Tumgik
#東洋大学人力飛行機を大空へ飛ばす会でのプロジェクト
xf-2 · 5 years
Link
一 はじめに
(日本オリンピック)  五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に、国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則(よしのり)さんでした。  八月六日広島生まれ。十九歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が、戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って、高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました。  「日本オリンピック」。坂井さんがこう表現した六十四年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。  半世紀ぶりに、あの感動が、再び、我が国にやってきます。  本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて、世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから、国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に、踏み出していこうではありませんか。
(新しい時代へ踏み出す)  「日本はもう成長できない」。七年前、この「諦めの壁」に対して、私たちはまず、三本の矢を力強く放ちました。その果実を活かし、子育て支援、教育無償化、更には働き方改革。一億総活躍社会を目指し、まっすぐに進んでまいりました。  厳しさを増す安全保障環境を直視しながら、平和安全法制を整備し、防衛力を抜本的に強化しました。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、世界を駆け回り、ダイナミックな日本外交を展開してきました。  我が国は、もはや、かつての日本ではありません。「諦めの壁」は、完全に打ち破ることができた。その自信と誇りと共に、今、ここから、日本の令和の新しい時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
二 復興五輪
 二〇二〇年の聖火が走り出す、そのスタート地点は、福島のJヴィレッジです。かつて原発事故対応の拠点となったその場所は、今、我が国最大のサッカーの聖地に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。  常磐自動車道に続き、本年三月、JR常磐線が全線開通します。これに合わせ、双葉町、大熊町、富岡町の帰還困難区域における避難指示の一部解除に向け、準備を進めます。  浪江町では、世界最大級の、再生エネルギーによる水素製造施設が、本格稼働します。オリンピックでは、このクリーンな水素を燃料とする自動車が、大会関係者の足となります。そして、大会期間中、聖火を灯し続けます。リチウムイオン電池、AIロボット。未来を拓く産業が、今、福島から次々と生まれようとしています。  津波で大きな被害を受けた、宮城県を訪れる外国人観光客は、震災前の二倍を超えました。岩手県では三倍となっています。昨年九月に陸前高田市で開業したばかりの道の駅では、僅か一か月で十万人の観光客が訪れ、賑(にぎ)わいを見せています。  来年度で復興・創生期間は終了いたしますが、次のステージに向け、復興庁を司令塔に、政治の責任とリーダーシップの下で、福島の本格的な復興・再生、東北復興の総仕上げに、全力で取り組んでまいります。  九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。  「ここで帰ったら後悔する」  オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。  その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。  心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。  東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
三 地方創生
(観光立国)  全体で五百近い市町村が、今回、ホストタウンとなります。これは、全国津々浦々、地域の魅力を世界に発信する、絶好の機会です。  北は北海道から、南は沖縄まで。アイヌの皆さんが受け継いできた伝統音楽や食文化、琉球舞踊など、我が国が誇る全国各地の地域文化に触れていただく「日本博」を、本年、開催いたします。  国の文化財を積極的に活用できる制度を設け、地域のアイデアによる観光地づくりを後押しします。自家用車による有償の運送サービス制度について規制緩和を行い、外国人観光客の皆さんの地方での足もしっかりと確保いたします。  首里城の一日も早い復元に向け、全力を尽くします。三月には、那覇空港第二滑走路の供用を開始します。発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアのゲートウェイとして、沖縄の振興に取り組んでまいります。  オリンピック・パラリンピックに向けて、サイバーセキュリティ対策、テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全・安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪・関西万博も視野に、多言語化、Wi‐Fi環境の整備など、観光立国の基盤づくりを一気に進めます。高い独立性を持った管理委員会の下、厳正かつ公平・公正な審査を行いながら、複合観光施設の整備に取り組みます。  更には、外国人観光客の多様なニーズに応える宿泊施設など世界に冠たる観光インフラを整え、二〇三〇年六千万人目標の実現を目指します。
(農産物輸出)  世界に目を向けることで、地方に新しいチャンスが広がります。  昨年、EUへの牛肉やコメの輸出は、約三割増えました。TPP諸国への乳製品の輸出も、二割を大きく上回る伸びとなりました。甘い「紅はるか」は、シンガポールやタイで大人気です。さつまいもの輸出は、昨年、四割以上増加しました。  先月、中国への牛肉輸出について、解禁令が発出されました。今月発効した日米貿易協定も活かし、おいしくて、安全な、日本の農林水産物の世界への挑戦を、力強く後押しいたします。  農地の大規模化、牛の増産や、水産業の生産性向上など、三千億円を超える予算で、生産基盤の強化を進めます。販路開拓など海外への売り込みを支援します。  神戸牛、ルビーロマン、ゆめぴりか。農家の皆さんの長年にわたる努力の結晶である、日本ブランドを、海外流出のリスクからしっかりと守ります。  CSF対策を一層強化します。野生動物の感染が発見された場合にも、家畜伝染病予防法に基づき、移動制限などのまん延防止措置を実施できるようにします。ASFについても、海外から持ち込まれる肉や肉製品の検疫を強化し、水際対策を徹底します。
(地方創生)  昨年の台風十九号では八ッ場ダムが利根川の被害防止に役立ちました。水力発電や農業用水などを目的とするダムについても、緊急時には省庁の縦割りを打破し、一元的に活用するための対策を、全ての一級河川を対象に、この夏までに取りまとめます。  相次ぐ自然災害の教訓を活かし、全国で、川底の掘削、堤防の整備、無電柱化を進めます。送電線の計画的な更新、電力会社、自衛隊、自治体の平時からの連携などにより、強靱(じん)な電力供給体制を構築します。防災・減災、国土強靱(じん)化を進め、災害に強い故郷(ふるさと)を創り上げてまいります。  東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。二十年以上、転出超過が続き、人口の一割に当たる二千八百人が減少した町です。  しかし、若者の起業を積極的に促した結果、ついに、一昨年、転入が転出を上回り、人口の社会増が実現しました。  原田真宜(まさのり)さんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。  「地域みんなで、手伝ってくれました」  地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。  「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります。東京から地方に移住して起業・就業する場合に最大三百万円支給する制度を、更に使いやすくします。「移住支援センター」を全国一千の市町村に設置し、移住へのニーズを実際の人の動きへとつなげてまいります。  都市に住む皆さんの地方での兼業・副業を促すため、人材のマッチングや移動費の支援を行う新たな制度を創設します。関係人口を拡大することで、将来的な移住につなげ、転出入均衡目標の実現を目指します。  企業版ふるさと納税を拡充し、地方における魅力ある仕事づくりを一層強化します。独占禁止法の特例を設け、まちづくりの基盤である地方の金融サービス、交通サービスをしっかりと維持・確保してまいります。地方の創意工夫を、一千億円の地方創生交付金で、引き続き応援します。  若者が将来に夢や希望を持って飛び込んでいくことができる。地方創生の新しい時代を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
四 成長戦略
(中小・小規模事業者)  「東洋の魔女」が活躍したバレーボール。そのボールを生み出したのは、広島の小さな町工場です。その後、半世紀にわたり、その高い技術を代々受け継ぎ、今なお、五輪の公式球に選ばれ続けています。  全国各地の中小・小規模事業者の皆さんが、長年培ったオンリーワンの技術で、地域経済を支えています。しかし、経営者の多くが六十歳を超え、事業承継は待ったなしの課題であります。そして、若い世代の承継を阻む最大の壁が、個人保証の慣行です。  この春から、先代の経営者と後継者から個人保証を取る、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。商工中金では、今月から、年間三万件、二兆円の新規融資について、個人保証なしの融資を原則とする運用を開始しました。  信用保証協会では、個人保証なしで後継者の皆さんの融資を保証する新制度を、四月からスタートします。経営の磨き上げ支援も行い、専門家の確認を得た後継者には、保証料をゼロとします。個人保証の慣行は新しい世代には引き継がないとの強い決意で、あらゆる施策を総動員してまいります。  七年前、十年ぶりの大改正を行った下請振興基準を、更に改正し、対象を拡大します。大企業に対しても、新たに金属産業、化学産業で、自主行動計画の策定を求めます。業界ごとの取引慣行に詳しい専門人材を下請Gメンに採用し、下請取引の更なる適正化に取り組んでまいります。  デジタル技術の進歩は、中小・小規模事業者にとって、販路拡大などの大きなチャンスです。デジタル取引透明化法を制定し、オンラインモールでの出店料の一方的引上げなど不透明��取引慣行を是正します。
(規制改革)  IoT、ビッグデータ、人工知能。第四次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。  本年から、無人自動運転を解禁し、中山間地域の皆さんに、安全で便利な移動手段を提供します。自動制御ブレーキを備えたサポートカーに限定した新たな免許制度を設け、その普及を拡大します。  AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代です。個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードしてまいります。  フィンテックによる多様な決済サービスが登場する中、金融分野の業法による縦割り規制を抜本的に��直します。マイナンバーカードの取得を促し、来年度中に健康保険証としての利用を開始します。あらゆる行政手続の電子化を進め、対面での確認が必要なものなどを除き、二〇二四年度までに完了いたします。  技術の進歩による急激な変化に対し、消費者の安全・安心を確保していきます。個人データの利用停止を可能とするなど、個人情報保護を強化します。あおり運転を刑罰の対象とし、道路へのカメラ設置などにより、悪質な運転者の取締りを徹底します。空港施設へのドローン飛行を禁止し、飛行経路の安全を確保してまいります。
(イノベーション)  吉野彰(あきら)先生のノーベル化学賞受賞を、心よりお慶び申し上げます。  吉野先生に続く、未来を担う若手研究者に、大胆に投資します。自由な発想で挑戦的な研究に打ち込めるよう、資金配分を若手に思い切って重点化します。安定的なポストを確保し、海外留学を含めたキャリアパスを確立することで、若者が将来に夢や希望を持って研究の世界に飛び込める環境を整えます。  変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業などからベンチャー企業への投資を税制で支援し、いわゆる自前主義からの発想の転換を図ります。国の研究機関によるベンチャー企業への出資を促すことで、蓄積された研究成果や技術を新しい産業へと成長させてまいります。  第四次産業革命がもたらすインパクトは、経済のみにとどまらず、安全保障をはじめ、社会のあらゆる分野に大きな影響を及ぼします。国家戦略としての取組が必要です。  その基盤インフラは、通信です。5G、ポスト5G、更にその先を見据えながら、大胆な税制措置と予算により、イノベーションを力強く後押しします。安全で安心なインフラが、これからも安定的に供給されるよう、グローバルな連携の下、戦略的に取り組んでいきます。  次世代暗号などの基盤となる量子技術について、国内外からトップクラスの研究者・企業を集める、イノベーション拠点の整備を進めます。  月を周回する宇宙ステーションの整備、月面での有人探査などを目指す新たな国際プロジェクトに、我が国として、その持てる技術を駆使し、貢献いたします。将来的な火星探査なども視野に、人類の新たなフロンティアの拡大に挑戦します。  Society 5.0の時代にあって、教育の在り方も、変わらなければなりません。本年から小学校でプログラミング教育を開始します。四年以内に、全ての小学生、中学生に一人一台のIT端末を揃(そろ)えます。企業エンジニアなど多様な外部人材を登用することで、新しい時代の教育改革を進めます。
(アベノミクス)  今般取りまとめた新しい経済対策は、まさに、安心と成長の未来を切り拓くものであります。事業規模二十六兆円に及ぶ対策を講じることで、自然災害からの復旧・復興に加え、米中貿易摩擦、英国のEUからの離脱など海外発の下方リスクにも万全を期してまいります。  日本経済は、この七年間で十三%成長し、来年度予算の税収は過去最高となりました。公債発行は八年連続での減額であります。経済再生なくして財政健全化なし。この基本方針を堅持し、引き続き、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指します。  この六年間、生産年齢人口が五百万人減少する一方で、雇用は三百八十万人増加しました。人手不足が続く中で、最低賃金も現行方式で過去最高の上げ幅となり、史上初めて全国平均九百円を超えました。足元では、九割近い中小企業で、賃上げが実現しています。  雇用環境が好転している今、就職氷河期世代の皆さんの就業を、三年間集中で一気に拡大します。この世代に対象を絞った求人を解禁するなど、あらゆる施策を講じ、意欲、経験、能力を活かせるチャンスを広げていきます。  兼業や副業をやりやすくするため、労働時間に関するルールを明確化します。労働施策総合推進法を改正し、大企業に中途採用・経験者採用比率の開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であります。今こそ、日本の雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
五 一億総活躍社会
(全世代型社会保障)  この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。正規と非正規の壁がなくなる中で、パートの皆さんへの厚生年金の適用を更に広げてまいります。三千億円を上回る、ものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金により生産性向上への支援、社会保険手続の負担軽減を行いながら、従業員五十人を超える中小企業まで段階的に拡大します。  高齢者のうち、八割の方が、六十五歳を超えても働きたいと願っておられます。人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。働く意欲のある皆さんに、七十歳までの就業機会を確保します。  こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進めます。  年金受給開始の選択肢を、七十五歳まで広げます。在職老齢年金についても、働くインセンティブを失わせることのないよう、見直しを行います。  二〇二二年には、いわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代の負担上昇に歯止めをかけることは、待ったなしの課題です。  年齢ではなく、能力に応じた負担へと見直しを進めます。七十五歳以上であっても一定以上の所得がある方には、窓口での二割負担を新たにお願いすることを検討します。併せて、かかりつけ医機能の強化を図るため、大病院の受診に定額負担を求めることで、現役世代の負担上昇を抑えます。  医療や介護について、予防への取組を強化することで、いつまでも健康で、活躍できる社会づくりを行います。  子どもたちから、子育て世代、現役世代、そしてお年寄りまで、全ての世代が安心できる「全世代型社会保障制度」を目指し、本年、改革を実行してまいります。
(子育て支援)  子どもたちの未来に、引き続き、大胆に投資してまいります。  昨年の幼児教育・保育の無償化のスタートに続き、この四月から、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。私立高校の実質無償化も実現し、子どもたちの誰もが、家庭の経済事情にかかわらず、夢に向かって頑張ることができる社会を創り上げてまいります。  保育の受け皿整備を進め、待機児童ゼロを実現します。これまでの取組により、待機児童の数は、昨年、調査開始以来、最少となりました。いまだゼロが実現できていない自治体には、保育ニーズに応じた整備計画の策定を求め、取組を強化していきます。  妊娠、出産、子育てへの切れ目ない支援を行います。来年春までに、子育て世代包括支援センターを全ての市町村に設置します。所得の低いひとり親世帯への支援を拡大し、子育てしやすい社会づくりを更に強化します。「希望出生率一・八」の実現を目指し、深刻さを増す少子化の問題に真正面から立ち向かってまいります。
(一億総活躍社会)  我が国には、意欲と能力あふれる女性たちがたくさんいます。全ての女性に活躍のチャンスを創り、その持てる可能性を十二分に開花することができれば、日本の経済社会は一変するはずです。  この六年で、女性の就業者数は、新たに二百九十万人増加しました。就業率は、二十五歳以上の全ての世代で米国を上回っています。M字カーブは確実に解消に向かっています。引き続き、女性活躍の旗を高く掲げ、女性の皆さんが働きやすい環境づくり、女性リーダーの拡大に向けた取組を一層進めます。更に、民間シェルター支援によるDV対策などに取り組んでまいります。  女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります。  バリアフリー社会の実現に向けて、公共交通機関における取組を強化します。耳の聞こえない方に対する、無償で手話通訳を利用できる電話リレーサービスを整備します。重度障害者の皆さんの就労の意欲を後押しするための仕組みを強化します。  「その能力は磨けば無限である。」  中村裕(ゆたか)医師は、長年、障害者雇用に熱心に取り組んでこられました。  「身障者の社会進出のためにもスポーツを奨励しなければならない。」  中村先生の情熱によって、一九六四年、東京パラリンピック大会が実現しました。その後、パラリンピックは四年おきに継続的に実施されるようになりました。中村先生の思いは受け継がれ、半世紀以上の時を経て、再び、日本へと帰ってきます。  本年のパラリンピックを、世界中の人々に夢や感動を与える、素晴らしい大会とする。障害のある皆さんが、世界で最もいきいきと生活できる国・日本を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
六 外交・安全保障
(積極的平和主義)  日本が、初めてオリンピック精神と出会ったのは、明治の時代であります。その時の興奮を、嘉納治五郎はこう記しています。  「世界各国民の思想感情を融和し以て世界の文明と平和とを助くる」  オリンピック・パラリンピックが開催される本年、我が国は、積極的平和主義の旗の下、戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する。その正念場となる一年であります。  日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との諸問題を解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指します。何よりも重要な拉致問題の解決に向けて、条件を付けずに、私自身が金正恩委員長と向き合う決意です。  もとより、我が国の国民の生命と財産を守るため、毅(き)然として行動していく。その方針はしっかりと貫いてまいります。米国、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。  北東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中で、近隣諸国との外交は、極めて重要となっています。韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。  プーチン大統領と長門で合意した、元島民の方々の航空機によるお墓参り、そして四島での共同経済活動は、着実に前進しています。一九五六年宣言を基礎として交渉を加速させ、領土問題を解決して、平和条約を締結する。この方針に、全く揺らぎはありません。私と大統領の手で、成し遂げる決意です。  日本と中国は、地域と世界の平和と繁栄に、共に大きな責任を有しています。その責任をしっかり果たすとの意志を明確に示していくことが、今現在の、アジアの状況において、国際社会から強く求められています。首脳間の往来に加え、あらゆる分野での交流を深め、広げることで、新時代の成熟した日中関係を構築してまいります。
(安全保障政策)  いかなる事態にあっても、我が国の領土、領海、領空は必ずや守り抜く。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。  この春から、航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を創設します。更には、サイバー、電磁波といった新領域における優位性を確保するため、その能力と体制を抜本的に強化してまいります。  昨日、日米安全保障条約は、改定の署名から六十年を迎えました。日米同盟は、今、かつてなく強固なものとなっています。その深い信頼関係の下に、二〇二〇年代前半の海兵隊のグアム移転に向け、施設整備などの取組を進めます。抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担軽減に、一つひとつ結果を出してまいります。  日米同盟の強固な基盤の上に、欧州、インド、豪州、ASEANなど、基本的価値を共有する国々と共に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指します。
(国際社会の課題解決)  この七年間、八十の国・地域を訪問し、八百回を超え���会談を重ねてまいりました。各国首脳との信頼関係の上に、国際社会が直面する共通課題の解決に向け、世界の中で、主導的な役割を果たしていく覚悟です。  中東地域における緊張の高まりを深く憂慮します。我が国は、全ての関係者に、対話による問題解決と自制的な対応を求めます。これまで培ってきた中東諸国との友好関係の上に、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のために、これからも、日本ならではの平和外交を粘り強く展開いたします。エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易の旗手として、二十一世紀の経済秩序を世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルー・オーシャン・ビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。この流れを更に世界へと広げていくことで、二〇五〇年までの海洋プラスチックごみによる新たな汚染ゼロの実現を目指します。  我が国は、五年連続で温室効果ガスの削減を実現いたしました。二〇一三年度比で十一・八%の削減は、G7の中で英国に次ぐ削減量です。長期戦略に掲げた脱炭素社会を早期に達成するため、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げます。米国、EUなどG20の研究機関の叡智(えいち)を結集し、産業革命以来増加を続けてきたCO2を、減少へと転じさせる、「Beyondゼロ」を目指し、人工光合成をはじめ革新的イノベーションを牽(けん)引します。  世界の平和と安定、自由で公正で開かれた国際ルールの構築、気候変動をはじめとした地球環境問題への挑戦。より良き世界の実現に向かって、新しい時代の日本外交の地平を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
七 おわりに
 「人類は四年ごとに夢をみる」  一九六四年の記録映画は、この言葉で締めくくられています。新しい時代をどのような時代としていくのか。その夢の実現は、今を生きる私たちの行動にかかっています。  社会保障をはじめ、国のかたちに関わる大改革を進めていく。令和の新しい時代が始まり、オリンピック・パラリンピックを控え、未来への躍動感にあふれた今こそ、実行の時です。先送りでは、次の世代への責任を果たすことはできません。  国のかたちを語るもの。それは憲法です。未来に向かってどのような国を目指すのか。その案を示すのは、私たち国会議員の責任ではないでしょうか。新たな時代を迎えた今こそ、未来を見つめ、歴史的な使命を果たすため、憲法審査会の場で、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。  世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる。その大きな夢に向かって、この七年間、全力を尽くしてきました。夢を夢のままで終わらせてはならない。新しい時代の日本を創るため、今日、ここから、皆さん、共に、スタートを切ろうではありませんか。  御清聴ありがとうございました。
6 notes · View notes
technocat1026 · 5 years
Text
イスラエル軍事協力企業レイセオン社から技術を奪いソニーエリクソン、サムスン電子が協力し5G回線を使用し各ターゲットの端末の回線に攻撃使用が可能な場合、日本は巨大な生体実験場となる。
https://ameblo.jp/indianlegend/entry-12342927613.html
指向性エネルギー兵器
(DEW、directed-energy weaponの略称)は、
砲弾、ロケット弾、ミサイルなどの飛翔体によらず、
兵器操作者が意図した目標に対し
指向性のエネルギーを直接に照射攻撃を行い、
目標物を破壊したり機能を停止させる兵器である。
目標物は対物用も対人用もある。
DEWのうち、実戦に投入された兵器は非致死性の治安兵器で
一部ある程度で大部分は未だ研究開発段階である。
アクティブ防護システムの一環としても開発が進められる。
~電波~
高エネルギー電波兵器(HERF)は
電子レンジと同様の原理で作動し、類似の機能を示す。
2007年1月25日、
アメリカ陸軍は小型装甲車(ハンヴィー)に搭載可能な装置を公開した。
この装置は平面状に配列されるものと似ている。
装置は、460m離れた人間の体感温度を約54度に感じさせることができた。
こうした兵器の実物大での製造は2010年まで予期されていなかった。
この装置はアクティブ・ディナイアル・システムの一つとして、
おそらく最も有用に配備されたものである。
アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって
高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で
電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる。
[マイクロ波]
マイクロ波兵器は、人体に損傷を与えるには充分強力である。
アクティブ・ディナイアル・システムは
ミリ波を供給源として目標の皮膚の水分を加熱し、無力化するほどの痛みを引き起こす。
この装置はアメリカ空軍研究所とレイセオン社により暴徒鎮圧の用途で使用されている。
激しい痛みをもたらすが永続的な損傷を与えないよう企図しているものの、
このシステムが眼球に対して回復できない損傷を引き起こすという、
若干の懸念が示された。
マイクロ波に暴露することでの長期間の副作用に関して
いまだに試験中である。
この装置はまた、保護されていない電子機器を破壊する。
関連技術にはテンペストが挙げられる。
これは予期しない電子情報の漏洩に関する研究である。
これらの装置には様々なサイズがあり、ハンヴィーに搭載されるほどのものも含まれる。
ヴィジラント・イーグルは空港防御システムである。
これは航空機へと発射される投射体に、高周波数のマイクロ波を指向するものである。
この兵装システムは、
ミサイル探知および追尾サブシステム(MDT)、指令および制御システム、
そして走査アレイから構成される。
MDTは多数のパッシブ式の赤外線カメラを固定装備している。
指令および制御システムはミサイルの射点を特定する。
走査アレイは地対空ミサイルの誘導装置を妨害するマイクロ波を照射し、
これを航空機から逸らす。
ボフォースHPMブラックアウトは高出力マイクロ波兵器システムで、
商用オフザシェルフ(COTS)電子機器を、距離を置いて破壊可能であるとされている。
この装置は人体に影響はないと述べられている。
[使用と効果]
人体に対して電磁波兵器を使用するとき、劇的な効果を作り出せる。
レイセオン社のアクティブ・ディナイアル・システムでは
急激な灼熱感が引き起こされ、または距離にもよるが、
個人や複数の人々に、
不安、恐怖、強い倦怠感や混乱などのより巧妙な影響を生み出す。
こうした兵器の軍用としての3つの長所は以下の通りである。
個人または集団が、彼らがこうした装置で照準されていても、
必ずしもそれを理解するわけではない。
マイクロ波の波長は他の無線周波数のいくつかに似ており、
容易に建築物などの素材を透過する。
この波長には特別なアンテナを用い、その効果により、
個人または市や国といった広範囲の双方を照射できる。
こうした兵器の軍用や強制執行としての使用可能性には以下のものが含まれる。
敵兵力または民衆に激しい不安感や急迫の危機感を与え、
闘争よりも逃走するように影響を及ぼす可能性。
反抗や非協力的態度に伴う激しい不安感や恐怖よりも、
わずかな協力的態度でも肉体的に大きな幸福感を伴う方が非常に望ましいということを、
捕虜とした敵兵員に理解させる能力。
耐え難い倦怠感を、すでに疲労した敵兵力に与える能力。
長期間にわたり、敵兵力から正常で連続した睡眠を奪う能力。
敵の親しい兵員達の間に、間接的に思い込みを与える可能性。
これはある兵士の言動を
(その兵士が聞きつける奇妙な声や音は、しかし他の誰にも聞こえない)
精神的に不安定として真剣に取り上げないというものである。
こうした感覚、声、奇妙な音や夢は、
特別なマイクロ波型式の波長のアンテナにより、ある程度の精密さで敵に強要できる。
〔マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」〕
(2008年7月8日 WIRED)
米軍が初期開発に資金を拠出していた、
マイクロ波を使って脳内に音を作り出す非殺傷型兵器。
しかしその完成品は、筆者が『New Scientist』誌で報じたとおり、
戦場での活躍が想定される一方で、
ショッピングモールで利用される可能性も秘めている。
このプロジェクトは、
「耳に聞こえない音を使った暴徒の抑止」
(Mob Excess Deterrent Using Silent Audio)の頭文字を取って『MEDUSA』と呼ばれる。
少々取って付けたような名前のMEDUSAは、
長距離音響装置(LRAD)やその類似装置など、
単に音を投射するだけのものとは異なる
[LRADは、約270メートルの効果範囲にある対象に向けて大音量・高周波数の音声ビームを発射し、攻撃の意欲を無くさせることができるという]。
ソニーとサムスン電子
日本との関係
「東芝#DRAM」も参照
1986年、東芝半導体事業本部長川西剛[注 4]は国際担当専務の仲介で李秉喆会長や幹部総出のVIP歓迎を受けて建設途中の半導体工場を視察し、見返りに当時世界最大容量1メガビットDRAMを開発中の最新鋭大分工場を見学[17]させている。1986年、三星電子も1メガビットDRAMを開発し、東芝大分工場生産ラインを統括担当する製造部長をスカウトして大分工場と同等設備を有する製造工場を建設している[15]。
1987年5月にアメリカと日本へ研究所を設立し、1988年に半導体事業売上高9億5百万ドルで半導体メーカー売上高ランキング18位になる。
1988年、日本の半導体企業は半導体企業トップ10社中6社を占めるが、1991年バブル崩壊による資金繰悪化でメモリー事業撤退や工場閉鎖など大掛かりにリストラすると、三星電子は韓国政府のバックアップを受けて東芝、松下電器、三洋電機、シャープ、NECなどからリストラされた日本人技術者を高給でヘッドハンティングし、日本人技術顧問が外国人技術者中77名と大半を占めた結果、最新技術を得る[15]。
1992年、東芝とサムスン電子はフラッシュメモリの共同開発と技術仕様・製品情報の供与契約を締結する。1993年、サムスン電子は韓国初の6メガバイトフラッシュメモリを開発する。1995年、東芝とサムスン電子は64メガビットフラッシュメモリ技術の共同開発で提携する[15]。
半導体メーカー売上高ランキングでは1991年は14億7千3百万ドルで12位、1995年は83億2千9百万ドルで6位、2002年から2011年まで米国インテルに次ぎ2位である。
2000年代から現在まで
Samsung Galaxy
1990年代までの韓国国内におけるサムスン電子の位置づけは、主要企業の中の一社に過ぎなかったが、上述の半導体事業での躍進などもあって2000年代以降は韓国国内の事業規模や韓国経済に与える影響面などは圧倒的なものを持つようになり、また、世界の電機メーカーの中でも有数の大企業に成長した。
特に1997年のアジア通貨危機は、国家経済の危機とは裏腹にサムスン電子を強力な企業に成長させるきっかけとなった。通貨危機で韓国の大企業30社のうち16社が破綻し、サムスン電子も韓国政府から公的資金が注入される事態となり、倒産寸前にまで追い込まれたが、破綻を避けるために広範な構造改革の断行や効率的な経営計画の実行などにより、サムスン電子は半官半民の韓国の将来をかけた企業として、グローバル企業への成長を加速させた[18]。インターネット・バブル崩壊後の2000 - 2003年にもサムスン電子は純益伸び率5%を記録した。
また、サムスン電子は、1990年代から半導体で得た莫大な利益を、2000年代前半当時としては次世代産業であったLCD事業や携帯電話事業に大規模に投資を行い、さまざまな製品の世界市場でシェアを伸ばした。またマーケティング活動とコマーシャル活動を大規模に行っている。例としては、1996年には「TOPスポンサー計画」を通じてオリンピックの公式パートナーになり、1998年には長野冬季五輪の公式スポンサーとなり、2000年代以降は継続してオリンピックのスポンサーを務めている[19]。
2009年に、サムスン電子は売上高基準でドイツのシーメンスと米国のヒューレット・パッカードを超え、世界最大のIT・家電メーカーとなった[20][21]。2009年のサムスンのシェアは、薄型テレビと半導体メモリで世界第1位[22][23]、携帯電話が世界第2位[24]、白物家電でも上位を占めている。また、同年には、2020年の目標として売上高4,000億ドル達成を目指すビジョン2020を掲げた[25]。これを実現するために、既存のセット・部品中心の情報、通信、AV事業(Infotainment)に、ソフトウェアとソリューションを中心とした医療/バイオ、環境/エネルギー、利便性/癒しなど暮らしの質を向上させるライフケア(Lifecare)を新たな事業領域に盛り込み、「21世紀型のビジネス構造」への変身を図っている。
2010年、自社で生産したExynosマイクロプロセッサをスマートフォンに搭載。さらに新規CPUコア(マングース)の独自開発に着手。テキサス州オースチンやカリフォルニア州サンノゼを拠点に研究開発が進められていたが、2019年に開発中止が発表された[26]。
ソニーとサムスン電子は、合弁で液晶パネルを製造するS-LCDを韓国の忠清南道に設立していたが、2011年、ソニー側が、合弁会社の株式を全てをサムスンに売却する形で合弁を解消した[27]。
2018年8月、2020年までの3年間に設備投資と研究開発費の合算で180兆ウォンを投資することを発表。既存のメモリー、有機ELパネルのほか、次世代通信規格(5G)に対応した通信インフラ設備やバイオテクノロジー、人工知能、自動車部品といった新規事業の育成にも乗り出すことを示唆した[28]。
2018年10月24日、NECと5G向け基地局の技術開発と営業で提携すると正式に発表した[29]。
2018年5月、韓国検察当局はサムスンバイオロジクスの粉飾決算疑惑の捜査を開始。2019年6月6日までに、証拠隠滅を指示した容疑でサムスン電子の副社長3人を相次いで逮捕した[30]。
2019年9月30日、中国のスマートフォン製造拠点である恵州工場を閉鎖。中国国内でのシェアの低下や製造コストの増加が問題となっていた。スマートフォンの製造は、閉鎖までにインドやベトナムなどの製造コストの低い国の工場に振り分け進められていた[31]。
沿革
1969年1月 - 三星電子工業(株)設立。
1969年12月 - 三洋電機の韓国でのジョイントベンチャーとして三星三洋電機を設立(1977年三星電子に合併)。
1970年1月 - NECの韓国でのジョイントベンチャーとして三星NECの設立。
1970年11月 - 白黒テレビ「P-3202」を試生産。
1973年 - 三星三洋電子設立(現・サムスン電機)。
1973年12月 - 三星家電工場を竣工。
1974年 - 三星電子東京事務所が開設
1975年 - 三星ジャパン株式会社 設立
1977年 - 三星電気(株)を吸収合併。
1978年7月 - アメリカに現地販売法人「SEA」を設立。
1980年3月 - 韓国電子通信株式会社を買収。
1980年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年6月 - ドイツに現地販売法人「SEG」設立。
1982年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年12月 - 韓國電子通信、三星半導体通信株式會社に商号変更。
1983年 - 三星電子株式会社 東京支店 開設
1984年2月 - 三星電子(株)と改称。
1984年 - 光州電子(株)を合併。
1984年 - 11月にイギリスに現地販売法人「SEUK」設立。
1984年12月 - アメリカに現地生産法人「SII」設立。
1987年5月 - 海外の研究所(アメリカ・サンタクララ、日本・東京)を設立。
1987年9月 - オーストラリアに現地販売法人「SEAU」設立、カナダに現地販売法人「SECA」設立。
1987年10月 - イギリスに現地生産法人を竣工、生産開始。
1987年 - 李健熙(イ・ゴンヒ)が2代目会長に就任。
1988年 - 三星半導体通信(株)を吸収合併、第二創業宣言「21世紀に超一流企業に」。
1988年10月 - フランスで販売会社「SEF」設立、タイに現地生産法人「TSE」設立、メキシコに現地生産法人「SAMEX」竣工、生産開始。
1988年11月 - にサムスン半導体通信を吸収合併。
1989年8月 - マレーシアに現地法人を設立。
1992年2月 - チェコスロバキア(当時)に現地生産法人を設立。
1992年7月 - 中国・天津にVTR生産法人を設立。
1993年 - 李会長がフランクフルトで「新経営」宣言 量より質の経営へ。
1994年11月 - 障害者のための工場、無窮花(ムグンファ)電子設立。
1996年3月 - アメリカ・テキサス州オースティンに半導体工場を着工。
1997年1月 - 第2創業を宣言。
1997年 - アジア通貨危機で従業員の30%を削減。
1998年 - 日本サムスン設立。
2000年10月 - 中国に通信技術研究所を設立。
2004年4月 - ソニーと合弁で液晶パネル製造会社S-LCD設立。
2004年4月 - 東芝と光ディスク装置の合弁会社 東芝サムスンストレージテクノロジーを設立。
2004年12月 - サムスン電子とソニー、相互特許使用契約の締結。
2007年11月 - 家電販売で日本市場から撤退。ソフトバンクモバイル向け携帯電話の製造・販売は継続される。
2008年4月 - 複数の違法行為の責任をとって李健熙会長兼CEOが辞任。
2008年11月 - 本社をソウル特別市中区太平路から同市瑞草区瑞草洞へ移転
2010年3月 - 李明博の恩赦により李健熙が会長に復帰
2016年11月 - オーディオ機器・車載インフォテイメント関連企業のハーマン・インターナショナルを約80億米ドルで買収。
2017年2月 - 全国経済人連合会(全経連)に脱退届けを提出。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
ソニーとサムスン電子はレイセオンから告訴されていた。
積層半導体の製造に関するレイセオン社の特許請求は、自明性のために適切に無効にされた、と連邦控訴裁判所は裁定した。
行政上の有効性の課題を決定する特許庁である特許審判委員会は、特許が先行技術に先行するというレイセオンの主張を正しく拒否しました。米国連邦巡回区控訴裁判所は4月2日を裁定しました。
先例のない決定は、レイセオンが特許侵害で訴えたソニー株式会社とサムスン電子株式会社の勝利です。レイセオンは、デジタルカメラやスマートフォンで使用されているソニーとサムスンの光検知モジュールが侵害されていると主張しています。
グーグル直訳すみません。
https://www.docketbird.com/court-documents/Raytheon-Company-v-Samsung-Electronics-Co-Ltd-et-al/Text-of-Proposed-Order-Proposed-Order-to-Terminate-Stay/txed-2:2015-cv-00341-00126-001
COME NOW, Plaintiff Raytheon Company (“Raytheon”), and Defendants Sony Corporation, Sony Corporation of America, Sony Electronics Inc., Sony Mobile Communications (USA) Inc., Sony Semiconductor Corporation, Sony EMCS Corporation, Sony Mobile Communications Inc., and Sony Mobile Communications AB, (collectively, “Sony defendants”), OmniVision Technologies, Inc. (“OmniVision”), and Apple Inc. (“Apple”), Samsung Electronics Co., Ltd., Samsung Electronics America, Inc., and Samsung Semiconductor Inc. (collectively, “Samsung”) (Sony defendants, OmniVision, Apple, and Samsung collectively, “Defendants”) (collectively, “Parties”) hereby jointly file this Joint Report and Joint Motion to Terminate Stay and Dismiss. The Court, having considered this request, is of the opinion that the Parties’ motionto terminate stay and dismiss Plaintiff’s claims against Defendants with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot should be GRANTED.IT IS THEREFORE ORDERED that Plaintiff’s claims for relief against Defendants are dismissed with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot. IT IS FURTHER ORDERED that all fees and costs shall be borne by each party incurring the same.Case 2:15-cv-00341-JRG-RSP Document 126-1 Filed 06/08/18 Page 1 of 2 PageID #: 3094
〈原告レイセオン会社(「レイセオン」)、および被告ソニー企業〉今すぐ来なさい アメリカ、ソニーエレクトロニクスInc.、ソニーモバイル通信(米国)Inc.、ソニー半導体企業、ソニーイーエムシーエス企業、ソニーモバイル通信Inc.、およびソニーモバイル通信AB ,(集合的に「ソニー被告」) OmniVision のソニー企業 従って、テクノロジー,Inc.(「OmniVision」)、およびアップルInc.(「アップル」)、サムスン電子Co.,Ltd.、サムスン電子アメリカ,Inc.、およびサムスン半導体Inc.(集合的に「サムスン」)(集合的のソニー被告、OmniVision、アップル、およびサムスン、「被告」)(集合的に「パーティー」)は、このジョイントリポートとジョイント動作をターミネート滞在と解雇に一緒にファイルする。 法廷は、この要求を考慮し、パーティーのmotiontoが終わるという意見をもっている 人民集会がGRANTEDであるはずであるので、原告に対する先入観および被告の反訴を持つ被告に対して原告の主張を延期し、解雇する 。被告に対するリリーフについての原告の主張が先入観および被告の反訴によって原告 として 未解決 に対して退けられるそれであるTHEREFORE ORDERED。すべての料金とコストが2 PageID#の個々のパーティーを招くthe same.Case2時15分-cv-00341-JRG-RSP文書126-1ファイリング06/08/18ページ1により負担されることとするそれであるFURTHER ORDERED:
1 note · View note
nishino-show · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
人力飛行機「海翔」設計
0 notes
keijukita2018 · 4 years
Text
戦略会議 #21 アートライティング/ オラファー・エリアソン《Symbiotic Seeing》@Kunsthaus Zürich
2月後半のチューリッヒKunsthaus Zürichでのオラファー・エリアソン《Symbiotic Seeing》について、ある程度、下書きをしていたが、この週末に教授も交えての大Zoom勉強会でのオラファー・エリアソンディスカッションによって書き直しをした。外へ出て人と会えないこんな時期ではあるが、やはりアートを挟んでのディスカッションはとても素晴らしい。
その2月のヨーロッパはバーゼルと併せてボローニャのMAST行きを計画したことによって、ヨーロッパ入りのフライトが日本からドバイを経由し、チューリッヒとなった。これは《Symbiotic Seeing》を観れるというとても幸運な選択をもたらすこととなった。
12月にTATE Modrenで観たオラファー・エリアソンとは別の枠組み(同時期のグッケンハイム・ビルバオはTATEの巡回)での作品による展示がKunsthaus Zürichで行われていたのだ。日本で東京都現代美術館で3月より展示予定だったものとも当然違うもので、非常に心踊った。 飛行機の予定を考えてギリギリまで居られるようにと予定を立ててバーゼルをお世話になったギャラリーオーナーのご夫妻に見送られて発った。 チューリッヒは数日前の夜に着いてバスまでを待った時とは別の街のように華やかで美しい街であった。駅から歩いてKunsthaus Zürichでまで。
Tumblr media
その中から、展示のタイトルにもなっている《Symbiotic Seeing》について。
《Symbiotic Seeing》(2020) 正確な部屋のサイズはわからないが、10から15m×25mから40mほどの部屋全体を使ったインスタレーション。暗くされた部屋の天井と私たちが立つ地面との間にストッキングの生地のような薄いネットが張られている。ネットの向こう側、正面の出口付近の上部の角2箇所からシアンとイエローのレーザー光が対角線の方向に当てられている。さらにネットの向こう側には炭酸ガスが滞留し、人の動きや微妙な部屋の中の空気の動きに反応してその姿を変化させ続けている。炭酸ガスは一定の間隔でフォグマシーンにより噴射される。
噴射されたガスはネットにあたるのだが、そのネットとの接触面はレーザー光を反射しネットとの境界面で光を放つ。また、ガスへ照射されたレーザー光により太陽の光を雲が分散して光の道筋を示すチンダル現象が起こされる。
サーフィンをしていた経験から最初は海の中から空を見上げたような間隔に陥った。しばらくして、地球を覆う大気を宇宙の側から逆さまの世界として見上げたらこういう風に見えるのかもしれないとその圧倒的な美しさに意識を持って行かれた。
オラファー・エリアソンは自然現象をオブジェクト体験に変換し、アート作品として鑑賞者へ提示する。中でも大型なインスタレーションは特に鑑賞者に経験を伴う形で世界の一部に触れさせる装置として機能する。 2003年のTATEでの「weatherプロジェクト」での観客の鑑賞の反応はアーティスト自身が思っていた以上のものであったとインタビューで答えていた。度々自身の作品は鑑賞者がいないと成り立たないとも言っている。美術館の部屋に虹を生み出す「beauty」は確かに観る人がいてはじめてそこに虹が生まれる。観る人がいなければ光が当てられた霧が降ってきているだけなのだ。先日のゼミのオンライン勉強会でも話題に出たが、オラファー・エリアソンの作品は以前グレゴール・シュナイダーの時にも感じたマイケル・フリードの言うところの作品としての「演劇性」が高いと思う(参照:「戦略会議 #21 アートライティング/ グレゴール・シュナイダー 《美術館の終焉ー12の道行き》TRANS- KOBE」)。観客に「これはあなたの世界です」と示して作品へと没入させる。 まさにこの空間は「感じている自分を観る」ことを促される装置となる。 このあたりについてはぜひうちの教授のnoteにも書いてあるので参照するといいかと思う。かなりのペースで記事をあげてくれるので、有料の価値あるテキストとなっている。(参照:「はて、明日は?ベイトソンを読み直し、オラファーのことを考えている/一日一微発見108」) 「参加」により経験的に世界を知るというこの装置の中は非常に瞑想的であり、非常に儀式的だ。オラファー・エリアソンについて考えると僕も教授と同じようにある本の中の言葉を思い出した。 ー  参加する意識、もしくは共感理論に従っている点で錬金術的である。(中略)芸術、ダンス、心療劇、瞑想、肉体療法といった方法は、みなどれも突き詰めれば主体と客体の合体をめざしているのであり、詩的想像力、環境との身体的合一化を取り戻す試みなのである。 ー モリス・バーマン「デカルトからベイトソンへ世界の再魔術化」文藝春秋 p151 文化的コミュニケーションを発展させながら生活世界との距離を徐々に広げてきた我々は近代に入り、客体たる自然世界を主体たる我々に従属させることで富を生み出し発展してきた。西洋近代の資本主義の行き過ぎは限界に近づき、様々なところに歪みを生み出してきているようにも思える。世界の「再魔術化」が求められるのもそのためではないかと思う。かつでであれば、その問題意識の問いへの答えは祭事や神事といった儀式や教会や寺社といった場所などに求めていたのではないかと思う。参加による非言語的、経験的な知覚というところだろうか。 オラファー・エリアソンは現代の再魔術の魔法使いだ。コンテンポラリーアートの力で我々の脳の中に魔法をかけてみせる。 僕がこの作品で考えさせられたことは「どのようにして世界を知るのか?」つまり「世界の触れ方」ということを知ることだったように思う。魔法は脳の中に起こる。まさに「デカルトからベイトソンへ世界の再魔術化」にてデジタル的知として学んできた内容を経験的にアナログ的知として学び直しているようであった。魔法は脳の中に起こるのだ。 オラファー・エリアソンで経験した今の現代に「世界にどう触れるのか?」その学びを通して世界を見てみると、不謹慎だとは思うが変わらざるを得ない今を楽しんでしまえている。 先週末の勉強会もそうだし、3月まで所属していた通信大学院の講義はオンラインでのスクーリングとなり、自身の博士課程も前期の必修講義は全てオンラインになった。Zoomどうこうというツールの話ではなく、もしかしたら日本にいながらでもスイスに留学出来るようになったりするか?とかそんなことを考えてしまう。 教授のnoteにも書かれていたが、僕らが今、ベイトソンのいうイルカの学習Ⅲを学べるか?ということだろうと思う。
vimeo
202002_Kunsthaus_OlafurELIASSON.mp4 from keiju kita on Vimeo.
0 notes
hello-diversity · 5 years
Text
[テキストアーカイブ]触れる、聞く、嗅ぐことから…新しい“ユニバーサル・ミュージアム”を考える
Tumblr media
出演:広瀬浩二郎(国立民族学博物館)、角野史和(一級建築士事務所こと・デザイン)、中元俊介(福祉事業型「専攻科」エコールKOBE)、吉川史浩(Water Ground Mountain)
進行:横堀ふみ(DANCE BOX)
Tumblr media
この日の後半は、角野史和さん、中元俊介さん、吉川史浩さんがまず自己紹介を行って、広瀬さんがこの日、新長田のまち歩きをしてみた感想を話してから、3人による広瀬さんへの質問タイムがはじまりました。 ここでは、広瀬さんのまち歩きの感想から掲載します。
なお、この秋には「下町芸術祭」のプログラムとして、広瀬浩二郎さんによる新長田でのまち歩きが計画されています。
広瀬:まず商店街を歩いてきて、わりと大きな通りで音楽なんかも流れていたので、それなりに元気な商店街なんだという感じがしました。広い道を歩いているときはあまり左右の感覚ってわからないのですけど、それが路地になると迫ってきて、いろんな音も聴こえてくるので、今日は路地を歩かせてもらったのが楽しくて、まちの雰囲気がわかりました。やっぱり路地に入るといろんな匂いがして、生活してるんだなというのが伝わってきます。 僕は不勉強で海がこんなに近いと思ってなくて、なんとなく潮の匂いがしてきて、ふと気づいたらチャポチャポと波の音が聴こえて、ウミネコですか…が鳴いてたりして。個人的に面白かったのは、そこにおじさんがたむろしていて、帰ってきた漁師の方かなと思ったら、どうもそうでもないらしくて、日本語なんだけど最初から最後まで何を話してるのかまったくよくわからなかった。それでも楽しげに話していて、地元の人なんだなという感じで。 後半は市場の方へも行ってみて、すごく細い道を歩いたりして、ベトナム料理店に入りました。まず、その第一印象はうるさい(笑)。みなさんベトナムの方なので内容はわかりませんけど、楽しそうにしゃべっておられて。店のおばさんは日本語が話せる方だったので、注文をして、食べて、「おいしかったです」と言って出てきましたけど、やっぱり独特の雰囲気でほんとにベトナムにいるような感じがして、暑かったうえに、熱いものを食べたので汗だくになりましたけど、食べるということは見えない者にとって、まちを感じるうえでやっぱりすごく大事だなと思います。 僕も最近、「ユニバーサルツーリズム」という言葉を使うことがありますけど、ユニバーサルミュージアムという博物館での実践をまち歩きにもどんどん応用していこうという発想でいます。ところが、研修会や講演なんかに行ってみると、いろんな障がいのある人が旅行すること、イコール、ユニバーサルツーリズム、インクルーシブな社会なんだという言われ方をしていて、たしかにその発想も大事なんだけど、ここのプロジェクトで言ってるような「ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ」というのは、そういうことではなくて。たとえば、視覚障がいの人がまち歩きでは、匂いや触るってことをメインに考えるんだけど、別にそれは見える人にとっても応用可能で、普段の視覚中心のまち歩きじゃなくて、触覚や嗅覚にフォーカスしたまち歩きをしてみましょうと。そうすれば、これは「ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ」のユニバーサルツーリズムになってくるので、せっかく新長田でチャンスをいただけるなら、そういう一歩進んだ企画ができたらいいなと思っています。
Tumblr media
角野:広瀬さんは「無視覚流まち歩き」という言葉も使われてますよね。ユニバーサルツーリズムよりも、そっちのほうがしっくりくる気がしました。
吉川:広瀬さんがユニバーサルツーリズムのようなことをこれまでにされてきた中で、参加者の方がどんな反応をして、どんな感想があったのかを聞いてみたいです。
広瀬:そんなにたくさんやってるわけじゃないですけど、評判もよかったのは、大阪の空堀でのまち歩きです。空堀のNPOに協力依頼をして、最初は、僕ともうひとりの視覚障がい者でお願いにいきましたら、向こうの方々も視覚障がい者を受け入れるのは初めてだということでかなり戸惑いがあって、警戒をされながらもこちらが押しかけていって、とにかく顔を付き合わせるうちに話を進められました。 空掘も昔ながらの商店街で、商店街がとても協力的でしたので、いっしょに巻き込んで、たとえば、かつお節を実際に削る体験をやってみたり…それも当初は、NPOの方から「目が見えないと刃物は危ないからムリだ」と言われましたけど、「とりあえずやりましょう」ってやってみたら、案ずるより産むが易しでやれて、そういう打ち合わせを重ねました。結果、目の見えない人と健常者がざっくり半々くらいで集まって、基本的にはペアで歩く形のまち歩きを行いました。商店街の方々もサービス精神が旺盛だったので、結構いろんなものをただで出してくれたりということもあったし、空堀は地形に起伏があって、坂を感じたりだとか、場所によって日の当たり方が違っていたりもしたので、視覚障がいの人も健常者も視覚以外の感覚で楽しむというところに反応してくれた印象がありました。秋に新長田でまち歩きができるなら、角野さんと何度か安全確認もふくめて下見をして、打ち合わせを重ねることが、まち歩きを成功させるには大事なのかなと思います。
角野:今の話を聞いてると、なんか無料で食べ物を出さなあかん気がしてきました(笑)。
吉川:どの店やったら出してくれるやろうって、ちょっと想像しましたね。
角野:僕にそんな力あるかな(笑)。ハードルが上がりましたね(笑)。見える人と見えない人が半々ということですけど、そこでコミュニケーションとかもあったんでしょうか。
広瀬:視覚障がい者のひとり歩きは危険ですから、見える人と見えない人がペアで歩きました。こちらの7月のキックオフ・ミーティングでも「距離感」というキーワードが出ていたと思いますけど、視覚障がいの人と晴眼者の人では、歩くときの距離感が明らかに違います。今日、僕が新長田を歩いたときには横堀さんの肘を持たせてもらって歩きました。これって、よく言われるのは、たとえば男女のカップルでデートをするときに、一番むずかしいのは手をつなぐところまでに非常に時間がかかるんだけど、視覚障がい者はそこを飛び越えてすぐに近寄れるじゃないか、恵まれてるみたいなことを言われて…僕は自分のうん十年の経験から全然そんなことはないと思うんですけど、距離感ということでいえば、たしかに肘を持たせてもらうって文字通りの触れ合いですよね。そこで親しくなれる部分はある気がしますし、特にまち歩きの場合は、おおげさにいえば、これはノンバーバルコミュニケーションで、肘に触れてることでいろいろ伝わってくるわけです。階段を上がるときには肘が上がるし、ちょっと怖いところを歩いたり警戒するときにはこちらもぎゅっと握ったりすることもあるので、これを触れた点でのひとつの新しいコミュニケーションだと考えると距離感が縮まる気がします。 だから、まち歩きをする前には準備体操のように、触れた点を意識して動くみたいなことをしてから、まちへ出るようにしています。そうすると、私は誘導する人、あなたは誘導される人という意識が少しなくなって、その分、一緒に楽しむという意識が出てくるような気がします。横堀さんは今日歩いてみてどうでした? ずっと連れて歩くというのはうっとおしかったでしょうけど(笑)。
横堀:このままどこかに飛んでいきそうな子どもを引き止めながら歩くような感じがしました。でも、広瀬さんと歩くのはドキドキしましたね。自分の思てることを全部見抜かれてそうで。そのドキドキも全部伝わってるんだろうなと思って。それもすごく楽しかったです。
中元:ちょっと話がズレるかもしれないですけど、触れること自体が踏みこんでいくこと��んだろうなと、そして、そういう触れることがコミュニケーションなのかなとお話を聞いてました。僕は、芸術的な感覚で考えるところが多くて、コミュニケーションをとることがアートだと感じているので、その触れて、嗅いで、感じてっていうまち歩きからコミュニケーションが生まれるというのがいいなって。 今日はじめて広瀬さんとお会いしたとき、最初って何をしゃべったらいいかなと思いながら、僕ら沈黙してしまったんですよね。広瀬さんに会って挨拶をした後に。沈黙したときに気を遣うっていうとあれですけど、広瀬さんは沈黙をどういう風に感じてるのか。見えないからこそ感じてることもあるのかなって。
広瀬:僕もおっさんなので、だんだん図々しくなってるんで、あまり考えないようにしてますけど、やっぱり沈黙は苦手で���いちばん僕らが苦手なのは立食パーティーで、それは沈黙とは違いますけど、たとえば、知らない間に角野さんが来て、知らない間に中元さんが去ってるというようなことがよくあるんです。周りがガヤガヤしてるとよくわからなくて、さっきまで中元さんと話してたから、「え、中元さん、なんとかだよね」って言うと、もう中元さんはいなくて返事が返ってこない。で、角野さんが「あれ、中元さんはもういないよ」って言われたときに、その恥ずかしさというか、その場にいられないような感覚。これはなかなか慣れないものです。立食パーティーでもういっこイヤなのは、僕はわりと大食いで、そんなにお酒は飲みませんけど、飲みっぷりもいいと思われていて、知らないうちに結構注がれてる。もうお腹いっぱいだからいらないや、と思ってたら、いつの間にかまたよそわれて、しょうがないから食べたら、「やっぱり大食いなんだ」と思われて、またよそわれて(笑)。だから、特に視覚障がいの人とコミュニケーションの場合は、声かけが大事で。これ、親しくなるほど忘れられるんですけど(笑)、ごめんなさい、質問からちょっとズレましたけど、たしかに沈黙されると相手が何やってるのかはわからないので、沈黙しても気配は消さないでほしい。ゴホンゴホンってやるとか、資料を読んでるならガサガサ音をさせるとか。 あと、ついでにいうと、吉川さんも中元さんも福祉の仕事をされてるから語弊があったらよくないですけど、「ふれあい」という言葉が障がい福祉の世界では使われていて、僕はその「ふれあい」ってイヤな言葉で、マジョリティの側が「さあ、ふれあいですよ。障がい者の方もどうぞ」って感じを感じなくもない。もともとの、漢字で書く「触れ合い」は相互接触ですから、いい言葉のはずで、さっきから話してる一緒に歩くというのも触れ合いですよね。漢字で書く「触れ合い」を大事にして、ひらがなの「ふれあい」と区別して使ったりしています。 もうひとつ、中元さんから芸術の話が出て、絵画は難しいですが、彫刻作品を触るというのは、おおげさに言うと作者とコミュニケーションしている、作者の制作を追体験してるみたいなことになります。作者の思いや、どんなエネルギーを込めてこれをつくったのかを想像しながら触ると、それがたとえ間違ってたとしても作品とのコミュニケーションであり、作品の向こうにいる作者とコミュニケーションできるので、特に彫刻や立体物の場合は、触るというところがひとつの強みになるんじゃないかなと思っています。
吉川:角野さんもまち歩きでめっちゃ触るじゃないですか。
角野:そうですね。東京駅にあるKITTEという建物は、足もとにすごくなめらかな曲線が使われてるんですね。柱とか、もとはひとつの石だと思うんですけど、それを目で見るだけじゃもったいない、触りたい、「ほんとに石だ!」みたいな…たまらない(笑)。たぶん、鑑賞に触覚を使うのはとても贅沢なことで、僕なんか形を目で見るだけではもったいないという気持ちで触ってるんですね。それはすごくいい体験になるんちゃうかな。
横堀:角野さん、もし新長田のまち歩きのなかで、触るんやったらここやみたいなのってありますか。
角野:新長田は匂いとか、あるいは狭さとか、そんなんを感じてもらえたらと思ってるんですけど…海の匂いもあるし、どちらかといえば、ぱっと思いつくのはそっちですね。食もそうだし。真野地区って隣り町ですけど、そこはゴムの加工が多くて、ゴムの匂いがすごくするんですね。範囲が広くなりすぎるので難しいかもですが、歩いて匂いを感じることでまちの文化がわかるみたいなことは、すごくいいなと思ってます。
Tumblr media
吉川:靴工場の音とかも面白いかもしれないですね。うちのクライミングジムの上が靴工場になっていて、ブイーンとか、ガコガコって音がするけど、想像してもどんな機械が全然わからへん。その音を聞いてたら見に行きたくなりますもんね。
角野:マイク持ったついでに広瀬さんに質問させてください。今日、広瀬さんが紹介してくださった新聞記事の見出しに「野生の勘の取り戻し方」って書いてありましたけど、僕もまち歩きをやってると「この路地におうな~この奥行ったらなんかあるな」とか、そこは研ぎ澄まされていて、まあまあ当たるんですよ。実際の匂いじゃないですよ。僕は目で見る感覚を「何かにおう」と置き換えて、そこに行くわけですけど、広瀬さんもまちを味わうときにそういう感覚ってあるんですか。
広瀬:うーん、それとはちょっと違うかもしれないですけど、食べ物屋さんに入ったとき、なんとなくここはおいしいとか、まずいとかみたいなのを感じます。それは音や匂いだと思うんですけど、逆に、視覚に惑わされずに、こぎたない店でも実はここはおいしそうだなというのはあるのかなと思います。
角野:床のベトベト感とかかな。
広瀬:その「野生の勘」というのをちょっと解説すると、僕の専門の人類学の話になりますけど、レヴィ・ストロースという人類学者がいて、彼が『野生の思考』という本を出しています。人類学では古典的な重要文献ですけど、レヴィ・ストロースによれば未開人と文明人がいて、未開人が劣っていて、文明人が優れてるって、わりと二者択一に考えられてきたのが、実はそうじゃなくて、未開人は野生の思考というのを持ってるんだと。文明人も本来それを持っていたんだけど、文明という名のもとに野生の思考を忘れかけてるんだというんです。この図式は、健常者と障がい者にも当てはまって、たとえば、僕は視覚を使わないで歩いてるけど、時代をさかのぼれば、暗い夜道を星明かりをたよりに歩くなんてことは、誰でもやっていたことで、そういうみんなが持っていた感覚が、いろいろ便利になると失っちゃうところもあって。角野さんがおっしゃるように、自分が持ってた「何かよくわからないけど、たぶんこっちやろ」みたいな感覚、それを幸か不幸か、わりと色濃くのこしているのは障がい者の方なんじゃないかという気がします。だから、当然、障がいをとりのぞく努力もあるけれど、逆に障がいのある人が持つ野生の思考、野生の勘みたいなことを再評価しようと思って、野生の勘という言葉を使っています。
角野:なるほど、ええな。アイマスクをしてまち歩きをしたら、もっと敏感になれるかもしれないですね。
吉川:たしかに、カーナビを使いはじめて道を覚えなくなりましたもんね。逆に、山へ行くときって紙の地図を持って、コンパスで歩いたりするから絶対に忘れないんですよ。「ここちょっと上がったら目的地かも」みたいな感覚的なところが研ぎ澄まされてるかも。
広瀬:さっき言いそびれたんですけど、建物の壁を触るのって楽しいんですよ。なので、角野さんには新長田の壁をぜひ探していただきたいです。僕はいま、京都国立近代美術館のプロジェクトを手伝っていて、展示品には絵画が多いのであまり触れるものはなくて、それなら美術館の建物を触ろうかって、学芸員の方に建物の素材をいろいろ説明してもらって、建物を触りまくってます。やってみると、美術館はおしゃれな建物で、素材にもこだわってるからわりと面白くて、室内の柱でもツルツルになってるけど、手を伸ばして上のほうを触ってみたらザラザラだったりして、やっぱり下の方は人に触られてるんだなというのがわかったり。階段がおしゃれな構造になってるのでそれを触ってみたり、裏側にまわってみたり。そういう建物を触って楽しむこともしたいので、角野さんにはぜひ触り甲斐のある建物を探していただけるとうれしいですね。
角野:建物はありますね。駒ヶ林の路地の入り組んだところに、和洋折衷の角野邸という建物があって、もとは漁業の網元さんの建物なんで、すごくいい材料を使ってるので、なめまわすように触るといいかもしれないですね。
中元:保育園もいいですよね。階段の手すりがすごく気持ちいい。
角野:手すりは触ってしまいますよね。広瀬さん、いい手すりありますか、今までに触った手すりで、これはよかったなみたいな。
広瀬:やっぱり美術館の手すりは、それぞれおしゃれなんです。あと、話が違うかもしれないけど、駅の手すりって、視覚障がい者でも普段からひとり歩きをしてる人であれば、駅の階段みたいな規則正しい階段は別に苦にならない、手すりを持たずに杖でカンカンってやりながら歩けるんですけど、ときどき手すりに点字で「何番線は何」とか案内があるんです。僕がひとり歩きするときにそれを使うんですけど、意外とあの点字がつぶれてたりするんですね。たまにガムが付いてるやつとかあったりして、そういうのを見つけると怒りというか、悲しくなることがありますね。
中元:僕らがガムをとっていけばいいんですね。
Tumblr media
横堀:実は予定時間を過ぎてしまっているので、お帰りにならないといけない方はいつでもどうぞ。あと10分、15分くらい延長しても大丈夫でしょうか。…じゃあ、あと10分くらいをお話の時間ということで。
中元:どうしても聞きたいことがひとつありまして。その前に、広瀬さんは恋愛感情として、女性が好きな男性でよかったですか。
広瀬:はい。
中元:そうなったときに、視覚障がい者の人が美人だという女の人ってどんな人なのかなって。そういう恋心がどこから生まれるんだろうってヤボな質問ですけど。
広瀬:それは非常によく聞かれるんです。大事な質問だと思います。やっぱり、なんだって感じでしょうけど、声ですね。しゃべり方、イントネーション、間のとり方などから、年齢やどういう人なのかとかをいろいろ想像して、一目惚れに当たりハズレがあるように、当然、ひと耳惚れにも当たりハズレがあるんですけど(笑)。第一印象の声というのはすごく大きいと思いますね。
中元:ちなみにどんな声が好みですか。
広瀬:どうでしょうね…もう今はすっかりおばあちゃんになってますけど、昔は松坂慶子とかのしゃべり方が好きだったりしました。
中元:あ、艶っぽい感じか。
角野:なにを分析しとるんや(笑)。
広瀬:だけど結局、振り返ってみて、今まで好きになった女性に共通点があるかといえばそんなにないし、すごくいい声だったかというとそうでもないような気がします。
中元:第六感みたいなところでしょうか。ありがとうございます。
角野:これは、ちょっと難しいんですけど…「映え」ってあるじゃないですか、インスタ映えとかの映え。視覚でみなが楽しんで「映え」って言ってるんですけど、広瀬さんの映えに対抗する作戦ってなにか思ってはることがありますか。
中元:「触り映え」的な?
広瀬:そうですね、まず、自分のしゃべったことと矛盾するかもしれないけど、僕、見える見えないに関係なく、そんなにファッションとか気にしないタイプで、最近では人前でしゃべったりすることもあるので、あまり突拍子もない格好はしないようにして、家族に確認してもらったりとか、多少なりとも見栄えするものを着て。世の中、視覚中心ですから。「いや、おれは触るだから裸でいいだろう」って、そこまで過激にはなれませんので(笑)。 そういう意味で、「触り映え」とおっしゃてくだいましたけど、これは芸術鑑賞にも関わってくるんですけど、触って感じる美とは何か。これを考えはじめると難しくて、答えが出るわけでもないんですけど、来年に(国立民族学博物館で)計画している特別展では、いろんなアーティストに協力してもらって、触って楽しめるもの、触って美しいものってなんだろうってみんなで考えてみたいと思っています。
角野:そっか。言われてみれば、いわゆる「映え」って視覚優先のものに対する活動ですよね。触り映えするものは何なのか。追求していく作業も面白そうですね。
横堀:じゃあ、最後に吉川さん。
吉川:最後、感想みたいになりますけど、意外と自分も触って何かを認識して、確認してることがあるんだなとお話を聞きながら感じました。僕らはロッククライミングをするときに、ロープを出したり、カラビナという連結器具を使ったりするんですけど、その不具合を感じるのは、触っていつもと同じ動きをしないときに「あっ、おかしいな」となって、後から見る。触るほうが先。ロープを結んだ形とかでも、触って感じている。意外と生活のなかで触るという行為によって確認するということを自分もやってたんだと思いました。それに気づけたことは、触るのを楽しみにするみたいな、自分の感覚がちょっと広がった気がしてよかったなと感じました。ありがとうございます。
Tumblr media Tumblr media
この後、広瀬さんの指示のもと、会場全員で身体を動かすことをやってみました。2人で1組になって、正面打ちのように相手が振り下ろす腕を防ぐのですが、その防御姿勢をとるのを目で見て/声を聞いて/触わった点に意識を集中して/の3パターンで体感。触覚にしたがって動くことが、視覚や聴覚に比べても圧倒的に早く反応できることを実感しました。
0 notes
blueenemydefendor · 5 years
Text
宇宙軍とアルテミス計画
Tumblr media
宇宙軍とは
 宇宙空間を担当領域としている軍隊を宇宙軍と 呼んでいる。
弾道ミサイルの早期警戒
各軍から迎撃ミサイルを運用する部隊
人工衛星を運用および破壊する部隊
などを統合した組織。
 おもな任務では宇宙空間での戦闘や攻撃衛星(宇宙兵器) による地上への攻撃などは行われていない。
 アニメやSFの想像する世界とはだいぶ異なるが 現実にはすでに衛星の破壊は行われている。
Tumblr media
衛星攻撃兵器( anti-satellite weapon, ASAT)は、
地球軌道上の人工衛星を攻撃する兵器である。
対衛星兵器とも呼ぶ。
過去に米国、ロシア、中国、インドでは人工衛星を破壊して いる。
Tumblr media
宇宙を「新たな戦闘領域」とする米宇宙軍の脅威
 空軍は公式サイトで、われわれは「空域、宇宙、サイバー空間に おける世界でも傑出した軍隊」であると述べ、「世界最大の 宇宙計画」に参加する空軍兵士は、「人工衛星の追尾からロケット 打ち上げの支援まで、あらゆる活動を担うチームの一員」である と宣言している。
 ドナルド・トランプ米大統領は、人工衛星の保護と宇宙空間に おける脆弱(ぜいじゃく)性の対処に当たる独立した軍が必要だ と主張してきた。
フランスが宇宙軍司令部創設へ、マクロン大統領が発表
【7月14日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は 13日、新たに宇宙軍司令部を創設すると発表した。
将来的には空軍と統合されるという。
ロシアでは、プーチン大統領が今年5月航空宇宙軍の増強を 積極的に推し進めることを指示した。
 米国と中国、ロシアが宇宙における軍の即応性強化への予算を 増やし、関心を高めている中、フランスもその動きに続く格好 となった。
 地球周回軌道上で行われるスパイ衛星や位置特定、ジャミング、 通信、サイバー攻撃などの軍事活動は、日々増加しているのだから 当然の帰結であろう。
Tumblr media
日本の取り組み
宇宙・サイバー、自衛隊初の統合部隊創設へ 防衛省検討
サイバー軍などを設けている米軍を参考として 新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画 (中期防)に基づき、宇宙やサイバー、電磁波を扱う電子戦で 敵の通信やネットワークを妨害する能力を強化。
新領域での積極的��防衛体制(アクティブ・ディフェンス) を執る。
 従来の陸海空3自衛隊という軍種と3自衛隊を運用する統合 幕僚監部とは別枠の部隊で、司令部を備えた「機能統合組織」 と位置付け、発足すれば自衛隊初となる。
  宇宙領域では日本の人工衛星が破壊されるのを警戒したり、 敵の衛星利用を妨げたりするため空自に宇宙領域専門部隊を 新設。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米国などとの連携が欠かせ ないため、3自衛隊の隊員を集めた組織に改編、統合部隊に 組み入れることを検討する。
Tumblr media
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 
サイバー戦、自衛権行使どうなる?
防衛省狙う、巧妙な「罠メール」は年100万件の攻撃がある 北朝鮮ウイルス、実は米の極秘兵器? 激化するサイバー戦。 狙われるのは宇宙システムだ。
Tumblr media
日本が演習初参加
 米アラバマ州マックスウェル空軍基地内で行われた 米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ ウォーゲーム」でのシミュレーション。
2028年、太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド 太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」 から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠かせない全地球測位 システム(GPS)もダウンした。 との想定。
演習では、シミュレーションが繰り返されたという。 (外務省HPに詳しい内容がある)
Tumblr media
  衛星が使えなくなった米軍が作戦を続けるために、欧州の測位衛星 システム「ガリレオ」や「日本版GPS」と呼ばれる準天頂衛 「みちびき」では、どんな支援ができるのだろうか?
 各国の宇宙政策に詳しい鈴木一人(かずと)・北海道大学大学院 教授は「南シナ海で米中の軍事的衝突の恐れが高まった時、最初に 狙われるのは宇宙システムだという。
米国の衛星が攻撃を受けたときに、同盟国と連携して被害を 最小限にとどめ、リスクを分散し、機能を維持していけるのかを 探るのが演習の狙いと解説する。
ともあれ、軍事演習は必要不可欠である。 ただ、日本には憲法9条という厚い壁があり、自主防衛が制限 される。
危機感が無い日本人に世界も呆れている。
日本も宇宙開発を国家レベルで考えるべきである。
宇宙開発予算
アメリカ4.7兆円
中国4570億円
欧州6160億円
日本 3420億円
Tumblr media
アルテミス計画とは
米国・NASAが再び「月面有人着陸」を目指す計画。
アルテミスは、ギリシャ神話に登場する月の女神で、 アポロの双子の妹とされる。
NASAが開発中の有人飛行用の宇宙船「オリオン」は、 アルテミスの恋人だった狩人オリオンから名付けられています。 ロマンを感じさせますね。
 1969年7月20日アポロ11号が月面着陸してから50年経つ現在 の計画は、2024年までに有人月面着陸を実施すること、 翌年以降も毎年続けて行い、2028年までに月面基地の建設を 開始する予定だ。
男女2人が月面へ送られ、成功すれば「女性の宇宙飛行士として 人類史上初の月面着陸」という偉業も達成される見込み。
2028年までに月面基地 宇宙ステーション ゲートウェイ
Tumblr media
月面の環境の厳しさ
月面の気温は激しく変動する。
昼夜の差に加えて、太陽光にさらされた部分と陰の部分との 差があり、1日のうちに200℃から300℃もの気温差が発生する のだ。
そんな環境下での研究計画が繰り広げられる。
月はあくまで中継地点 その先の火星を目指す計画で ある。
 今年5月までNASAが月面着陸を2028年に予定してた。
しかしトランプ政権が2024年に前倒ししたそうだ。
その背景には中国の技術的進歩があり、アメリカは焦って いる。
今年一月 中国が探査機を月の裏側にに着陸させた。
中国とアメリカが覇権争いを月面にまで広げている。
なぜ月が舞台になるのか?
 今、月に水資源があることが注目されているが その水をロケットの燃料として、そこから先の火星に行く ための燃料にしたり、地球に帰るための燃料にしたりして、 水を確保できた国がその後の宇宙探査開発を有利に出来る という事情がある。
Tumblr media
日本人宇宙飛行士が月を歩くのはいつになる?
【有人月面着陸】
日本初の有人月面着陸機  JAXAが構想 
日本も2030年をめどに、有人月面探査に乗り込もうと している。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の有人月面 着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。
米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に 置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。
 実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸 を日本が担う歴史的なプロジェクトになる。
その鍵を握るのが民間企業だ。
ゼネコン大手の鹿島建設は月拠点の建設を目指す。
月での建設は人に頼れないため、自動化が求められる。
Tumblr media Tumblr media
 トヨタ自動車はJAXAは共同で、月面で宇宙服を着ずに 乗車でき、燃料電池で1万㌔以上走破できる車の開発に 取り組むと発表しました。
日本画主導権を握れるかどうか、ここ10年20年の日本の 探査活動で決まるだろう。
Tumblr media
宇宙探査の補給基地
 20世紀に入るとロケット技術の急速な進歩により、米ソに よる宇宙開発競争が激化。
その一環として米国のアポロ計画は進み、人類は69年7月に 月に降り立つことができた。
それから約半世紀。
各国による月面探査が再び活発化している。
各国は月に何を求めるのか。
月にはレアメタル(希少金属)などの鉱物資源があり、 その鉱物を地球に持ち帰ることがかつては考えられていた。
だが実際は経済的合理性から現実的ではない。
今、月の資源として最も有力視されているのは水の存在だ。
月には約60億トンの氷が存在し、その両極には氷のある 確率が高いと考えられている。
生命維持のための水としてだけでなく、分解して水素と 酸素などの燃料を作り出すことを想定する。
火星など地球からさらに遠い天体へ行くための補給基地として 月が重要な役割を担うことになる。
Tumblr media
 また、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東海大学などの国際研究 チームは17年10月、月の地下に東西50キロメートルに及ぶ 巨大な地下空洞を発見したと発表。
日本の月周回衛星「かぐや」が搭載する電波レーダーによる データを解析した成果だ。
月の地下空洞の存在は隕石の衝突や放射線から機器や人を 守れることなどから、将来の月面基地建設地としても有望だ。
Tumblr media
次期ISSで権利確保
国際プロジェクトの中核となる米国は、30年ごろの月面到達に 向け、24年に運用が終了する国際宇宙ステーション(ISS)に 続く月を周回する「月近傍有人拠点」の整備を進めている。
  将来の火星有人探査に向けた中間拠点と位置付けられている。
 米航空宇宙局(NASA)では��2年から建設を始め20年代���半の 完成を目指しており、17年9月には米国はロシアと協力する 共同声明を発表している。
 こうした動きに対し、日本は深宇宙補給技術や有人宇宙滞在 技術などの基盤技術をアピールして存在感を高め、月面着陸する 日本人宇宙飛行士の権利確保を狙う。
  日本は単独での有人探査計画はないが、無人での探査計画は 着々と進んでいる。
JAXAは、20年度に月面の目標地点に誤差100メートル以内の ピンポイント着陸を目指す月面着陸機「SLIM」 (Smart Lander for Investigating Moon)の実証を行う予定だ。
この探査機の打ち上げには日本の新型基幹ロケット「H3」が 使われるかも知れない。
さらに、JAXAとインド宇宙研究機関は、水がある可能性を秘めた 月極域での探査に関する協定を締結。
【7月22日 AFP】インドは22日、月面着陸・探査機「チャンドラ ヤーン2号(Chandrayaan-2)」を打ち上げた。
成功すれば、世界で4か国目の偉業達成となる。
「月の乗り物」を意味するチャンドラヤーン2号
成功すれば、インドにとっては初めて、そして世界でも4カ国目となる、 月面軟着陸の成功例となります。
9月6日に月の南極に着陸させるということだ。
 一方、中国は月面で核融合燃料になると考えられている 「ヘリウム3」を発掘し、地球でのエネルギー資源として 活用することを目指す大胆な計画を進めている。
Tumblr media
「はやぶさ2」再着地!
 2019年7月11日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、 6年間にわたるこのミッション最大の日を迎えた。
「はやぶさ2」は小惑星「リュウグウ」の表面に銅塊を衝突させ、 人工クレーターを生成。
爆破で周囲に吹き飛んだ地下物質を得る挑戦が行われたのだ。
「はやぶさ2」は、炭素質の「リュウグウ」から炭素化合物を 持ち帰り、地球生命の起源を解き明かすことが大きな目的だけに、 期待は大きかった。
究極の目的が成功。
「針先にラクダを通した」「今日の成果は100点満点中 1000点の成果でした」と語った。
これからの宇宙開発にとって、世界初のこの大きなプロジェクト を成功させた意義は大きい。
Tumblr media
日本でもすでに、民間が月探査に積極的に取り組んでいる。
 宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京都港区) は将来、アイスペースは100機以上のローバーを月面で展開し、 探査に必要な水を探す目標を掲げる。
同社の袴田武史最高経営責任者は、「月面の資源探査に必要な 輸送システムを構築したい」と強調する。
 またこのレースに参加する米宇宙ベンチャー「ムーン・ エクスプレス」は、月を「地球の8番目の大陸」と位置付け、 無人探査機を月に送り込む予定だ。
民間ベースで一般人が月旅行に行くという夢も叶いつつある。
私としては、夜空に輝く美しい月がいつまでも変わらずに 見られることを願いたいです。
Tumblr media Tumblr media
人類が初めて月面に到達したあの「アポロ11号」から50年。
アポロ11号は、ニール・アームストロング船長、バズ・ オルドリン宇宙飛行士、マイケル・コリンズ宇宙飛行士の3名を 乗せ、1969年7月16日に打ち上げられた。
月面には、同20日に着陸。
世界で初めて、月面に人類の足跡を残した。
地球には同24日に再突入。
3名の宇宙飛行士の生還には世界中が熱狂した。
Tumblr media
本物だけで作ったリアルなドキュメンタリー
全米大ヒットドキュメンタリー映画『アポロ11 完全版』 緊急公開!!
当時の映像と音声を元に、このアポロ11号の9日間を追った ドキュメンタリー映画
「アポロ11 完全版」が日本で公開される。
これまでアポロ11号については、多くの映画によって語られて きたが、この「完全版」の大きな特徴は、あえてナレーション やインタビュー映像などを追加せず、内容は全て史実通り。
当時の映像と音声のみで 構成したことだ。
打ち上げ前から、帰還後の様子までを、93分間、ひたすら丁寧に 描いていく。
本物の映像ゆえに、臨場感は圧倒的だそうだ。
映像の色調は50年の歴史をやや感じさせるものの、4Kリマスター の映像は50年前とは思えないほどの迫力。
映画館の大画面では、それがさらに活きるだろう。
アメリカ公文書記録管理局(NARA)とNASAにより発掘された 超秘蔵映像と音源を4Kリマスター映像で描くドキュメンタリー 映画『アポロ11 完全版』が7月19日より109シネマズ二子玉川 ほかで緊急公開となります。
https://www.youtube.com/watch?v=3Co8Z8BQgWc
Tumblr media
懐かしいチョコ
株式会社明治は、アポロ11号の月面着陸50周年および 「アポロ」チョコレートの発売50周年を記念した 期間限定商品「宙(そら)アポロ」を7月30日より 販売開始しまーす。
youtube
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
[2日 ロイター] - 南シナ海に浮かぶ中国の海南島。トロピカルリゾートが広がる同島南岸に世界の軍事情報機関の関心が集まっている。風光明媚な三亜地区にある人民解放軍の海軍基地で、米国をにらんだ核抑止力の整備が着々と進んでいるからだ。
衛星画像を見ると、同基地には弾道ミサイルを搭載できる原子力潜水艦(戦略原潜)が常駐し、潜水艦を護衛する水上艦艇や戦闘機が沖合に見える。基地内には、弾道ミサイルを保管、積み込む場所とみられる施設もある。
Tumblr media
中国は海中から核攻撃ができるミサイル潜水艦部隊を保有し、米国などに対する核抑止のための哨戒活動を行なっている、と軍事関係者らは指摘する。
Tumblr media
核を装備した潜水艦部隊の展開によって、中国は敵の先制核攻撃に核で報復する「第2撃能力」を着々と強化している。そして米国は、かつて冷戦時代に世界の海を潜航するソ連原潜を追いかけ回したように、いま中国の戦略原潜の動向に神経をとがらせつつある。
Tumblr media
<「核のトライアド」確立めざす>
中国はおよそ60年をかけ、複雑で高度な潜水艦建造技術を習得し、米国、ロシア、英国、フランスの戦略原潜クラブに仲間入りした。米国防総省は、昨年8月に発表した中国の軍事動向に関する年次報告書で、中国がいまや「実行可能な」海洋配備型の核抑止力を有するとの、これまでで最も明確な評価を下した。
Tumblr media
戦略原潜の配備は、中国核戦力の劇的な向上を象徴する。国防総省によると、4隻の「晋(ジン)級」戦略原潜は核弾頭を装填した弾道ミサイルを最大12発搭載でき、その推定射程は米国を圏内に収める7200キロメートルに達する。
Tumblr media
総合的な核戦力を比較すると、中国はまだ米ロよりはるかに劣勢にある。中国側は実戦配備している核弾頭の数を明らかにしていないが、ストックホルム国際平和研究所が2018年に公表した報告書によると、中国が保有する核弾頭数は280発。これに対し、米国は1750発、ロシアは1600発の核弾頭を実戦配備し、保有数はその数の約3倍に上る。
Tumblr media
しかし、国家主席、習近平が率いる「強軍戦略」の下、中国は主要核保有国のなかで唯一、核弾頭を増やし、空中発射型弾道ミサイルのほか、核兵器が搭載可能な長距離ステルス戦略爆撃機の開発も計画している。海中からの第2撃能力の整備と合わせ、中国は最終的には米国やロシアのような空、海、陸における核戦力のトライアド(核の三本柱)態勢の構築を狙っているとみられている。 
<米国を射程に捉える軍事的要衝>
海南島南岸は、核兵力の増強と展開にとって重要な戦略拠点だ。中国を取り巻く水域の中で、黄海は浅すぎるため、大型の弾道ミサイル搭載型の潜水艦を隠すには適さない。東シナ海は十分な深さがあるものの、朝鮮半島、日本列島、台湾に囲まれている上、米国と日本が最新鋭の対潜水艦兵器を配備して警戒を続けている。
Tumblr media
一方、南シナ海は広さも深さも潜水艦の隠密行動には適している、と専門家は指摘する。フィリピン東方の太平洋に核装備の潜水艦を展開すれば、米国をミサイルの射程に捉えることができる。それを狙う中国にとって、海南島南部は軍事的な要衝であり、それゆえに、南シナ海の制海権は何としても手放すことはできない。
──関連記事:アジアにらむ中国ミサイル増強、米空母無力化か
ただ、中国の核戦力を長期にわたり分析している研究者の中には、同海軍基地から戦略原潜が哨戒活動に出ているかどうか、疑問視する指摘もある。
米国科学者連盟の核情報プロジェクト責任者、ハンス・クリステンセンは、中国海軍の活動が活発化しているとしても、弾道ミサイルを搭載した潜水艦を展開させたと確認できる情報はまだ得られていない、と話す。
米国防総省も、中国が核抑止力を大幅に強化したことは認めるが、中国の潜水艦が24時間体制で警戒監視を行っているとはみていない。同省国防情報局 (DIA)は今年1月、中国海軍が海上で持続的な核抑止力を維持するためには、現在4隻ある晋級戦略原潜が少なくとも5隻必要だと指摘した。
──関連記事:中国が海軍力増強、崩れる太平洋の軍事均衡
潜水艦技術もなお遅れが否めない。中国は、1950年代後半から核ミサイル搭載潜水艦の建造に取り組んできたが、1980年代に進水した最初の一隻は敵に探知される「音(静粛性)」に問題があり、就役できずに終わった。核抑止に必要な第2撃能力を最大化するためには、哨戒中に探知されないような機能や構造が求められる。
米国をはじめとする外国の海軍専門家は、晋級戦略原潜は、それまでの潜水艦に比べて飛躍的に進歩したが、米国、ロシア、フランス、英国の潜水艦に比べると、依然ステルス性が低いと指摘する。
<米国などの原潜監視に対抗>
自国潜水艦隊のそうした弱点ゆえに、中国は米国や同盟国による監視活動に対して極度に敏感になっている、と軍事専門家は指摘する。昨年9月末、南沙(英語名スプラトリー)諸島のガベン礁やジョンソン南礁付近で「航行の自由」作戦を実行していた米イージス駆逐艦「ディケーター」に中国の駆逐艦が至近距離まで接近したことは、その一例だ。
さらに、中国は、自国のミサイル艦を追跡しようする外国の潜水艦にも防御を強めつつある。
Slideshow (8 Images)
軍事関係者は、中国海軍の「056A型」コルベット艦が南シナ海から台湾とフィリピンの間にあるバシー海峡を通過し、日本の南、フィリピンの東の西太平洋に大規模かつ頻繁に展開していると指摘する。056A型は、5年前にはなかった可変深度ソナー(海中に下ろして曳航する方式のソナー)を搭載し、潜水艦探知能力を高めた最新鋭の「対潜型」艦艇である。
中国は空からもにらみをきかす。潜水艦捜索能力が向上したソノブイを搭載した「Y-8GX6」対潜哨戒機部隊を海南島に配備。またターボプロップ機が、南沙(英語名パラセル)諸島のウッディ島に着陸する姿が確認されている。こうした空からの監視は、以前から頻繁に行われていたが、いまではほぼ常態化して、外国艦艇への「威圧」はいちだんと強まりつつある。
海南島だけでなく、南沙諸島や西沙諸島で実効支配する島や礁にもレーダ・通信施設などを建設した。いずれも、対潜水艦作戦を支援する目的で作られたものだ、と国際戦略研究所(IISS、ロンドン)は昨年2月のリポートで指摘している。
Tumblr media
<数年前には考えられなかった規模>
南シナ海を管轄する南部戦区の司令員に北海艦隊司令員で中将の袁誉柏を昇進させた17年1月の人事も、習指導部が同基地を拠点とする潜水艦作戦を重視している証だと中国の海軍専門家は指摘する。同戦区の司令官に海軍出身者が就くのは初めてのことだった。
こうした中国の動きに対し、米国内の警戒感も高まっている。「晋級戦略原潜は、中国に重要な戦略的能力を生み出す。(われわれは)これに対抗しなければならない」。昨年2月、当時の米太平洋軍司令官だったハリー・ハリスは議会証言で指摘した。
この証言を裏付けるように、米国と日本、オーストラリア、英国を含む同盟軍は、中国潜水艦が完全に核武装し核抑止作戦を展開しているとし、東アジア全域で動きを把握しようと懸命だ。米軍はシンガポールや日本に対潜哨戒機P-8「ポセイドン」を配備し、中国原潜に対する空からの監視や偵察活動も強化している。
Tumblr media
(日本語版編集:北松克朗、武藤邦子)
19 notes · View notes
nyantria · 7 years
Quote
「ボーダーランド 1997年4月号 」P.29より転載 横尾忠則 宇宙人とのコンタクト体験・全告白 愛と確執 ”彼ら”は何のために地球にやってくるのだろうか。 人類を精神的な高みへと引き上げるためなのか。 横尾忠則氏はあくまで個人的なコンタクトの体験談であるとことわりながらも、 宇宙人からのメッセージを本誌読者のために、ここまで語った!  取材/編集部 文/八木沢由香 「彼らは執着を捨てろ、と迫った。  その頃の僕には、死にたいと思うほどつらくて苦しい体験だった」 ぼくがデザイナーから画家へ衝撃的に転身したのは1980年のことでした。 きっかけはニューヨークの近代美術館のピカソ展を見たことなのですが、 後に、我々がETと呼んでいる宇宙生命体との出会いによって、その本当の理由が明らかにされました。 実は、ぼくの芸術活動は宇宙の原理原則に基づいて制作され、いわば送られてくる波動によって描き、 ぼくの作品を通して宇宙の波動を観る人に伝えるという目的からコンタクトが始まったわけです。 また、そんな絵を描くことを自らが選んだというわけです。 彼らとぼくとの接触は、聞く人によっては眉唾ものに思えるかもしれません。 でも、彼らとの幾ステージかにわたる数々のコンタクトがあって、今のぼくが存在していることは、 紛れもない事実です。 彼らとどうかかわり合っていたかを述べる前に、ぼくの初めてのUFO体験について話をしましょう。 それは高校3年生の時でした。 当時、兵庫県西脇市に住んでいたぼくは、夜、英語の塾に通っていましたが、ある日その仲間数人と自転車に乗って帰る途中、川向こうにある3階建ての商工会議所のやや上に、 洗面器大の光体がクルクルと回転しているのを見たんです。 まるで花火が炸裂する瞬間のような強烈な光で、驚くぼくたちの目の前をスーッと尾を引くように 50メートルほど川の上流で水平移動したかと思うと、次の瞬間目にも止まらぬ速さで上空に消えてしまった。 その時の驚きと恐怖!! 友人たちは皆、クモの子を散らすように我先にと逃げ帰ってしまい、ぼく自身は、それが何だったのか皆目見当もつかないまま、現実の物質ではないという思いにだけかられていました。 まだUFOも空飛ぶ円盤という言葉も知らない頃です。 だけど、その体験自体はいつまでも鮮明な記憶として意識に残留していました。 「日ごろからUFOに関心があった」と語るコンタクティは多いのですが、ぼくは30歳の前半頃まで、 まったくUFOには関心がなかったんですね。 だけど1970年、交通事故に遭って4か月の入院の後、急に精神世界に惹かれ始めました。 まだこの種の本が1冊も世の中にない時代です。 そんなある日、アダムスキーの「空飛ぶ円盤同乗記」という本を手にした時から、僕の中で意識改革が起こったんです。 そこに書かれていた宇宙哲学は、ぼくをおおいに興奮させました。 できれば、アダムスキーがいう、”宇宙意識”をこの体で体験してみたい、そのため、ヨガの瞑想を習い、座禅を組み、インドを訪ね、日本全国のコンタクティや霊能者たちを訪ねながら、15年間、精神世界を探究し続けたんです。 アダムスキーの本と出会って間もない頃、「1か月間毎晩空に向かって呼び掛けたら、実際にUFOがやってきた」という青年に会った。 そんな彼の話に触発され、それから毎晩のように空を見上げて願い、UFOの到来を待つようになりました。 1か月どころか、1年もねばりました。 その間、流れ星1つも現れない。 だけど、ある雑誌の仕事で鳥取の皆生温泉に行った時、とうとう彼らがやって来た。 ホテルのベランダにサマーベッドを持ち出して、いつものように「来てほしい」と願いながら夜空を見上げているぼくの目に、星と同じような明るさの物体がスーッと横に動くのが見えたのです。 ベランダに出てからすでに約4時間は経過していたでしょう。 次の瞬間、その光体はものすごいスピードで下に落ちてきたかと思うと、V字を描くようにまたビューっと上昇して消えてしまいました。 あまりに突然の出会い。 1年半もの長い間、例の彼がやっていたように「地球と宇宙のために何かしたい」という思いを心の中で発信し続けてきましたが、 時間がかかったのは、後に彼らから聞かされたところによると、その思いが強すぎて、こだわりが執着になってしまっていたらしいですね。 執着は、自分の周りにバリヤを張ってしまう。 それは信じていない状態、何も伝えていない状態と同じだと言われました。 それとぼくの忍耐強さを試されていたようにも思いますね。 いずれにしても、やっと応えてくれたんです。 この瞬間からぼくの現実は宇宙まで視野に入ってしまいました。 それ以来、UFOはたびたび姿を現すようになった。 しかし、それでもぼくにはそれが本当にUFOなのか信じられませんでした。 疑えば疑うほど、その疑念を晴らすかのように、必ず視界の中にUFOが現れる。 日常生活の中に彼らが現れるようになった一方、やたらとUFOや宇宙人の夢を見るようになりました。 同時に、常に誰かに見られているような感覚を覚えるようにもなったんです。 何をしていても、あるいは何もしていない時でも、いつも誰かの視線を感じる。 悪いことも良いこともすべて見られている。 その感覚はいつしか、ぼくの行動や精神を縛り始めていきました。 人間の決めたモラルや倫理といったものにまで縛られ、 「うそをついてはいけない」なんて、宗教のごとく自分自身で戒律を作り、がんじがらめになっていったのです。 彼らに対する畏敬の念から起こったこととはいえ、こういった執着は彼らがぼくのために計画したプロジェクトを進めていくうえで大きな障害となったように思います。 さっきも言ったように、UFOに乗る夢、宇宙人と会っている夢など、ぼくは夢を頻繁に見るようになっていきました。 いずれも夢でありながら、何とも鮮烈で、まるで実際に体験してきたかのような妙な現実感が残る。 それもそのはず、夢だと思っていたものは、実はドリームコンタクトという、夢を媒介にした一種のコンタクト。 彼らから送られてくる波動=テレパシーが夢を見させ、またぼくのアストラルボディをUFOに乗せてくれたりもしていたんです。 ある日の夢では、海岸にUFOが着陸し、中からものすごくハンサムな西洋人風の宇宙人が現れて 握手を求めてきました。 握手した瞬間、とてつもない愛の念波が電流のようにぼくの全身を通り抜け、足元からブワーっと地面に放射されていくのを感じました。 「宇宙人の愛の波動は何てすごいんだろう」 と感動したことを覚えています。 それから彼は、宇宙船に僕を乗せてくれました。 中は母船のように広く、木のベッドが無数に並んでいました。 何のためのものか尋ねると、 「日本人のためのものです」と言う。 世紀末にでも起こる大破局の時、空中枚挙によって救助した日本人を乗せるのかしら、とそんな日が来ることをぼくは少し恐れました。 いつ必要になるのか尋ねてみましたが、その時期については今は言えないと言うんですね。 だけど心の中で選ばれる人間になりたいとも思いましたね。 そのためには霊性を高めなきゃとね。 宇宙船が飛び立つと、右目には離れていく地上の風景が、そして左目にはこれから連れていかれる惑星の風景が映し出されました。 まったく違う映像が1つの画面上に映し出されている、そんなイメージを思い浮かべてもらえばいいかもしれません。 この夢と前後して、何とも不思議な体験もしました。 唯一、夢が実はコンタクトなのかもしれないと認識できた出来事といっていいと思います。 昼間、ホテルの一室で寝転がって頬杖をつきながらテレビを見ていた時のこと。 そのままの状態でぼくの体がスッと15センチメートルほど浮き上がったのです。 その途端、部屋の風景が、ステンレスのような金属の壁に覆われた宇宙船の内部に変わっていました。 驚くぼくの前に、長い廊下の向こうから3人の宇宙人が滑るようにやって来て、テレパシーで語ってきました。 「横尾さんですね。我々は長い間あなたを見守っていました。  やっとお会いできて非常にうれしいです」 続けて彼らは、 「もっと密な交信が図れるよう、あなたにあることを行ってもいいですか」 とやはりテレパシーで語りかけ、ぼくの首の後ろをいじり始めたんです。 次の瞬間、ぼくはそのビジョンの中で気絶していました。 その時は何をされたのかわからなかったんですが、後にそれがぼくのアストラルボディに施された アストラル手術であったことを聞かされました。 手術というと大げさに聞こえますが、アストラルボディだから肉体的には何の痛みもない。 触れられているという感触もなかったような気がしました。 このことは夢ではないと思うんですが、他の夢でのドリーム・コンタクトは、実に7年間に及びました。 この体験を表現すれば、夢は夢なのに、現実とは違うもう一つの世界として存在している。 そんな感じでした。 今にして思えば、ドリームコンタクトを通していろいろな経験を積んだこの時期は、後に訪れる彼らとの顕在的コンタクトに向けた準備期間だったように感じます。 ぼくにとっても彼らにとっても必要な時間だったのでしょう。 次にいよいよ彼らとの顕在的コンタクトが始まりました。 それは唐突にやってきました。 呼べばすぐにUFOが現れ、何度となく夢の中で宇宙人と接触していたにもかかわらず、 かなり長い間それ以上のことが起こらなくて、あまりの発展性のなさにぼくは焦燥感を覚えていました。 やがてUFOにも精神世界にも興味を失い、ぼくはデザイナーから画家へと転身。 芸術的創造に全力を注ぎ出したんです。 画家宣言をしてから何年かたった1987年、セゾン美術館で開かれたぼくの個展の後、 20歳後半と思える1人の見知らぬ女性が現れました。 彼女の話によると、 「あなたはいずれ、ある特定の人に我々のメッセージを伝える役割を果たしてもらうことになる」 と告げられたといいます。 彼女は彼女でチャネラーとなるために、ある宇宙神霊に手塩にかけて育てられてきたらしい。 「あなたも相手の人も準備ができた」と言われ、その相手の人は「横尾忠則」だと指定されたというのでした。 突然のことで、半信半疑でしたが、ぼくは彼女をテストしてみることにしました。 少し前にユリゲラーとテレパシー��送信実験をしたことがあるので、その方法でぼくの頭の中のビジョンを彼女に念として送ってみたのです。 その結果、彼女が本物であることを確信しました。 さらに、金銭的な要求も禁じられているといって、一切なかった。 こうしてぼく1人のための専属チャネラーが誕生したというわけです。 まだ日本にチャネラーという言葉もない頃です。 それ以来、彼女を通してコンタクトが始まりました。 トランス状態の彼女の口から、 「天使ミカエルの力の権限の一部を持ってる者だ」 という答えが返ってきました。 相手が宇宙人でなかったことに少し失望しました。 「えっ、天使!?」 という感じです。 「横尾は聖書を読んだり、天使の絵を作品の中に登場させていたことを我々は知っている」 とも言われました。 とにかくぼくの内外の出来事を完璧に調べつくしていましたね。 当時のぼくは、芸術的創造に行き詰まりを感じている時期でした。 「もう一つ自分の絵が思うように描けない」、 そんな話をすると天使は、 「実はそのことでカリキュラムを行おうとしている」 と答えてきました。 ぼくの芸術活動は、宇宙の原理原則に従ったところから表現されていくものでなければならない。 なのに、現実には現代美術にあまりにこだわり過ぎ、その制度に組み込まれること、 言い換えれば、現代美術界で大成したいという執着が強すぎる。 その執着を捨てなければならない。 そのためには、芸術ばかりでなく、家族、物質、仕事などへの執着を捨てる訓練が必要だと言って、 いろいろなカリキュラムが組まれ、いよいよ本格的な教育とサポートが行われようとしていたんです。 天使とのコンタクトが5~���回に達した頃でしょうか。 トランス状態になっている彼女の口から、突然いつもと違う言葉が飛び出しました。 誰だかわからずにいると、相手がピンボケのような状態で姿を現したんです。 長い金髪をした背の高い西洋人タイプの女性の生命体でした。 宇宙人的でした。 そう思ったぼくの心を読んだのか、 「怖いですか?では、あなたの好みの女性になりましょう」 と言って、完全な西洋美人になってくれました。 変身したのではなく、ぼくの脳に影響を与えてそう見えるようにしたんだそうです。 それにしても、こんなビジョンが見えたこと自体が奇跡に思えました。 「何て科学なんだろう」ってね。 実は、これこそ宇宙人だったのです。 女の生命体でした。 ぼくにまでビジョンが現れたんです。 ほかにもいろいろ超常現象が起こり、チャネラーを疑うようなレベルをすでに超えていましたね。 その宇宙人は自分がK(頭文字)というコードネームであり、ずっとぼくの夢を担当していたと語りました。 彼女が金星の基地から初めて地球に飛来(彼女は「降球」という言葉を使った)した時、 まず最初にぼくの絵の波動をキャッチし、以来ぼく自身に興味を持つようになったというのです。 以前、夢の中で出会ったハンサムな宇宙人は、実は彼女であり、ぼくが夢の中で勝手に男性にすり替えてしまったのだと説明されました。 気付くと、ぼくは彼女とともに、北極上空の地球磁気圏内に浮かぶ都市型宇宙母船の中にいました。 というより、そのビジョンを見せられていたんです。   UFOはどこから来るのかがよく話題となりますが、この母船は常に地球磁気圏内に停泊しているそうです。 そこで、彼女の仲間を3人紹介されました。 他は男性でしたが、出身地は異なるようでした。 中には、母船の中で誕生し、成長する人もいるということでした。 母船内にはたくさんの宇宙人がいましたが、東洋人的な顔立ち、西洋人風、背が高い者、低い者、と いろいろな種類の人たちがいるそうです。 北極の熊の足の裏にものすごく興味を持っていたり、紹介されると恥ずかしくてポッと顔を赤らめてしまったり、そんな少女っぽい人たちもいました。 UFOのことを、できればShip(シップ)と呼んでください。とも注文されました。 この女性の宇宙人とのコンタクトを機に、天使と宇宙人との合同コンタクトが始まりました。 宇宙人側のぼくの担当者は、彼女の他、もう一人の男性のKとSを合わせた3人。 Sは金星の芸術顧問で、油絵具の調合の仕方など芸術面に関することを一切担当してくれました。 女性の宇宙人は常にUFOで飛び回っていて、実際の訓練を担当するというよりも精神的なサポート役で、彼女だけがぼくのことを「タダノリさん」と呼んでくれるのがなんとなく嬉しくてね。 ぼくの心の訓練を担当してくれたのは主に男性のKと天使(神霊)で、特にKは、冗談好きの、宇宙人の中でも仲間から変わり者と言われている人物です。 ぼくが山下清の物まねをやると、大いに喜んでくれたし、「丹波哲郎だぞ」「おい、横尾、宇宙の電通だぞ」なんて冗談の好きな宇宙人で、時々天使に「これこれお、いい加減にしなさい」とたしなめられたりしていました。 ぼくはそんな時「ざまあみろ、怒られた」なんて言って彼を冷やかしました。 だけど、彼とのやり取りはある意味では楽しく快適でした。 もう、この頃になると、チャネラーの女性もトランス状態にならなくても、普通に、いつどんな時でも交信できるようになっていました。 その反面、彼のぼくに対する訓練は非常に厳しいものでした。 彼らの目的は、宇宙の摂理を踏まえたうえでの芸術活動をぼくにさせること。 そのためには、ぼく自身の肉体と魂のバランスを形成することが必要でしたが、ぼくには物事にこだわる性格があり、それがバランス形成の上で大きな障害となっていたんです。 その執着から解放されることが一番の重要課題でした。 彼らは、家族や芸術に関することなど、ぼくがこだわりそうな事柄を取り上げ、押し付けてきました。 それをテーマにされるだけで、ぼくの執着は深まり、深まると「執着を断て」と無茶苦茶な要求を言ってきました。 かなり高いレベルを要求されていましたが、彼らのぼくに対する調査では、ぼくがそのレベルに到達できる可能性を十分持っていると判断していて、その水準まで引っ張り上げようとしてくれていたのです。 しかし、ぼくにとって彼らの訓練は辛いものでしかなく、それゆえ、教官役のKとケンカしたり、 意地を張ったり、真剣にやり合ったこともたびたびでした。 気に触るようなことを言われて「Kさんにはプロジェクトから降りてもらいたい」と言ったこともあったけど、 そんな気の強い性格も、逆に喜ばれたりしたことがあります。 だけど、夜中、布団の中で彼を憎んだこともあった。 憎しみの波動は母船の中の彼に全部届いてしまい、僕のその波動にやられて、彼は3~4日間も カプセルの中で回復を待たなければならないということもあったんです。 宇宙人の肉体は、憎しみのようなネガティブな想念に非常に弱く、時には肉体の組織が破壊されて死に至ることもあると、後から天使に注意されました。 そんな日々でも、コンタクトは続行され、テレパシー能力を高める訓練に始まり、執着を捨てる訓練など、 彼らとのコンタクトが回数を重ねるうちに、ぼくは日増しに苦痛を感じるようになっていきました。 一生懸命やっているのにわかってもらえないというもどかしさも働き、 朝目が覚めると、その日のコンタクトのことを考えては憂鬱になり、いっそのこと死んでしまいたいとまで思うようになっていたんです。 自殺はしたくないけど、事故や病気でも死んでこの苦痛から解放されるなら何でもいい、というところまで思い詰めていた。 だけど、基本的には彼は物凄く愛に満ちた優しい人です。 時には霊界の両親や、三島由紀夫さんや、親しい今は亡き人たち、それに外国の有名な芸術家たちをぼくの求めに応じて、心霊の計らいで、つないで交信させてくれたりもして、なんとか頑張ってコンタクトを続けようとしました。 しかし、彼らとの付き合いは1年半ほどで終わりを迎えることになります。 「我々は君を肉体想念から解放するためにサポートしている。  しかし、愛情を持ってしている行為が、結果として君を苦しめているのなら、手を引くしかない」 という言葉を残して突然去って行ったのです。 コンタクトの体験を出版するように言われていたけど、人に知られるのが怖くて、本を書かなかったことも切られた原因の1つだと思いますね。 ぼくはしばしの開放感を得ることができましたが、同時にとてつもない寂寞感にも襲われたのです。 というのは、一方では信じられないほどの愛情と友情を与えられ続けていたからです。 それから二日後、これは奇跡と言っていいでしょうが、新たなチャネラーというか、パートナーが現れ、 今度は、「愛」と「勇気」と「希望」の3つを兼ね備えた3人組の天使たちとのコンタクトが始まりました。 彼らとのコンタクトには、時たま、秋田のマリア様も参加してくれましたが、 以前のハードなコンタクトに比べると、「こんなのでいいのかな」と心配になるほど楽でした。 このコンタクトでは、以前の宇宙人は完全に姿を消してしまっていました。 だけど、天使に頼んで無理やり、どこの宇宙人でもいいからつないで欲しいと頼んだら、 見知らぬ宇宙人が現れました。 「誰ですか?」と尋ねたら、「今は内緒」と言ったのです。 このコンタクトも1年半ほど続きましたが、その途上、別の3人組のチャネラーが出現して、 最終的にぼくは日本の神界とコンタクトすることになりました。 日本の神様とのコンタクトは、いわばぼくにとっての最終ステージにあたるといってもいいでしょう。 日本の神様を中心としたステージが始まって間もなくの頃です。 天界を通して三島由紀夫さんからメッセージが来ました。 三島さんからは、最初のコンタクトの時代にも何度かメッセージが届き、宇宙というものは礼節あるいは礼道というもので保たれている、 それが最も大切なことであると教えられ、随分励まされました。 三島さんのメッセージが終わると、 「おい、横尾、元気か!」 という懐かしい宇宙人の教官Kの声が飛び込んできました。 返ってきたのです。 最初の連中、女の宇宙人も芸術担当のSも、いわゆる宇宙人3人組が。 「日本の神様に目をかけてもらうなんて、お前のエラくなったな。  あの頃は役割上、言いたくないことも言ったけれど許してくれな」 とひょうきんで冗談好きな彼の言葉は、ぼくの胸をつまらせました。 とにかく、以前サポートしてくれていた宇宙人、天使たちがウワーッと現れて、次から次へと再会の歓びのメッセージを伝えてきました。 ものすごい数の歓びのメッセージ、ぼくの目からは涙があふれ出し、どうにもとまらなくなっていました。 彼らも会えないと思っていたのか、泣いて歓んでくれました。 そしてなんと、大天使ミカエルも現れ、ぼくに励ましのメッセージをくれたのです。 そして彼らは素直に、我々の君に対するコンタクトは失敗だった、許してほしいと誤ったのには驚きました。 最初は我々には失敗はないと言っていたんですがね。 懐かしい彼らとの再会、「もう二度と会えない」と思っていた人々との再会で、コンタクト疲れていたぼくの心は、一気に回復していきました。 すべて神界の日本の神様の計らいだったのです。 そして、2回目に「今は内緒」といった宇宙人もこれからのコンタクトの新しい担当の一人だったのです。 あの時点でぼくの未来が決定していたんですね。 今ぼくは自立の時期に入っています。 直接的なコンタクトはなくても、彼らのメッセージはぼくの直感なり、想いなり、衝動による行動なりに込められ、 絵の制作を通じたり、日常の中でのさまざまな表現を通して、彼らからの波動とサポートを受けています。 UFOは呼べばいつでもぼくの視界に現れて、波動を送ってくれます。 彼らとの付き合いには確かに辛いこともたくさんありましたが、その中でさまざまなことを学ぶこともできました。 「インディペンスデイ」に登場するような宇宙人が決していないとは言い切れません。 しかし、少なくとも、現在地球上の至る所でコンタクトしている宇宙人たちの大半が、 地球人が一刻も早く目覚め、自立して、自分たちの仲間となることを望んでいるように思います。 人間には、死後に生まれ変わり何度も地球上で転生を繰り返す人と、霊道を通り抜け宇宙新人類として再生する人もいます。 宇宙人の中にはかつて地球人として生きた人も少なくありません。 彼らが求めているのは、少しでも多くの地球人が輪廻の輪を抜け、高次元の意識体として成長することです。 カルマを生産し、輪廻の輪から脱することを望んでいるはずです。 その手伝いをするために、彼らは地球を訪れ、さまざまなサポートをし続けています。 以前、彼らからコンタクトできる条件を教えてもらったことがあります。 「純粋であること」 「素朴であること」 「無垢であること」 「謙虚であること」 「神への敬虔な気持ちを持っていること」 の5つです。 この条件を満たすことは人間にはなかなか難しいそうですが、それでも彼らはサポートを諦めません。 その根底には、かつて自分たちも地球人であった時代があったからだと思います。 地球人も宇宙人の一種です。 宇宙には宇宙連合や銀河連合といった地球の進化をサポートする組織が確かに存在し、 その連合に属さない星の方が少ないくらいだという。 地球が遅れているのは事実です。 最終的には一人ひとりが霊性に目覚めて、自立した生き方が大切になってくるのだと思います。 肉体に翻弄されていることに気づき、魂に忠実に従うことで、宇宙と共存できるはずだと彼らは言いたいんだと思います。 でなきゃ、人類のネガティブな欲望の想念によって、地球を破滅させないとも限らない。 ぎりぎりのところにきているとでも言いたいように、ぼくには思えて仕方がない。 ぼくに関して言えば、このコンタクトはまだまだ新展開を見せるような気がしてなりません。 「彼らには、芸術には狂気が必要だと教わったんです。  それまでネガティブにとらえてたんだけど、あらゆる角度から説明を受けました。」 いまでも油絵の具の調合は、宇宙人に教えられたとおりに行っている。
横尾忠則氏の宇宙人とのコンタクト体験・全告白 | 風変わりな日記  https://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-11527933641.html 横尾さん、ちょっと病んでいたんではなかろうか…。
9 notes · View notes
tsuntsun1221ts · 6 years
Text
2018.7 立山・黒部ダム (3/3)
Tumblr media
↑みくりが池より、 雄山・大汝山(左) と浄土山(右)
2日目より
最終日は黒部ダム観光。朝6時に朝食を取り、7時にヒュッテを出発。室堂ターミナルへ。
【コースタイム】雷鳥沢ヒュッテ(0700)→みくりが池(0720) →室堂ターミナル(0740) →トロリーバス室堂ターミナル(0815)→ロープウェイ大観峰駅(0825)→ケーブルカー黒部平駅(0845) →黒部湖駅・黒部ダム(0900)→ロッジくろよん(0920)→寄り道→黒部ダム(1000)→観光→トロリーバス(1205)→扇沢(1220)→昼食→信濃大町駅(1440)、出発(1600)→バス→バスタ新宿(2230)
Tumblr media
初日立山に到着したときはそのまま登山に入り雷鳥沢ヒュッテに到着したので、雷鳥沢ヒュッテから室堂ターミナルまでどれくらいの距離があるのかわからなかった(事前に調べておくべきだったが)。まさかターミナルまで40分もかかるとは・・・意外と長かったし、結構上り坂が続くので不意に体力を使わされた。まぁ今日一番大変なのはこのときだけだから仕方ないか。途中で通りがかったみくりが池がとても綺麗。なんか水面に霧がかかっていて、また見る角度によっては立山連山と青空が鏡写しになったり、とても美しかった。
室堂ターミナルに到着して最後に振り返ると、石碑の後ろに堂々と構える立山連山。まるで自分をお見送りしてくれたようだ。さらば立山!次に訪れるときは岩の殿堂、剱岳攻略のときになるだろう。そのときはひとまわり成長した姿で戻ってきます!
Tumblr media
室堂ターミナル屋上からは初日に到着したバスターミナルを見下ろせる。この日は3連休の最終日(月曜日)の朝で、バスは2台しか停まっていなかった。 もっと観光客や登山客で賑わっていると思ってたが、 まぁ早朝だし時間帯のせいかな?
帰りはこのバスは使わず、黒部ダム(長野県側)へ向かうトロリーバスを使用する。ちなみに富山県側への高原バスも室堂ターミナルで発着しており、そちらのほうが乗客が3倍くらい多かった。また、もし時期が春先だったら、あの有名な雪の大谷を見に徒歩でしばらく下ってもよかったのだが、夏はもう無理。
立山黒部貫光無軌条電車線は標高2450 mの室堂平の中央に位置する室堂駅から、立山ロープウェイとの連絡駅である大観峰駅までを結ぶ立山黒部貫光の無軌条電車線(トロリーバス)である。通称は立山トンネルトロリーバスで、全区間立山直下の立山トンネルの中を通る。
トロリーバスは3台停車しており、自分は2台目の先頭座席を陣取ることができた。初日に登った雄山直下を貫いたトンネルを走行する。というか、バスの車体に対して道路幅にまったく余裕がない。照明が青い箇所は破砕帯があった場所とのこと(ただし、あの有名な方の破砕帯ではない)。ずっとなだらかな下り坂で、高低差134m。
Tumblr media
大観峰駅からはロープウェイに乗り換え。黒部湖の緑色がかなり近くなった。
立山ロープウェイは、大観峰駅と黒部平駅間を結ぶ立山黒部貫光が経営する索道である。途中に支柱が1本も設けられていないワンスパン方式を採用しているのが大きな特徴。ワンスパン方式としては日本最長である。
写真2枚目はロープウェイの軌道を撮ったが、上でも書いてあるように途中に支柱が一本もない!どうなってんだこれ!技術の結晶というか、当然 地面に接触することなく黒部平駅に到着、高低差488m。
黒部平からはケーブルカー。 高低差373m。
黒部ケーブルカーは黒部平駅から、黒部ダム・黒部湖・黒部湖遊覧船ガルベの乗り場のある黒部湖駅までを結ぶ立山黒部貫光のケーブルカー路線である。雪害を防止するため全区間が地下トンネルを通っている。
Tumblr media
黒部湖駅に到着してケーブルカーを降りるとすごい冷気が。気温15℃くらいだったか。駅から黒部ダムへ歩き、大きな扉を超えるとムッとした熱気に包まれ、右側は黒部湖の緑色。左はダムの一部だけど観光放水している場所は少し先。ちょっとだけ外に出たら来た道を駅の方へ戻り、まずは「ロッジくろよん」という山小屋みたいなところまで足を伸ばしてみる。放水も早く見たいけど、十分に時間はあるのではやる気持ちを抑える。
黒部ダムって人工的な建物だけしかないと思っていたけど、ロッジくろよんへの道は意外と林道である。しかも黒部湖駅から20分くらい歩き、超見づらい看板を辿って「本当にこの先にあるのか?」と不安になったくらいのときにようやく現れた。森の洋館みたいな感じで、背後には初日に登ってきた立山連峰がそびえ立ち、なんかここだけスイスあたりのヨーロッパな感じがした。ちゃんと宿泊できるらしい。
Tumblr media
さていよいよ黒部ダムの観光放水の見学へ。見えなくても、歩いているだけで轟音が聞こえる。アーチに立ち、下を覗くと・・・大瀑布!!迫力だけで吹き飛ばされそう!!放水だけではなくダムそのもののスケールも圧倒的で、周囲を見回してとても人間が造ったものとは思えないのだが(笑。黒部ダムって有名なだけあって、本当にすごいなー!これこそ人類の偉業ではないか。
展望台が設置されており、上から下まで結構な高低差がある。せっかくなので全部の展望台から写真を撮ったが、階段が長く一気に登り切ると登山やっているとはいえさすがに疲れた。場所よって写真写りが変わるし、虹が出たりするし、どの場所から撮影するのがベストなのか悩ましい。
Tumblr media
まぁ放水の写真もいいけど、個人的には立山連峰がそびえ立つ写真がかっこいいなーと思った。さすが3000m級の山々、厳かである。殉職者を祀った慰霊碑。すべての方の名前がプレートに刻まれていた。
黒部ダム建設工事現場はあまりにも奥地であり、初期の工事は建設材料を徒歩や馬やヘリコプターで輸送するというもので、作業ははかどらず困難を極めた。このためダム予定地まで大町トンネル(現在の関電トンネル)を掘ることを決めたものの、トンネル内の破砕帯から大量の冷水が噴出し、大変な難工事となった。このため別に水抜きトンネルを掘り、薬剤とコンクリートで固めながら(グラウチング)掘り進めるという当時では最新鋭の技術が導入され、その結果9ヶ月で破砕帯を突破してトンネルが貫通、工期が短縮された(詳細は関電トンネルの項も参照)。2006年時点での土砂堆積率は14%であり、ダム本体の耐久性と併せて考えると、これからも約250年はダムとして機能すると見込まれている。1956年(昭和31年)着工当時、「電力開発は1万kW生むごとに死者が1人でる」と言われていた。完成時、25万kWを生み出した黒部ダムの建設工事で171人の殉職者を出したことは、人が行くこと自体が当時命がけだった秘境の黒部峡谷でのダム建設の困難さを示している。また、当時、黒部峡谷のダム建設現場では「黒部にケガはない」と言われていた。工事のミスは即、死を意味した。
Tumblr media
黒部ダム開発の歴史を特設の展示会場で公開されていたのでそちらへ向かう。 会場は重機搬入口だか倉庫だかの中に作られていた。中の壁一面に調査段階から完成に至るまでの記録が写真で掲示されている。また部屋の奥にはプロジェクトX?黒部ダム開発の映像が繰り返し放映されており、ずっと席が埋まっている。聞いたことある人いるとおもうが、最も困難��った大破砕帯の突破とか、なかなか感動した。もしかしたら今は技術が発達してここまで困難ではないかもしれないが、当時の人たちがこのダムを造り上げたことはやっぱりすごいよな。
ちなみに、黒部は本来なら中部電力の管轄下であるが、開発したのは関西電力。
黒部ダム建設の経緯は第二次世界大戦後の復興期にさかのぼる。当時、関西地方は深刻な電力不足により、復興の遅れと慢性的な計画停電が続き、深刻な社会問題となっていた。決定的な打開策として、関西電力は、大正時代から過酷な自然に阻まれ何度も失敗を繰り返した黒部峡谷での水力発電以外に選択肢を見い出せず、当時、人が行くこと自体が困難で命がけだったその秘境の地でのダム建設案に、太田垣社長(当時)は「黒部しかない」「関西の消費電力を一気に賄える」「工期7年、遅れれば関西の電力は破綻する」と決断し、資本金の3倍(最終的に5倍)の総工費で臨んだ。完成当時、大阪府の電力需要の50%(25万kW)を賄ったことでも知られ、東京に追いつくべく産業も重工業への転換がようやく可能になった
Tumblr media
と、放水よりもその歴史について心を動かされ、そろそろダムを後にする。最後に乗るのはもう一度トロリーバスで、扇沢駅へ。
路線のほとんどが関電トンネルと称するトンネルを通っており、関西電力黒部川第四発電所関連施設の建設のために建設され、1958年に貫通したもので、現在でもトロリーバスの運行のみならず、黒部ルートとともに工事用資材輸送にも使用されている。なお、2019年の車両更新で、トロリーバスから充電式電気バスに変更する予定であり、2017年8月28日に鉄道事業廃止届が提出された。
 こっちのトロリーバスで通過する大破砕帯が有名な方。ただ、バスのスピードが早いので(時速50キロくらい?)、80mの破砕帯を通過するのにわずか数秒というあっけなさ。もうちょっと見せてくれると思っていたのだが普通に通過するのね。
扇沢駅に到着したが、やっぱ外界はアホみたいに暑い!そして駐車場が満車。ここで昼食をとったんだけど、食堂内なのに暑い・・・。とろろそば・日本酒の見比べ枝豆付き(500円)・ゲソ揚げ(500円)也。
会社へのお土産も買って、東京へ向かうバス乗り場へ・・・といっても今回は扇沢からではなく、JR信濃大町駅から乗ることになっているのでそこまでまたまたバスに乗る。今日だけで一体何回乗り換えしているんだ。信濃大町駅ではバスが来るのに1時間以上待った、というか、早く到着しすぎたな。扇沢駅や信濃大町駅周辺になにかあればよかったのだが、さすがに田舎なので何もない。バスの待合室で唐沢岳に登ってきたというおばちゃん2人とずっと喋っていた。
海の日の3連休最終日ということもあり、(いつもの)中央道八王子付近で高速の渋滞にハマる。15キロくらいの渋滞だったと思うけど、これのおかげで茂原への終電超ギリギリに新宿に到着、本当にあと5分遅れていたら乗れずに実家泊まりだったかも。渋滞が予想されるときは、値段が高くなっても電車を選択したほうが懸命かもしれないね。
Tumblr media
ということで、今シーズン初の大規模登山でした。剱岳を目前にし、新たな目標もできたとても有意義な旅だでした。てか、良くも悪くも天気良すぎ。
0 notes
harajuku-rocket · 7 years
Text
「What's New Georgia!!!」
Tumblr media
2017.05.19.fri - 05.24.wed
12:00-20:00 / 12:00-18:00 (5/24)
Opening Party 05.19.fri 18:00-21:00
Host:BAN×AKI Music:Tatsuya Shimada (http://tatsuyashimada.com/)
いま気になるモード&カルチャーを発信する国 「ジョージア」を知ってますか? 
「What's New Georgia!!!」
現金10万円と往復航空券だけを持って日本を飛び出し、北米からヨーロッパ中をカウチサーフィンしながら、時には料理人をしつつ旅を続けている突撃旅人BANちゃんが約2年半ぶりに帰国し、いま気になるモード&カルチャーを発信する国「ジョージア」をフューチャーした企画展を表参道と原宿のROCKETにて開催します。黒海沿岸にあるジョージア(旧国名グルジア・首都トビリシ)は、Vetements(ヴェトモン)でファッション業界に大旋風を起こし、BALENCIAGA(バレンシアガ)のクリエイティブディレクターに抜擢されたDemna Gvasalia(デムナ・ヴァザリア)を輩出したことや、ワイン発祥の地としても近年注目を浴びている国。また、1989年にはComme des Garçonsがソビエト下にあったジョージアにて同国の国民的画家Niko Pirosmanashvili(ニコ・ピロウスマニ)にインスパイアされたファッション撮影を行った地でもあります。そんな、日本ではまだまだ未知なる国であるジョージアの魅力、モードとカルチャー、アイデンティティーとリアルを、旧ソ連時代のジョージアに生まれ、90年代の紛争を経てきた新進気鋭のファッションデザイナーによるクリエイションを通して紐解きます。参加する全ブランドが日本初上陸というまたとない機会、ぜひご来場ください。
※今回、原宿と表参道ROCKETでの2ヶ所同時開催となっております。 表参道の展示内容は表参道のWebサイトからご確認ください。
at 原宿ROCKET
ジョージア人ファッションデザイナー、Lasha Devdariani(ラシャ・デブリターニ)と、デザイナー兼 キュレーターのRia Keburia(リア・ケブリア)の展示&販売を行います。 またMercedes Benz Fashion Week Tbilisiを立ち上げたクリエイティブディレクターSofia Chkonia (ソフィア・チェコニア)のプロジェクトArt GeorgiaとBe Next、そして5月に開催されるMBFWT2017 からの最新ニュースもご紹介。週末には限定20食でBANちゃんによるPOP UP食堂、ナチュラルワインインポーター 「ラシーヌ」さんとのジョージアワインのお試し会等も開催。写真、映像、ファッション、食を通して ジョージアの世界感を感じていただけます。
突撃BANちゃん/Yoshie Itasaka(Wild Idea Traveler)
Tumblr media
バンタンデザイン研究所ファッション学部スタイリスト科卒業。 2010年より放浪旅を始め、北米大陸を2年間、ヨーロッパを3年以上放浪中。ヨーロッパ芸術と歴史狂の 食いしん坊。 原宿ROCKETにて「失恋レストラン」「New Alive Food」「New Journey Restraunt」等の イベントを企画。『Rocket Magazine Vol,03 』『BIRD4号』などに写真や文章を寄稿。3ヶ月間 ジョージアを旅した記録を写真集『Reality of Here and There』としてリトルプレスにて出版。
https://www.instagram.com/hungry_ban/ 
======================= 
“Ria Keburia Gallery” 
現在ロンドンを拠点に活躍中のRia KeburiaがMBFWモスクワ,トビリシで発表した、ロシアやジョージア を拠点とする7ブランドをキュレーションし構築した最新のコレクション"Gruzlandia"とそれ以前の コレクションを発表します。
【参加ブランド】DJABA DIASSAMINDZE / DARIA URKINEEVA / DIANA KVARIANI SITUATIONIST  UTA BEKAIA / NAKAHARA / I-O-U
Tumblr media
デザイナーからコレクティブファッションギャラリーのキュレーターに転身したRia Keburiaは世界の動向を捉え、現代のファッションの全ての流行や規則、固定観念を破壊する新しいタイプのストーリーテラー。Ria Keburia Galleryはジェンダーレスで未来的、芸術的なファッションブランドをキュレーションし、世界各地の様々なデザイナー(惑星)とコラボレーションしRia Keburiaが想像する宇宙(ファッションストーリー)をシーズン毎にweb上で展開しているファッションギャラリー。現代のファッション業界における新しい芸術空間、様々なアーティスト達の為のプラットフォームの創造を目指している。
Ria Keburia (リア・ケブリア) ロシア出身のジョージア人デザイナー兼キュレーター。2012年IFA Parisで修士号取得、パリでデザイナー として活動した後、2016年よりSotheby’s Institute of Art(London)にてアートビジネスを学んでいる 「Benext Fashion Design Contest in Paris」で2011年にロシアンシルエット賞を受賞。 「Mercedes-Benz Fashion Week Tbilisi」にて2013年よりコレクションを発表している。
Tumblr media
http://www.riakeburia.com/
 ===================================
Lasha Devdariani(ラシャ・デブダリア二)
Lasha Devdarianiが創造する、詩的で芸術的、ボヘミアンな雰囲気を表現した洋服は、シルクロードの通り道 であったジョージアに集まってきていたインドや中国、イラン、コーカサスの国々のアンティークの生地を 使用し伝統的な東洋の民族衣装の配色や形を活かすシンプルなデザインを追求している注目ブランドです。 現在インドのジャイプルへとインスピレーションの旅に渡航中。現地にて生地を調達し制作した新しい コレクションを、今回の展示にて初披露いたします。
Tumblr media
トビリシ拠点に活動するファッションデザイナー。Fine Arts Academy of GeorgiaにてFashion Designの 修士号を取得。State Art and Costume Design in Theater and Cinema Universityにて学士号を取得。 2011年に「S/S Newcomers Show in Georgia」にて大賞。2012年「Benext Fashion Design Contest in Paris」 にて入賞。2015&2016年に「International Fashion Showcase in London」にジョージア代表として参加。 様々なデザイナー、映画の衣装アシスタントを経て自身のブランド”Lasha Devdariani”をスタート。 http://lashadevdariani.com/
Tumblr media
*Ria Keburia(リア・ケブリア)、Lasha Devdariani(ラシャ・デブダリアニ)の来日が決定。5月22日(月)、23日(火)にインタビューなども随時受け付けておりますので、ぜひお問い合わせください。
【問合せ先】電話:03-6434-9059 mail:[email protected] 飯ヶ谷宛
===================================
Georgian Fashion&Culture Library
Tumblr media
Mercedes Benz Fashion Week Tbilisiを立ち上げ、そのクリエイティブディレクターを務めるSofia Chkoniaのパリでのプ��ジェクト"Art Georgia"と”Be Next" そして5月4日から8日にかけて開催される"MBFWT 2017"からの最新ニュース、今までのSofia Chkoniaの活動のアーカイブ、ジョージアのカルチャー誌等を集めたライブラリーを会場内に設置致します。
Sofia Chkonia http://www.sofiatchkonia.com/
Mercedes Benz Fashion Week Tbilisi http://www.mbfashionweektbilisi.com/ ===================================
POP UPジョージア食堂 for the weekend
Tumblr media
5月20日(Sat)  12-17PM
ゲストシェフによる
ジョージア料理食堂とRACINESによる
ワイン発祥の地と言われるジョージアのワインお試し会
ゲストシェフ 船山義規
得意分野は世界各国の郷土料理、特にヨーロッパ。 『テロワールを媒介にした各土地に根付いた料理・多様な文化が混交した料理』 の修行を重ね、現在、日本各地で様々な農法を営む生産者との交流を通じて本物 の食材ありきの料理を追及中。 http://tsubuan-hidamari.com/
※限定20食
RACINES
2003年4月設立。ワインの品質の追求をテーマに世界中の優れた 造り手を発見し、輸送時のコンディションの管理に尽力してきた ワインの輸入会社。クオリティワインを求める純粋な情熱と使命が 生産者との間にゆるぎない信頼関係を築きつづけている。
http://racines.co.jp/
5月21日(Sun)12-17PM
"Wild Idea Restraunt" byBANちゃん  
"現地のスパイスを使ったVeganジョージア料理を提供します”
Tumblr media
“Wild Idea Restraunt” 季節と共に旅をする。 世界に広がる色んなセカイ
Love in Winter New lives in Spring Walking in Summer Autumn comes after the Great Journey… 私が歩いてきた旅の風景を少しだけオスソワケ
Tumblr media
旅食人 BAN ちゃん  おいしいごはん、ヒトや文化に興味を持って旅を始めたのは高校生の頃。21歳の時にベルギー全域とオランダ を3ヶ月間かけて旅をしたのをきっかけに色んな国をガストロミーに旅したいと思う様になる。 23歳の時にパリ中のビオマルシェ、カフェ、レストランを食べ歩き、南フランスでファームステイを経験。 26歳から2年間北米大陸を放浪し、その後、約3年間のヨーロッパ放浪旅にてドイツ,スイス,オーストリア ベルギー,ポーランド全域を旅し、北欧はデンマーク中とスウェーデンは北の果てにあるレストランFAVIKEN にまで足を伸ばし,その後ロンドンのオーガニックカフェで働き、東欧、バルト三国を走りまわり オーストリアのヨガセンターで料理の仕事をし、コーカサス地方(ジョージア中心)の旅を経て 現在一時帰国中。
※限定20食
=======================================
「What's New Georgia!!!」 Do you know the country of “Georgia”? You should!!! Its culture and its fashion is attracting more and more attention worldwide.                                                           "Wild Idea Traveler" Yoshie Itasaka has been traveling the world for over 6 years by now. She proposed an exhibition to introduce to Japan's audiences the charm of Georgia that Yoshie discovered last fall while traveling the South Caucasus for three months.The ROCKET galleries in Omotesando and Harajuku accepted with pleasure this proposal and open their doors to an exhibition featuring the country of Georgia, its culture and its fashion. Georgia is located on the Eastern bank of the Black Sea and is the country of origin of Demna Gvasalia. When he has been appointed creative director of BALENCIAGA, with his brand Vetements he caused a huge whirlwind in the fashion industry. Furthermore, Georgia and its capital Tbilisi recently attracted international attention as a birthplace of wine. Already 1989, Comme des Garçons, one of the leading fashion brands in Japan, was inspired by the Georgian national painter Pirosmani (Niko Pirosmanashvili) and produced fashion photography in Georgia which was then still part of the Soviet Union. We are going to show Georgia's charm, fashion and culture. The identity and the reality of Georgia are still unknown in Japan.The actual generation of creative talents was born and raised in Soviet Georgia and its creativity unfolded on this very background and the subsequent conflicts of the 1990’s. This led to a vivid heterogeneous scene of up-and-coming fashion designers that transmit a spirit of rebellion. You are invited to take advantage of this unique opportunity to getting introduced to fashion brands that have never been presented before in Japan.
[At Harajuku ROCKET]
・Exhibition & sale of Georgian fashion designers Lasha Devdariani and designer/curator Ria Keburia. ・Georgian Fashion&Culture Library   a set-up library gathering Georgian culture magazines and books inside the venue and   exhibition of the archives of the Paris projects "Art Georgia" and "Be Next by Sofia Chkonia, the artistic director of the    Mercedes Benz Fashion Week Tbilisi. ・POP UP Georgia eatery on the weekend May 20 (Sat) 12-17 PMGeorgian cuisine cafe by guest chefGeorgian wine tasting by RACINES (Natural Wine import company) May 21 (Sun) 12-17 PM"Wild Idea Restaurant" by Yoshie Itasaka will offer Vegan Georgian cuisine using local Georigan spices [The Photo Zine "Reality of Here and There-Journey through Georgia-"] 
Yoshie Itasaka, the initiator of the exhibition, is a young talented Japanese travel photographer, and vegan chef. When she travelled through Georgia in fall 2017, she met many artists and activists of the creative scene of Georgia, beside the impressing young fashion makers of Tbilisi. She took many pictures of Tbilisi as well as from places all across the country, with a focus on modern art and architecture, urban and rural landscapes and images related to food and wine. Her initial project was to publish a photo book to document her Georgian travels. Her delight with the Georgian experience motivated her to propose this exhibition on Georgian creativity in Tokyo as the context for the presentation of her photo zine. 
We will sell The Photo ZINE at the Harajyuku venue. [At Omotesando ROCKET] ・Exhibition and sale of the latest collections and samples from previous collections by the Georgian fashion designers   Lako Bukia .   She is based in Tbilisi and attracted the attention of the world's fashion scene. Please, get acquainted with nowadays top creative Georgian fashion creations. 
・Photo exhibition  "Mother Georgia” shot 1989 in Soviet Georgia by Brian Griffin for Comme des Garçons
sponsored by Enterprise Georgia (Tbilisi)
supported by Consort B (Zürich) , Tbilisi International Creative Economy Affairs and Georgian Embassy in Tokyo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
===================================
タイトル: 「What’s New Georgia!!!」
会期:2017年5月19日(金)〜5月24日(水) <会期中無休・入場無料>
時間:12:00〜20:00 < 5月19日〜21:00 、5月24日 〜18:00> 
場所:原宿ROCKET 東京都渋谷区神宮前6-9-6
電話: 03-6434-9059 
2 notes · View notes
carguytimes · 7 years
Text
『最後の革新者』山本健一・元マツダ株式会社会長の思い出/山口京一【RE追っかけ記-特別編1】
山本健一・元マツダ株式会社会長が逝去されました。1922年9月16日— 2017年12月20日、享年95。 マツダ会長期のRX-7アメリカ10周年、米ロード&トラック誌1988年8月号にインタビューさせていただきました。題して『最後の革新者』 山本さんから頂戴した私的回想録の1冊『REに挑戦した二人の男』(松田恒次社長と山本さん)の始まりには次の一文があります。 発明者 フェリックス・バンケル* 1988 享年86 NSU社長 G. S. ハイデカンプ 1983 享年78 NSU部長 ワルター・フレーデ 1984 享年74 マツダ社長 松田恒次 1970 享年75 (注* 人名カナ表記は山本さん式) …既に鬼籍に入ってから相当の歳月が流れているが、REの歴史に新しい、世代の世代が来ていることを感じさせる。」そして『最後の革新者』山本健一さんが他界されました。 山本さんは、広島人父君の日窒工場長時期に熊本に生まれました。 山本家は日窒の東洋工業(マツダ旧社名)との資本提携で、広島に戻り、山本義雄氏は東洋工業専務まで務めらました。REを導入された松田恒次社長とは同期に役員に就任された方です。 山本さんは1944年東京帝国大学機械工学科卒業。私のモーターファン誌人物シリーズ・インタビューの山本さん第1声は、「私はロマンチスト、私のロマンは空と海の飛行艇」でした。飛行艇メーカーとして名高い川西航空機社に入社しましたが、太平洋戦争勃発で海軍技術士官として軍務に就きます。霞ヶ浦、木更津海軍工廠で特殊攻撃機“橘花”機体製作監修が任務でした。 終戦で広島実家に戻りますが、敗戦空白ゆえの無為で荒んだ生活を憂えた母堂が、亡父のマツダ時代僚友役員の村井時之助技術担当常務を訪ね、雇用を梱願します。   日本COTY起源のモーターファンCOTY 1971年マツダ・カペラRE受賞挨拶をされる村井時之助副社長(当時)。 村井さんは、戦前海軍工廠技術幹部退官後にマツダに入社された方です。材料、鋳鍛造、製法の権威で、戦後のマツダ先進技術の基礎を構築された技術者、経営者でした。1967年八重洲にあった東京本社での2代目ファミリア発表会、71年モーターファン・カーオブザイヤー(現COTYのルーツ)授賞式で村尾副社長(当時)にお目にかかれたのは幸運でした。 山本さんは、唯一所有した海軍士官正装を着用し、マツダ本社で村尾役員の面接を受けました。「君はいったい、なにをしたいのだ。」という問いに対して山本さんは、「現場をしばらく習得し、設計に移りたい」なる希望に返ってきた一喝。「現場を選ぶなら一生の仕事と覚悟せよ。」山本社員は、主商品3輪トラックのトランスミッション組み立て部門に配属されます。上司の特別許可を受け、設計図面を勉強した彼に着目したのは、ある日工場を訪れた設計エンジニアなる逸話が残ります。山本さんご自身は、村尾役員と、村尾さんを通じて家系を知った松田恒次専務(当時)が目をつけておられ、設計者として起用されたと感じたとのことです。   1949年初半、設計部に移り1年半たった山本さんは、村尾専務に呼ばれます。 2000年頃、偶然カリフォルニア砂漠地域の屋外クラシック・コレクションで見たマツダCT型3輪トラック。 3輪トラックの大型化に対応する新型OHV・V2気筒エンジン設計開発担当を命じられます。26歳の青年“発動機設計係”の興奮と緊張は察するに余りあります。英2輪車アリエルを手本にした初作は失敗、サイドバルブに固執したベテラン設計者たちが、村尾専務と若手の対策会議に現れ猛反対。黙って聞いていた村尾専務、ベテランに向かい、「下がってよろしい。」若手技術者との会議を継続しました。 1950年発売CT型空冷Vツイン、1157 cc 32 hp。マツダによると、乗用車を含め、当時サイドバルブ趨勢にあって「唯一のOHVエンジン」。 山本チームが次に参考にしたのが、某2輪店主が屋根裏に隠蔵していた英トライアンフ2輪エンジンでした。アリエル、トライアンフともに機種名は不明ですが、興味のあるのが2ブランド同設計者の可能性です。CTエンジンのシリンダー外部2本のパイプに収めたプッシュロッド、燃焼室形状など、アリエルからトライアンフに移った鬼才エドワード・ターナー設計に共通します。これは、1958年浅間レースでトライアンフに敗退したチーム裏方の推理です。 CTエンジンは、OHV、半球形燃焼室、回転排気バルブ、油圧タペット、そしてセルフスターターなる最新技術を盛り込んでいました。CTと派生型は、大成功商品となり、山本さんは設計主任に昇進します。     計部次長に昇格した山本さんの秘密計画が軽3輪車です。 山本健一設計部次長としての秘密企画が軽3輪トラックのイメージを一新したK360。写真は、エンジン拡大版K600で、提携関係にあった韓国キアCKD車をヒュンダイ-キアがレストアしたもの。 通常タイプの縮小版ではなく、風雨防備フルキャビン、ステアリングホイール、低重心化のため、キャビンと荷台間の低い位置ミドシップの搭載したOHV・V2気筒など、先進的機構とマツダ・デザインを指導した小杉二教授の傑作の一つです(次のマツダ最初の乗用車、軽R360なども小杉指導です)。山本さんの責任でプロトを製作し、恒次社長の承認を得ました。オーナー社長下では、たいへんな賭けだったでしょう。 「ホンモノの自動車の音がする」と松田恒次社長が東京晴海の野外発表会で誇ったキャロル。   1959年秋、独NSU社とバンケル研究所は、画期的回転型(往復運動ピストンに対し)内燃エンジンの実用化を発表した。「バンケルRE」である。欧米日の自動車、モーターサイクル、船舶、汎用機器メーカーがライセンス購入のため、門前市を成したと報じられました。 山本さんが「ザ・チャンピオン=挑戦者」として畏敬した松田恒次社長。RE導入、熱烈な推進した先見者。   折しも日本自動車産業は、政府主導の再編成が噂されていました。松田恒次社長は、独立存続と成長の強力な手段としてバンケルREライセンス取得に動き、成功しました。 当初、マツダのRE研究は、複数技術部門から編成したRE研究委員会が実行しました。NSUからKKM400プロトエンジンが到着、それをべースにマツダ型を試作、実車実験しますが、問題続出。山本健一設計部次長は、委員会メンバーではなく、REは松田社長の将来を見据えた先行プロジェクトと受け取っていたとのこと。しかし、村尾副社長は、山本次長にネッカーズルムNSUを訪れ、開発状況を調査、報告するように命じます。山本次長の報告は、NSUのライセンサーとしてRE多分野適用の逸り、企業規模として材料研究部門能力不足などを率直に指摘しています。     山本さんのもうひとりのザ・チャンピオンがNSUフォン・ハイデカンプ社長。彼が収まる(走行はレーシングライダーに任せた)50cc速度記録車にバンケル設計ロータリー・スーパーチャージャーを用い、ボンネヴィル乾湖で世界記録を樹立したのがRE開発とライセンサーとなる契機。   山本さんにとっては、晴天の霹靂でした。村尾副社長は、松田恒次社長直々の命令として、山本次長にRE研究部を設立し、組織をつくり、部長に就任すべしと伝えます。山本さんのお言葉、「自動車産業とは保守的なもの。確立されている技術、継承、生産、販売、整備などの規模を考えると、そうならざるを得ない。既存のレールを走ってきて、その上で会社の存続と成長への貢献に努力してきた。そのレールを降り、未知の土地に新しいレールを敷設せよなる令。」一時は、設計部の組織と人・物資源を離れ、独立部門の設立は降格ではないかと、疑義を抱いたともらされました。しかし、松田恒次社長のREなる新天地への情熱と執念に感動されました。「松田社長に応えねば、人として生まれてきた価値がない」が山本部長の決意でした。   1968年英MOTOR誌のR100ファミリア・ロータリー・クーペ・/リポート 私のマツダRE車取材は、1967年英誌MOTORのコスモスポーツが最初で、対応して下さったのはRE研究部調査課長の烏田祥三課長。まず、面接でRE知識範囲について質問を受けました。そして宇品工場脇の広場(コース以前)で試乗。翌1968年ファミリア・REクーペは、三次テストコース試乗許可、そして山本健一RE研究部長のお話を聞くことができました。コスモは世界最初の2ローター市販車、ファミリアは世界最初の量産販売RE車となります。(つづく) (山口京一)   あわせて読みたい * 【マツダ・CX-8試乗】2トンに迫る車重を感じさせないしっかりトルク * 【マツダ・CX-8試乗】大人も十分に乗れるサードシートを実現 * 【マツダ・CX-8試乗】ミニバンから撤退したマツダが作る、形を変えたミニバン * 幻のロータリースポーツ、マツダ「RX500」に乗車できる体験イベントが開催 * マツダが来年3月発売に向けた次期「アクセラ」の量産を年内にスタート? http://dlvr.it/Q9TwHh
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年5月6日
日本経済新聞 電子版さん「小池都知事、事業者に協力金「第2弾」で最終調整」https://twitter.com/nikkei/status/1257553614215671808 Toshi Ogata (尾形 聡彦)さん「安倍首相会見。官邸クラブの記者の質問はほぼ事前通告されているようにみえ、首相も手元の原稿を読む姿が目立ちました。通告していないのは神保さんらフリーの2人の記者ら、ごく一部に見えました。主要国の首脳会見で記者が質問を事前通告しているのは日本だけで、記者倫理に関わる、恥ずべき行為です」https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1257255329437384704 猫ぽんさん「入院中の請求書来たけどまじで目玉飛び出た 国の負担になるけども一旦これ建て替えなきゃないらしい しぬ」https://twitter.com/DJ_NekopoN/status/1257168773875785729 朝日新聞(asahi shimbun)さん「登園自粛しても保育料 「仕方なく出勤」招く本末転倒 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」https://twitter.com/asahi/status/1257552117507584000 日本経済新聞 電子版さん「ワクチン開発が成功し早期に実用化されれば、早期かつ安全に集団免疫ができ、感染は1年から2年で収束。自然感染による集団免疫なら……。新型コロナの3つのシナリオを考えます。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言」https://twitter.com/nikkei/status/1257634000971149312 毎日新聞ニュースさん「英国の新型コロナ死亡はなぜ黒人・アジア人に多いのか 経済・健康格差の衝撃」https://twitter.com/mainichijpnews/status/1257633937590894596 ケラリーノ・サンドロヴィッチさん「気分が悪くなるから言いたかないが言わねば。 ここまで感染拡大してる国でこんなにも検査が広がらないのは日本だけ。なにが目詰まりだ。 積極的な医療機関も困り果ててる。政府にしか決められないことがある。ヘタな芝居するなバカ。命を救え。 あとJ-NSCのリプ鬱陶しい。 #StayAtHomeSayItLoud」https://twitter.com/kerasand/status/1257488465345646593 ケラリーノ・サンドロヴィッチさん「呼吸困難でも保健所に取りあってもらえず、検査できず、死ぬんじゃないかという恐怖を何日も抱いて苦しんだ人が、知人にも、知人の知り合いにも、複数いる。ひどい話だ。死ななきゃいいってもんでもない。」https://twitter.com/kerasand/status/1257634879698681858 但馬問屋さん「安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明 「アビガン」をおよそ80か国に提供する方向のほか、途上国に向けて総額15億4000万ドルを超える支援を決めたと説明しました。 ーーー ワクチン開発の方はいいとしても、途上国に15億って何⁈ 国内でケチってて?」https://twitter.com/wanpakuten/status/1257539839475343360 朝日新聞東京編集局コブク郎さん「「ゴールドジム」が米破産法申請 米直営30店を閉鎖 米国内で業績不振の直営店約30拠点を閉めるなどして経営を立て直します。 日本を含む世界約30カ国に700以上の拠点がありますが、米国外の多くはフランチャイズ運営で、今回の破産手続きの影響は受けないということです。」https://twitter.com/asahi_tokyo/status/1257535378539470849 SR猫柳本線 椎名林檎・東京事変オフィシャルさん「4月8日(水)リリースの東京事変の新作EP『ニュース』に収録される、「永遠の不在証明」。劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌でもある楽曲ですが、このたびミュージックビデオが完成。本日より公開となりました。ぜひご視聴ください。」https://twitter.com/Nekoyanagi_Line/status/1245518761718763520 銀英伝(アニメ版)botさん「「世の中に飛び交っている情報ってものには必ずベクトルがかかっているんだ、つまり誘導しようとしていたり願望が含まれていたり、その情報の発信者の利益を図る方向性が付加されている。それを差し引いてみればより本当の事実関係に近いものが見えてくる。」 ~ バグダッシュ 本編#039」https://twitter.com/GineiBot/status/1245820120456261632 朝日新聞(asahi shimbun)さん「OPECが減産を協議へ ロシアも価格低迷を問題視か」https://twitter.com/asahi/status/1246046305941504001 ねこナビ編集部さん「全身で春到来を受け止める猫」https://twitter.com/CatNaviDesk/status/1245902486298230784 乙武 洋匡さん「なんか過酷な筋トレが始まったんだけど😂 #四肢奮迅 #乙武義足プロジェクト #俺はどこ目指してんの 《乙武洋匡Official Instagram》」https://twitter.com/h_ototake/status/1245196020864016384 ニューズウィーク日本版さん「癌細胞を確実に攻撃する「魔法の弾丸」(米ミズーリ大学研究) 核酸分子アプタマーを使って「癌細胞だけに薬を注入できれば、抗癌剤の副作用を最小限に抑えられる」。正常細胞を傷つけないナノ医療への期待と研究開発の現在地。特別編集ムック「世界の最新医療2020」より」https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1246062397380595717 毎日新聞ニュースさん「大分空港を「宇宙港」に 航空機に人工衛星格納「水平型」打ち上げ計画」https://twitter.com/mainichijpnews/status/1246059530938494977 🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「このマーケット行ってみたい」https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1246088894229008384 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「米海兵隊の組織刷新 「中国の脅威」対応に軸足 中東重視の戦略から方向転換し、西太平洋で中国艦隊を封じ込める能力を高めることに力点 #米軍 #中国」https://twitter.com/WSJJapan/status/1246429856520429570 アクアワールド茨城県大洗水族館さん「マンボウは1匹ずつ食べるえさの量が決まっていて、きちんとトレーに準備されています。わらわらと集まってくるマンボウたちの顔を見分けながらエサを与えるのは、飼育員の腕の見せ所です。」https://twitter.com/aw_oarai/status/1245607769622712320 diamondyukaiさん「[アメブロ更新]Red's解散後の… #ameba #ameblo #ametwi」https://twitter.com/diamondyukai/status/1246435105842679810 BARKS編集部さん「鈴木雅之、鈴木愛理をゲストVoに迎え「かぐや様は告らせたい」新OP曲担当 #鈴木雅之 #鈴木愛理 #かぐや様は告らせたい」 https://twitter.com/barks_news/status/1246452464750071809 HAYATOさん「そんな中ではありましたが感染対策に力を入れていて自分的に安心と思える場所をお借りする事が出来たので Ryux氏 @RYU59から #GillesdeRais #WILLつなぎ #ジルドレイ のバトンを受け自分なりに叩いてみました。 MdMpjtメンバーのVo→Gt→Drと来たら最後はBaのSugiya氏@Sugiya___ に繋ぎたいと思います https://t.co/r9A0RCJFVM」https://twitter.com/HAYATO_dtp/status/1257291679557496833 chroさん「手紙良い曲すぎて泣いちゃった、懐かしい」https://twitter.com/chroichro/status/1257572650391461889 Zull @連休は配信さん「遠征は出来ないので、知り合いの敷地でお一人様キャンプ しばらく眠っていたテントを一人で建てられた事に成長を感じる 夜が楽しみだ https://t.co/CFTJsPxzw6」https://twitter.com/ZHoshino/status/1257575123403411458 常川博行@フリーランスにも休業手当をさん「#修司忌2020 1983年5月5日この日 状況劇場の稽古場に屯していた僕らに 無表情の唐十郎が来るなり「きのう、寺さんが死んじゃった・・・」 って言って、煙草くわえて座り込んだきり何も言わなくなったのを覚えている。いい歳したおっさんがまるで迷子の子供みたいな顔していた。 https://t.co/rMgiHYdIxT」https://twitter.com/zera_tsunekawa/status/1257375903086247939 舜 NEiNフルアルバム発売中さん「早速申し込んだら、シリアルナンバーが足りんから待ってや!って言われた_(:3」z)_ 翻訳サイトで訳したら、 でも心配すんなよ?せいぜい24時間以内には送るぜ! って。 https://t.co/lxl4BBMaVc」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1257578968535822336 world's end girlfriendさん「ここで集めた金で、支援必要なライブハウスの未来の土曜日を箱代前払いで押さえて、出演者にもギャラ前払いにして、フリーイベントで開催しようかなと。そしたら箱/アーティスト/お客さん、皆win-win-winでいけるなと。 https://t.co/rYa9jBnmcw」https://twitter.com/worldsendgirlfr/status/1257577581034917892 world's end girlfriendさん「とりあえず箱はひとつ押さえたよ。日程は未定で。」https://twitter.com/worldsendgirlfr/status/1257580012384907264 古谷 徹 Toru Furuyaさん「すごい!たった三本の弦で(@_@) 素晴らしい*\(^o^)/* https://t.co/5thaBsIwGm」https://twitter.com/torushome/status/1257527215790542850 こもだまり/昭和精吾事務所さん「寺山修司さんへの言葉の献花、5月6日まで募集中! これまでの投稿は #修司忌2020 のタグで見られます。 昭和精吾事務所も参加してます。 くわしくは下記にて! https://t.co/8VXlMi67R5 https://t.co/sD8AjFdxdE」https://twitter.com/mari_air/status/1257586634280730624 こもだまり/昭和精吾事務所さん「常川博行さんが修司忌に参加してくれてるのを発見して嬉しい。 常川さんは唐十郎さんの劇団「状況劇場」にいた。寺山さんの劇団「天井桟敷」と同時代を生きている。 互いの公演初日に送りあった花輪が発端で、乱闘になり警察沙汰になったと昭和さんが話していた。 私が生まれる前の話。」https://twitter.com/mari_air/status/1257588129696870405 町田 The Play Houseさん「#町田ThePlayHouse総力戦 御支援、御協力頂いている皆様 誠に有難う御座います 皆様のおかげで 目標金額100%達成致しました! 本当に有難う御座います🙇🏻 まだまだ企画やリターンをご用意しております! 引き続き、御支援、御協力のほど よろしくお願い致します🙇🏻 https://t.co/86igRDM3XJ https://t.co/ngfltKDIqK」https://twitter.com/the_play_house/status/1257532562206887937 キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「【思緋色に沈んで】※ドラムサポート 5/13.24公演共に延期となりました。 また、改めて…!世界が落ち着いた頃にですね(*_ _) 『夕凪』 配信中です◎↓ https://t.co/rpFSSQEhPA」https://twitter.com/kiri_drums/status/1257590442566152192 KINGRYOさん「5.5 本当ならば柏PALOOZAでピンクスパイダーを歌っていたはず…。 今夜一人でやってみるかっ🦁🔥 https://t.co/1daHukflQi」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257594716268326912 キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「きれいな猫見て落ち着こう(´ω`) https://t.co/YakwkM2zgH」https://twitter.com/kiri_drums/status/1257599029233324034 聖詩さん「誕生日おめでとうございます🎉これからもエッジの効いたキャラ貫いてください😁ギターソロめちゃくちゃカッコいい😍 https://t.co/mXIXQbsR5J」https://twitter.com/suimasenoaiso/status/1257622545324367875 こもだまり/昭和精吾事務所さん「舞台芸術創造機関SAIがこどもの日スペシャルで無料10時間連続配信中。 ゲスト時間割は下記ツイート参照。 https://t.co/sfSEV2GpcX」https://twitter.com/mari_air/status/1257611778181042177 KINGRYOさん「想いはみんな一緒だね🦁🦁✨ https://t.co/A34Mtf7mhh」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257615010466983939 eisuke@NEiN 1stフルアルバム発売中さん「超、必聴!^ ^ https://t.co/8ZSp0FWwFG」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1257620674975129603 KINGRYOさん「大体21:30頃から配信始めようかと思っています! もしお時間ありましたら観てやってください✨ https://t.co/iUsvZPzAwY」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257622139361824770 Y O U |— Stay 6-feet Apart —|さん「あ、ビデオは反映されないのか!! どうぞ! grace period / カメレオンのエンディング https://t.co/hHBcvmdKCx https://t.co/mjA6T304Yx」https://twitter.com/YOU_official/status/1255465296665751553 eisuke@NEiN 1stフルアルバム発売中さん「こちらgrace periodも参加させて頂いてますxxx 是非宜しくお願いします^ ^ https://t.co/RlCivKJe5X」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1257624812416950274 eisuke@NEiN 1stフルアルバム発売中さん「みんなゲットしてね^ ^ https://t.co/jlscEdFmj5」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1257625113932914688 【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「明日からドーム配信ワンマン2デイズ! 今、必死に練習してる😢 5/6 [石神井 for you] bugs flower head (S.Mörishige takuto) 5/7 [SWAN SONG] about tess(+S.Mörishige) 配信は池袋手刀YouTube https://t.co/tGBJDG1NJK 両日配信開始20時/終了22時 投げ銭も是非とも! https://t.co/pitWfAbmdI https://t.co/2AncLAmeT7」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1257625801375145984 eisuke@NEiN 1stフルアルバム発売中さん「最近とにかく夢が悪い… 極め付けは、宇宙人に肩パンパンされるリアルな夢を見た…笑」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1257626172755566592 KISUIさん「暇なので歴代の衣装を並べてみた。 色々な思い出にふけってみた。 楽しかった事ばかり頭をめぐる。 https://t.co/TzkuZ4zypH」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1257627337253781507 池袋 手刀さん「いつもご利用ありがとうございます! 最重要通販サイト「プーチョー」より★手刀オリジナル吸汗速乾布マスク! 完売しておりました黒S/Mと白M、本日入荷しました! 次回の入荷は少々先になりそうです。 お買い逃しなく! ★マスク使用方法はこちら→https://t.co/E6zlUnGqba https://t.co/yhkXNVkXla」https://twitter.com/ikebukuro_chop/status/1257629647212175360 棚橋 弘至さん「屋根よぉ〜り高い #鯉フライフロー 🎏 #njpw https://t.co/0ojj0lwqER」https://twitter.com/tanahashi1_100/status/1257633149686669312 Waive_infoさん「【オフィシャル最速先行受付中!】 Waive 20th Anniversary Special GIG 「ライブハウス渋谷公会堂へようこそ。」 2021年2月23日(火祝) LINE CUBE SHIBUYA チケット ■ウエイ部・プレミアムシート:¥20,000 ■指定席:¥7,800 ▷https://t.co/qpNaWIpl7O *インスタ用にこちらをご自由にどうぞ! https://t.co/TWwJE9mumd」https://twitter.com/Waive_info/status/1257596832995110912 杉本善徳さん「「こちら」ってのは、たぶん画像のことです https://t.co/SalNJ53VOL」https://twitter.com/ys1126/status/1257665884895600644 NEIN_OFFICIALさん「【好評発売中!!】 1st Full album [katharsis] 4.21 ON SALE!! ネット通販 https://t.co/nVrscIJ0t5 デジタル配信はこちらを確認! https://t.co/3F9h1vjZpJ」https://twitter.com/nein_official/status/1257623115242201089 NEIN_OFFICIALさん「【NEiNメンバーTwitterアカウント】 みんなでフォ��ーしよう! @eisuke_gp @shun_thefuzzbox @L_ch_vazm @takuma_nein #NEiN #ナイン」https://twitter.com/nein_official/status/1257622961781006336 金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「めんちゃんこ ってのを初めて食べたんやけど メニュー見てたらスタンダードやなくて もつ鍋めんちゃんこ ってのがあったから もつ鍋好きやしコレにしよう! ってなったんやけど 要は鍋にちゃんぽん麺を入れてるものらしく 俺様が食べたのはもつ鍋だった 美味かった (°_°) https://t.co/3DocaKr5UG」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1257663060602322955 KINGRYOさん「皆様へ ご視聴ありがとうございました😎✨ とっても楽しかったです!! https://t.co/qSYb5XBJDN」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257671320117981185 KINGRYOさん「録画公開しておきました(*´-`)✨ https://t.co/iUsvZPzAwY」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257674091592482816 KINGRYOさん「.@kingryoworldさんの''キャス: https://t.co/b6cvTWmPDQ」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257649388781924352 池袋 手刀さん「◎2020/5/6(wed)[無観客配信イベント] ◎bugs flower head presents 「石神井 for you」 ◎出演; bugs flower head Shinpei Morishige(FOXPILL CULT) takuto(about tess) ■配信開始20:00/終了22:00 *配信は手刀YouTubeより。 https://t.co/PXJcKJWIbo *投げ銭 https://t.co/DlTprNY4Wo https://t.co/jzeyKHoUSb」https://twitter.com/ikebukuro_chop/status/1257663146681970688 KINGRYOさん「録画公開しておきました(*´-`)✨ https://t.co/iUsvZPzAwY」https://twitter.com/kingryoworld/status/1257674091592482816 lucy+peter=esolagotoさん「O two Currentの縦社会を垣間見た https://t.co/OGHWcbwf6T」https://twitter.com/lucy_peter/status/1257704968540139525 lucy+peter=esolagotoさん「な~にが「この借りは必ず返します」だ!!! 俺らは借りてたものを返してるだけだっつ~の!!! しかもまだまだ全然返し足りてないっつ~の!!! これからだぜ!!! 頑張ろうぜチクショー!!!」https://twitter.com/lucy_peter/status/1257712014496894982 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020s 新作march発売開始です!!! 今回は下記の4種展開になります . oversized tee . pullover parka . long sleeve tee . musette bag 是非storeでチェックしてみて下さい!!! 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/WsrKkJwYxp」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257715318799036416 lucy+peter=esolagotoさん「本当は「ちゅーの」でまとめるつもりだったんだけど、パイレーツが伝わんなかったらどうしようと思ってひよっちゃったヨ! 今夜も思いがけずいい夜になったね♪ https://t.co/NWqQ9qgHrf」https://twitter.com/lucy_peter/status/1257717057358925825 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020s 新作march発売開始です!!! 🕸oversized tee🕸 是非storeでチェックしてみて下さい!!! ⚠︎受注商品です 5月24日(sun)締切 6月10日頃からの発送になります 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/W3j0x6a1sC」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257717092175888384 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020s 新作march発売開始です!!! 🕸pullover parka🕸 是非storeでチェックしてみて下さい!!! ⚠︎受注商品です 5月24日(sun)締切 6月10日頃からの発送になります 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/YkQnwC5qo4」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257717249130950656 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020s 新作march発売開始です!!! 🕸long sleeve tee🕸 是非storeでチェックしてみて下さい!!! ⚠︎受注商品です 5月24日(sun)締切 6月10日頃からの発送になります 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/xEwbBrqrpv」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257717436792467457 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020s 新作march発売開始です!!! 🕸musette bag🕸 是非storeでチェックしてみて下さい!!! ⚠︎受注商品です 5月24日(sun)締切 6月10日頃からの発送になります 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/VPxsxevvaD」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257717863470657536 DÄLLEさん「[DALLE news] ダル2020spring新作march gothicテイスト全開でa disorderly schoolがデザインしました 今回のapparelデザインは下部に大きなグラフィックを配置し上部フロント はあえて空白にされています (continue) 🕸store [DEPT OF MAYHEM] https://t.co/83ABFaqxIc https://t.co/Q1BMlMBsGG」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257720165233356800 DÄLLEさん「グラフィックの英文は「カフカ / 変身」から抜粋された文章 「ある朝、グレゴリー・ザムザが気がかりな夢から目覚めたとき、自分 がベットの上で一匹の巨大な毒虫に変わってしまっているのに気づいた」 ドイツの作家フランツ・カフカが1915年に発表したドイツ不条理文学の傑作 (continue)」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257720168517492736 DÄLLEさん「今回のグラフィックはxxxatsushiが手書きした悪魔的なシンボルマーク、ルネサンス期の天使の絵画、モノクロの城、そして「カフカ / 変身 」からの引用文 カフカの変身から陰鬱なドイツの精神的危機と、今回のグラフィックの 暗さが同調され、ダルの世界観が表現されています」https://twitter.com/DALLEofficial/status/1257720170199433217 こもだまり/昭和精吾事務所さん「おうちで無料配信映画見てるかた多いと思いますが、シュールなアニメーション名作いかがでしょう。 ストーリーは抑圧された種族のレジスタンス。それはそれとして、絵に不思議な魅了がある。70分くらい。 ファンタスティック・プラネット GYAO!で無料配信中! #GYAO」https://twitter.com/mari_air/status/1257758585775288321 SHRIMP アキタ。さん「【皆様へ大切なお知らせ】5/5追記有り」https://twitter.com/shrimp_akita/status/1257683485499645952 こもだまり/昭和精吾事務所さん「『演劇実験室 #天井桟敷 ヴィデオ・アンソロジー』が、3ヶ月2980円の映画のサブスク、アップリンク・クラウドのラインナップに追加されました。 舞台映像と寺山さんの解説で構成。 【収録作品】 人力飛行機ソロモン/盲人書簡/ノック/疫病流行記/奴婢訓/レミング/百年の孤独 #寺山修司」https://twitter.com/mari_air/status/1257836679437496321
0 notes
technocat1026 · 5 years
Text
イスラエル軍事協力企業レイセオン社から技術を奪いソニーエリクソン、サムスン電子が協力し5G回線を使用し各ターゲットの端末の回線に攻撃使用が可能な場合、日本は巨大な生体実験場となる。
https://ameblo.jp/indianlegend/entry-12342927613.html
指向性エネルギー兵器
(DEW、directed-energy weaponの略称)は、
砲弾、ロケット弾、ミサイルなどの飛翔体によらず、
兵器操作者が意図した目標に対し
指向性のエネルギーを直接に照射攻撃を行い、
目標物を破壊したり機能を停止させる兵器である。
目標物は対物用も対人用もある。
DEWのうち、実戦に投入された兵器は非致死性の治安兵器で
一部ある程度で大部分は未だ研究開発段階である。
アクティブ防護システムの一環としても開発が進められる。
~電波~
高エネルギー電波兵器(HERF)は
電子レンジと同様の原理で作動し、類似の機能を示す。
2007年1月25日、
アメリカ陸軍は小型装甲車(ハンヴィー)に搭載可能な装置を公開した。
この装置は平面状に配列されるものと似ている。
装置は、460m離れた人間の体感温度を約54度に感じさせることができた。
こうした兵器の実物大での製造は2010年まで予期されていなかった。
この装置はアクティブ・ディナイアル・システムの一つとして、
おそらく最も有用に配備されたものである。
アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって
高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で
電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる。
[マイクロ波]
マイクロ波兵器は、人体に損傷を与えるには充分強力である。
アクティブ・ディナイアル・システムは
ミリ波を供給源として目標の皮膚の水分を加熱し、無力化するほどの痛みを引き起こす。
この装置はアメリカ空軍研究所とレイセオン社により暴徒鎮圧の用途で使用されている。
激しい痛みをもたらすが永続的な損傷を与えないよう企図しているものの、
このシステムが眼球に対して回復できない損傷を引き起こすという、
若干の懸念が示された。
マイクロ波に暴露することでの長期間の副作用に関して
いまだに試験中である。
この装置はまた、保護されていない電子機器を破壊する。
関連技術にはテンペストが挙げられる。
これは予期しない電子情報の漏洩に関する研究である。
これらの装置には様々なサイズがあり、ハンヴィーに搭載されるほどのものも含まれる。
ヴィジラント・イーグルは空港防御システムである。
これは航空機へと発射される投射体に、高周波数のマイクロ波を指向するものである。
この兵装システムは、
ミサイル探知および追尾サブシステム(MDT)、指令および制御システム、
そして走査アレイから構成される。
MDTは多数のパッシブ式の赤外線カメラを固定装備している。
指令および制御システムはミサイルの射点を特定する。
走査アレイは地対空ミサイルの誘導装置を妨害するマイクロ波を照射し、
これを航空機から逸らす。
ボフォースHPMブラックアウトは高出力マイクロ波兵器システムで、
商用オフザシェルフ(COTS)電子機器を、距離を置いて破壊可能であるとされている。
この装置は人体に影響はないと述べられている。
[使用と効果]
人体に対して電磁波兵器を使用するとき、劇的な効果を作り出せる。
レイセオン社のアクティブ・ディナイアル・システムでは
急激な灼熱感が引き起こされ、または距離にもよるが、
個人や複数の人々に、
不安、恐怖、強い倦怠感や混乱などのより巧妙な影響を生み出す。
こうした兵器の軍用としての3つの長所は以下の通りである。
個人または集団が、彼らがこうした装置で照準されていても、
必ずしもそれを理解するわけではない。
マイクロ波の波長は他の無線周波数のいくつかに似ており、
容易に建築物などの素材を透過する。
この波長には特別なアンテナを用い、その効果により、
個人または市や国といった広範囲の双方を照射できる。
こうした兵器の軍用や強制執行としての使用可能性には以下のものが含まれる。
敵兵力または民衆に激しい不安感や急迫の危機感を与え、
闘争よりも逃走するように影響を及ぼす可能性。
反抗や非協力的態度に伴う激しい不安感や恐怖よりも、
わずかな協力的態度でも肉体的に大きな幸福感を伴う方が非常に望ましいということを、
捕虜とした敵兵員に理解させる能力。
耐え難い倦怠感を、すでに疲労した敵兵力に与える能力。
長期間にわたり、敵兵力から正常で連続した睡眠を奪う能力。
敵の親しい兵員達の間に、間接的に思い込みを与える可能性。
これはある兵士の言動を
(その兵士が聞きつける奇妙な声や音は、しかし他の誰にも聞こえない)
精神的に不安定として真剣に取り上げないというものである。
こうした感覚、声、奇妙な音や夢は、
特別なマイクロ波型式の波長のアンテナにより、ある程度の精密さで敵に強要できる。
〔マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」〕
(2008年7月8日 WIRED)
米軍が初期開発に資金を拠出していた、
マイクロ波を使って脳内に音を作り出す非殺傷型兵器。
しかしその完成品は、筆者が『New Scientist』誌で報じたとおり、
戦場での活躍が想定される一方で、
ショッピングモールで利用される可能性も秘めている。
このプロジェクトは、
「耳に聞こえない音を使った暴徒の抑止」
(Mob Excess Deterrent Using Silent Audio)の頭文字を取って『MEDUSA』と呼ばれる。
少々取って付けたような名前のMEDUSAは、
長距離音響装置(LRAD)やその類似装置など、
単に音を投射するだけのものとは異なる
[LRADは、約270メートルの効果範囲にある対象に向けて大音量・高周波数の音声ビームを発射し、攻撃の意欲を無くさせることができるという]。
ソニーとサムスン電子
日本との関係
「東芝#DRAM」も参照
1986年、東芝半導体事業本部長川西剛[注 4]は国際担当専務の仲介で李秉喆会長や幹部総出のVIP歓迎を受けて建設途中の半導体工場を視察し、見返りに当時世界最大容量1メガビットDRAMを開発中の最新鋭大分工場を見学[17]させている。1986年、三星電子も1メガビットDRAMを開発し、東芝大分工場生産ラインを統括担当する製造部長をスカウトして大分工場と同等設備を有する製造工場を建設している[15]。
1987年5月にアメリカと日本へ研究所を設立し、1988年に半導体事業売上高9億5百万ドルで半導体メーカー売上高ランキング18位になる。
1988年、日本の半導体企業は半導体企業トップ10社中6社を占めるが、1991年バブル崩壊による資金繰悪化でメモリー事業撤退や工場閉鎖など大掛かりにリストラすると、三星電子は韓国政府のバックアップを受けて東芝、松下電器、三洋電機、シャープ、NECなどからリストラされた日本人技術者を高給でヘッドハンティングし、日本人技術顧問が外国人技術者中77名と大半を占めた結果、最新技術を得る[15]。
1992年、東芝とサムスン電子はフラッシュメモリの共同開発と技術仕様・製品情報の供与契約を締結する。1993年、サムスン電子は韓国初の6メガバイトフラッシュメモリを開発する。1995年、東芝とサムスン電子は64メガビットフラッシュメモリ技術の共同開発で提携する[15]。
半導体メーカー売上高ランキングでは1991年は14億7千3百万ドルで12位、1995年は83億2千9百万ドルで6位、2002年から2011年まで米国インテルに次ぎ2位である。
2000年代から現在まで
Samsung Galaxy
1990年代までの韓国国内におけるサムスン電子の位置づけは、主要企業の中の一社に過ぎなかったが、上述の半導体事業での躍進などもあって2000年代以降は韓国国内の事業規模や韓国経済に与える影響面などは圧倒的なものを持つようになり、また、世界の電機メーカーの中でも有数の大企業に成長した。
特に1997年のアジア通貨危機は、国家経済の危機とは裏腹にサムスン電子を強力な企業に成長させるきっかけとなった。通貨危機で韓国の大企業30社のうち16社が破綻し、サムスン電子も韓国政府から公的資金が注入される事態となり、倒産寸前にまで追い込まれたが、破綻を避けるために広範な構造改革の断行や効率的な経営計画の実行などにより、サムスン電子は半官半民の韓国の将来をかけた企業として、グローバル企業への成長を加速させた[18]。インターネット・バブル崩壊後の2000 - 2003年にもサムスン電子は純益伸び率5%を記録した。
また、サムスン電子は、1990年代から半導体で得た莫大な利益を、2000年代前半当時としては次世代産業であったLCD事業や携帯電話事業に大規模に投資を行い、さまざまな製品の世界市場でシェアを伸ばした。またマーケティング活動とコマーシャル活動を大規模に行っている。例としては、1996年には「TOPスポンサー計画」を通じてオリンピックの公式パートナーになり、1998年には長野冬季五輪の公式スポンサーとなり、2000年代以降は継続してオリンピックのスポンサーを務めている[19]。
2009年に、サムスン電子は売上高基準でドイツのシーメンスと米国のヒューレット・パッカードを超え、世界最大のIT・家電メーカーとなった[20][21]。2009年のサムスンのシェアは、薄型テレビと半導体メモリで世界第1位[22][23]、携帯電話が世界第2位[24]、白物家電でも上位を占めている。また、同年には、2020年の目標として売上高4,000億ドル達成を目指すビジョン2020を掲げた[25]。これを実現するために、既存のセット・部品中心の情報、通信、AV事業(Infotainment)に、ソフトウェアとソリューションを中心とした医療/バイオ、環境/エネルギー、利便性/癒しなど暮らしの質を向上させるライフケア(Lifecare)を新たな事業領域に盛り込み、「21世紀型のビジネス構造」への変身を図っている。
2010年、自社で生産したExynosマイクロプロセッサをスマートフォンに搭載。さらに新規CPUコア(マングース)の独自開発に着手。テキサス州オースチンやカリフォルニア州サンノゼを拠点に研究開発が進められていたが、2019年に開発中止が発表された[26]。
ソニーとサムスン電子は、合弁で液晶パネルを製造するS-LCDを韓国の忠清南道に設立していたが、2011年、ソニー側が、合弁会社の株式を全てをサムスンに売却する形で合弁を解消した[27]。
2018年8月、2020年までの3年間に設備投資と研究開発費の合算で180兆ウォンを投資することを発表。既存のメモリー、有機ELパネルのほか、次世代通信規格(5G)に対応した通信インフラ設備やバイオテクノロジー、人工知能、自動車部品といった新規事業の育成にも乗り出すことを示唆した[28]。
2018年10月24日、NECと5G向け基地局の技術開発と営業で提携すると正式に発表した[29]。
2018年5月、韓国検察当局はサムスンバイオロジクスの粉飾決算疑惑の捜査を開始。2019年6月6日までに、証拠隠滅を指示した容疑でサムスン電子の副社長3人を相次いで逮捕した[30]。
2019年9月30日、中国のスマートフォン製造拠点である恵州工場を閉鎖。中国国内でのシェアの低下や製造コストの増加が問題となっていた。スマートフォンの製造は、閉鎖までにインドやベトナムなどの製造コストの低い国の工場に振り分け進められていた[31]。
沿革
1969年1月 - 三星電子工業(株)設立。
1969年12月 - 三洋電機の韓国でのジョイントベンチャーとして三星三洋電機を設立(1977年三星電子に合併)。
1970年1月 - NECの韓国でのジョイントベンチャーとして三星NECの設立。
1970年11月 - 白黒テレビ「P-3202」を試生産。
1973年 - 三星三洋電子設立(現・サムスン電機)。
1973年12月 - 三星家電工場を竣工。
1974年 - 三星電子東京事務所が開設
1975年 - 三星ジャパン株式会社 設立
1977年 - 三星電気(株)を吸収合併。
1978年7月 - アメリカに現地販売法人「SEA」を設立。
1980年3月 - 韓国電子通信株式会社を買収。
1980年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年6月 - ドイツに現地販売法人「SEG」設立。
1982年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年12月 - 韓國電子通信、三星半導体通信株式會社に商号変更。
1983年 - 三星電子株式会社 東京支店 開設
1984年2月 - 三星電子(株)と改称。
1984年 - 光州電子(株)を合併。
1984年 - 11月にイギリスに現地販売法人「SEUK」設立。
1984年12月 - アメリカに現地生産法人「SII」設立。
1987年5月 - 海外の研究所(アメリカ・サンタクララ、日本・東京)を設立。
1987年9月 - オーストラリアに現地販売法人「SEAU」設立、カナダに現地販売法人「SECA」設立。
1987年10月 - イギリスに現地生産法人を竣工、生産開始。
1987年 - 李健熙(イ・ゴンヒ)が2代目会長に就任。
1988年 - 三星半導体通信(株)を吸収合併、第二創業宣言「21世紀に超一流企業に」。
1988年10月 - フラ���スで販売会社「SEF」設立、タイに現地生産法人「TSE」設立、メキシコに現地生産法人「SAMEX」竣工、生産開始。
1988年11月 - にサムスン半導体通信を吸収合併。
1989年8月 - マレーシアに現地法人を設立。
1992年2月 - チェコスロバキア(当時)に現地生産法人を設立。
1992年7月 - 中国・天津にVTR生産法人を設立。
1993年 - 李会長がフランクフルトで「新経営」宣言 量より質の経営へ。
1994年11月 - 障害者のための工場、無窮花(ムグンファ)電子設立。
1996年3月 - アメリカ・テキサス州オースティンに半導体工場を着工。
1997年1月 - 第2創業を宣言。
1997年 - アジア通貨危機で従業員の30%を削減。
1998年 - 日本サムスン設立。
2000年10月 - 中国に通信技術研究所を設立。
2004年4月 - ソニーと合弁で液晶パネル製造会社S-LCD設立。
2004年4月 - 東芝と光ディスク装置の合弁会社 東芝サムスンストレージテクノロジーを設立。
2004年12月 - サムスン電子とソニー、相互特許使用契約の締結。
2007年11月 - 家電販売で日本市場から撤退。ソフトバンクモバイル向け携帯電話の製造・販売は継続される。
2008年4月 - 複数の違法行為の責任をとって李健熙会長兼CEOが辞任。
2008年11月 - 本社をソウル特別市中区太平路から同市瑞草区瑞草洞へ移転
2010年3月 - 李明博の恩赦により李健熙が会長に復帰
2016年11月 - オーディオ機器・車載インフォテイメント関連企業のハーマン・インターナショナルを約80億米ドルで買収。
2017年2月 - 全国経済人連合会(全経連)に脱退届けを提出。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
ソニーとサムスン電子はレイセオンから告訴されていた。
積層半導体の製造に関するレイセオン社の特許請求は、自明性のために適切に無効にされた、と連邦控訴裁判所は裁定した。
行政上の有効性の課題を決定する特許庁である特許審判委員会は、特許が先行技術に先行するというレイセオンの主張を正しく拒否しました。米国連邦巡回区控訴裁判所は4月2日を裁定しました。
先例のない決定は、レイセオンが特許侵害で訴えたソニー株式会社とサムスン電子株式会社の勝利です。レイセオンは、デジタルカメラやスマートフォンで使用されているソニーとサムスンの光検知モジュールが侵害されていると主張しています。
グーグル直訳すみません。
https://www.docketbird.com/court-documents/Raytheon-Company-v-Samsung-Electronics-Co-Ltd-et-al/Text-of-Proposed-Order-Proposed-Order-to-Terminate-Stay/txed-2:2015-cv-00341-00126-001
COME NOW, Plaintiff Raytheon Company (“Raytheon”), and Defendants Sony Corporation, Sony Corporation of America, Sony Electronics Inc., Sony Mobile Communications (USA) Inc., Sony Semiconductor Corporation, Sony EMCS Corporation, Sony Mobile Communications Inc., and Sony Mobile Communications AB, (collectively, “Sony defendants”), OmniVision Technologies, Inc. (“OmniVision”), and Apple Inc. (“Apple”), Samsung Electronics Co., Ltd., Samsung Electronics America, Inc., and Samsung Semiconductor Inc. (collectively, “Samsung”) (Sony defendants, OmniVision, Apple, and Samsung collectively, “Defendants”) (collectively, “Parties”) hereby jointly file this Joint Report and Joint Motion to Terminate Stay and Dismiss. The Court, having considered this request, is of the opinion that the Parties’ motionto terminate stay and dismiss Plaintiff’s claims against Defendants with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot should be GRANTED.IT IS THEREFORE ORDERED that Plaintiff’s claims for relief against Defendants are dismissed with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot. IT IS FURTHER ORDERED that all fees and costs shall be borne by each party incurring the same.Case 2:15-cv-00341-JRG-RSP Document 126-1 Filed 06/08/18 Page 1 of 2 PageID #: 3094
〈原告レイセオン会社(「レイセオン」)、および被告ソニー企業〉今すぐ来なさい アメリカ、ソニーエレクトロニクスInc.、ソニーモバイル通信(米国)Inc.、ソニー半導体企業、ソニーイーエムシーエス企業、ソニーモバイル通信Inc.、およびソニーモバイル通信AB ,(集合的に「ソニー被告」) OmniVision のソニー企業 従って、テクノロジー,Inc.(「OmniVision」)、およびアップルInc.(「アップル」)、サムスン電子Co.,Ltd.、サムスン電子アメリカ,Inc.、およびサムスン半導体Inc.(集合的に「サムスン」)(集合的のソニー被告、OmniVision、アップル、およびサムスン、「被告」)(集合的に「パーティー」)は、このジョイントリポートとジョイント動作をターミネート滞在と解雇に一緒にファイルする。 法廷は、この要求を考慮し、パーティーのmotiontoが終わるという意見をもっている 人民集会がGRANTEDであるはずであるので、原告に対する先入観および被告の反訴を持つ被告に対して原告の主張を延期し、解雇する 。被告に対するリリーフについての原告の主張が先入観および被告の反訴によって原告 として 未解決 に対して退けられるそれであるTHEREFORE ORDERED。すべての料金とコストが2 PageID#の個々のパーティーを招くthe same.Case2時15分-cv-00341-JRG-RSP文書126-1ファイリング06/08/18ページ1により負担されることとするそれであるFURTHER ORDERED:3094
0 notes
shiro-absence · 6 years
Quote
著名なエスペラント由来のネーミング[編集] 「エスペラント (曖昧さ回避)」も参照 企業・団体別[編集] 旭化成不動産レジデンス - 展開しているマンションのシリーズに「(ラ)フェリオ」(〔La〕 Ferio)というものがある。エスペラントで「休日、祝日」の意(より正しくカタカナ表記するなら「フェリーオ」である)[13]。 アニミ - 横浜市西区みなとみらいに本拠地をおくNPO法人(カフェ併設)。animi とは「生命を吹き込む」という意味。[14] ラボリ - animi の就労支援プロジェクトの名前。labori とは「働く」という意味。 アミーコ - 神奈川県横浜市中区弁天通にある喫茶店。エスペラントで「友達」の意(店名のスペルが“Amiko”である為、イタリア語の“Amico”ではない事は確かである)。 アムレテロン -(Amleteron, より正しくカタカナ表記すれば「アムレテーロン」)東京都杉並区高円寺(正確には高円寺北)にある古書店。エスペラントの「ラブレターを」より(謳い文句によれば「読書と手紙にまつわるお店」)。[15] アルタ・モント-バッグ・ジャケットなどのアパレル・ブランド。本社が岐阜県の高山市にある為、エスペラントで「高い山」を意味する "Alta Monto" より命名された。 アルバーロ(Arbaro)動物病院 - 東京都町田市森野に在る動物病院(獣医)。エスペラントの「森」より。[16] アルボ(Arbo)- 札幌市中央区大通り西にある喫茶店・カフェ。エスペラントで「木・樹木」を意味する“Arbo”より。 株式会社 ARBO(アルボ)- 大阪市北区 芝田にある、店舗・オフィスの内装デザインとその施工・プロデュース、家具・家電のレンタルの会社。上記同様、エスペラントで「木」の意より。[17] イグニッション・エンターテイメント - 2011年4月28日に発売されたゲームソフト「エルシャダイ」に登場する、悪役キャラクターの“Nokto”(ノクト)。エスペラントの「夜」より。 イッセイ・ミヤケ OVO - 三宅一生プロデュースの腕時計。エスペラントで「卵」を意味するovo(オーヴォ)に由来する。デザインは工業デザイナーの山中俊治である。 Irizo (イリーゾ) - 東京都豊島区南池袋(最寄り駅は東京メトロ雑司が谷駅)に在るリラクゼーションサロン。エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 Irizo (イリーゾ) - 東京都江戸川区西葛西に在る美容院。上記同様、エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 VIVO(ヴィヴォ) - 1959年から1961年まで存在した写真家集団。生命を意味する vivo(ヴィーヴォ)に由来。 Virina(ヴィリーナ)- 東京都港区西麻布に在る、マタニティウェア(妊婦服)を中心とした女性用品店・ブティック。エスペラントの「女性の」という形容詞より。[18] Eskapi (エスカピ) - 京都市下京区にあった多国籍料理・無国籍料理のカフェ・レストラン。エスペラントで「逃避する」の意(2015年5月26日閉店)。 エスシーコスメティクス(SC.Cosmetics)株式会社 - 東京都港区港南にある化粧品会社。この会社の主力商品の一つに天然の植物素材を多用し、蒸気の力で乳化させた“ARBARO”(アルバーロ、エスペラントで「森」の意)という保湿用クリームあり(ブランド名は「スチームクリーム」)。[19] fairtrade shop & cafe エスペーロ能勢-大阪府豊能郡能勢町にある、フェアトレードによる雑貨店・カフェ。エスペラントの「希望」より。旧店名「エスペーロ」から、2017年1月27日に現地に移転し、カフェ業態を追加とともに改名。[20] 大高酵素 ヘーラールーノ - (化粧品) Hela Luno(ヘーラールーノ)。エスペラントで「明るい月」を意味する。 オアゾ(oazo) - 新潟県新潟市西区赤塚にある、メイワサンピア内の洋食店・レストラン(和食もやっている)。エスペラントでオアシスを意味する「オアーゾ」より。 オアーゾ(OAZO)- 岩手県盛岡市菜園にあった、多国籍料理のダイニング・バー。エスペラントで「オアシス」を意味する「オアーゾ」(Oazo)より(閉店年月日不明)。 カフェ・オアーゾ(Cafe Oazo) - 横浜市神奈川区金港町(横浜ベイクォー��ー内)にあったカフェ・レストラン。上記同様、店名の「オアーゾ」はエスペラントでの「オアシス」より(2014年12月31日閉店)。 カフェヨ・オアゾ(Kafejo Oazo, より正確には「カフェーヨ・オアーゾ」)- 京都府舞鶴市字浜にあるカフェ。エスペラントで「喫茶店・オアシス」の意(上記とは経営者は全く別)。 グリル オアゾ(Oazo) - 兵庫県宝塚市中筋にある洋食レストラン。上記4件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 オアゾ(OAZO) - 熊本県熊本市中央区上通町にある、カレー屋さん兼カフェバー、居酒屋。上記5件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 OAZO - 長崎県長崎市船大工町に在るバー。上記6件同様に、エスペラントでの「オアシス」より命名(最寄駅は、長崎市電の観光通停留場)。 オーヴォ - 学生専用マンションの会社であるジェイ・エス・ビーの、100%出資の関連会社。エスペラントで「卵」の意と、ラテン語で「歓声をあげる」のダブルミーニング[21]。 小田急不動産 - TAN TA TOWN アルボの丘(たん・た・たうん あるぼのおか)。東京都稲城市向陽台にある、小田急不動産が伊藤忠都市開発、NTT都市開発と共同で開発した集合住宅。エスペラントで「木」「樹木」を意味する“Arbo”より。なお、この事業の設計者・施工者は三井住友建設である。 JNN・JPN アノンシスト賞 - JNN・JPN系列各局の優秀なアナウンサーに与えられる賞。「アナウンサー」を意味するanoncisto(アノンツィスト)に由来している。 香川シームレス - 香川県丸亀市にあるストッキングや靴下、(女性用)肌着等の総合メーカー。エスペラントで「足」を意味する“Piedo”(ピエド、より正確にカタカナ表記するなら「ピエード」)というストッキングを主力商品の一つとして生産している(この商品だけでなく、「香川シームレス」を含むレガルト、ケーアイといった会社で構成されるグループ全体にも“Piedo グループ”という名前が付けられている)。 カフェ・アルバーロ(Cafe Arbaro) - 熊本県荒尾市平山にあるオーガニック・カフェ。エスペラントで森の意の“Arbaro”(アルバーロ)より。 カフェ・ステラーロ(Cafe Stelaro) - 岩手県花巻市矢沢(JR 新花巻駅前)にあるカフェ・喫茶店。エスペラントで「星座」の意。宮沢賢治に因んで名づけられた。[22] Giĉeto(ギチェット、より正しくは「ギチェート」)- 沖縄県国頭郡本部町字伊豆味に在った雑貨店。エスペラントの「窓口」より(実店舗の方は、2016年4月1日をもって閉店)。 Kuraci エレガンタ・本郷(クラーチ・エレガンタ・本郷) - 文京区向丘2丁目に在る、同名の企業が経営する介護付き老人ホーム。エスペラントで「治療する」の意。JR南武線津田山駅近く(神奈川県川崎市高津区)に在る「クラーチ溝の口」も同様 ("Kuraci" の発音をより正しくカタカナ表記するなら「クラーツィ」である)。[23] コンフォルタ(Komforta) - 沖縄県国頭郡宜野座村惣慶にある定食屋・大衆食堂。エスペラントでの「快適な、心地良い」の意。 コンフォルタ(Komforta) - 兵庫県神戸市中央区北長狭通 (JR 三ノ宮駅の近所)にある、創作料理店。上記同様、エスペラントで「快適な、心地良い」より。 コンフォルタ(Komforta) - 山形県米沢市林泉寺 にあるカフェ。上記二件同様、エスペラントでの「快適な、心地良い」より。 東日本旅客鉄道 釜石線全駅、および山田線の駅のうち、釜石線営業所管内に所属する釜石駅から浪板海岸駅までの各駅にエスペラントによる愛称が付けられている。 JR東日本ホテルズ ファミリーオ - 長期滞在型ホテルブランド。家族を意味するfamilioに由来する。 フォルクローロ - 長期滞在型ホテルブランド。民話を意味するfolkloroに由来する。 スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーXI(FF11)のオープニングムービーのBGM「FFXI Opening Theme」に、「Memoro de la Ŝtono(石の記憶)」というエスペラントのコーラスパートがある。作曲者である植松伸夫は、MMORPGであるFF11が世界中の人達が心を通い合わせるきっかけになれば、という意図でエスペラントを採用したとサウンドトラックのライナーノートで明かしている。エスペラントへの訳詞は、小西岳である。 スワニー - 商品名にエスペラントを使用している[24]。以下の旅行バッグの商品名等がエスペラント由来である。 「マニエーロ」(maniero=様式) 「アーモ」(amo=愛) 「コンフォルテ」(komforte=心地よく) 「スポルト」(sporto=スポーツ) 「コメルツォ」(komerco=商業) 「フルーゴ」(flugo=飛行、これは飛行機持込用のバッグ)。 SONORI(平仮名表記は「そのり」)-人材開発コンサルティング会社(有限会社)。エスペラントの Sonori (音が鳴り響く)より。 Dialogo(ディアローゴ) - 大阪府豊中市本町(阪急宝塚線豊中駅近く)にあるカフェ。エスペラントの「対話」より。 Teo Kafon (テオカフォン) - 京都市中京区桜之町にあるカフェ。エスペラントで「紅茶」の意味の“Teo”(テーオ)と、「コーヒー」の意味の“Kafo”(カーフォ)の対格である“Kafon”(カーフォン)より。プロデュースは前田珈琲店。[25] Tosti (トスティ)-東京都中央区銀座7丁目にあるバー。エスペラントの「乾杯する」より。 Dog life Felicha(ドッグライフ・フェリーチャ) - 愛知県岡崎市美合町字老婆懐にあるドッグフード、その他のペット用品・雑貨店。エスペラントで「幸せな」という意味の形容詞“Feliĉa”(フェリーチャ)より。敢えて代用表記を用いての店名。[26] トラフ建築設計事務所 - 「トラフのコローロ展」。2012年8月10日(金曜日)から9月9日(日曜日)まで東京・目黒区のホテル、ホテル・クラスカで開催されていたインテリア展。「コローロ」(Koloro)はエスペラントで色の意。尚、この事務所は鈴野浩一と禿真哉の二名によって創設された。 Pano Pano (パノパノ) - 岩手県盛岡市向中野にあるパン屋。エスペラントでパンを意味する“Pano”(パーノ)を二つ並べて命名。[27] ハルフィルムメーカー 『ルーミス・エテルネ』(Lumis Eterne)- ARIA The ORIGINATIONの挿入歌(劇中歌)。エスペラントで『永遠に輝いた』を意味する。初めて全編の歌詞がエスペラントで書かれたアニメ挿入歌である。 バンダイナムコゲームス 『テイルズ オブ イノセンス』(Tales of Innocence, 2007年12月6日に発売されたニンテンドーDS用のコンピュータRPGソフト)の登場人物「スパーダ・ベルフォルマ」(Spada Belforma) の「ベルフォルマ」という姓。エスペラントで「形の美しい」の意。 姫路セントラルパーク ルーモ(Lumo)- (2011年6月20日 - )ホワイトライオンの雌。エスペラントで「光」の意。三つ子。他の2頭の「シャイン」(雄)と「ルーチェ」(雌)はそれぞれ英語とイタリア語で「光」の意味。 Festivalo (株式会社フェスティバロ) - 鹿児島県鹿児島市に本店のある洋菓子店。唐芋レアケーキで知られる。エスペラントで「祭り」の意[28]と説明がある。 人形劇団プーク - 発足時の国際名称がLa Pupa Klubo(エスペラントで「人形クラブ」の意)であり、それを略してPUK(プーク)としていた。1946年の劇団再建の時に「プーク」を正式名称とした。東京都渋谷区にあるプーク人形劇場の正面には「PUK PUPA TEATRO」(PUK人形の劇場)の文字が表示されている[29]。 フード・ユニオン社(ラトビア) - 発酵乳(ヨーグルト)製品のシリーズに " Lakto " (ラクト)というものが在り。エスペラントで(牛乳)の意[30]。 人形劇団ポポロ - イタリア語のPOPOLOも同じような意味であるが、この名称はエスペラントのPOPOLOより名付けられた。 フェリカ建築&デザイン専門学校 - 同学校サイトに『「フェリカ(Felica)」はエスペラントで、「幸福」という意味 』[31]という説明がある。しかし、エスペラントで幸福を意味するのはfeliĉo(フェリーチョ)である。ちなみにFelicaに似た綴りのfeliĉa(フェリーチャ)は「幸福な」を意味する。 季節の食堂 フラティーノ(Fratino) - 石川県金沢市駅西本町にあったカフェ・食堂。「フラティーノ」はエスペラントで姉または妹の意(2016年4月をもって、建物の立替のため閉店)。 プラネード(Planedo) - 2007年に東京都国分寺市東恋ヶ窪で創業された、オーガニック・コットンを素材とした服を売るブティック。エスペラントで惑星の意。[32] Blanka(ブランカ)- 愛知県名古屋市中区丸の内に在る、ギャラリー兼カフェ。エスペラントで「白い」の意。 Plena 幕張 (プレナ幕張) - JR 京葉線海浜幕張駅のすぐ南側にあるショッピングセンター(千葉県千葉市美浜区ひび野、幕張新都心内)。エスペラントの「満ち足りた」「充足した」「ぎゅうづめの」という意味の形容詞“Plena”(プレーナ)より。 ベスペラズ ファラフェル(VESPERA'S FALAFEL, 或いはただの“Vespera”) - 東京都杉並区高円寺南にあった、ファラフェルを中心としたヴィーガン(完全菜食)カフェ。エスペラントの「夕方の」という形容詞より(2016年4月11日に、高円寺の店は閉店 [33])。 ポプラ社 月刊Psiko (プシコ、より正しくは「プスィーコ」)- 2005年から2007年まで発行していた、日本初の心理学系雑誌。エスペラントで「精神」を意味する。 Pomo de Amo(ポーモ・デ・アーモ) - 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央にあるケーキ店。エスペラントでの「愛のリンゴ」より。[34] 手作りパン工房ボングスタ - 「良い味の」「おいしい」を意味する bongusta (ボングスタ)に由来する。[35] ボンズ ラーゼフォンに登場する組織『TERRA(テラ)』の正式名称は、『TERENO EMPIREO RAPIDMOVA REAKCII ARMEO(最高天特区機動軍)』。劇中の地球連合の公用語がエスペラントであるため、名前にエスペラントの単語が使用されている。[36] 使用されている単語の意味はそれぞれ、TERENO(テレーノ)= 領域・指定区域、 EMPIREO(エンピレーオ) = 天国・最高天、RAPIDMOVA(ラピドモーヴァ)=機敏な、REAKCII(レアクツィーイ)= 反応する、ARMEO(アルメーオ)=軍。 本田技研工業 ホンダ・シビックフェリオ - シビックの4ドアセダンバージョン。サブネームのFerio(フェリオ)は「休日」を意味する。 ホンダ・バモスホビオ - バモスの軽自動車のバージョン。サブネームのHobio(ホビオ)は「趣味」を意味する。 日本たばこ産業 リベラ・マイルド - JT がかつて販売していた煙草の銘柄。LIBERA (リベラ、より正しくは「リベーラ」)はエスペラントで「自由な」という意味の形容詞。 日本テレビ系列 中井正広のブラックバラエティ - かつて放映されていたバラエティー番組。サブタイトルのnigra varieteo(ニグラ・ヴァリエテーオ)は、「黒いバラエティ」を意味する。 丸の内オアゾ - 複合商業施設。 「オアシス」を意味するoazo(オアーゾ)に由来している。[37] 美浦トレーニングセンター - 2008年5月13日に、このセンターで生まれた鹿毛の競馬馬(サラブレッド)のトレボーネ(Tre Bone)。エスペラントで「とても良い、素晴しい」の意。性はセン馬、調教師は、当時このセンター所属だった大竹正博、父はアグネスデジタル、母はハートフルボイス(メジロライアンの娘)。馬主は田上雅春、生産者は岡田スタッド。 ミルフルクト(MIL FRUKTO ) - 東京都小平市学園西町にある、カレーとチャイの店。エスペラントで「千の果実、実り」の意(この店名は文法上は誤りで、この意味ならば「ミルフルクトイ」〔MIL FRUKTOJ 〕と複数形にするのが正しい)。[38] Monero (モネロ、より正しくは「モネーロ」) - CryptoNoteプロトコルを採用したプルーフ・オブ・ワークに基づくブロックチェーンを利用した暗号通貨(仮想通貨)。エスペラントで「小銭」の意。 モバード(MOVADO) - スイスの時計メーカー。エスペラントの単語としては movo「単独の動き」に継続の接尾辞-ad-が加わりmovadoは「運動」を表す。なお、同社の英語公式サイト[39]では"always in motion"と説明され、同社の日本代理店のサイト[40]では「たゆまぬ前進」と意訳されている。 ヤクルト本社 ヤクルト(Yakult)- 乳酸菌飲料。「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来している。[41] ラーラ・コルーソ(Rara Koruso)混声合唱団。エスペラントで「稀有な合唱団」の意。[42] ラ・グランダ・ファミリオ(より正しくは「ファミリーオ」、ラテン文字表記は La Granda Familio Nakazakicho の模様) - 大阪府大阪市北区中崎西にあるグラノーラをメインとしたオーガニック、自然食品の店(カフェ併設)。エスペラントで大家族の意。[43] Luna Nokto Oyamada (ルーナ・ノクト・オヤマダ)-東京都世田谷区二子玉川にあるイタリア料理店。エスペラントで「月夜」を意味する、釜石線の小山田駅のエスペラントでの愛称より。 ワルシャワ交通局 Veturilo - レンタサイクル。エスペラントで乗り物を意味するVeturilo(ヴェトゥリーロ)に由来。ネット投票によるネーミング。[44]   個人別[編集] 石塚富美子(fumiko) 「テル・グローボ」- チェコ民謡を題材とした曲。2003年発表のアルバム『f』の5曲目に収録されている。エスペラントで「地球」を意味する terglobo に由来。なお、一般に terglobo の発音をカタカナで表す場合、一語であるため中黒は付けずに「テルグローボ」と表記する。 ピーター・ガブリエル OVO (オーヴォ)- 2000年にロンドンのミレニアム・ドームで行われたミレニアム・ドームショーの為のサウンドトラック。エスペラントで「卵」の意。 桑島法子 realigi キャラクターソングベスト - アニメソング、キャラクターソングのベスト・アルバム。realigi(レアリーギ)はエスペラントで「叶える」「実現させる」の意。 坂本真綾 Vento(ヴェント) - オリジナルアルバム『かぜよみ』の1番目に収録されている曲。エスペラントで「風」の意。 宮沢賢治 主に東北地方の地名をエスペラント風にした架空地名を作中に登場させていた。例を挙げる。 「イーハトーヴォ」← 岩手県 「シオーモ」← 塩竈市 「センダード」← 仙台市 「ハームキア」← 花巻市 「モリーオ」← 盛岡市 宮沢賢治原作の劇場用アニメ映画「銀河鉄道の夜」では、劇中に登場する文字は全てエスペラントである。 安村美博 ベロ細胞(Vero cell) - アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞に由来する、細胞培養に使われる細胞株。名前の由来は、エスペラントで「緑の腎臓」を意味する verda reno を短くし、これにエスペラントの「真理」を意味する vero をかけたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エスペラント
0 notes
ari0921 · 4 years
Text
櫻井よしこさんの論考をシェアさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本が知るべき米国の対中強硬姿勢
━━━━━━━━━━━━━━━━
新首相の最大の課題は対中政策において誤りなきを期することだ。合わせ鏡の論として、これまで以上に対米関係の実質的強化に努めることでもある。
中国とは人間の常識に基づいて向き合うのが最善である。許容範囲を遥かに超えたウイグル人への弾圧や香港に関する英中合意の破棄。
その結果として香港から自由、民主主義、人権等を奪い尽くす意図は、穏やかな文明を育み、人間一人一人を大事にしてきた日本の国柄に鑑みて、到底受け容れられない。
そのような隣国のあり方に強く抗議するというメッセージを、日本国として発することが大事だ。
9月8日の『産経新聞』が一面トップで伝えたスクープの意味を噛みしめたい。
民主党政権当時、尖閣諸島沖の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりした。わが国は船長を逮捕したが、菅直人首相(当時)が「釈放」を命じたと、前原誠司元外相が語っている。
なぜ釈放させたのか。予定されていた横浜でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)に、胡錦濤国家主席(当時)が来なくなると困るという理由だったという。未だに習近平国家主席の国賓訪問を切望する人々がいるが、次期政権は民主党政権の愚を繰り返さないことが肝要であろう。
田久保忠衛氏は「国際社会で最も恐れるべきは孤立である」という中曽根康弘元首相の言葉を政府首脳は心に刻むべきだと語る。国際社会における日本の位置を確保する際、日本本来の価値観を忘れてはならない。
私たちが望む自由な世界、人権が尊重され法秩序が保たれる世界は米国一国だけの力では守り通せなくなっている。国際社会が連帯して異形の大国中国に抑止をかけなければならない。価値観を共有する国々との連携が必須で、連携の要になることが日本の最大の国益だ。
全米の孔子学院を全廃
日本には中国の侵略から守らなければならないものが多くある。目に見えるその第一が尖閣諸島である。尖閣諸島の防衛は南シナ海の岩礁を守ることと基本は同じだ。
中国は南シナ海のサンゴ礁を中国領として、人工島と軍事基地を造り領有権を主張する。中国の国際法無視は許さないという国際世論を米欧諸国と共に作るのだ。
世界の秩序を異質、異形の勢力、中国共産党の下に差し出して勝手にさせてはならない。だからこそ、日本はもっと強く、南シナ海の中国支配に異を唱えるのがよい。
中国との闘いの先頭に立つ米国の、日々厳しさを増す一連の政策・行動には瞠目する。戦略を打ち立てたが最後、総力を挙げて突進する。大東亜戦争に至る過程で米国が如何に周到な対日攻略策を構築し、実行したかを思えば、現在の米国の対中政策に米国の本質が見てとれる。米国の中国に対する怒りの深さを、新首相は肝に銘じておくべきだろう。
9月1日、ポンペオ国務長官はFOXビジネス・ネットワークの「今夜のロウ・ダブ」という番組に出演し、現時点で少なくとも75の大学等に設置されている孔子学院について問われ、今年末には、「ゼロになっていることを希望する」と述べた。
あと3か月余りで全米の孔子学院を全廃させるというのだ。表向き中国語や中国文化の普及を目的として、中国政府の資金で海外に設置している孔子学院を、米政府が外交使節団に認定したのは8月13日だった。
孔子学院を中国共産党の戦略指導の下で活動する機関に位置づけたのだ。事実、孔子学院は世界において中国共産党の影響力を高めるために設置され、資金は中国共産党中央宣伝部から出ている(クライブ・ハミルトン『目に見えぬ侵略』飛鳥新社)。
トランプ政権は各大学の各教授の各研究プロジェクトにどれだけ中国資金が入っているか、全て報告させた。情報公開という民主主義社会を支える力を活用することで米国の知的空間に対する中国マネーの侵略工作に終止符を打ったのだ。
日本では早稲田大学をはじめ孔子学院を擁する大学が存在するが、このことに無関心であってはならない。中国マネーに関する情報公開をわが国も早急に義務づけるべきであろう。
米国の対中対抗策は日々刻々、強化されている。息つく暇もない程の実態を十二分に意識しなければ新政権は選択を誤りかねない。
その一部を見てみると、5月、中国が全国人民代表大会で香港への国家安全維持法の導入を決定すると、翌29日、トランプ大統領は米国市場に上場している中国企業の財務を精査し、上場廃止を可能にすることや香港への特別措置の撤廃を含む対抗措置を発表した。7月14日には対香港優遇措置廃止の大統領令に署名し、同法を施行した。
打つ手がない
香港金融市場が中国経済に持つ意味が限りなく大きいのは周知のとおりだ。2019年1~8月の統計では外資による対中投資の70%が香港経由で行われた。
18年には中国企業は香港金融市場で1000億ドル(10兆8000億円)の資金を調達した。香港金融市場の締め上げは米企業にとっても痛手だが、米政府は敢えてそこに踏み込んだ。対中取引から得る現在の利益よりも、中・長期的視点に立った国益を重視した。
この米政府の政策を日本も十分、勘案しなければ米国市場で日本企業は生きていけなくなりかねない。
7月8日、ポンペオ氏は尖閣諸島に具体的に言及して「世界は中国の弱い者苛めを受け入れない」と断言した。
世界中で進行中の領土紛争に関して、アメリカが初めて中国の主張を否定し、非難した。中国の領有権の主張は国際法の根拠を欠き、事実関係においても間違っているとして、日本を含��て中国の侵略を受けている国々の側に立った。
7月24日には米ヒューストンの総領事館が閉鎖され、8月6日にはトランプ大統領が中国系動画アプ「TikTok」を運営するバイトダンスとの取引を45日後から禁止すると発表した。13日にはファーウェイなど中国のハイテク企業5社の製品を扱う企業を、米政府調達から外すと発表した。
これら中国のハイテク企業は19年に米政府調達から外されていたが、今回は民間企業にも中国製品の排除を迫り、米国政府か中国企業かと選択を迫った。
8月9日には厚生長官のアザー氏が台湾を訪れ、蔡英文氏を大統領と呼び、台湾を独立国として扱った。米国はどこまでもやる気である。対して中国は反撃らしい反撃をしていない。
中国政府から発信される対米メッセージはひたすら対話の呼びかけである。彼らには当面打つ手がないのである。
日本は米国と共に、自由世界の中心軸を目指し、中国が私たちの価値観を受け入れざるを得ないところまで頑張るのだ。
9 notes · View notes
xf-2 · 6 years
Link
中国の少数民族ウイグル族の人権活動家が来日して、中国政府による人権侵害・弾圧の実情を訴えた、というニュースが11月下旬に流れていた。
「習氏ほめる歌を強制」ウイグル族拘束、組織代表が会見 - 朝日新聞
「反抗すれば24時間立ち続け」ウイグル収容施設の実態 - 朝日新聞
 この記事で思い出した「三題噺」を今回は記す。三題とは、中国政府が高度な監視社会の実験を進めている新疆ウイグル自治区での取り組みと標的にされたウイグル人の実情、習近平政権の肝いりで進んでいる「一帯一路」構想、そしてGoogleが中国市場再進出を視野に続けているとされる「Dragonfly」プロジェクトの3つだ。まずはグーグルのDragonflyプロジェクトの話から始める。
社内外から批判を浴びるGoogleの機密プロジェクト
 米国時間11月27日に、Googleの一部の従業員が経営陣に対して同プロジェクトの中止を求めるブログ記事をMediumで公開していた。このグループの名前はずばり「Dragonflyプロジェクトに反対するGoogle従業員(Google Employees Against Dragonfly)」となっている。
We are Google employees. Google must drop Dragonfly.
 この要求がこのタイミングで公に出された理由については、主要20カ国・地域首脳会議(G20)でのDonald Trump大統領と習近平国家主席との会談、そして共和党主流派のMarco Rubio上院議員ら超党派の議員たちが11中旬に明らかにしていたある法案ーー「Uighur Human Rights Policy Act of 2018」があったと考えられる(この法案は、米国から中国に圧力をかけてウイグル人への人権侵害、恣意的な勾留、拷問などをやめさせようといった主旨のもの)。
 8月初めにThe Intercept(Edward Snowden氏による米国家安全保障局(NSA)の監視活動に関する内部告発を助けて名を挙げたGlen Greenwald氏が運営する政治・社会系ニュースサイト)の報道で存在が明るみに出た同プロジェクトについては、これまで具体的なことはあまり明らかになっていなかった。ただ、Googleが存在を正式に否定していないこと、最高経営責任者(CEO)のSundar Pichai氏が主導するプロジェクトで2人の創業者も反対してはいないらしいこと、そして中国政府の意に沿う形で、検索履歴とスマートフォンの電話番号を紐づけてユーザーを特定できる機能が組み込まれていることなどは伝えられていた。
 個人がどんな情報を検索したか、誰がどんな事柄に関心を持っているかが簡単にわかるような仕組みを実装するというのは、中国市場参入にあたっての前提条件として現実的には仕方のない(法律で決められている)ことにせよ、かつて政府による情報検閲(不都合な情報の遮断)を理由の1つとして中国市場から撤退した会社にしては実に驚くべきことだ。
 そして、Google社内にはそんな危ないプロジェクトを進めることに強い違和感を覚える人間もいる。同プロジェクトへの抗議として実際に同社をやめた研究者もいた。また以前、この件で経営陣に中止を求めた書簡には1400人を超える従業員が署名していた。今回のブログ記事もそうした流れの延長線上にあり、プロジェクトを中止すべき理由の1つとして、中国政府によるウイグル人への弾圧も挙げられている。
 同プロジェクトに対する懸念の声は米政界からも上がっていた。10月にはMike Pence副大統領がこの取り組みを非難しており、一部の議員がGoogleに詳しい情報提供を求めたことも伝えられていた。
 29日には、同プロジェクトをめぐるグーグル社内での軋轢などを具体的に記した記事がやはりThe Interceptに掲載されていた(同報道に触れた米CNET記事の一部が翻訳されている)。
グーグルの中国向け検索プロジェクト、プライバシーチームを排除か
 これについては別の機会に改めて取り上げたい。
 話を戻そう。そんな薄気味悪い要素を含んだGoogleのプロジェクトは、高度な監視社会の構築を狙っている中国の為政者たちにとって、「飛んで火にいる夏の虫」もしくは「カモがネギを背負ってやってくる」ことにも等しい動きではないか。そう思える理由についてこの後詳しく説明する。
プライバシーが完全に失われた「完全監視社会」
 次に新疆でのウイグル人の現状について。
 「中国の徹底した監視体制下での暮らしぶり」といった意味のタイトルが付されたこの動画はWall Street Journal(WSJ)が2017年暮れに公開していたもの。リード(概要説明)部分には、「中国が北西部にある新疆ウイグル自治区を使って、国内での監視体制に関する途方もない規模の実験を進めている。個人の一挙手一投足を国家が最先端のテクノロジを使って見張っているという状況での生活がどんなものかをWSJは探ってみた」とある。
 The Economistでもこれと似た趣旨の話を5月末に掲載していた。「中国が新疆を他に類のないような警察国家に変えた」とするこの記事には「全体主義の決意と現代的なテクノロジが途轍もない規模の人権侵害を生み出している」というリードがある。
China has turned Xinjiang into a police state like no other - The Economist
 「中国での顔認識システムと国家による統制の現状」というタイトルのThe Economistのこの動画(10月下旬に公開)にも、新疆での実験に関する話が後半のほうに出ている。
新疆ウイグル自治区は中国の西端に位置している。中国の人口分布はかなり偏っていて、14億人近いとされる国民の殆どが、(地図上の)向かって右側のエリアに暮らしている。具体的には内陸部の四川省あたりから北京を通って東北部(旧満州)へと斜め上に伸びる仮想の線の右側に当たる部分である。そして、この線を意識しながらみると、チベットと新疆という2つのエリアがどれほど中央部と隔たった場所であるかに改めて気づかされる。
 そんな「遠隔の地」「異境の地」に暮らすウイグル族の人口は約1100万人。そしてその中には、中国からの独立を求める人々もいる。なかには過激派になって中国国内や海外で強硬手段に打って出る者もいる。中央政府=共産党中央部としては治安維持のためにもウイグル人の管理をもっと強化しなくてはいけない――。3、4年前に一時ウイグル人過激派の動きが注目を集めていたが(タイのバンコク中央部にあるエラワン廟の爆弾騒ぎのことなどを思い出す)、その際にそんな説明を目にした覚えがある。
 一部のウイグル人が独立を望む理由としては、経済的な要因(漢民族との利益分配に関する不公平)のほか、文化的な要因(自分たちの言葉が話せない、独自の宗教や文化が抹殺される、など)があるとされる。
 そんなウイグル族に対して、中国政府が人権を無視した監視や「再教育」(洗脳)を、しかも大規模に行うようになったのは約3年ほど前のこと。具体的には、陳全国(Chen Quanguo)氏という共産党幹部ーーチベットの統治で能力を発揮し、その手腕を見込まれた漢人(漢民族の中国人)の役人が、新疆ウイグル自治区の責任者に配置換えになってからだ。共産党中央部によるこの人事が(後述する)習近平氏の「一帯一路」構想発表を受けて行われた可能性も感じられる。
 新疆の中心地ウルムチで行われている「監視社会」実験の現状は先掲の動画に出ている通り。都市部では、街角ごとに派出所や検問所がつくられ、装甲車が街中を往き来し、武装した兵士が人の出入りをチェックしている。スマホのロックを解除させて中まで調べることも当たり前で、1日に何度もそんな目にあっていると漢人でさえ自然と外出するのが億劫になってくる。
 またウイグル人のスマホには、政府の作ったスパイウェアが強制的にインストールされている。さらに、リアルな手段を使ったプライバシーの剥奪も行われている。
 9月半ばに、Radio Free Asia所属のウイグル人女性ジャーナリストであるGulchehra Hoja氏がVoxのポッドキャストに出演していた。
China's concentration camps - Vox
 ウイグル人への弾圧の実情を外の世界に伝えてなんとかしたいというのがこのジャーナリストの立場であり、番組への出演動機だ。彼女の語った監視の例のなかに、漢人によるウイグル人世帯への「家庭訪問」がある。ウイグル人と漢人との「相互理解促進」という名目で行われているこの施策では、政府に協力する漢人が担当のウイグル人世帯を訪れ、その家庭で見聞きしたことを当局に報告する。また客間があるほど豊かでない家では、漢人が住民と同じ部屋に寝泊まりしていくこともめずらしくないという。
 米国在住のこのジャーナリストは、もともと新疆のテレビ局でプロデューサーをしていた(ウイグル語の子供番組を初めて作ったという)が、政府のプロパガンダの片棒を担ぐのがイヤで国外に移住。その後、ウイグル人の置かれた窮状を国外に知らせる活動を始めたところ、本国で暮らしていた家族や親戚が一斉に行方不明になり、23人もの人間がほぼ同時に姿を消したという。姿を消した家族の行方について、中国政府が作った強制収容所に送られた可能性が高いと、彼女は説明していた。
年間100万人が送り込まれる強制収容所
 この強制収容所は、ナチスのアウシュビッツのような「民族の根絶」を狙ったものではない。ただ、「再教育」もしくは「職業訓練」のためと称して行われているのはある種の洗脳だ。ウイグル人に宗教(イスラム教への信仰)を捨てさせたり、自らの文化(言葉など)を忘れさせたりするためのもので、共産党や習国家主席を賛美する歌を何時間も歌い続けさせるといった比較的軽いものから、冒頭で挙げた朝日記事に出ている拷問に近いものまで、いろんなことが行われているらしい。
 そして、そんな施設に年間推定100万人のウイグル人が送り込まれているといった話も西側のメディアで繰り返し報じられている。平均的な収容期間の長さなどはよくわからないが、このペースでいけば10年以内に新疆にいるウイグル人全員がこの施設を通過するといった計算も成り立つ。
 それだけの数をこなせる理由のひとつは、この仕組みがかなり恣意的に運用されている、つまり曖昧な基準によって収容所送りにできるようになっているからで、極端にいうとウイグル人もしくはイスラム教信者というだけで誰でもここに送り込まれる可能性がある。
デジタル・シルクロード(サイバー空間の「一帯一路」)
 一帯一路構想は、ひと言でいうと、中国の政治的・経済的な影響力を海外に拡大し、強化していこうといったもの。下掲のVox動画にあるように、ユーラシア大陸からアフリカ、オセアニアと、かなり広い地域が対象として想定されている。
 この構想が発表されたのが4年前、2014年11月のこと。ただ、ここまで欧米メディアで専ら取り上げられているのは、たいていが筋の良くない公共工事のような話、たとえばどの程度使われるかもはっきりしないような港湾整備を中国から借りた資金で行った挙句、返済に行き詰まり、結局港自体を差し出すことになったスリランカの例のような話である。
How China Got Sri Lanka to Cough Up a Port - NYTimes
 この動画に出てくる東欧モンテネグロの高速道路にも、スリランカの港のようになりかねない可能性が感じられる。
 なお、こうした土木工事の受け皿がほとんど中国企業で地元の人たちにはあまりお金が落ちてこない(雇用創出の役には立っていない)という点には、ウイグル人女性ジャーナリストが語っていた新疆での開発の話(利益は漢人がほぼ独占)と相通じるものがある。
 ところで、8月半ばにForeign Affairsが「中国がウェブを支配したらどうなるか」という内容の特集記事を掲載していた。
When China Rules The Web - Foreign Affairs
 この記事の後ろのほうに「一帯一���」に触れた箇所がある。少し長いが当該部分を書き出してみる。
 北京(=中国政府)がグローバルなインターネットのガバナンスに与える影響がもっとも大きいのは、通商ならびに投資に関する政策を通じたもの、とくに「一帯一路」構想の一部として行われるものになる可能性が高い。一帯一路とは中国本土とインド洋、ペルシャ湾、欧州をつなぐ社会インフラを建設する大規模な取り組みのこと。500億ドルを超える資金を注ぎ込んで、このルート沿いの地域に、鉄道や道路、パイプライン、港湾、鉱山、電気/ガス/上下水道などを開発・整備することと並んで、政府幹部が強調しているのが中国企業各社によるデジタル・シルクロード建設の必要性である。このデジタル・シルクロードは、具体的には光ファイバーケーブル、携帯通信網、衛星中継ステーション、データセンター、それにスマートシティといったものを指す。
 誕生から間もないデジタル・シルクロード関連の活動の大半は、中国政府ではなく、テクノロジ関連企業各社や業界アライアンスが行っているもの……(中略)通信機器大手のZTEは現在、一帯一路のルート沿いにある64カ国のうち50を超える国に拠点を構えている。光ファイバーケーブルを敷設したり、携帯通信網を構築したりすることに加えて、同社は監視、マッピング、クラウドストレージ、データ分析に関連するサービスを、エチオピア、ナイジェリア、ラオス、スリランカ、スーダン、トルコといった各国の都市で提供している。
 数日前に注目を集めていたパプア・ニューギニアでの通信網敷設の話――中国輸出入銀行の融資と、華為(ファーウェイ)の通信機器やノウハウを使ってネットワークを構築するというのも、やはり一帯一路構想のなかに含まれるのだろう(ついでにいうと、ファーウェイ製の通信機器はリスクを抱えているから使うのを避けるよう米政府が日本やドイツなどの政府に言った、というのは基本的にこういうインフラレベルの話であろう)。
Huawei to Complete Network Project Despite Fierce U.S. Opposition - WSJ
ファーウェイ製品の使用中止を--米政府が日本など同盟諸国に要請か
 Foreign Affairs記事に話を戻すと、この記事のなかでは現在中国の政策立案者がサイバースペース関連で最重要視している技術(分野)として、半導体(プロセッサ)、量子コンピューティング、人口知能(AI)の3つが挙げられている。いずれも含みの大きな基礎技術であり、これだけでは具体的なことは殆ど何もわからない。ただ、国民の監視という点でこの3つが不可欠といっていい要素であることは容易に察しがつく。つまり、スマートフォンや至る所に設置された監視カメラ、あるいはこれから増殖するはずのスマート家電類などから集まる膨大なデータを効率的に処理するには、ハードウェアとソフトウェアの両方でいまあるものとは桁違いの仕組みが必要になるだろうということだ。
 さらに、中国政府が2014年に開始し、阿里巴巴(アリババ)や騰訊(テンセント)といったテクノロジ大手が中心となって運営している「社会信用システム」あるいは「個人の信用格付けシステム」と呼ばれるものがある。
ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に - GIZMODO
 2020年には全国展開予定というこの仕組み、「国民管理のゲーミフィケーション」ともとれるものーー各種支払いや負債の返済をきちんとしている者にはポイント加算、信号のないところで道路を横切ったり電車のなかで喫煙したりした者にはポイント減点等々があり、ブラックリストに載せられた人間は移動の自由を奪われたり、子弟の進学先が制限されるなど、この仕組みがかなり恣意的に運用されていることも次の記事などから読み取れる。
The odd reality of life under China's all-seeing credit score system - WIRED UK
 もしGoogleが実際にDragonflyの検索サービスを投入した場合、同社のサーバに集まるデータがこの格付けシステムに組み込まれそうなことも容易に察しがつく(無論、はじめからそうと分かっていて自分の立場を危うくするような検索をする人間はいないだろうが)。
ただ、それよりも大きな懸念は、その先のこと――中国再参入がうまくいった場合に、Googleに対して新たにどんな要求が突きつけられるかわからないという点だろう。
 2つの動画に出てくる監視カメラと顔認識技術は、社会信用システムの不可欠な構成要素(さらに最近では、顔認識の代わりに、人の身体的特徴と歩き方で個人を特定できると謳った技術まで発表されていた)。ただ、そういう技術がどの程度の精度に達しているかは不明で、上掲の動画(いずれも2017年公開)ではすでにきちんと稼働しているようにも見えるが、実情はまだまだこれから……そんなことを思わせる記事を最近目にした。
Facial recognition camera catches top businesswoman "jaywalking" because her face was on a bus - abacus
 「バスの車体に描かれた広告中の女性の顔を本物と間違え、本人が赤信号で道路を横切ったと勘違いして、近くにある電光掲示板に見せしめの警告を表示した」というのがWeiboなどで話題になっていたそうだ。この女性は大手家電メーカーを経営する董明珠氏であり、しかも26年間で1日も仕事を休んでいないことで知られているというから、その顔がいきなり街角の掲示板に表示されたら、誰でもすぐに間違いに気付くに違いない。
 そういう精度の技術を、使い物になるレベルに、しかもなるべく早急にもっていきたい。そう考える立場の人間からすると、Googleの持つ人的リソースや知的財産はたいそう魅力的なものに見えるはずだ。Googleといえば、Geoffrey Hinton氏(機械学習の専門家)がおり、また少し前までFei-Fei Li氏(画像認識の専門家)がいた会社である。
 そうした分野での協力要請が出てきた場合に、Google経営陣はどうするのか。あるいは、Googleの技術も取り込んだ国民監視用システムが実用レベルに達し、ソフトウェアからハードウェア、通信インフラまでひっくるめたパッケージ=包括的ソリューションとして中国から他の国々に輸出されるといった可能性がもし具体的になった場合にどうしようと考えているのか。さらに言えば、「中国でできていることが、どうして自国内でできないんだ」と米国当局から協力するよう圧力をかけられる可能性が出てきた場合にどうするのか。
 Snowden氏の暴露で明らかになったNSAの大規模データ収集活動の一件のように、為政者が国民を管理・制御したいと欲するのは、なにも現代の中国に限った話ではない。冒頭に挙げたGoogle従業員の抗議のブログのなかにも、「われわれがDragonflyに反対するのは、その対象が中国だからではない。力のある者が弱い立場の人たちを抑圧するのに使われる技術(の開発)に反対しているのだ。(中略)中国にDragonflyを投入すれば、現在の不安定な政治状況のなかで危険な前例ができてしまう。そんな前例がいったんできてしまうと、ほかの国々から似たような譲歩を要求された場合にGoogleが拒否するのはもっと困難になる」との一節がある。
 Appleなどとは違い、Googleは幸いにも、いまのところ中国政府との利害関係が殆どない。アリババやテンセントのように、中国政府のお墨付きを得て巨大になった企業、つまり政府への協力を前提にしなくては存在できないわけでもない。14億人の市場をこのまま指を加えて見ているわけにはいかないとDragonflyプロジェクトを進めている人たちは考えているのかもしれない。だが、いまの状況で動けば将来(中国だけでなくほかの地域にも影響を及ぼしそうな)大きな禍根を残すことになりかねない。そんな危ない橋を(従業員からの抗議や、あるいは自国政府や議会の突き上げにあいながら)わざわざ渡る価値がそれでもあるというのだろうか……。
【参照情報(文中で紹介したものを除く)】
Google Plans To Launch Censored Search Engine in China, Leaked Documents Reveal. -- The Intercept
Pence says Google should halt Dragonfly app development - Reuters
China’s brutal crackdown on the Uighur Muslim minority, explained - Vox
China once denied detaining Uighur Muslims. Now an official claims it’s a good thing. - Vox
China’s reeducation camps for Muslims are beginning to look like concentration camps - Vox
China Has Detained Up to a Million Muslims. Here’s What You Need to Know - Bloomberg
The Architect of China's Muslim Camps Is a Rising Star Under Xi - Bloomberg
Inside China’s Re-education Camps - Foreign Policy
In China’s Far West, Companies Cash in on Surveillance Program That Targets Muslims - Foreign Policy
Exclusive: In rare coordinated move, Western envoys seek meeting on Xinjiang concerns - Reuters
US lawmakers aim to hold China accountable for Uyghur abuses - CNN
China’s Mass Detention of Muslims Is a Test for Trump - The Atlantic
China Is Violating Uighurs’ Human Rights. The United States Must Act. - Foreign Policy
Bangkok's Erawan Shrine bomb: One suspect 'is Chinese' - BBC
11 notes · View notes