Tumgik
#【理論】
findareading · 7 months
Text
書店とは本を読みたいひとがくる場所であるが、図書館はかならずしもそうではない。これほどの数の蔵書に囲まれながらまったく本を読んでいないひとはけっこういるのである。
— 松崎有理著『架空論文投稿計画 あらゆる意味ででっちあげられた数章』(2017年11月Kindle版、光文社)
22 notes · View notes
touhoutunes · 2 months
Text
Title: エバサマ☆ (The Eternal☆)
Arrangement: テラ
Vocals: まめみ
Album: FLOWERING SUMMER -Four Seasons Library vol.2-
Circle: 少女理論観測所
Original: A Star of Hope Rises in the Blue Sky, A Midsummer Fairy's Dream
7 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
音楽理論なしとありの2つの作曲法がある
最近は、アプリやDTMなどのツールを使うと、音楽理論を知らなくても作曲ができてしまいます。必要なのは、ツールの基本的な使い方と応用技の知識のみ。難しい音楽理論は機械に任せておけばOKで、とにかく作曲ツールの使い方さえわかれば、手っ取り早く一曲完成できます。
Tumblr media
けれども、じっくりいい曲を作りたいとなると、機会任せだけでは限界が来るようです。また、曲作りに行き詰まった時の打破策を見出しにくいかもしれません🙄
私は、どちらの方法も習得したいと思ってます😊特徴は以下の通りです。
・音楽理論なし作曲:音楽ループ素材(楽器演奏パターン素材)を感覚で貼り合わせて手っ取り早く一曲できる
・音楽理論あり作曲:音楽理論を理解した上での作曲なので一曲完成まで時間がかかるけど、ゆくゆくはイメージ通りの曲を自由自在に作れるようになる
本来やりたいのは、音楽理論あり作曲ですが、それ一筋ですと、最初のうちは発表することなく黙々と勉強する感じになりますね_φ( ̄ー ̄ )💤
それだと多分、挫折しやすいと思うので😅
モチベーションを続かせるために、音楽理論なし作曲で、手っ取り早く仕上げて、有料音楽配信をやってみようかなと思ってます🎶
配信したからといって、強く宣伝とかはしません。あえて、しないかもしれません。
音楽のサブスクやSNSでの楽曲利用が定着する中、今の時代は音楽がどのように広がっていくのかというのも見てみたいです。
音楽理論なしの作曲は、繰り返しが多い曲になると思います。近頃の洋楽のヒット曲のような感じですね👍
2023/06/16
19:15
カナリヤ響子
50 notes · View notes
citygamepop · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
Soutaiseiriron - Chiffon Capitalism
Label: Indie (2007)
Tracklist
1. スマトラ警備隊
2. Love ずっきゅん
3. 夏の黄金比
4. おはようオーパーツ
5. 元素紀行
16 notes · View notes
dropoutsurf · 9 months
Quote
タンパク質1.6g/kg/日のほうが安全であり、パフォーマンスへの影響はほぼ同等
筋トレ男性を対象に、タンパク質の摂取量と筋肉・パフォーマンス・肝臓・腎臓への影響を調査した結果 | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】
スポーツ,タンパク質,アミノ酸,肝機能,プロテイン,
7 notes · View notes
anamon-book · 1 year
Text
Tumblr media
オウムという悪夢-同世代が語る「オウム真理教」論・決定版! 別冊宝島229 宝島社 表紙立体イラストレーション=野崎一人 [90年代の宗教を考える]シリーズ第2弾!
12 notes · View notes
noriaki-nakada · 5 months
Text
Tumblr media
【似顔絵】アルベルト・アインシュタインさん。
ブログ記事はこちら:https://wp.me/p72NAa-1T0
3 notes · View notes
nakadaikumi · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
代麻理子さん企画・著
『9月1日の君へ 明日を迎えるためのメッセージ』の
装画を担当しました。
装幀はKOGUMA OFFICE 鳴田小夜子さんです。
どうぞよろしくお願いします。
『9月1日の君へ 明日を迎えるためのメッセージ』
企画・著 代麻理子
教育評論社
発売日: 2023年8月
16 notes · View notes
nostalgy-non · 6 months
Text
Tumblr media
日本第一党は超積極財政を政策に掲げています!
今、日本に必要なのは積極財政と徹底的な減税です!
2 notes · View notes
henokaapa · 6 months
Text
 同じ穴のムジナ
 岸田総理は「自民党は変わらなければ」と言うが一体何をどう変える気でいるのだろうか、もう細かいことは私も言う気にもならないが政治を変える為にはそれなりの変える為の基本思想が必要なのではないか、ハハ。カルトにどっぷり浸かり反日政治を何十年も繰り返し政策に盛り込んできた保守政治を変える為には確かな政治思想がなければ無理だろう。明確な国家建設の基本がなければぼんやりと、変わらなければ、なんて口バカ(り)総理と罵詈雑言の対象になるだけで終わる。日本には欧米のような強い国家思想など初めからない、というのも隣国と常に境界を争ってきた経験がない国に国家意識など生まれる筈もない、そんな中で18世紀から突然欧州が強い国家意識を携えアジアに攻め込んできて、植民地化されて苦しんだ経験から日本も国家意識に目覚め欧米の国家意識を真似て軍国国家を作ってきたが、所詮それは真似事にすぎなかった。すべてが真似事で基本ができていない国に政治思想など生まれる筈もなく、むしろこの21世紀は欧米自身が強すぎる国家意識に苦しめられている結果が今の人類の危機を招く二つの戦争になっていることは、冷静にモノを見る人間なら誰しも分かることだ。人類は本当にこんなにも強い国家意識が必要なのだろうか?。それがむしろ人種差別や反目陰謀論などを生む契機となっていることは間違いない、自民・統一教会カルトが反日犯罪の結果国家品質の劣化、少子化国家縮小には御咎めなしの内向き意識なども一種の国家意識といっても良い(その歴史を認め脱却しない限り日本の再生はあり得ない)。しかしこの小さな地球を壊してまで人類は生き延びられるほど深い知識も持ち合わせてはいない、されば強い国家意識などむしろ人類を滅ぼし、AIに人間不要認識を持たせる結果にしかならない、と私は考える。ロシアもイスラエルも国家意識の過剰な否定の論理が今非情な人間殺戮になって人類の危機になりつつある。日本もこの否定の論理から抜け出すためには、根底から国家意識を変えなければやがて彼らの仲間入りをすることになる。単に自民党だけでなく、日本人そのものが根底から縄張り(国家、人種)意識を変えないとロシア、イスラエルの戦争(自己否定)は他人事ではなくなる。<結局21世紀の戦争は自国を破壊(分断)する>。
2 notes · View notes
poe-labo · 10 months
Text
2 notes · View notes
mel-the-glaceon · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
①痛風カムバック、痛風に苦しむ社長。②京風チャイニーズ。③和風ポークチャップ、アールプ「植物油で揚げて、おろしポン酢かけて、烏龍茶で食べるから、実質ゼロカロリーなの〜ぉ☆」。
2 notes · View notes
touhoutunes · 7 months
Text
Title: Lost Memory
Arrangement: テラ
Vocals: 浮島うきね
Album: showcase iii
Circle: 少女理論観測所
Original: Where is that Bustling Marketplace Now ~ Immemorial Marketeers
10 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
知らずに使っていた王道進行
前記事でも書きましたが、作曲に関する音楽理論を見直している中で、ここ数日では「よくあるコード進行」に注目しています。具体的には、音楽YouTuberのサッキーさんの動画を見ながら、ふむふむと勉強し直してます。
youtube
→サッキーさんのprofile
この動画の最初に紹介されている「王道進行」。
やはり、王道というくらいですから、誰もが耳にしている定番のコード進行なのです。
特に、j-Popやポップスで使われているとか。
別名、4536進行ともいいます。
コード進行のテンプレートは「Ⅳ(4)→Ⅴ(5)→Ⅲm(3)→Ⅵm(6)」
ここで気になるのが、「なぜ、4536なのか?」ですね。
その答えは、
設定したキーの1番目の音(ルート音)から数えた時の4番目、5番目、3番目、6番目の音を使ったコードが並べられた進行だからです。
たとえば、定番のCメジャーキーの1番目の音はC(ド)になり、スケールは「CDEFGAB」で、音階名で書くと
・C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)・A(ラ)・B(シ)
です。
わかりやすく言うと、ドレミファソラシドですね。
そのように考えると、1番目の音はC(ド)で、4536進行で使われる4番目、5番目、3番目、6番目の音は、以下のようになります。
・F(ファ)ドレミファで4番
・G(ソ)ドレミファソで5番
・E(ミ)ドレミで3番
・A(ラ)ドレミファソラで6番
といった捉え方です。
それを、「Ⅳ(4)→Ⅴ(5)→Ⅲm(3)→Ⅵm(6)」のテンプレートにはめ込むと
・F(ファ)-G(ソ)-Em(ミ)-Am(ラ)
になります。
かなり多くの曲に使われているそうで。
私が今までに作った数曲のオリジナル曲にもしっかり使われていました笑。
考えなくても使ってしまっていると言う事は、相当に耳馴染み深いコード進行なのでしょう。
サンプル曲でよく紹介されているのは、以下の2曲です。
youtube
涙のキッス もう一度〜♪のサビのところで使われてます。
youtube
これもサビのところで使われているとか。有名な洋楽ですね。
聴いてみると「なるほど🤔」ってなりますね。
これで、何フレーズかを作ってみたいと思っています。
もちろん、この部分の進行だけで一曲を作るのは不可能なので、一曲にする場合は他の進行を混ぜたりとかの話になるかと思います。
それはまた、既存曲の譜面を見て分析しようとおもってます。
さて、次からは横浜で撮ってきた写真などを投稿します😊
2023/06/11
13:40
カナリヤ響子
32 notes · View notes
citygamepop · 8 months
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
ryotarox · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
星屑の王子様|裏サンデー
茅原 クレセ
Tumblr media
第16話
3 notes · View notes