#えのき茸
Explore tagged Tumblr posts
mr-spice · 4 months ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.12.19
◯メニュー
湯豆腐とブリしゃぶ
ごはん
9 notes · View notes
bearbench-img · 1 year ago
Text
エノキタケ
Tumblr media
えのき茸(えのきだけ)は、日本の伝統��な食用キノコの一種であり、日本料理や世界各国の料理に広く使われています。以下に、えのき茸の特徴や栄養価、使い方について説明します:
特徴: えのき茸は、白色から淡いクリーム色の細長い茸で、独特のスライム感があります。 その名前の由来は、茸の形状が「えのき」(榎の木の枝)に似ていることからきています。 栽培される場合、栽培環境によって茸の色や形状が異なる場合がありますが、一般的には繊細で細長い茸が特徴です。
栄養価: えのき茸には、食物繊維やビタミン、ミネラルなどが豊富に含��れています。特に、ビタミンB群やカリウム、カルシウム、鉄などが含まれています。 低カロリーでありながら、栄養価が高いため、健康的な食材として人気があります。特にダイエット中の人や健康意識の高い人々に好まれています。
使い方: えのき茸は、生のままサラダや鍋物、炒め物などに使われることが一般的です。特に、鍋物や煮物の具材としてよく用いられます。 炒め物や煮物、スープ、鍋料理などに加えることで、独特の風味と食感を楽しむことができます。 また、生のままサラダやお寿司の具材としても使われ、爽やかな食感や風味を楽しむことができます。
えのき茸は、その繊細な風味や独特の食感が特徴であり、様々な料理に活用されています。栄養価が高く、低カロリーであるため、健康的な食材としても注目されています。
手抜きイラスト集
1 note · View note
memory7014 · 7 months ago
Text
Tumblr media
松茸を頂いたので初物はいつも2人で食べるのがお決まり。松茸ご飯をおにぎりにしたよ。今日も遅くまで提出書類に追われて、お仕事中のダーと一緒に軽食をパクり。
0 notes
may-k-world · 7 months ago
Text
Tumblr media
🍄香茸の炊き込み御飯と鶏手羽の唐揚げ😋 職場の先輩(岩手県出身)からいただいた香茸で作った炊き込み御飯 🍚元々は岩手で採れる香茸(馬喰茸ともいう)というきのこの話から、メルカリで購入してみるけど自分は自炊などしないので、あげるから炊き込み御飯にして少し持ってきてほしいということで、私も珍しいきのこに興味津々だったので喜んで作らせてい��だいた次第です😋 貴重なきのこを無駄にしてはいけないと、いろいろネットで調べたところ、この香茸、生のままでは毒があるらしく、いただいたのは乾燥物でしたが、ぬるま湯で戻した後何度かお湯を替え、その後茹でこぼしてアクを除去してからの炊飯でした。 出来上がりは…? 松茸にも匹敵する芳醇な香りが立ち込め、なかなか良い感じの出来でしたが、個人的にはもう少し味を濃いめにしてもよかったかなー?でも差し上げた人たちには好評だったのでまぁ良しとしましょうか😉
鶏手羽の唐揚げも職場の先輩から。こちらは結構自炊をしている料理男子で、以前差し上げたベランダのホーリーバジルやタイバジルのお礼にと作ってきてくださいました❤️ こうしてどなたかに作っていただかないとなかなか食べる機会がない手羽先でしかも揚げ物ですが、これがびっくりするほど激ウマで、大食いを自負する私だったらおそらく30本はイケる!? 😆それくらいにハマる味でした。御馳走様〜❣️
59 notes · View notes
shunya-wisteria · 7 months ago
Text
Tumblr media
大雄山最乗寺を散策してみた
そろそろ旅にでたい気分。程よい距離感で楽しめそうな場所を探し、大雄山最乗寺を散策してみた。
過ごしやすい気候になり、そろそろまた旅にでたいな、と思い地図を眺めること数分。小田原から伸びる大雄山線に目を付け、これに乗るとどこに行くのだろうと調べたところ、大雄山最乗寺という古刹がhit。面白そう、かつ気軽な日帰り旅には程よい距離感。ということで今回は大雄山最乗寺を散策してみた。
Tumblr media Tumblr media
大雄山最乗寺は曹洞宗の寺院で、長い歴史を持つ関東の霊場として知られているとのこと。大雄山駅からバスに揺られること10分ほどで門前へ。心地よい風の吹き抜ける参道をしばし進む伽藍エリアへ。最初に本堂にご挨拶。天吊りの装飾が壮大な大きなお堂でした。ちなみに本堂へは靴を脱いであがることができます。ここは個人的に重要かつうれしいポイント。
Tumblr media
本堂の脇を進み、結界門の先 聖域へ。身が引き締まる、気がする。。。大雄山は天狗のお寺としても知られ、結界門の左右にも天狗の像が。きっとこの先にいるのだろう。いざ天狗探しへ、ワクワク。
Tumblr media Tumblr media
結果、天狗は見つかりませんでした。。。天狗が脱いだと思われる下駄はたくさんあったのですが、残念ながら姿は拝めず。道中 奥の院続く道は350段の階段。この前 身延山久遠寺の菩提梯で力尽きたトラウマが。。。同じ過ちを犯さぬよう水分補給・飴をなめて糖分補給した上で歩を進めます。比較的涼しい気候と優しい段差ということもあり、息切れこそしたものの今回は倒れることなく登り切りました、大汗かきましたが。。。
Tumblr media Tumblr media
仕方がないので、そのまま下山。次のバスまで少し時間があったので、バス停横のお土産店 兼 そば屋で天狗そばセットをいただきました。椎茸煮と天かす、かまぼこののった冷たい蕎麦といなり寿司、みそおでんのセット。太めの蕎麦で食べ応えがありました。甘めのみそのかかったこんにゃくと付け合わせのお漬物もおいしかったです(いなり寿司は。。。。個人的に。。。)。お腹も満たされ満足、バスで大雄山駅、そこから小田原を経て帰路につきました。
Tumblr media
都内から程よい距離で散策が楽しめる寺院としては私の中で得点高めのスポットだと思いました。日常を忘れてリフレッシュしたいときにおすすめ��
50 notes · View notes
monthly-ambigram · 20 days ago
Text
2025-5月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカ��クリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
 
◆今月のお題は「対語」です◆
今月は参加者の皆様に「対語」のお題でアンビグラムを制作していただいております。メジャーな対義語は掘りつくされているのではと思われる中、作家の皆さんがどのような作品を作り上げてきたのか、楽しみにご覧ください。
皆様のコメントがいただけますと幸いです。
Tumblr media
「損失/収益」 回転共存型:すざく氏
利益を失うこと/利益を得ること。 「損」の左の点のハネと「益」の左払いの重なり処理の切り替わりがうまいです。よい書体とデザインですね。
Tumblr media
「アオムケ/ウツブセ」回転共存型:ヨウヘイ氏
顔や物の表面が上を向いていること/下を向いていること。 ドット表現が生きていますね。線が途切れたりという、1ドットの増減があっても割とこの解像度でも読めてしまいます。
Tumblr media
「質素/華美」 図地反転共存型: いとうさとし氏
飾り気がなくシンプルの様子/華やかで美しく派手な様子。 「質」の上部にはみ出しがありますがそれを補ってあまりある全体的な完成度の高さです。文字のバランスも良く、すばらしいですね。
Tumblr media
「闘(⿵门𭔰)争/逃走」 回転共存型:繋氏
「トウソウ」の同音異義語。 ステキな書体のデザインです。セリフやヒゲ部分もうまく生かされていますね。
Tumblr media
「支配/服従」 回転共存型:KSK ONE 氏
相手を束縛すること/されること。 中央の「彳」相当部分のリガチャが気持ちよいです。筆致がかっこいいですね。
Tumblr media
「過激/穏健」 回転共存型:douse氏
度を越して激しいこと/おだやかで行き過ぎていないこと。 太めの書体にすることで字画の衝突を自然に見せつつ、方向を切り替えるのに生かしています。「過」は大陸式のグリフですが気にならないものです。
Tumblr media
「空虚/充実」 振動型:.38氏
なかみが何もないこと/満ち満ちて豊かなこと。 字画の絶妙な波うちと太さの変化で振動を実現させています。先割れ字画の具合もよいですね。中央の字画はハネとハライが切り替わります。
Tumblr media
「陸/海」  敷き詰め図地反転型:アンビグラム研究室
「陸」と「海」の敷き詰め図地反転アンビグラム。陸海の図地反転の作例は複数存在します(一番早い作例はこちら→2010-05-06)。 本作はoyadge01氏と意瞑字査印氏が対応解釈、作字をkawahar氏がそれぞれ担当して制作されました。
Tumblr media
「愚痴/感謝」 図地反転共存型: いとうさとし氏
言ってもしかたのないことを言って嘆くこと/ありがたく思って礼をいうこと。 非常に読みやすく驚くばかりです。「心/心」の図地対応は応用が利きそうですね。
Tumblr media
「昨日/明日」  振動型:lszk氏
今日の一つ前の日/一つ後の日。 重ね合わせ処理をうまく利用した傑作です。矢印による示唆があるため、すぐに読めますね。
Tumblr media
「脆弱/強靭」 敷詰回転共存型:douse氏
もろくて弱いこと/しなやかで強いこと。 黒パーツと灰色パーツを入れ替えていると見ることができます。角度の調整や線の出し入れの具合が絶品です。
Tumblr media
「文明破滅/創世記譚」 鏡像共存型:ちくわああ氏
世界の終わりとはじまり。 文字単位での対応付けではないのですがバランスよく仕上がっています。かなり難しい対応付けをしている力作です。文字内の✨を自然にする中央の星デザインもよい工夫ですね。
Tumblr media
「福良Pです/凶悪Qです」 図地反転共存型:つーさま!氏
QuizKnockのとある企画で発生した対義語。 「です/です」が図地対応できることに驚きです。「P/Q」がよいデザインですね。塗りつぶしが効果的に使われています。
Tumblr media
「彼誰時のバス停/黄昏時の駅前」 回転共存型:松茸氏
明け方←→夕暮れ、バス停←→駅前。 適度なデフォルメが気持ちよく、全体的に素直に読める良作です。「亭」部分が袋文字のようになっている部分が上から下まで渡っているので気持ちよいですね。
Tumblr media
「竜頭蛇尾/有終完美」 鏡像共存型:とりけとん氏
尻すぼみになること/最後までやり遂げること。 全体の流れで読むデザインではあると思いますが、一文字ずつ見てもかなりうまく調整されています。そのまま掛け軸にもできそうなよい作品です。
Tumblr media
「おまえらの二次創作」 重畳型:Jinanbou氏
「オイラーの公式」に対する偽対義語(こちら)。 2ブロック分ずらしながら並べるとうまく配置できます。配置の発見と文字の切り取り方がすごいですね。
Tumblr media
「貧乏舌/鼻セレブ」 回転共存型:てるだよ氏
こちらの偽対義語が初出でしょうか。 ポストに対するのコメントでは対応部分の前後関係が逆という指摘も多くありましたが、このデザインによればうまい配置になっています。細かい筆画にも工夫がありますね。
Tumblr media Tumblr media
「SYNTAX/SEMANTICS」 回転共存型:兼吉共心堂氏
構文 (syntax) と意味論 (semantics) は、プログラミング言語において、コードの構造と意味を区別する概念。 珍しくラテン文字での作品。文字数の違いをクリアするための圧縮手法が見所です。
Tumblr media
「攻守」 旋回型:うら紙氏
主に競技における攻撃と守備。 全体的に三角のペン形状とし、「攻」の最初の部分と「守」の点を自然に見せています。ポイントを押さえたよい作品ですね。
Tumblr media
「誕生/死滅」 図地反転回転共存型: いとうさとし氏
生まれること/死に絶えること。 「誕/滅」の自然さに驚きます。「生/死」はシンプルな文字同士の対応付けの分、細かい凹凸の調整が見所ですね。
Tumblr media
「是/非」 敷詰振動型(180度回転同一型):kawahar氏
道理にかなうこと/誤っていること。 縦に読めば首を縦に振る肯定の「是」、横に読めば首を横に振る否定の「非」です。ちょっとしたウロコの調整でうまく読めるように仕上げられています。
Tumblr media
「光/影」 振動型:ラティエ氏
物事の明るい部分/暗い部分。 主観的輪郭を利用した知覚シフト。作例が非常に少ない手法ですがうまく扱っており、言葉にマッチしていてとても良い作品です。
Tumblr media
「平面/立体」  回転共存型:lszk氏
2次元/3次元。 平行四辺形のような部分を平面的に見たり立体的に見たり切り替わるところがぴったりですばらしいです。「面」の窓も斜めに切られているので「立」の時に柱状に見えてきます。
Tumblr media
「鷹/鳩」 回転共存型:douse氏
政治的な立場として、強硬派/平和派。 文字の特徴を的確にとらえたすばらしい図案化です。バランスが絶妙なので、まだれが小さくてもしっかり「鷹」ですね。
Tumblr media
「祝/呪」  回転共存型: oyadge01氏 × 意瞑字査印氏
「祝」を180°回転させると「呪」と読める王道のアンビグラム。意瞑字査印氏が対応解釈、oyadge01氏が作字を それぞれ担当する合作の制作スタイルです。
Tumblr media
「分裂/統合」 敷詰回転共存型×2:オルドビス紀氏
別れること/まとまること。 「分/合」「裂/統」それぞれが敷詰共存の関係です。字画本体と装飾が切り替わる効果が実感できる作品ですね。レタリングとアンビグラムが絶妙に融合しています。
Tumblr media
「平坦/起伏」 回転共存型:Σ氏
表面が平らなこと/表面に動きがあること。 「坦/起」は無変換共存の関係ですが、もう一文字と合わせて角度を調整することで一文字目と二文字目の関係を入れ替えています。裏になった「犬」も愛らしいです。
Tumblr media
「浪費/節約」 鏡像共存型:螺旋氏
無駄な出費を増やす/減らす。 「浪/約」がとても自然で驚きです。「費/節」の省略の仕方がすばらしいです。最大公約数をとるというだけでもなく、書体の力によるものも大きいですね。
 
 
最後に私の作品を。
Tumblr media
「眼鏡(めがね)」 回転型:igatoxin
熟字訓にルビをふるときは、対語ルビ(グループルビ)で均等に。逆に、文字ごとにルビをふるのは「対字ルビ(モノルビ)」です。
 
 
お題「対語」のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「能力」です。スキル、技術、技量、熟練、パワー、資質、知能、独創性、スタミナ、異能、資格、器量 など 参加者が自由に能力というワードから発想・連想してアンビグラムを作ります。
締切は5/31、発行は6/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}     10月{ヒーロー}     11月{ゲーム}         12月{時事}
2024年 1月{フリー}         2月{レトロ}   3月{うた}         4月{アニメ}   5月{遊園地}      6月{中華}          7月{猫}     8月{夢} 9月{くりかえし}    10月{読書}          11月{運}           12月{時事}
2025年 1月{フリー}   2月{記憶}    3月{春}       4月{キッチン}   5月{対語}    6月{能力} 
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
9 notes · View notes
apothecaryscript · 4 months ago
Text
Maomao(Jinshi) no Hitorigoto Episode 27: Mushrooms / 猫猫(壬氏)のひとりごと 第27話 『茸』
→Link to X
Please note that the English lines are just my translation.
壬氏「はぁ~…。どうして残酷(ざんこく)な事件が起こってしまうのか…。薬屋は、死体まで掘り当ててくる始末。はぁ…。後宮が皆にとって住み良い場所になってくれたらいいのだが…」
Jinshi “Haaaa… Doshite zankokuna jikenga okotte-shimau-noka… Kusuriyawa, shitai-made hori-atete-kuru shimatsu. Haa… Kokyuga minani-totte sumi-yoi bashoni natte-kuretara iino-daga…”
Jinshi “(Sigh) Why did such a cruel incident happen…? It ended with apothecary even digging up the corpse. (Sigh) I hope the rear palace becomes a comfortable place to live for everyone…”
掘り当てる(ほりあてる/Hori-ateru): dig and find = 掘る(ほる/Horu): dig + 当てる(あてる/Ateru): hit
(~する/~になる)始末(しまつ/Shimatsu): ended with~
猫猫「壬氏様~」
Maomao “Jinshi-samaaa.”
Maomao “Master Jinshi.”
壬氏「お、おぉ…ちょうどよかった。お前に聞きたいことがあってな」
Jinshi “O, Oo… Chodo yokatta. Omaeni kikitai kotoga attena.”
Jinshi “Oh, good timing. I have something to ask you.”
猫猫「アハハ…どういったご用件でしょうか?」
Maomao “Ahaha… Do-itta go-yoken deshoka?”
Maomao “Hahaha… What can I do for you?”
壬氏「ん…あ…実は、妃たちの精神面の不調が気がかりで…。気持ちが落ち着くような、嫉妬(しっと)や心痛(しんつう)に効くものは何かないか?」
Jinshi “N…A…Jitsuwa, kisaki-tachino seishin-men’no fuchoga kigakaride… Kimochiga ochitsuku-yona, shittoya shintsuni kiku-monowa nanika naika?”
Jinshi “Um…well, actually, I’m worried about the mental health of the concubines… Is there anything that can calm them down and help with their jealousy and heartache?”
猫猫「でしたら、茸(きのこ)が最適かと」
Maomao “Deshitara, kinokoga saiteki-kato.”
Maomao “Then, mushrooms would be the best choice.”
最適(さいてき/Sai-teki): the best
猫猫「ここで、猫猫の豆知識。食用の茸には、脳の神経細胞の興奮(こうふん)を抑え、緊張(きんちょう)を緩和(かんわ)し、安息感を促(うなが)してくれる成分が含まれている。アハハハ…」
Maomao “Kokode, Maomaono mame-chishiki. Shokuyono kinoko-niwa, no’no shinkei-saibono kofun’o osae, kincho’o kanwa-shi, ansoku-kan’o unagashite-kureru seibunga fukumarete-iru. Ahahaha…”
Maomao “Here’s Maomao’s bits of knowledge. Edible mushrooms contain ingredients that suppress the excitement of nerve cells in the brain, relieve tension, and promote a sense of relaxation. Hahahaha…”
壬氏「おぉ…!それはいい。…って、お前、何だか様子がおかしいぞ」
Jinshi “Oo…! Sorewa ii. …Tte, omae, nandaka yosuga okashiizo.”
Jinshi “Oh, that’s good! …But you’re acting somewhat strange.”
猫猫「アハハハ…そうでしょうか?」
Maomao “Ahahaha…So-deshoka?”
Maomao “Hahahaha… Is that so?”
壬氏「ここに来る前、何をしていた?」
Jinshi “Kokoni kuru-mae, nani’o shite-ita?”
Jinshi “What were you doing before coming here?”
猫猫「アハハハ、アハ…」
Maomao “Ahahaha, aha…”
Maomao “Hahahaha, haha…”
壬氏「報告の中で、食べると笑いが止まらなくなる毒茸があると言っていたな」
Jinshi “Hokokuno nakade, taberuto waraiga tomara-naku-naru doku-kinokoga aruto itte-itana.”
Jinshi “In your report, you said that there was a poisonous mushroom that would make you laugh uncontrollably when you ate it.
猫猫「あ…あぁ…」
Maomao “A…aa…”
Maomao “Ah…ah…”
壬氏「もしや…また自(みずか)らを実験台(じっけんだい)にしているんじゃ…!」
Jinshi “Moshiya…mata mizukara’o jikken-daini shite-irunja…!”
Jinshi “Maybe…aren’t you using yourself as a test subject again?!
もしや(Moshiya) = もしかして(Moshika-shite): perhaps, maybe
自ら(みずから/Mizukara): (one)self
猫猫「あ…あ…あぁ…」
Maomao “A…a…aa…”
Maomao “Ah…ah…ahh…”
壬氏「来い!医局に行くぞ!」
Jinshi “Koi! Ikyokuni ikuzo!”
Jinshi “Come on! Let’s go to the palace infirmary!”
猫猫「あぁぁ…」
Maomao “Aaa…”
Maomao “Ahhh…”
壬氏「次回、『鏡』。後宮に厄介(やっかい)な客人たちがやって来る」
Jinshi “Jikai, ‘Kagami.’ Kokyuni yakkaina kyaku-jin-tachiga yatte-kuru.”
Jinshi “Next episode, ‘Mirrors.’ Troublesome guests arrive at the rear palace.”
猫猫「アハハハハハハ…」
Maomao “Ahahahahahaha…”
Maomao “Hahahahahahaha...”
13 notes · View notes
netemo · 4 months ago
Text
ジャンバラヤがあんなに美味しいんだから、ケイジャンスパイスと米は相性がいいと思うんだよね。
なので、名もなきご飯をつくってみたら、超絶ご飯泥棒だった。
豚ばらを生姜とニンニクと酒で炒め、水気を飛ばす。
ギリギリスプーンに乗る大きさになるべく大きく切った椎茸と、同様に切った長芋を追加し、軽く焼き色がつくまで炒める。
くし切りにしたトマトをたっぷり入れ、水分が出てきたら、味どうらく黒と白少々、それにケイジャンスパイスを気前良く加えて完成。
長芋は生で食べられるので、角がなくなるほど加熱しない方がオススメ。
椎茸の存在感を出す大きさが、醤油系調味料とケイジャンスパイスの調和させるコツだと思う。
凄く美味しくできちゃった。パパッと作れるし、これは定番になりそう。
東北醤油株式会社のURL
touhoku-syouyu.shop-pro.jp
#味どうらくの里 #かくし味
Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
shieeco · 7 months ago
Text
Tumblr media
2014.11.5 tue
⚪︎焼鮭 ⚪︎甘い卵焼き ⚪︎いんげんの胡麻和え ⚪︎納豆 ⚪︎ほうれん草と椎茸の味噌汁 ⚪︎白ごはん
昨日はプロレス、SUPER Jr. TAG LEAGUE 2024 決勝戦をワールドで観戦。藤田いいよね〜♡優勝おめでとう。 でも昨日のいちばんのトピックはSANADAの裏切りでしょう。 外道の手を借りて魅力的な選手になっていく想像をしてワクワクします。
7 notes · View notes
oniwabanryoko · 5 months ago
Text
Tumblr media
豚汁。がめ煮。黒豆。たまご農園の玉子焼き。
赤蕪の柚子千枚。紫キャベツの甘酢。
今日も作ったのは汁物だけで、がめ煮の残り野菜とあるもの全部入れ具沢山の豚汁。豚コマ、里芋、大根、人参、椎茸、筍、牛蒡、玉葱、蓮根、蒟蒻。
そういえば、このへん福岡では豚汁を『ぶたじる』と読む。『とんじる』って私には馴染みがないし、重箱読みだし、少し違和感あるw
黒豆と柚子千枚はまだあるけど、がめ煮が終わったのでひと安心。明日からまた通常運転の予定。
5 notes · View notes
mr-spice · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ハンバーグとなめたけ
10 notes · View notes
mensgohan · 2 years ago
Text
Tumblr media
2023.11.18
◯メニュー
豆腐
焼き肉
ごはん
7 notes · View notes
momokuri-sannen · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
トマトとしらす、きゅうりと明太子をしょうゆとごま油で和えてご飯にのせた。
大葉があるかと思ったらなくなっていたので小ネギを散らして。
普通の茶碗で作ったら溢れそうになってしまった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「なすと椎茸のポン酢煮」「うな肝串」「うな玉丼」
土用丑には食えなかったので。
ごちそうさん。
9 notes · View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.155 ( 2025/3/12 + 3/19 )
2025   12th + 19th march  
M1 春の胸 (さねよしいさ子)
  M2 Lihkoras (Adjagas)     M3 貴方の嫌いな春に (木太聡)
  M4 fotografia (Nelly Furtado with Juanes)     M5 l'histoire (Austine)     M6 tavasz, tavasz (Sebestyen Marta)     M7 早春賦 (おおたか静流)       M8 ふなやれ (りんけんバンド)    
[好日の素…調味料を自分でつくること。] 
Tumblr media
  世界各地にさまざまある 調味料の数々。 今日では店頭にいろんな調味料が並んでいて、 お気に入りを選んで買うことも多い一方、 自分で仕込む人も増えているように思います。   わたしの周囲では お味噌を仕込む方が多い印象。 ほかには塩麹や、マヨネーズを自作するという人も。   わたし自身は、というと 購入したりいただいたりしたお味噌に 生姜や柚子を加えてアレンジしたり、 材料がたくさんあって もったいないから、という理由で 柚子胡椒をつくったり。 この冬はたくさんいただいた渋柿で 初めて柿酢づくりにもチャレンジしました! 濾過するのがちょっと大変でしたが おいしい酢ができてびっくり! プロセスもとてもたのしかったです。   ここ数年来、冷蔵庫に常備するようにしているのは エシャレットビネガー。 白ワインビネガーに 刻んだエシャレットを入れて 数日冷蔵庫に置いておくだけで ポ��トサラダやマリネが抜群においしくなる酢が できるのが、とってもうれしくて 使い切ってはつくる、を繰り返しています。   また、柑橘の季節には 自家製ぽん酢も。 今シーズンはたくさんいただいたすだちで つくってみたところ 過去最高においしくできて、 鍋料理や和え物に大活躍です。   忙しいときでも、 ちょい足しでおいしくなる 素敵な調味料があって 好みの味がつくれるなら、 まさに好日的なごはんで ご機嫌になれるのでは…と思います。      
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… きのこのマリネ]
Tumblr media
前半で 酢の話をしたら、 なんとなく酢をつかった おいしいものばかりが 思い浮かんできてしまったので(笑、 今月は酢を使ったおいしいものシリーズを!   前半でご紹介した エシャレットビネガーをつかった きのこのマリネをピックアップしてみました。   数種類のきのこを バターと塩でソテーして エシャレットビネガーをあえるだけ、という スピーディーでシンプルなところもお気に入り。 きのこはえのき、しめじ、しいたけ、舞茸、エリンギなど 好みのものが2 ~ 3種類あればOK! きのこは炒めると どうしてもかさが減ってしまうので どちらかというと サイドメニュー的なものなのですが、 きのこのうまみと ビネガーの酸味、そして エシャレットの香りとしゃきしゃきした食感が アクセントになって つい「もうちょっと食べたい…」となるのです。   ビジュアルが若干地味なので、 パプリカやいんげんなど 他の具材をプラスしたら 少し華やかになるかしら…と 考え中。 お酒のお供にしてもいいかもしれません。   おなじみの食材に ちょっとひねりをきかせた何かを 添えたいな…というときに 活躍してくれそうな一品です。
3 notes · View notes
moja-co · 1 year ago
Text
岡田「玉木氏の言葉が党の考えなのか」 国民・榛葉「当り前。立民は代表の言葉が党の意見ではないのか」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718094889/
2 名前: 警備員[Lv.6][新](ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 17:38:03.43 ID:UlchcEPE0 岡田といいれんぽうといい 立憲民主党議員には 頭のイカれた奴しかいないのか 83 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 18:06:33.45 ID:bWaA9Sm/0 >>2 はい 87 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 18:08:02.08 ID:KytTdYra0 >>2 そやで 91 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 18:10:27.21 ID:59uBhAch0 >>2 知らなかったのか? 立憲は選りすぐりのキチガイエリートだぞ 少しでもまともな人間は耐えられない 112 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [IT][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 18:17:57.87 ID:Rbt9TeJ10 >>2 鳩山 ガソプー キチガイ原口 などなど 好きなの選べ 172 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [CN][] 投稿日:2024/06/11(火) 18:56:28.55 ID:ca5MYFxL0 >>2 何が悪いんだよ 支持者に合わせた結果だろ これだからネトウヨは困る 200 名前: 警備員[Lv.15](茸) [US][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 19:32:03.67 ID:A1oJIPtc0 >>2 どこにも引き取り手がなかった ゴミ集団でしょ? 213 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 19:52:41.08 ID:ThVp+21h0 >>2 何を今更 283 名前: 警備員[Lv.18](東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 21:47:56.18 ID:h3d0EZU30 >>2 世の中の一定数の基地外が推してるからな だけど、前の政権交代でやはり 一般人は基地外とは馴染めないのが分かった 288 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/06/11(火) 22:08:24.07 ID:m/KJWArX0 >>2 15年前に大臣やら幹事長やらを 経験した連中が ほとんどそのまま残ってる 老害もいいところ 342 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL][sage] 投稿日:2024/06/12(水) 08:01:43.04 ID:F93Gq61r0 >>2 党内勉強会をサンクチュアリ なんて呼んでるような奴らだしな 352 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2024/06/12(水) 08:40:40.58 ID:JZg2ExE40 >>2 頭イカれてないやつが率民に入るわけないだろ 3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 17:38:42.17 ID:iX6GgOBU0 泉なんかお飾りどころかバカにされてるからな
6 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 17:41:03.18 ID:uE7/x1o60 [1/8] 榛葉さんさぁw ちょっとは手加減してやらないと
146 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR][sage] 投稿日:2024/06/11(火) 18:37:49.59 ID:+V3MW4YF0 [1/4] >>6 そうやって甘やかした結果が今の立民なんだぞ
186 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/06/11(火) 19:07:47.58 ID:7+1FiRcA0 >>6 立憲はアスペみたいな感じだから 正論を直接ぶつけてやらないと理解しないんだよ
328 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US][sage] 投稿日:2024/06/12(水) 03:21:02.96 ID:JdsjZupB0 >>6 もうガイジとの接し方だよな
331 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/06/12(水) 06:32:48.67 ID:feSpmHsr0 >>6 榛葉さんはちょいちょい逃げ道は用意してるんだが、 立憲が墓��掘ってる
12 notes · View notes