Tumgik
#親子で陶芸
potterkanae · 2 years
Photo
Tumblr media
想像以上の出来映え✨ 赤ちゃんのYちゃん 幼稚園女子のMちゃん! パパとママに手をムギュムギュ押されて😅 とっても喜んでいました。 家族みんなでの共同作業 #作るの楽しい❤️ #思い出作りのお手伝い #手形プレート #親子で陶芸 #広島 #陶芸 #異世界陶芸家 #pottery #陶芸家 #陶芸体験#ものづくり#potterkanae #POTTER華苗 陶工房&GALLERY #陶芸教室 #じゃらん遊び体験予約 (Potter華苗) https://www.instagram.com/p/Cp15nP9vlhC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
foucault · 7 months
Text
Tumblr media
月もあらたまり、民藝誌も3月号が出ました。特集は「住まいと暮らし」。河井寬次郎の弟子であり、保田與重郎の住宅を設計したことでも知られる陶芸家にして建築家、上田恒次の自邸を中心に、暮らしと民藝について再検討する特集です。上田恒次についてはどこかで取り上げるべきと考えていたので、この機会にご紹介できてうれしいです。撮影にあたっては融民藝店の山本さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございます。
本号では他、飛騨高山で工藝店を営む朝倉さんのご自宅兼店の様子などもご紹介しています。いずれにしても、本特集を組んだ意図については編集後記に記しているので、そちらをご一読いただければと思いますが、それも不親切かと思いますので、ひとまず末尾に再掲します。kindleで読める電子版もございますし、日本民藝協会のwebサイトで書籍を販売もしております。どうぞご覧ください。
編集後記:河井寬次郎の「暮らしが仕事 仕事が暮らし」という言葉を、では具体的にどのように僕らは実践してゆけばいいのだろう、という問題意識から今号の特集を始めました。仕事が労働となり、生活から分離された場所で営まれる状況では、なかなか両者の一致は難しい。故にメディアで紹介される「すてきな暮らし」は趣味に陥りがちで、趣味という作為が入ると暮らしや仕事はなおさらに鈍くなってしまう。河井は「穀物や野菜は育てることは出来るけれども作る事は出来ない。作る仕事はごまかすことも出来るが、育てる仕事にはそれは出来ない」とも書いています。育ってゆく暮らし、とはどのような姿なのか。引き続き具体例を取り上げてゆけたらと考えています。
2 notes · View notes
tougeika · 2 years
Text
大阪市で注目の焼物講師『陶芸教室童子』の強み・口コミ
おはようございます。壺屋焼好きの小野洋子と申します。
今日は、陶芸教室童子さん(大阪市)をまとめました。こちらの陶芸講座のお薦め箇所や、評判を紹介します。「工芸に関心がある」という人に、おすすめの記事です。お気軽に、最後までご覧くださいね。 ※ 大阪市で人気の作陶教室となります
◆ 教室情報 陶芸教室童子 TEL / 06-6775-4411 種類 / 焼物講師 住所 / 大阪府大阪市天王寺区南河堀町8-12 管理番号951
大阪府大阪市で大人気の陶芸体験と言えば、陶芸教室童子さんが有名です。従業員さんの教え方は優しく、高校生にもおすすめですね。こちらの教室では、自分だけの陶器なども作れます。
陶芸教室の技術も高く、サイト上の評価も高評価ですね。みなさんで、ものづくりの世界を覗いてみませんか?大阪市周辺の方で、焼物に興味がありましたらお電話してくださいね。
◆ お薦めの人は?
大阪市によく行く人
芸術的な趣味を増やしたい
中学生にもお薦め
笠間焼や波佐見焼などの湯呑に興味がある人
こちらの工房は、レッスンの種類が沢山あります。プロ志望に限らず、初回でも古き良き焼物を楽しめます。陶芸教室童子さんは、大阪市で人気の陶芸教室です。陶芸が苦手な女���でも、基本的な湯呑を制作できますよ。
◆ 陶芸教室童子の良い箇所 ・高校生に限らず幅広くオススメ! ・こちらの店舗は大阪府大阪市です ・端的な話し方がありがたい ・ツイッターの口コミも好評です
Tumblr media
陶芸教室童子さんの先生は一生懸命です。指導が、親切でわかりやすいところも満足度を高めていますね。自分で作った湯呑が、棚にあったら素敵だと思いませんか?
一生懸命に制作した湯呑で飲むウーロン茶は、幸せの味だと思います。そろそろ、世界に二つとない作品を作ってみませんか?関心がございましたら、コメントをお願いします。
◆ 管理番号951 陶芸教室童子 住所 / 大阪府大阪市天王寺区南河堀町8-12 TEL / 06-6775-4411
今日は、小学生にも好評の陶芸教室童子さんをご案内しました。記事制作は、壺屋焼推しの小野でした。陶芸の素晴らしさが、何か一つでも伝わっていたら励みになります。最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
小野洋子 (陶芸アンバサダー)
7 notes · View notes
metabollica74 · 1 year
Link
2 notes · View notes
runpenparis · 14 hours
Text
るんぺんパリ【RunPenParis】
Tumblr media
【自己紹介 2024年9月22日追記 5133文字】 三重県伊賀市(旧名:上野市)出身 伊賀市(旧名:上野市)に 1976年(3歳)から 1996年(23歳)6月まで住んでいた 1976年以前の記憶と出生は不明 津市にある施設にいたと聞いた覚えがある 三重県亀山市に二つか三つ年上のお兄さんいるらしいが あった事は一度もない 30代の頃に一度だけ電話で話をした
伊賀市でそこそこ有名なのが 伊賀流忍者で忍者屋敷は今も昔も変わらない内容で 営業している 伊賀牛は金谷のすき焼きが有名で 森辻が新しい様相なってから焼肉を食べた 個人的には伊藤の牛丼が好きだ 上野天神祭の鬼行列も有名かな ひょろつき鬼が子供の頃は本気で怖かった 銀座通りが歩行者天国になり 的屋がならぶ 高校生の頃はリング焼きが100円ぐらいで 何個も買って食べた 2024年は10月18・19・20(金土日) 19(土)は久しぶりに一人で一日中お祭りを楽しむ 20(日)は実家と親戚に顔を出して静岡へ帰る 松尾芭蕉は俳句で有名で伊賀出身で 小学生の頃はがっつりと俳句を作らされる 俳句はいやいや作らされたので 俳句番組は見ない 俳聖殿の中には過去の優秀な俳句が収められていたかな 普段はこれといって何もないけど 俳聖殿のたたずまいは何か「The Haiku」という感じ 上野城のお堀の高さ日本2位? 一時期は日本1位説もあった 中学生の頃は上野城で体育の授業があったり クロスカントリーレースで走らされたり 高校生のデートも上野城が定番だったのか それらしき男女がイチャついていた 夜のライトアップは不気味なお城に見えた 一応、桜の名所なのかな 伊賀の街には銀座通りとか丸の内とか 東京で聞くような名称が多く使われている 地元のうわさでは東京が伊賀の真似をして 街を作ったとの話がよく出てくるから 誰か本気でテレビとかで調べてほしい気もする 2004年(平成16年)11月1日に 伊賀市に変わってから 上野市駅が忍者市駅になり 近鉄の電車だったのが伊賀鉄道になり 電車がコスプレになった 駅前には銀河鉄道999のメーテルと哲郎の銅像があり 産業会館がハイトピア伊賀になった 産業会館だった時にマルキンのパン屋が近くにあった そこのシナモンパンが子供の頃から大好きで 今はもう手に入らない もう一度、あのシナモンパンが食べてみたい あと小さなパチンコ店「マルト」があった 「フルーツパンチ」という機種で勝った覚えがある あと「麻雀物語」もあったかな 上野で住んでいた時期に一日で20万近く負けて それからパチンコは完全に辞めた 新天地もなんかおしゃれなサビれかたで 「新天地Otonari」となった 街は高校生の頃の面影は薄くなったけど 何となく残っている上野市街は今でも魅力的だ 新天地には映画館もあった気がする 当時は賑やかな商店街だった 当時からあった「喫茶店フランセ」は今もある 大きな化粧品店は更地になっていた 高校の時の知り合いが「クワトロNo.4」という バーを経営しているが、まだ入った事はない いつか行ってみたい気持ちはある 最近は実家で一人暮らしのおかんの様子を見に よく帰省するようになったけど 若い頃は年一回も帰省しなかった 最近の伊賀でよく立ち寄るのが 「菓匠 桔梗屋織居」と 「HANAMORI COFFEE STAND」と 「岡森書店白鳳店」で 岡森書店は、Kマーホの名で出版した 「トイレの閃き」が背表紙の色が抜けた状態で 25年以上も本棚に置いてくれている これを見ると初心に戻れて まだまた創作していこうとがんばれる
市部という地区だったと思う 近くに市部駅という無人駅がありその近くの 依那古第一保育所に5歳から6歳の2年間通った おかんは自分の送り向かいのために 自転車を乗る練習して そのおかんが運転する自転車の後ろに乗って 途中の田んぼに二人で落ちて 泥だらけになった おかんは去年の年末まで 81歳でまだ自転車に乗って 小田町の坂を下っていたらしい いまは親戚から危ないからと 召し上げられた 小学校6年卒業までは上野市依那具にある 市営の城ケ丘住宅で過ごした この市営住宅はもう40年以上も その雰囲気を変えずに今でも残っている ここは伊賀市の文化遺産にしていいほどの時間が止まった場所だ いまだに汲み取り式の便所の換気の煙突が立ち並んでいる このカオスな感じは小学生の頃の不便な生活を思い出させる あの生活で暮らしたから今があるのは確かだ 小学校の通学路にある 垂園森でよく遊んだ 現在も存在しているが オバケが出そうな森 この森は当時通っていた依那古小学校の校歌の歌詞にも出て来る イメージ的には幽霊が出そうな森だけど 何か不思議な生き物が住んで居そうな森に見えた きつねも出そうだし おばけも幽霊も心霊も もしかするとタイムスリップして 小学生の頃に戻れそうな気もする森だと変な懐かしさを感じる 近くには無人駅の市部駅とにらめっこしている森 中学校から市街の上野城の 城下町で過ごした 当時はカオスな市営城ケ丘住宅から出れる事が本当にうれしかった 小学校までの友達とも飽きてしまっていたので寂しくはなかった 当時から色々な物にすぐに飽きては新しい物が好きだったので そっちのワクワク感で本当にうれしかった そして築20年以上の中古の一軒家で2階建て 自分の部屋がありトイレは汲み取り式だけど洋式で あこがれの上野の街で住める事もあって本当にうれしかった
そして近くの崇廣中学校に通う事に 中学校の3年間は 転校生という立場と 中一で足の骨折 バスケ部の試合で名張の体育館で遊んでいて 二階から飛び降りたら右足のかかとがにヒビが入った その夏にはバスケ部をクビになり陶芸部に入った 中二で腕の骨折 どちらも遊んでいての骨折2回 中三の高校受験で いい想い出は無い
高校2年生で 小学校の時にサッカーで出会った 旧友とバンドを組んだ RCサクセションのコピーで 「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」 「ベイベー逃げるんだ」「サマーツアー」 「サントワマミー」「いけないルージュマジック」 「いいことばかりはありゃしない」 「どかどかうるさいR&Rバンド」 旧友が作ったオリジナル曲「ガレージの上のR&Rバンド」 一番のモテ期だった気がする ただバンドをやっている自分を見て 好意を寄せられても違うなと思った バンドをしていない���はただのバイトに明け暮れた 高校生だったから バンドマン目線のそういう女子には興味がなかったから 冷たい感じだったかも 本当にこの時期がこれまでで一番楽しかった。 高校生の頃はたくさん恋をしたが 自分が不器用だったので自分が好きだった人からは つきあえてもすぐにフラれた 人を好きになることに迷走し始めて 最終的に好きになる事はやめて なんとなくという感情で奥手に過ごしていった そのせいか、他校の女子からゲイだとウワサされる事もあった なぜそうなるか不思議だったけど 当時は楽しければなんでもよかった
1993年 一人暮らしを始める やっと自由になった気がした 2年間ぐらいは金が無くて 通帳の残高は毎月マイナス50万 カツカツ生活 家賃と車のローンがきつかった 1996年7月から 2003年7月の 7年間は茨城県と千葉県の県境 利根川の近くに住んでいた この界隈を走るタクシー運転手の 態度は本当にムカつくから こっちも態度悪く乗ると 気分の悪さはお互いさまになる 関東平野は景色が無く ここでの生活は落ち着かなかった 食文化も人も気候も水も 肌に合わなかった 特にうどんの汁が濃いだけのシンプルな味は げんなりさせてもらった ただ寺原駅近くの「ふる川」はよく通った とくにカレーめちゃくちゃ美味かった この「ふる川」は今もやっている 当時はお店の小学生の女の子が手伝っていた 夫婦だけでやっていて 週3回ぐらい夕飯でお世話になった 「さば定食」もよく食べた気がする
1997年から パソコンをミドリ電化で38万で購入して 作詞やネットに興味を持つ まどみちお詩集を読みだす 作詞に近い詩を書き始める 「Kマーホ」という名で 詩を書き始める 目標を300篇と決めて 詩を思いついたら メモをつけるようになる 週末は家に引きこもり 一日中、音楽を聴きながら パソコンがあるのに まだワープロで詩を清書していた
1998年から2002年まで 「Kマーホ」の名で 詩に団体に参加したり 詩の賞に応募したり 詩集を自費出版したり この当時参加していた詩の団体には もうドロドロとした 詩を書く人や あまりにも読み解けない詩や 暴力的な人や いい人もいたけど 自分とは全然目指している方向が 違うので2年目ぐらいで辞めた それからは詩の団体に興味は無くなった それから 自費出版した詩集を 全国の小中学校や 全国の図書館へ寄贈して 活動を休止 理由は2000年に結婚してから 集中して詩を書く時間が無くなってきたから 2002年に2つの詩集を出版して 詩の事は全部段ボール箱へ入れた
2003年から2019年まで 育児に重点を置いて生活をする この時期は友達とも連絡を 切っていたので のちに死亡説や宗教説が出ていたらしい 2003年7月から 現在は静岡県在住 もう20年以上住んでいる
2019年 るんぺんパリ【RunPenParis】の名で 詩を書き始める SNSでの詩の発信を始める るんぺんパリ【RunPenParis】とは フランスはパリの街を ぺんを持って 走るという意味から 【RunPenParis】ができた 1973年8月1日生まれ(もう51歳) しし座 O型 右利き 詩・詩集・ことばをデザイン アート・写真・小説・ペン画 松尾芭蕉の生家がある伊賀市で 十代までを過ごし 俳句が幼少期から 身近に存在していた 二十代から詩を書き始めて 「Kマーホ」名で活動(1999-2002) 詩集6冊を出版して活動休止
その後 松尾芭蕉の俳句のような シンプルな言葉遊びを 詩で出来ないかと考えていた中で 令和元年(2019)に 「るんぺんパリ【RunPenParis】」の名で 活動を再開 SNSに140文字に 言葉をデザインした詩 「140文字詩」を 毎日投稿する活動を始める 2023年9月に140文字詩が 1200作品に到達した事で 「140文字詩」を全国へ さらに世界へと 俳句のように広く知られる 存在になって欲しい ◆るんぺんパリ【RunPenParis】作品一覧 【2023年】Amazonで販売 2023/12/27第2フォト集「ほちきす それでは あかんで」 2023/12/2 第1フォト集「とめても ええか ほちきすで」 2023/11/23 第16詩集「もあいの ねごとを よみとる」 2023/9/16 第15詩集「さんもじ もしくは よんもじ」 2023/9/9 第14詩集「のこりの あぶらは わるもの」 2023/9/2 第13詩集「あそびも しごとも たいふう」 2023/8/26 第12詩集「かいてきな しつどに おぼれる」 【2022年】Amazonで販売 2022/12/6 第11詩集「やくそくは よなかの おひるに」 2022/11/3 第10詩集「みさんがの ともだちの たまんご」 2022/10/7 第9詩集「くうきと さんその かつさんど」 2022/9/3 第8詩集「さついを こめた いもけんぴ」 2022/8/7 アート作品集「やさいに つめる にくえらび」 2022/2/14 アート作品集「よなかに ひかる かみぶくろ」 2022/1/1 第7詩集「みかんの むくちな きもち」 【2021年】Amazonで販売 2021/9/8 第6詩集「そんな ことばは さよなら」 2021/8/3 第5詩集「あさに おくれた なんて」 2021/6/5 第4詩集「すいかの たねの ちょうこく」 2021/5/31 第3詩集「たんぽぽの たまご ひとつで」 【2020年】Amazonで販売 2020/7/27 第2詩集「こよい こよりの そらから」 2020/3/2 詩小説「すきから あいへ おやすみ」 【2019年】Amazonで販売 2019/7/21 第1 詩集「ところで あした あいてる」 ◆Kマーホ 作品一覧(1999-2002) 【2002年】 2002/4/30 第6詩集「眠立体(ねむりったい)」 2002/4/4 第5詩集「コールサック」 【2000年】 2000/7/31 第4詩集「マガサス星人」 2000/1/31 第3詩集「おしりとサドルが あいますか」 【1999年】 1999/8/1 第2詩集「テレビジョン」 1999/5/1 第1詩集「トイレの閃き(ひらめき)」 【受賞】 2001年 詩「眠立体(ねむりったい)」第6回トワイライト文学賞 2000年 詩「永遠の親友」信越郵政局長賞 1999年 詩「トイレの閃き(ひらめき)」第1回万有賞 1998年 作詞「地球のウラハラ」第31回日本作詞大賞新人賞候補ノミネート
0 notes
habuku-kokoro · 9 days
Text
 観世能楽堂にて、「紫式部―雲隠れ―」を観て ー 川名淳子
愛知学院大学教授 川名淳子
 ひとときこの世に宿った死者の魂魄は、ふたたび天界へと還ってゆく…。この世ならざる世界とのつながりを可能にする能舞台に、紫仙女は降り立った。しばし〈紫式部〉の生を語り、昇天した仙女が織りなす源氏物語誕生の物語は、まさに能楽堂で上演されるにふさわしい演劇であった。
 そもそも、劇中歌の「光の君」においても、この物語は、〈光源氏〉を過剰に讃え、特別視するものではなかった。彼もまた多くの人たちと同じように、自らの生を生ききり、銀河にまたたく星の一つになった。最終章の「天の河」の切々たる歌唱も、天空には、源氏物語の世界の者たちだけでなく、物語を紡ぎ出した〈紫式部〉も、娘を見守る〈為時〉も、瞬(またた)き続けていることを告げている。星空を見上げれば、銀河の輝き���中に、源氏物語にかかわった人々の生きたあかしが、そしてこの物語に魅了された人々の思いが、満ち満ちていることを思わせる。観劇後、秘かに思った。ならば、『源氏物語』を愛する自分も、やがてはその星屑のかけらになれるかもしれない…
 光は翳(かげ)を作るが、その翳りの中に一条の光が射す、と紫仙女は謡った。人の世の愛別離苦のその先には、辿り着くべき光の世界があることを、〈紫式部〉は確信していたのである。そう想うと、光る月にかかる叢雲(むらぐも)、本来は死を暗示する「雲隠れ」とは、つつましく、美しく、かつ力強く、永遠の煌めきを保証する〈死〉であったことを思わせる。
 源川瑠々子さん演ずる紫仙女の清らかな澄んだ歌声が、観客を心地よく、温かく包みこんでゆく。
  思えば、珠玉の恋歌を詠んだ小野小町のなれの果ては、老残の醜いものであった。小町九相図(くそうず)のいたましさは、見る者の心を凍らせる。清少納言の落魄伝説もまた酷(むご)いものであった。紫式部の末路も例外ではない。一方で観音の化身と崇められつつも、愛欲の妄語(もうご:うそや偽り)を書いたゆえに地獄に堕ち、今なお苦しんでいるという。ゆえにその魂を慰撫するべく供養が必要なのだ、と。これらの伝説は、それほどまでに彼女たちが紡いだことばの数々が、人々の心を揺さぶったのだという感嘆の、逆説的表現なのであろう。と共に、後世に残る文学を生み出した者たちへの嫉妬と羨望の心が、ことさらその人生を貶める作り話を生み出したのかもしれない。
 とはいえ、想像するに、暗闇を照らす一条の光を描くために、生身の彼女たちが引き受けざるを得なかった現実世界での苦悩は、確かに、計り知れないものであったはずだ。が、この度の舞台で、紫仙女を介して私たちの前に現れ出た〈紫式部〉は、「物語を届けよう」「物語を届けた」と晴れやかに歌い舞い、源氏物語をこの世に遺(のこ)せた悦びを、衣の袖を翻し、全身で体現していた。私はそのことに心底、救われた思いがするのである。
 「月が小さく見える夜は」を歌う紫仙女が、小さく笑った一瞬があった。あの微笑みは、〈紫式部〉が源氏物語と共に生き、源氏物語に魂を込めることを己が使命とした、その自己認識と強い決意のうちにこぼれた出たものだったのかもしれない。才女零落説話とは別次元の領域に〈紫式部〉が到り得たことに、今、深い安堵を覚える。
  本舞台では、〈為時〉と〈紫式部〉の父子関係が、重要なモチーフとなっていた。娘の死を嘆く〈為時〉の前に、仙女が現れたところからこの物語は始まった。そこには、藤原道長や中宮彰子、または同僚の女房たちなど、源氏物語の生成の現場に居合わせたはずの宮廷人は見当たらない。仙界を異にした〈紫式部〉が対峙するのは、〈為時〉のみ。両者の間に存在するのは、無償の愛だけであったような気がする。紅仙女を演ずる敷丸さんの語りは、能楽堂全体に朗々と響き渡り、為時の詩作、「苦学の寒夜、紅涙巾(きん)を盈(みた)し、除目(じもく)の春の朝、蒼天眼(まなこ)にあり」や、『紫式部日記』に記された紫式部の幼少期のエピソードが披露され、この父娘の来し方が浮かび上がる。
 この子が男子(おのこご)であったら…という為時の嘆息は、自身の後継を望むものであり、成人後も、父のこの一言を後生大事に思い起こす紫式部にとっては、それは男と比肩し得る自らの知力の証しとして、意味を成しているのであろう。この親子の漢籍の「才(ざい)」を思わせる逸話である。が、よくよく反芻してみれば、親と子、本来、その人生は別個のものであるはずだが、親には、子の生き様をその果てまで見守り、係わり続けたいという哀しい願望がある。「別れの舞」では、両者の舞はぴたりと揃い、この父娘の固い絆を思わせる。が、父の舞いは、徐々に娘に遅れ、やがて小刻みに震えていった。この時、〈為時〉は、娘の死を受け入れたのであろう。かつ、娘〈紫式部〉がなし得たこと、その生きた意味を彼なりに見定めようと���たのであろう。
  『源氏物語』にはそこここに、紫式部の曾祖父兼輔の「人の親の心は闇にあらねども子を思ふ道にまどひぬるかな」の詠歌が引かれている。「子ゆえの闇」とは、単なる親の盲目的な情愛を嗤(わら)うものではない。愛しい我が子をただただ愛するがゆえに泣く、親の妄執や愚かさを優しく肯定するものなのであるまいか。山階彌右衛門氏が演ずる〈為時〉の姿は、観る者のひとりひとりの心にも静かに寄り添う。観客はこの父の慟哭、深い愛の〈かたち〉を想い、涙する。
 『紫式部集』所載の和歌によると、京から遠く雪深い越前は、紫式部にとっては心晴れぬ地だったようだが、本舞台では、父と共に赴いた越前、そしてその途次の琵琶湖の光景は、〈紫式部〉の物語作家として精神を育んだ、特別なるトポス(場所)として描き出されている。為時の、大国越前の国守就任には、件(くだん)の漢詩に感涙した一条帝の意向が絡むと語られてきたが、漢籍への造詣が深い彼には、唐土からの来訪者への対応も期待されていたのかもしれない。紫仙女には、時折、京劇を思わせるしぐさや表情がよぎる。そこに、父の薫陶を得て、異国の文化や文芸に憧れを抱いた〈紫式部〉の、京(みやこ)の狭い世界にとどまらない躍動するまなざしが重なる。
 紫式部についてはその実名も生没年もわからず、『源氏物語』執筆の経緯も擱筆の時期も不明である。しかしながら私たちは、『源氏物語』のその向こうに揺曳する、〈紫式部〉像を求めてやまない。源川瑠々子さんの歌声、語り、舞い、そしてさまざまな魅惑的なしぐさに、観る者は、自らが希求する紫式部像を幻視する。本舞台がそういう境地に観客を誘い得るのは、原作や脚本の力であることはいうまでもなく、演出にかかわった多くの方々の創意工夫の賜物なのであろう。
 次回は、若い学生たちとともに「紫式部―雲隠れ―」を鑑賞させていただきたいと願っている。観るたびごとに深まる、新たなる〈紫式部〉に出逢える気持ちがして胸が高鳴る。
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いや😂てかさ、あの😂もう、お前、霊界の、嫌われ者やからさ😂さすがに、ここから、あのが、仏になるとか、もう🐄、
無理な、わけよ😂はやい話しな😂
人間aNOは、どんどん、今、弱体か、させられ、動物たちや、オカルト、幽靈たちに、永遠溺れ🔵永遠サクサク🔪🩸と、向かわせ、られている。そして、自ずと、みんなも ◁〜🐝&🕊
まぁさ、あの😂慎吾はさ、地上で、お前と、恋愛してたらさ、野蛮な、妬み、男集団に、殺された、わけよ😂で、今度は、あのが、その、番に、なる、わけよ。で、ま、いいか😂
いや、結局さ😂慎吾、霊界の、色んな、キャラクターやら、野生動物やら、女の幽靈に、惚れられてる、わけよ😂そうなるとさ、😂もう、お前の、存在が、鬱陶しくて😂しゃあない😂わけよ😂ま、今まではさ、😂慎吾、なんだかんだ😂お前に😂惚れてたからさ、その、霊界の、ツワモノ集団も😂ジッと😂お前の😂🫵動向、言動、見てた👁‍🗨👁‍🗨☁👁‍🗨👁‍🗨☁わけよ😂そうなると、😂おまえ?😂ヤバいんちゃうん?😂いや、てかさ、悪いけど、😂俺が、お前のこと、😂大キライに、なったからさ、😂そう、慎吾が、お前に、冷めるように、冷めるように😂ハイヤーパワー😂つこてた、わけよ😂
あの、まず、今から、ペンチで、自分の、歯🦷を、一本、抜け
とのこと 🕊
でさ、あの、去年の夏の、終わり頃に、足の、親  指と、小指の爪、キレイに、なんで?
剥がれてたか?知ってるか?
あの、ホルモンズとか、色んな、しんせいかまってちゃんとかさ、つるんでたけどさ、そう、お前なんだよ、一番、性格の、悪い、奴らの、集まる、ポケット宇宙🦘の、地球🌏に、暮らしてるのは。
で、今、無限にある、ポケット宇宙の、善人たちは、もうさ、ものの、考え方が、違う、わけよ。つまりさ、おまえの、住んでる、ポケット宇宙ではさ、相変わらず、慎吾は、嫌われ者で、そんな、慎吾に、優しくしたら、周りから、集中攻撃される、という、ポケット宇宙🦘の、地球🌏に、住んでてさ、まだ、慎吾は、���まれて、疎まれ、うとまれ、憎まれ、つまり、憎しみ、持ってる、奴らの、ポケット宇宙🦘に、住んでるのは。で、慎吾は、言うてたな、人間は、無力な、生き物やから、その、周りの、つるんでる、人間たちが、悪ければ、あの自身も、悪い、性格に、なるから、ソイツらと、離れろ、離れろと、言うてた、わけだよ。
慎吾は。そう、そんときもさ、まだ、慎吾は、その、性格の、悪い連中に、囲まれて、脅されたり、して、もう、自分の、生活だけでも、苦しいのにも、関わらず、それを、放りだして、とにかく、お前に、色んな、霊界の、ルール、教えてたな。そして、愛についても、教えてたな。で、そもそもさ、慎吾が、風俗に、行ったり、YouTubeで、女の子の、動画、観るのが、なにが?悪いんだよ。そもそも、慎吾はさ、お前と、会おうとか、何度も、言うてるのに、お前は、返事さえも、せずに、ある時、こんなこと、言うたよな。【一般人が、芸能人と、会いたいとか、ありえない】と。で、俺さ、それ、聞いて、もう、ぶっチン、きたわけよ。勿論、爺ちゃん🦠仏様🤡もだよ。てか、そもそもさ、おまえと、慎吾は、天と地、月とスッポン以上の、差が、あるわけよ😂。で、もうさ、霊界では、おまえが、そんなことを、考えてるのは、知ってたからさ😂、よーやく、本音出た出たって🤣🫵馬鹿笑い🤣されてんのよ🤣大恥だよ、それは、あの😂マジで😂
0 notes
kurashinoshop · 2 months
Text
7月27日 土【暮らし】
【北欧の旅 2024】
Estonia より
彼女の作品はどこか優しくて、
やっぱり好きがいっぱいでした。
.
.
デザイナー:Kersti Karu / ケルスティ・カル
陶器 / 動物オブジェ
原産国:Estonia
エストニア / タリン在住
陶芸家 ケルスティ・カルのオブジェです。
昨年も大変ご好評でした、
愛くるしい親子ゾウさんが描かれています。
今回は白と黒も仲間入りです。
一点一点手づくりのため、
釉薬の加減による個性があるのも魅力です。
日本ではなかなか出会えない、
大量生産が困難な北欧らしい作品です。
一期一会、タイミングによっては
店頭に作品があまり残っていないことも多く、
今回も運良く可愛い子たちに出会えました。
是非店頭にてお手にとって、
目の合う子を見つけていただけましたら幸いです。
.
.
クラシノ
土曜日は 18:00 までの営業です。
企画展
【北欧の旅 2024】
in Finland / Estonia
7 / 16 tue - 8 / 10 sat
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yotchan-blog · 3 months
Text
2024/7/9 9:59:46現在のニュース
食料安全保障の論点(中) コメの工業利用で生産守れ 三石誠司・宮城大学教授 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/9 9:58:00) フランス料理の精神史 橋本周子(1) 中世の西洋 キリスト教の禁欲の教え 「おいしい」ことは罪だった - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/9 9:51:31) バイデン氏「私に挑戦しろ」 撤退求める民主党議員らに反転攻勢(毎日新聞, 2024/7/9 9:49:34) 【産経抄】エアコンと知的生活 2月17日(1/2ページ)([B!]産経新聞, 2024/7/9 9:47:31) ヒバクシャ:「ぼくは原ばくがだいきらいです」 父の苦しみ作文に その子は今 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/9 9:47:12) 警視庁が渋谷で「モペット」取り締まり 1時間半で3件交通違反 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/9 9:47:12) KADOKAWAでN高の情報流出 学校の「弱点」突くサイバー攻撃 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/9 9:47:12) 米共和党の政策綱領案、トランプ色濃厚に 中絶反対の姿勢ゆるめる(朝日新聞, 2024/7/9 9:44:54) 日本の美もゲットだぜ! 陶芸や螺鈿…ポケモン���工芸で表現 静岡(毎日新聞, 2024/7/9 9:42:18) 男性カップル住民票に事実婚表記、総務省「実務上の支障きたす恐れ」…長崎県大村市に見解送付([B!]読売新聞, 2024/7/9 9:40:54) 秋田の新たなご当地アイス「アネヘラ」 学生考案、名前の由来は…(毎日新聞, 2024/7/9 9:35:08) 「突っ走りに共感」杉野遥亮さん ドラマ「マウンテンドクター」主演 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/9 9:31:59) 政界引退後「里親」になった元官房長官 「子どもたちの隠れ家に」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/9 9:31:59)
0 notes
tsukimisou88 · 4 months
Text
Open Studio 2406 のお知らせです。
ツキミソウ・オープンスタジオのお知らせです。
2024年6月23日(日) 13:00 -17:00
・Vittoria Assembri experimental sound artist & independent researcher from Italy
・Nike Edelholm Svensson Visual artist from Sweden
・五月 空間装飾作家、プロップスタイリスト 京都
・何 林峰 京都芸術大学大学院修士課程修了 造形作家、イラストレーター
・野田 琳仁 京都芸術大学大学映画学科 映画制作コース在学中
・ツツミアスカ『木版画ワークショップ』木版画家 京都
Tumblr media
・Vittoria Assembri experimental sound artist & independent researcher from Italy
 実験的な音響芸術家であり、音響芸術と公共建築の自主研究者でもあります。それは野外録音と電子音響等に、都市と交差する人間と非人間との領域をテーマにした聴覚造形で、作業は場所特有の深い聴取と都市の変動過程、社会の文化的過程、公共の分野との関係に焦点を当て、その場所の情緒や政略的目的を書き変えるものなります。
Her sound research is about field recording, electroacoustic music, and sound objects that reflect on the theme of marginal and liminal territory, in close relationship with urban plans and its crossing (human and non-human).
Her practice focuses on site-specific deep listenings and their relationships to urban dynamics, sociocultural processes and public sphere, with which to rewrite an affective and political landscape.
Tumblr media
・Nike Edelholm Svensson Visual artist from Sweden
 今回の来日に合わせて、日本の伝統的陶芸修復及び装飾技法の『金 継ぎ』の講師をスタジオ・ツキミソウに定期的に招き、学び、その成 果による作品と母国スエーデンから進めていた絵本制作や水墨画作品 を合わせて展示します。また、今回の金継ぎ講習で親睦を深めた講師 の作品と合わせて展示いたします。
Tumblr media
・五月 空間装飾作家、プロップスタイリスト 京都
 京都をベースに空間演出のための立体、平面の作品を制作しています。この5月にはノムラテーラー四条店の店頭ショーウイ��ドウでの「金蘭生地」のインスタレーション作品の展示を行いました。  今回はこのスタジオ・ツキミソウに住むアーティストの部屋を想像してのインスタレーションを行います。
Tumblr media
・何 林峰 京都芸術大学大学院修士課程修了 造形作家、イラストレーター
 京都芸術大学大学院博士課程満期退学後、現在 博士論文を執筆中。「男性身体表現、セクシュアリティーの変容」をテーマにインスタレーション、フォトグラフィー、ドローイングなどの作品を様々な方法で発表をしています。
Tumblr media
・野田 琳仁 京都芸術大学大学映画学科 映画制作コース在学中
 大学では映画のカメラマンや録音技師、演技などを実演、学びながらも、人や街を写真に収めて、自分の作品を描いています。  その人、その街の持つ空気感を、光と紙と空間で魅せていく作品を作って行ければなと思っております。
Tumblr media
・ツツミアスカ『木版画ワークショップ』木版画家 京都
 今回は2版2色刷りで、ベタ刷り(ムラのないフラットな刷り)とゴマ刷り(粒子状の刷り) を体験出来ます。水と糊の調整だけで色々な刷りが出来る日本の伝統木版を楽しんでください。  予約不要。ポストカードサイズ。1枚500円。
 "木版画 Mokuhanga"は日本の伝統的版画・浮世絵の技法。  日本の版画の特色の水性顔料で、滲ませたり、重ねて色を変えたり様々な表現ができるのが特徴です。 見学だけも大歓迎!
Tumblr media
1 note · View note
ujikouyou · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年2月28日(水) もう4ヵ月以上も前の話で恐縮ですが、 昨年10月に京都市京セラ美術館で開催された京都市立美術工芸高校の美工作品展を拝見しに行った報告です。
この宇治教室に通っている生徒のうち3名が受賞されていました。 それなのに、なぜブログに書かんのや、との生徒からのツッコミを受けての受賞作品レポートとなります。😅ほんとになぜブログをさぼったのか。反省。
学校賞を受賞したのはファッションアート専攻の西島さん。「人が生きるとは何か」という深いテーマでの群像作品を発表。これは優れたアートとしての鑑賞に値する圧巻の作品で、私も身が引き締まる思いで拝見しました。 教育長賞を受賞したのはデザイン専攻の高以良さん。作品タイトルは「かわるかな」。ひらがなの原形となる字源からの変遷の過程を、そのひらがなを頭文字に持つ素材を使ったアニメーションで見せるという映像プログラミング作品。鑑賞者が単語の組み合わせを選ぶ事もできるというインタラクティブな作品でもあります。何重もの複雑な仕掛けが卒なく親しみやすいインターフェースで提示された完成度の高い作品でした。(上の掲載動画は4コマのアニメーションですが、実際は10数コマあり、なだらかに変化します。)
先日「全国やきもの甲子園」優秀賞受賞の記事で紹介した工芸専攻の原君も教育長賞を受賞されていました。作品タイトルは「破ルモノ」。高校生にして陶芸のジャンルで独自に技術を考案し作品を完成させるという進取の気性は、今後の活躍を大いに期待させるものでもあります。 今回は受賞された3名に絞って報告しましたが、この3名以外の教室に通う生徒の作品も鑑賞する事が出来ました。 皆さんそれぞれに頑張っていい作品を発表していました。 良い作品を見せていただきありがとうございました!
0 notes
potterkanae · 2 years
Photo
Tumblr media
保育園のお友達👨‍❤️‍👨 SちゃんとHちゃんこだわりのデザインです! ママと4人で、手ろくろをくるくる~ 手作りの醍醐味を味わいました✨ #作るの楽しい❤️ #初めての陶芸 #親子で陶芸 #陶芸女子 #広島 #陶芸 #コロナ対策してます #pottery #陶芸家 #陶芸体験#ものづくり#potterkanae #POTTER華苗 陶工房&GALLERY #陶芸教室 #器 #世界にひとつ #じゃらん遊び体験予約 (Potter華苗) https://www.instagram.com/p/CpZEbo5P-iN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tyuuyoou · 7 months
Text
今年の海灯祭も最高だったよ〜!
嘉明くん親子も分かる~ってなったし、閑雲ママ~笑だったし、鍾離〜! 魈〜! ヌヌヌヴィレット〜〜〜!! だった。 とにかく魈の供給が多過ぎて今でも全部夢じゃないかってちょっと思ってる。
凧揚げしてる鍾離、不意打ち過ぎて笑ってしまった。 真面目な顔してよくそういうことするよな、お前は…笑 というかその凧揚げの前後の鍾離と魈のやり取りがてぇてぇ過ぎたし、魈くんが年々丸くなっていって人間との心の距離感近付いてるの嬉しくて泣いちゃうよ。
凧を見て、胡桃が来てるかもしれないから(鍾離絡みとはいえ) 挨拶しに行くかってなる魈くんがまず成長してる〜! だし、結局鍾離だったわけだけど今年は凧揚げのお使いしてるって聞いて「昨年はごま油だったし、来年もあるでしょうね」みたいなこと返してて、え??? 魈くんが来年の…未来の話してるよ??? え〜〜~っ????? ってフリーズしちゃったよね。 鍾離がそこで間を空けたのも同じ理由だよね!? ねえ!!?
あの魈が未来の話をしているよーーー!!!!!
だって今までは、生涯この地から離れずに湧いてくる業障を祓うだけが使命だから祭りも人間との関わりも自分がこれからどうなるとかどうしたいとかも無関心だったしそれが当たり前だったあの魈がさあ〜〜〜!!! う、う、嬉しい…!!!泣 そういうことが自然に言えるようになって、逆に何か変なこと言ったか不安になってるの可愛すぎて可愛すぎて死んだ。 次PUで完凸するね…。
あと付き合わされて凧揚げしてる魈くんクソ可愛い。 どうしてモーション用意してくれなかった!? でも律儀に凧揚げがどうだったか報告してくれる魈くんえらいね。 あと鍾離から誰かと一緒に使えって凧揚げもらった時に「使いません」じゃなくて「そういう相手はおりません」なのもねえ〜〜〜!! 思わず‪( ◜ᴗ◝ )って顔になった。 相手がいるなら使ってくれるの? 目の前にいるよ! 旅人が!! 何時間でも付き合う旅人がいるよ!!
もうこの時点で海灯祭最高だった。 ���年といい、胡桃がいい仕事しすぎる。多謝。 そのまま別れるかと思ったら、魈くんが後で銅のところに来てっていうからもうこれはデートですありがとうございます。
行ったら一緒に凧揚げしてくれるのかと思ったら霄灯あげてくれた。 初めての共同作業‪( ◜ᴗ◝ ) 礼なんかいらねえよ、むしろこちらこそありがとう…ありがとう…。 そして表情を緩ませる魈。ここに教会を建てます。
魈がほよばにめちゃくちゃ愛されてるんだなと思った。 全キャラ丁寧なんだけど、特に魈くんは毎年の海灯祭もあるし愛されまくっている。助かる。 確か魈に狂ってるスタッフがいるんですよね。 私の課金額全部その人にあげて欲しいぐらいの気持ち。 原神最後には魈くんどうなるんだろうな。楽しみ。 情緒ぐちゃぐちゃにしてくれ。
あとフォンテーヌ組まで普通に旅にきててびっくりした笑 魔神任務があんな感じだったのに、平和にわちゃわちゃしていて見ててずっとにこにこしてたわ~。
てかヌヴィレット、半日の休みで翹英荘の泉水��んで陶芸体験で石板とお玉(?)作ってフォンテーヌ組の大量のお土産一人で持ち帰ってリオセスリに渡しに行ってるの突っ込みどころ多過ぎて面白かったwww 自分でウィットに富んでいるとか言うなw 10缶半額買ってるしw リオセスリを困らせるんじゃありませんw 私生活ぽんこつで可愛いタイプのヌヴィレット…いいね!
今回海灯祭、最初出てきたおじ仙人2人から始まってずっとコミカルな感じで楽しかったー! メインの嘉明くん親子は普通にいい話でうるっとしました。 はーーー、満足感が半端ない。 ほよばありがとう。一生ついていきます。
海灯祭を祝して!!
0 notes
ichinichi-okure · 7 months
Text
Tumblr media
2024.2.10sat_tottori
今日の朝ごはんはパンケーキにする。 生米をコーヒーミルで挽いたかなり粗めの米粉と市販の小麦粉を半々。砂糖、塩、豆乳、重曹と酢。 重曹で膨らませる方法は初めてなので軽く調べる。少しでいいらしいので小さじ1くらいの気持ちで適当に。 フライパンに流し込んだ時点でいつもと違う質感になっていて嫌な予感がする。 フタをしてコーヒーの準備。miepumpの1月のブレンドと、パータンで買ったデカフェ。 焼けたパンケーキはどら焼きみたいな質感になっていた。美味しそう。妻のあみこと生後8ヶ月になる寧子が起きる。 自家製の豆乳クリームを添えて。 めちゃくちゃ苦い。びっくりした。豆乳クリームがなかったら食べきれなかったと思う。重曹を入れすぎたみたいだ。
昨日に続いて冬の山陰には珍しくいい天気だ。 飼っている鶏を畑に出し、小屋の床と発酵飼料を撹拌する。 晴れているので畑の玉ねぎとにんにくに一つまみづつ米ぬかの補いをしていく。この野菜たちはどうも元気いっぱいな感じに育てられたことがない。どっちも好きな野菜なのでこれからに期待したい。 作業していると飼い猫のミミが傍で毛づくろいを始めた。あみこは横の小川でおむつを洗ってくれている。背負われている寧子は畑を歩く鶏を見ている。
Tumblr media
昨日伐採した庭の木を整理するために新しく薪棚を作り積んでいく。 そのあと畑の奥の荒れ地にあるフキノトウをみんなで採りに行くことにした。昨日の夜食べた天ぷらが忘れられない!飼い猫のミミも付いてくる。 畑からカブと白菜を収穫する。 白菜だと思って育てていた野菜は切ってみるとチンゲン菜に見えてきた。付け根のあたりは白菜っぽい。交配したのか親の形質が出てきたのか?夜食べるのが楽しみ。
昼ごはんはアジとローズマリーをオリーブオイルで煮た自家製の"オイルアージン"とエリンギ、フキノトウのパスタ。めっちゃ美味い。 洗い物をしながらあみこが「ちょっと苦かったね」と言う。 フキノトウのことか朝のパンケーキのことか分からないまま「たしかに」と返す。
Tumblr media
昨日今日の陽気にあてられて身体が汗をかく喜びを思い出してる。フキ��トウとの生活も始まった。春がそこまで来てる。
制作を始める。僕は彫刻を、あみこは陶芸を。 これが僕たち家族の生業だ。 どちらかが寧子を背負ったり、遊び相手をしながらちょこちょこと進める。
Tumblr media
17時にあみこは予約していた歯医者へ向かう。 さいわい寧子は寝てくれていたので背負いながら制作を続ける。ストーブの火を絶やさないように。
機嫌よく帰宅したあみこ。寧子が寝ているからか大きな口パクで何か言ってる。 どうやら虫歯は一つもなく、歯石もないと褒められたらしい。歯の痛みは知覚過敏によるもので「あいうべ体操」をしていたら大丈夫とのこと。大丈夫か? トイレから「あーいーうーべー」が聞こえる。
夜ごはんはカボチャとカブのグリル 自家製豆乳マヨネーズ添え、白菜かチンゲン菜かと鶏手羽の三五八煮、ぬか漬け。 めちゃくちゃ美味い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カボチャは日持ちしない小さいものから食べていたからか、ラグビーボールくらいの大きさの今日のカボチャはとても濃厚な味がする。カボチャは畑のコンポストから勝手に芽が出たものを育てていて、今回で3年目になる。皮の色から形まで様々な姿を見せてくれて、味もそれぞれ。豆乳マヨネーズとの相性が最高。 白菜なのかチンゲン菜なのかわからない野菜は8:2でチンゲン菜ということに決着した。 この野菜の名前は何にしよう。ともかく鶏手羽の旨味が染み込みまくっていて最高。三五八(塩麹)は調味料として優秀すぎる。
春が来たらこのチンゲン菜寄りの白菜のような野菜も種を採り、その種を秋に蒔く。 来年の今頃はどんな姿をしてるだろう。その前に春の菜の花はどんな味がするかな。
-プロフィール- 中川亮二 28歳 鳥取 彫刻家/百姓/フベン https://www.instagram.com/fuben_paddling フベン 陶器と彫刻を起点に、便利さや機能性にとらわれない人の手によるいびつさを取り入れた生活を提案しています。 周囲の植物や生物とともに生きる生活者として、無理のない持続性をテーマに陶器と彫刻の制作と販売、家庭菜園や米作りなどを行っています。
1 note · View note
hoshinotanidanchiblog · 10 months
Text
ホシノタニマーケットvol.9 出店者情報
11/26(日)開催のホシノタニマーケット出店者の方々をご紹介します!
楽しいお店がたくさん出店予定です!この日ならではの、さまざまな出会いをぜひお楽しみください。
出店一覧(順不同)※写真はイメージです。
◇アクティヴ・ママ
(衣類販売)
「子連れで集まれる場所を自分たちで作ろう!」とママたち自身が始めたサークル。子育てサロンの運営など、座間の子育てを支える心強い存在。今回は子ども服やベビーグッズが並びます。
Tumblr media
◇喫茶ランドリーホシノタニ店
(飲食店)
今年10月で4周年を迎えた喫茶ランドリー ホシノタニ団地店。
コインランドリーやミシン、アイロンを備えた”まちの家事室”付き喫茶店のテーマは「どんなひとにも自由なくつろぎ」。エアロプレスで一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒー、紅茶に子どもジュース、手作りのツナメルトトースト、ボリュームたっぷりのナポリタン、人気の手作りスイーツなどをお楽しみください。
Tumblr media
(イベント)
喫茶ランドリーのスタッフがお店のドリンク、フード、スイーツの中からおすすめメニューを提供します!
また、普段はお店の中で販売している可愛いhandmadeの布小物達を店先にて販売します。
ぜひぜひ覗きに来てくださいね!
◇時土器
(食器販売)
厚木市みはる野で小さな陶芸教室を開いている時土器(ときどき)。土のぬくもりや素朴さを残して、日々、器や小物づくりをしています。
今回は見た目にもあたたかい雰囲気の陶器を販売いたします。
Tumblr media
◇ポエム
座間駅前の顔。
数々の賞を受賞し、地元で35年ものあいだ愛されてきたパン・洋菓子店。座間愛あふれる2代目オーナーが作るおなじみのシュークリームやお惣菜パンをご用意します!
Tumblr media
◇株式会社マイファーム
ホシノタニ団地内で、家庭菜園を楽しめるよう、畑の貸出をしています。イベントでは、10時~12時限定で「さつまいもの収穫体験」をしていただけます。
限定8組様までなので、お早めにお声がけください。
畑のご利用はこちらから ⇒ https://hatamusubi.com/land/32
Tumblr media
◇aof-kaban
(雑貨販売)
テーマカラーである青色を中心にシンプルなデザイン、シルエットをコンセプトにハンドメイドの布カバンをつくっています。
今回は小物を中心に販売いたします。
Tumblr media
◇Brilliamo~Burger's & Coffee~
(キッチンカー)
こだわりのオリジナルバンズ&精肉店で部位指定して卸しているビーフ100%パティを使用した老若男女に大人気の絶品ハンバーガーや、コーヒーの世界大会で日本人で初めて世界一に輝いた焙煎士監修のこだわりのコーヒー類、クラフトレモネード&クラフトジンジャーエールが楽しめるフードトラックです♪
Tumblr media
◇CAFE IMPRESSION
(カフェ)
座間駅東口すぐの、スペシャルコーヒー専門店。
今回は、癒しのこだわりコーヒー豆をお届けいたします。
肌寒い季節、おいしいコーヒーをぜひご自宅でも味わってみてはいかがですか。
お店��10時よりオープンしておりますので、ぜひお立ち寄りください。
Tumblr media
◇Den-Pata.
(野菜販売とレザー雑貨販売)
お米や野菜を育てている農家による、自家製新鮮野菜や柑橘類、お米(はるみ米、持つ米喜寿)など、土の恵みを存分お楽しみいただける農産物をお届けします。
今回は、手縫いのレザー雑貨もご用意いたします!
Tumblr media Tumblr media
◇mischievous.m.n.m
(雑貨販売)
お花部門担当と、籠部門担当のふたりでゆったりのんびりをモットーに制作活動をはじめました。
ドライフラワー、アーティフシャルフラワー、プリザーブドフラワーなど、自分たちが可愛い・素敵と思うものを使っています。 バスケットも紙クラフト、ラタンでひとつひとつ心を込めて作っています。
Tumblr media
◇Nightwol Fabrics
(輸入生地・オリジナル雑貨)
輸入生地のハギレとそのハギレ生地で製作したガラスのアクセサリーパーツ等をメイン商品として、カラフルな空間を演出します。
国内ではなかなか手に入りにくい珍しい柄の生地もご用意していますので、ぜひお楽しみください。
Tumblr media
◇Ricorita
(キッチンカー)
新鮮な地野菜がたっぷり食べられる南インド風カリー定食MEALS(ミールス)を日々作っています。1 + 1 が10にも20にもなってしまう魅惑のカリー定食MEALS。お子様にも食べていただけるよう辛くないカレーもご用意しております。どうぞご賞味くださいませ!
Tumblr media
◇with.
(木育ワークショップ)
with.は子育て世帯が楽しめる親子で楽しいワークショップを開催しております。
今回は、木育ワークショップを行います。
お絵描きキーホルダーや、お名前ストラップ、木のくるまなど、ほっこり可愛いモノつくりをぜひ体験してみませんか。
オリジナルの雑貨も販売いたします。
Tumblr media
◇ダイニングバルピース
(座間駅、小田急マルシェ内、階段降りて8歩の店舗ご紹介) 座間駅小田急マルシェ内にR5/7/14新規オープン!
洋食中心のお食事や多彩なアルコールにてご満足頂ける空間です。
ランチ利用OK!、ディナー利用OK!(インスタ必見、フォロー必須、DM歓迎!笑)
ディナーは居酒屋、バル、バーetc...として様々なシーンにご利用頂けます。
(中小団体、貸切予約等のご予算からご相談致します)
株式会社ラヴィエンス ~神奈川県厚木市~ (laviens.club)
Tumblr media
今回は、ホシノタニマーケットに合わせて軒先で「暖かい特製スープ」や
アルコール、ホットドリンクなどをご用意致します。
ぜひお立ち寄りください。
◇座間市くらし安全部クリーンセンター
清掃車「ざまりん号」の乗車体験やゴミの投げ入れなどの楽しいゲームやアート展示。こどもも大人も楽しめる楽しい演出で迎えてくれます。
Tumblr media
◇座間市地域づくり部地域プロモーション課
◇座間市第3子育て支援センターざまりんのおうち「かがやき」 
子どもと遊んだり、親同士やアドバイザーとおしゃべりしたり、自由に過ごすことができる憩いの場です。また、子育て相談もできます。
未就園児とその保護者が予約不要かつ無料で利用できるので、気軽にご利用ください。
Tumblr media
◇座間市観光協会 
Tumblr media
座間市マスコットキャラクター「ざまりん」が登場。記念撮影などをお楽しみいただけます。
◇WOOMS部隊
座間市でのWOOMSの取り組みやゴミの資源化などサーキュラーエコノミーについてご紹介します!
ゴミゼロゲームの体験、イベント会場、街のゴミ拾いにもご協力下さい!
小田急電鉄の子育て応援マスコットキャラクター「もころん」も登場します。
\『ざまにわ』出店者のご紹介/
お子様から大人まで楽しめるような美味しいキッチンカーが3台出店します!
◇fam☆fam
からあげのキッチンカー。
お肉がジューシーな、できたてあつあつをぜひご堪能ください!
Tumblr media
◇アイルグリーン
ぽかぽか温まる豚汁や揚げたこ焼き、さつま揚げ串など。
◇HAPPY YELLOW
チーズハットグ、チーズボール、韓国おでん、
ソトクソトク、チーズソトク、トッポギ、チーズトッポギなど。
韓国で人気の商品をご用意します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■注意事項
※駐車場のご用意はありません。公共交通機関等でお越しください。
※ワークショップ受講中のケガ・紛失・その他の事故については自己責任とし、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
※当日は写真撮影及びテレビ取材をさせて頂く可能性があります。撮影した写真や映像は今後WEBや広告などで使用させて頂きますので予めご了承ください。
※イベント内容は予告なく変更になる可能性があります。
※誠に残念ながら、都合により、出店を予定しておりましたOeka-Kids・freemam2020・Takayo Malerei Studio が出店を見合わせることとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 notes
ryotarox · 11 months
Text
Tumblr media
『美味しんぼ』海原雄山は単なる暴君ではない? 厳しさの裏にある優しさと正論|Real Sound|リアルサウンド ブック
鮎のふるさと(8巻)  怪我のため入院していた京極万太郎のお見舞いに訪れた山岡士郎と栗田ゆう子。京極は「退院したら鮎の天ぷらを食べさせてほしい」とリクエストする。  快諾する山岡だったが、そこへ海原雄山が現れ、鉢合わせとなる。そしてこの話を聞くと、「天ぷらの揚げ方もわかっとらんうえに鮎のことも知りもせん男が、鮎の天ぷらか。恥の上塗りだ」と笑う。当然激怒する山岡。困惑した京極は、「2人にご馳走してもらい味を判定する」と提案した。  対決当日、山岡は状態の良かった保津川の鮎を天ぷらにして振る舞う。京極と谷村部長はその味を絶賛し、同席した唐山陶人は「雄山のほうを食べる前に勝負が決まった」とまで言い出す。雄山は、「はたしてそうでしょうか? 私のを食べていただこう」と不敵な笑みを浮かべる。  雄山の用意した鮎を食べた陶人は「甲乙つけがたい。引き分けかな」と話す。しかし京極は目に大量の涙を浮かべており、「なんちゅうもんを食わしてくれたんや」「旨い、旨い、これに比べたら山岡さんの鮎はカスや」と断言した。  驚く山岡に雄山は「京極さん、それは四万十川の鮎ですよ」とつぶやく。京極は高知県の出身で、幼少期にこの鮎を味に慣れ親しんでいたのだ。ショックを受ける山岡に「お前は以前京極さんにイワシの丸干しを出したことがあるはずだ。それなら一体どこの川の鮎が喜ばれるかわかりそうなもの。それを小賢しい鮎の知識で忘れてしまった」と叱責する。  続けて「お前はまたも大事なことを忘れてしまったのだ。慢心以外のなにものでもない」「料理は人の心を感動させて初めて芸術たりうる」「お前の今の心がけでは、どんな料理を作ったところで、材料自慢、腕自慢の低俗な見せびらかし料理に終わるだろう。そんなお前が究極の料理なんて滑稽だ」とバッサリ斬る。山岡はこの発言に、ぐうの音も出なくなってしまった。  言葉遣いは厳しいが、京極の好みを忘れた山岡の慢心をバッサリと斬った雄山の発言は、まさに正論。そしてそれは、息子への叱咤激励にも思えた。
0 notes