Tumgik
#青花の会骨董祭
kshogaki · 2 years
Photo
Tumblr media
. 青花の会 骨董祭からあっという間に一週間が経ちました。 話を繋いで下さった方や手助けをして下さった方がいてご担当の方にも大変お世話になり、自分の計らいを超えた流れとお力により何とか無事に終えることができました。 茶碗や古美術に興味を持つきっかけにもなった青花に関わることになるとは考えたこともありませんでした。こういう自分の意図を超えた力をきっと他力と言うのでしょう。 日常はそこそこ大変でいろんな意味で修行感が拭えない日々なので、もう少し楽にきちんと続けていけるようにしたいという今年の抱負は継続中です。 #青花の会骨董祭 #青花の会 #工芸青花 #骨董祭 #骨董 #古美術 #お茶と食事余珀 #余珀 #恩返しと恩送り #自力と他力 #陰陽 #振り幅 #体脂肪率5パーセント #太る暇がない #修行 #もしくは病気か (√K Contemporary) https://www.instagram.com/p/Ce_VrAfPD8o/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
galleryuchiumi · 8 days
Text
いよいよ「青花の会骨董祭2024」今週末の開催となりました。
明日は搬入のため、店は休ませていただきます。
さて、3年ほど前から機会に恵まれ、大小6個程写真のような白デルフトのタバコ壺を日本に持ち帰りました。写真のものが最後の一つとなります。口部分に釉薬のハゲはあるものの良好な状態のものです。高さは13.5センチ程、愛らしいものです。花を活けても、またそのまま身近に置いても愉しませてくれるものだと思います。
会場にてご覧いただけましたら幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #タバコ壺 #delft #白デルフト #白阿蘭陀 #delftware #tabaccojar #dutch #galleryuchiumi #ギャラリーウチウミ
instagram
0 notes
minatokucarpet · 1 year
Link
0 notes
kachoushi · 2 years
Text
各地句会報
花鳥誌 令和4年7月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和4年4月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
花の舞ふ五叉路に迷ふ女かな きみよ 蛇穴を出て街中に紛れたる 梓渕 大江戸も春や二の橋三の橋 荘吉 ハワイアンたらたら流れ逝く春ぞ いづみ 大銀杏とは崩れつつ芽吹くもの 光子 散る花も散らざる花も手に遠く 和子 春の地上へとエスカレーターエスカレーター 炳子 六本木ヒルズの方へ茎立ちぬ いづみ 小津映画ほどの間合や春の昼 美紀 春爛漫東洋英和女学院 梓渕
岡田順子選 特選句
女学館へとまやかしの蜃気楼 俊樹 道路鏡に真昼の空や鳥交る 炳子 花衣抱かれて泣く真昼かな 光子 花盛り帝都の地下を逝く列車 久 骨董を異人売りをり春市場 季凜 花衣とて親鸞のわらぢ履き 千種 散る花も散らざる花も手に遠く 和子 開山堂椿は白に額は朱に 季凜 老酒の壺の箆跡風光る 和子 手のひらが日を受くやうに飛花落花 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月7日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
春光やコロコロコロと猫たはむ 喜代子 制服も夢も大きな一年生 由季子 ぶらんこや少し揺らぎて誰を待つ 同 遠い国桜咲くよな和みあれ さとみ 春灯や逝きし人宛文を書く 都 九頭竜に影を流して春の雲 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
鳥曇東尋坊に句碑幾つ 匠 日本海敦賀も能登も鳥曇 同 お精舎は花の宇宙となりにけり 笑 花見舟鳩も雀も乗りたかや 希 白猫も潜めし花の堤かな 天 空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
花の昼一本の棒の如く臥す 悦子 野遊やゴム動力機風に乗せ 宇太郎 落花また落花画布まだ白きまま 栄子 少女らに余る日溜り菫濃く 都 戻りにも居るふらここの独りぼち 栄子 風光る雲に届けと竹蜻蛉 宇太郎 しやぼん玉橋の上から彼の世まで 栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月9日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
陽子墓碑追慕にしばし桜舞ふ 文英 鶯の息継ぎ長きとしあつ忌 百合子 たえまなく組んでほぐれて花筏 ゆう子 ふらここや立ち去る子等に揺れ残る 多美女 ふらここの空へ空へと蹴る愁ひ 百合子 チューリップ南部鉄器の壺の中 節子 ぶらんこや引つ越す友と風をきり 三無 天からの風に舞ふ花としあつ忌 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
鄙里の相聞歌碑や青き踏む 時 江 干鰈の骨透きとほる越の町 ただし 思案橋ゴルフボールは朧にて 三四郎 仏生会寺の柱に凭れけり 世詩明 花吹雪手に掬ひても停まらず 同 うららかや猫と話すは妻のこゑ 三四郎 家刀自の納戸色てふ花衣 昭上嶋子 花吹雪しの字への字と風に乗る みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
遠足の列に割り込む仔犬かな 史空 縋るものあれば絡みて豆の花 三無 豆の花叱られるのはいつも姉 美貴 遠足や新任教師もみくちやに 三無 遠足の思ひ出母の味噌にぎり 貴薫 遠足やほんのり甘き玉子焼 美貴 春風に心放たれ一歩かな せつこ 遠足の列笛の音に伸び縮み 三無 豆の花剪定の音惜し気なく 有有 遠足の信号待ちの列乱れ ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月12日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
椿咲く日々つがひ鳥顔うづめ みえこ 高架下電車の音も東風に乗り 紀子 病床の闇を香らせ沈丁花 令子 満開の花や背景埋め尽くす 裕子 暮遅し残業の無き日の余裕 紀子 完璧に弾けぬピアノや花の雨 登美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月12日 萩花鳥句会
乱鶯や競ふ息吹に山びこに 祐子 啓蟄や地下で避難す命あり 健雄 霧かかる山なみのぞむ花見バス 恒雄 病む体不安ばかりや春の闇 ゆかり 先々のことは預けて花見かな 陽子 初蝶を追ふ子の網に花ひらり 美恵子
………………………………………………………………
令和4年4月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
初蝶と云ふ前触れも告げぬ使者 雪 猩々と云ふ程もなき花の色 同 落ちさうで落ちかねてゐる白椿 同 花筏墨絵のごとく流れゆく 和子 森羅万象春の息吹の謳歌あり 同 花影やひとりで修す愛子の忌 眞喜栄 寺町へ路地幾曲がり鐘朧 英美子 百千鳥今極楽と鳴き交す 玲子 入院の衣裳としたる花衣 千代子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
桜蘂降る城攻めの骸積み 斉 メタセコイア芽吹きの森に小さくゐる 要 供養する人に緋牡丹浄土なる ます江 蒲公英をたどりたどりて母の塔 久 鬨上げて城山囲む芽吹きかな 兎生 たんぽぽに膨らむ丘や母子像 斉 桜蘂まみれの犬とすれ違ふ 久 山吹に肩抱かれて石仏 三無 新しき柔道着の児葱坊主 亜栄子 梵鐘は鳴らず蜜蜂ぶんぶんと 慶月 稲毛三郎春風抱きて丘に立つ 佑天 陽炎や乳白の塔膨らみぬ 久
栗林圭魚選 特選句
春林の足音ふつとたし��めり 幸子 そぞろ来て鶯を聞きノラを撫で 炳子 蒲公英をたどりたどりて母の塔 久 紅牡丹美しき重さを競ひたる 三無 切口を曝し菩提樹芽立ち初む 眞理子 城山の谷間隠れの遅桜 兎生
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月20日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
花馬酔木少年指で句をつくる 令子 洗ひ髪束ねるまでにまだ遠く 清女 花衣杉田久女に想ひ馳せ 同 越前の土の臭ひも筍の里 笑子 暮六つや花雪洞に灯も入りて 希子 ふらここに心残りの揺れてをり 雪 落椿踏むには淋し過ぎる白 同 涅槃図の嘆き洩れ来る荒格子 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
花仰ぎ空の蒼さを仰ぎけり 雪 初蝶と呼ばれ初蝶らしく飛ぶ 同 万葉の古歌の如くに散るさくら 同 目借時弁財天も琵琶重し 一涓 糸遊や虚子に中子師汀子師か 同 天金の蔵書ひもどく朧月 同 菜の花や浄土と思ふ茜雲 ただし 父の歳三倍生きて日脚伸ぶ 同 競ふごと囁くごとく木の芽吹く みす枝 若緑むくりむくりと故山かな 同 子を抱きてくるりくるりと花吹雪 洋子 鈍重か威厳か蟇動く 昭上嶋子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年4月24日 月例会 坊城俊樹選 特選句
姫女菀いつもどこかが欠けゐたる 和子 竜天に登る気配や神の池 幸風 蒲公英の絮の宇宙を壊しけり 和子 蠅生まる日をぎらぎらに絡ませて 光子 行春やゆつくりゆがむ田安門 千種 青き眼の鯉にまぶたや春の水 和子 招魂祭終へてふつくら大鳥居 三郎 亀の鳴く朝はほあんと白き月 炳子
岡田順子選 特選句
ものの影泛ぶ水面や春暮るる 三郎 著莪の雨ふり向けば立つ憲兵碑 和子 蝶生る斎庭に黒き翅濡れて 光子 金鳳花神宿るかに咲き満ちて はるか 春の鴨ひなたの石の色をして 光子 ラジオより小さき時報や囀れる 炳子 九段坂小さき登攀草芳し ゆう子 蓮巻葉かそけき光恃みとし はるか 二の丸は淡き襲の若葉かな 千種 石燈の幾柱立てば母の日に 慶月
栗林圭魚選 特選句
蓮巻葉かそけき光恃みとし はるか 春の鴨ひなたの石の色をして 光子 春陰や誰か在する橋懸 眞理子 水底の黙を脱ぎつつ蓮巻葉 順子 この坂は静謐な風ライラック 同 惜春の人へ神池水の音 政江 尚残花ありけり杜の静けさに 同
………………………………………………………………
令和4年4月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
長閑けしや纜ひと日軋みをり 志津子 永劫の城は動かず飛花落花 朝子 着て立ちてしつけ糸抜く���衣 佐和 大切なこと話せずに花あけび 光子 古代魚の飄々として春深し 久恵 海越えて来るやも知れぬ柳絮かな 愛 密漁区抜けだす船に雲の峰 佐和 演歌歌手の草履飛んだり花􄼪 美穂 青柳のたそがれの道夫を追ふ 朝子 亀鳴けりここが潮時じやんけんぽん ひとみ 三打目の筍傷に香を放つ 久恵 姿見に春の日射しのもうひとつ 桂 心空にして飛べさうな春の空 睦古賀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
swallow-dale · 3 years
Photo
Tumblr media
青花の会骨董祭に出品予定です。スツールの裏側にある傷は、ひっくり返して俎板のように使った痕跡のようです。開放型のファイアープレイスが調理場所でもあった大昔の生活を彷彿とさせます。 @kogei_seika #青花の会骨董祭 (Swallowdale Antiques) https://www.instagram.com/p/CPcW43is4wp/?utm_medium=tumblr
0 notes
foucault · 3 years
Photo
Tumblr media
石川昌浩・網目コップ・小。先日の会できちんと写真を撮っていなかったので、あらためて。外の光がだんだんと強くなってきました。 さて、東京から無事戻り、静かに仕事をしています。先日「青花の会・骨董祭」でお目にかかれたみなさまには深い感謝を。僕は三日間、杉謙太郎さんの花会で笛を吹いていましたが、杉さんの花と、ご一緒いただいた薩摩琵琶の石引康子さんのおかげで、遠いところに連れていってもらえた気がします。楽しかった! (工藝風向) https://www.instagram.com/p/CP2MSwdMmxt/?utm_medium=tumblr
42 notes · View notes
chiematugi · 3 years
Text
「日記」
Spotifyで、George Winstonピアノ曲が流れる、
親子間のストレス(映画『レインマン』から)
親子の表現って、
昔からの、原罪かもしれないのですけれど、
同じ現象は、ヨーロッパにもあって、
例えば、
シューベルトの魔王は、ゲーテ詩に曲を付けてますけれど、
父親、父親と、狂ったようなデザインで、
中空構造の問、自己同一性の不一致に生じる、と思ったり、(それは、その人に起こりうる同時多発テロに対する情報処理及び再構築)
他宗教主義である日本の問題に例えられるかも、
しれません、
日本人は、
国際関係において、
community能力が不足している、
あるいは、
自分勝手な、線引きをしている、
そして、女性を立たせると無難と思っているが、
女性の過度な進出は社会衰退傾向もあり、
しかし、
やはり、
諸国のように、
正しい遺伝子は、
基準になり、
例えば、
早咲きの桜がいくら咲いたところで、
遺伝子の基準で、
ソメイヨシノが、開花宣言になるところ、
日本のメタ意識で、春のサクラというと、死を祭るというイメージ、
わたしは、一種のフェミニズム思想を持ちながら、
実は、リベラル派です、
話は変わりますけれど、
わたしは、アニメ『進撃の巨人』が、なぜ世界公開にまで、なったのか、分かりません、
なぜなら、一種の社会構造を模しているからです、
まず、主語を、propositionにする必要があると思います、  
主語が、「その方どちら様?」では、他力本願になってしまいます、
髪の毛をカットしたのは、良いものの、
後のセットは出来ません、とのこと、
わたしは、プログラミングを、お勉強させていただきました、
わたしは、(そんなつもりは無いのですけれど)
学生さんみたいなこと、書いてますね、
そろそろ、オリンピック聖火リレー開始、
わたしは、学生の頃、Calvin Kleinペンダント・ネックレスを贈っていただきました、
その頃、京都の老舗骨董品屋さんに、「5千万円の高い壺を買わされた」ということで直訴されました、
それは途中から、ミュージカルBlue Man Groupで、ティッシュペーパーが投げられる、という状態でした、
骨董品屋さんは、戦後の御老体で、昔で考えると、当時、5千万円は、高い値打ちだったかもしれません、
高い壺が割れないように、なるべく民放は見ないようにしております、
わたしも、そろそろ人生後半に入りました、次人に、青海波を、申し伝えさせていただきたいと存じます😇
イスラエルでは、
ヴァーグナー、『さまよえるオランダ人』などは、禁止事項になっています、
3 notes · View notes
satou3939777-blog · 7 years
Text
エクスプローラースーパーコピー まず、家帰ってきた経験をした。
師団の中間、円形の椅子、ソファだ。銅の彫刻像と素材が調和してクリスタル・シャンデリアの形の枝によって丁寧で、南側区域通路を設置して優雅で、読んで棚に陳列されており、休憩室から来た欧州の古い芸術品や美しい骨董品の書籍。種類に含まれたソモクを豊富な旅行、宗教、文学、美学及び夫婦が直接音源をステンを選んで陳列もあの彼らが直接決定する。このような区域が1階は構図を見せて名誉主席はすべて先生の理念・フィリップはステンが暖かく、穏やかな雰囲気——、観光客を迎える客に時計を鑑賞する前に精巧で美しいピクテトゥ、カワセミを収穫している。 エクスプローラースーパーコピー まず、家帰ってきた経験をした。 62階中央展示場を訪れ、m長さのガラス棚を展示・陳列場の中に四方8期生らが陳列されているとき麗は買ったピクテトゥ、カワセミ、シリーズに進出左折を販売して各ホールは一間の両端で、このうち一人で貴賓室。いくつかを分設ハダソ、スーパーの陳列台の腕時計が陳列と異なった複雑な機能も精巧な作品だ。 限定でクロノメーターソファと円形の椅子に位置した銅素材中央の彫刻像を販売の販売所案内所は周りの人たちは部屋、このように分立の四角の構図の販売はジュネーブホールサロンであることを明らかにした。 サロンがなく、作るよう最も楽しみながら顧客たちが最も優越したサービスブランド純粋ている。 スイスガーデン独自の境地に至る。 ロレックススーパーコピー
ジュネーブゼロ独立、の中の時計会社のピクテトゥの傑出した人材をしてスイスはカワセミの美しい時計を芸術祭だ。 自分の任務純粋な祝いの客を感じてスイス伝統のスイス・ガーデンは、美しいピクテトゥのカワセミの概念を巧みに融合祭りで、今回の開幕に向けて異色的なイベントに出席の招待客と感動を贈った。 玄関のドアの23日3000m中央院の芝生で造成されてアルプスの青い野原に続いて武陵桃源の幅も出る。虎花咲かせている、目、ナデシコなどの花のとげにセリを聞こえてきた芝生乳牛、たまにモーの音がまるで一曲の感動的な澄んだ牧歌。 全員木製の机と椅子にお祝い客としてきた席に座ってスイスのチョコレートとチーズ試食伝統の釜の火を楽しみながら久しぶりに時間を過ごして…。午後の耳元に響いてくる間に酔ってたまにはアルペンホルンの軽快ながらも低い声で上品だ。 ロレックスコピー 音楽に合わせて美しい会長テリーピクテトゥカワセミを発表した感想心先生がステンを北京であのカワセミピクテトゥ麗新入生。光栄 テリーはステン、中国北京から由来して美しいカワセミピクテトゥ:"邸宅の原本をそのまま踏襲して上海にビジョンを伝えてあのやり方で展示される時に非凡な計略が、世間の人が、精巧かつ招待する眩しくて美しい知っている歴史ピクテトゥ、カワセミ、中国とヨーロッパで価値観だ。もう一つの仮説の間に疎通の橋梁二ヵ所の間の地理的距離以上に見えて世界の素敵なピクテトゥつもり。 空けでは、この空間で希望を感じる招待客はもちろん、工芸の美しいピクテトゥ、カワセミも立派で,家族に対する戦勝、より上手にするために努力する中を遍歴する。"
0 notes
galleryuchiumi · 12 days
Text
いよいよ来週末となりました「青花の会骨董祭2024」。
本日は、小振りな英国のコファーの紹介です。鍵穴の金具は失われ、蝶番は後補です。オーク材、サイズは幅57センチ、高さ37センチ、奥行30センチ程。
16世紀とのことでしたが、そこまで遡るかは不明です。ただ、シンプルな作行は嫌らしさがなく、また思ったより重量もあり、小振りの割には存在感のあるものだと思います。
コファーの上に乗っているのは、17世紀のダッチマジョルカの輪線のポットです。
会場にてご覧いただけましたら幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #coffer #英国 #English #コファー #ダッチマジョルカ #輪線 #dutchmajolica #pot #galleryuchiumi #ギャラリーウチウミ
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 15 days
Text
いよいよ来週末となりました「青花の会骨董祭2024」。
1,2枚目の写真は、1900年頃のドーム工房の金彩ボウルと金彩のウォータータンブラーです。金彩のスレはあるものの比較的良好な状態です。
3枚目はスターリングシルバーのティースプーンです。1862年英国Exeterのものなどです。
そして4枚目、左手は17世紀後半柿右衛門手の五寸皿(5枚有)と伊万里を模倣した18世紀ドイツ或いはチェコのエナメル彩乳白グラスのカップアンドソーサーです。
いずれも半端なものですが、日々の生活を豊かにしてくれるものだと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #daum #ドーム #スターリングシルバー #sterlingsilver #柿右衛門 #kakiemon #milkglass #galleryuchiumi #ギャラリーウチウミ
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 19 days
Text
「青花の会骨董祭2024」に展示いたします『木彫聖母子像』の紹介です。
高さ25センチ程、胡桃材。14世紀イル・ド・フランスで製作されたと云われるものです。座し左膝にキリストを抱える構図の像です。残念ながら、幼児キリスト及び王冠の一部は失われています。大きな祭壇を構成する一部か単体で個人の礼拝堂に置かれていたものかは不明です。
ヨーロッパのキリスト教の聖像に関しては、少々無理をすればゴシック後期15世紀からルネサンス期のものを入手することは可能だと思います。しかし、それ以前のものとなると探すのに苦労します。しかも小振りなものとなるとますます難しくなると思います。
傷みはあるものの、淡いオリジナルの彩色が美しく残り、静かな慈悲の表情をもつこの像は、何か日本人の心にも響くものを持っているような気がします。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #聖母子像 #virginandchild #france
#フランス #ギャラリーウチウミ #galleryuchiumi
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 21 days
Text
今度の日曜5月26日は都合により休ませていただきます。
さて、写真は「青花の会骨董祭2024」に並べます1650年頃イタリアで作られた高さ22センチほどの『白釉水注』です。薄い黄色の土に錫釉をかけたファイアンス焼です。その本場ファエンツァで焼かれたものかどうかは不明です。
美しい白の肌合いを持つ陶器はヨーロッパ中の憧れで、古くからヨーロッパ中に流通していたようです。
それを真似、製作が始まった一つがデルフト焼と言われています。オランダで発掘される白釉の焼物が全てオランダ国内で製作されたものでは無いようで、古いものはほぼイタリア製と言われています。フェルメール絵画の中で描かれている同じようなタイプのジャグも、もしかしたらイタリアのものかも知れません。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #白釉水注 #jug #faience
#italian #イタリア #ファイアンス #水注  #ギャラリーウチウミ #galleryuchiumi
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 27 days
Text
「青花の会骨董祭2024」に展示いたします『白阿蘭陀盃』の紹介です。
依頼していた直しが出来上がってきました。錫で直してもらいましたが、本当に美しく出来上がりとても満足しております。
18世紀初め頃のデルフト焼、カップアンドソーサーだったものです。発掘品で見事に二つに割れ欠損箇所もあります。発掘ものにも拘らず肌合いは非常に素晴らしくカセ、荒れ等は全くありません。
オランダでも高価で仕入れに二の足を踏んでしまいました。が、滅多に入手できないこともあり無理して持って帰りました。
私自身、専ら最近は焼酎ばかりで、日本酒を楽しむことはほぼないのですが、久しぶりに使ってみたい盃と巡り会えた感じです。早速箱を誂え、更紗の古裂でも探してみたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #白阿蘭陀 #盃
#delft #デルフト #白デルフト #酒盃  #ギャラリーウチウミ #galleryuchiumi #kintsugi
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 27 days
Text
「青花の会骨董祭2024」おすすめ品2点目『西欧中世古陶小壷』の紹介です。
ドイツのピングスドルフというところで、1100-1300年頃に作られた高さ8.6センチほどの小さな壷です。
黄色味のある胎土と朱で描かれた紋様が特徴です。所謂ライン炻器の一種で9世紀後半には誕生したと言われています。ライン川交易を通じて、古くから英国、スコットランド、スカンジナビア諸国、オランダなどに輸出されていたようです。食物の保存や飲用に用いられていたと思われます。素朴な無骨さが、中世陶器の特徴を良く示していると思います。
4枚目はWikipediaの〝Pingsdorf ware〟を引用しました。中の写真はその特徴をよく示していると思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #Pingsdorfware#西欧中世
#古陶 #ドイツ#ピングスドルフ #pingsdorf #ギャラリーウチウミ #galleryuchiumi #ライン炻器 #german
instagram
0 notes
galleryuchiumi · 1 month
Text
今年も「青花の会骨董祭」参加させていただきます。
青花の会骨董祭のリーフレットと一緒に写したのは、おすすめ品1点目のPYX(聖体容器)です。
13世紀フランスのリモージュで作られたものです。高さ9.5cm程、打ち出した銅に七宝の技法で植物を紋様化したものを表現しています。残念ながら、表面の鍍金は失われていますが、内側にはしっかり残っています。
元々は、聖体(ミサ等で拝領する聖別されたパン)を入れていたものです。
4枚目の写真は、フランスのクリュニー中世美術館のPYXのコレクションです。これを見る度にいつかはこうしたものを扱いたいものだと思ってました。今回縁があり、初めて入手することが出来ました。
とても貴重なものだと思います。ぜひご覧頂ければと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
〈青花の会骨董祭2024〉
日時
6月7日(金)16-19時*内覧会(青花会員及び御招待者)·販売有
6月8日(土)11-18時
6月9日(日)11-17時
会場
√K Contemporary 東京都新宿区南町8
入場料 1000円
*2日間(6月8·9日)共通·小冊子付·再入場可
*青花会員は無料です
*入場券は8日午前11時より会場受付で販売します
#青花の会骨董祭 #青花の会骨董祭2024 #PYX #pyx
#聖体容器 #フランス #リモージュ #limoges #ギャラリーウチウミ #galleryuchiumi
instagram
0 notes
kshogaki · 2 years
Photo
Tumblr media
. 青花の会 骨董祭2022 @kogei_seika 6/11-12 2日間提供させていただいた楠森堂さんの在来茶は一部、お茶と食事 余珀 @yohaku_japanesetea_cafe にて引き続き販売いたします(楠森堂さんのチラシもあります)。 たけのこ村 @takenoko.mura オリジナルパッケージは骨董祭のお客様からもかわいいと好評でした。 プレ��ントにもおすすめです。 ぜひご覧ください。 #青花の会骨董祭 #青花の会 #骨董祭 #工芸青花 #青花 #たけのこ村 #楠森堂 #実生在来 #上煎茶 #蔵出し茶 #がにまた茶 #コメコウ #お茶と食事余珀 #余珀 (√K Contemporary) https://www.instagram.com/p/CevrTeRLKl4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note