Tumgik
#ハムノイズ
saltrock9 · 1 year
Text
youtube
Line 6のHelixにもハムノイズの設定がある。
何でわざわざノイズをいれるの?
って、理解不能だった。
そんなにノイズが重要なら、
真空管アンプ使えよって笑ってしまった。
この動画を見て自分が如何に馬鹿か分かった。
加えてLine6のエンジニアに脱帽。
ノイズに関しては他にも、
この説明文も素通りしていたが、
やっと本当の意味が理解できた。
宮甚商店さん凄いは!
他の動画も幾つか見たけど、
ギターやエフェクターなんかにも、
同様な事が言えるんじゃないかな。
見た目や気分が大事ってのには、
とても共感できる。
いや〜BOSSは初心者のエフェクターとか言ってる輩に、
是非とも見てもらいたい動画だ。
きっと本質を理解出来ないだろうが…
2 notes · View notes
es-ki-mo · 1 year
Video
youtube
【実践編】ハムノイズ、リバーブ、クリップ除去|iZotope「RX7」使い方③
0 notes
kagatadahabamara · 4 years
Text
117N7シングルアンプ
真空管に手を染めはじめた頃、たまたま117N7を入手した私は「いいじゃん、電源トランスレスで、すげーシンプルにアンプが組めるじゃん」などと調子に乗ったものだ。しかし当然の成り行きとして、ハムノイズの厄介さや電源トランスレスの恐ろしさを思い知ることとなり、117N7との格闘に敗北することとなった。
117N7は(ある意味)面白い真空管で、半波整流ユニットと増幅ユニットがひとつの真空管に納められ、ヒーターの7番ピンが直接整流ユニットのプレートに接続されている。それゆえに、増幅ユニットが整流ユニットからのひどいハムノイズを拾ってしまう。半波整流だからなおさらひどい。通常、ラジオや鉄道模型などに使われていたようだ。例えばこんな風に。
オーディオ用途には不向きだと思って長年放置していたが、はたして本当に不向きだろうか? 117N7のデータシートには、DC点火してもOKと書かれている。要は、リプルフィルターできっちりハムノイズを除去すれば良いのだ。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言下でヒマをもてあました私は、117N7にリベンジすることにした。
目論見としては、117N7を三極管接続してミニワッターアンプを作りたいと考えた。出力1Wもなかろうが、小さな仕事部屋なら十分だと思う。117N7のデータシートには特性曲線が掲載されていないので、117L7の特性曲線からアタリをつけることにした。117L7の五極管接続時の特性曲線から三極管接続時の特性曲線を想定した記事は下記に掲載してある。
●117L7の三極管接続時の特性曲線を想像してみる
Tumblr media
当初、5KΩの負荷を掛ける予定だったが、仮組み時に試してみたら2〜3KΩの辺りの方が心地よい(個人の感想です)。手持ちのアウトプットトランスが春日無線変圧器のOUT-45B-57だったので、16Ω端子に8Ωのスピーカーをつないで見た目上の負荷を2.5KΩにした。
回路図は以下の通り。
Tumblr media
整流ユニットは、いわゆるリニアライザとして活用してみることにした。が、効果の程は???だ。リニアライザ有り無しで聞き比べてみたが、明確な差は感じられなかった。とは言え、使わないのも可哀想なのでリニアライザ有りの状態で組み上げることにした。電源トランスには出力100/110/120V(40VA)のものを用意した。B電圧は113〜117V辺りとなる。ヒーターの7番ピンには必ずB電源の+をつなぐことを忘れてはいけない。LM317による定電流バイアスで、増幅ユニットに24.5mAが流れるようにしてある。類推した特性曲線グラフを使うときは、定電流バイアスが安心だ。
ハラワタは以下の通り。相変わらず汚い配線。変なノイズが出なければそれで良い。
Tumblr media
解体した古いアンプのシャーシを流用しているので、見た目はよろしくないね。
Tumblr media
軽く周波数特性を測ってみた。
Tumblr media
60Hz辺りから低域がスルリと落ちているが、聴いた印象では、低域が物足りないという感じでもない。メリハリがあって良い感じ。ミニワッターだがオーディオ用途としては十分アリだ。
という訳で、117N7へのリベンジはこれをもって完了としたい。課題が多くて楽しかった。
3 notes · View notes
Text
ギターの修理とコラージュ音源の制作
2020/03/09(Mon.)
 今日はコントの持木さんからの依頼でギターの修理を行いました。ノイズが鳴るとのことで点検すると、ハムノイズというよりガリガリとした接触不良系のノイズでした。ギターの部品をばらして点検してみると、過去の改造の際に誤って配線した箇所があったのでリアのピックアップが活きていない状態でした。また配線のアースが取ってある��リウムポッドが外れかけており、これが接触不良系のガリガリとしたノイズを鳴らしていました。持木さんの要望で今後の故障がないようにスイッチやポッドを配線から取り除き、直繋ぎの配線に改造しました。
Tumblr media
▲ジャガーをバラしてる様子
 今日の音源制作ではtidalcyclesを使ってサンプリング音源をランダムに鳴らすプログラムを組み立てました、まだ納得のできるクオリティではありませんが、細かなサンプリング音源を複雑に組み合わせるイメージに近づいてきました。このまま楽曲完成まで突っ走ります〜
1 note · View note
hirodesign · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
中古の復刻版Fender Champion 600を改造しました。小さくてシンプルな真空管アンプだがハムノイズが大きくて気になる。
先ずは真空管を交換、そしてバッフル板を塗装して古いラジオ風のグリルクロスに交換。次に海外のギターフォーラムで評価が高いイギリスのAlnicomagnetのキットを組み込む事にしました。金属シャーシに穴を開けたり、プリント基盤を改造したりと、僕にとってはかなりハードルが高かったがなんとか完成しました。
結果は大成功!ノイズは気にならないレベルに激減しました!
0 notes
chairhouseclub · 6 years
Audio
日めくりピアノ万葉集:ピアノ短歌作品番号1761: The morning he had found her note - 10112018本日の曲が降りて来てくれましたのでアップさせて頂きます。あなたに気に入って頂ければ幸いです。 ◆ノート2: 近くでバイオリンを弾いてくれるイベントがあったので見て来ました。やはりすてきな音です。バイオリンはビブラートで演奏者の魂の状態を伝えることができるということに気が付きました。笛も、ギターも、皆そうなんだよな。ピアノはその意味では弱いということも感じました。 ではでは..☆☆☆☆☆ ◆雑談: ■音楽:デジタル時代へのアンチテーゼなのか、最近はガチアナログなポリフォニックシンセサイザーが登場してきているのですね。KORGとかで16ポリフォニックのシンセサイザーが人気のようです。昔々にはprofetVとか憧れたものですが最近はipadの中でも持っていて触りもしないですからね。以前はいろいろキーボードや音源とかエフェクターとか持っていたのだけど、最近はPCのみです。何が良いって、ケーブルの接触不良やハムノイズとかから全く影響を受けないことですね。余談。■歴史:■ドラマ・映画:「獣になれないわたしたち」ガッキー女神様主演。なんか面白そう。仕事できる人に仕事が集中するという本質が見事に描かれていて驚きます。なんかちょっと楽しみです。「中学聖日記」もなんか期待できるので今クールは嬉しいかな。そして今日のミポリンドラマも期待しています。■unity:しこしこやっています。アプリの創り込みなのでまあ楽しい作業だな。提出準備作業は苦しいのですけどね。■水泳:50mぐらいまでは疲れていないのでそこそこの速度はあるのだけれど、そこから先はほとんど溺れた人状態で、隣のコースのおばさんとかにすいすい抜かれてしまう。楽に泳げるスキルを持っていないということでしょう。運動不足だし。■映像:■物語:深層心理で考えているのだろうと感じている。■運動:■造形:■雑学:■考え:「バカマツタケ」という松茸に匂いと味がそっくりなキノコが栽培できるようになったとのことです。3年後に市場流通させるとありますので楽しみですね。■清仕事:連絡待ち。■その他: ☆☆☆☆☆ ========================    お知らせです======================== 新しいセレクションアルバム(第12選集)の公開が始まりました。しばらくここでお知らせさせてもらいます。 AWA,Line Music他でも公開されているはずなのですが、アカウントに入れなくてリンク貼れません。 ★Apple Music https://itunes.apple.com/jp/album/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86-%E7%AC%AC12%E9%81%B8%E9%9B%86/1437971087 ★spotify https://open.spotify.com/album/4waO9eiStVmytVA7PkrA4o?si=amN0OqtHQWS_tWUFtYUxjA
2 notes · View notes
niadeatewant · 2 years
Text
Pixelmator reduce noise 無料ダウンロード.Automatically reduce noise in images
Pixelmator reduce noise 無料ダウンロード.A powerful photo editor created exclusively for iPad.
Tumblr media
                                                                          Pixelmator Pro User Guide.Noise Reduction & Lens Profiles - Pixelmator Community
    Nov 13,  · W43 Noise Reduction Plugin / Waves は、有名なノイズリダクションユニット「Dolby Cat 43」をソフトウェア化したものです。 ヒスノイズ、ハムノイズ、車や風、エアコンの音などを除去します。 Waves. WNS Noise Suppressor / WavesMissing: pixelmator Pixelmator Photo is a powerful, beautiful, and easy to use photo editor for iPad. It features a collection of nondestructive, desktop-class photo editing tools, a set of stunning, machine learning-enhanced film emulation presets, a magical Repair tool to remove unwanted objects from your photos, support for editing RAW images, and g: noise それから、「Inspector」→「エフェクト」→「Noise Reduction」で、「スピーチモード」項目にチェックを入れることで、動画の音声の雑音がかなり低減されます。 メリット:豊富かつ高性能な編集機能を備えている デメリット:無料版の機能は限られている. 2    
Pixelmator reduce noise 無料ダウンロード.ノイズ除去ソフトおすすめ9選!ノイズの種類も解説【年】 – DTM Hacker
それから、「Inspector」→「エフェクト」→「Noise Reduction」で、「スピーチモード」項目にチェックを入れることで、動画の音声の雑音がかなり低減されます。 メリット:豊富かつ高性能な編集機能を備えている デメリット:無料版の機能は限られている. 2 Pixelmator Photo is a powerful, beautiful, and easy to use photo editor for iPad. It features a collection of nondestructive, desktop-class photo editing tools, a set of stunning, machine learning-enhanced film emulation presets, a magical Repair tool to remove unwanted objects from your photos, support for editing RAW images, and g: noise Intro to Pixelmator Pro Interface overview Pixelmator Pro tools Zoom, scroll, and rotate the image canvas Zoom in and out of an image Scroll and pan an image Use the Zoom tool Rotate the image canvas Undo or redo changes Choosing colors Use the Pixelmator Pro Photos extension Print a Pixelmator Pro         
 Israel Holtzhausen. Sebastiaan Pixelmator Team. Andrius Pixelmator Team. Gary C. Pixelmator Pro Pixelmator Photo Pixelmator Classic Pixelmator for iOS Tutorials Blog Community Support. Pixelmator Community. Follow Thread. Fri Apr 06, am Denoise, noise reduction effects, similar to camera RAW noise reduction would be great! I prefer CAMERA RAW noise reduction over the standard filters used by other image editors, as they give you a lot of control and but are easy to use.
Fri Apr 06, pm Thank you for a great feature request! Thu Dec 20, pm Yes, please! This would be a great feature.
Thu Dec 20, pm Currently working on it! Fri Feb 15, pm Very cool. There are several companies out there offering this as a standalone feature. So if it's really good this could be a reason to buy Pixelmator Pro. Sat Apr 06, pm Let me add to that request for noise reduction.
I shoot for a pro music magazine and sometimes have to push to really hi ISO. Now thing I love about Pixelmator is I edit with C1 and on1 raw and Pixelmator speedwise blows them away. Im hoping a dropper tool comes also for white balance and maybe more special effects or plug ins for making cinematic colors etc.
Otherwise, Great Jog!! Mon Apr 08, pm Hey Gary, we're still working on this. It probably goes without saying but we've got really high standards for quality and we don't want to release something that's around the same level as other products, we always aim higher. So with noise reduction, we're aiming to create the best denoise tool possible, which preserves quality and sharpness while removing all noise as flawlessly as possible.
That's quite a tricky task and our machine learning servers have been toiling away for a while now, but this is most definitely still on the roadmap. What kind of a dropper tool are you looking for in the white balance adjustment, by the way? Something other than gray point? Wed Apr 10, am Hi Andrius, That's really great that you are aiming high and only release a product or feature of it is ready. I agree to this. I am really keen on this one, do you have a kind of a lease date in mind? Like 2 to 3 months?
Thu Apr 11, pm Making promises isn't a great idea because even if the tool itself is close to being ready to test, for example, a whole host of things can get in the way of its release. So, as frustrating as it is, know that we're doing our best.
And some other great things are getting close to release. That's probably the best way to avoid disappointment! Thu Apr 11, pm Sure if it is not ready its not worth releasing also false promises. Keep up your great work. Sat May 04, pm Agree. I look forward to a noise update. Tue May 14, pm hi any updates on this in the lates version? Wed May 15, pm Still actively being developed but there are still a few kinks to be ironed out.
Sat Dec 14, pm Hi, I just updated my Pixelmator to 1. I still don't see the denoise option. But the keyboard command does nothing, and there is no "ML Denoise" option under "Color Adjustments". How can I access the denoise feature? Mon Dec 16, pm by Shraddha Sat Dec 14, pm Hi, I just updated my Pixelmator to 1. Mon Dec 16, pm Hi, is denoiser in devolpment also for pixelmator photo for ipad? Wed Dec 18, am Yes, we'd also love to bring ML Denoise to Pixelmator Photo. It's in our plans for the future.
Sun Aug 02, pm by Andrius Wed Dec 18, am Yes, we'd also love to bring ML Denoise to Pixelmator Photo. Wed Aug 12, pm by ThePaw Sun Aug 02, pm Any news on it?? Mon Sep 21, pm Bump - removing noise is a big need please. Strange you would put in ML stuff before something like reducing noise.
Is there any roadmap we are able to use to anticipate new features please? Tue Sep 22, am by RobLW Bump - removing noise is a big need please.
0 notes
maki-hiroaki · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
"He" contains two tracks, "Extrovert", which amplifies the hum and white noise inside the turntable, and "Introvert", which is an improvised performance by rubbing the cartridge with nickel strings.
"He"は、ターンテーブル内部のハムノイズやホワイトノイズを増幅させた"Extrovert"と、カートリッジをニッケル弦で擦り即興演奏をおこなった"Introvert"の2曲を収録している。
元々DJであった真木は、自身との親和性を感じさせてくれた「ターンテーブル」という存在(“He”=「彼」)をとっかかりに、複数のポータブル・レコードプレーヤーにあれやこれやをひっつけたりつなげたりしながら、そこから立ち現れてくる状況を演奏としておこなってきた。
最近ではその「彼」なる存在はさらに領域を拡張しており、演奏という特定のスタイル/状況を抜けだして、自身が運営する店舗でのインスタレーションへと結びついていくなど、「彼」(=ターンテーブルであり、また、真木本人)の日常が拡���されつつある。
Performed by Hiroaki Maki
Recorded & Mastered by Nobuki Nishiyama at Soup, Ochiai, Tokyo
Designed by Miho Ino
https://zeroso.jp/releases/zrs003/?fbclid=IwAR0cN96d92VJMv8cNnfgtZ1WOdj6JpeMzGypE8xsKbt1vgPKnH4WBxLzmCI
初単独フル音源(CD / Digital)が、本日よりレーベル先行発売。
0奏|edition zeroso より。
Bandcamp / Storesよりご購入いただけます。
上記リンクをご参照ください。
※ 一般店舗での発売は6/23(火)より。
1 note · View note
suna-go · 3 years
Quote
ギターアンプのノイズの種類ジーというアンプノイズの原因と除去方法ジーというノイズはアースが原因アースが原因のジーというノイズの除去方法ブーンという低いアンプノイズの原因と除去方法ブーンという低いノイズは「ハムノイズ」ハムノイズの除去方法サーという低いアンプノイズの原因と除去方法サーというノイズはアンプ自体のノイズサーというアンプノイズの除去方法ブツブツというアンプノイズの原因と除去方法ブツブツというノイズ音は電源からブツブツはフェライトコアでピーと鳴るアンプノイズの原因と除去方法ピーというノイズはピックアップが原因ピーというハウリングの除去方法ガサガサと音がするアンプノイズの原因と除去方法ガサガサノイズは劣化した真空管アンプ真空管アンプのノイズ除去方法ブーブー、バリバリと鳴るアンプノイズの原因と除去方法ブーブー、バリバリはジャックが怪しいギターアンプのジャックの緩みをチェックボソボソと鳴るアンプノイズの原因と除去方法ボソボソというノイズの原因はボリュームポットガリノイズ除去は接点洗浄剤大音量のビリビリノイズの原因と除去方法ビリビリノイズはスピーカーが原因ビリビリノイズの除去方法チリチリと小さく鳴るアンプノイズの原因と除去方法チリチリ音のノイズもスピーカーチリチリ音のノイズもスピーカーその他の理由が原因のアンプノイズ一覧熱ノイズヘッドホン用ギターアンプのノイズ生活環境におけるノイズ
ギターアンプのノイズの原因と除去方法!バリバリ、ジーなど症状別に全て解説 | エスムジカ
1 note · View note
cmintice · 3 years
Text
音声編集のやり方のあれそれ。①【下準備・ノイズ除去】
はじめに
この編集方法はあくまでも私の個人的なやり方と意見であり、私はただの素人です。 「このやり方は間違っている」「こうするべきだ」といった議論は望んでいませんので、こういう編集をする人もいるんだな~程度に受け取っていただければと思います。
音声作品の編集工程を公開している方は少ないので、どなたかの参考になりましたら幸いです。
 
特別なことはしていませんので、それぞれのツールや詳細をお知りになりたい場合はGoogle先生にお尋ねください。 また、実際の設定数値などは音声ファイルによって大きく異なりますので説明は割愛します。
 
 
 
【編集用のヘッドホンについて】
音編集にはソニーのモニターヘッドホン「MDR-CD900ST」を使用しています。 ヘッドホンはものによって個性(低音域が強く聞こえるとか高音域がシャリシャリするとか)がありますので、よくわからんって方は(金銭的に余裕があれば)「MDR-CD900ST」で良いかと思います。
良くも悪くもフラットな音ですので、他のヘッドホンをお使いの場合はこれ(フラットな状態)と比べてどう聞こえるのか、ある程度の特徴を知っておくと失敗や認識齟齬を防げるかもしれません。
といってもヘッドホン選びの基準は人それぞれですので、自分に合った編集用ヘッドホンを選びましょう。 有名どころはレビューや比較サイトが沢山ありますので、調べてみるのも面白いです。 楽器店のDTMコーナーなど、たまにデモPCと試聴用ヘッドホンが2~3個ポンと置いてあるところもあります。
 
⇨ 音声編集のやり方のあれそれ。②【整音・ミックス】
⇨ 音声編集のやり方のあれそれ。③【マスタリング・音圧って?】
 
  
⇩ 【下準備】【ノイズ除去】
 
 
【下準備】
Tumblr media
使用ソフト:Sound it! 7 Basic(INTERNET) プラグイン対応の波形編集ソフト。 軽くて使い勝手が良いので、音声録音には大抵これを使っています。 そろそろアップデートしなくちゃ、と思い続けて早2年......。
 
①音量調整 音量が小さいものについては、ファイル全体の音量を上げます。 画像ではノーマライズで上限が-3.0dBになるように音量を上げていますが、音声ファイル毎に聞こえる音量は異なりますので、数値はまちまちです。 どの程度まで上げるかはお好みですが、少し大きいくらいの音量だとノイズがわかりやすくなります。
Tumblr media
ノーマライズ以外の方法で調整する場合は、クリップ(音割れ)しないように注意が必要です。「0.0dBを超えているけど割れてるように聞こえないから大丈夫」はアウトです。 一部のDAWでは多少上限オーバーしてもクリップしないように調整してくれますが、(許容範囲がどの程度なのかよくわからないので)やはりクリップさせないように注意。
Tumblr media
 
②音源チェック ポップノイズ(吹き)やクリップ(音割れ)、セリフにかかるノイズ(車・他の人の声・ペーパーノイズなど)がないか目と耳でチェックします。 フォーマットが揃っているかの確認も忘れずに。特に理由がなければモノラルがベターです。 ���イズ除去の工程で取り除ける(リペアできる)ものもありますが、上記ノイズが大きい場合(収録時の注意で防げるもの)は再収録を依頼します。 再収録できないものは、次のノイズ除去(リペア)に向けて心の準備をします。なむなむ
 
 
【ノイズ除去】
ノイズはセリフなど声と重なり一体化していますので、ノイズを除去すればするほど声の部分にもダメージが生じます。
例えば洋服の汚れを落とす時、強い洗剤でゴシゴシすれば汚れは落ちるかもしれませんが、洋服が伸びてしまったり色が落ちてしまったり繊維が毛羽立ってしまったりする可能性がありますよね。
声の部分(洋服)を傷つけないように気を付けつつ、ノイズ(汚れ)を消すまたは目立たないようにしていきます。
Tumblr media
使用ソフト:RX 7 Standard(iZotope) 言わずと知れたノイズ除去・オーディオリペアツール。 正直、音声編集を続けていくのなら持っておけのレベル。 一部機能はAudacityやフリープラグインでも似た効果が得られますが、性能は圧倒的です。 編集者向けツールですが、ボイスサンプルやちょっとした音声編集をされるボイスコさんも持っていて損はありません。 英語表記ですが、日本語の公式チュートリアル動画やマニュアルが公開されています。 機能制限版のElementsは時々ビックリする価格でセールをしているので、気になっている方はセールをお見逃しなく。ただのダイマ。
Help>About iZotopeの画面で、ロゴマーク真ん中の丸をクリックしたままぐるぐる5週程回転させるとブロック崩しはじまるの知ってました? 作業の息抜きにピッタリですね!
Tumblr media
悲しい事故をなくすためにも、自宅収録前提の企画者さんは「編集側でノイズ除去をするので、そのままの録音音源がほしい」のか「編集側でノイズ除去が困難なので、(可能であれば)ノイズ除去済みの音源がほしい」のか、収録前に教えてほしい。おねがい。
 
①全体のバックグラウンドノイズ 声が載っていない部分を選択し「Spectral De-noise」でノイズパターンを解析、ファイル全体から同様のノイズパターンを除去します。 やりすぎると音声部分がザラザラしたりスカスカしてしまうので、注意しつつ最大限ノイズをカットします。
Tumblr media
 
②ハムノイズ ブーンというノイズを「De-hum」で除去します。 マイクセッティングや収録環境によって複数のハムちゃんが入り込むこともあるので、目視で確認します。 低音の電源ノイズの場合は東日本50Hz・西日本60Hzのあたりをカットしてみるのも良いかもしれません。
Tumblr media
 
③ポップノイズ 「ぼふっ」というマイク吹きがある場合(+ミックスした際に悪目立ちしそうな箇所)違和感のない範囲で抑えます。 ブラシ選択ツールなどでピンポイント選択し「Gain」で音量を下げます。(周囲と馴染むよう自動調整してくれているようなので、かなり自然に仕上げてくれます)
Tumblr media
※低音域以外に息があたってる?やつの上手いリペア方法をご存知の方はぜひご教示いただきたいです。
※※ 追記(20210206) フォロワーさんより「ポップノイズ除去なら「De-plosive」がありますよ」とコメントいただきましたので追記させていただきます。ありがとうございます。 Standard・Advanced版には「De-plosive」機能がありますが、低音強めの男性やマイクに近い音声では上手く調整できなくて、ちゃんと消せない上に違うところ消されたりでイラっとしたのでGainで削っています。(低音スッキリめの男性・女性ボイスにはツール使用することもあります) 便利なツールなので、Standard・Advanced版をお持ちの方は素直に活用された方が良いかと思います。(上手くいかなかったらそれから考えよう!)
 
④リップ(クリック)ノイズ 「ぺちゃっ」「ぴちゃ」など、マイクが拾ってしまった口腔内の音を除去します。 ヘッドホンで再生した時に耳につきやすいので、しっかり丁寧に。 「De-click」「Mouth De-click」を使い分けながら消していきます。 「多少残っている方がリアル」というご意見もあるかと思いますが、ノイズ処理慣れしていると特に気になってしまうノイズのひとつ。
Tumblr media
 
⑤その他 ・反響音 反響音・部屋鳴りなど、声の響きが気になる場合は「De-reverb」を使用します。 カットしすぎるとマットな印象になり違和感に繋がります。 多くのボイスコさんが対策しつつ収録してくださっているのでカットする機会はあまりないですが、どの程度カットするかEQで抑えるかカットしたうえでリバーブで整えるかさじ加減に悩みます。
・クリップ 多少のクリップであれば「De-clip」でリペアします。
・のどや鼻鳴り 上記に限らずペーパーノイズや車の音など、意図せず入ってしまった音があれば除去します。 呼吸音やはっきりとした声になっていない語尾などの箇所であれば、ワンチャン消せる。(消せたらラッキーくらいに考えましょう) ピンポイントで選択して「Spectral Repair」 や 「Gain」 を使用します。
・歯擦音 さ行「s」「th」などで歯の裏側に息が当たったときの「スー」という音が耳に付く場合は「De-ess」を使用します。 カットしすぎるとのっぺりした印象になるので、取りすぎに注意。 気にならなければスルー。
 
⑥フェードイン・アウト 声の前後をフェードさせ、声の載っていない部分は無音化します。 ①で全体のノイズが綺麗に除去できている場合は省略しても良いかもしれません。 ミックス工程でDAWでフェードさせる方が簡単ですが、(よく編集時にファイルを細切れにするので)音量やファイル位置を調整する時にフェード設定がズレてしまったりするのがストレスなので、ここで処理しておくことが多いです。
音声にかかる①バックグラウンドノイズが取り切れず気になる場合は、「っ」など声が跳ねたり一瞬だけ無音になる部分を「Gain」で下げるという荒業を使います。  ノイズの程度にもよりますが、結構印象が変わります。
Tumblr media
 
③④⑤はノイズによって程度の違いや除去した時のダメージが異なるので、ひとつひとつ目と耳でチェックしながら細かく除去します。 音声ファイルによってはすごく作業時間がかかります(15分音源を6時間かけてノイズ除去したおもひで)が、ミックスによってノイズが際立ってしまう場合があるので丁寧に心がけています。 RXはDAWから逆輸入的に編集することができますが、重くなるのでなるべくミックス前に処理しておきたいです。
※収録時にマイクが近すぎる音源はいろんな意味で死ぬので「おねがいだから一歩下がってくれ」と5憶回くらい思ってます。まじでたのむ。(でも寄っちゃう気持ちもわかる)
 
 
 
音声編集のやり方のあれそれ。②【整音・ミックス】に続きます。
0 notes
es-ki-mo · 2 years
Link
0 notes
kagatadahabamara · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
117N7のシングルアンプを仮組みし、試運転中。電力増幅管と整流管を合体させるというオーディオ的には無茶な真空管だけど、直流点火してもOKと仕様書には書いてある。B電源にリプルフィルターを使えば、ハムノイズはほとんど聞こえない。整流部は、いわゆるリニアライザーとして利用してみたが、効果の程はどうだろうね。オカルトだからね。
3 notes · View notes
yokoham · 3 years
Text
雑記20210124
僕が配信で使っているマイクは2種類あって、
SHURE SM58(ダイナミックマイク)
オーディオテクニカ AT2020(コンデンサーマイク)
という、お手軽かつ有名なスタンダードと言えるものを用意しています。今のドラクエ配信では、AT2020を使っています。
最初はSM58を使おうと思っていたのですが、テストしてみたら「ヴーン」っていうノイズが入るんですね。ハムノイズみたいなものが。どうも、Wii Uを起動するとこのノイズが入るんです。AT2020でも入るんですが、SM58ほどは目立っていない感じです。
Wii Uを遠くに離してみても入るし、Wii Uパッドのせいかと思って同様に離してもノイズが入るし、諦めてAT2020に切り替えたという感じです。なんなんだろう?
今後もWii Uを使う機会はあるだろうし、気にはなるんですよね。他のゲーム機では問題ないし、相性問題なんだろうか。しばらくSM58は封印です。
ダイソンの掃除機のバッテリーが上がってしまったので、公式のオンラインストアで交換品を購入。8800円。高い! 互換品が半額以下で買えるけど、いろいろと問題があるようなので、安心を買うという意味で公式製品を買いました。
プリンターみたいに本体が安くてインクが高いみたいのならまだわかるけど、本体が高くてバッテリーも高いって、どういうことだよ! かさむなぁ、出費。
今やりたいゲームは、
ドラゴンクエスト4(ファミコン)
キングオブキングス(ファミコン)
ファミコンウォーズ(ファミコン)
龍が如く極み(PS4)
ジャッジアイズ(PS4)
フロントミッション(スーパーファミコン)
サンサーラ・ナーガ(ファミコン)
ブレスオブファイア(スーパーファミコン)
FallOut4 GOTY(PS4)
天地を喰らう(ファミコン)
ファイアーエムブレム 風花雪月(Switch)
リングオブレッド(PS2)
真・女神転生4 HD(PS4)
ファンタシースター(Switch)
多すぎてしかも時間が掛かるやつしかねぇ。順次やっていきます。ひとつ考えているのは、たとえば8時間配信するとして、今までは「1本を8時間」だったのを「2本で8時間」みたいな方法もありかなと。切り替えが面倒ですけどね。
0 notes
bathask · 5 years
Text
Tumblr media
‪トイレ換気扇の音と同じ周波数で独り言いうと身体に共鳴。絶対音感ないが50Hzの東日本なので電源ハムノイズの音階は#ドの辺り。機種違う1階と2階では倍音のオクターブ違う。蜜蜂の羽音が語源のハム音。大人の発達障害アスペルガー/自閉症スペクトラムASDの感覚過敏とかでは50年前て蠅の音うるさい印象‬
0 notes
johnnishikino · 5 years
Text
杢目調ジャズベース用ピックアップ
 商品はこちら。「 B Baosity シングルコイル アルニコv ブリッジ/ネック ピックアップ 4弦ジャズベース用 全2色 - 黒 」 僕は送料込2960円で買っていますね。2019年8月3日現在2480円です。くやしい。 
 まあとりあえずJJピックアップが欲し買ったので、予算内だしどんなもんかと買ってみた。見た目が良いし。
 中国から発送されてくるのでもちろん時間はかかるのだが、最近のこの手の中国の業者は発送作業自体は迅速にしてくれる。アマゾンジャパンとは大違いである。誤配もないし、その後デリバリープロバイダとかに委託されることもない。以前だとAmazon発送ですと記載のものは信用があったが今は逆。国際便なので時間はかかるものの中国人の方がいい仕事をしてくれる。おまけにAmazonジャパンはただ謝るだけで問題解決しようとはしない。ゴミ。グローバル企業がクソゴミ日本企業になってしまったとはね。
 話がそれました。これが実際の写真です。
Tumblr media
 この状態で更に梱包されて配送される。HOMELAND…。よくわからない。
 蓋を開けるとこんな感じ。
Tumblr media
これ、四隅が磁石になっていて、蓋はそれで止まっているのね。
Tumblr media
だからこういう感じにもなる。まあだからどうしたという話だが。ちゃんと磁石だよんというだけの写真。とまあわりとパッケージは凝っているなあという印象。プレゼントにも良いかもしれない。
 肝心なピックアップ本体。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 おわかりだろうか?黒いプラスチック製のカバーに木目調の塗装というかプリントというかが施されているのだ。でもそんな安っぽい感じもしないし、こっちのが扱いやすいし良い。木じゃないと嫌だ!っていうのも分かるけど。安いので気にならない。あ、パッケージの箱は木です。
 もしかしたら塗装の分少しサイズが大きくなっているのかもしれない。今回ピックアップザグリ側面にも銅箔テープを貼ったのだが、その分もちろん小さくなってしまうためかなりキッツキツだったので側面のテープは剥がした。そうすると普通に入った。
Tumblr media
 悪くないよね。というか良い。んで配線して組んで音出して見たんだけど…
「ハムノイズ消えねえ!」
 なんと磁極がどちらも一緒だったのである…。まあ安いししゃあない。これではよろしくないのでマグネットを反転させてみよう。
Tumblr media
 取り外したピックアップ。Nと書かれていますがこれはN極とかではなくネック側のピックアップサイズですよという意味のNである。
 まずは高さ調整用のスポンジを一時的に剥がす。
Tumblr media Tumblr media
 このままひっくり返してスポンジ貼ってカバーつけるだけなら良いんだけど、もちろんそうはいかない。干渉するものがある。
Tumblr media
 ピックアップからの2本の線を穴から外してこっちに持ってきてやる。
Tumblr media
ん~。収まりが悪い。
Tumblr media
ピックアップのコイル線とリード線をつなぐハンダのダマの箇所をなるべく平坦になるように処理。これで収まりは良くなった。
 このままでもまあ良かったんだけど、見た目が悪いのでポールピースをちゃんと出してあげることにした。上の写真だとポールピースがほぼボビンと同じ高さでそろってしまっている。これを後ろからハンマーとかで叩いて出してやった。一番面倒な作業だった。
Tumblr media
 ポールピースが出てきましたね。これでカバーをかぶせても見た目も悪くならないし、音量の問題もばっちりです。まあ凹んだ状況で音出してないからしらんけど。
 最後に、つけるとこんな感じ。
Tumblr media
 これで両ピックアップをフルで使った時にちゃんとハムノイズが打ち消されるようになりました。めでたしめでたし。
 改善されていなければおそらくこの状態でくると思うので少し注意が必要ですね。とはいえ安いし、見た目が良いし、音も別に悪くないのでおすすめです。どうせリア単体でしか使わないとかなら尚おすすめですね。
 ライン録り動画みつけた
youtube
0 notes
Text
ギブソン編第十五回:「ピックアップ②」
Tumblr media
皆様こんにちは。ギタープラネットエレキ本館の増田です。
今回も、前回に続きまして、ギブソンのピックアップについてご紹介していきます。
【ギブソン編第十四回:「ピックアップ①」】はこちらからご確認いただけます!!
少し話が逸れますが、前回「Burstbucker」の項で触れた「アンマッチド・コイル」。これは大変重要なポイントですので、もう少しだけ触れさせて頂きます。
「アンマッチド・コイル」は、ハムバッカーに存在する二つのコイルのそれぞれのターン数が異なっている状態を指します。 逆に、「マッチド・コイル」は各コイルのターン数が同等である状態を指しています。
前回ご紹介した「Burstbucker」は「アンマッチド・コイル」、「'57 Classic」は「マッチド・コイル」です。
本来、「音を拾うマイク」としては、「マッチド・コイル」であることが望ましいです。 というのも、ハムバッカー本来の目的の一つである「ハムノイズ」を軽減させるためには「全く同じターン数の2つのコイルであること」が、構造上最もハムノイズを打ち消すことができるからですね。
ですが、エレキギターの世界ではこれが必ずしも正解ではありませんでした。 PAFの持つ、明瞭な高音域の倍音成分が、これでは完全には再現できなかったのです。
ギター本体のトーンを絞ったり、アンプのトレブルを削るとノイズも減りますよね。つまり、高音域とノイズに密接な関りがあることがわかると思います。 逆に申し上げれば、ノイズが増える状態(アンマッチド・コイル)であれば高音域も出やすくなるとも言えます。
ちょっと想像してみましょう。50年代のカラマズー工場で、パートのおばさまが隣のおばさまと、ピックアップを巻きながら世間話をしている様子を。 現在のピックアップ・ワインダーは巻き数を設定すれば勝手に止めることもできますが、当時の機械は全自動ではなく、機械止める作業は手動であったといいます。
勿論ターン数は決められていますが、世間話をしていたら「あ、ちょっと多めに巻いちゃったわ!」ということもあったでしょう。 それにより、各コイルのターン数には個体差が生まれ、それが現在言われる「PAFの個体差」に繋がっているといえるでしょう。
各コイルのターン数が「アンマッチ」となったことで、「PAF」はジューシーな高音域を再生できる伝説的ピックアップとなったわけですね。
構造上、「アンマッチド・コイル」のほうがノイズが乗りやすいとも言えますが、通常演奏していて気になるほどのものではありません。
ピックアップはあくまでボディ、そしてそれが生み出す弦振動を''ピックアップ''する要素の一つであり、これがサウンドのすべてではありませんが、非常に奥の深いパーツですね。
次回は、バーストバッカー同様、「アンマッチド・コイル」を採用し、現在の「ヒストリック・コレクション」で標準となっている「Custombucker AlNiCo III」から、ご紹介いたします!!
次回もお楽しみに!!
増田
ナッシュビル現地選定品やカスタム・オーダーモデル、中古品等豊富な在庫!! ギブソン・カスタムショップ(ソリッド・ボディ)在庫一覧はコチラ!! http://ur2.link/Bh00
ギブソン・カスタムショップ買取''超''強化中!!査定リストはコチラ!! http://goo.gl/Ejff2V
Twitterはコチラ!! https://twitter.com/electric_gp
0 notes