Tumgik
#残り全部バケーション
ak794itomugi · 9 months
Text
Tumblr media
はやいもので年末です。黙ってタグなしで只管絵をお届けていているだけのtumblerで毎年恒例の文字の記事です 最終回のノッポさん現象かな?
今年の振り返りの時期となりました! 今年は頭からなんとリアルで仕事で成功して、私が想定してる以上にすごいラッキーな感じでした。 難病の身の私自身ですが配慮の上、仕事環境としても周囲の人とすごく仲良く、楽しく仕事させていただいていて本当に感謝感激です。 マジでこの仕事に昨年転職して本当に良かったです。 とはいえこれはリアルじゃなくてオタクとしての振り返りなので、そのあたりはほどほどに、 今年はオタクとしても本当にハッピーなことが多かったので、細かく分類した上で振り返っていきます。
■同人誌 今年出した本は表紙のギミック多めの本となりました。 全てがもこもこの顔料箔を使った本と、透明な表紙の本は一回作ってみたかったので実現できてハッピーです。 どちらも無事完売しておりますが、数的に圧倒的に人の手に届かなかったという事もなくて一安心です。
あとはオンデマンドでも、ほぼほぼトナーがテカらず、オフセットと遜色がないと言う話を聞いて、プリキュアの無配の本で試してみましたが、本当に感動ものです。 オンデマンドだからこそできるものもあるので、来年はこれを活かした本を作る予定です。
また今年でおおよその漫画在庫は全てはけました。 数年前のなどがいっぱいあったのをここらでちゃんと綺麗にしとこ!ってサークルの方針なので、最終回とかではないです。 来年は2冊すでに予定ありなので年始からもちもち作っていきます! とりあえずとても可愛い本と、可読性を維持した多層型の本の設計図を組んでいきます
あとこっちでは全く言ってなかったんですが、サークルのtumblerできました。 実はこの記事を投稿したとほぼ同時にリンクも、これまでほぼ機能してなかった告知系のタグの所に代わりに接続しちゃってます 実はここのtumblerの投稿物も一部見えるロジックにしてるので、軽く見たい人は向こうに切り替える事もできます。
作った経緯としては、今年一年でSNSの事情も不穏な影が入りつつあるのですが、いくら趣味でも金銭のやり取りが発生する活動をしている以上、 告知の場所となるSNSの所を移動する戻るを繰り返すのは混乱を招くと考え、 安定性のあるかつ、活動履歴がちゃんと残るwebサイト的な形式のものを作ろうと提案してあんな感じになりました。 サークル活動が今年で5年になる節目の年なので、ここまでくると妖怪同人趣味みたいなものですし丁度良いかと思います。
■二次もしてるジャンル関連 東方は新作でましたね。 去年から畜生のおやすみシリーズを描いてたのも含めて、ものすごく久々にピンポイントなものが来て笑いました。 新キャラは基本一年待ってからと思ってたんすけど、流石に回避ができなかったので全員何らか漫画を作成して年末を迎えてます(残無だけ公開来年ですが)
あとは以前からのpixivのまとめなどを昨年の末に見返す機会があった時、近年高カロリーな排出の仕方をしすぎているのでは?って事で、緩急をつけるために、今年からキャラメインの横型のイラストで全キャラリレーも発射しました。 見てる方はどう思ってるのかアレなんですが、改めてキャラのパーツを知る、考える重要な機会なのと、 何よりコストの低さから休まるから大変良いです。 横型終わったら縦型で続ける予定です。
今年1番触れ合ったキャラとしては畜生界のおともだちと久侘歌は今年の8割くらいの期間ずっと描いてた気がするんですが、 流石にここまでくると慣れてくるものの、新作きたので、畜生界の方はタイミングが遅れていますですが一年待機、 そして元々完結してからは久侘歌は元々原作から結びつけて考えられる、彼岸組との組み合わせメインに戻す形をとっています。 ていうか、単純にもうこの組み合わせマジで6作品くらい結構なボリュームで出してるので、流石にネタが豊富なわけではない為単純に一旦休みたいです。私がバケーションする番です。 その間にきっと各々で素敵だったりメジャーな組み合わせもできるでしょうから、皆さんはそれを楽しむのよ!
あとはプリキュアですね。私の事を前々からご存知の方だと有名なのかアレなんですが、 そもそも私はプリキュア大好きで、二次創作せずオタ活していたジャンルです。初代から全部見てるよ! たまーに描いてはいたんですが、本当にちょろっとなので、こういう場や、ファンボの雑記で度々映画みたよ!とかの形で話題に出ていた感じです。 ただ今年はなんかサークルメンバーみんなどハマりして、なんか気づいたら再集合してたので、今年は珍しく描きました。
経緯としては私はそもそもプリキュア摂取してない日がないので、ひろプリを見る前に時間があったから、まほプリ見ちゃお!ってなったのに、主宰も見よ!!!って誘ったら、ノって見た向こうが超加速でどハマりした感じです。こわい この2ヶ月後に続編の報せが来るとは露知らずで あれは私もマジでビックリしてます。本当にガチで偶然です。
そこから平日は過去作鑑賞会をサークルメンバーみんなで、休日はひろプリやオトナプリキュア みたいな、みんなも私と同じような生活してる?!?!?!って感じになってます。 サークルメンバーとは初代〜5GoGo、ドキドキ、魔法、HUG、デパ、ひろ(リアタイ)を見ました。 今はトロを見ている感じです。トロ良いよね好き
主宰とまぁ3年ほど久々に共通ジャンルで活動できるようになったので、2ジャンル継続で来年も作って行く予定です。 いよいよ昔から好きな作品を描いている状態になってます。いつか幻想水滸伝とかポップンもきたら笑うしかない奴です。 今年の5月と11月に設けた、ジャンルのまともな絵と落書きのバランス反転をさせるのは個人的な気持ちの換気にもなったし、すごく楽しかったので、これも来年2、3回実施を予定してます。
■普通の生活とかオタ活とか 原稿とか以外だとひたすらポケモンしてた気がします。 元々プリキュアメインにオタ活してたんですが今年上の項目になったんですよね、これが。 なのでプリティストアとかそれ以外ってなると、ポケモンセンターでツンベアーぬい買ったり、 レイドに潜り込んだり、DLCではしゃいだりとかとか。 他にもマッドラットデッドをやっと買ったので楽しんでたりとかちょいちょいしてます。 アニメはこれも遅れてですが王様ランキング見ました!!!!とても良い!!!!!!単行本気になってたんですが、アニメと違うと聞いたので、先にアニメを見た感じです。えがっだ こう書くと摂取量ほんと少なくて笑う
映画はゴジラ見ました!!!良!!!! オールスターズFを試写会含めて6回ほど見てたのですが、ある時一緒の日に見たら気持ちの乱高下が凄かったです あと君生きも見に行きました この時例大祭の時期からその日まで本当に仕事忙しすぎてやばかったので、開放感と共に見て すげぇ世界観じゃん(小並感)ってなりました
それから三重旅行にもいきました。 これは結構事細やかにレポをファンボックスに書いてるので、気になる方はそっちでよろしく!
みたいな感じで、6月以外は月のどっかに必ず何かイベントが挟まるような生活だったんですが、仕事に追われてました!!!! 畜ではなく楽しくやってますし、量やばい分お金はたくさん頂いてますが、こう見ると本当に仕事の記憶しかないです!!!!
急に小並感すごい項目になったな
■総括 色々ありましたが今年はいつもよりサブカルも楽しい一年になりました。 とはいえ、例年より体調不良が多い年でもあり、特に後半以降は寝込んでる日がちょいちょいあったなぁとなります。 昨年にコロナに罹って以降はかなり気をつけていたものの、寒暖差がえげつなすぎて負けました。 もはや私がどうってより地球がどうって話な気がしますが、もっとしっかり対策しないとなとなります。
来年は色々リアルが忙しいのと、背骨をやってしまったので、今年よりも低カロリーでいく予定ですが、 オタクはやめれない(人間の業)ので、のんびり楽しくしていると思います。
それではよいお年を!
21 notes · View notes
qsfrombooks · 4 years
Quote
「嫌なことがあったら、バカンスのことを考えることにする」
残り全部バケーション (集英社文庫) / 伊坂幸太郎
13 notes · View notes
toybox-word · 8 years
Quote
「過去のことばっかり見てると、意味ないですよ。車だって、ずっとバックミラー見てたら、危ないじゃないですか。事故りますよ。進行方向をしっかり見て、運転しないと。来た道なんて、時々確認するくらいがちょうどいいですよ」
伊坂幸太郎『残り全部バケーション』集英社 p34-35
680 notes · View notes
azckll · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
毕业展台🙊😭😘
4 notes · View notes
jun10331 · 7 years
Photo
Tumblr media
絶対読んだことあるのに 全然思い出せない 小説読みながら、内容に合いそうな音楽を聴くのが好き #伊坂幸太郎 #残り全部バケーション #読書の秋 #本 #小説 #cafe (Cafe de 人間関係 COPAIN)
0 notes
milicolog · 2 years
Text
福井県立図書館のはなし。
3月に読んだ本の話です。
『100万回死んだねこ』福井県立図書館/講談社
わたしが最初に福井県立図書館のことを知ったのは、たしかTwitterだった。
この覚え違いタイトル集がちょっとした話題になっていて、それはもう面白かったのだ。もしまだ読んだことがない方がいたら上のリンクからすぐ読んでほしい。このブログは後回しでも全く問題ないので。
ここで少しわたし自身の話を挟む。
あまり隠していないので普通に書いてしまうが、わたしは書店員として働いている。仕事の中で在庫確認などの問い合わせを受けることがあり、「タイトルの覚え違い」というのはとても身近なものなのだ。
「てにをは」があべこべになっているなんてことは日常茶飯事、「先週なにかのTVで紹介されていたけど、タイトルも作者も分からない」ということも割とある。
そんな中で、ふいに書店員の腕が試されてしまう、だけど笑っちゃうこともあるのが「覚え違い」なのだ。
ちなみに、もしこれを読んでいるあなたが書店で覚え違いのタイトルで問い合わせをしたことがあっても安心してほしい。本当にいつものことだし、業務中に突如現れる謎解きポイントだと思って楽しんでる書店員もいる。嘘じゃない。……でも、正確なタイトルを教えていただけると素早くご案内できます。
本題に戻ります。
『100万回死んだねこ』は、この福井県立図書館の覚え違いタイトル集を本にまとめたものである。
実際にこの本の問い合わせを受けた時、お客さまから念押しで「死んだ方です」と言われてちょっと笑ってしまった。
図書館で仕事をしたことはないけれど、レファレンスのお仕事というのは大変だと思う。書店員の問い合わせ対応は現在流通している「本」を探すことが主であり、基本的にはそれが入手できるかどうかのお答えをする(手配できるものは手配してお渡しする)のが仕事である、と思っている。しかし図書館は違う。絶版本や百科事典なども含む、ありとあらゆる書物の中から利用者が求める「情報」を探さなければならない(認識違いをしていたらそっと教えてください)。これは大変だ。膨大すぎる。
そんな司書の方々が日々の業務の中で出会い、蓄積していった「覚え違い」というのは、それはもう笑ってしまうのである。特にこの本に掲載されている「覚え違い」は厳選されたものばかり。読んでほしい。ちょっとくすっとしたい時とかに読んでほしい。知ってる本が思わぬ覚え違いをされてて普通に笑っちゃったりするけど。
本に掲載されている中で語感としてすごく面白くて好きな覚え違いは、
「伊坂幸太郎の『あと全部ホリデイ』はどこにありますか?
『残り全部バケーション』ならこちらです。
というもの。あと全部ホリデイ。なんかおかしいんだよなあ。何回読んでも笑ってしまう。
ありとあらゆる「覚え違い」が紹介されているので、気にいるものがきっとあるはず。好きなものがあったら教えてください。
0 notes
doitsunonihonjin · 3 years
Text
コロナワクチン2回目とぞくぞく
Tumblr media
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の1回目のワクチン接種を受けた6週間後の日曜日、同じ接種センター(ドイツ・ドルトムント市)・同じ時刻に2回目のワクチン接種を受けてきました。前回1回目に関するレポートは、前編・後編に分けてもかなりの長編だったので、2回目のレポートはさらりと… とはいきませんでした(笑)1回目に会場を訪れた時から変わったことが多く、とても感心してしまったからです。さらに、ぞくぞくのわたしの副反応についても記しました。
■見違えた会場動線
1回目の予約と共にオンライン予約システムで確保した2回目の接種日。すでに2回のワクチン接種を完了した義両親にガーデンで息子をみていてもらい、夫婦でサクッと出かけてきました。本当にサクッと前回の半分の時間、30分で全てを終えることができたのです。その理由のひとつは、会場レイアウトや動線の大幅な改善。まず、建物手前に大型屋外テントが設置されていて、「タイトな入口エリア」「屋外の長蛇の列」(1回目ワクチン接種レポート【後編】参照)といった問題が解消されていました。
入口での消毒・検温の後に踏み込んだ大型テント内には、受付カウンターへ向け行列をガイドするベルトが配され、空港のチェックインカウンターの雰囲気。こちらは前回同様に軍が担当していましたが、カウンター後ろに構えたデスクに座るボス風の人物を含め、3つのカウンターを階級の異なる5人でさばいていました。空調もきいていて、テント内は快適。隅には車椅子が4〜5台備わっていたほか、何のためかテーブル&椅子の待機スペースまであり、外から見て一瞬「カフェテリアができたの?」とわくわくしてしまったくらいです(笑)
渡り廊下のような通路を進むと、前回入口エリアだった場所にたどり着きました。こちらにもカウンターが並び、この日は2つの窓口がオープン。窓口はそれぞれ「1回目」と「2回目」に分けられていましたが、あと1〜2カ所は追加の窓口をオープンできそうなスペースがありました。そういえば、ドルトムントの接種センターでのワクチンは全てモデルナ製になったのでしょうか。前回しつこいほどだった「Moderna」「Biontech」の貼紙表示の代わりに、今回会場には「撮影禁止」の貼紙があちこちにありました。なるほど高齢層が終了し、年齢層が低くなってくれば、ところかまわず撮影・投稿・通話の問題が出てくるでしょうからね…。
前回と変わらずにあったのは、接種ブースくらい(数はひとつ減っていたかも?)。接種ブース内で直前にドクターの問診があり、前回の接種後はどうだったかなど話をしました。腕の痛みがひどく痛み止めを服用したことを伝えると、「必要であれば、今回もイブプロフェンやパラセタモールを使ってください」とドクター。そう、この時は腕の痛みのために痛み止めを使うかどうかしか考えていなかったのです…(詳細は下記)。
接種ブースを出ると、ブースに対するようにまっすぐずらりと並んだチェックアウト窓口。「あれ? 待機スペースはどこだ?」と思いつつチェックアウトをすると、「このまま出たところのテントで、10分待機していってくださいね」と案内されました。アナフィラキシー症状など接種後の急変がないかどうか判断するための待機時間ですが、前回の15分から10分に縮まってる… おぉ、なるほど! チェックアウト作業を先に済ませれば、待機時間が短くて済むというわけですね。
待機スペースは、入口と同じく空調・換気の行き届いたテント内。隅には緊急用の担架が置かれ、ペア席・単席が間を開けて並んでいました。テント内に唯一彩りを与えていたのは、席と向かい合うように設置されたスタンド式のパネル。ドルトムントのイメージパネルでしたが、バケーションの案内かと思いました(笑)出口のセキュリティーガードが座るカウンターデスクのデジタル時計とにらめっこをしつつ、10分経過。ガードへ別れを告げて、外へ! 全部で30分!
これだけスムーズに済んだ鍵はもちろん人員側のスキル向上にもあるでしょうし、この日は空いていた(最初の受付カウンターでの情報)という運もあります。けれど、驚くほど快適になった会場のレイアウトや来場者が無駄なく動けるようになったことも影響しているはずです(誰の邪魔にもならず、かつ行きやすい場所へ、トイレの位置すら変更されていました)。熟考に熟考を重ね失敗のないように“完璧”な計画を立てることも時に必要ですが、プライオリティー(この場合、人命)をたててそれを守りつつまずトライし、正す箇所があれば柔軟・速やかに改善を重ねていく様子に、個人的にとても感心し学ばされたのでした。
■副反応は悪寒の嵐
ワクチン接種4日後にようやくレポートを書く気になりましたが、2回目の副反応はこれまた強烈でした。1回目の“痛みとの戦い”とは異なり、体の内部で起こった苦痛でした。なお副反応には個人差があります。ここに記載する内容は、わたし個人の記録であることを改めてお断りしておきます。
実のところ接種後15分以内、接種センター内の待機スペースに座っていた時から吐気は感じていました。義両親と息子が待つガーデンで、終了後早速BBQランチをしておいたから良かったものの、後に食欲は全く失せてしまいました。息子の昼寝のために帰宅してわたしも昼寝につくと、体がいつもに増して重く(寝起きに時間を要するタイプです)なかなか起き出せませんでした。
晴天にて、ガーデンの水やりをしなければという一心でなんとかガーデンへ戻ったのはいいのですが、やったことといえば芝に敷いたマットの上に寝転がっていただけ。ガーデンに居ると、何かしら働いていないと落ち着かないわたしが。倦怠感と共に、喉の痛みも出てきました。
食欲が皆無なので夕飯はスキップ。息子を風呂に入れつつわたしも体を洗い、寝かしつけ後にソファーでくつろごうかという時に… ぞぞぞ。夫・クリスティアンはパンイチでソファーにいるくらいの気温だったのに、わたしは長そでを着ていました。1度目の接種後の感覚から軽い寒気はあると思っていたので、そんなところかなと思っていたのです。ところが、今回の悪寒はそんなものではありませんでした。たまらず、追加のブランケットを持ってベッドへ駆け込み。接種9時間後でした。
Tumblr media
発熱・発汗を待つも、悪寒は収まりません。ようやく38.0℃を超えたのは、夜0時を回った頃でした。そこで初めて解熱剤(痛み止め)としてイブプロフェンを服用し、水を摂って汗をかき、汗をかいては着替えること3回。翌朝には平熱に戻っていました。
ワクチン接種の翌日も悪寒は消えず、たまに熱が上がってはまたひいて… を繰り返しました。悪寒と倦怠感、微熱の中で何かをできた記憶はほとんどなく、寝ているような起きているような中で過ごしました。翌々日には、少し強めながらもくすりは飲まずに耐えられるレベルの頭痛と共に過ごし、3日後にはのどの痛みが残っていたくらい。元々風邪がのどから来るからなのか、のどの腫れは長く残っていて、いまも痰が出ます。けれど、太陽の下に出ても負けない元気は戻っています。
思い出したくないけれど、すでに思い出すこともできない悪寒。実際にCOVID-19になり、悪化してしまってはどうなってしまうのでしょう。きっと、悪寒だけでは済まされないのでしょう。ひとまず無事にワクチン接種を終えることができ、感謝。
0 notes
yuupsychedelic · 3 years
Text
2nd BLP「さ、いこー!バケーション!!」
Tumblr media
2nd BLP「さ、いこー! バケーション!!」
1.「さ、いこー!バケーション!!」 2.「すれちがいボレロ」 3.「ぼくら新米マイナーリーガー」 4.「恋愛理論はS durから」 5.「ユウキによろしく」
1.「さ、いこー! バケーション!!」
行こうよ やろうよ 駆け出そうよ 最高の夏へ 僕らが創るんだ
どきどきチャイムを みんなが待ってる 先生の声は何も聞こえない 何も響かない
青春は友情と恋愛 そして誰にも負けない情熱の季節だ
学校を抜けたら まっすぐ走り出し 蒼い海か? 街か? たまには家(ウチ)もいいね!
さ、いこー! 僕らだけのバケーション 卒業したら味わえないこの味
迷う暇があるならTry! 咲けよ 僕らのSummer Breeze!!
浴衣姿の友は素敵で たこ焼き・かき氷・線香花火 なんでも楽しめそうだ 永遠より長い夜
花火大会の夜に告白しようかな 胸いっぱいの愛を君だけに伝えたい
好きさ好きさ好きさ まっすぐ伝えた ひとこと「いいよ!」 舞い上がりそうだ
さ、いこー! 僕らだけの夏が始まる 卒業したら味わえないこの時めき
泣いてる暇があるならJump! 謳え 僕らのSummer Breeze!!
神様お願い! 終わらないでほしい この夏
最高の仲間 誰に何と言われようとも 幸せならそれでいい もし悲しいなら抱きしめてごらんよ 二度と来ない青春
宿題いっぱい 溜め込んだ最終日 恋人と通話しながら 焦って片付けた 最初に抱きしめ合った時のぬくもり 夜を明かした日の愛情 すべてが愛おしくて 恋をして良かったと心から思える
さ、いこー! 僕らだけのバケーション 卒業したら味わえないこの味
迷う暇があるならTry! 咲けよ 僕らのSummer Breeze!!
さ、いこー! 僕らだけの夏が来年も来る 卒業したら味わえないこの時めき 泣いてる暇があるならJump! 謳え 僕らのSummer Breeze!!
飛び出せ 僕らだけのSummer Vacation!!
2.すれちがいボレロ
アンセムルージュの唇が眩しい 一生独りでいるはずの僕が 虜になってしまったよ これはひょっとして…… 人生初のすれちがいボレロ
振り向いた時の横顔に惹かれた それが全ての始まりだったよ 偶然のドラマが僕らを巡り合わせ 時を共にするほど愛は強くなる
好きになったら大好きになるんだ こんな気持ち初めてさ 僕は恋をしたのさ
ヴァージンロードを共に歩こう 夢で逢うほど大切な君と ネイビーカラーの髪が揺らめく
世界で一番君が大好きさ 想い募るほど心は遠くなる このソワソワを何処にぶつけようか? あれが噂の すれちがいボレロ……
最初で最後の天体観測 ジコロ気取りのドラマを観るのも 全部君のせい 君が好きなものは全部好きになる 盲目的と言われても今は気にならない
普段使わない流行り言葉も 君が口にするだけで なんだか様になる
フォーチュンクッキーはいつも快晴 君と出逢ってお天気良好 トレンドラインじゃ恋は測れない 真冬の時代にお日様が差した
思い出せば不思議だ まさか僕が君に恋をするなんて これが噂の すれちがいボレロ……
ベクトルを合わせて アシメな気持ち重ねて 妄想ばかりの世界を 現実に変えてみよう 踏み出すか踏み出さないかは 全部僕次第さ
アンセムルージュの唇が眩しい 一生独りでいるはずの僕は 虜になってしまったよ これはひょっとして…… 人生初のすれちがいボレロ
これから始まる僕らのラブストーリー 好きになったのは君が初めて 君の隣は僕のもの 世界でいちばん愛おしくてキュンです!
ヴァージンロードを共に歩こう 夢で逢うほど大切な君と ネイビーカラーの髪が揺らめく 世界で一番君が大好きさ
フォーチュンクッキーはいつも快晴 君と出逢ってお天気良好 トレンドラインじゃ恋は測れない 真冬の時代にお日様が差した
想い募るほど心は熱くなる このソワソワを何処にぶつけようか? あれが噂の すれちがいボレロ……
3.ぼくら新米マイナーリーガー
バット背負って グローブ片手に カリフォルニアを駆ける ぼくらは新米マイナーリーガー
バスの中はいつもお祭り騒ぎで ハンバーガー食べよう お供はバーベQソースさ 道のりは遠い
フェルナンド・タティスを君も目指せ シェーン・ビーバーに君もなるんだ おバカな監督の説教はうるさい 馬耳東風で行こう!
ルート66に今夜の宿がある モーテルは夢模様 星の花園で明日を占え!
イレギュラー上等 フライドキドキ ここから未来へ走る
いつか来るチャンス 見逃すな 一瞬にすべてを懸けて闘え ぼくら新米マイナーリーガー
凸凹グラウンドがすべての始まり ボールを追うだけで バットを振るだけで 幸せを感じた
ベーブ・ルースに誰もがなれるわけじゃない サンディー・コーファックスに僕はなれない ネガティヴな感情ぶっ飛ばして 図々しく行こう!
一回裏に10点取られた ラッキーワンから反撃 ゲームセットまで諦めるには早過ぎる! フォアボール上等 目指せHR 正解のない世界
レジェンドと呼ばれるその日まで 立ち止まるな 一瞬ですべてが変わってく ぼくら新米マイナーリーガー
テレビの向こう側で カクテル光線浴びて 躍動するメジャーリーガー 夢の始まり 運命の幕開け
数字だけじゃ測りきれない 18.44m(い・は・ふぉーふぉー・メートル)のドラマ 形だけじゃ残せない 歴史に名前を残そうぜ
イレギュラー上等 フライドキドキ ここから未来へ走る
走り出した夢はもう止まらない 前のめりで行け 諦めるな 悲しみを振り払え
All Right!! 目指せメジャーリーガー 限界のその先へ
一瞬ですべてが変わってく ぼくら新米マイナーリーガー
4.恋愛理論はS durから
まずは笑顔から始めよう 作り笑いはNG! 切ないこと忘れてさ ありのままでOK!
初めての感覚もう一度信じて 悩むならGO! フラれたらドンマイ ありのままでSo Good!!
元気ないなら 元気出そうよ 空元気からLet’s Start! 形から Baby!!
クヨクヨしてるばかりじゃ 逃げてく幸せ あなたが前に進みたいなら 私は背中押すだけ
恋愛理論の始まりは S Durが肝心! All we need is smile ~ 笑顔こそすべてさ
自由な夜に Happy Happy Happiness
そうだ思いっきり泣いてみよう 嘘泣きはNG! 恥じらいは忘れてさ 今日だけはOK!
時の魔法に 僕らは揺られて 人は誰もがBig Star! 気持ちから Rock 'n' roll
モヤモヤしてるばかりじゃ 掴めないチャンス やりたいことがあるなら 私は背中押すだけ
恋愛理論の仕上げは X Durが肝心! All we need is dream ~ 夢こそすべてさ
未完成を信じてみよう 明日を願って Happy Happy Happiness
頑���れなんて言わない あなたは変わらなくていい 信じた道をまっすぐ 私は背中を押すだけ……
ゆけ!ヒーロー!!
クヨクヨしてるばかりじゃ 逃げてく幸せ あなたが前に進みたいなら 私は背中押すだけ
モヤモヤしてるばかりじゃ 掴めないチャンス やりたいことがあるなら 私は背中押すだけ
恋愛理論はいつも S Durが肝心! All we need is hope ~ 希望がすべてさ
すべての愛に Happy Happy Happiness
青春ファイト Happy Happy Happiness
5.ユウキによろしく
キミと出逢ってから今年で五年になる あどけない表情 純粋な態度 ずっと変わらぬキミだね
僕の生きる世界が真っ白だった頃 入学してきたキミは 笑顔も泣き顔もそのまま 大人になろうとしてる
青春時代に出逢えれば良かったな あの頃の僕が見つけられたら良かったな
立ち止まってちゃしょうがない 前に進むしかない ユウキによろしくね いつまでも愛のままに
抱きしめたいのは夢じゃない ほんとに好きなキミだけ
僕の涙を見た時 サッと駆け寄ってくれた まさか見られてるなんて思わなくて 顔を赤く染めてしまったよ
キミはよく泣いたよね いつも傍で見てたからさ 誰よりもよくわかるよ その涙の理由(わけ)を
青春時代にいつもキミがいたから 僕はなんとか大人っぽい何かになれそうだ
嘆いてちゃしょうがない 振り向くのは柄じゃない ユウキによろしくね 淋しさを力に代えてゆく
抱きしめたいのは夢じゃない ほんとに好きなキミだけ
背伸びしてるキミは星空を見上げて 何かを言おうとした瞬間に 突然雨が降り出す
青春時代が僕らに教えてくれたのは 何かに夢中になるって意外と悪くないこと
泣いてちゃしょうがない すべては天気次第さ
悔やんでちゃしょうがない 僕は僕でしかない ユウキによろしくね きっとまた逢えるよね
抱きしめたいのは夢じゃない ほんとに好きなキミだけ
大人になっても 子どもに戻るのは キミの傍にいる時だけ
Breeze Lyrics Project Vol.02 「さ、いこー!バケーション!!」
(Yuu Sakaoka Project / YSSP-003)
All Produced / Written by Yuu Sakaoka Respect to 大滝詠一, 松本隆, ひらめ, The Beatles, ベーブ・ルース, サンディ・コーファックス, フェルナンド・タティス, シェーン・ビーバー, 優里, 藤原さくら, miwa, コムアイ Demo Tape (Words, Music, Arrangement, Synthesizer Arrangement, Mix, Mastering), Designed, Directed, Commercial by Yuu Sakaoka
Special Thanks to My Family, my friends and all my fans!!
2021.5.5 Yuu Sakaoka
0 notes
alpaca1 · 4 years
Photo
Tumblr media
Airbnbが非公開で株式上場を申請、Q3かQ4に直接上場ではなく新規株式公開か 多難な状況が続く中、宿泊・民泊仲介大手のAirbnbは新規上場を申請したと発表(Airbndプレスリリース)した。ただし申請書は非公開だ。 同社の上場申請は予想よりも早く進められた。同社が今月中に上場を申請を行うことを準備しているというWall Street Journal(WSJ)の報道の直後だった。WSJ記事によれば同社は今年中に上場するという。 つまり今年の第3四半期ないし第4四半期に上場する確率は極めて高い。 Airbnbは新型コロナウイルスの感染蔓延によって旅行業界全体が受けた打撃(未訳記事)から立ち直るべく努力を続けてきた。同社の収入も大きく低下したため、同社は2000人近い社員をレイオフし、外部から調達コストの高い資金を導入している。 同社は2019年に2020年に上場する計画を発表(New York Times記事)していたが、今年の前半には上場は到底果たせない約束ではないかと見られていた。しかしAirbnbはビジネスの各方面で活発に努力してニュースを作ってきた。同社は息を吹き返してきたようだが、そのビジネスはユーザーの旅行、バケーションのパターンが大きく変化した影響を受けている。 Airbnbが上場申請したのであれば、これまでに重ねてきた努力が成果を挙げたのだろうと考えざるを得ない。そうでないならいま上場を申請する必要はない。あとで申請すればいいはずだ。そこで現在注目すべきなのは発表済みの第2四半期の決算が上場のために十分と考えているのか、あるいは第3四半期の決算によってS-1申請書を改定すると同時に公開して復活ぶりをさらに強く印象づけるのかという点だろう。 もちろんこのようなスケジュールだと上場時期が米国における大統領選挙にあまりにも近づくというリスクがある。 こうした点には今後も注目しなければならないが、Airbnbの上場が差し迫ったものとなってきたことは間違いない。 もう1つ注目すべき点は、上場が伝統的な新株発行によるのか、あるいは既存の株式を公開する直接上場となるのかだ。同社の発表では前者を考えているようだが(Axios記者のツイート)、直接上場の可能性は残っている。TechCrunchとしては、やはり伝統的上場の確率が高いと考えるが、今はなんでもありの2020年だ。何が起こるかは最後まで予断を許さない。 画像:Phillip Faraone / Stringer / Getty Images [原文へ] (翻訳:滑川海彦@Facebook) Source: テッククランチ・ジャパン
0 notes
yasukawayukiko · 7 years
Photo
Tumblr media
本を読んでイラストを描く
「残り全部バケーション」/伊坂幸太郎
1 note · View note
kiiroizou1223 · 5 years
Text
4月11日
今月は頑張ろって言うといてこれ。最近新しい仕事を始めたりして忙しいというか、大変。単純に言うと眠たい。今はとにかく、1日ゆっくり暇な時間を過ごしたい。こういう疲れた時は、やさしいきのこ帝国が聴きたいなと思います。あとあいちゃんの日記が読みたい。だからいま一生懸命書いてます。最近話す時間も減ってきてるしね。近況報告でもします。
この話はしたけど、京都でお花見をしました。屋台のご飯買いすぎて後半吐きそうになってた記憶しかない。食べたものは覚えてるで。みたらし団子、はしまき、大判焼き、カリカリチーズポテト?いちごあめそのままカラオケ行って、桜が咲く前にがLIVEDAMの番組みたいなんで紹介されてて、そのこともあいちゃんが話してくれて思い出した。頑張って、俺の記憶力。
とりあえず明日からまた残り全部バケーション読んで、帰り道に又吉の本買って帰ろうかな。土曜日休みやし。あいちゃんは休み?休みなら同じ映画を借りて見たいなと思います。今週じゃなくても、都合あう日に一緒に見よう。色々気になる作品はピックアップして置きます。あいちゃんも気になるもんあったら教えてね。
そういえば今日の帰り道梅の花見たいな色した桜が咲いてた。いやあれ梅なんかな?わからん。
Tumblr media Tumblr media
あとニワトリみたいな鳩。みえへん?見えませんよね流石に。僕もそう思います。今日はなに聴いてねむる?ていうか今日寒すぎひん?電車の窓あくたびに寒くて震えてる。
あ、電車で寝そうになってたてか寝てた。家ついた。で、お風呂入りました。充電が14パーセントしかありません。部屋の片付けをしなくては。とりあえずあいちゃんにただいまの連絡を。
雨のち晴れ 残り全部バケーション201ページ ひとつになれないけものたち グッバイフジヤマ
Tumblr media
0 notes
abeya38 · 6 years
Text
人権からみる戦後日本
人権と聞けば、多くの人が自分達の権利や福祉を連想するのではないだらうか。実に聞えの良い言葉である。そして、そのやうなうまい話には裏がある。 そんな人権の実像を見てみよう。 まづ、昨今の世間や学校の説く人権といふものは実在し得ない。 國際法上の人権とは即ち「基本的人権」の事であり、基本的とは大元となるやうな性質といふ意味であり、それは「最低限度」ともいへるものであつた。 詰まり、人権とは國家権力により無闇に殺される事のない基本的な生存権や思想や學問の自由権をいつてゐる。 そしてそれは思想的に見ると、個人が生まれながらに持つ普遍的な権利だといふ個人主義に基づく、天賦人権論である。 この前提からして狂人の妄想でしかない。 実例を挙げるならば、戦後日本に於いて制度的に保護されてゐる者達とはまづ犯罪者であり、働けない者であり、普通に働き生活してゐる私達はその恩恵を受けるどころか、その制度を維持し拡大する爲の経済装置でしかなくなつてゐるといへる。 「いつか自分もその制度のお世話になるかもしれないから」と思ふからこそ、それを不満に感じつつもこれを否定しないといふ事らしいが、これは例へるならば将来に100万円の年金を受け取れるから、毎月の収入から2万円づつ徴収されるといふ制度である。一年で24万円、四年で96万円。 「いや、徴収されずに手元にあると使つて仕舞ふから・・」といふ禁治産者の國家が戦後日本である。 逆にまるで保護されない人達も存在する。例へば北朝鮮に拉致されて放置された人達、例へば児童相談所と厚生労働省の予算拡大の爲に拉致される子供達。前者は「天賦人権」とはいひながら現実には戦後日本に於ける「國民の権利」しか持たない爲に棄民された人達、後者は嘗てない程の超巨大官庁となつた厚生労働省の「人権・福祉 利権」の人柱とされた人達。 更にいへば近年でも年間16万人が殺処分されてゐる社会といふのが、戦後日本であり、それに対する戦後政府の名分は「母体保護」「優生保護」である。この立法は侵略占領軍であるGHQの兵隊を父とする母を保護し、子を括るといふものであつたが、その後は「経済的理由」といふだけで胎児を殺処分できるアウシュビッツ以上の人権蹂躙法として、これらの利権を維持してゐる。 さて、人が生まれながらに持つ権利(Right)として、生存も教育も生活も制度的に保障するとその集団は必ず破綻する。働かざる者食��べからず、である。 しかし歴史を見るとその天賦人権論を掲げた西洋の列強諸國はそれを実現してきたかに見えるのではないだらうか。いはゆるセレブだのブルジョアだのに代表されるもので、俗にいへばプール付きの豪邸に住み、バケーションを謳歌する経済的に豊かな人々は、まさに彼らのいふ天賦の権利、エデンの園を地上に実現したかのやうに振る舞ふ。 「ウルトラマンにでも守られてんのか?それとも・・・楽園にでも住んでんのか」 柴田ヨクサル「エアマスター」4巻(P19~23)より引用
Tumblr media
彼らは如何にしてそのやうな無理を通したのだらうか。 その裏側には度し難い傲慢さと野蛮さがある。 そもそも、神(GOD)が人に与えた権利(Right)であるといふ前提、GODが存在するといふ妄想が誤つてゐるのであるから、そこから導かれる論説などが正しい筈もなく、それを無理に通すといふならば、どこかに過度な負担が強ひられるといふ事実こそがまさに道理(Right)なのだ。 彼らの楽園を作り出す爲に、産業革命に於いては児童や植民地の人々が労働力となり、大航海時代といはれる大侵略を経て、アメリカでは人々を虐殺し、その土地を強奪した上で、アフリカからは奴隷を連行し、移民を富で釣り、それらを「明白なる使命(Manifest Destiny)」であるとし、この途轍もない蛮行を「西部に行け若者よ(Go West, young man)」と呼びかけ焚き付けたのだ。 彼らのいふ人権思想の根底には、自分たちだけが「人間」であり、児童や女性、他の人々は「人間」ではないといふ価値観がある。近年ではそれらが若干改善されたといふ意見もあるが、前提が誤つてゐるものを都度都度、修正してもその場凌ぎにしかならないのではないだらうか。 「文明は、古代ギリシア・ローマからイギリスへ移動し、そして大西洋を渡つてアメリカ大陸へと移り、さらに西に向かひアジア大陸へと地球を一周する」といふ野蛮が文明観であるといふなら、確かに文明とは野蛮なものである。しかし、それでも地球とその資源が無限であつたならば、その蛮行も次第に均衡をもたらすかも知れない。 しかし、現実の地球とその資源は有限である。その爲に「富める者だけが更に富む」といふ資源や情報の囲ひ込み、「超・格差社会」が今あるのだ。 限られた椅子を取り合ふ「椅子取りゲーム」への参加を呼びかけつつ、一定数の椅子は既に予約済みである。こんな詐欺、搾取に踊らされる前に、自分達にとつてその椅子の数が本当に必要なのか、必要であるならば自助努力によりそれを得るのが真つ当であるといふ正道に立ち返る必要がある。 このやうな社会を形成するのは、実は人の心の在り方なのだ。 思想といつても良いが、この地獄のやうな世の中を形成してゐるのは宗教的価値観であり、それに付随した利権群である。 我國の根本的な在り方(國體)を祭祀であると看破した南出喜久治先生は、次のやうな基軸を示されてゐる。 「本能」←→「理性」 「家族」←→「個人」 「祭祀」←→「宗教」 「國體」←→「主權」 左方向が収束であり、右方向が拡散となる。 人の心、詰まりその基軸が拡散方向へと傾くほどに、人も社会も不安定に、歪になるといふ事だ。 「水鳥の したやすからぬ 思ひには あたりの水も こほらざりけり」とは拾遺集にある一首だが、「個人」として「理性」的に、この「鴨の水掻き」のやうな人の世の中、それも厳しい自然環境の中に置かれてきた状況を考へるなら、「宗教」とその「主権」を大義名分と僞り、これらを屈服させるといふ道を選ぶのも理解出来なくはない。しかし、やはりこれも「明白なる使命(Manifest Destiny)」と同様に辧へを持たぬ野蛮な考へ方であり、足るを知るといふ道理がない。要するにその野蛮とは、幼稚さである。 では逆に正しい意味での「本能」に基づき「家族」と倶に「祭祀」の道を歩み「國體」を護持して生きるならば、人として生まれた事を感謝する仕合せを基軸とした世の中を形成できる。本来の伝統國家である日本とは個人の権利と國家権力とが対立しない家族國家であつた。それ故に我が身を捨てて、家の爲、皇國の爲にと散華した人達にはそれこそが本懐であつた訣だ。忠孝一如。 残念な事ではあるが、全ての人がそれを本懐と分からぬだらうけれども、少なくとも統治にあたる者で、その官職が高ければ高い程にこの徳性が必要とされる。南洲翁遺訓にもある「徳と官と相ひ配し、功と賞と相ひ対する」がこれである。本質的に国民主権下での民主制度といふのは最悪の亡國制度なのだ。 無論、正しく基軸を定めたとしても、組織や制度はいづれ必ず腐敗する事だらう。私が思ふにそこからが重要なのだ。「本能」「家族」「祭祀」「國體」に軸を置いてゐれば、その前提から鑑みて現状の腐敗や問題が何か知る事ができる。しかし、この前提が誤つてゐたならば、その問題を正しく知る事が難しくなり、またその誤りを利権や保身に悪用する賢しら者が出てくる。 その事実は皇朝と他國との明確な違ひとして現れてゐる。 拡散方向へと基軸を置く他國では現状に何かしらの問題が出てくると、癌細胞の如く己の権利を拡大、侵食させて、「革命権」といふ悍ましい悪徳をも正当なものであるとし、皇朝では収束(御統 みすまる)へと基軸を置くからこそ、私達の肉体が代謝し、免疫力により病や患部を癒やすやうに「維新」を成す。 両者の違ひを人体と癌細胞に例へたが、これが分かりやすいと思ふ。 人の生命は有限であるが、さうであるからこそ、その親から祖先からの命脈を知り、己の後に続く世の中を思ふ事ができる。赤子は親なくして生きる術を持たず、老いては子に任せる辧へを持つ。 そして、その歴史に於ける中間点である今を担ふ私達とは幾度も代謝を繰り返し、物質的には既に赤子の時分の細胞など持たぬ別の存在でありながら、一貫して己であり続けてゐる。そのやうに考へるならば、國家の雛形は家であり、そして人体である。 これに良し悪しをいふのは如何なものだらうか。そのやうにしてあるものは、そのやうにあるべきだらう。自然の摂理、物理法則である。 では仮に「そんな事はない!人間は己の望むやうに世界を切り開く!」と考へてみたとして、そのやうに考へる歳まで育てられた事実も、親と祖先の紡いできた家や國家があつてこそ、自分自身が初めて存在し得る事実も動かない。 しかし、それでも我が儘を通して、どのやうにすればその「望み」といふものを実現し得るのだらうか。 無理を通す言ひ訣としてGODといふ妄想を実在するかのやうに喧伝し、そのGODに「主権」があるといふ設定で、結局はそのGODからその主権を簒奪してみせた世界史的な茶番劇は、如何に幕を嫌はうともその結末は「フランケンシュタインの化物」となると決まつてゐる。「ゴンドアの谷の歌にあるもの。」 このやうに説明すると「そんな事をいへば今の技術の進歩はなかつた!今更、原始的な生活に戻るのか?」といふ0か1かのデジタル馬鹿もゐるから、繰り返すのだが、技術的な発展がいけないといふ事ではなく、それらの基軸、前提とするベクトルが問題だといつてゐる。 毒と薬とに基本的な差異はない。醗酵と腐敗のやうなもので私達にとつて有用かどうかといふ物差しでそれを分けてゐる。医学・薬学の発展が望まれるとして、それぞれの方向性によりその持つ意味が違つてくる。 本来の薬に期待される効能とは収束方向にある「本能」を助けるべきものだらう。個人的には病原菌を殺したり、症状を緩和させる爲の薬で「本能」である免疫力を低下させるといふのは本末転倒であると思ふ。もちろん、一時的にでも症状を緩和させたいといふ場合もあるだらうが、さういつた次元を超えて現状の方向性から作られる薬品とは、如何に免疫力を破壊して医療利権に貢献できるかといふ面が明らかに存在してゐる。 そもそも、基軸として挙げられた収束と拡散とは対立軸ではない。 「理性」は「本能」を輔け「個人」は「家族」を輔け「宗教(本来の宗教)」は「祭祀」を輔け「主権(主権的決断)」は「國體」を輔ける。 「主」と「従」といふ「王覇の辧へ」の下にある協調関係だ。 これを転倒させて、主が従に従ふといふのは賢しら者の自己満足でしかない。 私見であるが、これも人体といふか生命でいふならば、おそらく人体の「主」とは消化器系といふよりも、代謝や免疫の起点である腸だと思ふ。 「脳や心臓ではないのか」といはれるだらうが、それは重要ではあるが「従」である。「いや仮に腸だとしても、その腸自体を形作る遺伝子の塩基配列こそが眞に天賦のものであり、主だ」といふのも、それは腸の爲の人体設計図に過ぎないから「従」である。設計図が先にあり、生命が誕生したのではなく、誕生した生命がそのやうな設計図を持つてゐたのだ。 人体といふか生命が國家の雛形であるならば、食物の吸収と老廃物などの排泄といふ生命の循環を行ふ腸こそが主であり、それは代謝により世代が交代しても同一性を維持する國家の在り方、國體である。今の私達へと繋がる原初の生命体はいつてみれば腸のみであつたといへると思ふ。系譜の絶えた代謝系の不十分な生命体も存在した事だらう。 生命の進化に沿ふと、この腸を輔ける爲の器官として、筋肉があり、それは食物を吸収する爲に有効であつた筈だ。そして筋肉の親玉のやうな心臓がある。筋肉とは武力であり、心臓と血管とは人や物を輸送する兵站である。 それらの生命体が大型化するに伴ひ、これらを統率する脳が出てきた訣だが、腸といふものは独自に動く事で第二の脳とも呼ばれるのだが、進化に沿ふのであれば脳こそが第二の脳ではないだらうか。 仮に、腸が失はれたとして、代替の装置などを利用し環境を整へた場合、重要な器官である脳や心臓が維持されたならば、なるほど取り敢へずは自己といふ意識は生き残るのかも知れない。しかし、これは個人主義的、理性主義的な欺瞞であるとしかいへない。己一人の生命に於いてすら、一時的に脳の機能が維持されたとして、その後の代謝や免疫から考へた場合、一個の生命体として、まるで切り捨てられた蜥蜴の尻尾が動��続けてゐるかのやうな虚しさと悍ましさがある。 また逆にいへば、現実にあり得る事かは知らぬが、脳や心臓が失はれたとして、やはりこれらを代替したならば腸は原初の生命体のやうに生命活動を続けるのではないだらうか。 何にしても、このやうに見てゆけば、一つの統合された人体(腸内などの無数の細菌群を含め)を縦割り行政のやうに分業であると考へるのは実に野蛮な事で、非科学的であると分かるし、祖先と子孫との中継点でしかない個人に対して無分別に権利だのを与へられる筈もない事が分かると思ふ。 また、余談かも知れないが、このやうな生命の進化についていふと、単なる偶然かも知れないが古事記にある神代の記述にこのやうにある。 「天地初發の時、高天の原に成りませる神の名は、天の御中主の神。次に高御産巣日の神。次に神産巣日の神。この三柱の神は、みな獨神に成りまして、身を隱したまひき。  次に國稚く、浮かべる脂の如くして水母なす漂へる時に、葦牙のごと萠もえ騰る物に因りて成りませる神の名は、宇摩志阿斯訶備比古遲の神。次に天の常立の神。この二柱の神もみな獨神に成りまして、身を隱したまひき。 上の件、五柱の神は別天つ神。  次に成りませる神の名は、國の常立の神。次に豐雲野の神。この二柱の神も、獨神に成りまして、身を隱したまひき。次に成りませる神の名は、宇比地邇(うひぢに)の神。次に妹須比智邇(すひぢに)の神。次に角杙(つのぐひ)の神。次に妹活杙(いくぐひ)の神。次に意富斗能地(おほとのぢ)の神。次に妹大斗乃辨(おほとのべ)の神。次に於母陀琉(おもだる)の神。次に妹阿夜訶志古泥(あやかしこね)の神。次に伊耶那岐(いざなぎ)の神。次に妹伊耶那美(いざなみ)の神。 上の件、國の常立の神より下、伊耶那美の神より前を、并はせて神世七代とまをす。」 伊耶那岐・伊耶那美の二柱は人類の祖先であるとして、遡るとこのやうに解釈する事も出来るさうだ。 あやかしこね(知的機能) おもだる(思ひのまま��肢体「運動性」) おほとのべ(雌性) おほとのぢ(雄性) いくぐひ(臓物) つのぐひ(脊椎) すひぢに(原生生物) うひぢに(芽吹くもの) 「古事記 まんがで読破 2670年 イースト・プレス」より引用 ※「」内は筆者の補足 あれ?今回は何の話をしてゐたのだつたか?生命誕生とその進化? 宇宙誕生と古事記の持つ科学的な視点? タイトルは・・・人権がどうとか? ・・・戦後日本の状況を見ると、このやうな面白い話が出来るやうな状態ではない事が残念で仕方ないのだが、まづは真つ当な独立した國家としての機能を回復する事から始めなければどうにもならない。 心配するな!神代からの傳統國家は伊達ぢゃない! 聯合國との講和の爲に制定に合意した「日本國憲法」は、その制定過程の通りに憲法(國内法)ではない。単なる國際法でしかない。 といふ事は法的にも独立國としての「大日本帝國憲法」が現存してゐる。 反論のある者は、歴史事実に沿ふといふ前提で、その根拠を添へて私に連絡をするやうに。教育的指導として30mほど蹴り飛ばしてから「楽園にでも住んでんのか」といふてあげる。
うたかたの ひとのよなれば おやとこの みなもにうつる みをつくしかな (泡沫の 人の世なれば 祖と子の 水面に映る 澪標かな) よこいとに みだれあるとも しきしまの ころものたては ほころびはせじ (緯糸に 乱れあるとも 敷島の 衣の経は 綻びはせじ)
0 notes
qsfrombooks · 4 years
Quote
過去のことばっかり見てると、意味ないですよ。車だって、ずっとバックミラー見てたら、危ないじゃないですか。事故りますよ。進行方向をしっかり見て、運転しないと。来た道なんて、時々確認するくらいがちょうどいいですよ」
残り全部バケーション (集英社文芸単行本) / 伊坂幸太郎
12 notes · View notes
toybox-word · 8 years
Quote
「世の中のことは何でも、理論上はうまく行くんですよ」 「理論を邪魔するのは何だろうね」 「感情じゃないかな」
伊坂幸太郎『残り全部バケーション』集英社 p82
42 notes · View notes
azckll · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【这种世间所有人都能掌握的事 却让我不知所措】
8 notes · View notes
mrn-28 · 8 years
Text
2017年2月
2017.0302
3月に突入してしまいましたが2月のまとめ。 本を9冊読み、映画を4本観ました。
山田詠美『ぼくは勉強ができない』 伊坂幸太郎『残り全部バケーション』 夏目漱石『坊っちゃん』 瀬尾まいこ『僕らのごはんは明日で待ってる』 伊坂幸太郎『死神の浮力』 朝井リョウ『スペードの3』 エーリヒ・ケストナー『飛ぶ教室』(訳:池田香代子) 三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』 小林聡美『凜々乙女』
LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標 風の谷のナウシカ キャンプ・ロック キャンプ・ロック2 ファイナル・ジャム
生まれて初めてナウシカを観ました。元々虫が苦手なので周りから観れないんじゃない?と言われていたものの、思ったよりも動きがメカチックだったのでギリギリ観ることができました。(今の技術で繊細な動きで製作されたら観れなくなりそう…!)主人公のナウシカが格好良くて、今までみたジブリの女主人公の中でいちばん好きかもってくらい好きになったなあ。 キャンプロックは彼と初めてミュージカル映画(っていうジャンルで合ってる?)を観ました。無駄なシーンが一切なくてテンポよく進む感じ、良いなあ。観終わった後にスカッとする映画って久しぶりに観たかもしれないです。
2月は丸々働かない月になりました。書類が送られてきたり返送したりっていうやり取りはあったものの会社から特に何か連絡がある訳ではなく、退職ってどうしたらいいんでしょう状態。 急にクラっと具合悪くなることはまだあるものの、休職前と比べたら全然減りました。日々の生活が楽です。ただ薬の副作用からか結構いつも眠たい状態が続いているので3月は早寝早起きして生活リズムを整えたいなというのが目標です。あとは少しずつこれからのことについても考えていければな、と。退職手続きも終わらせないとね。
2月前半より塞ぎ込むことが減ったのでそれなりに元気です。3月楽しむぞー!
6 notes · View notes