Tumgik
#港屋インスパイア
assy1210 · 2 years
Photo
Tumblr media
本日はWeWork Hareza池袋で業務 開拓もあって、ランチは向かいの狸穴 つけ麺とつけ蕎麦の店なので 猫舌の私に優しいラインナップ 周りを見渡すと、皆んなつけ麺だが 煮干中心の魚粉系つけ汁のよう 濁りのないつけ汁が好みの私は 港屋好きも手伝って、迷わず肉盛りつけ蕎麦 ・生玉子でなく温玉 ・ライスが付けられる ・なぜか紅生姜 という違いはあれど、蕎麦のコシ、 つけ汁の塩加減や甘さ、肉の旨み、 どれをとっても港屋の新店と名乗っても そんなにハレーション起きないくらいに 完成していて驚く また、甘辛いつけ汁、天かす、紅生姜、 さらに温玉、肉と味を重ねていくと、 なんとも懐かしい京都祇園の薫り 「壱銭洋食」に近付いていくではないか これはいいトコ見付けた 港屋インスパイアであれば、 駅の逆サイに壬生(なぜラー1号店)が あるが、それにも増して 港屋好きならチャレンジすべき店 #狸穴 #池袋グルメ #池袋ランチ #hareza池袋 #肉盛りつけ麺 #港屋 #港屋インスパイア (馳走麺 狸穴) https://www.instagram.com/p/CnV6XSPSET6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lvdbbooks · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)によるファッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブリッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッションストーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニュ���ヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト・ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげないエレガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介に強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
9 notes · View notes
a2cg · 1 month
Text
instagram
笑い話と私
初対面の人と飲む時には自分のダメな所や失敗談を中心に話すようにしております。自分がどれだけ凄いかをアピールする人と仲良くなれなかったからかも知れません。
学生時代に仲良くなった人も同じように「アルコールとかけまして自分の父親とときます」「その心は?」「どちらも蒸発しやすい」とブラックジョークを言ってました。
ブラックジョークと言えば少しエッチな要素が入っているのがフランスの小話ですね。弟が生まれて母親の乳房を独占出来なくなった子が弟を殺そうとします。
母親の乳首に毒を塗ったその晩に何故かお父さんが亡くなり、次の晩に毒を塗ったら隣の家の叔父さんが亡くなったなんて話が有名ですよね。
そんなフランスの作家モーリス・ルブランの小説に出てくる日本でもお馴染みの盗賊と言えば”Lupin(ルパン)”でフランス語だと”in”を「アン」と発音するんですね。
フランスの作家エルジェの”TinTin”という作品を初めて見た時に「ティンティン」だと思いましたが、正しくはこう発音するみたいですね。
というわけで本日のランチは #担々麺 ならぬ #スタミナ担々冷そば を頂ける #そばうさ です。いわゆる #港屋インスパイア の中で一番好きな店なのでまた来ちゃいました。
並びが長くても立ち食いで回転がいいのをわかっているので、店外で並び始めてから10分で注文したものが提供されました。
自分の想像の3倍の深さがある丼にたっぷりと入った #蕎麦 はしっかりとした食べ応えです。そして今回のつけ汁は、少し辛味を感じつつも甘さと胡麻の濃厚さで美味しい。
たっぷりとふられた白胡麻の香りと味わいを楽しみながら頂くのは幸せですね。そして大量の海苔もいい香りに貢献しております。
半分くらい食べたところで生卵をスープに入れて頂けば、マイルドな感じでまた嬉しい味わい。つけ汁は底の方に肉味噌がたっぷりとあって、これも美味しいですね。
大盛りにしなくても、たっぷりと #そば を味わえるのはいいですね。あとは、まぜそば を一度も食べたことが無いので、次回はそれを試したいなと思います。
過去の「そばうさ」の思い出はコチラ #agそばうさ
#半蔵門ランチ #半蔵門グルメ #半蔵門蕎麦 #半蔵門そば #半蔵門立ち食いそば #半蔵門和食 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
usamierina · 1 year
Text
Trip to Seoul, August 2023 - Day 2: Daytime Beer Bar Hopping
Tumblr media
Day 2 in Seoul, I bought a glass of makgeolli and some makgeolli at Seoulart Brewery Makgeolli Brewery and moved to Itaewon. The weather is beautiful! From here, it was a raging daytime beer ladder trip.
ソウル2日目。Seoulart Brewery マッコリ醸造所でグラスとマッコリを買ってホクホクしながら、梨泰院に移動。天気が良い〜!ここから怒涛の昼ビール梯子旅です。
Tumblr media
天気が良いので荷物がたくさんあっても大丈夫。 この辺りは、狙っているビールのお店がたくさんあるので、明るい打ちからビアホッピングします。
Tumblr media
梨泰院、の手前の緑莎坪(ノッサピョン)駅で降りて、えっちらおっちら坂を登り下りしながら、まずはこちら。
🛍️ マッコリ2本 = 1,200ml
■ Chillhops Itaewon Project
Chillhops Brewingのタップルームです。
Tumblr media
広いお庭、紫のパラソルと黄色のチェアー、かわいい〜!テーマカラーが紫と黄色なのかな。
Tumblr media
お店の中も紫のネオンで可愛い〜!
Tumblr media
かわいい〜!
「オーストラリアとニュージーランドにインスパイアされたクラフトビールブランド」とのことで、コアラとキウイのネオンがいます🐨
平日の14:00なので、全くお客さんはいません。そりゃそうか。
Tumblr media
注文はカウンターから。カウンターの横には、店内でも飲めるし、お土産でも買える缶の冷蔵庫があります。ラベルがぜんぶカラフルで可愛い〜!
暑い中えっちらおっちら坂を登って来たので喉乾いた〜!ということで、パイントで。
Tumblr media
Hipster Lagerをいただきます。ガブガブ飲めます。お昼に食べたコングクスとマンドゥもある程度消化できたので、喉にビールが沁みますぅ〜
Tumblr media
店内の液晶に、お店にあるDraftとCanのラインナップが載ってて、UNTAPPDでチェックインすると表示してくれるシステム。わたしも忘れずにチェックインしましたよ。
ちょっとまったりした時間を過ごすべく2杯目。
Tumblr media
PASSION 츄르(2023 Eddition)というパッションフルーツのウィートビール。酸っぱくてスッキリしてて美味し〜!こちらもがぶ飲みできます。どっちも美味しかったので、迷いに迷って2本だけお土産ビールも購入してきました。
🛍️ マッコリ2本+缶ビール2本 = 2,200ml
■ ウリスーパー 우리슈퍼 Woori Super
Tumblr media
Chillhops Itaewon Projectからテクテク歩いて(途中でCUによって、コンディションを2本と水を購入)、お次はこちら。 「ウリスーパー 우리슈퍼」です。
Tumblr media
イスかと思ったら全ての王冠が集まっているコンテナだった。これはイス?オブジェ?笑
お店の中はこんな感じ。
Tumblr media
こちらのボトルショップ、は、日本でいうところの「角打ち」スタイルで、冷蔵庫の中にあるビールを買って飲めるスペースがあります。ラインナップはかなり欧米系のものが多く、韓国のブルワリーのものはカウンターの後ろの冷蔵庫3台のみって感じ。
(まあでも確かに、日本のクラフトビール屋さんもボトルショップも、国産クラフト縛りのところって少ないもんね。観光客向けに韓国ブルワリーのものを揃えるよりも、海外のブルワリーの方が需要あるわなあ。)
Tumblr media
店員のお兄さんにおすすめを聞いて、こちらをいただきます。
Tumblr media
Pado Blonde Ale / Incheon Breweryです。 おすすめされたからこれにしたけど、500ml瓶って大瓶やんけ...結構飲むの大変やんけ...
おにいさん曰く、比較的新しいブルワリーとのこと。Instagramもグラフィックにこだわってていいね。しかし、このブロンドエールは可もなく不可もなくな感じで、飲み切るのが結構大変でしたw
お店でだらっとして、お土産に「Salty Sour / Playground Brewery」を購入。ビール飲みの旅は続きます。
🛍️ マッコリ2本+缶ビール3本 = 2,700ml
Tumblr media
MAGPIE BREWERYのタップルームは閉まっていたので横目に...
■ タルメクスーパー 달맥슈퍼 Dalmac Super
Tumblr media
「タルメクスーパー」に来ました。ここもウリスーパー同様、角打ち的な楽しみ方ができるボトルショップらしい。
Tumblr media
手前から2つ目の、オレンジの棚が「Korea Craft」みたい。
Tumblr media
えーーーーーーーどれも気になる...
ボトルショップならお土産買いすればいいな、ということで、ここで は”HOT”のマークが付いている、MysterLee BrewingのThe Three Layersという見るからに濃くて酸っぱそうなやつを買いました。
(で、「やっぱり買お!」と思って、ウリスーパーに戻って、Craftbrosのスムージーサワーエールも買いました)
🛍️ マッコリ2本+缶ビール5本 = 3,700ml
さらにその隣にあった、the booth brewingのタップルームにお邪魔します。
■ the booth Brewing
Tumblr media
ここにタップルームがあるの知らなかったわあ。
Tumblr media
the booth Brewingは、私が前職のことに韓国のクラフトビールをいろいろ見てた時に見かけたブルワリーなので、比較的古いブランドだと思う。Instagramが可愛いので、気になっていたところ。
Tumblr media
お店の中もポップで可愛い、けど、あんまりthe boothっぽくないな。他のビアバーがやってたところを居抜きで入ったのかな?という印象。
Tumblr media
メニューはこちら。
Tumblr media
肝臓がちょっと復活して来ていたので、せっかくなので小さいサイズで2つほどいただくことにしました。
Tumblr media
左)Tilldawnpink Sour Ale 右)Daedong Lager(たぶん)
Tumblr media
the boothくん(キャラクター)は可愛いけど、ビールはそこまで目を見張る感じはなかったなあ。そこそこでした。
人が少ない時間だからか、お店のお兄さんもちょっとやる気なしだったのが残念。
🛍️ マッコリ2本+缶ビール5本 = 3,700ml
ここらでカバンも重くなったので、一回ホテルに戻りましょう。
Tumblr media
まあまあな酔い方でバスに乗って移動です...
【2023年8月 ソウルの旅】 ・Day 1  └成田空港〜仁川空港  └広蔵市場  └ビアバー(Art Monster / Euljiro Brewing) ・Day 2  └明洞餃子  └Seoulart Brewery  └Beer Bar Hopping 👈THIS   └Chillhops Itaewon Project 👈   └Woori Super 👈   └Dalmac Super 👈   └the booth Brewing 👈 ・Day 3 ・Day 4
0 notes
team-ginga · 1 year
Text
映画『インファナル・アフェア』
 「今頃?」と言われそうですが、Amazon Primeで名作として名高い香港映画『インファナル・アフェア』(2002)を見ました。
 今までずっと見たいと思いながら見られなかった映画です。だって、DMM. comにはなかったんだもの(あれ? 念の為と思ってDMM. comのサイトを見たらあるぞ。私が退会した後で入ったのかな。それとも私が気が付かなかっただけ?)。
 マーチン・スコセッシがリメイクした『ディパーティッド』(2006)ならいくらでも見ることができました。でも、リメイクでしょ。リメイクはどうも見る気になりません。ヨーロッパやアジアでいい映画があれば、すぐに権利を買い取ってリメイクを作るというアメリカ映画界のやり口が私はあまり好きではないからです。
 オランダ映画の怪作『バニシング』(1988)をアメリカでリメイクした『失踪』(1993)なんて、あの衝撃のラストをハッピーエンドに変えてしまってサイテーでした。リメイクを先に見たことを心から後悔しました。
 イギリスの名作カルト映画『ウィッカーマン』(1973)のリメイク(2006)は見ていませんが、評判を聞く限りひどい出来で、ラジー賞(最低映画賞)を総なめしているようです。
 見るならやっぱりオリジナルですね(と声を大にして言っておきます)。
 というわけでオリジナルの『インファナル・アフェア』を見たのですが……
 こりゃ面白いわ。すごいですね。
 香港マフィアに潜入した警官と警察に潜入した香港マフィアの物語というのは知っていました。設定は確かに面白いと思いましたが、一体どう展開させるだろうと思ったら……いや大したものです。
 脚本も見事ですが、演出も見事ーー警察に潜入した香港マフィア・ラウ(アンディ・ラウ)は組織に潜入した警官を炙り出すため、組織の人間にウォン警視を尾行するよう指示します。ウォン警視は潜入捜査官のヤン(トニー・レオン)と会うためにあるビルの屋上へ行きます。
 組織の人間が潜入捜査官を殺すためにビルに集まっていると知ったウォン警視はヤンをビルの窓を拭くためのゴンドラで逃がし、自分はさりげなくエレベーターで逃げようとします。
 エレベーターのドアが開くと中から組織の人間たちが降りてきます。ウォン警視は携帯電話で不動産がどうしたこうしたと話すふりをしながらエレベーターに乗り込みます。
 うまく逃げおおしたと思たら、ドアが閉まりかけた瞬間、一本の手がドアの間から出てきます。ウォン警視に気づいた組織の人間の手です。ドアが再び開くと組織の人間がウォン警視に襲いかかります。
 一方、ゴンドラで下に降りた潜入捜査官ヤンはタクシーに乗り、ビルの玄関に回るよう言います。玄関にタクシーをつけ、今来たかのように入り口に向かうと突然、いま降りたばかりのタクシーの屋根に人が落ちてきます。もちろんウォン警視です。
 衝撃的なシーンですがそれだけでは終わりません。ウォン警視だとわかって悲しそうな顔で近づこうとするヤンの姿に非常に美しいBGMがかかります。わざとシーンに合わない音楽を使う「対位法」ってやつですかね。
 警察がやって来て撃ち合いになったので、組織の下っぱでいつもアホ扱いされているキョンが「逃げましょう」と言ってヤンを乗せて車を出発させます。運転するキョンは時折咳き込みながら、ヤンにどうでもいいような無駄話をします。
 と、突然、車が道路をはずれて土手に落ちます。ヤンは銃撃戦で撃たれていたのです。彼はそのまま息を引き取ります。
 どうです、「息もつかせぬ展開」とはこのことではありませんか。素晴らしい。
 ラストの展開も鮮烈です。
[ここからネタバレに入ります。未見の方はご注意を。]
 警察に潜入しているラウは、このままでは自分の身が危ういと思ったのか、手入れの最中に組織のボスを射殺します。彼は見事事件を解決した英雄として褒め称えられます。
 潜入捜査官だったヤンは晴れて警察に現れラウと会います。ヤンが警察官であることは死んだウォン警視しか知りません。彼の身分を証明するためにはウォン警視のパソコンの中の資料を見るしかないということで、ラウはパスワードを聞きます。
 ラウがパソコンのある部屋に行っている間にヤンは、以前マフィアのボスのところでキョンに漢字を教えるために字を書いた封筒がラウの机の上にあるのに気づきます。その封筒を持っているということは、ラウがマフィアと通じているということです。
 ラウもそれに気づいたのでしょうーー彼はパソコンにあった資料を消去します。これでヤンは自分が警官であることを証明できなくなったわけです。ヤンはマフィアの一員として指名手配されてしまいます。
 数日後、ラウが家に帰ると、婚約者が沈み込んでいます。彼女はCDプレイヤーの修理人が来て、プレゼントだと言ってCDをくれたと言います。そのCDを聴いてみると……なんと中身はラウとマフィアのボスの会話の録音です。もちろん修理人とはヤンの仮の姿ーーかくしてラウとヤンの最後の対決と相成ります。
 二人はかつてウォン警視が殺されたビルの屋上で会います。ヤンはラウに拳銃を突きつけ手錠をかけます。警官が屋上にやって来ます。ヤンは自分が警察に通報したと言いますが、警官はヤンを信じません。
 仕方なくヤンはラウを人質にとる格好でエレベーターに乗ろうとします。その刹那、銃声が轟きます。警官がヤンを撃ったのです。
 怪訝な顔をしているラウに警官が言いますーー「俺も警察に潜入したマフィアなんだ」。
 そこで映画のファーストシーンが映ります。マフィアのボスが数人の若者に「警官の皆さん、よろしく」と言っています。つまり……警察に潜入したマフィアはラウだけではなかった、他にも数人いたということですね。
 あのシーンはそういうことだったのかと驚くところですが、驚きはそこで終わりません。エレベーターが下につきます。警官たちが降り口を取り囲んでいます。ドアが開くと両手をあげ、警察手帳を持ったラウが出て来ます。
 エレベーターの中には死体が二つあります。一つはヤンの死体、もう一つは警官の死体です。
 つまり……ラウは保身のため仲間を撃ち殺したわけです。
 で、エピローグーーその後、ヤンは警官であることが明らかになり、名誉が回復され、ウォン警視の隣に埋葬されることになります。彼の葬儀のために警察隊がセレモニーを行います。
 手柄を立て出世したラウがヤンの墓に敬礼するところでオシマイ。
 いやあ、すごくないですか?
 悪者であるラウが生き残って出世するというのは後味は良くないかもしれません。でも、本当によくできた映画だと思います。
 それにラウにだって、ラウなりの思いがあり、苦しみがあり、夢があります。
 ラウとヤンは同じ警察学校にいました。映画の最初でヤンが警察学校を退学になり出ていくシーンがあります。もちろんそれは潜入捜査を始めるための偽装であるわけですが、学校の教官は残った生徒たちーーそこにはラウもいますーーに「あんなふうになりたいか」と言います。
 その場面を思い出してラウは「なりたい」とひとりごとを言います。
 痺れますね。なぜラウがマフィアに情報を流すようになったのかはわかりませんが、彼だって警官として正義を追求したい気持ちはあったはずです。ほんのわずかのことで人間は「善」にも「悪」にもなるということを示す素晴らしいエピソードだと思います。
 細かい話をすればいろいろ思うことはあります。ラウはマフィアのボスと、ヤンはウォン警視とさかんに携帯で連絡をとっていますが、通話記録を調べられたらまずいんじゃないかとか、パソコンのファイルを消去しても警察の力ならいくらでも復元できるんじゃないかとか、ラウが内通者である証拠があるなら、それを警察に送りつければいいんじゃないか、わざわざ危険を冒して一対一で会う必要はないんじゃないかとか、言い出せばキリがありません。
 でもそんな小さな疑問なぞどうでも良くなるくらい疾走感のある素晴らしい映画です。
 是非ご覧ください。
追記:  私はこの映画のタイトルを『インターナル・アフェア』だと勘違いしていました(あ! だからDMM. comで見つからなかったのか)。「内なる事件」という意味ですね。  でも実際は『インファナル・アフェア』。直訳すると「地獄のような事件」ですが、これは仏教の「無限地獄」から来ているようです。ヤンは死に、ラウは生き延びた、でも今後のラウには無限に続く地獄があるだけだという意味のようです。
追記2:  この映画はアメリカだけでなく日本でもリメイクされていると思っていたら、そうではなく日本のドラマ『ダブルフェイス』はこの映画にインスパイアされたものであり、リメイクではないそうです。  そうなんだ……  ちなみに『ダブルフェイス』の主演は西島秀俊と香川照之だそうです。そうか、香川照之なんだ……私は好きですけどね、香川照之。
追記3:  この映画は男の世界を描いたもので、女はほとんど出て来ません。ヤンとヤンがかかっている女性精神科医(精神分析医かな?)の淡い恋の話もちらっと出て来ますが、あれは要らなかったと思います(そもそも精神分析医が患者と恋をするのはタブーのはずです)。  でも、ヤンが昔の恋人と再会するシーンはなかなか良かったと思います。ヤンは6年前に潜入捜査をするためにその女性と別れたようで、女性は小さな女の子を連れています。「君の子ども? 何歳?」と言うヤンに女は「5歳」と答えます。  ヤンが去っていった後、女の子はお母さんに「どうして5歳って言ったの? 私は6歳なのに」と言います。  いいシーンですね。説明するのは野暮ですが、その女の子はヤンの子どもかもしれないと示唆するシーンです。  ヤンが潜入捜査官になるためにどれほど多くのもの、大きなものを犠牲にしたかがわかる名シーンだと思いました。
0 notes
picolin · 2 years
Text
Trouble in Butetown
by Diana Nneka Atuna
dir. Tinuke Craig
2023年3月4日 Donmar Warehouse
『リベリアン・ガール』のダイアナ・ンナカ・アトゥオナの新作。演出はティヌケ・クレイグ。WWII中のウェールズのカーディフの港湾地帯、タイガー・ベイ(別名ブートタウン)でmixed raceの二人の娘を育てながら無許可で船乗りたちのための宿を営むグウィネズ。そんな中、傷ついたアフリカン・アメリカンの米兵が転がり込んでくる。
ピーター・マッキントッシュによる美術。前面は家族と客がくつろぐリビングで、その前は建物の周りの屋外を示している。この作りによって、野外で主に芝居が進んでいる間、背後では照明を落として屋内での人物の様子を同時に見せることが可能になっている。背後にはドアや通路、ピアノがあり、俳優(カリビアンの船乗りのノーマン役のZaphryn Taitte)が実際に弾くシーンがある(しかもうまい)。向かって左側の通路の奥には階段があり、奥は建物の上階、前面は屋根になったり港の埠頭になったりする。
上の娘のコニー(リタ・バーナード=ショウ)は歌がうまいという設定で、彼の地の出身のシャーリー・バッシーにインスパイアされたのかな?と思わせる部分もある。それなりに平和な家庭におたずね者が転がり込んできて一悶着という内容でドンマーでの前のプロダクション『ラインの監視』とも似た内容だが、こちらは19C以来多民族が混在していた港町の紹介という面も大きい作品である。そこに米軍における人種差別を挿入しているのだが、やや単純化しすぎのきらいはあるかもしれない。とはいえ、立体的な動きをうまく使った演出やそれぞれ個性豊かな登場人物、最後のちょっとしたツイストなど楽しい見せ場は多い。
0 notes
tosshi-san · 5 years
Photo
Tumblr media
そーいえば、飲んだ後の締めでこんなん食べましたシリーズ。 酔っぱらっているので、アップできませんでした。 秋葉原 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 知らんがな。 港屋を真似しただけじゃん。 肉そば 大¥890。 オリジナルのメニューもありますが、港屋さんのメニューを頼むのが無難ですね。 蕎麦湯とニンニクラー油が置いてあるのが前より良くなった点。 盛りつけが雑、店内の清潔感が無くなったのが前より悪い点。 #SOBA #akihabara #AKIBA #なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 #港屋 #港屋インスパイア #そば #肉そば #ジャンクフード #秋葉原 #アキバ #俺たちのアキバ #デカ盛り (絶対領域) https://www.instagram.com/p/By_3GQ1gbbD/?igshid=12tpbb9xl88w3
1 note · View note
izuharu-annex · 4 years
Photo
Tumblr media
#自宅飯 #おうちごはん #soba #港屋インスパイア #蕎麦 #そば #noodlemarathon #朝食 #breakfast #一日二食 #p20_pro_photo #p20pro https://www.instagram.com/p/CBb2DLSl7px/?igshid=geo11w96ign1
0 notes
awesomehappyhoppy · 5 years
Photo
Tumblr media
やばっ インスパイアがグレードアップしとる😅 これは食べてみなければ❣️ #越後そば #港屋インスパイア https://www.instagram.com/p/B5wFX1QpWqC/?igshid=1or0ca47zrnve
0 notes
what1028 · 5 years
Photo
Tumblr media
暑い時はこう言う奴食いたいんだよ。 #港屋インスパイア #俺のそば #俺のだし #俺のシリーズ https://www.instagram.com/p/B0pI9m4j47-/?igshid=edq91gufgnd8
0 notes
jf0xze · 7 years
Photo
Tumblr media
今日のお昼は蕎麦daysで肉ベジ。 限定4食のヤングコーンの天ぷらも美味かった。 次は肉のりにしようかな。 #港屋インスパイア #新潟ランチ #新潟グルメ #蕎麦 (蕎麦days)
3 notes · View notes
daingai · 4 years
Photo
Tumblr media
お昼ご飯に、クックパッドとかを参考にして、#港屋 もしくは#港屋インスパイア系 のお蕎麦を作りました。いや、乗せる肉は昨日のうちに作ったんだけど。 そばつゆにラー油と生卵を入れて食べる蕎麦です。港屋も行ったし、インスパイヤ系も割と好きです。で、こないだ食べたあと、家で作れるかな?と思って作りました。 確かに一口目は、「あ、あの味だ」ってなります。でも、食べ進めると、物足りないんですよね。 なんでかなって考えたところ、麺の太さが足りない。やっぱりあの蕎麦である必要があるんだなぁ。単にラー油入れれば良いということではない。 ま、これはこれでおいしいので、家でやるにはこれもアリかな。 https://www.instagram.com/p/CB0hevKAOlv/?igshid=p5vcm26fy1hy
0 notes
fsravine · 5 years
Photo
Tumblr media
#麹町 に移動して遅いランチを #そばうさ で #スタミナ冷そば 800円 #港屋インスパイア系 の中でもクオリティが高いここは、いつ来ても良い! 自家製辛子をつけ汁に入れて、ガツガツいく 途中から卵を絡めて、最後は蕎麦湯で割って、暖かいそばで 三段階の楽しみが出来る 後はあげ玉が有れば完璧なんだけどね #そば (そばうさ) https://www.instagram.com/p/B4g1t4gFxxp2dh-t_7BRaa2XEqQZREAzOj9cBI0/?igshid=gw25y502uqa7
0 notes
a2cg · 1 month
Text
instagram
人生の帰路と私
かつて同じ部署で働いてた部長が会社を去るので一足先にグループ会社を卒業した自分も含め同じ時を過ごしたメンバーにも声がかかり送別会に参加して来ました。
過去実績の蓄積をちぎってギリギリ取り繕ってる自分とは対照的に50歳を超えて全く異なる業界そして土地でチャレンジする部長って眩しいなって思ったものです。
その会では一緒に仕事をしてた時に新卒から2−3年目でピーチクパーチク言っていたような同僚たちも、それぞれ新しい環境で頑張っているのを感じて元気をもらいました。
普通に生活していたら自分とは住むエリアやライフスタイル、考え方も年齢も全く違うので、本当は出会わないような人たちに出会えた部署に改めて感謝です。
と言うわけで本日のランチは普段だったらイタリアンで見かける食材の #バジル と和食の代名詞 #そば が同時に楽しめる #そばうさ #SOBASTANDそばうさ です。
市ヶ谷から頑張っていけるランチを攻めるのがマイブームで、この店が移転前に行った半蔵門もギリ射程圏内と思い早足で訪れたら12分で到着しました。
並びは3人で立ち食いそばなので、テンポよく進んで5分後には食べ始めることが出来ました。頼んだのはこの店の代名詞である #バジル冷そば です。
前回訪れた時は送別会のメンバーと一緒に働いていた時なので実に5年前です。まずは深い丼にたっぷりと入った #蕎麦 を引き上げて #つゆ というか #スープ に浸します。
ハーブの香りと出汁の効いたつゆの旨み。そして甘さがたっぷり入っていて、これはクセになる味わい。 #麺 の上にたっぷり乗った具材を刮目せざるを得ません。
シャキシャキのレタスのみじん切りの味わいに、半熟でトロトロのオムレツが入っていて、さらにベーコンまであれば「和食?イタリアン?」と迷うこと確定です。
メインの蕎麦は太めで食べ応えがあって、噛み締めるたびに幸せを実感します。つけ汁に入ったトマトの味わいやカットレモンを絞った爽やかな味わいで美味しさが増します。
最後は蕎麦湯を足して完食。大盛りにしなくても十二分な分量で最後まで楽しむことが出来ました。次回は久しぶりに #港屋インスパイア メニューを頼みたいと思います。
過去の「そばうさ」の思い出はコチラ #agそばうさ
#半蔵門ランチ #半蔵門グルメ #半蔵門蕎麦 #半蔵門そば #半蔵門立ち食いそば #半蔵門和食 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
tieslog · 5 years
Photo
Tumblr media
安定化二酸化塩素って知ってますか?
突然科学かよって感じですが、今回はその話題です。
今年の春、社会科見学的な行事で羽田空港に行きました。午前中は空港を好きにうろついて、午後は整備工場へ移動する、みたいな流れで(整備工場では飛行機のCMがずっと流れていたんですけど、その中にはフライングホヌとやらのCMもありました。後にTwitterでも話題になった、あのダサい亀の出来レースデザインの飛行機です。もしやJAL123便の事故のときみたいに生贄儀式に使うつもりなんじゃないの?っていう疑惑のある要注意デザインのANAの飛行機)。
平日だったこともあり、飛行機運転シミュレーションゲームがガラ空きだったので、そこにいた暇そうなスタッフのお姉さんと一緒に架空フライトしたりしました。お姉さん曰く休日は長蛇の列だそうで、空港は夜も人がいるのでそんな土日祝日はとっても忙しいそうです。
しばらく残念なド素人フライト着陸を何度か披露したあと(めちゃめちゃ難しかったよ!みんなも機会があったら挑戦してみるといいよ。お姉さんの説明が無かったら絶対墜落してたと思う)、羽田空港のゆるキャラ?のお店に入りました。「しろたん」っていうんですけど知ってますか?私は知りませんでした。でもお店のお姉さんが「今度で20周年になるんですよ!」って嬉しそうに教えてくれたので昔からいたっぽい。
へー、世の中にはまだまだ知らないメジャーキャラがいるのだなぁと思いながら店内を見回ってみれば、なんだか日用品がやたらと充実していました。生活用品がほとんどここで揃ってしまうのでは…?フライト前に忘れ物に気付いたお客さんとかに需要があるのかもしれない。
しゃがんで棚の下部に陳列された商品を観察していたらその中に除菌スプレーが30%OFFで売られていました。周りを見渡してみても割引されている商品はそれだけのようでした。
これです。
Tumblr media
かわいい。画像はAmazonから。もう売ってないようです。
私は医療従事者の家に生まれたため、あまり見かけない除菌スプレーや殺菌スプレーを見かけると内容物が気になって気になって夜しか眠れない人間なので、当然のように裏を見てみたんですが…
Tumblr media
ノロウイルスだけでなく、O157に緑膿菌にサルモネラ菌にブドウ球菌にMRSAに腸炎ビブリオにも効くとか効能が豪華過ぎませんか?雑貨の域を超えている気がする。
Tumblr media
水溶性抗菌剤としか書かれてない…謎…
元が¥900もするから誰も買ってくれなかったんでしょうね。でもこれが掃除に使える使える。サッシの黒い汚れがみるみる落ちる。しかも金属にも木製品にも使えるから使い分けしなくていいから便利っていう。あまりに使い勝手が良いのに有名じゃないなんて!と、気になった家族が調べてみるも、「ぬいぐるみを買ったらオマケで付いてきました~」みたいな情報しかなかったようで。
でもそこはRaptblogで調べ癖がついた家族。そんなことでは諦めなかった家族。家族は私が出かけたあと、「どうやらスプレーの中身の効果は安定化二酸化塩素の効果に似てるっぽいぞ!」と突き止めたのでした。執念がすごい。いや祈って調べ物するとリーチが早いってことですね。
しろたんを扱ってる会社はサンリオでもサンエックスでもないクリエイティブヨーコとかいう会社で、どうもペット用品を扱っているらしい。だから害の少ない除菌スプレーを扱っていたのでしょうか。以下は「安定化二酸化塩素」で検索をかけると出てくる文言なのですが、
”アメリカでは、除菌・消毒効果が最も信頼されている商品として、インターナショナルデオキサイド社(デュポン社の子会社)が「アンチウム・ディオキサイド」という名前で製造販売しています。※現在、安定化二酸化塩素は日本で認可が下りていませんので、あくまで「雑貨」扱いになります。 ”
ですって。デュポン家とか李家と同じくイルミナティ13血流じゃないですか。日本で雑貨扱いなのは利権争いによるものなのかもしれない。
二酸化塩素に関しては以前、消費者庁と大幸薬品が大バトルしたというクレベリンについての記事をRaptさんが書いていらっしゃいましたけど、その後アメリカに持ってかれて安定化に成功、商品化していたということなのですね。美味しいところを全部持ってかれとる…
効果があるのかどうか分からないと揉めていたシ��ープのプラズマクラスターも結局オゾン発生器みたいなものなわけで。そりゃ菌に効きますよね。家にはプラズマクラスタ付きの冷蔵庫があります(引越しが決まってすぐ何故か壊れたので買い換えようと電気屋さんに行ったのですが、割引された冷蔵庫の中で一番電気代が安かったから)。プラズマクラスタのスイッチを入れっぱなしにすると生臭い匂いがしていたので、気になって調べたことがあるのですが、どうもオゾンの匂いだったみたいなんですね。
Tumblr media
オゾンは生臭い独特の匂いがします。
イルミナティがどんなに庶民に意地悪しようとも、なんだかんだで神様が別ルートで便利な物を人類に与えて下さっているということです。流石は神様ですね。
今回の画像は昨年の11月11日に羽田空港に行ったときの写真です。その日最も祈っていたことは「自分に足りないものが全部知りたい」という内容だったのですが、そんな中でちょうど飛行場で荷物の出し入れが始まりました。 今年ももうすぐ11月11日ですね(11月11日は主の祝祭の日です)。
飛行機は機体を軽くするために最小限の荷物で空に臨む乗り物なので、きっと自分には捨てられていないものが飛行機が飛べないくらい沢山あるのだろうなと思いました。もしこの先、飛行機に乗ることがあるとしたらそのときには今よりも高く飛べるくらい自分を捨てられた私でありたいなと思います。大人になると子供のときに必要だと思いこんでいた物が要らないものだったと分かるように、神様に近付けたならその分もっと身軽に、素早く動けるからです。
今でも捨てられていないなと悔しい思いをすることがあります。自己中心にならずに自分をコントロールできている人って大人でもあまり見たことがないので、お手本が有料記事の中に垣間見えるRaptさんの日常だけっていうのもありますが、すごく難しいです。お手本になって下さる人すらいない人に比べたらマシな人生なのかもしれないけれど、そこは比べても仕方がないですしね。うおお自己管理!!!
追記:あれからしばらく経って後、しろたんスプレーは安定化二酸化塩素よりも水成二酸化塩素なるものに特徴が近いということが発覚しました。
Tumblr media
もらった防カビスプレーのカタログに一覧表があった。
そう。しろたんスプレーからは強い塩素臭が感じられなかったんですよね。ということは、水成二酸化塩素なのかもしれない。しかし守護神の成分が気になりますね…神様ー…!
守護神はちょっと謎いネーミングですが…あれでしょうか?聖書に出てくるあの、神様がモーセたちにカビの対処法を教えてくれるシーンからインスパイアされたとかなのでしょうか?あれは火炎滅菌ですが。家族曰く、「やっぱ火炎滅菌よね~」とのことなので、神様はやっぱり最強なのであった。
2 notes · View notes
yuutanman · 6 years
Photo
Tumblr media
【 #肉そば #ごん 】肉そばの #おいしいお店 なので、前からとても行きたかったお店にやっと行くことができました。 券売機で食券を購入するのですが、値段が高いですw。 1200円から1500円、1800円というセットメニューは売り切れでした。 普通のラーメン屋さんの1.5倍~2倍の価格ですね。 しかし食べると納得の品質でした。 肉そばと #まぜそば のふたつが基本です。 肉そばと #特製シビレまぜそば を注文。 ほんとおいしいですね。女性のお客さんも多いです。 是非おススメです。 ●店名 肉そば ごん ●住所 東京都港区西新橋2-13-3 #西新橋 2丁目ビル 1F ●交通手段 「 #虎ノ門 」駅 徒歩5分 「 #内幸町 」駅 徒歩5分 虎ノ門駅から380m ●営業時間 [月~金] 【昼】11:00~15:00 (L.O.14:30) 【夜】17:00~23:00 (L.O.22:00) [土曜] 【昼】11:30~15:00 (L.O.14:30) 【夜】17:00~22:00 (L.O.21:00) 日祝 定休 <2017年4月22日(土)より土曜日営業スタート!> ●定休日 日祝 #love#photooftheday#happy#followme#follow#food#likeforlike#foodporn#美味しい蕎麦 #蕎麦屋 #美味しい #港屋インスパイア (肉そば ごん)
0 notes