Tumgik
#昭和こじらせ
moja-co · 9 months
Text
Tumblr media
❖ 昭和20年8月14日 ❖ 白旗を上げた非武装の日本人数千名に、ソ連兵たちが銃弾をあびせ、戦車で引き殺した事件、『葛根廟大虐殺事件』があった日です。 一方的に条約を破り満州に侵攻してきたソ連兵は、日本人を戦車で引き殺したあと、銃剣でとどめをさし、2時間余りで千人以上を殺害。 9割が女子子供でした。 婦女子は暴行をされた後、乳房を切り落とされむごい方法で殺されました。 小屋に隠れていた婦女子には、朝まで強姦し続けた後、小屋に枯れ草を投げ入れ火を付け焼き殺しました。 自害するものもいる中、やっとの思いでかろうじて逃れた者は日本本土をめざし南下の途中、次に待っていたのは満洲人や支那人や朝鮮人の無慈悲な想像に耐え難い強姦暴行殺戮でした。 日本の地を踏むこと叶わず無惨に命を落としたのです。 その内の僅か数十人が残留孤児となりました。 本当に語り継がなければならないのは、 ウソで作られたK国がいう慰安婦問題でも、 C国がいう南京虐殺でもなく、 真実の『葛根廟大虐殺事件』の方なのです。 日本人が被害にあった事件は、全く教科書では教えないことが、最大の問題だと思います。 毎年8/14、東京目黒の五百羅漢寺で今日も供養が行われているそうです。
Tumblr media
376 notes · View notes
g-men-movie · 1 year
Text
個性大爆発な役柄&キャラクタービジュアル第1弾がついに解禁!! 本作初の映像となる特報&ティザービジュアルも同時解禁!!
★武華男子高校1年G組メンバーの個性あふれるキャラクタービジュアルが解禁!
Tumblr media
この度解禁となったのは、1年G組メンバー5人の役柄とキャラクタービジュアル。
5人の個性が大爆発したそのビジュアルと、キャラクターの特徴的なアイテムから抽出したカラーでデザインされたポップで魅力あふれるポスターに仕上がっています。
門松勝太(かどまつ・ しょうた/岸優太)
武華男子高校1年G組の転校生。何事にも全力で空回りすることもあるが、前向きで常にポジティブ、まっすぐな性格で曲がった事が大嫌い。女子に弱いが情に厚く、見た目からは想像もできないほどケンカが強い。
瀬名拓美(せな・たくみ/竜星涼)
武華男子高校・成績トップクラス1年A組のエリートだったが、ある理由からG組に降格することに。時に天然な一面もあるが、文���両道で性格も良い超絶イケメン。瀬名ガールズと呼ばれる取り巻きが常に追いかけるほどの人気ぶり。
肝田茂樹(きもた・しげき/矢本悠馬)
武華男子高校1年G組、根っからのオタク。プロレスをこよなく愛し、恋愛を妄想させたら右に出るものはいない。ファッションセンスも独特だが、社交的でG組の問題児とも意外となじんでいる。
梅田真大(うめだ・まさひろ/森本慎太郎)
武華男子高校1年G組随一の老け顔。サングラスに髭を生やし教師と間違われるほどの見た目で、中身も昭和気質。仲間想いで周囲を和ませるムードメーカー。
薙竜二(なぎ・りゅうじ/りんたろー。)
武華男子高校1年G組、クラスイチの武闘派。「戦争勃発じゃー!」が口癖で常に好戦的。トラブルの香りがするところに薙あり。声と態度と顔の大きさで周囲を引っ張る。
★今を楽しめ!G組5人が描かれたティザービジュアルと、アツい友情&青春が詰まった疾走感あふれる特報映像が解禁!
Tumblr media
G組の5人が映し出されたティザービジュアルも解禁!
ティザービジュアルは、「GMEN」の文字を背負ったG組の5人がキリリとした表情を浮かべて並び、「今を楽しめ!」というコピーが大きく添えられ、まさに青春を思わせるようなポップながらもスタイリッシュな仕上がりとなっています。キャラクタービジュアルとは一味違う、5人の"カッコいい表情"にも注目です。
合わせて解禁となった特報映像は、"今に全力"なG組メンバーのアツくて最高な青春が詰め込まれた、見どころたっぷり、情報量もたっぷり⁉の、まさに【最高にぶっ飛んだ青春エンターテインメント】と呼ぶにふさわしい、疾走感あふれる特報映像となっています。
youtube
公式サイ��
540 notes · View notes
kyokocanary777 · 9 months
Text
札の辻の歩道橋から眺める東京タワー
東京の札の辻交差点の歩道橋から見える東京タワーが好きです。
Tumblr media
札の辻交差点は、JR田町駅から歩いて8分くらいのところにあります。
Tumblr media
田町はよく行ってたから、時々ここから東京タワーを眺めてました。
Tumblr media
カメラで撮影したのは、今回が初めて。
Tumblr media
東京タワーは、東京のいろんなところから見えるけど、私はここから見るのが好きですね。
Tumblr media
札の辻の「歩道橋」から見た時のこの高さがちょうど良くて外せなくて。
Tumblr media
実は、六本木側から見る東京タワーはあんまり好きにはなれず。
少しおしゃれすぎるからかもしれない。
Tumblr media
街並み的にも田町、品川あたりが好きで、たぶんそれも影響してると思います。
昭和の東京が少し残ってるように見える街並み。
とはいっても、浅草ほどレトロではないし、観光地というわけでもないし。
だから、好きなのだとぼんやり思います。
Tumblr media
きっと横浜も同じで、みなとみらいより石川町が好きなのは、昔の横浜が残ってるからです。
場所は↓
2023/08/17
0:10
184 notes · View notes
pedestriansteppers · 7 months
Text
Tumblr media
Showa era landscape. From Asahi Camera, 1962, a fishing village in Kure, Hiroshima, Japan. A mother putting her baby to sleep outside and a sister winking at the camera. These slightly droll-looking children are often cute.
昭和の風景。昭和37年(1962年)のアサヒカメラより、広島は呉の漁村です。 外で赤ん坊を寝かしてるお母さんと、カメラに向かってウインクするお姉ちゃん。こういうちょっとませた感じの子供の可愛らしさはよくありますね。
146 notes · View notes
dai-mori · 3 months
Text
Tumblr media
Kamimeguro, Meguro, Tokyo / Oct. 2012
現像が追いつかないので昔の写真
最近、映画やドラマの時代設定で80〜90年代、もしくは2000年前後の作品を見かけることが多くなった。昭和から平成の30〜40年代、また2000年前後生まれの20代がターゲットの中心になっているからだろう。この前観た韓国ドラマではポケベルから現代スマホまでを駆け抜けたわけだが、ポケベルのもどかしさ、公衆電話から掛け直すシーンなどは何とも懐古的に映っていた。またサスペンスなどではスマホの位置追跡情報、レコーダー機能、カメラ機能がストーリーの広がりを狭めてしまうためスマホのない時代を選ぶとも聞いたことがある。何でも録画録音して証拠を残せるし、犯人が逃げてもすぐに捕まってしまっては味気ないからね(エンタメとしては)。まぁでもまた数十年経てば、スマホが懐かしい時代になるのかもしれんし、その時代に生きてるか分からんけどそうなったときに何を感じるかはまた再考してみるかね。
39 notes · View notes
rock-the-baby · 2 days
Text
Tumblr media
【2024年の日本】
オレンジジュースすら買い負けて「オレンジみかん混合ジュース」を涙ぐましく作るようになった2024年の日本。
女性らは外国に売春に行き過ぎて米国入国拒否が続出、それどころか、少し前ですらはるかに貧しかった韓国に売春出稼ぎに出かけるようにすらなった。
かつての貿易輸出大国はあぐらをかいて久しく、今や貿易赤字云兆円で輸出するものがなく、観光業で欧米人どころか東南アジアやインド、果ては名もわからぬ国々の人々に必死に頭を下げて外貨を稼ぐ。
激安賃金国家であるのに国内に工場を作ってもらうのに何千億円も外資に補助金を出し、それでも若者らは海外に出稼ぎに出かける。
大学のトップ層は全て外資に根こそぎ取られ、東大京大旧帝早慶など名門校卒がモノ作りではなくコンサルだなんだと空虚な進路に進み、外貨を稼げる見込みはない。
社会人もトップ層は次々とアメリカに脱出し、一度脱出した者は二度と帰ってこない。
都市部では日本人がマンションの賃料を所有者の中国人に毎月払い、高くて不動産が買えないと嘆く日本人の横で中国人が安い安いとマンションを現金で買っていく。
輸入建材が高騰し家すらろくに買えず、大丈夫大丈夫!と唱える社長の家をコスパが良いとありがたがりその会社は過去最高益、駅前で路上営業でアラサーに声をかけまくり、「行こうぜ一兆」のスローガンを掲げた狭小住宅不動産屋の売上はついに1兆を超えた。
iPhoneの米ドル価格は上がってないのに日本では「また高くなった!」と大騒ぎ、スマホやLINEなどほぼすべての移動通信手段を外資に握られている。
Society5.0というふわっとした謎な空想と妄想を唱えてIndustry 4.0どころか第三次産業革命ですら遂げていないのを必死に隠し、政府も民間ももう何も売るIT技術がないのでIOWNが凄いだなんだとよくわからないものを必死に宣伝して仕事をしているアピールをしている。
かつて「労働力が足りないなら移民を入れればいい」「移民を入れないほうがいい」などと空虚な議論をしていたその国は、「給料が安いので韓国とか台湾へ行きます」「中国都市部のほうが給料が高いです」と言われ、仕方ないのでベトナム人を騙して奴隷制度を作り労働力を確保している。
世界有数と言われた医療インフラは老人に食い尽くされ、現役世代から搾取し彼らが支払える限界までついに達した結果、無理やり下げる薬価により、「そんな安い価格じゃ日本に売らない」と今や日本は調達ができない海外製の薬が数しれず。
新薬があれば助かる若者は助けられず、今日も老人たちは楽しそうに病院に集まり湿布をもらい、1人300万かかるわりに2-3割痴呆を遅らせる薬をバンバン投与し、ベッドには80代90代でただ寝たきり延命をしている老人が寝ており、その老人の年金目当ての独身息子60代がたまに見舞いに来ている。
それら全てを若い現役世代が負担しており、彼らは金がなく結婚率も過去最低を更新したと同時に、出生数は戦後最低を記録した。
かつて世界の人々が欲しがった通貨・円は「有事の円」なる呼称は過去のものとなり、毎日のように叩き売られる始末。
今や極東の新興国通貨の1つとして激しい値動きをし、過去の栄光時代に溜め込んだ外貨を切り売りしてなんとか持ちこたえているが、いつまで持つかもわからない。
金融政策や財政政策がどうにかしてくれると勘違いし、構造改革を先延ばしにし、技術開発を軽視し、ただ全てを先送りにしてきた国と国民。
過去の賢人らの血みどろの努力、文明開化による激変の歴史すら忘れ、昭和の時代に栄華を極めた、古い利権に染まっただけの企業や組織の老人らが権力をふるい、新しい技術や考え方を潰しては、当人らはその頃には死んでいて逃げ切っている。
ゆでカエルの腹の中に時限爆弾を抱えさせられた若者らは、いつか外貨が尽きた時、牛肉も、小麦粉も、大豆も、石油もガスも、ウランも、あらゆるものが買えなくなり荒廃した社会が来る未来を薄々と予想しながらも、ただその現実から目を背けて、今日もパパ活女子がおじさんにパンツの色を聞かれている横で、みかんジュースを飲んでいる。
19 notes · View notes
holespoles · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
This is a 1932 advertisement for Kao shampoo. It was a groundbreaking product that established the term shampoo in Japan. Basically the same as solid soap, it was crushed into small pieces and dissolved in hot water, but it was particularly popular with women for its lather and fragrance. The model child is cute.
こちらは昭和7年(1932年)の花王シャンプーの広告。シャンプーという言葉を日本に定着させた画期的な商品です。 基本的には固形石鹸と同じで細かく砕いてお湯に溶くのですが、泡立ちと香りが良く特に女性から好評だったそうです。モデルの子がかわいいです。
25 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 4 months
Text
Tumblr media
素朴な疑問
疑ってはいけないのか
JAXAの月面探査機が月に着陸成功。しかし太陽電池は作動せず・・・
これは凄いニュースだと思いますが私が幼少の頃に、小さなTV画面を家族で囲み見守ったような、アポロ計画ほど世間は騒いでいないように感じてます。(現代の人々には刺激が足りないのでしょう)
55年前の事です。あれから半世紀以上たった世の中は、随分と変わりました。あの頃の夢だった ” TV電話 ” なども今は個人で、当たり前に何処でも楽しめる時代です。異国の言葉が分からなくても賢いソフトウェアが瞬時に助けてくれますし、クルマも自動運転が云々。
テクノロジーの進化は、55年前のあの時とは全く違い私達の生活は一変しました。
今回は、無人探査機と言うのもあり、地球から遠隔操作であり難しいとは思いますが、” 例え有人探査機 ” と言えども55年前のテクノロジーで、あの月面着陸って本当だったの??と、パンドラのなんとかのように気になります。(ニコンのカメラやフィルムも気になる(笑)
現在のテクノロジーを駆使しても、失敗があります・・・
半世紀以上経ってテクノロジーはもの凄い進化しているのに、未だ愚かな戦争をしている所もありますし、世の中??だらけですが、月面着陸って本当に難しいんだな~、アポロって・・と、昭和オヤジは感じてます。
事実を知りたい
22 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
織田邦男先生の論稿です。
憲法に自衛隊明記が必要な理由 麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男
「もし戦争が起こったら国のために戦うか」の問いに対し「はい」と答えた日本人は13・2%だった(「世界価値観調査」2021年)。調査対象の79カ国・地域中、最下位である。日本に次いで低いリトアニアでも32・8%であることをみれば日本は極めて異質な国といえる。国���社会は自らの国のために戦う国を支援する。ウクライナ戦争の教訓である。日米同盟も決して例外ではない。
自国を守ることを放棄
ちなみに1位はベトナム96・4%、中国は5位88・6%。主要国などを見ると米国59・6%、英国64・5%、フランス65・6%、韓国67・4%、台湾76・9%である。ドイツは44・8%で日本の異常さは敗戦が原因とも言えない。
この淵源(えんげん)は自国を守ることを放棄した日本国憲法にあるのだろう。現行憲法は、昭和21年2月3日に連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが部下に示した指針に基づき、9日間で速成された「マッカーサー草案」が基になる。指針の一つに「戦争放棄」があり、「紛争解決の手段」のみならず「自国の安全保持の手段」としての戦争も放棄した。これは『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した』という前文に結実する。また『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』という9条2項は、「戦争が起こっても国のために戦わない」との宣言に等しい。
冷戦が始まると、詭弁(きべん)に近い解釈変更で自衛隊という実力組織を持つことになった。憲法制定時と戦略環境は激変し、憲法と現実との大きな乖離(かいり)が生じている。国民は気付きながらも、今ある平和に安住し、思考を拒否し続けてきた。先の問いに「わからない」が38・1%と世界で最も大きい値を示したことからも分かる。
このような国民意識で今後も戦争を抑止し平和を維持できるか。戦って勝てる自衛隊であって初めて抑止が成り立つ。一昨年、いわゆる安保3文書が閣議決定され、政府レベルでは有事に対する当事者意識が芽生えたかに見える。だが国民の意識は道半ばである。
自衛隊の本来の役割
自衛隊は『我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛することを主たる任務』(自衛隊法第3条)としている。戦うことを前提とした実力組織である。他の行政組織とは明らかに異質であり、価値観も違って当然である。だが憲法にも位置付けられず、一行政組織として取り扱われている。
昨年7月28日の本欄「自衛隊『パワハラ』扱いは慎重に」で書いたので細部は省略するが、他の行政組織と同様に「一切のハラスメントは許さない」と単純には括(くく)れない。一般社会の「パワハラ」基準は、戦場では適用できない。他方、「セクハラ」は自衛隊内ではもっと厳格に律しなければならない。価値判断が違うからこそ、諸外国では軍法で律するが日本にはそれがない。
「人的基盤強化」の有識者検討会もそうだ。報告書のなかに「髪型や髪色のルールなど『しつけ事項』は、国民の信頼が損なわれない範囲に変更」すべしとある。規律を緩めることによって募集状況を好転させようする。本末転倒が当然のように提言される。
現場を知らない有識者の集まりは得てして一般行政組織の価値観を自衛隊に押し付けようとする傾向がある。メディアや官僚はむしろそれを良しとしているようだ。上記の有識者会議も現場を経験した自衛官OBが有識者から排除されていることでも分かる。
国民の国防意識に繫がる
自衛官は、特別職ではあるが国家公務員である。だが一般の公務員と違って、机上ではなく戦場が本来の職場である。自衛隊は国際法的には軍隊であり、侵略者と戦って勝たねばならない使命がある。他の行政組織とは全く性格が異なる。この認識が世間で共有されない限り、自衛隊の真の精強化は難しい。自衛官の募集状況も好転しないだろう。
解決策は憲法に「実力組織としての自衛隊」を明記することだ。「自衛隊は合憲で、その役割と必要性は国民に十分理解されているので、自衛隊の明記は必要ない」と自衛隊明記に反対する政党がある。だが国民の9割が自衛隊の存在を認めるものの、憲法学者の6割はいまだに憲法違反という。憲法上の位置付けが宙ぶらりんのまま、いざ有事には命を懸けて戦えという。政治はあまりにも身勝手だ。それ以上に重要な事は「実力組織としての自衛隊」が明記されていないため、他の行政組織と同列に扱われ、それが自衛隊精強化を阻害していることだ。
国防という崇高な使命を果たす自衛隊を憲法に明確に位置付ける。自衛官に名誉を与えるだけでなく、国民に国防の当事者意識を持たせることになる。「13・2%」という異質性は、大いに改善されるだろう。ひいては抑止力強化に繫(つな)がり、結果として平和が守られることになる。(おりた くにお)
Tumblr media
36 notes · View notes
g-men-movie · 11 months
Text
場面写真 第2弾&連続キャラクターPV<梅田編>解禁!
★G組メンバーの青春を切り取った場面写真第2弾が解禁!
このたび解禁となったのは、G組メンバーの青春ドラマを想起させる場面写真。肝田、梅田、薙が木の陰に身を潜めて何やら様子をうかがっている仲良し3人組のカットに加えて、勝太とレイナがぎこちない様子で隣同士に座る、恋を予感させるかのような初々しいカットも。また、サングラスに髭がトレードマークの梅田が真剣な眼差しを見せるカットもあり、個性豊かなG組メンバーならではのアツい青春に期待が高まる写真となっています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
★連続キャラPV配信第5弾!森本慎太郎演じる【見た目も中身も昭和な男・梅田真大編】も解禁!
あわせて解禁となったのは、サングラスに髭を生やし、高校生とは思えないような見た目から、“1年G組随一の老け顔”といわれる梅田真大のキャラクターPV。映像では、G組の仲間に囲まれながら「姓は梅田、名は真大。多摩が生んだダイナマイトたぁあ、オレのことよ!」と威勢よく自己紹介をする姿が印象的。さらに「カチコミじゃコノヤロー!!」と叫びながら、仲間のために真正面から正々堂々と喧嘩をする、情に厚い一面もみせています。仲間想いで周囲を和ませるムードメーカーとしてG組を牽引する一方で、「女っていうのは男の3歩後ろを歩く」と恋愛においても昭和気質な持論を唱え、女子から「昭和クサッ!!」と痛烈なツッコミを受ける場面も。まさに“見た目も中身も昭和な男”として自分のスタイルを貫く、梅田のアツさが詰まった15秒となっています。
youtube
公式サイト
320 notes · View notes
snobism · 2 years
Text
安倍先生。きょうはどういう言葉を申し上げればよいのか、何も見つけられないまま、この日を迎えてしまった。
参院選の街頭遊説のさなかの事態は私にとって到底受け入れられるものではない。国民もやり場のない怒りや悲しみに震えている。誰もがどうお悔やみを申し上げればよいか、その言葉すら見つからない。ただただご冥福をお祈りするばかりだ。
振り返ると、ずいぶん長いお付き合いをさせてもらった。時に官房副長官と政調会長、時に総理と幹事長、時に総理と副総理として、政策や政局において様々な課題に取り組んできた。
そこにあったのは信頼関係だ。いかなる局面でも日本という国を思い、国益を最優先する信念が、先生と私をつなぐ一番の絆であったと確信している。
少々格好良く言い過ぎたかもしれない。普段はお酒を酌み交わし、ゴルフ場で冗談を言いながら回る。そんないつもの光景と、そこでの笑顔が目をつむれば浮かんでくる。
総理としての功績は多くの人の知るところだ。内政はもちろん、外交でも戦後日本が生んだ最も優れた政治家ではなかったかと確信する。
戦後最長となった在任期間を通じ、積極的な「安倍外交」は持ち前のセンスと、守るべき一線は譲らないという類いまれなる胆力が各国首脳からも一目をおかれた。日本のプレゼンスを飛躍的に高めた。
首相退任後も事あるごとに「安倍は何と言っているのか」と各国首脳から聞かれ、同じ日本人として誇らしい気持ちを持ったものだ。
世界で各国が歩むべき方向を迷い、見失い、進むべき羅針盤を必要とする今このときに、あなたを失ってしまったことは日本という国家の大きな損失に他ならない。痛恨の極みだ。
これから晋太郎先生のもとに旅立たれるが、今まで成し遂げられたことを胸を張って報告してほしい。岸信介先生もおられるだろうから、政治談議に花を咲かせられるのではないかと思う。
苦楽を共にし、最後まで一番近くで支えてきた昭恵夫人やご親族のことも、どうか温かく見守ってほしい。そのことを同志として、また家族ぐるみの付き合いをさせてもらった友人の一人として心からお願いする。
私もそのうち、そちらに行くので、これまで以上に冗談を言いながら楽しく語り合えるのを楽しみにしている。
正直申し上げて、私の弔辞を安倍先生に話していただくつもりだった。無念です。
令和4年7月12日 元内閣総理大臣 友人代表 麻生太郎
426 notes · View notes
chibiutsubo · 1 month
Text
Tumblr media
#たべもの #日常
何となく甘いものが食べたくなった時のミスド。職場のすぐ近くにあるので、簡単にホイホイされてしまいます。桜シリーズの今回は五分咲きで。
先日、仕事で行かないといけない場所がどうやら駐車場が激狭なところで、近隣の支店の方々と4人一組で乗り合わせで行けという指示があったのですが。
私たちの4人グループは、私、同じところの同僚1人、他支店の若い男の子、中途入社の年配の男性という構成になった模様。誰か1人が車を出すことになるんですが、まあ先輩後輩でいったらこちら側の支店の私たちが先輩にあたるし、役職としても上になるから向こうの人たちのどっちかが出してくれるかな〜?などと同僚と話しながらいざ集合場所で落ち合ったところ。
若い子「僕運転好きじゃないんで乗せてもらってもいいですかね?」
年配の方「…………(出す気なし)」
私(コンパクトカー)「お?」
同僚(ミニバン)「え?この流れだと私?」
結局同僚が出してくれたんですが、うーーーーーん……。後輩が気遣って出すとか、なんかもうこれも昭和の考え方なのかもしれないけれど、あ、そういう感じ??当たり前のように出してもらって乗っちゃう感じ??とモヤってしまうのも……もうこれも昭和の遺物なの???
しかも助手席に私が乗ろうとしたら、若い子の方が「僕助手席がいいです」とか言い出して、じゃあナビとか頼んだぞ、のつもりで私は後部座席に乗ったんですが、結局信号待ちの間に同僚がせっせとナビの設定をし直していても全く動かず、あれ?こっちの道で大丈夫なのかな?と運転しながら同僚が呟いても「さあ〜?分かんないですね〜」という返答。この辺りに関しては令和とか関係なく非常識だぞ!と、後ろでただただ立腹するしかなく、そして極めつけは年配の方の体臭が車内に充満して、地獄以外の何物でもない車内になっていました。
いや、一番踏んだり蹴ったりなのは私ではなく同僚なんですけどね。他支店との乗り合わせのメンバーはほんとにガチャ要素しかないので、今回は完全に運に見放された結果になりました。
11 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 2 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】昭和二十年(1945)3月13日-14日:木造家屋を焼き払うために開発されたナパーム弾攻撃によって、大阪市民は「想像を絶する炎熱地獄」にたたき込まれた(『新修大阪市史』)
第一次大阪空襲に当たっては、第二一爆撃機軍団は、東京(三月十日未明)、名古屋(三月十二日未明)の場合と同じく、先導機洋にM47A2焼夷弾を、主力部隊用にはM69焼夷弾を使用した《略》先導機用のM47A2というのは、一〇〇ポンド炸裂型・油脂(ナパーム)焼夷弾である。先導機がまずM47を投下するのは、爆発すると即座に大きな火災が発生し、後続機に目標を示すとともに、日本側の消火活動を混乱状態に陥らせることができるからであった。
主力部隊用のM69は、六ポンド(二・七キロ)の尾部噴射・油脂焼夷弾である。先導機のM47で消化不能の大火災を発生させた後、主力部隊が小型のM69を濃い密度で大量に投下し、目標地域にさらに大きな火災を誘発し、日本軍の対空砲火も減少させるという作戦であった。
ザァーという恐怖の音、身の毛がよだつ恐怖の焼夷弾落下音がおおいかぶさってくる。強大な火の群れが、あちこちで爆発する。火の玉・火の粉が降ってくる。焼夷弾が屋根を突き抜いて、ゴーッという音とともに火を噴く。何発も落ちてくる。あちらでも、こちらでも、壁にも、塀にも、格子にも、畳にも、ハガキ大の碑のかたまりがペタペタとくっついて燃える。くっついたら離れない。身体に着いたら大変である。M69焼夷弾のナパーム剤(油脂)が小片となって噴射され、付着した場所で燃焼しているのだ。アメリカ軍が日本の木造家屋を焼き払うために開発した兵器が、みごとに威力を発揮しているのである。軒先をはうように、紅蓮の炎が流れる。道路や防空壕に突きささっている焼夷弾もある。半鐘も鳴り響いている。「敵機来襲」、「退避」の警鐘は一点と七点斑打の連打であり、斑打の各点に時間間隔を置かないで早打ちする。敵機は次から次へと来襲する、半鐘は乱打の連続となる。日頃の防空訓練は、何の役にも立たない。天空高く、何千メートルも立ち上る火と煙、想像を絶する炎熱地獄の中に何十万もの市民がたたき込まれた。
同日午後四時三十分の大本営発表は次のとおりであった。
昨三月十三日夜半より本十四日未明に亘り大阪地区に来襲せる敵機の邀撃戦果次の如し。 撃墜十一機、損害を与へたるもの約六十機。
日本の大本営発表の数字のすべては、アメリカの第二二爆撃機軍団の報告書記載のものとあまりにも違いが大きすぎた。撃墜一一機と損害を与えた約六○機を合計して、日本の新聞は「九十機中七十一機屠る」と見出しを付けた(『毎日新聞』昭和20・3・15*)。アメリカ軍側によると「爆撃機数二七四機、損失二機、損傷一〇機」であった。『新修大阪市史 第七巻』第三章第四節より抜粋して編集。表記��ママ。
(写真)毎日新聞1945年3月15日
1945年3月13日深夜から14日未明、米軍のB29爆撃機274機が3時間半にわたり、大阪市浪速区や西区、南区などに焼夷弾を集中投下した。当時の府警察局のまとめでは、死者3987人、行方不明者678人、重軽傷者8500人。約50万人が家を失った。大阪府内は計50回以上の空襲にさらされ、全空襲での死者・行方不明者は約1万5000人(毎日新聞2015年3月13日大阪朝刊)
12 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。以前『社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった』って記事を書いた者です。ご無沙汰してます。https://anond.hatelabo.jp/20160916213845超有能上司の下についてから仕事のミスがなくなった俺だけど、あの後すぐに別部署へ異動になり、そこがもう超パワハラ昭和上司。何を聞いてもすぐキレる、言ったことはコロコロ変わる、末端の仕事を全く把握していないの最悪上司。すぐにクソ無能に元通りになりました。そんな感じで社会人6年目、新規事業の立ち上げの為に俺が別部署に飛ばされた。管理系の仕事から、社内でも全く例のない新規事業立ち上げだ。利益はほとんど望めない。立ち上げのための実働員は俺一人。新しい上司はメイン業務の片手間で俺を見ることになった。厄介払いなのは誰の目から見ても明らかだった。あらゆる人から仕事のできないゴミ扱いされ、行き着いた場所。そこで出会った新しい上司が今までと全く違う上司だった。・話を必ず最後まで聞いてくれる。・相談の時間は嫌な顔をせず必ず取ってくれる・上からの指示がおかしければしっかり指摘する・怒鳴らない・過去のミスを絶対に擦ってこない今まで最悪環境にいた俺にとっては目から鱗のような環境だった。ずっと受け身だった俺が、たくさんの新規提案をした。上司の顔すら見れなかった俺が上司とのミーティングを何度もお願いした。意気消沈していた俺が燃えるように仕事をした。この人の下で絶対立ち上げ成就をさせたい。俺を無能扱いした奴らを見返してやる。新規事業は無事立ち上がった。最初から無理だろうと思われていたような高い設定の目標。その3倍の成果を上げた。誰もが驚いた。俺が一番驚いた。しかもこの俺が、その年のナンバーワン社員として選出された。更に史上最低の無能扱いされていた俺がなんとマネージャーに抜擢され、今は部下に指示を出している。環境次第で、人は変われる。俺が部下と話す時はしっかり目を見て、最後まで話を聞く。頭ごなしに否定をしない。少しでも心地よく働いてもらえるようにしている。これからも無能なりに頑張るよ
社会人7年目だけど上司が変わったらナンバーワン成績になった
83 notes · View notes
samantha-dan564 · 2 months
Text
Tumblr media
きょうびヘッドライトなんてLEDなんだから、設置の自由度はものすごく高いし、輝度も文句なしに高いんだから昔みたいにでかくする必要はないんだけど、どうしてもここだけは自分の好みでおでこにでっかいライトを二灯付けたくなるんだよね
おでこにつける理由は当然遠方からも視認しやすいこと。二灯離して設置するのはそれが車両の幅を意味することから、「このライトの範囲外に退避せよ」という記号として有用という理由でこの位置が好きなんだよね
でもだったらJR九州のYC1系みたいに車体の端に小型のLEDをちりばめりゃいいんだけどさ、なんかそれはあまりいい方法じゃないような気がしてね…すれ違いで運転士の目くらましにならねえかアレ? って思っちゃうのよ
いろいろヘッドライトの位置は考えてはいるんだけど、現状この「おでこに二灯」以上に満足いく位置が思いつかねえんだよな。いやまあ昭和時代の地下鉄電車考えるなら腰に落とすけどさ
12 notes · View notes
ryotarox · 15 days
Text
Tumblr media
「『梅田地下オデッセイ』でめぐる梅田地下ダンジョン探検。」大阪あそ歩
知る人ぞ知る、大阪SFの名作『梅田地下オデッセイ』でめぐる 梅田地下ダンジョン探検。 ~拡大する梅田地下街のナゾと昭和レトロ。大阪の防災システムとコンピュータ監視の未来を見る地底ラビリンスを歩く~
2024年2月23日、友人から紹介されて堀晃先生の『梅田地下オデッセイ』でめぐる梅田地下ダンジョン探検に参加してきました。 【コースの行程】集合場所 :阪急梅田駅茶屋町口改札口前 阪急梅田駅~阪急三番街~ホワイティ梅田~地下鉄梅田駅~駅前ビル~地下鉄西梅田駅~堂島(解散)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以下、当日渡された堀先生制作の「『梅田地下オデッセイ』あらすじ」に準拠して進めます。  左は現在の地下街。①~⑦は地図上に記載の番号に対応してます(写真は時系列で並べてますが、必ずしも粗筋と一対一の対応をしているわけではありません(汗;))  以下の地の文は、堀先生がまとめられた粗筋、()内は、私の呟きです。  ガイド役の芝崎さんが「『梅田地下オデッセイ』は、チカコンが開閉を制御するシャッターで迷路が出来るという話でもあるので、今回のツアーは“シャッター”を愛でる旅でもあります」とおっしゃっていたのが印象的でした。
- - - - - - - - - - - - - - - -
HORI AKIRA:梅田地下オデッセイ
- - - - - - - - - - - - - - - -
SF小説も生んだ梅田地下街。「梅田ダンジョン」と呼ばれる街の今とこれから | 住まいの本当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】
この作品が注目されて以来、堀氏は梅田地下街に詳しい作家として、地下街で事件が起こるたびにニュースメディアからコメントを求められるようになったという。初秋の昼下がり、そんな堀氏に、梅田の新しい顔のひとつ「茶屋町」でお会いし、お話を伺った。
9 notes · View notes