Tumgik
#ママ友募集中
fuji-u-u · 2 years
Photo
Tumblr media
少しでもゆとりのある生活がしたい方✋ 現状に満足出来ていない方✋ ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■  フルサポートであんしん! ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ あと3枠です😭 どうするか悩むのは 話を聞いてからでも遅くないですよ🙄💡 無料説明会⸜🙌🏻⸝‍申込む▶︎https://bit.ly/3WL89t1 #暮らしニスタ #スターバックス #さくら #sakura #一戸建て #デザイン #home #赤ちゃん #親バカ #子育て #baby #子ども #育児 #旅行 #trip #トラベラー #へそくり #無料 #ママ友募集中 #権利収入 #在宅ワーク #副業 #簡単 #稼げる副業 #副業ママ #貯金 #リゾート #パパ #ママ #ダイエット https://www.instagram.com/p/Cp1A7fLvjGx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kousuke-yoshimura · 2 years
Photo
Tumblr media
#Repost @moms.style_fukuoka ・・・ ご協賛企業:博多一幸舎✨ . . Mom's Style 主催イベント 【遊べ!アミーゴ♪】は、 Special Partnerはじめ多くのご協賛企業さまのご協力のもと、開催に向けて動いております❗️ 🔷2004年に創業した豚骨ラーメン 元祖泡系『博多一幸舎』。 🍜豚骨の旨味と甘みを最大限に引き出したクリーミーなスープ 🍜しなやかでモチっとした食感の細平打ち麺 🍜ラーメンとのバランスを考えて吟味したチャーシューなどの具材 これらが渾然一体となった一杯を提供しています。 スープの表面を覆う泡は「脂泡」と呼ばれ、スープの状態が良い時でないと出ない、まさに美味しさの証です。 観光や出張の方々をはじめ、地元の方々にもたくさん応援していただいています。 ぜひ、本場博多のこだわり抜いた味を食べてみて下さい。 🚩画像でご紹介してるスペシャルクーポンは 「遊べ!アミーゴ♪」イベント当日に配布されるチラシに掲載されています! チラシをご持参いただいた方のみクーポンの使用が可能です。 ※本投稿のスクリーンショット等では適応になりませんので、ご注意ください。 @ikkousha_hakata https://www.ikkousha.com/ -------------------- あのナツを取り戻しに! 3世代シティフェスティバル 『遊べ!アミーゴ♪』 🔹日時 2022年11月26日(土) 10:00〜17:00 🔹会場 JR博多シティ屋上 つばめの杜ひろば #一幸舎 #博多一幸舎総本店 #博多一幸舎 #博多屋台ラーメン一幸舎 #博多ラーメン #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #マムズスタイル #momsstyle #つばめの杜ひろば #遊べアミーゴ #福岡ママ #北九州ママ #九州ママと繋がりたい #福岡ママと繋がりたい #福岡ママ友募集中 #福岡子連れ #こどもとお出かけ #ワンオペ育児ママ #福岡子連れ#福岡遊び場#北九州子連れ#福岡子連れイベント#福岡子連れスポット#こどもとおでかけ福岡#福岡観光#福岡ママと繋がりたい#北九州ママと繋がりたい#福岡おでかけ https://www.instagram.com/p/ClYcyLAScIf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oim2 · 2 years
Text
デスメタルのリフを遅くして、ハードコアパンクの形式にザクザクと刻みを入れてみる(ビートダウン)。またはツービートや横山やすし・西川きよしの漫才のテンポを遅くし、ザクザクと分節した時間を引き延ばしてみる(ダウンタウン)。みたいな書き方をしてみるのはどうか。またはベルンハルトのようにダラダラと思考を冗長に垂れ流すのはどうか。That’s life.
『極道たちの野望』のエスタブリッシングショットが面白い。タイトルからして一見ヤクザ映画だと思うかもしれないが、いや、ヤクザ映画なのだが、これはジャンルとしてはヤクザVシネである。ヤクザVシネを見たことが無いという方は一度動画配信サブスクに入ってワンシーンでもヤクザVシネを見て欲しい。いや、見なくてもいい。見たところで思う何かは人生にとって重要なものとなるにはあまりにも時間が短すぎる。私たちは呆然とする時間などない日常で、剰余価値生産のほんの僅かな間隙を縫って作った政治活動の時間までコンテンツ消費に使わなければいけない。どうせ死ぬのだからと、右翼の街宣車をハイジャックしストサベのHardcore Prideを轟音で鳴らしながら財務省に投石、火炎瓶、そのまま突っ込み身体に巻いていたダイナマイトで爆死する心積もりならば、こんな駄文を読んでいる暇などない。早く行け。俺はやることが他にあるからそれをやってから行く。と、ある友人にメールを打ってからというもの、以下のようなメールが絶えない。急なDM失礼します。ママ活をしたい女性からの問い合わせが多く男性が足りておりません。綺麗な女性が沢山いますので是非この機会に参加してください。ご質問等ある方もLINEを追加してご連絡ください。募集中のママさんを公開していますのでよかったら見てください。今日から募集の方も何名かいらっしゃいます。ご連絡お待ちしております。 ヤクザVシネの見つけ方として、まず動画サブスクの検索バーに「小沢仁志」、「中野英雄」、「清水健太郎」、Fuck「中条きよし」、「白竜」などと打ってクリックすると、怖い顔のジャケがずらっと並ぶと思う。その中でタイトルがどうも「臭う」ものを選んで再生ボタンを押してみよう。またはレビューの星の数が3ないし2以下のものを選ぶとより高い確率でヤクザVシネに辿り着けるはずだ。まずは3分見てみる。すると自分の映画鑑賞史の中で培った映画的感覚が妙な違和感を示すはずだ。何かがおかしい…。アナーキーな整音、虚無な照明、身体性がハイのカメラ、アウトオブコントロールな役者、RAWハードコア解像度、shit美術などなど、カチッと何かにハマってない、どこか外れた感じがあるだろう。非芸術的な粗雑さと細部の欠陥、冗語気味な展開、これがVシネの持つ特有のコンテクストである。俺はこれを多大な賞賛を含んだ意味で「映画の外道」と呼んでいる。その中でもヤクザVシネは「映画の外道」の看板ジャンルである。他にエロVシネや金融系、麻雀系、ヤンキー系、パロディ系のVシネなど色々ある。Vシネとは何なのか?ネットにこう書いてあった。
《Vはvideo(ビデオ)の頭文字》東映が平成元年(1989)に発売を開始したオリジナルビデオ映画。 映画館公開のためではなく、最初からビデオとして発売したり、レンタル店に配給したりするために作った映画作品。 商標名。
1989というとベルリンの壁崩壊、昭和天皇崩御、ジョージ・H・W・ブッシュが大統領就任、天安門事件、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!が放送開始など日本然り世界的にも歴史の転換期となった出来事が起こった年だ。そんな激動の裏っ側でレンタルビデオショップに卸されるためだけに作られたビデオテープの映画作品がVシネというわけだ。今はデジタル化に伴いソフトはDVDとなり、主な販売先は多分ネット配信サービス会社だろう。
『極道たちの野望』は2016年に作られた正統なヤクザVシネだ。竹内力主演で、1997年に竹内力が設立したRIKIプロジェクトが製作、販売?はオールイン エンタテインメントを引き継いだライツキューブである。内容はヤクザ社会の勢力争いと内部抗争がセットになったものと、跡目レース、ヤクネタ、御法度の凌ぎ(シャブ)話がプラスされたものだ。これはヤクザVシネで形式化された話の型の一つだろう。これ系のヤクザVシネはごまんと作られたはずだ。ヤクザVシネにはこうした話の型があるので、その微妙な切り口の差異を「撮影」で見て楽しむ、というのは私の鑑賞方法だが、ヤクザVシネ好きは結構そういう人が多いんじゃないか?例えばハードコア(パンク)も大体の形式があり、その範囲内で微妙な違い、またはパターンや要素の組み合わせを楽しむ音楽ジャンルなので、似ている面がある。ただ、ハードコアは特にメタルと融合することで水平的に発展していった歴史があり、いくつもの派生ジャンルが生まれている。逆に初期のUKハードコアの形式(D-beat)の攻撃性やスピード感はスラッシュメタルに影響を与えている。のちにクロスオーバースラッシュというスラッシュメタルとハードコアが融合したジャンルが生まれるが、パンクとメタルが融合してハードコアに派生ジャンルが生まれまくったその原点は初期のUKハードコアの形式=D-beatおよびDischargeにあると言えるんじゃないか。ヤクザVシネはどうだろう。見ている本数はそこそこあるが、というか沢山見る必要性も感じていない、時代的に時間が有限すぎてとても見尽くせない、けれども、水平的にあらゆるジャンルが派生していった、ということは聞いたことがないし、自分が見ている限り何を見ても全て大体同じではないか?と感じる。先に書いた型を発展をさせずにずっと守り続けているのが、ヤクザVシネということだろう。
撮影技術の極端な洗練されてなさがヤクザ映画のアンダーグラウンド、「映画の外道」の真髄であると言ったら怒られそうだが、洗練されてなさ、愚鈍、crass的な要因は低予算=時間をかけられないという背景にもあるだろう。そのためまだ予算がある程度潤沢だったであろう90~00年代より、(ピンク映画監督の江尻大 a.k.a EJD曰く) 2010年以降予算が付かなくなってからがVシネ業界を非技術によるAnything goesが席捲し、ファン側からするとより益体の無いマニアックな見方ができるようになったという点で「映画の外道」の全盛期と言っていい。以前であれば非技術によるAnything goesのようなものを「映画の(素材の)拡張」と書いていたが、自分の作品でもよく使っていた言葉だが、どこかグローバリズム臭がするんですよね、ローカルを守り楽しむ方法を考えたいと、マニアしかわからなくていいじゃないすか?というかグローバルに誰でもわかることなんかやってねーよってことで使用禁止にしてます。 一方でVシネは無名な俳優が沢山出ていることから雇用を生み出す役目も果たしているように見える。というか、製作側からするとエンターテインメントとしての需要もあるだろうが、雇用を創出することが本来の目的なのではないだろうか。昔からヤクザVシネくらいでしか見ない俳優が沢山いる。しかもあらゆるヤクザVシネが大体同じメンツ、しかもギラついた男のような人間しか出ていないので、非常にホモソーシャルなコミュニティの中で経済が回っているようである。その人たちを食わすためにヤクザVシネが未だ滅びずに存続しているのではないか。また、そのために型を守り続けている、ということではないか。型が発展しサブジャンルが生まれると必要な人材も変わってくるし、元のジャンル自体の資本が分散してしまい、自ずと分配も減る(んじゃないのか?)。ただでさえ日本の映画界はーまあ知らんけどー資金集めに苦労しているのだから。ハードコアのライブに行くとNYHCやビートダウン、パワーバイオレンス、メタルコアなどのモッシュ主体のジャンルや激情系には若い人がチラホラいるが、クラスト、ノイズコア、グラインドにはジジイババアしかいない。というのと同じことで、派生ジャンルが発展すると古いジャンルは淘汰される。この変化や発展を食い止めるための型の保守なんじゃないすか?もしや。大ヒット作『日本統一』シリーズはそんな連綿と続く「終わりなき古き良き労働」の一端から商業的に確変をものにした作品だろう。
先日ヤクザ映画のオーバーグラウンド『新・仁義なき戦い』(2000年)を見返したが、岸部一徳、豊川悦司、松重豊と等価に映る大地義行はやはり凄味がずば抜けている。俳優としてのではなく、魔のような地の凄味だ。大地義行のあのやさぐれた狂犬が魔物に取り憑かれたような威圧感は同じくヤクザ映画のオーバーグラウンド『新・仁義の墓場』(2002年)で菅田俊に詰め寄る時のジャケットのボタンを外すシーンがクローズアップされたカットに集約されていると思っている。なぜあのカットを撮ったのか?多分撮影を指示したのは監督の三池崇史だろう。だがどうでもいい。あのシーンの現場にいる誰もが大地義行のボタンを外す仕草に震えたはずだ。大地義行は京都の自宅にいた内縁の妻を放火で殺した罪により無期懲役になり、今刑務所にいる。罪状が真実であれば鬼畜の所業だ。EJD a.k.a 江尻大から大地義行が嫁を殺して逮捕された!と知らされたのはもう20年前のことだ。現在は無実を訴え再審請求を目指しているようだ。2000年前後、あらゆるヤクザ映画のバイプレーヤーとして活躍していた大地義行が今も娑婆にいられたなら(少しでも尋常さがあったならいられたはずだ)、当時同じく名舎弟役として売れまくっていた山口祥行と「映画の外道」を盛り立てていたに違いない。しかし、今の日本社会または映画界に大地義行のような無頼の塊のようなはぐれものが生きられる場所はどこにもないだろう。この世で生きていくためには地獄へ足を踏み入れるしか術がない人間がいる。リベラルが望む「平等」はこの世に生まれ持った魔物が存在する限り叶うことはないだろう。
なげーから続きは次回。
2 notes · View notes
chabatayuka · 3 months
Text
「こども哲学」 開催日時: 2023年5月25日(日) 場所: 茅スタジオ ファシリテータ/レポート: 割田美由紀  企画: 茶畑ゆか こども哲学のページ:https://www.boustudio.com/ardacoda
Tumblr media
五月のクラスは幼稚園年中さんと小学2年生の二名の参加でした。
さて、対話がどのように進行するのかしら、と、とても楽しみな気持ちで始まりました。まずはアイスブレイクタイム。顔合わせゲームです。二つのサイコロ(1つは色の指示、1つは表情の指示)を振って、その2つの指示に合ったカードを探します。
このゲームは、
〇指示を『よく見る』 〇2つの指示を同時に把握する 〇指示に合ったカードは1枚しか該当しないので、そのカードをたくさんのカードから瞬時に探す。 〇それぞれの表情がどんな気持ちなのか、探しながら感じることができる。
一見易しいゲームのように見えるのですが、このような要素が入った集中力と判断力と瞬発力が必要なレベルの高いゲームです。
このゲームは二回目でしたが、こども達が真剣になって楽しんでいました。大好きなようなのでアイスブレイクタイムでまた登場する予定です♪
さて、対話の時間です。テーマは 『おともだちってあなたにとってどんなひと?』 みんなにとって、どんなひとがお友達だろう??になりました。
(以下、ファシリテータからの問いかけ:Q『』、こどもたちからの返答:A「」で表記します。)
さっそくお友達の名前をたくさん教えてくれます。
A「電話番号を知っている、お家を知っている、お家に遊びに行ったことがある!」
A「けんか仲間、一緒に手伝ってくれる、楽しくできる」
Q『けんかしなくても友達かな?』
A「女の子とはけんかしないよ、けんかしなくても友達」
A「○○くん家に泊りに行ったことある」
Q『お泊りしたらお友達になるの?それともお泊りしなくてもなれるの?』
A「なれるねえ!(泊まらなくても)」
Q『どんなとき?どんな時にお友達になろうって思うの?』
A「なろうとおもって友達になる」
Q『お友達とけんかしたことはありますか? S君はけんか仲間って言ってたね。』
A「ありまーす!」
Tumblr media
Q『けんかしてもお友達ですか?』
A「けんかしたらお友達じゃないって、○○ちゃん(お友達)から言われた。それは違うと思うんだけど、そう言われちゃったから」
Q『けんかしたらお友達じゃなくなることもあるのかな?』
A「けんかしても友達!」
Q『じゃあS君はケンカしてもともだちなのはなーぜ?』
A「仲直りしたから」
A「ママがけんかしたらそっとしておこうって言ってた。そうしたらまた戻ってくるからって。」
A「でもそっとしておけないんだよね」
質問を変えてみます。 Q『もしお友達がひとりもいなかったらどう?』
A「友達を作る。一人で遊ぶ」
A「遊ぼうって言う。いなかったら悲しい気持ちになっちゃう。」
Q『お友達は居たほうが良い?』
A「居たほうが良い!」
Q『それはなんで?』
A「一緒に遊べるから。一人で遊ぶよりもいろんなことが出来るから!」
A「お友達がいたら良い気持ちになる。」
お友達について少し深く対話ができたので、もう一度テーマの質問をしてみます。
『二人にとってどんな子がお友達??』
A「一緒に遊んでくれる子。一緒に遊ばない子は友達じゃない。」
A「お店ごっこをする子は友達」
A「やりたくないって子は一緒に遊ばないけど、お友達」
Q『一番仲良しのお友達を思い浮かべてみて!その子とはどうしてお友達?どう思ってる?』
A「○○君。一緒に遊んでくれる。」
A「○○ちゃん。一番好きだから。いつも作ってくれる。良い人だなあって思う。」
Q『じゃあS君は、○○君のことは好き?』
A「まあまあ好き」
Q『じゃあお友達だなあって思ってる人達のことみんな好きかな?』
A「うん、好き」
A「大好きだけど嫌いなときもある。そのときは友達じゃなくなる」
A「友達だったけど縁を切っていた時もある。その時は遊ばなかった。でもまた今も友達」
A「優しくしてもらえないと嫌だなと思う。年少さんに優しくしてもらえなくても自分が優しくしてあげる」
Q『二人にとってお友達はクラスのお友達だけですか?』
A「一年(学年が下)にも友達いるし、お父さんんもお母さんも友達」
A「お父さんもお母さんも友達。でもパパは育ててるから友達じゃない」
A「動物のうさぎも友達」
最後にみゆくにとっての「友達」についても(コミュニケーションボールはみんながお話するのを助けてくれるからみゆくのお友達なんだよ)お話しして締めくくりました。
今回は二人というのもあり、集中がキープされ対話がかなり進み、子ども間で相手への質問も出ました。これは、相手の話をしっかり聴いているからこそ出来たことです。いっぱい考えてたくさんお話をしたので、疲れたと思います。
最後に恒例のコップタワーで頭のリフレッシュ!!
Tumblr media
対話をすることに慣れてきて、伝えることに躊躇しないたくましさを感じられる回になりました。みんなの成長を感じながら次回はどんな対話が生まれるか楽しみにしています♪
こども哲学・参加者募集中!
■ 日時: 7月27日(土)10時30分〜12時ごろ ■ 料金: 1,650円(税込)/1名 *回数券の場合 1,500円/1名 ■ 対象: 5-6歳(年長)頃から、7-8歳(小2)頃までのお子さま ■ 予約: [email protected] まで ■ ファシリテータ: 割田美由紀さん
テーマの決め方について:
こども哲学では疑問に対する回答を示すのではなく、答えがない問いについて自ら考えを深めていくことの楽しさを味わうことを大切にしています。
とくに低年齢のお子様に向けては思考訓練の意味合いが大きいと考えており、繰り返し考えを深める体験をしていくことで「自分の頭でかんがえる」ことの面白さにつながっていくことがあると感じています。
テーマはこども達から出してもらうこともあれば、こちらから提示したものに決まることもあります。自然と「かんがえること」に入っていけるものを選ぶことが多いです。大人目線ではなく、こども目線で考えながらテーマや進め方を考えています。
==
茅スタジオでは、「豊かさ」とは何かを考えるためのイベントや展示を自主企画しています。
哲学対話の裏テーマは「役に立たないことをしよう」。役に立つ、効率的なことを求められることがとても多い現代ですが、役に立つことだけが大切なことなのだろうかと疑問が残ります。答えのない問いについて考えをめぐらせる時間は、「役に立たない」かもしれません。でも何かにつまづいた時、前に進むだけではいられなくなった時に自分を支えてくれるのはそんな時間かもしれないという気もします。本当の意味で豊かな時間とは何なのか。そんなことを考えながら哲学対話企画をしています。(茶畑)
==
0 notes
mninmt · 9 months
Text
2023年に観てよかった旧作映画の感想など
○洋画&邦画(順不同)
ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972)ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー @新宿武蔵野館
ずっと苦手意識を持っていたファスビンダー。これを観る前にオゾンのリメイクを観たので、物語を追う必要がそこまでなく画に集中できたことによって、ファスビンダー作品の"凄み"みたいなのが感じ取れたのかもしれない。これまで男性同士の恋愛映画はいくらか観てきたが、女性同士の物語はというと、性愛を含まないシスターフッドが銘打たれていたり、女性たちをエンパワーメントするような作品は好んで観るものの、私自身に差別意識はないつもりでも、なんとなしに遠ざけてしまっていたのだろう。先にも書いたようにオゾンがリメイク版で主人公とその相手役も男性のキャラクターにしていたから、個人的に取っかかりやすくなったことは否定出来ないが、作品としては全くの別物であったし(オゾン版は大大大コメディ映画)ファスビンダーの作る画は、その映画の物語とは別のところでも魅力が発揮されていると思う。そして完膚なきまで室内劇であることに大興奮だった。
偽れる装い(1945)ジャック・ベッケル @シネマヴェーラ渋谷
自分で制作した洋服にこれまで関係をもってきた女たちの名前をつけていくような、変質的(だがカリスマ性のある)主人公が、アトリエの中をぐるぐると回るカメラワークとともに狂っていく様子が素晴らしい。(性愛による)狂いの先に死がある物語も大変好み。というのは建前で、別ジャンルの推しがパリに洋裁で留学しているという設定なので、パリで洋裁をするということに対してのディテールが深まり大変良かった、同担はみんなこの映画観て~!(オタク)
ショコラ(1988)クレール・ドニ @新文芸坐
とにかくクレール・ドニの映画にでてくる黒人男性はかっこよすぎる(昨年に挙げた『パリ、18区、夜』(1994)も同じく)という言葉に尽きるのだが、主人公の幼い頃の記憶として描かれていながら、危なげで、そして艶やかなところもある彼らを写す数々の場面に魅了された。暗い部屋に佇む人の存在の緊張感とその熱を感じられるのはドニの映画特有のものなんじゃないかと思う。
ラストエンペラー(1987)ベルナルド・ベルトルッチ @シネマ・ジャック&ベティ
満を持して観た…!ちゃんと大きめのスクリーンで…!名作すぎて多くを語りたくないのだけれど、マジで映画を観て眩暈がすることってあるんだなって。世界観に浸り、酔うことができて、いい映画体験だった。
赤線地帯(1956)溝口健二 @配信 / 流れる(1956)成瀬巳喜男 @配信
吉原の女たち。芸者の女たち。同時代に2人の監督が、一つ屋根の下で支え合って生きる女たちを異なる形で作品にしていることに純粋に驚いた。『赤線地帯』を観れば、京マチ子の演じる明るさや若尾文子の強かに生きる賢いキャラクターに力付けられる。『流れる』を観れば、田中絹代の表現するなんとも形容し難い表情や、山田五十鈴の薄幸な演技、その作品のまとう物哀しさに涙する。ここにあげていない他の女優たちの演技も素晴らしくて、それを演出する監督の作品ももっと観たい。けど、成瀬作品を見ると毎回夜も眠れないほど悲しい気持ちになるので、どうしたものか!
ラヴ・ストリームス(1983)ジョン・カサヴェテス @横浜シネマリン
いままでどうしてもカサヴェテスの映画をフィクションとして捉えられなかった。打ち出される邪悪な男性性を、あまりにもリアルに感じてしまい、まるでドキュメンタリーを観ているように、コメディだと思えないからだ。本作品は、いつも通りジーナ・ローランズの演技の素晴らしさはさることながら、これまでのわたしの観てきたカサヴェテス映画にはなかった、いい意味でふざけた演出(劇中オペラ)が、”この映画はフィクションである”と言ってくれたような気がしたのだ。カラックスの『アネット』(2021)を想起したのだけれど、この作品は関係しているのだろうか?激動する映画。
ママと娼婦(1973)ジャン・ユスタ��シュ @ヒュートラ渋谷
もうレオーといったらドワネル…というのは否めない、というかレオーもトリュフォーの映画じゃなくても、放浪青年役=ドワネルとして出演してるんじゃないの?とも感じてしまうくらいなのだけれど、それが嫌だとか、一辺倒でつまらないということはなく、バチバチにかっこいい映画。あらすじを簡単に言ってしまえば三角関係のお話(というかわたしの好きな映画はほとんどが痴情の縺れのお話)だが、主人公が居候している、タイトルでいうところのママの部屋が、レコードプレーヤーなどの色々なものが部屋の低いところに置いてあって(それも布団から寝ながら手を伸ばせるような位置に)、雑然としていて、とても綺麗だとは言えないが、その堕落した生活感のある部屋で起こっていることを登場人物の皆が皆、おおごとにみせていて、吸い込まれるように見入ってしまったし、別に、登場人物の誰にも感情移入はしなかったけれど、それぞれにとにかくこの三角関係をなんとかするんだという気概が台詞の端々に感じられて見応えのある映画だった。
ヘカテ デジタルリマスター版(1982)ダニエル・シュミット @配信
この映画を観たという人と話したときにどうでしたかと聞いたら、微妙な反応と共に「あんまり好きじゃないと思いますよ。」と言われ、"自分は好きだけどあなたには合わない"なのか、"自分は好きではなかった、ただそれだけ"だったのかはわからないけど、いつも"好きじゃないと思うよ"と言われると、勝手に決めんじゃねー!と思ってしまう質なので、帰って即座に観る。大抵それは外れていて(まあ関係の浅い人から言われることなんかそりゃそうなんだけれど)外交官が駐在先の��熱の土地で出��った謎の女に狂わされるやつなんか好きにきまってんの!真っ白なスーツに、しっかり固めた髪の毛の、いかにも精悍な男が、服も髪の毛もどんどん乱れ薄汚くなっていく、汗でべたつく額と、必死に女を探すその表情が何とも馬鹿馬鹿しくて良い。姿を消してしまった人がいるであろう思いつく限りの場所を探して回る、やっとのことで見つけても、その相手にはぞんざいに扱われ、また苦しめられる…最初からやめとけって忠告されてたのにね。
利休(1989)勅使河原宏 @配信
利休と豊臣秀吉、三國連太郎と山崎努の、静と動の相対する演技。山口小夜子の出ている映画を観て(伴睦人『杳子』@国立映画アーカイブ)、他の出演作品はも観たいなと思った、きっかけはただそれだったためそこまで期待はしていなかったが非常に面白く観た(まあ勅使河原作品は元々好きなんだけどね)。学生時代、日本史なんか全然勉強してなかったから(他の科目も特段勉強したわけではないが)時代劇(や大河ドラマ)を観てて、たくさん人達や合戦にポカーンとしてしまうことが多いのだけれど、この作品は二人の張りつめた関係性、空気感が丁寧に、冗長することなく描かれていて集中して観れた。時代劇のやんごとなき人の出てくるシーンや描写が好きだ。今年は母に連れられて大友啓史『レジェンド&バタフライ』(織田信長)、北野武『首』(豊臣秀吉)も観て、図らずも安土桃山時代に…(?)
レースを編む女(1977)クロード・ゴレッタ @アテネ・フランセ文化センター
ヴァカンス先での出会いはもういっそのこと割り切って、ひと夏の恋として終わらせるに限る!(エリック・ロメール信奉者)ふたりがまた会えるかもしれないという淡くロマンティックな気持ちを抱きながら、ぐるぐるとお互いを探すシークエンスがとても長く感じ、このあと幸せな展開にはならないだろうなと、なんとなくうっすらと気付いてしまったわたしは、ふたりが再会できたとき、とても悲しくなってしまった。フランソワは自身のコミュニティの範囲で様々なところへポムを連れていくけれど、その行く先々でのポムの馴染めなさ。ポム自身はその場をありのままに楽しんでいるのにも関わらず、フランソワはその馴染めていない様子に居心地の悪さを感じ、またその居心地の悪そうなフランソワをみてポムの居心地も悪くなっていく。しまいには、君は大学に行くことには興味はないか?と聞き出すしまつ。おめ~が惹かれたポムという人間をなんもわかっちゃいね~!君は勉学に励めるような環境で育ったかもしれないけど、ポムはそうじゃない。そうじゃないから、手に職をつけるために(または、あなたと一緒にいるために)今自分にできることを精一杯頑張っているんですけど…!?運命の人かもしれないと勝手に期待したのはそっちなのにね、なんか違かったとか言っていろんな理由つけて離れていくんだ。ポムにうんざりしてもう別れたいと言うフランソワをみる友人たちの目も痛い。心の壊れてしまったポムを見舞いにきた(見舞いくるなよ)フランソワのセリフの端々から滲み出る、まだ自分のことを思ってくれているかという確認の浅はかさ。ダセーからやめな~!
不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974)ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー @横浜シネマリン
『苦い涙』以降すっかりファスビンダーへの苦手意識が払拭され、半ば楽しみにしていた気持ちを裏切られることなく、なんて美しく純粋な物語なんだろうと思った。ふたりが一緒にいることの意味、お互いを愛する気持ちと、取り囲む人々からの見る目との齟齬が大きくなり、どれだけふたりが幸せだと感じていても不安が募り精神/身体を蝕んでいく様子が濃密に明示される。このあとに本作品の下敷きとなったダグラス・サークの『天はすべてを許し給う/天が許し給うすべて』(@早稲田松竹)を観たとき、ファスビンダーのこの完成されたメロドラマをあそこまで自分のものにし、昇華させたのかと思わず比較して再度感動してしまった。
1 note · View note
manganjiiji · 10 months
Text
選択肢はいらねえな作れ
心が世界だ。タイトル、引用ともに波羅夷空却の「そうぎゃらんBAM」より。この歌……好きなんだ、すごく……。ありがたい、私の人生を賛歌してくれる曲であります。空却ってそういうところがいいよな、坊主(僧)だからなのか、なんか、説教つーか、先生じみてるところが良い。最初から人を導こうという構えがある。そういう人によく惹かれる。誰かに自分の持てるもの全て与えよう(伝えよう)、自分がいなくなっても大丈夫なように。というスタンスの人。自分の終わりを前提とした教育家。みたいなこと?
スナックの体入に行き、結局今日の本入店は蹴った(連絡はした)。ママもキャストの女の子もみんないい人で、向上心があって、雰囲気が良くて、お客様の層も面白そうだったが、でも、だめだ。と思った。なんというか、夜職の厳しさにもうついて行く体力や瞬発力がない。とくにスナックは1人で団体を回すことが多そうなので(面積が狭くキャストが少ないため)、それを考えると、私のかなり苦手な1:多になる上に(人に対して気を使いすぎるため、同時に脳が処理できる相手人数はせいぜい4~5人)、絶対ここにいるの私じゃなくていいよな、というか私じゃない方がいいよな、が発生するので、そのマイナス点のために、無理だ!となった。そして、体入でわかったことだが、女の子の容姿のレベルが高すぎる。スナックってこんな感じ!!?ガチの「いい女」しかいないけど!!??となり、自分の容姿ではコンプレックスを持ち続けるだろうし、太っていることがまた苦しくなるだろうと思った。そして、時給換算したら初日なので仕方がないが1500円程度だったため、こんなに辛い思いをしてまで、わざわざ教育システムの鬼すぎる夜職をする必要はない、と思った。すでに時給の高い(1500〜2000)医療系テレオペのアルバイトに応募し、書類が通ったので金曜日に面接を受けてくる。かなり時給が高いので業務内容はハードかもしれないが、昼職のほうがまだ耐えられる気がする。とにかく今の私は容姿にかなりのダメージを負っている(適正体重+8kg、BMI25、肥満度Ⅰ)ので、その舞台に乗りたくないという気持ちが強かった。受かれば勤務開始を12月からにしてもらい、3月まで粛々と稼ぐしかない。大学編入学を前提としているが、お金のことを考えると、受からない方がむしろいいのかもしれない。しかし、大局的に考えれば、やはり私には大学で被虐待児童の児童相談所「以降」の人生について調査し、社会に訴える必要がある。これは個人的な復讐や自分への救済ではない。私はそもそも誰が聞いても「虐待だ」と思えるほどの仕打ちを受けていないし、もはや記憶もおぼろだし、自分は元被虐待児童といえるかと言われれば、それはかなり微妙なラインだと思う。ただし、家庭内が安全な場所ではなく、そのストレスで精神疾患を15歳で発症し、その後の10年間の健康で文化的な最低限度の生活を親に潰された人間として(未だに健康とは程遠いが)、周りの友人たちの自殺未遂や被虐待が他人事とは思えなかった。友人たちの世話や手助けに関しては、それを自分の支えともしていた(自分より力のない者を守るために立っていられた)が、ここから先は、抽象化された大勢の「友人」たちのために、この問題に気づいてしまった自分が「やらなければならないこと」だという気持になっている。何をどうしても体が勝手にやってしまうこと、自分がそうするようになぜか動いてしまうこと、それは私にとっては「自殺するまでに精神疾患を悪化させた、元被虐待児の友人のケア」であり、そのような人々がこの世に大勢いることの、世間への周知である。やりたいとかではなく、明確に「やるべきだ」と感じている。他でもない私がやるべきだと感じている。他に既にやっている人がいるなら嬉々としてその人の著書を紹介するが、残念ながらこの分野ではまだ「世間に轟く」ほどの影響力を持った書物はない。とにかく話題にしなければ。確かなエビデンスをもって。何が問題なのか明確にしなければ。解決策がわからなくても問題提起はしなければ。それを強く思う。ということでちゃんと大学に受かるように勉強をすべきだし(あと7日)、受かったあとに暮らしていけるだけのお金を作らなければならない。
今日は久しぶりに本を買った。全くもって買っている場合ではないのだが、以前から中を見たいと思っていた『モヤ対談』(花田菜々子)を書店で立ち読んだら止まらなくなり、観念して買った。左川ちか特集の現代詩手帖11月号も、結局買った(これは井戸川射子さんの連載している詩がよすぎて買って帰ってしまった。左川ちかの特集も少し読んでいるがとくに翻訳に関して面白い。きちんと左川ちかの詩を読んだことがないので、対訳の新刊が気になっている)。モヤ対談は、出会い系で出会った70人にそれぞれ読んでほしい本を薦めてみた、という感じのタイトルの本の著者で有名になった花田さんが、様々な分野の方の著作をテーマにその人と対談した連載のまとめ本。花田���んのこの世を生きるセンスは抜群だな、と思う。様々な書店を転々とした、とあるが、たぶん(私と違って)社員を経験しているのだろう。セレクトしている本もすごく良いので、「現代日本」と向き合うための真摯なブックガイドにもなっている。このモヤ対談を読んで、テーマに挙がっている、対談相手の著作を読みたいと強く思った。まだ全部は読み切れていないが、対談、かつ頭に入る時にノイズの少ない、軽快で明晰な対話を拾い上げてくれているので、どんどん読み進められる。
字書き同人女の日記、として話題になったらしい(と友人が教えてくれた)『罪悪感にさいなまれた日曜日の夕方は散歩に出ると良い』という同人誌(デカダンス川崎さん)をBOOTHで購入し、一昨日には届いていたと思う。とくにどこから読むとは決めずに好きなところを拾い読みしていて、人の日記を読むのが好きだなあと改めて思った。
書きたいことがまだまだあるが今一瞬寝ていた。夢の中で金原ひとみの『蛇にピアス』のラストのことを思い出していた。寝ます。
2023.11.21
1 note · View note
Text
Tumblr media
もし貴方が30歳以上の男性なら登録するだけで女性にモテて報酬も手に入るお勧めのサイトがあります。
ママ活はパパ活の逆バージョン
ママ活ができる位に金銭に余裕のある女性は、人の上に立つ立場である傾向があります。人の上に立つ仕事は報酬はたくさん貰えますが、部下や上司には理解されないストレスを抱えてしまうことも珍しくありません。そこで彼女たちはママ活で会える男性を求めます。ママ活はストレス社会で強く生きる女性を貴方の身体で癒やしてあげることこそがお仕事の内容になります。割と簡単ですよね?
Tumblr media
ママ活を募集するSNSやマッチングサイトは一般的に18歳以上なら誰でも使える仕組みになっています。もし貴方が30歳以上の場合は20代の若い男性とお目当ての女性を奪い合う関係になりますよね。女性の中には若い男性を求める方もいて、そのようなサイトで相手を探すのは非常に効率が悪いです。
そこでお勧めなのが30歳以上でないと登録できないママ活サイトになります。
華の会メール
30歳以上でないと登録できないサービスですので登録者は男女ともに濃い関係のママ活が目的だとハッキリしています。ほかのサービスを使うよりもママ活の相手を探しやすいのでおすすめです。
今すぐママ活で報酬を受け取りたい男性はここから登録すると初回に限ってポイントが倍増されるキャンペーン期間中なのでお急ぎください。
ポイントを倍増して登録する 👉 華の会メール登録窓口
夏休み期間中は友人が田舎に帰省し時間を持て余した女性が多いのでママ活のチャンスです。ご登録はお早めに!
0 notes
00koki000 · 1 year
Photo
Tumblr media
私を構成する 42 枚。
なんとか選んでみたけど足りなすぎる。
小さい頃は母がシンディローパーとか外国の映画のサントラとか、洋楽のラジオなんかを聴いていたので自然と耳に入るのは洋楽が多かったようだ。
中学からは定食飲みカラオケ屋を営んでいた祖父母の元で育ったので昔のカラオケ曲はよく知っている。くちなしの花とか。
これはのちに水商売をやったときにめちゃくちゃ役に立った。
(ガールズバーがどうも合わなくてママの居るパブで働いたのだけど、歌ってるお客さんと別のテーブルについてても 合いの手だけは全員で入れるの楽しかったな。北空港とかね)
祖父母の家にはレコードプレイヤーがあったのでなんとゆうのかああゆうの、真珠の首飾りとか フランクシナトラとか。 クラシックやら謎に豪華でモダン?な音楽、ボサノバ、シャンソン、などなど…はここらへんで手当たり次第に聴いた。
自発的に買って音楽を聴き始めたのはその頃か。栗本薫の小説のイメージレコードを古道具屋で買ってきては聴いていたな。人間椅子は小学校の同級生とばったり会った時に教えてもらった。どんな人が歌っているのかを知るのは大人になってから…。
高校からはイエモンデビュー。
バンドを始めたら自然と周りがバンドマンだらけになって洋楽をたくさん教えてもらって聴くようになった。有名どころなどは一通り聴いた。タワレコ行ってはCDジャケ買いしたり。ライブもいきまくり。自分のバンドでも音源をライブハウスに持ってっては頑張って出演させてもらっていた。
まー、バンドは青春のすべてとゆう感じだったけれど鳴かず飛ばず。
そのあと漫画家アシスタントになった。当時働いていたゲーセンが燃えて失業してしまい。道端で友達と週刊漫画雑誌を回し読みしてたのだけど。友達がこの漫画家さんアシスタント募集してるよ今電話かけてみようよ~。ってゆうのでかけてみたら採用された。絵は、ほとんど描けなかったけどギャグマンガだったのでなんとかなってしまった。
その時お世話になった先生が太っ腹だったので好きなだけ音楽を聴いたりライブに行ったり。知り合う友達からもいろんな音楽を教えてもらう。
などなど。そんなに大好きだった音楽も結婚したら昔ほどは聴かなくなった。
主婦はとにかく時間もお金もないのであった。
0 notes
wankatu2010 · 2 years
Text
ママ活を東京都中央区で募集する方法|おすすめアプリや相場を調査-ニャン活
東京都中央区-出会い-合コン 合コンは基本的に「男女が出会う場」の意識が強いですね。LINEや連絡先を教えてもらいデートに誘うイメージで、友だちとしての出会いとは少し違うようです。 逆に「盛り上がって思わず連絡先を渡したけど、恋愛感情はまったくなかったから、友だちとしてならいいよ〜みたいに返信した」と、最初から友人としての関係をハッキリさせて会う人はいます。社会人になって出会いの場が無いという声が多く上がっており、出会いを求めて出会い系アプリを使い始める方が年々増えてきています。最近では、ネットでの出会いが世間的にも広まっており、出会い系アプリでの出会いも多いです。 東京都中央区は人が集中的に集まるので、猫好き同士の出会いのチャンスが多い場所です。東京都中央区の人はノリが良く、一緒に遊びに行く人を求めている方が中心部によくいます。 人口密度が高い場所で、出会いを探している相手を探すのに有…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
umedanakazaki · 2 years
Photo
Tumblr media
名物ママさんの町中華に行ってきた。デリバリー配達員さんから、美味しいし配達員にも優しい素敵な店と聞いたので数ヶ月前に友人に連れて行ってもらったけど、その時は残念ながらママさんは不在で、やっと会えた。噂通りの明るく元気な接客で店は明るく、心を鷲掴みにされた。ありがとうございます! 明るい人がひとりいるだけで店が明るくなる。元気は伝染する。 さて、本日火曜日は店舗休業の為、夜のメニュー旨さギャップ萌えNo.1をご紹介!水曜日以降にご来店ください。 #10月18日 #まぐろのレアステーキ 刺身でそのまま食べることが出来るマグロを、なんと!焼き上げてしまいます。そこに少しのガーリックバターで絶品料理に変身です。 #まぐろ 税込み 979円 #てつたろう #元気な店 #明るい店 #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #イーデリ #支援者募集中 #セキュリテ #ファンド募集中 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/Cj03bxTvuKa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fuji-u-u · 2 years
Photo
Tumblr media
少しでもゆとりのある生活がしたい方✋ 現状に満足出来ていない方✋ ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■  フルサポートであんしん! ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ あと3枠です😭 どうするか悩むのは 話を聞いてからでも遅くないですよ🙄💡 無料説明会⸜🙌🏻⸝‍申込む▶︎https://bit.ly/3WL89t1 #暮らしニスタ #スターバックス #さくら #sakura #一戸建て #デザイン #home #赤ちゃん #親バカ #子育て #baby #子ども #育児 #旅行 #trip #トラベラー #へそくり #無料 #ママ友募集中 #権利収入 #在宅ワーク #副業 #簡単 #稼げる副業 #副業ママ #貯金 #リゾート #パパ #ママ #ダイエット https://www.instagram.com/p/Cp1A5VTvrPJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yes-lara-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
☆ ワン友さんが遊びに来てくれました😄 ☆ 自分とこの子🐶が下痢ピーになって一緒に来れなかったのが残念😭 ママだけ来てくれました😊 ☆ はじめまして😄の保護っ子たちのこと、可愛い❤️可愛い❤️って抱っこしてくれて😍 ☆ 短い時間でしたが楽しかった❤️ 今度はビビアン🐶も一緒に遊びに来てね❤️ #ワン友 #保護犬 #ダックス #トイプー #里親募集中 #海ちゃん #もみたん #うらん https://www.instagram.com/p/Cjx2vb7P-gX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
risa14722 · 5 years
Photo
Tumblr media
しばらく唇を重ねていないです…
14 notes · View notes
Photo
Tumblr media
#ママ #mama #ママコーデ #fashion #coordinate #コーディネート #夏休み #子育て #息子 #ママモデル #赤ちゃん #海外旅行 #親バカ部 #今日のコーデ #シンプル #ママ友募集中 #今日の服 #年少 #ホットママタウン #主婦 #mery #ママガール #今日のファッション #love #メリー #親バカ #大人カジュアル #プチプラ #育児 #旅行 https://www.instagram.com/p/BnUUid4HP2u/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=rmy158az40cf
2 notes · View notes
soy-mulberry-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
《1日に必要なたんぱく質量は?》 お問い合わせはプロフィールへ! 1日に必要なたんぱく質量(推奨量)をご存知ですか? 最新の日本人の食事摂取基準(2020年度版)によると、成人男性で1日60~65g、成人女性で50gのたんぱく質が必要というデータが出ています。 一般人の目安として、体重1kgに対し、約1gが目安と覚えておくとよいでしょう。 具体的な食事内容でいうと ●朝食……パン、牛乳、ゆで卵1個 ●昼食……牛丼、味噌汁 ●間食……ヨーグルト ●夕食……焼き魚定食(ご飯、納豆、焼き魚、野菜の小鉢、味噌汁) 上記のような内容で、成人男性の1日分の必要量をクリアします🙆‍♀️ 一方で、「ゆっくり朝食をとる時間がない」「朝ごはんはパンだけ」「昼食はそばやコンビニのおにぎりで軽く済ませる」「晩ごはんはパスタとサラダ」など、1食でも抜いたり、たんぱく源を摂らなかったりすると、摂取量はガクッと少なくなります。 例えばそんなときに、ソイマルベリーをプラスしてみてください。 プロテインに頼りすぎることはよくありませんが、時間がないとき・1日のうちのどこかで補助的にプロテインを摂取することはたんぱく質不足の人にはメリットがたくさんあります🙆‍♀️ ただし、たんぱく質の摂りすぎにも注意が必要です⚠️ 必要量以上にたんぱく質を摂ることにより、内臓(特に腎臓)に負担をかけると医学的にも言われています。 また、過剰なたんぱく質は体内で脂肪となって吸収してしまうため、注意が必要です。 骨や筋肉、皮膚、髪の毛や爪、臓器、血液、ホルモン、酵素に至るまで、体の大部分はたんぱく質でできているといっても過言ではありません。 適切な量を知り、食事の中にしっかりとたんぱく質を取り入れましょう。 #腸活 #腸活プロテイン #免疫力アップ #免疫力を高める #免疫力強化 #ソイマルベリー #ママ友募集中 #無添加プロテイン #桑の葉ダイエット #青汁ダイエット #ノンカフェイン https://www.instagram.com/p/B9ShkdhJdj2/?igshid=nwokgdycx3d0
0 notes
haruhimeguru-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
🏰👻フライングタイガーファンミーティング👻🏰 👻👻🏰 welcome to the ghost house🏰👻👻 参加してきました! 招待状を開けた時からドキドキワクワクしていたこのイベント😳 家族総出で参加してきました。 ・ 合言葉は…『BOO🙌』 ぐーさんにも教えて、意気��々と出かけたのですが… 作り込まれた世界観と先輩おばけ(スタッフの皆さん)の最高にノリのいいおもてなしに、ぐーさんまさかのドン引き🤣 大泣き&グズグズからのスタートでした笑 ・ パーティーが始まって、工作のワークショップ。 マントとステッキ、帽子のカチューシャを飾り付け💜🎩 大好きな紫色のキラキラの帽子が気に入って、だんだんとご機嫌に…😊 ステッキをブンブン振り回し、大喜びでした。 全部身に付けると見習いおばけも少しずつ様になっていきます👻 ・ 工作の後は、お待ちかねのお菓子&軽食タイム🥪🧁(ぐーさんテーブルの上に置かれたお菓子に釘付けだったもん…笑) 可愛い可愛い可愛いすぎるカップケーキ🧁😍 綺麗な色のクリームで飾られていて そのままでも十分可愛いのに、さらにそこに好きなお菓子で飾り付け。プレッツェルやカラフルなグミを乗せてオリジナルに…🥨🧁🍬🍭 バナナ味の優しい甘さのカップケーキに、クリームがすごく美味しかった!! もう1つはかぼちゃの🎃カナッペ。 こちらはお食事系。夫はパクッと一口で食べて「もう一個欲しいなぁ」と呟いておりましたw ・ そして最後はダンスダンスダンス👻👻👻 おばけたちのパーティーを聞きつけたゴーストバスターに捕まらないように、動きを合わせて踊ろう! ゴーストバスターの登場に子どもたちキャーキャー!!音楽が止まるとキャンディを落としていくゴーストバスターたち🍬🍭 驚かす大人も楽しんで、子どもたちは嬉しくて最高の瞬間でした。なんて素敵なパーティーなんだろう…🥳って、きっとあの場にいた全員が思ったことでしょう… ・ 先輩おばけの皆さん、楽しいパーティーにお招きいただきありがとうございました! 来週のハロウィン本番は、お土産にもらったグッズを使って飾り付けをして、たくさんの人間を驚かせて楽しみたいと思います👻 We❤️フライングタイガー! #ftcファンミ #フライングタイガーゴーストハウス #IGersJP #赤ちゃん #baby #babyboy #兄弟育児 #2歳差育児 #令和ベビー #6月20日 #4ヶ月 #2歳3ヶ月 #7月15日生まれ #2017年7月生まれ #男の子ママ #京都ママ #ママ友募集中 #京都で子育て #赤ちゃんのいる生活 (Flying Tiger Japan) https://www.instagram.com/p/B3_rk86Jv9a/?igshid=1gt8xeazorl2i
0 notes