Tumgik
#レンゲの花
poddyshobbies · 1 year
Text
2023.4.27 ~ 糸島方面へ
Tumblr media
ぼちぼち連休に近づく世間。お天気が気になる所です。
Tumblr media
腹ごしらえ ~ てっちゃんのオムレツ定食
Tumblr media
ひき肉たっぷりでデミグラスソースも美味い。
Tumblr media
お昼頃に一時薄雲がかかりましたが、
Tumblr media
時間とともに晴れてきて快晴となりました。(スマホじゃ役不足)
Tumblr media
宇美神社
Tumblr media
満開のレンゲ畑ではミツバチがせわしく飛び回ってました。
Tumblr media
宇美神社前の藤棚
Tumblr media Tumblr media
糸島市西堂から
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
須賀神社の藤棚
Tumblr media
昨日は糸島市内でご老人がイノシシに襲われてニュースになってました。デイサービスの送迎バスを待ってる所に突っ込まれてきてた洋服がぼろぼろに。
Tumblr media
古墳探索で竹林に入るとタケノコ掘って食い散らかしてる跡がちらほら。
Tumblr media
糸島市高祖 ~ 高祖神社
Tumblr media
高祖神社の藤棚
Tumblr media
夕方になりました ~ 怡土城跡から(東・高須神社方向)
Tumblr media
西の空
Tumblr media
4 notes · View notes
yumiko-asakawa · 1 year
Text
レンゲのお花が咲き始めました♪
Tumblr media
10 notes · View notes
kira-koubou · 10 days
Text
土曜日もあっという間に夜になり‥
今日も一日お疲れ様でした^^ こんばんは😊今日の埼玉は曇り時々晴れ☀️わりと風が強い日中でした。 7時頃に目覚めゴミ捨てしてきたはずなのだが、次に目が覚めたら昼だった今日のWEB担当です。二度寝マジック恐るべし😨 さてさて、これから夕飯の買い物へ‥😊 ウォーキングがてらちょっと遠いお店まで行ってきまーす(o^^o) 今日の写真は、多肉畑の「子持ちレンゲ💖」本部より届きました😊 葉っぱの姿が蓮華(ハスの花)に似ていることから名付けられている「子持ちレンゲ」 花言葉は「想い」「前向きな恋」「日ごとの美しさ」などです😊素敵な言葉を持ってますね^…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
raccaryusui · 1 year
Text
Tumblr media
近所の庭にあった鉢で咲いていた、
ピンク色のが美しい「ハス(蓮)」の花。
別名:レンゲ、イケミグサ。
欧文名:Nelumbo nucifera
53 notes · View notes
marusuaok · 1 year
Text
花見の後は昼飯。
地元の【三嶋屋】さんに🍲
大好きな『かきフライ定食』
かきが5個や小きしめんはgood👍👍
あとレモン🍋が輪切りでは無く、くし切り(絞り易い)と割り箸(木の匂いがつ〜んとする)ではない普通の箸🥢は良い店の判断にしてます。←小五月蝿い男
#三嶋屋 #箸とレンゲはこだわる #レモンはくし切り
Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
osanpo-p · 3 months
Text
鹿児島市で一期一会|2024.3.18 犬迫町の田おこし前の田んぼで出会った小さな春と大きな春をほんの少し🌸🌸🌸😊
かごしま健康の森公園に行く途中で見つけた大きな桜の木。 車を降りて田おこし前の田んぼの脇から見ていると 足元に小さなレンゲの花を見つけました。 桜と一緒に録ってくれと言われているようだったので 小さなレンゲの花と大きな桜の木を一緒に録ってみました。 いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年3月18日 撮影場所:鹿児島県鹿児島市犬迫町 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion
youtube
View On WordPress
0 notes
ten-per-cent · 3 months
Text
Mar.18.2024.
春の天気は日替わり。 昨日とはうって変わって今日は晴れ、風は冷たい。
薄いレースが一枚かかったような春の空には、木蓮の花がよく似合う。
水路の水音は勢いを増し、田にはレンゲの花も咲く、仲春。
七十二侯は菜虫化蝶(なむしちょうとなる)。 キンポウゲや菜花の上を、花びらから生まれた黄色い小さな蝶が舞うのを見た。
明日3月19日(火)と20日(水)��営業、冬から春��と野菜がだんだん変わっていきます。
#tenpercent #spice #curry #coffee #roadbike #cycling #hillclimb #forestroad #salsacycles #trekbikes #renault #withkangoo #nameri #minamihata #nakagawa #fukuoka #spring #march #仲春 #啓蟄 #菜虫化蝶 #鷹化為鳩 #南面里 #南畑 #那珂川市 #福岡 #福岡カフェ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
sachiko-aside · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[最近のお料理 花粉襲来]
2月某日
実家で梅を見た帰り道、都内で九州ラーメンの店に入った。 麺の硬さが何段階もあって、追加トッピングを3種類から選択、替え玉の有無、高菜は別途要求 などなど、大層難しかった。 しかも、店員さんは外国の方で、ぜんぜん聞き取れない。 いや、別にクレームでも何でもなくて、大変でしょうが頑張ってください。
それより、カウンターだけのせっまい店内で、夫の隣の席に麺をすすると100パーむせ返る男が現わる。 すすってはゴホゴホ、すすってはゲホゲホ、鼻水ズビー。 もう様々な何かがコッチに飛んで来てそうで、気が気じゃない。 お前ごときはレンゲでミニラーメンでも作って、ふーふーしてから喰うがいい。
1月某日
上記の夫との帰省から遡ること約2週間。 珍しく兄と帰省した。 その際兄の車(2シーターオープンカー)で迎えに来てもらった。ちゃんと乗るのはその時初めて。 帽子を被ってくるよう言われたので、頭が冷えるのか、と予想した。 そう言えば、オープンカーは露天風呂のようなもので、頭が涼しいけど寒くはないとテレビで言っていたしな。
結果、逆だった。 足が寒過ぎる。 必要なのは、帽子じゃなくて膝掛けだった。 その後、冷えすぎてお腹を下してしまった。 今考えると、足元暖房つけてもらえば良かったんじゃないか? うっかりした。
1月某日
その翌日は天気が良く、母と8000歩ぐらい散歩した。 週1回でもリハビリデイに通うようになってから、以前と比べて歩けるようになった。
しかし最近、送迎車の中で、隣の席の男がやけに近づいて来て、「一緒にならないか?」と言い寄られたらしい。 母は気持ち悪がって、隣を離してほしい、とスタッフさんに頼むと言っていたが、あれからどうなっただろう?
0 notes
harawata44 · 5 months
Text
はちみつと砂糖は互いに代用できる! 3つの違いや6つの注意点を解説 – grape [グレイプ]
Tumblr media
以下一部引用
はちみつと砂糖を代わりに使う時の計算方法
砂糖をはちみつの代わりとして使用する場合は、分量を1.3倍にしましょう。砂糖のほうが甘さが弱いため、多めに使います。はちみつを10g使うレシピの場合は、1.3倍にする必要があるので、砂糖は13g用意しましょう。 レシピに砂糖30gと記載されているなら、1.3で割ればはちみつが23g必要と分かります。 大さじ小さじ表記の場合、同じ砂糖でも密度が異なるため重さが違います。
Tumblr media
砂糖をはちみつで代用する場合は、重量を元に使う量を求めましょう。
はちみつの代用になる砂糖3選
はちみつの代わりになる砂糖は、主に以下の3種類です。
上白糖
上白糖とは、砂糖の主成分であるショ糖の結晶に、転化糖液(甘味料)をふりかけたものです。グラニュー糖よりも甘く、しっとりしていて焼き色がつきやすい特徴があります。和食や洋食などの料理やお菓子など、あらゆる場面で使いやすいです。 特に、マドレーヌやカステラなど、しっとりしているお菓子には上白糖を使うのがおすすめ。万能性が高く、値段も安価なため、使い勝手のよい調味料といえます。
グラニュー糖
グラニュー糖とは、ショ糖を結晶化させたあとに、乾燥させて作られる砂糖です。お湯に溶けやすく、紅茶やコーヒーに合います。焼き色をつけたくないスポンジケーキなどのお菓子作りにも向いています。ただし、家庭で楽しむ分には上白糖とグラニュー糖どちらを使っても問題ありません。
三温糖
三温糖とは、上白糖を作る時に出る糖液を煮詰めたものです。グラニュー糖や上白糖より長い時間をかけて作成しています。結晶が茶色い理由は、加熱により表面にカラメル色がついたためです。 三温糖は製造工程に手間がかかるため、ほかの砂糖と比べると値段が高いです。また、三温糖を使用した料理は香ばしい香りやコクが強いため、照り焼きや煮物などへの使用に向いています。
はちみつと砂糖の3つの違い
Tumblr media
甘味の強さ
はちみつにはブドウ糖と果糖(いずれも単糖類)が含まれており、砂糖より甘さがあります。糖は以下の3種類があります。  ・単糖類  ・二糖類  ・多糖類 単糖類、二糖類、多糖類の順に甘さが強いです。砂糖は、ブドウ糖と果糖がつながった二糖類に属しています。また、二糖類の結晶を大さじなどですくうと空間ができるため、同じ1杯でも分量が異なります。はちみつで代用する際は、砂糖の重量を元に分量を決定しましょう。 また、はちみつのほうが甘さを感じやすく、お菓子に使うとプラスに働くこともありますが、風味が強いので合わない料理も。和食などの料理に使う場合、仕上がりの風味が変化します。料理の味を損なわないために、代用品の特徴を理解した上で、選択しましょう。
含まれている糖質
はちみつに含まれるブドウ糖と果糖は、身体に吸収されて素早くエネルギーに置き換わるため、スポーツをする人にもおすすめ。砂糖に含まれる二糖類は、単糖と単糖が結合した糖で分解に時間がかかるため、単糖類と比べると吸収が緩やかです。 単糖類は吸収まで数分の速さで行われる一方で、二糖類は10分から1時間かかります。糖質は太るものというイメージがありますが、エネルギー源になるため、多量摂取しなければ問題ありません。
カロリー
100gあたりのはちみつのカロリーは、294kcalです。一方で砂糖は、種類によってカロリーが若干異なります。砂糖100あたりのカロリーは、以下のとおりです。  ・上白糖:391kcal  ・グラニュー糖:393kcal  ・三温糖:390kcal  ・角砂糖:394kcal  ・黒砂糖:352kcal はちみつのほうがカロリーが低く、砂糖よりも少ない量でもしっかりと甘みが感じられます。そのため、はちみつを砂糖の代わりに使えば、ダイエットにもつながるでしょう。しかし、たくさん使うほど高カロリーになるので注意しましょう。
はちみつや砂糖を代用する際の6つの注意点
Tumblr media
1歳未満の子供にはちみつを与えない
1歳未満の子供にはちみつを与えると、ボツリヌス症にかかる可能性があります。ボツリヌス症とは、神経や筋肉が麻痺する疾患のことで、感染すると以下の症状が現れます。  ・全身の筋力が低下する。  ・脱力状態になる。  ・泣き声が小さくなる。 1歳未満の腸内環境は、ボツリヌス菌が繁殖しやすい状態のため注意が必要です。多くの場合は完治しますが、亡くなるケースもあるので、1歳未満の子供にはちみつを与えてはいけません。
料理の味が変わることがある
砂糖とはちみつでは風味や甘さが異なるので、料理の味が変わることがあります。はちみつは砂糖よりも風味や甘さが強いため、料理の味の変化を感じやすいです。また砂糖やはちみつは、それぞれの種類によっても味が違います。 例えば、はちみつは原料の花によって蜜の味や香りが違い、料理の味に影響することも。はちみつの種類の一例は、以下のとおりです。  ・アカシアはちみつ  ・レンゲ花はちみつ  ・ソバはちみつ  ・ラベンダーはちみつ  ・コーヒー花はちみつ それぞれに味の特徴があります。アカシアはちみつは上記の中でも風味が抑えられているため、多くの料理に馴染みやすいです。
分量に注意する
はちみつを砂糖の代わりに使う時は、レシピに記載されている重量の3分の1にしましょう。はちみつは、砂糖よりも甘みが強いです。砂糖と同量にすると、甘みが強くなりすぎて料理の味を損ねてしまうことも。 例えば、それぞれを大さじ1杯で比較した場合、砂糖は13gですが、はちみつは21gです。砂糖は結晶同士の間に空間が生まれるため、密度が低いです。はちみつの代わりに砂糖を使う場合は、3倍の重量が必要ということを覚えておきましょう。
はちみつは60度以上で加熱すると栄養が失われる
はちみつは、60度以上で加熱すると、ビタミンや酵素などの栄養が失われます。はちみつに含まれる栄養素の一例を以下の表にまとめました。
Tumblr media
オーブンで加熱したり、鍋で煮込んだりすると、はちみつに含まれる栄養素が失われます。はちみつの栄養素を余すことなく摂取するなら、加熱は控えたほうがよいでしょう。はちみつが固まっていて使いにくい時は、50度程度で湯煎すると使用しやすくなります。 万が一60度以上に入れたとしても甘さは失われないため、砂糖の代わりとして活用する分には問題ありません。
期待通りの仕上がりにならない可能性がある
はちみつには、小麦粉の膨らみに関わるグルテンの形成を妨げる酵素が含まれているため、パンやケーキなどの仕上がりに影響することがあります。また、はちみつは砂糖より水分量が多いため、生地がベタついてしまい、食感が変わる可能性も。 ほかにも、クッキーなど小麦粉を使うお菓子を作る際は、はちみつを使っても問題ないかを事前に確認するのがおすすめです。はちみつを砂糖の代わりとして使用する際は、仕上がりが期待通りにならないことに留意しましょう。
アレルギーがないか確認する
はちみつには花粉が含まれているため、アレルギー反応を起こす可能性があります。アレルギー体質の人は、少量の摂取でも体調の変化を感じることも。アナフィキラシーショックを引き起こして、最悪の場合亡くなることもあります。料理を食べる人がはちみつを摂取しても問題ないかを、事前に確認しましょう。
0 notes
nagomi-kodomoen · 11 months
Text
7月 うさぎ組の様子
Tumblr media
うわー!ビック シャボン玉ー!
Tumblr media
赤、青、黄、緑の食紅を使った寒天遊び 色がきれいー
Tumblr media
🎵ささのは さらさら のきばに ゆれる🎶
パイナップルの笹飾りと一緒に はいチーズ!カシャ!
Tumblr media
寒天遊び 楽しいよ 上手にすくえるよ
Tumblr media
にらめっこしましょ あっぷっっぷー
Tumblr media
バッタ、なでなでできたよ
Tumblr media
レンゲで金魚すくい
Tumblr media
やっぱり、オレンジ色が いいなー きーめた!
Tumblr media
お花にお水あげてるの 楽しいー
Tumblr media
お兄さん、お姉さんが作ったお神輿をバックに カシャ!
Tumblr media
色とりどりのお魚、たくさん、つかまえるぞー!
Tumblr media
出来立て熱々のたこ焼き、美味しそー
Tumblr media
たこ焼き、下さいなー
Tumblr media
ソースの匂いがするぞー
Tumblr media
なかよく、食べようね
0 notes
taiheitakei-text · 2 years
Text
中華を振る舞う わたしたちの門出
大学の友人であるすどくんが会いに来てくれた。とても嬉しい。最近仕事を辞めたばかり彼を労おうとお気に入りの中華料理屋へ連れて行く。たにぐちさんも来て、3人で食べる中華は案の定格別なものであった。友人たちと卓を囲んで、やはり中華料理の醍醐味は大皿文化だと思う。誰かの皿が空いたのを見つけては料理をよそい、こちらの皿が空くとよそわれる。八角の鼻に抜ける甘みとごま油の香り、小籠包や餃子がからこぼれる肉汁。これ以上に満足なごはんがあるだろうか。いつも必ず頼む豆苗炒めと角煮まんをふたりに食べてもらう。ふたりともとても美味しそうだったのでよかったが、無論それを食べていちばん喜んでいるのは私であった。すどくんもせっかくだから珍味を食べてみたいと、漢字の羅列された中国語のメニュー表を見つめ、なまこが気になるというが今日の主役は紛れもない君なのだから食べたいものはなんでも頼みよし。ナマコの甘辛煮をみんなでつつくがやはり珍味や珍味。牛の脂身のような舌触り、食べ物らしくない甘み、食感の方は最初のひと噛みすこし跳ね返りがあり、ストンと噛み切れる。想像するにこれは素材本来のかたさというのよりは調理方法によってそのような質感が生まれているような、そんな印象を受けた。なまこはお世辞にもおいしいとは思わなかったが、みんなで珍味を食べているという事態に心躍る。それから良かったのが五目チャーハン。見るだけでもパラパラツヤツヤしている米と今にもはちきれんばかり、ぷっちりとした小エビがあちこちに見える。レンゲいっぱいにすくいあげ、口に運ぶとさまざまな食感が楽しい。私はひとりなら中華料理屋でチャーハンは頼まないから、このみんなで食べる五目チャーハンはとても新鮮で、よりこの夜ごはんを特別なものだと思わせた。ひとしきり食べ終わって店を出ると、中華のお礼に花をくれるという。店の横にある花屋で買おうとするが、あいにくもう閉まっていたのでそのまま家に帰るということにして、駅まで歩きながらこの一年のあることないことについて話しているとあっという間に新宿三丁目駅に着く。地下へのエレベーターを降りる途中、たしか駅の近くに別の花屋があるとかそんな話になり、調べると閉店までまだ4分程度ある。閉店間際の行く行かないの葛藤もせずに三人とも花屋に向かって走り出したのはそのほうがおもしろいと思ったからだと思う。長い信号に捕まる。もうすぐそこに花屋あるのだがこのままでは間に合わない。すぐ電話をかけてあと30秒ほどで着くから待ってほしいという。店に着いて、ただいま電話をかけたものです。と言うと店員さんはほんの少しの早く帰りたそうな表情をして、今からでも買える花を案内してくれた。もらった花束はとても美しく聡明な青色をしている。久しぶりに花をもらってマスク越しにでも分かるくらい笑みが溢れる。こんな夜がとても楽しくて柄でもないのに駅の鏡のところでみんなで写真を撮ったりなどする。よそってはよそわれる夜。みなそれぞれの社会人一年目の終わり。
0 notes
poddyshobbies · 1 year
Text
糸島・宇美八幡宮の藤棚
Tumblr media
糸島市の宇美八幡宮は長嶽山古墳群がある神社です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.4.27 > YouTube(10分44秒)
1 note · View note
yumiko-asakawa · 1 year
Text
Tumblr media
レンゲにとまるキチョウさん♪
5 notes · View notes
caramelbomber · 1 year
Text
胃弱のつぶやき12
今日は今年初、
幻庵(長野市)本日の限定2品のうち"鶏と煮干しの中華そば"¥830.-
大葉花添え、三つ葉。大きめの穂先メンマ3、レアチャーシュー3、煮玉子丸1、長ネギ、海苔(1/6)鶏が先行、煮干しがアシストの鶏油あっさりスープ。
レアチャーは塩味強めで1枚はスープに沈め、もう1枚はそのまま、もう1枚は...と、楽しんで食べられる。
大葉の花は目も楽しませてくれるし香りもまた旨し♪
煮玉子はレンゲにのっけてお箸でひらくと、とろぉっとべっこういろの黄身。
思わず小声で「うわっ♪」と喜んでしまう味は若干甘め。
どうやったらこんな風にとろっと仕上がるの?と、毎回不思議。 
大葉の花で香りを楽しんだ後、しばらくして三つ葉を食べたら三つ葉の味がはっきりとわかって、二度も三度も楽しく美味しく食べた。
ごちそうさまでした♪
(2021.2)
0 notes
raccaryusui · 1 year
Text
Tumblr media
近所の住宅で玄関先の鉢で咲いていた、
「ハス(蓮)」のスーッと伸びた茎に花。
別名:レンゲ、イケミグサ。
欧文名:Nelumbo nucifera
29 notes · View notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
大袈裟でなく、まさに秘伝❗️絶品❗️頂天石焼麻婆刀削麺❗️ 元祖に相応しく、25年かけて熟成完成させた味わい❣️ 陳オーナーは、香辛料魔術師です❗️ 中国のミシュランと称される【美味川菜名館】を唯一受賞した名店で痺れ、花山椒ブームの火付け役❣️著名人&芸能人が通う陳家私菜渋谷店さん❗️ 昨夜はマー活女子会してまいりました❗️グルメインフルエンサー@ikumin_193go様のおすすめで、麻婆豆腐マニアさん、青島ビールのチャーンKさん、フードアナリスト佐々木さん、インフルエンサーまゆさんと最高峰中華グルメを堪能しました❣️ 陳家私菜さんは、1995年に赤坂1号店が誕生されてから、25年で8店舗を展開される実力店❗️【美味しさの秘密は、こだわりの調味料にあり】という名言通り、陳オーナーが香辛料目利きで、二か月に一度、四川現地からなかなか手に入らない最高級香辛料を調達され、独自にブレンドされるそうです。 「朝天干辛椒」「六年熟成豆板醤」「大紅袍花椒」「赤山椒」「青山椒」「生花山椒」「石柱紅」希少な香辛料が適材適所に研究され、完璧に使われたお料理は、あらゆる角度から痺れの旨味攻撃され、奥行きがあるしびれに、マー活女子会は最高に盛り上がリリーました❣️ 🔥🔥🔥マー活女子セレクト🌶🌶🌶こだわりのメニュー紹介 🌶元祖頂天石焼麻婆刀削麺 1180円(以下全て税別値段) 陳家私菜さん発祥の「元祖」は25年かけて完成した真骨頂❗️赤坂1号店で日本に、これまた初の「元祖」刀削麺を紹介されましたが、二大元祖の看板料理です❗️ 旨い!辛い!香ばしい!痺れる〜❗️ 進化系麻婆豆腐の最高峰を、打ち立て!茹でたて、削ぎたての刀削麺と和えたてです❗️ まずはこれをいただきましたら、陳家私菜沼にどっぷりはまリリーますよ❗️あのヒラヒラむちむち麺に、絡まる絶品しびれ麻婆豆腐❣️ 悶絶必至ですよ❗️アツアツグツグツ🔥 🌶元祖本場四川皇帝よだれ鶏 1180円 日本で初めてよだれ鶏を紹介したのがこちら❗️あの、よだれ鶏ブームを引き起こしたのはこの味だったんですよ❗️もう、複雑な香辛料魔術師の技と、柔らかな蒸し鶏は、まさに皇帝と言える眩ゆい輝きの味わいに、思い出しただけでよだれが溢れてきます⭐️ 🌶三元豚の特製黒酢酢豚 1180円 正直、旨すぎて絶叫しました❗️ 黒酢が芳醇すぎて❗️米酢と黒酢でじっくりと熟成した特製黒酢の酢豚は、なんともまろやかで、優しいけど物凄いパンチある味わい❗️ 🌶和牛と発酵野菜のピリ辛煮込み 1480円 こちらもまた、初体験の味わいですが、スープ最高峰の個性派で、すっかり夢中ですすリリーました❗️このプースー温泉に浸かりたいわ❣️国産和牛もとろっとろに煮込まれてます。 中国の発酵野菜(酸菜)料理を代表する逸品❗️ 親鳥と牛骨、豚骨を大量に長時間煮込んだお鍋は、身体の隅々まで染み渡りリーな美味しさでした❣️ 🌶名物殻付大海老のピリ辛香ばし揚げ🦞 またまた絶叫悶絶グルメ❣️その秘密は、15種類の高級スパイスが絶妙にブレンドされているからなんですね❗️新鮮海老殻が柔らかく、頭から尻尾までソフトにいただけます❗️ 一度食べたらやめられない止まらないです🦐 四川風ソフトシェルシュリンプが、サクッとじゅんわり芳醇 🌶青森あべ鶏新鮮花山椒しびれ鶏 1078円 名物よだれ鶏に匹敵する、さらに私はこちらの方が好みの、激うましびれ鶏❗️ 新鮮花山椒の香り高さに、食欲が最高潮に刺激されました❣️青島ビールにあう〜〜🍻 🌶豪華前菜盛り合わせ 皇帝よだれ鶏に、砂肝和え、干し湯葉の和物、胡瓜のピリ辛和えという、豪華前菜❗️ どの品も、いちいち丁寧に完璧に美味❣️ 🌶本場上海手作り小籠包 (3個858円) こちらも、刀削麺同様、オーダーが入ってから作る丁寧な小籠包❣️溢れる肉汁ですが、陳オーナーに、レンゲに乗せて、真ん中をお箸で穴をあけていただく技をご教授いただきました❣️ 🌶パクチーサラダ🥗 パクチー好きにはたまらない モリモリ大興奮のサラダです。ドレッシングもうますぎる〜🥗 🌶素刀削麺 これはレアですよ❗️麺は冠水を入れずに小麦から丁寧にうち。一級点心師の打ち立て、削ぎたて、茹でたてだから、甘くてちゅるんちゅるん❗️お砂糖をつけて、デザート風にいただいたり❣️陳家私菜オリジナル黒酢とも合いました❗️ 🌶杏仁豆腐 お笑い芸人命名とあり、気になりますが、食後にさっぱりして、モッチモチです。 🌶青島ビール🍻 美味しい中華料理にぴったりと合う青島ビール🍻で、みんな何回もかんぱーい❣️ 一度味わえば、必ずリピートしたくなる、絶品四川料理がリーズナブルに楽しめるお店が渋谷にアリリーました❗️ #陳家私菜 #激辛料理 #四川料理 #渋谷ディナー #渋谷グルメ #渋谷ランチ #麻婆豆腐 #皇帝よだれ鶏#頂天石焼麻婆刀削麺 #辛いけど美味しい #石焼麻婆豆腐 #酒のつまみ #よだれ鶏 #担々麺 #スパイスたっぷり #チャーンビール #海老大好き #パクチー料理 #ビールがすすむ #紹興酒 #青島ビール#荒川リリー#lilystudio#元祖麻婆豆腐 (陳家私菜 渋谷店) https://www.instagram.com/p/Cod9rjey0_Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes