Tumgik
#人気インフルエンサー
koch-snowflake-blog · 1 month
Text
阿部 なつきは、日本のファッションモデル、インフルエンサー、タレント。東京都出身。2024年現在はLEADに所属。 コロナ禍による自粛期間に始めたTikTokやInstagramなどのショート動画が人気を得て、グラビア活動でも注目されており、2024年7月時点でのSNS総フォロワー数は400万人以上を誇る。 ウィキペディア
生まれ: 1999年10月6日 (年齢 24歳)
身長: 160 cm
スリーサイズ: 82 - 54 - 84 cm
デビュー: 2015年
モデル内容: Popteen
事務所: LEAD
他の活動: グラビア
 
216 notes · View notes
dropoutsurf · 26 days
Quote
ダークパターンの分類
ダークパターン - 人を欺くデザインの手口と対策 | Accessible & Usable
ブリヌル氏は「実用向きで、しっかりとした根拠をもとに作られている (P.93)」ものとして、Arunesh Mathur 一派の2019年の論文「Dark Patterns at Scale: Findings from a Crawl of 11K Shopping Websites」による分類法を紹介しています。
Sneaking (こっそり型)
Urgency (緊急型)
Misdirection (誘導型)
Social proof (社会的証明型)
Scarcity (希少性型)
Obstruction (妨害型)
Forced Action (強制型)
この分類法は「主に EC (電子商取引) 向けではあるものの、広く捉えればあらゆる UX のカテゴリ分けに適用できる、非常に柔軟な分類法である (P.94)」としています。
「ディセプティブパターンの分類はすでに決まりきっていて、これ以上種類が増えることはないと考えてしまいがちだが、現実には、人間の巧妙さと搾取的な行動に限界はない (P.94)」とも述べており、「万能な分類法が存在しない (P.95)」としています。実際、本記事執筆時点で「Deceptive Patterns」サイトの「Types of deceptive pattern」を見てみると、上記の分類法とは異なるアプローチを紹介。
・比較防止 機能と価格が複雑に組み合わされていたり、重要な情報が見つけにくいため、ユーザーは製品を比較するのに苦労しています。
・ 恥をかくことを確認する ユーザーは感情的に操作され、他の方法ではやらないようなことをするようになります。
・ 偽装広告 ユーザーはインターフェイス要素またはネイティブ コンテンツをクリックしていると誤って信じますが、実際にはそれは偽装された広告です。
・ 偽の希少性 ユーザーは、供給が限られている、または人気があるという偽の表示が表示されるため、アクションを完了するよう圧力をかけられます。
・ 偽の社会的証明 ユーザーは、偽のレビュー、体験談、アクティビティ メッセージが表示されたため、製品が実際よりも人気がある、または信頼できると誤解させられます。
・ 偽りの緊急性 偽の時間制限が提示されるため、ユーザーはアクションを完了するよう圧力をかけられます。
・ 強制的な行動 ユーザーは何かをしたいと思っていますが、その代わりに別の望ましくないことをする必要があります。
・ キャンセルしにくい ユーザーは、サインアップまたは購読するのは簡単ですが、キャンセルしたい場合は非常に難しいと感じます。
・ 隠れたコスト ユーザーは宣伝された低価格に惹かれます。時間と労力を費やした後、レジに到達したときに予期せぬ手数料や手数料を発見します。
・ 非表示のサブスクリプション ユーザーは、明確な開示や明示的な同意なしに、無意識のうちに定期的なサブスクリプションまたは支払いプランに登録されています。
・ 小言 ユーザーは何かを行おうとしますが、自分にとって最善ではない可能性のある別のことを実行する要求によってしつこく中断されます。
・ 障害物 ユーザーは障壁やハードルに直面しており、タスクを完了したり情報にアクセスしたりすることが困難になります。
・ 事前選択 ユーザーには、意思決定に影響を与えるために、すでに選択されているデフォルトのオプションが表示されます。
・ こっそり 関連情報が隠蔽されたり、提示が遅れたりするため、ユーザーは虚偽の取引に引き込まれます。
・ トリック文言 紛らわしい、または誤解を招く表現の表示により、ユーザーは誤解されて行動を起こします。
・ 視覚的干渉 ユーザーは、情報がページ上に明確かつ予測可能な方法で表示されることを期待していますが、情報は隠されたり、隠されたり、偽装されたりします。
---
ユーザーの認知特性に付け込むダークパターン
・知覚的脆弱性を利用する : 読みにくい (小さい、薄い) 文字で肝心な情報を知覚しにくくする。
・理解力の脆弱性を利用する : 読解や数的思考の負荷を高めるような複雑な表現を用いる。 ユーザーの効率的な情報取得行動 (飛ばし読み、スキャニング) を逆手に取って肝心な情報を目につきにくくしたり、見出しラベルを紛らわしい表現にする。
・意思決定の脆弱性を利用する : 認知バイアス (デフォルト効果、アンカリング効果、フレーミング効果、社会的証明、希少性効果、サンクコストの誤謬、返報性の原理) を逆手に取ってユーザーの意思決定を操る。
・思い込みを利用する : ユーザーがシステムの UI に対して抱くメンタルモデルを逆手に取って、誤操作に導く。
・消耗させプレッシャーを与える : 工程を複雑にして解約などを面倒にする。 時間制限を設けて冷静な検討や判断を妨げる。
・感情的脆弱性を利用する : 羞恥心や罪悪感を刺激するような表現で、ユーザーの意思決定を操る。
---
ダークパターンと「法の遅れ (Law Lag)」( 水野祐 弁護士) 欧州および米国におけるダークパターンに関する法規制
EU における 「不公正取引行為指令 (UCPD)」 「一般データ保護規則 (GDPR)」 「消費者権利指令 (CRD)」、 米国における「米国連邦取引委員会法 (FTC 法)」
---
買い物,買い物体験,顧客体験,ショッピングカート,shopfy,EC,amazon,楽天,広告,バナー,ユーザビリティ,リスティング,ステマ,ステルスマーケティング,インフルエンサー,認知心理学,法務,消費者庁,経済産業省,アンチパターン,短期利益,中国,韓国,途上国,
17 notes · View notes
lastscenecom · 1 year
Quote
2019年、かつて偉大だったソーシャルメディアの巨人MySpaceは、サーバーの移行と故障により、プラットフォームにアップロードされた12年間に相当する5,000万のユーザーがアップロードしたアイテムを失ったと発表した。 これは驚くべき損失であり、文化的背景の膨大な部分が一夜にして消えてしまったことを表している。 人々がオンラインでどのように生活し、交流したかを詳細に記録した長年の音声と映像が消えてしまいました。 Twitter に買収され、最終的には閉鎖されたソーシャル ビデオ プラットフォーム Vine は、オンラインのビデオ コンテンツとコミュニティに不可欠な要素であり、何千人ものクリエイターがビデオのアーカイブを構築し、アプリ上でキャリアを築いていました。 この短編ビデオ サービスは Vine Camera にブランド変更されましたが、その終焉により、ミームは孤児となり、インフルエンサーはデジタル ホームと作品アーカイブを失い、失脚しました。 プラットフォームは生まれては消え、サイトは再設計され、アプリは閉鎖されます。 独創的だと感じた作品は、バックアップが必要であることに気づく前に消えてしまうことがあります。 プラットフォームが消滅すると、そのプラットフォームの労働力、コミュニティ、ポートフォリオも奪われます。 ポートフォリオを構築し、自分の才能を証明しているアーティストやクリエイターにとって、アーカイブが消えてしまうと、長年の作品が消去されてしまったように感じることがあります。 Tumblrがアダルトコンテンツを禁止したことで、主にTumblrでホストされていた漫画はこの削除に直面し、作品を救いたいと願うクリエイターにとってはほとんど手段が与えられず、フラグが立てられた投稿が一斉に削除された。
How social media’s fading archives are erasing our digital history | by Joan Westenberg | Aug, 2023 | Medium
35 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
脱テレビCMの動き
日本では、ますますプチプラのファッションアイテムやコスメ、雑貨などの需要が高まっていますね。たとえば、しまむらやGU、 UNIQLO、ダイソーなどの商品です。
これらのメーカーのアイテムは、単純に売れてるだけではなく、SNSやブログでの一般人の投稿、またはウェブマガジン系の記事でも人気ネタになっています。
一昔前は、ただの安物だったアイテムが、「プチプラ」という新ジャンル確立と共に、「持っていても恥ずかしくない」「持っていてかっこいい」ブランド品にまで、のしあがったような印象を受けています。 少なくとも、身につけていても「安物だからカッコ悪い」「お金がなさそう」といった印象を与えなくなっているのは確かでしょう。
そこに、ブランディングとマーケティングの力を感じます。
そのような中、しまむらがテレビCMをゼロにしたそうで。完全なるウェブ集客宣言をしたそうです。
ウェブ集客では主に、InstagramなどのSNSや動画投稿サイトのYouTube、TikTokに掲載の広告、インフルエンサーを起用したプロモーション、個人や企業などのアフィリエイターを使っての記事発信が活用されています。
実はそのような動きが10年位前からありまして、記事作成の方でライターとして関わったことが多々あります。
ウェブ広告の性能やウェブ集客の技は年々磨きがかかっており、必要な人に必要な広告、商品の情報が届くようになってきています。しかしまだ完全ではないので、場合によっては、ウェブ広告がやかましいと思ってしまう場面もあるでしょう。
けれども、これからはそれがだんだん減っていくはずです。
しまむらだけではなく、他の企業も、続々とテレビCMをしない方針を示しているとか。
これからどうなっていくのかが、とっても気になります。
2023/06/28
23:14
51 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)7月30日(火曜日)
     通巻第8348号
JD バンスの『ヒルブリー・エレジー』がドイツで印刷禁止となった。
イーロン・マスクの長男は女性転換手術。「おかしな風潮に殺された」と嘆いた。
*************************
1933 年、ナチスドイツはユダヤ人や左翼作家が書いた書籍をドイツ全土で焼却した。出版社に対して、増刷も禁止した。理由は「ドイツ国民の精神を堕落させるからだ」とされた。
 ドイツでは極左が出版に目を光らせ、編集者や出版社は、保守派やリバタリアン派の見解を持つ人々を危険な見解や偽情報の発信者としてブラックリスト化している。
 トランプのランニングメートとなったJD バンスのベストセラー『ヒルブリー・エレジー』がドイツで印刷禁止となった。
ウルシュタイン・ブック 出版社が『ヒルビリー・エレジー』 ドイツ語版の増刷を中止したのである。
同社は声明をだし「JDバンス氏がトランプ氏とその政治に忠誠を誓っている。出版当時、この本は米国社会の分裂を理解する上で貴重な貢献をしたが、最近は積極的に扇動的で排他的な政策を主張している」
JDバンスの『ヒルブリー・エレジー』は、アメリカで2016年に初版が出版され、2020年に映画化された。副大統領候補に指名されるや、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストのトップに返り咲いた。日本でも翻訳が出て(光文社文庫)、大ベストセラーとなっている。
 
 ドイツでは増刷禁止となっても市場には出回り、また古本市場は健全、そのうえ多くのドイツ人は英語をよめるから、この増刷禁止は左翼の嫌がらせでしかない。
 このような左翼の出版妨害はトランスジェンダーに関する書籍を対象にもなされており、事実、日本でもKADOKAWAが妨害を受け、版元が交替する事件があった。
これは『トランスジェンダーになりたい少女達』(アベゲール・シュライヤー著。産経新聞出版)をめぐる事件だ。
 下記は拙著『悪のススメ』(ワニブックス)の253pから。
 「アメリカは少女たちがトランスジェンダーになりたいという変な流行の渦に巻き込まれている。極左や活動家がヘイトだと攻撃する理由は『トランスジェンダーの人権』であり、精神的におさない、自閉症気味の少女が狙われる。自分の精神的な不調は性別違和が原因だと思い込む。SNSが吹き込む、セラピストが煽り、場合によって教員までが同調する。
 最悪の先導者がユーチューバー、TIKTOKにおけるインフルエンサーという存在である。ネットで社会破壊、家庭破壊を狙う悪魔たちだ。
前掲書の監訳者、岩波明(医学博士)がいう
 「かつて『性同一性障害』と呼ばれた『性別違和』という現象(症状)は、自分の生物学的��別に激しい不快感、嫌悪感をもつもので、通常は就学前、あるいは小児期にこれを自覚する」。医療における問題点に六ヶ月という制限はあるものの、「殆ど横断面だけの症状で診断が可能になる」という大きな欠陥がある。少女がもし手術を受けてしまったら、その一生はどうなるのか? LGBT推進など少数派でしかないのに極左メディアが支援するため、過大な声となっている現実をわたしたちは直視する必要がある」。
 少女ではなく、イーロン・マスクの長男は女性転換手術を受けた。マスクは「おかしな風潮に殺された」と嘆いた。
6 notes · View notes
leomacgivena · 3 months
Quote
庶民は馬鹿だから無理と思われてた安野さんがXで人気になって伸びたのは、多くのインフルエンサーにとっては予想外のようだ。SNSって良いものは一気に広まるので、良いものかどうかの見極めだけすれば良い。庶民は馬鹿だからみたいな前提そろそろ消えてもいい。
Xユーザーのいとはんさん
6 notes · View notes
nanmodekinai · 1 year
Text
誰も興味ないことは大前提として、一般人なりにSNSについて考えてみた。なんか時代はSNSじゃんか、SNSさえ使いこなせば勝ち組みたいな風潮あるじゃんか。みんないろんなやり方で発信してるじゃんか。誹謗中傷だとかプライバシー侵害とか、すごくかなり難しいじゃんか。ぽっとしたことがバズって、とかなんか本当にすげえなあってこと結構あるじゃんか。勝手にSNSで居心地がいいのはtumblerって私思ってる。tumblerについて知らないくせに。そんなわけで少し調べてみて、調べるって言ったって本当に数分の出来事。本当か嘘かも知らない情報を読んだだけで、考えはじめちゃってるわけだし、なんかこう、すごく不思議なことだよなあ、と。tumblerにも全盛期があって、とか。知らんがなってわけだけど。日本語もまとまってないのに、なにを語り始めたんだとか。そもそも、とか頭の中がポンポン。もう追いつかなくなってきたけど、これってまさしくSNS疲れなのかなあ、、こんなにもまとまっていない状態で発信するなんて笑えてくるけど、つまりそれこそ一般人。きっとインフルエンサーってキラキラしてそうだけど、すごくすごく考えてるんだろうなあとか。多分着地したかったところじゃないんだけど、考えるの面倒くさくなったから、やーめっぴ。なんか、インフルエンサーになりたいの?って感じの文章になっちゃったかなあ、そうじゃないのになあ。伝えるのは結構難しいもんだな。久しぶりに考えるって動作をしたような気がしたので、頭良さげに賢ぶってみたんだけど、逆にバカ丸出し。コミュニティとか難しい単語も出てきたんだけど、活用方法難しいので、結局使えず。多分あれ、バズってって結局それは似たようなコミュニティの中だけで、とかなんとか言いたかったんだと思う。それで、自分は全く知らん界隈のあれこれも知りたくて、でも、難しいけど、たまに見つけて、SNS楽しいって思ってみたり。疲れたって言ってみたり、楽しいって言ってみたり。ラジバンダリって感じかね。過去一、日本語話せてないけど、せっかくだしこのまま載っけちゃえ〜!え〜い!^_^っと。最後、慌ててちょけ要素入れてみたんだけどどうかな?でも実は結構最初からちょけてるつもり。こんなことは伝わらないんだよなあ〜、ってこと!つまり、そう言うこと!!(^_−)−☆
きっと、見返すであろう未来の自分へ!結構この文章、黒歴史になってるんじゃないかしら?!
20 notes · View notes
kennak · 25 days
Quote
“セットリスト全部録画、YouTubeにあげて小銭稼ぐやつが出てくる インフルエンサー様がライブ中にバズる動画撮り出す そして客が客を撮り出す アーティストのライブは『動画のBGM』に成り下がる”
[B! IT] 撮影禁止のフジロック ルール破る観客続出で賛否も…人気バンドマンが「変える必要なんてない」投稿反響(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
taquaone · 5 months
Text
【翻訳】This is Peter Hewitt!
Tumblr media
今回はThrasher2024年4月号に掲載された「This is Peter Hewitt!」の翻訳です。この記事はいわゆるQ&A形式のインタビューではなく、テキストだけ読むとPeter Hewittの独白のようになっています。翻訳だけを載せても何について話しているのか分かりづらいのでは?という理由から各節に番号・タイトルをつけてあります。画像は内容に関連するものを選んだつもりです。楽しんでいただければ幸いです。 ―TQ
1. My First Board
初めてのスケートボードをゲットしたのは6歳ぐらいの時で2年ぐらいは膝を使って乗ってた。いつも顎にかさぶたをつくってたから、母さんが「なんでいつも顎にかさぶたがあるの?乗り方、間違ってるよ」ってデッキを持って道路をカービングしたんだ。「うわあ!ああやって乗るものだったんだ」って思った。少しずつ立って乗ることも覚えていったけど、膝を使って乗る方が全然うまく滑れた。歩道に乗り上げたりできたしね。最初のうちはほとんど移動手段として使ってたよ。バックパックにGIジョー人形をいっぱいに詰めて町の反対側に住む友達に会いに行ってたんだ。
Tumblr media
オレらは峡谷で戦争ごっこしたり、木材を工事現場から盗んでた。その木材を引きずれるところまで引きずっていって、「もうここでいいだろ。もう無理だよ」って場所にランプを建てた。ドライブウェイに兄弟で作ったランプがあったんだけど、そこがランプなんかを持ってる人たちに出会う場所になった。オレは他の子たちよりちょっとイカれてたんじゃないかな、喜んで痛い目をみようとするみたいなところがあったね。
Tumblr media
母さんはオレたちを週末にDel Mar(Del Mar Skate Ranch ※カルフォルニア州デルマーにあったスケートパーク)に連れてってくれた。はじめて胸を打って息ができなくなったのは、60~90㎝ぐらいのマジで狭いプラットフォームに立ってた時。Neil Blenderがいろんなインバートをやってて彼は口笛を吹いてたんだ―インバートでストールするたびに曲でも吹くみたいに。たぶん彼の足が当たったんだと思うんだけど、バランス失っちゃって後ろ向きに倒れこんで背中で着地して息ができなくなった。なにが起こったのか分からなかったよ、今までそんな目にあったことなかったからね!それから這い出していってわけのわからない状況のなかで呼吸を整えなきゃならなかった。Del Marの一番のショーはKeyhole Poolだったんだけど、オレらみたいなキッズはそこでセッションするなんてできなかったから他のセクションで滑ってた。Chris Millerが現れてパーク全体を滑ってたのを覚えてる。これこそ見たいものだった。この人たちは後ろにあるボウルをどうやって滑るんだろう?オレらがいつも滑ってるボウルは?ってね。あれはクールな見ものだったな。
2. Z to Team Hosoi
始めて袋叩きにあったのはFred Olande(※元Z Products・New Deal Skateboardsのライダー)が持ってたランプでのこと―目の周りにアザをつけて帰ったよ。そこはJay AdamsとGeorge Wilsonに出会った場所でもあるんだけど、オレたちはそれがJay Adamsだって分からなかったから「ジッパーヘッド」って呼んでた。理由は彼の頭にはジッパーのタトゥーがあったから。彼らは一度もパッドをつけなかったし、Jayはいつもかわいいコを連れてた。そんな流れでZ Products―オレの最初のスポンサーがついたんだ。特に問題なくZ-Roller(※ハンガー部分が回転する仕様のトラック)でも滑ってたよ、見た目も好きだったし、ロゴも好きだった。ライダーにはButch Sterbinsがいたな。タフなファッキン・チームだったよ。Hosoi(Skateboards)がスポンサーになりたての頃、Fredに言われたことを覚えてる。「ただZを抜けるってわけにはいかないぜ、注目されないとダメだぞ!」ってね。
Tumblr media
Linda Vista Boys Club(※サンディエゴにあったスケートパーク)から本当にいろんなことが繋がっていったんだ。近所の住人はラフだった。有料のパークで、ほとんどのローカル・キッズたちはそれが支払えないって環境だから緊張があった。オレたちは彼らのテリトリーにいるわけだから。スケートしてるとキッズたちが駐車場で車に侵入してるのが目に入るんだ。あそこは無法地帯だったね。オレたちは好き放題やってたよ。幸いなことに、ルールを教えてくれる年上の大人が何人かいたんだ。「同じ場所から2回ドロップインするな」みたいなこと言ってくれるGraham Stanners(※初期Foundationのライダー?)がオレたちの中で一番のインフルエンサーだったな。彼はどうやってそのランプをカービングするかとかを教えてくれたんだ。16歳の時、あの場所でHosoiのハンマーヘッドに乗ってマックツイストを覚えた。習得には一ヶ月かかったよ。そこでは別のルールもあって、「同じトリックを繰り返してセッションを妨害してはならない。自分のランの最後にトライするか、セッションの最後ですること」。それが決まりだった。同じトリックを何度も何度も続けてセッションを台無しにしたくないよね。その後すぐローカル・キッズがあるランプを全焼させて、そこは閉鎖になっちゃたんだ。
Tumblr media
Grahamは、オレたちをはじめての冒険に連れて行ってくれた。オレ、Matt MoffettとSteve Bailyを連れて、(オレたちにとって)はじめてのヨーロッパをスコットランド人たちと一緒に回ったんだ。はじめてMarseilles(※マルセイユ。フランスの港町)をスケートしたんだ-当時はグラフィティなんて全然なくて真新しかったよ。Grand-Bornad(ル・グラン=ボルナン。フランス東部)では、はじめてのプロ・コンテストに出場したし、大勢の酔っぱらった小さなキッズが町のあちこちで暴動を起こしてるのも見た。あれはヤバかった。
Tumblr media
3. Back to San Diego
ヨーロッパから戻って「よし、オレはプロ・コンテストに出てたんだからプロになったんだぞ」みたいな感じでいた。Santa Cruzからデッキももらってた。同時に両方の膝の手術も受けなくちゃいけなかった。オレの膝はその頃すでに壊れてたんだよ。両ひざを一緒にやっちゃってて、Santa Cruzからは、なんていうか「お別れのギフト」みたいにファミコンが送られてきたんだ。後から思えば「お別れのギフト」だったんだよ。「ほら、これがお前のファミコンな」って感じで送ってきた。彼らがオレを追い出すことはなかったよ―必然的に俺から電話しなくなっただけ。医者は半月板を縫合したんだけど、治療が終わったらまたすぐにスケートして、また両方ダメにしちまった。一年以上もスケートから離れることになったんだ。
もっと上手くなろうって決意してて、それがオレを前に進ませていたんだと思う。よく怪我してたけど、いつもすぐに「まあ、そういうもんだ」みたいに考えてた。でもそれから「治療モード」に頭を切り替えて、単純に完治させるぞって決意したんだ。そのほとんどは「信じる」ってことだと思う―自分が「治るんだ」って信じることが一番大きい意味を持つんだ。「もう、おしまいかな」って感じた時もあったけど、「じゃあ、違うことするか」って気持ちになったことないな。一度もスケートをやめたいって思ったことはないんだ。
何年か山で仕事をして、San Diegoに戻った。オレたちには暮らしていけるだけのかなり多くのルームメイトがいたんだ。オレにとっての「大学時代」。Eddy Alioto、Sam Hitz、Darren Nvarrette、Al Partanen、それにオレらの友だちSlayarで一軒家を持ってたからね。3年間そこに住んで20人ぐらいのファッキン・ルームメイトと暮らした。そこではクレージーなパーティーをしてたよ―単純に野蛮な破壊行為。25歳の誕生日にNihilist(デスメタルバンド)が祝ってくれたけど、その頃の彼らはコナン・ザ・バーバリアン(映画)みたいな髪型をしたSlayerを演奏するまだ小さなキッズだった。あれはすごかったな。
Tumblr media
4. The First Backyard Pool/Antihero/Red
最初に行ったバックヤード・プールの一つがNude Bowl。オレらが小さかった頃にオレ、Matt、Baileyでそこに連れて行ってもらって夜通しスケートしたんだ。のちにPrestonやRhinoそして彼らの仲間のプール・スケーターたちと出会うことになった。それまでそんな全く別のシーンがあるなんて考えもしなかった。彼らは物凄くたくさんのSan Diegoにあるプールを知ってたよ!衛星電話みたいのができる以前から路地裏を回ってプールを探してたんだ。オレらの可能性をかなり広げてくれるできごとだったよ。
Antiheroで滑る発端ができたのは99年で、最初に開かれたMarseille(※マルセイユ・フランス)でのコンテストだったと思う。John(ジョン・カーディエル)と Julien(ジュリアン・ストレンジャー)と一緒に滞在してて「お前をチームに加えたいけど、それには少し時間が必要なんだ」って言われたから「わかった」って返事したんだ。それからただ待ってたよ。最初に(商品が入った)ボックスが届いたのは2001年、Rabbi、Shaggyと一緒にSeattle(シアトル・アメリカ)に住んでいた時。それまでスケートボード会社にスポンサーされたのは、なんていうか短期間だった。その時は、まさか終の棲家になるとは思わなかったよ。20数年経った今でもまだ一緒に続けてるんだ。なかなかスゴいよね。
Tumblr media
長い間、コンクリートのスポットって聞いたことはあるけど実際にはもう滑れるものじゃなかったんだ。クラストがいる場所もあったからね。Jakeはどこへ行けば見つけられるか知っていた。彼はオレたちのツアー・ガイドだったね。その後MonkとRedがそれぞれGrindline、Dreamlandでコンクリート・パークを建設していって、オレたちのロードに出る言い訳のほとんどはRedが建設中のパークを見に行くことだった。何年か、いやもっと多くの年月だな、そんなことを続けていたんだ。Redと彼の仲間たちの背中を追いかけてね。Redの作ったパークに到着する、そこを滑る、それから彼の仕事が終わるのを待つ。そうすれば彼の動きが見れるからね。それ皆で「おお、この場所はあんな風に滑ればいいんだ」ってなるんだ。
Tumblr media
5. The Loop
あのループはTony Hawkが闘牛場に建てたランプで経験済みだったけど、Tampa(※スケートパーク)のイベントではギャラが支払われることになってたんだ。「マジか。どう滑ればいいか知ってるぞ」って思った。前夜にオールナイトでファッキンJake Brownとパーティーしてたんだ。オレは2回ぐらいでやめたけどJakeはまだ滑り続けてた。オレが見た時はまだパーティー・モードで攻め続けてたよ。たしか3回目のトライの後、「よし、じゃあスウィッチでトライしてみてもいいかもな」ってなった。で、あの古典的なパンプをしちまった―それは一番やっちゃダメなやつなんだけど。パンプして頂点で撃ち落とされて頭のどこかを打ち付けたんだと思う。担架の上で目が覚めて救急車に詰め込まれた。救急車で出発を待ってたら、「待て!もう一人いるぞ!」ってなったんだ。で、運ばれてきたのはBrian Schaeferだった。彼は「ヘイ、頭のストラップを緩めてくれないか?」って繰り返し尋ねてたよ。オレは「ヘイ、Brian。リラックスしなよ」って感じだった。それからオレたちは病院に担ぎ込まれたんだ。
Tumblr media
6. Jake and P-Stone
一日を始めるにはJakeとP-Stoneは最高の人たちだよ。二人とも、自分たちがどこにいるかの知識を持っていたんだ。どこに行ってもその地域の豆知識と実際の状況を知ってた。オレたちがイタリアのコンテストに顔を出した時なんだけど、P-Stoneは到着するなりたくさんのビールを砂の中に埋めさせたんだ。「オレらは一体なにやってんだ?」って思った。それから一日が終わって、楽しかったし、あれやこれやしてたらビールが切れちゃった。砂にビールを埋めまくったことなんて皆忘れてたよ―P-Stone以外はね。彼はそれを掘り出しに行って、持ち帰ったビールはキンキンに冷えてた。砂って天然アイスボックスみたいなもんなんだ。準備、P-Stoneは常に準備を怠らなかったね。
Tumblr media
Baileyが日本行きのミッションをまとめたんだ。あいつは北海道の「温度計(※温度計のような形状をしたセクション)」についての情報を持ってた。そこに行って「温度計」をスケートする、それがオレたちのメインの目的。その他すべては特典だった。Jakeはこの旅行にものすごく興奮してたね。この旅行はBailey、Luke、Diego、それにオレとJakeっていう構成で、この後たしか取り上げられたんだけどThrasher名義のクレジットカードを持ってた。かなり贅沢に過ごしてたよ。すごく良いホテルに泊まってた。ペントハウスのバーに行って飲んだりしたけど、Jakeは「なあ、あそこにサングラスしてるやつらがいるだろ?あれヤクザだぜ」なんて感じだったよ。
7. Washington Street
オレはWashington Street(※DIYスケートパーク)が、あの場所にどうして存在できてるのかさえ理解できてないよ。どうしてオレたちのプライベート・パークになったのかも分かってないし、保険についても完全に謎だし、どうやって未だに成り立ってるのか分かってないんだ。Chris Copeがあのパークで一番ヤバいスケーターなのは間違いない。あそこで滑ってる奴らの中じゃ、オレのリストではトップにいる。彼は隅々まであのパークを知り抜いてるんだ。さらに情熱を持って愛していて―オレは全部変えてしまいたいあのパークの何ひとつ変えたくないんだ。それも彼を大好きな理由だね。だけど、DIYスケートパークが年月を経たら変化が必要だし、進化していかなきゃいけないし、そうなるんだ。物事は変わっていくし、ただそれには時間がかかるんだ。
Tumblr media
8. The Balance
オレがNikeから追い出されたのは家のローンの書類にサインした直後。ヘコんだよ、短い間だけどね。なぜって、「バランス」が機能したんだって知ってたからね。そこにはなにかバランスを保つ必要があったってこと。ギブ・アンド・テイクっていう均衡がとれた状態に戻っていくんだ。「うまくいかなかった。てことは、ある程度バランスを取らなきゃいけなかったんだな」ってオレは考える。物事はそういう見方をするべきだと思うな。オレはそういう風にしか見れないし、それ以外は単純にエネルギーの浪費だね。
Tumblr media
9. Bucky's Bowl
Bucky(バッキ―・ラセック)のボウルがあった頃、滑りたいと思うのはあの場所だけだったよ。Buckyのボウル最高、以上。あそこはマジでお気に入りの場所だった。最高の2つの世界があった―「でかいトランジションと、どでかいボウル」というね。Darren(ダレン・ナヴァレッテ)とオレはすぐに、毎回あの場所を掃いておく必要があるって気づいた。目では見えないものがボウルの底に落ちてるんだ。あらゆる動物やらモノを引っ張り上げたよ。オレたちの間では「鷹が獲物の息の根を止めるために一度落下させて、それから急降下してそれを持ち去ってる」って説が有力だった。いつもその上空で鷹たちが急降下を繰り返していたからね。
Tumblr media
10. Another Bridge
亡くなった友達の全員、それぞれの形でオレに影響を与えてるよ。たとえば、Grosso(ジェフ・グロッソ)は、あるエリアの人たちとオレを繋げる橋になってた。彼がいなければ、もうその橋はない。でも時が経っていくと、他の人たちとの橋や道、違うコネクションを見つけていくもんなんだ。それと同時に、JakeとP-Stoneがいないスケート・トリップは全然違うものになったね。けど、なんて言えばいいのかな、彼らと何年も―25年以上の楽しい時間を過ごしてきたんだ!それってかなりファッキン長い年数だけど、さらに追加することもできたんだ。だから考えちゃうよね。でもまあ、不思議なことだけど、ある人たちが去って行っても―他の人たちがその代わりになるわけじゃない―たぶん、その人たちはできた溝みたいなもの埋めていくんだね。たとえばJeff(ジェフ・グロッソ)が生きてた頃、Mike Lohrman(初期Black Labelのライダー)はスケートしてなかった、だけど今オレは彼と一緒に滑ってる。それってかなりクールだよね。違う橋とまた繋がったってことだから。
Tumblr media
11. Skating with Neil
Neil(ニール・ブレンダー)とのスケートは、朝起きて一日を始めるのにナイスなやり方。なんでかっていうと、オレはいろいろやりたいけど良い感じのペースでやりたい。それと、Neilは朝方スケートする。だいたい9時から11時ぐらいの間、一緒に滑ってるよ。ほとんどの場合、まあ楽しもうって感じでね。カップのふたを見つけたらフリスビーみたいに投げて遊んでるみたいな、わかる?よく落ちてるものを見つけるんだ。(訳注:サン・ディエゴにある)OB(スケート・)パークは世界で最も衝突事故の起こるスケートパーク。ちなみに毎年3、4回は衝突事故が起こるね。計算してみてよ―あのパークは20年以上あるんだ。相当の数、自動車事故が起こってるってことになるよね。だから、あそこにはいつもなにか拾って投げたり遊んだりするものが転がってるんだ。
Tumblr media
12. Frank Gerwer
Frank(Antiheroのライダー、フランク・ガーワー)とオレは間違いなく20年以上ツアー・バンの後部座席に一緒に座ってるよ。ともかくオレたちはお互いを楽しませる必要がある。ナンセンスなくだらないことばかり言ってるね。ナンセンスであればあるほど、面白い会話になるんだ。二人でちょっとした企画をやってて、さっと描いた絵から台詞を思いつくんだ。ある時は数日間、そのキャラクターになりきってるし、それが次のトリップまで続くこともある。時にはそのキャラクターが変形していくこともある。時々、運転手の顔を見上げてるFrankの気を紛らわす必要がある。彼の目に恐怖が宿ってるのを見ることがあるからね。Cardiel(ジョン・カーディエル)が運転してる時―彼は素晴らしいドライバーだけど、たまに後ろから見てるとさ…気を紛らわしてやる必要があるんだよね。
Tumblr media
13. My Wife
歳は50で既婚者、家を持ってて二人にはナイスな住宅ローンがある。オレの奥さんはヨガ・インストラクターで、そのおかげで週に1回はヨガをやってる。今のところ週1ヨガ野郎だね。だけど楽しんでるよ。健康にものすごく役立ってる、うん。オレは単純にハッピーでいたいし、いまだに楽しめることを探してる。ただ楽しみを追求する、それがオレがやろうとしてきたことだよ。人生はあっという間に過ぎていくもの、だからあんまりシリアスになり過ぎない方がいいと思うよ♠
Tumblr media
♠記事と関連した動画もお見逃しなく!
youtube
4 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
阿部 なつきは、日本のファッションモデル、インフルエンサー、タレント。東京都出身。2024年現在はLEADに所属。 コロナ禍による自粛期間に始めたTikTokやInstagramなどのショート動画が人気を得て、グラビア活動でも注目されており、2024年7月時点でのSNS総フォロワー数は400万人以上を誇る。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
生まれ: 1999年10月6日 (年齢 24歳)
身長: 160 cm
スリーサイズ: 82 - 54 - 84 cm
デビュー: 2015年
モデル内容: Popteen
事務所: LEAD
他の活動: グラビア
  
Tumblr media Tumblr media
223 notes · View notes
nyantria · 6 months
Text
1. 匿名 2024/03/26(火) 00:10:07
あるときコヤッキーは知り合いの広告代理店の社長から
「コヤッキーさんの周りでワクチンとかそういうことについて前向きに発言してくれるインフルエンサーいない?」
と尋ねられたのだとか。
社長からは、大手事務所に所属する「あの人とあの人」は既に契約しているなどと説明され、「ブランディングになるよ」と勧められたのだとか。しかしコヤッキーは、自身が体験しておらず、良し悪しも分からないものについての案件は受けられないとして断ったそうです。
コヤッキーは、この案件の契約金が「数百万円だった」と明かし、自身がこれまでオファーされた案件の中で2番目に高額だったと話します。
Tumblr media
150. 匿名 2024/03/26(火) 01:51:07
>>1
ユーチューバーでこれなんだからテレビで堂々とワクチンを推進した人たちが騒がれないとおかしいわ
興味があって探しだして観るユーチューブと、テレビがあるならばスイッチを押すだけで誰でも観られるテレビ
テレビの影響力は絶大、莫大な報酬も想像できる
そもそも100万人接種を目指しますと政府が勧め
アナウンサー、芸能人、CMは情に訴えてまで勧め
患者を目の前に診断する医師が、高い報酬で危険なワクチンを打ち込み、診察に忙しいはずがテレビには毎日出てくる、その後問題がここまで出てもスルーの奴ばかり
どういうこと?
コヤッキーを絶賛して盛り上がってる場合じゃない
むしろ前からそんな場合じゃなかった
コロナワクチン推奨動画で数百万円の報酬 人気YouTuberの暴露が波紋 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
3 notes · View notes
lumi-kissa · 1 year
Text
youtube
NETFLIXで話題になってたドラマ『セレブリティ』
現代的でセンセーショナルで、めっちゃ面白かった。
トップインフルエンサーで結成されたセレブグループ・カビン会の面々と、高卒の化粧品訪問販売員から突如人気インフルエンサーに成り上がったソ・アリ。
両者の間でかなりヒステリックな戦いが繰り広げられます。
友達に見せかけて実はみんなライバルで、誰が一番綺麗で誰が一番お金持ちで、誰が一番フォロワー数が多いか、常に画面を睨みつけながら競ってる。
何か事が起きるとそこに群がる大勢の人がいて、状況が変わると一瞬で手のひら返しが巻き起こるネット社会。
本気で共感してるのか、ただ扇動されてるだけなのかわからなくなります。
スマホの画面越しでは虚像だったり匿名だったりしても、実際は生きてる人間同士のやり取りだということを忘れがち。
ある登場人物がSNSのセレブ達に対して放った言葉が印象的でした。
「たくさんの服やブランド品や高級車をいちいち自慢して暮らしてる。見せびらかさないと生きていけないわけ?」
自慢したい、羨ましがられたい、不特定多数の人に自分の経済力や幸せな生活を見せたいと思う人の気持ちと、他人の成功や幸せが鼻につく、引きずり下ろしたい、不幸になればいいのに、と反発しながらも見るのがやめられない人の気持ち。
これらがうまく折り合って平和的な状態に落ち着くことなんてありえないだろうな。
よく知らない相手を罵ったり叩いたりすることは異常だけど、よく知らない相手に憧れたり応援したりすることも異常なことなのかもって、最終話を見て思いました。
最終話ではないけど、「ただの侍女なのに友達気取りで有名人にコメントを書いてる」 みたいなセリフも出てきて、うわぁ…って思ったよ。
ちなみにこのドラマにはインフルエンサー役で何人もの美女が登場します。(怒ってる時はめちゃくちゃ怖いけど)みんな美人でお人形さんみたい。身に着けてるものもヘアメイクもゴージャス。
そんな中でもパツッと潔い黒髪ボブにナチュラルな白つや肌の主人公アリが圧倒的に可愛くてスタイリッシュでした。
そしてシヒョンさん役の女優さん、ほかのドラマでも見たことあるけど、上品な色気があって白いユリの花のように美しいお方です。
🤳
11 notes · View notes
reportsofawartime · 1 year
Text
Tumblr media
ゆな先生
@JapanTank
フォロー
【入国拒否された女性の話】 あるインフルエンサーがハワイで入国拒否され、日本に強制送還された話。 売春目的と判断された説、観光といいつつインフルエンサーの仕事をするから説、そもそも売春婦の履歴がある説、様々な意見や分析があるがその経緯と可能性を考えてみよう。 【日本人売春婦の増加】 かつて韓国人やタイ人などが海外売春しまくっていたのは有名だが、貧しくなり貞操観念も崩壊した日本人女性の売春婦も非常に増加した。 日本で梅毒感染者数が爆発的に増えているのも、売春増加説の有力なデータである。 日本でもパパ活という名目で実際は売春をしている女性はかなりの数に上り、東京でバーやレストランに行くと、明らかに夫婦でも上司部下でも夜の店の関係でもない中年男性と若い女性(プロではない)が食事をしている様子を見る機会は増えた。 我が国の世界に占めるGDPの割合は、1995年をピークに毎年右肩下がりであり、今や1人あたりGDPはシンガポールの3分の1、アメリカの半分であり、購買力平価での1人あたりGDPでは韓国にも抜かれている。 株式投資をする人はぜひサイゼリヤの決算書を読んでほしいが、サイゼは日本では全く利益が出ていないが、どんどん海外進出し海外店舗で利益を出せている。 サイゼと同じように、売春婦たちは貧しくなった日本にとどまらず、海外に進出していったのは当然であった。 Twitterで #海外出稼ぎ と検索すると、売春婦を募集している業者や、成功した売春婦に偽装したアカウントが出てきて、連絡を取ってみると売春婦斡旋業者だったりすることも多い。 【売春の場所】 海外売春がよく行われる場所として、ドバイ、シンガポール、上海、ハワイ、ラスベガス、ロサンゼルスなどが多いとされるが、コロナ前では特にドバイとシンガポールは流行していた。 私はこれまで何十回と海外に行ったことがあるが、シンガポール行きの飛行機は判定がしづらかったが、ドバイ行きの飛行機で1人で乗り、欧州へと乗り換えをすることなくドバイに入っていく若い派手目な女性を見たことは何度もあった。 よくインスタで何の仕事をしてるか収入源も不明なキラキラSNS女性が、ドバイの高級ホテルでの滞在を投稿してたりすることがあるが、大体は売春か、パパ活である。 1回行って1ヶ月で数百万稼いで帰ったりできるし、日本にいるフォロワーには高級ホテルに滞在している自慢をできるので一石二鳥だ。 本人たちは売春していることをインスタフォロワーに気づかれていないと思ってるかもしれないが、私は随分前から、女性が誰と来てるかを明かすこともなくドバイによくチェックインし、高級ホテルの投稿をしている場合、売春かパパ活をしてる者の可能性があると思って見ていた。 【なぜその国が選ばれるか】 ではなぜドバイやシンガポールが選ばれるかを解説しよう。 ドバイやシンガポールは税金が非常に低く、特に株式売買に関わる税金がない。 日本では高所得ならば所得税+住民税で最高55%、株式売買利益にも20%の税金がかかるので、高収入や金持ちの日本人はドバイやシンガポールに引っ越す人も増えてきている。 例えば年収5000万の人の場合、日本では単純計算で手取りが半分の約2500万円になってしまうが、シンガポールでは最高税率が22%なので、3900万円になる。 ドバイならば所得税0%なので、5000万円がまるまる手取りになる。 またシンガポールは日本との時差は1時間、ドバイも5時間であるので、北米や欧州と比べると時差が少なく日本の客に対するビジネスもしやすい。 それゆえに、富裕日本人の海外引越し���として選ばれていた。 また、シンガポールとドバイは法人税もべらぼうに安く、日本と犯罪者引き渡し条約もないので、グレーゾーン界隈の怪しい人々が引っ越すには最適な土地でもあった。 反社属性がある金持ちは当初シンガポールに住んでいたりしたが、シンガポールも当局が厳しくなってきたので、最近は当局の監視が甘いドバイに引っ越す人も増えてきた。ガーシー事件でも日本の警察当局の手がなかなか及ばなかったのは記憶に新しい。 【女性の不足】 しかし広いマンション、治安の良い街、日本食が手に入るスーパーがなどがいくら整備されても、現地の世界一ブスが多いと言われるシンガポールで東南アジア人を抱いても嬉しくないし、中東ドバイではイスラム系国家で抱ける女性も少ないわけで、日本人女性の存在は貴重である。 そこで日本から若い女性を空輸していくビジネスが必要とされるわけだが、それが海外売春斡旋業者であり、日本人売春婦たちである。 日本では数万円でしか買ってもらえない女性でも、海外ならプレミアがつき10万20万払う人もいるし、日本で売春をすると知り合いに目撃されてバレたりする可能性もあるが、ドバイやシンガポール現地に住む日本人富豪や、上海などで金持ち中国人相手にすると金払いもよく、バレにくい。 何よりインスタで旅行に来てるセレブ感も出せていいねも稼げるので自己承認欲求も満たされ、都合が良かった。 また、ハワイやロサンゼルスなどは現地に住む日本人(金持ち)が多く需要が高いのは言うまでもない。 中国では、若い頃から日本のAVを熱心に(違法に)見ていた世代が大人になった。 日本人女性に対して様々なプレイができると妄想を描く男性も多く、日本に来て女体盛りをしたり、わざわざ風俗店に来る中国人男性も多く、AV女優の蒼井そらが「蒼井そら先生」と長年中国で敬愛されてきたのも知っている人も多いだろう。 【警戒する当局】 売春婦が国に入ってくるのに寛容な国もあるが、アメリカのように昔から東南アジア人の売春婦を問題視していたり、違法就労目的で観光ビザで入国しようとしたりするのを警戒したりしてきた国の入管当局も馬鹿ではない。 売春には常に裏社会の人間がついてまわるので、裏社会の資金源になり、それは国内の治安悪化をもたらす。 かつては国力が強かった日本は、日本人は日本で働けば高い給料が得られたわけだし、売春婦も日本人に体を売っていればそれなりの待遇が得られたわけなので、わざわざアメリカへいって違法に働こう、売春をしようという人は少なかった。 実際、1995年の日本全体のGDPは、米国を100としたときに70もあった。 2023年現在、アメリカGDPを100とした場合、中国が70、日本が17である。 日本のGDPが中国に抜かれて世界3位に転落するかもと騒いでいた時代はそんなに昔ではないはずだが、それだけ日本が没落し、今年は、かつて2倍以上の差をつけていたドイツに抜かれる可能性も出ているのは、今始めて知った人もいるだろう。 今は米国で金を稼げば日本より遥かにたくさんもらえるわけで、結果として日本からアメリカに観光や出張で行く人以外に、(1)売春婦 (2)就労目的者 の2種類が増加した。 日本人がかつての東南アジア人になったようなものである。 今も世界最強のパスポートであることは変わらないが、それは日本人がこれまで強い経済力と低い海外犯罪率で培ってきたもので、要は昔の日本のサラリーマンのおっさんたちが、必死に稼いで物を作り輸出して外貨を稼いで築いてきた結果であり、日本人がビザなしでどこでも海外旅行にいけるのは、彼らのおかげである。 私が海外に行くとき、日本のパスポートだと顔パス状態で、後ろにいるアフリカ系やイスラム系の人がくつを脱がされ荷物をすべてチェックされて、多くの書類を提出している、というシーンに出くわすことは少なくないが、日本が貧しくなっていき、海外での違法就労や犯罪を増やすと、彼らのように扱われる日が来ないわけではない。 【警戒される人】 国力が強かった時代は、現地語も英語も全くできない物見遊山のちゃらんぽらんの日本人が細かな予定を決めずに入管に来ても、悪さはしないし自国で金をたくさん使ってくれるだけだったのでどの国も顔パスで入国させていた。 しかし、貧しい国となり、違法就労や売春目的が増えるとなると相手も態度が変わるわけで、それが今回の女性の入国拒否にもつながる。 今回入国拒否されたということは、同じようなペルソナ、つまり (1)女性の一人旅 (2)目的が曖昧 (3)滞在先が不明瞭 (4)本人の仕事が不明瞭 (5)英語も怪しく教育水準も怪しい などは典型的な売春婦または違法就労者のスペックと扱われ始めたということであり、日本人だらけのハワイでも拒否されたということはハワイの現地に売春や違法就労目的で入る日本人女性が増えてきたということになる。
【今回の女性】 今回の女性は、入管に対して下記の特徴があったと自白している。 (1)32歳女性で一人でハワイへ (2)会社員をしていると当初嘘とつき、のち「インフルエンサー」とゲロる (3)宿泊するホテルを自分で予約していない (4)滞在日数に対して妙に多い服を持っている (5)服が多い事に対し、「着替えて何枚も写真をとるから」と回答 「これで売春婦扱いか」と驚く人もいるかもしれないが、この人が日本人ではなく貧しいアジアの発展途上国の女性であったなら、売春婦であるか違法就労のどちらかと認定されてもおかしくないのは想像がつくと思う。 しかも職業を当初嘘をついている。 また、今回は売春婦扱いなのかの最終的な結論はわからないが、インフルエンサーと回答しておいて「着替えて何枚も写真を撮る」というのも猛烈に馬鹿な話で、インフルエンサー業務をアメリカでビジネスビザもないのに行おうとしていると認定されて拒否されたとも考えられるわけで、売春、違法就労どちらの可能性もある。 今回入国拒否された自称インフルエンサーの女性は、わざわざ顔を出してテレビの取材を受けていたが、テレビ朝日の取材では、当初職業を嘘をついたことは伏せていた。 岡島カレンさんという人で、インスタアカウントも公開されているのでぜひ見に行ってほしい。 当人のインタスタアカウントは、キラキラした毎日と言われたらそうではあるが、ホテルのベッドの上で撮影した写真や、水着の写真など、典型的なドバイの売春婦インスタと同様の雰囲気がプンプン出ていて、「売春で生活しています!」と書いてあっても違和感はない。 これを現地のアメリカ人入国管理官に見せても、売春婦だな、と思われてもおかしくはあるまい。 【今後】 今日もカンボジアで日本人特殊詐欺集団が20人逮捕されたと報道があったが、かつて海外で犯罪をする日本人がこんなに増えることになるとは誰も想像していなかったと思う。 外国人が日本で犯罪をするし違法就労が多いから、制限しろ!と思う人のほうがまだ多いだろう。 しかし、まず日本人売春婦、そして日本人犯罪者らが海外に暗躍し、日本人が貧しくなり金を落としてくれないとなると、当然「日本人だから問題ないので顔パス入国」は今後は減っていく。 特に日本人売春婦の多さは、結果として女性が女性の首を締めている。 これまで外貨を稼いで日本を発展してきた人たちがいて、今も世界に自動車や電子製品を輸出し外貨を稼いで、信頼を得てその積み上げてきたものがあって、日本人は海外にいけるのであるが、日本人売春婦がぶち壊し、真面目に生きてきてやっとの思い出ためたお金で旅行に行く善良な日本人女性の旅をぶち壊すことになる。 貧しくなればなるほど日本人がビザなしで出ていける国も減り、警戒され、いつか貧困を極めたら入国管理官に屈辱的な入国審査をされる人ばかりになりかねない。 今回の女性は「私は被害者で悪くない!ぴえん!!」とテレビで顔出しをしてまで名前を売ろうとしているが、入国管理官に嘘をついていたのがまず大問題だし、インフルエンサーであるのに観光ビザで入ろうとしているし、結果として売春婦か違法就労者と思われたわけで、また一人日本人の名声を落とすことに加担したことになる。 海外で犯罪をしたり違法入国しようとする者が増えるのは、島国であり海外で商売をしないと生きていけない極東の資源のない日本国民にとってマイナスでしかなく、今以上に重罪として扱われるべきで、今後私達は同様の行為について影響を考え、厳しくあたっていくことが求められる。 【ハワイの豆知識】 ハワイの豆知識だが、ワイキキビーチの白い砂浜は、あれは���部他の場所からダンプカーで持ってきているものであり、元々砂浜ではない。 そしてハワイNo.1の名門ホテル「ハレクラニ」は三井不動産の、「カハラ」はエクシブを展開する日本のリゾートトラスト社の、「モアナサーフライダー」は国際航業の所有である。 「やっぱりハワイのホテルは違うねー」と言う日本人がいても、ただ日本企業が日本人に部屋を貸してるだけでしかないので要注意。 国際航業の元社長・故・小佐野賢治氏は、外為法で外貨持ち出しが厳格な時代にハワイの不動産を多く買収した人物だが、国会で「記憶にございません」という答弁をして有名になった人でもある。
7 notes · View notes
korokkeyasan · 7 months
Text
最近の私をダイジェストで!
(11〜2月)
ドラゴンボール
一気見しましたドラゴンボールからドラゴンボール超まで!めちゃくちゃ面白かったー!TikTokで(ごめん)おすすめマンガの動画を見て、コメント欄に「こういうのがいんだよな、ドラゴンボールみたいなのはつまらない」って書いてあったの見たときにドラゴンボール見よう!って思った 最近の(評価されてる)マンガって社会的背景とか文学的表現とかそんなのばっかりで嫌になってた もちろんそれも面白いし素敵なんだけど、もっとマンガらしいマンガが読みたかったからドラゴンボールは最高だった!妄想がそのまままっすぐ物語になったみたいなマンガサイコー!スラムダンク!ドラゴンボール!モテキ!モブサイコ!ありがとーーーーーーー!!
フェミ
バ先の一個上の同期に「料理できない女性っているんですかね」って言われた!えーーーーー!すかさず私は「女に家事や料理がプログラミングされてる訳じゃない!あと女性って言えば何でも許されると思ってるだろ!」と早口で!!!!だって信じられなかったんだもん!!しかも飛躍してしまい(フェミおばさん特有のね)「料理人って男性ばかりだよね?その辺なんでか考えたことある?」なども言ってしまいました!何も反省してまてーん!女性って言葉許せねー!普通に!「これってセクハラかな?」くらい許せねー!てか同義!まじでイライラしてやばかった!あと店長にウエスト細っといきなり言われた時もイライラしましたまぁ細いですが笑 
うつ
今うつ病ー!信じられないだろうけど!治療中で薬飲んでるよー!治療前はヤバすぎて、寝れないし食えないし喋れなかった!彼氏のことも好きだと思えないくらいヤバかった!自分のこともまともに出来ないのに、自分以外に興味持てる訳なさすぎた!これとおんなじ感じで芸会も辞めた!158センチなのに38キロになってやばかった!1日グミかアイスしか食べれなくて激痩せ(激コケ)してしまって絶望!バイトも大学も行けず、大量の単位を落としてバ先での信用も失った!家出とかした!死ぬかと!殺されるかと思った!あ家庭内暴力でうつ病なってます!小さい頃から傷だらけで妹の育児もやらされて私は妹より結果を残してるのに妹は一回も怒鳴られることも殴られることもなくぼんやり育っていて羨ましい!妹ヤバすぎてAbemaの恋愛リアリティー全部見てるし意味わからない色味のインフルエンサーしか出てない30分のドラマも見てるし一人称ウチ全部嫌い
日本酒
↑こういうの全部忘れたくて狂ったように酒飲んでる時期にハマった!今は日本酒検定の勉強中で、めちゃくちゃ日本酒も飲むようにしてる!奥深い!美味い!本当に趣味があるって素晴らしいことだと思う!拠り所で、逃げ場で、生きがい!今までの私の趣味たち、本当にありがとう!これからもよろしくね!話を戻して…みんなにおすすめの日本酒を→モダン仙禽無垢、田酒、作!全部飲みやすくて料理にも合うからおすすめー!横浜LOFTの隣にある居酒屋が日本酒の種類が豊富で、作置いてたから今度行きたいと思ってる!なんとこの日本酒の名前の由来はガンダムのザクなんだよ!こういうとこも面白くて好き!
ラウンドワン
つい先日人生初のラウンドワンに行ったよ!大学のクラスメイトと行ったんだけど、正直あまり話したことすらないメンツだったの!でもラウンドワンのおかげで仲良くなれた!ラウンドワンってすごーい!ダーツとボウリングとビリヤードした!今までダーツ激下手人生だったんだけどこの日に覚醒して、トーナメント戦で2連勝した!いい思い出しかない!今度みんなでスポッチャ行きましょう!えーなんか夢みたいだった!!!!!!
最近のことたくさん話せてうれしー!ES書きすぎて頭おかしくなって文章書けなくなったけど無理矢理tumbler書いたら途中から楽しすぎて止まらなくなった!なんかここ大好きなんだけど!本当にうれしい!
3 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Quote
なんかもうすっかり「アルファ」も「インフルエンサー」も、揶揄や嘲笑のための呼称になってしまった感があるので、たまに悪気や害意ゼロで使ってくる人に遭遇すると、どう「いやすくなくともわたしをそう呼ばないで」と伝えるか悩んでしまう。
Xユーザーのたらればさん
6 notes · View notes
ashi-yuri · 7 months
Text
X/Twitterで書いていることはほとんど変わってないはずなのに、最近なぜか自分が予想している以上のインプレッションやフォローがつくようになっていることがまるで理解できない。
ふしぎなアルゴリズムの波に乗せられているんだろうか。
1ツイート、140字にまとまっているちょっとおかしなお得情報は人気が出やすいだけ。情報との接触数は加算ではなく乗数的に増加すると頭ではわかっているけれど……周囲に増えていく有象無象の情報のなかで、自分の言葉もどんどん情報の断片になっていく気がする。
情報となって、あの場所に漂うふしぎなアルゴリズムの波を恐れず乗りこなしていける人が、発信者やインフルエンサーになっていくんだろうか。自分はそうなりたいわけでもない気がするけれど、いちど乗った波から降りる方法もわからない……
とりあえず、やりかけの翻訳と読みかけの本をちゃんと終わらせて、KRZの話を続けていくしかないのだけど。今はその話がしたいだけなのだから。
X/Twitterの交流は自分にとっては貴重な経験で、みんなよくしてくれて、いやな思いをしたこともほとんどないはずなのに、私はなにを恐れているのだろう……
追記
不安を書き出したら自ずと対処法が見えたので、意外と大丈夫かもなという気になってきた。
6 notes · View notes