Tumgik
#豪雨災害
hitaforest · 2 years
Photo
Tumblr media
後に「平成29年7月九州北部豪雨」と命名された災害のはじまりが、5年前の今日です。移住後1ヶ月で避難生活...もう5年経ちましたか。今回は怖いくらい静かに去って行きましたね。このまま何事もなく一日を終えますように。今日も一日ご安全に。 #九州北部豪雨 #五年前の今日 #豪雨災害 #間伐は大切です #山を守る https://www.instagram.com/p/Cfnec2GLcMB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yourtetsuya · 10 months
Text
0 notes
kurumesports · 11 months
Text
田主丸豪雨被災 土砂崩れ場所 整骨院の被害のご報告
田主丸整骨院整体院はこの度、【田主丸豪雨被災 土砂崩れ場所 整骨院の被害】の記事を公開しましたのでお知らせします。
田主丸整骨院整体院は整骨院事業及び整体院事業を行っております。
【田主丸豪雨被災 土砂崩れ場所 整骨院の被害】の記事は下記よりアクセスをお願いします。
久留米スポーツ整骨院 住所     :〒839-0863         福岡県久留米市国分町1611-2 アクセス   :JR南久留米駅 西鉄バス 八軒屋 TEL    :0942-27-7769 営業時間   :9:00~20:00 Instagram  :https://www.instagram.com/kurumesports 公式サイト  :https://kurumeseikotuin.com/ 求人サイト  :https://kurumeseikotuin.com/home/kyuzin 定休日    :祝日休暇 お盆休暇 年末年始休暇
田主丸整骨院 住所     :〒839-1233         福岡県久留米市田主丸町田主丸937-5 アクセス   :JR田主丸駅 徒歩2分 TEL    :0943-72-3677 営業時間   :9:00~20:00 Instagram  : 公式サイト  :https://tanushimaru-seikotuin.com/ 求人サイト  :https://tanushimaru-seikotuin.com/recruit/
0 notes
takaoito · 1 year
Photo
Tumblr media
【ガチャリティ2022年報告】 BBBポッターズ「ガチャリティ」に ご参加いただいたみなさま。 本日「日本赤十字社 福岡県支部」へ 寄付金の納付にうかがいました。 この場を借りてご報告とお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 世界ではやっとコロナと共生の時代が訪れる中 はじまったロシアとウクライナとの戦争。 ただただ、心から世界の平和と、 全ての人々の健康と幸福を祈るばかりです。 どうか来年も、みなさまの暮らしが平和で健やかで、 そして幸福にあふれた一年でありますように。 メリークリスマス そして ハッピーニューイアー 来る2023年もガチャリティを応援よろしくお願いいたします。 2022年12月21日 ガチャリティ事務局/伊藤敬生 www.facebook.com/Gacharity <2022年 義援金・支援金報告> 2022年も「ガチャリティ」は みなさまから多くの支援・応援をいただき 合計「171,900円」の義援金・支援金が集まりました。 熊本・福岡豪雨災害義援金受付が10月末で終了となったため 内、83,400円については、熊本・福岡豪雨災害を含む さまざまな災害支援につながげていただくべく 「日本赤十字社」への寄付金に また、88,500円については「ひまわり園」への 社会福祉活動への支援金とさせていただきました。 <2022年支援内訳> ◎「日本赤十字社」への寄付金として 83,400円 ◎「ひまわり園」へ社会福祉活動支援金として 88,500円 ========================================= ◎寄付金・支援金合計/171,900円 #チャリティのあたらしいカタチ #ガチャリティ #ひまわり園 #モフモフスキー #onceface #BBBPOTTERS #熊本福岡豪雨災害復興支援 #義援金 #支援金 #Gacharity #12周年 #希望はあちこちに転がっている #findhopetourはじまる #merrychristmas (日本赤十字社福岡県支部) https://www.instagram.com/p/CmcgDQyBWCp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ontai-sakusha · 1 year
Photo
Tumblr media
#インドネシア #火山 #噴火 [つд者][つдと][作дと] この国は今昔幾度となく #地震 #津波 遭難ばかりか、その度にどさくさに乗じた窃盗強盗暴動や、#レイプ #強姦 の#性暴力 #性犯罪 も続発した悲惨な歴史をもつんだよな(日本も #阪神淡路大震災 #東日本大震災 #熊本地震 に、地震じゃないが #西日本豪雨災害 最大の被災地 #倉敷市真備町 でもレイプ事件が発生)。 日本への影響も気がかりだ。例えば #白檀 (21世紀になり線香がかなり値上がりしたのは #インド洋大津波 以降この地で続発した津波のせいで白檀が激減したからと報道があった)、#マンデリン 他コーヒー以外にもインドネシアから輸入しとるものも少なくない。#グァテマラ や #トンガ も随分苦しんだ記憶がまだ新しい。インドネシアが #天災は忘れた頃にやって来る はさて #人災は24時間構えとる つーのだけはどうか免れてほしいと思うのは私だけじゃないと思う #prayforindonesia #eruption #earthquake #tsunami (Indonesia) https://www.instagram.com/p/Clu9FcmvSEh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kondo-ex-ltd · 2 years
Photo
Tumblr media
広いお庭の外構工事が着工致しました😊 梅雨入りして空は曇っておりますが、大きなユンボが映えています✨ カーポートを設置予定🙋‍♀️ …カーポートと言えば、最近ゲリラ豪雨やヒョウによる車への損害予防に関するお問い合わせをいただいております💦 現在、新車が欲しくても一年待ちなどと簡単に手に入らない時代ですので、被害に遭う前に予防したいとのご相談が増えております⚠️ カーポートや車庫にて大切な愛車を守りましょう😣‼️ #埼玉県 #川越 #さいたま #ふじみ野市 #所沢市 #外構 #エクステリア #お庭 #リフォーム #リガーデン #近藤建材店 #カーポート #車庫 #災害 #ひょう #ゲリラ豪雨 #被害 #予防 #愛車を守る https://www.instagram.com/p/CevQIPZugWd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
plasticdreams · 4 months
Quote
5: 名無しさん 2024/02/08(木) 01:11:09.32 ID:786ow こういうやつってボランティア行ってきたけど大変だったよとか言ってそうだな 124: 名無しさん 2024/02/08(木) 06:51:17.78 ID:hDalb >>5 西日本豪雨災害の被災者だけど ボランティア10人来てくれたうち3人がSNS投稿いい人アピール用 3人が出会い目的 2人がのちにマルチ商法の勧誘に来ました それ以来人間の全てを疑うように生きる癖がついたよ 172: 名無しさん 2024/02/08(木) 08:33:18.75 ID:Tw4zQ >>124 SNSいい人アピール用がまだマシに思えてしまうな
【能登地震】炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず : 登山ちゃんねる
17 notes · View notes
petapeta · 1 year
Photo
Tumblr media
あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん 2018年の台風18号で記録的な豪雨により災害が起きた時のテレビ番組の一コマです。民主党政権でどんどん予算が削減され、自民党でそれが持ち直されたという主張をしたいのであろう出演者のテロップとデータが表示されましたが… 民主党政権の平成21〜24年にかけて、確かに治水事業費は減少していますが、その後、自民党政権になっても大して回復していないんですよね。グラフ上では急回復しているように見えますが、わずか4ポイント程度で、実態はほぼ横ばいというのが正確な理解です。 なぜここまで急回復しているようにグラフ上では見えるかというと、縦軸が均等になっていないからです。対数グラフなのでしょうか?(笑)
54 notes · View notes
flamingo-rex · 2 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.05.31
サーフィン1rd終えた時点で24時間以上起きてるワイは
体力のクタクタ疲労感よりも、日差しも相まって
目が完全に死亡しました
目薬さしても効かないねぇ
やはり、寝るしか無いんだな…人間は。
午後にはサイズが下がった日本海
やはり、朝一サーフィンは、大事だねぇ
ガッツリサーフィンを堪能した後は、温泉だね!
Tumblr media
毎回、海帰りは温泉色々巡ってますが
今回は久々の三朝温泉。
コチラの三朝温泉の源泉である、株湯さんデビュー
Tumblr media Tumblr media
いや〜群馬県の猿ヶ京温泉と同じ超絶高温温泉!!
まぢで熱湯風呂!ヤケドしますよ。
ココはシャンプーとか饒舌アメニティーは、
料金に含まれて無いらしく、
単なる罰ゲームな熱湯風呂だったので、
近くの別の温泉で、もう1rd
Tumblr media
コチラは、完全なる露天風呂の河原温泉。
鳥取 三朝温泉の名物なんだけど
昨年の豪雨災害で、大変な被害を受けて
こちらの脱衣所から、何もかも流されたんだって
ニュースで見てたから、地元の人から
経過を聞いて、心痛むと、同時に
復興が進んでる事に安心もした。
Tumblr media
約30時間以上起きて、サーフィンも運転も…と
中々の酷使をしたワイの身体は…
身体より、目が開けてられないくらい辛い。
帰りの道中、残り100kmで先輩に
運転交代して貰いました
Tumblr media Tumblr media
倉敷に到着して、倉敷のサーファーのMさんと合流
野郎3名にてサーフトークで夜は更けて行き
24時を過ぎてしまったので
先輩のホテルで2時間仮眠。
それから帰路につき帰宅したのは6時過ぎ…
また数時間後にCat ch.22…
これは普通の体力ぢゃ出来ないよな…
とりあえず今日は寝る!!
お疲れ様でした〜🏄
2 notes · View notes
kennak · 18 days
Quote
2018年の西日本豪雨によってアユ釣りで親しまれてきた川にも土砂が堆積。元に戻るのか心配された。あれから6年、川はかつての環境を取り戻しつつある。清流の復活を願い、地元の小学生がアユの稚魚を放流した。 【画像】被害の大きかった沼田川に放流されるアユの稚魚 西日本豪雨で川の環境が一変 バケツの中から川へ一斉に泳ぎだすアユ。澄んだ水に明るい日差しが降り注ぎ、アユの動きがよく見える。アユが放流されたのは、6年前の西日本豪雨で氾濫し浸水被害をもたらした東広島市河内町の沼田川(ぬたがわ)だ。 2018年7月。三原市本郷町の上空から見下ろす景色は、巨大な川に飲み込まれたようだった。 古くからアユ釣りで親しまれてきた川は、豪雨災害によって環境が大きく一変。当時、沼田川漁業協同組合の後藤政則組合長は「やっぱり寂しい感じがします」と話していた。 川のすぐそばにある漁協も被災し、養殖場のアユは全滅。川の中でも土砂が堆積したことで産卵が行えない状況に陥り、この先「どれほど元に戻るのか」と心配された。 「アユの放流は復興の第一歩」 豪雨で流出した護岸を新たに整備。そして2022年、子どもたちの手によって災害後、初めてアユが放流された。 後藤組合長は「アユの放流は復興の第一歩です。河内町といえばアユなので。早く川が復旧して、もっときれいな川にしたい」と思いを語る。 しかし、この時はまだ川の石に泥が付くほど汚れた状況だった。アユのエサは「コケ」。石のコケが改善されないとアユは大きく育てない。 アユの放流を再開してから2年。テレビ新広島の野川諭生アナウンサーが沼田川を訪れた。 「東広島市を流れる沼田川です。西日本豪雨の後に作られた新しい護岸もだいぶなじんできました。川岸の緑も増えてきたなという印象を受けます」 後藤組合長は、川の浅瀬にある石をなでて言った。 「泥で真っ黒だったが、最近は石の下の泥がとれて、きれいなコケが付くようになりました。ツルツルになっていいコケがついとる」 野川アナも水に手を入れてその感触を確かめる。 「そうですね。ツルツルしていますね」 以前は石の下まで泥でザラザラだったという。西日本豪雨から6年、やっと“いいコケ”が戻ってきた。 一方、水辺にも変化が見られると後藤組合長は話す。 「2023年までは水辺にヨシが生えていなかったが、2024年はヨシが復活してくれてありがたい。ヨシは水をきれいにしてくれるし、大雨で水かさが増えたときにはヨシの下で魚が休める」 6年かけて“アユが育つ環境”戻る 後藤組合長によると、沼田川のアユは通常1カ月で約15cm、2カ月で約25cmに成長するが、西日本豪雨以降のアユはエサがないため20cmくらいまでしか成長しなかった。 しかし、2023年秋に久しぶりに31cmのアユが確認されるなど、アユが大きく育つ環境に戻ってきている。2024年は大いに期待できそうだ。 また、天然のアユの遡上(そじょう)も10匹中2匹ほど交じっているという。この現象からも、後藤組合長は「元の環境に戻っていると考えていいのではないか」と笑顔を見せた。 その沼田川で5月9日、河内小学校の児童64人がアユを放流した。 「いけいけ!ゴーゴーゴー!」 元気に泳ぎだしたアユに向かって、児童がエールを送る。 ーー川がきれいになったと思う? 「きれいになったと思います」 ーーどんな川になってほしい? 「今よりもっと多くのアユが返ってきてほしい」 アユを送り出した児童らはキラキラとした笑顔で口々にそう答えた。かつての姿を取り戻しつつある沼田川に、地域の復興を背負ったアユが力強く泳いでいく。 (テレビ新広島)
西日本豪雨でアユが消えた川 コケや水辺のヨシが生え、6年かけて“アユが育つ環境”戻る【広島発】(放送局のニュース ) - 日本気象協会 tenki.jp
2 notes · View notes
europiumoon · 11 months
Text
先日東北旅行に出かけた。丁度災害級レベルの豪雨と被ってヒヤヒヤしたけれど帰って来れた。家族旅行且つ父親の里帰りで4年ぶりだったかと思う。久しぶりに会った従姉妹は結婚し妊婦となっていた。結婚も妊娠も出来る気がしないけど、夢を追い続ける中でついてきてくれればなと軽く考えている。久しぶりに会った親戚たちも老いていて少し悲しくなった。自分が大人になった分、周りもその分歳を重ねていくことを知っているだろうに。PHEV車で向かったので途中充電にサービスエリアやパーキングエリアに沢山寄った。寄った分たくさんお土産を買った。チャグチャグ馬コのTシャツについては未だに買えばよかったかもと思い起こす。3泊4日の旅行は疲れたけれど、写真に映る私は私らしくて強張っていない気がした。また旅行に行きたいなと思った。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食べ物ばっかり
Tumblr media
厳美渓に行ったらネコチャンが現れてこちらを見ていた。
10 notes · View notes
poddyshobbies · 7 months
Text
2023.10.26 ~ 新しい検測車の発表
Tumblr media
JR九州から老朽化した高速軌道検測車(マヤ43形)の後継となる検測車が発表されました。2020(R2)年7月の豪雨災害で被災した車キハ220(指宿枕崎線の特別快速「なのはなDX」の指定席車として整備されたキハ220-1102 ~ 人吉駅構内で被災)がベース車として利用したそうです。(↓ 画像:JR九州の発表資料から)
関連投稿 > 姪浜駅のマヤ検 2023.10
Tumblr media
さて今日は、薄雲が覆って陽射し少な目。でも寒くはない。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
明日は不安定なお天気になりそうです。
2 notes · View notes
magical-magyars · 8 months
Text
Tumblr media
SLばんえつ物語号 喜多方~山都 昨年豪雨災害のため落橋し今年復旧した濁川橋梁を行く
2023.9.16
2 notes · View notes
dadnews · 9 months
Text
Tumblr media
豪雨災害伝承館 災害時はマスクや飲み物を無償提供 [中国新聞] 2023-09-01
5 notes · View notes
ari0921 · 10 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)8月16日(水曜日)
  通巻第7864号 <前日発行>
 中国の豪雨。天安門広場も冠水、死者行方不明��桁外れに多いのでは?
   北京中枢と雄安都市をまもるためダムを放水、水の流れを変えたようだ
************************
 七月下旬から中国各地をおそった豪雨は各地に甚大な被害をもたらした。土砂崩れ、河川のはん濫、道路の陥没、濁流は農耕地も冠水させた。
じつに140年ぶりの豪雨といわれ、天安門広場までが冠水した。下水、排水溝などのインフラに問題があることが浮き彫りとなった。雨の度に幹線道路が冠水するジャカルタと変わらない。
河北省の保定(蒋介石の軍人学校があった)で死者行方不明が28人。北京で10名が死亡。吉林省の舒蘭では15名が死亡もしくは行方不明となった。七月の台風五号では福建省で145万人が被災した。四川省から重慶、陝西省、浙江省にも被害が及んだ。
ユーチューブに投稿された現地の写真や映像をみると、車がつぎつぎと流され、なかには大型のコンテナも流れているではないか。北京を囲繞する河北省の農地はおそらく農耕ができない被害と想定される。
現実に食品の値上げ、鶏卵、豚肉からコメにいたっては15年ぶりの高値をつけた。上海の農業改良ラボでは人工肉が開発研究されてきたが、まもなく食卓に登場するだろうとRT紙(8月13日号)が書いている。
 被害の分析をみると河北省から天津にかけて被災地が集中しており、郊外の盧溝橋の隣に架橋された新橋も流された。また北京空港も冠水し、さらに西側の海淀区などでも道路陥没などの被害が目立った。海淀区は北京中央からバスで一時間ほどの郊外であり、田舎の印象がある。
 水流の専門家が流れを追って「これはダムを予告なく放水して濁流の流れを変えていた」と分析した。
つまり北京中枢部と雄安都市を守るために、他の地区の被災を致し方なく犠牲としたという意味になる。雄安都市は新都心として習近平がすすめる鳴り物入りのプロジェクトであるからには水没させるわけにはいかないのだ。
天安門広場が冠水した写真や映像は多くの投稿があったので知ることころだが、故旧も床上浸水だった。
となると共産党幹部の陣取る中南海にも被害が及んでいるはずである。
2 notes · View notes
shin-kackey · 11 months
Text
夕暮れ時になって、急遽呉市まで行く事となりグッタリな木曜日。💦
誰か代わりに。。。と思っても有資格者で無いと触れない領域だと行ける人も限られる。(´д`)
もしかして #器用貧乏 ?😂💦
って思ったりする。
帰りながら、ズムスタの近くになると沢山カープユニフォームの人達が目に入りました。
野村祐輔投手の今季初勝利と小園海斗選手の今季初ホームランでこいほーじゃったね✨✨✨
西日本豪雨災害から5年を迎えた日に感動させて貰って感謝。😊💕
おつかれさまでした。
また明日。☘️
#夜景 #フィルター加工あり #超おつかれ #panasonic #lumixtz95 #lumix #tz95 #愚痴ってごめんなさい
instagram
3 notes · View notes