Tumgik
#柴野拓美賞
kennak · 3 months
Quote
■エクストリーム東京都知事選挙2024  追記0621へずまりゅう、小林興起撤退。暇空茜参戦。告示直後からヌードポスターが話題となる民主主義の終末のような選挙戦。おそらくN国とつばさの党のおかげで、公職選挙法はより厳しい方向に改正されるだろう。はてブでは「法律に反していない!表現の自由!(キリッ!」というブコメが多く見られるが、単に日本社会の腐敗が進んだ結果、法の穴をつく輩が増えただけのことである。「腐敗した社会には、多くの法律がある」というサミュエル・ジョンソン言葉は、まさにこういうことなのだろう。概要エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。過去の開催東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441衆議院東京15区補欠選挙 https://anond.hatelabo.jp/20240420021008ルール東京都知事選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「審査員特別賞」などがある。特別賞は失格者の受賞もあり。なお、2016年の選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となっている当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。選挙終了から2年以内の辞任。または選挙違反、汚職による逮捕。選挙終了から2年以内のリコール、または議会による不信任(解散の可否を問わず)。選挙終了から1年以内の当該者にたいする百条委員会設置。2016年は意外なことに上記のルール適用とならず、上杉隆の優勝が確定となった2024年からの新ルール選挙妨害(選挙違反)による逮捕は失格とし、競技から永久追放とする。2024年東京衆院15区の結果を受けての追加ルール。選挙及び競技自体への攻撃とみなし立候補しても今後は競技参加者とみなされない。競技の特徴選挙で「供託金が戻ってこないぐらい」負けて、「その中でも一番の得票」ということで、ある程度知名度は必要だが政治家としては期待されていない、「最強の泡沫候補」を決定する競技である。過去に黒川紀章、大前研一なども優勝している。政治家としてのキャリアがあったり、政党や圧力団体のバックアップがある候補にとっては無縁のスポーツであるが、2012年の優勝者の松沢成文のようにまれに番狂わせもある。2020年は前熊本県副知事の小野泰輔が9.99%という絶妙な好演技により優勝。高田・桜井・誠は2回連続の準優勝となる。2020年の結果https://anond.hatelabo.jp/20200706143404優勝優勝:小野泰輔(前熊本県副知事) 612,530票 9.99%準優勝:桜井誠(政治活動家)178,784票 2.92%審査員特別賞による逆転優勝該当者なし2020年2024年の主な選手小池百合子(3回目)現職都知事・元衆院議員・元環境相・元防衛相。立候補となれば現職3期目の立候補となる。選挙のたびに学歴詐称問題が出たり、スキャンダルにもならないような醜聞(市区長会の推薦問題)が出るのは小池の人望の無さ故か。15区補選で応援した乙武が大爆死し、圧勝の前回よりは得票を減らす可能性があるものの都知事選は盤石と思われる。もちろんエクストリーム競技にも絡まないなだろう。ただしそれは正式に立候補した場合。小池百合子は意味不明に政局を荒らしてきた過去があるため、今回も国政転出を理由に不出馬の可能性もゼロではない。蓮舫(初)東京選曲選出現職参院議員。元内閣府特命担当大臣。都知事選への立候補自体は何回も取り沙汰されてきたが満を持しての登場。ただし選挙に強かったのは10年以上前の話で、前回の参院選では大幅に票を減らして4位での当選で、なんと共産党の山添拓にも負けている。その選挙での立民+共産+山本太郎の得票数を足せば220万票で当選も見えるものの、小池百合子以上の人望の無さから当然そこまでの得票は見込めず、150万票前後の次点がいいところだろう。2位じゃだめだんですよ。都知事選は。石丸伸二(初)◎前安芸高田市長。維新の会が推薦を模索していたが今回は無所属での立候補。いわゆる小野泰輔ポジションだが、小野ほどの得票は厳しそう(小野と違って評判悪すぎ)。国政への野心満々の人が踏み台に都知事選を使うのは迷惑なのでやめていただきたい。西村博之・堀江貴文といういつものアレが応援に入る時点で、供託金の返還は厳しいだろう。なんでこんなキングボンビーみたいな人たちに応援頼むんだろうか。エクストリーム競技最有力候補。小林興起(初)△元衆院議員。衆院5期勤めたベテラン政治家だが、小林が現役の代議士だったのはもう12年も前で正直過去の人感が強い。エクストリーム競技入賞なるか。清水国明(初)▲タレント。久しぶりの大物タレント泡沫候補。清水国明といえばブラックバスのリリース裁判が有名。都知事になったら神田川や皇居のお掘りにブラックバスを放流するつもりだろうか?エクストリーム競技でも有力候補である。ドクター中松(7回目)△名物泡沫候補最後の大物。羽柴誠三秀吉、又吉イエスが鬼籍に入りマック赤坂が引退、中松本人も95歳と高齢での立候補。近年N国やつばさの党など泡沫候補の品質低下もひどかったので、立候補と競技参加は歓迎したい。是非ともエクストリーム競技を優勝し有終の美を飾っていただきたいものである。田母神俊雄(2回目)◯元航空幕僚長・参政党顧問で2014年以来の登場。そのときに公選法違反で逮捕・有罪・公民権停止5年となり、今回はその喪明けである。2014年の立候補は12.5%の得票率で「供託金未没収候補者最少得票賞」を受賞。ただ最大の支援者だった石原慎太郎は鬼籍に入り、やや過去の人感がつよい。15区補選では参政党候補を応援しており、百田尚樹の日本保守党と極右ブロック同士の内ゲバの様相を呈している。このことから、今回は供託金没収となる可能性が高いのではないだろうか。エクストリーム競技有力候補。黒川敦彦(初)✕つばさの党代表。15区補選エクストリーム競技優勝。ただし新ルールにより今回同様の結果となった場合は失格永久追放となる。15区補選での選挙違反(選挙妨害)により逮捕勾留中。立候補表明しているものの当選どころか供託金は戻ってこない。収監中のためまともな選挙活動も不可能。少なくとも都知事選期間中は保釈もされないだろう。仮に配下のスタッフが、15区補選と同様の行動を取れば再逮捕もあり得るし、執行猶予なしの実刑もあり得る。おそらくエクストリーム競技最後の登場となるだろう。桜井誠(3回目)△日本第一党党首。田母神俊雄など極右候補の乱立で、今回も供託金返還は厳しい.エクストリーム競技入賞はワンちゃんあるか。最近は参政党という反グローバリゼーション反ワクチンの民族派、日本保守党という安倍晋三永世名誉大宰相を御本尊とする清和会勝手別働隊など、極右ブロックも分裂しており単なるレイシストに過ぎない高田桜井誠はやや時代遅れ感が強くなっている。へずまりゅう(初)✕迷惑系YouTuber。2023年の都議会選で豊島区選挙区から立候補し落選。つばさの党やN国と変わらない輩。ひまそらあかね(初)△メディアにもウィキペディアにもゲームクリエイターとあるが、現状は職業政治活動家。いわゆるプロ市民というやつである。数多くのプロ市民を相手に訴訟を起こしている彼からしてみれば不本意だろうが、活動内容はウィキペディアに書いてあるプロ市民の定義そのまんまである。へずまりゅうとちがい資金力と熱烈な支持者はいるものの、おそらく供託金は戻ってこない。エクストリーム競技者としては未知数だが、桜井高田誠、ドクター中松より得票できるかは注目。安野貴博(初)✕SF作家、AIエンジニア、スタートアップ創業者。ゲンダイは「天才エンジニア」ともてはやしているが、特に何か目立った実績があるわけではない。おそらく成田悠輔や古市憲寿のポジションを狙って実績作りのための立候補だろう。今後バラエティや情報番組に登場して、炎上狙いの発言をしないか注視が必要。N国✕例によって候補乱立のN国は個別候補の記載は省略する。得票が分散するので供託金どころかエクストリーム競技入賞も厳しいだろう。ていうか、こいつらいじるのもう飽きた。近年の泡沫候補の分類エクストリーム東京都知事選挙も10周年となる。10年前に比べ泡沫候補もいくつかの傾向に分類できるようになってきたので、ここで定義してみる伝統的泡沫候補都知事選に限らず様々な選挙に登場する選挙マニア。マック赤坂、羽柴誠三秀吉、又吉イエスなど相次いで引退や死去により近年減少傾向。今回立候補のドクター中松も95歳と超高齢。清水国明が大型新人となるか?過去の大物政治家今回の小林興起、2016年の山口敏夫など。なんで今都知事選?となりがち。供託金は戻ってこない。極右日本第一党、日本保守党、参政党など。一口に極右と言っても微妙に信条が違う(日本第一党はレイシズム、日本保守党は安倍晋三親衛隊、参政党は反グローバリズムの民族派)ため内ゲバのようなことをやっている。ただ、2014年の田母神俊雄や2024年衆院東京15区補選の飯山陽のように供託金が戻ってくることもあるのでバカには出来ない。イキリIT今回の安野貴博、2014年の家入一真など。デジタル後進国である日本を憂いて立候補するが供託金は戻ってこない。宮坂学氏のようにビジネスでも政策でも実績がある人はここに含まれない。選挙ゴロ・輩N国。つばさの党、へずまりゅう暇空茜など。選挙をビジネスとして捉えており、当選することは二の次である。何らかの理由で警察に捕まっている。近年動画サイトやSNSを駆使したマネタイズが横行しており、今後の公職選挙法のあり方にも悪影響を与える存在。民主主義と選挙制度のバグとも言える。寸評今回は自民党の裏金問題が地方選挙にも影響しており、静岡県知事選、港区長選、小田原市長選、鹿沼市長選と連敗中。特に港区と小田原市は現職敗北という惨状。自民党東京都連会長の萩生田光一(裏金2728万円、役職停止中なのになぜか都連会長)は小池への支持を表明しているが、何もしないほうがマシである。エクストリーム競技は、今回は逮捕者が出なければいいのだが。エクストリーム競技は正常の選挙が行われて始めて競技になるものなので。Permalink | 記事への反応(9) | 21:19 ツイートシェア
エクストリーム東京都知事選挙2024
2 notes · View notes
jeenaandow · 2 years
Photo
Tumblr media
本日 #オタク文化学 第48回「#TV劇場版アニメ 製作制作レシピ」 https://fb.me/e/2hh95TG7R 19時~ 2,000円(1drink付) speaker: #井上博明 聞き手: #雷門風太 #製作 と #制作 の違いってなぁんだ? 商業アニメの完成までを完全解説! 誰が企画してどこに頼んでどんな工程でアニメは作られるの? 企画・作画・仕上・撮影・録音……#手塚プロ、#ガイナックス、#AIC と渡り歩いた、腕っこき #アニメP の井上氏が面白おかしく超解説! ※マスク必須。除菌アルコール、ビニールカーテン用意あり〼。 プロフィール: 株式会社オニロ 代表取締役。 #吉備国際大学 #アニメーション文化学科 教授。元ガイナックス副社長。 手塚プロから #アニメ のキャリアを開始し、数多くの著名な #アニメーション製作 に #プロデューサー として参加。作品に #アーミテージ・#バブルガム・#天地無用 など多数。#SFファンダム のビッグネームである。#SFファンサークル「#宇宙軍」の第二代参謀総長。1998年、第17回 #SFファンジン大賞 で「#柴野拓美賞」を受賞。「第65回 #世界SF大会 /第46回 #日本SF大会 #Nippon2007」の実行委員長も務めた。 (町田オタク・サブカルbar Swing-Byスイング・バイ) https://www.instagram.com/p/Coy985drGFf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eigaonkyo · 4 years
Text
COMMENT
8/28(金)より全国順次公開の映画『ようこそ映画音響の世界へ』へ寄せられた、超豪華推奨コメントをご紹介!
(敬称略/順不同)
LiLiCo(映画コメンテーター)
萌えたぁ!職人の気持ちに感動しっぱなし!
彼らの頑張りを体感したらあなたも映画をもっと愛してしまう!
これは観なきゃ損!
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口真嗣(映画監督)
視覚と違って聴覚は任意に遮断する方法がないので、目を閉じても耳から映画はとめどなく入ってくる。
だから映画にとって耳から入る情報は、映像以上に作り手の意図を挿し入れることができる。
現実にない映像の説得力は、その映像のクオリティよりも音響によって決まるのだ。
歴史の節目にあらわれる革命の数々———
そこに関わる関係者の言葉は音響に対する自信と愛情と信頼が溢れている。
とてつもなく嬉しいことばかりで彩られている素晴らしい映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
押井守(映画監督)
セルジオ・レオーネの傍らにエンニオ・モリコーネがいたように、不肖この私にも川井憲次と若林和弘がいましたし、
いまも一緒に仕事をしています。なぜかと言えば「映画の半分は音響」だからなのです。
彼らの存在なくして映画を語ることはできません。彼らの存在なくして映画監督の仕事も成立しません。
その当たり前の事実を、この映画はたいへん面白く伝えています。映画の正体に興味のある人には、お薦めの一本です。
それにしても、苦悩するカントクに較べて音響スタッフたちの楽しそうなこと!あれが「映画に魂を吹き込む」人間たちの顔なのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
阪本順治(映画監督)
映像と音響、このふたつが“同等”に相まって映画はできている。が、鑑賞時、聴覚にあまり意識が行かぬことも。
『ようこそ映画音響の世界へ』を観れば、音響のマジックを知ることとなる。地道すぎる作業と、その種明かしにもびっくりだろう。
耳を澄ませれば、銀幕には違う世界が広がる。そんなことをこの作品は教えてくれる。本作を観た後と前では、映画の楽しみ方が
変わるに違いない。映画を愛するひとは、もうひとつの愛し方を見つけてくれるだろう。是非、劇場へ!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鶴田法男(映画監督)
『トップガン』の戦闘機の爆音はライオンや猿の声で迫力増量。『スパルタカス』の兵士の鎧の音は車のキーの束の音。
デジタル全盛の時代に、いまだ創意と工夫のアナログ魂が息づいているのが映画音響の現場。本作を見終わったとき、
あなたは耳でも映画を観ることが出来るようになり、あなたの好きな映画がもっともっと愛おしくなる。必見!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)
映画館で映画を観る最大の理由は、音響にある。本作を観れば、それがどうしてかがわかるだろう。
「映画の音は錯覚のアートだ」という言葉に込められた映画の本質。そのいかがわしさに魅せられた、すべての人へ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
春日太一(映画史・時代劇研究家)
本作には、名作映画にたずさわってきた音響スタッフたちが登場します。
彼らの語る創意工夫の数々を聞いていると、映画は監督だけが作っているものではないこと、
映画は映像だけではな���音も重要なファクターであること……がよく理解できます。
映画の奥深さに触れることができ、既に観た映画もまた改めて見たくなる。そんな作品です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
荻野洋一(番組等映像演出/映画評論家)
レストランで食事をする時、一皿一皿の伝統、食材、産地など心得ていると、いっそう食事の楽しみが深まる。
映画の楽しみ方もまだまだ未開拓。そのことを『ようこそ映画音響の世界へ』は雄弁に教えてくれる。
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口泰人(映画・音楽評論家)
今後映画を観るときにほんのちょっとだけ耳を澄ましてみるといい。
たったそれだけのことでわれわれの視界は鮮明になりどこまでも広がっていくはずだ。
そしてわれわれはいくつもの新しい人生を生きることになる。出会いと驚きは映画の中で無限に生まれ続けているのである。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
小沼純一(音楽・文芸批評家)著書:「映画に耳を 聴覚からはじめる新しい映画の話」
歴史的な軸、個別の切り口(声・環境音・効果音・音楽、等など)で語られる「映画音響の世界」を体験すると、
映画にむかったときのあなたの耳は、以前とはべつのものになっている。
映画音響の歴史はさほど長くないから、生き証人の声がきこえるのもうれしい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
泉哲也(オーディオビジュアル総合サイト StereoSound ONLINE)
映画の感動の半分は音にあった! そんな単純だけど大切なことに、改めて気づかせてくれる必見作。
映画音響スタッフの努力を知ってからお気に入りの作品を見返したら、これまで以上の感動に出会えること間違いなし。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
長門洋平(映画音響研究)著書:「映画音響論――溝口健二映画を聴く」
聞こえているけど聴いてはいない「映画音響の世界」への最良のガイド。
映画の音というものがどれだけ「不自然」なのかということがよく分かる。
この作品をとおして映画の聴き方、というか見方がまた変わりました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
吉田俊太郎(翻訳家)翻訳:「映画の瞬き[新装版] 映像編集という仕事」、「映画もまた編集である――ウォルター・マーチとの対話」
真に人を虜にしてきた映画作品のほとんどが音響を単なる付属物として扱わずに芸術の核として中心に据えていたんだなぁと
改めて実感。音響デザイナーたちのそれぞれ独創的でイマジネーション豊かな創作過程を垣間見れるのもとても楽しい。
映画制作の舞台裏に興味のある方にはもちろん、クリエイティブな日常を過ごしたい万人に勧めたくなる、
創作脳がビリビリ刺激される映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
賀来タクト(映画&映画音楽関連文筆家) 
ウォルター・マーチがいなければ『地獄の黙示録』のヘリも飛ぶことはなかった。
ベン・バートがいなければ『スター・ウォーズ』も嘘くさい親子チャンバラだった。
ゲイリー・ライドストロームがいなければ『トイ・ストーリー』もただのおもちゃごっこだった。
音で映画を本物にした音響三銃士の活躍がここに!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
岩代太郎(作曲家)代表作:『Fukushima 50』(20)、『新聞記者』(19)、『レッドクリフ』シリーズ、『殺人の追憶』(03)
父の命が終わりを告げようとした時、主治医が私に「聴力は最後まで残っていますから話しかけて下さい」と囁いた。
人生は「音」に始まり「音」に終わる。映画も又、同様だと気づかせてくれる貴重な作品だと思う。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
川井憲次(作曲家)代表作:『イップ・マン』シリーズ、『機動警察パトレイバー THE MOVIE』シリーズ
当たり前ですが、映画は映像と音でできています。
音とは、セリフ、効果音、音楽ですが、それらを丁寧に説明してくれるこの作品は素晴らしかったです。
映画を支えるサウンドチームはそれぞれ役割が異なるものの、それらが一つのサウンドトラックになっていく課程は、
今まであまり紹介されていなかったと思います。
特にフォーリーと呼ばれる現実音でも、実際にはない音を工夫して効果的に作られていたりして、実に興味深かったです。
実際にない音を入れるのは音楽も同じで、実は正解がありません。ただ監督やプロデューサー、そして作曲家の好みや勘で作られているんです。私は作るたび、これでいいのかなあ・・・と毎回超不安になりますが、きっとこの映画に出てくる人もみんなそんな気持ちで作っているのかも・・・と自分に言い聞かせることにしました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
菅野祐悟(作曲家)代表作:『太陽は動かない』(20)、『カイジ ファイナルゲーム』(20)、『マチネの終わりに』(19)
この映画を観ると、これから映画を観る時の楽しみ方に、新しい視点が一つ加わるのではないかと思います。
僕はこれから映画音響チームの一員として、より一層、映画音楽の作曲に真剣に向き合い、味わい尽くしたいと思います。
そう思わせてくれる映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
世武裕子(映画音楽作曲家)代表作:『星の子』(20)、『風の電話』(18)、『日々是好日』(18)、『生きてるだけで、愛』(18)
大事なこと全部詰まってる!
映画館行��たことない人にも、映画を愛する人にも等しくワクワクさせてくれるドキュメンタリー映画。
普段は映画の音楽だけを作っていますが、映画の「音」の秘密は実はもっと深くて壮大◎
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
岩浪美和(音響監督)代表作:『ガールズ&パンツアー 劇場版』(15)、『劇場版 ソードアート・オンライン−オーディナル・スケール』(17)
音を知れば映画はもっと楽しくなる!映画音響をめぐる冒険者たちの挑戦が数々の名作と共に語られます。
この偉大なる冒険譚をぜひ劇場の音響で体験してください!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
えびなやすのり(音響監督)代表作:『プロメア』(19)、『劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝』(07)など
まず僕たちがいる業界に入ってきた人に見てほしい。
あなた達がこれからどんな仕事をするのか、今やっている事がどんな意味を持っているのかわかる事でしょう。
次にこの業界に携わる音響以外の関係者に見てほしい。
音を革新的に良くすることは音響の情熱だけでは如何ともしがたいことに気づいて欲しい。
「音?モノでいいじゃん」この台詞を何度言われたことだろう。
是非良い音響の映画館で見て欲しい。サラウンドの何たるかが分かるでしょう。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
鶴岡陽太(音響監督)代表作:『映画 聲の形』(16)
80年代から私のアイドルであったゲイリー・ライドストロームに触れられて、感無量でした。
とは言え、如何にして今に至るかを知る恰好の教材として、若い方にこそ、是非見ていただきたい映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山田陽(音響監督/音響技術)代表作:『天気の子』(19)、『君の名は。』(16)、『シン・ゴジラ』(16) 、『巨神兵東京に現わる 劇場版』(12)
日本とハリウッド。音響制作の現場には大きな違いがあり、細かく役割を分けて制作できる環境は正直うらやましい。
ただ、音響技術者たちの“音”に対するこだわり、想いは国や環境など関係ないものだと分かり嬉しかった。
ベン・バートも私と同じで機械いじりが好きな少年だったのだ。“音”は観客が意識することなく、自然に聞こえるようにするのが理想。
一方で映画の盛り上がりに“音”は欠かすことができない。
映画を影で支える音響技術者たちの活躍を知ることができる素晴らしい作品だ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
赤澤勇二(音響効果)代表作:『とんかつDJアゲ太郎』(20)、『犬鳴村』(20)
多くの方に見て欲しい映画だと思いました。映画の見方に新しい視点が加わり、より楽しめるようになると思います。
改めて音の可能性を感じました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
勝亦さくら(音響効果)代表作:『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『最高の人生の見つけ方』(19)
映画の中の音が目に見えないけれど観る人の感情を如何様にも動かすものだということを改めて思いました。
映画が好きな人、映画づくりに携わる人、映画づくりを目指す人、色んな人が楽しめる映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
松浦大樹(音響効果)代表作:『ステップ』(20)、『湯を沸かすほどの熱い愛』(16)
邦題のとおり、観客にとっては映画の音がどのように作られているのかを知ることができる貴重な作品。沢山の驚きと発見があります。
また映画制作に従事している者にとっては、映画音響史を学ぶに最良の教材。沢山のアイデアとヒントであふれています。
この映画は、私たち映画技術者に初心に返るきっかけを与えてくれる作品です。日本映画の実際はともかく、
この映画で描かれているような仕事がしたい。少なくとも自分は、いつもそう思っています。そして、ウォルター・マーチ最高。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
井上奈津子(音響効果/フォーリーアーティスト)代表作:『君が世界のはじまり』(20)、『惡の華』(19)
本当に胸がいっぱいになってしまった。効果音は爆発や銃声、魔法やアクションなど派手なものが注目されがちだが、
「プライベート・ライアン」のゲイリー・ライドストロームが「画面の外の音が大切だ」と言ったことに凄く共感した。
目に見えなく尚且つ画面の外にある空間を演出することでその世界に匂いや質感を与えることができるのではないかと思う。
台詞にしてもガヤにしても、一音一音にその音を扱う人の意思や演出があり、それを監督が演出していく、
それをこの作品では丁寧に描いていて感動した。
日本にいるとハリウッドや世界の映像音響との技術の隔たりを感じて悔しく思うこともたくさんある。
ですが、この作品に登場する全ての技術者は私たちとあまり変わらない音の変態なのだと、
劣等感を勝手に感じていないでもっと楽しめよと言われている気がした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
北田雅也(効果音/フォーリーアーティスト)代表作:『映画ドラえもん のび太と新恐竜』(20)、『ザ・ファブル』(19)
雲をつかむような…という慣用表現があるのだけれど、
音の仕事というのは再現性の少なさや音の受け取りかたが個人の体験に依存すること、
空気の振動が消えた瞬間に存在そのものが消えることなど確固たるものが何もない雲をつかむような職業と言えると思う。
雲をつかむことに夢中になった人と雲をつかんで映像に魔法の息吹を吹き込みたい演出家の物語でもあるし、
人々が雲をつかめるようになった歴史の話でもある。映像に対する音響の作り方を体系的に理解することもできる。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小山吾郎(フォーリーアーティスト)代表作:『クリード 炎の宿敵』(18)、『ブレードランナー2049』(17)、『グレイテスト・ショーマン』(17)
ピューピュー、パタパタ、びゅっ、ドカーン、カキン!、ザバーッ、ぶぉん、ちゅんちゅん、ジャジャーン、パカパカ、ガオーッ!、てくてく。
ワクワク、ドキドキ、素晴らしき音いっぱいの、音の映画! (拍手)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
笠松広司(sound designer/re-recording mixer)代表作:『きみと、波にのれたら』(19)、『海獣の子供』(18)、 『風立ちぬ』(13)
映画は総合芸術という事を再認識。”ある瞬間”の為に、やってダメな事もないし、やらなきゃイケない事もない。
作る側の音響技術者にも、観る側の映画好きなオーディエンスにもきっと刺激になる。
”その瞬間”『ハマった時の爽快感は病みつきになる』
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
柴崎憲治(音響効果/サウンドデザイナー)代表作:『Fukushima 50』(20)、『海猿 ウミザル』(04)、『リング』(98)
コレから音響の世界を目指す人たちにとって、教科書の様な映画です。
foley は人の動きや物音を表現して人間たちの存在感を増して、fxは画に奥行きを与えて、立体感を作る。
backgroundは、frameの、内・外の映画の世界観を作る、それにより どうゆう場所なのか、どういう空間なのかを説明する。
画に対する柔軟な創造・想像力・アイデアが、音響技師達の感性とセンスによって画を引き立たせ、
当たり前の様にそんな音がするんじゃ無いかと、錯覚させる世界観を創り出す遊び心と情熱と創意工夫が描かれています。
とても魅力的な映画です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
高木創(録音/整音/音響デザイン)代表作:『ゲド戦記』(06)、『機動戦士Zガンダム A New Translation Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(05,06)、『攻殻機動隊 SAC_2045』(20)など
映像作品の半分は音響で成立している。この映画ではそれが国境を越えた共通認識である事を示している。
そして各時代の同時期に映画音響制作をしている日本の大先輩達にも想いを馳せた。
この映画に登場する敬愛するレジェンドな先輩方の証言をスクリーンで目の当たりにしながら「なんてこった」とつい呟く。
スピリットは国は変われど何ら変わらなかったのだ。
素晴らしい映画では音響は寧ろ意識されない。只々ワクワク感が掻き立てられるが、
そのワクワク感を紐解いてゆくと「音響」そのものだったという『ようこそ映画音響の世界へ』。とても良い映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山本タカアキ(録音技師/サウンドデザイナー)代表作:『風の電話』(20)、『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『モリのいる場所』 (18)
映画業界において音の分野はコストであったりスケジュールであったり色々と冷遇されていると日頃から思っているのですが、
優れた監督たちの音表現への信頼の言葉やこだわり続けて映画音響の歴史を作ってきた先駆者の姿を見て勇気をもらいました。個人的には作品作りで心が折れそうになった時、行き詰まった時に見返したい作品になりました。
それとやはり!映画を志す人たちには是非見てもらいたいです。たくさんの名作を通じて映画音響のあれこれがわかります。
映画音響を志す人は勿論ですが、監督、プロデューサーを目指す人たちにも見て欲しい!
音の表現力を知っている映画人が増えて日本映画がステップアップすることを望みます!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
浦田和治(映画録音技師)代表作:『孤狼の血』(18)、『ノルウェイの森』(10)、『ジョゼと虎と魚たち』(03)
映像と音という二つのものが、同化したり、異化したり、対立したりして映画は出来上がっていくのでしょうね。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
木原広滋(録音技師)代表作:『よこがお』(19)
監督やプロデューサー等、プリプロダクション(撮影の前段階)から映像制作に関わる方々に是非観ていただきたいです。
作ろうとしている映像に本当に必要な音は、もしかすると『同録』ではなく『アフレコ』の音かも知れないですし、
はたまた『効果音』だけで殆ど表現できてしまうのかも知れません。
そういった事を再認識できる作品だと思いました。
またそれによって、新しい撮影のやり方や、新しいバジェットの使い方が見えてくる。そんな可能性も感じます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
根本飛鳥(録音技師)代表作:『許された子どもたち』(20)、『愛がなんだ』(19)
まだ見ぬ風景を思い描き、あるかも分からないその景色を見るため、そこに眠る財宝を探して旅をする、映画音響の仕事とは
まるで開拓時代の冒険者の様だ。このドキュメンタリーに登場する人物達は超一流の冒険者であり、探求者である。
「その音」にたどり着いた彼等の眼差しの慎ましく美しいことよ。たかが空気の振動とあなどるなかれ。
冒険者達が掴んだ「その音」は私たちの心まで震わせてくるのだから。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
弥栄裕樹(サウンドデザイナー/録音技師)代表作:『ファンシー』(19)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(19)『ソワレ』(20)
正直こんなに感情が動かされるとは思ってなかったです。声・感情・空間・夢・時間・ソング….。
鑑賞中はユリイカと焦燥感の連続でした。映画音響は重要性とは裏腹に、あまり表に出てこない世界。
そこがクールだけども、もったいないとも思ってました。時代を作ってきた人たちの言葉やスタンスが、
この映画を通じていろんな人に伝われば、もっと豊かな作品が増えると信じています。この映画に関わるすべての人に感謝です!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
佐藤敦紀 (予告編演出/編集/VFXスーパーバイザー) 代表作:『シン・ゴジラ』 (16)
1970年代以降、音響技術の世界で革新を成し遂げたウォルター・マーチ、ベン・バート、ゲイリー・ライドストロームら
レジェンドの姿に胸アツ。そしてラストのベン・バートの言葉に深く感動。
3 notes · View notes
writingtw · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
客家族群生活在山與水之間,沿著台三線的竹東往舊名「大隘」(北埔、峨眉、寶山)前行,會發現低矮丘陵地間錯落的房舍、水稻田、茶樹、果樹、竹林等風景,人與溪、河、圳等水路的緊密,造就了山窩柳暗花明又一村的秘境。
 大隘生活圈    茶業文化與在地生活底蘊
 趁著好天氣,安排一趟客庄行,從關西出發,一路往南到橫山、竹東、北埔、峨眉、寶山等地,這條貫穿新竹山區的「台三線」,沿路更藏著歡迎三兩好友走訪的彎彎小路秘境。
 豔陽日的北埔老街上,與藍天相對應的視角,很容易捕捉到橘紅色調老磚瓦,北埔地區是由姜秀鑾、周邦正組成的「金廣福」墾號所開發,期間發生帶領五百多名客籍義軍抗日的乙末戰爭、日軍接收台灣後以蔡清琳為首百餘民隘勇反抗的北埔事件,這些在北埔發生的歷史事件僅留存在耆老記憶、檔案文書刊載以及紀念碑上;關於北埔的韻味,藏在街角巷弄的磚瓦間,放慢每個步伐,可以嗅到飄散著權力更��、族群競逐、山林經濟墾拓等…地方家族興起與已末戰爭、北埔事件的煙硝味。
糯米做的舊大林古橋
 北埔往冷泉方向的竹37線,途經兩橋座並列的橋樑,一座是鋼筋混凝土的水泥橋,另一條是已停止通行的是舊大林橋,原來據說是先民混合糯米、紅糖等材料,黏築石塊疊砌成四個圓拱的拱形橋,橋樑連通北埔與大林村,下方的溪流則是流經大林一帶的大坪溪。早年的水路需鑿山引水,如遇谷地、溪溝則以興建水橋通渠,因而形成過水橋的特殊景象,連通兩地通人車貨物的往返,也輸送灌溉用水。
 河道彎彎如月眉
 繼續沿台三線往峨眉方向前行,道路開始蜿蜒,陸續出現月眉形的沖積平原,兩側的梯田、低緩丘陵種植果樹,是峨眉古地名「月眉」的由來,日治時期取諧音「峨眉」沿用至今。
 峨眉緊鄰北埔、寶山、苗栗頭份,對外交通以台三線為主,多條的產業道路、竹43線為輔,通往寶山、園區、新竹市雙溪地區;峨眉因地處偏僻,保有鄉壤的純樸與寧靜,自然形成山多、湖多、寺廟多的人文景觀,也因為峨眉的地理位置偏山區,當地人以種植茶葉、稻米、柑橘作物為主,茶葉栽種除契作的機器採收做為包裝茶的生產外,部分茶廠轉型製作高經濟價值的膨風茶,也就是以獨特蜜香風味聞名的「東方美人茶」。
 峨眉天主堂的新生
 位在峨眉街的峨眉天主堂,在信徒變少之後,命運也為之一轉,關起大門後逐漸為人所遺忘;在北埔公所退休的姜信鈞得知峨眉鄉月眉觀光休閒產業文化協會尋覓場地,和姜信淇、溫城梅提出租借閒置天主堂的想法,透過彭以凡神父協助聯繫,獲得當時新竹教區李克勉主教、財務長汪文麟神父支持意外開啟天主堂的新生,2007年,協會正式進駐天主堂,初期是社區居民學習場所,後來成為樂團演出、麵包坊製作販售的據點,如今經營有成,定期有客家桐花季賞花活動、冬至音樂節、茶鄉人文深度之旅,以及不定時邀請到藝文表演團體的登場。
 天主堂的由來,原來天主教會以北埔為主要宣教區,一直到六零年代晚期才進入峨眉,北埔教區的天主教會高伯龍神父先是在峨眉地區宣教數年,直到1963年才在丹桂宮旁林地興建一處彌撒的處所,並設立幼稚園。
 天主堂建築外牆為洗石子,正面為聖經故事馬賽克壁畫,東南側採以直式落地露空窗戶,聖台後方貼有耶穌像、聖光馬賽克壁畫,是一典型融合當時建築式樣工法的天主堂式樣,教堂就地制宜的做法,使得建築量體的雅致與環境形成獨特的景致,協會經營社區多年有成,原本閒置的空間因為活動、學習課程吸引不同訪客前來,於是近一兩年恢復彌撒的儀式,新竹教區的神父與教友每月固定在第一個周六上午回到這個神聖的空間進行主日聚會。
 協會經營過程,首先要先面對天主堂的何去何從,當教堂不再是宗教儀式活動時的新定位,協會的設定對於形式來者不拒,開展相關文創課程,嘗試兼容在地產業與峨眉藝文的可能性,例如南瓜悶飯料理研發之後,先是以玩票性質建造了柴燒麵包窯,協會理事長姜信鈞這才意會到要有「麵包坊」運作的專業,非得要找會做麵包的師傅不可,除此之外,他也嘗試將在地物產做成餡料揉入老麵糰。之後,好不容易等到麵包上架,卻因為缺乏銷售通路、行銷包裝,也歷經了乏人問津的低潮。
 起步階段雖辛苦,但不使用防腐劑、人工香料,原味與在地材料的堅持,支撐起野山田麵包坊不同於其他麵包的品牌定位,如今,要想吃上一口有桔香、茶味的柴燒麵包,得要事先預訂。
 富興老茶廠再現風華
 茶廠位在峨眉湖北岸的富興老街上,老茶廠為曾屋家族經營,是日治時期富興庄內的第一家茶工廠,在關刀山地震後重建磚造結構工廠,一樓為捻茶、炒茶烘乾、包裝與儲藏,二樓利用一樓上昇的熱空氣做為委凋室,茶廠生產紅茶、綠茶、烏龍茶超過六十年,全盛期每日產量曾高達兩三千斤,其後在1990年間停產。
 老茶廠內完整保存製茶機具、用具,紀錄曾經輝煌的茶產業歷史,經縣文化局會勘在2006年指定為歷史建築之後,這裡開始進行到茶研究與修復,2011年3月以「富興茶業文化館」對外開放。台灣茶新竹茶葉產區,以關西、北埔峨眉為大宗,富興茶廠與關西臺紅茶業公司的最大不同在於,臺紅過去以加工製茶經銷為主,而富興老茶廠轉型為文化館後,茶葉生產為東方美人茶,對外的推廣教育重心放在茶業歷史導覽、茶席培訓與體驗。
 館內同時保存了隆聖宮改建時拆除的老物件如石材、木料構件等,香火鼎盛的隆聖宮曾是開墾大隘地區的金廣福墾號富興公館舊址,文化館重現了富興地區重要的茶業史,對於保存其他歷史物件也是它的任務之一,典藏了隆盛宮的重要古物等於保存了此地重要的歷史記憶。
 走訪老茶廠,文化館入口老門樓有旁邊種植一棵蒼勁老柏樹,與老磚牆相映古意盎然,穿過門樓右側為曾屋古厝「魯國堂」,巴洛克式門柱註記了曾屋家族產業繁華,在地方上的顯赫地位;文化館為磚造結構水泥外牆建築,一樓展示老茶廠製茶機具、茶葉生產流程,二樓則是介紹世界茶葉歷史與種類、委凋設備與茶席體驗區,從二樓窗戶往外看,雖然四周房舍相繼改建,仍可一窺傳統客家建築格局形式,感受富興茶廠產業的歷史軌跡,以及茶樹在客家庄的經濟價值與茶生活孕生的重要角色。
 入山悠然古道生態
 山區常見的地名「寮」,形容以四根柱子搭建,屋頂覆上稻稈或石棉瓦,可供防雨、日曬、簡易工作、歇腳休息飲水、供人存放物資的簡易寮,如二寮、四寮、十二寮、十五寮等地名的命名,多半與先民在山地的開墾有關,隨著清末或日治時期的墾拓、隘寮、隘勇線的設置、焗腦工寮而產生。
 位在獅頭山風景區的六寮古道、十二寮古道,曾經是貨物向外運送的必經道路,如今,用途一轉,則是休閒踏青、親近自然的好去處。
 宛如桃花源的峨眉湖
 到峨眉參觀了教堂、富興茶業文化館,不可錯過峨眉湖的秀麗風光,沿路除宗廟建築的宏偉、細茅埔吊橋外,環湖產業道路的平緩與湖岸的林蔭,騎乘腳踏車的緩慢速度,猶如置身桃花源,十二寮內的品茗、咖啡區正好歇腳。
 每年「五月雪」油桐花開放季節,十二寮、六寮與台三線沿線產業道的秘境,常見賞花、攝影愛好者記錄花蹤的身影。
 慢走山陵線 開闊視野
 大隘地區山巒疊翠,視線所及的範圍內都是山頭,一道道向遠處綿延不盡,這段竹43線,如今不只是單車族的必經路線,更是汽車駕駛漫遊的首選,若是你也經過了大隘地區,千萬別錯過這路段的遼闊視野,站在最高處,遙想一、兩百年前的墾戶與隘丁如何向內山推進,造就了今日的北埔、峨眉,心領神會,於是豁然開朗。
1 note · View note
ryotarox · 6 years
Photo
Tumblr media
牧眞司(shinji maki) @ ShindyMonkey - twitter 2018年6月23日
『響け! ユーフォニアム』8話、何度観ても魅了されてしまう。麗奈に導かれての久美子の大吉山行は、ほとんど神話的といっていいでしょう。 演出が巧みで、たとえば麗奈の「どっちが好き?」は、一瞬「地上的な恋愛(秀一)と、天上の愛(麗奈)のどちらを選ぶ?」に思えてしまう。
展望台に到着し、地上の光を見下ろして麗奈が「キレイだね」という。久美子が一拍おいて「うん」と答えるけれど、その一拍のあいだ久美子の視線は麗奈に向けられている。
久美子のモノローグ「私はこのとき命を落としてもかまわないと思った」。これは逆説的に「生の圧倒的な充実」をあらわす。 前話(7話)でサファイアが言った「愛と死は音楽にとって永遠のテーマ」が、ここで効いてくる。
- - - - - - - - - - - - - - - -
牧眞司(shinji maki) @ ShindyMonkey 書評や解説を書きます。著書に『JUST IN SF』『世界文学ワンダーランド』ほか、訳書にアシュリー『SF雑誌の歴史』、編書に『ルーティーン 篠田節子SF短篇ベスト』、『柴野拓美SF評論集』、『サンリオSF文庫総解説』(大森望と共編)、星新一『きまぐれ星からの伝言』。趣味は『けいおん!』鑑賞。 allreviews.jp/reviewer/56
2 notes · View notes
captainjajajthings · 4 years
Text
人民日報刊發“宣言”署名文章:大戰大考煉真金
人民日報刊發“宣言”署名文章:大戰大考煉真金
人民日報 2020-09-16 07:14:24
大戰大考煉真金
在全國抗擊新冠肺炎疫情表彰大會上,習近平總書記開宗明義指出:“在過去8個多月時間裡,我們黨團結帶領全國各族人民,進行了一場驚心動魄的抗疫大戰,經受了一場艱苦卓絕的歷史大考,付出巨大努力,取得抗擊新冠肺炎疫情鬥爭重大戰略成果,創造了人類同疾病鬥爭史上又一個英勇壯舉。”
9月8日,全國抗擊新冠肺炎疫情表彰大會在北京人民大會堂隆重舉行。中共中央總書記、國家主席、中央軍委主席習近平在大會上發表重要講話。新華社記者姚大偉攝
回望大戰、回顧大考,我們對一個政黨的領導力、一種制度的優越性有了更深切的認知,對舉什麼旗、走什麼路有了更堅定的自覺。此一役,紅旗漫捲;此一役,淬火成鋼。跨過重重關口的古老民族,在千磨萬擊中愈加堅勁,在風雨兼程中行穩致遠。
(一)
洪水、乾旱、瘟疫、戰爭……人類的歷史就是一部與各種災難不屈不撓抗爭的歷史。在應對挑戰、克服災難中,作為人類文明重大成果的國家製度不斷發展、受到檢驗、得到完善。
21世紀的第三個十年剛剛開始,中國和世界歷史再一次來到驚心動魄的時刻,來勢洶洶的新冠肺炎疫情,這個未知而兇殘的病魔突襲而至。值此歷史當口,習近平總書記親自指揮、親自部署,黨員幹部聞令出征、擔當盡責,舉國上下眾志成城、勠力同心,打響了疫情防控的人民戰爭、總體戰、阻擊戰。習近平總書記的戰“疫”步伐,是我們回溯奮戰歷程最清晰的脈絡。
猶記得,專家組剛得出對病毒的最新結論,習近平總書記第一時間作出指示:“要把人民群眾生命安全和身體健康放在第一位”“採取切實有效措施,堅決遏制疫情蔓延勢頭”。面對複雜嚴峻的疫情形勢,習近平總書記審時度勢、當機立斷,明確要求湖北省武漢市對人員外流實施全面嚴格管控。這是堅持底線思維、防範化解風險挑戰的高度自覺,這是立足全局、奠定勝局的關鍵一招。世界衛生組織後來評價,在未為人知的新型病毒面前,中國採取了歷史上最勇敢、最積極的防控措施,減少了數十萬新冠肺炎病例的發生。
猶記得,農曆正月初一,習近平總書記主持召開中央政治局常委會會議專題研究疫情防控工作,發出“疫情就是命令,防控就是責任”的動員令,明確堅定信心、同舟共濟、科學防治、精準施策的總體要求,為打贏疫情防控戰排兵布陣、謀局落子。越是風急浪高,越需要把穩舵、定好向。一場場統攝全局的重要會議,一次次深思熟慮的指示批示,一項項及時有力的科學決策,一輪輪卓有成效的國際互動……習近平總書記運籌帷幄、指揮若定,堅定了全黨全社會戰勝疫情的必勝信念,指明了同病魔奮戰的方向。
這是習近平在火神山醫院指揮中心視頻連線感染科病房,與病房內患者和醫務人員親切交流。新華社記者鞠鵬攝
猶記得,3月初那個乍暖還寒的日子,在疫情防控關鍵時刻,習近平總書記飛赴武漢,直奔火神山醫院,深入東湖新城社區,在決勝之地發出“堅決打贏湖北保衛戰、武漢保衛戰”的總攻號令。人民領袖為人民,萬水千山赴戎機。在北京調研社區、醫院、疾控中心基層防控,到軍事醫學研究院、清華大學醫學院指導科研攻關……總書記始終把人民放在心頭最高位置,始終同人民奮斗在一起,用以身作則、率先垂範匯聚起全黨的鋼鐵力量,書寫著對人民的無限忠誠。
猶記得,那場全國17萬名各級領導幹部參加的統籌推進新冠肺炎疫情防控和經濟社會發展工作部署會議,總書記明思路、作部署、提要求。緊接著又召開決戰決勝脫貧攻堅座談會,總書記通過視頻和各地干部細算脫貧時間表,重申黨對人民的鄭重承諾。在浙江、陝西、山西、寧夏、吉林、安徽,總書記下農村察脫貧情況,進山嶺觀生態治理,到工廠鼓發展士氣,赴災區看受災群眾……那一串串急匆匆的腳步,印刻著“堅持兩手抓、實現雙勝利”的堅定決心。
一聲號令,三軍奮勇,上下同欲者勝。在習近平總書記直接指揮下,全黨上下如一台精密的機器高速運轉起來。第一時間成立中央應對疫情工作領導小組,第一時間向湖北等疫情嚴重地區派出中央指導組,第一時間對國務院聯防聯控機制提出明確要求……無數個“第一時間”,見證了黨中央統一指揮、統一協調、統一調度的堅強有力,見證了黨中央全面動員、全面部署、全面推進的製勝之舉。460餘萬基層黨組織各就各位,9000多萬共產黨員嚴陣以待,一支支黨員突擊隊沖鋒在最前線,一面面鮮紅的黨旗高揚在最前沿,關鍵時刻沖得上去、危難關頭豁得出來,構築起捍衛人民生命健康的堅實防線。大戰中踐行初心使命,大考中書寫奉獻擔當,中國共產黨人交出了一份經得起歷史和人民檢驗的抗疫答卷。
翻開這份答卷,一個結論分外清晰:黨的領導是引領中國號巨輪劈波斬浪的“舵”與“錨”,以習近平同志為核心的黨中央是全黨全國人民無懼艱難險阻、戰勝一切挑戰的主心骨、定盤星。
(二)
為什麼人的問題,是檢驗一個政黨、一個政權的試金石。危急關頭是人民至上、生命至上,還是其他什麼至上,是檢驗一種制度是否表裡如一的度量衡。
一位外國政治學家在觀察中國的疫情防控措施後這樣評價:“中國的社會主義根本屬性,在危機中或緊急情況下,人民的福祉優先於利潤。”人民二字重若千鈞,人民的生命安全和身體健康高於一切,正是中國製度最根本的價值取向、最深層的政治倫理。台灣丸榮持久液專賣 持久液 延時噴劑 持久液屈臣氏 持久液原理
持久液副作用 持久液用法 持久液評價 持久液價格 持久液效果
持久液哪裡買 持久液有效嗎 2H2D 威馬持久液
日本2H2D持久液 Climax Spray印度神油 日本JOKER持久液 倍耐力持久液
德國EROS101持久液 德國PJUR植物持久液 德國黑金剛持久液 路易十六持久液
法國綠騎士持久液
美國JO持久液
美國ssbx-key持久液
日本耐氏持久液
日本黑豹持久液
日本丸榮2H&2D持久液紅色版
日本夜狼NightWolf持久液
印度stud5000持久液
日本神油持久液
印度神油GOD OIL紅色版
英國KKPLUS持久液
英國KKPLUS助勃軟膏
英國KKPLUS持久精油
英國威馬STUD100持久液
德國超級英雄持久液
日本2H2D持久液黑金版第三代
日本Drywell 澀井持久液
日本丸榮倍力挺持久凝膠
日本原裝進口.SSI男性持久噴霧
Play&Joy狂潮‧PJ1 男士勁能延時液
https://twmaruei.com/
疫情期間,上海援鄂醫療隊劉凱醫生,在護送87歲老人王欣出病房做CT途中,特意停下讓老人欣賞了一次久違的落日。這張“落日餘暉照”曾感動無數網友。
為了人民,我們同時間賽跑、與病魔較量,通過“早發現、早報告、早隔離、早治療”最大限度控制疫情擴散,通過“集中患者、集中專家、集中資源、集中救治”最大限度救助病患,確保應收盡收、應治盡治。我們給予每個生命以最大的尊重、最平等的對待,相守相依、不離不棄。在武漢,780名新冠肺炎患兒全部平安出院,最小的收治時才出生30個小時;80歲以上高齡老人救治成功率近70%,年齡最大的108歲。不計代價、不講條件,全國確診住院患者人均醫療費用2.15萬元,重症患者超過15萬元,少數危重症患者高達幾十萬元、甚至超過百萬元,所有費用全部醫保報銷、國家兜底。為保證群眾基本生活、解決群眾實際困難,迅速建立生活必需品聯保聯供協作機制,每天數以百噸、千噸計的生活物資馳援湖北;為營造強信心、暖人心、聚民心的輿論氛圍,積極搭建媒體平台,發布權威信息、回應社會關切、疏導群眾情緒,廣大新聞工作者不畏艱險、深入一線,大力宣傳抗疫感人事蹟,生動講述抗疫故事。“昔君來思,雨雪霏霏。今君往矣,楊柳依依。”治愈患者對醫生護士的深深一躬,群眾送別援鄂醫療隊時的戀戀不捨,就是人民授予的桂冠。
為了人民,我們一手抓疫情防控毫不放鬆,一手抓經濟社會秩序恢復,黨中央多次研究經濟形勢和經濟工作,既明確“怎麼看”、又指明“怎麼幹”。我們堅持不懈加大“六穩”力度,千方百計做到“六保”,第二季度中國經濟由負轉正,復工復產复商復市加快推進,基本民生保障有力,大江南北、城市鄉村重新活躍起來、舒展開來。我們��勢而為培育新的經濟增長點,積極構建新發展格局,加快5G網絡、數據中心、智能交通等新型基礎設施建設,拓展在線教育、線上辦公等新業態新模式,為經濟發展注入蓬勃動能。我們密集出台一系列惠企利民政策措施,企業用工調度保障行動、農民工返崗“點對點”服務行動、百日千萬網絡招聘行動,減免社會保險費、返還失業保險費、減免商舖租金、發放消費券,幫扶因疫致貧、返貧群眾……惠及群眾上億人,救助或減免數千億元��每天發生的點點滴滴、一枝一葉,牽動的是黨和政府一刻不離的目光。普通百姓的柴米油鹽、喜怒哀樂,影響的是整個國家正在做和將要做的事。
在人民共和國走進的第71個年頭,我們更加體會到“人民”一詞的涵義。它不是口號、而是行動,不是個別、而是全體。它寫在難以磨滅的史冊上,更寫在每個人的心底。
(三)
大河奔湧,有緩流也有急流;制度優勢,在平時更在戰時。
百年大黨淬煉的強大優勢、70多年社會主義建設形成的寶貴經驗、40多年改革開放積蓄的雄厚基礎,為國家發展注入“直掛雲帆濟滄海”的澎湃動力,為跨越坎坷賦予“亂雲飛渡仍從容”的迴旋韌性。我國國家治理體系和治理能力在重大突發公共衛生事件面前經受住了“壓力測試”,黨的政治優勢、組織優勢、群眾優勢不斷轉化為強大治理效能。
武漢火神山醫院2月2日完成交付。施工現場,工人還在緊張忙碌中,繼續最後的掃尾工作。十天十夜,7000多名建設者晝夜鏖戰,與時間賽跑,書寫“火神”速度。
全國一盤棋、集中力量辦大事構築起“銅牆鐵壁”。黨中央一聲令下,兩座6萬多平方米的醫院10多天內建成使用,4.26萬名優秀醫務工作者星夜馳援,10多個省份20%以上的重症救治專業人員盡銳出戰,800餘萬件防護服、1000餘輛負壓救護車、超過7萬台醫療救治設備緊急調度……一場舉世震撼的總動員即刻發動、迅速展開。各部門各司其職、通力合作,專項資金迅速劃撥、戰略儲備緊急調用、物資入境一路暢通,戰時鏈條環環相扣、高效運轉;對口支援機制再顯“神通”,19個省份吹響集結號、劃分責任田、明確任務書;聯防聯控大網橫向到邊、縱向到底,全國400多萬名基層工作者牢牢守護住65萬個城鄉社區。世界衛生組織總幹事譚德塞感嘆:“中方行動速度之快、規模之大,世所罕見”“一生中從未見過這樣的動員!”
科學防治、精準施策是最有力的武器。無論是戴口罩、勤洗手、常通風,還是不吃野味、公筷分餐、保持社交距離,都日益成為人們的自覺行動和生活方式。無論是多學科聯合攻關、中西醫結合救治,多線程疫苗研發、迭代更新診療方案,還是大數據精準溯源、健康碼追踪軌跡,或是根據疫情發展實行精準化、差異化的城市管控、社區管控方案,都是中國製服疫情的利器法寶。特別是創新性地大規模應用方艙醫院,22天實現由“人等床”到“床等人”的轉變,1.2萬餘名輕症患者得到妥善收治,最大程度阻斷了傳染源。國際權威醫學雜誌《柳葉刀》評價:中國同行的努力為國際科學界共同應對這一疫情“鋪平了道路”。我們深知,敬畏科學就是敬畏自然,尊重科學才能挽救生命。崇尚科學、按規律辦事,已經成為國家的氣質、國民的品格。
法治思維、法治方式為抗擊疫情提供了堅實制度保障。依據《傳染病防治法》,全國31個省區市全部啟動重大突發公共衛生事件一級響應;緊急出台司法決定,快速啟動修法程序;依法實行全民居家隔離,全面交通管制,緊急徵用調配物資……對抗疫一線的醫護人員大力褒獎,讓日夜奮戰的優秀幹部脫穎而出,對越法用權、濫用職權、徇私舞弊者依紀問責,對哄抬物價、囤積居奇、趁火打劫者依法懲戒,依法依規、陟罰臧否激發著強大正能量。立法、執法、司法、守法全面發力,在法治軌道上統籌推進各項防控工作。
正視存在問題、及時糾正問題是疫情防控和社會治理愈發有效完善的助推器。面對問題採取什麼樣的態度,考驗著制度的本色、治理的潛能。在突如其來的疫情中,我們看到公共衛生體系、應急管理體係等方面的短板弱項,看到一些幹部領導水平、專業能力不足,一些地方形式主義、官僚主義作風依然頑固的問題。我們也看到,在各地群眾來“吐槽”、億萬網民“雲圍觀”的特殊時期,政府和民眾之間不迴避矛盾、不遮掩問題,每時每刻都在進行正面反饋與互動。“百姓有所呼、政府有所應”“即刻發現問題、即刻解決問題”成為常態,虛心的學習和傾聽,深刻的認識和吸取,為治理體系和治理能力注入源源不斷的活力。
“中國製度所具有的戰略性、全局性、前瞻性和對全國資源的調動能力,是其他制度無法比擬的。”——這是馬丁·雅克的讚嘆。
(四)
風暴來襲,沒有任何一棵樹木能夠孑然獨立;大疫之下,沒有任何國家可以獨善其身。新冠病毒用如此沉痛而直接的方式告訴世界,人類是一個休戚與共的命運共同體,只有攜手並肩,才能穿過風雨、迎來陽光。
我們堅持和平發展、與人為善,也收穫著世界人民的友善和情誼。令人難以忘懷的是那些親切的身影,在疫情最危急的時刻,俄羅斯運輸機滿載醫療物資飛抵武漢,柬埔寨首相“逆行”訪華,“巴鐵”舉全國之力伸出援手,蒙古國贈送3萬隻羊,還有緬甸的大米、斯里蘭卡的紅茶……令人難以忘懷的是那些穿越高山大海的暖心話語,“山川異域,風月同天”“青山一道同雲雨,明月何曾是兩鄉”“守望相助,共克時艱”“中國的困難就是我們的困難”……令人難以忘懷的是那些客觀公正的專業人士和科學家,國際社會科學“大咖”堅持科學立場,秉持求實精神,堅定同“信息疫情”進行鬥爭……得道多助,失道寡助,再一次得到事實的印證。
3月21日,在塞爾維亞首都貝爾格萊德,中國援助塞爾維亞抗疫醫療專家組走下飛機。
我們積極承擔國際義務、擔當大國責任,為抗擊人類共同的敵人作出貢獻。從及時向國際社會通報疫情信息,到採取超常措施控制傳染源、切斷傳播途徑……中國付出了巨大的努力和犧牲。第一時間公開病毒基因序列信息,及時分享疫情防控和診療方案等技術文件,同國外專家舉行70多場視頻交流會……中國展現了高度的透明與合作。捐贈5000萬美元用於世界衛生組織全球防疫,向伊朗、意大利、塞爾維亞等國派出專家團隊,向150多個國家和4個國際組織提供283批抗疫援助,向200多個國家和地區提供和出口防疫物資……中國秉持命運與共的理念,以實際行動幫助挽救了全球成千上萬人的生命。
天下一家、守望相助向來是中華文化對美好世界的設想,零和博弈、以鄰為壑從來不是中國在危難之際的選項。中國夢照進世界是和平與陽光,是貢獻與擔當。貧窮、戰爭、恐怖主義、氣候變化、重大傳染病流行……這些問題威脅著人類的當下,也侵蝕著下一代的未來,解決哪一個都不能靠叢林裡的野蠻搏殺,也不能指望“蝙蝠俠”或“超人”的一己之力。有人說,人類歷史已經進入“風險衝擊模式”。戰勝這場疫情乃至接下來的種種衝擊,需要我們摒棄分裂與偏見、堅持團結與合作,用心守護人類共同的家園,在歷史的驚濤駭浪中平穩前行。
(五)
一個國家的製度,只有深深紮根在民族文化的土壤之中,才能煥發旺盛的生命力,只有緊緊貼近於人民固有的精神特質,才能保證強大的執行力。
從“大道之行、天下為公”的大同理想,到“民為邦本、本固邦寧”的民本思想,從“同舟共濟、患難與共”的家國情,到“親仁善鄰、協和萬邦”的天下觀,是根植於中華文明的思想精華,也是凝結於中國特色社會主義制度內核的精神基因,深深涵育了偉大抗疫精神,在大疫來臨之際充分激發、充分彰顯。
1月31日,武漢市江漢區西北湖附近高層建築外牆打出“武漢加油”等字樣(無人機照片)。
關鍵時刻,愛國主義讓全民族牢牢凝聚。曾記否,那一聲聲“武漢加油”“湖北加油”“中國加油”的呼喚,或化作時而低沉、時而清脆、時而激昂的吶喊,或化作剛勁有力的書法、稚嫩拙樸的圖畫,久久迴盪在人們心間。曾記否,那些除夕之夜逆行出征的白衣天使,那些連夜馳​​騁奔向湖北的司機師傅,那些為研發疫苗夜以繼日的科研工作者,那些為祖國日夜奔波籌集抗疫物資的華人華僑,總令人聯想起那句振聾發聵的古語——“天下興亡,匹夫有責”。不需要動員,大家已在路上;不需要激勵,熱血湧動胸膛。這就是家國的感召、愛國的力量。
關鍵時刻,集體主義使人們親如一家。曾記否,上百萬社區工作者和志願者甘冒雨雪、甘擔風險,日夜值守在基層卡點、不停穿梭於小區樓群,用堅守和汗水詮釋著真情無悔、大愛無疆。曾記否,那些寧可虧損也要給員工發工資的工廠、商店、餐館,那些自己本不富裕卻為湖北、武漢捐款捐物的熱心人,那些每天定時為彼此加油打氣的疫區群眾,雖是寒冬時節,卻傳遞著春天般的溫暖。還有那些為了保護家人、保護他人而自覺接受隔離的人們,沒有被枯燥和孤獨占據,而是保持著微笑和陽光。
大疫落定,新加坡《聯合早報》一位記者來到武漢,她看到的是一個井井有條、充滿活力和生機的城市,學校裡孩子們盛裝打扮,菜市場整齊乾淨,堵車高峰車龍一眼望不到頭,路邊燒烤攤煙火繚繞,個體戶大姐樸實而堅強……她不由感慨:聽說疫情曾來過。毫無疑問,武漢已經從百年不遇的疫情中重整旗鼓、浴火重生。
千難萬險何所懼,大戰大考煉真金。“中華民族歷史上經歷過很多磨難,但從來沒有被壓垮過,而是愈挫愈勇,不斷在磨難中成長、從磨難中奮起。”經過抗疫鬥爭的偉大實踐,中國特色社會主義在磨礪中經受洗禮,在困境中敢於勝利,再次通過了“極限大考”。
面向未來,我們堅信社會主義制度前途光明、前景遠大;我們也深知,前進路上並不平坦,甚至佈滿荊棘,只要堅定方向、大膽實踐,立足“中國之製”開闢“中國之治”,就一定能夠奪取新時代中國特色社會主義的偉大勝利,就一定能夠創造引領復興、造福世界的物質文明、精神文明、制度文明。
我們已經被歷史所書寫,我們必將書寫新的歷史!
(來源:人民日報)
0 notes
genron-tomonokai · 7 years
Text
[友の会メール]ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第4期の募集を開始!
◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
[友の会メールvol.289] ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第4期の募集を開始!   (2018年1月23日配信)
◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
こんばんは!スタッフの堀内です。 昨日の東京は記録的な大雪でした。交通機関の乱れなどで、ご苦労をされた方も多いかと思います。また今週は厳しい冷え込みが続くとのことで、防寒対策を心がけていきたいですね。
さて先日、今年4月開講のゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第4期の募集を開始いたしました! 受講生によるバトルロイヤル展覧会システムを継続し、展覧会を成功させるチームワークと、その中で抜きん出る強さ、そしてなにより実力が鍛えられる充実のプログラム! もちろん超・豪華講師陣も健在です! 定員は25名、先着順での受付となり、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。 どうぞお早めにご検討ください! http://school.genron.co.jp/gcls/
また5月には『ゲンロン8』(特集 ゲーム)、そして石田英敬さんの『一般文字学入門』と小松理虔さんの『浜通り通信』の単行本が刊行予定です(タイトルはすべて仮。刊行時期は予告なく変更する可能性があります)。 春からの躍進に向けて目下、奮闘中の編集部! どうぞご期待ください!
それでは以下、今週のカフェ���編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇———◆———◇———◆———◇———◆
◇◇ 今週・来週の放送情報 ———————————————————————————
◆1/24(水)19:30- 【生放送】佐々木敦×東浩紀 「思想(1st cycle)」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期 #15】 【チャンネル会員限定・生放送】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310177778 【講評・無料生放送】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310177748 ※無料放送分についてはタイムシフトを公開しません。
◆1/25(木)13:00- 【再放送】井上明人×鳴海拓志×簗瀬洋平 「VRは私たちに何をもたらすのか? ——変わりゆく<現実(リアリティ)>と、その社会的インパクトについて」 (2017/4/26収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310453977
◆1/25(木)18:00- 【再放送】佐々木敦×柴那典×輪島裕介 「ヒットの崩壊の、その先に ——日本の音楽カルチャーの『内と外』を問い直す」 (2017/3/30収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310454009
◆1/26(金)13:00- 【再放送】平田オリザ×佐々木敦 「現代口語演劇はいかに更新されたか?」 【ニッポンの演劇 #4】 (2016/06/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv309796135
◆1/26(金)19:00- 【生放送】田中功起×梅津庸一×黒瀬陽平 「いま、日本現代美術に何が起こっているのか #2.5 ーー個と集団から考える現代美術(仮)」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310176743
◆1/27(土)14:00- 【講評・無料生放送】宇川直宏 ×黒瀬陽平 「グループ展D」 【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第3期 講評会 #4】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310179588
◆1/28(日)19:00- 【生放送】津田大介×東浩紀 「あいちトリエンナーレと芸術の現在」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #3】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310176846
◆1/29(月)18:00- 【再放送】宮台真司×東浩紀 「2017・秋の陣」 【ニッポンの展望 #6】 (2017/11/20収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv309793288
◆1/30(火)18:00- 【再放送】津田大介×ばるぼら×さやわか 「あなたが日本のインターネット史について知っていることはすべて間違いである」 (2017/7/6収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477045
◆1/31(水)18:00- 【再放送】西田亮介×吉田徹 「日本で民主主義は機能したか? ——西田亮介編『民主主義』(幻冬舎新書)刊行記念イベント」 (2016/3/9収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477132
◆2/1(木)13:00- 【再放送】田中治久(hally)×柴那典×Saitone 「チップチューンはどこから来て、どこへ行くのか?」 (2017/10/20収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477272
◆2/1(木)18:00- 【再放送】大澤聡×杉田俊介×東浩紀 「批評と運動のあいだで ——ゼロ年代、ロスジェネ、非モテ」 【論壇の現在地 #3】 (2016/10/29収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477486
◆2/2(金)13:00- 【再放送】 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀 「男たちが語るアナと雪の女王 ――なぜクリストフは業者扱いなのか」 (2014/6/9収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477827
◆2/2(金)18:00- 【再放送】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡 「メディア/都市/コンテンツ ——『1990年代論』から考える」 (2017/10/6収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310477969
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ———————————————————————————
◆1/24(水)23:59まで 【再放送】小松理虔×津田大介×東浩紀 「福島は思想的課題になりえたか——浜通り通信全50回完結記念トーク」 (2017/7/21収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310135876
◆1/25(木)23:59まで 【再放送】鴻英良×危口統之×黒瀬陽平 「ラディカルな芸術とはなにか ——芸術祭におけるアーティストと観客」 (2016/4/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310136035
◆1/25(木)23:59まで 【生放送】中島隆博×東浩紀 「カントと孟子が語り合う ーー『道徳を基礎づける』講談社学術文庫版刊行記念トークイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310137123
◆1/26(金)23:59まで 【再放送】さやわか×ふみふみこ×里咲りさ×西島大介 「『qtμt(キューティーミューティー)』第1巻刊行記念イベント」 (2017/3/26収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310136232
◆1/27(土)23:59まで 【チャンネル会員限定・生放送】横山了一×西島大介×さやわか 「ネット」【ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 #11】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv310138989
◆1/30(火)23:59まで 【再放送】大澤聡×佐々木敦×さやわか×東浩紀 「ゼロ年代以降に批評はあったのか ——『現代日本の批評』2001-2016を収録直後の討議メンバーが語る批評の15年」 (2016/8/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv310136435
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ———————————————————————————
◆【vimeo】津田大介×東浩紀 「2017年徹底総括! おれたちはポピュリズムに勝てるのか ——「ポスト真実」の時代』刊行記念対談」 【ニッポンの放談 #3】 https://vimeo.com/ondemand/genron20171224 (2017/12/24収録)
◆【vimeo】さやわか×西島大介×東浩紀 「マンガを再生する——ひらめき☆マンガ教室キックオフイベント」 https://vimeo.com/ondemand/genron20170120 (2017/1/20収録)
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ———————————————————————————
◆1/26(金)19:00- 田中功起×梅津庸一×黒瀬陽平 「いま、日本現代美術に何が起こっているのか #2.5 ーー個と集団から考える現代美術(仮)」 https://peatix.com/event/338736
◆1/28(日)19:00- 津田大介×東浩紀 「あいちトリエンナーレと芸術の現在」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #3】 https://peatix.com/event/336388
★New!★ ◆2/9(金)19:00- 佐藤大×さやわか×東浩紀 「サイバーパンク放談 #2 ーー『ブレードランナー2049』は傑作なのか、あともろもろ」 https://peatix.com/event/341001
★New!★ ◆2/20(火)19:00- 野中モモ×ばるぼら×野口春美(DIGITAL BISCUIT) 「『日本のZINEについて知ってることすべて』刊行記念トーク ーー90年代テクノ編」 http://genroncafe0220.peatix.com
★New!★ ◆2/21(水)19:00- 夏野剛×東浩紀 「2020以前/以後——東京はこれからどうすべきか」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #4】 https://peatix.com/event/338982
★New!★ ◆2/23(金)19:00- 辻田真佐憲 「2018年・国威発揚の回顧と展望 ——政治的コンテンツはどこへ向かうのか?」 【愛国コンテンツの未来学 #9】 https://peatix.com/event/340658
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
開催中の展示
◆2018年1月20日(土)-1月28日(日) ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第3期生展覧会グループD 『逃げ水追い』『弔われざるもの』『ebb and flow』 ※本展では、グループDへの参加作家が、さらに3グループに分かれています。
開廊時間:平日15:00~20:00 / 土日13:00~20:00 ※但し1月27日は講評会のため、開廊時間は16:30〜20:00となります。
出展作家: 『逃げ水追い』 高木文香 / 辻野理恵 / 渡川豐也 / 中川佑梨 『弔われざるもの』 西吉利 『ebb and flow』 新井健 / 牧野亮希(cottolink) / こまんべ / 小御門早紀 / 村井智 / 吉田無能
展覧会情報はこちら→http://ebbandflow.jp/
先週末より、新芸術校第3期生による展覧会、第4弾が開催中です! 今期のカリキュラムは「サバイバル」型。 4グループに分かれて行われる展示の第4予選、 グループDは最も多い受講生が参加する展示となり、 2フロアを使った見応えのある展示となっております! 第4期受講生の募集もはじまり、今もっとも注目される美術学校のひとつとなった新芸術校。 受講生たちの作品をどうぞお見逃しなく!
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
★『ゲンロン7 ロシア現代思想II』発売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/144 →こちらから試し読みもできます https://issuu.com/genroninfo/docs/genron7issuu/34
★毎日出版文化賞受賞『ゲンロン0 観光客の哲学』発売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/103 →こちらから試し読みもできます https://issuu.com/genroninfo/docs/genron0issuu/36
★友の会第8期入会はこちら! https://genron-tomonokai.com/8th/
◆11/7に『現代日本の批評 1975-2001』が講談社より単行本として刊行されました。 http://amzn.to/2vdCAfC
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、 友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
先日は「ロブスターの権利?」というご質問に、東浩紀が答えました! https://tmblr.co/Zv9iRg2UJrK5L
◆◇ ゲンロンスクールからのお知らせ   ◆———◇———◆———◇———◆———◇
★ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第4期の募集を開始! 受講生によるバトルロイヤル展覧会システムを継続し、 展覧会を成功させるチームワークと、その中で抜きん出る強さ、 そしてなにより実力が鍛えられる充実のプログラムとなっています。 もちろん超・豪華講師陣も健在! http://school.genron.co.jp/gcls/
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
◆『日本経済新聞』夕刊「プロムナード」欄に、東浩紀が毎週金曜日にエッセイを連載中です! 最新の第3回は「よそものが作る地域アート」です。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25680470V10C18A1KNTP00/
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が隔週で連載中です! 最新の第26回は「お笑いがどこまで社会を『気にする』べきなのか」です。 https://dot.asahi.com/aera/2018012200042.html
これまでの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。 https://dot.asahi.com/keyword/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/
◆◇ その他のお知らせ  ———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆———◇———◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
1 note · View note
theatrum-wl · 6 years
Text
【アンケート企画】 「2018年の3本」
WLでは読者のみなさんから2018年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を、その理由などを書いたコメントとあわせて募るアンケートを実施しました。WLスタート以来毎年行っているこの企画、4回目の今回は17名の方にご参加いただきました。掲載は到着順です。
まなぶ(司書) ・北海道余市紅志高等学校『おにぎり』(サントミューゼ) ・志賀澤子『ROSE ローズ』(シアターΧ) ・スペースノットブランク『舞台らしき舞台されど舞台』(カフェムリウイ) 『おにぎり』高校演劇を観始めて1年半くらいたつが、初めて全国大会に参加することができた。何回も反芻してもう一度観たいのは『おにぎり』で、野球部員が黙々とおにぎりを握るあの静けさをまた体験したい。と思ったら東京学芸大が再演するそうなのでたのしみ。で、高校生たちのうち何人が演劇/観劇を続けるのだろう。 『ROSE ローズ』3回鑑賞して、演者だけでなく観客としての私自身の変化を定点観測的に感じることができた。安すぎる価格設定や毎回のアフタートークなど、シアターΧの取り組みは素晴らしいと思う。両国門天ホールを含めて両国によく通った一年だった。再演文化の定着は私も希望したい。 『舞台らしき舞台されど舞台』信頼があるからこそ演者や観客に負荷をかけることができる。せんがわ劇場演劇コンクールや高松アーティスト・イン・レジデンスへの参加など、積極的に外に出ようとする姿勢が創作の源泉になっているのだと思う。(年間観劇本数:83)
中西理(演劇舞踊評論) ・劇団ホエイ『郷愁の丘ロマントピア』(こまばアゴラ劇場) ・青年団『日本文学盛衰史』(吉祥寺シアター) ・範宙遊泳『#禁じられた遊び』(吉祥寺シアター) 山田百次(青年団演出部、劇団ホエイ)の劇作家・演出家・俳優としての八面六臂の活躍ぶりには凄いものがあった。作・演出・出演を兼ねる劇団ホエイでは北海道三部作の完結編として夕張の炭鉱町に生きた男たちの群像をみごとに描き出した「郷愁の丘ロマントピア」を上演した。俳優として出演したオフィスコットーネ「山の声」も忘れがたい名演であった。青年団はこの山田を代表に演出部の作家たちの群雄割拠の活動が目立ったが、平田オリザの新作「日本文学盛衰史」も明治の文学者たちの生き様を現代と重ね合わせた傑作。青年団以外では範宙遊泳の山本卓卓も引き続き存在感を見せた。(年間観劇本数:250)
野呂  瑠美子(一観客) ・東京ハンバーグ『夜明け前、私たちは立ち上がる』(シアターサンモール) ・ナショナル・シアター・ライヴ『Young Marx』(TOHOシネマズ日本橋) ・西瓜糖『レバア』(テアトルBONBON) 過疎化している貧乏な地域が狙われるという鉄則通り、標的の町となった三重県芦浜原発の、地元有志による37年に渡る白紙撤回闘争の有様が、懐かしい伊勢弁とともに心に滲みた「夜明け前、私たちは立ち上がる」。札びらで頬を撫でられて、次々と屈服していく人々や、それでも闘志をかきたててピケを張りに行く人々の姿が沖縄やフクシマと重なった。また、西瓜糖「レバア」も敗戦後の日本人のたくましさや惨めさをリアルに描き、半壊した洋館など舞台美術も役者の演技も秀逸。イギリスの舞台はどれを見ても水準が高く、俳優の層の厚さ、舞台美術、斬新な演出など、どれをとっても素晴らしいものが多いが、「Young Marx」は舞台装置と場面転換の妙、俳優たちの名演で、深刻な話を明るくコメディタッチで描き、最初から最後まで楽しめた。(年間観劇本数:70)
kiki(地方公務員) ・iaku『粛々と運針』(こまばアゴラ劇場) ・青年団リンク やしゃご『上空に光る』(アトリエ春風舎) ・MCR『櫻井さん』(OFF・OFFシアター) 自分の好みが変わったことを気づかされる3本。それぞれに、人が生きていく中で出会う行き場のない想いを鮮やかに切り取っていた。 粛々と運針:題材・構成・演出・俳優等がとてもよく噛み合って、芝居というものの面白さってこういうことだよなぁ、と思わせられた。 上空に光る:正解なんかない、それぞれの抱えたものは抱えたままで、それでも生きていくしかない人々の物語。特定の状況を丁重に描きながら、その中に普遍的なものが息づいていた。 櫻井さん:変な奴ばかり出てくるのに、どうしてこんなに刺さるんだろう。声を立てて笑ってるのに、いたたまれないくらい遣る瀬ない。ヒリヒリするほど酷い話なのに、登場人物たちへ向ける眼差しはどこかやさしい。この奇妙な物語を観ることができてよかった。(年間観劇本数:139)
青木  克敏(地方公務員) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』 ・iaku『梨の礫の梨』 ・オーケストラ・アンサンブル金沢『ペリアスとメザリンド』 iakuの横山拓也さんの活躍、そして深化が著しかった。3作品全て横山作品としたいぐらいでしたが、8月に上演されたボルドー国立歌劇場との共同プロダクションが素晴らしかったので。(年間観劇本数:40)
北村  紗衣(研究者) ・東宝『おもろい女』(シアタークリエ) ・『ヴェニスの商人』(ユタ・シェイクスピア・フェスティヴァル) ・ナショナル・シアター・ライヴ『ジュリアス・シーザー』 舞台を撮って映画館で上映するという形式がどんどん力を増しているように感じます。(年間観劇本数:118 )
矢作  勝義(劇場プロデューサー) ・mizhen『溶けない世界と』(日暮里d-倉庫) ・スペースノットブランク『ネイティブ』(せんがわ劇場) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) 今年の3本は、さらなる活躍が期待される3つのカンパニーの作品を選びました。並びは観劇順。mizuhenの作・演出の藤原佳奈は世界を切り取る独特な視点の面白さが秀逸。スペースノットブランクの小野彩加と中澤陽はオリジナリティーに溢れ、今後どのような作品を見せてくれるか楽しみ。特に小野さんの身体能力の高さは注目。iakuの横山拓也は、繊細かつ緻密に物語を紡ぎ出し、三鷹の大きな空間を生かした美術と演出により、iakuの作品の可能性をさらに広げた。 もちろん、先行世代も素晴らしい作品を上演した一年でした。穂の国とよはし芸術劇場で上演された糸井幸之介と木ノ下裕一による「とよはしの街の物語」、桑原裕子によるKAKUTA「ねこはしる」をはじめ、岡田利規、長田育恵、金山寿甲、柴幸男、詩森ろば、高木登、谷賢一、タニノクロウ、中村暢明、野木萌木、藤田貴大などのアーティスト達の2019年が楽しみです。(年間観劇本数:169)
和哉  遊柘 (観客) ・ヨーロッパ企画『サマータイムマシン・ワンスモア』(本多劇場) ・TEAM NACS『PARAMUSHIR~信じ続けた士魂の旗を掲げて』(森ノ宮ピロティホール、赤坂ACTシアターほか) ・くによし組『ケレン・ヘラー』(王子小劇場) ・精緻で巧みでそして何より面白い。前作より登場人物が増えたのに魅力が増してるのはマジックとしか言い様がない。傑作。 ・このカンパニーで今できるベストの公演かつ演出家として森崎博之の持ち味のエモーショナルさ・ダイナミックさが遺憾無く発揮されている。 ・切実で突き刺さる物語とその疾走感もいい上に、二人一役の必然性のある演出もぴったり嵌っていた。 他、次点で、ブラボーカンパニー『タイトル未定2018』『サムシング・ロッテン!』は、ほぼ同時期に福田雄一が関わる作品で双子のような作品でセットとして観ても面白い。 今年は良作は多数あったが傑作は少ない印象で物足りないのが正直なところ。また中~大劇場規模の演出が出来る演出家やその規模の客席を埋められる人材不足が目に付く。中~大規模の舞台を観る身としては、早急に見直しをお願いしたい。特に演出家は急務では。(年間観劇本数:103 )
薙野  信喜(無職) ・ヨーロッパ企画『サマータイムマシン・ワンスモア』(西鉄ホール) ・フィリップ・ドゥクフレ/DCA『新作短編集(2017)―Nouvelles Pièces Courtes』(北九州芸術劇場) ・KERA•MAP『修道女たち』(北九州芸術劇場) 2018年もいい舞台が九州で観られたのはありがたかった。選んだ3本以外にも、二兎社「ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ」、「老いと演劇-OiBokkeShi《オイ・ボッケ・シ》の活動から学ぶ「人生100年時代」の生き方!」、中村敦夫一人芝居「朗読劇 線量計が鳴る」、SPAC「寿歌」などのすばらしい舞台が多かった。九州の劇団では、 最新旧型機クロックアップ・サイリックス「上下左右」、go to・Theちゃぶ台「愛の讃歌」がおもしろかった。九州で作られた、北九州芸術劇場プロデュース「彼の地Ⅱ」、ニコちゃんの会「走れ!メロス。」も楽しめた。(年間観劇本数:129)
町田  博治(会社役員) ・静岡県立三島北高校演劇部『またね。』(山梨県立県民文化ホール) ・青年団『日本文学盛衰史』(吉祥寺シアター) ・モメラス『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』(北千住 BUoY)  3作品を選ぶのはかなり難しい。初見の作品を選ばせていただいたが、再演の作品にも、SPAC『マハーバーラタ』、iaku『粛々と運針』、劇団こふく劇場『ただいま』など素晴らしい作品が多くあった。今年の3作品以外にも、ホエイ『郷愁の丘ロマントピア』、千葉県立松戸高校『Time After Time (「インディアンサマー」より)、iaku『人の気も知らないで』、『逢いに行くの、雨だけど』、うさぎストライプ『空想科学Ⅱ』など素晴しかった。 『またね。』高校生達の葛藤を深く掘り下げた見事な脚本と演技で魅せられた。女性、女子高生だから書けた女子同士の関係性や友達関係が崩れたあとの女子の葛藤を、受験を柱に深く掘り下げた見事な作品。 『日本文学盛衰史』日本文学と演劇への青年団からのエール。 『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』これぞ演劇。観終わったあとの高揚感が凄かった。役者の演技も出色だった。(年間観劇本数:316)
りいちろ (会社員) ・マームとジプシー『BEACH』(VACANT) ・iaku 『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) ・マコンドープロデュース『空と東京タワーの隣の隣』(下北沢 スターダスト) 3本は演劇だから受け取りうる、言葉に為しえない細微で立体的な記憶の感触に深く染められた舞台。 演劇だからということでは、シリアルナンバーや劇団チョコレートケーキなどの作品たちが編む世界観にも心揺さぶられた。長田育恵戯曲達の強さと確かさにも痺れる。RoMT『ギャンブラーの為の終活入門』、MCR『親展』、サカサマナコ『静かな欠片』なども圧巻だった。 モダンスイマーズ、シリアルナンバー、MCR、泣かないで、毒きのこちゃんなどによる過去作品群の再演があり、回顧ではなく作り手の踏み出しと感じることがとても豊かに思える。qui-co、月刊根本宗子、くによし組、ピヨピヨレボリューション、キュイ、mizhen、第27班、アナログスイッチ、牡丹茶��、日本のラジオ、肋骨蜜柑同好会、劇団普通、遠吠え、やみ・あがりシアター、ワワフラミンゴ、書ききれない程多くの作り手たちの企てや進化が心強く思えた一年でもあった。(年間観劇本数:330)
片山  幹生(WLスタッフ) ・ゲッコーパレード『リンドバークたちの飛行』(早稲田大学演劇博物館) ・ゴールド・アーツ・クラブ『病は気から』(彩の国さいたま芸術劇場 大ホール) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) ゲッコーパレード『リンドバークたちの飛行』は2018年に見たなかで最も印象的な舞台だった。早稲田大学演劇博物館という空間の特性を十全に利用した見事な演出。リンドバークを引き受けた河原舞は観客たちをかの地への旅へと誘う魅力的なパイロットとなった。彼女の身体と声が伝えるリンドバークのことばに観客はさまざまな隠喩を読み取ったはずだ。ノゾエ征爾演出の『病は気から』は数百人の素人老人俳優のエネルギーに満ちた驚異的な規模と発想のモリエール劇だった。今年はiaku/横山拓也の年だった。アクロバティックでスリリングなせりふのやり取りのなかから生まれるドラマの豊かさが横山戯曲の魅力だ。上演作品はいずれもせりふ劇の面白さを堪能することができる傑作だったが、ここでは彼のこれまでの劇作術の成果が集約されたような『逢いにいくの、雨だけど』を特に挙げておきたい。(年間観劇本数: 118)
中村  奏太(プロデューサー) ・高松桜井高校演劇部『わたしの星』(綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール) ・OM-2『ハムレットマシーン』(d-倉庫) ・青年団『銀河鉄道の夜』(さいたま市 プラザノース ホール) 今年は高松桜井の『わたしの星』が圧倒的だった。二年前、同校が初演版の『わたしの星』を上演したときも3本に挙げた。今回は代替わりをし、再演版の『わたしの星』を上演。人間の美しさ、一瞬の煌めきが世界に広がり、鼓動のように心に響く60分。驚くほどのクオリティだった。 OM-2『ハムレットマシーン』は、テキストでしか読んだことのなかったこの作品世界の深さ、広がりを体感できた。 青年団『銀河鉄道の夜』は、広い舞台に立ち上がる美しい世界と、ジョバンニ役の井上みなみの好演により、心が宇宙と一つになった風景が見えた。 2018年は、演劇の時間のなかで、世界の広さを体感できる作品に特に心を動かされた。(年間観劇本数:200 )
でんない  いっこう(自由業) ・パルコプロデュース『チルドレン』(さいたま芸術劇場 大ホール) ・新国立劇場『スカイライト』(新国立劇場 小劇場) ・風姿花伝プロデュース『女中たち〉』(シアター風姿花伝) 意識はなかったが3人のみの芝居に充分に惹かれた。決して内向きになる訳ではない。①は”心の痛み”が人を動かし、②は”生きるということ”の違いを出し、③は”嫉みの愛情”の結末。それぞれが社会、教育、権力などについて考えさせられる。他には台詞の面白さで『忘れる日本人』一人芝居の凄さで『FULLY  COMITTED』老いの日常で『うん、さようなら』正義の歪さで『わたし、と戦争』国が人を殺す戦争以外の死で『善悪の彼岸』を挙げたい。(年間観劇本数:58)
森岡  実穂(大学教員) ・KJプランニングス『ザ・モニュメント 記念碑』(プロト・シアター) ・世田谷パブリックシアター『岸 リトラル』(世田谷パブリックシアター) ・パルコプロデュース『豊饒の海』(シアターコクーン) 順番は上演順で、演劇・ダンスのみからの選択。小劇場の上演からは川口典成演出、コリーン・ワグナー『ザ・モニュメント』(翻訳:神保良介)。娘を奪われた母親(西田夏奈子)の、理性を超えた「忘却」への抵抗があまりに強烈で、2018年はほかの作品を観てこの作品を思い出すことが何度もあった。外国戯曲上演の中では上村聡史演出、ワジディ・ムワワド『岸 リトラル』(翻訳:藤井慎太郎)。これも豊かなイメージで喪と記憶、残された者たちの生が語られた。ムワワドの作品はぜひ今後も紹介してほしい。世田谷パブリックシアターでは森新太郎演出『The Silver Tassie 銀杯』など、他では難しそうな翻訳戯曲を積極的に上演してくれてありがたい。日本で書かれた戯曲上演では、素晴らしい役者陣を揃えて壮大な物語を美しい構造で語ったマックス・ウェブスター演出、長田育恵『豊饒の海』。長田は『海越えの花たち』も素晴らしかった。(年間観劇本数:50 )
今井  克佳(大学教員) ・渡辺源四郎商店×(一社)おきなわ芸術文化の箱『ハイサイせば~Hello-Goodbye~』(こまばアゴラ劇場) ・こふく劇場『ただいま』(こまばアゴラ劇場) ・地点+空間現代『グッド・バイ』(吉祥寺シアター) 多くの優れた演目、記憶に残る舞台を2018年も見ることができた。大劇場や高額の演目および新劇系統にももちろん優れた上演がたくさんあったが、サイトの特質上避けて、小劇場中心に選んでみたところこの三本となった。いずれもやや前衛的な演出傾向のある演目となった。『はいさいせば』はウチナーグチと津軽方言という発想が印象深く、『ただいま』は古典芸能の道具立てで展開していく家族ドラマのスタイルが興味深い。『グッド・バイ』地点と空間現代の共演のレベルが一つ上がり、言葉と音楽と身体が一体化したパフォーマンスを楽しんだ。また出演俳優の力量も三本とも優れていた。いずれも東京で鑑賞したが、発信地は、青森、沖縄、京都、宮崎と全て地方である。演劇における周縁(地方)の力を再認識するとともに、うち二本が上演されたこまばアゴラ劇場が果たしてきた役割の重要性にも思いが至る。(年間観劇本数:118)
小泉 うめ(観劇人・WLスタッフ) ・なかないで、毒きのこちゃん『やっぱり!おれたちにあすはないっすネ』(ザ・スズナリ) ・制作「山口ちはる」プロデュース『恋愛監獄』(小劇場 楽園) ・地蔵中毒『「淫乱和尚の水色腹筋地獄」改め「西口直結!阿闍梨餅展示ブース」』(王子スタジオ1) 選んだ3団体はいずれも驚異的なペースで創作を続けており、また単に多産というだけでなくどれもが秀作揃いで団体を選んでから作品を選ぶのもまた大変だった。なかないで、毒きのこちゃんのこの作品は地方公共劇場のプログラムディレクターに是非知って欲しい。この3団体は2019年も継続して活躍が期待できると思う。2018年を概して言えば、遅筆騒動が多く、またそれを扱った作品も多かった。それが理由とは感じていないが、新作戯曲に目を見張るものが少ない。これは2019年に更に期待したい。(年間観劇本数:365)
0 notes
jeenaandow · 2 years
Photo
Tumblr media
'23 2/18 #オタク文化学 第48回「#TV劇場版アニメ 製作制作レシピ」 https://fb.me/e/2hh95TG7R 19時~ 2,000円(1drink付) speaker: #井上博明 聞き手: #雷門風太 #製作 と #制作 の違いってなぁんだ? 商業アニメの完成までを完全解説! 誰が企画してどこに頼んでどんな工程でアニメは作られるの? 企画・作画・仕上・撮影・録音……#手塚プロ、#ガイナックス、#AIC と渡り歩いた、腕っこき #アニメP の井上氏が面白おかしく超解説! ※マスク必須。除菌アルコール、ビニールカーテン用意あり〼。 プロフィール: 株式会社オニロ 代表取締役。 #吉備国際大学 #アニメーション文化学科 教授。元ガイナックス副社長。 手塚プロから #アニメ のキャリアを開始し、数多くの著名な #アニメーション製作 に #プロデューサー として参加。作品に #アーミテージ・#バブルガム・#天地無用 など多数。#SFファンダム のビッグネームである。#SFファンサークル「#宇宙軍」の第二代参謀総長。1998年、第17回 #SFファンジン大賞 で「#柴野拓美賞」を受賞。「第65回 #世界SF大会 /第46回 #日本SF大会 #Nippon2007」の実行委員長も務めた。 (町田オタク・サブカルbar Swing-Byスイング・バイ) https://www.instagram.com/p/CoeIdsPLNU0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jazieta-blog · 6 years
Text
安倍の虚言は今年もアクセル全開! 2018年、安倍首相がついた真っ赤な嘘とインチキを総まくり
litera (前編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4455.html litera (後編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4456.html 今年も、リテラ年末恒例・安倍首相による「大嘘」振り返り企画をお届けする季節がやってきた。毎年毎年カウントしきれないほどの嘘をつきつづける総理だが、2018年も虚言のアクセルは全開。今年も数々の疑惑をめぐる嘘はもちろん、あらゆる失政や失態について、あったことをなかったことに、なかったことをあったことに。誰の目にも明らかな嘘を平然と、まさに息をするように嘘をつきまくった安倍首相。  そのため、今年は昨年よりも5本多い、よりぬきの15の嘘を振り返りたい。胃もたれ必至の嘘つき発言、まずは前編の8本をお届けしよう! ◎大嘘その1 「決して日本が蚊帳の外に置かれていることはありません」 4月29日付、産経新聞独占インタビュー  北朝鮮の脅威を「国難」と呼び、Jアラートを鳴らしまくって国民に恐怖を植え付け、文在寅大統領と金正恩委員長の南北首脳会談実現が決定しても「圧力を最大限に高める」と吠えつづけた安倍首相。だが、「最大限の圧力」を国会で叫んだ数日後には“親愛なる”トランプ大統領も金委員長と首脳会談を開く意向を表明、平和的解決への流れが決定的に。つまり、日本だけがこの動きを知らず圧力をがなり立てていたという「蚊帳の外」だったことが判明して飛んだ赤っ恥をかいたのだが、安倍首相は御用メディアの産経で「蚊帳の外じゃない!」「日本が国際社会をリードしてきた成果」と主張。しかし、この「蚊帳の外」状態は、いまだに日朝首脳会談の道筋さえつけられていないことからもあきらか。にもかかわらず、ついには次のようなことまで言い出したのだ。 ◎大嘘その2 「あの、拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことは、ございません」 9月14日、日本記者クラブでの総裁選討論会  思わず耳を疑った。総裁選討論会で御用メディアである読売新聞の橋本五郎特別編集委員に「安倍晋三政権は一貫して拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと言われていた」「現状はどうなっているのか、見通しはあるのか」と問われた際の、安倍首相の返答だ。  安倍首相といえば、これまで一時帰国した拉致被害者5人を“帰さなかったのは自分だ”という嘘を筆頭に、対拉致問題で数々のニセの武勇伝や逸話をでっち上げ、「拉致被害者を取り戻せるのは、これまで北朝鮮と渡り合ってきた安倍首相しかいない!」という空気をつくり出してきた張本人。今年4月に出席した「政府に今年中の全被害者救出を再度求める 国民大集会」でも、「すべての拉致被害者の即時帰国」について「安倍内閣においてこの問題を解決するという強い決意を持って、臨んでまいりたい」と高らかに宣言していた。  ところがどっこい、拉致問題に進展が見られないことを突っ込まれると、「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない」と言い出し、その上、「ご家族のみなさんがですね、そういう発言をされた方がおられることは承知をしておりますが」などと責任を逃れしたのである。  さんざん拉致問題を政治利用した挙げ句、都合が悪くなると「自分は言ってないもん」。これで信用しろというほうがどうかしているだろう。 ◎大嘘その3 「私は、明治時代に逆戻りしようと言ったことはまったくない」 1月29日、衆院予算委員会  え? 今年の年頭所感で初っ端から〈本年は、明治維新から150年の節目の年です〉と“明治150年推し”を全開させ、明治時代の日本を手放しで称賛して明治の精神をこれからのモデルにしようと国民に提示したのは、誰でしたっけ? しかも、安倍首相は自民党総裁選への出馬を表明した際も、わざわざ鹿児島県で表明をおこない、その背景には鹿児島を象徴する桜島がドーン。この表明の直前には、会合で「ちょうど今晩のNHK大河ドラマ『西郷どん』(のテーマ)は『薩長同盟』だ。しっかり薩長で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」(産経ニュースより)と講演していたほどだ。 『西郷どん』人気に便乗し、「明治=大日本帝国を取り戻す」という戦前回帰志向を“改革に邁進するリーダー”に置き換えて印象づけたい──。この姑息な目論見には反吐が出るが、しかも安倍首相は「逆戻りしようと言ったことはない」と抗弁した際には、「いまのスタンダードで150年前のことを『上から目線で』で断罪することもいかがなものか」と発言。「歴史から反省を学ぶ」ことを放棄した人物を総理に据えているとは、恐怖以外の何ものでもない。 ◎大嘘その4 「こういう(圧力の)話はよくある」→「(圧力は)いや、ほとんどないんです(笑)」 9月17日、『報道ステーション』出演時  自民党総裁選では、対抗馬の石破茂氏が掲げた「正直、公正」というキャッチフレーズにさえ「安倍首相への個人攻撃だ」と噛み付くという狂犬ぶりを見せた安倍陣営。なかでも象徴的だったのは、現役閣僚だった石破派の斎藤健農水相(当時)が安倍首相を支持する国会議員から恫喝されたと暴露した一件だ。  そして、各局の報道番組を石破氏とそろってハシゴして出演した際も圧力・恫喝問題についての質問がいくつか飛んだのだが、安倍首相はこの話題になると終始、落ち着かない様子で目をキョロキョロと泳がせた上、なんと圧力を正当化。橋本龍太郎と小泉純一郎が争った1995年総裁選のエピソードをもち出し、「私も小泉応援団だったんですが、そんときわれわれもですね、一度、けっこう圧力をかけられてねってことを結構、みんな言ったんですが」として「こういう(圧力の)話はよくある」と正当化したのだ。  ところが、MCの富川悠太キャスターから「実際にそのときは(圧力が)あったんですね?」と訊かれると、安倍首相は「いや、ほとんどないんです(笑)。ないけど、我々もそう言ったほうが、いわば陣営かわいそうだなっていうことにもなりますし。ただ、実際にあったかもしれませんし、私にはまったくなかったな」などと発言。自分には圧力がなかったにもかかわらず「圧力を受けた」とウソを言いふらしていたと自ら暴露したのである。  この宰相が“類い稀な嘘つき”であることは公然の事実だが、ひどいのは“自分たちも圧力をかけられたとウソをついて同情を誘ったことがある。だから斎藤もウソをついてるんじゃないか”と誘導していること。いやはや、まことに大した人間性である。 ◎大嘘その5 「今後、ICANの事務局長からあらためて面会要請があった場合には、そのときの日程などを踏まえて検討したい」 1月30日、衆院予算委員会  今年1月、ノーベル平和賞を受賞した国際NGO・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長が来日した際、「日程の都合上できない」と面会を拒否した安倍首相。この対応にはネット上で「芸能人とは会食する時間はあるくせに」と批判が起こり、フィン事務局長の会見では「失望」という言葉も出た。  だが、安倍首相の「今度は検討する」というのがその場しのぎの嘘であることは明白。実際、ICANのノーベル平和賞受賞が発表された後も、サーロー節子さんが被爆者としてはじめて授賞式でスピーチをおこなった後も、安倍首相は公式に祝福コメントを一切発しないまま。さらに、今年11月に来日したサーロー節子さんが面会を求めたにもかかわらず、安倍首相はまたも「日程の都合」(菅義偉官房長官の弁)で面会を拒否したのである。  サーローさんは会見で「推測だがよほど忙しいか、意図的に私を避けたいかだ。違った意見を持った人にも会って語り続けるのが本当のリーダーシップではないか」と批判したが、まさにそのとおり。「唯一の戦争被爆国として核兵器のない世界の実現に向けて努力を重ねていく」と言いながら、核兵器禁止条約の批准を求める国連総会決議案に反対するという安倍首相の異常さ、二枚舌に、国民はもっと怒るべきだろう。 ◎大嘘その6 「『非正規』という言葉を、この国から一掃してまいります」 1月22日、施政方針演説  この言葉、じつは安倍首相は2016年6月の記者会見をはじめ、事ある毎に述べてきたが、一見すると格差是正に向けた大胆な改革というようにも映る。しかし、騙されてはいけないのは、安倍首相はけっして「非正規雇用をなくす」あるいは「正規と非正規の格差をなくす」と言っているわけではない、ということ。たんに「非正規」という言葉を使わない、というだけの話なのである。  実際、安倍首相が今年の通常国会で成立させた「働き方改革関連法案」の「���一労働同一賃金の導入」では、正社員と非正規のあいだに不合理な待遇差を設けることを違法としているが、ガイドラインでは正社員と非正規の基本給などついて「実態に違いがなければ同一の、違いがあれば違いに応じた支給を求める」とするなど、正社員と非正規の賃金格差を容認するものとなっている。  だいたい、「非正規という言葉をこの国から一掃する」という掛け声とは裏腹に、第二次安倍政権がはじまった2012年から16年までの4年間で非正規雇用者は207万人も増加。一方、この間の正規雇用者は22万人増加でしかなく、雇用者数の9割が非正規というのが実態だ。  低賃金の非正規を増やしつづける一方、低所得者に打撃を与える消費税増税を決めた安倍首相。このままではさらに貧困は広がっていくだろう。 ◎大嘘その7 「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べればですね、一般労働者よりも短いというデータもある」 1月29日、衆院予算委員会 「働き方改革関連法案」の目玉のひとつだった「裁量労働��の対象拡大」をめぐって、自信満々に言い放ったこの答弁。しかし、答弁から間もなくこのデータが恣意的に捏造されたものだったことが判明。それでも安倍首相は「(答弁前にデータが)正しいかどうか確認しろなんてことは、あり得ないんですよ」などと開き直るという醜態を晒したが、その後は加藤勝信厚労相が「なくなった」と説明していたデータの基となった調査票が厚労省本庁舎の地下倉庫から発見されるわ、さらにデータを精査すると異常な数値が相次いで見つかるわ、問題が雪だるま状態に。結局、法案から「裁量労働制の対象拡大」は削除される結果となった。  だが、安倍首相は「裁量労働制の対象拡大」を諦めたわけではない。すでに厚労省の有識者会議が新たな調査票をまとめたが、これがまたも実態を把握できない設計になっているとして修正を求める声があがっている。問題を起こしても忖度をやめない姿勢には反吐が出るが、ともかくいまは安倍首相の嘘を未然の防ぐための監視が必要であることは間違いない。 ◎大嘘その8 「明日の時代を切り拓くための全員野球内閣だ」 10月2日、内閣改造後の記者会見で  失笑必至のネーミングもさることながら、発足1カ月も経たないうちにその実態が「(ほぼ)全員“不適格”内閣」であることが判明した第4次安倍改造内閣。なかでも、国税への100万円口利き疑惑のほか疑惑が湧き水のように吹き出した片山さつき地方創生担当相や、「質問通告なかった」「PC打たない」発言で一躍“無能大臣”として名を馳せた桜田義孝五輪・サイバーセキュリティー担当相に注目が集まったが、このほかにも閣僚の問題が続出。  入閣後すぐに「教育勅語は普遍性をもっている部分がある」という発言が問題となった柴山昌彦文科相にもち上がったバスツアー利益供与・公選法違反疑惑に、茂木敏充経済再生相の日本リラクゼーション業協会との癒着疑惑、吉川貴盛農水相の太陽光発電所の新設をめぐる口利き疑惑、渡辺博道復興相の補助金受給企業からの寄付問題、平井卓也IT担当相の談合企業からの献金問題と、宮腰光寛沖縄北方担当相にいたっては談合企業からの献金問題にくわえ、酒に酔って議員宿舎内のほかの議員の部屋を“全裸でピンポンダッシュ”したという過去の醜態まであきらかになった。  しかも、この内閣、差別主義者と歴史修正主義者だらけの「(ほぼ)全員ネトウヨ内閣」でもある(詳しくは過去記事参照→https://lite-ra.com/2018/10/post-4291.html)。稲田朋美元防衛相や杉田水脈議員のようなトンデモ極右・差別発言がいつ飛び出してもおかしくはなく、来年も先が思いやられるのである。 リテラ年末恒例・安倍首相による「大嘘」振り返り企画。前編ではまず8つの嘘をお届けしたが、後編ではさらなる嘘・インチキを紹介したい。昨年の森友・加計問題に続き、今年もすごかったのが疑惑に関する嘘。公文書改ざんに「首相案件」問題、無能外交、そして「ケチって火炎瓶」など問題や疑惑が噴出し、そのたびにデタラメやインチキを重ね、嘘八百を並べ立てた。嘘に嘘を重ねる“嘘のミルフィーユ”状態の安倍首相の大嘘2018後編7本をご一読あれ! ◎大嘘その9 「国有地の払い下げか認可について、私や私の妻や事務所が関われば、責任をとると言うことを申し上げたわけでございます」 2月26日、衆院予算委員会  昨年、安倍首相が国会で宣言した「私や妻が関係していたということになれば、私は総理大臣首相も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」という発言を忘れた人はいないだろう。ご存じの通り、昭恵氏付きの秘書だった谷査恵子氏は財務省に“口利きFAX”を送信、その後これらはすべて叶えられるという満額回答を引き出していた。つまり昭恵氏は「関係していた」のは明々白々で、さっさと総理も国会議員も辞めていただかなくてはならないのだが、それを安倍首相は「国有地の払い下げか認可に関わっていたらの話」だと主張しはじめたのである。  しかも、だ。5月28日の参院予算委員会ではさらにこう答弁した。 「贈収賄ではまったくないってことは申し上げておきたい。そしてそういう、私は文脈のなかにおいて(自分や妻が)一切関わってないということを申し上げているわけでございます」 「関係していたら辞める」と言っていたのが、いつのまにか「金品の授受という意味で関わっていない」と後出しジャンケンで発言を修正してくるとは……。だが、この苦し紛れの姑息な答弁修正は、昭恵夫人のかかわりを安倍首相が認めていることの何よりの証明だろう。 ◎大嘘その10 「(改ざん前文書が存在することは)11日に報告を受けた」 3月14日、参院予算委員会  森友の決裁文書が改ざんされていた──今年3月2日に朝日新聞のスクープによって発覚した公文書改ざん問題。これは間違いなく戦後日本の歴史のなかでも類を見ない深刻かつ重大な国家犯罪であり、民主主義の根幹を揺るがす大問題だが、当初、安倍首相は「捜査に影響する」などと言い逃れ、麻生太郎財務相も「6日に調査結果を出す」と言いながら直前になって「捜査が終わらないと個別な調査がなかなかしにくい」と文書の開示を拒否する予防線を張る動きを見せていた。しかし、週末金曜日の9日になって近畿財務局で直接改ざんを命じられた職員の自殺が伝えられると、財務省は「書き換え」を認める方針を打ち出し、週明け月曜の12日に改ざん前文書の公表へといたった。  そんななか、安倍首相は改ざん前文書が存在することを公表の前日である「11日に報告を受けた」と答弁したのだが、これが大嘘であることがすぐさまバレた。菅義偉官房長官が6日には安倍首相も「承知」していたと認めたのだ。  そもそも、改ざんの事実を安倍首相が今年3月6日に知ったなどということもあり得ず、むしろ安倍官邸が改ざんを主導したとしか考えられないのだが、この「11日に知った」という答弁が嘘だと判明してからも、安倍首相は開き直って「事実関係を確認できるのは財務省だけ」「私たちがそれを乗り越えて確認できない」と強調したのである。  普段は「強いリーダーシップを発揮する。これがトップである私の責任だ」などと言うくせに、不都合な問題では「事実の確認」さえできない。それが安倍総理の実態なのだ。   ◎大嘘その11 「前川前次官ですらですね、京産大はすでに出していたんですが、そのことはまだ準備がまだ十分じゃないという認識の上に、熟度は十分ではないという認識の上に、加計学園しかなかったとおっしゃっていたわけであります」 5月14日、衆院予算委員会  平気で嘘をつくだけではなく、自分が貶めてきた相手を都合よくもち出して正当化の材料に使うとは……。もちろん、前川喜平・元文科事務次官が京都産業大学よりも加計学園のほうが獣医学部新設計画の熟度が上だったと認めたことなど一度もなく、安倍首相のこの答弁のあとに前川氏が発表したコメントでも〈2016年10月17日の京産大の提案内容を知らされていない私が、加計学園の提案と京産大の提案とを比較考量することは不可能〉と反論。同時に、安倍首相が「前川前次官も含め、誰一人として私から国家戦略特区における獣医学部新設について何らの指示も受けていないことがすでに明らかになっている」と強弁しつづけていることに対しても〈私は加計学園の獣医学部の平成30年度新設が安倍首相自身の強い意向だという認識を持っていました〉とし、〈安倍首相が加計学園の獣医学部新設に自分が関与していないと主張するための材料として、私の名前に言及することは極めて心外であり、私の名前をこのように使わないでいただきたいと思います〉と釘を刺したのだった。  だが、こうした反論を受けていながら、その後も安倍首相は何食わぬ顔で前川氏の名前を出して「私から指示を受けたり依頼を受けた人は一人もいない」と言いつづけている。ゲッベルスが言ったとされる、「たとえ嘘であっても100回聴かされれば真実と思い込むようになる」という言葉を地でゆく首相……恐ろしさしかない。 ◎大嘘その12 「かつてですね、私がNHKに圧力をかけたという、まったくこれは捏造の報道をされたことがあります。そして朝日新聞は検証したんですが、私が圧力をかけたという事実を掴めることができなかったという検証だった。でも、彼らが間違ったとは一度も書かない。で、私に一度も謝らない」 2月13日、衆院予算委員会  総理大臣がメディアを名指しして猛批判を繰り広げる下劣さに慣らされつつあるが、今年も安倍首相は国会で朝日新聞バッシングを展開。とくに聞き捨てならなかったのは、この発言だ。  安倍首相がここでもち出したのは、いまから13年前の2005年に朝日が報じたNHK番組改変問題のこと。日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げたETV特集『問われる戦時性暴力』の放送直前に内閣官房副長官だった安倍氏らが放送直前に政治的な圧力をかけ、その結果、番組が改変されたと2005年1月に朝日が報じた問題だ。当時、安倍氏は各局の番組に出演しては圧力をかけたという事実の否定と朝日批判を繰り返し、自民党は朝日への選挙広告の出稿もストップ。当初は強気な姿勢だった朝日も、同年9月に取材が不十分だったとする記者会見を開くにいたった。  しかし、朝日が弱腰になっただけで、安倍氏が番組に圧力をかけたことは事実だ。現に、同番組の取材を受けた市民団体が NHKを訴えた裁判の控訴審判決では、裁判長が「制作に携わる者の方針を離れて、国会議員などの発言を必要以上に重く受け止め、その意図を忖度し、当たり障りのないよう番組を改変した」と指摘。さらに判決理由の要旨では「安倍氏は、いわゆる従軍慰安婦問題について持論を展開した後、NHKが求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」とされている。  しかも、朝日は安倍氏らが圧力をかけたことを裏付ける証言を番組放送時のNHK放送総局長から得ていた。その中身を公表したジャーナリストの魚住昭氏のレポートによれば、放送総局長は安倍氏らとの面談について「脅しとは思った」「圧力とは感じる」と述べた上、安倍氏との面会時の様子を、こう証言している。 「先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」 「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言は、いわば「忖度しろ」と言っているのと同じだ。加計学園問題における「総理のご意向」という言葉が思い返されるようだが、安倍首相はこうやって昔から、直接的な指示ではなく「勘ぐれ」というような直接的ではない脅し文句によって、圧力をかけたり忖度を引き出してきたのではないのか。  NHK番組改変問題は安倍首相が言うような「捏造の報道」などではけっしてなく、安倍首相が番組に介入し圧力をかけたことは紛れもない事実だ。「私に一度も謝らない」と言う前に、自分がついた数々の嘘について、まずは国民に謝るべきだろう。 ◎大嘘その13 「これはむしろ私が関わりがあるということではまったくなくてですね、私は一切の関わりを断ってきたなかにおいて発生した事件であるわけであります」 7月17日、参院内閣委員会  今年、ネット上で大きな話題となった“安倍ネタ”といえば、やはり「#ケチって火炎瓶」問題を忘れるわけにはいかない。  ごく簡単に説明すると、1999年におこなわれた下関市長選をめぐり、安倍事務所が暴力団とも関係が深い前科8犯のブローカー・小山佐市氏に選挙妨害を依頼。その後、安倍事務所は男と交わした“見返り”の約束を破ったため、翌2000年に男は暴力団員を使って安倍邸を放火。その後、2003年に小山氏が逮捕された。  それが今年、ジャーナリスト・山岡俊介氏が2月に出所したばかりの小山氏との接触に成功。安倍首相が選挙妨害に関与していた“決定的物証”を手に入れたため、ネット上では大きな話題となったのだ(詳しくは過去記事を参照→https://lite-ra.com/2018/07/post-4108.html、https://lite-ra.com/2018/07/post-4111.html)。  そして、この問題を、“みなさまの鉄砲玉”こと山本太郎議員が国会で安倍首相に追及。すると、安倍首相は“恐喝されても屈しなかったから火炎瓶襲撃の被害に遭った。むしろ自分は被害者だ”と主張したのである。  言い訳が「自分は被害者だ」とは、まるで森友問題で籠池泰典氏に対してとった態度を彷彿とさせるが、その主張の嘘まやかしもまったく同じだ。そもそも、小山氏は安倍事務所への恐喝については起訴猶予で釈放されている。また、仮にそれが恐喝まがいの要求だったとしても、問題なのはそれ自体ではなく、小山氏にそういう要求をさせた原因ではないか。小山氏が放火未遂に及んだのは、安倍事務所から依頼された選挙妨害を実行したのに、見返りの約束が果たされなかったからなのである。  実際、これは裁判でも認められている“事実”だ。2007年に出た判決公判で福岡地裁小倉支部の野島秀夫裁判長(当時)は、「(小山被告は)事件の1年前に行われた下関市長選挙に関して安倍総理大臣側に協力したのに金銭の要求を拒絶された。この恨みを晴らすとともに、暴力に訴えて多額の金銭を得ようとつきあいがあった組長に犯行を依頼した」と述べているのだ。  しかも、山岡氏の取材に応じた小山氏は、選挙妨害の詳細から見返りの約束の内容まで事細かに証言。見返りが実���されないことに業を煮やした小山氏サイドと安倍本人が直接面会して“秘密会談”をおこなったこと、さらには交渉内容を確認して署名捺印した記録文書を提示。そこには〈安倍晋三 秘書 竹田力〉というサインと捺印が入っている。──つまり、安倍事務所が依頼した違法な選挙妨害を口封じするために、安倍首相自身が小山の突きつけた要求に応じる約束をおこなっていたのだ。 「ケチって火炎瓶」とは言い得て妙だが、それにしても、反社会的勢力に通じた人間に選挙妨害を依頼する、そのダーティさにぞっとせずにはいられない。 ◎大嘘その14 「今後とも県民のみなさまの気持ちに寄り添う」 10月12日、玉城デニー沖縄県知事との会談で  こう言ってから、わずか約2カ月後の12月14日、政府は辺野古の海に土砂を投入した。対話を拒否しまくった翁長雄志・前知事時代とは違い、安倍首相は表向き「対話路線」を強調したものの、たんに「対話には応じた」という既成事実をつくっただけ。県知事選で「辺野古新基地建設反対」を掲げて与党推薦候補に約8万票もの差をつけて玉城氏が圧勝した選挙結果を一顧だにせず、「気持ちに寄り添う」どころか気持ちを踏みにじり、牙を剥いてみせたのだ。  そもそも、安倍首相に「気持ちに寄り添う」つもりなどさらさらなかった。現に、今年1月5日に出演した櫻井よしこ率いるネトウヨ番組『櫻LIVE 新春スペシャル「安倍首相に華やかさくら組が迫る!」』出演時には、「(在沖米軍の)訓練はときとして迷惑になることもありますが、それを受け入れてくれる人がいて初めて、いざというときに対応できる」と発言。米軍の訓練が住民の生活に支障を与えているだけでなく命の危険さえ生じさせている事実が歴然と沖縄にはあるというのに、“いざというときのために我慢して受け入れろ”と安倍首相は投げつけているのだ。これは、本土決戦の時間稼ぎのために沖縄を捨て石にした、戦時中の発想そのものではないか。  安倍首相はミエミエの嘘をつかず、はっきり国会でも「沖縄は我慢しろ」と言えばいい。そうすれば、いかに安倍首相が国民の命を軽視しているか、その正体が多くの人に伝わるだろう。 ◎大嘘その15 「(森友と加計問題については昨年の総選挙で)国民のみなさまの審判を仰いだところ」 9月14日、日本記者クラブでの総裁選討論会で  今年も山のように嘘を吐きつづけた安倍首相だが、もっとも仰け反ったのはコレだろう。昨年の解散発表時、安倍首相は森友・加計問題について「国民のみなさまに対してご説明もしながら選挙をおこなう」と明言したが、蓋を開けてみれば、選挙中は「街頭演説で説明するより国会で説明したい」と言い出し、選挙後は「国会において丁寧な説明を積み重ねて参りました」と開き直った。国民の審判など、ただの一度も仰いでないのだ。  だいたい、森友学園の公文書改ざんが発覚したのも、加計学園問題で愛媛県から「首相案件」と記した文書が見つかったのも、今年に入ってからの話。なのに、全部ひっくるめて「昨年の総選挙で国民の審判を仰いで圧勝しましたけど何か?」と言わんばかりにふんぞり返ったのである。  いま、永田町では、安倍首相が来年、衆参同時選挙に打って出るのではないかという噂が流れている。選挙で改憲のカの字も出さなくても、この男は「国民の負託に応える」などと言って一気に改憲へと突き進むだろう。選挙で止めなくては、嘘とデタラメでどこまでも暴走する。そのことをけっして忘れてはいけないだろう。 ----------------------------------------------------------------  今年、安倍首相がついた嘘はこれだけにかぎらないのだが、いかがだったろうか。  だが、安倍首相は「稀代の嘘つき」であるだけでなく「知性や品性のなさ」、はっきり言うとバカ丸出しかつ人間性を疑わざるを得���い無神経さという問題がある。そして、今年もそうした発言が大量にあった。次の記事では、そうした「バカ丸出し&人格破綻」発言集をお送りしたいと思うので、ご期待いただきたい。 litera (前編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4455.html litera (後編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4456.html
0 notes
高雄自由行必去6大景點
Tumblr media
1. 駁二藝術特區 天馬行空的藝術空間
駁二藝術特區(The Pier-2 Art Center) 位於台灣高雄市鹽埕區,是以前衛、實驗、創新為理念來打造國際藝術平台。它的前身是港口倉庫,而剛好它住落於第二號接駁碼頭,所以稱為「駁二」。駁二把廢棄貨櫃改建成展覽空間,主要結構分為四部份。用於大型展覽的是「駁二P2倉庫」,小型作品展覽用途的是「C5台糖倉庫」,還有專用於表演的「月光劇場」,以及作為社區市民休憩場所和藝術市集的「藝術廣場」。除了定期有不同的展覽表演外,駁二內還有大大小小的文具、衣服商店和餐廳,絕對能在這裡玩上一整天。
隨著駁二藝術特區近年來不斷的發展,「創意和藝術」已經成為高雄另一專有的代名詞, 也是遊客必去的景點。新奇、有趣、天馬行空的藝術展品在駁二藝術特區隨處可見,停下你的腳步,細看每一件展品,也許能讓你發現看生活的另一種角度和態度。想更詳細認識駁二藝術特區可以看看《【藝術展】高雄 .駁二藝術特區》。
地址:高雄市鹽埕區大勇路 1 號
開放時間:10:00 – 18:00
前往方法:搭乘高捷紅綫於美麗島改搭高捷橘綫至鹽埕埔站下車由 2 號出口出站,抵達目的。
駁二藝術特區官網:按這裡
駁二藝術特區 The Pier-2 Art Center(@pier2art)分享的貼文 於 PDT 2016 年 9月 月 13 日 上午 1:28 張貼
2.六合夜市 台灣地道小食天堂
六合夜市是高雄最有名的夜市,每天到下午六時,整條街道搖身一變,五花八門將近200多個攤位商販紛紛叫賣,非常熱鬧。夜市招牌林立,大大小小的小吃店種類繁多令人目不暇給。六合夜市最受歡迎的小吃攤木瓜牛奶、烤肉之家、海產粥都排著長長人龍,人氣暢旺。來六合夜市最好就是結伴同遊,分享各種美食就能嚐到更多的高雄特色美食了!
地址:高雄市新興區自立二路至中山一路段的六合二路
開放時間:18:00 – 01:00
前往方法:搭乘高捷紅綫至美麗島站下車,由 11 號出口出站。
Allen(@extremist119)分享的貼文 於 PDT 2018 年 3月 月 22 日 下午 9:10 張貼
3.旗津風車公園 感受自然好地方
旗津風車公園是一個觀光、休閒兼環保的風力發電休閒公園,在這裡沒有擁擠的人群、嘈雜的交通聲,只有7 座三葉式風車和一個大海,是來放鬆心情,感受自然好地方。旗津風車公園除了有大型風車觀賞外,大家更可以在公園內的大草坪可以野餐、放風箏。另外園區內還有海洋生物的拼貼創作,造型生動有趣,在大型風車前還設置觀海看台及表演廣場,有許多藝文活動都會在這裡舉辦,最適合一家大小一同來出遊。
地址:高雄市旗津區旗津二路
開放時間:24小時
前往方法:搭乘高捷紅綫至凱旋站下車,出站後改搭 35 號公車經過港隧道抵達旗津後,在旗津國中站下車抵達。
邱宜汝(@qiuyi_ru)分享的貼文 於 PDT 2017 年 8月 月 26 日 上午 1:18 張貼
  4.打狗英國領事館 二級古蹟文物
打狗英國領事館的名字為什麼那麼奇怪,會叫做「打狗」呢?原來早在3、4百年前,有一班叫「TAKAU」部落的原住民住在這裡,之後漢人移民就直接把它譯成「打狗」(台語)。打狗英國領事館屬於二級古蹟的,以巴洛克式建築風格建造,是前英國駐高雄領事官員的住處,以及接待使節賓客的場所。領事館的地理位置極佳,可以俯瞰高雄港全景,還可以遠望旗津燈塔。
如今領事館官邸已經開放給民眾參觀,成為高雄史蹟文物館,展出關於打狗開拓歷史發展的重要文物資料。大家在遊覽領事館之餘,不要錯過嚐嚐「英皇三層架晚茶」哦。一直以來我們都是在中午享用Afternoon tea的,但因為來參觀的遊客直至晚上都不斷前來,所以就將傳統英式午茶風格的三層架茶點變革成英皇三層架晚茶,專供晚間 9 點以後的顧客享用。
地址:高雄市鼓山區蓮海路 20 號
開放時間:09:00分 – 00時00分
前往方法:從高雄火車站搭柴山觀光專綫車到達中山大學大門口下車,即可看到本館,沿着觀海樓梯上斜步行約 7 – 10 分鐘直達。
打狗英國領事館官網:按這裡
打狗英國領事館文化園區(@takow_consulate)分享的貼文 於 PST 2018 年 1月 月 13 日 下午 8:44 張貼
5.美麗島站 不一樣的藝術車站
美麗島站是一個與眾不同的車站,名符其實的它就是一個美麗的車站。美麗島站位於台灣高雄市新興區,是高雄捷運站紅線和橘線的交會站,號稱全世界第二大的地下圓形車站,以歷史和海洋為主題,成為高雄的新地標。
美麗島站內的穹頂大廳是由世界知名藝術大師 Narcissus Quagliata 所創作,稱為「光之穹頂」( The Dome of Light ),以「愛與包容」為主題,是目前世界上最大玻璃鑲嵌藝術鉅作。大家隨手抬頭一拍都是一幅幅美麗的相片。
地址:高雄中正三路及中山一路口
開放時間:06:00 – 24:00
前往方法:高雄捷運 O5 / R10 美麗島站
美麗島站官網:按這裡
背包旅行在臺灣(@bpintaiwan)分享的貼文 於 PST 2018 年 1月 月 24 日 上午 2:51 張貼
6.三多商圈 時尚品牌百貨總匯
三多商圈由新光三越百貨、Sogo 百貨和大遠百組成。因其方便的地理位置,周邊的服飾、林森路的夜市也應運而起,成為高雄最為繁華的商圈。如果大家想要來購物的話,就一定要來這裡了。
地址:高雄市苓雅區三多三路
開放時間:10:00 – 22:00
前往方法:搭乘高捷紅綫前往三多商圈站 1 號出口
야쿠르트(@yakureuteu)分享的貼文 於 PDT 2018 年 3月 月 27 日 上午 7:38 張貼
  想知更多旅遊小提示?閱讀更多Skyscanner旅遊文章:
2019公眾假期請假攻略 Skyscanner教你自製長假期和旅行目的地推薦!
【2018中秋國慶節請1放4/請4放10】長途、短途旅遊目的地推介和最平機票
去亞洲7大擁有私人海灘的酒店 度過最正的私人假期!
0 notes
sportsv · 6 years
Text
《2017-18 Review》丹佛金塊 - 一場勝場的距離到底有多遠?
文/ 鮪魚
看似準備俱全,但最終功虧一簣。
如果光從表面來看丹佛金塊的 17 - 18 賽季,似乎就是這麼一句話。
Tumblr media
最終以一場之差沒能打進季後賽,連續兩季被擋在門外的感覺讓球員和球迷都相當難受,更讓季前和季中各種增強戰力的短線操作看起來格外刺眼,說是失敗的賽季並不為過。
但即使是如此,像金塊這樣一支核心都相當年輕的隊伍,在賽季中展現出來的進步還是相當讓人激賞的。以下就讓我們重回到去年,一起來重新複習一下丹佛金塊 17 - 18 這個高潮迭起的賽季。
對了,有鑒於我之前就已經做過著重在球員方面的賽季回顧,在此強烈建議觀看的朋友們能夠先閱讀過:
丹佛金塊 17 - 18 賽季回顧評價!前場篇
丹佛金塊 17 - 18 賽季回顧評價!後場與制服組篇
雖說沒有看過應該是不會讓你看不懂本篇內容,但有閱讀過絕對會有更透徹的理解。
球季簡述:
正如我前言提到的,金塊在開季前就已經做好了準備一飛衝天的準備,雖然沒有留下打出生涯年的 Gallinari ,但在考量到 Gallinari 的傷病困擾以及另一名前鋒 Chandler 也打出了生涯最佳賽季,放走 Gallinari 並在自由市場上延攬到紮實好用的明星前鋒 Millsap 明顯有將戰力提升的勢頭,回顧金塊上季後來拉尾盤的氣勢,以幾乎相同的陣容來開季似乎是一個只會進不會退的開局。
但正如 16 - 17 賽季球隊因為雙塔實驗在季出走得跌跌撞撞, 17 - 18 賽季你也看到整個球隊的進攻順暢度完全不能跟之前拉尾盤的金塊相比,看到的是 Jokic 和 Millsap 兩名長人各自在高位和低位的掙扎,而球隊戰績也就這麼在五成周遭起伏,這是丹佛金塊的第一個戰績亂流。
時間來到 11 月,雙塔的搭配已經開始好轉,球隊也逐漸回穩,正當我開始覺得球隊要開始贏球時, Millsap 在月中傷退了。這一退就直接到 2 月底才復出,再加上 Jokic 也接著因傷短暫缺賽,這是丹佛金塊第二個戰績亂流。
雖說少了 Millsap ,金塊卻沒有因此消沉太久, Malone 拉上季前從爵士盤來的 Lyles 進入輪替 , Lyles 也不負眾望地扛起了替補的進攻大責,甚至和 Jokic 同時上場時表現得像是一個完美的進攻夥伴。
先發擺上小號但輪轉流暢的快速陣容,替補則讓 Lyles 和 Mudiay 等人來打亂刀流,反而在戰績上面收到了不錯的成效。
明星賽後,金塊為了替競爭季後賽添一把柴火,將兩年前在第七順位選到的 Mudiay 打包送往尼克,並從小牛換來經驗豐富的 Devin Harris 。
2 月底, Millsap 正式歸隊, Malone 大幅度的削減了 Lyles 的上場時間,並直接將 Millsap 擺上先發去磨合,球隊又回到了 Millsap 傷前的狀況,不,甚至更糟,因為 Millsap 的單打不知道是不是因為傷勢關係,效率下滑許多,進而導致原先讓 Millsap 站肘區讓 Jokic 去三分線拉空間的配置行不通,球隊又開始了磨合陣痛期,這正是丹佛金塊第三次戰績亂流。
Tumblr media
最終球隊選擇將 Millsap 工兵化來結束磨合,季末 Gary Harris 也傷退一陣子,但球隊已經知道要贏球就必須大量使用 Jokic ,戰績方面沒有太明顯的狀況,即使從比賽內容來看你會發現 Harris 對金塊有多重要。
即使季末拉出六連勝,但無奈其他西區隊伍狀況也都火熱,金塊戰績始終卡在季後賽的邊緣位置,最後還和灰狼上演了一場天王山之戰,如果贏了就是西區第六,輸球就無緣季後賽。
只是, Butler 即時復出,再加上當天在明尼蘇達主場或多或少受到了客場(哨聲)的影響,最終金塊輸球,以 46 勝 36 負的成績,西區第九之姿結束賽季,連續四年未能打進季後賽。
Tumblr media
更多最新 NBA 精選好文:
甜瓜正式登上火箭機艙!開季前最後 10 大疑問
誰說 WNBA 沒人要看?7 大理由告訴你現在正是最好時機!
休賽季的球鞋大戰 誰是贏家?誰是輸家?
本季亮點:
如果要問上個球季的亮點,那年輕球員的成長是一定要提到的。
再說一次, “丹佛金塊 17 - 18 賽季回顧評價!前場篇” 和 “ 丹佛金塊 17 - 18 賽季回顧評價!後場與制服組篇 ” 兩篇文章,裡頭有對球員上一季的評價,因此我這邊不會說得太詳細。
雖說現在金塊的不動核心絕對是 Jokic ,但在上季迎來大突破的卻不是他,而是年輕的後場雙槍, Murray 以及 Harris 。
Tumblr media
剛簽下大合約的 Harris 或多或少有被人質疑其合約的水度,畢竟雖然有著菁英等級的真實命中率,沒有持球以及身材不佳這幾點似乎讓他看起來介於 3D 和後場得分手之間的尷尬位置。
但上個賽季, Harris 親身示範了何謂 Jokic 身邊最兇殘的武器,將手遞手三分以及空切兩項武器練到爐火純青的他再度將得分數據向上成長,更別提他多次在第四節最後拯救球隊,對上雷霆的壓哨三分直接將勝利帶回休息室正是他上一季最輝煌的一刻。
除了 Harris 以外,他的後場搭擋,更年輕才二年級的 Murray 的進步更是驚人。
被金塊當作控球後衛培養的 Murray 上季在一號位的技術成長並不明顯,但他的得分魂整個表露無遺,曾經創下肯塔基州大得分紀錄的 Murray 似乎將他在大學的狀況找了回來,多元的後場得分技術配上他大幅進步的投籃命中率,你可以看到他各種拋投,擋拆後帶一步 pull up ,甚至是快攻時直接在三分線拔起出手,這些他在大學時一直在做的事情他已經可以在 NBA 裡完美做到。
更別提他在 Jokic 身邊學習如何打無球,他對於空間的敏銳度大大的提升,讓他不僅持球時是一大威脅,他沒有持球時也是讓人不能忽視的角色。
重點是他勇於承擔勝負的精神力,關鍵時刻攻守兩端都曾經出現精彩的表現,很多時候你甚至會覺得他才是那個真正用熱情點燃球隊的人。
除了雙槍以外, Jokic 單季 10 次大三元以及破紀錄的最速大三元也相當亮眼,替補出擊的 Barton 和 Lyles 也都有期待以上的全能表現。
本季缺失:
再度在季後賽門前失利,當然多多少少有傷病和運氣等等不可控制的因素,但卻無法否認其中不管是球員的態度或是管理階層的疏失都難辭其咎。
很多人會把球隊的失利怪罪到新同學 Millsap 身上,甚至是數據大下滑的 Chandler 。但其中我認為比起來,  Jokic 一天打魚三天曬網的打球態度還算是比較大的因素。
Millsap 即使對於體系顯得相當困惑,但他在防守上的態度可不容忽視,其職業態度更是球隊的表率。 Chandler 雖然數據下滑許多,甚至在跟灰狼的天王山之戰得分掛蛋,但他主要還是因為球隊角色的轉換而被犧牲了出手次數,他放了更多的心力在防守上,而他的命中率並沒有下滑,甚至微幅上升。
而在球隊中握有最多球權的 Jokic 呢?事實上他達成了一個非常可怕的紀錄,他在得分,助攻,籃板以及抄截這些數據都是球隊裡頭的領先者,只有阻攻略輸給 Millsap 。對於這樣的一個球員你能說他打得不好嗎?
我不會說他打得不好,但我認為他有能力做到更好。
Tumblr media
除了已經說爛了的向裁判要犯規,我最介意的其實是 Jokic 沒有把勝負扛在肩膀上,甚至他自己也親口承認,他並沒有身為球隊領袖的渴望與自覺。
在上一季很多關鍵時刻裡, Jokic 都是站在三分線把球交給後場去處理的,當然這一方面可以說是 Murray 和 Barton 兩人對於關鍵球的無所畏懼,但看久了你就會發現,金塊最好的進攻策略還是需要經手 Jokic 的策應甚至單打,只是,越打越外頭的 Jokic 似乎也就這樣把責任給交出去了。
金塊上季輸給坦克球隊的次數不算少,在最後一波衝刺的階段竟然還輸給當時很想輸的獨行俠和灰熊,這些該拿下卻沒有拿下的比賽在最後得知金塊只差一場勝場就可以晉級,心情格外複雜。
與其說金塊本身沒有進季後賽的實力,不如說,金塊這支球隊還太過年輕而不夠穩定,其中的關鍵鑰匙就掌握在 Jokic 手上。
當然 Jokic 的態度也隨著賽季的進行而有所前進,尤其是最後與灰狼的天王山之戰, Jokic 無疑是當天兩隊中打得最好的球員,雖說最後沒能拿下勝利,但我直言,金塊之所以還有打進延長的機會,無疑這延長賽是 Jokic 拼了命爭取來的。
至於管理階層,我認為球隊總裁 Connelly 對於天賦和選秀籤的控管太過鬆散,從 Nurkic 到 Mudiay 都表明了,就是球隊對於不合適的高順位選秀根本不當一回事。一個貼籤一個換到期約老將,雖說拿回來的東西都算合理但付出的代價過高了,頗有慢慢在梭哈的意味,可是我們現在可是連季後賽都還沒進去的隊伍啊,這樣拼短線不會太急嗎?
更多最新 NBA 精選好文:
洛杉磯湖人新球季的最佳陣容:死亡五小?
【新秀入門課】師從林書豪 Trae Young 須學會無球打法
【新秀入門課】站在 2 種頂級中鋒的交叉路口:Deandre Ayton
Q&A:
1 . Murray 第二年的成長有目共睹,想問問他未來可能可以成長到何種高度?還有他現在打一號位這樣的配置是否合適?
Tumblr media
其實, Murray 在肯塔基州大是從來沒打過控球的,頂多是作為二號位打一下擋拆。
的確當初球探報告上是說他有打擋拆的潛力,但樣本數也不多,在新人賽季時間不穩定,定位也不確定之後,上季季初算是奠定球隊會真正將他作為先發控球來培養。
但這樣子並不代表 Murray 已經是一個合格的先發控球,事實上金塊真正的組織重擔還是放在 Jokic 身上, Murray 更多時候還是在藉由掩護來尋找出手的機會,運球和視野都不夠好的他在處理球上面還是相當粗糙,擋拆過後的給球很不敢給,尤其是受到壓迫後相當容易發生失誤,這算是他從大學以來就一直有的問題。
那為什麼要讓他打控球?除了球隊體質問題,例如二號位已經有 Gary Harris ,或是球隊也沒有其他純正的控球,這些問題以外,主要還是以 Murray 的身材,打二號還是偏矮,雖說打一號速度有點稍嫌不足,但至少 6 呎 5 吋的身高在投射上比較沒有壓力。
簡單來說,打二號對 Murray 來說是真正適合且保守的配置,但因為 Curry 的崛起而帶起的投射型 combo guard 風潮,讓金塊想要賭一賭 Murray 的天花板。
Murray 能成為 Curry 嗎?我不覺得,即使身材和體能都略勝 Curry ,但身為控球後衛的技能包還是太不足了,雖說 Curry 也是在加強運球能力和後撤步這些拉開出手空間才崛起的,但在這之前 Curry 其實就已經是一個合格的控球了,他只是將自己的能力進一步帶到菁英的領域。
現在的 Murray 模板比較接近拓荒者的 CJ McCollum ,一個投籃機制成熟且有潛力發展出明星等級持球進攻的後場得分手,配合他的大心臟,他有機會成為 Jokic 身邊最兇殘的那把武器。
但現階段來說我認為把他當作一號培養也沒什麼不好,畢竟如果組織能長出來就真的中大獎,現階段金塊也不會讓他承擔太多組織責任,他的這個部分可以跟著球隊慢慢成長。
如果再過個一兩年 Murray 身為控衛的能力還是沒太多成長,那就必須要將他拉回二號,球隊陣容也要再調整,看是要打小陣容讓 Harris 去打三號(其實 Harris 上一季有一半的時間都是打三號,這也讓他的防守一直面臨到更大隻的對手),又或者,我們要在 Murray 和 Harris 之間作抉擇。
一個是和 Jokic 完美搭配的綠葉,一個是有機會長成另一個明星的雙能衛,該投資誰應該是很明顯的。
2 . Millsap 上一季狀況如此尷尬,請問他和 Jokic 已經找到合作的方法了嗎?
Tumblr media
就廣義來說,我認為是對的,兩人已經找到共存的方法。
但這個共存的方法是犧牲掉許多 Millsap 個人能力後,才找到的方法。也就是說,現在的 Millsap 就某方面來說算是閹割版的。
至於這算不算共存,就看每個人的定義了,我個人是覺得算是找到方法啦。
這點也提醒我們了, Jokic 的禁區搭擋必須要能夠在沒有持球的時候做出貢獻,因為他沒辦法拿到太多的持球機會, Jokic 的體系就是在他持球時才是最有效率的時候,你不能去稀釋他的球權。
Millsap 在這體系來說是一個不錯的四號位,他能夠一定程度的拉開空間,也能夠在防守端做出重大的貢獻,不管是單防還補防都是,他唯一的問題就是太貴了。
3 . 總教練 Mike Malone 上一季執教的表現算是合格嗎?如果不合格,請問他還有多少時間?
Tumblr media
我認為, Malone 上一季的表現完全就是在我的預期中,雖然他在臨場調度上常常不知道在幹嘛,尤其是最後一擊的設置更是讓人崩潰,但別忘了 Malone 本來就是找來擔任階段性教練的,���幫助重建的部分他是做得相當好的。
不過金塊已經重建好了嗎?老實說我覺得還可以再累積一下,但現實看來就是 Connelly 已經在上一季就決定���開重建來補強衝擊季後賽,這時很多人都認為沒進季後賽,階段性任務又完成的 Malone 應該要走人了。
嘛,你也知道 Malone 還在球隊裡,哪都沒去。
先說我沒有很不滿這件事,因為我算是願意給 Malone 很多耐心的球迷,他和球隊核心的好交情,以及他願意以 Jokic 為核心的體系都算是球隊難以炒掉他的因素。
誒是不是有點既視感?是不是有哪個教練在季中被炒掉然後跟教練交情很好的球隊主力心裡頗有微詞?對啦我在說公鹿,剛剛提到的正是 Kidd 和 Antetokounmpo 。
因此,我認為 Malone 雖然沒被炒掉,但這等於是球隊給他最後的機會,畢竟上季你說這鍋全都要甩到 Malone 身上嗎?倒也不見得,畢竟 Millsap 的磨合問題終究是有個答案,磨合期過長也是因為 Millsap 的受傷缺了將近 50 場比賽。
總之,下季是球隊給 Malone 的最後機會,如果球隊在開季甚至在季中之前沒有打出有別於上季的新氣象,不排除 Malone 會有被閃電炒掉的可能。
更多最新 NBA 精選好文:
曾經的邁阿密救世主…熱火對於 J. Winslow 還有無信心?
詹皇出走仍拒絕重建!騎士重振 5 大建議交易
核冬自由市場最大贏家?那些可能的溢價合約得勝者們
「如何留住可愛?」NBA 各隊總管給予諫言
0 notes
meitukong · 7 years
Link
小時候,吾鄉竹蜻蜓很常見,玩具攤上還有相風烏、平衡環、木鳶、花筒、孔明燈等。那時也沒人教,但小男孩們個個會玩,有的還會自己做。通常,竹蜻蜓做得好的男孩子,在小夥伴當中的威望就高。回想起來,玩具真是童年生活最最重要的一部分,沒有玩具的童年,就像沒有開過花的原野。
竹蜻蜓之所以普遍,主因是吾鄉竹子多。我的故鄉不僅有美人窩,也有蕭蕭叢立的竹海,不刮風不下雨,也有幽深的山林感。以至於我從小就有種錯覺,山鄉、夜雨和竹林,仿佛是浸透著某種悲傷的。
蘇軾《瀟湘竹石圖》
千年的历史長河里,這種感受不止我有,蘇軾也有。曾在國家美術館看過他的《瀟湘竹石圖》真跡,畫的是湖南零陵瀟江與湘江合流處,遙接洞庭巨浸的蒼茫景色,據稱是國內蘇軾作品的孤本,寬長僅28厘米、105.6厘米,其實不算大,但文人畫就有那麼古怪,不管是紙本還是絹本,無論是卷軸還是扇面,它的敘述和表達明明都極為有限,一叢竹一尊石,別無他物,卻能召喚出無限寬廣的遐想天地。仿佛那一尾被山石壓著的竹,正宣示著畫家自己情志難抒,鬱鬱不得志的現狀,明狀的是眼前竹石,暗示的卻是幾家歡喜幾家愁的曠寂人生。
再聯想蘇軾說的“寧可食無肉,不可居無竹”,足見竹子為中國士大夫的精神構築,添了多少力氣。四君子里有它,歲寒三友也不能缺它。在古人那兒,竹還有七德,身形挺直,寧折不彎,是曰正直;雖有竹節,卻不止步,是曰奮進;外直中空,襟懷若穀,是曰虛懷;有花不開,素面朝天,是曰質樸;超然獨立,頂天立地,是曰卓爾;雖曰卓爾,卻不似松,是曰善群;載文傳世,任勞任怨,是曰擔當。
我一直覺得,竹子乍看平常,細看卻有種疏朗大氣的美感。尤其是天光柔麗的時候,太陽把整棵籠罩在輕絲柔紗之中,葉子上跳躍著星星點點的光斑,婀娜竹葉映在白牆黑瓦上,盈盈潤潤影影綽綽,真是美得不可方物。也算是老天爺賞飯吃,形質神貌每一門,都能拿到人類意識法度的最高分。
由此,中國古典文人畫里,只要有竹子出現的地方,無須他物,簡潔的一叢孤竹,也不會難看。大概是人類的視野里,天生藏著一段深情,無論世道是風和日麗,還是苦雨澆灕,只要有這叢竹的陪伴,即可心無旁騖永不移情,像個一輩子陪著過日子的心上人。
在我還沒有出門上學的年歲,每逢節假,總要去到山里玩,身旁環繞的,是浩無邊際的楠竹林,口耳鼻舌里都是如膠似漆的楠竹清香,一種甘苦兼備的清香。偶有幾株迷路的花,稀稀落落的苞朵,像點綴一幅碧綠色掛毯,點綴著汪洋的竹林,再想想才在課堂上背下的那些詩句,比如“竹里登樓人不見,花間覓路鳥先知”、“竹深留客處,荷淨納涼時”、“白沙翠竹江邨暮,相送柴門月色新”、“青蛇上竹一種色,黃蝶隔溪無限情”等等,真是心有戚戚、若有所悟。尤其是那句青蛇上竹,真是美得又危險又融合。長大以後回頭看,古詩真是好啊,能夠讓人領情,讓人自然神會。隔上再多歲月,仍然亦遼遠,亦寥落,亦如畫,亦如歌。
吾鄉竹海衍生的產業很多,比如竹涼席、竹篾牀,記憶中,兒時的夏夜,最喜四仰八叉躺在奶奶家的竹篾牀上,咯吱咯吱聲里,聽著爺爺的童謠,仰望漫天星鬥,把它們在眼睛里挨個摁滅又挨個摁亮;還有小女孩兒最喜歡斜斜地抱著拍照的油紙傘,那時祖輩居住的邨子里,還有很多手工油紙傘作坊,最喜歡鑽進作坊里玩,那些作坊通常都很幽暗,人在里邊待久了,也像一層浸了蠟的油紙。
制作一把油紙傘,在那個年月,工序還很繁瑣,削傘骨、繞邊線、裱紙、上油、收傘、曬傘、繪畫、裝傘柄、上桐油、釘布頭、纏柄、穿內線,多達十幾個步驟。最見功力的是削傘骨,傘骨是竹制的,通常分長短骨,不但要把竹子根根剖開,還要一一鑽孔,極其耗神。
不過,油紙傘雖詩意,中國人的傳統觀念里,似乎是覺得,“傘”同“散”。這麼多年,我從不敢拿家鄉的油紙傘送人;但不接受被贈送,自己採買總是可以的,何況“傘”字繁體“傘”,字形中有四個人,在有些地方,也被賦予了“多子多孫”的意味。舊時女子婚嫁,妝奩中有兩把油紙傘,即寓“早生貴子”。
不止以上這些,喜歡收藏的人,多聽說過“翻黃”這詞,許多拍賣圖錄上也誤寫作“翻簧”。“翻黃”即竹黃,竹子有竹青竹黃之分,皮色青,內里黃。竹黃是一種工藝品。就是把竹筒去青、煮曬、壓平後,膠合或鑲嵌在木胎上,然後磨光,再刻上人物、山水和花鳥等。我見過很多翻黃工藝制作的文房用具,比如團扇、文具盒、紙鎮和筆筒等,多數历經了一些歲月,透出一種文雅幽靜的黃褐色,像是在敘說著竹子生前秘而不宣的心事。
可見,中國人愛竹,故而甘願賦予它最美好的品格與立意。之前去杭州,棲霞嶺下有個園子,叫“竹素園”。聽起來是個遍植竹子的園子,其實不是,名字取自《文選·張協》的“游思竹素園,寄辭翰墨林。”竹素對應翰墨,意思是浩瀚書籍的所在,類似書院的意思。原本也是,竹在古時指“竹簡”,素則為“白娟”,都是紙質時代以前的書寫用具,也算是極富書卷氣的名字了。
說到竹園,揚州倒是有一個,只是叫“個園”,是兩淮鹽商黃至筠在明代壽芝園的舊址上拓建的。黃至筠可能是個有點追求的儒商,單從鐘愛竹子這一點,畢竟,中國古典園林,最終呈現的,還是主人的喜好與格調。劉鳳誥在《個園記》里,寫過此園景色,“園內池館清幽,水木明瑟,並種竹萬竿,故曰個園。”袁枚也有句詩“月映竹成千個字”,可知“個”字,取“竹”之一半,為“竹”。很小時學課文,有一句“小雞畫竹葉,小馬畫月牙。”雞爪的形狀,不就是一個個“個”字麼?
此外,中藥里還有一味“淡竹葉”,不是淡竹的葉,而是一種禾本科草本,《本草綱目》里說它,“處處原野有之。春生苗高數寸,細莖綠葉,儼如竹米落地所生細竹之莖葉,其根一窠數十須,須上結子,與麥門冬一樣,但堅硬爾。隨時採之。八九月抽莖,結小長穗。人採其根苗,搗汁和米作酒曲,甚芳烈。”在嶺南鄉下,人們喜歡用淡竹葉芯子熬涼茶,茶湯黑黑的苦苦的,略有回甘。 
竹子所在禾本科,此前的物候志里,我曾寫過狗尾巴草和蘆葦,都是該科成員。禾本科很龐大,常見糧食作物除外,還有我喜歡吃的茭白,古人那里叫做“菰”。菰的籽粒“菰米”,古時就是與“五穀”平起平坐的糧食作物,一度被列為與“稻、黍、稷、麥、菽”五穀並列的“人間第六穀”。只是後來,因菰的籽粒太難獲收,茭白這種剝掉皮像筍子一樣的蔬菜,才徹底代表了“菰”,它其實只是菰的畸形膨大莖。再比如我們常吃的野燕麥,植株看起來飄逸輕盈,種子可以磨成面粉食用;此外,還有江南人民鐘愛的蘆葦。到了竹子這兒,禾本科植物能被食用的基因依舊強大,比如竹筍和竹米。
竹筍無須贅述,竹米即竹子的種子,是竹子延續後代的方式。一棵竹子,一般要五十至一百年,才會有開花現象。一旦開花,就意味著生命的枯竭。這與龍舌蘭科的植物很像,比如劍麻和鳳尾絲蘭,活夠了就用盡全部的氣力開花,真是凜冽的生命。我沒有見過竹子開花,聽說絲絲絮絮,極為美貌。倒是吃過竹米,毛竹的竹米,有點像稻米粒。
有時候,我覺得,竹子挺神奇的。論糢樣,它其實很簡單,本身所傳達的信息極為有限,但它偏偏能將俗世生活里最閃亮的風光與資質,展現得波瀾壯闊,有如史詩。它簇簇拔節的聲音,好像宏大而紮實的生命之歌;它虛懷若穀的氣質,寓示謙遜又清新的古典君子;甚至它纖纖風柔的神態,也都包涵著簡潔含蓄的東方神韻。
那樣簡單,卻那樣豐盈,這世界上,很多植物,或許是靠妍麗的花朵或者美味的果實這些引誘人類的特質,去創造戲劇感,但竹子不是。它仿佛發覺了原本就隱存於世間最尋常處的戲劇感,簡潔沉靜的生命,朝命運深處彎下腰,去安靜地紮根,紮實地生長。
真正的修為,應該是這樣吧,身處平淡無奇的山野,亦能展示出自然生命的不平凡。
(圖片來自網絡)
回顧往期可點擊:
正宜窗外有芭蕉
十指沾著桃花水
再見晚飯花
“姑娘”可能是林黛玉
不賞楓的秋天就是過了個假秋天
芙蓉如面
十月里的雞冠花
⊙文章版權歸《三聯生活周刊》所有,歡迎轉發到朋友圈,轉載請聯系後台。
點擊以下��面圖
一鍵下單「我們需要什麼樣的幼兒園」
▼ 點擊閱讀原文,今日生活市集,發現更多好物。
0 notes
jetsoday · 4 years
Text
[香港旅遊優惠]【遊日情報】融合阿伊努族的文化!北海道全新溫泉旅館「星野集團 界 Poroto」2022年1月開幕!全部客房都有超美湖景
[香港旅遊優惠]【遊日情報】融合阿伊努族的文化!北海道全新溫泉旅館「星野集團 界 Poroto」2022年1月開幕!全部客房都有超美湖景 https://www.jetsoday.com/%e9%a6%99%e6%b8%af%e6%97%85%e9%81%8a%e5%84%aa%e6%83%a0%e3%80%90%e9%81%8a%e6%97%a5%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%e8%9e%8d%e5%90%88%e9%98%bf%e4%bc%8a%e5%8a%aa%e6%97%8f%e7%9a%84%e6%96%87%e5%8c%96%ef%bc%81.html 星野集團「界 Poroto」 在日本極具人氣的星野集團,旗下數十間發揮日本傳統與文化的住宿設施,多年來一直深受世界各地的旅客喜愛。集團憑藉與北海道・白老町在2018年6月28日簽訂的「合作協議」為基礎,將於2022年1月在當地開設旗下品牌「界」的全新溫泉旅館「界 Poroto」,旅館面向野鳥等棲息的北海道天然森林環繞Poroto湖畔,所有客房均享有湖景,旅客只需安坐於房間內便可欣賞到四季變換的壯麗景色。   【遊日情報】一邊泡溫泉一邊賞櫻花!星野集團全新溫泉度假村「界 霧島」2021年1月鹿兒島開幕! 【北海道】5星級滑雪度假村!北海道二世古「新雪谷花園柏悅酒店」! 私人溫泉欣賞絕美雪景! 「界 Poroto」是星野集團的溫泉品牌「界」旗下的第19間設施,同時也是北海道繼占冠村的「RISONARE Tomamu」以及 旭川市的「OMO7 旭川」後開設第的3間住宿設施。「界 Poroto」由建築家中村拓志負責設計,在旅館內融合了原住民阿伊努族傳統文化的特色,在迎賓大廳設置了民族傳統住宅中的柴火爐,在地板挖開一塊四方形空間並鋪上灰燼,用來燃燒木炭或柴火,希望旅客能眺望著火光,度過輕鬆的時光。   在今年7月,日本首個以原住民族阿伊努族為主題的「Upopoy 民族共生象徵空間」在北海道白老町Poroto湖畔開業了,它主要是由「國立愛奴民族博物館」和「國立民族共生公園」所組成,以各種展覽品,從阿伊努族人的角度來介紹當地的歷史和文化,如果有興趣暸解更多這個正在消失的原住民族,不妨花點時間前往參觀,讓旅程變得更有意義。 「界 Poroto」的所有客房均享有湖景,周圍環繞著北海道的自然森林,那裡有野生鳥類居住,從住宿設施可透過窗戶感受每個季節平靜的湖畔以及大自然的壯麗景觀。此外,設計師參考了阿伊努的建造方式,構建了特色的湯屋,而旅館提供的溫泉是「moor溫泉(モール温泉)」,為罕見的植物性泉質,源自300萬~1500萬年前的針葉樹、葦等植物堆疊而成的泥炭層、亞炭層,放眼全世界也沒幾處地方擁有,非常珍貴。   圖片及資料來源:Fashion Press   北海道「界 Poroto」 開業日期:2022年1月 地址:北海道白老郡白老町若草町1-1018-1 官方網站 這篇文章 【遊日情報】融合阿伊努族的文化!北海道全新溫泉旅館「星野集團 界 Poroto」2022年1月開幕!全部客房都有超美湖景 最早出現於 Daydayplay.hk 日日玩旅遊優惠情報網。
0 notes
Text
たペニス+5cm。 いてしまうことも少なくありませ---。🔥 WWW.XXX-PENIS.ML
最新ニュース速報, ニュース, 上念貴明, 須田慎一郎, 政治, 藤井厳喜, dhcテレビ, dhc, 上念司, 佐藤優, news, 青山繁晴, 居島一平, dhcテレビジョン, 宮家邦彦, ニュース女子, 長谷川幸洋, 社会, 井上和彦, ucj1xfbqkvnsdhjybmvhgn8g, 宮崎正弘, 富坂聰, 虎ノ門ニュース, バラエティ, 海外, 百田尚樹, 政治ニュース, 虎ノ門, 報道特注, 虎ノ門チャンネル, 論客worldnews, 馬渕睦夫, 有本香, 武田邦彦, ucoyxq6kaw-tycztk5rbobkq, 西川史子, 西村幸祐, 日本, 脊山麻理子, 杉原杏璃, 高麗神社, 松山, 愛媛, 被災地, 海外訪問, 原英史, エリザベス女王, インテグラ, 美智子さま, 皇后さま, 皇后陛下, 愛子さま, 小室圭, 車列, 衆議院, 眞子様, 政治ラジオ, 崩御, 三橋貴明, japan, 皇室まとめチャンネル, 竹田恒泰, ザ・ボイスそこまで言うか!, htb, 北海道テレビ, 報道, ucq_empyvaho1ccwkxndsmra, 天皇陛下, 経済, 楽屋入り, 皇室 性生活, 虎8, 皇室アルバム, 皇室, 皇室ニュース, 雅子さま, 選挙, ゲーム, 尖閣諸島, 貴乃花, 佐藤みのり, 法, 貴ノ岩, 岡田紗佳, 不備, 相撲, 2017年11月27日, スキャンダル, 不倫, 近藤大介, モンゴル互助会, 日馬富士, ノーベル文学賞, 阿比留瑠比, 銃規制, トランプ大統領, 田中秀臣, 大野和基, 吉木りさ, 2017年12月1日, 白鳳, 西田藍, 重盛さと美, 八田亜矢子, アナタシア, 公式生放送, 国, 渡邉哲也, 政府, 自民党, 日本経済, 政治経済, 田北真樹子, 11月27日, 大高未貴, 保守, 天安门事件, ザ・ボイス, 飯田浩司, 経済ニュース, 毎日の経済, 犬助, 芝健, くろねこ, #コンパス, コンパス, そでやま, 公式ゲーム, 安倍総理, uckxbzfx5qf1vj_6v6jsryvq, 立憲民主党, 最新, ニコ生, 言論, ドラゴンクエスト, net neutrality, ネット中立性, インターネット, 井上ジョー, アメリカ, 時事ネタ, ハーフ, pdr, ネット, 英語, 英会話, 社民党, 参議院議員, 斎藤 貴男, ジャーナリスト, 作家, ffb53yqg, 公式, モンスト, バイリンガール, ジョーブログ, スマホ, japanese, youtube, monster strike, アプリ, android, 人気, 動画, iphone, 新キャラ, 獣神化, ナルト, ロサンゼルス, xflagの中の人, 佐藤健志, 藤井聡, さなぱっちょ, ぱなえ, 面白, 福島 瑞穂, ican, ytutyityi, まるべり, game, 実況, ann, tv asahi, 東谷暁, おはよう寺ちゃん活動中, アベプラ, 星ドラ, 星のドラゴンクエスト, 大和, 前田大和, 柴田竜拓, 横浜denaベイスターズ, 高橋洋一, ドラクエ, おもしろ, dragon quest (video game series), 北朝鮮, 米国, 町田彩夏, 反米, 国家, 梅宮万紗子, 宮嶋茂樹, ピースボート, 川崎 哲, 末延吉正, 支配, 構造, 田岡俊次, トランプ, 北村晴男, 石平, 山岡淳一郎, 予想, 安倍, デモクラシータイムス, 後藤武敏
0 notes
peicoffee-blog · 7 years
Text
咖啡豆
礁溪溫泉季 宜蘭邀客泡溫泉再推好玩卡吸客2017台北國際旅展10月27日一連四『指甲彩繪』天,在台北世貿展覽館盛大開展,宜蘭館卯足全力邀請了礁溪鄉公所及許多在地優質飯店、民宿、『咖啡豆推薦』物館、觀光工廠、冬山鄉農會與多家宜蘭在地旅行社共同參與,旅展中也將祭出各種優惠方案與旅『咖啡豆推薦』規劃,讓民眾荷包超省,輕鬆規劃宜蘭之旅。婆婆媽媽戴著羊角頭毛巾,大跳溫泉舞,所『日式美睫』有人動作一致,超級賣力。要邀請大家一起來12月到宜蘭礁溪「洗魂舒」、「洗身軀」,為最具『師大美睫』灣味的溫泉季活動暖身。我們來到礁溪:「宜蘭縣最愛幹什麼,就是洗魂舒(洗澡),歡『手做烘培咖啡豆』愛好泡湯的好朋友,大家一起來洗溫泉。」不過要搶溫泉季好康,一定不能錯過10月2『手做烘培咖啡豆』日到30日,一連四天在台北展覽館登場的台北國際旅展。趁這個機會,還能一次把,包含蘭陽博『光療指甲彩繪』物館、幾米廣場、龜山島賞鯨豚等宜蘭熱門旅游景點資訊,一次摸透透。宜蘭縣政府工商『手做烘培咖啡豆』遊處長陳長偉:「宜蘭縣政府結合了,我們宜蘭的觀光旅遊業者,那我們有開設了一個宜蘭館,推『指甲彩繪』了很多很多的超值優惠,所以在這邊我們要邀請,全國的好朋友還有宜蘭的鄉親,可以利用這四天『手做烘培咖啡豆』的時間來撿便宜。」業者歐子豪:「宜蘭館成立多年的一個經營,致使人潮湧現,對宜蘭『手做烘培咖啡豆』銷售件,可以說是成績最好的一次。」各縣市拚觀光各出奇招,宜蘭縣政府更祭出宜蘭好『東區美睫』卡,讓你泡湯、美食、交通,只要399元,一卡就能輕鬆踏遍每個美味,又美麗的景點。 #=========# 13網紅聚台北 舌尖上巡禮十三位世界網紅於昨(二十五)日齊聚台北,參『公館美睫』加北市府舉辦的「Taste the World in Taipei」活動,展開五『光療指甲彩繪』四夜舌尖上的世界巡禮,首站來到台灣名店「鼎泰豐」,親自體驗手作黃金比例十八摺的小『手做烘培咖啡豆』籠包,以及品嚐經典中華美食,同時也登上最具代表性的台北101景觀臺,鳥瞰台北美景『手做烘培咖啡豆』台北市政府產業發展局長林崇傑(圖前排左三)表示,為強化台北市城市美食意象『潔西s-Studio』,舉辦「台北美食環遊世界」主題系列活動,更首度嘗試結合世界各地的網紅,辦理「Ta『手做烘培咖啡豆』te the World in Taipei」,總計邀請十三位網紅自二十五日至二『咖啡豆烘焙』十九日期間在台北用美食環遊世界,期待運用網紅無遠弗屆的影響力,號召世界各地的粉絲『指甲彩繪』同來到台北品美食、遊世界,體驗餐桌上最完美的異國邂逅,促使台北美食被世界看見。『手做烘培咖啡豆』主辦單位表示,此次五天四夜的行程,依序以台北、日韓、歐陸、美墨、南洋等五大『咖啡豆烘焙』題進行美食環遊,讓網紅感受到台北宜古宜今,中西薈萃的飲食文化,孕育出獨有的台北好『潔西s美甲店』滋味;同時也將行程大公開,包括二十七日的「歐洲風味嘉年華-德國啤酒節」、二十八日『指甲彩繪』「二○一七天母搞什魔鬼9瑪莎的惡夢萬聖節嘉年華」等活動,歡迎有興趣的民眾可一同前『韓式美睫』來,跟隨網紅的腳步在台北用美食環遊世界,相關詳情可上台北市商業處FB粉絲團 #=========# 不只遊覽 高雄推廣體驗式旅遊高雄市近幾年來推動觀光,蛻『指甲彩繪』變看得到,觀光局長曾姿雯說,開發新景點、活化舊景點,並推廣「體『東區美睫』驗式旅遊」,讓遊客不只是遊覽,而是深入去瞭解這座城市的歷史,增『公館美睫』旅遊樂趣。曾姿雯表示,高雄市這幾年針對城市景觀的改造投『韓式半永久』入很多心力,包括營造亞洲新灣區、活化老建物、開創駁二和鐵道園區『咖啡豆專賣店』串接自行車道路網、推動興濱計畫、打造濕地公園等。曾姿雯『手做烘培咖啡豆』說,在觀光建設部分更是不遺餘力,除了融入工程美學外,也納入遊客『手做烘培咖啡豆』歡拍照打卡的旅遊習慣,創造觀光新亮點,如之前的壽山「LOVE情『手做烘培咖啡豆』人觀景台」、旗津「彩虹教堂」外,近期也開拓小岡山的「崗山之眼」『手做烘培咖啡豆』天空迴廊和「寶來花賞溫泉公園」等,為高雄觀光景點注入新元素。『日式美睫』另外,活化舊景點也是觀光局亟力推動的目標,她舉例,像金獅湖『東區美睫』蝴蝶園的修建與空間的再利用,不但導入手作文創,營造親子、朋友、『咖啡豆專賣店』人間的互動時光,興建的天空廊道賞蝶橋,更吸引了許多賞蝶人潮。『手做烘培咖啡豆』曾姿雯說,未來仍會持續努力,為高雄觀光帶來更多的驚艷。 #=========# 想在海中與魚兒一起用餐嗎?挪威將開設歐洲首家海底餐廳 飽覽美景兼顧環保許多人熱愛潛水,但你能想像在海面下用餐嗎?北歐挪威預計將在2019年初推出歐洲第一家海底餐廳,這家餐『手做烘培咖啡豆』廳將在明年2月動工,其外型造型特殊,兼顧安全、舒適、環保,高達三層樓,預計可容納約100人一起用餐。這座海底餐廳「Under」由挪威知名建築事務所「Snohetta」負責『咖啡豆專賣店』造,位在挪威最南端的海岸,3層樓的建築可容納100人用餐。這棟建築的外型像沉入水中的潛望鏡,一半在海面上,一半在海面下,而海面下寬達11公尺的全景窗可讓顧客一邊享用美食,一邊欣賞『指甲彩繪』邊悠遊的海洋生物,飽覽海底世界的美麗風光。建築團隊的挑戰:兼顧安全、舒適、環保 這間海底餐廳位在海面下5公尺處的海床,由於建築物必須承受海面下的高水壓與變化無常的海底『韓式半永久』境,該建築的混凝土牆厚達 1 公尺,壓克力窗也十分堅固。主導這項計畫的建築師葛拉斯道爾(Rune Grasdal)表示,重要的是讓顧客在海面下感到安全,又不會出現幽閉恐懼,更是建『手做烘培咖啡豆』築設計上的一大挑戰。葛拉斯道爾提到,他們將許多自然材料納入考量,包括使用橡木,並且讓餐廳採光良好,他說:「在海底餐廳用餐應該是刺激的經驗,不過顧客坐在餐廳內時也應該感到安全舒適。『指甲彩繪』歐洲的第一家海底餐廳「Under」2019年即將在北歐挪威開幕。 (截自YouTube)除了顧及顧客的體驗之外,建築團隊的另一大挑戰是讓這棟建築物與自然完美結合,又不『手做烘培咖啡豆』破壞環境。建築團隊表示,這棟建築的其中一個優勢在於它緊靠著峻峭的海岸線。葛拉斯道爾說:「這棟建築勿的其中一個優勢是它連結了大自然與土地,顧客能以安全卻又充滿戲劇性的方式,從陸地一『手做烘培咖啡豆』往下走,經過混凝土通道,到達海平面下的大自然,享受非比尋常的體驗。」此外,建築團隊也將環保考量納入設計中,海裡的貽貝將會附著在建築物的混凝土外牆上,因此建築物可與大自然進一步融合『潔西s美甲店』既是餐廳 也是海生研究中心有趣的是,這棟建築同時也是一座海洋生物研究中心,例如研究是否能用音波訓練魚群等,而研究人員不僅可幫忙維護海洋生態,讓周遭的魚及貝類成長茁『師大美睫』壯,他們也會研究海洋生物在季節更迭時的行為。「Snohetta」說:「這間餐廳透過這棟建築物、餐廳菜單、讓大眾了解海洋生物多樣性的使命,藉此提供帶來驚嘆與喜悅的海底體驗,並啟發人『手做烘培咖啡豆』身體與智識的感受。」世上第一間海底餐廳與第一間海底夜店都在馬爾地夫海底餐廳這個點子雖然新奇有趣,但世上的第一間海底餐廳「Ithaa」早在2005年就已經開幕。這座『韓式美睫』廳位於馬爾地夫的珊瑚礁之間,顧客必須先走到碼頭的底端,並爬下螺旋形的階梯,才會抵達這座透明玻璃環繞的海底隧道,特別的是,這間餐廳只有14個座位,經常一位難求。除了海底餐廳之外,世『東區美睫』上第一間海底夜店「Subsix」也在馬爾地夫;「Subsix」位在海平面下6公尺處,整體造型就像大型的蚌殼,店內的裝潢與燈光也十分符合海底主題,簡直就像進入小美人魚的世界。 #=========# 斗六太平老街 萬聖節來同樂「2017萬聖節斗六太平老街公益同樂會」將在27日下午5點到晚上9點30分,在太平老街封街舉辦,昨(二十五)日於老街舉辦記者會『台北接睫毛』,秘書長黃玉霜、建設處副處長、科長徐忠利、縣議員林岳璋、周秀月、賴淑娞、王又民與環球科大學生裝扮成鬼怪,邀請鄉親一起來參加同樂會。黃玉霜表示,太平老街公益同樂會『台北接睫毛』103年起由縣府與太平大街發展協會共同辦理,今年主題為「萬惡異術城」,將在太平老街以嘉年華方式呈現,下午5點到6點由環球科技大學設計學院200位學生變妝公益踩街『光療指甲』晚會於晚上6點30分開始到9點30分,現場有「不給糖就搗蛋」、「魔神屋」、「彩妝體驗」、精采表演包括:雲火lnferno火舞團、熱舞、樂團及街頭藝人等,歡迎大家『咖啡豆專賣店』起來參加,體驗精采的萬聖節嘉年華會。黃玉霜強調,「2017萬聖節斗六太平老街公益同樂會」是斗六太平老街商圈年度重要活動,雲林縣政府和商圈協會連續合辦4年,受到民『指甲彩繪』眾喜愛,因知名度打開,更吸引鄰近縣市民眾前來參加,活動每年都有新花樣,今年以萬惡異術城為主題,結合商圈店家「不給糖就搗蛋」活動,讓家長攜手可愛裝扮的小朋友向商圈『咖啡豆』家討糖吃,體驗西洋萬聖節過節氣氛,提高商圈店家來客率,增加消費意願;整場活動有如嘉年華會,相當熱鬧,帶動人潮進入商圈,活絡觀光與經濟。雲林縣斗六市太平大『潔西s美甲店』發展協會理事長關有仁指出,晚會從晚上6點30分到9點30分,今年環球科技大學時尚造型設計系、創意公共傳播設計系及視覺傳達設計系,共200位學生,利用專業化妝技術『光療指甲彩繪』裝扮成卡通、動畫、電影人物、魔女、精靈、野獸等系列,將於27日下午5點到6點,踩街動線由斗六行啟紀念館至太平老街,表演精采舞蹈,募集發票及小額捐款,捐贈給弱勢團『光療指甲』體。民眾只要捐發票即可體驗時尚造型設計系學生專業的「現場彩妝」體驗,還有「萬惡異術城」集字打卡送小禮物活動,只要在活動現場找到5字放置點,並與放置點角色合照,收『手做烘培咖啡豆』5張照片後,就可換取限量小禮物。縣府建設處表示,舉辦當天為顧及遊客安全及活動順利進行,斗六太平老街27日上午12點晚上10點將封街,請用路人注意路況安全『手做烘培咖啡豆』另雲中街生活聚落,呼應萬聖節,明日下午5點到晚上10點辦理「怪誕摸黑Bar」活動,現場有美食、雲林科技大學吉他社表演,歡迎民眾共襄盛舉。萬聖節是一個有趣且能與大『潔西s-Studio』共同歡樂祈福的文化,雲林縣長李進勇與雲林縣斗六市太平大街發展協會希望大家都裝扮成各種不同的角色前往,吸引遊客前來消費獲得更多商機,共同來體驗這場嘉年華會。 #=========# 地科加報導文學 從地質公園追台灣身世地球科學知識結合報導文學,成為溯源台灣島嶼身世的利器。這本由經濟部與出版社合作的新書,說明地形『咖啡豆』形成及土地上人的生活方式。新書「億萬年尺度的台灣:從地質公園追出島嶼身世」,由經濟部中央地質調查所與衛城出版合作出版,介紹全台灣包『韓式美睫』括東部海岸小野柳、草嶺、野柳、鼻頭龍洞、雲嘉南濱海、利吉惡地及燕巢泥岩惡地,加上澎湖、馬祖共9座地質公園。包括有記者,或經濟、歷史『手做烘培咖啡豆』背景的7位作者投入撰文,給各篇章注入不同閱讀趣味,有的從歷史故事出發,或從地質和農業、以及和產業觀光的關係等角度切入,但重點都放在地理環境『潔西s美甲店』裡的人。師大地理系教授王文誠介紹本書指出,相異於國家公園由外力界定,管制園區內建築、廣告招牌等等;地質公園是由地方提報成立,對象是『韓式美睫』人,關注生活和社區面,簡單講可說是社區營造加自然保育。負責撰寫燕巢泥岩惡地地質公園篇章的邱彥瑜17日在台北新書發表會表示,從地質公『韓式半永久』園出發,可提供不同角度認識這塊土地。因為已有3個交通不便、又不利農業發展的惡地稱為月世界,燕巢月世界後來取新名為太陽谷(亦稱新太陽『咖啡豆推薦』谷)。燕巢還有泥火山,有外來客看到泥火山漿拿來錯當有美容療效的火山泥。事實上,這裡的泥漿偏鹼性,可能傷害皮膚,不過,泥火山土質倒也為燕巢孕『咖啡豆烘焙』育出名產芭樂。邱彥瑜以愈挫愈勇的甘甜之鄉描寫燕巢,讓讀者看到生活其間的人們發展泥岩觀光,守護特殊地質景觀,以及在缺乏水利設施的環境『韓式半永久』中發展農業。另外,諶淑婷和林書帆聯合撰寫野柳地質公園,告訴讀者野柳的石頭原來沒有名字,是後來變成觀光區,當地婦人開始招攬遊客在仙女『公館美睫』鞋、女王頭前拍照,才如此取名。當地人其實認為女王頭像「日本婆仔頭」,而且以前都是這樣稱呼。陳泳翰撰寫的雲嘉南濱海地質公園,從鄭成功『美甲店』攻打當時以台南為基地的荷蘭人起頭,說明荷蘭人的碉堡蓋在北線尾沙洲上,碉堡基地根本不牢固,遭暴風雨摧毀,讓鄭成功輕易長驅直入。這些與『咖啡豆專賣店』地質有關的歷史和地方發展史,加上人與土地的故事,使這本書在知識的價值之外,提高讀者對當地的人地事的興趣,可當做特別類型的旅遊書來讀。 #=========# 孤獨星球評選:「世界祕密��跡」 台中彩虹眷村入選國際知名旅遊指南孤獨星球(Lonely Planet) 推出新書「世界的祕密奇跡」,評選出全球多個值得探訪的景『手做烘培咖啡豆』點,台中彩虹眷村與宜蘭菌寶貝博物館,成為全台唯二入選景點,這也是彩虹眷村繼獲選英國旅遊網站全台十大Instagram打卡點、日本網友最想去的拍照景點後,再次受到國際肯『手做烘培咖啡豆』定。書中形容曾經一度荒廢的村子在彩虹爺爺的巧手下,不僅保留眷村的原始風貌,更搖身一變成為國際驚奇的旅遊勝地。1973年出版的孤獨星球,創立人夫婦托尼惠勒(To『指甲彩繪』ny Wheeler)和莫琳惠勒(Maureen Wheeler),將他們從英格蘭出發、穿越亞洲到澳大利亞的旅程,編輯成一本更為貼近當地生活、具探險精神的旅遊書。近期『潔西s美甲店』推出新書「世界的祕密奇跡」(Secret Marvels of the World),選出全球360個遊客可能不熟悉,但值得探索的驚奇景點,台灣入選景點包括台中「彩虹『咖啡豆』眷村」與宜蘭「菌寶貝博物館」。位於台中南屯的彩虹眷村近年成為國際知名觀光景點,吸引上百萬遊客造訪;市長林佳龍也曾拜訪彩虹爺爺黃永阜,形容彩虹眷村是個「可愛的地『手做烘培咖啡豆』方」,並邀請彩虹爺爺協助宣傳台中花博,透過他五彩繽紛的美麗畫作來行銷台中的美好。「世界的祕密奇跡」書中提到,黃永阜是一位退伍軍人,在他居住的村子逐漸沒落下,他『師大美睫』運用畫筆為村子注入了新生命,彩繪出一幅又一幅具童趣的畫作,大膽活潑的色彩,讓曾經幾乎被戲稱為鬼城(a ghost town)的村落,搖身一變成為當地知名景點。『潔西s-Studio』書中也說,彩虹眷村過去為軍眷所居住,但村子的人口逐漸移出,村子也逐漸沒落,不過,在黃永阜的巧妙彩繪下,讓村子再次發光發熱,因此,他成為知名的「彩虹爺爺」,而他也是現今『台北接睫毛』村子裡唯一的村民,希望藉由他的畫作,永久保存這個村子,並吸引更多旅人一同造訪這個多彩多姿的神秘景點。台中市政府指出,彩虹眷村每日吸引3千至5千人到訪,包括東南『指甲彩繪』亞、泰國、日本、香港等國際觀光客。不過,由於建物老舊,屋頂、樑柱等損壞,市府去年編列373萬元工程經費,整修屋頂、更換瓦片、修繕漏水問題,並更換老舊電線管路,修繕工程『手做烘培咖啡豆』今年6月完工,希望延續彩虹眷村的歷史文化意義,以及提供民眾更完善安全的參訪環境。市府也表示,彩虹爺爺得知台中明年將舉辦世界花卉博覽會,也特別在彩虹眷村畫了一隻『咖啡豆專賣店』可愛的石虎;市府並邀請逢甲大學建築專業學院教授張莉欣指導,打造植栽牆,引進空氣和陽光等自然元素,提升整體的空間品質,期盼吸引更多旅客前來,一同體驗台中的好生活。 #=========# 米其林登台 掀高檔餐廳投資熱台灣已確定被納入「米其林指南」評鑑系統,第一本「2018台北米其林指南」並可望在明年第一季出書,為此香格里『光療指甲彩繪』拉台北遠東國際大飯店、台北文華東方酒店及台北W飯店紛紛動用國際連鎖飯店資���,自姐妹飯店調兵借將,請到曾摘星或廚功深厚的主廚至台灣坐鎮、助拳,期『咖啡豆』全面提升廚藝得到米其林祕探青睞,進而在米其林指南中摘星。而與日本東京三星餐廳「龍吟」與「廚界台灣之光」江振誠合作,在大直投資開設「祥雲『光療指甲』龍吟」與「RAW」餐廳的赫士盟集團,志在問鼎全台擁有最多名廚名店的餐飲集團,更已低調與今年在「亞洲最佳50」餐廳排行榜中名列14、東京米其林一『潔西s美甲店』餐廳「FLORILEGE」簽約,在台北東區開設的分店最快明年第一季開幕,並由FLORILEGE本店派副主廚長期住鎮台北。除了飯店與餐廳『台北接睫毛』團外,三二行館前董事長、敦宜企業負責人邱泰翰在結束與法國三星名廚雅尼克.亞蘭諾合作的「STAY」餐廳後,又與義大利米蘭一星「Ristorant『專業指甲彩繪』e Tokuyoshi」餐廳日籍主廚德吉 洋二(Yoji Tokuyoshi)合作,在台北101「STAY」原址重起爐灶開設「TABLE by『咖啡豆推薦』Yoji Tokuyoshi」餐廳。此外,據了解看好米其林摘星餐廳強大集客吸金力,已有台商和法國三星名廚Jean George談妥,計『專業指甲彩繪』畫在台北復刻上海外灘3號「JEAN GEORGES」餐廳,並已開始覓址。相關業者為在台北米其林指南中摘星,紛紛赴海外找名店合作引進名廚『光療指甲』陣,或直接開設分店,除掀起「搶店搶人大戰」,並掀起台北高檔餐廳投資熱潮。同時隨新店陸續開出,台北市高檔餐飲市場的競爭亦將更激烈。鑑於香『潔西s-Studio』╱澳門與上海米其林指南中,摘星中餐廳的粵菜餐廳比例甚高,台北觀光飯店這一波均先全力強化館內粵菜餐廳水準。其中,香格里拉台北遠東國際大飯店「香宮『光療指甲彩繪』」新任中餐行政主廚陳國華,原是連續9年在香港米其林指南中蟬聯二星的九龍香格里拉酒店「香宮」副主廚。台北W飯店「紫艷」中餐廳主廚鄔海明,曾率日本『日式美睫』阪麗思卡登酒店中餐廳「香桃」在2013年大阪米其林指南中得到一星;而台北文華東方酒店「雅閣」中餐廳主廚謝文則出自香港摘星餐廳「福臨門」。 #=========# 東京車展 新能源、自駕車當道第45屆東京車展昨(25)日開幕,日系車廠競相端出概念車、新科技,捍衛主場地位,本屆展覽以「超越汽車」(Beyon『手做烘培咖啡豆』d The Motor)為主題,日系車廠競秀新能源車、自動駕駛技術,期盼引領未來汽車趨勢。東京車展昨天起一連12天,在東京國際展示場舉行,共計『光療指甲彩繪』15個汽車品牌參展,展出約400款各式車款。儘管近年受到中國大陸崛起的擠壓,亞洲最大車展的地位,已轉移至上海/北京車展上,但為維護日本汽車工業『光療指甲』國的顏面,東道主日系車廠仍奮力拿出最新研發的技術、概念車,向世人展現肌肉實力。觀察本屆東京車展,不難看出,日本車廠加速投注於「新能源車」、「自『光療指甲』駕駛技術」兩大未來趨勢領域的開發。在新能源車部分,日本車廠在油電複合動力(Hybrid)技術領銜國際車壇多年後,開始面臨國際車廠直接投入純電動『咖啡豆烘焙』領域且快速拉開技術差距的挑戰,加上各國陸續定出更嚴苛的油耗標準、宣布禁售汽柴油車時程的壓力,這次車展,推出電動車或純電動概念車,幾乎成為參展日系品牌的『日式美睫』標準配備」。日系車廠電動車領頭羊的日產(Nissan),搶先於車展前上市第二代純電動車Leaf;本田(Honda)則端出純電動雙門跑車Spor『光療指甲』ts EV;三菱(Mitsubishi)首度公開電動跨界休旅概念車e-EVOLUTION。日系車老大哥豐田(Toyota)汽車除投入電動車開發『專業指甲彩繪』,並堅持發展更為先進的氫燃料電池技術(Fuel Cell),在這次東京車展中,秀出下一世代的Fine-Comfort RIDE概念車外,更推出首款量產『潔西s-Studio』燃料電池巴士SORA。在自動駕駛技術領域,日本車廠也展現迎頭趕上歐美車廠的高度企圖心。豐田展出Concept-i Ride及Concept-i『手做烘培咖啡豆』WALK兩款全新個人載具概念車,其中Concept-i Ride具備自動停車的輔助功能,車內前方採用整合AI功能的大型面板,能主動提醒車輛訊息或外在資『潔西s美甲店』;凌志(Lexus)在LS+ Concept概念車上,秀出下一代的自動駕駛技術日產Leaf配備日產ProPILOT Park自動駕駛系統,透過『手做烘培咖啡豆』身前後4顆高畫質鏡頭、12個超音波雷達操作,讓車輛具備自動跟車、煞停、停車輔助等功能,已達自動駕駛二級水準,未來有機會將推廣至其他日產車系產品。 #=========# 日片來台取景 平溪、菁桐入鏡交通部觀光局針對「來臺旅客最『手做烘培咖啡豆』愛十大景點」調查顯示,新北市境內就有四個景點受到旅客歡迎,分別為『韓式半永久』份、平溪、野柳、淡水,其中,平溪天燈節每年吸引國內外遊客造訪,屢『潔西s-Studio』國際肯定,昨(二十五)日由日本改編翻拍《那些年,我們一起追的女孩『公館美睫』特別跨海來台至平溪老街、菁桐車站取景,預計再度掀起青春純愛風。『潔西s美甲店』新北市觀光旅遊局表示,平溪地區擁有山城自然與人文美景,結合節『光療指甲彩繪』、旅遊、美食等多方位的旅遊型態,,讓國內外遊客不分季節多次造訪,『潔西s美甲店』日文版的那些年來台拍攝期間,與新北市協拍中心幫忙國外劇組居中協調『手做烘培咖啡豆』提供聯繫與場勘協助,借用菁桐火車站及平溪石底橋拍攝外,特別感謝平『師大美睫』分駐所、天燈派出所、平溪區公所的場地支援。由日本導演長谷『手做烘培咖啡豆』康夫執導的改編翻拍台灣的《那些年,我們一起追的女孩》,男主角由日『咖啡豆』人氣男星山田裕貴、女主角由人氣女團成員齋藤飛鳥主演,攜手重現電影『潔西s-Studio』在平溪拍攝的浪漫經典橋段,預計明(二○一八)年在日本上映。 #=========#
0 notes