Tumgik
#レトルトカレー食べ比べ
chibiutsubo · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
#おでかけ #カニミライブ図書館
ヨシヅヤの中にオープンした、可児市立図書館と無印の一体型店舗を覗いてきました。
無印の店舗はわりと広め。無印の店舗の真ん中あたりに、図書館の機能がコンパクトに存在しているというようなところでした。雰囲気的には、カフェと一体型の書店のような雰囲気なのですが、そこは市立図書館なので食べ物はNG。飲み物は、多分水筒や蓋付きのものならOKっぽい感じでした。飲食店と一体型の書店には以前から抵抗があったので(本が汚れるやん…)食べ物禁止というこの点は嬉しい。
ちなみにカウンター横にウォーターサーバーがあって、お水は自由に飲めそうな感じでした。どうやら中身は水道水だとのことで、そうか、南アルプスの天然水ならぬ、木曽川から汲んできた可児のおいしい水ってわけか。
たまたま近くを通りかかったので、ちょうど昼ご飯用のレトルトカレーを切らしていたし、新しくできたという無印で補充するか、ぐらいの気持ちで、図書館も分館だというし、冊数自体もそこまで多くなさそうで、話題の本とか万人受けしそうな本ばかり集めた感じじゃないの?と冷やかし程度の心持ちで行ってみたんですが。
無印自体はまあ、普通に無印の店舗だったんですが、図書館の方が良い意味で期待を裏切ってくれていました。確かに分館なので扱っている冊数自体は本館とかに比べたらだいぶ少なそうです。
でも、書店の平台とかで並んでいそうな話題の本はあまり見当たらない。むしろ、あまり万人受けしなさそうな、アートに関する本や外国文学の棚、食に関する本などの棚が広く取られています。その分小説ジャンルの本はあまり置かれていません。
とにかく私が普段好んで見ているような棚のあたりの本がピックアップされてずらりと並んでいて、なにこれ借りたい本だらけじゃん、天国か?ここに住みたい感じの天国か??となり、即座にカードを作って貸出カウンターへと向かうことになりました。こんなはずではなかった。
なので、普段図書館をよく利用している人には逆に不向きなつくりで、最近増えている個人の書店とか、その書店ごとの選書のこだわりとかを楽しむ感じの人にはめちゃくちゃ刺さる感じの図書館だなと私は感じました。まんまと私はホイホイされ、なんだろう……私ぐらいの年代もターゲットにされていたんでしょうか??いやでも、本の好みはほんとに好き好きだから分からんか。
あと何が幸せって、オープンしたてなので新品の本が多く置かれていて、図書館なのに他人の手垢のまだ付いていない新品の本を手に取れるという奇跡の状態なのです。私の借りてきた本も、恐らくまだ誰も借りていなさそうな新品で、そうか……この本の初めての手垢が私か……みたいな感慨深げな気持ちで読んでいるところです(いやもちろんきれいな手できれいに扱ってますけどね!)。
とにかく今日ざっと周ってみた感じでは読みたい本が結構並んでいたので(最近海外の作家さんの本が自分の中で熱い)、これは……入り浸るというか、休日の暇な時にフラフラ本を選びに行く場所になりそうだぞ……という予感がしています。
図書館というと私はお隣の市の図書館(自分の住んでいる市の図書館は、とにかく古くて暗くて本も少なくてあまり良い雰囲気ではない)にたまにお世話になっていたのですが、駐車場が狭いのと、中で読む場所が少ないので、これはしばらくこちらに鞍替えになるかもしれません。ありがとう可児市……。
と、私はわりと好印象の意見なんですが、多分この図書館、図書館を図書館として正当に利用したい人向けのつくりの図書館ではないので、そういう方々からは猛批判されそうだな、と思いました。そんな方々からすれば、ありがとう可児市どころかふざけんな可児市になってしまいそうだなぁ。
ただ私みたいに、図書館のあのシンとして音を立てられない環境が苦手だったりする人には、隣接する無印店舗からの雑音が救いになるのです。
あと個人書店でたまにあるような、本のジャンルごとの分類なしで、とにかく雑多な本が詰まっている本棚が好きな人向け。図書館というより、個人書店に近いかもしれません。
これといった目的の本がなく、新しい本とふらりと出逢いたい!という感じに使えばストレスなく使えそうだなと思います。
まあ、正統派の図書館は各市町村にひとつ以上はあるはずなので、目的に応じて使い分けかなぁと。とりあえずフラフラ書店めぐりの好きな私には嬉しい仕様なので、また行きたい……というか本を返却に行くのでまた訪れます。願わくば、これがオープン直後だけではなく、荒廃した雰囲気にならず継続していきますように。
6 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3657日目】2023-01-21 徳島県松茂町のカレーフェスが東京白金に突如現れました。※次は東京駅で開催 まつしげカレーフェスタ in 八芳園 musubu@白金台 ‪____________________________________ 徳島県松茂町…カレーで地域おこしされてるとは知りませんでした。ご当地カレーを引っ提げて、東京のカレーと食べ比べプレートをいただきました。 *シバカリーワラ ポークチリキーマ ココナッツカレー *八芳園オリジナルビーフカレー *蓮根キーマカレー *金曜日の金時カレー *キャベツのアチャール *カリフラワーのピクルス *ミニトマトのピクルス *徳島県産米のターメリックライス シバカリーワラのポークチリキーマは今週食べたばかり。と思ったら今回のイベント用にココナッツカレーにアップデートされたものでした。 甘さがあるからなのか、チリの辛さもググッと引き立って新しい味に。豚肉にココナッツなんて美味しいに決まってるじゃあないですか。 今回のイベント会場は結婚式場としても有名な八芳園のイベントスペース。八芳園にカレーがあったとは存じ上げませんでした。 ホテルテイストなリッチな欧風カレー。ブイヨンとバターが香る濃厚極うまカリーです。甘香ばしい黒いカレー、こういうカレーこそ、カタカナでカリーと言いたい。あと、牛肉が美味しい。 松茂町の名産蓮根を使った蓮根キーマは、シャキシャキの歯触りとクリーミーな舌触りが一体となった新感覚カレー。辛さはゼロ。色味も味もほっこりやさしい。 出汁…はなんだろう。次の金時カレーとは異なる出汁を感じる。 自衛隊のカレーをベースに改良されたという経緯を持つ異色のカレー。金時は金時豆ではなく、名産さつまいも「なると金時」。つまりは、甘辛カレーになるわけだ。 こちらの和風だしもイイ。カレーって日本料理だったんじゃないかと思うくらい絶妙な仕上がりです。 食べ比べが楽しめるのはカレーの長所の一つですね。ラーメンじゃあこうはいかない。カレーって最高だぜ♪ *パンナコッタ *チョコケーキ 会場では物販もたくさんありましたよ。 アジアハンター小林さん特集 シバカリーワラ山登さん特集 スペーススパイス竹田さん特集 全国のレトルトカレー特集 小林さんや山登さんはまだしも竹田さんのPOPはとても貴重だ。す。 この後も1/24-1/26の3日間、東京駅KITTE地下1階 東京シティアイにて物販イベント開催だそうです。機会がある方は是非。なくても是非。 ‪____________________________________ #curry #spice ‪#instafood ‬#asianfood #asia #foodpic #foodstagram ‪#‬インド #スパイス #カレー #フクドローン #ふくすたぐらむ #カレーフェス #徳島 #松茂 #まつしげカレーフェスタ #白金 #八芳園 (Musubu) https://www.instagram.com/p/CnzHoh6SHWV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
『Aさんの妻の給食費』『中学校の給食費の平均金額は月額4929円・1カ月に20日学校に行くとしたら1日あたり246円になります』←いやいやいやいや。学校給食と比べたらそらあかんやろ。そら何でも「高くて栄養不足」だわな
[B! 食べ物] レトルトカレー+自分で炊いたご飯で1食350円 節約していたつもりのランチ代…まさか妻から「高くない?」と怒られるなんて(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
1 note · View note
goda-world · 1 year
Text
気付いてしまった、実は無印のカレーは高いことに
  
Tumblr media
     
     絵が、仕上がらなかった時のためのスペア(by  iphone)
  
   
     
     
  
あ、やべえわ
  
    
これは、今日、絵が仕上がらないわ、
ってさっきまでアトリエで新作をあーでもないこーでもないと頑張っていたのだけれど、『 もう無理だわ 』って気付いたので
たった今、速攻でi phone12miniでササっとこれ(上の絵)を描いた
 
 
ちょっと間違ってクレヨンモードで描いてしまった
でも、
クレヨンも悪くないね、ってこれスマホだけど
  
 
昔、しばらくの間は、実際にオイルパステルで絵を描いていたことがある
普通のパステルとオイルパステルを混ぜて、あと、クレヨンも
だから、一応、持っているんだ画材
今の作品でも、たまーにちょろっとだけ使ってるんだけど、わからないように背景などに、
いや、わかってもいいんだけれど
 
 
オイルパステルは、なんか仕上がりがベタベタするから、なんかさ、
スッキリしないっていうか、
ぬまっとするって言うか
「ぬまっ」っていう日本語があるのかどうかもしらんが、言葉で表すならば、「ぬまっ」がいちばん近い
   
ぬめっ、ではない、 ぬまっ
 
  
  
Tumblr media
 
あのですね、
気付いてしまった、実は無印のカレーは高いことに
  
  
おはようございますGoda world のゴーダです。
最近のレトルトカレーの進化ぶりに嬉しくもあり、心躍ったり、たいそう驚いているのですが、我が家はけっこう無印のカレーを何の疑問も持たずにふつうに常備することを当たり前としていた
それは、太陽が東から昇って西に沈むことに何の疑問も持たないように、常に無印のカレーを結構な数量をストックするようにしていたのですが、
が、
 
 
いや、おかしい
無印のカレーは本格のインド料理風と謳っているモノもあるものの、一応、インドとネパール、カシミールなどを旅して色々と食べてきた自分からしても、そこまで? でも無いし、
ここ日本でも、インド料理屋などで食べまくっているのでそれと比べても、どう考えても、インド料理屋で食べた方が、実はコストパフォーマンスがいい気がしている
 
  
ネットで調べても、無印さまのカレーをディスってる人が見当たらないので、ああ、これは、俺の味覚がおかしいんだろうなあ、とは思うが、
逆張りで『んふーっ!』ってやってるイタイ奴になりたくないので
  
 
こっそりと、言う
  
  
  
うん
  
大したこと無いぞ
  
  
   
Tumblr media
何だったら、この西友のPB商品のレトルトカレーのほうが美味い(「みなさまのお墨付き」シリーズ)
しかも、安い(150円くらい)
 
 
 
まあ、ただ、
近くに西友が無いから
無印ならば、イオンに行けばだいたい入っているし
  
  
おい
コンビニ各大手たちよ
  
 
ここで上手に西友と提携を結んで、CMなどで宣伝すれば、これ、、化けるぞ、なにかと物価高のこの時勢だから(超無責任)
 
  
Tumblr media
日本ドラマ
  
  
知り合いにすんごく薦められていたので観た
アマプラでもうすぐ無料ではなくなるってお知らせが来たので、急いで観た
人気ドラマらしいので、好きな人も多いだろうし、あまり波風立てずに、やわらかい感想をしようとがんばってみる
  
  
なんやねんこれ
セリフ回しが、、くどいわ
どこまでも、くどい
くっさ
脚本 坂元裕二
そうかあ、映画「怪物」の脚本はめちゃくちゃ良かったんだけどね
伊藤沙莉のナレーションは、凄くいい、コミカルさもあって
  
  
早口でまくしたてるドヤ顔のセリフ回しが、ちょっと苦手なぼくは村上春樹風なキザなセリフが、小説だったらそんなに気にならないのになあ、演技として再生された時に、んーー、なんか、イヤ!って
まあ、ドラマだから、、、
  
  
あとは、
一言で言うと、
こんな夫婦は、ねえよ。
  
子供も出来てる1番目の夫までなら、まあ、あるかな
結局はその二人の話だったとも言えるし(壮大なネタバレ)
子役の「唄ちゃん」が、実は意外と一番リアルだった、かな
グレて育ちそうなところを、そうはならずに変にものわかりがイイ子に育っているところとか
  
それはただ、娘と同じ年だから感情移入が出来たのかも知れない
 
以上
  
        波風は立たなかったはずだ
   
  
  
   
Tumblr media
  
はぁ。 
絵は、ぶっ潰しました。
  
我が家の、3階からの景色
今日は近くの建設工事もおやすみ
なんか、役所の宿舎みたいなのが立つらしいよ
また、建物で向こうが見えんくなるね
  
  
タバコを吸っていたころなら、この景色をぼけーっとながめながらゆっくりと煙草をくゆらせて輪っかとか作りながら美味しそうに吸っていただろうなぁ
  
  
まあ、
こんなあんなことをすべて経験したくて、来たんだけどさ
 
Goda world
1 note · View note
taro26 · 1 year
Text
今回はSPICECURRY KERAKU(ケラク)とご縁があり、商品を提供いただきましたので、カレーを食べてみた感想ついて紹介します🔥
KERAKUの冷凍カレーは通常のレトルトカレーに比べるとスパイスが強く、癖になる感覚のカレーとお聞きしてましたが、かなり食べやすかったです☺️
具が大ぶりで食べ応えがあることや、2~3種類のカレーをあいがけにしてお楽しみいただけるのも魅力の一つです📚
1 note · View note
mikatantan · 2 years
Photo
Tumblr media
カリン酒と忍者食⁉️マシャー☺️ 今週もカリン酒作り、その他色々やってみましたよ。 カリンは硬さにも慣れて、どんどん輪切りにして、氷砂糖と交互に瓶に詰めてホワイトリカーを注ぐだけ👍 一年待てるかな〜😅3ヶ月から飲めると書いてる人もいたので、春頃に味見すると思います。 次は乾燥松葉を粉に挽いて松葉粉を作り、炒り黒豆も挽いて、黒豆きな粉が出来ました。更にすりゴマを足してマシャーの出来上がり😅 Facebookフレンドの方の投稿を見て真似してみました。高嶋雄三郎さんの松葉健康法という本の32ページに記述がある、マシャーと呼ばれるもの。毎日茶匙で飲むとあります。 比率がわからないので取り敢えず等分でや��てみました。松がちょっと強めかも😅 小さじ半分くらいを麦茶を用意して食べてみました。まあ予想通りの味と口の乾き具合😅 ぐっすり眠れて翌朝はやや寝坊してしまった💦 とにかく松のポテンシャルはすごいのです。 今日のお昼、レトルトカレーの上にかけると美味しいよ❣️忍者🥷食らしいよ❣️と言ったら素直にかけて食べてました😂 夫も今日はコタツで寝てばかり。🤣松の効果かも。 #忍者食 #カリン酒 (Sakai-shi, Fukui, Japan) https://www.instagram.com/p/CmRhmueB1S1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kiyomiya1026 · 3 years
Photo
Tumblr media
トレトレストア 飛騨高山「ビストロ・カンゾ」の特製カレー発売開始‼️ 私も食べてみましたが、めちゃくちゃ美味しいです😆普通のレトルトカレーが食べられなくなります ⬇️特製カレーの詳細購入方法⬇️ @toretorestore から #トレトレストア #ビストロ・カンゾ #カレー #飛騨高山 #飛騨高山グルメ #レトルトカレー #レトルトカレー食べ比べ #カレーライス #カレー好きな人と繋がりたい #レトルトカレー好きな人と繋がりたい (トレトレストア) https://www.instagram.com/p/Ca5wkLbPddB/?utm_medium=tumblr
0 notes
yogurtpin1 · 4 years
Text
2.カレー
今日は朝から雨が降り続いてる
8時くらいに起きて前の夜に
仕込んだカシューナッツで
カシューミルクを作ったけど見事に
失敗したから萎えてたャ
お昼はサラダ🥗
Tumblr media
最近は白いドレッシングが多い
ヨーグルトとマヨネーズ混ぜておけば
オケ的なところあるけど糖質も脂質もなかなかに上がるのでクリア(オリーブオイル・レモン・塩胡椒)にしていきたいところ
そんな感じでダラダラしてて日が暮れて
お師匠とうどん屋さん行く?ってなったけど一瞬で外メンドクサイなってなった笑でも夜ご飯何も準備ない。。
そしたら段ボール(賞味期限間近食品達が入ってる)みて、レトルトカレー食べ比べしょということに!   
Tumblr media
左:肉のハナマサ プロ使用ビーフカレー
真ん中:アパホテルアパカレー
右:新宿中村屋 花椒カレー
と麦ごはんとマカロニサラダ
アパカレーはアパホテル泊まった時に貰った。ふ、ふみコォ。
肝心な味はアパカレーの圧倒的優勝🏅
超濃厚でコクがあってビーフシチューみたいなリッチな味!貰った時も現在もなんでカレー?って思うけど配れるほどには自信があるんだわ、また泊まろ
でもあとの2つも普通に美味しかった
ハナマサのやつは師匠的に小麦粉で伸ばしてる感って言っていたけど、わたし的甘くて保育園の時とかのカレーで安っぽい味がすきだから美味しかった
中村屋のハオジャオカレーは辛い
汗かくでも、ハオジャオすきならすきな味
ルー自体はお酢と卵入れてサンラー麺にも出来るらしい
家にある賞味期限間近食品消費夜ご飯の日もなかなか美味しくておもしろい!
1 note · View note
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3629日目】2022-12-24 まったくクリスマスイブ感のない、南国マレーシア料理でおうちランチ。 馬来風光美食(レトルト)@自宅 ‪____________________________________ どれだけリピートしているだろうか。料理をしなくても手軽に異国料理が食べられる。こういうレトルトパウチ食品って他の西洋料理でも広く流通しているのだろうか。日本のレトルトカレーの進化は異常だ(と思う)。 *カピタンチキン kapitan chicken みんなが好きな「カレーライス」ではなく、「マレーシア料理」であるからこその、強気のスパイス使い。 ビビビッとくる鋭い辛さと、濃厚なパウダースパイスとオイルの一体感。レモングラスとカフィアライムの華やかなハーブ感。発酵海老のまとわりつくクセの強さ。本当にレトルトカレーとは思えないおいしさ。 「カレーライス」とは違う「ニョニャカレー」が体現されています。 *ビーフルンダン Beef Rendang マレー人と華人の混血によるニョニャ料理。食べ比べてみると、カピタンチキンは海老のブラチャンが香りの中心でマレーの割合が高く、ビーフルンダンはスターアニスが香りの中心で中華の割合が高い…気がします。 ビーフルンダンはグッと大人の味。ココナッツはミルクではなく削ったものがペーストの具材として使われており、砂糖と一緒にコクの役割を担い、ガランガルやタマリンドなど、しっかりめの強い風味が前面に出てくる。 お米が足りなくなったので、業務スーパーのパラタ(マレーシア製)を焼いて食べるとさらに旨し。最高だぜ。 どちらも見た目だけでは、レトルトカレーには全く見えない。そして、なにより、馬来風光美食のエレンさんのマレーシア料理シリーズにハズレ無し! ‪____________________________________ 🇲🇾 #Malaysia #malarsianfood #asia #asianfood #tasty‪ ‬#spice‪ ‬#curry #currystagram #マレーシア #マレーシア料理 #ニョニャ料理 #馬来風光美食 #カレー #カレースタグラム #ビーフルンダン #スパイス #フクドローン #ふくすたぐらむ #レトルトカレー #36チャンバーズオブスパイス ↓ 36チャンバーズ・オブ・スパイス @36chambersofspice https://www.instagram.com/p/CmutHCISOXk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
daingai · 2 years
Photo
Tumblr media
当時買ったのはこれで最後。 #無印レトルトカレー と #西友レトルトカレー の #食べ比べ シリーズ。最後はキーマカレーです。 単純な辛さは、無印の方が辛かった。西友のも辛さはあったけど、甘味もあって食べやすかった。辛さを求めての美味しさは無印だけど、バランス良かったのは西友かも。 これ、当時は結構値段の差があったんだけど、無印が値下げしたから、だいぶ価格差は縮んだ。まぁ、味も値段も違いがあって面白いから、ぜひ色々食べ比べてみると良いと思います。 https://www.instagram.com/p/CcQXHvdv7uI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukalyn · 3 years
Photo
Tumblr media
美味しく食べられる高タンパクカレー🍛 #トレニボーノプロテインクリーミーカレー 筋トレやダイエットに励んでいる方に超~オススメ! 一般的なレトルトカレーと比較し、脂質&炭水化物の50%カット! タンパク質は約4倍の20.7gで脂質は5.9g、炭水化物は9gと…こちらは約1/2に抑えているそうです。 けっこうな理想の成分配合ですよね。 筋トレ&ダイエッターにとって理想的な栄養バランスです。 この理想的な栄養バランスも魅力だけど、普通に美味しいところもこのカレーの魅力ポイント! スパイシーさはあまりなく、クリーミーで滑らかな舌触り。 サラっとしていて和食系っぽいお上品な塩気を一番に感じるので、カレーというよりシチューっぽい?んだけど。 ダイエット向けの食事の中で、この美味しさは神❣ 鶏肉もゴロゴロと入っているので食べ応えがあるし、塩気もいいあんばいで味覚を刺激してくれるしで。 味わいの満足度も高く、ダイエット向けの食事にありがちな物足りなさは全く感じません。 湯煎でも電子レンジでも、あたためるだけで完成という手軽さも👍 塩気のあるサラっとした味わいなので、白米にも玄米にも合う。 パンにも普通に合うし、パスタと絡めてもいい感じに美味しく堪能することができますよ~♪ #beauty #health #diet #美容 #ダイエット #健康 #筋トレ #高たんぱく #トレニボーノ #プロテインクリーミーカレー #カレー #カレーライス #curry #おうちごはん #ダイエット食 #ダイエット飯 #コエタス #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CO2PIaRA9Yn/?igshid=3q0h9v4q87eb
3 notes · View notes
curryjourney79 · 4 years
Text
77/山形ら・ふらんす編
69/山形さくらんぼ編に続く、山形名産 くだものシリーズ。 パッケージはサクランボが赤でこちらは当然 グリーンベース。 ら・ふらんすはそもそもさくらんぼよりも 食べる��会が無さそうです。 ラ・フランス果肉入りと明記されているので どんな食感かな。そもそもカレーの辛さと さわやかさがきちんとミックスするのか。 ひとまず実食。 果肉はすぐわかりました。 お肉もしっかりゴロゴロ系。 比較的に辛めの中辛〜辛口寄り。 さわかやさは見事に打ち消されているけど レトルトカレーとしては味はまろやか。
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
sazanami-food · 4 years
Text
Tumblr media Tumblr media
【ブランチめしろぐ】
レトルトカレーいろいろ食べ比べ。ボンカレー以外はキワモノだった。
1 note · View note
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
『セブンイレブン&ローソン』 スパイスカレー食べ比べを。。。。 辛さはセブンの方が辛く スパイス感も強い。 ですがどっちもかのレトルトカレーの味わいは消せておらず。。。。。 どちらも約300円程度ですが。 コンビニを利用することも 私は本当に少なく 面白かったこともあり 主人とお酒のおつまみで食べ比べ。 レトルトの限界でしょうか? けれど、欧風カレー好き いわゆるルーなどのプラスアルファで美味しくなるカレーを作り上げる『足し算旨味法』 それはそれで深く美味しく複雑な味わいで、ジャムや味噌やチョコやコーヒー焦がしバターや フルーツやと数えきれないほど プラスして複雑すぎて(笑) 逆に大阪の創作スパイスカレーとは違う インドネパールやスリランカなどのスパイス料理はスパイス自体は複雑とは言えます。プラスアルファをスパイス以外での方向性が全く異なるものです。 パクスタンは小麦を使ったものも人気ですね!ハリームとか。 そんな感じで、大阪のスパイス創作カレー系を目指されたコンビニシリーズかも。 好みはそれぞれ。 こんな機会も面白い。 そうそう、ルクアのヤム邸は正直、原価を下げすぎているのとパッケージ化させたが故の料理で残念でしたが(苦笑) エリックサウスはまずまずのメリハリでパッケージ化されたオペレーションでも、まずまずの安定感が嬉しいなと感じるスパイスカレーの世界でした。 ヤム邸、ほんと、変わったなぁ 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #カレーマニア #スパイス #レトルトカレー #神戸三田プレミアムアウトレット #currystagram #スパイスカレー #コンビニカレー #チキンカレー #インドカレー #レトルトカレー #ローソン #ミールス #カレーライス #バスマティライス #セブンスパイスカレー #名古屋グルメ #神戸料理教室 #神戸グルメ #バスマティライス #スパイス好き #カレースタグラム #セブンイレブン #spicecurry #カレー部 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/Cipw6EKPp_n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
izumitomoki · 3 years
Photo
Tumblr media
2022年1月24日。
スーパーなどのPBで、「一体何が入ってるんだ」と不思議になるほど安いレトルトカレーがある。トップバリュの「程よくスパイスをきかせた カレー 中辛」は58円(税込)という驚異の安さだが、原材料を見ると肉が一切入ってない。安い理由それだけではないとは思うものの、納得がいく。食べてみると、役所の食堂などで出る懐かしいタイプのカレーだ。こういうのはたまに食べたくなる。製造元はタイカレーやナンプラーでおなじみヤマモリ。
いつも買っている中村屋の「インドカリー」や明治「銀座カリー」、エスビー「噂の名店」などとはもちろん比べようもないが、これはこれで好きだ。申し訳程度に肉の入った中途半端な価格帯のレトルトカレーを買うくらいなら、これにお総菜のハムカツやメンチカツでも乗せた方がいい。
前の晩にスパイスとパン粉をまぶして焼いたふんわり柔らかい鶏むね肉ソテーを作ったので、その余りを翌日、チキンカツカレーっぽく乗せてみた。これくらいの肉っ気を加えるとそれなりになる。
ところで以前カツカレーを「1+1が絶対2にならない料理」と評した人がいたけど、そもそもカツカレーは0.5のカレーに0.5のカツを乗せて1にする料理だと思っている。いいものばかり食べている人には一生理解できないだろうけど。
1 note · View note
peak-hunt-boy · 3 years
Text
生の輪郭ー谷川連峰登山
8月27、28日の両日、群馬県みなかみ町の谷川岳を含む登山コース「馬蹄形」を縦走してきた。
朝4時半のアラームで起き、上下にスポーツ用のタイツを履いて身体に圧がかかると、いよいよ、という感じがする。前日までに必要な荷物を詰めておいたザック、カメラバッグ、道中に食べるおやつを車に投げ入れて、5時半。エンジンをかける。
東北道に入ると、太陽が昇るに連れて細かい雲がだんだんに切れていく。Siriに適当な音楽を頼むと、宇多田ヒカルのAutomaticが始まった。軽やかな気分になる。30分ぐらい走り、群馬県をめがけて北関東道へ。片道約2時間のドライブだ。
谷川岳へはロープウェイを使って標高を稼げる。営業時間は午前8時から。30分ほど前に麓の駅に到着。荷物を少しだけ整理し、車を出る。エレベーターで6階に。10人ぐらい並んでいる列に混じり、片道チケットを1200円ちょっとで購入。さらに上の階へスロープを使って上がり、複数の登山者とゴンドラに乗り込む。
8月は週末の天気が悪く、行きたいと思う日に山に来れない日が続いた。27日はしっかり晴れた。ロープウェイの降り場からリフトを使って天神平まで行く。利用者はまばら。400円と少しの料金を支払い、ザックと一緒に腰をかけて、静かに丘の上を上がる。5分ぐらいで到着する。
岩肌が露出して白っぽい山肌。今から目指す山頂を写真に収め、ハイカーたちが歩き出す。年齢はやや高めの人たちが多い。西黒尾根のルートはきついけど、ここなら確かに手軽に登れるだろう。午前9時手前、谷川岳を目指して歩き始める。
Tumblr media
今日の目的地は蓬峠にある蓬ヒュッテ。そこでテントを張る。そのための装備を揃えてきた。岩場が多い山道を他のハイカーと距離をとって、ひたすら行く。谷川岳山頂に向かう途中から、ガスが立ち込めて来ていた。
谷川岳は「耳」と呼ばれるピークが2つある。さらに2座超えたところに、今日1日目の目的地がある。2つ目を超えて先を進む。ガスは晴れないままだ。霧に包まれながら歩いていく。
道中、右側の崖にせり出している岩肌に四角くくり抜かれたような黒いものが見えた。よく近づいて見ると、それが遭難者を弔うものだとわかった。一瞬だけガスが晴れたときに見える山肌は絶壁そのもので、ここでコケたら落ちる感じなのだろうと震えた。遭難事故は今年のゴールデンウィークにも起きている(https://yamap.com/magazine/28285) 。
Tumblr media
歩くのに慎重になりたいのに、ガスが晴れたら、体を燃やすように太陽が照りつけてきた。切り立った崖を過ぎたあたりで、休憩を挟みながら歩く。ガスは濃くなったり晴れたりを繰り返した。霧の中での笹原は天国かどこか、俗世とはかけ離れた場所のように思えた。
蓬ヒュッテに着いた午後3時半ごろには、へとへとになっていた。すでに3組がテントを張っている。受付をし、テントを組み立て、片道10分程度の水場まで水を汲みにいく。
ガス火で湯を沸かしてそうめんを茹で、もってきたレトルトカレーに突っ込んで食べる。ザックには暇つぶしようにとレイチェル・カーソン『沈黙の春』を突っ込んで来たのだけど、疲れて結局読まないまま寝てしまった。日が落ちた後、雨が降って来た。雨のテンションが変わっていくのを、フライに打ち付ける音で感じながら眠った。
朝3時半、目を覚ました。雨はしばらく前に止んだみたいだ。テントから顔を出すと、南の空に星が光っていた。西側の朝日岳は暗さの度合いで、稜線がなんとなくわかった。湯を沸かし、インスタントコーヒーの粉末をマグに溶かして体を温めた。
日が昇り、テントをたたんで出かける。肌寒いが、上着は着ない。昨日すでに着ていた2組は先に出発した。今日は歩行距離10kmで、昨日よりも長い。下山もあるので、よりしんどい活動となる。
最初の七つ小屋山までは、腰より高い笹の原っぱを分けるように進む。足元の様子がわからず、小さくない石があればつまずく。
朝日岳に着くころには、朝汲んだ水は残っていなかった。山頂手前にある水場があり、再度補給。人は水がないと生きていけないというのは、太陽に焼かれないとわからないのかもしれない。山頂でプロテインバーを食べ、下山に漕ぎ出す。ここから残り3座で終わりだ。
Tumblr media
山行中、もっともしんどいのは朝日岳を過ぎてからだった。
昨日と違ってガスが立ち込めることはなく、終始太陽が照りつけた。岩山なので日陰になるような木が生えているわけでなく、自分よりも背の低い高山植物を愛でる余裕もなく、体力が急激に減った。途中の岩場で30分ごとに休憩するとか、常に自分の今の状態に気をつけていないと簡単に熱中症になる。太陽と戦っているみたいだった。
この日朝日岳のピストンを目指してるハイカーとすれ違いながら、息を切らして進む。白毛門に着くころまでの記憶はあいまい。登っては降りての繰り返し。
今、何しているんだろうと、やっていることが頭の中ではっきりしなかった。少し止まって遠くに目をやると、山の稜線は相変わらず綺麗だった。綺麗だけど、何もしてくれない。早く帰りたいと思った瞬間から、山は抜け出すべき場所になってしまった。
Tumblr media
白毛門の下山は、ほぼクライミングに近い岩場。岩に向かって体を向けて、1動作ずつ体を下へ持っていく。幸運なことに太陽が雲に隠れていた。
自分の汗と虫除けスプレーが混ざった匂いが鼻につく。早く帰りたい。山行中にこれほど俗世が恋しくなるとは思わなかった。しんどくてたまらない時、湧き上がる雑念にすら怒りの感情が湧き上がるのとわかった。早く帰って風呂に帰りたい、途中のコンビニで入浴剤とプロテインを買うんだ。いやクソだろ。役に立たないことを考えるな。目の前は砂利道。うっかり滑ったらどうすんだよ。集中しなければ。なぜか。帰るためだ。帰ったら...。
目に入る植物の背が高くなり、午後3時を迎える前、疲れ果てて大きな杉の木にザックを下ろし、5分ぐらい仮眠をとった。そこでふと谷川岳ロープウェイの駐車場の営業時間を調べると、ここからはペースを上げないと間に合わないと悟った。すぐにザックを背負い直した。
樹林帯は杉の根が階段のようになるからペースを上げるのは容易だったけど、ここまでの疲労が一気にきた。普通なら左右交互に足を置く場所は感覚的にわかるのに、おぼつかなくなる。息を整えながらでないと危険だ。
尾根沿いを下るルートは比較的急な道のりだった。足を踏み外してしまったら終わるので、ストックを使ってバランスを取りながら駆け下りた。
Tumblr media
正直、この山行は楽しくはなかった。明らかな準備不足があったし、太陽の威力を甘く見積もり過ぎていた。休憩時間をもっと加味して計画を練る必要があった。もっていく食料のカロリーを意識すべきだったし、前日もっと食べておくべきだった。
営業終了3分前。帰巣本能だろこれ、という体の働きに感謝にしながらザックを後部座席に投げ入れ、靴を履き替えて駐車場を出た。間に合った。
帰り道、音楽を流してとSiriに頼むと、また宇多田ヒカルを流した。桜流し。宇多田ヒカルが死を歌った曲のうちの一つ。
暮れゆく関越道を走り抜ける。あまりにしんどい瞬間が多かった1日だった。こうして車を運転していることが、不思議に感じられた。
最後の行程でずっこけて、山で気を失っていても不思議じゃなかったし、どちからの足がつってしまうことだってあり得た。歯を食いしばって耐えるしかないほど両膝が痛んでいてもおかしくなかった。実際、帰りの車では両膝はとても痛んだ。
「開いたばかりの花が散るのを、見ていた木立のやるせなきかな」。綺麗な山の景色は、何も助けにならなかった。山肌の広がりを見届けるための場所は、終盤の自分には残されていなかったからだ。木立の存在を歌に込めた歌手のように、散りゆく可能性があった自分自身を帰路で強く意識した。
日が落ちて東北道に戻るころには、別の日常を生きている感覚になっていた。これは27日の続きなのだろうか。大げさなのは承知だが、人生が一度この世とは別のところに行っていたという感じ。今までの山行と明らかに体感が違った。
ハイカーでタレントの仲川希良さんが以前、インスタの質問ストーリーで「どうして登山するの?」という質問に「自分自身の輪郭をはっきりさせるため」と答えていた記憶がある。なぜ山に登るのか。問いを打ち砕いて生を奪えるような威力が、今回の環境にはあった。
俗世から一度離れることで、俗世のことがよくわかるという趣旨だと思っていたけど、この離れる行為が行き過ぎる場合だってある。綺麗な景色に見とれていたら、文字通り足元を救われ、谷地に落ちて行ってしまうからだ。帰ってきたことが偶然だったように感じられる危険を冒してしまったことを、書いて、刻んでおく。人生を仕切り直すような2日間だった。
0 notes