Tumgik
#にほん���く
imiteeshon · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
346 notes · View notes
moji2 · 4 months
Text
Tumblr media
「これ如何に」
タコだけど如何に😆
しかし、まぁ、いつか死ぬんだからと言われましてもね。あなた、明日死ぬ確率は低いと思うんですよ。わたしゃね、そんな多くを望んでるわけじゃくて、ほんと対話がしたいんですよ。
ものを頼むってことはさぁ、期日ってものがあるでしょ、それをね無視しちゃーね、あなた、ダメでしょ
質問に答えてないで、屁理屈ばっかり、自論ばっかり言ってちゃそりゃあなた、そりゃそっぽ向かれますよ。
わかってんだったら、しっかりしろ俺!😆
サントリートリプル生、軽くてドライでうまいっすわ😋
51 notes · View notes
9-69 · 2 years
Text
Tumblr media
432 notes · View notes
i-am-aprl · 9 months
Text
In Gaza, the horrors of Hiroshima and Nagasaki are being relived, but they occur in successive episodes, not just once.
في غزة يتم إعادة تجربة رعب هيروشيما وناجازاكي، ولكنها تحدث في حلقات متتابعة، وليس مرة واحدة
64 notes · View notes
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ ほたてのグリルガーリックレモンソース
24 notes · View notes
mayudog · 4 months
Text
Tumblr media
聞き分けなければ、
5 notes · View notes
mensgohan · 10 months
Text
Tumblr media
2023.12.13
◯メニュー
ほうれん草と椎茸と鶏肉のバター柚子ポン酢炒め
おでん
豆腐
ごはん
10 notes · View notes
roundtripjp · 1 month
Text
從JR九州・肥前鹿島駅搭乘在來線,前往被選定為傳統建築物群保存地區的肥前濱宿,是為肥前濱宿門戶車站的JR九州・肥前濱車站的「短程普通列車CT817」搭乘之旅!
2 notes · View notes
psychotictornado · 2 months
Text
Tumblr media
Harajuku, Tokyo, June 3rd, 2024
2 notes · View notes
oki-haru · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
やっぱり鬱
もっと早くに辞めておくべきだったのではないか。仕事が終わらなすぎ。これでもまだ担っていることの量が少ない方なのに。ふと、いまの僕を決定づけたもののひとつを思い出す。それは加藤諦三の人生相談のラジオだった。たぶん大学4年か5年の頃だった。YouTubeの切り抜きか何かで見つけて、4、5回聞き直して、その度に号泣した。第何話目なのか、アシスタント的なもう一人の回答者は誰だったのかも憶えていない。この数年間この記憶は意識にも上らなかったし。背景の話も忘れたけど、姑の介護を、その姑に叩かれても、真面目にするんだと決めた女性の話だったと思う。衝撃だったのはその女性の純粋さというか、人の善さというか、ファンタジーのヒロインがそのまま成長したかのような、心根の真っ直ぐさだった。理不尽な状況でも自分のできることをしようとする心の美しさだった。相手が誰であろうと誠意をもって対峙する勇気だった。声も年齢の割に若々しくきれいだった。これは『王様ランキング』にも通じるテーマだ。僕もこのような気持ちを持たなければ、と心に刻まれてしまった。いまの職場にいるのはその心根に響くものがあるからかもしれない。でも実際はそんなこと全然できない。僕は人に興味がない。僕の心になぜあのエピソードが刻まれたかといえば、自分の家族を憎まないため、家族が死んだ時に自分が後悔しないためだったのだ。嗚呼、この数年でどんどん頭悪くなって、簡単にお金に頼るようになっていく。人が怖過ぎてコミュニケーションできない。自信もなくなって、がんばることもできない。がんばれないから先が見えない。考えることを拒否している。時間があればもう少し向き合えるんだろうけど、疲れて意欲が追いつかない。覚悟ができていなかったんだ。仕事やりたくない。休日、仕事は手につかないし、出不精が異常。眠っていたい。早くこの土地から抜け出して、実家の自然の中に帰りたくなる。あのリズムに戻りたい。そうでないと死んでしまう。死んでしまう。もう嫌だ。
(2024年4月9日10時前 撮影)
3 notes · View notes
mikokissa · 3 months
Text
ロコモーション
急がず 焦らず
ゆっくりと
Tumblr media
2 notes · View notes
moji2 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「動物園前」
突然、誘って、みた。      昼のみいいっすね。
65 notes · View notes
papatomom · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.02.05(日)
立春の翌日、久しぶりに晴れ間がのぞいた。
ところで最近気に入った言葉「お腹が空いたら若返る」。
このところ食べ過ぎかなと思う日々が。自戒を込めて。
41 notes · View notes
mistbow · 1 year
Text
Love Umbrella
Tumblr media
It’s still technically Spring, but it’s almost Summer soon (about one month until early Summer, at the time of writing this post). And when Summer comes, it’s gonna be tsuyu (梅雨) or rainy season where samidare (五月雨) falls. So it’s too early to talk about this, because the “5th month” referred to in the word is not May (yet I see a lot of people mistranslated it as “May shower” despite of that, and this spurred this post anyway lol), but the fifth month in Wareki (和暦), which means sometime in June this year, but hey. You don’t need any particular reason to talk about something, after all.
Tumblr media
But anyway. You see, the [Japanese] official hub for Tales is Tales Channel+, and they have this fun little corner for members where they can do various activities, such as trivia quizzes, matching cards minigame, and public opinion poll, and we’re gonna talk about the last one specifically here. Basically, every month they hold two polls (each for first half and second half of the month) where you can participate, in which the subject/question and options are decided by the official side (so you can’t enter your own answer).
For the first half of June 2022 (yes, it was barely a year ago), the question was: “梅雨の時期、相会傘が似合いそうな2人は?” which I would translate as “During the rainy season, which pair would look good under a shared umbrella (相会傘, ai ai gasa)?” (and I know this might seem oddly random to some, but I will explain the cultural context right after this).
Tumblr media
The results were:
Cress & Mint: 31.9% of the votes
Sorey & Mikleo: 26.4% of the votes
Lloyd & Colette: 12.4% of the votes
Before I begin to explain the cultural context, I would like to say that among all the options they gave, Sorey and Mikleo are the only one that is not M/F, yet they finished at 2nd place.
Tumblr media
“Shared umbrella” is a really crude translation of “ai ai gasa” (“相合傘”) because it absolutely doesn’t retain the romantic implications of the phrase. Anyone remotely familiar with the Japanese language knows that “love” in Japanese is “ai” (“愛”), so 相合傘 can also sound like 愛・愛・傘. It’s seen as a romantic gesture for two people to share an umbrella. Aside from this, “相合” is also more than just “sharing”—it’s when two people do things together, being equals.
Tumblr media
(Source)
Now I hope it’s obvious enough why “shared umbrella” has become an image for two people being in love in Japan.
It’s still crazy to me that the official side even considered Sorey and Mikleo as an option here, the only same-sex option, and they managed to be 2nd place, just below the OG Tales hero/heroine pair (Cress and Mint, good for them!), and winning against another pair of childhood sweethearts (Lloyd and Colette, also good for them!). Congratulations for all three, lol.
I admit, I don’t like it when Sorey and Mikleo are reduced to just romance only and I don’t even mean this in a “romantic love is shallow (at best) or icky (at worst)” (I even believe that romantic love can become one of the most beautiful, purest things ever to exist in this world) but more that since they’re meant to be a symbol of humans-seraphim coexistence, I believe they can’t be limited to just one label. They’re family, they’re best friends, they’re rivals, they’re Shepherd and Sub Lord, they’re partners, they’re the right and the left, they’re the physical and the spiritual, they’re two halves of one whole... their bond encompasses every one of those and even more. They are there to show the limitless possibilities of what a human and a seraph can be when together, so trying to say what they are exactly is kind of pointless to me. But still. I don’t deny things like this lol, I’m a チョロい person after all.
10 notes · View notes
31gfersdg · 2 years
Text
youtube
#ファイザーがコロナウイルスの変種を製造していることが暴露され、売国奴があわてて「反証」#「ファイザー社幹部の潜入ビデオ 」は、いくつの邪悪なアメリカの秘密を暴露しているのだろうか?#このビデオは、世界的に強い関心を呼び、米国ファイザーのあり方に疑問を投げかけるもので、非常に大きな影響力を持った。#直接、間接にファイザーの将来に影響を与える可能性が非常に高い。#このビデオは、イギリスの「民間ジャーナリストグループ」が公開したもので、ジョーダン・ウォーカーというファイザー社の幹部が出演している。#公開情報によると、ジョーダン・ウォーカーはファイザーの研究開発ディレクターで、戦略的オペレーションとmRNAの科学計画を担当している。#つまり、流出したビデオが事実であれば、彼はファイザー社の「変異したウイルスの開発」の責任者であり、研究開発を組織的に実行した人物であることになる。#ネット上の写真には、ジョーダン・ウォーカーは絶対的なセンターにいる。#潜入ビデオの中で、ジョーダン・ウォーカーは2つのトップシークレットを明かしている。#一つ目は、ファイザー社が新型コロナウイルスの「変異を制御する」方向で研究していること。ジョーダン・ウォーカー氏の言葉を借りれば、「この変種が世界的に広まり始めたら、フ#簡単に言えば、ファイザーは新型コロナウイルスの変種を作っている。#二つ目は、ファイザー社の新型コロナウイルスの「体外注射」試験。 ジョーダン・ウォーカーの言葉は、「より毒性の強い感染変種をスクリーニングし、より毒性の強い変異株を見つ#三つ目は、米国政府の麻薬取締局がファイザーの行為をあえて調査しない、あるいは調査しようとしないことである。 米国は 「回転ドア」システムを持っているので、「回転ドア」#この「潜入捜査ビデオ」は、公開後、世界的に大きな話題となった。#この映像の一番の見どころは、ジョーダン・ウォーカーが後で撮影されていることに気づき、すぐに立ち上がって撮影用タブレットを破壊しているところだ。 その様子を別の撮影装置#信じるしかない!#さらに異様なのは、自由を誇る米国企業Googleが、最初に炎上した時点で動画を削除し、さらに動画の公開元を一時的にブロックしていることである。#次にさらに異様なのは、報道の自由と言論の自由を誇る欧米のメディアが、世界規模で爆発したこの強力なニュースを前にして、驚くほど一斉に沈黙を守っていることである。#普段からウイルス追跡を好んでいる米国の議員たちも、驚くべき集団に同調して声を出さない!#変態だ!#そして変態、悪魔がいるに違いない。#世界的な大反響の中、ファイザー社はついに口を開き、ホームページの「釈明」記事で否定せざるを得なくなったのである。#しかし、この「釈明」こそ、ファイザーが最も中心的な点を否定していないことから、最も奇妙なことであると言えるでしょう。#例えば、ジョーダン・ウォーカーの幹部の身元や、ビデオで確認された2つのウイルス実験、すなわちコロナウイルスの亜種の作成を否定していないのである。#ファイザー社は、ニューコロナウイルスの「体外注射」試験を行っていたことまで認めている。#ファイザー社の「釈明」を詳しく見ると、「ウイルスを現金化するために使用したこと」と「変異株を作成し配布したこと」だけは否定しているが、核となる2つのウイルス実験は、ま#しかし、中国で最も奇妙なことが起こりました。#アメリカや欧米のメディアは、ファイザー社の新種ウイルスの話を報道することも反論することも恐れて、衝撃的に沈黙していたが、中国はすぐにその流れに乗り、このビデオを噂だと#その中で、マスコミはまず、このビデオを撮影したイギリスの「民間ジャーナリストグループ」を「偽サイト」と決めつけ、香港と大陸の著名なウイルス専門家2人の口を借りて、「フ#まるで、専門家がファイザーに勤めているかのようだった。
9 notes · View notes
mako-neexu · 2 years
Text
Tumblr media
いやああ、だめだ😭 二人どもとてもかわいい😭😭
20 notes · View notes