Tumgik
#オーガニック素材
hotoop · 3 months
Text
2024年6月20日、表参道のバツアートギャラリーにて、ビリー・アイリッシュの新アルバム『HIT ME HARD AND SOFT』発売記念イベントが開催されました。この特別なイベントでは、株式会社プラントベースコンサルティングジャパンが提供する華やかなヴィーガン・グルテンフリー料理が大きな話題となりました。
0 notes
organic-market · 2 years
Text
Tumblr media
0 notes
k6u0 · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カヌレ 320円(税込・1個)/Dans la Poche(目黒)
事前にウェブショップで店頭販売カヌレ予約券を手に入れておく必要がある。予約券がなくても当日購入できるが、一般販売は14:30から。予約券を手に入れられない印象だったが、天気が崩れる予報のせいか、券が売れ残っていて前日に購入。
当日は、行列ができているかな?と思ったら、店前はひっそりした雰囲気。チョコとプレーンを購入。三角つつみのパッケージがかわいいけど、歩くとまぁ〜、まっすぐ持って帰れない(笑)。
素材は可能な限り、オーガニックやフェアトレードのものが使われている。焼いたりもしたけど、そこまで外ガリッ!にはならなかったかな。もうちょっと香ばしいほうが好きかも。チョコにはイチジクとクルミが入っている。パッケージや周年で出る缶のデザインもかわいいので、手土産にすると喜ばれると思う。
住所:東京都目黒区中町1-36-6
営業日時:土、日曜日・祝日※予約販売 13:30〜14:30、一般販売は14:30〜。
2 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
お子様のいる友人へのちょっとしたプレゼントにすっごく喜ばれるんです!
わざわざでは自分たちが心からよいと思うものを販売しています。食と生活それぞれ多種多様な商品を取り扱っていますが、スタッフが心から癒やされているものがこちらになります。
▼どうぶつビスケット|げんきタウン https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=128629146
国産小麦と砂糖、油、塩だけ。 とってもシンプルな原材料でサクサクに仕上げたビスケットです。
何といってもこのかわいさがたまらないわけですが、甘すぎないシンプルな味は大人が食べてもやっぱりおいしい。
乳・卵を使用しない製造ラインで専属スタッフが製造しているといい、アレルギーのある方やお子様も安心です。
どんなおやつも皆で一緒に食べるとよりおいしいものですよね。安全性も味の面でも、優しさのつまったおやつだなと感じます。
このどうぶつビスケットを作っているのは、大阪府豊中市の「げんきタウン」。国産有機の野菜・果物・玄米、海外オーガニックのドライフルーツ・ナッツ、国産の小麦粉・雑穀を原材料に、シンプルなお菓子を製造している会社です。熟練の技と手間暇をかけて野菜の濃い味わいを素朴な焼き菓子に封じ込め、子供が笑顔になれるお菓子づくりをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#げんきタウン
4 notes · View notes
akikohatase · 1 year
Text
レポート 親子で参加!農業体験ミステリーバスツアー
夏休み企画の「農業体験ミステリーバスツアー」があり、8月6日(日)に息子と参加しました。
到着まで目的地は秘密。「農業」といっても、米も野菜も畜産もありますから、どこに向かうのかドキドキ。
結果から申し上げると、今回は、オーガニックの卵を生産する養鶏所と、最先端の植物工場、を見学したあと、農産物加工品のお買い物を楽しんで、最後に地元食材をたっぷり使ったスペシャルランチを食べました。詳細は下記からどうぞ!
一ヵ所目「ファーム アグリコラ」
Tumblr media
ファーム アグリコラは、札幌の隣町「当別町」にある養鶏所です。代表の水野さんが、アグリコラの特徴や、大切にしていることを話してくださいました。
アグリコラのこだわり01「飼料も国産オーガニック」
日本の飼料はほとんどが輸入。輸入飼料の大豆やトウモロコシは一般的に、遺伝子組み換えが使われています。アグリコラの特徴は、輸入飼料ではなく、国産飼料を使っていること。近隣の有機栽培をしている生産者と連携しているそうです。
また、人間と同じくニワトリも、腸内環境を良くすることが重要だそうで、サツマイモを発酵させた餌も食べさせています。
見た目ウケのために黄身の色を濃くしないので、飼料に着色料を混ぜたりもしていません。
Tumblr media
水野さんのこだわり02「平飼い、放牧」
アグリコラでは、人も家畜も心身ともに健康であることを大切にしています。そのため、平飼い&放牧スタイルをとっているそうですが、おかげで鳥インフルなどかかることもなく健康なんだそうです。
キッズの質問「平飼いと放牧って何が違うの?」
「鶏舎の中で放し飼いの状態で飼育するのが平飼いで、屋外でニワトリたちが外で自由に走り回れる状態の飼育が放牧です。」と水野さん。
一般的な養鶏の「ゲージ式」は、一羽あたりiPad一台分程度の広さのゲージの中で過ごし、鶏舎には窓がないそうです。
アグリコラのニワトリは、土を掘ってみたり、草をついばんだりする姿がほほえましく、みんな元気いっぱい。ずっと見ていられるくらいかわいかったです。
Tumblr media
水野さんが大切にしていること03「農福連携」
「アグリコラは、障害のある方が活躍できる農福連携の取り組みを行っています。」と水野さん。
就労継続支援A型事業所、つまり障害のある方も「仕事として」農業に従事できるということです。
「持続可能な農業」は、言葉にすると短いですが、ここに至るまでの相当なご苦労があったはず。人とニワトリの健康、食べ物としての品質、環境、きれいごとではなく全部大切にしながら、商売としても成立させていく。本当にすごいなぁと思いました。
Tumblr media
キッズからの質問タイム
Q. ニワトリは一日に卵を何個生むの?
水野さん「1日一個生めばいい感じです。ニワトリは25時間ごとに一個生みます。なので、毎日ちょっとずつ生む時間が少しずつずれて、午後3時くらいになったらその日は生むのをお休みします。なので、10日間で8~9個生みます。」
Q. このニワトリの卵からはヒヨコは生まれるの?
水野さん「ここにはメスのニワトリしかいません。メスのニワトリだけで卵を生むのだけど、人間と同じく、赤ちゃんが生まれるためにはオスのニワトリの精子が必要です(受精)。この卵は受精していないため、卵は孵らないのです。」
Q. ニワトリは何年くらい生きているの?
水野さん「ニワトリにも寿命があります。ただ、人間のおばあちゃんが赤ちゃんを生まないように、ニワトリも齢をとると卵を生めない身体になるの。私たちはニワトリからもらった卵を売ってお金にしています。ニワトリから卵がもらえなくなってしまうと、お金にすることもできません。なので、ニワトリには申し訳ないけれど、役目を終えてお肉になるということをしています。ちょっと悲しいけれどね。」
Tumblr media
二カ所目 現代式トマト栽培!?「Jファーム」の植物工場
夏は野菜がたくさん収穫できる季節ですが、北海道の冬は雪が積もります。当たり前ですが、冬は野菜の露地栽培ができません。一年中安定して栽培するために、巨大なハウスの中でトマトを栽培するJファームの「植物工場」を見せていただきました。場所は、札幌市東区。
Tumblr media
苗の見た目にビックリ!
中に入ってまず驚いたのが、ミニトマトの苗の背の高さ!全長はなんと7メートルくらいあり、長~いトマトの苗を天井から紐を使って吊るるように支えて、光の当たりやすい高さに調整しています。家庭菜園だと、1.7メートルくらいの苗を支柱で支えているので、その違いに驚きました。そして7メートルもあるのに、茎の太さは親指程度しかなく、思ったよりも太くないことに驚きました。
Tumblr media
トマトの生育環境に合わせて徹底管理
ハウスの中に入ると、モワッとした熱気が立ち込めるのかと思いきや、意外と過ごしやすい温度帯。この日がたまたま涼しい日だったというのもありますが、トマトが生育しやすい環境に温度管理は徹底しているのだとか。「水は肥料分を溶かしたものをチューブを使って与えています。時間帯や量を管理し、あえて根元が乾く時間帯を設けています」と工場長。
トマトの原産はアンデス山脈の乾いた高山地帯ですから、「暑すぎない」「乾いている」という環境をハウス内で作り出しているということですね。
Tumblr media
収穫量は一日4トン!
今回見学させてもらった品種は、「ダルダリー」というオランダ産のミニトマト。苗が長持ちするため、長期間の収穫にむいている品種ということで、今年から取り扱いを始めたそうです。
収穫量は現在、多い日で一日4トン程度。さらに最終目標は、その3倍以上の収穫量を設定しているそうです。
キッズの質問「もっといっぱい収穫するには、栄養の量を増やせばいいの?」
工場長「重量を上げるには、栄養も関係するけれど、二酸化炭素の量も大切です。光合成に必要なのは二酸化炭素。だから天井の窓を開けてハウスの中に外気を取り入れる調整が欠かせないのです。窓はコンピューターで自動制御しています」
Tumblr media
ちなみに、工場というイメージから収穫作業は機械なのかと思いきや、昇降機にのって人が手摘みしているそうです!
Tumblr media
車内では「野菜○×クイズ大会」
移動車の中では、○×クイズ大会。大人でも迷うくらいの絶妙な問題で、大盛り上がり。
司会の“みっちゃん”がさらに盛りあげてくれて、目的地まであっという間に到着する楽しい時間を過ごしました。
Tumblr media
思春期に突入した息子。周りよりも少しお兄さんだったため、最初は遠慮がちでしたが…しっかり楽しんでいるし(笑)
お待ちかねのランチタイム!
「サッポロさとらんど」に戻り、調理室でランチタイムの準備開始!部屋に入るとスパイスの匂いが…お、お腹が空いちゃったよ~!
サラダ作りプチ講座
子どもたちは、各家庭分のサラダづくりにチャレンジ!レタス類もフリルやベビーリーフなど何種類かあって、少しずつ形が違うだけで、玉レタス一種類だけで作る時と比べて見栄えが良くなることもわかりました。そして、野菜ソ��リエプロの大澄さんが、サラダを美味しく作るコツを教えてくれました。
Tumblr media
美味しくなるポイント01「レタスのちぎりかた」
大澄さん「コツは、横にちぎるのではなくて、葉の繊維にそって縦にちぎると美味しくなります」。「ちょっとしたこと」なんだけど、試してみると本当に歯ざわりが違ってくるから、不思議!
Tumblr media
美味しくなるポイント02「ドレッシングの和え方」
ドレッシング…上からかけていませんか?「レストランではドレッシングは上からかけていないけれど、美味しいですよね?」と大澄さん。たしかに、ドレッシングが一ヵ所だけ集中してかかっているとしょっぱいですが、全体に均一に味がついている方が美味しいです。(なので、この見出しも「和える」という表現にしました)
均一に味を付けるコツは、ビニール袋に野菜とドレッシングをスプーン二杯入れて……フリフリ~!このやり方ならば、子どもでも楽しくお手伝いできそう!
Tumblr media
そして、まんべんなくドレッシングが行き渡ることで、ドレッシングの油分が野菜をよりツヤツヤに魅せてくれます。
Tumblr media
完成した、スペシャルランチはこちら!
食材は、ほぼ北海道産です!
Tumblr media
手前のミニトマトは、先ほど見学した「Jファーム」のトマト。 ピカピカで宝石みたいです!
プレートの中央にあるカボチャは、札幌市手稲山口の特産「大浜みやこかぼちゃ」、そして今が旬のトウモロコシ。
写真奥のカレーは、トマトと牛肉の夏カレー。牛肉は道内産で「キタウシリ」というホルスタイン種の肥育牛がたっぷり入っています。
そして、アグリコラの卵も「玉子サラダ」になっていました。 見てください、このクリーム色の黄身を! ”見た目ウケのために飼料に着色料を混ぜたりしない“とは言ってましたが、着色しないと黄身がこんなに色が薄いことを知りませんでした。
そして、黄身の色が薄くても、味はしっかり。それでいて全く臭みを感じない、澄んだ味でした。
Tumblr media
まとめ
近郊農場をめぐり、生産者さんの話を聞いて、最後は採れたて野菜や地元の食材たっぷりのランチで締める!農場見学もランチも大満足!頭も心もお腹も満たされる一日でした。
主催 農業魅力再発信プロジェクト推進協議会 運営・企画 HERB & COOKING KINA
2 notes · View notes
kinowa-wappa · 2 years
Photo
Tumblr media
有機栽培の宇治抹茶と京丹波小豆。宇治のわびすけさんの平飼い卵。国産のオーガニック米粉。ミネラルたっぷり素焚糖。北海道産高濃度クリーム。これだけの材料だから、美味しい。。餡子もシフォンもアイスクリームも手作り。 抹茶の米粉シフォンケーキ。贅沢な美味しさを味わいにきのわへお越しください。 Organic Uji green tea and Kyoto Tanba azuki beans. Free cage eggs from Wabisuke-san in Uji. Organic rice flour produced in Japan. Mineral-rich unrefined sugar. Highly concentrated cream from Hokkaido. All these ingredients are the reason why our baked goods are so delicious. The red bean paste, chiffon, and ice cream are all handmade. Matcha rice flour chiffon cake. Please come to Kinowa to taste the luxurious taste. #きのわ #米粉シフォンケーキ #オーガニック米粉 #手作りアイスクリーム #町家カフェ #京丹波小豆 #宇治抹茶 #平飼い卵 #ワビスケ #オーサワジャパン #素焚糖 #中山製茶園 #伏見米粉シフォンケーキ #京都カフェ #kinowa #organicriceflour #glutenfreesweets #fushimiinari #fushimimomoyama #machiyacafe #kyotocafe #freecageeggs (きのわ) https://www.instagram.com/p/CphAVjALmrS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
Text
2023梅干し&梅麹LESSON
Tumblr media
今年も一緒に。
“ワンルームでも狭いお部屋でも、少量でも、ひとりでも、��わいく仕込む”
これをコンセプトに毎年開催している大人気のレッスン。
梅干しを作ると、副産物として“梅酢”と“ゆかり”も作れます。
Tumblr media
梅酢はわたしの中でも爽やかな酸味でヴィーガンでチーズを表現するときによく使う食材のひとつです。
ゆかりは、ごはんにかけたり、おにぎりにしたり、また野菜と和えたり、和ハーブとして料理に香りと彩りを添えてくれます。
梅の時期は本当に短く儚いです。
抗酸化作用があり身体を元気にしてくれる梅干しを、我々日本人が作って食べなくなったらどうするんだろう。もちろん最新のヴィーガンフードをクリエイトしていますが、このような伝統的なものこそ、私たちのベースに常に据えて生きていきたい。そんな想いをもって毎年開催をして10年ほどになりました。
無農薬のオーガニック南高梅を「梅漬け」の状態まで皆で一緒に仕込み、こちらがご用意した瓶に詰めてお持ち帰りいただきます。
今年はアデリアさんの新作のCCコンテナをセレクト。かわいらしいクリアピンクの蓋と取り外し可能な取っ手。内蓋がついているので、干す時にざるに出さなくても梅酢を流し出せる優れもの!干した後もここに入れて梅を保存するのにも便利◎毎年楽しみながら保存できるように瓶のセレクトにもこだわっています^^
Tumblr media
梅雨が明けたら梅をご自身で干して完成です。
そこまでできるようにお伝えいたします。
Tumblr media
つぶれてしまった梅の利用方法としてわたしが考案した
“梅糀”の作り方もレッスン内容に入っています。
梅干しとはまた一味違った、フルーツのような香りを楽しめます。
完成までに時間がかかるため
こちらで一年かけて熟成したものを、瓶詰めしてお渡しいたします。
練り梅やたたき梅のように、手軽にお料理に使えます。
Tumblr media
オーガニックの梅、オーガニックの赤紫蘇、ピンクの藻塩で作るスペシャルな梅干しと梅麹。
このレッスンで梅干し、iinaオリジナル梅麹、梅酢、ゆかりの作り方がわかります。
また、梅酵素シロップの作り方、梅醤油は梅味噌のご紹介、梅を使ったお味噌やヴィーガンフード、はじめの一歩!の中のレシピ、梅びしおのおむすびもご試食にお出しする予定です。
さらに、去年作ったオーガニック梅干しの出来上がりサンプルもお土産にお渡しいたします。
LESSON日程
6/24(土) 満席・キャンセル待ち受付中 
6/25(日) 満席・キャンセル待ち受付中
6/28(水) 満席・キャンセル待ち受付中
6/29(木) 満席・キャンセル待ち受付中
7/1(土)  満席・キャンセル待ち受付中
7/2(日) 満席・キャンセル待ち受付中
※満席のところはキャンセルが出る可能性がありますので、ぜひキャンセル待ちのお申し込みをご連絡ください。
時間     12:30~14:00 ※少しすぎる場合もございます
アクセス   
吉祥寺駅徒歩5分 (参加確定されましたら詳しい場所をお送りしております)
レッスン料   ¥11,500【レッスン代・材料費・アデリアのCCコンテナ1L・梅麹&小瓶、サンプル梅など全て含みます】
◉申し込みメール受領後、指定日までの先払いをお願いしております。お振込によってお申込完了となります。
定員   最大5名
持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭、マスク、梅漬けの瓶(大瓶)、梅麹(小瓶)を入れて持ち帰るお手提げやエコバッグ
液漏れが気になる方は大きめのジップ袋やビニール袋などもお持ちください。
お申込みはこちらから
●レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
●PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれる可能性が高いです)
●お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
●書籍販売をご希望の方はその旨お申込みの際にご記入ください。
(すでに本をご購入で、お持ちいただければ喜んでサインをいたしますのでお持ちください)
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」絶版
「SUSHI MODOKI」
 いずれも税込1650円
「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
●メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
●システム上、自動返信はありません。
●24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※ご注意※ よくお読みください
容器や材料発注、梅干しの仕込み等をしてしまいます。開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。
また、開催日から1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方が入られた場合はかかりません)
出来る限りキャンセルの無いよう、ご予定がご確定の上お申込みくださいますようご協力お願い申し上げます。
エネルギー溢れる梅干しを一緒に作りましょう!
みなさまからのお申込を心よりお待ちしております。
iina
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヴィーガンフード、はじめの一歩!】
Tumblr media
Amazon購入はこちら
楽天ブックス購入はこちら
3 notes · View notes
lovemenman · 2 years
Photo
Tumblr media
【499杯目】 店舗名:らーめん森や。 読仮名:らーめんもりや 所在地:神奈川県横浜市栄区長沼町339 二本松ハイツ 105 最寄駅:本郷台駅 ご対麺:はるゆたかちゃーしゅーわんたんめん正油[中太麺]♫😆 麺ちく:林店主はリゾート事業会社を経て、札幌のラーメン屋で修行され、東京杉並区方南町にて旭川ラーメン「えーやん」を開店。閉店後東戸塚にて「もりや」を出店し2012年から2年間の休業を経て2014年に現店舗に移転し営業再開。国内厳選素材の無添加・無化調・無砂糖・自家製麺のスローフードに徹底したオーガニックラーメン。「飲食店には客の健康を預かる責任がある」というそのラーメン哲学はラーメン業界で「仙人」と呼ばれるほど評価が高い。 #japanesefood #yummy #noodles #noodle #ramen #らーめん #ラーメン #麺 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンインスタグラム #麺スタグラマー #麺スタグラム #めんすたぐらむ #たべすたぐらむ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンデータベース #ラーメンパトロール #ラーメン倶楽部 #ラーメン部 #ラーメン食べ歩き #ラーメン巡り #麺活 #ラー活 #ラーメン大好き #麺ヘラ #らぶめんまん #森や #醤油ラーメン #オーガニック #スローフード (らーめん森や) https://www.instagram.com/p/CqJxTkzSkaj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
市販のオリーブオイルでは健康効果は望めないですよ
オリーブオイルは、体に良い油だと聞いたことありませんか?
そんな事知ってよって方が、今では多いかも知れませんね。
ですが日本で販売されているオリーブオイルの9割が偽物と聞いたことはあります?
このブログでは避けたいオリーブオイルの特徴とその理由、お勧めしたいオリーブオイルとその魅力、購入方法をご紹介していきたいと思います。
最後まで見て頂けると嬉しいです。目次
市販のオリーブオイルでは健康効果は望めない
偽物オリーブオイルを避けたい理由
偽物オリーブオイルを避けたい理由1・精製オリーブオイル
偽物オリーブオイルを避けたい理由2・容器が不適切
偽物オリーブオイルを避けたい理由3・オリーブの産地が不明確
日本ではエキストラバージンオリーブオイルの定義がない
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選びだすには?
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に1・DOPマーク
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に2・IGPマーク
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に3・ EU オーガニック認証マーク
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に4・ICEAマーク
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に5・有機JASマーク
オリーブオイルの成分と効能
オリーブオイルの成分と効能1・オレイン酸
オリーブオイルの成分と効能2・ポリフェノール
お勧めエキストラバージンオイル
お勧めエキストラバージンオイル1・国産品
お勧めエキストラバージンオイル2・輸入品
お勧めエキストラバージンオイル3・市販品
最後に
関連
市販のオリーブオイルでは健康効果は望めない
Tumblr media
それでは市販のオリーブオイルでは健康効果は望めないのか?
その理由は、先ほども触れましたが市販のオリーブオイルは偽物だからです。
では偽物のオリーブオイルの特徴とその理由についてお話しします。
スーパーなど市販で販売されているオリーブオイルの多くには、
精製オリーブオイル
容器が不適切
オリ���ブの生産場所が明確ではない
という特徴があるからです。
偽物オリーブオイルを避けたい理由
これらの特徴を持つ偽物オリーブオイルを避けたい理由は、次の通りです。
偽物オリーブオイルを避けたい理由1・精製オリーブオイル
ピュアオリーブオイル、精製オリーブオイルとは食用として適さなかったオリーブオイルを高温加熱などの化学的な処理を行い食用として販売したオリーブオイルの事です。
そこの何が問題かというと化学的処理を行う際に、心臓病を引き起こすトランス脂肪酸や発がん性物質が生じると言われています。
健康知己の高い方ならトランス脂肪酸が健康に悪いことは周知の事だと思います。
偽物オリーブオイルを避けたい理由2・容器が不適切
容器が不適切なオリーブオイルなどの油は、油自体が光に弱いため光と反応すると性質が変化していきます。
光によって性質が変化したオリーブオイルは、体に有害で大量に摂取すると胸焼けや下痢などを引き起こす可能性があると言われています。
選ぶ際は黒や緑などの色が濃くて光を遮る容器の商品を選ぶようにしましょう。
ただ、この点に関しては多くの製品で問題はないかもしれません。
偽物オリーブオイルを避けたい理由3・オリーブの産地が不明確
サンオリーブの産地が明確でない理由は、多くのオリーブオイルのボトルには産地が表示されていますが必ずしも記載されている地域でオリーブが生産されているわけではないからです。
産地として記載されている国や地域は、オリーブオイルをボトル詰めした地域です。
そのため生産地ではボトル詰めだけ行い、中身のオリーブを他の国から安く輸入するといったこともできてしまいます。
産地が明確なオリーブオイルを選ぶための確実な方法は、
国産100%の商品を選ぶ
ヨーロッパなどからの輸入品の場合はIGP、 DOP という認証マークがついている
オリーブオイルを選ぶことです。
マークについては後ほど説明しますね。
日本ではエキストラバージンオリーブオイルの定義がない
Tumblr media
9割は偽物と言われる理由は、日本でエキストラバージンオリーブオイルという名称で販売されている商品は9割が偽物と言われています。
それはヨーロッパなどの国では、エキストラバージンオイルという名称で販売するための品質の基準がありますが、日本にはそのような基準がないからです。
海外ではエキストラバージンオリーブオイルとして認められない品質の低いオリーブオイルを日本では、エキストラバージンオリーブオイルとして販売できてしまうんです。
なんか馬鹿されてますよね。
なら、本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ方法って何かあるのでしょうか?
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選びだすには?
ここで、本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶための1つのマークを紹介します。
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に1・DOPマーク
一つ目のDOPマークは、EUが特産品保護制度で認定登録した農産物につける表示マークです。
原料生産からボトル詰めまでの全工程が同一地域内で行わなければいけないので、規定が厳しく生産規定通りに正しく製造されたことを保証するマークです。
DOP製品は全てエクストラバージンオリーブオイルというもので、オリーブオイルの中でも特に香りや味わいに優れ酸度が0.8%以下の最高品質のもので、枝から直接収穫したオリーブ果実から化学的な処理は一切行わず付けられており安心して使用することができます。
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に2・IGPマーク
二つ目のIGPマークはDOPマークより少しランクが低くなりますが、IGPはやや広い地域の特産品認証であるのに対しDOPはそれよりも狭い町や村の特産品であることを証明するマークと考えていただければ良いと思います。
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に3・ EU オーガニック認証マーク
三つ目のEUオーガニック認証マークは、使用原材料の95%がオーガニックで生産から栽培加工まで定期的に検査を受けており、厳しい基準をクリアした商品につけられるマークです。
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に4・ICEAマーク
四つ目のICEAマークはイタリアのオーガニック認証機関が認証しているマークで、日本の政府も有機認証機関として認めています。
本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶ為に5・有機JASマーク
五つ目の有機 JASマークは、禁止農薬や化学肥料遺伝子組み換え技術などを使用せず生産されたものを95%以上使用しているなど厳しい基準をクリアしたものにつけられるマークで。オリーブオイルを購入する際はぜひこれらのマークがついている商品を選ぶようにしましょう。
オリーブオイルの成分と効能
Tumblr media
続いてオリーブオイルの成分と効能についてです。
オリーブオイルには健康に良い成分として、
オレイン酸
ポリフェノール
が含まれています。
オリーブオイルの成分と効能1・オレイン酸
1・オレイン酸は脂肪の一種で、血液をサラサラにし心臓病を予防する効果が期待されています。
オリーブオイルは他の油と比較して、オレイン酸を豊富に含みます。
オリーブオイルの成分と効能2・ポリフェノール
2・ポリフェノールはオリーブの色素に含まれる成分で、がん予防をはじめ様々な効能があります。
がんを予防炎症を引き起こす酵素の抑制
アルツハイマーの予防
血液をサラサラにし心臓病を予防
気力を高める
ポリフェノールは非常にデリケートな成分であるため、オリーブオイルの中でも特に品質の高いエキストラバージンオリーブオイルにしか含まれていません。
ポリフェノールの効果を生かすために、エキストラバージンオリーブオイルを選ぶようにしましょう。
お勧めエキストラバージンオイル
続いては国産と輸入品で、それぞれおすすめのエキストラバージンオリーブオイルを紹介します。
お勧めエキストラバージンオイル1・国産品
まず国産でおすすめのエキストラバージンオリーブオイルとしては、
小豆島産100%エキストラバージンオリーブオイルを紹介します 。
小豆島産100%エキストラバージンオリーブオイルは、国際オリーブオイルコンテストで、豊富な受賞歴があります。
本物のエキストラバージンオリーブオイルであることに加えて、品質にこだわっておりますので小豆島産100%エキストラバージンオリーブオイルの三つの魅力としてご紹介します。
一つ目は収穫方法のこだわりです。
小豆島で育ったオリーブ果実を丁寧に一つずつ手摘みしています。
二つ目は酸度の低さです。
酸度0.3%は、エキストラバージンオリーブオイルの中でも品質が高くなっております。
収穫後24時間以内に自社工場にて、すぐに絞っていて3酸度が低く、ポリフェノールも豊富です。
三つ目は味へのこだわりです。
独自の比率でブレンドで、辛味、フルーティさを作っています。
続いて使用した感想ですが、脂っぽくなくさっぱりしています。
あくまで個人の感想ですが、辛味や苦味が程よくて優しい味です。
ご紹介した小豆島産100%エキストラバージンオリーブオイルの購入方法は、通販でアグリオリーブ小豆島のホームページ、 Amazon、楽天で購入できます。
概要欄に記載しておりますので是非ご覧下さい。
お勧めエキストラバージンオイル2・輸入品
続いて輸入品でおすすめのエキストラバージンオリーブオイルとしてゾットペラ社のエキストラバージンオリーブオイルを紹介します。
本物のエキストラバージンオリー��オイルであることに加えて品質にこだわっておりますので、ゾットペラ車のオイルの四つの魅力としてご紹介します。
一つ目は DOP 認定商品であることです。
オリーブの生産からオリーブオイルの製造ボトル詰めまで、特定の地域で行われています。
二つ目は有機JAS認定商品であることです。
化学肥料や農薬を未使用のオーガニックのオリーブを原材料にしています。
三つ目は収穫方法のこだわりです。
育ったオリーブ果実を丁寧に手摘みしています。
四つ目は酸度の低さです。
酸度が0.25パーセントとエキストラバージンオリーブオイルの中でも品質が高くなっています。
収穫後8時間以内の絞り汁を使用しているため、ポリフェノールも豊富です。
続いて使用した個人的感想ですが、新鮮な風味を楽しめます。
なのでサラダやパンはもちろん、ヨーグルトとの相性もいいです。
ゾットペラ者のオリーブオイルの購入方法をご紹介します。
通販でシナグロ通販サイトビオクルのホームページ 、Amazon、楽天で購入できます。
お勧めエキストラバージンオイル3・市販品
続いて市販で手軽に購入できるオリーブオイルを三つ紹介します。
一つ目は日清オイリオのTOSCANOエキストラバージンオリーブオイルです。
IGP食品としての認証がされており、オリーブの生産製造ボトル詰めまでイタリアのトスカーナ州で行われています。
ドラッグストアやスーパーマーケットで販売されています。
二つ目は成城石井のギリシャ産エキストラバージンオイルです。
PGI認定商品でオリーブの生産からオリーブオイル製造ボトル詰めまで、ギリシャで行われています。 
成城石井のお店やホームページで購入できます。
三つ目はカルボネールのオーガニックエキストラバージンオリーブオイルです。
有機JAS認定商品で化学肥料や農薬不使用のオリーブを原材料に使用しています。
カルディの通販や店舗で購入できます。
お店が近くにある方は、ぜひお試しください。
最後に
今回は、避けたいオリーブオイルの三つの特徴と理由としてを三つ。
オリーブオイルの成分と効能。
お勧めなオリーブオイルを紹介させて頂きました。
もし少しで関心があるようでしたら、一度お試しする事をお願い致します。
3 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2023年2月10日(金)
Tumblr media
今年の春休み、自分に課した宿題は<共生概念の検討>だ。直接的には唯一の講義科目である<共生社会と人権>の内容を深めることだが、それ以上に、戦争とコロナの先を見据えるための視点を鍛えるためでもある。最初に手に取ったのが、川本隆司「<共生>から考える」、これが読みやすくかつ内容も素晴らしい。早速本書のブックガイドを参考に、関連図書を集めている。「本は買って読め、家は借りて住め」、後者はともかく前者はまさにその通り。老眼鏡をきれいに洗って、今日も頑張ろう。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
久しぶりのそば定食、美味しくいただく。
洗濯1回。
可燃ゴミ、30L*1。
ツレアイは昼までの勤務、弁当は用意せずに職場まで送る。
2男は、デイサービスに出かける。
Tumblr media
食材チェック、レンコンがあったので甘酢漬けにする。
下処理しておいた大根の残りに、味を含ませる。
<共生>について読書&調べ物。
Tumblr media
3男のランチを用意したところでツレアイから連絡、迎えに行く。
うどんと昨晩の関東煮の残りでランチ、with🍶。
Tumblr media
昨日ホンダに申し込んだ定期点検、アプリに予約完了と連絡が来た。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で買い物、ハタハタが40%引きだったので2パック購入、キュウリはぬか漬けにする。
Tumblr media
早めの夕飯、昆布締めポークソテー/茹でソーセージ/薩摩揚げ/大根煮/キュウリと人参のぬか漬け/トマト、塩ハタハタ、息子たちにはロゼのスパークリングワイン、私たちはスペインのオーガニック。
録画番組がないので、YouTubeで柳家小三治「付き馬」を楽しむ。
腹ごなしに軽く町内ウォーキング、雨が激しくなってきたので早々に戻る。
片付け、入浴、体重は1kg減、落ち着きのない体だ。
Tumblr media
やはり昼間のうちに頑張って、12,000歩を目ざそう。水分は1,800ml。
3 notes · View notes
corner1-22 · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ ⁡ _ ⁡ ⁡ 兵庫北、澄んだ山谷にある焼き菓子工房 @kakara_oyatsu さんから、今年初めの焼き菓子が届いています。 ⁡ むかしからある自然や食物の紡ぎに 手を添えたお菓子作りをされていて。 ⁡ 素材は国産、オーガニック、地産地消の 風味豊かなものが使われたヴィーガンの お菓子です。 ⁡ 噛めば口の中に広がる素材の味わい。 ⁡ ・ ⁡ 全8種類のラインナップは次のとおり。 今回はスコーンやカカオクランチも並びます。 ⁡ ・かたつむり ・コメコカカオ ・山椒スティック ・新月のクッキー ・焙煎かりんとう ・干し柿カカオクランチ ・キムンカムイ ・干し柿とライ麦スコーン ⁡ ⁡ ぜひ。 ⁡ ⁡ ⁡ #kakaraoyatsu #vegan #organic #焼き菓子 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ (Hourakucho, Nishinomiya-shi) https://www.instagram.com/p/CneDhRRPDc-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
sweetthingshome · 2 years
Photo
Tumblr media
ロビン店長の元気のミナモト!ナパーニのハーブブレンドオイル。その効果を私も試してみたくって、最近こっそりスプーン一杯ほどいただくようになりました。(笑) 【※注意:ブレンドオイルは犬・猫用です。】 #sweetthings #山陽小野田市 #宇部市 #山口県 #Repost @napani_japan ・・・ ドイツ🇩🇪オーガニ��クペットフードのナパーニです。 冬になり、乾燥してくると健康維持や不調のケアのためにとても重要になるのが、積極的な「水分」と「オイル」の摂取です。 水分は、ウェットタイプのフードや手作りで汁気たっぷりのごはんにするのがおすすめ! そして、オイルは、「質」にこだわる事がとても重要です。 一般的には、肉の脂身やバターなどの飽和脂肪酸は、多量に摂取してしまうとコレステロールを増加させてしまうため、控えめにしたいところです。 また、仮に良質なオイルだとしても、酸化してしまったオイルは、とても気をつけたいところです。毒性を持つ過酸化脂肪酸は、胃腸や肝臓に負担をかけ、動脈硬化など血管のダメージにも繋がりかねません。 この季節、積極的に摂りたいのは、不飽和脂肪酸!その中でも特に必須脂肪酸といわれる脂肪酸は、体内で他の脂肪酸から合成できないために、意識して食事から摂取する必要があります。 とても大切な役割を担っており、健康には不可欠なのに、ついつい不足しがちです。 人や犬達にとっての必須脂肪酸は、代表的なものは、オメガ9(オレイン酸)、オメガ6(リノール酸など)や、オメガ3 (αリノレン酸など)です。 質の高い必須脂肪酸は、細胞膜を強化し、良質な栄養を受け取りやすくすることで、身体の機能を正常に保ち、健康維持に大変重要な役割を担います。 また、悪玉コレステロールを低減することで、血管の健康を保ち、高脂血症や心臓疾患を予防するといわれています。 しかし、これらの必須脂肪酸は、非常に酸化しやすい物質です。 オメガ3 を摂るために主流となっているフィッシュオイルは、DHA、EPAが豊富に含まれているものの、酸化させずに品質を維持することが非常に難しいため、保存料が欠かせません。ある調査によれば、なかには、保存料が使われているにも関わらず、腐敗していた商品もあったとの結果も出ています。 そのため、ナパーニでは敢えてフィッシュオイルを使わずに、植物性のαリノレン酸やリノール酸を豊富に含んだオイルを製品化しています。 αリノレン酸は肝臓で吸収された後、EPA、DHAに変換されます。そのため、体内で必要とされる量が、適正に変換され、過剰になることもなく、もちろん酸化の危険性もありませんので、安心して摂取いただけます。 ナパーニのオーガニックブレンドオイルは、厳選された3種のオイルをご用意。 良質なオーガニック素材を丁寧に低温圧搾し、必須脂肪酸やビタミンを豊富に含み、パートナーの身体に吸収されやすい質の高いオイルです。 オーガニックブレンドオイル プーデルヴォール (Puldewohl) ・月見草オイル、ウィートジャームオイル、杏仁オイルをブレンド。 ・リノール酸やαリノレン酸、ビタミンEやAも豊富で、心臓や肝臓やシニアの健康をサポートします。 ※リノール酸は多くのメリットがあるものの、過剰摂取は炎症を起こす要因にもなりえます。そのため、αリノレン酸を合わせて摂ることにより、競合的に作用して炎症を抑える役目を果たします。その二つを良い配合でブレンドした優秀オイルです。😊 オーガニックブレンドオイル ライブ&ゼーレ (Leib & Seele) ・ヘンプシードオイル、亜麻仁オイル、アマナズナオイルをブレンド。 ・αリノレン酸や、リノール酸が豊富で、体内に入るとDHAやEPAに変換されます。 ・抗炎症・抗酸化作用。細胞膜の健康維持。 ・皮膚や被毛を美しく。 脳と目に行き届く唯一のオイル!神経細胞を柔らかくして、脳や目の働きをサポートします。また、血管の詰まりを防ぎ血液をサラサラに。 👉オーガニックブレンドオイル ヘルフェライン (Helferlein) ・ブラッククミンシードオイル、オレガノオイル、ガーリックオイルをブレンド。 ・リノール酸やオレイン酸が豊富。 ・アレルギーの緩和、免疫機能サポート、抗菌、抗酸化、抗寄生虫などが期待できる万能オイル!! 今年人気爆発した優秀オイル。ブラッククミンシードの万能ぶりが、多くのパートナーをサポートしてきました😊💕 パートナーのお悩みに合わせても、健康維持のために3種類を代わる代わるトッピングに使ってもいいですね。 酸化しやすいため、開封後は冷蔵庫に保管して、必ず4週間以内に使い切りましょう! 目安は、小型犬なら100mlで20日分 中型犬以上なら250mlで20日分です。 ぜひお試しください!! #必須脂肪酸 #オメガ3 #napani #ナパーニ #カスタマイズフード #コンプリートフード #ドッグフード #dog #いぬすたぐらむ #犬のいる暮らし #dogstagram #猫 #キャットフード #犬ごはん #犬の手作りごはん #手作りいぬごはん #オーガニックドッグフード #オーガニック #organic #オーガニックライフ #ドイツ動物自然療法 https://www.instagram.com/p/CndpExQvRyt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
<きゅうりのサンドイッチ>
お出かけ日和の今日この頃。 ピクニックの日には、 わざわざのパンで定番サンドイッチを作ってみませんか。
①きゅうりのヘタを取り、1本の半分にカット。 縦に薄切りにして、塩をまぶしておく。
②わざわざの角食を8枚切りにする。 (焼いた翌日じゃないとこの薄さには切れない)
③1枚のパンにマヨネーズをうすーくぬり、 もう1枚のパンにはマスタードをうすーく塗る。
④マヨネーズを塗った面に、 きゅうりを少しだけ重なるように5枚おく。
⑤マスタードのパンでサンドして、 まな板を上において上から軽く押す。
⑥きゅうりを置いた方向の直角にカットして出来上がり。
シンプルなので、素材がおいしくないとおいしくないサンドです。
だからやっぱりマヨネーズは キサイチの「こだわりのマヨネーズ」がいいし、 マスタードは「オーガニック粒マスタード」がおすすめ。
こだわりのマヨネーズ|キサイチ https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=88299073
オーガニック粒マスタード|ドゥルイ https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=99210330
どちらもリピート率が高い、わざわざの人気商品です。 ぜひお試しくださいね。
写真のサンドイッチでは、 きゅうりのポテトサラダをはさんでいます。 マヨネーズと粒マスタードを基本にしながら ぜひアレンジしてお楽しみくださいね。
・・・
山の上のパン屋から 【10%引き】+【送料無料】でお届け!
\5月便、ご予約はじまりました!/ 『季節がわりのわざわざセット』
🍞わざわざのパンとお菓子 🍚長野県佐久市 がんも農場のお米 🍵おすすめの定番調味料や食品
実店舗で販売している生鮮食品(パン・お米・フルーツ等)と一緒に、 おすすめの食品・調味料をお届けします。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=174227776
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #わざわざパン #サンドイッチレシピ
3 notes · View notes
valuepress · 9 days
Link
0 notes
brygry · 1 month
Quote
私が食事を作っているのを見れば、環境破壊しているようにしか見えないだろう。ほぼ電子レンジしか使わない。調理にはほとんど時間をかけない。調理に10分以上かかる食事は〔環境保護の観点からは〕食べる価値はない。私はほぼパッケージ化されたものを食べている。アンゴラ産アボガド、メキシコ産バナナなどだ。地元で作られた食材はほとんどない。地元産かどうかについて気にして、ラベルをチェックする必要もない。 これは「持続可能」と思われている行為と正反対だ。我々の脳裏にある「環境に優しい食事」のイメージは、地元の市場からの仕入れ、有害な化学物質を使わない有機(オーガニック)農場での生産、プラスティック梱包よりも紙バッグでの持ち帰り、加工されたジャンクフードではなく新鮮なままの肉や野菜、時間をかけてのオーブンでの調理などだ。 私は自分の食事方法が低炭素排出であることを知っている。何年もかけてデータを調べてきたからだ。電子レンジは最も効率的な料理方法だ。ローカルフードは大陸をまたいで輸送された食べ物と比べて低炭素なわけではない。オーガニックフードは二酸化炭素排出量が多いことが多い。食品包装は、環境負荷に極めてわずかした影響を与えておらず、たいていは食品の保存期間をわずかに伸ばすだけだ。
ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチック消費、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日) – 経済学101
0 notes
kurashinoshop · 1 month
Text
8月17日 土【暮らし】
閉店してしまいましたが、
いつまで経っても
私たちのアイドルです。
.
.
メーカー:Irma / イヤマ
シリーズ:ブリキ缶
年代:1960 -1970
サイズ(cm):ティン缶 φ13.0 H17.0
ハードケース W9.7 H3.0
貯金箱 φ5.5 H7.2
ミニカップ φ3.9 H4.0
デンマーク製
〈イヤマスーパーマーケット〉
1886年創業 / Irma イヤマは、
自然素材やオーガニック食材を多く取り扱う
デンマーク最古のスーパーマーケット。
創業者の娘さんをモデルにしたイヤマちゃんマークは、
その可愛らしいモチーフから多くのキッチンウェアやグッズも販売されました。
しかし残念なことに2023年春に経営判断により閉店に至りました。
.
.
こちらは貴重なヴィンテージのブリキ缶です。
大きなティン缶は小麦粉や、砂糖や塩、コーヒー豆を入れたり。
ハート型ケースは大切なアクセサリーボックスとしても。
ミニカップはスティック入れにしたり、
ちょこんとキッチンに飾っておくだけでも素敵です。
今は無きイヤマは、
今後ますます希少になるアイテムのひとつ。
ヴィンテージならではの味も踏まえて、
店頭にてご覧くださいませ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes