Tumgik
#編集者
moji2 · 6 months
Text
Tumblr media
「読書」
こう、勇気とか、希望とか、やりたい事をやるってかっちょいいですよね。挫折とか、慣れない土地とか、でも、誰かが側に居てるとか、若いんですよ^ ^喜びのある本でした。
28 notes · View notes
Text
編集者は自らが編集企画を作り、それを当てることが仕事なんです。編集者が選ぶうえで大きなポイントは、その作品は当たるのかということ。これは作家や評論家とは違う視点だと思います。編集者も自分なりの小説理論や文学観を持っていますが、それをあまり言語化しない。   それよりも、まず自身の考えを編集企画に結実させ、実際に雑誌や本の形にしてヒットさせる。形にして成果を出すところにどうしても頭が行く。 (略) 評論家の方々は逆に、自身の文学観や小説理論を言語化するのが仕事なので、作品を選ぶうえでもそうした視点がダイレクトに反映されるのだろうと思うのです。
小説編集者の仕事とはなにか? 京極夏彦や森博嗣のデビューを世に問うた編集者・唐木厚インタビュー|Real Sound|リアルサウンド ブック
0 notes
danzoku · 4 months
Text
電子書籍つき本
そんな予定は全くないのですが
もし本などを出版する人になったら
アナログの本にデジタルデータも付属させたい。
一冊買えば電子書籍が1データついてくる! みたいな。
海外ではたまにあるらしい。
セットで一つみたいな売り方をしたい。
それが難しかったら、アナログの方に電子書籍割引きクーポンとかつけてあげたい。
そういう出版社でも立ち上げちゃう?
紙媒体と電子媒体、両方欲しい人多いと思うんだけどな。
もしそうなってくれたら私はもっと本買います。紙媒体の方はいつか手放しちゃうかもだけど…そういう販売方法を待っています。
1 note · View note
ryokoide · 7 months
Text
Tumblr media
#ホットペッパー #リクルート さん #ありがとう #mywork うまくインスタ連携ができなかったので改めてこちらにも記録
0 notes
moko1590m · 7 months
Text
その場所に居座ってるというだけの理由で金をとる人間が増えている。
「場所取りに全力」の人生が増えている。
妨害威嚇で金を取る、関所人生。
通行料ビジネス。
先占ビジネス。
中抜きビジネス。
横取りビジネス。
みかじめビジネス。
世襲ビジネス。
手続きビジネス。
定型。
社会的損失は計り知れない。
楽市楽座指向は常に重要。
「メディアの独占」状況はどんどん崩壊しており、独占的な立場の残っているわずか(だから収入は減っている)な部分を死守しながら関所的ないやがらせで金を奪い取って(下から来る奴に渡せる金なんかないよw)(崩れ落ちるその場所から)勝ち逃げする、というビジネスモデル。
「もういらなくなっているシステム・人」の生活費に、搾取される。
必死の広告宣伝洗脳でブランド化「誘致」してくる。
思いっきり上から来る。審査・評価・校正…偉そうにしてくるよ(そうしないと不要なことバレるから)。でもお前要らねえし。お前、自分ではできないじゃん。お前いなくても市場がどんどん判断してくれるから。結局仕上げるのは俺だから。単なる助言協力でそんなに偉そうなの異常だし。お前単なるヤクザだよ。
邪魔な砦は可能な限り迂回すべき。そこは攻めなくても勝てる。
0 notes
takaoito · 1 year
Photo
Tumblr media
【桜咲く日に】 やっと、やっと、公開できます。来春から、九州産業大学 芸術学部 ソーシャルデザイン学科で、一緒に研究・教育に励む仲間が決まりました!それは、企画・編集という領域では知る人ぞ知る桜井祐さん。僕にないものを全てと言っていいくらい持ち合わせる”Mr.編集者"です。また、名尾手すき和紙の谷口さんたちと結成した『KMNR™』をはじめ、鮮やかに新しい地域ブランドの再構築を行う強者でもあります(現在KMNR™は東京目黒の「VOILLD」でグループ展開催中!)。桜井さんは、その名の通り”桜咲く”来年四月から我が九芸に准教授として赴任。研究室を拠点としながら、共に新しい社会をアップデートすべく、地域の文化を、地域の芸術を、大いに沸かす活動を一緒にはじめていきます。時代はもっと面白くできる。世界はもっともっと素敵にできる。そう思わずにはいられない2022年のクリスマスです。桜井くん!末長くよろしくお願いします。 最後になりましたが、今回の公募には本当に驚くほど多数のエントリーをいただきました。おかげで、一緒に自分や社会を動かせる方々と深く繋がれる機会をたくさんいただくことができました。この場を借りて、心から感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございました。 2022年12月25日 九州産業大学 芸術学部 伊藤敬生 「グループ展|LIGHT」 出展アーティスト:片岡メリヤス・KMNR™・小林千秋・坂口隼人・西雄大・magma・山崎由紀子 期間:2022年12月22日から12月29日まで 会場:VOILLD 東京都目黒区青葉台3-18-10 カーサ青葉台1F #産む九芸 #九芸 #九州産業大学 #芸術学部 #ソーシャルデザイン学科 #地域ブランド企画専攻 #企画 #編集 #編集者 #桜井祐 #准教授 #希望はあちこちに転がっている #授業と呼ばずツアーと呼ぼう #findhopetourはじまる #TISSUE #KMNR @yuacme @tissue_papers @kmnrtm @voilld (九芸・九州産業大学芸術学部 / Faculty of Art and Design, KSU) https://www.instagram.com/p/CmkmxEavFgR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thecardswell · 2 years
Text
女装作家
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kazushigeakita · 2 years
Photo
Tumblr media
ポスターつくってみた。大好きな映画 「スモーキンエース」映画館で2度連続で同じ映画を見たのはこれがはじめ���の経験。全ての登場人物が儚く、愛おしい。それが、ポスターをつくる衝動になった。アクリルペイント作品。 "Smokin' Aces" This is the first time I have seen the same movie twice in a row at the movie theater. All the characters are fragile and lovable. This was the impetus for me to make a poster. Acrylic painting. #銅版画#銅版画作品#アート好きな人と繋がりたい#版画#movieposter #編集者 #編集者さんと繋がりたい #Copper engraving#art#painting #drawing #design#inspiration#prints #movie #smokinace#JoeCarnahan#JoeCarnahanmovies#オリジナルイラストレーション https://www.instagram.com/p/CjfvFXBJyR7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nakadaikumi · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
絵本編集者の筒井大介さんの展示が
10月25日から始まります。
筒井さんが手掛けられた、
たくさんの絵本の原画が展示されます。
私も『やましたくんはしゃべらない』
『スープとあめだま』の原画5点などで
参加させていただいております。
京都dddギャラリー第239回企画展
はみだす。とびこえる。
絵本編集者 筒井大介の仕事
2023年10月25日(水)~2024年1月7日(日)
京都dddギャラリー
https://www.dnpfcp.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000824
16 notes · View notes
findareading · 3 months
Text
どんな無駄話でも編集に関する話は、私にとっては大きな関心事でしたが、クラブのようなところで交わされる会話は、じつはとても苦手だったのです。(中略)本が読みたい。 ついに我慢ができなくなった私は、ほの暗いクラブのソファの片隅に座ったまま、目立たぬように、そっと本を出して読み始めてしまったのです。異様な行為だということは十分理解していましたが、どうしても自分を制することができませんでした。
— 駒井稔著『編集者の読書論 面白い本の見つけ方、教えます』(2023年5月Kindle版、光文社新書)
6 notes · View notes
Text
滑り込みで行って来ました「朔北社おすすめ絵本展」越谷市蒲生gamouあかね.ya
編集者目線👀でセレクトされた絵本は、様々な国のフラッグつきで分かりやすく「あ!コレは!」という絵本たちにたくさん出会えました。(個人的には台湾🇹🇼の絵本に魅かれました)
店内は暖かな雰囲気で居心地が良く、いつまでも居たいくらい。
編集者さんへ、絵本作家の我が師匠キティ・クローザーのポストカードを贈ったところ、オーナー山崎さんがキティ&翻訳家ふしみみさをさんの「ぼくの席をとったの、だれ?」(ピーター・エリオット文/ロクリン社)を出してくださいました!
ずっと行ってみたかった、あかね.yaさん。ふしみみさをさんとポール・コックスの絵本「ちらかしさんとおかたしさん」のエコバッグに入れてもらい、悲願叶い嬉しかったです。
Tumblr media
朔北社さん、gamou あかね.yaさん、どうもありがとうございました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
workjoy-official · 6 days
Text
\YouTube動画のテロップやタイトルにおすすめ!/
プロが選ぶおすすめの 【フリーフォント10選】をご紹介💡
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
動画編集は様々な文字情報を扱いますが、 その中でも「フォントの種類」は しばしば見落とされがちです🤔
しかし、フォントによって 動画の印象は大きく変わります!
映像と音声だけでは十分に伝えられない、 雰囲気や感情といった部分を 効果的に伝えることにも役立ちます👏
この記事では、
✅動画編集におけるフォントの重要性 ✅効果的なフォントの選び方 ✅編集ソフトにフォントを追加する方法 ✅おすすめのフォントダウンロードサイト3選 ✅プロが選ぶおすすめのフリーフォント10選
などを徹底解説しています💡
覚えておくと動画のクオリティが 一段階アップするはずですので、 ぜひご参考ください✨
0 notes
fppiro · 11 days
Text
【脱・会社員】動画編集で自由な働き方を手に入れる!副業スタートガイド
未経験から動画編集副業で自由な働き方を手に入れたい方へ。2024年最新版の完全ガイド!始め方、稼ぎ方、注意点まで徹底解説。案件の探し方、スキルアップ方法、高単価案件獲得のコツも紹介。
0 notes
inae-now · 1 year
Text
Tumblr media
0 notes
yeswatchandtalk · 1 year
Text
《不相信人類的冒險者們好像要去拯救世界》介紹與分集劇情:盡管如此還是想要相信
《不相信人類的冒險者們好像要去拯救世界》(英文:Adventurers Who Don’t Believe in Humanity Will Save The World,日語:人間不信の冒険者たちが世界を救うようです)是改編日本輕小說富士伸太的同名作品,有改編成漫畫,動畫由小林裕介、菊池紗矢香、土岐隼一、渡部紗弓等配音,類型為奇幻冒險的23冬動畫,主要語言是日語,在巴哈動畫瘋等多個影音平台播出。
他們是一群曾經遭親近之人背叛所組成的"倖存者隊伍"。 在這個充滿危機與轉機的迷宮都市特拉涅,屬於他們的冒險即將展開。
更多內容: https://www.yeswatchandtalk.com/2023/01/adventurers-who-dont-believe-in-humanity-will-save-the-world-details.html
0 notes
yomuamukurashi · 2 years
Text
洋書日記#13 The Sea Cloak by Nayrouz Qarmout
Tumblr media
1 note · View note