め! まずは「ヒ」。たった2画の簡単な字ですが、正しい書き方をご存じでしょうか? ■「ヲ」はつなげて書かない! そして、「ヒ」よりもさらに間違えやすいカタカナは「ヲ」です。   ◆ 「も」「や」、あなたも間違ってる?正しい「ひらがなの書き順」 https://sho.jp/sho1/1520 小学校に入学して、まず習うのがひらがな。すべての勉強の基本ですね。 大人なら当然、誰でも書ける文字ですが、さて、あなたはすべてのひらがなの書き順を正しく教えることができますか? 「ひらがなぐらい楽勝でしょう」という方、いえいえ、意外と間違って覚えたままの大人も少なくないのです。そこで小学館の学習雑誌『小学一年生』に毎月ついてくる別冊「まいにちドリル」から、「大人でも間違えやすいひらがな」をピックアップしました。あなたのふだんの書き順は、正しいですか? それとも…? ■「も」は縦が先? それとも横から? もっとも間違えて覚えられているひらがなのひとつが、この「も」。「横、横、縦」の順番だと信じていませんか? 正解は、「し」に似た形の“縦”が1画目です。 ■「や」の二画目、三画目は? 「も」と同様に、不正解率が高いのが「や」です。 「つ」に似ている1画目まではよいのですが、左側の長い棒を2画目に書いているなら、いますぐ直しましょう。右側の短い棒を2画目に書くのが正解です。   ◆平仮名 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/平仮名 平仮名(ひらがな)とは、日本語の表記に用いられる音節文字のこと。 かなの一種で、借字(万葉仮名)を起源として成立した。 借字として使われる漢字を、極度に草体化したものである。   ◆昔はカタカナの方が使われてた。ひらがなと使用頻度が逆転した訳 https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_267566/ 2017/09/28 普段、私たちが当たり前の様に使っている、ひらがな。実は公的にひらがなが認められるようになったのは、ここ50年ほどのことだということはご存知でしょうか? それ以前は、漢字とカタカナで文章を書くことが主流だったのだそうです。無料メルマガ『古代史探求レポート』は、「ひらがながカタカナに取って代わった」と語り、なぜカタカナとひらがなの立ち位置が変わってしまったのか、それぞれのルーツを明かしつつ面白い考察を紹介しています。 ひらがなに負けたカタカナ 私達は小学生の時に、ひらがなを習い、カタカナを習い、漢字を習います。新聞を読んでも、本を買っても、ほとんどが漢字とひらがなで記述されています。しかし、こうなったのは、第二次世界大戦が終わった3年後からで、それまではカタカナがひらがなよりも重んじられていました。公文書も、漢字とカタカナで記載されていました。大日本帝国憲法も、漢字とカタカナで記載されています。 つまり、私達が当然と思っている「ひらがな」が公的に認められるようになってから、まだ50年間ぐらいしか経っていないのです。   ◆平仮名がヘブライ・パルミラ文字から創作された経緯と根拠 | 日本 ... http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=189 片仮名の方が児童にとっても学びやすい文字形であったことから、子供達はまず片仮名を覚えてから、平仮名を「いろは」によって学んだのです。 その片仮名 ... その謎を紐解くためにも、まず仮名文字のルーツであると言われてきた漢字文化の流れについて、振り返ってみましょう。 ... しかしながら、中国大陸から渡来人の波が押し寄せる以前から、列島内には既に独自の文字文明を培ってきたイスラエルからの移民が土着していました。   ◆ひらがなとカタカナ、2種類あるのはどうして?【素朴なギモン】 https://quizknock.com/hiragana-katakana 2019/04/15 よく、日本語は難しい、と言われます。 その理由はいくつか考えられますが、 一因として、漢字・ひらがな・カタカナの併用が挙げられるでしょう。 ところで、漢字はともかく、ひらがなとカタカナという2種類の仮名が、 未だに両方使われているのは何故でしょう? 長い日本語の歴史のどこかで、どちらかに統一されても良かったはずです。 この理由は、平安時代の社会構造にありました。   ◆英語で何て言う?外国の方に「日本語」について説明しよう!    2018年11月26日    Kiminiオンライン英会話ブログ https://glats.co.jp/english/archives/2012 外国の方に日本語について説明するときに便利な話題をいくつかご紹介しましょう。 目次 ・3種類の文字がある日本語にびっくり!  ・漢字 (kanji, Chinese character) について  ・ひらがなとカタカナ (hiragana and katakana) について ・外国人の名前を日本語で考えてみよう! ・まとめ   ◆昔は1つの音に対していくつも「ひらがな」があった – ニッポン放送 https://news.1242.com/article/172599 2019/04/11 平安時代初期の9世紀頃に、誕生したと考えられているひらがなですが、それでも“文字は漢字で書くもの”という風潮が残っていたそうです。 実際、当時の公式の文書は、全て漢字で書かれていて、そのため“男性は漢字を使う”というのが一般的でした。 そんななか、宮中の女性たちは、ひらがなを日記や和歌に使うようになりました。そんなところから、ひらがなは“女性の文字”を意味する『女手(おんなで)』と呼ばれていたそうです。これに対して漢字は“男性の文字”を意味する『男手(おとこで)』と呼ばれて、区別されていたそうです。   ◆神代文字 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/神代文字 神代文字(じんだいもじ、かみよもじ)とは、漢字伝来以前に古代日本で使用されたと紹介された多様な文字、文字様のものの総称である。 江戸時代からその真贋について議論の対象となっており、偽作と主張されているものが多い。 神代文字とは漢字伝来以前に使用されたものであるという主張とともに紹介された多様な文字、文字様のものを指して用いられる名称で、神話や古史古伝に深く結びつき神代に使用された文字であると主張されているものと、後代になって神代文字の一種とみなされるようになったものとがある。 主に神社の御神体や石碑や施設に記載されたり、神事などに使われており、一部の神社では符、札、お守りなどに使用するほか、神社に奉納される事もあった。 また、機密文書や武術の伝書のほか、忍者など一部の集団で秘密の漏洩を防ぐために暗号として使用されたという。 江戸時代の藩札の中には、偽造防止のため意図的に神代文字を使用したものもある。   ◆何故、太古日本の神代文字は学校では教えてくれないのか?神代文字Tシャツができるまで! https://kamiyo.base.ec/blog/2016/06/24/033128 2016/06/24 今回の内容は、我々が義務教育で教わる「歴史」の授業の中で“日本語の成り立ち”を大きく覆すものです。 こういう説もあるんだということを知って、どれが真実かという事はアナタ自身が判断されれば、それで良いのだと思います。  一般義務教育では、今まで日本には漢字伝来以前に文字はなしとされてきました。鹿やイノシシを狩って洞穴で暮らしていた原始時代こそが、日本の始めであるという教え方をしています。 試しに、中学の日本史の教科書を開いてみましょう。今回使用したのは『中学社会 歴史 未来をひらく』(教育出版株式会社,2013年)です。 先ず、P41に次の様に、しっかり記されています。「日本語を表す文字として最初につかわれたのは、中国から伝わった漢字でした。」 同じく、P39にも次の様に記されています。「ひらがなは漢字の草書体から、カタカナは漢字の『へん』や『つくり』などから発達しました。」 成る程、文書の中で合計「八文字」の例を挙げて、もっともらしく全ての「ひらがな」および「カタカナ」は漢字から変化していったもののように記しています。 教科書の記載ではありませんが、ネット上で調べてみても、他48音の文字も漢字から変化したとしています。   ◆漢字、ひらがな、カタカナ以前には神代文字があったと言われています。ただし、この文字は古神道の書物や遺跡から発見されたもので、江戸時代には真剣に研究する学者もいましたが、近代以降の学者の世界では、古代文字などではなく、漢字渡来以前の日本に固有の文字は存在しなかったとする説が広く支持されています。その一方で古神道の関係者は存在したと主張しています。私個人としては文字が有ったと思わずにはいられません。神代文字の一例をご紹介します。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8c/Japanese_Woshite_Wajikou.svg/424px-Japanese_Woshite_Wajikou.svg.png
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ004
2月 11, 2016 放送法に基づく放送をしてください、というのは何がいけないの? 放送法 第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。 一  公安及び善良な風俗を害しないこと。 二  政治的に公平であること。 三  報道は事実をまげないですること。 四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
(中略)
第九十三条  基幹放送の業務を行おうとする者(電波法 の規定により当該基幹放送の業務に用いられる特定地上基幹放送局の免許を受けようとする者又は受けた者を除く。)は、次に掲げる要件のいずれにも該当することについて、総務大臣の認定を受けなければならない。 一  当該業務に用いられる基幹放送局設備を確保することが可能であること。 二  当該業務を維持するに足りる経理的基礎及び技術的能力があること。 三  当該業務に用いられる電気通信設備(基幹放送局設備を除く。以下「基幹放送設備」という。)が第百十一条第一項の総務省令で定める技術基準に適合すること。 四  当該業務を行おうとする者が次のいずれにも該当しないこと。ただし、当該業務に係る放送の種類、放送対象地域その他の事項に照らして基幹放送による表現の自由ができるだけ多くの者によつて享有されることが妨げられないと認められる場合として総務省令で定める場合は、この限りでない。 イ 基幹放送事業者 ロ イに掲げる者に対して支配関係を有する者 ハ イ又はロに掲げる者がある者に対して支配関係を有する場合におけるその者 五  その認定をすることが基幹放送普及計画に適合することその他放送の普及及び健全な発達のために適切であること。 六  当該業務を行おうとする者が次のイからルまで(衛星基幹放送又は移動受信用地上基幹放送の業務を行おうとする場合にあつては、ホを除く。)のいずれにも該当しないこと。 イ 日本の国籍を有しない人 ロ 外国政府又はその代表者 ハ 外国の法人又は団体 ニ 法人又は団体であつて、イからハまでに掲げる者が特定役員であるもの又はこれらの者がその議決権の五分の一以上を占めるもの ホ 法人又は団体であつて、(1)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合とこれらの者により(2)に掲げる者を通じて間接に占められる議決権の割合として総務省令で定める割合とを合計した割合がその議決権の五分の一以上を占めるもの(ニに該当する場合を除く。) (1) イからハまでに掲げる者 (2) (1)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合が総務省令で定める割合以上である法人又は団体 ヘ この法律又は電波法 に規定する罪を犯して罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者 ト 第百三条第一項又は第百四条(第五号を除く。)の規定により認定の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者 チ 第百三十一条の規定により登録の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者 リ 電波法第七十五条第一項 又は第七十六条第四項 (第四号を除く。)の規定により基幹放送局の免許の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者 ヌ 電波法第二十七条の十五第一項 又は第二項 (第三号を除く。)の規定により移動受信用地上基幹放送をする無線局に係る同法第二十七条の十三第一項 の開設計画の認定の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者 ル 法人又は団体であつて、その役員がヘからヌまでのいずれかに該当する者であるもの http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html (via shinjihi) (mononofuから)
2月 12, 2016 当時16万9千人もいたアヘン中毒患者の問題を日本がどう処理するか、世界各国も注目していた。 『わが国に伝播したらなんとする。吸引するものは厳罰に処すべし。輸入や販売を行なう者についても同様だ。従わないものは台湾から追い出せ。中国大陸に強制送還せよ。』 このような『厳禁説』がさかんに唱えられたが、後藤新平は、『これでは各地に反乱が起き、何千人の兵士や警官が犠牲になるかわからない』と反対して、『漸禁説』をとった。 『まず中毒にかかっているものだけに免許を与え、特許店舗でのみ吸引を認める。新たな吸引者は絶対に認めない。アヘンは政府の専売とし、その収入を台湾における各種衛生事業施設の資金に充当する。』 アヘンを政府の専売とするという破天荒なアイデアであったが、後藤新平の読み通り、大きな混乱もなしに、アヘン中毒患者は次第に漸減して、日本敗戦時には皆無となっていた。」
後藤新平
明治・大正時代の政治家。 台湾総督府民政長官。初代満鉄総裁。 「アヘン戦争」の舞台裏 ~アヘン王サッスーンの暗躍~ (via nyama) (zaq1234から)
2月 12, 2016 【サヨク、マスコミが乱用する志位的解釈(^_^;)】 日韓併合 → 残酷な植民地支配 徴用 → 強制連行 戦時売春婦 → 性奴隷 安保法案 → 戦争法案 靖国神社 → 戦争神社 売・買春 → 援助交際 在日に都合の悪い事実の指摘 → ヘイトスピーチ 放送法 → 努力目標 ←NEW 遠子先輩さんはTwitterを使っています: “ (via jackrose)
2月 12, 2016 日本が空襲された際に、1200万人が被災したわけなんだけど、今でも信じられないぐらい酷いよね。 ririn blackstarさんはTwitterを使っています (via windsock)
2月 13, 2016 エッチなアニメみたら性犯罪に、銃を撃ちまくるゲームしてたら兇悪犯罪に走るって言ってる「ゲーム脳」な方々は、なぜ「スポーツをやってると薬物犯罪に走る」とか「衆議院議員は不倫に走る」とか言わないんですかね。確率的には似たようなモンだと思うんですが。 安達裕章さんはTwitterを使っています(via sukoyaka)(papawanから)
2月 11, 2016 酒・タバコ・風俗・エロ漫画・暴力映画を禁止すると世の中の問題は片付くと思い込むのは、肛門にコルク栓を詰めることを義務化すればこの世からうんこが消滅すると思い込むことに似て非常に愉快である Twitter / tktakakato (via norick)
2月 13, 2016 好感度をあげるコツが、よーく判りましたよ。 自分の能力不足に臆することなく、リラックスして、威張らず背伸びをせず等身大で、そして堂々としていることなんですね。 日本一の自然体っぷりを目の当たりにする:小鳥ピヨピヨ (via kotoripiyopiyo)
2月 13, 2016 切腹が徳川幕府の刑罰とし行われたのは250年間にわずか20件しかありません。 昔の人は…。切腹する時は短刀の柄ではなく、刃の部分を懐紙(のようなもの?)で包み… - Yahoo!知恵袋 (via outxxart)
2月 13, 2016 人間はみな、差別心を持つものだ。しかし差別とはあくまでも行為なのである。差別心がある、ということと差別するということはまったく違うことだ。(岡野憲一郎) balance-meter:
2月 13, 2016 「仕事の報酬は、成長である」 その世界を見失わないことが大切です。 なぜならば、「人間としての成長」とは、 決して失われることのない報酬だからです。 たとえば、仕事の報酬としての「給料」や「地位」は、 給料を使い、地位から退けば、その報酬は失われてしまいます。 また、身につけた職業人としての「能力」も、 時とともに腕が落ちることもあるでしょう。 新しい技術の出現によって陳腐化してしまうこともあるでしょう。 仕事の思想 / 田坂 広志 (via qsfrombooks)
2月 13, 2016 パプリカといえば韓国産が安く買いやすいですが、韓国のパプリカは日本に輸出する為に作られています。今までエトプロホスという農薬で検査に引っ掛かっていましたが、民主党が検査を止めました。その為、今販売されている韓国産は検査されていない危険なモノなので絶対買わないで下さい。 Twitter / inazumahqjaru (via cardboard-box)
ですよねー
(via majidex)
2月 13, 2016 NHKで榊原英資氏「米国の交渉圧力はすごい。とりわけ世論誘導力がすごい。NHKなども簡単に操作されてしまう」とよく言ってくれた。彼は以前「米国と交渉するときは、必ず日本の中で後ろから玉が飛んでくる。それは、日本のマスコミである。米国は日本のマスコミ対策をしている」と言っていた。 Twitter / @tokunagamichio (via toronei)
2月 13, 2016 あなたは人を信頼している。その水道から水が出てくる事を疑いも無く信じてる。横断歩道を渡る時、車が止まると思って歩いてる。コンビニのレシートを全部チェックしない。日本はそれが当たり前になっているから自分が人を信じている事も気付かない。あなたは人を信頼している。 (via shinjihi)
2月 13, 2016 全国高等学校漫画選手権大会に参加する選手諸君。 外務大臣麻生太郎が、まんが甲子園の諸君にこうしてあいさつを言える。 数十年漫画を読み込んで来た者として、こんなにうれしいことはありません。 勝ち上がってきた諸君、暑い夏は、君たちのために準備されていたようなものだ。 白球を追うばかりが甲子園ではありません。 指先が痛くなるまでペンを握りしめ、 白々と夜が明けるまで机にかじりつくのだって、 君たちの青春、勝負だろうと思います。 日本人くらい、マンガの文法を自然に身につけている国民はおりません。 このコマは、どうしてこの大きさなのか。 なぜここは、背景が真っ黒でないといけなのか。 君たちには、その理論が知らないうち身についている。 なぜ身についたか。 君たちの前に、偉大な先人の独創があった。 その前には紙芝居という、これも日本の発明がありました。 伝統はえんえんとさかのぼり、かの「鳥獣戯画」までいくのであります。 その伝統の最先端に、君たちがいま、栄冠かけて競い合おうとしている。 マンガは友情を描きます。 人生をたった一コマに詰め込み、人の世の、喜び苦しみを描く。 CGには絶対つくれない夢の世界を、二次元世界に定着できる。 それをすべて、君たちのペンが成し遂げられるのです。 このことに、世界はやっと気がつきました。 世界中でいま、猛烈な学習を始めています。 外務大臣としてこのあいだ、国際漫画賞というのを出しました。 香港の漫画家が第一回の受賞者になって、 マレーシア、香港、オーストラリアの作家には奨励賞を出しました。 彼らの作品を見ると、日本の漫画家の誰から影響を受けたかすぐわかります。 ドイツからブラジルまで、応募作品どれ一つを見ても、日本の影響が色濃く出ていた。 漫画はいま、世界の人々が夢を紡ぎ、愛を語り、怒りをぶつけるメディアになったのです。 そしてその誕生の地、日本の、最も熾烈な戦いの場に今君たちは出動しようとしている。 君たちのような存在が、世界中の若者からどれほど羨望のまなざしで見られているか。 ぜひそれを知っていてほしい。 最高峰のフィールドに、君たちは立っている。 まんが甲子園の選手諸君。 ストーリーをとことん練れ。 線に目一杯命を賭けろ。 君たちの作品を、雑誌で読める日を待っています。 外務大臣 麻生太郎 外務省: 第16回 まんが甲子園 麻生大臣挨拶 (via zokuzoku)
これは素晴らしい。
(via 4kshike) (via konishiroku) (via ultramarine, plasticdreams) (via gkojax-text) (via kokirikoo) (via tomine) (via jaguarmen99)
実際いまの米国アニメって日本アニメの影響をものすごく受けていると思う(大きい目とか等身とかカワイイ系の造形とか)。ただそれを踏まえた上で既に独自路線へと進んでいるのも確か。
(via yoosee)
2月 13, 2016 まず、めらめらと怒りが湧いてきて頭に血が上ってきたら
①手がグーになってたらパーに開く ②手が前にあったら後ろで組むかポケットに入れる ③物を持っていたら置く ④深呼吸をする ⑤子供と10分程はなれて、好きな場所でお茶や小物などを置き怒らなかった��分を褒める ⑥どうしてもやばいときはその場に座る アンガーコントロール | mamma-man! (via shinoddddd)
2月 13, 2016 科学が証明したすぐ幸せになれる16の方法 すぐ幸せになれる、ちょっとしたこと5つ ・ほほえむ ・背筋を伸ばして大股で歩く ・声をあげて笑う ・お茶の時間など、小さな瞬間を楽しむ ・ほかの人に親切にする 毎日の習慣になると幸福になる6つのこと ・祈る ・動物と遊ぶ ・感謝の日記をつける ・楽しい音楽を聴きながら協力しあう ・睡眠を十分にとる ・公園に散歩に出かける 少しがんばると幸せにつながる5つのこと ・運動する ・瞑想する ・ボランティア活動に参加する ・旅行に行く ・セクロスする 科学が証明した「すぐ幸せになれる16の方法」 | ライフハックちゃんねる弐式 (via eldstorm)
2月 13, 2016 ほんとうに人を愛するということは、その人が一人でいても、生きていけるようにしてあげることだと思った。  『道ありき―青春編』     (via mmgen)
2月 13, 2016 使わないものは捨てるとかそういうことじゃない それはおかしい フォトアルバムまで捨てるとか頭がイカれてる 1年に1回も開かなかったから捨てるとか 何のためのフォトアルバム 断捨離とか言うクソ掃除術wwwwwwwwwwwwwww - カオスちゃんねる (via darylfranz)
2月 13, 2016 白人様はどうやら見た目の愛らしさで「殺して良い動物」と「殺して良くない動物」を区別しているようだが何を用いるのであれ恣意的な基準で動物を仕分けるロジックを平気で使えるから人種差別もお手の物なんですよ。 Twitter / Kelangdbn: 白人様はどうやら見た目の愛らしさで「殺して良い動物」と「殺し … (via windsock)
2月 13, 2016 「あいつは・私に・ひどいことをした」 この一言をお守りにして生きている人は多い。何かと言えば、水戸黄門の印籠のようにこれを示す。「私は傷ついている印籠」を示す。寛容な目で見ればかわいそうな人であり、客観的に見れば脅迫者だ。 結城浩さんはTwitterを使っています (via hutaba)
2月 13, 2016 いいですか。「誰かを恨む」というのは、「誰かを心の底から恨み恨み恨み続けて生きる」というのは、その相手を、自分の「生涯の伴侶」にするような行為なのです。 結城浩さんはTwitterを使っています (via hutaba)
2月 13, 2016 百田氏 「もし戦争が始まったら9条信者を最前線に送り込んで9条を唱えてもらおう世界は奇跡を見ることになるだろう」 この発言に赤旗は「百田は9条支持者を最前線に送り込んで殺そうとしている」と反発 なんだ赤旗も9条を唱えていても殺されるって わかってじゃんw toshichan25さんはTwitterを使っています
2月 13, 2016 日本人は才能に人間性まで求めすぎなんだよ 音楽の教科書の載ってるやつの9割は人間のクズだぞ あばばさんはTwitterを使っています (via c610) (toutiku-m44から)
2月 13, 2016 壊死によって指の切断を余儀なくされた少女は、英国の化粧品店で、3.2米国ドル(約330円)のマニキュアを買った。使用してしばらくすると、爪がどす黒く変色し、同時に化膿していった。病院へ駆け込み、処方された抗生物質を服用したが、症状は改善されない。最後は、壊死した右手人差し指の先端を、手術で切断しなければならなくなった。  中国のファンシーショップで販売されるマニキュアは、いずれも「三無産品(メーカー、製造工場、商標番号の記載がない商品)」で、成分、製造年月日、品質保証期限などの表示がない。これは、ファンシーショップばかりではなく、ネイルアート専門店であっても同じことがいえる。専門家は「マニキュアの成分は、可塑剤、有機溶剤、色素からなる。そのうち有機溶剤は、特に人体へ害を及ぼす危険性がある。ある種の有機溶剤は、石油系樹脂に反応して溶解することがあるからだ。有機溶剤の含有量がわずかでも、溶解して身体に吸収され、内分泌系や生殖系の器官に悪影響を及ぼす可能性がある。特に妊婦は使用すべきではない」と指摘する。さらに「マニキュアを塗った手で食べ物に触れない方がいい。マニキュアに含まれる脂溶性化合物が溶解して、油の中へ溶け出すからだ。特に油分を多く含んだ油条(中国の揚げパン)やケーキ類は要注意。マニキュアも除光液も、長時間爪に塗布していると、肝臓や腎臓に有害物質が蓄積され、慢性中毒につながる可能性がある。それ以外にも、爪の抵抗力が弱まり『爪ひょうそ』になる確率が高くなる」と注意を喚起している。 U-1速報 : 中国製粗悪品を使用した英国人が指先壊死。抗生物質を投与するも全く効果が見られず (via 774rider)
怖ぇーーーー!怖過ぎる!シナ製のマニキュアで指が壊死!!!! ;°#°)(°#°;(°#°;
(via shinjihi)
2月 14, 2016 @zhtsss: どんな人も馬鹿にしない。この行為こそ、どれほど難しいか。そして、この行為こそ、どれほど多くの学問への道を開くのか。学問とは問うという学びである。人の言葉に耳をすまし、自分の問いへの礎にする。敬意こそ学問の神なり。人を愛すという行為は感情であり学問である。つまり学問とは感情でもある
すばらしい。
(via stilllll)
2月 14, 2016 魏呉蜀のそれぞれの終わり方を見ていると、大企業は実績が出せなくなったときにより強いところに買収されて終わり、オーナー企業はトップが晩年狂うか跡継ぎがダメかで終わり、ベンチャーは志が途切れたところで終わるのがよくわかる Twitter / kazztaka (via sieben002)
2月 14, 2016 イオンのTOPVALUが殆どの商品に原産国、生産者(国)を表示していないことは事実だ。事実を指摘され、逆切れして抗議するイオンは、おかしい。セブンイレブン・ジャパンも、イオンから抗議されても謝罪する必要はなかった。セブンイレブンがイオンに謝罪するのではなく、イオンが消費者に謝罪しろ。 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 イ○ンのT○PVALUは生産国がラベルに表示してありません・イオンが7-11の表示に逆切れ抗議 (via nakawankuma)
2月 10, 2016 急かして早く決断させようという態度が見えた時は、交渉のテーブルから降りよう。  恐怖という霧で、あなたを惑わせようとする人間に、いい人はいません。 後悔しない、迷わない!「人生の決断」5つのチェックポイント : earth in us. (via mcafee-x6) 保険屋のねーちゃんも賃貸扱ってる駅前の不動産屋もだいたいこのたぐい。 (via highlandvalley) (元記事: 46187 (andi-bから))
2月 10, 2016 ・ 朝、起き抜けに甘いものを少し口にすると脳が目覚める ・ 免許更新の際の交通安全協会は加入しなくても良い ・ 切手や葉書は手数料を支払えば別の種類の切手・葉書に交換できること。 ・ 切手でゆうパックが送れる。 ・ 保険料の免除申請 ・ ハードコンタクト付けるときの異物感はコンタクト専用目薬を一滴垂らすと良い ・ 書けなくなったマッキーは除光液で書けるようになる ・ 油性ペンをビニール袋に入れ空気抜いて軽くしばって保存すると長く使える ・ 100均に売ってる靴の防寒用中敷きはかなり暖かい ・ クルマの駐車場は屋根があるとないでは、長年経つとその差が歴然。 ・ 布団干す時に黒いビニール袋を覆うようにかけるとダニが完全に死滅する。 ・ 白い靴を真っ白にしたいときは、ボディーソープを使うと真っ白になる。 ・ 換気扇をつけて、そこから一番遠い窓だけを少し開けると風がドンドン入ってくる。 ・ ジーンズは穿く度に洗った方が長持ちする ・ 冷蔵庫の蒸発トレー(受け皿)に水が溜まって汚いから掃除した方が良い ・ 卵のパックは熱湯をかければ、ぺちゃんこになる ・ 形状記憶ワイシャツは、ビショビショのまま干した方が、よりシワになりにくい。 ・ 空港の展望デッキは無料でのんびり飛行機を眺められて、楽しい 必見!「知らない人は損してるなあと思うこと」まとめ | AUTHORITY SITE (via shiche) (yoshitsuchiから)
2月 10, 2016 なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない(チェスタートン/ジャーナリスト・作家)
2月 7, 2016 詰め替え式のシャンプーで中身を詰め替えて、 容器を乾燥させないで使い続けると 緑膿菌というバイ菌でシャンプーしてんのと同じ。
2月 7, 2016 人の大切なものを大切にしたら自分が大切にされた! 坂本 達 (via handa, anepan)
2月 8, 2016 冗談ではなく日本では警察が被害届を受理しないと犯罪として認知されないから、被害届受理の運用が変わるたびに特定の犯罪が急増したり、急減したりするんですよね。 これを利用すれば特定の犯罪が増えているようにも見せかけることができる。ちょっと前の例だとストーカー犯罪で、桶川事件の失敗から積極的に受理されるようになり認知件数は増加。これをマスコミは近年ストーカーが増えているとミスリードした構図。昔からそんなのあるって。 近い将来、ネットと児童「ポルノ」の関係ががこの構図に乗るんでしょうね。 埼京線の全編成に痴漢防止目的の車内防犯カメラを設置へ - スラッシュドット・ジャパン
2月 8, 2016 「ひとりの人物の苦労話に光をあてたドキュメンタリー番組を観て感動してたら、開始30分でだんだんとその人物の健康の話になり、40分後には青汁を飲み始める」という罠に5回くらい引っかかってる。 中塚武さんはTwitterを使っています (via quotation2)
2月 8, 2016 古武術系の人は呼吸法について、「カラダの本能的な動きのうち、唯一じぶんでコントロールできるのが呼吸なのです」という。だから、呼吸法に意味があるのだという。その言葉を聞いた当初は、よくわからなかった。 なにがコントロールできるのか、なにがコントロールできないのか。そういう観点で世の中を眺めた経験はそうない。そういう観点でみると、なにがわかるんだろうか。 社 長の成功談で聞く類型のひとつとして、目標はコントロールできる形にしておかなければならない、というものがある。営業職の人に、○○円を売り上げろ、と いう目標は筋が良くない。売上金額というのは、営業職ひとりでコントロールできるものではないからだ。彼がコントロールできることは、何日間で何人と会 う、とかそういうことだ。 テニスコーチのガルウェイはこう言う。「あなたの打ったボールはどのくらいの距離でアウトしている?」彼は、 「ボールを枠内に入れろ」とは言わない。生徒がコントロールということを理解するための、重要なヒントを提供している。なにが今、コントロールできること なのか。コントロールするためには、何をわかっていないといけないのか。 コントロールに関する勘違いをなくすことで、生活はだいぶスムーズになるんじゃないかと思う。コントロールできないことについて直接考えない。コントロールの範疇にないものについて、コントロールの影を読み取らない。 わ れわれが何か悩んでいるとき、そこには自分がコントロールできないものが絡んでいることが多い。初心者が、ボールを枠内に入れようと悩んでも、その点につ いてのコントロールスキルはないのだから仕方がない。まずは、自分の行った行為が、どういうふうにズレを起こすのか。そこを知るところからだろう。 怒っ ている人がたくさんいる。他人に、悪意のある振る舞いをされて腹を立てている。たとえば、政治に腹を立てている。ほんとうに、それは悪意なのだろうか?相 手は、そんなに状況をコントロールできるような力があるのだろうか?それは単に無知や無能なのではないだろうか?だとすれば、こちらはどのようにそれに対 して、自分のコントロールの範囲で手を打つべきか? どうも自然と、自分のこと、世の中のことに対して、人はコントロールを見いだしすぎる ようだ。そんなにコントロールできることはないし、みんなもそんなにコントロールしていない。コントロールのできる範囲について、冷静に、独自のラインを 見極められる人は、なんか”クール”だ。 コントロール幻想 - β2 (via flatmountain)
2月 8, 2016 九州の人が「うわ地震だ怖い」しか言わないのに対して、関東の人は「強いね」「震度4くらいでしょ」「縦揺れ、短かったし震源は浅め」「底から突き上げるような衝撃のあと、激しい横揺れ」「揺れがやたらと長い….震源が深いな」みたいなコメントを残すから、地震ソムリエかよってなります Twitter / kurikuri39Ri (via tkr)
2月 8, 2016 北朝鮮のミサイル発射でわかる売国奴 ・SEALDs「ミサイルじゃないよ、人工衛星だよ」 ・共産党「北朝鮮にリアルの危険があるのではない」 ・社民党「いたずらに北朝鮮の脅威をあおるな」 ・翁長雄志「PAC3に一体全体どんな精度があるのか」 500円さんはTwitterを使っています (via windsock) (kennakから)
2月 8, 2016 以前、日本で指折りの画力があるで有名な絵描きの人と飲む機会があったんだ。 で、絵の上達法の話になったんだけど 「質×量=総合的な腕前」これを明確に否定はしなかったけど、その上で 「絵 は 量 が す べ て!!!」と断言していたよ。
酒の席だったし立場上俺が上だったから、色々と突っ込んでみたんだけど俺の 「じゃあ、へのへのも��じでも大量に描いたら絵が上手くなるって言うんですか!!!」 という発言に声を荒げて「確実になる!!確信している!!!」と断言した。
確かにその作家のスケブには訳わからん幾何学模様やホネホネ人間、 狂ったように塗りつぶしたページがたくさんあった。 その人が言うには人間の脳には絵描き回路みたいなものがあって、 例え絵になっていなかったとしても手を動かすとそこに電気が流れて 回路がクロックアップするらしい。
>質をおろそかにして何万枚描いても無駄だし これは完全に否定していた、まったく同じ事を俺も聞いたから。 「質は量に付随する、量は質に転化するけど逆は絶対に無い」だってさ。
もうかなり前の話で「やっぱ天才は頭おかしいんだろうな」ぐらいにしか思わなかったけど、 ここ最近かな、彼の言った事がちょっぴり判ったかもしれない気になった。 ちなみにこの人の名前は絶対に言えないけどテラカツではありません(^^; 本人が見たら一発で俺バレるな(汗 絵の上達法・練習法に関する有意義発言を拾ってきてまとめるスレ | お絵かき速報!萌え絵上達法 (via ns2t9v99ae) (yasaiitameから)
2月 8, 2016 1. Do not let others do your thinking for you 自分で考えるべきことを他の人に考えてもらってはいけない 2. Focus on what you like 自分が好きなことにフォーカスしよう 3. Good habits for life & investing 生活と投資のためになる良い習慣を確立しよう 4. Common sense? not so common 常識を疑おう 5. Attention to details is what separates success from failure 細部への注意が成功と失敗を分ける 6. Let the world be a part of your perspective 世界を自分の視野の一部に含めよう 7. Learn philosophy & learn to think 哲学を学び、考えることを学ぼう 8. Learn history 歴史を学ぼう 9. Learn languages (make sure Mandarin is one of them) いくつかの外国語を学ぼう(そこには中国語を含めよう) 10. Understand your weaknesses & acknowledge your mistakes 自分の弱みを知り、間違いを認めよう 11. Recognize change & embrace it 変化を捉えて、それを取り込もう 12. Look to the future 未来を見よう 13. “Lady Luck smiles on those who continue their efforts” 「幸運の女神は努力しつづける者に微笑む」 14. Remember that nothing is really new 真に新しいものなどないことを思い出そう 15. Know when not to do anything 何もすべきでない時があることを知ろう 16. Pay attention to what everybody else neglects 誰もが無視していることに注目しよう 17. If anybody laughs at your idea view it as a sign of potential success もし君の考えを皆が笑うならば、それは成功する可能性のきざしだと考えよう 投資家ジム・ロジャーズによる「Keys To Success」17か条 - Zopeジャンキー日記
2月 8, 2016 ただし「ありがとうアメリカ」「太っ腹」と言えるほど単純な話でもなく、アメリカはGPSの無料開放はしていても、利用の保証はしていません。 もしもアメリカが他国のGPS利用に制限をかけたら、交通網をはじめ社会機能そのものが麻痺しかねない状況であるため、強力な外交カードになっている側面もあるとのことです。 なぜGPSが無料で一般利用できるようになったのか…きっかけとなった事件:らばQ (via twinleaves)
2月 8, 2016 赤ちゃんを連れて、スタッフは出勤してきます。普通です。現在は、運営しているメンバーも含めると、半分くらいが赤ちゃんを連れて仕事にきます。 基本的には、0歳から3歳までを赤ちゃんって呼んでます。4歳からは幼稚園に通う感じですね。 別に、託児所併設とかではなく、一緒にいます。 なので、利用者であるおじいちゃんやおばあちゃんも、スタッフの赤ちゃんのことを見守ったりあやしたり、一緒におやつをつくったりします。近くの公園にも一緒に散歩に出かけます。 祝日や夏休み、冬休みは、大きな子たちも来ます。なので、パートさんの祝日出勤率は高いです。 なので、シフトの組み方も柔軟にできます。 誰も書いてくれる人がいないので、「赤ちゃんのいる老人介護デイサービスのすごいところ」を書いてみます。|ワタナベ・J・フォックス|note (via abe-street)
2月 8, 2016 「女の子に好きになってもらいたかったら、女の子が喜ぶことをしてあげればいいんだよ。」というアドバイス「志望大学に合格したからったらテストで正解を書けばいいんだよ。」ぐらい有益ですごく役に立つ!!ありがとう! 人生は素晴らしい!!! 砂鉄 on Twitter (via quotation2)
2月 8, 2016 うちの母は子供の教育には無頓着、と言うか全般的に適当な人だったんだけど、そんな母の口癖が「あぁ、あの人は怒ってる人じゃなくて怒る理由積極的に探してる人やわ。絶対近づいたらアカン」ってやつ。この言葉の持つ意味、この年になってなんとなく意味わかるわ。 Twitter / court_season (via netinago99)
2月 8, 2016 ・どうせ一年後には忘れてることだから ・命まで取られるわけじゃない ・この広い宇宙に比べたら・・・ この3つで何でも乗り越えられる 未設定 (via c-c-e) (kowalski38から)
2月 8, 2016 * 確信犯 ×悪いと知りながらやっている ×わざとやったのにシラを切っている ○本人が完全に正義と確信してやっている * 課金 ×客が運営会社に金を払う ○運営会社が客から料金を取る * ネガティブキャンペーン ×自分の不遇さをアピールして自分を有利にする ○敵対している相手を批判して自分を有利にする * 役不足 ×当該人物の能力では無理 ○当該人物の能力では簡単すぎる * 逆ギレ ×静かだったのに急に怒り出す ×激しく怒り出す ○加害者側が怒り出す 特に目立つ日本語の誤用 - うさだBlog
2月 8, 2016 ヒトが運転しなくてもいい自動車には、こんなに素晴しい使い道があります… プログラムを改造し、歩行者天国に突っこませる。 人間のかわりに爆弾を載せる。 自動運転カーの将来 2015-10-07 [Wed] 12:44 (via cokeraita) (kowalski38から)
2月 9, 2016 EXILEの収益内訳はジャージなどのアパレル部門が圧倒的で、収益的に「本業」を定義すると「歌って踊れるジャージ屋さん」 ソフトバンクは「本業が不明」だから強い? (via lastscenecom) (chkk525から)
2月 9, 2016 「人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手にして、己れを尽くし、人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし」(西郷隆盛)
2月 9, 2016 「みんながよくなるように、みんなが喜んでくださるようにと絶えず配慮している女性は、なんともいえない美しさをそのまわりにかもし出してくる。」(紀野一義)
2月 9, 2016 「タウリン1000ミリグラム配合!」 …カキフライ一個分である 無駄な知識などない - タウリン1000ミリグラム配合!
2月 9, 2016 友達でも恋人でも良いけど、自分が親しく付き合ってる人が、無条件に自分のことを全部好きでいてくれるわけなくて、どこかで我慢してくれてたり許されたりしてる部分はあると思うよ。好きだから受け入れてくれてる、っていう簡単な事実をなおざりにすると、失うものは大きい。 Twitter / erk391kt (via c610) (yokokickから)
2月 9, 2016 本当にやりたいことがあるのなら、「みんなに相談」してはいけません。 逆に「まずみんなに相談しないと…」と思っているのなら、それは「やりたく ない」ということ。「止めて欲しい」ということなのです。 そのことに気がつかないと、永遠に、 「本当はやりたいのに、みんなが止めるから、できなくなっちゃったー」 「あの人がああいうから、やれないんだよな…」 なんていうムダな思考にハマったまま、一生を終えることになります。 したいのなら、黙ってすること。 もし、「本当にしたくて、ただアドバイスが欲しい」 と思うのなら、心から尊敬する人に、 「○○したいんだけど、どう思う?」ではなく、 「どうやって○○するのがいいと思う?」と聞くこと。 キスしていいか、聞かないで。 決断の心理学 | 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト
2月 9, 2016 かつて私は、ある刑務所で「薬物依存離脱教育プログラム」に携わっていました。プログラムは覚せい剤取締法の累犯者を対象とした、1クール12セッションのグループ療法であり、毎回、初回のセッションを私は担当していました。 私は、セッションの冒頭で必ず次のような質問をすることにしていました。 「このなかで、これまで覚せい剤のことで、親、兄弟、友人、恋人、親分、兄貴といった人たちから、『ヤキ』を入れられたことのある人、手を挙げてください」 (略) さらに私は受刑者たちに対して質問をたたみかけました。 「それでは、ヤキを入れられたとき、どんな気分になりましたか?」 すると今度は、さすがの受刑者たちも、うつむいたまま隣の受刑者を横目で見ながら沈黙しているのが常でした。あるいは、怖い顔をして同席している刑務官の存在を気にしていたのかもしれません。 しかしあるとき、一人の受刑者が私の質問に答えてくれたのです。 「余計にクスリをやりたくなりました」 そして、この勇気ある発言に触発されて、他の受刑者たちも続々と、「自分もそうでした」という告白をはじめたのです。 私の質問は、完全に確信犯的なものでした。自らの臨床経験から、再使用によって最も失望しているのは、誰よりも薬物依存症者自身であることを知っていたからです。問題は、ひとたび依存症に罹患した脳は、「また使ってしまった」という自己嫌悪と屈辱感を自覚した瞬間に、「とてもシラフじゃいられない」と感じ、脳にインプットされた覚せい剤渇望のスイッチをONにしてしまうのです。 なかには、「こんな自分は消えた方が世の中のためだ」などと考え、死のうとしていつもの何倍もの覚せい剤を注射する者もいます。「余計にクスリをやりたくなった」とは、要するにそういう意味なのです。それで、結局また覚せい剤を使ってしまうわけです。 いかなる理由からであれ、薬物を使えば使った分だけ進行するのが依存症です。そういう意味では、「ヤキを入れた」周囲の思惑とは裏腹に、周囲はその人が覚せい剤を使うのを促し、依存症をさらに重症化させるのに一役買ったことになります。 薬物依存症は罰では治らない / 松本俊彦 / 精神科医 | SYNODOS -シノドス (via ataru-mix) (genngakkiから)
やってはいけない筋トレ (青春新書インテリジェンス)(坂詰 真二)のまとめ 2月 9, 2016 ■毎日筋トレをしてはいけない  ・筋トレは回復させる時間、休息が必要  ・回復に必要な時間は48~72時間、効果的な筋トレは週に2~3回が適当 ■筋トレは回数多くやってはいけない  ・筋肥大をさせるには、筋肉が出せる力の70~80%の負荷が必要  ・10回前後しか反復できない程度の負荷が最適  ・回数よりも負荷が大事で、15回、20回と繰り返せても筋肥大は望めない ■腹筋運動だけをしてもお腹は割れない  ・6パック(お腹が6つに割れた状態)は腹筋運動だけではできない  ・体脂肪10%以下にならないと、6パックはハッキリと見えない ■筋肉痛のある筋トレはやってはいけない  ・筋肉痛はやった感があるだけで、効果とは無関係 ■3食きちんと摂ればプロテインはいらない  ・筋肉が増えるのは同化が異化を上回ることが大事  ・同化:周囲からアミノ酸を摂り込んでタンパク質に合成し、筋肉を作る  ・異化:タンパク質をアミノ酸に分解する作業  ・筋トレ前の2~3時間前に食事でタンパク質を摂れば、同化が起きる  ・筋トレ前の2~3時間前に食事で炭水化物を摂れば、異化は防げる ■筋トレは1セットだけやっても意味がない  ・1セットだけでは筋肉の本来持っている力の30~40%しか発揮されない  ・3セット行なって始めて、ほぼ100%の筋繊維が鍛えられる ■体幹だけを鍛えない  ・理想の体型を作りたいなら、体幹よりも下半身を鍛える  ・下半身は、筋肉量の半分以上を占める  ・体脂肪を減らすためには、下半身を鍛えるほうが効果が高い ■重りはスピーディーに動かしてはいけない  ・抵抗を受けながら、ある程度ゆっくり動かさないと筋肉には効かない  ・適切なスピードは、重りを1~2秒かけて上げて、2~4秒にかけて下ろす ■筋トレ前に長時間ストレッチをしてはいけない  ・静的ストレッチ:ヨガのような1つ1つの筋肉を伸ばして静止する  ・筋トレ前に静的なストレッチをすると、リラックスし筋肉が発揮できる力が低下する  ・静的なストレッチは筋トレ後のクールダウンで行なうのがベスト ■筋トレ前にジョギングをしてはいけない  ・筋トレの主なエネルギーは、糖分  ・ジョギングの主なエネルギーは、糖分と脂肪の両方  ・筋トレ前にジョギングすると、糖分を使い果たし、筋肉がガス���してしまう  ・双方の効果を最大に引き出したいなら、筋トレ⇒有酸素運動の順番で
2月 9, 2016 「おすもうさんは、寒くない」と、 ついつい、人は、思ってしまうものです。 だけど、どの「おすもうさん」も寒いんですよね。 同じ人間ですからね。   お笑いの仕事をしている芸人さんたち、 特に弱さを前に出している芸風の人たちは、 街で悪ガキにからかわれやすいと聞きます。 「お笑いの人は、いつも陽気」と思われてるんでしょう。 だけど、笑いの仕事をしている人のほうが、 かえって恥ずかしがりだったりするんですよ。 格闘技の選手たちは、鍛えているか�� 殴られても「あんまり痛くない」と思われていたりね。 痛いんですって、ちゃんと人並みに。 試合中は別の緊張感があって、 痛みを感じにくいだけで、痛いのは痛いそうです。 当たり前なのに、理解されにくいんですよね。   いや、たまに、そういうことをね、 かわりに言っておいてやろうかな、と、 おせっかいなことを思ったんです。 雪の日には、寒がってる犬も多いんだぞ、とね。  ほぼ日刊イトイ新聞 - 目次 (via tokyotaida) (genngakkiから)
2月 9, 2016 牛の衛星写真から数千年も見過ごされていた事実が判明した。牛は食事のときと休憩のときは必ず地球の磁極、すなわち北か南を向くのだ。 ワクワクすっぞ!科学では解明できない10の生命ミステリー : カラパイア (via futureisfailed)
2月 9, 2016 これって自分以外の人にも超使える。「あれ、最近痩せた?」とか「なんか最近顔色良いねー」とか「最近冴えてるねー」とかっていう「言われてみればそうかもしんない」ってレベルの言葉ってマジでじわじわ効く。どんどんその人元気になる。ちなみに現代版の呪いと言われる技術は、この真逆をやる
2月 9, 2016 僕にとって賢い人とは、「自分が何を成したいかわかっており、その為に何を日々やるべきかわかって行動を積み重ねており、しかし結局圧倒的な偶然性には勝てないことを理解している人物」です。
2月 9, 2016 届いたダイレクトメールは開封せずに赤いペンで受取拒否と書き認印を押してポストに投函すると発送元に返送代が請求されるので大抵リストから外れる。 #有益なことをつぶやこう ふぁぼったー / ys_salt (via squarejewel) これ、実際やってみたらホントにDMが来なくなった。おすすめ。
2月 9, 2016 戦時中の新聞や書物には、「人口戦」という言葉がしばしば登場する。  相手国民を減らし、弱体化させるための作戦を展開するのだが、虐殺ではなく、経済封鎖などによって出産期の女性や小さな子供の健康に影響を与え、あるいは結婚や出産をためらわせる思想を普及させる間接的な形で実行される。  連合国軍総司令部(GHQ)も例外ではなかった。目に留まったのは、戦前、産児制限の普及運動に取り組んでいた加藤シヅエ氏(1897~2001年)たちだった。  産児制限を合法化し日本に定着させる推進役となることを期待し、女性の立候補が認められた昭和21(1946)年の戦後初の総選挙で、加藤氏らを後押ししたのである。 【人口戦】日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉(1/6ページ) - 産経ニュース (via irregular-expression) (gpx250r-ninjaから)
2月 9, 2016 GHQがこだわったのが、産児制限を認める法案を議員提出とすることだった。「日本人自身の意思で法制化した」とする必要に迫られていたのである。  当然のことながら、占領下とはいえ日本政府は産児制限の受け入れを拒絶した。芦田均厚相は、20年12月15日の貴族院本会議で「一度出生率が減少傾向になった場合には、人口増加の傾向に回復することは困難である。人口が過剰であるからといって、すぐに政府が公然と産児制限を認めることは、慎重に考慮を要することだ」と答弁している。 page: 5  人口の多寡が「国力」を意味した戦前・戦中において、産児制限は「民族の自殺」であり、将来的な国家の滅亡につながると考えられていた。第二次大戦が終わってなお、日米間で国家の存亡をかけた「静かなる戦争」が続いていたのだ。 【人口戦】日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉(1/6ページ) - 産経ニュース (via irregular-expression) (gpx250r-ninjaから)
2月 9, 2016 リーダーの笑顔は、「義務」です。 小飼弾の 「仕組み」進化論 / 小飼弾 (via qsfrombooks) (yayoilibから)
2月 9, 2016 スヌーピーのある漫画に以下のような言葉があります。 ルーシーという女の子がスヌーピーにたいして以下のような問いをします。 「SOMETIMES I WONDER HOW YOU CAN STAND BEING JUST A DOG..」(時々,あなたはどうして犬なんかでいられるのかと思うわ…) それに対してスヌーピーは以下のように考えます。 「YOU PLAY WITH THE CARDS YOU’RE DEALT」 (配られたカードで勝負するっきゃないのさ) 「WHATEVER THAT MEANS」(それがどういう意味であれ) 個人的にこの考え方を座右の銘にして生きています。 完璧主義の人は、配られたカードで戦うことを意識しよう | nanapi[ナナピ] (via flatmountain)
2月 9, 2016 日本共産党は党内の最高職として 日本共産党中央委員会議長というものがあります。 野坂参三、宮本顕治、不破哲三といつものとおり「党内での選挙とかは経ず」に就任してきました。 不破哲三が隠居するに当たって志位和夫をこの職には就けませんでした。 そのため日本共産党中央委員会議長は2006年以降ずっと空位となっています。 その不破哲三は共産党の金で全国に約10箇所ほど作っていた別荘のうち、 現在は神奈川の別荘に専門の警備員、料理人などを雇って貴族生活を続けています。 この貴族生活の原資は全て共産党のお金です。 http://ttensan.exblog.jp/22543668/
2月 9, 2016 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。  1.人の話をおもしろがって聞く。  2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。  3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。  4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。  5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。  6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。  7.話し手を全肯定する。  8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。  9.相手の話を否定しない。  etc……  これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。  ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。
2月 9, 2016 なんと高尾山は、標高600mという小さな山にもかかわらず、 植物が1300種も生息する、自然の宝庫のような山なのだそうです。 ちなみに、イギリスでは全土で1600種。
2月 9, 2016 イルミネーションまみれの家を発見。「よくやりますよね…」と控えめに否定的なコメントをする私に「小さい子をなくしてて、空からでもわかるように明るくしてるんやって…」この世にバカにしていいものなど何ひとつない…
ベストアンサーに選ばれた回答 プロフィール画像 krphh910さん 2011/3/2211:08:37 太陽系から外されたのではなく、太陽系の惑星としての扱いは無くなった、ということです。 冥王星自体はれっきとした太陽系天体です。
2006年8月のAIU総会以前からある太陽系の定義では、 1.太陽を公転している。 2.自重により(ほぼ)球体を維持している。 という内容でしたが、新たに 3.その軌道周辺を一掃している。 というものが付け加えられました。
冥王星の軌道は海王星との共鳴を余儀なくされています(要するに海王星の重力支配下にある)し、その軌道周辺には冥王星の重力束縛を持たない小天体が多数あることが想定(実際にいくつも見つかっている)されることから、惑星とは呼べず、新設の準惑星というカテゴリとなりました。 事の発端は、2003年に発見された散乱円盤天体(2003 UB313)が2005年になり、冥王星よりも大きな天体である可能性が高くなったことです。 これにより、2005年当時の9惑星+ケレス(メインベルト帯で最大の天体)、カロン(冥王星の第1衛星だが、冥王星との共通重心は宇宙空間に存在している大型の天体)、2003 UB313(当時のコードネームはゼナ(Xena))の3天体を加え、計12惑星としようとする案が浮上しました。 しかし、近年の観測技術の向上により、その後も海王星以遠に於いて、冥王星を上回るような天体が多数発見される可能性があり、IAUとしては惑星の無限増殖を抑える格好で(つまり、これ以上増えると今のように「すいきんちかもくどってんかい」とかで終わらず延々と続く可能性があり、ことに小学生などにはいつまでもなじめない存在となる)、苦肉の策で新たな定義を制定して冥王星を惑星から外しました。 尚、2003 UB313は準惑星制定時に「エリス」と名づけられ、冥王星同様準惑星に、ケレスも準惑星という扱いになりました。 カロンの扱いは一旦預かりとなり、このときは何の沙汰も無く相変わらず冥王星の衛星扱いですが、若しかしたら今後準惑星の扱い(つまり、冥王星との二重”準惑星”)とされるかもしれません。 準惑星は上記3天体(つまり、ケレス、冥王星、エリス)以外に、マケマケ(2005 FY9)、ハウメア(2003 EL61)の2つのカイパーベルト天体があり、現在では計5つです。 今後、考えられる準惑星候補として既知の天体としては、メインベルト天体では、パラス、ベスタ、ヒギエアあたり、カイパーベルト天体ではオルクス、クアオアーや前述のカロンあたり、更に更に外側の散乱円盤から内オールトの雲と呼ばれる領域に位置するセドナ(2003 VB12)が有力です。 惑星の場合、仮にかなり大型の天体が存在していたとしても、一定以上公転半径が大きくなると3の定義が満たしづらくなる為、現状では候補はありません。 ここ数年は太陽系外縁にはめぼしい天体は発見されていません(この採択によりこの方面に於いて天文家の観測意欲を若干殺いでしまったようであれば残念なことです)。
2月 6, 2016 ──山野さんも『マンガ嫌韓流』で韓国に批判的なことを書くためにかなりの調査をしているわけですよね。 山野 『マンガ嫌韓流』では、根拠が証明できない批判は書いていません。すべて立証できることを書いています。実は『マンガ嫌韓流』の記載内容について訴訟を起こされたこともあるのですが、結果的に高裁判決で完全勝利したのもそういうことからなんです。
2月 6, 2016 魔王「グフッ……この私を倒したといえどいい気になるなよ……この世に闇がある限り、いずれ第二第三の私が現れるだろう……!」 勇者「それどういう理屈だよ」 魔王「ラーメン屋の跡地にまたラーメン屋が出来るのと同じだ」 勇者「なるほど」 Twitter / km170 (via rpm99)
2月 6, 2016 人間ね、ある歳を境に「そんな事したらアカンよ」って言う人が周りに居なくなるんだ。恐ろしい事に、ひとりも居なくなる。それは何か完成したとかそんなめでたい話じゃなくって、ただ呆れて離れていってるだけなんだけど、その「人が居なくなる」感覚を察知できないまま更に歳を重ねると本当に終わる。 大枝瑛一(布団帝國廢兵院)さんはTwitterを使っています
2月 4, 2016 覚せい剤がやめれない件でマジレスすると 脳内麻薬の原産がドパミンなんやけど、これを黒質ってとこで生産するんやね
このドパミンがアドレナリンとか興奮とか快楽を司るホルモンに変化していくんやけど 覚せい剤はドパミンに似せた構成になっとるのよ、んでめっちゃ気持ちよくなったりするんやね
そうするとな、黒質が「お?俺必要ないんじゃね?」っていってドパミンを出さなくなるのね 変性、簡単にいうと壊死、死んでしまうわけな、脳みそって一度死ぬと再生しないのね
そうなってしまうともうクスリなしじゃ生きられない、クスリ打ってないとなにしても気持ちよくない クスリを打つと更にドパミンが出なくなる、クスリを止めようとしてもドパミンでないとなにも楽しくないからクスリを使う の無限ループ
最終的にドパミンが出なくなる、ドパミンはアセチルコリンっていう体を動かす神経伝達物質にもなるから体も動かなくなる 涎だらだらの廃人の出来上がり、クスリやったら終わりってのはこういうこと
一度だけでも手出したら終わり、ダメ、絶対。 なんJに降臨した「覚せい剤の危険性を説く人物」の説明がマジで分かりやすい : 無題のドキュメント (via toronei) (a-taroから)
2月 4, 2016 国連の場で慰安婦の証言を読み上げてやりゃあいいんだよ 最初は友達の母親についていったら男がいて 包みを渡す代わりに服と靴をもらって それが嬉しくてそのままついていったと言ってたのが バラクラバ帽をかぶった軍人に拉致されて窓のない汽車に乗せられた って証言に変わったりジープだのヘリだの有り得ないものが登場したり 日本兵は私の前でジッパーを下ろすだけだったと言ってみたら 当時の軍服にはジッパーなんかついてなかったり こういう滅茶苦茶な主張を日本政府は世界の前で明らかにしろ! http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454357209/ 【慰安婦問題】国連、日本政府に公式質問状「強制連行あった?」⇒日本政府「証拠ない」 きっかけを作ったのは日本のこころ・杉田水脈氏c2ch.net (via worldwalker2) (the-man-of-justiceから)
2月 4, 2016 「お客様は神様です」 この言葉は本来舞台人が『観客』を指して言ったもの。 「神に等しい立場から芸を見ていただく」という舞台人の矜持であり、 商売人の心構えでもなければ客の免罪符でもない。 ギャルゲーブログ バイトで遭遇したウザい客を書いてけ (via lliorzill) (via gkojax) 2009-04-21 (via gkojay) (via wideangle) (via dannnao, shahrih) (via quote-over100notes-jp) (via yutaka1620) (via oceanberry) (via flyingson)
2月 3, 2016 わかりやすく整理しますと。 ・オバマがイランへの経済制裁を実施  ↓ ・イラン、ドルが使えないので他国にそれぞれの通貨で口座を作って凌ごうとする  ↓ ・韓国、これで足下を見てイランにウォン建てで多額の預金をさせる。  ↓ ・韓国ウリィ銀行、イランの足下を見て3%の利率が付いていた時期にイランに対して当座預金しか認めない事で利子をほぼ0固定。  ↓ ・イランがこれに対して抗議、イラン中央銀行副総裁まで韓国に派遣してこれを何とか変えさせようとした。  ↓ ・韓国政府とウリィ銀行、イランの5兆ウォンの預金を他の銀行へ移すことを認めず。  ↓ ・イランが猛抗議  ↓ ・韓国ウリィ銀行、渋々預金金利を年1.6%に引き上げるもこれも相場より低い数字  ↓ ・オバマ、イランとの和解発表。  ↓ ・近々経済制裁解除予定となり韓国へ預金している必要性がなくなる  ↓ ・イランが預金していた金を返せと言い出すも韓国政府と韓国銀行側は 「引き出さないでくれ」と要求して金を下ろさせないで粘っている。 ←今ココ!
これを韓国人は「仕返し」と言うわけです。 イランから見ればドルで取引できるようになるので ウォン建てで多額のお金を置いておく必要性ゼロです。 さらにはイランに対して一方的に理不尽な事をやってきた韓国を友好国とか信頼してとか そんなものはありえない話でしょう。 仕返しってイランの行動は当然の結果 : パチンコ屋の倒産を応援するブログ (via kramerunamazu) (r-y-oから)
2月 2, 2016 もはや説明も不要なくらい、杉良太郎さんは慈善活動に力を入れています。その活動費は全て私財から賄われており、金額にすると数十億にも上るそうです。しかし、そんな杉さんの活動を売名行為と揶揄する方もいました…。 「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ。」 出典 http://blogs.yahoo.co.jp この切り返し…カッコ良すぎます。自分のことを揶揄するよりも、困っている方へ手を差し伸べて欲しいという気持ちが伝わります。そして、震災から4年経った今でもその想いは変わっていませんでした。 「売名行為ですか? と、これまで嫌というほど聞かされてきました。もう反論する気もないけど、やったほうがいいんです。1億3千万人が売名でいいから、被災者に心を寄せてください」 出典 http://www.cyzowoman.com 売名と言われようが、やるべきことは一つ。被災者を第一に考えている杉さんだからこそ、この言葉が許されるのではないでしょうか。 実子3人養子81人を育て上げている杉良太郎の名言がもはや人類の父
この切り返しは何度読んでもカッコいい。
原点とは? 孤児院で生活している孤児を養子として81人も��えていることには、驚きを隠せません。一体なぜ養子として迎えているのでしょうか?きっかけとなったエピソードがありました…
チョコレートを上げたら、子供たちはそれを持って食べないでいるので、「おいしいから食べたらいいのに」というと、「(お菓子ではなく)お父さんやお母さんがほしい」といった。杉良太郎は耐えられなくて、外へ出て泣いた。しばらく泣いてから、「ボクが君たちの父親になる」と即座に4人を養子にしたという 杉良太郎 ボランティァは感謝を求めるな: nozawa22 偽善で4人を即座に養子に迎えることなんて、出来ませんよね。現在では81人が養子として迎えられています。 慈善活動に私財を投げ打つことは、誰にでもできることではありません。寄付をしたくてもできない、そんな人に対する杉さんからのメッセージもありました
芸能界に入って悩んだことはないけれど、ボランティアでは2回も3回も死にたくなったことがある。福祉の現場では、自分の無力さを突きつけられる。もっと力があったら助けられるのに、って自分を責めたりね。でも今は、過去を忘れていけるようになりました。
杉良太郎を「偽善者」に仕立て上げたのは外務省の高官だった - バンクーバー風車小屋便り・全カナダ「ちびまる子ちゃん」研究会
福祉をやるには確かに時間とお金がかかる。 特にお金がないと見栄えのいい福祉はできません。 でも、お金がない人は時間を寄付すればいい。 お金も時間もない人は、福祉に対する理解を示し、 実際に活動をしている人に拍手を送るだけで十分。 それでもう立派な福祉家なんです。 福祉ってそういうもんです。
杉良太郎の名言 日本人の多くが 「いつまでも死なないし、平和は続く」と思い込んでいるからなんじゃないかな。 でもそんなことはありえない。震災だって、津波だって、原発の事故だって 突如として起きうるわけで、病気も含めて必ず人は死ぬんです。 なのに「いつまでも死なないような気がする」 と思っているから、くだらないことにも平気で時間をかけられる。 それは本当に人生の無駄遣い、もったいないことですよ。
1月 30, 2016 ガンは熱に弱い。熱い血液で満ち満ちている心臓にガンは発生しない。だったら、体を温めれば、ガンなんて退治できるんじゃないの?NHKの番組で見たけれど、余命三ヶ月と宣告されたがん患者が、余生を好きな温泉で過ごそうと熱海の温泉に入り浸っていたら、ガン細胞が消えてしまったってさ。それと、内臓は温度上昇すると機能が活性化する。温泉で肝臓と腎臓が暖められると血液浄化が進む。血液がきれいになったら、ガンなんて勝手に消えちゃうんじゃないの?そういえば、肝臓の上に24時間ホカロン貼っているのんべのおやじがいたなぁ。 ガンは風呂に入って治す。 richardkoshimizu’s blog/ウェブリブログ (via yasunao) 2009-09-18 (via gkojax) (via quote-over100notes-jp) (via gkojax-text) 正に。
(via kazack4)
1月 30, 2016  よく「ストレスがたまる」という表現を私たちは使いますが、実はその逆もしかりなのです。つまり「リラックスもたまる」のです。  普段からリラックスをためているような人は、たとえストレスとなる出来事があったとしても、うまく対処することができます リラックスも「ためられる」 : 予防医学研究者・石川善樹の『続けたくなる健康法』 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) (sananoteから)
1月 31, 2016 東京大空襲は民間人も含めた無差別攻撃であって、国際法的にも真っ黒であることは日本国民は知っておいたほうがいい。 戦争となれば無差別空襲で民間人を焼き殺しても良いのだ / 焼き殺されても仕方ないのだ、という風に戦争のルールを理解してはいけない。 https://twitter.com/nagise/statuses/568765465800998912 (via valvallow) (cafedokuoから)
1月 31, 2016 三島由紀夫の11歳のときの作文凄すぎワロタwwww 「我が国旗」 徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、 或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。 朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた 島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。 模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。 それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。 明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。 からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。 平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 02:25:44.59 ID:IfY0Fj5M0 すげええええええええうぇええええええええええ http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3196861.html (via shinjihi) (tora-fridayから)
1月 31, 2016 弊社にはルワンダ出身の技術者がいる。彼は今朝の所感で「日本人が戦争を放棄しても、戦争は日本人を放棄してくれない。それが現実」って言ってて、職場が凍りついた事がある。 Twitter / kuwagataoyaji (via netinago99) (non117から)
1月 27, 2016 なお、専門家によれば、怒りの中には良いものもあり、社会機能や公平さを維持する役割を果たしているそうだ。それは”道徳的な怒り”と呼ばれるもので、利己的なものではなく、他人を守ったり、良いことを行いたいという欲求に基づいている点で、他の怒りとは異なる。例えば、内部告発を行う人の怒りがこれにあたるという。 すぐにカッとくる、怒ってばかりいる人は性格ではなく脳に問題。感情を制御する”感情脳”が小さい可能性(米研究) : カラパイア (via kogumarecord) (genngakkiから)
1月 28, 2016 若い頃から嫌なものに向かい合ってると将来ロクな人生にならん。大自然に生きる動物達を見習え、嫌な匂いがする所からは離れ、地震の予兆が来たら真っ先に逃げ出す。そういう感覚をしっかり磨き、嫌な場所、嫌な事、嫌な人間からは逃げるようになろう。でないと大人になってブラック企業に捕まって死ぬ 砂鉄さんはTwitterを使っています:(via sukoyaka) (sigma-lambdaから)
1月 28, 2016 子どもがまず「礼儀正しく」ということを教え込まれるのは、子どもからすると、世の中のほとんどの人間が「権力を持ってる人間」だからです。「子どもである」というのは、まわりのほとんどすべての人間によって傷つけられる可能性があるということです。それくらいに「子どもである」というのはリスキーな状況なのです。だからこそ、子どもに向かって「礼儀正しくしなさい」と教えるのです。「君はすごく無力なんだから、まずきっちりディフェンスを固めておきなさいよ」と。 疲れすぎて眠れぬ夜のために 角川文庫 / 内田 樹 (via qsfrombooks) (awordlikealeafから)
1月 24, 2016 愛は相手がただそこに存在してくれていること自体に価値を感じ、深い感謝の念を抱くこと。
1月 24, 2016 「恋愛中における激しい胸のときめき、苦しさ、悩ましさは愛ではなく、情熱に過ぎないのです。情熱は誰でもがもてる感情であり、愛とはそんな易しいものではなくて、まず意思であり、忍耐であり、努力です。」(石崎正浩)
1月 24, 2016 やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。(勝海舟)
0 notes