Tumgik
#飛騨屋
sunnyyang1012 · 1 year
Text
11 notes · View notes
nomasaya · 2 years
Photo
Tumblr media
弊社が得意とするものの一つに木彫看板があります。 木彫看板という事は表札ももちろん承っており、沢山の方々からご好評頂いております。 材料は地元飛騨の良質な広葉樹材を用います。「現代の名工」である弊社会長の手書き文字を入れる事で唯一無二の木彫表札に仕上げます。 平彫り、V字彫り、かまぼこ彫り等様々な彫り方に対応!文字の周り彫る事で文字を残した彫り方だってできます! まだまだ認知度が低い弊社オリジナルの表札製作。多くの方々に知っていただきたく、この度チラシをつくりました(^o^)ノ♪ あなたのご自宅にいかがでしょうか?親しい方へのご贈答にもきっと喜んでいただけると思いますよ。 お気軽にお問い合わせくださいませ m(_ _)m #表札 #木彫表札 #木彫看板 #飛騨の広葉樹 #現代の名工 #手書き文字 #飛騨市 #彩美社 #飛騨彩美社 #看板屋 #ご自宅にいかが #ご贈答にも https://www.instagram.com/p/CozJGuNrZvn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sakenoiroha · 2 years
Photo
Tumblr media
. ━─━─━─[本日のリキュール🍹]━─━─━─━ ╲ 奥飛騨 うめ酒 ╱ 岐阜県産の青梅を、弊社自慢の日本酒に丁寧に漬け込みました。梅の ”酸味” と ”甘さ” のバランスがちょうど良く、梅のジューシーな味わいをお愉しみ頂けます。
見た目も可愛いのでプレゼントにも最適です‼︎

ロック、水割り、炭酸水やソーダで割っても美味しいです‼︎お試しください♪
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地域:岐阜県 度数:11° 500 ml:¥1,400(税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🉐お酒が1,000円割引で買える⁉️🉐 酒のいろはでは、超お得なポイントカード発行中‼️ お買い上げ2,000円で1ポイント捺印⭕️ 9ポイント貯まると1,000円割引券🎫としてご利用出来ます🈹️ ご来店お待ちしております🙇 オンラインショップはこちら ▷▶ sake-iroha.com #札幌#すすきの#札幌市北区 #札幌麻生#札幌酒屋#日本酒 #ビール#焼酎#ウイスキー #ブランデー#シャンパン#スパークリングワイン #ワイン#sapporo #梅酒#岐阜県#奥飛騨酒造#ギフト#酒のいろは (酒のいろは) https://www.instagram.com/p/CoZUoqTputY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hi-highmt · 2 years
Text
剱岳、別山尾根テント泊
Tumblr media
3回目のアルプスは、春からの目標だった剱岳へ!天候の関係で2泊3日の予定が1泊2日に、それが私の体力面の問題で結局2泊3日で終わるという、ややこしい展開でした…。 
新幹線、電鉄富山、ケーブルカー、バスを乗り継ぎ室堂入り。 富山名物の白エビかき揚げの載った立山そばで腹拵え。
Tumblr media
外へ出ると雨だったのでレインウェアを着込むも、降ったり止んだりで蒸し暑い…。
Tumblr media
みくりが池。 ここの温泉は日本一標高が高いと聞いて、帰りに入ろう!と話していたのですが…。
Tumblr media
山ガスがシューシューと音を立て、硫黄の臭いが立ち込めています…。 右奥に見えるのが雷鳥荘ですね。
Tumblr media
池塘。少し紅葉が始まっている感じ。
Tumblr media
今回は泊まれないから…と、記念に撮っておいた1枚。結局泊まったんだけど。
Tumblr media
雷鳥沢キャンプ場が見えて来ました。空も晴れて来た!
Tumblr media
清く澄んだ川を渡ります。帰りはバテ過ぎて、ここに飛び込みたい衝動に駆られました…。
Tumblr media
またガスって来ました。 この辺までは、まだカメラに向かって笑う余裕があったんですが…。
雨の中、登りの途中でバテてしまい、せっかく軽量化して来た同行メンバーに荷物を手分けして運ばせてしまう事態に…大変申し訳ございません。
Tumblr media
その後はバテていたので途中をだいぶ端折りましたが、剱御前小屋の先から見えた雪渓です。
Tumblr media
剱御前小屋の前で少しだけ休んで、写真を撮る余裕も出て来ました。
Tumblr media
剱御前小屋から劔沢キャンプ場までは下り基調で幾らか回復。
Tumblr media
今夜の野営地、劔沢キャンプ場が見えた! テントはサクッと設営するも、雨で冷えたのか今回も低体温症気味。 しかもマットを持参し忘れ、殆ど眠れず…夜中に静かな星空と満月は堪能したものの、完全に寝不足。
Tumblr media
夕飯時は雨だったので、テント内で各自自炊。 シーフードカレーメシにウィンナーとチーズをプラスして、コーンポタージュと共に頂きました。 4人で来てるのに、孤独な夕飯…。
Tumblr media
朝もテント内で一人。 尾西の五目ご飯、アマノフーズのナスの味噌汁、紀文の切れてる玉子焼き。 こんな時間(2:45)に、食べ過ぎで満腹です。
Tumblr media
身支度を整え、未明に出発。 ちょこちょこルートを間違えながら、気付けば既に2番目の鎖。 この先も鎖場には番号の付いたプレートがあるのですが、多いので割愛します。
Tumblr media
お、東の空が白んで来た! 「山際少し明かりて ようよう白くなりゆく」ってヤツですね。 春じゃなくて秋だけど。
Tumblr media
明るくなって、さっきまでいたテント場も見えるようになりました。 真っ暗で距離感が分からなかったけれど、結構歩いて来たんだな〜。
Tumblr media
鎖場も本格化して来ます。
Tumblr media
雲海が綺麗!
Tumblr media Tumblr media
よそ見してると滑落しそうになるけど、この夜明けの空も見ずにはいられない…
Tumblr media
いよいよご来光タイム!
Tumblr media
前剱に到着です!
Tumblr media
何と、前剱の山頂からは初めて見るブロッケン現象が!しかも二重!
Tumblr media
自分の影が映ってる〜!
Tumblr media
その後もブロッケンがクッキリと!
Tumblr media
今度は鎖場を下ります。楽しい!やっぱり鎖場大好き♬
Tumblr media
ブロッケンの興奮冷めやらぬ中、いよいよ噂の鉄の橋へ。
Tumblr media
朝日に照らされ、鎖場を移動する皆さん。セピア写真みたいになってます。 渋滞してるな〜。
Tumblr media
アレ?何か思ったより怖くなさそう??? 思っていたより幅があるし、短いし。 でも、この写真では分かりづらいですが両側が切れ落ちてるんですよね。
Tumblr media
でもまぁ何があるか分からないし、ここからはセルフビレイシステムを活用します。 まだ動作にイマイチ慣れない私…。 ハーネスに掛けたカラビナを外すのにマゴマゴしてます。
Tumblr media
上から撮ってもらった写真。 カラビナを鎖に掛けることに夢中だったけど、結構切り立っていたんですね。
さっきの橋の下も、切れ落ちてるのが良く分かる。
Tumblr media
でもこの時はとにかく登ることに夢中で周りは見えていませんでした。
Tumblr media
振り返ると、さっきまでいた前剱岳が。神々しい…。
Tumblr media
今度は岩肌にもブロッケン!こんなに乱発されると、もう祭りだ、祭り!
Tumblr media
見えますか?クッキリ二重です◎
Tumblr media
ブロッケン現象にも若干見飽きたところで、山頂へ向かいます。
Tumblr media
平蔵の頭の始まり。
Tumblr media
こういう杭のような足場は初めて。慎重に登ります。
Tumblr media
平蔵の頭を越えたら、また鎖で下ります。 同じく鎖場のアップダウンの連続だった、両神山の八丁尾根のようでした。 いや、こっちの方がスケールが大きいんですけどね。
Tumblr media
尾根の反対側はガスってますね〜
Tumblr media
平蔵のコルから見た平蔵の頭。ところで平蔵って誰?
Tumblr media
あの尾根を歩いて来たのか〜。良い景色!頑張ろう!
Tumblr media
平蔵のコルの始まり。だから、平蔵って誰?
Tumblr media
こうして写真で見ると凄い所にいるなぁ…。 高さはあんまり気になってなかったカリメロ。
Tumblr media
9番鎖場、カニのタテバイ、始まり始まり〜!また杭だ!
Tumblr media
タテバイの鎖にカラビナを通しているところ。作業に夢中なカリメロ。 緊張はしていたけれど、思っていたほど怖くはありませんでした。
Tumblr media
山頂まではあと少し!疲れてるけど、頑張れ私!
Tumblr media
ヘロヘロになりながらも、何とか登頂! もちろんメチャクチャ笑っております♬
万年低山専門ハイカーだった私が、まさかの剱岳に登れる日が来るなんて…。
Tumblr media
あちら側は、一般登山者は進入禁止!
Tumblr media
山頂からの眺望は無かったけれど、湧き立つ雲が綺麗でした。
Tumblr media
さぁ、下山します。ここが本日のメインイベントなのかな?
Tumblr media
先ずは右足から降ろすんだよね…と予習して来た事を確認しつつ。
Tumblr media
ヨコバイでも、もちろん笑顔。 スマホを出して後ろにいるCLを撮影し返す余裕もありました♬ セルフビレイのお陰で安心感があったのが大きいかも。
Tumblr media
長い梯子を降りるCL。 コレ、上で体の向きを変える瞬間がちょっとドキドキしました。
Tumblr media
タテバイ&ヨコバイよりも、梯子の後のここの鎖場の方が、手こずったかも…
Tumblr media
上から見るとこんな感じ。 短足のカリメロには、足場が微妙でした。
Tumblr media
13番、前剱の門。ここへ来て、また登り。
Tumblr media
青空も出て来ました!テント場も見えてますね。
Tumblr media
歩いて来た稜線を振り返る。
Tumblr media
チングルマが風に揺れていました。 白くて可憐な花が、何でこうなっちゃうんだろう?不思議。
Tumblr media
劔沢小屋の前から見た剱岳。雄大です。 テント場からこの小屋まで片道10分はあるのに、メンバーのうち二人はビールを買いに昨夜もここまで歩いたそうです。 雨に濡れて寒くても、ビールは飲みたくなるものなのね〜。
Tumblr media
テント撤収後、室堂へ急ぎます。 バスターミナル(ホテル立山)が見えて来ました。 あそこまで、結構な距離だけど…マズイ、もうあと2時間も無い!
バスの最終便に間に合うよう頑張ったものの、荷物の重さでスピードが出ず、登頂の疲れで脚がプルプル…。 結局、雷鳥荘前でタイムアウト。 まさに「体力の限界!」で、仕方なく当初の計画通りにもう一泊して翌朝帰宅することになりました。
雷鳥沢に戻ってのテント泊も考えたけれど、疲労困憊でそんな気力も残っておらず…。第一、食糧も残ってないし! 雷鳥荘に空きがあって本当に良かったです(涙
Tumblr media
お世話になった雷鳥荘。 ご飯も温泉も楽しめる、とっても良いお宿でした。
当初の計画では体力があったら3日目に立山三山を回る予定でしたが、恐らく私はグッタリで無理だったでしょうね…。 立山三山は来年のお楽しみにとっておくことにして、その時は大日岳にも登りたい! だけど雷鳥沢キャンプ場から室堂までの「万里の長城」みたいなあの石段は、もう当分歩きたくないというのが本音。 それとも、小屋泊でなら頑張れるのかな〜?
Tumblr media
大日岳。宿の展望温泉からも見えました。来年はきっと登るからね!
Tumblr media
帰りの新幹線では、富山駅のデパ地下で買った秋の味覚弁当で舌鼓。 満腹で夕飯は食べられず。
Tumblr media
そして今回も雷鳥さんには出会え〜ず。 今年最後の望みは来月の南アルプス!今度こそ会えると良いな〜♬ (会えなくて悔しかったので、今回はホテル立山で雷鳥手拭いを購入)
当面の課題は体力強化と荷物の軽量化。あとは、どんな環境でもグッスリ眠れる図太さを身に付けなくちゃ!
0 notes
siim-tv · 2 years
Photo
Tumblr media
大好きな人と下呂温泉に来てます。 コース料理美味かった😊 #岐阜グルメ #下呂温泉 #小川屋 #飛騨牛 (和みの畳風呂物語の宿 小川屋) https://www.instagram.com/p/ClzZEN5hlMP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
heymecjapaaan · 2 years
Photo
Tumblr media
Thatched roofs 🌾⛺️ #thatchedroof#thatchedcottage#shirakawago#hida#worldheritage#gifu#japan#japon#instagramjapan#igersjp #合掌造り#茅葺き屋根#白川郷#飛騨高山#世界遺産#岐阜県#日本 (à 白川郷(Shirakawa-go)) https://www.instagram.com/p/CjPcHNuufQA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chibiutsubo · 8 months
Text
Tumblr media
#たべもの #ケーキ #Siegfrieda
下呂まで来たからには、大好きな萩原のケーキ屋さん、ジークフリーダさんには立ち寄らねば!
秋の期間限定、和栗のミルフィーユを選びました。毎度のことながら形が面白い。映えだけのケーキではなく、和栗の素朴なほっこり感が満喫できるケーキです。そしてこれも毎度のことながら、食べ方下手くそな私がナイフを入れると大惨事な状態になってしまうのですが……。ミルフィーユと名の付くものをきれいに食べられた覚えがない!
Tumblr media
机の傍らに置いてあった本(海外のデザインなどをテーマにした本だったかと)をぱらぱら眺めながら、飛騨川の景色と共にゆっくり過ごさせていただきました。
Tumblr media
そして大好きなケーキ屋さんだけど距離的にそんなにホイホイとは行けないので、テイクアウト分もひとつ。チーズケーキを選びました。こちらも濃厚で美味しい!
12 notes · View notes
mvrider6 · 6 months
Text
高山旧い街並み
何度来ても飽きない奥飛騨高山。駅からして良い感じ👍
Tumblr media Tumblr media
駅飾られている山車
Tumblr media Tumblr media
ちょうど雪がちらついていっそう雰囲気が🤭
Tumblr media
高山といえば先ずは陣屋
Tumblr media
陣屋朝市
Tumblr media
続いて旧高山町役場。なんと入館無料😲
Tumblr media Tumblr media
昭和レトロなミュージアム
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
路地の一つ一つに❤️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
陽が暮れてますます雪が☃️
Tumblr media Tumblr media
ライトアップされた中橋
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
欄干にも雪
Tumblr media Tumblr media
夜の路地
Tumblr media
10 notes · View notes
mykimi2 · 6 months
Text
Tumblr media
去年加賀屋系列にたて続けに行って温泉にハマったイマイ家、北陸割が取れなかったので奥飛騨に行ってた。新幹線が伸びて喜ぶのはトーキョーの観光客だけで、北陸人は今まで以上に大阪に行きにくくなった。年寄りはお金とか時間より乗換えしたくないんだよ、乗換るくらいならトーキョー行くって
Only tourists in Tokyo are happy with the growth of the Shinkansen, and Hokuriku people are now less likely to go to Osaka than ever before.
2 notes · View notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
石清水八幡宮の別宮として創建された吉川八幡宮 岡山県吉備中央町旧吉川村に永長元年(1096)に創建され、周辺が石清水八幡宮の荘園になったことからまもなく別宮となりました 本殿は国の重要文化財に指定され室町後期応永15年(1408)に造営された桁行五間、梁間二間の入母屋造りでかなり巨大です 屋根が栃葺きで重厚感を纏い庇が一連についているのも珍しい 栃葺きは杉や檜、栗などの割板で屋根を葺いていて檜皮葺よりより厚みを増しています 明治に一旦檜皮葺になったそうですが、平成の大修理で栃葺きの古来の姿に戻したそうです もともと上古より祭祀が行われていましたが嵯峨天皇の御代に社殿を創建し神像を奉ったといいます 醍醐天皇の御代天安元年(859)には地主神を八幡宮として奉り社殿を造営、松原八幡宮として創建しその後現在地に遷座し再度岩清水八幡宮別宮として創建しています 当地に「開けずの箱」の民話が残ります 吉川八幡宮ができたころ立派なお宮を作るべく飛騨の匠にお願いして呼び寄せました 吉川村に連れてきた後、匠は小屋に籠り木の人形を作りその木の人形が目の回るような速さでお宮をつくったそうです 無事に完成し村の人は大喜びでしたが、その大工が白木の箱を持ってきて 「この箱の中にはとても大切なものが入っていますから決して開けてはいけません。神様のそばにおいて祀ってください」 といい、箱を渡すと飛騨に帰っていきました 村人はお宮をつくったその木の人形が入っていると思い、今でも大切に祀られているそうです この手の民話には珍しく見るなといわれると絶対見るよね系のオチはなかったです #吉川八幡宮 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 吉川八幡宮(よしかわはちまんぐう) 鎮座地:岡山県加賀郡吉備中央町吉川 3932 主祭神:応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 社格:県社 #国指定重要文化財 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社 #神社巡り #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #神道 #神社仏閣 #shrine #shinto #日本の風景 #参拝 #神社巡拝家 #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築 #神社仏閣 #パワースポット #岡山県 #吉備中央町 (吉川八幡宮) https://www.instagram.com/p/CoxHV8-PHgS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
16 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
祖父母宅は飛騨にあるのだけども、正月は朝起きてストーブを付けると室温2℃だったな。築60年くらいだから断熱など皆無
[B! 建築] 寒い日本の家は「静かなる殺し屋」招く? WHO「冬は最低18度」:朝日新聞デジタル
2 notes · View notes
sunnyyang1012 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
nomasaya · 2 years
Photo
Tumblr media
毎年ご好評いただいている年賀ポスター、来年2023年卯年ver.です。残りわずかになりました。 新年の店頭の彩りにいかがでしょうか?下部に手書きで社名・店名お入れ致します! 1枚税込1,100円です。気になる方、お問い合わせお待ちしております。 #年賀ポスター #残りわずか #お早めにどうぞ #早い者勝ち #看板屋 #飛騨市 #高山市 #彩美社 #飛騨彩美社 https://www.instagram.com/p/Clp_iy8LEww/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mvrider7 · 1 year
Text
高山グルメ
飛騨高山といえばやっぱり飛騨牛😋
Tumblr media Tumblr media
美味い飯には美味い酒🍶
Tumblr media Tumblr media
「日本酒のテーマパーク」ってなんていい響き
Tumblr media
中に入ると
Tumblr media
外国人もいっぱい
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まだまだあるよ。数軒が軒を連ねてます
Tumblr media
1日いても飽きない旧市街です。
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
hi-highmt · 2 years
Text
念願の燕岳と燕山荘
Tumblr media
北アルプスの燕岳に登り、念願の燕山荘に泊まることができました。
バスタ新宿→安曇野穂高、穂高駅→中房温泉へとバスを乗り継ぎ、登山口へ。午後から夜にかけて雨予報の筈が、登山口に着くと朝から雨…。 屋根の下で朝食を取りつつ、雨具を身につけます。
Tumblr media
いきなりの急登とガレ場の連続。 でも、花崗岩なので濡れていても滑りにくいのが救いです。
Tumblr media
雨のお陰で苔がとっても元気です。雨も悪いことばかりじゃないですね。
Tumblr media
オオカメノキの実。だと思う。
Tumblr media
第一は座らなかったので撮り損ねましたが、ちょいちょい出て来る休憩ポイント。ありがたい。
Tumblr media
第3ベンチを過ぎて少し行った辺りで少しだけ景色を拝めましたが…。 やっぱりガスってますね〜。
Tumblr media
ちょっと道も荒れている感じ。
Tumblr media
段々とゴーロっぽくなって来ました。表面はザラザラしているので滑りません。
Tumblr media
この前にも「あと10分!!」の看板があり、とても励まされました。
Tumblr media
待ちに待った合戦小屋に到着!
Tumblr media
回の楽しみの一つだった、名物のスイカ!甘くて美味しい☆
Tumblr media
暫く登ると植生が変わり、この先はハイマツが増えてきました。
Tumblr media
雨でiPhoneの画面操作が出来なくなったので(指紋認証が効かず)、いきなり山荘の手前の写真です。 ガスの中、小屋が見えました!
Tumblr media
やっと着いたよ〜!お世話になります! 長野県の近県割のお陰で、他のメンバーよりもかなりお得に泊まれました。 何だか申し訳ないですが…有り難く恩恵に預かります。
Tumblr media
腹ぺこだったので、お昼は奮発してカツカレー。 分厚いトンカツ、美味しかった〜。スライスチーズのツバメも可愛い♡
Tumblr media
小屋に着いた後は一瞬晴れ間があり山頂も見えたので、ランチ後に行く気になっていたのも束の間、またザーザー降り…。
山頂アタックを諦め、濡れた服を干して荷物整理をしたらティータイム。 ガトーマロンとホットミルクのセットにしました。
Tumblr media
そんな感じで夜まで雨が止む事はなく、星空も見られずで、ひたらすら食を楽しみ、濡れた物を乾かす午後。
そして殆どお腹が減らないうちに夕飯時に。 粗挽きハンバーグと白身魚のソテー、サラダ各種に筑前煮、杏仁豆腐まで! お腹いっぱい…と言いつつ完食しました。
Tumblr media
朝起きてみると霧はあるけど降ってはいない…。 これはもしかして期待できるかも?
まだ星が幾つか残る中、小屋の脇の展望デッキへ。 大天井岳へ続く稜線や槍ヶ岳まで一望できます。 来年は、あの稜線を歩くぞ〜!
Tumblr media
我々が泊まった新館(左手)と本館、テント場、燕岳が一望できます。
燕山荘は、噂に違わぬ素敵な山小屋でした。 1)まず、ご飯が美味しい。 2)トイレが水洗でとっても清潔。 3)寝袋ではなく、布団で寝られる。 下段を3人で使ったのでやや手狭ながらも、窓がありロールスクリーンで個別の空間に区切ることも可能。
夕飯時にはオーナーの講話があり、画面を観ながら燕岳の魅力をさらに詳しく教えていただきました。
Tumblr media
朝焼けの中に浮かぶ富士山のシルエット。
Tumblr media
その後は、朝ご飯で冷えた体を温めます。 昨夜あんなに食べたのに、ぺろっと完食してしまう自分が怖い…。 デザートはグレープゼリーでした。
Tumblr media
食堂の窓から見えた御来光。眩しい!!!
Tumblr media
ちなみにこちらが今回お世話になった部屋。 女性3人なので、1人一畳でしたが快適でした。
Tumblr media
外へ出ると、燕岳方面は青空!
Tumblr media
小屋の上には鱗雲。秋の空だなぁ…
Tumblr media
山の上なのに、ビーチみたいな白い砂…。
Tumblr media
ビーチに打ち上げられたみたいなイルカ岩と奥に見える槍ヶ岳。
Tumblr media
山肌が赤い…。こっち側とは土の種類が違うんだろうなぁ。
Tumblr media
振り返ると稜線の向こうに燕山荘が。 サコッシュ一つで歩いているので身軽です♪
Tumblr media
山頂までは、あと少し。もう砂浜にしか見えない…。
Tumblr media
右手をみると、雲海の向こうに八ヶ岳や富士山が。
Tumblr media
メガネ岩に到着。メガネというより、何かの顔に見える…。
Tumblr media
小さな石に彫られた山頂標識。
Tumblr media
狭い山頂は人で混み合っていましたが、景色は360°の大パノラマ!
Tumblr media
山荘まで戻り、今度は蛙岩方面へ少し歩いてみましたが、温泉や帰りの電車のことを考えて少しでやめて戻ることに。 こちらから見る燕岳も良い♬
Tumblr media
燕山荘へ戻って荷物を背負い、行きには見る余裕が無かった高山植物を愛でつつ合戦小屋まで戻って来ました。 スイカ、今日の暑さの中で食べたら更に美味しいんだろうな〜。
Tumblr media
中房温泉でご褒美のソフトクリーム。 500円は高い!と思ったけど、それだけの価値のある味でした。
Tumblr media
燕山荘はグッズも色々と充実していました(右は記念品の栞)。 私は行く前から買うと決めていた100周年記念のライチョウ柄バンダナをGET!可愛すぎて使うのが勿体ないぐらい♬ それにしても、私はいつ雷鳥に会えるんだろうか…。
0 notes
kei-life · 2 years
Text
『久しぶりに、旅へ②(岐阜県高山市方面)』
新潟県妙高市関温泉の朝は、幸いにも大雨が通り過ぎ、雲や霧はあるものの穏やかな様相を見せた。
Tumblr media
旅の2日目は、ここ妙高市から岐阜県高山市迄の下道ドライブ。大雨が無ければ、新潟県から長野県へのアクセスをフラットダートの林道で小谷村へ抜ける予定だったが、路面状況が読めない為、信濃信州新線(県道36号線)から、長野県戸隠(旧戸隠村)を通り、白馬へ抜けるルートに切り替えた。
Tumblr media
道中の鬼無里村を走る頃には、時折青空を見せてくれて、この先のロケーションに気持ちが高まる。
Tumblr media
国道を避け、白馬岳大町線(長野県道325号)に入り、素朴で実りある風景を抜けて行く。
Tumblr media Tumblr media
その道中、ポツンと食堂が。そこの蕎麦が、これまた美味だったのでご紹介。『おらほの味 蕎麦処 しみず』旨味香りも良く、喉越し良く。お勧めです。
昼を終え、上高地方面へ。
Tumblr media
渓谷と、時折見せる青空が美しい。国道158号線は、いつ通っても裏切らない美しさを見せてくれる。この天気に期待して、さらに安房峠(旧158号線)を目指す事にした。峠の登りでは、この先に期待を持たせる風景が、チラリチラリと。
Tumblr media
…しかし、そこは残念ながら深い霧に包まれ、晴れていれば観られたはずの焼岳はお預けとなった。ともあれ、走り抜ける道はいずれも素晴らしく、久しぶりの旅に、印象深い記憶を残してくれた。
Tumblr media
この日の宿のある『福地温泉』には、穏やかな露天風呂あり、泊り客のみの風情ある足湯もあり、何度か通っている。奥飛騨温泉郷も幾度か出掛けているが、近年はやや素朴な、こちらに来る機会が増えた。
Tumblr media
この足湯の為だけの、贅沢な建屋が一軒。囲炉裏があり、宿だけの出会いではなく、福地温泉に来たお客さん全体への出逢いを演出するところが、なんとも心地よい。
Tumblr media
さて、この日は何キロ走っただろう。
この次の日は、もう少し楽な旅路になる…はず(笑)
8 notes · View notes