#和からし
Explore tagged Tumblr posts
kyokocanary777 · 1 year ago
Text
久しぶりの恵びす温泉
先日、横浜中華街近くの銭湯「恵びす温泉」に行きました。かなり久しぶりに。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昔ながらの銭湯ですが、少し高級感ある設備です。
ここみると、雰囲気がよくわかります。
動画もあります。
youtube
受付では、ジャズや昭和歌謡が流れてます。
先日は山口百恵の「イミテイション・ゴールド」が流れてました!
隣にはコインランドリーがあって(使ったことないけど)、この雰囲気も好き。
Tumblr media
住んでいた頃によく通っていた道です。
「恵びす温泉」には、何回か行ってました。
お客さん同士で仲がいいし、横浜マラソンの練習で走っている団体が利用していたりで、コロナ前はもっと賑やかでした。
懐かしいです。
カナリヤ響子
94 notes · View notes
kyaraben-time · 15 days ago
Text
Tumblr media
Source: k.kimreco on Instagram
8 notes · View notes
yoooko-o · 2 years ago
Text
13/10/2023 22:25
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アルメニアのホルビラップ修道院とアララト山⛰️🇦🇲
以前、森高千里さんナレーションのテレビで1時間かけて紹介されていたのを見て、絶対行きたかったので念願叶いました❗
山の途中は隠れていたものの、アララト山の山頂は顔を出してくれました⛰️
アルメニア人にとっては日本の富士山のような存在ですが、第一次世界大戦で現在はトルコ領になっています⛰️アララト山の手前にはトルコとの国境の��衝地帯が見え、監視台も配置されています。この緩衝地帯に入れる一般人は畑の所有者(トルコ人)だけ🇹🇷 アララト山、あんなに目の前に見えるのにね…。美しくも切ない絶景でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エチミアジン大聖堂は修復中で内部には入れませんでしたが、宝物庫の収蔵品は別エリアにて鑑賞することができました。
左)ロンギヌスの聖��� 聖槍は磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる槍と言われています。 右)ノアの方舟の聖遺物 十字架の背後の板がアララト山に漂着したとされるノアの方舟の残骸の一部だそうです。
スタッフ曰く、「これを信じるか信じないかはあなた次第です♰」
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ズヴァルトノツの考古遺跡
Tumblr media Tumblr media
マテナダラン(古文書館)観光
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
共和国広場
Tumblr media
今夜宿泊しているラディソンBLUエレバンから徒歩範囲でマザー像があるので訪問👣
Tumblr media
そしてエレバンの夜景
公園の敷地内は遊園地がありましたので21時までは賑やかでした♪
ただ、帰路についた22時、突然リードのない飼い犬に追いかけられました🐶「あなたと遊びたいのよ」って言われましたが、私の体形に匹敵する大型犬なんて恐怖ですよ💧
93 notes · View notes
yamacyan · 1 month ago
Text
今週木曜日のお昼ご飯は🍚🥢
音音で美ら島あぐー豚の塩麹焼御膳を食べました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
美味しかったです〜
ごちそうさまでした😋
2 notes · View notes
momokuri-sannen · 8 months ago
Text
Tumblr media
「残りものどうにかしないとねプロジェクト」発動。
まあ誰に食わせるでもなし、家人から文句がなければそれでよし。
Tumblr media Tumblr media
晩飯はハムカツと豚とほうれん草のからし和え。
ハムカツは外で食うとそこそこ厚めのハムで出てくるが、昔ながらの定食屋なんかだとペラッペラのハムで出てくることがある。
ぼくはそっちのが好みだ。
なんで?と聞かれると困るが、分厚いのは別にカツでなくても、というかカツじゃない方がいい。
もうずいぶん昔の話だが、父とふたりで飲みに行ったことがあった。
今になって後悔していることだが、存命のうちにあまり父と外で飲んだりしたことがなかった。
家族で出かけて、となると、ぼくが運転していたりするので本当に数えるほどだ。
なんの話をしたかとかは忘れてしまったのだけど、ぼくはハムカツを頼んだのを覚えている。
父は刺身の盛り合わせなんかだった。
いつもほとんど食わないで飲む父に、少しはなにかつまんだほうがいいと言ったのは覚えている。
あまり話らしい話はなかったと思う。
だいたいそんなに話すこと自体ないのだ。
歩いて行けるところだったので、遅い春の夜道をぶらぶら歩いて帰った。
あいつは結構飲むんだな、と言っていたらしい。
その頃の父の年齢になった今、ハムカツを食いながら、そんなことを思い出している。
2 notes · View notes
honnakagawa · 8 months ago
Text
Tumblr media
10月25日(金)open 12-19
嬉しいご来店が続いて、気がつけばこんな時間。 今日もたくさん本が届いていますが、ま��は明日箕輪義隆さんがトークで来てくださるタイミングで届いたこちら。 新作絵本『あたらし島のオードリー』! 小笠原の西之島を舞台にした、カツオドリの壮大な生命の物語です。 今回は鳥のおはなし絵本シリーズと、絵の雰囲気が違いますよ。 その辺りも、明日お話しを伺えるタイミングです! こちらの絵本の文章はかんちくさんではありませんが、編集・企画をスタジオポーキュパイン(川嶋さんとかんちくさん)のお2人がされています。 文章は絵本は初!西之島で長年調査をされている、鳥類学者 川上和人さんです🦅 (鳥のおはなし絵本シリーズでは監修)
毎週日曜日はNHKラジオの子ども科学電話相談を聴きながら、開店準備をしているのですが、特に鳥の回はウキウキで、軽快で飄々としているバード川上先生の鳥の話しは、聴いていてとにかく元気になります。 私のスターなんですね。 そんな川上先生と、箕輪さんの新作絵本、是非お手に取ってください!
明日のトークイベント「かるがものクッカとカルガモのおはなし」は、飛び入り参加(立ち見?聞き?かもしれませんが)もしていただけそう! 箕輪さん、かんちくさん、川嶋さんに色々聞いてみましょうね🦆🐥 トークは14時スタートです! 日曜日は、かんちくさん、川嶋さん、お2人が在廊ですので、明日都合がつかない方も是非日曜日にお出かけくださいませ! 日曜日、寂しいけれど最終日です🐣
2 notes · View notes
yatsugatake-east · 8 months ago
Text
Tumblr media
一昨日のカミさんの定期通院(一月半ごと)の際にちょっと足を伸ばしてランチしました。佐久市の千曲川沿いにある和食のお店「食彩かのん」です。厳選した生の本まぐろが売りで寿司も美味しそうです。
Tumblr media
店内はテーブル席と小上がりに分かれ、それぞれの席が程よく仕切られた感じになっています。
Tumblr media
本���のランチは本まぐろ丼です。大トロ、中トロ、赤身がドンと載り天ぷら等がついて税込1,850円です。やっぱ本まぐろは美味いですね。天ぷらもサクサクしてグッドでした。 出かけるのも以前のようにいかず、手間がかかるようになったので、外食は一ヶ月半ごとの楽しみになっています。(2024/10/18) 「食彩かのん」のURLは http://nakagomi.jp/kanon/index.html
4 notes · View notes
hankgon · 2 years ago
Text
instagram
6 notes · View notes
hisoca-kyoto · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日はお天気も良く、朝からたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。企画展の会期中に来れなかった方が、常設展示にて手にしてくださったり、引き続き展示の名残を楽しんでくださっていました。
17日にてオンラインショップ掲載期間も終了して「秋のしつらえ展」の会期を全て終えさせたいただきました。お越しいただきました皆さま、オンラインショップにてお求めいただきました方々、久しぶりの企画展を楽しんでいただきありがとうございました。今年の夏は暑くなかなか秋の気配を感じられなかったり、最近は日本らしい四季を楽しむ間のないまま急激に季節が移り行くことが多くなった様に感じます。気候が穏やかな実りの季節「秋」の到来を少しでも楽しんでいただけたらと、秋をテーマに日々の暮らしを豊かにしてくれる品々を作り手の方々にはたくさん制作いただきました。陶器、ガラス、織、木工、金工とそれぞれの素材の持つ特徴、美しさを生かし融合しながらしつらえた、季節を感じる穏やかな展示を開催することが出来ました。作り手の方々にも制作から日々のお知らせなどお力添えいただきありがとうございました。また今回はたくさんの作家さまが在廊下さり、お客様や作り手の方々と交流して下さり楽しい時間をたくさんいただきました。荒木さん、渡邉さん、石川さん、佐藤さん、重ねてありがとうございます。各作り手の方々は次の展示がスタートされていたり、制作に向かわれていたりします。ぜひその次の出逢いの機会にも注目していただけると嬉しいです。ぜひSNSやHPの情報などにもチェックしてみてくださいね。
また会期に合わせて、和菓子店青洋さんには季節の生菓子や羊羹・お干菓子を。ALTHEMISの猪塚さんには秋の夜長に楽しんでいただきたいブレンドティー“Moon Light Tea”を作って頂きました。それぞれに秋のしつらえに華を添えて下さりたくさんの皆さまに楽しんで頂けました。お二人にも今回もご協力いただきありがとうございました。
オンラインショップにもたくさんのご注文を頂き、こちらもありがとうございました。昨日から梱包の準備を始め、明日には全ての発送を終えられそうです。到着まで今しばらくお待ちいただけますようによろしくお願いいたします。
今週は21日(土)まで通常通りのオープンです。会期は終えましたが一部の作品は常設として引き続きご覧いただける作品もありますので、この機会に手にしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
4 notes · View notes
numasaaan · 2 years ago
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
modernheavy · 2 years ago
Text
今日読んだ漫画 2023年8月11日(金)
マーガレット2023年17号
✨『はじめまして あなたが好きです』杏野まこ
Tumblr media
Twitter
🐱『夜は猫といっしょ』キュルZ
Tumblr media
デジタルマーガレット(デジマ)
🐍『後宮の百花輪』霜月かいり+瀬那和章
作品ページ
⬇️
後宮の百花輪
📚『「ママ」枠からの脱出!』月島珊瑚+らるむ
作品ページ
⬇️
「ママ」枠からの脱出!
ストーリアダッシュ
🛫『うめともものふつうの暮らし』藤沢カミヤ
作品ページ
⬇️
#うめともものふつうの暮らし #ストーリアダッシュ #藤沢カミヤ
くらげバンチ
👻『極主夫道』おおのこうすけ
作品ページ
⬇️
極主夫道 - おおのこうすけ / 第119話 | くらげバンチ
#極主夫道
花とゆめ2023年17号
🎤『花時をかける』青海瑠依
🐉『暁のヨナ』草凪みずほ
🛐『神さま学校の落ちこぼれ』赤瓦もどむ+日向夏
😼『~贄姫と獣の王 スピンオフ~白兎と獣の王子』友藤結
👑『ザーフィラ陛下と黒と白』もといも
5 notes · View notes
umifani · 2 days ago
Text
Tumblr media
【ルームツアー】おうち時間を楽しめる快適すぎる家、全て見せます!/北海道の高気密高断熱に洗練されたデザインを合わせたおうちの中身を公開
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
qtarou-n · 1 month ago
Text
5/22はパックマン生誕45周年。
1980年、黄色くて丸いあのキャラクターがゲームセンターに登場してから、もう45年。 あの迷路を駆け抜ける姿、ゴーストから逃げながらもひたすら“食べ続ける”姿に、当時の子どもたちは夢中になりました。 今では懐かしさとともに、あの無邪気なエネルギーが、ちょっと愛おしく感じられます。
そんなふうに、童心に帰って“食べること”に夢中になれる日が、今の私たちにもあっていい。 たとえば、青空の下。炭火の香り、焼ける音、仲間の笑い声。 ただ「焼いて」「食べて」「楽しむ」。それだけで、心も体もリセットできる時間。
福岡の【BBQ太郎】なら、そんな非日常を“手ぶら”で叶えてくれます。 準備も片付けもすべておまかせ。出張スタイルだから、公園でも、自宅のお庭でも、好きな場所がBBQ会場に早変わり。
たまにはゲームを一時停止して、現実の「食べる冒険」を始め���みませんか? 今日はパックマン、次はあなたの番です。
👉 https://bb-qtarou.com/fukuoka/
0 notes
agaemily · 2 months ago
Text
Tumblr media
【薄毛予防】4つのポイントをおさえるだけ!発毛目線の食事選び
0 notes
moko1590m · 3 months ago
Text
大阪万博で可視化されたこと 「上の言うことを聞いてたら大変なことになる」 「バカはぜったいどうにかしてスルーしろ」
0 notes
honnakagawa · 21 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
6月6日(金)open 12-19
今日も一日皆さまありがとうございました! 一番のお客さまは生まれてまだ一年も経たない、ぴかぴかの命。 大きくて澄んだ瞳で、庭の鳥たちや風で動くもの、私が声を発するとじっと見つめてニコニコしていました。 はぁ…赤ちゃんという生き物に触れると、心が磨かれたような気持ちになるのが不思議だね。 ありがとう。 それから中村一般さんの手描きのポップが風で落ちたのをきっかけに、中村さんと出会って本を選んでくれた方や、涙を流して一緒に笑いながら出口ワールドを楽しんでくれた常連のお客さまや、癒されに来ました〜と来てくれた建築士さん、岡野さんと佐内さんの本を選んでくださった最後のお客さま、などなど、一日があっという間でした。 届いた本たちを今日はストーリーズではなく、投稿にしてみます。 お取り置きなど、お気軽にお声掛けくださいね。
それでは明日は、お知らせの通り12時から17時半までの営業となります! ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
0 notes