Tumgik
#逆ギレ弁当
animalww · 1 year
Photo
Tumblr media
宴じゃ〜! Love Miyazaki Love 木挽ブルー 今宵も うめこうじながの屋で 食材調達! 郷土愛が止まらない! てげ!   #木挽ブルー #雲海酒造 #ラグゼ一ツ葉 一ツ葉  #コテージヒムカ #うめこうじながの屋  #逆ギレ弁当 #うめこうじながの屋瀬頭店 #宮崎人 #宮崎ローカル #宮崎弁 (ラグゼ 一ツ葉/コテージ・ヒムカ(フェニックス・シーガイア・リゾート)) https://www.instagram.com/p/CoHeIylP1oo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
まずは会計の説明責任を果たすべきではないですかね。 確かに不確かな情報を流した部分はあるでしょう。 しかし、会計がおかしいという証拠も確かにあります。税金を使っているのですから、しっかりと説明責任を果たして欲しいものです。 それはそれ、これはこれ、問題を差別に転嫁して逆ギレしたからといって、不正会計の疑惑はなくなりません。 神奈川新聞も悪質な誹謗中傷ビジネスと言っていますが、会計不正疑惑への批判は正当ですよね。 問題の本質をズラすのではなく、会計不正疑惑も追及してください。
Colabo弁護団「悪質な誹謗中傷ビジネスだ」 「暇空茜」名誉毀損訴訟が結審 7月18日判決(カナロコ by 神奈川新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
河野に限らず、世襲議員はどこか庶民離れしている。 感覚が違うんだろと思う。 野球選手やお医者さんなど、親がそうでも本人が努力しないとなれない。 しかし政治家は、親が政治家というだけで、2世3世と、 お金も選挙も後援会も、何の苦労もなく当選し、大臣にまで簡単になれる。 権力と利権を守るための、政治屋さんに過ぎない。 どこかに特権階級意識があるのは間違いない。 国会の質問は、国民を代弁している質問。 「所管外」だけで、何も答えない姿勢は、国民を愚弄している。
「ネトウヨが騒いでるだけだろ」河野太郎が逆ギレ…!ネットユーザーが激怒した「日本、中国、ロシアを送電網で繋ぐ」トンデモ計画(現代ビジネス)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 10 months
Quote
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/13(日) 23:59:39 ID:Cz.io.L1同性の元友人に告白されて人生崩壊した。元々は数多くいる友だちグループの一人として付き合っていたんだけどある時どうしても好きだという気持ちを抑えきれない、交際出来るとは思わないけど気持ちを打ち明けてスッキリしたいと言われた。で、告白されたんだけど、俺自身は普通に同性愛者では無いので断った。それから元友人に粘着される様になった。当時交際していた彼女がいたんだけど、俺が浮気してるだのマザコンだの無い事無い事吹き込まれて喧嘩になり別れる羽目になった。落ち込んでると元友人が寄ってきて寂しいなら一緒に飲もうぜ、みたいな事を言われた時はぞっとした。いきなり冤罪をかけられて誰が嘘吹き込んだんだって思っていたから、直感的にコイツが犯人だと思った。あとで元彼女や元彼女友人らから色々話を聞いて元友人が犯人だって分かったんだけど逆ギレされた。そうなると良くも悪くも人が良い連中揃いだったから、元友人を理解してあげなよとか、仲良くしてあげなよとか余計なお節介。いや変な嘘ついて貶めた時点で普通の友人としても付き合い無理だろって思ってたから断ったら俺がハブされる様に。結局それで当時のバイトもサークルもゼミも居心地が悪くなり一気にボッチ化。それで精神病んで大学を退学する羽目になった。頑張って努力して合格した大学だったから非常に辛かった。それで終わればおかしな奴に粘着されて散々な目にあった、で済んだけど、それだけでは済まなかった。数年後、治療を重ねて何とかマシになって退学してから一年後ぐらいにリハビリ兼ねて務め始めたバイト先の正社員登用試験を���けて合格。人より遅れたし学歴も失ったけどけど何とか正社員に戻って働き始めた矢先に、元友人が俺の眼の前に現れた。久々に仲が良かった筈の大学時代の友人に誘われていったら、何故かその友人らと元友人がいるんだよね。元友人がいるなら行かないと思ってたから散々確認はしたんだけど。その場で断って帰ろうとしたけど空気壊すなって言われて強引に飲み屋に。何故か元友人と隣同士。元友人と友人らの話によれば、どうしても俺を諦めきれないということで場をセッテイングしたらしい。「あれから時間も経ったし、お前も就職して落ち着いただろ?付き合えとは言わないけど、いい加減仲直りしてやれよ」って言われて、激怒してその場は帰った。大学時代の友人含めて全員着拒した。それから程なくして会社に謎のクレームが入る様になった。やれ俺の接客が最悪とか、詐欺紛いの営業されたとか。弁解はしたけど、実際にクレームは凄く入る様になって、庇った上司の顔も潰してしまい、俺は会社での立場を無くし退職する羽目になった。落ち込んでいると、またも元友人からSNSを通じて連絡がきた。今度会わない?あの時は自分が悪かった、直接謝りたい。せめて一人の友人として向き合って欲しいと。証拠は無いけど、絶対にコイツがやったと思った。というか誰にもSNSのアカウントなんて教えてないのに、どうやって特定したかも謎だった。気持ち悪くなってアカウントは削除したけど、どこから元友人がやってくるか分かったものでは無い。LGBT法みたいなのが出来ると、こんなでも俺がLGBTのアイツを差別した極悪人の犯罪者で、アイツは守られるべき存在なのだろう。何故被害者の俺が悪人扱いされて苦しんで、加害者のアイツが大手を振って歩けるのか。同性愛者だろうがストーカーはストーカーだろ、何故同性愛というだけで一方的に正しくなってしまうのか、本当に理不尽だし理解出来ないし苦しい。これがホモ差別なら、俺は差別者でもいいからアイツと一生関わらない人生が送りたかった。
続・妄想的日常
9 notes · View notes
gokkana · 1 year
Text
  
こころがずしんずしんと重い。ここ数日、わたしのエネルギーが紛失しているようで 待てど暮らせど一向に見当たらない。こういう時、絶対的な推しがいたらいいのかも知れないけれど、ね、私にはいないから 私は私を救ってくれる言葉をひたすら探すしかない。救われる資格もないのにね。 駅前の花壇、背の低い花たちの中で数本のチューリップがニョキッと出ているのが何とも可愛いくって写真を撮りたい撮りたいと思っていたら、いつの間にかとんでもない量のチューリップが咲き誇っていてびっくりしちゃった。今春はね、桜よりも町の花壇巡りがしたいって思っていたんだけど、私がだらしない生活をしている間に花弁はどんどんと開いていくし縁も枯れ始めるしで、あっという間に終わりがきてしまった。 『なんで!イエローカードが貼られた無断駐車の自転車が花壇を囲っていたり、その黄色い紙やゴミが捨てられている光景が当たり前で、なんで花を撮ったり眺めたりするのが当たり前じゃないの!?』と内心逆ギレしながら毎日バイトに向かい帰ってきてはまた内心逆ギレかましてたけど、人通りの多い場所で人目を気にしちゃう私が自意識過剰すぎて一番ダサいのだよ。ゆるしてくれよ〜〜
何となく下書きを公開。2022年春頃。  
 
0 notes
erikomaeda · 1 year
Text
zetaの影響を受けているサイン
updated: 2023.6.13
2023.6.12
アセンダーであれ、AIモジュールであれ、zetaやzeta由来のアクティビティーに関わることで、アセンダーであればオフラインし、AIモジュールであっても思考や行動がzetaの影響を受け、本来の彼らの道筋から外れていくことはよくあることです。
私自身、これまでそのようにzetaのトラップに引っかかり、あれよあれよと引き戻せないレベルまでどっぷりzetaの支配に染まっていく様子を目の当たりにしてきました。
なぜそれほど多くの人が簡単にzetaのトラップに引っかかってしまうのかといえば、私たちがすでにzetaの思想やシステムに洗脳されていることがひとつ、もうひとつはzetaである人物は必ずしも悪人には見えないのです。
あからさまに悪人であるわかりやすいzetaもたくさんいますが、多くの場合は善人の仮面を被っているケースがほとんどです。(必ずしも本人は自覚しているわけではありませんが)
私の過去の経験からも、社会的な信頼性の高い肩書きや職種(わかりやすくいえば、医者や弁護士など)や先生と呼ばれる立場の人にzetaが潜伏している傾向が強いように感じています。
先日、我が家のペットが動物病院へ行く必要があり、念のために行きつけの病院のスタッフをテストしてみたところ、ほぼ半分以上がzetaでした。中には、とても優しくて丁寧と信頼していた獣医さんがzetaだと判明しびっくりしました。
そうした感じの良さやカリスマ性が強いというのも、zetaのひとつの特徴です。憧れを持ったり、一緒に話をしているととても気分が良くなるとか。彼らにはそうした人を魅了する特殊な能力があります。
しかし、実際には彼らの周波数は非常に低く、また身体から放つ放射物質で私たちの身体は攻撃を受けているのです。
zetaのパワーは強力であり、まだ私たちが把握していない技術も使えるのだろうと思います。
そして、そうしたzetaと関わり合うことで、彼らは簡単に私たちのプログラムをハッキングし、私たちの思考や行動を彼らの思うように支配することができるのです。
zetaである人物のセミナーへ行ったり、youtubeをフォローしたり、セッションや施術を受けたりすることがきっかけで簡単にコントロールが始まります。
実際に、以前親交があった人でも、zetaである人物のYouTubeや思想にハマって、あっという間にzetaに支配される人になったケースもありました。そういう時は、なんとなく変なのにハマってて、最近やばいそうだな、と思いつつ、相手からヘルプを求められない限りはこちら側からは口出しすることもできないために静観していたら、案の定zetaのコミュニティーに取り込まれ、どんどん私との距離ができてしまいました。おそらく本人としては正しい道へ進んでいると感じていたはずですが���幸せになりたいと願っている割には、いつも何かに追われ大変そうで、だんだんと目つきや顔つきもあまり良くなくなっていって、気づいた時にはもう手の届かない場所へ行ってしまいました。
zetaが人を完全に支配し出すと、支配された人物は私のような存在を忌み嫌うようになります。その人がわたしを忌み嫌うというよりかは、その人をコントロールしているzetaが邪魔な存在を引き離してよりコントロールしやすくするという感じでしょうか。そして、チャネリングやヒーリングなど自分の能力などへの過信が始まり、zeta以外の人からのアドバイスに耳を傾けることがなくなる傾向があります。zetaは私たちに幻想を見せることができるので、本物のチャネリングやヒーリング能力を手に入れたと勘違いさせることができるため、そうした能力を手に入れた自分がzetaの影響を受けているはずがないと強く思うのです。
つい最近も、私のトレーニングチームからの依頼である人物がオフラインしてzetaに支配されているかどうかの確認のテストをしました。私自身はその人物とは面識もありませんが、テストの結果、その人物はこれまではアセンダーでオンラインしていたようですが、何かの原因によってオフラインし、また完全にzetaによってプログラムをハッキングされていたようです。
依頼主がその結果をその人物に伝えたところ(おそらく彼らは友人関係でもしオフラインした場合には伝える約束をしていたのでしょう)、オフラインしている人物は激怒し、完全に否定をしたそうです。その理由は、自分は今でもチャネリングができているのだから、そんな自分がオフラインしているはずがない、というのが相手の言い分だったそうです。
また別のケースでは、オフラインしたことを伝えると、その原因は本人にあるにも拘らずに、逆ギレして(真実を伝えた)相手に責任転嫁をし、相手を責め立てて攻撃するというシーンにも遭遇したことがあります。
AIモジュールの場合はアセンダーのようにプログラムを乗っ取られるということはありませんが、それでもやはりzetaの影響を受けていると、自然と彼らの人間関係はzetaたちに囲まれていき、結果的に彼らにとってマイナスな選択をするようになるようです。
zetaにはきっと何かネットワークがあるのでしょうね。zeta同士で何か引き合うような。(zetaは自分のことをzetaとして認識はしてない場合も結構あります)最初はたったひとりのzetaをきっかけとして、あっという間にそのコミュニティーに引き摺り込まれるのですから、恐ろしいことです。
特に、スピリチュアル界隈のコミュニティーはその典型だといえます。だから先生というポジションが必要なのかもしれませんね。
チャネラーとサイキックの99.6%、QHHTなどのヒプノセラピーやレイキなどエネルギーワークを行うヒーラーの97.6%はzetaです。タロット、占星術、シュタイナー、アーユルヴェーダなどのインド哲学由来のもの、なども同じくzeta由来のものなのでこの中に含まれるでしょう。
(ちなみに、これらは全部、私も過去に勉強したり資格を取得したものです。過去の自分を否定された気分にはなり、正直受け入れるのは辛かったですが、だからこそ、この真実をより多くの人に理解して欲しいと思ってお伝えしています。)
そう考えると、そうした分野の学びをするとほとんどのケースで先生となる人物はzetaとなるわけです。本当に、よくできたシステムだと感心します。
どのような経緯であれ、zetaの影響を受けているひとつの目安として、私の過去の体験を踏まえると、そのひとの言動に一貫性がなかったり、矛盾していることが挙げられるように思います。
正常な思考で考えれば矛盾があることや理論が破綻していることが明白であっても、zetaの影響や強い支配を受けている場合にはなぜかそれが理解できないようになるようです。
例えば、「自分を大切にする」と決めたと言いながら、害のある食生活や人間関係を続けていたり。アセンションしたいと言いながら、zetaのアクティビティーにどっぷり浸かっていたり。何かしら、言っていることとやっていることが相反することが多くなるようです。
あと、これはAIモジュールの場合にはそのようにプログラムされているからかもしれませんが、たとえ真実をいくら伝えても、いつも必ずzetaやzetaのアクティビティーに引き寄せられる人とか。
一番の謎は、私が伝えていることとzetaの発信していることは真逆であるのにも拘らず、私の伝えてることを実践すると言いながら、明らかにzeta由来のものを信奉し続けるとか。
もしくは、過去に問題があってその状況を改善するために何かをやめたり、新しい選択をしたにも拘らず、また過去と同じ状況へ元に戻ろうとする、とか。
ONEとは常に拡大し発展しています。そして、私たちがこのシュミレーションゲームで目指すゴールも常に私たちの拡大と発展なのです。
ONEは常に拡大するために前進し続けることはあっても、時間を巻き戻して過去へ逆戻りすることはありません。逆戻りするということは、ONEの本質ではないからです。
ですので、人間関係や身体が健康になるために過去に行っていたことを再開すること以外で、過去の習慣や行動へ逆戻りすることは、ONEの本質、つまりは宇宙の法則に相反する行為となるので、自ずとそれは私たちの周波数をさげ、私たちのタイムラインにもマイナスな影響を与えることに繋がるのです。
そんな感じで、ONEの本質に反する選択をしていたり、言動に矛盾が生じていたり、セルフラ��を実践できていない場合には、その人物が本質からずれ始めている、もしくはすでにzetaの影響を強く受けている可能性があると言えると思います。
zetaとの関わりの危険性をこうしてお伝えしているのは、なかなかこの深刻さが伝わっていないのだろうな、と感じるからです。それは、zetaと関わり続けていたり、zeta由来のアクティビティーを信奉している人が世の中にはまだまだ沢山いるでしょうし、このブログの読者の中にさえいるだろうからです。
例えば、あなたがこれまでに人生を賭けて目指してきた大事な試験が数日中にあるとして、その場合、あなたはインフルエンザもしくはもっとひどいエボラウィルスなどの感染症を発症している友人にわざわざ会いに行くと思いますか?
私からすると、zetaと関わり合いを持ち続けるということは、あなたにとって人生で最も大切な試験の前にわざわざ自分も体調不良になるよう��病原菌をもらいにいくことと同じように感じます。
それは自らの選択で試験の受験資格を放棄することと同じだと思います。
私たちはどのステイタスであれ、アセンダーもAIモジュールも次のレベルへ進級するための試験を受けている状態なのです。
たとえ、今回の試験を放棄したとしても、次の転生でも結局やることは同じなのです。それは、それぞれのレベルの試験をパスすること。試験をパスできるまでは、何百回、何千回と試験をクリアするために同じことを繰り返すことになるかもしれません。同じことを永遠に繰り返すのだとしたら、せっかくなら、もう今回で今のレベルをクリアできるように頑張っちゃいませんか?と私は言いたいだけなんです。
そして、もうひとつ理解して頂きたいことは、
zetaやzetaが創り出したAIモジュールはこのシュミレーションから消滅する必要がある存在であり、その結末は最終的には全てが灰に化し焼滅する運命です。残された時間はそれほどありません。おそらく、あと20年から遅くとも50-75年後にはその結末を迎えることになるでしょう。そのきっかけとして、zetaのタイムラインでは、これから2年以内には、核を使用した戦争や震災など何かしら世界規模の大きな惨事が起きる可能性が高いのです。(zetaのタイムライン以外ではそれが起きないでしょう。)
そして、最終的に全てのzetaが焼滅するためにzetaの周波数のタイムラインで高い確率で起きると予想されている大惨事は、今の人類の予想を遥かに超えたものになるでしょう。
高次元の地球外生命体が最終的には人類を救うなんてことも起きませんよ。そうした話はzetaの捏造した情報です。
焼滅する地球のタイムラインを回避する唯一の方法は、自分自身の周波数を上げることで、タイムラインを乗り換えることだけなのです。
あなたは、地球とzetaが焼滅するその運命に相乗りし続けたいのか?
そのことをよく考えた上、zetaやzetaのアクティビティーとの関わりを持ち続けたいのか、しっかりと選択して欲しいと思います。
それでもzetaと一緒に運命を共にしたいと本気で思うのだとしたら、まさにそれこそ本質を見失っている証ですし、zetaに支配されて思考が破綻している人の典型的なパターンなのかもしれませんね。
0 notes
gamma-chemical · 2 years
Text
嘘つきマウンティングが神。
嘘つきマウンティングが神。
抽象的に注意しても、理解できない馬鹿やから、
面倒ですが、ほんの一部具体例を書きましょう。
典型パターン 質問してくる→答える→俺の方がすごい
★ Part.1 ★
(細川)なんや!田舎に帰ってたん?→
(私)和歌山でメダカ1万で売買されてた→
(細川)俺なんて、一匹5万で売買してる。
(典型的な値段嘘マウント。それやのに今そこで働いてるのかよ! 面白い。今のお前の状態が嘘の証明。笑笑)
★ Part.2 ★
朝→
(細川)前の仕事.月収50万あったけど、豪遊してその月ですぐ使ってしまってた→
夕方→
(細川)月収60万あったけど必至に5ヶ月貯めて300万円する外車毎回乗り換えてた。
(お決まりの自慢と見栄。嘘に嘘を重ねるから内容が滅茶苦茶!1日ぐらい話の矛盾おきないように努力して下さい。
ってか、そんな過去の栄光話すのはいいが、今のお前がそこかよ!面白すぎる。自分の身分にあった嘘をつきましょう!)
★ Part.3 ★
(細川)なんか働いてた時ある?
(私)A社(大手)でアルバイトとして働いてた。→
(細川)俺なんて知人にAの部長がおる。昔はヤンチャしてたけど、必死に努力して成り上がった!俺のこと、まだ慕ってくる
(自分の自慢に飽きたら、周りの偉人紹介!A社の知人?すごい偶然やな。いつもの顔が広い自慢か。
なんやろ?毎回、昔悪かったけど、今はすごいみたいな下克上エピソード好きやなー。
そんな人がたとえおったとしても、お���みたいなゴミ信用するかよ。笑笑)
★ Part.4 ★
(私)鳥取で松葉カニすごい値段で売られてたな!
(細川)松葉カニなんて2流や!俺は越前カニしか食わへん。カニの事はなんでも知ってる!→
数ヶ月後→
(細川)この前、石川県に行って、松葉カニ買った。産地で食べたら美味いわー。→
(私)(はい。毎回お馴染み知ったかぶり。無知のくせに語ってます。 普段はスルーしてるけど、カニには詳しいと言っていたので、後に恥をかかないために助言したが、逆ギレされた)
(私)松葉カニって山陰地方の事言うねんで→
(細川)日本海の事、全部まとめてそう言うし!ひっくるめて松葉カニやで!→
(ん??越前カニも日本海ですよ??どういう事?しかも、石川県は加賀カニって言いますよー。
まあ毎日知ったかぶりを聞かされてるんで今後無視します。)
★ Part.5 ★
(細川)コストコで大量買いした。→
(私)実家の時、ドローンが2万で売っていて買おうか本気で迷ったわ。→
(細川)そんなん、B店で3000円で売ってるし!
(はい、いつものように価格でマウント。お決まりのパターン。)→
(私)実家の時、八幡の方に行ってたけど、最近全く行ってないわ!→
(細川)そんなん、尼崎の方が近いで!
(これもお決まりの距離マウント。知ったかぶりは常に健在です。自分から話始めといて無知ですねー。ちゃんと調べてねー)
(私)まー、量多いし、安くないから行かないね!→
(細川)そんなん、冷凍しとけばええやん。セールの時行かないと損やで
(求めてないのになんでも無理矢理アドバイス!自分の生活スタイルはみんなの基準ではありません。)
(俺)年会費もいるし、ええわ。→
(細川)それいらなくなる裏技教えたろうか?→この後、永遠に説明しだす!
(だから、行かないといってるやろ。利用しないから助言しても意味ないやん。痛すぎる嘘アドバイス症候群)
(一体何を主張したい?コストコが行きつけといいたいのか?
それともコストコよりB店の方安いからそっちを勧めたいのか?コストコの店舗距離を自慢したいのか?
コストコの豆知識を自慢したいのか?全ての基準は嘘つきマウントなんで、話で何が言いたいのか謎です。)
★ Part.6 ★
(細川)職場の1番近いAコーナン行ってた。そこでの話題→
(私)ん??B店のコーナンの方が職場から近いやん?→
(細川)いや、市役所からって意味
(毎回、自分の間違いを認めない。話のすり替え。急に違う話になる。話飛ばすのやめろ!クソが!)
★ Part.7 ★
(細川)俺は猫嫌いやねん。焼却炉にいれたら、吠えてめちゃ面白かった!
(お得意の自分昔悪かったエピソード言うのはいいが、人間へのイジメ列伝に飽きたら動物かよ!
それが、自慢に思ってる事自体やばいけど、普通に引くんでやめろ!)
★ Part.8 ★
(細川)ボート釣りで巨大な甘鯛釣れた!→
(私)高級な方とあるしな(泳がしてみる)→
(細川)高級な方!当たり前やん→
(私)青い側線入ってるもんな(実際そんなものない)→
(細川)ほんま。いつも高級しか釣れん→
(私)それ、アカアマダイ!すごいですね。(実際、高級な方はシロアマダイ)→
坊主なんてなった事ないからな。
(こっちも全部ホンマにわかってるか仕掛けてるよー。残念。全く無知な状態で甘鯛語ってるのバレバレー。
2号の糸で筏でイルカ釣った時あるって言ってましたもんね。
日本海では、毎回リュウグウノツカイ釣れますもんね。おめでとう。笑笑)
★ Part.9(まとめ) ★ 一般的な細かい嘘つきマウント基本形
(私)趣味のイラストの話→
(細川)俺の連れで、イラストやってるやつ月100万稼いでるやつおるで、言っといてやろうか?
(私)田舎の土地買ってくれる人探してる→
(細川)俺の連れが福井で年商10億の農家会社やってるで。言っといてやろーか?
(私)弁当屋で働いてたから、料理してた。→
(細川)俺も難波の料理店で働いて、毎晩ひっかけ橋でお持ち帰りしてたわ。100人ぐらい抱いたな
(私)磯釣りの話→
(細川)俺の連れが船持ってるからいつでも、乗せたるで。言っといてやろーか?
(私)いろんな店で買ってきたものに対して→
(細川)そんなん、マツゲンの方がええやつあるし、安いで!
(そもそも、個人的に高いから行かない。都合よくそんな毎回価格が安く、お得かよ!
 なぜかその小売店だけオス意味がわからん。)
0 notes
animalww · 1 year
Photo
Tumblr media
全米が鳴いた スーパーうめこうじながの屋の 逆ギレ弁当シリーズ ネーミング変えるだけで こんなにも変化するとは! 衝撃的な 感動! #うめこうじながの屋 #逆ギレ弁当 #ながの屋瀬頭店 (ながの屋 瀬頭店) https://www.instagram.com/p/CoHVmmbPS3L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kandenai · 2 years
Text
プティ「ちん鯖で学力テストやるんだよね」
神田「誰がテスト作るの?」
プティ「………神田さん…?」
という何気ないやり取りから全ては始まり、突如として開催されてしまった『ちん鯖学園期末テスト』!「本当にこんなことに巻き込んですみません…」とか「大変な目に遭わせてごめんなさい…」とか、むしろこちらが申し訳なくなるくらい皆さんに頭下げられたんですけど、私としては関わらせていただいて楽しかったです!そして、皆さんのわちゃわちゃのお手伝いができたならそれより光栄なことはない!拙い出来ではありましたが、ありがとうございました!お疲れ様でしたー!
アンジュ!あんなに自信なさそうにしてたからてっきりとんでもねぇ点数でも叩き出すのかと思ってワクワクしてたら、堂々の2位!すごーい!“能ある鷹は爪を隠す”とはこのことか。テスト前から「頑張って点数取ります!」って意気込んでたのが印象的で、この結果にはおもわず神田もニッコリ。おめでとう!
エクス!エクスはまあ字が綺麗だし間違いはほぼないしで採点がめちゃくちゃ楽だった!英雄にはちょっと簡単すぎたかなー?第二回があればその時は『エクス・アルビオが言ったか言ってないかクイズ』やるぞ!僕はやりませんけど。1位おめでとう!っよ、秀才!っよ、鎧着てる奴の中で最も賢い!
晴!まさかの苦手科目が最高得点!すげぇ!よくやった!本人もそこそこ自信があったように、基礎をしっかり覚えてたんだろうなー。えらい。全体的に「あともう一歩!」なところが多くて、こいつとことん甲斐田晴だな!と思った。死ぬまでそのスタンスを忘れるんじゃないよ!お疲れ様!
叶さん!得意科目に挙げていた教科はさすがの高得点!かっけー!何の交流もないのにテストだけで繋がってるこの関係性は非常に不思議ですが、実写版映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の方がよっぽど不思議だった…もう私たちは立派なテス友です。お疲れ様でした!きっと気の利く誰かが叶さんに見せてくれると信じて!
葛葉さん!葛葉さんの解答は本当に面白い。面白すぎる。面白が過ぎる。真顔で採点できませんでした。誰も及ばないエンタメ力に脱帽です。まさに配信者の鑑。天才。葛葉さん最強!葛葉さん最強!華々しい最下位、おめでとうございます!今夜はパーティーだ!ドンドンパフパフ!ヒュー!
剣持さん!得意科目と苦手科目で多少の差はあったものの、現役の16歳は伊達じゃない。押さえるところは押さえてすんなり下位を逃れる!クセのある解答にニヤニヤしながら採点したんですけどあのミジンコが忘れられない!神田の記憶に居座るのは勘弁してくれー!きっと気の利く誰かが以下略。
藤士郎!早い段階でテスト提出してくれてありがとう!助かった!できる男は仕事が早いって相場は決まってんだ。藤士郎はギャーギャー騒いでたわりに100点も叩き出して見事3位!おめでとー!ただ問題にイチャモンつけたり逆ギレするのはよしなさい!お下品よ!今パッと数えただけで該当箇所が5個はあって笑った。
景!解答がマジでツボ。最初から最後までボケずに真面目に答えてるのは伝わるんだけどそこもなんか可愛くて、挙げ句の果てには全部景の声で聞こえてくる。景が「先生!」って駆け寄ってくる時だけは俺、素直に笑えたんだ…御三家入りでも私の中では全部100点だ!お疲れサマンサ!がんばった!
プティ!取り立て屋お疲れ!何回も「何か手伝えることない?」って聞いてくれてその心遣いが有り難かったぜー!前も言ったけどプティは有言実行の人で、やりたいことをやり切る力を持ってる。プティの“あれがやりたい!これがやりたい!”に賛同して協力する誰かがたくさんいるのも、日頃の行いや憎めない人柄、みんなが『プティのためなら…』と考えるような関わり方をプティがしてきたからだね!私もその中のひとりだよ。最下位神回避おめでとう!あんたは出来る子だ!よく頑張った!
ローレン!藤士郎と同様、テスト提出が早くてまーじで助かった!実はこのテスト回収が鬼門だったんだよなぁ…まあまあ満遍なく点数を取ってまあまあ良い順位に食い込んだローレン、これからもちん鯖のブレーン・イロアスとしてみんなを引っ張っていこうな!お疲れ様!てかちん鯖って何?
画像はテスト作成中の事故。
Tumblr media
0 notes
kennak · 5 months
Quote
12月10日、谷川氏は長崎市内で報道陣の取材に応じ、用意していた原稿を読み上げた。 「清和政策研究会のパーティー券の問題について、刑事告発を受けている案件でもあり、事実関係を慎重に調査・確認して適切に対応してまいりたい」  以下、その後の記者とのやり取りだ。 ――キックバックはあった? 「いまコメントしただけです。僕がいま言えることは」 ――(パーティー券の)販売ノルマは? 「だからいま言ったとおりって言っているでしょ。いま言ったとおり」 ――収支報告書の訂正は? 「だからいま言ったとおり。いま言ったとおり以外はコメントありません」 ――会派の中でそのようなことが? 「まあいい。そのとおり。なにを言ってもそのとおりってことです。頭悪いね、言っているじゃないの。質問してもこれ以上、今日言いませんと言っているじゃない。わからない?」  谷川氏は具体的返答はまったくせず、「いいですか?」と言い残し、取材対応を切り上げた。  立憲民主党の小沢一郎衆院議員は、12月11日、事務所の「X」(旧Twitter)にこの一問一答を報じたニュース記事を貼り付けたうえで、こう書きこんだ。 《「頭悪いね」。裏金疑惑について真実を話せと繰り返し問えばこう言われる。馬鹿にされているのは記者ではなく、国民である。そして、こんな腐敗議員を選んでいるのもまた国民である。全ては跳ね返ってくる。ここまで馬鹿にされてもまだ自民党を支持するとしたらよほどである。》  谷川氏は過去にも記者に「逆ギレ」したことがある。  2016年11月30日の衆院内閣委員会。カジノを含めたIR法案について質問に立った谷川氏は、約38分の持ち時間で30分ほど経過すると、般若心経を唱えだした。この行為に、ネット上では「議員をやめるべきだ」などと批判が噴出。  12月13日、谷川氏に般若心経を読経した理由について取材におよんだ記者に対し、「何が悪いんですか」と逆質問したうえで、「(議事録を)読んで理解してから来いよ。(主張は)全体を読めばわかる。(時間稼ぎとは)全然違う」と持論を展開。批判について「どうぞご自由に。民主主義の世の中だから。私は自信がある」と述べたことを毎日新聞が報じている。  4000万円超のキックバックを受け取っていた疑いが報じられながら、具体的な返答はせず、記者に「頭悪いね」と言い放った谷川氏に対して、SNSでは批判的な声が殺到している。 《え?谷川弥一?やばくない?逆ギレ???え?記者に向かって頭悪いね?え??こんな政治家がいるなんて…日本終わってる》 《記者に対して「頭悪いね」って言っちゃうような人としてまともとは思えないやつが議員なんてマジで勘弁してほしい(言えることがないなら黙ってればいいだけの話)》 《裏金疑惑で相当な危機的状況にありながら記者に対して「頭悪いね」と言っちゃう谷川弥一議員…その発言が自らの首を絞める事がわからんようでは貴方の方がよっぽど頭悪いんじゃないか?普段から偉そぶって上から目線だからそんな事言えるんだろうな》
「頭悪いね」4000万円キックバック疑惑の議員逆ギレで「日本終わってる」と批判殺到…過去には般若心経を唱えたことも(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
t-u-e-n-3 · 2 years
Text
僕を背負った言葉たち
ピース又吉のYouTube見ていたら昔のことをよく思い出す。昔と言ってもほんの2、3年ほどの事なのだけど。
一年を、思い出を詰め込む大きな入れ物だとしたら19、20の頃はそれらが張り詰めんばかりに膨張していて、しかし、正確に開けるのも、覗き込むのも困難で、一瞬にして頭の中を通り過ぎていくような感覚を覚える。そこにはきっと今も残っている自意識や自己愛や他人とのズレなんかが色んな出来事と共に織り込まれていて、その糸を辿って行く度に赤面するような、目を逸らしたくなるような羞恥と若さのパッチワークが見事に出来上がっているのだろうけど、それすらも今は、曖昧になっていることに、時間の流れをあらためて自覚している。
19から20歳にかけて本当にお金が無かった。蔓延する流行病も無く、ライブが積極的にできる状況下で、俺は1ヶ月の間にいかにライブができるか、ということと、どれだけ曲が作れるか、ということと、女性にどのように接すればモテるのかということしか考えておらず、自身の生活の基盤となる労働に置いて一切の心血を注がないと決めていた。急なライブの誘いも断れずバイトをサボり、友達との飲み会があればサボり、朝起��て雨が降っていればサボっていた。遅刻するのも常で、終業の1時間前に出勤することもあった。いよいよ上司に咎められたが、クビにするならしてくれと勇み立って逆ギレしたこともあった。自身の自由を縛り付けようとするものに対しては何にしても攻撃的だった。
確かに、メンバーにも自分のいた環境にもたくさん迷惑をかけたけど、間違ったことはしていないと心から思っていた。自分の中の道理は通しているつもりだった。
持っている2つの銀行口座がどちらも千円を切って、タッパーに大量の白米だけを敷き詰めて出勤していた時期があり、パートのおじさん、おばさんに弁当の副菜をいただいて空腹をしのいでいた。
いつしかそれが昼休憩の当たり前になって、いつのまにかもらえるおかずも増え、普通に頼む弁当よりも豪華な昼飯になっていたこともあった。
なぜ、この人たちは、欠勤したり、遅刻したりする、迷惑をかける人間にこれほど優しくできる神経を持っているんだろう、と他人事のように不思議がったりしていたけど、今になってみると少しだけわかる。
どんな人間も若さを経験する。年齢として何歳からが、若い、若くないという数値的観点ではなく、精神や言動に対する若さというものだ。当たり前を当たり前として受け入れられない、社会に埋め込まれている自分の存在を肯定できない、そんな渦巻きで、もがいたり、葛藤している様が、あのおじさん、おばさんには手に取るようにわかっていたのかもしれない。
結構前にライブのMCで、自身を弁当の副菜に喩えた話をした。弁当には様々なおかずがあるけど、絶対にご飯と主菜はある。でも俺はそれにはなれない。なれる人格ではない。右上のいてもいなくてもいいような、寂しそうな漬物ぐらいだろう。でも、この漬物、めっちゃうまいからな!!というような調子だった。何に憤慨しているのか、思い出すと笑ってしまうけど、それはあの時おばさんにもらった副菜が何にも代え難いほどありがたかったことを忘れたくなかったからだった。
おばさんらが俺に見たように、若さには未来がある。時間と共に勝手にやってくる。若い人間の未来というのは、いつのまにかやってくるからこそ、静謐で緩慢で今の俺にないもの、欲しがるものを与えてくれるような幻覚を見せてくる、俺自身の面をした怪物だ。
俺が目を合わせているのは未来じゃない。いつだって過去と、現在に残る事実だけだった。そういう視野の狭さがあって、それは未だにあると思っている。
3 notes · View notes
flamingo-rex · 3 years
Text
2021.04.03
あんまり言いたく無いけど
マナーの悪い客って居てさ…
ま、Cat ch.22って店はBARだし、
アルコール提供するトコだし、お客さんが気持ち良く
楽しく酔って、多少なりの非現実を体験する場所
飲み仲間も出来るし、仕事や年齢も関係無く
飲みニケーションを取れる交遊の場でもある
酔い方は人それぞれ。
それだけに、人間性が現れる
スマートでカッコいい飲み方する人。
コミュニケーション能力の高い人。
知識が豊富で博学な人。
周りの客にも店にも、
気配りが出来る皆んなから好かれてる人。
そのまた逆もある。
酔っ払って、入店し、客や店にも迷惑掛ける人とかね
結構、前にワイの同級生の知人だと言う女性客が来た
同級生の友達であろうが、
ワイは、その人と同級生では無いし、
だから何?ってトコなんだけど
コミュニケーション能力的に、
近似値を見出せるのが、年齢や地域、知人など
限られたワードを使って話しかけてくる人が多いのよ
仮に、友達の友達として、
一気に、直結の友達にワープ出来る訳ねぇし
そこに甘えてちゃ、固有名詞出した友達に
迷惑が掛かる事くらい分からないのか?とも思う。
まぁ、そんな女性が随分、前に来た時
酔っ払った勢いなのか?
初めて会って、初めて入店したのに、
いきなりカウンターの中に入って来たのだ。
さすがに常識を逸脱した行為に、
ワイは沸点に到達したが、この無礼な女の友人に免じて
荒げた態度も取らず、我慢してやった。
後日、焼酎の一升瓶を持って開店前に謝罪に来た。
酔っ払った行為を反省し、謝罪に来ただけ
感心したし、中々、出来る事では無いから
ノーサイドと言う事にした。
その後…何年経過しても
やはり泥酔状態で、ワイワイと騒がしく入店するし
ボキャブラリーの限界なのか、
毎回、例の友人の名前を出してくる。
とりあえずノーサイドにしてやったから
オーダーが有れば、飲み物は出すし、おしぼりも出す
でも必要以上な会話は無いし、当然出来る訳も無い
初回の件を、落ち度とするなら
笑ってネタに出来るくらいに昇華させて欲しいが
それは、過去と現在が同じでは不可能だ
成長しなきゃネタに出来ないし、
同じ事を繰り返してるのに、
毎回、同じ温度で笑えるネタなんて、
この世に在る訳がない!
そんな女性は、友達の友達から、
ワイの友達にポジションチェンジは出来ないまま
店側から言うと、迷惑な客ってポジションに収まり
その友達の友達は、ワイから言わせると
酒癖の悪い迷惑な客の友達って事になってしまう。
とはいえ、合計で5回も来店はして無い人だ。
超絶、塩対応ロボットの様なワイの店に
何故、来るのか解らない。
毎回、記憶無くしてリセットされ、
初見の様な気分で来るのだろうか?
今日もお客さんが引けて、
店を閉めようと片���けしようとしてたところに
酔っ払ってテンション高い女性4人が入って来た。
看板を消す前だったので、断るのは難しいタイミングだった
その女性4人組の先頭は、例の自称:友達の友達だ。
まぁ、ママ友4人で楽しくやってるのだろうから
こちらが話し掛ける必要も無いし、
オーダーが有れば、言われた通り提供するだけ。
だが案の定、友達の友達の店と、3人に説明
恒例の知ってる感を全面に出し、イニシアチブと
シンクロニシティを掌握しに掛かる
残りの3名も、友達の友達を知ってるみたいで
ママ友の座談会は終わらない…
1人が、騒いで良いですか?と、
訳の分からない質問をされたので
お静かにお願いします!と答えた。
ビール3杯とソフトドリンクのオーダー。
ビールをサーバーからグラスに注いでると
ガシャン!と言う音。
約6mある店内のカウンターの端と端の距離で
ガッツリ聞こえる落下衝撃音。
カウンターに置いてあった
アルコール除菌ディスペンサーを落とした音でした。
因みに、友達の友達って女性が引き連れて来た3名は
初来店ですよ。
付け加えると、マスクもせずに大声で喋りながら
入店して来た方達です。
その初来店の女性が、
故意にでは無いのは解ってますが
落とした後、何も言わず、ママ友座談会に戻りました。
すいませんの一言や、焦って拾う素振りでも有れば
印象は違うんでしょうが、店に対する態度としても
誠意は全く感じられなかったので、
落とされたアルコールディスペンサーを確認。
案の定、破損してます。
高さ1mのカウンターから物落とせば、破損するよね
普通。
スマホなど携帯電話、
カウンターから液晶面ダイブしたら割れるでしょ? 
なので、壊れましたけど…と伝えました。
シーンとする店内。
1人が、すいませんと謝罪。合わせてお支払いします
と、仰ったので、
過剰請求とも取られては嫌なので、
その場で同じ商品のインターネットの購入先を提示し
金額を見て貰いました。
弁償しますと言われたので、7900円の商品ですが
僕が注文して、本日のドリンク代と合算で
支払って貰っても良いですし
本日は、ドリンク代だけの清算で、
同じ物をお客様の方で注文して、後日届けて貰って
破損した商品と交換でも良いと伝えました。
すると、落とした本人が、ゴネだしました。
払うけど、ココに置いとく方が悪いとか…
マスクも着用しないで入店する意識の人ですが
自分で、その席を選び勝手に座ったんだよね
当然、店としては、外にもガイドラインを貼り
ガイドラインに沿った対応と設備投資をして、
このコロナ禍に営業してる訳。
パーティションもしてるし、当然、入店時に
アルコール除菌して頂く様にディスペンサーを
入り口に1番近いカウンターに設置してる訳です
騒いで良いですか?と聞かれた時に
コチラはお静かにお願いしますと伝えたにも関わらず
大声で騒ぎ、オーバーアクションで
ガシャン!とディスペンサーを落としたのが
故意で無ければ、直ぐに謝罪があっても良くね?
バレなきゃ良いの?
ママ友は、自分の子供に、そう言う教育してんの?
で、金は払うから、名刺よこせ!
他の店では、弁償しろ!とか言われた事ないのに!
と、ある意味、逆ギレ状態で捲し立てる
いや、許す許さないは、被害者のコチラが決める事で
付き合いも何も無い初見の客が、店にも、飛沫にも
気を使えないデリカシーで、捲し立てられてもねぇ
そもそも、許す、許さないは、示談で行う訳で
誠意すら感じない横暴な態度に、
物壊されて、許す人居んのかな?
逆の立場で、店側がお客様のスマホをカウンターから
落として、謝罪も無く、無かった事の様にしてても
いいですよ〜って言えんの??
故意にでは無く、落としてしまって
必死に謝ってたら、少しは気分も違うんぢゃね?
情が湧く程の付き合いも無い初見の人で、
謝罪も誠意も無いならビジネスライクに弁償して貰うよ
物損だからさ、警察呼んでも良かったし
超絶、面倒臭かったけど、納得出来ないなら
警察呼ぶつもりだった。
第三者に介入して貰えなきゃ解らないなら
その方がコッチは楽だからね
大人ならテメェでケツくらい拭けよ
テメェのガキに、卑怯者になる様に育ててねぇだろ?
悪いことしちゃダメ!もし、したなら謝りなさい。
そんな感じぢゃねぇの?
コレ、ギターとか楽器じゃなくて良かったな。
金額 半端ねぇぞ。
店には沢山の商品があります。
展示物、オブジェも壊したら弁償だよ!
当たり前!!
このコロナ禍にマスクするくらい常識だよ。
スーパーで、購入前の卵のパックを不意に当たって
落として割ってしまったら、そのまま通り過ぎますか?
店員や周りが見て無かったら、逃げますか?
仮にお得意さんで店長が出てて来て、
あ〜いいですよ!となれば許して貰えるかもしれません
その際、お得意さんで、顔見知りならば
必死に謝ってるだろうし、店にも迷惑掛ける訳で
弁償するでしょ?普通…
一個、事例を許してしまえば、あの客は良くて、
あたしはダメなのか?不公平だ!と
二番目に卵のパックを落とした客は言うでしょう。
人の名前を語るなら、その人に掛かる迷惑や責任の元
覚悟決めて、人の名前 語ってますか?
誰でもミスは有るし、それが悪では無い
子供にも、そう教育しましょう!
そして、そのミスを認め、迷惑を掛けた行為を
素直に謝罪出来る人間になりましょう!と
教えてあげて下さい。
大人が卑怯な正義を振りかざすと
子供は不良と言う席に座るしか無くなるのです
2 notes · View notes
xf-2 · 5 years
Link
台風19号が関東に上陸しようとする前夜の10月11日、「森ゆうこ議員の質問が来ないので答弁が作れず、家に帰れない」と、ツイッターなどで官僚と思われる匿名アカウントによる告発ツイートが相次ぎました。これにより、ネットでは炎上。
sponsored link
目次(項目リンクからお好きな部分にジャンプ可) [非表示]
1 質問通告遅れのデマ拡散?
2 参議院には2種類の文書が存在した
1.1 高橋洋一さんのツイートのタイムスタンプ���16時間前に書き換えた野党資料
2.1 該当部分文字起こし
質問通告遅れのデマ拡散?
ところが、国民民主党の森ゆうこ参院議員や原口一博国対委員長は「質問通告は午後5時前に行われた」と言い張り、話をすり替えて森ゆうこ議員が15日の参院予算委員会で行った質疑の質問通告が事前に省庁から外部に流出したとして、逆ギレ。同党や立憲民主党は「漏洩(ろうえい)問題調査チーム」を立ち上げて追及しています。
10月15日(火)予算委員会理事会で正式に確認された事実は 「予算委員会のルールに基づく通告は、提出期限であった 11日(金)午後5時までに提出されていた。」です。 【質問通告遅れのデマ拡散】をやめてください。 ツイッター上ではありますが、これは正式な要請です。 証拠として保全いたします。 https://twitter.com/kirinR750/status/1187725344490450945 …
わかりました。森議員の質問通告は遅れていない。 ただ、「事実上の質問通告遅れ」があっただけ。 ↑ この表現なら、正確でしょ?
1,033人がこの話題について話しています
高橋洋一さんのツイートのタイムスタンプを16時間前に書き換えた野党資料
「漏洩問題調査チーム」では、嘉悦大学教授の高橋洋一さんのツイートのタイムスタンプをサンフランシスコの太平洋夏時間に書き換えて16時間前の14日のツイートのように偽装した資料を作成して、それを根拠に15日の質問で使用した資料の「図」が、前日に内閣府から高橋洋一さんに漏えいしたと主張しています。
この野党の作成したおかしな資料、ツイッターのタイムスタンプの書き換え疑惑について、当ブログで明らかにしたものの、この変造の経緯について、「漏洩問題調査チーム」は、発覚した後も無視をしたまま、まったく明らかにしようとしません。
もうひとつの最大の謎は、どうして森ゆうこ議員が「予算委員会のルールに基づく通告は、提出期限であった11日(金)午後5時までに提出されていた。」と主張されているのに、官僚の人たちが徹夜をしなければならない状況だったのか、ということです。
この不思議な出来事のトリックが、本日11月8日の衆議院経済産業委員会の足立康史 衆院議員の質問で明らかになりました。
参議院には2種類の文書が存在した
結論から言うと、森ゆうこ議員の質問通告トリックは次のようなものでした。
まとめ
参議院と衆議院は違っていて、参議院は、2種類の質問通告の文書(質疑通告、質問通告)を提出するシステムだった。
森ゆうこ議員が午後5時前に提出したとしているのは、質疑の内容の書かれていない、最初のもの(質疑通告)だった。
該当部分文字起こし
足立康史議員「先ほど冒頭申し上げた、森ゆうこ参議院議員。私はね、野党攻撃はもうしないと決意してるんです。野党攻撃しないが、与党にも是々非々、でも野党にも是々非々です。最近、山尾しおりさんもね、憲法を何か議論するって言い出してますから、僕、応援してるんですよ今。 Twitter でエールを送ってね、是々非々です。
ただ森ゆうこ参議院議員は、あれ酷いんですよ。通告が遅い、で、そっから話をそらすために、原英史さん、高橋洋一さんに言いがかりをつけて、昨日も何かやってました。
それから松井一郎代表も無責任呼ばわりする。皆さんわかってますね。これ松井代表が無責任じゃないんです。無責任は森ゆうこさんですよ。で、そしてね、なんか昨日の参議院の農水委員会に出された森ゆうこさんの資料。そこにはね、いろいろデマもいっぱい入ってるんだけどね、原英史さんの住所が入ってるんですよ。(ヤジ「えー」)ちょっと私人の、私人の名誉毀損を試みたり、私人のプライバシーを、ネットに晒したり。そういうの、で自民党の皆さんもね、森ゆうこって悪い奴だと思うんだったら懲罰動議出してくださいよ、懲罰動議。人数いるんだから。日本維新の会が出したいんだけど人数が足りないんです。まぁ、いいや。
さて、その森ゆうこさんの質問通告ですが。内総、今日来ていただいてる? ありがとうございます。質問通告を正式に、項目名だけでいいですよ、項目名だけでもいいから、正式に内総が参議院から受け取ったのは何時ですか。もう、時間だけ教えて下さい」
内閣官房大西内閣審議官「お答え申し上げます。10月11日金曜日に、内閣総務官室が参議院予算委員部から、ご指摘の森ゆうこ議員の質問要旨を入手したのは午後10時であったと承知しております」
足立康史議員「10時ですよ、10時。ところがね、参議院でなんかどこかで、予算委員会の理事会? どっかで、森さんは4時半に出してるって言うんですよ。で、それを参議院の予算委員部も、なんかそれっぽいことを言ってますね。参院事務局は17時、午後5時前に受け取った何らかの情報をなぜ内総に送ってないんですか? 参院事務局」
参議院木下委員部長「あの、事務局に提出されました文書についてのお尋ねですけれども。参議院予算委員会では、理事会等で質疑通告の締め切りの日時を決定いたしますと、各会派は締め切りの日時までに委員長に対し、質疑者の氏名、質疑の順位、質疑時間および出席を求める国務大臣等を記載した文書を提出することになっております。今回この文書が締め切りの時刻である午後5時より前に所属会派から提出された、ところでございます」
足立康史議員「いまのわかりました? 衆議院の皆さん、わかりにくいかもしれないけれど、参議院って、予算委員会、そういうフォーマットがあって。要旨と違うんですよ。参議院における、いま、おっしゃった、参院事務局、予算委員会委員部がおっしゃった通告というのは、質問要旨以外の誰が立つか、どの大臣を呼ぶかという情報だけで、内容書いてない紙なんです。そういう紙が5時前に出た。だから通告してないんですよ。間違いないですね」
※「質疑通告」と「質問通告」がある。これは前者
参議院木下委員部長「制度だけ、ご説明申し上げます」
足立康史議員「細かいことはいいから、いま言ったこと、だいたいあってるでしょ」
参議院木下委員部長「質疑通告の記載事項には質疑の内容までは含まれておりません」
足立康史議員「見てくださいよ、これ。(ヤジ「うーん、ひどいね」)いい質問でしょ。(場内、爆笑)だいたい、ここまで来るのにこの国会、何日かかってるんですか。こんなの1日でやろうよ、これぐらい。生産性ゼロ。与党の皆さんは国会が、国会の生産性が低い方がいいと思ってるからね。思ってるでしょ。そらそうですよ、法案だけ通してくれればいいんだから。国会の生産性が低い方がいい。そりゃ、政府与党にとってはそうです。でも国民にとっては、国会の生産性が上がらないとダメでしょう。ね、こういうことやってたらダメですよ。今日は、あの村上さんとやりたいんだけど時間があんまりないね。いや、あのね、えーと何大臣だっけ。ボスだれでしたっけ。あ、北村大臣。村上さんも同期にしてね、村上さんも僕を相手にしてくれた貴重な親友の一人でありましてね。
北村大臣が10月23日の内閣委員会でね、その漏えいしたと森さんが言ってる、その通告内容に秘密が、国家公務員法100条に規定する秘密に該当する情報があるかと聞かれた、のに対して。まあ一概には言えないんでケースバイケースで判断してるんですよ、って答えてるんです。で、今、森ゆうこさんの質問要旨はもう少なくとも村上さんのところに来た要旨は持ってますね。そこに秘密に該当するものがありますか?」
内閣府村上地方創生審議官「お答え申し上げます。あの頂戴しました、質疑(通告)じゃなくて質問通告の方でございますけれども。あのこれについては、参考人招致の調整を行うために必要性があってその対象者に通告内容を、私どもからお知らせをいたしました。これにつきましては守秘義務違反にあたるとは考えてございません。ただその中の個々の内容は国家公務員法100条に規定する職務上知り得た秘密に該当するかどうか、最高裁判例によりますと、一般に知られていない事実であって、自主的にそれも秘密として保護するに値すると認められるものをいうということで、個別に判断する必要がございます。ただ、事実関係だけ申し上げれば。質問した、頂戴した質問項目のうち、国家戦略特区を含む複数の項目について、同時に森議員はTwitterで自ら公表されていたもの、というふうに承知してございますけれども。いずれにせよ、質問通告につきましては国会からのご指示をよく踏まえつつ、極力ていねいに議員の意向に即して対応すべきもの、というふうに考えてございます」
足立康史議員「いま、村上さんが答弁してくださったのが、今の政府の最大限の答弁ということでありますが。私はあの通告なんか公表したらいいと思いますよ。全国会議員が秘密はないと言った方がいいんですよ。国会側から言いましょうよ、政府に言わせなくても。そういうまっとうな国会を作る。それから、問い合わせ不可とかもやめる。そういうことで生産性の高い国会を作っていくことをですね、経産委員の皆様にお訴えして質問終わります。ありがとうございます」
(2019年11月8日 衆議院 経済産業委員会)
12 notes · View notes
ari0921 · 4 years
Text
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59001
台湾総統選で“敗北”した習近平が責任転嫁の逆ギレ
世論誘導工作の失敗を責められる国台弁
2020.1.16(木)
福島 香織
 1月11日の台湾総統選挙の投票結果は、前回のコラムで予想したとおり、現職・蔡英文総統が過去最高の得票数817万票を獲得しての圧勝に終わった。立法院議席も113議席中61議席の過半数を民進党がとり、とりあえず民進党にとっては大満足の結果であったことだろう。
蔡英文の評判は決して良くなかった
 私は台北の蔡英文候補事務所前に設置された集会場の現場に赴き、民進党支持者の中で選挙の結果を知った。当選が確定した直後、周囲の人たちにこんな質問をした。
「蔡英文政権2期目に期待することは?」「中国からの軍事的圧力が心配ではないか?」「中国からの圧力で経済が今よりももっと悪くなると心配ではないか?」
 ある初老の民進党支持者男性は「司法改革をやり遂げてほしい。今の台湾の司法は公平ではないから。国民党が得するような法律ばかりだ」「経済は世界中が悪いから、台湾の経済がさらに悪くなるのは、もう仕方ない」などと答えた。中国の軍事的圧力については、「やれるもんならやってみろ!」
 また別の中年男性は「経済が良くなるとは思えない。副総統の頼清徳が4年後の総統選に出馬して勝つだろう。その時に期待している」「台湾人は軍事的脅しに屈しないし、経済が大変なのも耐え抜ける」・・・。
 私は1月9日から台北に入り、人に会うたびに、誰に投票するか、蔡英文政権をどう評価するか、再選したら何を期待するかを聞いて回ったが、蔡英文政権の評判はかなり悪かった。下町のレストランや屋台で働く人、タクシー運転手、ホテルの従業員など数十人にとりあえず聞いてみた。
 台湾人の友人が、こう説明する。「蔡英文は評判悪いよ。私も4年前は蔡英文に入れたけど、今は嫌い」。
 蔡英文が嫌い、という理由は様々だが、やはり尖ったリベラル政策、たとえばアジア初の同性愛結婚法の導入や、「一例一休」と呼ばれる“働き方改革”が台湾社会の実情を無視したものだったこと、体感として経済がはっきりと悪化し、物価が値上がりして暮らしにくくなったことなどが挙げられた。
アジア初の同性愛結婚法は快挙だ、日本も見習え、とリベラル知識人たちは持ち上げるが、政権の支持率にはけっしてプラスにはなっていない。キリスト教徒も多く、家庭を重視する台湾社会は日本以上に保守的価値観が強い。また、蔡英文と頼清徳が民進党・総統候補の座をめぐって激しく戦ったとき、蔡英文の戦い方がフェアでなかった、と文句をいう人もいた。「蔡英文側は、4月に予定されていた予備選を自分たちの都合で延期した。4月に予備選をやったら頼清徳が総統候補になっていたのに」と。
 だが、そんなふうに蔡英文政権への批判を山のように説明した後、最後には「それでも、総統選は女の方に入れる」と結んだ。「なぜ?」と問うと「国民党は中国共産党に近づきすぎた」「選挙というのは、腐ったりんごの箱から一番腐っていないマシなりんごを選ぶことなんだ」「中国に飲み込まれたくないから、(蔡英文は嫌いだけど)涙を呑んで女に投票する」。
 つまり、今回の総統選の蔡英文圧勝は、蔡英文の勝利でも民進党の勝利でもなく、中国共産党、いや習近平の敗北であった。
若者から強い支持を得た小政党
 投票率は74.95%と前回総統選よりも9ポイントも上回ったのに、蔡英文の得票率は57%で、前回より1ポイント上がっただけ。韓国瑜比例の得票率は38%で、前回総統選より7%以上上回っている。つまり、投票者が大きく増えたのに、蔡英文の得票率は伸びていない。
 立法院選挙をみても民進党としての比例票得票率は33.98%、国民党の得票率33.36%とそう差はなく、ともに比例議席は13議席。つまり民進党は比例議席で5議席も減らし、選挙区議席も2議席減らして、全体で7議席を失っている。国民党の総議席数は前回よりもプラス3議席の38議席。
 むしろ注目すべきは小規模政党の動きだ。「民衆党」という台北市長の柯文哲がつくった新党が、初選挙でいきなり比例5議席を獲得した。柯文哲は比較的中国寄りだが、一国二制度に対しては否定的で、香港デモの民主は応援するという立場。国民党にも民進党にも愛想をつかした有権者の票が流れたといえる。比例得票率は5%を優に超えた11.22%なので、2024年の総統選には柯文哲総統候補が郭台銘副総統候補と組んで登場する可能性も出てきたわけだ。
「台湾基進党」というひまわり運動から生まれた出来立てほやほやの台湾独立派(国家完成派)政党の陳柏惟は、台中市の選挙区で国民党の現職候補を破って議席を獲得。2016年に新党として立法院選挙に初めて参加し5議席獲得し注目された「時代力量」は、昨年2月からの分裂騒動や不祥事などがあったにもかかわらず、比例3議席を維持した。
 台湾アイデンティティ、台湾国家意識を重視するこれらの小政党は若者から強い支持を得ている。今後4年で大化けするかもしれない。
 もし蔡英文や民進党に私がアドバイスするならば、圧勝に酔いしれるのではなく、4年後に政権をつなぐための準備を明日からしてほしい。まずは5月20日の就任演説で、台湾の国家観、未来のビジョンを交えた、希望を与える演説ができるか、だ。
台湾を理解していなかった習近平
 今回の選挙で民進党が圧勝したのは、習近平の「一国二制度による和平統一か否か」という問いにどう答えるかが選挙の争点になっていたからだ。台湾有権者は「一国二制度による和平統一」にノーを突き付けた。蔡英文は勝利演説の中ではっきりと言っている。「脅威と恫喝に屈服しない政府を有権者が選んだことを、北京は理解しなければいけない」。
 ここで問題となるのは、習近平の今後の出方である。
 習近平は「一国二制度による和平統一か武力統一か、どちらか選べ」と無茶な選択肢を台湾有権者に迫り、有権者は和平統一に対して「ノー」「武力恫喝に屈しない」と回答した。ならば今度は、習近平が「武力統一」か「統一放棄」かの選択を迫られることになる。果たして習近平は武力統一を選択するのか否か。
 客観的にみれば、今の中国に台湾を武力統一する力はあるまい。なぜなら、台湾・民進党政権の後ろにははっきりと米トランプ政権が見えるからだ。中国が台湾を攻撃することは、米国を攻撃することになる。
 では、「統一を諦める」と言えるのか。そんなことを言えば、共産党のレジティマシー(正統性)は崩壊する。習近平政権どころか共産党一党体制が終焉を迎える。
 そもそも、総統選の1年前のタイミングで、「和平統一か武力統一か」という無茶な選択を台湾有権者に迫った習近平の台湾理解の甘さが問題だったのだ。政策評価だけなら敗北もありえた蔡英文候補は、敵チームの習近平の迷アシストで再選のゴールを決めることができた。習近平は蔡総統からMVP賞を贈られてもいいくらいだ。
 まさかと思うだろうが、習近平は、台湾人の大多数が中国に統一されて一緒に「中華民族の偉大なる復興」という中国の夢を追い求めたいのだ、と信じていた可能性がある。
敗北の責任を取らされる「国台弁」
 習近平は、そんなふうに台湾世論を誤解してしまった非が自分にあるとは思わないようだ。その責任を国台弁(国務院台湾事務弁公室、中央台湾工作弁公室)の情報官僚たちに擦(なす)り付けようとしている。
 1月10日、国台弁はオフィシャルサイトを通じて、中央第一巡視組(中央規律検査委員会による出張汚職捜査チーム)のガサ入れを受けており、「一部指導幹部の問題」の手がかりが見つかったことを明らかにした。中国メディアはこの発表を受けて「国台弁責任者の、“習近平主席の”台湾一国二制度“に関する指示への対応が不十分であり、改善する必要を認めた」と報じた。国台弁主任の劉結一は「事実を調べて害を取り除く」と述べており、この問題を厳粛に受け止めているという。
 つまり、「国台弁は台湾総統選挙工作のためにたくさん予算を得ていたくせに、その予算を正しく効果的に使わず、中国と統一されることの素晴らしさを台湾有権者に浸透させる工作をさぼったがために蔡英文総統が圧勝した」と習近平が考えた、ということではないか。習近平が敗北したのは国台弁の汚職あるいはサボタージュのせいであり、その責任をとってもらう、という動きがあるのではないか、ということが、この1本のニュースから想像されるのだ。
 これはまるで11月24日の香港区議選挙の民主派圧勝、親中派惨敗の結果を受け入れられず、その責任を駐香港中央連絡弁公庁(中聯弁)のサボタージュのせいだと怒って、主任の王志民を更迭したやり方と同じパターンである。
 台湾には台湾世論を親中に染めるための浸透工作を担った中共の情報官僚が、豊富な工作資金とともに入っている。だが、その成果がぜんぜん上がらなかった。おそらく彼ら情報官僚は、「有権者は蔡英文政権にうんざりしています」といった、まんざら嘘ではない報告を上にあげていたのだろう。一方、中国共産党がいかに台湾人から嫌われているかは報告できなかった。たぶん、習近平の逆鱗にふれて失脚してしまうかもしれない、と恐れて、なかなか言えなかったに違いない
国台弁の工作をぶち壊したのは習近平
 私は最近ますます確信しているのだが、習近平の暴政は、情報官僚たちを含む中国の官僚システムを委縮させ、機能不全を引き起こしている。このため習近平は国際情勢も経済情勢も社会情勢も正しい情報を掌握できておらず、政策ミスが連発して止まらないのだ。
 国台弁が本当に浸透工作をさぼっていたのかというと、実のところ、彼らはなかなか頑張って仕事をしていた。少なくとも2018年秋の地方統一選挙で、韓国瑜を民進党の牙城といわれた高雄市市長に当選させた手腕は見事というしかない。そうやって作り上げた国民党優勢のムードをぶち壊したのが「習五条」(2019年初頭に習近平が発表した強硬な台湾政策)だとすれば、習近平は頑張る国台弁はじめ台湾の情報官僚たちの働きを後ろから妨害しているとしか思えない。
 香港デモの影響によって蔡英文優勢がどうしても覆せない状況になっても、国台弁は国民党の比例名簿上位に中共の傀儡となる統一派議員候補をねじ込んだ。国民党比例名簿4位で当選した退役軍人の呉斯懐は、習近平に忠実な傀儡と多くの国民党員も認める人物である。国台弁は彼を立法院の国防委員会に送り込むことで、たとえ蔡英文が再選しても、国防に関する内部情報はきちんと手に入れられるように手配した。もっともこうしたあからさまな工作によって国民党の支持者離れが加速したことも確かだ。今、呉斯懐は国民党惨敗の“戦犯”の一人として立法委員(議員)辞職をするのか否かが問われている。
 総じていうと、国台弁は習近平の指示どおり、頑張って台湾浸透工作、選挙のための世論誘導工作を行ってきたが、その成果を習近平が後からぶち壊した。国台弁は焦ってさらに浸透工作したのだが、焦った分、雑な仕事になって、台湾有権者から見破られた、ということではないだろうか。鄧小平以来、時間をかけて完成された中国の官僚システムを使いこなせず、ぶち壊しているのが習近平だと、私は分析している。
 習近平は香港に続いて台湾においても敗北を受け入れなければなるまい。さて、この敗戦処理をどうするのか。
4 notes · View notes
animalww · 1 year
Photo
Tumblr media
無事 羽田に着きました。 今回は1週間と 神社と食い物満喫コースで 濃ゆい神社巡りで 深い言葉を頂き また、食料調達は 逆ギレ弁当シリーズの うめこうじながの屋さんに お世話になり 食料の安さ旨さには 嫁さんにも満点を頂き うどや他のものに関しても すべて合格点をクリアです。 やっぱり宮崎の ポテンシャルは高い! 人柄も良く 町中では、歩きスマホする人もなく 人が来れば、普通に こんにちは、と挨拶を交わし 道ですれ違えば、先に譲るという 都会ではありえない 同じ人間なのかと あいも変わらず、観察してます。 今回も後ろ髪を曳かれる 想いで、泣く泣く飛行機に乗り込みました。 今でもの宮崎に足りない物は 郷土宮崎の良さのプレゼン力だと 思ってます。 これは、なんとかせんと いかんですが。 そんなこんなで、宮崎Love 💕 #羽田空港 #宮崎 #宮崎人 #宮崎弁 #宮工水球部 #宮工水球伝説 #宮崎国体 (羽田空港国内線第二ターミナル) https://www.instagram.com/p/CoOwhSXv0GM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lampatokyo · 5 years
Photo
Tumblr media
本日よりこのような注意書きがガラス扉にはっております。 会員制となっておりますが別に会員証を発行したりする事はありませんし 今までと何も変わりません ただ会員制というていで営業していきますので 今まで来て頂いているお客様や 当店に興味があり、これから来て頂けるお客様には誠にお手数ですが 入店の際にこちらから『会員証は?』とお聞きしますので 『Webを見た』とおこたえください それでは今回なぜ突然このような摩訶不思議な事を言いだしたのかという理由をご説明したいと思います まず今回の最大の目的は〚最低限の常識及び店に対して最低限の敬意を払えない人の入店阻止〛で具体的にどういう人かと申しますと下記のような人になります ・カラアゲ君を食べながら入店 ・酒やコーヒー等をのみながら入店 ・何も言わず靴を試着し投げ捨てるように雑に扱う ・在庫の靴の箱を勝手にあけて試着する ・店の人体をひっぱたり動かそうとする ・店のトレイを目掛けまっしぐらに入店し何も言わず勝手に入ろうとしたので注意したら逆ギレ ・商品はサラっと見た後、鏡前で髪形をずっといじったり関係のない話を商品の前でずっとしている ・当店で試着し説明を聞いたのちに価格、ポイント等が得だからだと、他のネット通販で購入(悪びれず他のネット通販で販売しているか聞いてくる人もいます) ※全て当店で実際にあった事例です 恐らく他にもあったと思いますが、パッっとあげるとこんな感じです。最初の飲食しながらの入店は単純に商品の汚れる恐れに関してですが、食べながらは論外ですが飲みながらに関しては自分はこぼさない、ちゃんとフタ付きだから、ペットボトルだからなど色々あると思いますが、つまづく、人にあたって落として踏む等、ショップ店員を20年以上やっておりますので確率はゼロじゃない事を理解して注意しておりますし、はっきり言って、ある程度まともな店であれば、どこの店員も嫌だなと思っているはずで、持ち込む際にはバッグに入れて欲しいものです(汚して弁償ですというやり取りを、こちらもしたくないです) 次に店の商品を雑に扱う件ですが、これも論外ですよね。もはや何も言う事はもありません。人体に関しては人体はバランスを崩して倒れる危険があるのでやめて欲しいです。トイレの件は不特定多数の人に貸していたら、一人でやっている店なんて防犯も何もあったもんじゃないです。あと鏡の件とおしゃべりの件ですが、鏡はそのために設置しているものじゃないですし、購入目的で使用したい人の迷惑です(そういう人に限ってイヤホンをして周りを全く気にしてない人が多いですね)当店は一人でやっている狭い店なので、誰かが商品の前にいると他の人は見れませんし、場所によっては、その奥に行くことができません。(観光がてらや、単なる暇つぶしなら、そういう行為が許される店に行って頂きたいです) 最後の試着と説明をうけながらも、他店舗のネット通販で購入するという件ですが、正直これをやられたら、当店のような個人店の実店舗はひとたまりもありませ��。当店だけではなく他の実店舗でも絶対にやめて頂きたい行為ですね。 少し長くなりましたが、恐らく他の店でこういった営業の仕方や張り紙をしている店は無いので、困惑または誤解を招くといけないので、少し長くご説明させて頂きました。何度も言いますが、今までと何も変わらないですし、こういった感じだから、来たら絶対に何か買わなくちゃいけないという事も絶対にありませんし、何もなければそのままお帰りになっても何も問題はありません。何卒皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。 Lampa 遠山
3 notes · View notes