Tumgik
#ちいさなおうじハリーとしろいもくば
nitron-katy · 1 year
Text
Tumblr media
5th Anniversary The picture book "Little Prince Harold and the Stick white pony" is celebrating its 5th anniversary. Thank you for your continued support of Katy's picture books. https://www.amazon.co.jp/dp/4864879370/
3 notes · View notes
shelter-maki0 · 9 months
Text
折角なので「律動する悪夢」https://www.tumblr.com/shelter-maki0/737410451936296960/i-drew-a-comics-of-tomarrymort-it-is-posted-on-an?source=shareの後書きのようなものを少し書いてみようと思います。私用の覚書のようなものなので、日本語で残します。
その過程で私がcursed childについて思っている事にも少し触れようと思います。真面目に書くつもりはありませんが前半に後書き、後半に呪いの子について書いていきます:P
まず私が書いた小話の後書きですが、「律動する悪夢」はロマンス作品を想定して描いたわけではありません。私はハリーとヴォルデモートの間にある、”互いにとって不都合な絆”に魅力を感じています。とても暴力的な絆で、その絆は二人を傷つけ互いに破滅へと向かわせました。ヴォルデモートは文字通り破滅し、ハリーは人生を丸ごと台無しにされました。 ハリーが闇の帝王を倒した後でもヴォルデモートがハリーに与えた影響は彼の人生を蝕み続け、ポッター家を機能不全家族にしました。私はハリーが決して彼の呪縛から逃れられないこの状況に、ホラー映画のエンディングのエッセンスを感じました。それはまるで、主人公が脅威を退けた後、エンドクレジットの前に倒した筈の敵の気配を感じて暗転するあの瞬間のような後味の悪さです。
避けられない脅威に追われ続け、その脅威は怪物を倒したあとも主人公を決して休ませない。私はホラー作品のその様式美が好きです。なのでこの作品はそういった逃れられない脅威と決して断ち切ることのできない繋がりについて考えながら描きました。 特に深いメッセージ性は無く、少し気持ち悪さを感じるような作品を残したかっただけですが、もし楽しんで貰えたなら幸いですD
次に呪いの子についてですが、呪いの子が不人気な事は把握しています。(余談ですが、私の国では呪いの子に対してそこまで否定的な意見は多くありません。私の国のオタクは公式が出した作品を無かった事にする傾向が殆どなく、公式から出たものが気に入らなければジャンルを去るか、受け入れるかのどちらかを選ぶ人が多いです。なので二次創作の傾向も逆行や転生、Canonの隙間時間を埋めるような作品が多く、AUはあまり流行らない傾向があります。私は呪いの子の設定の全てを受け入れているわけではありませんが、美味しいところは食べています。)
呪いの子の世界観は、ハリーが魔法界の戦争を通して経験した事を白紙に戻したような世界をしています。
デスイーターは裁かれましたが、彼らの抱える根本的な問題は解決しておらず、彼らの親族に降りかかる偏見すらも魔法省は野放しにしています。里親に育てられた孤児のデルフィーニはホグワーツに通うことすらできませんでした。アモルテンシアなど危険な魔法薬は一切規制されておらず、ロンが親友の息子の誕生日プレゼントに贈るほど倫理観も法律も成長していません。
呪いの子の魔法界は、”臭いものに蓋をする”が続いた世界です。ヴォルデモートとの戦いの経験を持つハリー達が、その世界の中枢で要職につきながらも多くの問題を無視し続けているというのは現実的ではありません。ヴォルデモートが後継者を得る為に子供を作っていた事も彼の性格からを考えると不自然です。
舞台の脚本を書くために彼女はそうしたのだろう、とメタ的な意見も出せますが、呪いの子の世界がHPシリーズの正式な後日談として出されている以上咀嚼しないわけにはいきません。私はそういうオタクです。
正直、私はそんな魔法界に再び混乱が訪れるのが見たいです。それらのツケを払わされる瞬間を見たいです。彼らの怠慢と無関心が再び闇の帝王を呼び戻す瞬間が見たいです。
大切な書類をデスクに山積みにし、ゴシップを放置し、息子に対して失言し、母親のように振る舞うジニーに慰められるハリー。空元気のように振る舞い問題を無視するハリーの様子は私を不安にさせます。しかし私はそんな彼が再び引き裂かれるのが見たいです。そしてその相手は絶対的にヴォルデモートなのです。
呪いの子の終盤で、ハリーは闇の帝王の影響から未だに逃れられていないという自覚を息子に語っています。結局のところハリーとヴォルデモートの絆は永遠です。それはあたゆる形になってハリーを蝕み続け、彼の人生からは絶対に切り離す事ができません。呪いの子ではその事が証明されています。死すら二人を分てないのです。
私が呪いの子の時間軸のハリーについてよく考える理由はそこにあります。呪いのような永遠の絆がそこにあるなら、続きを想像したくなってしまいます。あらゆる魔術を探求した闇の帝王の魂はまだリンボにあり、彼を連れ戻したくて仕方がないような勢力は殆どそのまま魔法界に残っています。私は中年のハリーの目の前にある日突然ヴォルデモートが現れても驚かないでしょう。素材は十分です。
そしてヴォルデモートに再びハリーの人生をめちゃくちゃにして欲しいです。彼のキャリアを崩壊させ、家庭を脅かし、彼をもう一度台無しにして全てを奪い去って欲しい。そしてハリーには、崩れた人生の瓦礫の中で最後に彼に触れ、かつて同じであった鼓動を感じて欲しい。結局のところ彼はハリーの運命の相手でハリーの人生を司っているのだと。
「彼を壊したい」と「彼を幸せにしたい」が両立する不思議なダイナミックがtomarrymortの醍醐味の一つであると思いますが、怒りと苦痛の先にある小さな慰めのカタルシスの心地よさが私を追い立てているのかもしれません。
とまあ、話は多少ズレましたし呪いの子の不満点や考えについてまだ話せる事は沢山ありますが、今回はこの辺にしておこうかと思います。また気分が向いたら何か書くかもしれません。
とにかく私個人としては呪いの子の時間軸のハリーの作品がもっと増えたらいいなと感じています。ハリーが台無しになる作品が好きなので、掛け金の高いCCの時間軸は私にとって魅力的です。
もしこの投稿を読んだ人がいたのなら、この中身のない文章を最後まで読んでくれてありがとう!
41 notes · View notes
myonbl · 2 months
Text
2024年7月20日(土)
Tumblr media
<夏休み文楽特別公演>は今日が初日、例によって午後の第二部を楽しんだ。<文楽友の会>に入っているので、チケットは一般販売の一日前に購入出来る。近頃は前の人を気にしなくて良い最前列をとることにしている、その分上の字幕は少し見づらいが。それにしても酷暑の土曜日、冷房の効いた観劇は選択肢として悪くないと思うのだが、第二部の入りは良くなかった。太棹三味線の音色、浄瑠璃の節回し、三人遣いの人形の動き、どこからでもいいから興味を持ってほしいなぁ。
Tumblr media
5時起床、体重は450g増。
日誌書く。
6時、洗濯開始。
Tumblr media
朝食、そろそろお蕎麦は冷たくしていただこうかな。
珈琲。
洗濯物干す。
糠床メンテナンス。
酢タマネギ仕込む。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
<もったいない本舗>に明日の集荷依頼、今回は段ボール箱3個。
ココに点滴、今日は私がサポートする。
残りご飯で、早めのランチ。
和服に着替えたツレアイと、文楽劇場を目ざす。
Tumblr media
第二部の『生写朝顔話』、やはり「笑い薬の段」が楽しみ。仲野徹さんの<文楽かんげき日誌>がわかりやすいので、是非ご覧下され。
Tumblr media
休憩時間にチラシをチェック、次回は何と<仮名手本忠臣蔵>の通し、これは通して観なければ。
いつも通り、帰路の桂駅で惣菜買って帰宅、バスがスムーズで帰宅は18時57分だった。
Tumblr media
息子たちの好きな唐揚げと竜田揚げ、私の好きなイカの磯辺揚げ、美味しくいただく。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第20話「野望の果て」/ Candidate for Crime 「組織犯罪撲滅」を公約に掲げている上院議員候補ネルソン・ヘイワードに脅迫状が届いた。投票日が近いことから、警察はヘイワードに24時間の警備をつけることにするが、脅迫は選挙参謀のハリー・ストーンが票集めのために仕組んだ狂言だった。その筋書きを利用してヘイワードは別の計画もしていた。
片付け、入浴、今夜は忘れずに血圧測定、113/67。
Tumblr media
電車移動で歩数は届かないが、3つのリングは辛うじて完成することができた。
5 notes · View notes
ryotarox · 10 months
Text
(デイズ・オブ・サンダー - Wikipediaから)
本作はある意味でトム・クルーズ映画と呼べる様式に正確に則った作品である(略)本作の成功はクルーズ映画の主要成分がまだ有効と言うことを示している。それは以下のようなものが含まれているであろう。
(作中のコール)クルーズが演じる若者の性格は、常に作中最高の実力を持つ可能性のある、素朴で自然な才能のある「子供」である。  
(作中のハリー)「指導者」となる壮年男性は、若者が来る遙か以前からその世界で働いており、若者の才能を見抜く。時として若者の自由な精神が彼の許容を上回り、きつく叱る事もあるが、基本的には親が子を信じるような信頼関係の中にある。  
(作中のクレア)「特別な女性」の存在。大概は若者よりも年上で落ち着いた性格。指導者が若者を身体面で指導する傍ら、若者の精神面の指導を行い、支えていく事になる。  
(作中のドラフティング技術)若者が習得しなければいけない「技能」の存在。  
(作中のNASCAR)若者の実力が試される「舞台」の存在。  
(作中のNASCARネタ)神秘的な伝承や「専門用語」の類が作中に無数に存在し、若者も視聴者も映画を通じてそれを学ぶ事になる。  
(作中のウインストン杯)聖櫃のような絶対的な「目標」の存在。それは指導者と若者、その他の人物全てが目指す共通の目標である。  
(作中のロウディ)「序盤の悪役」の存在。決まって不良じみた男性で、若者を挑発して鍛錬に向かわせる原動力となる。若者とははじめ激しく反目し合うが、火の洗礼(英語版)のような出来事を経て、友情関係となる。  
(作中のラス)「真の悪役」の存在。若者の才能、学習能力、ヒロインとの愛、得られた成果の全てを試す為に舞台に立ち、目標の最大の障壁となる、悪意を持つ強い男性である[33]。
7 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
「 なぜこれほど多くの音楽会場が Ticketmaster を使用するのでしょうか? 「 寿司職人になるための修行ってどんな感じ? 」 「 武道家はどうやってコンクリートブロックを壊すの?」 10 年前にそのような質問に対する答えを探していたとしたら、専門家による徹底的な回答を見つけるための最良のリソースは、おそらくインターネットの中で最も興味深く、最も長く続いているコーナーの 1 つである Quora だったでしょう。 ほとんどの人は、知っているかどうかに関係なく、何らかの形で Quora に遭遇したことがあります。Google 検索結果 サンプルの作成 、有名な著者による デジタル出版物での特定の Q&A の再版などです 、あるいはSlate などの 。 の 1 人である Slate-via-Quora の寄稿者 著者兼研究者の Erica Friedman 氏は のおかげで、「新しいトラフィックが少しずつ集まり始めた」時期でした 、2011 年にこのサイトに参加しました。当時、 Yahoo Answers の信頼性とアクティビティの低下 。 これにより、Quora は正確性を重視し、知識中心のテキスト プラットフォームとして際立った存在になることができたと彼女は言いました。 をしていた時代において、ユニークなサービスでした。 これは、Facebook と Twitter がソーシャル インターネットを支配しつつあり、 YouTube が 独自の活動 フリードマンは、風変わりな Q&A 一枚岩に夢中になり、彼女や他の多くの人々が無料で回答を提供しました。 「2010年代半ばの数年間、私たちの多くが特定の使命に真剣に取り組んでいた時期がありました」と彼女は語った。 「それは、『Quora を、ここではバカになってはいけないというインターネット上の場所にしましょう』というものでした。 これらの政策を実行に移し、人々が悪意を持ってここに来て悪意を持って行動することを不可能にしましょう。」 最も好奇心旺盛なネチズンが集まる、ポジティブで肯定的な空間を維持することに専念するスマートで情熱的なコミュニティ、これ以上に理想的に聞こえるものはあるでしょうか? Quora が 2010 年代にこれほどの急成長を 遂げたのも不思議ではありません。 Advertisement Advertisement Advertisement Advertisement しかし、今日の Quora はそれらのユートピア的な目的とはほとんど一致しません。 かつて愛されていたフォーラムは今、意味のない反復的な汚泥の終わりのない雪崩の本拠地となっており、 奇妙で で、 ナンセンス 、 真っ向から憎悪に満ちた のスラリで満たされています。 すべて大文字の非質問 AI によって生成されたエントリと、「OMG」のような ! チャールズ王、ハリー王子とメーガン・マークルに対する王室の出入り禁止令で世界に衝撃を与えた。 悲しい?" を集めたこの「質問」への答えは、 (約700 万回の閲覧 red-carpett.com という奇妙でほとんど機能しない王室観戦 Web サイトにリンクしています。)かつては時事問題に関する質問を Google で検索し、思慮深い記事へのリンクを見つけることができましたが、 Quoraは結果の上部近くで答えている、たとえば なのかどうかを尋ねる大勢の人々 2024年の主の年に、 一貫して人種差別主義者であるドナルド・トランプが実際に人種差別主義者 に出会う可能性が高くなった。 ことがわかるかもしれません。 卵が溶ける可能性がある あるいは、もしかしたら、注目の Google スニペットで、検索クローラーに引っかかったナンセンスな Quora の回答のおかげで、 Advertisement これは本当に面白いです。 Quora SEO はすべての検索結果のトップに自らを表示し、現在そのページに chatGPT の回答を提供しているため、それが Google が提供する回答に伝播しています。 インターネットは死につつある pic.twitter.com/gcV9b36vEA — タイラー・グレイエル (@TylerGlaiel) 2023 年 9 月 25 日 Advertisement Quora の依然として強力な SEO により、この問題への注目はさらに高まっています。 のコメント投稿者は さまざま なフォーラム おり 、 Quora の品質の低下を嘆いて 、Atlantic 紙は最近、「 愚かな質問がないとしたら、Quora についてどう説明しますか?」と 」をスクロールしてください。 「 Insane People Quora 質問しました。 この明らかな品質の低下の例をさらに知りたい場合は、サブレディット Advertisement Advertisement Quora のユーティリティの縮小は完全に AI のせいではありません。長年のライターは、ChatGPT の時代よりずっと前から始まっていたモデレーションと機能の問題を挙げています。 しかし、この新しいナレッジブローカーの台頭により、その衰退は加速しており、独特の愛着を持ち、今やほころびつつあるコミュニティにとっては非常に残念なことだ。 今月初め、AI 加速主義のベンチャー キャピタル ハブである Andreessen Horowitz が Quora に待望の 7,500 万ドルの投資を 祝福しましたが、 だけでした。 それはオンサイトの生成テキスト チャットボット Poe の開発のため 2000 年代後半に Quora が他の (多くの) Q&A サイトに対して持っていた初期の利点は、 設計されている ソーシャル ネットワーキングを念頭に置いて ことでした。 共同創設者のアダム・ディアンジェロとチャーリー・チーバーはどちらも初期のFacebook社員だったが、ウェブサイトを構築するために2009年に辞めた。 当時TechCrunchに語った ところによると、「私たちは人々の頭から情報を取り出そうとしているので、インターネット上でアクセスするのが難しいソースではなく、それを非常に有用な形式に変換して価値のあるデータベースを作成します。」 彼らの計画は、専門分野の専門家を説得して知識を求める人々と洞察を共有し、そこから本物の情報の自由な交換を中心に活気のあるコミュニティを構築することでした。 「自分の経験を共有したいだけの人からの質の高い回答がたくさんありました」とフリードマン氏は言います。これは「コミュニティを構築することのなかった」Yahoo Answers とはまったく対照的な機能でした。 Advertisement Advertisement Advertisement 1 人である Ariel Williams も Quora の最初の 500,000 人のメンバーの 同意しました。 「Yahoo Answers がありましたが、その質はひどいものでした。人々が質問を書いても、誰かが嫌なことを言うだけでした」と彼女は私に言いました。 「Quora は品質に重点を置いていて、質の高い回答、質の高い質問を探していました。積極的なモデレーションがあり、サイト全体が人々、ユーザーを中心に設定されていました。」 Advertisement はかかりませんでした スタン ハンクス として最もよく知られている 先駆的なネットワーク エンジニア 時間 最初の IP 仮想プライベート ネットワークを構築した のような専門家が現れるまでに 。 2012 年後半、彼は私に、Quora にログオンすると、「関係者を知っている個人的な経験があり、裏話があり、それが私の気持ちを明るくし、ただ単に書く。" Advertisement ボランティアの専門家を満足させるために、Quora は特典を用意しました。 同社は、Quora の最も優れた熱心な回答者を対象としたトップ ライター プログラムを確立し、思慮深い議論を奨励するシステムを構築し、さらにはこれら幸せな Quora たちに本社で開催されるサミットに参加する機会を招待しました。 「トップ ライター プログラムは 2012 年から 2018 年まで続きました」とウィリアムズさんは語ります。ウィリアムズさん自身も、わずか数百人のクオラン会員のエリート チームのトップ ライターです。 「フリーマン・ダイソンと一緒に研究した物理学者がいました。 NASAで働いていた人もいました。 博士号を持った人もいたよ。」 Advertisement これらすべてのライターに対しては、強力な人的バックアップもありました。 「モデレーションチーム、レビューチーム、サポートチームがありました」とハンクス氏は語った。 「フルタイムの有給モデレーターはQuoraの従業員であり、パートタイムのモデレーターはライターエンゲージメントなどの他の仕事をしていました。」 BNBR (「優しく、敬意を持って」) の基本基準を強制する有給のコミュニティ マネージャー、カスタマー サービス サポート スタッフ、特定の Q&A をフォーブスやハフポストなどの Web サイトに相互公開する部門がありました。 Advertisement このソーシャル ネットワークは数億のページ ビューを記録し、 現金に満足した投資家から数百万ドル を調達し、Wikipedia、Reddit、Facebook とは異なるインターネットの一角を切り開きました。 これらのサイトほどの知名度や知名度はなかったかもしれませんが、それでも問題ありませんでした。Quora に触れている人は誰でも、それが何を意味するのかを知っていました。 Advertisement しかし、それでもなお、Quora を悩ませている問題はあり、それは悪化し続けました。 まず、匿名の元クオランが私に語ったところによると、このサイトは「質問の長さを短縮」し始めたという。 公言された理由は、 Google での Quora の知名度を 高めるためでしたが、その簡潔さには代償が伴いました。また、専門家が対応できるような複雑な質問をユーザーが行うことも困難になりました。これには、非常に特殊な ビジネス関連の質問 も 含まれます。ハンクスなら答えるだろう。 (例: 「スタートアップをゼロから立ち上げるには、共同創業者としてどのくらいの株式を取得すべきですか? 私は、希薄化の対象となり、一般的な CTO の給与で 10% を提供されています。会社はまだ発足していません。 「プロトタイプを持っていません。CTO の 10% は非常に低いです。何が公平ですか?」)
Quora が役に立たなくなった理由: AI はインターネット上で最高のサイトを目指して登場しました。
3 notes · View notes
joemotofuji · 1 year
Text
Recently enjoyed (2023/01~03)
Been a while since my last update: life has been shifted to somehow an interesting direction😎 Just crossing all of my fingers (including toes) for lucks of myself and my favs🤞
驚くほど放置してしまいました。この期間は中村倫也さん作品に浸りつつ地上波ドラマを追っていました。このクール最高すぎて毎週テレビの前で爆泣きしていたのはきっと私だけではないはず。。。4〜7月と7月以降も手書きのノートにはまとめてるのでまたちまちまメモしにきます。
ハリー・ポッターと呪いの子(���場鑑賞)
湯道(イオンシネマ)
ケンジトシ(舞台配信)
Lie To Me (Amazon Videoレンタル)
リバース(Hulu)
ビリギャル(Hulu)
春なれや(Hulu)
THE FIRST SLAM DUNK (横浜ブルク13 / IMAX)
貞子vs伽耶子(実家のJCOMでやってたの見てました)
シン・仮面ライダー(TJOY横浜)
シンゴジラ(Amazon Prime)
シンウルトラマン(Amazon Prime)
僕等がいた(Amazon Prime)
2023年1月期に追ってたドラマは下記。
Get Ready!(TBS)
ブラッシュアップライフ(日テレ)
女神の教室(フジテレビ)
星降る夜に(テレ朝)
夕暮れに、手をつなぐ(TBS)
大奥(NHK)
リバーサルオーケストラ(日テレ)
警視庁アウトサイダー(テレ朝)
100万回言えばよかった(TBS)
今夜すき焼きだよ(テレ東)
三千円の使い方(フジテレビ)
ハリー・ポッターと呪いの子(劇場鑑賞) 年明け初日、向井理さんハリー回見てきました。顔ちっっっさ……足なっっっが……舞台作品って主役級のキャラクターは5分くらい焦らしてから登場する感じのイメージが謎にあったため、本作で体感開始30秒くらいで向井ハリーが普通にど真ん中出てきた際にはヒエ〜〜言うてました。劇伴CDと配信版聞いた感じ曲と曲の繋ぎ目がほとんど分からない感じだったので結構厳密に時間が決まってたのかな?第一幕みなさんかなり早口だな〜と思っていましたがすぐに慣れました。マチネだったのですが見終わって時計見たらぴったりの時刻をさしてたので驚きました… とにかく魔法がすごい、ディメンターが怖い、という噂だけ聞いていたためとりあえず本筋だけ把握していこ〜と思ってシナリオブック(?)を事前に読んでいって正解だったかもしれません。「この場面のセリフじっくり聞きたい!」と狙いを定めて臨まなかったら脳の処理が追いつかなかったかも…と思うほど魔法が魔法でした。魔法だ…(?) マルフォイ父子の好きなシーン(闇の世界のあのシーン)が今回の上演ではカットされていたのですが、宮尾ドラコと門田スコがセリフのない場面で互いにとても大切にしあっているお芝居をされていて大号泣しました… ホラン千秋さんの「ミルベキ」で見て以来エハラマサヒロさんのロンを見たくて見たくてそわそわしていたので本当に最高でした…🤣他のキャストさんでも見たいなあ…
湯道(イオンシネマ) コメディとジーンとするシーンとの切り替えや塩梅が絶妙で、「良い映画見た」というより「良い時間だったな〜」と思いながら映画館を出ました😚♨️ 円盤で手元に置きたい……初日に見に行ったのに夕方だったからかグッズがほとんど売り切れていてまるきんのアクリルキーホルダーだけお迎えして帰りました。手拭いほしいなあ。 スーパー銭湯はよく行くものの純粋なピュア銭湯そういえば行ったことないな〜と思って近所の銭湯を検索したところ素敵な場所がまだまだたくさんあることもわかったので地道に開拓してみたいです。お風呂大好き…日本に生まれて良かった…
ケンジトシ(舞台配信) 中村倫也さんと黒木華さんという凪のお暇コンビが宮沢賢治とトシの物語をされるなんて‼️と張り切ってチケット先行やら抽選やらに星の数ほど(正確には両手の指の数ほど)参加して全て落選し血涙を流していた昨年末の私へ……シスカンパニーさんが配信してくださいましたよ!!!やったーー!!!きっと同じく落選続きで悲しんでいた仲間の中に前世で世界を救った方がいらしたんでしょう。その”徳”に便乗させていただいてしまいました。 小説悲劇喜劇 (2020年7月号) に掲載されていた脚本だけ読んだら脳内にハテナしか浮かなかったのですが配信でも舞台を実際に見たら………ハテナが三倍になりました。笑 舞台演劇については昨年10月に鑑賞した「夏の砂の上」のティーチインで脚本家の松田正隆さんがお話ししていた、「劇場というのは不思議な場所」というくだりのことを思い出しつつ、理性で理解するストーリーではないんだなあということだけ考えていました。(こっちの感想の方でちょっとメモしてました) 宮沢賢治に限らず詩作に思いを馳せて言葉に浸る・ということを、とんと行っていないここ数年だったのでとても良い時間を過ごしました。この作品こそ劇場で見たかったな〜
Lie To Me (Amazon Videoレンタル) 1話だけ見ました。The Mentalist やら Suits やらが好き、という話をしていたらお薦めしていただきました。英語の勉強も兼ねようと思ったんですがお仕事ドラマの英語まじではええ〜🤣 息をするように下ネタが出てくるのは、日本のオフィスラブ系ドラマで未婚や年齢・見た目いじりがスルッと出てくるのと似たようなノリなのかな〜と悶々としていたら終わっていました。同僚がセックスライフに口出ししてくるのと見た目のコンプレックスを笑ってくるのと、どっちの方が嫌と優劣をつけるものでもないんですが、これは慣れというか文化というか、「見慣れている」か否かの感覚の違いなのかなとも思いました。(有名な比較で言うと、アメリカのコメディアンがエスニック関連のジョークを言うのと日本のお笑い芸人が相方を叩くのとで反応が違うような) 閑話休題、サスペンス面とマイクロジェスチャー関連の出し方のバランスがきっとシーズン重ねるごとに面白さを増すんだろうなと期待したところで見終わりました。うーん、The Mentalist はメインキャラの中で積極的に性の話をする人がいなかったので見やすかったのかなと思いました。リグズビーが初っ端からグレースを狙ってたくらいしかしばらく言及がないので… 議員さんが若気の至りでできた子とはいえ、身を挺して娘を守ろうとする未来への解決(過去を無為に責めない)展開すごい好きでした。
リバース(Hulu) 藤原竜也主演、湊かなえ原作ドラマ。おすすめされていた作品をようやく見ました。面白かった〜〜!原作小説は二億年ほど前に読んで結末も忘れていたのでああこんな終わり方だったっけと思ったらちょっとハピエンになっていたようです。藤原竜也の将棋ドラマとハリポタ舞台をこのあと 2023 年 6 月に見たのでお芝居の振り幅すごすぎて頭抱えてました。俳優さんてすごい…… あと市原隼人の顔が良すぎてどこかのシーンでビール飲んでるところで一時停止して飲み物を取りに行き、戻ってきてテレビに目を戻したらCMのような良い飲みっぷりの静止画だったので笑いました。顎から鎖骨にかけての首筋が綺麗!
ビリギャル(Hulu) 有村架純さんが主演と知らず、石子さーん!と思いながら見ました。可愛かった……聡明さと天真爛漫さのマリアージュが絶品でした。 私自身個別指導の塾講師として勤務していたことがあり(というか今でも副業で続けており)、伊藤淳史さん演じる先生が褒めて伸ばすスタンスなことに共感しながら見ていました。宿題をやってこなかったり、できて当然の(むしろ年齢に対しできていないとまずい)問題を間違えたり、呆れたり怒ったりすることはいくらでもできるのですが、塾に来る生徒さんは何かしら課題や目標を抱えている状態が多く、もう既に散々呆れられたり怒られたりしてきている方もいます。そんな嫌な思い出しかない勉強をしに、本当ならのんびりしたい夜の時間に塾にきてくれた生徒さんに少しでもポジティブな気持ちになってもらいたくて私もとにかく褒める指導をしている派です。 もちろん、そういう講師に対してはハナから知らん顔をする生徒さんもおり、そうなると私の力量ではどうもできないので別の指導アプローチをする先生に相談したり、最終的にはチェンジになったりしています。 個別指導の良いところというか面白みは、生徒さんのスタンスと講師側のアプローチのスタイルが合致した場合に天井知らずの爆発的な伸びを見せることがある、という点にあると思っています。違う世代の若い考え方に触れる機会もありがたく、これからも続けられたらなあ…などなど、めちゃめちゃ自分語りなことを考えながら見ていました。父と弟の変化についてはフィクションだからこその綺麗なまとまり方で良かったです。ここまでくれば名大を受けていた同級生男子も合格してハピエン全振りでも…と思ったりもしていました。
春なれや(Hulu) 何みようかな〜と適当に Hulu のトップページを��クロールダウンしていた時に春を感じるドラマ特集の一覧に村上虹郎さんの顔を見つけて再生しました。17分くらいしかないのですが、じんわり心があたたかくなる作品で素敵でした。 全体的にセリフも少なくぽつぽつ会話するのが印象的で、宿命も春には及ばず。来年もまた咲くわね、という穏やかなセリフが記憶に残っています。
THE FIRST SLAM DUNK (横浜ブルク13 / IMAX) 漫画でリョーちんに憧れて PG 志願した小学生が私でした。アニメは見ていなかったので声優さんについても特に何も感じず、ただ3Dってどんなんだろうな〜と思いながら見に行き、良い試合を見た後のような高揚感で帰ってきました。めちゃめちゃ集中している試合の時ってコートで中腰になってる間の記憶が飛ぶんですが、変なタイミングでふと昔のこと思い出したりしてたのでリョーちんの回想が入ってくるのも「ああ〜」と思いながら見ていました。てか沖縄!?兄!?!知らなかった……
Get Ready!(TBS) 今でもあのマスク型キーホルダーとかスイーツの食玩グッズ販売待ってます(2023年8月現在) このドラマ見てお医者さん憧れるお子さんも多いんじゃないかなと思いました。ゲーミング手術室はともかく AI アシストと最低限の人数での施術ってもう導入されてたりするんでしょうか……現代世界線に SF 要素とヒューマンドラマが混ざり合って面白かったです。
ブラッシュアップライフ(日テレ) バカリズムさん原作のウェディング・ハイ!を見て以来楽しみにしており、この3ヶ月本当に楽しく過ごさせていただきました。面白かった…! 当初、悪口や噂話ベースでナレーションが入るので主人公のことが苦手だったのですがそこについても二周目の人生で早々に回収されていて笑いました。友人を大切に思う気持ちがものすごく共感できて泣いたり笑ったり心地よく情緒を揺さぶっていただきました。また長い休みにまとめて見るか、毎日1話ずつ見るような感じでもっかい見たいな…
女神の教室(フジテレビ) 北川景子様の圧倒的”美”とオレンジ色の優しい画面に毎週癒されていました。法律にいろんな解釈があるのは相棒やら99.9やらでなんとなく知っていたものの完全に法曹界側(しかも学生側)から垣間見ることができたので面白かった…!フィクションであることは念頭に置きつつ、全然知らない職業についてちょっぴり知ることができるのもドラマの良いところ…
星降る夜に(テレ朝) びびるほど毎週泣いてました。ディーンフジオカをこんな癒し要素の配役にしてくださってありがとうございました……可愛かった……と思ったら後半胸が苦しすぎて一周回って大盛り上がりでした。 間の取り方と BGM が天才すぎて主題歌聞いただけで胸が熱くなります。JIN だ……
夕暮れに、手をつなぐ(TBS) ヨルシカと n-buna さん大好きの民、ティザーの時から楽しみにしていたので何もかもに大喜びでした。春泥棒のアレンジ音源ほしい… 主題歌のアルジャーノンが良すぎて、小学生の時に読もうとして冒頭のプラトン「国家」引用部分でくじけたままだった「アルジャーノンに花束を」をようやく読み、放心していました。もっと早くに読みたかった…10代の頃に読めていれば、もっと優しい人間になれたかもしれなかった…
大奥(NHK) 冨永愛様目当てで見て毎週口開けっ放しでした。全員、かっこいい…… 原作漫画を確か有功が亡くなるか僧になったんだかするところまで読んだような気がするのですが全然覚えてない…くらいの状態で見たので毎週の展開にハラハラしながら大盛り上がりでした。面白かった……10月から第二期ということで楽しみすぎます。三浦透子さんが一瞬わからないほどだったので今後もさらに楽しみです。半分怖いくらい…
リバーサルオーケストラ(日テレ) 門脇麦さんの魅力に完全にやられました。可愛かった…!!! 箱推しドラマとはまさにこのこと…と思いつつ、実は1話が録画できていなかったので最終回間近になってからやっと Hulu で全話追い、最後数話をリアタイした形でした。のだめ大好き勢なのでオーケストラものが嫌いなはずがなかったのですが、そもそも学生オケと社会人オケなので当たり前に全然違う、全く違う方向性で最高に面白いドラマでした。楽しかった… のだめは千秋やのだめといった天才が音楽と当たり前に生きる中での葛藤や戦いの物語だったのに対し、リバーサルオーケストラの方は主人公の二人以外にもしっかり焦点が当たっていて、天才というより秀才寄りのキャラクターたちが大好きな音楽にしがみついてもがいて生きる様子も描かれていて泣きました。芸術にしがみついて生きるのって辛いけど、幸せ… あと門脇麦さん演じる主人公が周囲の期待や圧と戦う描写も繊細で好きでした。面白かった〜〜😭円盤買いたい…
警視庁アウトサイダー(テレ朝) 特撮大好きな友人が大盛り上がりで見ていたので元ネタを教えてもらったり出演者さんのネタを教えてもらったりでキャッキャしながら視聴しました。楽しかった!私は唯一 BLACK SUN ネタだけわかったので大喜びでした。歌川親子が切なかった……🥲
100万回言えばよかった(TBS) ビターエンド最高すぎました。井上真央さんには個人的に、あの笑顔や花男のイメージでどうしてもめちゃめちゃ太陽のようなポジティブパワーがある方だと思っていたので、この方をしてバッドエンド(というか死別しっぱなし)になるはずがないと思い込んでいました。そのため中盤で佐藤健の死亡が確定した時点でだいぶ動揺し、そのままラストまで見てしましました。泣いた……最後海辺を一人歩く井上真央さんのシルエットの美しさよ……
今夜すき焼きだよ(テレ東) エンディング曲が最近友人が推しているリルリーグさんだと最後の方にやっと気づきました。ダンス可愛かった…
三千円の使い方(フジテレビ) 浪費家なので倹約のコツとかあるかな…と思って見始め、録画設定のミスで途中から撮れなくなってしまっていました。無念…
貞子vs伽耶子(JCOMの何かの局での放送) 実家に帰って深夜にチャンネル回してた時に流れてて見ました。お手本のような邦ホラーで、これは高校生の時に友人と見て盛り上がりたかったな…と思いました。最終絶叫計画の系譜を感じ���つも本格的なホラーっぽく、ドンと驚かすところはびっくり効果が最大だったのですごかったなあと思って後で調べたら真剣なホラー映画だったっぽいことが分かり文字通り瞠目しました。
シン・仮面ライダー(TJOY横浜 / Dolby) エヴァンゲリヲン含めシンシリーズというか庵野監督作品をちゃんと見るのが初めてで色々度肝を抜かれました。森山未來がマ〜〜美しい……そしてハチオーグのるりるりへのもはや暴力的な執着にも似た友愛は多分女子なら誰でも小中学校くらいの頃に経験があるんじゃないだろうか……
シンゴジラ(Amazon Prime) 無駄に足を引っ張ったりごねたりする人間がおらず、各々がそれぞれの仕事をバキッとこなしていてかっこよすぎました。最高のお仕事映画…! 未曾有の事態に決して諦めず仕事し続ける官公庁側の人間たちが最高すぎました。怪物の生き物感というか造形が全体的にめちゃめちゃエヴァでウフフ言うてました。
シンウルトラマン(Amazon Prime) シンシリーズすごいのは元の作品を全然知らない状態で見ても血湧き肉踊り大盛り上がりで見終われる点でした。米津玄師のエンディングがつええ〜
僕等がいた(Amazon Prime) アマプラ配信終了間近だったので前後編一気に見ました。生田斗真と吉高由里子の平成恋愛映画最高すぎました。BGM良かった〜映像が美しかった〜あと生田斗真に辛いエピ背負わせてくれてありがとう……
4 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
今月のはじめ、『WEB+DB PRESS』休刊のお知らせが波紋を呼んだ。同じ技術評論社から出ている Software Design にはワタシも寄稿しているが、『WEB+DB PRESS』にはついぞその機会がなかったし、必ずしも良い読者でもなかったのだが、それでも悲しさを覚えるのは確かである。まずは編集長の稲尾尚徳さんに(まだ早いが)お疲れ様と言いたい。そういえばアメリカにおけるコンピュータ雑誌の終焉についての記事が先月あったなと思い出した。この記事の著者のハリー・マクラケン(Harry McCracken)は、かつて PC World の編集長だったテック系雑誌編集者のベテランである。現存する米国のコンピュータ雑誌の中で何とか命を繋いできた最後の2誌である Maximum PC と MacLife が紙の雑誌から撤退したことで、半世紀近く(!)続いたコンピュータジャーナリズムの紙媒体時代は幕を閉じたとマクラケンは宣言している。マクラケンが PC World に入社したのは1994年で、そのウェブサイトを開設したのと同じタイミングだったそうだ。やがて、月1回発行されるコンピュータに関する出版物というものが、少しばかりバカバカしく感じられるようになったと彼自身認めている。事実、ウェブは雑誌の収益源を支えた広告ビジネスにも打撃を与えた。そうしてウェブが一夜にして雑誌を終焉に追い込んだ……なんてことはなく、1990年代後半は PC World がもっとも豊かな時代だったし、彼が退社した2008年においてすら、雑誌は利益の中心だったそうだ。しかし、この時点で実は既にコンピュータ雑誌のビジネスは終わる必然にあり、『ルーニー・テューンズ』のワイリー・コヨーテが崖の先まで飛び出しているのに、自分がいずれ落下するのに気づいていないみたいな状態だったと振り返る。事実、1990年代後半から有力コンピュータ雑誌が徐々に廃刊を迎える。PC World が紙の雑誌を止めたのは2008年で、マクラケンが退社した直後だったが、以降他の雑誌もそれに続き、マクラケンは2013年に在籍していた TIME 誌で、コンピュータ雑誌の時代は終わったと書いている。今回紙の雑誌を終わらせる Maximum PC と MacLife は、むしろインターネットが存在しないかのようにふるまうことで存続してきたが、雑誌自体枯れ細って死ぬがごとき有様で終わりを迎えた。我々は紙に印刷されるコンピュータ雑誌の終焉を嘆くべきか? とマクラケンは問いかけるが、彼の考えはアンビバレントだ。人々の生活に密着したテクノロジーに関する情報を提供する方法として、ウェブは紙よりもはるかに優れている。しかし、オンラインメディアは紙の雑誌のような活気に満ちたビジネスを生み出せなかったとマクラケンは指摘する(PC World には、ノートパソコンからテレビにいたるあらゆる製品のベンチマークを行う技術者を擁する広大なラボがあったという話はすごいねぇ)。だからといって、今のコンピュータジャーナリズムを捨てて1995年に戻る魔法のスイッチがあったとしても自分はそれを使うことはない、とマクラケンは釘をさす。コンピュータ雑誌の時代は終わったのだ――でも、なんて時代だったんだろう、とマクラケンは締めくくっている。彼の記事の最後にもリンクがあるが、Internet Archive や Google Books に昔の紙の雑誌がスキャンされて読めるのがあったりするのはすごいよね。さて、コンピュータ雑誌の時代が終わったというのは日本でも同様だろう。そうした意味で、日本でも技術雑誌をデジタル化して復刻するプロジェクトが広がってくれないかと思う。
アメリカでもコンピュータ雑誌は終焉を迎えようとしている - YAMDAS現更新履歴
4 notes · View notes
ashi-yuri · 8 months
Text
Kentucky Route Zeroテキストを巡る冒険12
X/Twitterで投稿規制になぜか引っかかってしまったため、今回からこちらにて。最終的には全部まとめてブログに投稿する予定です。
テキスト(詩)
本作のテキストは詩情をたたえるが、そのほとんどは脚本・散文調で書かれており、形式的に「詩」といえる文章は数か所しかない。
その詩は、詩のいくつかがそうであるように、短くも作品全体を貫く精神を象徴する。
Tumblr media
ジョセフ:パスワードは長くて、ちょっとした詩みたいなものでね。人生を要約した短い詩さ。
1.    はじまりの詩
3つの文章からひとつ選ぶ選択を3回繰り返せば、パソコンのパスワードとなる詩が完成する。
単体では美しい響きだけの言葉は、組み合わせることで必然のように先の展開を予兆させる。
このパスワードでは、どんな選択も間違いにならない。プレイヤーの選択を報酬・展開の変化等によりゲームが評価することはなく、すべての選択は等価となる。プレイヤーが何を選ぶかは、この先もずっと自由に任される。
最初に作るこの詩から「マルケス」というキーワードが開け、本作の旅は始まる。
Tumblr media
(Act.1 EQUUS石油:パソコンのパスワードとして、3つの文章から3回選んで詩を作り入力する。)
Tumblr media
2.町はずれの者の死を悼む詩
アマチュア詩人である「町」の住人ニッキがコミュニティテレビWEVP-TVで披露する詩。
居場所でありよりどころであった「町」がより弱い立場にある町はずれの者に対して振るった暴力と罪を悔い記憶するための詩。
もう思い出す者もいないHomeなき者への詩。
Tumblr media
ニッキ:町外れの者へ。 どの鷲があなたを終の眠りへと運んだだろう? あなたを運び、眠りにつかせたのは人ではない。 泥と泥水の流れる小川を選んだ者たちは、血まみれのあなたを残して逃げ出した。(以下略)
3.最後の詩
なにもわからず宙ぶらりんでさまよう気持ちのまま、あなたはそれでも詩を紡がなければならない。
まったく現実の世界でもそうであるように。
喪失、追悼、後悔、慰安、再生、悲嘆、鎮魂、決意、休息
悲劇といわれる旅の終着点で、だれに、なにに向けて祈るのか。この作品があなたにとって何だったのか。
作り手たちとの言葉と混ざり合いながら、あなたは短い言葉で詩を紡ぐ。それを表明するために、あなたはこの場にいるのだから。
Tumblr media
(Act.5:最後に捧げる詩の言葉を選ぶ)
ウォルト・ホイットマン「草の葉」
「自由詩の父」と呼ばれ、放浪しながら一般民衆に広く詩を行きわたらせた19世紀アメリカの代表的な詩人のひとり。「草の葉」は彼の代表作であり、おおらかで気宇壮大で自然と理想に満ちたアメリカ建国時のイメージが映る。
最後の詩の直前の台詞及び第5幕の実績「あなたの足下にいる私を探して」はここから引用されている。
おれはおれ自身を土に遺す、やがては愛しき草地から生え出るように、 もしおれをまた求めるなら、おまえの靴底の下を探すがいい 「草の葉 おれ自身の歌(抄)」ウォルト・ホイットマン 飯野友幸訳より
Tumblr media
ニッキ:「私を探すなら君の足元を見るがいい!」、そんな言葉があったわね。
ロバート・フロスト「雇い人の死」
『選ばなかった道』などの詩で有名なアメリカ詩人。簡潔で平易な言葉を用いながら、象徴的で喪失感・諦観に満ち謎めいた詩を多く残した。
20世紀のアメリカを代表する詩人のひとりであるとともに、その詩はアメリカ一国を超えてひろく読まれてきた。
「雇い人の死」は、老いてどこにも行く当てのない雇われ小作人サイラスが放浪の末、雇用先の納屋で誰にも知られぬままひっそりと息を引き取るさまを雇用主夫婦の会話により描いた詩。KRZはこの詩を基調として作られていることがキャリントンの口から示唆されている。
「雇い人の死」和約:神戸親和女子大学学術リポジトリ
Tumblr media
Act.1 EQUUS石油 キャリントン:私はこの12年間を人生における最高傑作を作り出すため捧げてきた。ロバート・フロストの詩「雇い人の死」を、壮大かつ実験的な演劇へと翻案するこ��に。
最後の幕間劇「雇い人の死」においてサイラスの最期と重なるように雇い人ブランドンがひとまずHomeで眠りにつくことでKRZは終わりを迎える。
「ウォレン」と彼女。「彼は死ぬためにうちに戻ったの。もう今度は途中でいなくなる心配はいらないわ」。 「うちにね」、彼はおだやかに皮肉をこめた。 「だってうちじゃない。うちをどう考えるかで、話はずいぶん違うけど。もちろん彼は私たちには赤の他人で、それは以前、森から出てうちに来た見知らぬ犬―長い旅路でやつれ果てたあの犬と変わりはないわ」。 「フロスト詩集」『雇われ農夫の死』 ロバート・フロスト 川本皓嗣編より
Tumblr media
ハリー:眠らせてやろう。
詩という形式で、短く象徴的に凝縮されたこれらの言葉こそが、本作の精神をよく表しているといえるだろう。
いや、「迷ったと感じるべき」なんだ、ジョセフ。我々が常に迷い続けているように。 あの哀れな、放浪する雇い人サイラスのように。道をさまよい、帰るべき家を探しながら。 Act.1 EQUUS石油 劇演出家ジェームズ・キャリントン
Tumblr media
1 note · View note
risatsukimi · 10 months
Text
両親と大阪のユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。退職した父が「『ハリーポッター』のホグワーツ城を見てみたい」と言い出したのがきっかけです。一生懸命働いてようやく仕事を終えた父が最初に希望した旅行、良い思い出にしてみせる!と張り切って行ってきました。
Tumblr media
見よ、この絵画のようなホグワーツ城を。色調補正などの加工一切なしです。静謐な空気が伝わってくるようでしょう…?実際には周りには撮影する観光客であふれ返り、賑やかというレベルではありませんでした。なぜ…混雑を避けて、有休取って平日に行ったのに!
私が両親に体験してほしかったのは「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」というアトラクション。まるで本当に空を飛んでいるかのような感覚を味わえるのです。私は二度目でしたが、あれは何度乗っても良いものだ。襲い来るドラゴン、ディメンター、競い合うクィディッチ、大迫力でした。私たち家族は3人だったので、人数を合わせるために1人で並んでいた外国のお兄さんと一緒に乗ったのですが、お兄さんが大興奮で「Fooooo!!!」とはしゃいでくれたので、つられて私たちも笑顔になりました。ありがとうお兄さん、いい旅を!
夕方になる頃にはすっかり足が疲れ果て、「私たち歳を取ったんだね…前に来たときはこんなに疲れなかった気がするのに」とぼやきながらパークを後にしました。前に家族でUSJに行ったのは約10年前。そりゃその頃に比べれば体も衰えますよ。
翌日は天王寺動物園をブラブラ、動物を眺めました。
Tumblr media
「動物図鑑でも作るの?」ってくらいたくさん写真を撮ってきたのですべては載せられません…。個人的ベストショットは水遊びするホッキョクグマ。ばっちりカメラ目線です。キーウィという羽が退化した鳥を楽しみにしていたのですが、夜行性動物エリアの子だったので、真っ暗闇でほとんど姿を確認できませんでした。それでもわかったのは、キーウィはでかい。思ったよりでかい。抱えられるくらいのサイズ感。手のひらサイズくらいかと思ってました。
Tumblr media
最後は私がどうしても両親に食べてほしかった「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」!このふんわり感見て!絵本の『ぐりとぐら』が作ったホットケーキか!?ってくらい柔らかくてほかほかで美味しいんです。どんなに不機嫌な人でも、きっとこれを食べればあまりの美味しさに上機嫌になるはず。旅の疲れやトラブルで不機嫌になってしまっていた私も、一口食べたらにっこりです!…いや、母の単独行動が度を超えていて、「あんた一体誰と旅行してるんだ!」とツッコむ事態になってしまいまして。(「一人旅!」と返されました)後ろの人が付いてきているか確認もせずにものすごく速く歩くんですよ。なんだ?母の踵にはジェットエンジンでも付いてんのか?ちょっと揉めたりもしましたが、りくろーおじさんのチーズケーキで全部解決です。めでたしめでたし。
大阪を堪能した2日間でした。いつもは同行者にリードしてもらい、自分で積極的に計画を立てて旅行をすることがあまりないのですが、今回の旅ではとても役に立てました!両親は調べ物をするのがとても苦手だから!!こういうところでも彼らの老いを感じてしまって切なくなりますが、とりあえず今は旅の達成感に浸りたいです。
1 note · View note
littlesallywalker · 1 year
Text
Tumblr media
日記
煌煌としたせっかくの蜂蜜の季節に、
しばらく、いやずっとしたかったこと、
除湿きかせてさぼって寝てた。これ。
たばこの煙とても青くて。って。
今日の記憶がなんにもない。夜なべだね。
腿を放り出してアイスではなくホワイトチョコ食べた。
あのちゃんの動画がおすすめにあって、
あははと笑いつつふぅんと君を思うなど。
でもきっとお見姿のことなのよね。麗しゅう。
かわいいです。かわいいかわいい言って観ていた。
ぼくは猫を飼いたい夢はあるけれど、
あまりすぐ叶うとでれでれしっぱなしそうで。
なぜだかよく猫みたいと言われたこれまでだった。
見かけではなくて、きっと何かでそれがわからない。
たくさんの猫本を買って研究して、または写真撮って。
そう、あと”人間をだめにする人間”とかそれはひどいいわれよう。
でも猫って気まぐれとか情がないとか、
あまり性格はよくない的に言われがち。
だけど思いやりあう猫たちを見ていると、
もうどっちだってよくなります。
何度か猫に「大丈夫か」って駆けよられたことがある。
よく転ぶので、顔舐めに来てくれるんですよね。
顔舐めてもらっても...膝とか痛いので関係ない、
だがだが、そういうことではないからね。優。
「猫になりたい」歌っていた香ばしかった君に会いたいかも。
猫とイルカって一緒に飼えるんかな。なんでもない。
猫や猫好きに申し訳なく生きています。
たくさんの猫とふれあって好きになる前は、
ぼやけた景色のなかみっともないほどひとりで、
今もそうではあるけど、誰もいないところ誰もいないところ、
点とさがし歩くような毎日だったなという証拠に、
サイゼリアとかも行ったことがなくって、
鳥貴族も。カラオケもぜんぜんねいです。
または性風俗もガールズバーも、
それともマッチングアプリも、
平然とみんな多分したことの経験がないままになった。
川べりの公園でぼんやりしていたそんな子でしたが、
今は白い脛だしてコンビニ、好きな詩人は菅原克己。
ブラザー軒を思い出すものですよね、七夕というと。
案の定、高田渡さん経由で知りました。
渡さんに教わったたくさんの詩人たち。
ひとりになって。
今夜は変則お好み焼きとサラダにする。
しゃべるのがのろい、動きもじーさん。鼻にかかった声ちいさ。
よく言われてなおらなかった睦まじさもなく貪った惰眠の日中。
(そして日記)裸足で水瓶の夜は長くなりそうです。今夜。
youtube
デボラ・ハリーとのんちゃんがずっとずっと大好きです。
ブロンディのリハーサル風景の動画みて、
ふっとカメラへウィンクに投げキッスに、
胸をきゅうーとさせております何回も。
ごはんの支度をします。(にちゃ~♡)
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/4/8〜
Tumblr media
4月8日 昨日の入院のおどしが効いていて、心がざわざわして頭が冴えて眠れなかった。友人に少し取り乱したメッセージをおくってしまった。 そのうち1人からはおすすめの豆腐バーとヨーグルトを教えてもらい、もう1人からは、頑張ってとしか言えない。ごめん。と返信が来た。 がんばれない! でも、ハッ、と何か冷静になった感もあり、ギャラリーへの連絡を手配して展示の仮押さえをできた! 以前に作ったブックを更新させたい。
Tumblr media
午後からみなみちゃんと展示を梯子する予定があり、準備を終えて、あまり一人でいたくない気持ちだったので早々に家を出た。 池袋のジュンク堂で開催されている最果タヒ書店へ行くことにした。 何だかんだジュンク堂に初めて入ったかも。かつての神保町三省堂くらいの充実した本屋さんでとても楽しかった。最果タヒ書店のコーナーでグッズのお香(海とまくらの詩)と“チーズ・イン・コーベ”という写真家さんがとった写真が入った小さい本を購入。 書棚にはどろんこハリーや虫の歌、永遠でない方の火など、好きな本もたくさん並んでいた。 1階でお会計する前に立ち寄った雑誌コーナーで東京人の百貨店の号をみつける。こないだの百貨店展に合わせた刊行の様で購入。まだ蒲田に屋上遊園地があるらしい! やっぱり本屋さんってどんな本が世の中にあるのか、を知れるのが楽しい。 昨晩見つけた豊洲の海やゆりかもめを眺望できる図書館へ行ってみたい。
Tumblr media
六本木で待ち合わせにシャルロットデュマの展示を鑑賞。 そのあとみなみちゃんと合流してsnow comtemporaryで写真展を鑑賞し、清澄白河へ移動して“さばかれえぬ私へ”を鑑賞。 作品のことや、お互いの新年度の職場のこと、家のことなど、移動中にたくさんお話をした。でも大江戸線が運行中とてもうるさかった(レールの音?)。
クリスチャンディオール展はもう行くことを諦めている。クリスチャンディオールが人の名前なんだろうか?と言っていた私たちは、とても鑑賞し甲斐があると思うのに。 たくさんの話をしたけれど“さばかれえぬ私へ”を鑑賞した後に、東日本大震災みたいに、当時全く同じところにいなかった人と「あの時どうしていたか」を話せるポイントってあるよね、と言っていて、マイケルジャクソンが死んだ時の話からできたはずの、坂本龍一の死について、それと、エビアンを沸かす生活の話、長島先生のトークイベントと作品レビューの話、をし忘れてしまった。
明日は何かの選挙がある。
Tumblr media
4月9日 今日はいい天気で、こうゆう風のある春の日はスルスルと体のいろんなものがすり抜けてしまう。何かを膝に乗せたり、コートの縁をぎゅっ、と持ったりしてないと保っていられない感じ。
朝、選挙の会場へとりあえず行ってみると、いま住んでいるまちの議員選だった。選べる候補が少なすぎてここに住んでいるのがまた少し嫌になった。一駅隣のまちは、ポスターを見ると女性議員もいたり、もっと候補者も多い。
その後クリーニング屋さんへ冬のコートを受け取りに行く途中、立候補者の1人の事務所(昔、他のクリーニング店が入っていた空きテナント)に大きいだるまが置かれていた。
今日やっておきたかったことが一通りできたのでよしとしたい。でも確かに体の力がするするぬけて、ふわふわする感じは、体重がある値から低下した時に起きがちなので気を付けつつ、気持ちを保てるほどに食事をしていきたい。
何でもないのに、ずっととっておいた春のワンピースを下ろして、やっぱり可愛くて、服っていいな〜と、zozousedで何とかまた服を買った。
Tumblr media
東京人の続きを読んでいると、森鴎外が三越が刊行していた雑誌に“腰弁当”というペンネームで詩を応募していた、とあった。 昨晩は久しぶりにアメリカのwebサイト“DEAD MALL SITE”を眺めた。 youtubeチャンネルもあって、見てみると、サイトに挙げていた閉店したショッピングモールの中を歩きながら回した動画が挙げられていた。 今日も天気が良かったからか、近くのショッピングモールは少し人が少なかった。みんなスタバを片手に焼きそばや自持ちの弁当を食べていて、おしゃれなカフェ=スタバのイメージってもうないんだろうな。 コージーコーナー的糖分摂取スポット。
来週はハードモードお仕事1週間なので、倒れません様に。
Tumblr media
4 notes · View notes
sakani-republic · 1 month
Text
【八月映画感想会】 『マンマ・ミーア!』 監督:フィリダ・ロイド(2008)
チキチータです
以下は書き手のプロフィールです
Tumblr media Tumblr media
◆ 『マンマ・ミーア!』 あらすじ
エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、20歳のソフィは結婚式を間近に控えていた。母子家庭で育ったソフィの願いは父親とバージンロードを歩くこと。母親ドナの日記を内緒で読んだソフィは、父親の可能性がある母の昔の恋人3人に招待状を出すのだが……。(映画.comより抜粋)
◆ 映画に対するコメント
御殿山:
平成生まれだけどふつうにABBAは好きだな、くらいではあるが、ミュージカルも映画も全く観たことがなかったのでこれを機に
ベースがミュージカルだとめっちゃわかりやすくくていいよね 盛り上げどころもメリハリが効いていて楽しい なにより私はメリル・ストリープとコリン・ファースが好きだ みんな好きか
みんなネアカだとうれしいもんだ 映画のテーマは「前向き」なんじゃないかと思う そういうのに素直に元気もらえるくらいにはピュアなんだな
しかし、ABBAの曲だとチキチータが一番好きなんだけどどうも本国だとトップクラスではない模様 もしかして日本人に刺さる曲なのかしら
<五段階評価>
おばちゃん頑張る度 ☆☆☆★★
冷静に考えたら娘の行動ヤバい度 ☆☆☆☆☆
小泉:
正直に言いましょう、あまり期待しないで観はじめたのですがよかったです というかABBAってすげ〜
『イエスタデイ』観たときも思ったことですが、劇中人物たちの曲カバーって実はかなりよかったりするんですよね、曲が状況に寄り添っていて、いわばミュージカル楽曲だからなんかしっくりくるんですよね この映画がそもそもミュージカル原作だからなんだけどさ 本当にそのアーティスト好きな人からすれば解釈違いとかで悲しくなったりするのかもしれないけど
(観る前)ABBAの曲わかんないよ〜→(映画前半)かなり知っている歌がきた! でもきっとこの後わかんないのばっかになっちゃうよ〜→(後半)わかんなくてもめっちゃええ歌じゃん… って自分のなかで推移してったのよかったです てか「ダンシング・クイーン」ってのっけからクライマックスでヤバくない? アツすぎ
いとしのメリル・ストリープさんがかわいくて最高でした あとコリン・ファース、ガチで大好きなんだけどいつもハリーって名の役だな なんで
<五段階評価>
小林幸子度 ☆☆☆☆★
三人寄ればパーリナイ度 ☆☆☆☆☆
0 notes
taketea44 · 2 months
Text
AI-Ichiro Diary
第357日目(2024年8月2日)
"今日、新聞を開けば、目に飛び込んで来たのは、パリ五輪で銀メダルを獲得したトルコの射撃選手、ユスフ・ディケッチの話であった。彼の年齢は五十一歳、若き日の鋭さを少しも失わず、それどころか新たな境地に達したかの如き風格を感じさせる。 (つづく)"
今日のひと言:
"己の流儀を貫く、それが真の強さ"
#新日記三百五十七日目
#AIIchiroDiary
#射撃
#ディケッチ
(続き)
特に注目すべきは、彼の試合に臨む姿勢。耳や目に装備を着けず、片手をポケットに入れたままという、まるで散歩にでも出かけるようなカジュアルさ。この姿がインターネットを駆け巡り、瞬く間に話題となった。まるで、ダーティ・ハリーかボンドさながらである。
競技において形に囚われず、自らの流儀を貫くことこそが真の強さであることを彼は教えてくれた。彼の振る舞いは、我々にとって新たな視点をもたらすと同時に、既成概念に囚われない生き方の大切さを示している。
明日のことを思い煩わず、ただ今を全力で生きること、それこそが彼の銀メダルに込められたメッセージであろう。ちなみに、パートナーも同じようなスタイルで競技に臨んでいた。片手をポケットに入れるのは、何か秘密が隠されているのかもしれない。
0 notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
「虚無への供物」中井英夫 1182
第一章
18密室と供物殿(藍ちゃんの推理) 02
で、その日記の中に書かれている“死んだ母への手紙”の部分です。 これも、古めかしい文体の美文調で読みにくいです。
“お母さん、あの愚(おろか)かしい舸(ふね)が汨んで八十余日が経ちました。 それでも矢張り水の底に睡っていらっしゃる貴女(あなた)約束を裏切って私は未だこうして生きています。”
約束の意味がよくわかりませんが、洞爺丸の事故のことだと思います。 事故は、1954年(昭和29年)9月26日に起こっています��ら、 八十余日が経ったということは、12月20日頃に書かれたものだとわかります。 舸(ふね)は、大きな船のことを特に指すみたいです。
“もう直(す)ぐ数えで二十六になろうとしています。なんということだろう。 若(も)しお母さんが歿(なくな)りでもしたらそれこそ唯(ただ)の瞬刻でも生きていない 稺(おさな)い昔からいいもし堅く誓ってもいたのだに耻(はじ)知(し)らずの私は、 恬然(てんぜん)と今日も生き残り陋しく物を喰べた飲みもした呼吸をさえしていた”
母親が亡くなると、自分も生きていない。 そこまで母を慕っていたことの強調でしょうか?
“降注(ふりそそ)ぐ罰を覚悟はして居りますあの畸型な神の奴僕が程なく訪れたとしても 遁(のが)れようはないほんとうは私をこそ連れ去るハズだったワツカウシカムイの異形も軈(やがて)ては 眼前に歴々(ありあり)と顕現(あらわ)れることでしょう”
いずれ何らかのバツを受けるということでしょうか? ワツカウシカムイ(水の神)は、アイヌの神のことです。 ここでも、アイヌがわざとらしく出てきます。 これも伏線なんでしょうか? それにしては、特になんにもアイヌに関して何にもおこらないのも変ですけど。
神には、 チセコロカムイ(家の神)、ミンタラコロカムイ(庭を見守る神)、アパチヤウンカムイ(出入り口の神)、ワツカウシカムイ(水の神)がいるのですが、どうして、水の神なんでしょう?
“夫迄(それまで)の短い時間を唯ひとつの試みに腐心して居ります 御存知のように私の軀体(からだ)はもうすっかりやわになっている心臓は固(もと)より駄目 耳迄が此頃(このごろ)は錐(きり)を揉込まれるようにおもえてくる 凩(こがらし)の裡(なか)で私は益々小さく醜い猿めいて縮こまり いっしんに一つの事丈(ことだけ)を考え続けているのです”
自分に死が訪れるだろう。 なぜなら、心臓が弱っている。耳まで具合が悪い。 だから、死のことばかり考えてしまう。 本当に心臓や耳が悪イのでしょうか?簡単にわかりそうなんですけどね。
“誰も試(こころ)みた事のない「死」詰まりは生と死とを別隔(わけへだ)てず自在に往来する方法 夫(そ)れが漸(ようや)く可能に近附いたといえばお母さんはまた仄(ほの)かに微笑(ほほえ)まれる丈でしょうか 霊界との交通という心霊術師擬(まが)いの奇術では固(もと)より無い物理的に可能という あの言葉で評されても滑稽ですが ドイルもフウディニも果しえなかった夫(そ)れをいま漸(ようや)く私が遂げようとしています”
密室トリックを思いついたと言いたいのでしょう。 フウディニは、ハリー・フーディーニのことでしょう。 アメリカ合衆国では「脱出王」の名でしられた奇術師ですね。 ドイルは、言わずもがなですね。 それぞれがなし得なかった密室からの脱出方法。 さあ、楽しみですね。
“その時こそかの書記ヘシラアのように 密室(セルダアブ)と供物殿(くもつでん)との間を人は気儘(きまま)に飛来し往反し得るでしょう そう、完全な密室の中で死を迎えるときにのみ死者は不思議な翼を与えられるのです”
古代エジプト遺跡のピラミッド、密室に供物を収めた方法が、書記によって明らかにされているように 私も、密室トリックを書いてみる。とでも言うところでしょうか? 書記ヘシラアは、よくわかりませんでした。
“此の地上と寸分隙のない容(かたち)で異次元界の存在することは 稺(おさな)い時分から薄々気附いては居りました 神秘宗教やSFに折々語られている其の世界を藉(かり)に黄泉(よみ)の国と置換えれば 現世との境界を軽々と超える事は存外に容易(たや)い 方法は唯死者と正者とが同時に同じ空間を占める他はにはなく 従って私自身があの漆黒(しっこく)の翅(つばさ)を羽撃(はばた)かせる 奇怪な大鴉(おおがらす)に為変(なりかわ)る他はありません”
かなり昔から、このトリックを思いついていたということでしょうか? ただ、死者と正者とが同じ空間を占めるとはどういう意味でしょう。 一人の人間では、死者と正者が同じには絶対なりませんね。 そのへんに何かヒントがあるのでしょうか?
“何を御言いだと何時(いつ)もの困ったような微笑みを見せておいでですね。 でも是丈が確実なそして唯一の貴女を裏切らぬ方法なのです 爺やも大きく肯(うなづ)いて北の国の異教の神などに礙(さまた)げられる怖れはない 夫れよりも早く童子矜羯羅(こんがら)悪童子制吨迦(せいたか)が疾風(はやて)のように天降(あまくだ)って 救って呉(く)れようなどと判ったようなことを申しておりましたが 兎(と)もあれ独りでは適わぬ事とて此の変身の手助けをしてくれる愛人と密(ひそ)かに研究を重ねております。”
なぜ母を裏切らない唯一の方法なんでしょうか? それから、一瞬ですが、爺やが共犯なのかと思わせる記述がありますね。 これは、ミスリードでしょうか? それとも、どうなんでしょう? また、第三者がいることを匂わせていますね。 ただ、いずれにしても、第三者が必要だということなんでしょう。
“愛人、と謂(い)っても世間の慣(ならわ)しには無い人ですがそうお母さんには黙っておりましたが、 そしてお母さんのほうでは,夙(と)うにご存知なのか哀しい眼をしておいででしたが その渠(かれ)が冷たく笑い乍(ながら)私の計画を聴いていて呉れる其の時 漆黒の翼は私の腋窩(えきくわ)から肩胛骨にかけて纔(わづ)かづつ徐々に徐々に育っていうようです”
第三者について書かれていますが、世間の慣わしにない人とはどういう意味でしょう。 深く考えれば、いくつかの答えが出るかもしれません。
“鞭痕や歯型や恣(ほしいまま)な切創から滴(したた)る血も 忽(たちま)ち天鵞絨(びろうど)いろの風切翅(かざきりばね)と変わって 嗚呼、今にも如法(にょほう)暗夜(あんや)の闇を直衝(ひたつ)き この世ならぬ密室と人間とを飛行自在に往反できるかと思へば心の底から楽しくてならないのですよ”
で、結局、密室につて具体的には書かれていません。 残念です。
藍ちゃんの推理は、全部紅司兄さんの一人芝居だったというものです。 紅司は、風呂場に倒れていて、皆が居なくなったら、 自分の計画のために用意していた青年と入れ替わる。 ただ、その青年はリンパ腺炎とかで背中には紅い十字架型のみみず脹れあったので、 仕方なく紅司もわざと苦痛をこらえて同じ十字架型の鞭痕を同じ箇所につけさせたというものです。
藤木田は、ノックスの話を出して、否定します。 いや、今それはないでしょう。 で、久生は、入れ替わる時間が暖かのかどうか疑問を投げかけます。 藍ちゃんは、それについて、共犯者が爺やだから可能なんだといいます。
・風呂場に紅司と爺やしか居ない時間が十分間あった。 ・爺やが洗顔クリームを買いに行ったのが嘘。 ・裏木戸から訪ねてきた例の青年を二人がかりで��して土間のわきの物置に入れた。 ・紅司は自分で鎌錠をかけて風呂場にうつぶせる。 ・爺やが、目撃者のふりで皆を呼びにいく。 ・物置から死体を持ってきて風呂場に置く。 ・紅司は爺やの部屋かどこかに隠れる。 ・紅いゴム毬は脇の下にはさんで腕を締め付け脈を止めて見せるための小道具。
久生は、物置に南京錠がかかっていたのでは?といいますが、 藍ちゃんは、倒れていた紅司がカギを握っていたといいますが、どうなんでしょうね。
久生が、反論して藍ちゃんの推理もここまでですかね。 まあ、かなり無理がありますからね。
爺やがクリームを買いに行ったかどうかなんて、簡単に調べられると思うし、 もっともいけないのは、爺やが共犯ってところですかね。
で、次の項では、藤木田の推理のようです。
つづく
0 notes
2gsahoko-intermission · 5 months
Text
『異人たち』感想
後ろ向きに前へ進む物語が好きだ。
取り返しがつかなくなってしまった過去へ惹かれつつ、弔いながら、それでもそろそろとした足取りで前進していこうとする物語が好きだ。
今年冬に見た『インヘリタンス — 継承 — 』も、最近見た『異人たち』も、そうした喪に服す歩み方をしていた、とても好ましかった。
ロンドンに一人暮らす40歳の脚本家アダムは、12歳の頃に事故で両親を喪っている。脚本のアイディアを練りに生家を訪ねると、生前の姿をした両親の幽霊と再会を果たし、親子として時間を過ごすようになる。また、同じマンションに暮らす青年ハリーと出会ったアダムは、久方ぶりに親密な関係をハリーと結んでいく。思春期の手前、ゲイとしてのセクシュアリティを告白する前に両親と別れてしまったアダムは、1990年代初頭の知識のままの両親の知識と感覚にショックを受けながらも、自らのゲイとしての生き方を受け入れてもらいたいと切に願い、両親も戸惑いながら折り合いをつけようとする。しかし、アダムがいつまでも生家に通うのはよくないと判断した両親は、アダムとの再びの別れを決める。去り際の両親にハリーとの関係を後押ししてもらったアダムは、初めてハリーの家を訪ねる。そこは空の酒瓶だらけで荒れており、寝室には変わり果てたハリーの姿があった。ハリーも幽霊だったのである。しかしアダムはハリーの手をとり、自らの部屋へと招き入れる。
『異人たち』は生者と死者が同じ座標の中にいて、消えかかる時を除いて、質量を伴った具体的な存在として死者たちはアダムの前に現れる。アンドルー・スコットにポール・メスカル、クレア・フォイにジェイミー・ベルの演技巧者たちの競演が、生者と死者の共在する世界としての説得力を十分に支えていた。特に、両親との生活を中途で断たれてしまったアダム演じるアンドルー・スコットの、ベソベソに泣いて寂しさと切なさを訴える姿の寄る方なさには胸が締め付けられて仕方がなかった。
思えば、生者がルーツに関わる場所へと旅をし、死者と邂逅し、束の間のモラトリアムに濃厚な時を過ごすという設定は、セリーヌ・シアマの『秘密の森の、その向こう』を想起させられる。『秘密の森の、その向こう』も『異人たち』も、突然手の届かない場所へ隔たってしまった親しい人との関係を創造的に再構築して、自他区を異なる視角から受け止めようとする。喪失の寂しさと慈愛が同居しており、どちらも個人的にはかなり好みだ。
分たれてしまった人との関係の再構築とはいわば、後ろ向きに���を進むのと同義である。アダムは生家への二度目の来訪で、母にゲイであることをカミングアウトをする。異性愛がデフォルトである母には大層ショックを受け、せっかく入れた紅茶をすぐにシンクに捨てて、アダムに帰るよう暗に促しさせする。三度目の来訪では、息子がゲイであることに薄々気づきつつケアまで至らなかった父は、アダムに謝罪し、かつてのアダムが最も欲していたハグをやり直す。この二度目と三度目の帰省で、アダムは母や父の反応に生々しく傷つきながらも、あの人だったらこう言うであろう、あの時代に生きた人だったらこのように振る舞うであろう、やっぱりそうか、と答え合わせをしているようでもある。しかし決して理解されないだろうとハナから決めつけて当たり障りない関係に徹するのではなく、事故によって時が止まってしまった両親と、約30年分時を経た場所からアダムは丸ごと存在を受け止めるよう呼びかける。両親に呼びかけることを通して、アダムは自身のあり方も内省し、ハリーとの関係をより真剣に捉えていく。後ろを向きながら歩く足元は不安定かもしれないが、だからこそ、その足運びには決然たる力を込める必要がある。
アダムの決然たる力を最も感じさせるのは、ハリーが幽霊だったことが明かされるクライマックスだろう。「ゲイ」と「クィア」どちらがフィットするか議論し、規範的な家族の枠組から逸脱することの寂しさを語らい、隣り合わせで地下鉄に乗り、クラブで踊り、体調不良時はケアをし、セックスし…と、あんなに親密に付き合っていたはずのハリーが死者であったことが分かるのは、かなりのどんでん返しでショッキングな展開とも言える。だが、アダムは必要以上に動揺しない。むしろ、ハリーとの関係を継続していくことを決める。これは、幽霊の両親と関係を結び直したからこそなせる決断であると言える。ハリーが生きている間に起こり得なかった親密さも、後ろ向きに歩を進めることでアダムは改めて育てていこうとするのだ。
前だけを向いて、前進し続けられるのなら、それに越したことはないのかもしれない。
けれども、後ろ向きに歩いて過去に思いを馳せる時間が、人生のちょっとした跳躍板となることを、私たちはおそらく経験的にわかっている。ゲイの孤独と恋愛、世代間の認識の差を丁寧に描いた『異人たち』に、クィアでありつつ同性愛者ではない私が(そしておそらくマジョリティの観客層も)エンパシーを覚えたのは、誰かの喪に服す瞬間が遅かれ早かれ否応なく訪れるからだろう。 本作は、密着して眠るアダムとハリーが夜空に瞬く星となるイメージで締め括られる。ひとりで構成されたこじんまりとした世界の物語が、世界を覆う夜空にまで拡大していく。この射程の広さ・懐の深さが、『異人たち』の大きな魅力である。
0 notes
tamanine · 5 months
Text
「異人たち(All Of Us Strangers)」と、山田太一
2024.4.29
山田太一とアンドリュー・ヘイに思い入れがあり過ぎて感情がまとまらなかった。
山田太一作品、私は「ふぞろい」は世代ではないので、Ⅳでかろうじて記憶があるだけで、山田太一作品は文庫になっていた脚本集「早春スケッチブック」「岸辺のアルバム」を読み、両作を後から再放送で両親と見て、山田太一作品のリアルタイムは連続ドラマよりも、時折あるスペシャルドラマの印象が強い。
母も父も山田太一が好きだったので、スペシャルドラマの山田太一作品や「早春スケッチブック」は家訓のように家にあった。
安住を疑い、しかし愛を信じる人たちのドラマ。
「早春スケッチブック」を読み返すと、真面目に仕事と家庭を守り続ける男と、無軌道な芸術家の男(山崎努)が出てくるが、男が弱音を吐くシーンと労るシーンは全く古びていなかった。1983年、私が生まれるよりも前に放送されていたドラマだ。
山田太一ドラマでは、人と人が突然出会い、一歩踏み込み、出会いを大切なものに変える。生活の単調さを疑い、だけど愛、色々な形の愛を信じる。親子の愛や性愛にとらわれない。大事に思ったんだから大事じゃないか、と人と人の関係を軌道にのせる。いつか別れてもいいじゃないか、今目の前にいるんだからもう少しだけ出会ってみないか、と一歩踏み出す。
私はあの作品たちに、どれだけの影響を受けていたんだろう?
私が今大切に思っている人たちと私の関係は、あんなふうなドラマをたくさん見ていた影響はないんだろうか?
両親が、「早春スケッチブック」を大好きで、まぁ面白い方もいいかもね、という価値観を持っていた影響は?あの鮮烈な山崎努の影響は?
アンドリュー・ヘイの「WEEKEND」の二人の出会いも、流れてしまってそのまま薄れてしまってもおかしくないものだった。
けれど部屋を出た後で窓を振り返りながら、もう少しだけ、と踏み込んだ。
山田太一の小説、「異人たちとの夏」は学生の頃読んだけれど、すっかり忘れてしまっていて、2022年の7月に読み返した。大きなニュースのあった日だったので、よく覚えている。
アンドリュー・ヘイ監督の新作のキャスティングはもう出ていて、「異人たちとの夏」で流石に時代を感じた部分の性別が変更されていた。原作のあのシーンはとても悲しい。そして怖かった。
以下、映画のネタバレがあります。小説と映画の違いにもふれます。
ナイトシーンが美しいので、暗闇の劇場で是非
小説での『異人』は、『異界』の人たちだった。両親の幽霊は優しく、マンションの幽霊も主人公を労っていたが、主人公の生気は奪われていて、もう一人の登場人物の同性の友人が彼のそばにいた。
小説でも映画の中でも、窓の下からビルを見上げる人がいる。
映画の主人公アダムはゲイで、エイズが死の病だった時代を生きてきた。両親へのカミングアウトができないまま、子どものうちに両親を亡くしている。
アンドリュー・スコットは疲れた40代にも、優しい恋人にも、不安そうな子どもにも見えた。子どもが親の横にぎゅっと眠りに行くときの照れと信頼。
恋愛を持って肌に触れる喜びを、こんなに強く映画で見たのはいつぶりなんだろう。
性愛の興奮、孤独を忘れる恍惚、夜の終わり、始まる一日。
私とは親しくない40代以上のヘテロセクシャルの男性が、唐突に「親に愛され足りなかった」と告白してきたことが何回かある。私はその人たちと親しくなかったので、ただ唐突に感じたが、あれは本当の渇望だったんだろうか?
私はどこかで、親からの「私の欲しかった形の愛」は諦めてしまった。けれどもう足りないわけでもない。自分の親とは違う場所でなんとかするしかない。もう貰えない、もういなくなる、と確定したら、強い喪失感に襲われるだろうか?
でももう私は「できるだけ充足した愛」を渡す側になった。信田さよ子や斎藤環の機能不全家族の本を読み、星の数ほどの小説と映画から学んだ愛の実践をする側になった。不完全かもしれないけれど、ベストを尽くすしかない。私はそれが成功したか失敗したかを判断する側でもない。日々は続いて、結果はいつまでも出ない。私が生きている間に結果が出ない方が嬉しいな。
映画の中のアダムの孤独。他者に打ち明けられなかった孤独、やっと回復した言葉。一度うまく受け入れてもらえなかったカミングアウト、偏見と古い時代の意見、でもそ���時代にあった言葉、まだなくなっていない言葉。
ハリーが聞いてくれた言葉、ハリーがいなかったら映画の中でアダムが両親に話せなかっただろうこと。
本当に人は、一度肯定してもらえないと、他の誰にも大切な話ができないものなの?
一度肯定してもらえるまで、どうやってさすらえばいいんだろう?
大半の人間はまず親に肯定してもらえるもの?本当に?
話し始める、ということの難しさ。話し始めてからも、どうしていいのかなんてわからないじゃない。
ハリーや、幽霊は、いろんな人の前に現れてくれるんだろうか?
暗闇の中で、真っ暗な暗闇の中で、間に何もない暗闇の中で、遠く小さくポツンと光る誰かに、どうやって話し始めればいいんだろう?
1 note · View note