Tumgik
#上町荘
kirari-kirameku · 2 years
Photo
Tumblr media
【💐Le Lien💐】 いよいよ明後日、日曜日です❣❣ 明後日は、イベント各地であるので、はしごしてみて下さい😊 * リリアンは、13時〜19時までやっております🌈 遊びに来てね☻ ↓↓詳細です * * * 🟣WHAT🟣 「Le Lien」ポップアップイベント -We are all linked- ヴィンテージセレクトショップ、HelloDarlingのスペースで、1日限りのポップアップイベント開催! 個性派クリエイターが中心となり、 DJミュージックと美しいお花で彩られた空間に、ヴィーガンファラフェル、ドリンクを用意してお迎えします A one day pop up event at Hello Darling (Euro, US Vintage Select Used Shop) with creative vendors, DJ music, vegan Falafel and drinks! 🟣WHEN🟣 (日) 2022/11/20 • 13:00-19:00 🟣WHERE🟣 Hello Darling ヴィンテージユーズドセレクトショップ 〠542-0062 大阪市中央区上本町西4-1-68 上町荘シェアーオフィス, 1F * (谷町六丁目駅より徒歩約6分/ 近くにパーキングあります) ⭕Hello Darling (メインプロデューサー) (Euro, US Vintage Select Used Clothing & Decor) @popup.hellodarling ⭕Kirari Kirameku (プロデューサー・出店者) (アウトサイダーアートを融合させた、個性派ハンドメイドアイテム) @kirari_kirameku_by_mika ⭕oaoa (プロデューサー・出店者) カラフルなパーツで 個性的なもの時にかわいいピアスやイヤリングを作っています @oaoa_jp ⭕fuesflow フュースフロー (出店者) (店舗のない花屋) 大阪を中心にPOPUPやWSを全国のお店さんを周って活動しています🌏💐 @fuesflow ⭕FOOD (出店者) Mifuku - Sandwich Soup Sake (ミフク・大阪でファラフェルとか色々サンド・vegan friendly restaurant) @mifuku_kitahorie ⭕DRINKS (出店者) foreign books library in Osaka that also serves drinks at pop up events (run by Katie @mountainchickenwitch ) @uemachi_library ⭕DJ音遊 @harayoung (HIPHOP、R&B、Neo soul、Funk、Raer Groove 、Jazz、etc...いい音はいいを胸にジャンルの垣根を越え、音で遊べる(音遊)DJとなる為もっか邁進中) + ⭕DJ TAKATANI @dj_takatani * #大阪 #大阪イベント #大阪ポップアップイベント #lelien #リリアン #ヨーロッパヴィンテージ #ユーロヴィンテージ #大阪ヴィンテージショップ #大阪古着屋 #大阪クリエイター #上町荘 #大阪ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #handmadeaccessories #個性派クリエイター #個性派ファッション #個性派アクセサリー #個性派ハンドメイド #谷六イベント #谷町六丁目 #カラフルファッション #カラフルハンドメイド #派手アクセサリー #派手ファッション #派手アクセサリー #障害者アート 使用 #障害者アートとの融合 #アウトサイダーアート #ファラフェル #ヴィーガン #ヴィーガンファラフェル (上町荘) https://www.instagram.com/p/ClGC_LKP-EC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mikuninosakai · 6 months
Video
youtube
令和5年 八田荘だんじり祭り宵宮 堀上町 羽衣綿業前(2023年10月20日)
お早うございます♪(令和5年12月2日) 大阪府の今日の天気予報は ☀|☁ 最高予想気温 13℃(堺市 6時50分 6.4℃)   今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^)
2 notes · View notes
catdoll007 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
hi-highmt · 2 years
Text
剱岳、別山尾根テント泊
Tumblr media
3回目のアルプスは、春からの目標だった剱岳へ!天候の関係で2泊3日の予定が1泊2日に、それが私の体力面の問題で結局2泊3日で終わるという、ややこしい展開でした…。 
新幹線、電鉄富山、ケーブルカー、バスを乗り継ぎ室堂入り。 富山名物の白エビかき揚げの載った立山そばで腹拵え。
Tumblr media
外へ出ると雨だったのでレインウェアを着込むも、降ったり止んだりで蒸し暑い…。
Tumblr media
みくりが池。 ここの温泉は日本一標高が高いと聞いて、帰りに入ろう!と話していたのですが…。
Tumblr media
山ガスがシューシューと音を立て、硫黄の臭いが立ち込めています…。 右奥に見えるのが雷鳥荘ですね。
Tumblr media
池塘。少し紅葉が始まっている感じ。
Tumblr media
今回は泊まれないから…と、記念に撮っておいた1枚。結局泊まったんだけど。
Tumblr media
雷鳥沢キャンプ場が見えて来ました。空も晴れて来た!
Tumblr media
清く澄んだ川を渡ります。帰りはバテ過ぎて、ここに飛び込みたい衝動に駆られました…。
Tumblr media
またガスって来ました。 この辺までは、まだカメラに向かって笑う余裕があったんですが…。
雨の中、登りの途中でバテてしまい、せっかく軽量化して来た同行メンバーに荷物を手分けして運ばせてしまう事態に…大変申し訳ございません。
Tumblr media
その後はバテていたので途中をだいぶ端折りましたが、剱御前小屋の先から見えた雪渓です。
Tumblr media
剱御前小屋の前で少しだけ休んで、写真を撮る余裕も出て来ました。
Tumblr media
剱御前小屋から劔沢キャンプ場までは下り基調で幾らか回復。
Tumblr media
今夜の野営地、劔沢キャンプ場が見えた! テントはサクッと設営するも、雨で冷えたのか今回も低体温症気味。 しかもマットを持参し忘れ、殆ど眠れず…夜中に静かな星空と満月は堪能したものの、完全に寝不足。
Tumblr media
夕飯時は雨だったので、テント内で各自自炊。 シーフードカレーメシにウィンナーとチーズをプラスして、コーンポタージュと共に頂きました。 4人で来てるのに、孤独な夕飯…。
Tumblr media
朝もテント内で一人。 尾西の五目ご飯、アマノフーズのナスの味噌汁、紀文の切れてる玉子焼き。 こんな時間(2:45)に、食べ過ぎで満腹です。
Tumblr media
身支度を整え、未明に出発。 ちょこちょこルートを間違えながら、気付けば既に2番目の鎖。 この先も鎖場には番号の付いたプレートがあるのですが、多いので割愛します。
Tumblr media
お、東の空が白んで来た! 「山際少し明かりて ようよう白くなりゆく」ってヤツですね。 春じゃなくて秋だけど。
Tumblr media
明るくなって、さっきまでいたテント場も見えるようになりました。 真っ暗で距離感が分からなかったけれど、結構歩いて来たんだな〜。
Tumblr media
鎖場も本格化して来ます。
Tumblr media
雲海が綺麗!
Tumblr media Tumblr media
よそ見してると滑落しそうになるけど、この夜明けの空も見ずにはいられない…
Tumblr media
いよいよご来光タイム!
Tumblr media
前剱に到着です!
Tumblr media
何と、前剱の山頂からは初めて見るブロッケン現象が!しかも二重!
Tumblr media
自分の影が映ってる〜!
Tumblr media
その後もブロッケンがクッキリと!
Tumblr media
今度は鎖場を下ります。楽しい!やっぱり鎖場大好き♬
Tumblr media
ブロッケンの興奮冷めやらぬ中、いよいよ噂の鉄の橋へ。
Tumblr media
朝日に照らされ、鎖場を移動する皆さん。セピア写真みたいになってます。 渋滞してるな〜。
Tumblr media
アレ?何か思ったより怖くなさそう??? 思っていたより幅があるし、短いし。 でも、この写真では分かりづらいですが両側が切れ落ちてるんですよね。
Tumblr media
でもまぁ何があるか分からないし、ここからはセルフビレイシステムを活用します。 まだ動作にイマイチ慣れない私…。 ハーネスに掛けたカラビナを外すのにマゴマゴしてます。
Tumblr media
上から撮ってもらった写真。 カラビナを鎖に掛けることに夢中だったけど、結構切り立っていたんですね。
さっきの橋の下も、切れ落ちてるのが良く分かる。
Tumblr media
でもこの時はとにかく登ることに夢中で周りは見えていませんでした。
Tumblr media
振り返ると、さっきまでいた前剱岳が。神々しい…。
Tumblr media
今度は岩肌にもブロッケン!こんなに乱発されると、もう祭りだ、祭り!
Tumblr media
見えますか?クッキリ二重です◎
Tumblr media
ブロッケン現象にも若干見飽きたところで、山頂へ向かいます。
Tumblr media
平蔵の頭の始まり。
Tumblr media
こういう杭のような足場は初めて。慎重に登ります。
Tumblr media
平蔵の頭を越えたら、また鎖で下ります。 同じく鎖場のアップダウンの連続だった、両神山の八丁尾根のようでした。 いや、こっちの方がスケールが大きいんですけどね。
Tumblr media
尾根の反対側はガスってますね〜
Tumblr media
平蔵のコルから見た平蔵の頭。ところで平蔵って誰?
Tumblr media
あの尾根を歩いて来たのか〜。良い景色!頑張ろう!
Tumblr media
平蔵のコルの始まり。だから、平蔵って誰?
Tumblr media
こうして写真で見ると凄い所にいるなぁ…。 高さはあんまり気になってなかったカリメロ。
Tumblr media
9番鎖場、カニのタテバイ、始まり始まり〜!また杭だ!
Tumblr media
タテバイの鎖にカラビナを通しているところ。作業に夢中なカリメロ。 緊張はしていたけれど、思っていたほど怖くはありませんでした。
Tumblr media
山頂まではあと少し!疲れてるけど、頑張れ私!
Tumblr media
ヘロヘロになりながらも、何とか登頂! もちろんメチャクチャ笑っております♬
万年低山専門ハイカーだった私が、まさかの剱岳に登れる日が来るなんて…。
Tumblr media
あちら側は、一般登山者は進入禁止!
Tumblr media
山頂からの眺望は無かったけれど、湧き立つ雲が綺麗でした。
Tumblr media
さぁ、下山します。ここが本日のメインイベントなのかな?
Tumblr media
先ずは右足から降ろすんだよね…と予習して来た事を確認しつつ。
Tumblr media
ヨコバイでも、もちろん笑顔。 スマホを出して後ろにいるCLを撮影し返す余裕もありました♬ セルフビレイのお陰で安心感があったのが大きいかも。
Tumblr media
長い梯子を降りるCL。 コレ、上で体の向きを変える瞬間がちょっとドキドキしました。
Tumblr media
タテバイ&ヨコバイよりも、梯子の後のここの鎖場の方が、手こずったかも…
Tumblr media
上から見るとこんな感じ。 短足のカリメロには、足場が微妙でした。
Tumblr media
13番、前剱の門。ここへ来て、また登り。
Tumblr media
青空も出て来ました!テント場も見えてますね。
Tumblr media
歩いて来た稜線を振り返る。
Tumblr media
チングルマが風に揺れていました。 白くて可憐な花が、何でこうなっちゃうんだろう?不思議。
Tumblr media
劔沢小屋の前から見た剱岳。雄大です。 テント場からこの小屋まで片道10分はあるのに、メンバーのうち二人はビールを買いに昨夜もここまで歩いたそうです。 雨に濡れて寒くても、ビールは飲みたくなるものなのね〜。
Tumblr media
テント撤収後、室堂へ急ぎます。 バスターミナル(ホテル立山)が見えて来ました。 あそこまで、結構な距離だけど…マズイ、もうあと2時間も無い!
バスの最終便に間に合うよう頑張ったものの、荷物の重さでスピードが出ず、登頂の疲れで脚がプルプル…。 結局、雷鳥荘前でタイムアウト。 まさに「体力の限界!」で、仕方なく当初の計画通りにもう一泊して翌朝帰宅することになりました。
雷鳥沢に戻ってのテント泊も考えたけれど、疲労困憊でそんな気力も残っておらず…。第一、食糧も残ってないし! 雷鳥荘に空きがあって本当に良かったです(涙
Tumblr media
お世話になった雷鳥荘。 ご飯も温泉も楽しめる、とっても良いお宿でした。
当初の計画では体力があったら3日目に立山三山を回る予定でしたが、恐らく私はグッタリで無理だったでしょうね…。 立山三山は来年のお楽しみにとっておくことにして、その時は大日岳にも登りたい! だけど雷鳥沢キャンプ場から室堂までの「万里の長城」みたいなあの石段は、もう当分歩きたくないというのが本音。 それとも、小屋泊でなら頑張れるのかな〜?
Tumblr media
大日岳。宿の展望温泉からも見えました。来年はきっと登るからね!
Tumblr media
帰りの新幹線では、富山駅のデパ地下で買った秋の味覚弁当で舌鼓。 満腹で夕飯は食べられず。
Tumblr media
そして今回も雷鳥さんには出会え〜ず。 今年最後の望みは来月の南アルプス!今度こそ会えると良いな〜♬ (会えなくて悔しかったので、今回はホテル立山で雷鳥手拭いを購入)
当面の課題は体力強化と荷物の軽量化。あとは、どんな環境でもグッスリ眠れる図太さを身に付けなくちゃ!
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
三股山荘/北海道上士幌町【ランチ】士幌線の終着駅だった三股駅跡にあるレストラン
三股山荘とは 三股山荘 (みつまたさんそう)は、北海道河東郡上士幌町三股(ほっかいどうかとうぐんかみしほろちょうみつまた)にあるレストランだ。 廃線となった士幌線の終着駅があった三股にある。 かつて士幌線の終着駅があった三股も現在は2軒の民家のみとなりました。 そのうち一軒がログハウスの喫茶店、三股山荘です。 東大雪山系の山並みに囲まれています。 メニューの品数はけして多くはありませんが、お食事もの、飲み物、ケーキなどご用意しています。 三股山荘 | 上士幌町観光協会/四季折々の感動エリア ひがし大雪 KAMISHIHORO から引用 三股山荘 北海道河東郡上士幌町三股8 01564-4-2165 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
palsuke · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
翠明荘(旧高谷家別邸)
石場旅館
日本基督教団弘前教会
百石町展示館(旧青森銀行津軽支店)
三上ビル(旧弘前無尽社屋)
1 note · View note
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
#一平荘 も味わいのある温泉旅館です。 #神奈川県 #足柄下郡 #湯河原町 #宮上 #木造 #木造建築 #建築 #建物 #建物探訪 #レトロ #レトロ建築 #ノスタルジー #昭和 #kanagawa #ashigarashimo #yugawara #miyakami #wooden #woodenbuilding #architecture #retro #oldarchitecture #showa (湯河原町) https://www.instagram.com/p/ChlAdX9vntC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rikuyoshizawa · 2 years
Photo
Tumblr media
ボクシング&スポーツジムBMC https://bmc2007.com #ゴルフ指導承ります #スロースイングでゴルフはメキメキ上達する #ゴルフスイング矯正専門トレーナー #ゴルフも学べるボクシングジム #ゴルフ #ゴルフ自主練 #武庫之荘ゴルフスクール #武庫町ゴルフスクール #BMCゴルフ #初心者向けゴルフスクール #golf #吉沢陸インドアゴルフスクール https://info003029.wixsite.com/yoshizawagolf (ボクシング&スポーツジムBMC) https://www.instagram.com/p/ChWXH7hrlns/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lets-take-a-break · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
トムラウシ温泉 東大雪荘 Tomuraushi-onsen Daisetsu-sou
北海道上川郡新得町 Shintoku-cho, Kamikawa-gun, Hokkaido, Japan
2023/08
無色透明の柔らかいお湯。
源泉が98℃と高い為、熱交換器で冷却し、加水をして温度調節しているそうです。
内風呂、露天伴に、熱めと温めの浴槽がありました。
緑と川の流れに癒されながらゆったりとしました。
温泉までの道中、途中から砂利道となります。
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、弱アルカリ性低張性高温泉(源泉掛け流し)
日帰り入浴可能
83 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 4 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】天保八年(1837)二月十九日:大坂町奉行所元与力大塩平八郎決起(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
難波橋を渡った大塩軍は、二手に分かれて今橋筋と高麗橋筋に進みます。森鴎外の『大塩平八郎』には次のように描写されています。
方略の第二段に襲撃を加へることにしてある大阪富豪の家々は、北船場に簇(むら)がつてゐるので、もう悉く指顧の間にある。平八郎は倅格之助、瀬田以下の重立つた人々を呼んで、手筈の通に取り掛かれと命じた。北側の今橋筋には鴻池屋善右衛門、同く庄兵衛、同善五郎、天王寺屋五兵衛、平野屋五兵衛等の大商人がゐる。南側の高麗橋筋には三井、岩城桝屋等の大店がある。誰がどこに向ふと云ふこと、どう脅喝してどう談判すると云ふこと、取り出した金銭米穀はどう取り扱ふと云ふこと抔(など)は、一々方略に取り極きめてあつたので、ここでも為事(しごと)は自然に発展した。只銭穀の取扱だけは全く予定した所と相違して、雑人共は身に着つけられる限の金銀を身に着けて、思ひ/\に立ち退いてしまつた。鴻池本家の外は、大抵金庫を破壊せられたので、今橋筋には二分金が道にばら蒔まいてあつた。(七、船場)
この時の模様は、被害に遭った商人側でも詳細な記録が残されており、たとえば、三井文庫所蔵の史料「天保七年 浪速持丸長者鑑」(写真=コメント欄)には、焼き打ちされた商家に赤線が引かれています。ランク順に並べてみると
鴻池善右衛門(総後見)、三井呉服店(行事)、岩城呉服店(行事)、米屋平右衛門(東小結)、鴻池他治郎(西小結)、鴻池正兵衛(西前頭)、米屋喜兵衛(西前頭)、日野屋久右エ門、炭屋彦五郎、米屋長兵衛、甥屋七右衛門、和泉屋甚治郎、鴻池徳兵衛、長崎屋与兵衛、米屋与兵衛、泉屋新右衛門、紙屋源兵衛、小西佐兵衛、越後屋新十郎、よしの屋久右衛門、大庭屋甚九郎、昆布屋七兵衛、さくらいや八兵衛、平野屋喜兵衛、某
など、25商(店)の名前があがっています。今橋筋、高麗橋筋の商家は軒並み焼き打ちに遇っています。肥後橋の加島屋久右衛門(西大関)はコースから外れていたため難を逃れたようです。
(写真)「天保七年 浪速持丸長者鑑」1837(公益財団法人 三井文庫蔵) 相撲の番付表のように商人をランキングした表で、大塩の乱で被害を受けた商家に赤線が引かれている。三井、鴻池などが被害にあっていることがわかる(三井広報委員会)。
また、諸家の記録から、事件当日の様子や対応策、その後の復旧策を見てみると
(鴻池家)加島屋某筆とされる『天保日記』(大阪市立中央図書館所蔵)では天保八年(一八三七)二月十九日、火見台から望見して「鴻池本宅黒焰大盛二立登、其恐懼シキ事不可云」、幸町別邸めざして落ちのび、そこで加島屋某らが「鴻池於隆君・勝治・和五郎」らと無事出あうところが生々しくえがかれている。和泉町の鴻池新十郎家の記録 『北辺火事一件留』(大阪商業大学商業史資料館所蔵)でも、鴻池本家当主の善右衛門が土佐藩邸、長音は泰済寺、そのほか��屋町別荘などへ逃げ、鴻池深野新田農民をガードマンとして急遽上坂させるなど、その被害状況や防衛対策が丹念に記録されている。
(三井呉服店)三井では、同日三郎助高益(小石川家六代)が上町台地の西方寺に避難し、「誠に絶言語、前代未聞之大変にて」と、 ただちにレポを京都に送り、木材・釘・屋根板・縄莚などをすぐ仕入れ、はやくも三月八日に越後屋呉服店大坂店の仮普請完成=開店している様子が詳細に記録されている。(コメント欄参照)
(住友家)住友家史『垂裕明鑑』には、大塩事件のまっただなかで、泉屋住友が鰻谷(銅吹所その他)から大坂城にむけて鉛八千斤(弾丸)を三度にわけて必死で上納運搬したこと、事件による住友の被害として、「豊後町分家、別家久右衛門・喜三郎掛屋敷の内、備後町・���町・太郎左衛門町三ケ所延焼」に及んだこと、そして住友の親類の豪商としては、「鴻池屋善右衛門、同善之助、平野屋五兵衛、同郁三郎」家などが軒並み“大塩焼け”で大きな被害をこうむったこと等々が、 生々しく記されている。
三井家では、享保の大飢饉の後に起きた江戸における打ち毀し(1733年)に衝撃を受け、以後、食料の価格が暴騰すると近隣に米や金銭を配って援助したり、また飢えた人々に炊き出しをしたりするなど、三都(江戸・京都・大坂)において施行を継続しています。それが、大塩平八郎の乱では標的にされ、襲撃された大坂本店は全焼、銃撃による負傷者まで出るほどであったと伝えています(三井広報委員会)。
儒学者の山田三川が見聞きした飢饉の様子や世間の窮状を日記風に書き留めた『三川雑記』には、乱の前に大塩は鴻池・加島屋・三井の主人らと談じ、富商十二家から五千両ずつ借りれば六万両となり、これで何とか八月半ばまでの「飢渇」をしのげると、「しばらくの処御取替」を依頼していたとあります。同意した加島屋久右衛門は襲われず、三井と鴻池は反対したため焼き打ちに遭ったとも言われています(山内昌之)。
ただし、『浮世の有様』の天保八年雑記(熊見六竹の筆記)には、この話は「或説」として取り上げられており、それによると、「十人両替へ被仰付候処、町人共御断申上候筋有之」とあります。三井はもちろん、鴻池や加島屋にも記録はなく、風評の域を出ないものと思われます。
(参考文献) 中瀬寿一「鷹藁源兵衛による泉屋住友の “家政改革”-大塩事件の衝撃と天保改革期を中心に-」『経営史学/17 巻』1982 三井広報委員会「三井の苦難(中編)」三井グループ・コミュニケーション誌『MITSUI Field』vol.39|2018 Summer 山内昌之「将軍の世紀」「本当の幕末――徳川幕府の終わりの始まり(5)大塩平八郎の乱」文芸春秋2020 山田三川『三川雑記』吉川弘文館1972 矢野太郎編『国史叢書 浮世の有様』1917
16 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
<北海道> 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 <青森県> 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 <岩手県> 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 <宮城県> 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 <秋田県> 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、��小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 <山形県> 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 <福島県> 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 <茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 <栃木県> 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町 <群馬県> 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 <埼玉県> 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 <千葉県> 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <東京都> 檜原村、奥多摩町 <神奈川県> 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 <新潟県> 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 <山梨県> 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 <長野県> 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 <静岡県> 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 <愛知県> 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 <三重県> 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 <富山県> 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 <石川県> 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町 <福井県> 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 <岐阜県> 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 <滋賀県> 高島市、甲良町 <京都府> 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 <大阪府> 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 <兵庫県> 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 <奈良県> 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 <和歌山県> 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 <鳥取県> 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 <島根県> 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 <岡山県> 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 <広島県> 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 <山口県> 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 <徳島県> 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 <香川県> さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 <愛媛県> 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 <高知県> 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 <福岡県> 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 <佐賀県> 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 <長崎県> 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 <熊本県> 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 <大分県> 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 <宮崎県> 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 <鹿児島県> 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
「消滅可能性」744自治体 人口戦略会議 239自治体が脱却 / 日本農業新聞
5 notes · View notes
kirari-kirameku · 2 years
Photo
Tumblr media
* 【🍓まちまるしぇvol.13御礼🍓】 * 日が経ってしまいましたが、 まちまるしぇvol.13 @machimarche に、ご来場くださった皆様、 ありがとうございました♡♡♡ * 公園への入口が分からず、ぐるぐるして、やっとこさ着いたら、皆さんほぼ設営出来てた😭😭 * ��たもや、開始時刻に間に合わなくて、お客様を迎え入れる事が出来んかった、、 ごめんなさーい! * 知ってる出店の皆さんが、声を掛けて下さったりして嬉しかった☻ (めっちゃあわあわしてたけど、ありがとうございました♡) * お昼ごはんは、絶対にハルワ食堂さんと決めてて、何とか買えたー😊 @halwa.shokudou * ずっと前に、キタノヴィレッジであったイベント、 #おバカなトロルたち でバインミーを食べたら、 めーっちゃ美味しくて、 お店にも行こうとしてたのですが、 水道管が破裂して、急遽お店がお休みで涙をのんでから、数年 やっと食べれた☺️✨ チキンマサラカレーとラッシー ごちそうさまでした! めっちゃ美味しかったです🌟 * ちょっと席を離れて、ごはんを買いに出てたら、そこで、幸太さん親子と会えた💓 * 来てくださる予定やったけど、ちゃんと会えて良かった * 幸太さんは、にゃんこの絵を描いて下さってる方です 幸太さんの描く絵は、ピースフルでしかない🌈🌈 * 本人が本当に可愛らしい人で、それが絵にも表れてて、人の心を掴むんだと思います♡ * この日もお手紙もらった 自作のハートのシールが貼られてて、ほっこり☺️ * ちょっと人が多かったり、 思ってたんと違う(彼は、私とごはんを食べに行くと思ってたみたい)かって、 早々に帰ったけど、お店を見てもらえて嬉しかったな、、💘 * 相変わらず、売上は駄目やったけど、 (お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました) 作品をいつもに増して めっちゃかわいいかわいいて言うてもらえて、嬉しかったです♡♡ バイヤーみたいな人が最初のお客様やって、びびったけど🤣 * 終盤に、チャメツケさんとこに🌈 @chametsuke やっぱりかわいいよー * おにぎり 目玉焼き にんじん タコさんウインナー、、 * 目が合った、タコさんウインナーのブレスレットを連れて帰りました ありがとうございました😀 * ほんまは梅干しの財布も欲しい🤭✨ * 片付け、またもや最後まで残ってると、 主催の方がやって下さったり、 知り合いの方々が挨拶に来てくださったり、 出店中はおしゃべり出来んかったけど気になってた、絵描きさんとお話出来たり * まだまだ頑張ろうて思えました!!! * ありがとうございました♡♡ * * * 今後の出店予定 ↓↓ * 【🐈委託販売🐈】 * 🆕🔴『げっ歯類の集い〜ウサギもお邪魔します〜』 * 11月23日(水・祝)〜29日(火) ※最終日は15時閉場 * あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階 * #げっ歯類の集い ◎在店日等、詳細は後程お知らせします * * * 【🌷対面販売🌷】 * 🆕🔴『LE LIEN』−リリアン− WE ARE ALL LINKED * 11/20㈰ 13時〜19時 *. hello Darling 上町荘 (大阪/谷六) * ✅谷町六丁目のvintage shop @popup.hellodarling で、 @oaoa_jp さんと愉快な仲間たちとpopupイベントをします * * * 🔴『クリエーターズマーケットvol.47』 @creatorsmarket_official * 12/3㈯、12/4㈰ 両日 10時〜18時 * ポートメッセなごや (愛知/名古屋市) * 金城ふ頭駅より徒歩8分 * ✅ミニブース C.ファッション・アクセサリー 2号館 M-394 * * * 🆕🔴『OSAKAアート&てづくりバザールvol.41』 @makingbazaar * 12/10㈯、12/11㈰ 両日 10時〜17時 * 大阪南港ATCホール (大阪) * ✅ブース未定 * * * Le Lien(リリアン) は、主催です♡♡♡ 大阪/谷町六丁目の上町荘にある、 ヨーロッパヴィンテージのお洋服を扱う、 @popup.hellodarling で、 @oaoa_jp さんと張り切ってます😚 * お花屋さん ヴィーガンファラフェル ドリンク DJさん も呼んでます * 13時〜 お待ちしておりますので、皆でゆるり楽しみましょう❣❣ * * * #Kirari_Kirameku #きらり煌めく #委託販売先募集中 #大阪 #大阪ポップアップイベント #大阪クリエイター #大阪ハンドメイド #大阪イベント #てづバ #クリエーターズマーケット #クリマ #障害者アート 使用 #障害者アートとの融合 #障害者アートをお洒落に商品 #アウトサイダーアート #あべのハルカス #谷町六丁目 #上町荘 #lelien #リリアン #げっ歯類の集い #個性派クリエイター #個性派ファッション #個性派アクセサリー #個性派ハンドメイド #猫モチーフハンドメイド #アートアクセサリー #派手ファッション #派手アクセサリー (上町荘) https://www.instagram.com/p/Ckqr3-RPhae/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
myonbl · 4 months
Text
2024年2月8日(木)
Tumblr media
今年初めての来客、昼間の京都を案内した。まずは<豆水楼(木屋町店)>でランチ、湯豆腐と燗酒で温まる。続いて向かったのは東山・泉涌寺の塔頭の一つ<即成院>、<京都のユニークなガチャガチャ5選>として紹介されていたところで、那須与一に縁のある寺として有名、一度訪れてみたかったのだ。上記記事に寄れば寺院のガチャガチャはいまやブームではなくすっかり定着、コロナの影響がこんな処にも出ているのかと、色々考えさせられる半日のツアーであった。
Tumblr media
4時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
弁当*1。
洗濯。
プラゴミ、45L*1。
ツレアイを職場まで送る。
ごぼう茶煮る。
酢タマネギ仕込む。
Tumblr media
来客とは阪急河原町駅で待ち合わせ、まずは<豆水楼木屋町店>で食事、田酒(青森県)があったのが嬉しい。東山をバスで移動、泉涌寺道から坂を上ると総門手前左にあるのが<即成院>。まずは本堂にお詣り、参拝客は他に1人だけ。続いてお目当てのガチャガチャ、木の扉を開けると上下2台が設置されている。ところが、100円玉5枚を入れても反応がない、受付の女性にお願いしたが彼女も操作に慣れていない様子、結局自分の好きなものを一つとってくれとのこと。これではガチャガチャの妙味が無いなぁ。
帰���すると2/20(火)の七本松落語会主催者からメール、会場を変更したとのこと。どうやら桂二葉さん登場とあって人気が出たのであろう、普段の会場から別棟の広い場所に変更したそうだ。
軽く午睡。
Tumblr media
夕飯準備、無印良品のセールで購入した新しいオーバルの器、初めて使ってみた。
息子たちの食事が終わってからツレアイ帰宅、午後の訪問者宅で小さなトラブル、寒い中ご苦労様。
録画番組視聴、今夜はポワロ。
第1話「ホロー荘の殺人」/ The Hollowシーズン 9, エピソード 1 次回放送日: 2024/03/31(日)20:20〜 田舎の別荘で週末を過ごしていたポワロは、ホロー荘のアンカテル夫妻からディナーの招待を受ける。翌日のランチの招待も受けたポワロが目にしたのは、血を流して横たわる男と、傍らで拳銃を手に立ちつくす妻の姿だった。最初、それをゲームかと思ったポワロだったが…。
片付け、入浴、体重は50g増、今日は仕方なし。
Tumblr media
さすがによく動いたので久しぶりの12,000歩越え、水分は1,510ml。
7 notes · View notes
lierrelearns · 1 year
Photo
Tumblr media
大河内山荘庭園 Ohkouchi Sansou Garden この庭園は昭和初期の映画俳優、大河内傅次郎(1898-1962)百人一首で有名なここ小倉山からの雄大な観光に魅せられて、30年に渡り丹精こめてこつこつと造りたりあげた優美な庭園です。 桜や楓が多く植栽された園内からは、嵐山、保津川の清流、比叡山や京の町並みなども眺められ、四季折々に趣きがあります。近年、国の文化財に指定されました。
This garden, built by the Japanese film star Ohkouchi Denjiro (1898-1962). He constructed this unique garden villa on the south side of Mt. Ogura over a 30 year period. The seemingly endless stroll paths lead to constantly changing views of the classic Japanese garden. The garden is perfect for viewing seasonal beauty at any time of year. In late years, it was appointed in cultural assets of this country.
这个山庄院子、京都电影的繁盛时期、著名的电影明星大河内传次郎、被这圼的美丽所吸引、用自己的收入*置土地、耗时30多年達成的別*。这座占地经五英*的別*位于山上、在**个*京都、入目的是曽经***ー*影星的凤光。近年*、*在这个国家的文化財产指定了。
Okochi Sanso Garden
大河内山荘庭園 →
Vocab 大河内山荘庭園(おおこうちさんそうていえん)Ohkouchi Sansou Garden 俳優(はいゆう)actor/actress 大河内傅次郎 (おおこうち・でんじろう)Ohkouchi Denjiro 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)Hyakkunin Isshu, a classical Japanese anthology of 100 waka poems by 100 poets 小倉山(おぐらやま)Mt. Ogura 雄大(ゆうだい)grand, magnificent 魅せられる(みせられる)to be charmed, enchanted に渡り(にわたり)over a period of…; throughout 丹精(たんせい)working diligently, efforts; sincerely 丹精を込める(たんせいをこめる)to take pains (doing something); to take great care こつこつ steadily, laboriously, diligently 造る = 作る 優美(ゆうび)grace, refinement, elegance 楓(かえで)maple 植栽(しょくさい)raising trees and plants 保津川(ほづがわ)Hozugawa River 清流(せいりゅう)clear stream 比叡山(ひえいざん)Mt. Hiei 町並み(まちなみ)townscape 眺める(ながめる)to look out over, to admire 四季折々(しきおりおり)from season to season 趣き(おもむき)appearance, aspect; grace, charm, refinement
20 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
本殿鳥居は文化財 本荘八幡宮 水島灘を一望できる高台に鎮座しています 本殿後方に鳥居がありますが、刻銘には応永28年(1421)の建立とあり室町前期の明神鳥居で国の重要文化財に指定されています 元々は三の鳥居として社殿前に配されていたようですが保存のために本殿後方の軒下に移設しているようです 本荘八幡宮は大宝元年(701)に行基によって開かれた寺院の鎮守神として宇佐神宮より勧請し創建したと伝わる古社です 平安時代には坂上田村麻呂も瑜伽山に鬼の討伐に赴いた際戦勝祈願を行ったと伝わります 御朱印は瀬戸大橋付け根付近に鎮座する祇園神社にて受けられます #本荘八幡宮 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 本荘八幡宮(ほんじょうはちまんぐう) 鎮座地:岡山県倉敷市児島通生 主祭神:品陀別命、足���彦命、息長帯比売命 社格:郷社 #国指定重要文化財 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#神社フォトコンわたしと神社#神社と四季#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#鳥居#神社仏閣#パワースポット#岡山県#倉敷市#児島#鳥居 (Kojimakayo, Kurashiki-shi) https://www.instagram.com/p/CoAKYVhPFUd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
44 notes · View notes
tokyowalking · 2 months
Text
桜咲く増上寺を歩く
今回は、浜松町が最寄りの増上寺を歩いてきました。 やはり増上寺といえば有名なのは東京タワーが見れるお寺として有名ですね。 増上寺では4/2~4/9までは御忌大会(ぎょきたいかい)が開催されています。 御忌とは、法然上人の忌日法要を意味する言葉になり この期間内は色々な催しが行われます。 200人以上のお坊さんが集まり普段は見る事が出来ない増上寺の姿を見ることが出来るでしょう。 4/5~4/7の期間の14:00から開催される日中法要。 13:30には江戸三大梵鐘に数えられる鳴り響きます。 鐘の音を合図に、荘厳服に身を包んだ唱導師を中心として、木遣・寺侍・吉水講・講中・稚児・式衆・法類随喜寺院・総代などの僧俗200〜300名が練行列を行います。 大門から三門、大殿へと進みます。 また舞楽奉納80年の歴史を誇る大本山…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes