Tumgik
#中原区焼肉
kennak · 3 months
Quote
「本人は一生懸命生きようと思っていた。それを奪ってしまって申し訳ない」 80歳の男は声を震わせながら法廷でこう語った。長年にわたり介護していた85歳の妻を夫が殺害した事件。“介護疲れ”による殺人だったのか、それとも“衝動的な”殺人だったのか。裁判員らが悩み抜いて出した結論は執行猶予付きの判決だった。 吉田友貞被告(80)は2023年9月30日から10月2日までの間に、東京・世田谷区の自宅で妻・節子さん(当時85歳)の首を両手で絞めつけた後、電源コードを首に巻きつけて殺害した罪に問われている。 保釈中の吉田被告は12日の初公判に、青いネクタイを締めグレーのジャケットに黒のスラックス姿で法廷に現れた。声が聞き取りづらいのか、右手を耳に当てながら裁判長らの話を聞く場面もあったが、はっきりとした口調で「間違いありません」と起訴内容を認めた。 “老老介護”の実態 食事にはこだわりも 吉田被告は50歳の時に、仕事関係で知り合った節子さんと結婚した。仲の良い夫婦だったが、2016年頃から節子さんの視力が悪化し、生活状況が変化していくことになる。ヘルパーの支援を受けることになったものの、支援は外出する時だけ。自宅での介護は、節子さんの希望もあり吉田被告が1人で担っていた。その後、節子さんはほとんど目が見えない状態となり、2023年1月には要介護の認定を受けることになった。 その後、節子さんは、吉田被告の浮気を疑う発言、「死にたい」との発言、勝手に外に出て行って徘徊、近隣住宅のインターホンを鳴らすといった言動が増えていった。 7月には神経症・うつ状態と診断されることになる。精神科医が訪問診療することになったが、節子さんが受診を嫌がったため、2回目以降は全てキャンセルすることになった。 節子さんを一人にしてはおけないと考えた吉田被告。“息抜きの場所”だったシルバー人材センターでの仕事も辞めて介護に専念することにした。 吉田被告が1人でしていた介護とはどういったものだったのか。 トイレやお風呂は節子さんだけでできたというが、吉田被告は家事全般、爪切り、毎日足湯を用意、夜中などに痰が詰まったときには背中をさすることなどをしていた。食事については節子さんの好みに合わせて作っていたという。 吉田被告の自宅(東京・世田谷区 2023年10月撮影) この記事の画像(4枚) 吉田被告: 朝はパンや牛乳、ヨーグルトに果物を入れたもの。牛乳は決まったものしか飲まなかった。昼は麺で夜はご飯。ご飯は毎回1合炊くが、1合に500mlの水を入れていた。魚は骨が駄目なのでほとんどがマグロやネギトロだった。お肉も柔らかいのしか無理なので、しゃぶしゃぶ用の肉を焼いたりしていた 弁護人: どうして節子さんのこだわりに付き合ったのか。 吉田被告: 我々の歳になると食べることくらいしか生きがいがない。なのでできるだけ望み通りにしたかった。 弁護人: 介護についてはどう思っていた? 吉田被告: 2人きりの家族なので当たり前だと思っていた。 検察官: ストレスに感じていた? 吉田被告: 自分ではストレスという認識はなかった。そんな大変な介護をしている認識はなかった。 事件の10日前、妻が錯乱状態に 吉田被告はつきっきりで介護をしていたが、2023年9月22日にある出来事が起きた。 吉田被告: この日は一日中調子が悪く、私が買い物から帰ってきたら「どこに行っていたんだ」とか「財布を返せ」とか「浮気をしているならお金を返せ」とか話の筋が通らないことを言われた。 節子さんはその後外に飛び出し、大声で叫びながら近隣住民の玄関をたたくなどの行動をしたため、吉田被告が救急隊を呼ぶといった騒ぎがあったのだ。 この出来事から約10日後、吉田被告は節子さんを殺害した。 事件直前も節子さんが大声で騒ぎ、吉田被告は話を聞いたりなだめたりしたが、手がつけられない状態が続き、「静かにしてほしい」という思いから首を絞めた。節子さんを殺害後に吉田被告は自殺をすることも考えたが、実行できないまま事件が発覚し逮捕に至ったのだ。 「限界です!!」携帯に残された日記 事件当時の吉田被告の心境はどのようなものだったのか、吉田被告の携帯電話のメールの未送信フォルダには「日記」が残っていた。 (吉田被告の日記より) 2023年9月30日午前1時2分 なかなか死ぬふんぎりができません。でも限界です!! やってみます。ご迷惑をおかけします。 2023年9月30日午前1時29分 死ねるかな?!出来るかな?!分からないけど息苦しいです。 2023年9月30日午前2時4分 刃物は傷つけてかわいそうなので首を絞めようと思います。 2023年9月30日午前2時26分 まだ勇気がでません。ありったけの酒を飲んで頑張ってみる。 2023年9月30日午後7時6分 かわいそうだな。節子の頭の中どうなっているのかな。 2人で死ぬことを考えたものの、実行できない様子がわかる。 そして、2日後。 (吉田被告の日記より) 2023年10月2日午前1時4分 ついにやりました。ずっと首を絞めて申し訳ありません。後は自分の事です!!頑張れ。 2023年10月2日午前10時33分 節子は楽になったのかな。俺はいまだに生きています。 包丁は小さい方が良いのか。頑張れ。 日記には「頑張れ」という言葉が多くあった。吉田被告によると「節子を殺してしまった以上、私が生きていることはありえない」と考えてはいたものの、「自分を刺す勇気が出なく、それを何とか振り絞ろうと自分を激励していた」という。 “生きる権利を奪ってしまった”男が語る後悔 事件から約9カ月。吉田被告は今何を思っているのだろうか。被告人質問では次のように答えた。 弁護士: 節子さんに対してどのように思っている? 吉田被告: 本人は一生懸命に生きようと思って薬も欠かさず飲んでいたのに私が生きる権利を奪って申し訳ない。節子は今怒っていると思います。 弁護士: 事件の根本的な原因は何だと考えている? 吉田被告: 私自身が古いかもしれませんが、自分の家のことは自分で片付けないといけない、人に弱みを見せてはいけないと考えてしまったことです。 弁護士: 今何か言いたいことはある? 吉田被告: 節子は昔から他人様から言われていたが、しっかりもので、きちょうめんで、仕事的にも家庭的にも強い人だとみられていたが、ここ2、3年の節子を見ていると本当は私に甘えたかったのではないかなと。それが出来なくて申し訳ないです。 「悩み抜いた」裁判所の判断は執行猶予 この事件は、“老老介護の介護疲れ”による殺人事件だと報道されている。ただ、検察側は吉田被告自身が介護をストレスとは思っていなかったこと、節子さんも吉田被告の手助けを受けてはいたがある程度身の回りのことはできていたことなどを指摘し、“介護疲れによる殺人”と見るべきではないと主張。節子さんが騒いだり、なだめても収まらないといった言動に「頭に血が上り、カッとなった」ことで殺害に及んだとして懲役7年を求刑した。 一方、弁護側は、介護によるストレスを自覚していなかったにせよ、肉体的・精神的に疲労していたこと、介護サービスを受けることを節子さんが拒否をしていたことなどを踏まえ、 “介護”が事件の背景にあり、犯行に至る経緯に酌むべき事情があるとして執行猶予付きの判決を求めた。 東京地裁は吉田被告に対し懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡した 20日、裁判員らが出した答えは懲役3年、執行猶予5年の判決だった。 東京地裁は判決で、「吉田被告自身、ストレスを感じていなかったと述べているが、その経緯をつぶさに見ると、家族のことで他人に負担をかけさせられないとの思いや、自らの見栄などから介助を背負い、自覚のないまま疲労や疲弊感を蓄積させていたことは容易に推認できる」と指摘。その上で「実刑を選択することも考え得るところであるが、吉田被告の置かれていた状況や事件までの経緯を考慮すると、刑務所に直ちに収容することのみが刑事責任を問う唯一の手段とまでみることはできない」「その余生において、反省を深め、被害者を弔い続けるべきものとすることが適当」として執行猶予付きの判決を言い渡した。 そして裁判長は判決を言い渡した後、「結果が大変重いということは何回も強調したいと思います。私達は悩み抜いた上でこの結論にたどり着きました」と震える声で涙ながらに諭していた。 「私だけが普通の生活をしていいのか」 吉田被告は判決後に報道陣の取材に応じた。 ――判決が出たときの率直な気持ちは? 吉田被告: 正直言って執行猶予が付くとは思っていなかった。本当にいろんな人にお世話になって執行猶予がついたが、本当にそれでいいんだろうかっていう微妙な気持ちは本当にある。 ――最後に裁判長が「私達は悩み抜いて結論を出した」って言っていたがどう思った? 吉田被告: 本当に私から見たらすごく寛大な判断をしていただいたんだと思いますけど、それが本当にいいんだろうかって、そういう気持ちがある。本当に頑張って努力しようとしていたのは私だけじゃないんだと。女房も頑張っていたのは間違いないことなんで。 ――執行猶予で本当にいいんだろうかというのは節子さんに対して? 吉田被告: はい。私だけが表で普通の生活をしていいんだろうかという気持ちがある。 周囲には吉田被告の異変に気づいている人もいたが… 吉田被告の異変に気付いていた人は周囲に多くいた。吉田被告の妹、ケアマネジャー、お寺の僧侶、近隣住民たちが吉田被告の様子を心配し、相談も受けていた。しかし最終的には吉田被告が「自分の家のことは自分で片付けないといけない。他の人には迷惑をかけられない」という考えから1人で抱えてしまい、最終的には殺人事件という最悪な結果になってしまった。 吉田被告は法廷で精神科医の訪問診療を断った時が分岐点だったと振り返り、「本人が嫌がっていても介護サービスの利用や病院に入院させるべきだった」と語った。だが、それを実際に実行するのは難しい。孤立してしいる人や十分な介護を受けられていない人をどう救うのか、高齢化が進む中で今後このような悲しい事件を起こさないためにも課題を社会全体で解決しなければいけないだろう。 (フジテレビ社会部 高沢一輝)
「限界です!!」老老介護の実態…介護中の妻を殺害した男に執行猶予付き判決 裁判長涙ながらの判決「悩み抜いた結論」 東京地裁|FNNプライムオンライン
5 notes · View notes
runpenparis · 2 months
Text
るんぺんパリ 【RunPenParis】
Tumblr media
【自己紹介 2024年8月3日追記 4335文字】 三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明 津市にある施設にいたと聞いた覚えがある お兄さんいるらしいがあった事は一度もない 30代の頃に一度だけ電話で話をした
伊賀市でそこそこ有名なのが 伊賀流忍者で忍者屋敷は今も昔も変わらない内容で 営業している 伊賀牛は金谷のすき焼きが有名で 森辻が新しい様相なってから焼肉を食べた 個人的には伊藤の牛丼が好きだ 上野天神祭の鬼行列も有名かな ひょろつき鬼が子供の頃は本気で怖かった 銀座通りが歩行者天国になり 的屋がならぶ 高校生の頃はリング焼きが100円ぐらいで 何個も買って食べた 松尾芭蕉は俳句で有名で伊賀出身で 小学生の頃はがっつりと俳句を作らされる 俳句はいやいや作らされたので 俳句番組は見ない 俳聖殿の中には過去の優秀な俳句が収められていたかな 上野城のお堀の高さ日本2位? 中学生の頃は上野城で体育の授業があったり クロスカントリーレースで走らされたり 高校生のデートも上野城が定番だったのか それらしき男女がイチャついていた 夜のライトアップは不気味なお城に見えた 一応、桜の名所なのかな 伊賀の街には銀座通りとか丸の内とか 東京で聞くような名称が多く使われている 地元のうわさでは東京が伊賀の真似をして 街を作ったとの話がよく出てくるから 誰か本気でテレビとかで調べてほしい気もする 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 産業会館だった時にマルキンのパン屋が近くにあった そこのシナモンパンが子供の頃から大好きで 今はもう手に入らない もう一度、あのシナモンパンが食べてみたい 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ 最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれる
市部という地区だったと思う 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった 小学校までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ RCサクセションのコピーで 「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」 「ベイベー逃げるんだ」「サマーツアー」 「サントワマミー」「いけないルージュマジック」 「いいことばかりはありゃしない」 旧友が作ったオリジナル曲「ガレージの上のR&Rバンド」 一番のモテ期だった気がする ただバンドをやっている自分を見て 好意を寄せられても違うなと思った バンドをしていない時はただのバイトに明け暮れた 高校生だったから だからそういう人には興味がなかったから 冷たい感じだったかも 本当にこの時期がこれまでで一番楽しかった。
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 カツカツ生活 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ(もう51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作���「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
2 notes · View notes
myonbl · 6 months
Text
2024年3月21日(木)
Tumblr media
久しぶりの出勤、今日のミッションは<授業改善報告書>の作成と提出だ。毎期、最後の授業時に学生による<授業アンケート>を実施、その集計が各教員に届けられ、フォーマットの決まった報告書を作成して提出するのだ。設問については大なり小なりどこの大学でも同じものだろう、形骸化しているとの声ももちろんあるが、総体として私は意味があると思っている。もっとも、一番力を入れた講義科目が当日の出席者が少なかったのでアンケート対象とならなかったのはちと寂しい。自由���述はほとんど無回答だったが、<ひとつひとつ丁寧に教えていただいた>との声があったのがせめてもの救いか。
Tumblr media
4時45分起床。
昨晩のYさんからのメールに返信。
きのうの<門戸寄席>の画像をInstagramにアップ、Threadsに転載。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
珈琲。
弁当*3。
プラゴミ、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
名神が茨木IC手前で事故、普段より20分程度余計にかかってしまった。
タイムカード整理。
MORIさん、新治さんに昨日のお礼メール。
メールボックスで<授業アンケート集計結果>を受取、4科目分の<授業改善報告書>を作成、提出する。
昨日のインタビューを受け、新治本構成を修正する。
残り十日間の予定を再確認、有給残り1日をどこでとるか。
Tumblr media
帰路は順調。
Tumblr media
車を置いて、すぐに京都ポルタへ、スタンプラリー第二段に挑戦だ。今回は<無印良品>でレトルトカレー、<大垣書店>で新書1冊、<ヴィドフランス レーヴドパリ>でパン2個、ポイント10倍デーなのでどこも人でいっぱい。
Tumblr media
<PLAUD NOTE>のデータをエクスポートし、OneDriveにフォルダをつくって保管、前期授業開始までにテープ起こしの原稿を完成させねばならない。
Tumblr media
息子たちの夕飯、豚バラ肉とキャベツとシメジの酸っぱい煮・目玉焼き・わかめと胡瓜の酢の物・トマト+リンゴ。
ツレアイも早めに帰宅、後を託してまずはセブンイレブン花屋町店でチケット発券、その後七条第三小学校へ。
Tumblr media
今日は七三保健協議会総括会議、区役所からのごみ収集についての変更点の説明、会長からの活動報告、30分強で終わってくくれたのは有り難い。
すぐに帰宅して晩酌開始、テレビでは大谷君の試合が流れている。
途中で録画番組へ、柳家さん喬「妾馬」を楽しむ。
片付け、入浴、体重は200g減。
遅くなったので、日誌は明日書くことにする。
柳家小三治「青菜」を聴きながら、いつしか夢の中へ。
Tumblr media
ちょこまかとよく動いていい数字。
3 notes · View notes
iafshop · 1 year
Text
いのち、ばんざい。
Tumblr media
----------------------------------
いのち、ばんざい。
作家名:和田聡文 会期:2023年7月27日(木)~8月20日(日) 時間:16:00-22:00 休廊日:7月31日(月)、8月7日(月)、12日(土)~16日(水) 料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com/
=================== 本展に関する4つの動画がyoutubeにて公開されています。
いのち、ばんざい。 https://www.youtube.com/watch?v=A6Nv8syTENs
プランクトンダンス https://www.youtube.com/watch?v=ZyDdtBkHNnk
よるのかんだた うっすらと排除される「おっさん」という属性について https://www.youtube.com/watch?v=V5GnpN0LLtU
louper digger looper https://www.youtube.com/watch?v=lFFif7LwFtw ===================
Tumblr media
色々、五月蠅いね。
だけど、あたしは、
ポリネシアの血族。海に浮かぶ島々の者。
8人産んでも2子しか生きて残せなかった祖霊の末の子。
だけど、あたしは、
一度は魔法使いになり、
高校卒業13年目にして、
やっとこさ同級生の妻と再会し、
今は青年の一人の息子の親になった、
「うっすら嫌われる中高年のおっさん」。
だからこそ、あたしはブリジット・バルドーの側に立つよ。
あたしは、どうせ「色々分かっていないおっさん」だから、
おっさん臭いことしか思い付かないし。
ならば、いっそ、「おっさん臭さ」を引き受けて、
すごくベタに「天」と「人」と「地」のお話しをする。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 天(伴天連さんの話):
「挑戦」っ��言葉を知ってるかい?
この島国と伴天連(バテレン)の話だよ。
最初の「挑戦」は戦国時代。「第一次挑戦」ってやつさ。
大海原を渡ってやって来たんだ。揉み手、摺り足、赤ら顔で。
でも、銃器の販売やら、人身売買やら、
伴天連同士のもめ事やら、色々あって、
お前ら、帰れって、叩き返しちゃった。
次の「挑戦」は幕末から維新。「第二次挑戦」ってやつさ。
真っ黒い船に乗って、煙モクモク、やって来たんだ。
漢字やめれ、アップデートしろ、神社、仏像打ち壊せとか、
色々やり過ぎて、嫌われて。案外、不人気。
パァとはしなかったね。
「俺らも案外とすげえ」とか逆に調子に乗られちゃうし。
近々の「挑戦」は大戦直後。「第三次挑戦」ってやつさ。
美しい、大きな銀色の飛行機でやって来た彼は、
コーンパイプをぷかぷか。
欧米様にはかなわねぇ。マッカーサー格好良いとか。
伴天連さん達、大チャンス。
天皇さんに聖書の講義したり、農業国に変えちゃうぞ、とか、
亜米利加さん、大盛り上がり。
でも、まあ、隣の半島やら、東の側やら、
ゴタゴタ、ピカピカ、どかんどかんで、
余裕無くなって、締め付け中途半端。
で、この島国のアップデート人口は1%程度。
しょぼいかぎり。
で、今。
「次にファシズムがやってくるとき、
 彼らは、「反ファシズム」を掲げてやってくるだろう。」
と、「ディミトロフなんとか」が言ったとか何とか言うけど、
四回目の「挑戦」は、どんな顔をして来るのかな?
もう来てるのかしらん?
「ソドムの街を火と硫黄で焼き払う」の、逆で来るのかな?
「産めよ、増えよ、地に満ちよ。」の、逆で来るのかな?
「天父神」、「長兄たる救世主」の、逆で来るのかな?
虹の橋を渡って来るのかな?「第四次挑戦」ってやつが。
ブロガー納言と、レディコミ式部と、
元祖バ美肉おじさん紀貫之と、古典BL信玄公と、
カルーセルと、明宏と、ピーターと、
おすぎとピーコと、デラックスと、マングローブと、
天宇受賣命と、阿国と、弥次喜多と、
全裸監督、村西とおると、
エロ屋/小説家/ニュースアンカー、紗倉まなと、
オスカルと、ジルベールと、
バンコランとひばりくんのこの島に。
また、来るのかな?
生まれて、まぐわって、子らにつなげる
我らの原罪を問うために。
でも、また来ても言い返すよ。あたしは。
あたしは、人間だし、生きてるし、おっさんだから。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 人(カンダタさんの話):
「カンダタ」のお話って、知ってる?
お馬ぱかぱか、愛馬の「カンタカ」君じゃないよ。
芥川龍之介くん初めての児童文学
「蜘蛛の糸」のあいつだよ。
地獄と極楽の間で宙ぶらりんのお友達。
でもさあ、この話、なんか変。
違和感マシマシ。
この話の「釈迦さん」、なんか上から目線。
切羽詰まって、焦って、失敗しちゃったカンダタさんに対し、
「浅ましい」とか「ヤレヤレ愚民は。。。」感、丸出し。
しょうがないじゃん。カンダタさんは。
生まれからして元々余裕なんかないんだし。
「糸切れちゃう!登ってこないでー!」とか、
そりゃー、言いたくなるよ。安全問題だし。
なのに、何、その、ちょっと一本釣りうまく行かなかったら、
飽きちゃって、テキトーに放り出しちゃう、投げやり感。
お腹空かせた虎さんに、我が身ぽーんと投げ出す、
釈迦牟尼本来のキャラじゃないよね。。。
大体、自分は涼しい顔して、快適な場所に居て、
面白そうな奴だけ、一本釣りとか、
衆生を救おうって気概が無いよね。
福祉事業をなめてんの?
現場に飛び込んで行って、問題解決せんのかーい!
我が身ポーンと行かんかーい!!
大体、カンダタ以外の奴らはみんな、
亡者、すなわち、アウトオブ眼中。
目覚めて、アップデートした奴にだけ、
極楽から「救済」の手を差しのべるとか、
キリスト教終末論の「携挙(けいきょ)」かよ。
救ってやるのは伴天連だけで、
ハルマゲドンで亡者/異教徒は一掃かよ。
「選民思想」臭え。
手に似合わない「水掻き」なんかを付けてでも、
なんとかして、なんとかして、漏らさず衆生を救おうってな、
大乗レスキュー「阿弥陀如来」の気概はどこ行った?
で、さあ。
このへんちくりんな違和感の話を妻にしたら、
理系にして日本文学オタクの我が妻も、
「あたしもヘンだと思ってた」とのこと。
でね。。。調べてみたの。ちょっとググって、wikiにて。
そしたらさぁー。パクリだって。
ドイツ生まれアメリカ籍の作家ポール・ケーラスの著作
『カルマ』収録の「The Spider-Web」が元ネタだって。
タイトルまんまじゃん。。。。しかも、この『カルマ』、
「本場モンの仏教説話を紹介」ってな本なんだけど、
「The Spider-Web」については「創作」だって。
本物に創作混ぜ混ぜ、仏教説話の捏造じゃん。
パクリとか知らんかったわー。龍之介やらかすなー。
バチモンの仏教説話とか知らんかったわー。
ポール、やらかしおったなー。
そりゃー。「ヘン」だわな。釈迦のキャラじゃないわなー。
仏じゃないじゃん。偽仏じゃん。仏罰モンだわー。
「自分ばかり地獄からぬけ出そうとするとか、
 無慈悲だわー。浅間しいわー。」とか、
「蓮の華の何とも云えない好い匂い」の
爽やかな極楽の風に吹かれて、のほほんしてる
偽仏のてめぇこそ、文句言える立場??
「どうでも良いわー。平等に地獄に落ちればー。」
とか、なにその「タワマン文学」。
「瞑想」じゃなくて、「マインドフルネス」、
「ヨガ」じゃなくて、「ピラティス」とか、
言い出すんじゃないの?
あらまー!「カッコイイ消費者」ですことっ!!
「丁寧な暮らし」ねっっ!!!
美しい、大きな銀色の摩天楼から見下ろしてる
虚業の小金持ちみたい。
カンダタ君もさあ、
タワマン野郎に「いいね!」とか声かけられて、
「一歩抜け出すチャンス!!」とか
調子に乗るの止めようよ。。
良いことないって。。
あいつらさあ、ペットか番犬探しているだけだから。
カワイソウな順か、カワイイ順に声掛けてるだけだから。
カワイソウな奴に餌やると「徳」を積めるし。
「徳」=「信用」=「クレジット」=「通貨」だから、
儲かんのよ。「カワイソウなペット」を飼うと。
大体、地獄って、年季を勤め上げると、
生前よりちょっとは良いステージに行けるし、
学校みたいなもんじゃん。
周りにいる奴らもカンダタ君と似たようなもんで、
みんな生前、色々苦労してるし、
タワマン野郎よりずっと共感できるじゃん。
鬼だって学校の先生みたいなもんで、
死なないように注意して、君を鍛えてくれてるだけで、
ちゃんと良く見てくれてんじゃん、君のこと。
ウエメセのタワマン野郎よりずっと。
ヘンな上昇志向に捕らわれて、痛い目見るより、
実直に自分の手で、地に足付いたコトをしようよ。
そうだ。友達を作りなよ。愛する人を作りな。
出来たら家族になって、子供を育てなよ。
老いて子供がもう無理なら、若い者を応援しなよ。
虚業で浮いてるタワマンの偽仏よりずっと良いよ。
地に足を付けて生きるってことだよ。
だから、「ぢごく」で結構。大「地」の「極」み。
だから、おっちゃんは叫ぶよ。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 地(生き物の話):
やあ、こんにちわ。僕らの名前は「オピストコンタ」。
「尻尾が後ろ」って意味だよ。
人間の精子みたいな形なんだ。
キノコとか、ツボカビとかの菌類と、
人間とか、魚やミミズ、トンボなんかの多細胞の動物を
ザックリ含んだフレンズさ。
襟鞭毛虫なんかのちっこい奴らも僕らの仲間さ。
世の中、僕ら「オピストコンタ」だけじゃなくって、
色んなフレンズがいるよ。
土の中にも、蓮のお池の中にも、地べたの上にも。
「真核生物」に限っても色々いるよ。
「オピストコンタ」の兄弟分「アメーバ動物」
草花や樹木とかを含むフレンズの「アーケプラスチダ」
昆布とか珪藻とかのフレンズの「ストラメノパイル」
ゾウリムシとかのお友達「アルベオラータ」
有孔虫、放散虫のフレンズ「リザリア」
ミドリムシとか光合成する奴もいる「エクスカバータ」
「クリプト植物」とか「ハプト植物」とか「太陽虫」
「真核」じゃなくて、「原核」だけど、細菌も色々。
シアノバクテリア(藍藻)とかを含むフレンズ。
美しい、大きな銀色の鏡胴を持つ顕微鏡で、
小さな水滴に閉じ込められた彼らを、上から覗き込むと、
色んなフレンズが、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、してて、
本当に、本当に、面白いよ。例えば、
放置しちゃった植木鉢の雑草の中。
劣化したプランターの壁面。
ジメジメ湿った苔の上。
蓮のお池の水の中。
只の水溜まり。
蟻の行列。
蝸牛。
藻。
蝶や蛾。
ダンゴ虫。
マルトビムシ。
苔の子実体の森の中。
くるくる回るミズヒラタムシ。
慌てて席取りをするクラミドモナス。
巨大なミジンコの屍骸を喰らう原生動物。
ほとんどが単細胞で、小さくて、単純なはずの生き物が、
くるくる踊ったり、パクパク食べたり、
ぶつかってビックリしたり、キョロキョロあちこち覗き込んだり、
居場所を見つけたり、喧嘩したり、慌てて逃げまどったり。
多細胞生物ではなく、ただの「群体」に過ぎないのに、
喧嘩せずにお互いしっかり体をつないで、
くるくるくるくる泳ぐ、ヒゲマワリ(ボルボックス)やシヌラ。
動物じゃないと思っていたら、
意外とクネクネ、クルクル、活発に動く、シアノバクテリア。
小舟みたいに、スイスイ走り回る、小さな小さな珪藻たち。
独立した多細胞生物のはずなのに、
まるで一個の生き物のように合体してしまうイトヒメウズムシ。
それに、なにより面白いのは、
ご先祖の「古細菌」から、ずっと昔に枝分かれして、
お互い全然違う見た目や、違う生き方をしている
遠く離れたフレンズたちのはずなのに、
みんな、みんな、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわり、接合して、次世代を作ったりすること。
知ってる?生物の世界において、
「成体(アダルト)」とは、「生殖可能となった個体」という意味。
子供を作るのが「おとな」なのさ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと違う話をするよ。「シン・ウルトラマン」って映画の話。
その映画の中で、ウルトラマンは、頭の先からつま先まで、
均質な物体で出来た、微細構造を持たない完全体とされる。
「一にして全、全にして一」な完全な個体。ほぼ神。
当然、マンガ「はたらく細胞」みたいに
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、協力し合う、
たくさんの細胞を持つ「多細胞生物」ではない。
理念、思想の固まり、孤高で単一の「思念体」。
外宇宙から来た、美しい、大きな銀色の飛行体。
よって、本質的に「個と個の(細胞)間の協力」は、
その身体自身に内在せず、
「バディー(仲間)」の意味がまったく分からない。
(映画では、故郷は「光の星」。国家は無い。)
(彼は人類と同種のものから進化した存在。)
彼は弥勒菩薩の様に完全な美(統一感)の化身だが、
無関係の子供を助けて死んだ男のことが分からない。
進化の最果てに居る彼には、「仲間」の意味が思い出せない。
遠い未来に来迎する弥勒菩薩の様なポーズをとって、
死んだ男の姿を掌に、森の中で悩み続ける。
覚えていたが、今は忘却した何かを思い出そうとして。
強くて、全知で、大きくて、けれど孤高のウルトラマンには、
起動してしまったゼットンを止める術が分からない。
なのに、弱くて、無知で、小さくて、愚かな人間たちは、
ぶつかり合ったり、協力したり、怒ったり、信じあったり、
ドキドキしたり、お尻パンパン気合を入れたり、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ゼットンを止める解決策を見つけ出す。
上から目線の外星人たちには出来なかったことを、
小さな「はたらく細胞」みたいな人間たちが成し遂げる。
VRゴーグルを付けての独り言、虚空に手をブンブン、
滑稽で、とっても格好悪いけれど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとずっと昔に進化の枝分かれをする前から、その後も、
地べたに這いつくばって生きる「いのち」の本質は、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、食べ合ったり、
身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわって、子供を作ったり、育てたりしながら、
「なんとか必死に次につなげ続けること」なんだろう。
人間も明確に動物だし、生き物だし、「いのち」。
だから、おっさんは、勇気を出して、ベタなこと言うよ。
わたしは、一人の息子の父親だから。
ショーペンハウアーとか、シオランとか、ベネターとか、
そんな馬鹿どもの言うこと知るか。五月蠅い。
「いのち、ばんざい。」
----------------------------------
5 notes · View notes
epwf · 1 year
Text
230618
みなさんおげんきですか。東京は相変わらず今年も暑いですか。仕事で観光用の地図を作るんですが、その参考にしているものが、上野から秋葉原、蔵前あたりのもので、私の通っていた学校やバイト先がちょうど入り込んでいて、この地図の端から端までを何度も歩いたなと思い出しながら、「これと同じサイズ感で作るなら、別府であれば別府公園から東別府駅まで入ると思いますよ」とそれぞれの街を歩いた感覚で発言していました。そのとき、私は東京を離れたのだな、とはっきりとした区切り目のようなものを初めて感じました。東京の街は外側も中身もどんどん変わってゆくので、いなくなった人の居場所は多分すぐに無くなると思います。もう私の東京は消えつつあるのだと思います。でも、誰のものでもなく、誰のものにもなりうる、そういう場所はいくらでもあって、きっといつか東京に帰ったとき、私はそこに嵌まり込むんだと思います。かつて自分がいた場所や、そこに居続けている知人を眺めながら、幾つかの岐路をなぞり直してしまうだろうと思います。東京に暮らしの拠点を置くことは、今後きっと無いだろうといまのところ考えていて、そうすると、50歳になった頃には、東京の生活よりも、それ以外の場所での生活のほうが長くなる。そんな日が来ることを想像すると少しこわくなります。なぜだろう。
別府での生活はとても楽しいです。なんやかんやでこのまちにやってきた流れ者が多くてとても居やすい。観光地であるだけでなく、留学生の多い大学もあり、道ゆく人の国籍も多様です。若い人が300人くらい、商店街のあるエリアに一気に移住してきたら、すごいことになると思います。逆に言えば、今はあまり元気がない。はたらく場所がないから、進学で別府に来ても就職で出てしまう人が多く、市もそれを課題としていますが、どんどん増える空き店舗に、若い人たちが一気に入居して何かすれば、ここは楽園になるだろうと妄想します。楽園を作りたいので、私たちは、ひとまず自分たちのお店を始めてみようとしています。たまたま同時期に移住してきた同い年の脚本を書く子や、インドネシアから来ている料理好きの子たちと楽しく何かをしていれば、誰かがここで暮らそうと思うきっかけになるかもしれない。それを楽しみにしながら、まずは自分たちが楽しくやっていこうと思います。別府育ちの古着屋の店員や、数年前からお店をする先輩など、同年代の人たちが、最近いい流れが来ている、と言っているので、その流れに乗らせてもらいつつ、止めないようにしたいなと思います。
仕事の関係で別府の歴史を調べています。他の地方都市の歴史をこれほど詳細に調べたことがないので比較はしかねるものの、別府の歴史は、都市としては明治以降に急激な成長をした短い歴史ですが、戦火を受けなかったこともあって戦前の名残がまちに残っているので、たった今このまちに来た私にとっても面白いのです。この数ヶ月の間にも建物が一瞬にして壊されるのを見たり、近所の空き地が急に駐車場になったり、あと10年もすれば、過去の名残もすっかり無くなってしまってもおかしくないと思うので、本当にぎりぎり、このタイミングに来れたことは滑り込みセーフだと思います。今住んでいるところも、後10年持つのだろうか。住んでいる間に、立退や取り壊しに立ち会う可能性があるなと思いながら、大事に住み始めています。
別府は泉都のイメージが強く、私もここに来るまではそれしか知りませんでしたが、温泉の存在はここを戦後1番の引揚都市として、福祉のまちとして育ててきました。焼肉屋や冷麺が多いのは、戦後にそれで生業を立てた引揚者たちがたくさんいたから。街中で車椅子の人とすれ違うことが東京よりもずっと多いのは、太陽の家という社会福祉法人が60年近く活動しているからで、その元を辿れば、戦前から軍事医療都市としてさまざまなひとを受け入れてきたという歴史がある。
まちを歩いていると、共同温泉の真向かいがラブホテルだったり、中高の教科書販売店の数軒となりがピンクサロンだったり、戸惑ってしまうこともあるのですが、これはかつて遊郭街があったときからの名残なのではと思います。別府の遊郭は、吉原や飛田新地のように、市民生活の場から隔てられずに街に点在していたといいます。温泉を出たばかりのほとんど裸の女が歩いていても気にしないような、これは戦前の話ですが、今でも共同温泉ではタオルで体を隠す人はまずいませんし、ちょっと飛躍しすぎかもしれませんがまだ路上喫煙が禁止されていなかったり、身体的な解放感があるまちなのだろうと思います。遊郭の歴史にはもちろん女たちの暗い側面がありますが、温泉がもたらす身体や性に関することへのこの寛容さは、ジェンダーについての語りに何かしらの作用をもたらすのではなかろうかと思います。
もっと個人的な日記を書くつもりが、暮らし始めてそろそろ3ヶ月が経とうとしているころの、まちへの所感みたいになってしまいました。初めてこの辺りを歩いた時は、寂れているさみしいところと思ったけれど、しばらくいると居心地の良さがわかってくる。木曜日から発熱していて、40℃まで上がって、会社をしばらく休んでいるあいだ、Kは私を看病しながら、新生活の始まりがひと段落ついて、熱と一緒に全部落として、また始まりだね、というようなことを言っていて、その前に何か書いとかなきゃなあと思ったので、いま書いています。熱も下がり、明日からまた始めようと思います。
5 notes · View notes
keredomo · 2 years
Text
あと何頭の牛を嬲り殺せば幸せになれるのだろう?
 未熟と成熟の基準はどこにあるかというそのスタンスがお互いに違うので、私たちは互いに困った顔をしたその一瞬を発語で振り払う。私を未熟だと言うあなたのことを私は成熟していると思わないが、互いに自分は成熟しているのだと思い込んでいるのだから口論しても仕方がない。その晩、店には洒落た映画が流れておらず、カウンターに座った中年男たちが「女に性欲はあるか」という話題で盛り上がっているのを苦々しく聞いていた。
 あと何頭の牛を嬲り殺せば幸せになれるのだろう?
 曇天の夜にいくら自転車を漕いでも風はしめりけで重重しく、空気に一筋の切れ目を入れることすらできないまま排気ガスとともに私の肉もそこに混ぜ込まれるのだった。あと何個、私の首を差し出せば幸せになれるのだろう。体から切り離される以前には私の頭を数等分に割ってそれぞれ持ち帰っていた男たちは、頭が切り離されると今度は体を数等分に割って持ち帰るのだった。
 自分の首を切って銀の盆に載せて、踊りながらサロメは言う、「私が死ねばそれで男の世界は平穏無事であるか」と。「私の迸る血で穢れたその毛皮も棄て焼いてしまえば無かったことにできよう」。謀略なき抵抗運動は砂に帰すと知っている私が悪いのか。痛みを叫んだところで何になる? 男の不機嫌で捻じ伏せられるだけだろう。
 賢くて(物分かりのよい)、可愛くて(手懐けやすい)、美しい(見目麗しく飾りとして機能する)、そのような女であれと言うかわりに「わかってる」「ごめん」がしたたかに機能するポストトゥルースがにこやかに蔓延るこの世界の歪さにフェミニズムが下す鉄槌は綿菓子のように溶けて溝川に流れてゆく、あと何頭の牛を嬲り殺せば?
 鶏を絞め殺すより牛を嬲るほうが暴力的だとイメージが言う。私の首を撥ね上げてもまたにょきにょきと新しい首が生えることを知っている世界が、お前の首を撥ねるよりも牛を嬲るほうが同情を勝ち得るだろうと判断するのだった。私の撥ねられた首たちはそれを受けて沈黙する。鴉が嘴で突くだろう。まずは目を啄くだろう。次に舌を啄くだろう。腐乱し始めた頬肉を、鴉の子供が啄くだろう。切り離した首が嘴で突かれるたびに痛むことを世界は知っていて無視するのだった。
 大阪市東淀川区菅原7丁目9-18で詩人の女が死んだ。401号室で死んだ。男であるあなたが言った、「彼女が死を選んだのが残念だ」と。東京都の402号室に住む私は思う、撥ねて、撥ねて、撥ねて、彼女にはもう撥ねられる首がなくなってしまったのだと。誰が撥ねたか、男には想像もできないのだろうと。私は彼女の首を拾い集める資格がないことに落胆する。鴉に啄まれる前に、私が拾い集めて抱きしめたかった。
 そう思うとき、哀れみよりも慈しみよりも先んじるのは、お願いだから誰か私のかわりに私の首を拾い集めてくれという、至極利己的で、自己本位な、醜いいじらしさなのだった。反吐が出る、共感。
 あと何羽の鶏のかわりに絞め殺されればいい? あと何頭の牛のかわりに嬲り殺されればいい? どうしてこんなにも、棒と手指と刃物たちが、私を無かったことにしようと嬲るのだろう。首を差し出しても差し出しても終わらない。生きても生きても終わらない。永遠とは私のための言葉ではなかった。あなたのための言葉だった。
 401号室の女が死んで、次いで402号室の女が死ねば、あなたはきっとこう言う。「残念だ」と。402号室の女が死んだかたわらには嬲り殺された牛が死んでいる。あなたはきっとこう言うだろう。「腐った獣の臭いがする」と。
4 notes · View notes
tabilist · 2 days
Text
【東京】駒場「菱田屋」
【ザワつく】黄金バランスの絶品しょうが焼き『菱田屋』究極の2択 とんかつVSしょうが焼き 2024/9/20放送 東京都目黒区駒場1-27-12 #ザワつく #石原良純 #長嶋一茂 #高嶋ちさ子 #高橋茂雄 詳しく見る↓
駒場東大前駅「菱田屋(ヒシダヤ)」 食べログでcheck! 生姜焼きの名店として有名なお店 【かりそめ天国 駒場東大前 菱田屋】アンジャッシュ渡部が選ぶ平成最強グルメ10傑 斎藤工も認めるキスできる生姜焼き定食 2019/3/28放送 【嵐にしやがれ 菱田屋】デヴィ夫人&出川哲朗と絶品町中華デスマッチ 嵐・大野が食べた老舗肉焼売のお店は?2019/11/2放送 【沸騰ワード10 菱田屋】伊藤健太郎 絶品生姜焼きのお店は?2020/8/28放送 【1億3000万人のSHOWチャンネル…
0 notes
yotchan-blog · 29 days
Text
2024/8/24 15:00:10現在のニュース
焼き肉店に逆風…コロナ禍の出店増から一転、輸入牛肉の価格高騰で倒産が過去最多ペース([B!]読売新聞, 2024/8/24 14:57:56) 日本初開催:イーサリアム開発カンファレンス“EDCON 2024”のキーノートスピーカーに、本田圭佑氏が登壇決定([B!]産経新聞, 2024/8/24 14:54:20) 記者の目:英総選挙で14年ぶり労働党政権 「失政を罰する」有権者の力=篠田航一(ロンドン支局) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:54:20) 外事大事:ガラパゴス中国の生存戦略=坂東賢治 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:54:20) クローズアップ:パリ五輪開幕 空虚に響く「平和の祭典」 二つの戦争、なお続く | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:54:20) 石破氏、首相になったら「早期解散」の考え 選択的夫婦別姓に前向き | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:54:20) 知床観光船沈没、乗客の所持品か 地元住民が海岸でデジカメ発見 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:48:12) AIの王者エヌビディア、テック大手が勝てない理由(WSJ日本版) | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版から | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 | 毎日新聞「経済プレミア」([B!]毎日新聞, 2024/8/24 14:48:12) 「泳ぎたくなる諏訪湖」へ 長野知事が初遊泳、環境改善PR(毎日新聞, 2024/8/24 14:47:56) 日本代表辞退のパラ選手、控訴取り下げ 「軽率な投稿で傷つけた」(毎日新聞, 2024/8/24 14:40:44) 日本電産、シーゲートを米地裁に提訴 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 羽田空港アクセス線、29年度開業 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 東証市場再編 こう変わる(1)ガバナンス基準、厳格に 流通時価総額、区分に反映 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 市場と企業 縮まる距離(下)ESG、4年越しの成果 主要指数がリコーに好評価、情報開示「物足りぬ」の声も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 減る中国産野菜、商社・卸に寒風 外食用不振 昨年1割減、10年間で最少 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 異形棒鋼メーカー苦境 原料高騰、転嫁進めても…安値契約残り「数カ月赤字」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 半導体はなぜ不足するのか アジアの製造拠点に過剰発注続く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) ソフトバンクG「後光」に陰り 英フィナンシャル・タイムズ前編集長 ライオネル・バーバー氏 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) バイデン政権100日の幸運 論説委員長 藤井彰夫 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 小売り・外食の会員登録 交通系ICで手軽 ショップフォースが開発 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 契約書の内容 AIがチェック - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 「物流版ウーバー」 法がブレーキ 配送マッチングサービス、マイカー使いづらく - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 課題は事故の責任負担 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 会社法改正で「株式交付」制度導入 資金なくてもM&A推進 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:40:11) 専門性、社外取締役に依存? 「スキルマトリックス」公開 4社に1社どまり - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 育成で英米先行、治療効果向上も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) EV充電器、初の減少 昨年度末 利用少なく撤去進む - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 医療的ケア児の胃ろう製品、既存品存続を国に要望 家族ら、国際規格に変更受け - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 長期ビジョン 前法政大学総長 田中優子 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) ネット広告の情報開示、巨大ITに義務化 政府方針 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 太平洋セメント工場 爆発 埼玉、車1台全焼 けが人なし - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 企業、再生エネ調達安く 梶山経産相に聞く 電気代へ上乗せ「10分の1に」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 大規模接種に自衛隊を投入 東京会場、来月24日から3カ月 国主導、普及遅れ危機感 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) がん10年生存率59% 国立がんセンター、大規模データで初算出 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 企業監査、なれ合い防ぐ 会計士協会が新ルール 1社で収入15%超なら契約5年まで 決算書の信頼向上へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 土地利用計画の再構築を 一般財団法人・日本開発構想研究所研究主幹 梅田勝也 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) ハリス氏、共和党圧力で国境訪問 不法移民対策「後手」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 米、代替フロン削減へ新規制 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) FRB、資産急落に警鐘 米「高圧経済」にひずみ 市場の過熱抑制、難題 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 米、金融監視強化にカジ 「リスク取引の開示拡充」 SEC委員長、アルケゴス問題で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 中国「電池王」、車載外販にカジ EV大手BYD、第一汽車に最新型 車販売減、収益確保狙う - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 丸広百貨店 最終赤字21億円に 前期単独、臨時休業響く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 新興国 進むドル離れ 外貨準備のシェア、25年ぶり低水準 金やユーロ・円に分散 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 米欧 進む人権法整備 企業の侵害リスク調査が義務に 日本は指針策定止まり - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) ブランディング 前法政大学総長 田中優子 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 東南アの大手銀、デジタルで躍進 シンガポールDBSなど、利益・時価総額、邦銀並み - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 講談社など、書籍流通参入 出版業界、生き残りへDX推進 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) 燃料電池車の二重検査、来年にも解消 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) コロナ下、雇用のミスマッチ拡大 総務省調査、失業者の30%「望む仕事ない」 円滑移動に壁 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17) モデルナ製ワクチンの有効性、ファイザーと遜色なく 大規模接種で使用 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/24 14:30:17)
0 notes
chilchilmischie2 · 2 months
Text
27
最近押切蓮介のマンガにはまってる。 マンガに夢中になるのはこうの文代作品以来。
ぼけおめトーナメント2013-2014予選3回戦の結果が出て、田端コロさん相手に何とか勝つことが出来た。
ということでネタについて書く。
今回、並み居る強豪を押しのけて1位をとったものもあるけれど、このネタの作成経緯も書いておくことに。
予選T 準決勝 6区 お題1 徳川家100代将軍の立場から一言どうぞ。
<投稿内容>
8位 53 - 1/5/17  [一言]  中原 肉 日本語には自信あるんですよ 見ててください
1位 98 - 7/12/17  [一言]  中原 骨 トクガワールド
(肉): 全然ネタが思いつかないまま、締め切り前日の昼飯時に思いついたもの。特に言及するべき点もないし、思い入れも無い。可哀想なネタ。
前文の「日本語には自信あるんですよ」だけにしようとしたのだけれども、インパクトに欠けるので後半部分をいろいろ考えた末「見ててください」にしました。
他「勝ちますよ」「まかせてください」等。ただ、今思えばどれも蛇足だったかもしれない。いずれも、あんまりおもしろくないと思う。
(骨): 締め切りギリギリ、それも締め切り30秒前まで粘りに粘った末ヤケクソで送ったもの。 「あ、もうダメだ」といった感じで出した。
10票ぐらいでスベッて終わりかと思ったのに、終始1位をキープしていたので、この状態に嬉しいどころか、むしろ困惑した。
俺が言うのもアレですけど、これつまんないだろ!
予選T 準決勝 6区 お題2 この画像を見て何かどうぞ。
Tumblr media
<投稿内容>
6位 48 - 4/4/10  [一言]  中原 macro 美味くねえんだよ死ねバーーカ
6位 48 - ¼/16  [一言]  中原 micro 冷蔵庫から取り出したら吹き出しが「寒い」になってた
(macro): 今大会出した中で一番お気に入りのネタ。何故かやらかして2つともmicroで送ってしまったのだが、票の入り方から「こっちがこのネタだな」というのがなんとなく分かった。
元々「死ね」とか「ばか」とかそういった程度の低いワードが好きだし、このネタはそれだけでなく【逆】の技法も取り入れられているので、ただの暴言でもない。出来た瞬間すごく充足感を得られた。が、結果はイマイチ。
好きなネタが伸びず、トクガワールドとかいう数秒で思いついたのが点稼いでいることもあって、なんかゲンナリした。
(micro): macroで良いのを思いついたので、後は保険の意味で当たり障りのないものを作った。
画像を見て、ボクサーを弄るか吹き出しを弄るかで悩んだのだけど、後者のほうで攻めていくことにした。
他にも似たようなネタで「手で粉々にしたら「やめろ」になってた」や「賞味期限切らせたら吹き出しが「ふざけんな死ね」になった」などが考えた。
そういえばボクサー弄りはあったけど、吹き出しの中身を変えるという人はいなかった。これがちょっと意外だった。
そんなこんなで地区予選決勝に駒を進めることが出来た。正直、全然思ったとおりにネタが受けていないので、あいも変わらず不完全燃焼が続いている。
ただ、この後戦う歩家神さんとの票の入り具合を(偶然の産物トクガワールドの得票除いて)見比べたら、どれも全部負けているので、そろそろ終わりかもしれない。
とりあえず、全力で挑みたい。
0 notes
a2cg · 2 months
Text
instagram
複数の読み方と私
仕事のつながりで渡部さんという苗字の方を3人知っているのですが、一人は「わたなべ」さんで、もう一人は「わたべ」さん。最後の一人は「わたのべ」さんでした。
同じ漢字で複数の読み方があるんだなと思いました。他にもスケートでは羽生 結弦(はにゅう ゆずる)さんで将棋では羽生 善治(はぶ よしはる)さんが有名です。
俳優の石原さとみ(いしはら)さん、石原良純(いしはらよしずみ)さんは「いしはら」ですが、石原莞爾は「いしはらかんじ」ではありませんね。
と言うわけで本日のディナーは墨田区石原(いしわら)にある #巨牛荘 です。まずは #ビール で乾杯。まずは #ケジャン を頂きます。
糸唐辛子のピリ辛な感じと醤油ベースのタレが #ワタリガニ の美味しさを引き立てます。生で食べるカニのはじけてプルプルの食感も含めて最高です。
続いては #タン塩 です。最初から味付けしてあるので、焼いたらそのままでと言われた通り、しっかり目の旨みが強い塩だれで楽しめます。
続いての #カルビ は程よい脂が乗っていてタレで頂くと旨い。 #ハラミ も柔らかくて肉の旨みを楽しむのであれば、この部位が一番な気がします。
レタスとキムチが出されて #プルコギ がやって来ました。こちらはお店の人が丁寧に焼いてくれます。
中央が山になっていて、端っこは溝になっていて、そこにたっぷりと水が注がれているのが印象的です。じっくりと焼き上げてもらって、いざ食べてみます。
レタスのさっぱりとした味わいと旨みがたっぷりのお肉はみんな大好きな醤油ベースのタレと #キムチ を一緒に食べれば、はい優勝。
#ユッケジャン もピリ辛で幸せになれます。最後は締めの #うどん を頼んだら、これもお店の人が綺麗に炒めてくれて、特製のタレと溝の旨みを混ぜて最高の仕上がり。
そのままでも美味しいのですがケジャンのタレと一緒に食べても美味しいですね。サービスでアイスとお会計の後には飴までもらって幸せなまま帰るのでした。
次回はプルコギをメインにして焼き物少なめで、納豆ユッケや冷麺なども頼んでもいいなと思いました。
#両国ディナー #両国グルメ #両国焼肉 #両国韓国料理 #墨田区ディナー #墨田区グルメ #墨田区焼肉 #墨田区韓国料理 #本所吾妻橋ディナー #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋焼肉 #本所吾妻橋韓国料理 #とa2cg
0 notes
kennak · 16 days
Quote
本誌・週刊ポストが報じた記事で名誉を棄損されたとして、吉川赳・衆院議員が発行元の小学館に対して7500万円の損害賠償と謝罪広告を求めていた裁判。東京地裁は7月17日、原告の吉川氏の請求をいずれも棄却する判決を言い渡した──。  週刊ポストの記事〈岸田派ホープ 吉川赳衆院議員と“おさげ髪18歳”のパパ活「飲酒」現場〉(2022年6月24日号)は、吉川氏が東京・汐留の焼き肉店で女子大生Xさんと食事・飲酒したうえ、お台場の高級ホテルに移動して部屋で1時間半ほど滞在したことを報じたものだ。  Xさんは当時18歳の有名私大1年生で、焼き肉店でも自ら「18歳」「大学1年生」と話していた。Xさんは週刊ポストの取材に「4万円のお小遣いをいただいた」と語り、ホテルでは「ルームサービスでお酒を頼んだあと、すぐに吉川さんにベッドで服を脱がされて……。私、経験がなかったから、怖くて過呼吸になってしまい。経験がないからと何度も拒否をしたら、『胸を見せて』と言われて、吉川さんは私を見て自慰行為を始めて……」などと答えていた。  報道の直後に自民党を離党した吉川氏は、議員辞職せずに雲隠れ。所属派閥の長であった岸田首相も「一刻も早く国民への説明責任を果たすべきだ」と述べたが、吉川氏は同年7月15日にブログで、女性が18歳というのは「設定」だと受け止めていたとする一方的な説明だけを発信。地元の記者クラブが会見を開くよう要望しても拒否し、「当方の主張は法廷で明らかにしていく」としていた。  では、法廷で明らかになった吉川氏の主張とはどのようなものだったのか。吉川氏が出廷したのは今年4月22日のことだ。  開廷を待つ間、弁護人と談笑する余裕を見せていた吉川氏だが、証言台に立つと、仰天の主張を繰り返した。  2人が出会ったXさんのアルバイト先のキャバクラは、女子大生のみが在籍すると掲げていた。店内での「大学1年生」などの名札で10代の可能性を想定できたのではという問いに、吉川氏は「看板にでかでかナースと書かれているお店に看護師さんが実際にいらっしゃるのか」「最近よくある魔法使いカフェというところに本当に魔法使いの女性がいるんですかね」と返し、「非常に20歳以上の見た目」だったと主張。  焼き肉店で「遊びで俺の彼女やってくれる?」と問いかけたのは「遊びでと言っておりますから。しかもまたこれ、夜のお店の方ですから、そういった会話の馴れ合いといいますか、そういったことの延長線だと理解していただければ構いません」と早口で弁明した。 辞めずに手にした「4888万円」  尋問の途中で、「立っていいですか?」と言い出して起立した吉川氏は饒舌だったが、ホテルでの出来事に話が移ると、「関係ないと思います。本裁判に」と証言を拒否。裁判長が異議を却下し、答えるよう促された。  その後は自らホテルに行くことを提案し、部屋を取ったと認め、「ホテルに入った後、性行為をしたくなったんですか」との問いに渋々、「そうです」と認めた。  そして客室内でのXさんの性行為経験などをめぐるやり取りについて訊かれると吉川氏は突然、「四角い卵と遊女の誠あれば晦日に月が出る」と諳んじ、こう続けた。 「そういう川柳が昔からありますが、あくまでこの方は夜働いている女性の方ですので、性経験またそういったものを含めて、私はすべて真実だと受け止めての会話はしておりません」  大辞泉によると、〈卵の四角と女郎の誠〉〈女郎に誠があれば晦日に月が出る〉のことで、〈遊女が誠意をもって接するはずがないことのたとえ〉(同)のつもりだったようだ。  客室で過呼吸にまでなった18歳のXさんを「女郎」「遊女」に喩えて、〈誠意をもって接するはずがない〉と主張したわけだ。  そうして本誌の取材行為で人格権が侵害されたと主張した吉川氏だが、判決では〈国民から信託を受けた国会議員である原告(吉川氏)が20歳未満の者と飲酒及びパパ活に及んだことを報じたものであるが、これが事実であるとすれば原告の国会議員として適格性を疑わせる事実となり得るものである〉として、本誌の報道は〈公共の利害に関する事実に係るものであり、かつ、専ら公益を図る目的で掲載されたもの〉と認められた。争点となったXさんの年齢も〈本件当日の時点で18歳であり、原告(吉川氏)もその旨を認識していた〉と認められ、「設定」に合わせて振る舞ったという吉川氏の主張は退けられた。  吉川氏は本誌の取材手法も問題があるとしていたが、Xさんと食事を共にし、飲酒やホテルでの行動は、〈いずれも原告が主体的かつ積極的に行ったものであり、本件女性による誘因行為等があったとは認め難い〉として、吉川氏の請求はいずれも棄却された。  なお、記事掲載時の取材で吉川氏は4万円を渡したこともホテル滞在も否定していたが、裁判を通じて自らそれが事実だと認めた。  本誌がパパ活飲酒を報じた2022年6月から地裁判決が出た今年7月までに吉川氏が手にした報酬は「歳費が3312万6400円、期末手当(ボーナス)は1576万0919円で、総額4888万7319円」(衆議院広報課)だ。他に毎月100万円の調査研究広報滞在費も支給された。原資はすべて国民の税金だ。はたしてこの2年2か月は、有権者にとって必要な歳月だったのだろうか。  説明責任を果たすことなくブログで〈(訴訟を通じて)疑義が解消された暁には、身の処し方について速やかに判断させていただく所存〉としていた吉川氏だが、本稿の締め切り前に控訴した。  地元選挙区(静岡5区)で4連敗しながら党の力で比例復活させた自らの子飼いの議員に対し、離党後は何も関わろうとしない岸田首相の無責任さもまた、言うまでもない。 ※週刊ポスト2024年8月16・23日号
《18歳女子大生とパパ活飲酒》吉川赳・衆院議員が裁判で繰り広げた“仰天の主張” 法廷で突然「四角い卵と遊女の誠あれば…」、報道後手にした報酬は4888万円|NEWSポストセブン
2 notes · View notes
runpenparis · 10 hours
Text
るんぺん���リ【RunPenParis】
Tumblr media
【自己紹介 2024年9月22日追記 5133文字】 三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明 津市にある施設にいたと聞いた覚えがある 三重県亀山市に二つか三つ年上のお兄さんいるらしいが あった事は一度もない 30代の頃に一度だけ電話で話をした
伊賀市でそこそこ有名なのが 伊賀流忍者で忍者屋敷は今も昔も変わらない内容で 営業している 伊賀牛は金谷のすき焼きが有名で 森辻が新しい様相なってから焼肉を食べた 個人的には伊藤の牛丼が好きだ 上野天神祭の鬼行列も有名かな ひょろつき鬼が子供の頃は本気で怖かった 銀座通りが歩行者天国になり 的屋がならぶ 高校生の頃はリング焼きが100円ぐらいで 何個も買って食べた 2024年は10月18・19・20(金土日) 19(土)は久しぶりに一人で一日中お祭りを楽しむ 20(日)は実家と親戚に顔を出して静岡へ帰る 松尾芭蕉は俳句で有名で伊賀出身で 小学生の頃はがっつりと俳句を作らされる 俳句はいやいや作らされたので 俳句番組は見ない 俳聖殿の中には過去の優秀な俳句が収められていたかな 普段はこれといって何もないけど 俳聖殿のたたずまいは何か「The Haiku」という感じ 上野城のお堀の高さ日本2位? 一時期は日本1位説もあった 中学生の頃は上野城で体育の授業があったり クロスカントリーレースで走らされたり 高校生のデートも上野城が定番だったのか それらしき男女がイチャついていた 夜のライトアップは不気味なお城に見えた 一応、桜の名所なのかな 伊賀の街には銀座通りとか丸の内とか 東京で聞くような名称が多く使われている 地元のうわさでは東京が伊賀の真似をして 街を作ったとの話がよく出てくるから 誰か本気でテレビとかで調べてほしい気もする 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 産業会館だった時にマルキンのパン屋が近くにあった そこのシナモンパンが子供の頃から大好きで 今はもう手に入らない もう一度、あのシナモンパンが食べてみたい あと小さなパチンコ店「マルト」があった 「フルーツパンチ」という機種で勝った覚えがある あと「麻雀物語」もあったかな 上野で住んでいた時期に一日で20万近く負けて それからパチンコは完全に辞めた 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ 新天地には映画館もあった気がする 当時は賑やかな商店街だった 当時からあった「喫茶店フランセ」は今もある 大きな化粧品店は更地になっていた 高校の時の知り合いが「クワトロNo.4」という バーを経営しているが、まだ入った事はない いつか行ってみたい気持ちはある 最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれる
市部という地区だったと思う 近くに市部駅という無人駅がありその近くの 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった おかんは去年の年末まで 81歳でまだ自転車に乗って 小田町の坂を下っていたらしい いまは親戚から危ないからと 召し上げられた 小学校6年卒業までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 バスケ部の試合で名張の体育館で遊んでいて 二階から飛び降りたら右足のかかとがにヒビが入った その夏にはバスケ部をクビになり陶芸部に入った 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ RCサクセションのコピーで 「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」 「ベイベー逃げるんだ」「サマーツアー」 「サントワマミー」「いけないルージュマジック」 「いいことばかりはありゃしない」 「どかどかうるさいR&Rバンド」 旧友が作ったオリジナル曲「ガレージの上のR&Rバンド」 一番のモテ期だった気がする ただバンドをやっている自分を見て 好意を寄せられても違うなと思った バンドをしていない時はただのバイトに明け暮れた 高校生だったから バンドマン目線のそういう女子には興味がなかったから 冷たい感じだったかも 本当にこの時期がこれまでで一番楽しかった。 高校生の頃はたくさん恋をしたが 自分が不器用だったので自分が好きだった人からは つきあえてもすぐにフラれた 人を好きになることに迷走し始めて 最終的に好きになる事はやめて なんとなくという感情で奥手に過ごしていった そのせいか、他校の女子からゲイだとウワサされる事もあった なぜそうなるか不思議だったけど 当時は楽しければなんでもよかった
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 カツカツ生活 家賃と車のローンがきつかった 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった この「ふる川」は今もやっている 当時はお店の小学生の女の子が手伝っていた 夫婦だけでやっていて 週3回ぐらい夕飯でお世話になった 「さば定食」もよく食べた気がする
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ(もう51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
0 notes
myonbl · 7 months
Text
2024年3月5日(火)
Tumblr media
二十四節気でファン投票をしたとして、ナンバーワンとなるのはおそらく<啓蟄(けいちつ)>ではないだろうか。立春や夏至と言った季節の区切りはなじみ深いが、それでも<土の中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚めるころ>というこの言葉の響きには、他を圧するインパクト、誰もが嬉しくて顔を上げるような印象がある。とは言え今日は終日雨、気温も上がらずに寒い一日だった。だからこそ、明日からの本格的な春の暖かさのおとずれを期待したいと思うのだ。
4時45分起床。
昨晩は早々にダウンしたので、早めに目覚めたのだが、この時間まで布団の中でじっとしていたのだ。
日誌書く。
6時にはツレアイも起床、洗濯機をセットして朝食準備。
Tumblr media
火曜日はおにぎりも弁当も無い日���朝の準備も余裕がある。
朝食には、昨晩の具沢山味噌汁を煮麺に仕立てた。
私が珈琲を入れている間に、ツレアイが洗濯物を干す。
可燃ゴミ、30L*1&45L*3。
8時にヤクルトさんから野菜ジュース購入。
8時30分、ツレアイが合羽を着て自転車で出勤。
税務署からメール、確定申告の還付金を振り込んだとのこと。
ごぼう茶煮る。
半熟酢卵仕込む。
明日のインタビューに向けて、ボイスレコーダー2台を充電する。
12時前、ツレアイ帰宅。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはソーセージラーメン、彼女にはセロリラーメン。
プレミアムシネマで久しぶりに「男はつらいよ 噂の寅次郎」。
渥美清主演、山田洋次監督の国民的人気シリーズ「男はつらいよ」第22作。マドンナは大原麗子。博の父を演じる志村喬が3度目の登場、寅次郎と秋の木曽路を旅する。
やはり、渥美清の元気な芝居はいい。シリーズ後半は観るのが辛くなるのだが、この辺りはまだまだ無邪気に楽しめる。
ツレアイは西村歯科へ。
Tumblr media
コレモ七条店で買物、あれやこれやで¥842。
ココのトイレに💩発見、よかった!
ツレアイから診察終了との連絡、それを合図に夕飯準備に取りかかる。
Tumblr media
奥川ファームのキャベツを豚バラ肉と炒め、安売りの焼売、半熟酢卵、トマトとレタス、アオサ汁。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第34話「仮面の男」/ Identity Crisisシーズン 1, エピソード 34 経営コンサルタントのネルソン・ブレナーはかつての相棒であるジェロニモから脅迫を受けていた。ジェロニモと名乗る男はヘンダーソンといい、彼らはCIAの情報部員であり、以前は二重スパイを繰り返す仲だった。ジェロニモは3年前に受け取る予定だった分け前を要求してきた。
片付け、入浴、体重は2日前と変わらず。
パジャマに着替えて、日誌書く。
Tumblr media
終日の雨、ウォーキングは無理しない。
4 notes · View notes
goutokuda · 2 months
Text
7月11日
今日も感じたことを綴ります
皆さんは色とは何かご存知ですか?
色とは人間が眼球を使うことにより捉える感覚の一部、視覚が感じ取れる明暗と生命力などの情報原に当たります。
より簡潔に述べると、光からもたらされる反射光を人間が区分けしているものであります、光により受ける感覚が色に当たります、光は神の発露になりますので、神意を感じとる最も容易な判断基準にもなります。
Tumblr media
我々人間達は少数の賢人を除いて、色について過少な評価をしています。色とはすなわちに生命の現れであり、その命の体現する力の一部でもあります、自然界を見ると色には必ず共通点を見出せます。
例に出すと、濃い色、極彩色、彩色、などの
Tumblr media
赤い色味、発色の良い色はほとんどは生命の重点、栄養の固まった部分や力を持った毒部分、急所部分など生命力に作用する箇所が濃い色を持つ特徴があります。
地球で言えば火山帯🌋動物で言えば血液🩸は特に力の流れが強い部分です。動く生き物たちはもとより、人間は特に赤の作用がどの人種においても顕れています。
この赤は火の作用🔥を表します、火の作用は火の如くに活発な動きと熱量、燃え広がる様を指します。つまり火と同じ意味です。
青は氷の作用🧊になり、氷の如く活動の停止、凝結、冷却を意味します、ですが衰退ではなく活動の停止に当たります。
今述べた赤には黒に始まり茶色、赤、オレンジ、黄色、ピンクも含まれています。
🔴🟠🟡この色味は火の意味
⚪️🔵🟣この色味は氷の意味
地上においては緑🟢が繁茂します、緑は水の流れが地上部で蒸発する時に水が火の流れを汲むので燃焼、燃え広がる作用を水が体現している状態です。つまり火の作用が強い枯れた大地では緑は現れず、水の流れが強い大地では火の作用が大地と大気の狭間で燃え盛り緑色に現れるということです、なので「萌える」と「燃える」は同じ発音になります。青色反射をする水が萌えると緑色になるのです。つまり青色には緑色も含まれるということです。
古代日本では、草、空狭、諏佐、須佐であり、空との狭間。水取り、翠、緑とはリョクと読み、莉空であり。どこまでも伸びる火であり、野火、農霊、緑は火の如く萌える水の流れの一部です。
それが揮発や蒸発により空に帰り、雲となり太陽となると、白くなるのですが、白とはすなわち全反射の色であります
ここで勘違いしては行けないのですが、シロクマやパンダなどの北欧の生き物や北欧の人種のコーカソイドやモンゴロイド方々は確かに白い体皮や毛を持ちますが、色は外側が建前であり、その生き物の生活する環境の色になります、内側からでる色がその生き物の内包する隠せない真実の色であり内臓や血肉はやはり赤い色なので、言葉通りの白ではなく、赤、火の作用に当たります。
つまり物が放つ色は確かに自然の作用の仕組みから逃れることが出来ず、光を自然のとおりに反射しています。
色は隠せない事実であり、発色の正体はその生命の見たままを写しています。
あなたが見ている現実の中での色の彩度はあなたの体験を左右してくるのです、
Tumblr media
そして透明と白とは全く別の色であります。
前述したとおり、白とは全反射であり他の色を退ける色であります。自然界では白は、楽、質素、掃くなど、整然としたもので、潔白、綺麗さ、貴重さ、繁殖などを体現します。
透明の意味はやはり、空虚さであり空であるが故に他の色が浸透しやすいという意味でもあります、つまり受け身の色でもあるということですが、逆に色を吸い取られるということにもなりえます。
色は感覚の一部として確かに多くの情報を放っているのですが、現代ではかなり過小評価または勘違いされ、誤った捉え方をされています。
人間の感覚はとても良く出来ているので、改めて気づき治すことで真意を見抜き、この世とは何かを思い出すことが可能です。
今日は色を少しご紹介しましたが、質感、触感についてもまた少し綴りたいと思います
今回はここまでです
ありがとうございます
0 notes
dazeheroganma · 5 months
Text
夢日記
書き溜めたやつの続き。2/2
4/20 月を小学校の先生に似た女性と一緒に追いかけた。月は思ったよりもよく動き、追いかけるのが大変だった。夢中で走っていると夜に沈んだ太陽も見えてきた。と思ったら体が浮き始めた。地球の重力圏からはみ出しそうになった。
6/25 友人と私の3人でとある目的地を目指していた。電車や新幹線を使うとお金がかかってしまうので徒歩で行った。しかし途中の中間地点の駅に向かおうとグーグルマップを活用するも砂嵐に巻き込まれたり蛇の洞窟に入ったり。息も絶え絶えに歩き続けたら元来た道に戻ってしまった。とある大きな勢力がループ構造にしたらしい。(恐らく鉄道会社を掌握しているグループだ)私はここまで散々な目に遭い結局鉄道会社に金に払う羽目になるのが嫌で目的地に行くのを諦めてしまった。
7/10 男性外国人にペットボトルか何かを投げつけられて、私はそれを蹴飛ばして歩いた。外国人はこちらを凝視しながら追跡してくる。怖くてコーヒーショップに駆け込みレジの黒人のお姉さんに「Help」と言った。レジの奥に男性が2人くらい見えた。お姉さんが無反応だったからもう一度でたらめな英語で助けを求めたが、奥の男性の1人が「分かっている」と言い追跡してきた外国人の方を見ていた。
8/7 ドアが壊れてしまった。虫がたくさん入ってしまう。途方に暮れているとある男がやってきて直すのを手伝ってくれた。この男はすらっとした体格で妖しい色気を持つ、まるで漫画の黒幕キャラのような男で、実際女性を騙しては殺していると専ら噂されている。 ドアが壊れる前、駅ビルにあるカラオケに行かないかと高校の同級生に誘われたが、それを乗り気じゃないのを用があると偽って断り、帰る準備をしていた時どこからともなくこの男が現れ優しい言葉をかけてきた。 私もいつかこの男に殺されると分かっていながら、でも心の片隅で自分は特別で殺されずに済むかもしれないという期待をしていた。
9/4 コンビニとケンタッキーと教室が一体化したような建物の部屋で泊まっていた。何かの旅行の最中だった。 机で寝て起きたら部屋の前の方にあるレジが開店の合図を出したので、喉が渇いたから爽健美茶の500mlと、レジでホットスナックを買おうと思った。他の宿泊客で混み始める。私が行ったレジはやたらカウンターが高くて大変だった。「ファフィ」なるチキンを頼む。店員と雑談をする。自動車免許を持っていないと言うと信じられないというような顔をされた。 お店を出るとそこは高架線の下にある原っぱだった。向こう側には川が見える。まだ朝だったので辺りは薄暗く霧がかかっていた。近くにバス停がある。あれに乗って次の場所に行く。私は二度と会えない人々と話をしてしまった事が少し悲しかった。
9/18 海岸沿いにある観光名所に大人しくて独特なリズムを持つ男の子と一緒に来ていた。バーやコーヒーを売っている所。ブラジルのコーヒー豆も売っていた。高級で期間限定のお店もあった。黒い外装にワインや肉が並んでいて、テラス席には大人たちがたくさん食事をしていた。屋台街を抜けると海岸で、海の向こう側の岸に廃墟のような大きな岩でできた建造物があった。2人で見ていたがふと私はここに学校をサボるために通っていたことを思い出した。
Tumblr media
10/10 盗賊の白人の老夫婦を車に乗せて盗みのターゲットである場所に行き敵対勢力との銃撃戦に巻き込まれた。私はただ台風を避けてさっさと家に帰ろうとしていただけだった。
10/27 火星へ人類史上初めて足を踏み入れる事になった。真夜中、数人の子供と研究者らしい大人数人とロケットに乗り地球を出発した。ツイッターでその事を呟く。ロケットは3部屋に分かれていた。ロケットはすごい回転をしてあっという間に大気圏を抜けて月を通過した。月からは私は眠っていた。寒かった。 火星に到着すると私たちはロケットから降り、火星の地を踏みしめた。夜だった。荒っぽい灰色の大地にロケットが駐車場のように白い線で区切られたスペースに停まっている。船員の内の誰かが発した「地球とそんなに変わらないな」という一言をきっと誰もが心の中で思ったに違いない。 2回目の火星訪問。ガラス張りの建物の6階から続く渡り廊下を抜けた先に小部屋があり、そこがロケットの搭乗口に繋がっている。前と違う所に降りたのか、今度は人工物がたくさんあるところだった。多分研究施設か、火星移住計画が完成した暁にはターミナルになる場所。遠くにテーマパークのようなものや海まであった。写真を撮ろうとしたら建物の隙間にスマホを落としてしまった。世話好きの女の子(どうやら私は世話の焼ける子として周知されているようだった)が取って来てくれた。
9/8 潜水艦に乗っていた。水没した東京の駅近く水没する前に残された未知のものがあると地図に記されていたため、それを調査しに行く調査団に同行した。船の中は薄暗くて寒い。船の燃料が尽きそうだった。狭い隙間(地下鉄の改札へ行く地下通路だった所だろう)を通り、ようやく水面に船が顔を出した。果たして地図上に書かれていた場所には開発途中で放棄された土地があった。何かの記念館を建てる予定だったのだろう。地面に枠組みの残骸と道路の標識看板だけが転がっていた。船員達、とくに船長はがっかりしていた。私も内心肩透かしを食らっていたが、前々から噂で東京の鉄道記念館が建つ予定だった土地だと聞いた事があり、その確認ができただけ収穫はあったと言える。私は標識看板を手に記念撮影をした。発見を喜ぶフリをした。次の冒険に繋がるものがここには何も無くて、それだけがつまらなかった。
6/22 トンボの翅を学校から受け取って、トンボになりきれる能力を得た。昆虫を食べる。特にカブトムシの幼虫が美味しかった。そのままトンボの一生を終え、再び人間に戻り、次は蛇を学校から受け取って蛇になりきった。妹も入学してきて同じように蛇を貰った。黄緑色の蛇だった。いつも通りエサの昆虫を食べるとあまり美味しく感じられず、虫を見ても食欲が湧かなかった。なりきりに失敗したのかもしれない。貰った蛇に左手の親指と人差し指の間を噛まれた。
7/14 祖父の車に乗って祖父母が住んでいる土地へ向かった。妹と母も一緒だった。団地に囲われた見慣れない一軒家に入り、その裏庭に生えた白くてつるつるした裸の木の側に置いてあった椅子に座り、談笑しながらトマトやぶどう、リンゴなどを食べた。知らない男性がトマトを渡してきた。少し汚れていていかにも自家栽培といった風情のトマトだった。
12/12 白い犬が道路に飛び出しどこかへ行こうとしている。その犬は生霊の様に透明で、その後ろにあった一軒家から同じ見た目の生きている犬とその飼い主らしき高齢の女性が出てきた。私は生霊の犬が何か強い意志を持ってどこかへ行こうとしているように見えたので、女性に声をかけようとしたが何て言えばいいのか分からず、結局そのまま声をかけられず仕舞いとなった。
2/22 母と2人で神社のような所にいた。色々な展示物を見ながら一方通行の道を進む。母が後ろを尾けてくるモノに気付いた。水色の鳥の仮面に黒いローブを纏っていて、気付くとこちらに向かって走り出してきた。大きな鷲のような羽も生えていた気がする。こちらも羽を出して飛んで逃げる。その様子に気付いた他の参拝客達がその水色のモノを取り押さえていた。そのモノは押さえられる際刃物で刺されたようで、抵抗する力がどんどん弱まっていくのを冷めた頭で見ていた。
4/28 知らない仕事内容の事を詰められて困った。とりあえずスプレッドシートの数字を参考にしながら半紙を切る。上司は焦っていた。
5/8 油絵を2枚描く夢を見た。1枚目はデジタルで描いたような絵。青や赤を置いて後から白で上塗りして良い感じにする算段だった。2枚目は傷口の絵を一旦描いて、その上から白で塗ったり被せたりして治癒する作品。傷口の段階はグロいので周りの人々への配慮で、描いている部分以外の箇所には布を掛けて隠しながら制作した。
0 notes
bailonglee · 5 months
Text
【満洲・北京引揚体験】「現在の北京から引き揚げた105世帯は、日本に到着した時には3世帯だった」
youtube
頭でっかち、理屈だらけ、殴り合いすらした事ない、ホワイトカラーは、
軍備増強
を叫ぶ…
サステナビリティだか何だか知らんが、
現実を見ろ!、大卒のくるくるパーども。
これが、
戦争だ。
戦争とは、殺し合いだ。
目を覚ませ、耳かっぽじって、戦争体験者の話を聞け!
次日本がまた戦争したら、間違いなく、本土決戦、次こそは、
日本人は皆殺しにされます。
何が国益だよ、おまえらは戦いの何たるか知らず、俺たち庶民に、実際の殺し合いをさせた。
次、本土上陸されたら、てめらの温かいオフィスも、国会議事堂も、鮮血で染まる…
庶民だけじゃなく、作戦だの寝言こいてきたてめえら上級な国民も、皆殺しだよ。
その時になって初めて、
『戦争は良くなかった!!』
と後悔しても、もはや日本は無くなってんだよ。
プライド叫ぶ軍備増強の馬鹿どもよ、
現実を見ろ!これが戦争だ。
冷静になれ。
いくら成長良くなったとて、体のでかい西洋人と、殺し合いで勝てるわけないだろが!
馬鹿なのか?インテリ層は全員?
合気道の、精神しかないんだよ。
戦う者は、必ず負ける。
そうではなく、皆が皆、自分を高める事を考えればいいと思う。
全体主義、合理主義、数の論理、金の亡者、西洋人の真似して、西洋人の土俵で、我らアジア人が勝てないのは、当たり前なんだ。。
私達の、路線をゆきましょう。
西洋的価値観を、無視だ。
それは、長い憧れだったのかもしれない。
だがしかし、我らの目は青くないし、肌も白くない。
そしていくら忖度し、背伸びしようが、永久に目は青くならないし、肌は白くならないw
顧みましょう。
私達の良さを。
気功を知り、易経や陰陽道を知り、木の家を愛し、自然を楽しんだ我ら日本人。
何を西洋にいつまで憧れる?
電気じゃなく、行灯でもいいはず。
私達が西洋人にイエローモンキー言われるなら、西洋人はさしずめ、
白い豚どもだよ。
ま、悪口はお互い良くないw🤣
要するに、お互い過干渉すべきじゃない。
憧れも、もう要らないでしょ。
私達は、私達がストレスなく生きれる、そんな世の中を目指しましょう。
西洋的インフラを全て失っても、牛や馬は、助けてくれる。
未開人言われたとこで、地球🌏を捨てた西洋人より、よっぽど日本人は🌍を愛してるんだ。
アメリカは、下手したら砂漠化するんじゃないか?
もうそうなったら、私達はおしまいだと、もう一度、頭を冷やし、私達は地球🌏の動物であり、決して機械ではない事、思い出した方がいい。
歴史上、同じ失敗を繰り返すのは、バッタ並みの知能、
いくら東大や京大出ようが、馬鹿は馬鹿なんだ。。
追記:
私は1967年生まれ。
七五三は綺麗な洋服を着せられ、ラジコンを買ってもらい、プラモデルを買ってもらい、肉はたらふく食い、日曜日は遊園地に連れて行ってもらってた…
今考えたら、まるで王様のように育ったw🤣
改めて、父や母の戦争世代を、想う…
そんなみじめな敗戦下、物も、食料も無い…
だからこそ、働いた、子供を持った、子供に贅沢をさせた、自分達が子供の頃、何も無く、虚しかったから。
だから、私は過去の私が、恥ずかしい…
父と揉め、18歳で家出した。
だから、わかった…
いかに、金銭面では、贅沢をさせて貰っていたかを。。
だから、56歳、父は亡くなり、思う。
金銭面で、必死にくれた、父母。
だとしたら、僕らの世代は、
『心の面での、日本回復』
に、尽力をしたいね。
焼け野原の、敗戦日本。
そこに心の回復など、まだまだ無い…
闇トラックが物資運び、少しずつ、食生活は回復した。
でも、その反動で、日本までもが、物質主義、金の亡者大国になったんだ…
高度経済成長、乱れた男女関係、西洋文化、ゴーゴーダンス、コインロッカー・ベイビーズ…
バブルとは、決して良い側面だけじゃない…
そんな闇も、あった…
僕らは西洋人に憧れ、西洋人になろうとした。
お人好しの我ら日本人は、明治以降、2度も同じトラップに引っかかった…
第一次世界大戦。
日本は、漁夫の利を得た。
繊維、紡績が盛んだったイギリスが戦争し、物資不足で、その調達先が、日本になった。。
1919年、日本は牛や馬を追い払い、自動車を走らせ、第一次世界大戦で、儲けたわけだ…
《大国にならねば!》
…しかし、日清戦争も、日露戦争も、ユダヤに金借りてまでして、勝った。
しかし、内需もボロボロ、物資もボロボロ…
要するに、イギリスやアメリカのトラップに、まんまと引っかかった…
そして、敗戦後の、高度経済成長。。
経済大国になるかと思いきや、
日航機123便虐殺事件、消費税開始、プラザ合意…
そしてパンデミック、ワクチン接種…
我ら日本人は、アメリカ、イギリスに、持ち上げられては、叩きつけられ、持ち上げられては、叩きつけられた、2回も!!!
簡単な話。
福沢諭吉を西洋に連れ回し、世界中の女を抱かせ、梅毒にもなりw🤣、富国強兵を打ち出させた。。
大日本帝国をかかげ、西洋かぶれ日本が、誕生したわけだ。。
私達日本人が、ストレスを感じない社会に戻すのが、先決。
それには、我々一人一人の自立、西洋インフラからの、離脱だと思う。
簡単な話が、AmazonやTemuの中華粗悪品の拒絶、自家発電の開発、1日1食、そんな地味な活動こそ、西洋インフラにとり、悪夢だと思うw🤣
毒親たちが、一斉に受験社会からの離脱、不登校中学生を、許容。
そして、新しい食生活、新しいインフラ。
私達庶民が、変わる。
グローバリストたちは、ぶら下げた人参を追いかけない日本人には、困り果てるだろうw🤣✨
人民服を捨て、アメリカ人のコピーみたいになった、中国人たち…
アメリカに戦争で勝ったが、まるでアメリカ人のコピーみたいな生活習慣の、ヴェトナム人たち…
じゃあ日本は?
アダルトビデオの次は、港区パパ活…
せどり、転売などの、詐欺まがい…
最終的には、家に引きこもり、ゲーム、働かない…
これが、アメリカかぶれの結果じゃん、答えはもう見えてる。。
日本は、自滅を始めたんだよ…
だからこそ!!!
修験道、修験宗であり、合気道なわけ。
肉体、なんだ。
人間は、肉体を使い、生きる生き物。
日本人の多くは、それを知っていたはず。。
自立であり、回帰だ。
西洋人の中ですら、禅の素晴らしさを知る人らも、増えた。
西洋人が絶対にしなかった、
“内観”
、己を見つめ直し、己を高める…
日本人はそれが出来てたのに、失ったんだ。。
簡単な答え、失ったんなら、また取り戻せばいい😉✨✨✨
0 notes