Tumgik
#21st Century Museum of Contemporary Art
moment-japan · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
1年ぶりくらいの21世紀美術館。
ゴールデンウイークなので人出が凄くて吐きそう。
(尋常ではないくらい人が沸いている)
今回、有料コーナーは見たい作品がなかったので無料で鑑賞できる「POP UP ART」を鑑賞。
写真最初のインスタレーションは米国コロンビア大学の視覚芸術教授Sarah Sze(サラ・ジー)の作品「喪失の美学」。
大量生産される製品のみで制作されているらしく、建築的構造の中に自然のプロセスを表現しているそうで、巨大な未来都市の形をしたシャンデリアのようでちょっと素敵。
次のコンクリート作品は、支配構造への反発たるパンクの精神で作品を制作するスイス人作家ユニットのペーター・フィッシュリ(Peter Fischli ) ダヴィッド・ヴァイス(David Weiss)で「
無題・コンクリート・ランドスケープ」。
21美の中にこれだけ客がいるのに何故かここだけ一人も客がいない(笑)。
そっとガラス越しに作品に近づくと案内係の美術員さんがアイコンタクトで奥へと手招き(笑)。誘われるまま、誰もいない外の広いフロアにポツンと佇むこちらの綺麗な長方形のコンクリートを鑑賞開始。
しかし、不思議だ。
何の変哲もないコンクリートの塊なのに、誰もいないところでひとりで鑑賞していると、あらゆる雑念が消えて無の境地というか禅の世界観というか、不思議な感覚を覚える(笑)。
屋外で展示されると、時間と共に雨や光にさらされて埃がたまり、苔が生え、表面に凹凸が生じ、自然の変化が反映される風景表現となるということらしい。
なるほど、このコンクリートの塊から「詫び寂び」を感じ取った自分のセンスは間違いはなかった。
(なんやねん。笑)
2003年のヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞も受賞しているほどのユニットだけあって、こんなありきたりのコンクリートで哲学するパンキッシュなペーター・フィッシュリ& ダヴィッド・ヴァイスには今後も注目。
その他にもいろいろなアーティストの作品があったけど、今日はここまで。
帰り際、美術館前の石浦神社から上下黒の法被を着た子供中心の和太鼓奉納演奏が聞こえてきたけど、リズムが普通の「和」のリズムではなくベリーダンスなんかで有名な「アラブリズム」(笑)。
(なんとセンスのいい子供たちなんだ!)
このリズムに気が付いた自分のセンスの良さに再び感動。
そして、観光客にいつものように記���撮影を頼まれて、いつものように笑顔で了解する。
そして夕日を浴びながらフランス人とイタリア人とブラジル人とドイツ人とロシア人でごった返す長町武家屋敷を通って実家に帰宅。
(中国人はほとんど見かけなくなった)
25 notes · View notes
s0lead0 · 11 months
Text
Tumblr media
From the inside of the 21st Century Museum of Contemporary Art of Kanazawa, designed by Sanaa (October 2018)
6 notes · View notes
oncanvas · 5 days
Text
Tumblr media
Out There, Robert Cocke, 2011
Oil on canvas 52 ¼ x 58 ¼ in. (132.7 x 147.9 cm) Smithsonian American Art Museum, Washington, DC, USA
61 notes · View notes
arthistoryanimalia · 1 year
Text
A second and very different piece from the Brooklyn Museum for #CephalopodWeek:
Tumblr media Tumblr media
Jesse Krimes (b. 1982) Blackwater, 2021 Assorted textiles Brooklyn Museum
“To counter the dehumanizing isolation of incarceration, Jesse Krimes works collaboratively with currently and formerly incarcerated individuals to create artworks out of old clothing and textiles that evoke memories of home. The artist developed his own practice while serving a six-year prison sentence. In this work, Krimes regards the tentacled animal as "a panoptic state of surveillance" and alludes to the eugenic and white supremacist ideas embedded in American zoology. The title, Blackwater, refers to a prison in Florida.”
390 notes · View notes
theaskew · 1 month
Text
Tumblr media
Monster Chetwynd (Alalia Chetwynd) (British b. 1973), Crazy Bat Lady, 2018. (Source: Tate Museum, London)
21 notes · View notes
lost-wits · 9 months
Text
Tumblr media
The Back. Katarina, Bakin Sergey, 2006, St. Petersburg. Erarta Museum of Contemporary Art
25 notes · View notes
kustavglimt · 5 months
Text
Tumblr media
Bo Bartlett: Leviathan (2000)
2 notes · View notes
clairity-org · 7 months
Video
Mark Bradford, Biggie, Biggie, Biggie, 2002, Permanent wave end papers, electrophotographic print paper, acrylic paint on canvas, 10/26/23 #stlartmuseum by Sharon Mollerus
2 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hip Hop
0 notes
insoleunfiltered · 8 months
Text
Tumblr media
Kahlil Joseph M.AD.D.
The Culture
Hip Hop & Contemporary Art in the 21st Century
1 note · View note
genkinahito · 10 months
Text
A Preview of the Kanazawa Film Festival 2023 in Kanazawa’s 21st Century Museum of Art (September 18-20)
The Kanazawa Film Festival 2023 will take place this year from September 08th to the 10th at 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa, Theatre 21. This preview is dedicated to the Up and Coming New Film Directors programme section. In this section, there are 10 films which were selected from 153 submissions. Directors will be present for stage greetings and there will be a Grand Prix,…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
moment-japan · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yves Klein  
これと同じ投稿が「あなたの投稿はコミュニティラベルの審査中です」と出たまま、待てど暮らせど連絡がないので、おんなじのをもう一度投稿です。
フランスのモノクロニズムを代表するアーティスト、イヴ・クラインの作品展「時を超えるイヴ・クラインの想像力ー不確かさと非物質的なるもの」鑑賞。
僕は彼を「青の遊撃手」と呼んでいます。
彼の作り出した顔料「インターナショナル・クラインブルー」は世界的に有名で、次々と彼の作品を鑑賞しいていくにつれ、筆舌に尽くしたがいほどの青を超えた青の色味に鼓動が高鳴りました。
(兎に角、見たこともないような立体感のある深い青なのだ)
パフォーマンスアート作品動画もオシャレです。
(ミッドセンチュリーっぽい動画もあった)
若くしてこの世を去った、日本通でも知られるイヴ・クライン。
日本で、金屏風を見たことがモノクローム絵画(一色のみで描かれた絵画)のインスピレーション源になったのでは、とも言われています。  
金沢の金箔を使った屏風との対比作品も展示されていました。
京都御苑でくつろぐ姿の写真にニンマリ・・・。
外には青い床、キムスージャのクリストファー・ハウスの展示もありました。
Yves Klein:In just over 34 years of life,this french artist created numerous masterpieces that have won global acclaim.
He is especially know for the blue pigment,International Klein Blue(IKB),which he developed himself.  
27 notes · View notes
useless-catalanfacts · 7 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
Cloister of Centre del Carme, a public modern art museum and cultural centre in València (Valencian Country).
The building was originally built as a convent in the 14th century, and the cloister is an addition from the Renaissance. It was used as a monastery until 1839. Since then, it has been the seat of different art museums, and nowadays it’s a contemporary art museum and community cultural centre.
The cloister is an “expanded library”: a public space for everyone to use and where everyone can propose new activities to do. It offers books and a place to meet, but doesn’t require silence. It aims to be a testing ground for what a library can be in the 21st century.
Photo by Nacho Rodríguez for Cerveza Turia and Consorci de Museus de la Comunitat Valenciana.
245 notes · View notes
oncanvas · 5 months
Text
Tumblr media
Island, Victoria Burge, 2013
Collograph, screenprint, inkjet, and chine collé 20 ¼ x 15 ½ in. (51.4 x 39.4 cm) Smithsonian American Art Museum, Washington, DC, USA
54 notes · View notes
arthistoryanimalia · 5 months
Text
For #Woodensday, check out this cool octopus at the The State Museum of Pennsylvania’s Art of the State show:
Tumblr media Tumblr media
Steven Kulp (Souderton, PA)
Master of Disguise
wood carving
51 notes · View notes
theaskew · 4 months
Text
Tumblr media
Paula Nicho Cúmez (Mayan-Guatemalan b. 1955), Mi Segunda Piel (My Second Skin), 2004. Oil on canvas, 82.5 x 58.8 cm. (Source: National Museum of the American Indian)
4 notes · View notes