Tumgik
#因幡の白うさぎ
nagomism · 2 years
Photo
Tumblr media
お仕事で砺波行ったついでに寄り道 雨のなかの参拝かと思ってたらパーッと晴れてくれました #ありがとう #南砺市 #パワースポット #越中一宮 #髙瀬神社 #大国主命 #大己貴命 #因幡の白うさぎ #うさぎ年 #卯年まいり #高瀬稲荷社 #宇迦之御魂神 #晴れ男  #狛犬 #おみくじ #小吉 #マイペース https://www.instagram.com/p/CnlwNpLpEDp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
blue-belta · 1 year
Text
今日から #9月 。
というわけで、2022年の #長月 の #和菓子 です。
コラージュ用に描きました。
主に #菊 と #うさぎ 。
菊のお菓子はたくさんありますね。
上生菓子のモチーフとしては、 #光琳菊 #着せ綿 #はさみ菊 。
その他、 #菓匠清閑院 の #秋夜のうさぎ #観月うさぎ 。
忘れてはいけないのが米子の #寿製菓 の#因幡の白うさぎ 。
夏好きの私としては、一生夏でもいいんだけどな。
秋のおいしいものにはちょっと気持ちが動きます。
#art #coloredpencil #fabercastell #polychromos #色鉛筆 #ファーバーカステル #ポリクロモス #1日1絵 #イラストグラム #今日何描こう #今日何描いた #絵を描く暮らし #wagashi #japan
Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
長くなります。よかったら読んでください。 まず、私から提案したいと思います。 私の家に遊びに来ませんか。鹿児島県のとある田舎町で農業を営んでいます。新規就農してからまだ半年余りなので、アルバイトをしながら何とかやっている状態ですが。 独り者です。バツイチです。質問者の方が男性でしたら、何日か泊まっていただいても構いません。 柴犬と猫とヤギ、ニワトリがいます。 以下、陰鬱な内容を含みます。耐性の無い方は読まれない事をオススメします。 私もうつ病でした。 それも重度のうつ病でした。主治医には、最終的には脳に電極をつけて電気ショックを施すことを勧められたぐらいです。 入院治療も2度行いました。 最初の入院は、自殺未遂をしてから運ばれました。施錠された病室に隔離されました。常にモニターで監視されていて、トイレなどハナから丸見えです。 1週間の後、一般病棟に移りました。 職場には、主治医からうつ病の為3か月の休職が伝えられました。 2週間後くらいから、躁状態に入りました。 室内では腹筋、腕立てを繰り返し、外出許可をもらってはランニングに勤しみました。 自分自身が何故うつ病になってしまったのか自省し、退院してから復職する迄のやるべき事リストを作り上げました。 前向きな様子を見て、主治医も退院時期を前倒しにしました。 一月後、退院しました。 退院してから、先ずは主夫業に精を出しました。 過剰なまでの不安と心配を与えてしまった妻の為、早起きして犬と散歩に行き、朝ごはんを作り、掃除、洗濯を済ませ、夕ごはんの���い出しに行き、夕ごはんを作って妻の帰りを待ちました。 週に2回の通院は、あえて15キロの道のりを自転車で通いました。散歩にも出かけ、野の花や小鳥なんかをスケッチしたりもしました。 全てはうつ病を克服するためだけに、日々を過ごしました。認知療法、行動療法、薬物療法すべて行いました。 1か月後、再発しました。 休職期間も残り1か月ともなると、緊張と不安が絶え間なく襲ってきます。また寝れない日々が続きます。食欲もなくなり、何をするのも億劫です。 復職1週間前ともなるとある思いが心を支配します。 (死にたい…) とにかく私は死にたかったのです。 いわゆる、希死念慮です。 簡単に言うと自殺願望なのでしょうが、色んな自殺の方法を探りました。 結局は首を吊る事に落ち着きました。 妻の居ない日中に、何度も何度もタオルなどで首を吊りました。でも死に切れませんでした。 勇気を振り絞って復職しました。 3か月ほど働いたでしょうか。職場での日々は、私にとって正に地獄でした。常に緊張していました。頭が上手く回転しません。真っ直ぐ歩くことさえままならず、何故か柱や机の角にぶつかりました。トイレに用がなくても頻繁に入り、周りの好奇な目から逃げました。その度にトイレの窓から飛び降りたい気持ちになりました。自殺を試みた人間に対して、同僚は腫れ物に触るように対応します。 毎週末、今日こそはと思い、首つりを繰り返しました。しかし、最後まで出来ません。 私は思い込みの世界で生き、想像の世界で苦しんでいました。 自殺未遂をしてから、うつ病と告知されてから、いやもっとずっと前から私は、私自身の妄想に自縄自縛の状態でした。 あいつは仕事が出来ない。 あいつのせいでみんな迷惑している。 自殺未遂するぐらいなら仕事を辞めればいいのに。 それでも上司は私を励まします。 君なら出来る。死んだ気になってがんばりなさい。みんな君の事を心配しているんだ。恩返ししないとね。 妻も私を励ましてくれました。 折角、頑張って公務員になったのに、今辞めたらもったいないよ。家のローンはどうするの。その年から転職なんて出来ないよ。あなたの大好きな柴犬も手放して、動物も飼えないようなアパートに移る事になるよ。今が頑張りどきよ。 私はもう限界でした。いや、もうとっくに限界だったのでしょう。主治医からは兎に角強い睡眠剤と抗うつ剤を処方してもらいました。 起きていても何時もボーッとしていました。 漢字もどう書くのかよく分からなくなりました。 ひらがなさえ、「あ」と「お」の違いさえよく分からなくなり、度々授業中の計算ミスを子どもに指摘されました。 ある日、子どもに問いかけられました。 「先生、なんで死のうと思ったの?前の先生が、H先生はぼくたちのことが嫌いで死のうとしたって言ってたけど、本当?」 「そんなことないよ。死のうとなんかしてないよ。」 咄嗟に取り繕いました。 代行の先生が、断片的で恣意的な情報を子どもたちに伝えていたようでした。 再休職することになりました。 うつ病の原因は今だからよく分かります。 新しい学校に移動したものの、子どもたちと以前のような信頼関係を築けないことからの自己嫌悪。 同僚とも良好な関係を持てないことからの苛立ち、不安、不満。 それらから派生するように、仕事への自信喪失。 40過ぎても子どもを持てないことへの落胆。 35年住宅ローンの重圧。 自分の故郷が地震と津波で壊滅的な状況なのに、何も出来なかったことへの後悔。 妻とも友人とも、会話が噛み合わないことからの孤独感。 当時の私は客観的に見ても、八方塞がりでした。 でも多くの方たちも、多かれ少なかれ40も過ぎれば仕事や家庭で問題を抱えています。しかし、うつ病にはならないでしょう。だからこそ私は私自身に失望しました。失望感は再休職したことからさらに募り、積み重なった失望感は、絶望感へと集約されました。 再休職して、私はまさに生きるしかばねの様でした。 以前の休職期間のように、前向きにうつ病治療をすることも有りません。ただ、ただ死なないように生きているだけです。 誰かの歌詞にあったように、 私は小さく死にました。 当時の私は死にたいと云うよりも、「楽になりたかった」のです。 40も過ぎて再休職し、再び同僚や子どもたちに迷惑をかけ、上司の配慮や期待にも応えることが出来ず、その上、妻への罪悪感は筆舌に尽くし難いものがありました。 いつ自殺が成功しても大丈夫なように、定期的に遺書を書きました。妻への謝罪、同僚たちへの謝罪、両親兄姉への謝罪、毎日毎日こんな自分が生きていることが申し訳ありませんでした。 妻は週末になると、神社へとわたしを連れ出しました。近所の神社、箱根神社、鶴岡八幡宮、春日大社にも行きました。 2時間で2万円もするカウンセリングも受けました。 主治医から処方される薬は、5種類まで増えました。病院でのカウンセリング担当医は、大学を卒業したばかりのような若い女性です。彼女なりに真摯に私と向き合ってくれましたが、私は彼女から助けてもらえるとはとても思えませんでした。主治医で院長でもあった先生は、薬を処方するだけです。もしうつ病が治らず、教員を退職する事になったら精神障害者として生活保護を受けるしかないと言われました。 一向に良くならない私の状況に、妻は失望し、疲弊しました。あとで知った事ですが、リストカットなどの自傷行為をしていたようです。 毎晩、妻から叱責をされるようになりました。 このままだとどうなるか分かる?あなたがうつ病を治さないとどうなるか分かる?いい加減、治してよ!どれだけあなたが沢山の人たちに迷惑を掛けているのか分かる?だから早く治して! 時には包丁を持ち出され、一緒に死のうと懇願されました。 一度、人は道を踏み外すととことんまで堕ちるのだと思いました。しかも、底がありません。どこまでも堕ちるのです。 生き地獄でした。 翌年の4月、私は別の学校に移動し復職することになりました。 私は私を偽りました。うつ病は治っていません。しかし、治った事にしないと妻がもちません。 治ったと偽り、主治医にも復職を許されました。 復職して、3週間後の朝、自宅の梁に電気コードを括り付け、椅子を倒し首吊り自殺しました。 死んでいませんでした。 気づくと愛犬の柴犬が必死に私を舐めていました。 何も見えません。呼吸が止まっていたのでしょうか。私は必死に呼吸をしました。呼吸を繰り返し繰り返し行うと暗闇に光が差し込んできました。 何故かコードは解けていました。今際の際で、コードを解いていたようです。しかし自分が何をしたのか暫く理解できませんでした。失禁していることに気づきました。脱糞までしていました。眼球は出血し、白目部分は真っ赤に染まっていました。左半身が上手く動きませんでした。 その日、再入院することになりました。 主治医から、電気ショック治療を勧められました。一定の効果は期待できるが、全身に激しい電気ショックが流れるので多少の骨折や記憶の欠落などのリスクは覚悟してくれと言われました。妻の反対で行いませんでした。 もはや、自分が何をしたいのか、生きたいのか死にたいのか全く分かりません。ただただ矮小で卑屈で社会のゴミのような存在だと思いました。 生きている意味などあろうはずもありません。 でも私は生きていました。あの日以来首を吊るのも止めました。何も考えず何もせず、出されたものを食し排泄し、夜になれば睡眠剤でぐっすり寝て朝になれば看護師に起こされ、何もない1日が始まります。 2か月後退院しました。暫くして、教員を辞めました。無職になりました。新築の家も売りに出しました。妻には当然ですが、見放され東北の実家に帰ることになりました。実家にはまだ思春期の姪たちがいたので、兄がアパートを探してくれそこに1人で暮らす事になりました。 私は何も考えなくていいように、中古のゲーム機を買って一日中ゲームをしていました。たまにスーパーに食料を買いに行きますが、誰かに見られるのが恥ずかしくて、短時間で目につくものをそそくさと買ってアパートに戻ります。何も考えません。感情も有りません。風呂にも入りません。歯も磨きません。ある時、履けるパンツが無く、Tシャツを逆さにして履きました。チンチンが寒かったです。 以前の主治医から実家近くの病院を紹介され、紹介状も持たされていましたが、そこの病院に行く事は有りませんでした。もう精神科医も抗うつ剤も睡眠薬も私には必要ありませんでした。 なぜなら私は人の形をした、ただの醜いぬけがらでしたから。 時間も季節も、世間も仕事も、私には何の意味も有りません。物欲、金欲、食欲といった欲求もありません。ただ日々死なないように生き、金を食いつぶし、秋が来て、冬が来て、春が来ました。 定期的に父から電話がありました。その日は今までにない雰囲気で、もうアパートを引き払えと言ってきました。 実家で両親と兄家族��暮らす事になりました。 父は頻繁に私を外に連れ出しました。80も近い父の運転で、被災地の風景を見たり、故郷の野山を見たり、桜を見たりしました。 5月過ぎ、父が帯状疱疹になりました。 6月になると、胃腸に何らかの不調を訴えるようになりました。 7月、近隣の中核病院に入院することになりました。 最初は泌尿器系の病気が疑われ、手術を受けましたがあまり体調が改善されません。その後、ガンが疑われましたが、その部位が分からないと言われました。原発不明ガンと診断されましたが、本人には告知していませんでした。 父が体調を崩してから、病院の送り迎え、入院の準備や手続き、お医者さんの対応など、私が行いました。初めは嫌々でしたが、結局手が空いているのは私しかおりませんから、仕方なく対処していました。 原発不明のガンなので、具体的な治療方針が決まりません。何故か、一時退院が許されました。 退院してから、定期的に通院する事になりました。その日は泌尿器科の受診の日でした。泌尿器の主治医がお休みで代理の先生に診てもらいましたが、受診後父の様子が変で、帰り道に尋ねるとガンだと告知されたと言います。 何年ぶりでしょうか。私の中に忘れていた感情が芽生えました。 怒りです。 その日告知してきた先生は、あくまで泌尿器科の主治医の代理で、しかもガンの部位はおそらく消化器系だろうと言うことで告知する時期は消化器科の主治医と治療方針と共にこれから考えていきましょうという段取りになっていたのです。 父の落胆は見るからに明らかでした。父はタバコも吸いません。深酒もしません。健康番組が大好きで、健康に人一倍気を使っていました。 食事の世話も私が行っていましたが、食欲もめっきり無くなりました。歩くのも酷く疲れるようになりました。 私は消化器科の主治医とアポを取り、抗議の為病院に赴きました。何の相談もなく、科も違う代替先生が告知をしてしまった事に、平謝りでした。 それから私は、ガンについてできうる限り勉強しました。通院の際は、ノートを持ち込んで先生の所見を事細かくメモしました。 PET検査なるものでガンの所在が分かるかもしれないと聞き、検査機のある病院まで連れて行きました。 しかしながら、ガンの所在、及び部位は特定できませんでした。 8月になり、いつも以上に辛そうな父を見て再入院させる事にしました。病院に着くともう自力では歩くことが出来ず、車椅子に乗せて診察室まで連れて行きました。 父は気丈で弱音を吐くことを聞いた事がありません。 私が小学生の頃、車のドアで親指を挟み、骨が見えていても自分で運転し整形外科に行き、夕方には仕事をしていました。 私が中学生の時には、母が粉砕機で薬指を切り落としてしまいました。側にいた父は、すぐさま薬指を拾い、氷袋に入れて母を病院まで連れて行きました。指はくっつきませんでしたが。 そんな父が、自ら車椅子に乗っている姿に愕然としました。 主治医からは、胸水が溜まっているのでお辛いのでしょうと言われました。とりあえず、入院治療することになりました。 胸水を抜いてもらい、多少楽になったのか父に少しだけ笑顔が戻ってきました。後から来た母とも談笑していました。 数日後、父は永眠しました。 死因は、原発不明ガンとのことですが直接的な死因は、窒息死です。深夜になって吐いたものが気管に詰まり、自力では解消されず看護師が気づいた時には亡くなっていたのです。 解剖はしませんでした。 母の取り乱しようは筆舌に尽くし難く、身内一同呆然としました。 それでも、お通夜や葬儀は粛々と進められます。 葬儀が終わり、明日早朝に火葬を残すのみという晩の頃、私は葬儀会場で棺の中にいる父と2人きりになりました。 止め処無く涙が溢れてきました。あんなに泣く事はもはやないだろうと思います。 おそらく1時間ほど泣き続けたでしょうか。その間、私は心の中で同じ言葉を繰り返していました。 (ごめんなさい。ごめんなさい。) (もう大丈夫だから。) ほぼ平均寿命とは言え、父は80手前で亡くなるような人ではありません。ましてや、ヘビースモーカーで高血圧の祖父より早死にするような人ではないのです。 では何故、こうも早逝してしまったのか。 原因は、私です。 私の存在がストレスとなり、私のうつ病が治らないこともストレスとなり、40過ぎの息子が無職になって帰ってきて引きこもりになっている現実がこの上なく父に負担を掛けたのは間違いありません。帯状疱疹になったのも、胃腸に不調をきたしたのも、がんと診断されて1か月余りで亡くなったのも、私のせいです。身内は誰も口には出しませんが、みんなそう思っている事でしょう。 それなのに私は、父の棺の前で1時間ほど泣いて泣いて泣き疲れた後、気づいたのです。 うつ病が治ったと…。 皮肉なものです。父の病と死が、私のうつ病を寛解に導いたのです。 半年前まで、私は私の抜け殻でした。 何もせず、何も考えず、ただ無意味に時間とお金を浪費する肉の塊に過ぎませんでした。他人と会話する事は勿論のこと、身内ですら顔を見て話すことも出来ませんでした。 それが3か月前から止むを得ず、父の世話をするようになってお医者さんと交渉したり、看護師と話したり、父の様子を親戚に伝えたりするうちに何となく、うつ病は回復の兆しを見せ始め、最終的にに父の死によって寛解に至ったのです。 父は全く意図していなかったでしょうが、結果的に父の病と死が、私を深い深い谷底から救ってくれたのです。 結局のところ、私のうつ病を治したものは医者でも無く、カウンセリングでもなく、ましてや薬でもありません。タイミングときっかけ、そして行動です。 以下は私の経験則からの私見です。異論がある方もいらっしゃると思いますが、ご容赦ください。 うつ病は、薬で治る病気ではありません。 一般的な解釈としては、うつ病は過剰なストレスなどにより、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンといった神経伝達物質が上手く働かなくなり、シナプス間における電気信号が不調となる為、活動性が低下し、感情が失われていくとされています。 抗うつ剤などの薬は、上記の神経伝達物質を良好に分泌させる為のものですが、あくまで一時的なものです。言わば、身体が疲れた時のユンケルみたいなものです。ユンケルのような滋養強壮剤の効果は、有って小一時間ぐらいらしいです。医者に聞きました。寧ろ(俺はりぽDを飲んだから元気だ!)といった暗示の副作用の方が大きいといいます。抗うつ剤も同じです。気休め程度にしかなりません。しかも抗うつ剤を服用し続ける事は何の根本的な解決にはなりません。また様々な種類があり、強いものを飲み続けると廃人になるようなものも有ります。ハイリスクローリターンです。 私が知っている精神科医で、うつ病を本気で治せると思っている人はおりません。彼らは、薬を処方し点数を稼ぎ、報酬を得ているに過ぎません。私が暫く通院していた病院は、正にそうでした。2年ほど通いましたが、沢山の精神病患者で寛解に至った方を私は知りません。私の主治医だった精神科医は、患者を1時間待たせ5分の問診で処方箋を書き、効率よく病院に富を蓄積させます。おそらくそれが出世の処方箋なのでしょう。 先日、NHKドラマで阪神淡路大地震を体験した精神科医の話がありました。患者の話を30分でも1時間でも真摯に聞く先生でした。私もそういう精神科医に出会ったら違っていたのでしょうが。 現実は違います。それでも精神科医に診てもらいたければ、開業医をお勧めします。少なくとも組織の中にいる精神科医はダメです。 カウンセリングもお金と時間がかかるばかりで、効果のほどは期待できないと思います。 中には、行動療法や認知療法で寛解する方もいらっしゃるとは思いますが、私は懐疑的です。 そもそもうつ病の根幹的な治療は何か? まず、うつ病に至ったストレスを無くすことです。私は公務員という立場や家のローン、世間体などから仕事を辞めるという選択肢を選ぶのか遅すぎました。 そして、死なないように生き、どこかのタイミングで行動を起こすことです。具体性に欠けますが、深い深い闇の中にいて、抗うつ剤や他人の空虚な言葉が一筋の光になる…なんて事は現実的ではありません。 最初はどんな行動でも構いません。ポイントは、うつ病を患ってからした事がない行動です。 よくうつ病を患った人に、「神様から���みなさいって言われているんだよ。」という方がいますが、うつ病患者は休んでいるわけではありません。深く傷つき、深い闇の中でいつ終わるとも分からない嵐が過ぎ去るのを息を殺し、感情を捨て、ただただ耐えているのです。 話が逸れました。 質問者の方は、生きている意味があるかと問いかけられていますね。 私の答えは、「ない」です。 そもそもが、生きているだけで意味がある人間なんてどれほどいるのでしょうか?人間は人間を特別視し過ぎです。過去には、人間ひとりの命は地球よりも重いと言った政治家が居ました。馬鹿げています。 この地球には、既知の部分だけでも175万種の生命体がいるそうです。未知を含めたら500万とも800万とも言われています。その多種多様な生き物が懸命に命を繋いでいます。その中で、何故人間の命だけが尊いと言えるのでしょうか。 周りを見渡せば、ニュースを見れば犬、猫より価値の無い生き方をしている人が沢山います。蜂や蟻よりも生産性の無い生き方をしている人間がありふれています。 人間の命、そのものには意味がないのです。 あるとすれば、意味ではなく「時間」だと思います。 そして時間があるからこそ、「行動」ができるのです。 重度のうつ病患者は、行動が出来ません。 行動が出来ないということは、時間が止まっているのです。 故に今のあなたが、生きている事の意味を問いかけるのははっきりいって無意味です。 それはあなた自身が本当は理解されているはずです。 けれども今あなたがその漆黒の闇を抜け出せるその日が来た時、あなたの(生)に価値が生まれます。あなたが自分の足で、自分の意思で前に進み始めた時、時間が再び動き出します。 生きている限り、意味はなくてもあなたには「時間」がある。時間があるという事は、あなたの人生は何度でもやり直せるのです。 更にあなたが価値ある、より良い行動をとることで、あなたの(人生)に意味が生まれると思うのです。 人の(生)に意味があるとすれば、価値ある行動を実践した時、初めて生まれると思うのです。 人の人生の評価は何で決まるのでしょうか? 財産、出世、肩書き…人それぞれでしょうが、私は行動だと思います。どれだけ価値ある行動を人生で出来たか、だと思うのです。 だからまずあなたがするべき事は、死なないように生きることです。そして、私のようにきっかけを待つか、自らきっかけを作り行動することです。 正直言って、私のようなきっかけを待つことはお勧めできません。 だからこそ、私のところに遊びに来ませんか? もしかしたら、何かのきっかけになるかも知れません。仮にならなくても、きっかけのきっかけぐらいにはなるかも知れません。 私は今、農業に従事しています。何故、東北から南九州に来て、農業をしているかの経緯は割愛しますが、私はうつ病が寛解してから2年ほどの、50手前のおじさんです。 うつ病が治り、取り敢えず3つの事を目標に掲げました。 ①飼っている柴犬を、日本一幸せな柴犬にする事。 ②最低限、父の年齢まで生きる事。 ③世界の真理を一つでも多く学ぶ事。 です。 農業では、無農薬、無化学肥料での、循環農法を実践しています。なるべく、F1の種に頼らず固定種の種から作付けして、この土地に合った野菜を育て、種取りをして、安全、安心な、究極的には硝酸態窒素を過剰に含まない、ガンにならない野菜作りを目指しています。 知らない土地に来てからの挑戦なので、苦労もありますがやり甲斐も有りますし、生き甲斐も感じています。 何よりも、何度となく死んでしまってもおかしくない我が身がこうしてお天道様の光を浴びて働けることが、嬉しくて嬉しくて仕方が有りません。 昔、ドイツの哲学者が言っていました。 (自らを否定して否定し尽くした時、あなたは超人となるだろう。) 私のうつ病期は、自己否定の繰り返しでした。 もちろん、私は超人には成れておりません。 ただ、周りの人達よりちょっとだけ物事の本質を理解出来るようになったかなと思います。 一昨日、東日本大震災から9年経ちました。 2万人以上の方が亡くなられました。 彼らにはもう時間が有りません。行動を起こすことも出来ません。 だからこそ我々生きている人間は、然るべき行動により、震災を語り継ぎ、亡くなった方たちを忘れずに生きねばなりません。 あなたは生きている。 あなたには時間がある。 あなたは行動を起こせる。 大丈夫。時は必ず訪れます。 最後にアメリカの詩人の言葉をご紹介します。 (寒さに震えた者ほど 太陽の暖かさを感じる 人生の悩みをくぐった者ほど 生命の尊さを知る これから私は幸福を求めない 私自身が幸福だ) 長文につき、乱筆、乱文ご容赦ください。
私はうつ病です。昔の事も思い出せず、感動せず、感情もわからず、物を覚えられず、体を動かすのもつらく、毎日ただひたすら苦しく、生きているだけでお金がかかるのに生きてる意味ってありますか? - Quora
6 notes · View notes
moko1590m · 11 months
Quote
蒙古襲来絵詞には、竹崎季長が家子郎党とともに行動している記述もあり、日本側も集団戦が基本であったことが伺えます。中国側の資料にも、幕府軍は四方から押し寄せて来たなどという戦況が描かれています。時代錯誤な一騎打ちで戦っていたという記述はみられません。 根拠とされた史料は“トンデモ本”  では、なぜ幕府軍が一騎打ちをしていたと後世に伝わってしまったのか。服部英雄氏は、文永の役の重要史料とされてきた「八幡愚童訓」(はちまんぐどうくん)が原因であると指摘しています。  八幡愚童訓とは、元寇が終わってから数十年後に書かれたとされる史料です。文永の役、特に対馬や壱岐島における戦闘を描いた唯一と言っていい史料で、これまで両島における戦いに関する研究はほぼこの資料のみに依存してきました。先ほどの一騎打ち戦法の無力さに関する記述も、この八幡愚童訓を出典としています。  しかし服部氏は、八幡愚童訓はきわめて信用性の低い史料であると断じています。事実関係をはじめ実態にそぐわない記述が多いからです。  一例を挙げると、文永の役の戦闘期間について八幡愚童訓では「元軍の博多湾突入後、嵐に遭って即退散し、1日で終わった」というふうに記述されています。しかし服部氏の研究によると、他の史料では戦闘が少なくとも数日間は継続していたことになっています。また元軍の出発から帰還までの行程から計算してみても、即日退散したのでは日程がまるで合わないそうです。  そもそも八幡愚童訓の記述は全体からして非常に怪しく、“トンデモ本”と言っても過言ではないような内容です。具体的には、幕府軍が元軍に散々に打ち負かされて退却した後、八幡神の化身である白装束の神兵30人が現れて元軍を追い返したので日本は守られたと書かれてあります。言うまでもなく、中国側の史料に神兵が出てきたなどという記述はありません。むしろあったら怖い。  こうした信頼性に欠けるトンデモな内容にもかかわらず、八幡愚童訓は元寇における第一級史料として長年にわたり君臨してきました。その史料価値について、大正時代に疑義を唱えた学者もいたそうですが、その後の皇国史観もあってそうした声はかき消されてしまったそうです。  八幡愚童訓では、元軍の兵士が殺した日本兵の腸を食べていたなどと、元軍の残虐性を際立たせるような記述もみられます。しかし出典が出典なだけに、そんな記述を事実として取り扱うのは注意が必要でしょう。  元軍の残虐性を示すエピソードとして、「対馬や壱岐島で捕らえた女性の手のひらに穴を開け、ひもを通して数珠繋ぎにして船に括り付けた」という話も伝えられています。この話は日蓮宗の開祖である日蓮が書いた書状に書かれたものですが、逆を言うと、その日蓮の書状以外には一切見られない描写です。  しかし、「手に穴を開けて数珠つなぎ」という描写は、やはりオーバーではないでしょうか。  というのも、日蓮は元寇以前に、仏法が栄えなければ日本は滅びると予言していました(立正安国論)。その後、元軍が現れると「ほら、言ったとおりじゃん」とばかりに自分の正しさを主張します。当時の日蓮は、言ってみれば元寇の脅威や恐怖を煽る側の立場であり、その残虐性を際立たせようとしたのは決して不思議ではありません。また、そもそも日蓮は元寇の戦況を直接見ていません。伝聞でしか知らなかったということを踏まえると、上記の描写が事実であるかは疑わしいところです。  元軍が日本の侵攻拠点として占領した対馬や壱岐島で島民の虐殺を行い、島民を奴隷として本国に連れ帰ったことは、中国側史料にも記録されています。残虐行為があったことはほぼ間違いないでしょう。しかし「手に穴開け数珠つなぎ」に関しては、事実として扱うべきではないと思われます。
元寇「幕府軍が一騎打ちでボコボコにされた」は本当か 覆される元寇の常識(第1回)(3/5) | JBpress (ジェイビープレス)
0 notes
travelersrecord · 11 months
Text
〜 旅人の記録 〜
鳥取県鳥取市
「白兎神社」
古事記や日本書紀にも登場する由緒ある神社で、その名の通り「因幡の白兎」の舞台となった古社。
因幡の白兎は、皮を(皮膚を)剥ぎ取られるというちょっと怖い話ですが、その内容から皮膚病に霊験のある神が祀られているという事ですね。
参道には可愛らしいうさぎがたくさん出迎えてくれます。
白兎ならぬ白猫ものんびり暮らしていました。
決して大きな神社ではありませんが、清潔感ある美しい神社でした。
〜 旅人の記録 〜
#鳥取県 #鳥取市 #白兎神社 #古事記 #日本書紀 #因幡の白兎 #由緒ある神社 #美しい神社 #可愛らしい白兎 #旅人の記録 #独り旅
.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
kachoushi · 1 year
Text
星辰選集
花鳥誌 令和5年4月号
Tumblr media
令和5年1月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
愛子墓小さし秋草にも世にも 馬場 省吾 大音声稲に潜りし群雀 勢木 宇太郎 大花野彼の世此の世の境なく 宮崎 悠紀子 朝靄に桜落葉の紅薄く 佐藤 ゆう子 甕墓に燃え移りたる曼殊沙華 四本木 ただし 現し世のどんぐり星霜の墓碑へ 棈松 政江 かまつかや涙の訳は聞かぬまま 松本 洋子
Tumblr media
燕去ぬ因幡生まれの子を連れて 西村 史子 深秋の人生集め同窓会 大久保 樹 木の実降る悲しき謂れある林 境 雅代 カリヨンの止めば木の実の落ちる音 髙間 ヨシヱ 降りつのる雨に重たき秋海棠 秋吉 芙佐子 会話切れふと法師蟬ばかりなり 野田 勝利 坂道の底なる湯屋の冬隣 渡辺 光子
Tumblr media
神名備の夜の白みたり曼殊沙華 田中 惠介 ころんころんとブータンの鈴色鳥来 渡辺 美穂 初浴衣見せたき人に遠くゐる 上嶋 昭子 遠き日に少女に付けた草じらみ 高山 八草 眼を病みて栞たまりし秋灯下 菅野 章子 レコードの曲換への間のちちろ虫 比嘉 幸子 脚長き女手をふる大花野 津野 おさむ
Tumblr media
手足動き生きてをります去年今年 粟倉 健二 露の身を映す鏡架のくもりぐせ 天野 かおり 押す指の形に老いてゆく桃か 佐伯 緋路 唖蟬をこの世にしたる穴であり 内田 たけし 松手入脚立のラジオ唄ひ出す 八木 惠津 秋霖に滾つて落つる鎖樋 秋吉 斉 赤い羽根鮮血めきぬシャツの胸 松村 健一郎
Tumblr media
丸腰で暮す八十路や秋麗 渡部 一馬 虫ばかり描いてゐる児や大花野 鈴木 経彦 かなぶんが一つ昔の音に落つ 村上 雪 地虫鳴く凭れるもののほしきとき 竹内 はるか 寝かされて寝釈迦となりぬ石の秋 田丸 千種 空蟬に土のしがらみなかりけり 小川 みゆき 山間を刈田の里のおぎろひて 武山 文英
Tumblr media
大老の供華には黒き曼珠沙華 斉藤 いづみ 曼珠沙華ほつれ髪まで朱に染めて 伊藤 裕章 昼の虫静かに聴きぬ濡れ鴉 山﨑 久子 花野来て花野に帰る人と居て 渡辺 幸子 もう柄も色も忘れし秋袷 川上 昭子 鳥たちに少し残して柿をもぐ 荒川 静
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Lovely Nadeshiko(19/Feb)
今はな亡きナデシコの写真の整理を始めた。ナデシコは、2011年4月末、僕が東北へ撮影に行っている間に亡くなった。1997年12月8日に友人から貰って2008年9月28日に静岡に移住するまで一緒に過ごした。約11年一緒だった。僕の"恋人"の中で一番長く一緒だった。静岡に引っ越してからは、友人のペンションに貰ってもらい、その後は、"山猫"になった。今日は、FBとFlickrに2006年に撮影したナデシコの写真をUPした。
今日は、朝5時に目を覚ましたが起きれず9時過ぎに布団から出た。今日は、失敗が多かった。(寝坊、コーヒーの入ったカップを床に落とす、車を駐車する際に駐車場の輪留めにタイヤを乗り上げる)
近く友人が茶畑庵に訪ねて来る。彼女は、玄米が食べたいと言った。いつもなら地元の野菜市場で玄米を買って来るのだが無農薬玄米ではない。彼女は、食に精通しているし、久しぶりに無農薬玄米もいいかと思い、三島の自然食材屋まで買いに行った。2kgで1800円した。通常米の2倍の金額になる。玄米は、土鍋で炊く。(圧力鍋は良くないらしい。)1食分に半合と考えると4食分食べれる。白米なら1合なんてペロリと食べてしまうか玄米は、ゆっくり味わって、よく噛んで食べるので半合でも大丈夫。もちろん、副菜も食べる。それで丁度よし。体が弱い人だと無農薬野菜は、有効的だと思うけど僕は、多分大丈夫。(何の保証もないが)だから特に高いお金を出して無農薬は買わなくなった。まあ、今後考え方が変わることもあると思うけど。。。僕は、"普通"で大丈夫。ついでに購入したのが花かつを、高野豆腐、昆布、小豆、干し椎茸(スライス)。和食は、飽きません。
リサイクルショップに行って中古レコードを3枚購入。1枚105円。
どのアルバムも出来がいい秀作だった。古さをあまり感じられない。
満足。原田真二=いいね!因幡晃=最高!八神純子=大好き!
今日も昨日に引き続き雨だった。
だからとは言わないがジョギングは諦めた。
ジムにも行かなかった。ジムは、1日おきの方がいいとジムの説明書きにあった。腰を痛めるとマズいからね。筋肉トレーニングとジョギングの組み合わせは試行錯誤の毎日。自分にあった方法を見付けるには時間が掛かる。
今日は、「母の日」だった。ここ最近、いつもの8時(夜)が変更になっている。それは、母がその時間に観たいテレビがあることが多いので。それはそれで構わない。問題は、今後何時に電話をしたらいいのか?ということで母に提案した。『じゃあ、今まで通り9の付く日(9.19.29)の午前中に1度電話してその日の話せる時間を決める。そしてその時に話せるなら話す』と。母は、快諾した。さて今日の話の内容としては、お互いの健康のこと、東京の叔母のことがメインだった。僕は、最近の新しい動きを伝えた。母は、元気だった。
0 notes
piupon · 2 years
Text
「因幡の白うさぎ」伝説の地・鳥取の白兎神社に行ってきた
「因幡の白うさぎ」伝説の地・鳥取の白兎神社に行ってきた Source: https://gigazine.net/news/rss_2.0/
View On WordPress
0 notes
mutukikuroha01 · 2 years
Text
「神様たちのお伊勢参り(2)逃げる因幡の白うさぎ(双葉文庫) / 竹村優希」の感想
「神様たちのお伊勢参り(2)逃げる因幡の白うさぎ(双葉文庫) / 竹村優希」の感想 #ブログ書け #ブログ更新 #読書ブログ #感想ブログ #書評ブログ #雑記ブログ
無月黒羽です。 今回の記事は「神様たちのお伊勢参り」シリーズの2巻の感想ブログです。 ✔️記事の内容 「神様たちのお伊勢参り」シリーズの2巻のあらすじ 「神様たちのお伊勢参り」シリーズの2巻の感想 「神様たちのお伊勢参り」シリーズの2巻が読めるサブスク紹介 について書いています。 神様たちのお伊勢参り(2) 逃げる因幡の白うさぎposted with ヨメレバ竹村優希 双葉社 2017年11月16日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto ebookjapan 「神様たちのお伊勢参り」シリーズの2巻のあらすじ 谷原芽衣が伊勢神宮の内宮の裏山にある宿『やおろず』で働き始めて4カ月。 火の神様にオムライスを振る舞ったり、猿田彦大神(天狗様!…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
otoriyose-sweets · 2 years
Text
神話『因幡の白兎』から生まれた白うさぎ★ 白ウサギフィナンシェ 16ヶ入 フィナンシェ 焼菓子 寿製菓 因幡の白うさぎ 価格2,268円 (税込)
神話『因幡の白兎』から生まれた白うさぎ★ 白ウサギフィナンシェ 16ヶ入 フィナンシェ 焼菓子 寿製菓 因幡の白うさぎ 価格2,268円 (税込) #フィナンシェ #焼菓子 #白いうさぎ #贈答用 #お取り寄せ伝説 #お取り寄せ #お取り寄せスイーツ #お取り寄せグルメ #楽天
お取り寄せ伝説。がおすすめの「白ウサギフィナンシェ」をご賞味ください。   商品の詳細・購入はこちら ※楽天のサイトへ移動します。   外はさっくり中はしっとりと焼き上げた本格派の焼き菓子です。 神話『因幡の白兎』から生まれたかわいい白うさぎの形で、鳥取、島根のお土産におすすめです。 その愛らしい形から、ギフト、贈り物にも喜ばれています。帰省土産にも大変おすすめです。 お子様からお年配の方まで、どなたにも愛される味 フランスの焼き菓子であるフィナンシェをオリジナルのレシピで仕上げました。生地には地元大山バターを使用しています。ひとくち食べれば、バターのコクとアーモンドプードルの風味が口の中にふわりと広がります。         モンド・セレクション菓子部門10年連続(2011~2020)最高金賞受賞 外はさっくり、中はしっとり、かわいいうさぎの形の焼き菓子です。 ・…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
pissenlit14 · 2 years
Text
「因幡の白うさぎ」のお話で思うこと
今回は雑談です。 猫は関係ないです。 (うさぎに関係があります。)
『古事記』にある「因幡の白うさぎ」の お話に出てくる、大国さまの兄弟たちが なかなかいかんともしがたいです。
 
 
「隣の国にすげー美人がいるらしいぜ」 「よしみんなで会いに行こう」と言って、 大挙して旅行を始めるからです。
日本の男たちは古代からこんなだったのかと、 わたしは幻滅感を覚えます。
この兄弟たち、大国さまをポーター役にして 荷物を全部持たせるので、 彼らの性格は推して知るべしです。
しかもこの男たちは、通りすがりの 怪我をしているうさぎにうそを教えて ひどいめにあわせます。 デマを流すネトウヨとやっていることが 大差ないと思うのは、わたしだけでしょうか?
この男たちは、神さまなのですよね。 神さまがネトウヨと同じような ことをしていいのでしょうか? (それとも、神さまなんてそんなもの、ですか?)
最後はひとりだけいるまともな 登場人物が、いいところを全部 持っていくという、こうしたストーリーに ありがちな展開に終わるのが、 せめてもの救いだと思います。
現実にはこのような「救い」は ないことも多いからです。
「ひとりだけいるまともな登場人物」は、 もちろん主人公の大国さまです。 兄弟神たちは変なのばっかりですが、 おおくにぬしのみことさまだけは、 イケメンです。
出雲大社は、永遠に縁結びの おやしろであり続けたいです。
0 notes
endekashi · 2 years
Text
ねえムーミン、こっち向いて。
Tumblr media
暑い暑いなんつってたと思ったら、台風来て、今度は寒い寒いなんていう気温の乱高下甚だしい昨今、皆様、風邪などひかず、まめったくしておられますでしょうか。
秋田に単身赴任中のラーメン好きの中年男性です。今回も情報は鮮度が命のこのご時世に一月近く前の登山記録のご報告です。
読んだところで恐らくあなたにお得な情報はなーーんもありません。読まなくてもいいです。時間の無駄です。屁こいて寝てください。しかし、しかしですよ、一見無駄に見えることの中にこそ、真に大事なことが隠れていると思うんですよ僕は。そうやって無駄を省いていったその先には一体何があるというのですか!?人間らしさとは!?このままではなんでもAI様のいいなりになって気がついたら、赤のピルか青のピルを飲むか決断せざるを得ないように…
え?わかったから早くしろ?なーんだ読みたいんじゃん。しょうがないな〜、それじゃあヒュ〜イゴ〜。
Tumblr media
今回のターゲットは秋田の最高峰(1637m)、秋田駒ケ岳。
本峰の男岳(おだけ、1,623m)や火口丘の女岳(めだけ、1,512m)、寄生火山の男女岳(おなめだけ、女目岳とも書く、1,637m)からなる山の総称です。
十和田八幡平国立公園の南端に位置する活火山で、1970年に噴火しているそうです。
駒ケ岳について調べていると面白い文献がありましたので紹介します。
『女目オナメとは古語で妾のことである。中央部にある男岳が妾を持っているので、本妻の女岳が時々怒って噴火したと言われている。』
また女目岳が寄生火山ってのがよく出来ていますね。これを読んでいる殿方の皆様も噴火には気をつけましょう。
Tumblr media
因みに、最高峰は秋田駒ですが実は秋田県の最高地点は鳥海山の山腹(1775m)だそうです。
昔から秋田と山形では鳥海山はどちらのものかという静岡と山梨の富士山を奪い合うような争いが起こっているようですが、鳥海山の場合は明確に頂上付近は山形県になっているので圧倒的に秋田の分が悪い。
Tumblr media
山形県民は出羽富士なんて言って俺たちの山だ感をアピールしてやがりますが、先日、現場の詰所で鳥海山の事を秋田富士なんて書いてあるダンボールを発見し、秋田県民のささやかな反抗を感じました。
話が大いにズレましたね。時を戻そう。リワインリワイン〜。
Tumblr media
当日(8月28日)の天気は、午前中は雨で午後に向かって次第に晴れていく予報。まあ、そんなに長いルートじゃないので天気が回復するまで午前中はまったり周辺を散策しようと田沢湖をぶらつきました。
田沢湖ってのは水深が423.4mありまして、これは日本で一番深い湖です。なんたって最深部は海面よりも174.4m低いってんだから驚きですねえ。
Tumblr media
かつての秋田藩主が腰かけて休んだという御座石。本当に真っ平らな石で御座ひいて寝っ転がって屁でもこいたら気持ちいいだろうな〜って場所でした。
Tumblr media
あ、そうそうあと、七種木というこ珍しい木もありました。
なんと7種類の木が一株から自然に生えているんです。
Tumblr media
それがこちら。まるでキン肉マンのアシュラマンのアナザーアームのようです。
Tumblr media
なんつって時間潰してると天気も回復してきたので登山口に向かうことにしました。秋駒の登山口はマイカー規制があるので麓に車を置いてバスで向かいます。
普通の大型バスが車幅ギリギリのクネクネ道を上っていくのでなかなかスリリングです。
Tumblr media
よっしゃ、いっちょ登ってみっか。
Tumblr media
雨はあがったものの、頂上付近にはまだガスが残っています。
登る頃には晴れてくれたら最高なんですが。
Tumblr media
お、アザミちゃん。え?よくわかるなって?ふっふっふ。これしかわかりません。
Tumblr media
これは…えーっとりんどう?かな?
フッ。まあ、俺はかつて信州登山案内人の学科試験で
Q.北海道の他に白馬岳などに分布している花は何か?
A.ウルップソウ
という超サービス問題にウップルソウと書いたほどの実力です。
Tumblr media
しばらく歩くと焼森というハゲ山に到着しました。
ハゲって嫌な言葉ですね。ねえ、全国に散らばった同志たちよ。
Tumblr media
もうしばらく歩き横岳を過ぎると今回の登山の目的地に着きました。
以前も話したように基本的に冬、滑りに行きたい山へ登っているのですが、この斜面がそのうちの一つなのです。
しかし、なかなかガスが抜けてくれません。
Tumblr media
20分程、待っていると突然パーっとガスが抜けました。うおおおおお。これか〜。
Tumblr media
聡明なる読者の方はお気づきだろうか。ここは昨年のDiggin’ magazineのDeep Tohoku イシューで我らがグリーンラボのボス、中山二郎君がスムースなラインでカバーをかっさらったあの斜面です。その名もムーミン谷!!
う〜んナイス当て込み。
Tumblr media
しかしムーミン谷ってなんだよそのネーミングセンス。
Tumblr media
しかし、わからんでもないねえ〜。
なんつってたら、またガスが湧いてきて、ぞの全貌を拝めたのは一瞬でした。
Tumblr media
あとは背筋がチリンな稜線移動して、男岳にワッツァップしてから
Tumblr media
阿弥陀池にYO!して、
Tumblr media
男女岳でセイホーしてきたけど終始ガスガス。
Tumblr media
いや〜天気のいい日にきたら天国のようなとこなんだろうな〜なんて思いながら帰路につくと
Tumblr media
最後の最後でちょっと晴れて麗しの田沢湖を拝むことができました。って遅いわい!!
Tumblr media
まあ、この山はこんな時が多いみたいですね。
また、け(来い)って事すかね〜。
押忍!またいぐ!!
へば!!
0 notes
yotanbo · 3 years
Photo
Tumblr media
#白兎神社 へ行ってきました。 とは言っても皆さんがよく知っている鳥取の白兎神社ではなく、「伯耆の白兎」です。 白兎が鱒の背中をかり、川を行き来していたが過って川に落ち流れ木につかまり隠岐の島まで流された。鰐を騙し皮を剥がされたところを #大国主命 に助けられたというお話。 #因幡の白うさぎ と #伯耆の白うさぎ どちらが本家かわかりませんが、伯耆の社は結構な感じになっていて残念でした・・・。 甲川は木の枝川だったのですねー。 #古屋敷ケ平ル #木の枝川 #木の枝川 #素菟神社 #鳥取 #中山 #中山神社 #大山町 (中山神社) https://www.instagram.com/p/CQgvRhnHwD5/?utm_medium=tumblr
0 notes
hi-technique · 6 years
Photo
Tumblr media
20181105 Sanin 1 by BONGURI on Flickr
32 notes · View notes
simisusu · 6 years
Photo
Tumblr media
1 note · View note
miw-s · 2 years
Text
🅃🅁🄸🄿 -3-
Tumblr media
3日目は出雲大社へ
Tumblr media
ずっと行ってみたかった出雲大社。やっと行けた〜!今回の旅の1番の目的はここでした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出雲大社内には因幡の白兎をモチーフにした兎の石像があちこちに。どれも可愛かった。
Tumblr media Tumblr media
兎の後ろの藤棚にはちょうど藤が咲いていて、あいにくのどんより空だったけど綺麗でした。他にも、こんな面白い兎の石像も…ෆ 出雲って、日本酒発祥の地だったんですね♩*。
Tumblr media Tumblr media
お参りの後は出雲そばをいただきました。お蕎麦屋さんもいっぱいあって、どこに入ろうか悩んだけど…。駐車場に1番近いこちらへ。とっても美味しかったー
Tumblr media
出雲ぜんざい餅
出雲大社 正門の前にあるこちらで、出雲ぜんざいをいただきました✧*。ぜんざいは出雲発祥だそうです! 大粒小豆のあっさりしたぜんざいで、縁起がいい紅白の柔らかいお餅も入っていてとっても美味しかった♡お盆の上には『古事記うさぎみくじ』と五円玉が入った『ご縁袋』がのせてあり、こちらも嬉しい*⑅୨୧
179 notes · View notes