Tumgik
#julianpriester
projazznet · 4 months
Text
Tumblr media
Julian Priester Pepo Mtoto – Love, Love
Love, Love is an album by American jazz trombonist and composer Julian Priester Pepo Mtoto recorded in two sessions on June 28 and September 13, 1973 and released on ECM the following year.
“The music develops slowly, but listeners with patience will enjoy the blending of the many different voices in this unusual musical stew.” – Scott Yanow/AllMusic.
4 notes · View notes
kari3622-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
Philly Joe Jones Sextet "Blues For Dracula" 紛れもないハード・バップ・ドラミング作品であることは、冒頭の語りに驚かせれた後に訪れます。初リーダー作で、この出だしは強烈ですよ。 1958年9月17日, New York City録音。 どうやら、彼の趣味であるドラキュラ映画の主演者Bela Lugosi(ベラ・ルゴシ)への敬愛らしいです。本作、完全に色物と扱われることが多いらしいのですが、当然ですよね。ジャケットデザインもタイトルもしかり... 。 でも、そんなことは聴くにつれて全くの誤解だと気付くでしょう。 ドラキュラがタイトル・チューンになった理由...この録音の直前まで在籍していたマイルス・デイヴィス六重奏団のライブで、フィリーは盛んにこのベラ・ルゴシの物真似を演って人気を博していたからだったそうです。冒頭"Blues For Dracula"の独特な話し方は、このドラキュラ役者ベラ・ルゴシの声帯模写。 このトークのルーツは、レニー・ブルース (1925-1966)というお笑い芸人。ジョージ・ムラーツ(b)もコンサートのMCで言っていたように、昔のジャズクラブはジャズ演奏とお笑い芸を抱き合わせにしていたらしいです。レニー・ブルースのスタンダップ・コメディとビル・エバンス・トリオ、無論ドラムはフィリー・ジョー・ジョーンズの組み合わせでクラブ出演したことも。レニーは、従来タブーだった人種ネタや宗教ネタで世の中を痛烈に風刺したスタンダップ・コメディアンで、ビートニクやボヘミア志向の若者達にカルト的な人気を博したそうです。 私服刑事がレニーのステージを内偵している時は、わざと警官に多いカトリック教徒ネタ、アイルランド系をコケにするネタで挑発。ヴィレッジ・ヴァンガードのオーナー、マックス・ゴードンが青くなると「だってお客にウケるんだから」と平然としていたらしいです。 民族ネタがイジメにならず、イジられる側にもウケたのは、ユダヤ人である自分自身を笑い飛ばす自虐ネタ。当然ながら当局に睨まれ、ビリー・ホリディやバド・パウエルたちと同じく、猥褻語の使用や麻薬所持で逮捕歴数度、徐々に活動の場を失い、40歳の若さで薬物中毒で亡くなったらしい。 で、彼の信奉者は、ロビン・ウィリアムスやウッディ・アレン、リチャード・プライヤーなど後輩コメディアンから、フランク・ザッパ、ボブ・ディランに至るまで音楽界にも多く、フィリー・ジョー・ジョーンズもその一人だったと。 本作のプロデューサー、オリン・キープニュースの著作集「The View from Within」によれば、レニー・ブルースがクラブ出演するとフィリー・ジョー・ジョーンズは、頻繁に団体を引き連れて応援に行ったそう。 トーク部分も恐らくはレニーが書いたものかも知れないと。当初レニー自身が、トーキング・サイドマンとしてこの録音に参加したがっていたとのことですが、契約の問題で実現しなかったらしいです。 奇妙な作品の紹介が先になって肝心の録音評が最後になってしまいました。ドラマー名義なので、コントラストと歯切れの良いShure M44-7を選択してみましょう。ところが、かなり喧しい... 。圧倒的にSumico Pearlがベスト・マッチです!中音域の滑らかさが管楽器の音色をとても美しく表現してくれます。別のアルバムに変身!です。何か分からない魅力のあるアルバム、私は大好きです。 #RiversideRecords ‎- RLP 12-282 #PhillyJoeJones (ds) #TommyFlanagan (p) #JimmyGarrison (b) #JohnnyGriffin (sa) #JulianPriester (tr) #NatAdderley (co) Producer - #OrrinKeepnews Engineer - #JackHiggins Photography By - #PaulWeller Design - #PaulBacon フィリー・ジョー・ジョーンズのPhillyはフィラデルフィアの意味で、本名はJoseph Rudolph Jones。偉大な先輩ドラマーであるジョー・ジョーンズと区別するために、出身地のフィリーを付加。ジョー・ジョーンズの方は「パパ・ジョー」と呼ぶことが多いそう。 マイルス・デイヴィス・クインテットの一員、マイルスとは公私共に仲がよく、互いに「ブラザー」と呼び合う仲。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #ジャズ #スイングジャーナル #レコード #stayhome *作品を知るとジャズはもっと輝きます。情報くださる先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/Ci4klxLv0sG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
omanxl1 · 1 year
Video
youtube
(via Eddie Henderson - Sunburst )
#alphonsojohnson, #BennieMaupin, #eddiehenderson, #georgeduke, #HarveyMason, #Jazzfunk, #julianpriester, #sundayjazz
0 notes
budaallmusic · 4 years
Photo
Tumblr media
Stanley Cowell ‎– New World #Galaxy 1981 🇺🇸 US Bass – #CecilMcBee Cello – #TeresaAdams Drums – #RoyHaynes Engineer – Baker Bigsby Flute, Clarinet, Saxophone – #PatPatrick Percussion – #KennethNash Piano, Electric Piano, Kalimba, Organ, Backing Vocals – #StanleyCowell Producer – Ed Michel Trombone – #JulianPriester Trumpet, Flugelhorn – #EddieHenderson Violin – #NathanRubi Vocals – #JudyLacey, #LindaMandolph, #RobertMandolph https://www.instagram.com/p/CEAPXpvpt71/?igshid=w2uezqtkcty9
1 note · View note
nasu-no-hana · 4 years
Photo
Tumblr media
Booker Little / Out Front (1961) リトルにローチ、そしてドルフィー! 写真2 暑い、放熱中のnana。 写真3 先ほど帰ってきて、お腹が空いたと訴えるmimi。 #BookerLittle - trumpet #JulianPriester - trombone #EricDolphy - alto saxophone, bass clarinet, flute #DonFriedman - piano #ArtDavis, #RonCarter - bass #MaxRoach - drums, timpani, vibraphone #cdcollection #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログ盤 #レコード #records #jazz #postbop #hardbop #modernjazz #modaljazz #CandidRecords #1961 #coffee #コーヒー #cat #猫 (宮古島) https://www.instagram.com/p/CCAcXLMJ7G0/?igshid=g0gyf4doeeic
0 notes
fantasticradiouk · 7 years
Photo
Tumblr media
@jazz.today with Julian Priester was a versatile and highly advanced trombonist capable of playing hard bop, post-bop, R&B, fusion, or full-on avant-garde jazz; however, he remains under-appreciated due to the paucity of sessions he recorded under his own name. Priester was born in Chicago on June 29, 1935, and started out on the city's thriving blues and R&B scene, playing with artists like Muddy Waters, Dinah Washington, and Bo Diddley; he also worked with Sun Ra's early progressive big band outfits during the mid-'50s. In 1958, Priester moved to New York and joined Max Roach's band, appearing on classics like Freedom Now Suite. In 1960, Priester also recorded two hard bop sessions as a leader, Keep Swingin' and Spiritsville. After leaving Roach in 1961, Priester appeared often as a sideman on Blue Note dates, recording with the likes of Freddie Hubbard, Stanley Turrentine, Blue Mitchell, Art Blakey, Joe Henderson, and McCoy Tyner; on a more adventurous note, he also worked with Sam Rivers and played in John Coltrane's Africa/Brass ensemble. Priester worked with Duke Ellington for six months during 1969-70, and shortly thereafter accepted his highest-profile gig with Herbie Hancock's Headhunters-era fusion band. Upon his departure in 1973, Priester moved to San Francisco and recorded two dates for ECM, 1974's Love, Love and 1977's Polarization. In the '80s, Priester joined both Dave Holland's group and the faculty of Cornish College in Seattle, and later returned to Sun Ra's big band. During the '90s, Priester continued to work with Holland, and toured with Charlie Haden's Liberation Music Orchestra. In 1997, he finally led another session of his own for Postcards, titled Hints on Light and Shadow, which featured Sam Rivers. In 2000, Priester received a liver transplant, but was back in action the following year at a benefit concert in his honor. ~ Steve Huey @bluenoterecords #julianpriester #bluenote #trombone #jazz
1 note · View note
bluesketches · 6 years
Photo
Tumblr media
Julian Priester
0 notes
nofoodjustwax · 6 years
Photo
Tumblr media
Julian Priester Pepe Mtoto - Love, Love (ECM, 1974). For awhile I thought the abstract grooves, cosmic atmospheres, telepathic communication and open-ended structures of Herbie Hancock's Mwandishi band ended with Sextant in 1973, but I've been excited to discover projects from other band members like Bennie Maupin, Eddie Henderson, and Julian Priester carrying on the Mwandishi spirit. I highly recommend this album to fans of the innovative and exploratory period of jazz fusion of the early 70’s, where electric instrumentation, funk rhythms, experimental production techniques, and spacey synthesizers met the improvisation, freedom, and uplifting soul of the spiritual jazz of the 60’s. Full 500-word review on my website (Link in Bio). . . . #julianpriester #herbiehancock #mwandishi #patgleeson #ecm #ecmrecords #jazz #jazzfusion #abstractgroove #spacejazz #psychedelicjazz #cosmicjazz #spiritualjazz #vinyl #vinylcollection #vinyljunkie #vinylporn #vinyladdict #recordcollection #recordcollector #vinylcollection #vinylcollector #nowspinning #onmyturntable #cratedigging #nofoodjustwax https://www.instagram.com/p/BpIXHqZg31N/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ykthp6llzsty
0 notes
rebirthofthecool1 · 7 years
Photo
Tumblr media
Originally released as “Booker Little and Friend” this was his final recording before his untimely death in 1961. Some good music on this date. Booker Little Jr. - Victory and Sorrow, circa 1961 (1977) #bookerlittle #bookerlittleandfriend #victoryandsorrow #trumpet #julianpriester #trombone #donfriedman #piano #georgecoleman #tenorsax #petelaroca #drums #reggieworkman #bass #jazz #afroamericanclassicalmusic #oldschooljazz #bop #hardbop #vinyl #vinylcollection #vinylcommunity #vinyligclub #goodmusic #musiclife #physicalmusic #nowspinning #albumartwork
0 notes
Video
#julianpriester #julianpriesterpepomtoto #jazzmaster #trobone #duke #coltrane #herbiehancock #maxroach #susiebutlerroundmidnight #sanfrancisco (at San Francisco, California)
0 notes
kari3622-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
Max Roach "We Insist!"-Freedom Now Suite 超重たい問題の名作!ローチ+リンカーン、公民権運動、ブラック・ジャズ。 ▲Jazz beginner's personal challenge No. 47。 鑑賞用ではない。当時の社会へのメッセージであり、彼らが自分達のやり方=ジャズで政治的意見を正々堂々と表明した作品、まさにタイトル通りの"We Insist!"=「我々は主張する!」。米国の歴史であり、記録であり、保存である。 音楽評論家の #MichaelGNastos は、allmusic.comにおいて本作を「1960年代のアフリカ系アメリカ人の抗議運動において重要な作品であり、そのメッセージや強靭さは、なおも意義を持ち続けている」と評している。 しかし... 、テクニック溢れる素晴らしい演奏だが、悲鳴のようなアビー・リンカーン(この作品の後1962年にローチと結婚)のヴォーカルは強烈過ぎるし、フリー・ジャズ的要素が強く、アフロニズムを強調した楽曲や抽象的な楽曲が多いので、ジャズ初心者は避けた方が無難。私には、とても苦しい。ジャズの暗黒面のパワーを感じる。 1960年8月31日. 9月6日、Nola Penthouse Sound Studio NY 録音。 #NatHentoff によるオリジナル盤は #CandidRecords CJM 8002、本盤はGlove <キャンディド原盤>SMJX-10115 Stereo、清水俊彦氏のライナー付きビクター音楽産業からの日本再発盤。裏面英文ジャケットは原ジャケットの完全な復元ということから、一切変更されていないとの表記。 音質は、Shure M44-7での再生でシャープかつステレオ感もあり、プレスが良いのか、この独特の空気感が良く表現されていると思う。 #MaxRoach (ds) #AbbeyLincoln (vo) #BookerLittle (tp/ "Driva' Man", "Freedom Day", "All Africa", "Tears for Johannesburg") #JulianPriester (trb/ "Driva' Man", "Freedom Day", "Tears for Johannesburg") #WalterBenton (ts/ "Driva' Man", "Freedom Day", "Tears for Johannesburg") #ColemanHawkins (ts/ "Driva' Man") #JamesSchenk (b/ "Driva Man", "Freedom Day", "Tears for Johannesburg") #MichaelOlatunji (congas, vo/ side two) #RaymondMantilla (perc/ side two) #TomasduVall (perc/ side two) Supervision #NatHentoff Engineer #Bobd'Orleans スイングジャーナル選定ゴールドディスク。 奴隷解放宣言100周年に向けて、マックス・ローチが詩人兼音楽家のOscar Brown Jr.(オスカー・ブラウン・ジュニア)と共にコンセプトを発展させた社会的問題作。 1863年にエイブラハム・リンカーン大統領が奴隷解放を命じたものの、100年近く過ぎたこの時代にも差別は存在。 本作が発表された1960年にはケネディ大統領が就任、差別解消のムードが一気に盛り上がりを見せる。 その後、キング牧師の"I Have a Dream"のスピーチで有名なワシントン大行進(1963年)があり、ようやく1964年の公民権法制定にこぎつけた。 カバーは"The sit-in movement"=座り込み運動を模したデザイン。 楽曲は奴隷時代のことを歌った"Driva' Man"から始まり、自由を勝ち取ったと信じた奴隷解放宣言の時代、そしてB面ではアフリカやキューバ、カリブ諸国等の自分たちのルーツを表現しているそう。 いつか、理解出来る日が来るのだろうか... 。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #ジャズ #スイングジャーナル ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/BrZE-p5A02y/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1q91qrg6x6osa
0 notes
omanxl1 · 1 year
Video
youtube
(via Eddie Henderson - Involuntary Bliss)
#AfternoonJazz, #MusicMonday, #alphonsojohnson, #benniemaupin, #digitalcratedigging, #eddiehenderson, #georgeduke, #harveymason, #JazzFunk, #jazzfusion, #julianpriester
0 notes
budaallmusic · 4 years
Photo
Tumblr media
Eddie Palmieri ‎– Justicia #TicoRecords 1969 🇺🇸 US mono Bass – #DaveHersher, #LawrenceEvans (tracks: B3) Bongos – #MannyOquendo Chorus – #ArturoCampa, Carlos #Caito Diaz, #ElliotRomero, #JimmySabater, #JustoBetancourt Claves – #RobertoFranquiz Congas – #FranciscoAguabella Congas, Bongos – #ChinoPozo, #RayRomero Drums – #BobbyThomas (tracks: B3) Guitar – #RobertBianco Percussion, Timbales – #NickyMarrero Piano, Leader – #EddiePalmieri Producer – George Goldner Trombone – #JoseRodrigues, #JulianPriester, #LewisKahn, #MarkWeinstein Trumpet – #AlfredoChocolateArmenteros Vocals – #IsmaelQuintana https://www.instagram.com/p/CJ1pyn5sZdv/?igshid=66hump7cjg7u
0 notes
nasu-no-hana · 3 years
Photo
Tumblr media
Dave Holland Quintet / Seeds Of Time (1985) 思えばスティーヴ・コールマン目当てでデイヴ・ホランドを聴くようになったんだった。 写真2〜3  きょうのmimi。 #DaveHollandQuintet #DaveHolland – bass #SteveColeman – alto saxophone, soprano saxophone, flute #KennyWheeler – trumpet, pocket trumpet, cornet, fluegelhorn #JulianPriester – trombone #MarvinSmittySmith – drums, percussion Produced by #ManfredEicher #cdcollection #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログレコード #records #jazz #contemporaryjazz #postbop #avantgardjazz #ECMRecords  #1985 #宮古島 #coffee ビール #cat #猫 (宮古島) https://www.instagram.com/p/CTJZ34VpCiw/?utm_medium=tumblr
0 notes
omanxl1 · 3 years
Text
Eddie Henderson | Inside You
Eddie Henderson | Inside You
Sunday Jazz Continues, check us out as we put it down as Sunday afternoon transitions into Sunday evening! Some will spaz but I’m chilling out trying to get my mind right! that’s what’s up / that’s what’s happening! Usually strapped in the mothership, blasting off from this runway out on I-20 in Atlanta; it’s my gateway to the universe! Trapped out there in Babylon? a brotha gets breakbeat…
View On WordPress
2 notes · View notes
nasu-no-hana · 3 years
Photo
Tumblr media
Max Roach Quintet / The Many Sides of Max (1959)  台風やっと去りました。家族や猫たちは無事ですが、畑のオクラやバナナはそれなりの被害です。2週間は収穫物なしですね。まぁ、台風が来たら大体こんな感じです。 耳鳴りはだいぶ良くなりました。耳づまりがまだありますが、レコード普通に聴けます。 写真2〜3  nanaが寄ってきてmimiにチュッチュ。 写真4  なのに「ニャッニャッ」と短く鳴いてmimiを威嚇。いつもこうです。何故なの?nana。 #MaxRoach - drums #BookerLittle - trumpet #JulianPriester - trombone #GeorgeColeman - tenor saxophone #ArtDavis - bass #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログレコード #records #jazz #hardbop #modernjazz #modaljazz #MercuryRecords #1959 #宮古島 #coffee #白ワイン #cat #猫 (宮古島) https://www.instagram.com/p/CRvXjxAMj1z/?utm_medium=tumblr
0 notes