Tumgik
#六本木一丁目ランチ
ramen-tokyo · 2 years
Text
Tumblr media
濃厚豚骨 くまめん(Kumamen)「濃厚豚骨玉名ラーメン」
✔️Store name / Menu
✔️Topping : 煮玉子
✔️Nearest : 六本木一丁目駅
27 notes · View notes
ramen-kobayashi777 · 1 year
Photo
Tumblr media
魚介系の濃厚つけ麺の食べられるお店をまとめました✨ 王道のお店から最近のトレンド店舗まで8店舗セレクトしてます! つけ麺が好きだけどどこのお店に行ったらいいか分からない時は参考にしてみてください 都内で人気のつけ麺屋さんが修行した名店もセレクトしてます😚✨ 都心から少し離れてますがぜひチェックしてみてくださいね! 投稿が気になった方はぜひ見返せるように保存してくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #煮干しつけ麺宮元 📍東京都大田区西蒲田7-8-1 1F 🚃蒲田駅(西口)より徒歩5分 @miyamotogroup #炭火焼濃厚中華そば威風堂々 📍東京都台東区柳橋1-13-4 柳橋一丁目ビル 1F 🚃浅草橋より徒歩1分 @_ifu_dou_dou_ #風雲児新宿本店 📍東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1 🚃新宿駅から徒歩4分 #六厘舎 📍東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内 🚃東京駅の八重洲口B1F @rokurinsha_official #麺屋こうじ 📍千葉県柏市旭町1-4-15 🚃柏駅(西口)より徒歩4分 @menya_ko_ji_official #麺屋武蔵神山 📍東京都千代田区内神田3-8-7 グラン・フォークス神田ビル 🚃神田駅西口より徒歩2分 @jiroyatogi #心の味製麺平井店 📍東京都江戸川区平井5-30-4 🚃平井駅より徒歩5分 #松戸中華そば富田食堂 📍千葉県松戸市松戸1239-1 関根ビル 1F 🚃松戸駅(東口)より徒歩2分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #つけ麺 #濃厚つけ麺 #濃厚魚介つけ麺 #得製つけ麺 #特製つけ麺 #東京つけ麺 #つけ麺ランチ #つけ麺好き (松戸中華そば 富田食堂) https://www.instagram.com/p/CoAT73WygBK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yuurn1n · 10 hours
Text
0605-0608
前日に夜行バスに乗って朝6時に京都につく。友人が四条にいるので電車に移動。吉野家を食べて朝の鴨川へ。化粧して西本願寺へあるいていく。もうそろ梅雨だというのにカンカンに晴れていた。母親と爺ちゃんが晴れさせてんだなーと思う。西本願寺へお参りして案内ツアーの話を盗み聞き。床の木が古くなったら木を何かしらの形にかたどってハメて補修しているらしい。丁度葬式?行われていて見学、僧侶が3人で仏説を唱えており凄い迫力であったし、音楽に近いものを感じた。念仏を唱えるというのは念仏を言うとかは言わないし、古くから受け継がれるものはメロディが付き物なのかもしれない。12時、西本願寺近くの喫茶店でランチ。一人の店主が切り盛りしている愛されている店で、お茶だったりを運んでいたら寡黙そうな店主が笑って感謝してくれた。からあげ定食800円、さっぱりとした味付けに大根おろし、付け合わせは漬物。ポテトサラダ的なものも味濃くなくて美味。席数こそ多くないが常連に愛されているんだなと思った。壁には孫と思われる人物の絵が飾ってあった。お茶の温度は人肌で、最後には笑顔でおおきに!と言ってくれた。昼を食べていたらゆこ氏が来店してお茶。なぎちゃんはじめまして。
ひたすら暑かったんだけど、ゆこ氏セレクトではっぴー六原へ。タイムスレンタカーで前に借りたひとの履歴に残っていたらしい。いざ歩いて向かってみると、商店街の入り口のような見た目の看板にスーパーとブティックが併設されていた。スーパーでアイスかった。そしたらまたおおきに!て言ってくれた。横の服屋はいったら店内が無音で何故か面白くて、店主もフレンドリーだった。
そこからまた歩いて清水寺へ。時間も15時くらいなのもあって、すごく人が多かったが、清水の舞台から見える京都の街並みとこの時期らしい緑には圧巻された。しかし熱い。
その後は京都中華の老舗へ。舞妓さんでも口を汚さずに食べれるように一口サイズに切ってあったりにんにくが未使用だとしているらしい。確かに、小さなサイズであったり味付けが甘くて��しい。ここでも京都弁。なんか試されているみたいで緊張した。ゆこ氏のキュンキュンする話を聞いたり話したりしていると笑いが溢れてくる瞬間があった。うふふ、あははと、なんだかすごく幸せな気持ちに溢れて、幸せすぎて怖いわーとまた笑いあった。
民族楽器「コイズミ」にもいった。店主の豊富な知識量に圧倒されて1970年に音楽は全部やりつくして、結局我々はそれを繰り返しているということに妙に納得した。いやな気持ちはしなかった。
その後は祇園四条を歩いて、ハロードリィへ。テキーラサンライズを頼んで談笑していると、惹かれるサックスの音が流れてきた。シャザムすると松丸契のサックスであった。なんだか心がぽこぽこしてきて、これが興奮か!と自負。あのどきどきを忘れないようにしよう。ともだちはさいこーだ。
次の日、体が案の定重い。12時ごろ家から出て、肥後橋へ。以前通販でジャカルタ人が描いた守り神の絵を買ったんだけど、その店が大阪にあって、やることもないからそこへむかった。神戸市在住の作者が沖縄に住んで書いたZINEと書店の店主が書いたインドネシアの観光図を購入した。帰り際に店主からイスラエルのジェノサイドに対する反対署名にサイン。たこ焼きをもとめて心斎橋へ。やっぱり観光客が多い!疲れたのでなぎちゃん家へ戻って近くの弁当屋で購入したアジフライ弁当を食べた。元気な店主だった。2時間くらい休憩してソーコアファクトリーへ。怪談話はそりゃ怖かったけど友人が働いている様を2年ぶりくらいに見れたし、おーけー。スーパーで寿司買って食べた。1時間くらい仮眠したら案の定金縛りにあって、6/3に親戚と金縛りの話をしたのを思い出した。
朝7時に友人とバイバイ。JRバスで8時間の旅へ出発。そして帰宅して母親と夕ご飯を食べた。疲れた。
0 notes
happytime-en · 4 months
Text
桐生名物 「ひもかわ」「ソースかつ丼」
Tumblr media
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
桐生市浜松町2丁目交差点近くの「うどん 八州」さん。初訪問です。
昼12時50分位にお店へ到着すると3組程の入店待ちのお客さんの列ができています。4番目に並び列の先頭になった13時25分位になると、お店の方が出てきて「今並んでいる方の分で、うどんが終了してしまう」とのことで、暖簾を下ろしてしまいました。私たちの後にもう2組の方が並んでおりラストギリギリセーフでの入店となりました。入店できて良かったです。
たくさんの種類のうどんメニューがあり、全種類うどん又はひもかわを好みで選択できます。ソースカツ重、まぐろぶつ漬け丼、天丼、焼肉丼、カレーライスなどのご飯類と選べる麺類がセットとなった定食メニューもあり、セットの場合ご飯類が普通盛りで、麺が小となるのが基本ですが、希望でご飯類が小、麺が普通盛りにもできるとのこと。
Tumblr media Tumblr media
妻は、冷たいもりの「ひもかわ」と「野菜天ぷら盛り合わせハーフ」を注文。
Tumblr media Tumblr media
桐生名物の瑞々しく薄い幅広麺「ひもかわ」は、通常の「うどん」とは異なる喉ごしで汁とのからみが抜群。 野菜天ぷらはハーフでもボリュームがあり、画像一番奥のエノキの天ぷらのように見えるのはモヤシの天ぷら。モヤシの天ぷらは食べたことがなかったので、少しいただいてみたところ意外と美味しかったです。
Tumblr media Tumblr media
私は「ソースかつ重」普通盛り、選べる麺は妻が「ひもかわ」を選んだので「うどん」小のセットメニューを、お願いしました。
丼ではなくお重に入っているので、「ソースかつ丼」ではなく「ソースかつ重」大きめの柔らかいソースかつはサクサク感があり美味しかったです。
Tumblr media
こちらのお店の「うどん」は太めでザラザラとした舌ざわりだったのに対し、妻から少しいただいた「ひもかわ」はツルツルとした食感でした。うどんには小麦本来の風味が味わえるよう全粒粉パウダーが少し入っているとメニューに書かれていたので、ザラザラとした舌ざわりなのかもしれません。
Tumblr media Tumblr media
美味しいランチ。ごちそうさまでした。
桐生市相生町2丁目の「ひもかわ」で有名な行列店「ふる川 暮六つ」さん(ふる川 暮六つさんは、ひもかわも美味しいですが蕎麦も美味しいので蕎麦もおすすめです。こちらのお店もソースかつ丼を提供しています。)も他県ナンバーの方が多いですが、今回訪れた「うどん 八州」さんもお店の前には5台~6台分の駐車スペースがあり、入店待ちの時に並んでいたクルマのナンバーは品川、つくば、袖ケ浦、春日部、千葉などの他県ナンバーばかりで群馬ナンバーは私のみ。
どちらも人気店のようで桐生名物の「ひもかわ」や「ソースかつ丼」を求めて、たくさんの方々が訪れているようです。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
omisesan · 11 months
Text
麻布十番で焼肉店をお探しなら 麻布十番焼肉 BULLS
​麻布十番で焼肉店をお探しなら 麻布十番焼肉 BULLS​
〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目5−1 マニヴィアビル 3階
03-6434-5418
​麻布十番で焼肉店をお探しなら 麻布十番焼肉 BULLS​
麻布十番で焼肉店をお探しの際は是非お越しください
東京都港区麻布十番
【麻布十番焼肉 BULLS による説明】
"麻布十番で美味しい焼肉が食べたくなったら 【麻布十番焼肉 BULLS】へお越しください! 料理長が仕入れたこだわりの銘柄牛の赤身肉、そしてソムリエが吟味した個性的なワインをぜひご堪能頂ければと思っております。 店内には、アメリカンポップアートが飾られ、4名用と6~8名用の個室が2部屋あります。又、ご宴会には18名様までご収容できるダイニングコーナーを貸切でもご利用頂くことが可能となっております。 六本木ヒルズや麻布十番を眺めることのできるテラスでは、ラグジュアリーな空間でディナーデートや記念日にもピッタリのコースもご用意しております。 大切な日のお手伝いさせていただければ幸いです。 土日は11:30からランチの営行も行っております。 どの時間帯でもごゆっくりおくつろぎ頂けるようスタッフ一同励んで参ります。 皆様のご来店お待ちしております。 2023 5月更新"
【クチコミ】
Tumblr media
"ワンコ用の味付けのないモモ肉もあってご飯の食い付きが悪い我が家の愛犬も大満足。"
Tumblr media
"今回はコースでオーダーしたので、まずはアボカドの冷製スープが出てきました。"
Tumblr media
"今回は半個室を利用しましたが、季節のいい時期はテラス席がよさそうです♪"
0 notes
rbtjapan · 1 year
Text
2023.03.12
【新商品発売のお知らせ】
1本3万円の煎茶、高級緑茶飲料「KIYOMI Premium/きよみプレミアム」
3月22日より販売開始、ひらまつ「春の茶宴」でお披露目。13世紀、聖一国師は、
宋から持ち帰ったお茶の種を生誕地、静岡のマチュピチュと称する栃沢に播種。
栃沢で代々茶園を営む内野清己の黄金の露のような煎茶をボトルに。
  2007年5月からワインボトル入り高級茶「ロイヤルブルーティ-」を自社一貫開発製造するロイヤルブルーティージャパン株式会社(SGS-HACCP認証・ハラル認証工場:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役社長:吉本 桂子)は、「King of Green KIYOMI Premium(略称:きよみプレミアム)」を2023年3月22日(水)より販売開始。静岡茶の祖とされる聖一国師(しょういちこくし/円爾弁円=えんにべんねん)は、東福寺開山した鎌倉時代の名僧。聖一国師が宋から持ち帰ったお茶の種を生誕地、栃沢に播種。栃沢で代々茶園を営む「山水園」園主 内野清己の完璧な浅蒸し煎茶をボトル化。一心三葉で一芽一芽丁寧に手摘み、手間暇を惜しまず、丹念に揉捻。霧のかかる畑に育ち心和ますお茶は黄金の露。標高500m超にある急傾斜地を利用した棚茶畑は「静岡のマチュピチュ」。直営オンラインブティック・六本木店で販売。株式会社ひらまつが運営する東京・代官山「メゾン ポール・ボキューズ」で記念茶宴開催。
Tumblr media
木箱に納めております。グラスは含まれません。
【商品名】King of Green KIYOMI Premium キング オブ グリーン キヨミ プレミアム
※略称:きよみプレミアム
【名前の由来 シリーズの由来】                  
「King of Green」 日本茶の中でも緑茶トップクラス(手摘み・自然仕立て)である称号。
「Premium」 原料茶葉の基準は、単一茶園の中でも特別な栽培区、自然仕立て、摘採が「一芯二~三葉を手摘み」。
「KIYOMI」 静岡茶発祥地、栃沢で代々茶園を運営する山水園 園主 内野清己をリスペクトして。
【販売価格】
1本750mL / 33,000円(税込) ※木箱入り
【仕様】                                                
緑茶飲料/内容量:750mL/保存方法:要冷蔵・縦置き/賞味期限:製造日より3か月
原材料:緑茶(静岡県)
製造:ロイヤルブルーティージャパン㈱ (神奈川県茅ヶ崎市 SGS-HACCP認証工場)
タイプ:緑茶[煎茶/本山茶(栃沢茶)]、品種:やぶきた、
茶産地:山水園(内野清己の茶園[静岡県静岡市葵区栃沢])、
栽培法:自然仕立、摘採:手摘み
製茶:山水園 内野清己、非加熱抽出時間:3日間
【記念茶宴概要】
ロイヤルブルーティー × ひらまつ「春の茶宴」開催 ~ワイングラスで楽しむ至極のお茶とフランス料理のマリアージュ ~
「春の茶宴」プレスリリース  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000097330.html
スペシャルゲスト 山水園 内野清己氏
開催店舗:東京・代官山「メゾン ポール・ボキューズ」
開催日時:2023年3月22日(水) 
[ランチ]11:00受付/11:30開宴 [ディナー]18:00受付/18:30開宴
料金:お一人様 ¥22,000(お食事、お飲物、消費税、サービス料込)
ご予約・お問い合わせ TEL. 03-5458-6324「メゾン ポール・ボキューズ」まで。
 <商品イメージ(グラス、茶葉、贈答イメージは商品に含まれません)>
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(プレスリリースリンク)
https://kyodonewsprwire.jp/release/202303023520
<ご注文は下記をご覧下さい>
(オンラインブティックリンク)
https://online.royalbluetea.com/?pid=173454654
(六本木ブティック(店頭販売・有料試飲・茶宴の予約))
https://www.royalbluetea.com/boutique/roppongi/
 <販売>
ロイヤルブルーティー六本木ブティック/ THE T BAR
https://www.royalbluetea.com/boutique/roppongi/
〒106-0032 東京都港区六本木7-18-15 1F
TEL:03-6804-5566 FAX:03-6804-5565
営業時間/11:00~20:00(LO 19:00)  定休/日・月・年末年始、臨時休業有
<製造>
ロイヤルブルーティージャパン株式会社
http://www.royalbluetea.com/
〒253-0014 神奈川県茅ヶ崎市本宿町2-8
TEL:0467-50-0098 FAX:0467-53-7009
営業時間 月曜日~金曜日 9:00-18:00(年末年始を除く)
0 notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
大袈裟でなく、まさに秘伝❗️絶品❗️頂天石焼麻婆刀削麺❗️ 元祖に相応しく、25年かけて熟成完成させた味わい❣️ 陳オーナーは、香辛料魔術師です❗️ 中国のミシュランと称される【美味川菜名館】を唯一受賞した名店で痺れ、花山椒ブームの火付け役❣️著名人&芸能人が通う陳家私菜渋谷店さん❗️ 昨夜はマー活女子会してまいりました❗️グルメインフルエンサー@ikumin_193go様のおすすめで、麻婆豆腐マニアさん、青島ビールのチャーンKさん、フードアナリスト佐々木さん、インフルエンサーまゆさんと最高峰中華グルメを堪能しました❣️ 陳家私菜さんは、1995年に赤坂1号店が誕生されてから、25年で8店舗を展開される実力店❗️【美味しさの秘密は、こだわりの調味料にあり】という名言通り、陳オーナーが香辛料目利きで、二か月に一度、四川現地からなかなか手に入らない最高級香辛料を調達され、独自にブレンドされるそうです。 「朝天干辛椒」「六年熟成豆板醤」「大紅袍花椒」「赤山椒」「青山椒」「生花山椒」「石柱紅」希少な香辛料が適材適所に研究され、完璧に使われたお料理は、あらゆる角度から痺れの旨味攻撃され、奥行きがあるしびれに、マー活女子会は最高に盛り上がリリーました❣️ 🔥🔥🔥マー活女子セレクト🌶🌶🌶こだわりのメニュー紹介 🌶元祖頂天石焼麻婆刀削麺 1180円(以下全て税別値段) 陳家私菜さん発祥の「元祖」は25年かけて完成した真骨頂❗️赤坂1号店で日本に、これまた初の「元祖」刀削麺を紹介されましたが、二大元祖の看板料理です❗️ 旨い!辛い!香ばしい!痺れる〜❗️ 進化系麻婆豆腐の最高峰を、打ち立て!茹でたて、削ぎたての刀削麺と和えたてです❗️ まずはこれをいただきましたら、陳家私菜沼にどっぷりはまリリーますよ❗️あのヒラヒラむちむち麺に、絡まる絶品しびれ麻婆豆腐❣️ 悶絶必至ですよ❗️アツアツグツグツ🔥 🌶元祖本場四川皇帝よだれ鶏 1180円 日本で初めてよだれ鶏を紹介したのがこちら❗️あの、よだれ鶏ブームを引き起こしたのはこの味だったんですよ❗️もう、複雑な香辛料魔術師の技と、柔らかな蒸し鶏は、まさに皇帝と言える眩ゆい輝きの味わいに、思い出しただけでよだれが溢れてきます⭐️ 🌶三元豚の特製黒酢酢豚 1180円 正直、旨すぎて絶叫しました❗️ 黒酢が芳醇すぎて❗️米酢と黒酢でじっくりと熟成した特製黒酢の酢豚は、なんともまろやかで、優しいけど物凄いパンチある味わい❗️ 🌶和牛と発酵野菜のピリ辛煮込み 1480円 こちらもまた、初体験の味わいですが、スープ最高峰の個性派で、すっかり夢中ですすリリーました❗️このプースー温泉に浸かりたいわ❣️国産和牛もとろっとろに煮込まれてます。 中国の発酵野菜(酸菜)料理を代表する逸品❗️ 親鳥と牛骨、豚骨を大量に長時間煮込んだお鍋は、身体の隅々まで染み渡りリーな美味しさでした❣️ 🌶名物殻付大海老のピリ辛香ばし揚げ🦞 またまた絶叫悶絶グルメ❣️その秘密は、15種類の高級スパイスが絶妙にブレンドされているからなんですね❗️新鮮海老殻が柔らかく、頭から尻尾までソフトにいただけます❗️ 一度食べたらやめられない止まらないです🦐 四川風ソフトシェルシュリンプが、サクッとじゅんわり芳醇 🌶青森あべ鶏新鮮花山椒しびれ鶏 1078円 名物よだれ鶏に匹敵する、さらに私はこちらの方が好みの、激うましびれ鶏❗️ 新鮮花山椒の香り高さに、食欲が最高潮に刺激されました❣️青島ビールにあう〜〜🍻 🌶豪華前菜盛り合わせ 皇帝よだれ鶏に、砂肝和え、干し湯葉の和物、胡瓜のピリ辛和えという、豪華前菜❗️ どの品も、いちいち丁寧に完璧に美味❣️ 🌶本場上海手作り小籠包 (3個858円) こちらも、刀削麺同様、オーダーが入ってから作る丁寧な小籠包❣️溢れる肉汁ですが、陳オーナーに、レンゲに乗せて、真ん中をお箸で穴をあけていただく技をご教授いただきました❣️ 🌶パクチーサラダ🥗 パクチー好きにはたまらない モリモリ大興奮のサラダです。ドレッシングもうますぎる〜🥗 🌶素刀削麺 これはレアですよ❗️麺は冠水を入れずに小麦から丁寧にうち。一級点心師の打ち立て、削ぎたて、茹でたてだから、甘くてちゅるんちゅるん❗️お砂糖をつけて、デザート風にいただいたり❣️陳家私菜オリジナル黒酢とも合いました❗️ 🌶杏仁豆腐 お笑い芸人命名とあり、気になりますが、食後にさっぱりして、モッチモチです。 🌶青島ビール🍻 美味しい中華料理にぴったりと合う青島ビール🍻で、みんな何回もかんぱーい❣️ 一度味わえば、必ずリピートしたくなる、絶品四川料理がリーズナブルに楽しめるお店が渋谷にアリリーました❗️ #陳家私菜 #激辛料理 #四川料理 #渋谷ディナー #渋谷グルメ #渋谷ランチ #麻婆豆腐 #皇帝よだれ鶏#頂天石焼麻婆刀削麺 #辛いけど美味しい #石焼麻婆豆腐 #酒のつまみ #よだれ鶏 #担々麺 #スパイスたっぷり #チャーンビール #海老大好き #パクチー料理 #ビールがすすむ #紹興酒 #青島ビール#荒川リリー#lilystudio#元祖麻婆豆腐 (陳家私菜 渋谷店) https://www.instagram.com/p/Cod9rjey0_Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
anponman · 1 year
Photo
Tumblr media
偶然にもめちゃ濃いランチになった。 面白い予感しかないね。 リーベンさん、タムさん、楽しかった。 ☆1/11(水)橋本市 E-ANBAI 投げ銭ライブ 森香とでらハッピィ♡な夜 20:30〜/21:30〜/22:30〜 出演:森香 和歌山県橋本市隅田町425−1 ☆1/12(木)紀宝町 Music Cafe Folks 「森香 Live at Folks」 19:00開場 19:30開演予定 投げ銭制(他にミュージックチャージ500円+1オーダー要) 終演後オープンステージに移行 Tel 0735-21-1245 三重県南牟婁郡紀宝町鮒田1508-2(水門横すぐ・駐車場あり) ☆1/13(金)津 Bran 森香でらハッピィ♡ライブ open19:00 start19:30 2500円d別 出演:森香、他 三重県津市大門18−7 ☆1/14(土)多治見 銀座ROCK巣 ミュージックチャージ 2,000円 + ワンオーダー 出演: 19:00 〜 19:50 朋子 & ジャズアミーゴ 黒川 朋子 /河合 ハム/美由紀 /志水 真也/岩井 良介/則武 智秋/日比野 清一 20:00 〜 20:50 森 香 ソロ 21:00 〜 21:50 オープンマイク•セッション 岐阜県多治見市小路町23-2 ☆1/15(日)岩倉市 コミュニティカフェかがよひ【華麗に加齢!カレーライブ】 17:00 開場   開場と受付、ドリンクお渡し。 17:10~17:20 いきなりちょっとだけ森香ライブ   作ったカレーと記念撮影。   その後カレーを食べたい人は食べる。   カレーを持ち込んでいただける方も、募集中。 17:45~ オープニングアクト(オープンマイク)   ただ今、出演者募集中。 19:00~ 森香ライブ 20:30  ライブ終了 そのまま、飲み会。 投げ銭お願いします。 演奏ご希望の方、カレーを持ち込まれる方、メールまたは、お電話で。 (delahappy@anponmusic.com)  お友達のカレー好き、音楽好き、演奏したい人、皆様、お誘いください。  演奏される方は、なるべく17:00にはご来場ください。 ☆17日(火)本笠寺 かさでらのまち食堂でらハッピィ♡カレー試食会(ライブではありません) 11:00〜14:00 チキンカレー森香のオリジナルスパイス「平和の匂い」を使ったシンプルなカレーです。 ハーフサイズを無料で試食できます。 愛知県名古屋市南区前浜通7-32-2 B1F (31日(火)にはデビュー営業もあります。) ☆1/17(火)御器所 なんや みっつのうた 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 廣田哲也/辻ポポロン元彦/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 052-762-9289 ☆1/18(水)御器所 なんや プログレトランスな唄たち 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 モジオ31/DAMS/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 ☆1/20(金)刈谷 Burger Rib & LIVE Sundance 19時開始 シャケとマヒマヒ楽団と森香 おひねり制 刈谷市恩田町4-154-15 0566-26-7733 ☆1/21(土)岡崎市 FUNKY GOOD TIME 詳細未定 愛知県岡崎市材木町1丁目23 コメルス1 3階 ☆1/22(日)四日市 カリー河 カレーの日ライブ! 森香が知るカレー名人がみんな絶賛する筑田シェフの驚異のカレー! 17:00open 18:00start 2000円要オーダー 出演:加藤みきお/森香 三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ 1F Twitter/@kawa2005 Instagram/currykawa2005 ☆1/23(月)京橋 AZYTATE 詳細未定 大阪市都島区片町2-5-4千寿プラザI-7階 ☆1/24(火)緑橋 新樂山 六本木ブギーズ! 気分はニューオリンズ! 19:00 open 19:30 start 2500円+1000円ドリンクオーダー 出演:チェリー森田、森香 大阪市東成区東中本3-9-19 ☆1/25(水)名張 Club ROCK UP 19時半開場 20時開演 2,000円(要オーダー) 出演:花垣亮二、堀口慎太郎、ゴーゴー亭なすじろう、森香 名張市西原町2439-1大国住宅ビル ☆1/28(土)伊勢市 LIVE SPACE BARRET ☆1/29(日)今池 バレンタインドライブ 『ザ・トライアングルvol.3』 open 18:00 start 19:00 charge 2,500円 出演:加藤岳/森香/カイヒロシ *お問合せ : valentinedrive 愛知県名古屋市千種区今池1丁目9−3 地下1階 西今池ビル valentinedrive ℡ 052-733-3365 https://www.instagram.com/p/CnRZAu-Sw8B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
55kazuharu · 3 years
Photo
Tumblr media
六本木一丁目にあるアークヒルズ内にあるバビーズニューヨーク。 アークヒルズはなかなか複雑さがある施設で目当てのお店に行くのも一苦労。 バビーズニューヨークはニューヨーク発祥のアメリカンダイニンで、バビーズはおばあちゃんという意味でアメリカ料理を広めたいという思いをもっているお店です。 店内もアメリカン、メニューもアメリカン、世界観が伝わります。 アメリカ料理らしいエッグベネディクトからセイボリーパイ、チキンウィング、フライドポテトなどなどがあります。 今回はベーコンチーズバーガーをいただきました。 あらびきのパティ、厚切りのトマト、はみ出したベーコン、ボリューム感あるハンバーガーです。 味は粗挽きのパティが肉肉しい歯ごたえと噛む度に旨みを感じられます。 グルメバーガーの部類に入るものだと思いますが、その中だとあまり目立てない感は否めないですが、美味しいハンバーガーだと思います。 #バビーズ #六本木一丁目 #六本木一丁目ランチ #六本木一丁目グルメ #六本木グルメ #グルメバーガー #ハンバーガー巡り #ハンバーガー部 #東京グルメ #東京ハンバーガー #美味しいお店を紹介しますよ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #グルメスタグラム #genic_food (Bubby's New York ARK Hills) https://www.instagram.com/p/CWuOeVXvNwF/?utm_medium=tumblr
0 notes
ryosukeshimizu · 4 years
Photo
Tumblr media
【動画】 動画スクールと経営スクールを経営している方とMTG @日原さん、@中原さんご紹介ありがとうございます!   動画クリエイターとして起業したい人には良し。 写真は一緒に行った六本木一丁目ランチ。   @bistrolesrouge #六本木グルメ #六本木一丁目グルメ #六本木一丁目ランチ #動画クリエイター #起業 #動画制作 (Bistro Les Rouge) https://www.instagram.com/p/CB2VM79gt7m/?igshid=1lu7w7nf3mvx2
0 notes
misoyo-happy · 5 years
Photo
Tumblr media
今日のランチ! 六本木一丁目におつかいが午前中だったので、ついでに。 インドネシア料理の人気料理を満喫できるスペシャルランチです。おなかいっぱい〜。 これに、コピバリというコーヒーがついていました。 #wayangbali #ワヤンバリ #ランチ #lunch #六本木一丁目 https://www.instagram.com/p/B20cMnel0CR/?igshid=spjw91r8rs3h
21 notes · View notes
yuutanman · 5 years
Photo
Tumblr media
【 おいしい #天ぷら を安くおなか一杯 】 コスパの良い店は人気です。この店もそうですね。 #アークヒルズ 内には人気店が実は結構入っているんです。 日本橋の行列店「 #つじ半 」と「 #金子半之助 」があります。 「つじ半」は人気で長蛇の列が多いですが、 このお店もなかなか人気店ですので、初挑戦。 #穴子天ぷらめし を注文しました。 天ぷらは、海老、キス、烏賊のかき揚げ、かしわ、南瓜、しし唐、舞茸、茄子、玉子 が出てきます。 ご飯の上で崩して、 #TKG 風にして食べる玉子の天ぷらも美味しかった��す。 うれしいのは、卓上にある、ご飯のお供です。たくあん、きんぴら、いか柚子の3種が置いてありますので、ご飯と合わせて頂くと最高です。 #六本木 でこの価格でこの内容は驚きですね。 ●店名 天ぷらめし 金子半之助 アークヒルズ店 ●住所 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F ●交通手段 東京メトロ南北線 #六本木一丁目駅 3番出口より徒歩1分 六本木一丁目駅から242m ●営業時間・ 定休日 ●営業時間 【平日】 11:00~23:00(L.O.22:00) 【土日祝】 11:00~22:00(L.O.21:00) 日曜営業 定休日 施設に準ずる #love#photooftheday#happy#followme#follow#food#likeforlike#foodporn#tenpura#六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木ディナー #天ぷら #天ぷら定食 #天ぷらランチ #ランチ #ランチ巡り (アークヒルズ) https://www.instagram.com/p/B0C0M5IgXMl/?igshid=1l1hrxcmdnkq9
1 note · View note
roomofsdc · 2 years
Text
SDC映画の部屋「ALWAYS 三丁目の夕日(2005)」
昭和33年春の東京、下町の三丁目商店街からは建設途中の東京タワーが半分だけ見えている。商店街の鈴木オート社長の鈴木則文(堤真一)の許に集団就職で星野六子(堀北真希)が青森からやってくる。お互いに勘違いの中で住み込みで働くことになる六子をおかみさんのトモエ(薬師丸ひろ子)や商店街の人たちは暖かく迎える。鈴木オートの向かいには駄菓子屋の店主茶川竜之介(吉岡秀隆)が、執筆に忙しい。いつか純文学で名を立てたいと奮闘努力しているが、今は児童雑誌向けの冒険小説で筆をつないでいる。商店街の一角で居酒屋を営む石崎ヒロミ(小雪)は父親の借金のせいでストリップ劇場で働き、苦労の末ようやく念願のお店を開くことができたものの生活は楽ではない。そんな中、ヒロミの知人(奥貫薫)が息子の淳之介(須賀健太)を連れて三丁目にやってくるのだが… 「三丁目の夕日」はビッグコミック・オリジナルの創成期から「あぶさん」「浮浪雲」と並んで長期連載されていた、原則として一話読み切りのコミックだ。小学生の頃から愛読していた自分としては、「三丁目の夕日」の映画化?何を今さら?と思ったのが正直なところだ。ありきたりの昭和人情噺を平成の時代に映画化する意義はなんぞやと訝しみ、さらにはあのVFX職人にしてSF映画マニアの山崎貴が「リターナー(2002)」の次作として監督すると聞いてますます不安になった。ところが蓋を開けてみたところ、爆発的な大ヒットを記録し一種の社会現象にまでなったのは皆さんご承知の通り。私も公開から少し遅れて、実家の老父母を連れてシネコンへと足を運んだ。 原作のいくつかのエピソードを組み合わせた脚本はお約束どおりではあるが、つぼを押さえた演出により面白いほどに観客の涙腺を緩ませる。なにより全ての出演者の演技が出色。吉岡秀隆はいつもの臭さが少々鼻についたが、それぞれ異なったキャラクターを演じた薬師丸ひろ子と小雪という二人の女優たちは、何気ない仕草や言い回しに感情の機微を感じることができた。そして子役たちの真っ直ぐさ。何回も「泣かせる場面」が出てくるたびに、観客席からはすすりなく声が聞こえ、そしてラストシーンの夕陽に至ると、もう涙をぬぐうのも忘れて頬が上気するのを感じるくらい。実際、多くの映画評で、「『三丁目の夕日』の夕陽は、『スターウォーズ・エピソード3』ラストのタトゥイーンの夕陽の美しさに匹敵する」と絶賛されていた。 山崎貴は「ジュブナイル(2000)」「リターナー(2002)」とVFXを駆使した、SFファンタジーやアクションで密かな人気を博していた人。この2作では鈴木杏をはじめ、少年少女たちが生き生きとした活躍をしていたことが印象に残っている。子供の演出が上手い人は、大人の演出も上手いという好例(「ホーム・アローン」「ハリ・ポタ1、2」のクリス・コロンバス監督も同様)。 本作品の公開時はちょうど「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の公開と重なり、シネコンは大勢の観客で賑わっていた。本作品は口コミで支持を広げ世代を超えたヒットを続けてロングランとなり、この年度の日本アカデミー賞作品賞・監督賞を始め12部門を独占した。山崎監督は、次世代の本格派監督として一躍スポットライトを浴びることになる。 映画の後に、両親と子供たちと一緒にシネコンが入っているショッピングモールの回転寿司で遅いランチを食べた。老父は「すごいもんやな、あんな当時のままに映像にできるとは大したもんや」と言い、老母は当時の芸能人や社会の話を楽しそうにしていた。まさに彼ら彼女らの青春の風景がスクリーンに広がったわけだから当然の反応なのだろう。当時を知る人たちにしてみれば、あの時代は決して希望ばかりに満ち溢れていた時代ではないだろうが、その記憶の良いところだけを取り上げて繰り広げる、現実のように見える虚構の「夢の世界」を本作品は提供してくれた。中味の善し悪しはともかく、映画の力の大きさを感じた思い出でもある。
2 notes · View notes
rsuzette · 5 years
Photo
Tumblr media
.. なんちゃって六本木OLから 丸の内OLになりました👠笑 . ランチのクオリティは六本木が圧勝😁💦 . PCメモリが4倍になったのは幸せ💻笑 オススメのマウスあったら教えて下さい🙇‍♀️ . #六本木 #六本木一丁目 #ランチ #和食 #ヘルシー #ごはん #御膳 #roppongi #healthyfood #lunch #roppongiicchome #healthy #washoku (麻布箪笥町天涼庵) https://www.instagram.com/p/BwcUxBHgVEu/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=m12yemwwdc0n
0 notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
大袈裟でなく、まさに秘伝❗️絶品❗️頂天石焼麻婆刀削麺❗️ 元祖に相応しく、25年かけて熟成完成させた味わい❣️ 陳オーナーは、香辛料魔術師です❗️ 中国のミシュランと称される【美味川菜名館】を唯一受賞した名店で痺れ、花山椒ブームの火付け役❣️著名人&芸能人が通う陳家私菜渋谷店さん❗️ 昨夜はマー活女子会してまいりました❗️グルメインフルエンサー@ikumin_193go様のおすすめで、麻婆豆腐マニアさん、青島ビールのチャーンKさん、フードアナリスト佐々木さん、インフルエンサーまゆさんと最高峰中華グルメを堪能しました❣️ 陳家私菜さんは、1995年に赤坂1号店が誕生されてから、25年で8店舗を展開される実力店❗️【美味しさの秘密は、こだわりの調味料にあり】という名言通り、陳オーナーが香辛料目利きで、二か月に一度、四川現地からなかなか手に入らない最高級香辛料を調達され、独自にブレンドされるそうです。 「朝天干辛椒」「六年熟成豆板醤」「大紅袍花椒」「赤山椒」「青山椒」「生花山椒」「石柱紅」希少な香辛料が適材適所に研究され、完璧に使われたお料理は、あらゆる角度から痺れの旨味攻撃され、奥行きがあるしびれに、マー活女子会は最高に盛り上がリリーました❣️ 🔥🔥🔥マー活女子セレクト🌶🌶🌶こだわりのメニュー紹介 🌶元祖頂天石焼麻婆刀削麺 1180円(以下全て税別値段) 陳家私菜さん発祥の「元祖」は25年かけて完成した真骨頂❗️赤坂1号店で日本に、これまた初の「元祖」刀削麺を紹介されましたが、二大元祖の看板料理です❗️ 旨い!辛い!香ばしい!痺れる〜❗️ 進化系麻婆豆腐の最高峰を、打ち立て!茹でたて、削ぎたての刀削麺と和えたてです❗️ まずはこれをいただきましたら、陳家私菜沼にどっぷりはまリリーますよ❗️あのヒラヒラむちむち麺に、絡まる絶品しびれ麻婆豆腐❣️ 悶絶必至ですよ❗️アツアツグツグツ🔥 🌶元祖本場四川皇帝よだれ鶏 1180円 日本で初めてよだれ鶏を紹介したのがこちら❗️あの、よだれ鶏ブームを引き起こしたのはこの味だったんですよ❗️もう、複雑な香辛料魔術師の技と、柔らかな蒸し鶏は、まさに皇帝と言える眩ゆい輝きの味わいに、思い出しただけでよだれが溢れてきます⭐️ 🌶三元豚の特製黒酢酢豚 1180円 正直、旨すぎて絶叫しました❗️ 黒酢が芳醇すぎて❗️米酢と黒酢でじっくりと熟成した特製黒酢の酢豚は、なんともまろやかで、優しいけど物凄いパンチある味わい❗️ 🌶和牛と発酵野菜のピリ辛煮込み 1480円 こちらもまた、初体験の味わいですが、スープ最高峰の個性派で、すっかり夢中ですすリリーました❗️このプースー温泉に浸かりたいわ❣️国産和牛もとろっとろに煮込まれてます。 中国の発酵野菜(酸菜)料理を代表する逸品❗️ 親鳥と牛骨、豚骨を大量に長時間煮込んだお鍋は、身体の隅々まで染み渡りリーな美味しさでした❣️ 🌶名物殻付大海老のピリ辛香ばし揚げ🦞 またまた絶叫悶絶グルメ❣️その秘密は、15種類の高級スパイスが絶妙にブレンドされているからなんですね❗️新鮮海老殻が柔らかく、頭から尻尾までソフトにいただけます❗️ 一度食べたらやめられない止まらないです🦐 四川風ソフトシェルシュリンプが、サクッとじゅんわり芳醇 🌶青森あべ鶏新鮮花山椒しびれ鶏 1078円 名物よだれ鶏に匹敵する、さらに私はこちらの方が好みの、激うましびれ鶏❗️ 新鮮花山椒の香り高さに、食欲が最高潮に刺激されました❣️青島ビールにあう〜〜🍻 🌶豪華前菜盛り合わせ 皇帝よだれ鶏に、砂肝和え、干し湯葉の和物、胡瓜のピリ辛和えという、豪華前菜❗️ どの品も、いちいち丁寧に完璧に美味❣️ 🌶本場上海手作り小籠包 (3個858円) こちらも、刀削麺同様、オーダーが入ってから作る丁寧な小籠包❣️溢れる肉汁ですが、陳オーナーに、レンゲに乗せて、真ん中をお箸で穴をあけていただく技をご教授いただきました❣️ 🌶パクチーサラダ🥗 パクチー好きにはたまらない モリモリ大興奮のサラダです。ドレッシングもうますぎる〜🥗 🌶素刀削麺 これはレアですよ❗️麺は冠水を入れずに小麦から丁寧にうち。一級点心師の打ち立て、削ぎたて、茹でたてだから、甘くてちゅるんちゅるん❗️お砂糖をつけて、デザート風にいただいたり❣️陳家私菜オリジナル黒酢とも合いました❗️ 🌶杏仁豆腐 お笑い芸人命名とあり、気になりますが、食後にさっぱりして、モッチモチです。 🌶青島ビール🍻 美味しい中華料理にぴったりと合う青島ビール🍻で、みんな何回もかんぱーい❣️ 一度味わえば、必ずリピートしたくなる、絶品四川料理がリーズナブルに楽しめるお店が渋谷にアリリーました❗️ #陳家私菜 #激辛料理 #四川料理 #渋谷ディナー #渋谷グルメ #渋谷ランチ #麻婆豆腐 #皇帝よだれ鶏#頂天石焼麻婆刀削麺 #辛いけど美味しい #石焼麻婆豆腐 #酒のつまみ #よだれ鶏 #担々麺 #スパイスたっぷり #チャーンビール #海老大好き #パクチー料理 #ビールがすすむ #紹興酒 #青島ビール#荒川リリー#lilystudio#元祖麻婆豆腐 (陳家私菜 渋谷店) https://www.instagram.com/p/Cod81EQSR50/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
memotto9 · 3 years
Text
2020年
私の人生は"不要不急"で成り立っていた
1月 
去年の年越しはバイト終わりのメンバーと。葛西臨海公園、成田山、九十九里浜に行ったけな。成田山に向かう車内で年を越して、パーキングで会った初めましての人と乾杯した。成人式迎えたのも今年か!久々に会う地元の友達は新鮮で、でも懐かしくて、心地良い。定期的に会えてる子は数人しかいないけどこれからも大切で特別。楽しかった!待ちに待った2020、オリンピックあるしなんか良い年になる気がした。
2月
1回別れた彼氏との1年記念日。北海道の函館へ2人で。函館はすごく楽しかった。初めての国内飛行機、美味しい海鮮、ジンギスカン、地ビール。でも貴方は楽しそうじゃなかったね。そんな貴方と今年2回も別れてそれでもやり直すことになるとは。
Tumblr media
3月
小学生ぶりに歯医者にいったら5本も虫歯があるって言われた。7回の歯医者通い。面倒くさかったけど途中から慣れてきちゃった。
4月
大学3年生は学校の周りのランチ巡りをしようとしたのにコロナでオンライン授業。家に居る時間が極端に増えたから料理をしたり、服の毛玉を取ったり、diy、ウォーキングとか丁寧な暮らしをしようとしたよ。でももう途中で飽きちゃった。やっぱ私って継続苦手。
Tumblr media
5月
マイナビとリクナビ2022が登録出来るようになって就活本格的にスタートしよって思った。でもやってみたいことないし、自分の事全然分かってないなってちょい病みした。5月だからって言い訳して、しょうがないかって思って生活してた。彼氏とは初めてお弁当作りあいっこして、これから一生お弁当作りたくないなって思った。毎日作ってるお母様凄すぎる!
6月
熱海にいったよ。moa美術館目当てで行ったけど行く道中の海沿いの道、街並みが探検してる感じした。坂多いけど住んでる人は住みにくくないのかな。
Tumblr media
7月
右目の下が謎のバイ菌のせいで腫れて、初めての点滴。早く治したくて何回もいったらニキビのスタンプカードくれた。絶対にニキビじゃなかったからそのカード貰ってからいくのやめた。すぐ治った。
Tumblr media
8月
ドライブで千葉の棚田、なんか有名な橋、横浜、あと新宿パルコポケモン展、上野ゴッホ展、香川豊島美術館に行った。いってみたい欲が満たされまくった8月。特に豊島美術館が最高によかった。生き心地がやばい。次訪れる時は死にたいと思ったとき。
Tumblr media
9月
学校の単位の為に行った5日間のインターンシップで2日間遅刻しました。朝起きれないの一生の悩み。あと、ずっとやりたかったお台場でBBQ。バイト先の人が叶えてくれた!
Tumblr media
10月
北千住に1000ベロ目当てで行ったのに3時間で1人1万円使った。まあそんな日もあるよね。?
Tumblr media
11月
私の21歳の誕生日。ずっと行きたかった金沢に連れて行ってもらった。金沢やりすぎ、観光の為に作りました感が否めなかった。あと、初めて1人旅で広島に。初めての1人新幹線、ホテル。みんなと一緒だと頼っちゃうから自立の為に行ったけど行きたいとこ全部行って楽しかった。1人でも楽しめちゃう新しい自分の一面みーつけた。まだまだ自分の知らないこといっぱい。
12月
軽井沢のイルミネーション、クリスマス前に六本木でお泊まり、年末には年内に会いたかった子に沢山会えた!
月々に分けて書いたけどこの他にも一人暮らしを辞めた、ガールズバーで働いた、高校の親友と絶縁間近の喧嘩、弟の童貞卒業、ライバーデビュー色々ありました。
まとめ
今年はコロナで色々規制された年だったけど、そのお陰で気付けたことが沢山。今までは趣味もなく、やりたいこと、やってみたいことがあってもタイミングが合わず出来なかったり、後回しにしちゃったりしてたけど今年は例年以上に濃く、行動した1年に出来ました。色々手付け過ぎちゃって7割型中途半端になっちゃったり、まだまだビビりで心配性だからチャレンジ出来ないことも多かったけどやらないって勿体無いよね!死んだらもう出来ないし!チャンスを逃さないように2021は飛び込もう!あとポジティブなのも大事だけど1番は自分に素直にね!いつも私と関わってくれている人達に感謝の気持ちを忘れず、最後の学生生活やりきってね私!!
4 notes · View notes