Tumgik
#あどけない世界に止まない歌を
moznohayanie · 2 months
Text
(...) 今日のインターネットでは、人目を気にする「昼の言葉」が力を持っている。魅力や価値、メリットをアピールし合うためのボキャブラリー。それは人気や注目を得ようとする言葉であり、構図を単純化してわかりやすくする言葉であり、人を動かすことに特化した言葉であり、他より自分が優れていると示すことに関心を集中させた言葉である。塩谷さんは、バズライターと形容されるほど、「昼の言葉」を巧みに操って仕事をしていた。どうすれば注目を集められるか、彼女にはなんとなくわかってしまうらしい。
だが、言葉の世界にも夜がある。家族も街も静かに眠る深夜は、「誰の目を気にすることもなく、束の間の自由を謳歌できる夜遊びの時間」だ。そういう時間にこそ、人は言葉選びを急がずに立ち止まる。「夜の言葉」は、小さくて曖昧で、あれかこれかという単純な分類ができない。私が好んで読む書き手の言葉には、いつも夜の成分がある。
騒がしい世界でかき消されそうになっている小さな声を聞き、それを誰かに届ける文章に翻訳するとき、「夜の言葉」を話す必要がある。そして、塩谷さんの言葉の軸足は、静かな夜にある。スポットライトを浴びない、「夜の言葉」を書く人だ。そういう反時代的な言葉の選び方をする塩谷さんの感性と知性を、私は素直に信頼している。
『ここじゃない世界に行きたかった』(塩谷 舞) 書評ー「夜の言葉」を書く人 文:谷川 嘉浩 (哲学者)
44 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中井 りかは、日本のタレント、女優、YouTuberで、アイドルグループ・NGT48の元メンバー。愛称は、りか姫、りかちゃん。富山県富山市出身。太田プロダクション所属。 ウィキペディア
出生地: 富山県 富山市
生年月日: 1997年8月23日 (年齢 26歳)
音楽グループ: NGT48 (2015年から)
テレビ番組: 青春高校3年C組、 ふわり愛、 今日から友達になれますか?、 さらに表示
身長: 156 cm
事務所: 太田プロダクション
活動期間: 2015年 -
富山県の立山連峰が見える郊外の住宅地で育った。幼稚園の頃は人前に立つのが好きな「何をしても目立つ子」であったが、小学生になると、周囲となじめなかったことから、なるべく地味にしていようと心に決めていた。そのような環境の中で慰めてくれたのが、AKB48などのアイドルたちであり、自分もアイドルになりたいと思うようになったが、高校では保育士を目指し勉強していた。しかし、アイドルの夢を捨てきれず、2014年 AKB48 Team8 全国一斉オーディション富山県代表に応募。最後の2人まで残ったとの連絡は受けたが、その後の電話連絡に出られず次点となり落選。
翌年、高校3年生の時にNGT48第1期生オーディションに応募。 最終審査に残った場合、次回の48グループのオーディションは最終審査まで免除になるが、それを忘れ書類審査から参加。 2015年7月25日、NGT48第1期生オーディション最終審査に合格し、同年8月21日に新潟市歴史博物館(みなとぴあ)でお披露目された。
2016年1月10日、『NGT48劇場グランドオープン初日公演』に出演。同時に他の15名とともにチームNIIIを結成。同年11月16日発売のAKB48の46thシングル「ハイテンション」で初めてAKB48のシングルの選抜メンバーに抜擢。同年12月、ライブストリーミングプラットフォームSHOWROOM上で2016年に視聴者から多くの支持を得たパフォーマー(SHOWROOMER)を表彰する『SHOWROOM AWARD 2016』における「BEST AKB PERFORMER」を松井珠理奈(SKE48)、野村奈央(当時AKB48)とともに受賞した。同年12月31日、第67回NHK紅白歌合戦に投票企画「AKB48 夢の紅白選抜」で33位に選ばれ、AKB48として出演。
2017年4月12日発売のNGT48のデビューシングル「青春時計」ではセンターポジションを務めた。同年5月30日から6月16日にかけて投票が実施された『AKB48 49thシングル選抜総選挙』において23位になり、アンダーガールズに選出される。同年11月17日にAKSから太田プロダクションへの所属事務所移籍を自身のSHOWROOMにおいて発表し、同年12月、太田プロダクションの公式ホームページに掲載された。
2018年1月15日に自身初のソロコンサート『中井りかソロコンサート〜中井りかキャンペーン中〜』をTOKYO DOME CITY HALLにおいて開催した。
2018年4月2日から「青春高校3年C組」の副担任(サブMC)としてレギュラーで出演(月~金、2020年3月27日まで)。番組内で出演者からは、りか先生と呼ばれていた。その後も様々なバラエティ番組のMCとして出演。
2018年6月16日に発表された『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』では37位となり、ネクストガールズに選出された。
2022年6月29日発売のNGT48 1stアルバム「未完成の未来」に収録のリード曲「しそうでしないキス」では、小越春花とダブルセンターを務めた。
2023年4月12日、デビューシングル『青春時計』リリース6周年記念イベントにて、グループ卒業を発表。卒業時期は同年夏ごろを予定しているとした。 同年8月2日発売のNGT48 9thシングル「あのさ、いや別に...」では、2度目のシングル曲センターポジションを務めた。
同年8月5日、「中井りか卒業コンサート〜推し変禁止は絶対命令〜」を新潟県民会館大ホールにて開催。 同月31日、NGT48劇場での卒業公演をもってNGT48から卒業
幼稚園のころからアイドルが好きであったが、小学生の時いじめられていた時期とも重なり、AKB48が出てきたころは自分は「アイドルになんてなれない」という思いや嫉妬心から「AKBなんて嫌いだし」と思っていた。しかし、心を動かされていることは自分でもわかり、ファンになっていった。
AKB48グループでは板野友美、小嶋陽菜を応援していたが、渡辺美優紀が「絶滅黒髪少女」のセンターで踊る姿に惹かれて以来、渡辺一本になったという。中井は渡辺を彷彿とさせるといわれ、NGT48に加入した当初は「釣り師」と呼ばれていた。性格はネガティブであり「豆腐メンタル」である。
  
74 notes · View notes
kozy-ogawa · 2 months
Text
Tumblr media
2024.07.20 NAO YOSHIOKA New Album "Flow" Release Party @ Blue Noto Tokyo 2nd St
Nao Yoshiokaのニューアルバム『Flow』のリリースパーティーを観にブルーノート東京に行ってきました。
ニューアルバム『Flow』については、クラウドファンディングに参加していたため、アルバムリリース以前にSweetSoul Recordsで行われたリスニングセッションにて楽曲は既に聴いていた。率直な感想は、現在の日本のオルタナティブR&Bを代表するアルバムの1枚だと確信した。
その際、今回のライブのミュージックディレクターでもある宮川純がライブに向けてのアレンジや意気込みを語っていたのだが、その期待をはるかに上回る完璧なアレンジと、あのNewJeans東京ドームコンサートにてバックを勤めたギターの磯貝一樹をはじめ凄腕ミュージシャンたちのサウンドが、まさに『Flow』(好きなことに没頭して心が集中する状態)を体現した最高のライブだった。
instagram
NAO YOSHIOKA New Album "Flow" Release Party 2024 7.20 sat. @bluenotetokyo [1st]Open3:30pm Start4:30pm [2nd]Open6:30pm Start7:30pm
Nao Yoshioka (vo) @nao_yoshioka 宮川純 (p,key) @junkeys 磯貝一樹 (g) @kazuki_isogai 堀井慶一 (b) @keiichihorii 松浦千昇 (ds) @yukinops
林剛氏のライナーノーツから引用する。
デビュー作『The Light』(2013年)では「I'm Not Perfect」で自分が好きじゃないと歌い、『Rising』(2013年)ではどうしたら自分を好きになれるのかを追求。『The Truth』(2016年)で新しい自分の可能性を見つけ、『Undeniable』(2019年)で自分を好きになっていく、といったプロセスを経ての強制的なリセット。だが、一旦動きを止められたことによって、改めて自分がやりたいことを自問し、素の自分と向き合うことになる。そうして好きなことに没頭していくうちに恐怖から解放される状態、心理学で言うところのフロー(flow)状態にあることに気づく。それが今回のアルバムのテーマであり、タイトルになった。
Nao Yoshiokaのこれまでのアルバムは、自身の「セルフラブ」の変遷と言えるのではないかと思う。またコロナ禍以降、日本のZ世代の関心領域として「セルフラブ」が重要な役割を果たしてきていると考える。
「セルフラブ」の詳細についてはZ世代を代表するインフルエンサー、竹田ダニエル氏のこちらの連載記事が参考になる。
さらに、この「セルフラブ」のコンテキストを現在の日本のオルタナティブR&Bに落とし込んでいるのが、R&Bシンガーaimiだ。
ちなみに、こちらのポッドキャスト番組ではaimiとNaoの最初の出会いについても語られている。
ライブの感想に戻ると、ダンスナンバーも多い今回のアルバム。いつになったらスタンディングになるのかなと心配していたのだが、Naoの手招きて観客全員がスタンディング、そしてダンスと、まさに『Flow』状態となった。アンコールは「Note to Self」を観客全員一体となって合唱。素晴らしいステージだった。
27 notes · View notes
yoga-onion · 11 months
Text
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (23)
Ng for Ngetl (Broom) - October 28th - November 24th
“Entering into dormancy – The Celtic Tree Calendar (Ref), Twelfth Month”
colour: blue; Star: moon; Gemstone: opal; Gender: male; Patron: Mercuris, Morpheus, Bacchus; Symbols: dignity, purity, healing, spiritual protection, soul journey
The common broom is ubiquitous in European wetlands. It grows unmindful from alpine peaks to lowland scrub and wilderness, providing temporary shelter from the wind and rain on rugged, bare ground. Although delicate in looks, its long, straight stems are strong and flexible and will not break in the wind. As its name suggests, it is used to make brooms. The broom has also been valued as a medicinal plant since ancient times. In medieval England, it was used by the royal family as a remedy for after drinking and singing parties and debauchery. The reason was that in November, when it was cold and people spent a lot of time indoors, there was nothing else to do but to be merry and boisterous.
The efficacy of medicinal herbs is corroborated in ancient Celtic literature. The ogham form of the word Ngetl represents from a word panacea, meaning 'physician's power'. The most important constituent of the broom plant is sparteine (an alkaloid). Some people associate the broom plant with witches because large doses of sparteine can cause extreme excitement or hallucinations. It is also said to be the reason why witches are flying astride broomsticks.
Beer is now made from hops, but in the olden days young, supple broom plants were used to flavour the beer and enhance the tipsy mood. Tea made from the yellow flowers was often used as a diuretic. In esoteric rituals, the broom plant is used for purification and prayers for personal safety, and is said to be particularly powerful against poltergeists. It is also said that throwing the branches of the broom plant causes wind, while burning them and burying them in the earth quiets the wind.
The spirits leave their bodies and embark on a journey. Druids (Ref2) and shamans call this 'the journey to the underworld', and the broom plant is a symbol of such a journey. Anyway, with its remarkable healing properties and narcotic-like effects, the broom plant has long been associated with healers, sorcerers, witches and shamans.
For the Celts, the month that the broom plant governs, which marks the end of the year, is a time to store up for the winter, sweep the house clean and hope that miscellaneous thoughts and bad habits will leave the house. In a nutshell, the enithid symbolises the virtue of keeping one's behaviour clean. It also teaches us to pay close attention to the dreams we have while sleeping at night.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (23)
NはNgetl (エニシダ) - 10月28日~11月24日 
『休止への入り口 〜 ケルトの木の暦(参照)、12番目の月』
色: 青; 星: 月;  宝石: オパール; 性: 男性; 守護神: メルクリス、モルフェウス、バッカス; シンボル: 尊厳、清浄、癒し、精神の保護、魂の旅
普通種のエニシダ(英:ブルーム) はヨーロッパの湿地帯ではどこにでも生えている。高山の山頂から低地の低木林や荒野まで、荒々しいむきだしの大地に雨風をしのぐ仮の宿を提供しながら平然と生育している。見た目は繊細だが、長くまっすぐな茎は丈夫でしなやかで、風で折れることはない。その名が示すように、ほうき(英:ブルーム)の材料として使われる。また、エニシダは古くから薬草としても重宝されてきた。中世のイギリスでは、王族が酒を飲んで歌い騒ぎ、放蕩した後の薬として使っていた。寒さが厳しく室内で過ごす時間の長い11月は浮かれ騒ぐよりほかになかったからだ。
薬草の効能については、古代ケルトの文献にもそれを裏書きする記述が見られる。そもそもオガム表記のNgetlは「医者の力」を意味するパナケア(panacea) を表しす。エニシダの最も重要な成分はスパルテイン(アルカロイド)である。スパルテインを大量に摂取すると、極度の興奮や幻覚を引き起こすことがあるため、エニシダを魔女と結びつける人もいる。また、魔女がほうきにまたがって空を飛ぶのもこのためだと言われている。
現在、ビールはホップから作られているが、昔は若くてしなやかなエニシダがビールの風味付けやほろ酔い気分を高めるために使われていた。黄色い花で入れたお茶は利尿剤としてよく使われた。密教の儀式では、エニシダは浄化や身の安全を祈願するために使われ、特にポルターガイストに対して威力を発揮すると言われている。また、エニシダの枝を投げると風が吹き、燃やして土に埋めると風が静まると言われている。
魂は肉体を離れ、旅に出る。ドルイド(参照2)やシャーマンはこれを「冥界への旅」と呼び、エニシダはそうした旅の象徴である。いずれにせよ、エニシダには驚くべきヒーリング (癒し) 作用と麻薬のような効果があるため、長い間、ヒーラー、魔術師、魔女やシャーマンと縁の深い植物なのだ。
ケルト人にとって1年の締めくくりにあたる、エニシダがつかさどる月は、冬に備えて貯え、家の中を綺麗に掃き清め、雑念や悪習に退場を願う時期に当たる。一言でいえば、エニシダは自分の行動を綺麗に保つことの美徳を象徴している。そして、夜寝ている間に見る夢に細心の注意を払うようにという教えでもある。
93 notes · View notes
chibiutsubo · 17 days
Text
Tumblr media
#日常
「ラストマイル」観てきました。
元々はMIUの二人組目当てというのが動機でしたが、それ抜きでも観に来て良かった!面白かったです!これ書いたらネタバレになるかな〜〜などと考えてると、感想は「面白かったです!」の一言に落ち着くんですね。ほんと…しみじみ良かった……。
勧善懲悪でスッキリする部分もあり、反面全てがめでたしめでたしで終わるわけではないので(救われないところはほんとに救われない)、彼らの明日を、今後を、かき乱されながらも考えてしまいます。問題提起されている部分がほんとに今この社会でのリアルな課題の部分でもあるので、リアリティがありすぎて現実と物語の境目が曖昧になってくるような感覚。つらい。
でも、観終わって絶望に叩き落されるとかそんな感じではなく、走り抜けた後の気持ちよさみたいなものはあるのです。それなりに気持ちよさを感じた後に、いやでもそういえば���と立ち止まって考えた��に、周囲に暗闇がいくつも口を開けて待っているさまが見えてしまって呆然とする、という感じでしょうか……。例えが下手だな。これだったら海苔弁が唐揚げ弁当に変わる方が上手いってもんよ!
ただまあ、観終わって最初に思ったことが「……明日も頑張るか」だったので、そう思う私はとても単純なんでしょうか。でもそう思わせる力があるってすごいことだよなぁと思うのです。
あとは、纏まらないけど思ったことをちらほらと。初見の感想なので何も煮詰まってないです。思いつくまま箇条書き。
▼すべてはお客様のために、ね……。ほんとにこれ、魔法の言葉でもあり呪いの言葉であるわけで。考えてみれば、私のいるところだってもうひとつの「ラストマイル」ならぬ末端であるわけで、何だかなぁ、そうなんだよなぁ……皆様の尽きぬ欲望の何千億?何兆億分のいくつかを受け止めているんだよなぁ。しかしその欲望なしには何も動かぬこの世界。欲望あっての我々でございます。
何度も出てくるこの「want」、消費者側である私たちに問いかけてきているのでしょうね。What  do you want? あなたの欲しいものは何ですか?
あなたの本当に欲しいものは……?
▼しかし物流センター、この映画の中のシステムがどれだけ現実と一致しているのかは分からないけど、まるでボールコースター(正式名称が分からないけど、レールの上をボールが延々と転がっていくやつ。名古屋市科学館の中にあるのは見たことがある)を見ているような気分。一日でもずっと見ていられそう。
ぐるぐるぐるぐる回って止まらないボールのように、永遠に止まらない物流の世界。それこそ、人が命を絶とうとしても……。
そんな血の通っていないローラーコンベアと、末端の人力とアナログの世界の非情なまでの対比が印象に残りました。
本社側(それこそ米国側)の人々にとって、羊運送やラストマイルのあの佐野運送の親子などの人たちは、きっとローラーコンベアと同じようなものに見えているんだろうなと。
そういえば途中エレナが「FAX〜〜〜〜!!??」と叫ぶシーンがあるんですが、そうなんですよ!!末端はまだろくなシステムが構築されてないのでFAX大活躍の世界線なんですわ(使う側の高齢化もあり)。
「稼働率」の世界とアナログの世界で挟まれるヒツジ急便のヤギさん……なんかもう、わかるぅ……投げ出したくなるよねぇ……と、ある意味あれは涙なしには見れない部分だわ。血と汗と涙的な意味の涙ですが……。
ところでボールコースターの話を出したら、志摩のピタゴラ装置を思い出してしまいました。MIUではあのピタゴラ装置が結構重要な視点になってきていたけれど、それはラストマイルとリンクしているのだろうか……?
▼それにしても、伏線のように思われる箇所が大量に出てきて、1回ではとても推理しきれないところばかりでした。
※※この辺りからかなりネタバレが多くなってくるので、回避される方は薄目でスクロール推奨します※※
・12個の爆弾は全て見つかっている、という理解で間違ってないですよね??サラに向かってエレナが最後に言い放った「爆弾はまだある!」の爆弾は、飛び降り事件の隠蔽?の件や、物流業界での問題がまだ山積していること(またいつ爆発するか分からない)への比喩かなと思ったのですが、本物の爆弾がまだ残っていると考察される方もいて、どっちなんでしょ??
・事務所に泊まっている時にエレナが電話していた相手は恐らくサラだろうなと思うんですが、最後の「私はどっちだと思う?」の意味がまだ掴み切れない……。
考察動画で、メケメケフェレットが出てきた時点でもう私は「すごい……」としか言えなくなったのですが、まさかここでまたメケメケフェレット(伊吹語)を考えることになるとは……!しかし私の知識が非常に不足しているために、このメケメケフェレットの部分は考察し切れない……何故なら私がよく分かっていないから。勉強は何のためにするのか見失っている学生の皆さん、勉強や知識とは、こうやってお話をより深く楽しむために必要なのですよ。知らないということは、表面的なところだけ観て分かったような分からんような気分で悔しがる私みたいになるということだからな!!なんというか、学生時代にもっと名作と呼ばれるものにしっかり触れておけばよかったと、最近とみに反省している私なのでした。
・最初にも書いた「爆弾とは?」と思うものの、エレナがサラに最後言い捨てたシーンはめちゃくちゃスカッとして良かったです。
しかし、何かイレギュラーな事態が起こった時、あれだけ大胆に判断を下していけたらさぞかし気持ち良いだろうなぁ……。ここまで至る間の、アメリカ時代のエレナも見てみたい。
それこそピタゴラ装置じゃないですけど、誰と出会うか、出会わなかったか。五十嵐の下で働いていた山崎が嵌まってしまった袋小路、もしかしたらそれは、3年目のエレナだったかもしれないし、エレナと出会わなかった世界線の孔だったかもしれない。
そこで一つ救われるのは、エレナと出会ったことで、孔の分岐点は変わっただろうなと。この話の中で、それでも変わらない無情というものも描かれる中、明らかに変わっただろうな、と確信できる部分でした。ただ、だからといって孔の未来が光に満ちているかというと全然そうではなく、立場が変わり、その先には更に分岐点がいくつも待っているのでしょうが。
・例のあの暗号なんですが、見たままの意味だけではなくて、まだ何かあるの?か?最後のシーンで五十嵐が血相変えてロッカーを確認するシーンや、孔の最後のロッカーでのシーンがまだ咀嚼しきれておらず。この辺りは自分の中でもっと噛み砕くことができてから文にしたいと思います。一度では到底無理だわ……。
あと、MIUの音楽が流れた瞬間に沸き上がる血よ。これ多分たくさんの方と共有できそうなんですが、あれですあれです。……と書いといて、アレ?流れたのってMIUのテーマだっけ?伊吹のテーマのメロディーラインでしたっけ?特徴的なあのメロディーライン、イーリアンパイプという楽器の音らしいですね。MIUのテーマの方では、そこからバイオリンが入ってくる辺りの上がり方がもうね、大好きです。この曲流れると自動でスイッチ入るんですけど、多分これきっと私だけじゃない。滾るよな……!
数年越しにMIUのサントラ入手するかどうかを本気で考えている本日でございます。
・今回佐野運送の息子役を演じてらした宇野祥平さんという役者さん、私は以前「罪の声」(これも野木さん脚本でとても良かった)を観た時に、そのじんわり沁みるお芝居に良いなぁすごいなぁと思ったのですが、今回ので確信しました。良い……!
日ノ本電機のくだりはとても…とても良かったです。胸を張ってものづくりをしてきた人。会社はなくなっても、良いものを作ったのだという矜持が伝わってきて、じんわりくるシーンでした。
あと毛利刈谷おじさんバディ組も良き。何ででしょう刈谷さん実際に近くにいたらめちゃくちゃ鬱陶しいオッサンだと思うんですが、MIUの世界の中だと何だか憎めないんだなぁ。
▼そして最後に流れる、米津さんの 「がらくた」 。
MIUの「感電」が志摩と伊吹ソングだったし、「Lemon」は中堂さんと亡くなった彼女の歌。となると今回はエレナと孔に焦点が当てられているのかな?と何の根拠もなくそう思っていたのですが、映画鑑賞後は呆然としていてそれどころではなかったので、歌詞まで深く聴くことはできず。そして家に帰ってきて改めて歌詞をじっくり読んでみたのですが……。
これは……エレナと孔のことを歌ったものではなく、もしや…………。
作中で深く描かれることがなかった部分がこれだとしたら。切なさ大爆発で、観てから2日経った今、がらくたをリピート再生してはしょぼくれているところです。これは何というか……遅効性の毒みたいに効いてくるな……。
※※ネタバレ区間おしまい※※
というわけで、2日かけて仕事終わりにちまちまと書きためた初見の呟きです。とりあえず今は、職場で仲良い人たちに「み゛て゛!」と言い回る妖怪みたいになっているところです。み゛て゛!!!!
8 notes · View notes
kaoriof · 11 days
Text
実験するみたいに目をぎゅうと細めてコンタクトの洗浄液をケースに流し込む。とびきり良い映画を観たあとは、なんかこう、ぜんぶ立体に聴こえて、ぜんぶ鮮明にみえる。あまりに見えすぎている、という感じ。
思い立って新宿から日比谷までレイトショーを観に1時間半かけて歩く。気まぐれに入った喫茶店があまりにタバコ臭かった。「あのヘッドフォンの人かっこいいね」と言う友達に、「そう?カッコつけすぎじゃない?」と答える。そこからずっと歩いて、赤信号で立ち止まって、たまに思い切り走って笑ったりした。夜に蝶々ってそういえば見たことがないなとか思いながら、脳みそのずっと奥のほうではあなたのことばかり考えていた。疲れてしまった。自分を良いように魅せるとか、価値があるように振る舞うとか。己が太陽のようにまっさらで溌剌としているように感じられる日もあれば、ただただ静かに降り注ぐ小雨に涙が出るほど心の糸が張り詰めている日もあるし、ほんとうに疲れた。もう多分彼からの連絡は来ないけど、別にそれでいい。「何も無い花こそ本当、花だけ本当」「嘘じゃないから」という歌詞について考える。生きているだけで汚れるというのは本当かもしれない。ぜんぶ疲れたから草むらに裸で寝転んで、湿気った土に頬をぴたりとくっつけたい。パスタを素手で不細工に食べたいし、名前も知らない誰かとキスをして、産まれたての赤ん坊のように泣き出したい。もう誰もわたしの何も知らなくて良いとさえ思う。わたしは家族と友達がだいすきで、雨上がりの匂いや木の葉の揺れに感動できる感性を大切にしていて、この世界をとびきり愛している(そして世界もまた愛を返してくれる)そこらへんのただの女の子だということ。(22歳はもう女の子じゃないかもしれないけれど“おんなのこ”という響きがすき)どんなに急いでいてもコンビニのレジではバーコード面を表にして商品を差し出すし、エレベーターではみんなが降りるまで開閉ボタンを押す。荷物を抱えながら階段を登る人に手伝いましょうかと声をかけようか悩んで、通り過ぎて、でもまた戻って頑張って声をかける。一度も会ったことがない人でもそれが大切な人の友人で病に伏しているのだとしたら一番美しい花を買って見舞いにいく。自分の内側にいる幼くてあどけない、やさしいわたしがいつだってその手を握り返してくれる。100年後には何もかも閉じてしまう物語だから、せめて今だけはわがままでいたい。でも傲慢なのはいやだ。全部欲しい。一つ残らず見たい。叶うなら恐竜がどんな姿見で空を飛ぶのかみたかった。光を反射する鱗肌と、重たいその足音が大地に響き渡るのを聞きたかった。お母さんがまだわたしと同い年だった頃、彼女と会って話をしてみたかった。100の異なる人生を同時進行で生きてみたい。豪雨の中でワルツを踊りたい。自分の子どもを産みたい。ずっと一緒にいたいと思えるような人と出逢いたいし、ほんとはその運命を最後まで守り切れるほど成熟した女性でありたかった。
0時を少し過ぎて映画が終わると、終電が近いのか、エンドロールを見届けないまま人がぞろぞろ帰っていった。スクリーンライトに照らされて、綿毛みたいに細い埃が頭上で舞っているのを目で追う。降り注ぐ奇跡と、約束された明日。また「花だけ本当」という歌詞について考える。わたしも花の香りの名前を名付けてもらったのに、「本当」を生きてはゆけない哀しさ。(わたし、ほんとうはこんな性格じゃないのにな)と思う行動ばかりとってしまって、いつも後悔している気がする。でももういい、全部。どうでもいい。人がいなくなって不気味な白さを放つ駅で、なぜか笑みが、走り出した足が止まらなかった。「それ、罪滅ぼし?」 「お前みたいなやつの書いた作品が世に出回るなんて害でしかないから」 映画の台詞がしゃぼん玉みたいに脳裏を過っては消える。月9のドラマの主題歌を聴く。これはだれの人生?大好きな音楽を聴くと、いろいろな景色を想像する。割れるガラス、草原、海、笑い声、蝶々、風、カーテン、白、眩しい光、流れ星、男の子、裸足。やっぱり幸せかも、と思った。はやく戦争が終わりますように。もっと書きたいけどここまで。明日は図書館へ行こう。
14 notes · View notes
manjuhitorie · 1 month
Text
Hitorie 2024 Lisani Interview for the On The Frontline/SENSE-LESS WONDER [ReREC] Release
INTERVIEW & TEXT BY 森 朋之(Mori Tomoyuki)
――デビュー10周年を記念したシングルの表題曲「オン・ザ・フロントライン」は、TVアニメ『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』 第2クールOPテーマ。まずは『無職転生Ⅱ』の好きなキャラクターについて教えてもらえますか? The A side song for your single “On the Frontline”, is featured as the opening song for the second season of the anime “Mushoku Tensei”. Could you tell me about which characters you like from the show?
シノダ ナナホシさんです。キャラデザから境遇から性格から何から何まで僕はナナホシさんが好きです。少しでも彼女に良いことがあればいいなと思っています。 Shinoda: Nanahoshi-san for me. I like her all the way down from her character design up to her lore and personality, every last little detail. I want at least something, any nice thing to happen to her.
イガラシ ロキシー・ミグルディアが好きです。突出した才能を備えているがゆえの不器用さと、驕らずに自分を変えていく部分に感銘を受けました。 ygarshy: I like Roxy Migurdia. The way that her outstanding talent is exactly what makes her so clumsy, and the fact that she doesn’t let it get to her head and instead attempts to change herself, it all left an impression on me.
ゆーまお ザノバ・シーローンが好きです。人形に対しての情熱と愛が彼を狂わせてイカれてしまった人間なのかと思いきや、忠誠心からか身内にはとても思いやりのある優しいギャップがとても良いです。ジュリとの今後の関係値がどう深まっていくのか気になります。 Yumao: I like Zanoba Shirone. It may have seemed as if his love and passion for his puppets drew him mad and pushed him off the edge but, the fact that it originally came from a place of kindness and love, he was just too loyal for his own good, is so interesting to me. I’m so curious to see how his relationship with Julie plays out in the future.
――なるほど。「オン・ザ・フロントライン」はエッジの効いたサウンドと美しいメロディが共存した楽曲。制作時の方向性、こだわった部分は? I see. “On the Frontline” is a song wherein which violent instrumentals coexist with a gorgeous melody. Was there any specific part you were fussy with, in terms of direction, when writing the song?
シノダ この時はエレキギターのカッコよさを伝える使命感に駆られていた為、1サビ後の間奏のフレーズが爆発力ある音で録れたことに非常に満足しています。 Shinoda: I felt it was almost my duty to show the world just how cool electric guitar can be, and that’s exactly what drove me to make the guitar solo after the first chorus so explosive. I’m incredibly satisfied with how the recording turned out.
イガラシ ベースに関しては、伸びやかな歌のメロディーを引き立てることとリズムの力強さを損なわないことの両立をイメージしました。 ygarshy: In regards to the bass, I focused on emboldening the melody of the calm vocals, but in a way that wouldn’t impede on the strength of the rhythm. I had to find a way to balance both.
ゆーまお 破壊的で攻撃的なサウンドを埋め込みたくて、ギターの注文は結構こだわっていました。途中に組み込まれている変拍子も、自分が影響を受けたオルタナティブロックバンドの破壊的で推進力を感じるビートを取り入れました。 Yumao: I wanted the music to be chock full of destructive and aggressive energy, so I was meticulous in following whatever the guitar needed. The change in rhythm in the middle of the song was inspired by the alternative rock bands I like, as I fashioned the beat to have that same propulsive, explosive force that they tend to have.
――〈失っちゃいけない想いだけをなぞった/そして僕は行くのだろう〉という歌詞が印象的でした。この歌詞を書いていたときに、シノダさんが意識していたのはどんなことですか? The lyrics “I traced only my feelings worth fighting for/And so do I forge on” especially left an impression on me. What was going through your head when you wrote them?
シノダ 生きていく上で大切なものを失うということは、往々にして起こり得ることなのだと感じることがここ数年多くて。そういったことも受け止め続ける覚悟を決めながら生きていかなければいけないんだよな、みたいなことを考えながら書いていたように思���ます。 Shinoda: Over the past few years I’ve had to face the reality that in life you will lose the things that you love, it’s commonplace. So I was thinking about how we need to be ready to cope with that so long as keep going on living.
――そして「センスレス・ワンダー[ReRec]」は、メジャー1stシングル「センスレス・ワンダー」を新たにレコーディングした音源。現在のみなさんにとって、「センスレス・ワンダー」とはどんな曲でしょうか? For Senseless Wonder [ReRec], you recorded the song from your first major single anew. What does Senseless Wonder as a song mean to you now, after all this time?
シノダ 我ながらカッコいいギターリフを考えたな、と10年前の自分を褒めてあげたい曲です。 Shinoda: “Damn you really came up with a cool guitar riff” is what I would tell myself from10 years ago.
イガラシ 自分たちをここまで連れてきてくれた曲です。 ygarshy: This song has served to bring us to where we are today.
ゆーまお 青さの現れ、と思っています。とてつもなく早いBPMと情報量が詰め込まれている音数、歌詞、どれもあの時の年齢、思考でしか出てこない曲だなと思います。 Yumao: I feel it was really the flower of our youth. The unbelievably high BPM, the information overload, all somehow stuffed within the measure and the lyrics, everything. It’s the kind of thing that was only possible at that age, and mindset we were in back then.
――「センスレス・ワンダー」を初めて3人で演奏したときのことを教えてもらえますか? また、今回レコーディングにするにあたって大事にしていたことは? Could you tell me about the first time you performed Senseless Wonder as a trio? Or what was essential to you when recording the new version?
シノダ 最初はどうしても音が足りないので、それでもとにかくこれでやっていくしかないなと、きっとやっていくうちにカッコよくなっていく筈だと当時は思っていました。そうやって再構築してやって来た「センスレス・ワンダー」をなるべくそのまま録音したい、という気持ちで今回の録音に挑みました。 Shinoda: We were lacking manpower and just notes and noise in general initially, but we had no choice except to keep on pushing and find a solution as to how to make it cool as we went.
イガラシ イントロでwowakaが弾いていたカッティングをベースで演奏する必要があって、ギター特有のストロークのパターンを高速で演奏することに注力しました。 ygarshy: I needed to recreate the clip of wowaka’s guitar playing but on bass, so it was a challenge play the guitar’s unique stroke patterns at the high speed needed.
ゆーまお とにかく音が足りない。イントロのリズムギターを誰が弾くのかとか、サウンドの厚みが減ったのではないかとか、減ってたって良いじゃないかとか、色々話していました。 Yumao: We were just flat out lacking notes. The question of who would play the rhythm guitar part in the intro, the fact that the music lost so many layers, the fact that maybe it was fine even though it wasn’t as rich as it was before…. We discussed a lot.
――「Selfy charm」は煌びやかさな音像とバンドサウンドが融合。このアレンジに至った経緯を教えてもらえますか? “Selfy charm” combines hard J-rock with glittery musical imagery.
シノダ ギターに関しては基本的にイガラシ君の意のままにアレンジした、といった感じです。とにかくメチャメチャ綺麗な音で録れたので満足しています。 Shinoda: For the guitar, I primarily abided by whatever ygarshy-kun asked me to do. So I’m so happy with how crisp and clean the music came out.
イガラシ 2年前、Summer flight tourで全国をまわっていた時期にデモを制作しました。夏の夜の浮遊感、熱を攪拌しながら夜道を彷徨う様なイメージで音を重ねた記憶があります。 ygarshy: I had written the draft for the song back during our nationwide Summer Flight Tour two years ago. I remember I had in mind that floaty, airy atmosphere of summer nights; drifting along sunless streets whilst the heat whisked around, that kind of thing.
――歌詞のテーマは美醜だとか。見た目に対する意識はますます強まっている印象もありますが、このテーマを選んだ理由は? The theme of the song is appearances, the pretty and the ugly. I get the sense that you’re beginning to worry about the way you look more and more, but, what exactly was the reason you settled on this theme?
シノダ 僕が重度のSNS依存症なので、基本的にずっと画面をスクロールさせているんですけど、ふとした瞬間にタイムラインに発生する綺麗な女性の写真にスクロールを反射的に止めさせられることがあって。その“止めさせられ”が最早強制力の域に達してるんじゃないかと思うことが多く、この女性はどれだけの苦悩やコンプレックスを抱え、それらと戦い続け、努力を重ね、いかにして人のスクロールを止める強制力を得るに至ったのかみたいなことを勝手に想像したときがありました。生半可な努力では無いはずなので。その勝手な想像が何か曲にハマりそうだったので、歌詞にしてみました。 Shinoda: I’m a heavy social media addict, you can practically always find me scrolling on my screen. So sometimes when photos of beautiful women suddenly show up on my timeline, they reflexively make me halt my scrolling. I often end up feeling like that “makes me halt” part practically reaches the level of forceful compulsion with how powerful it is. These women must be burdened with their own anxieties, things they hate about themselves, struggles they’re constantly battling. All those efforts are what won them their extramundane power to force us to stop our scrolling. Or so, I find myself imagining. There’s no way they put half-assed effort into what they do after all. That wild imagination of mine was went into the song.
――そして「さくらのいつか」はwowakaさんを思って書かれた曲だとか。このテーマで曲を作ろうと決めた理由、そこに込めた思いを教えてもらえますか? Then, you said that “Sakura no Itsuka” was written about wowaka. What made you decide to write about this subject?
シノダ このテーマで曲を作ろうとしたわけではなく、この曲は〆切のギリッギリに出来た曲なんですけど、ちょうど桜が咲いていた時期だった所為か、ごくごく自然にこの曲が書けてしまい。書けてしまったということはこれも何かの巡り合わせなのだろう、ということで収録するに至った次第です。 Shinoda: I actually didn’t consciously decide to do so. I finished the song in the nick of time before the deadline too. The cherry blossoms just so happened to be in season at the time, and that’s why this song kind of naturally came to me. It was a crazy twist of fate, even more so that it ended up on the album.
――今回のシングル4曲はすべてライブで披露されています。ライブでの手ごたえはどうでしたか? All 4 songs from the single are now being performed live at concerts. What has the response been like?
シノダ 「さくらのいつか」に関しては、初めて演奏した時に会場全体を悲しみの坩堝にぶち込んでしまったような感触があり、この曲この先演奏するのやめた方がいいのかな、と一瞬悩むほどでした。 Shinoda: I felt like the entire crowd was flung into one big melting pot of sorrow the first time we performed “Sakura no Itsuka”, and for a moment back there I was worried that maybe we shouldn’t ever perform this song again.
イガラシ 初めて演奏したときから「Selfy charm」で盛り上がってくれて嬉しく思っています。あまりこのテンポの楽曲を作曲したことがなかったので、ひとつ今後への経験になりました。 ygarshy: The crowd has been enchanted by “Selfy charm” ever since the first time we unveiled it live. I’ve never really written a song with this tempo before so it’s been a good learning experience for me.
ゆーまお 「Selfy Charm」を演奏してる時、みんなが楽しそうにノリノリで聞いているのでとても嬉しいです。 Yumao: Whenever we do “Selfy charm” live, everyone bops along so cheerfully that it makes even me happy.
――ヒトリエは今年デビュー10周年。いろいろな出来事がありましたが、今現在のヒトリエをどう捉えていますか? Hitorie: Hitorie hit their debut’s 10th year anniversary just this year. I can see you’ve been through many ups and downs along the way but, how do you feel about the current day Hitorie you’ve grown into?
シノダ よくやってるな、と思います。 Shinoda: We’re really trucking right along, I think.
イガラシ 演奏の手応えは増してきています。継続と発展を目指します。 ygarshy: People are appreciating our performances more and more. So my goal is to first preserve then develop this state further.
ゆーまお 10周年にしてようやく、ヒトリエって結構強いバンドかもしれないって思ってきてます。 Yumao: After 10 years I’ve finally come to the realization that Hitorie actually is a pretty powerful force to be reckoned with.
――wowakaさんを失ってしまった後もバンドを継続できたこと、今も素晴らしい音楽をやり続けられていることの理由は何だと思いますか? After losing wowaka-san you chose to still keep the band alive, and continue to write wonderful music, the same as before. What was the reasoning behind this decision?
シノダ wowakaの作ったバンドだからだと思います。 Shinoda: Because Hitorie was made by wowaka.
イガラシ 現在進行形でかっこいいバンドの名曲として彼の音楽を聞き続けてもらえるように活動したいと思い続けています。 ygarshy: My motivation to continue on working is because I want the world to keep on listening to his music, be it via the hit tracks from a spunky band in the present progressive tense.
ゆーまお 彼の時は止まってしまいましたが、これから先も恥じないメンバーである事を証明するための意地ですね。 Yumao: Time may have stopped for him but, we’re adamant about proving that we are his bandmates, and we want to make him proud.
――9月15日には「HITORI-ESCAPE 2024 10-NEN-SAI~日比谷超絶野音~」を開催。今年の夏以降の活動ビジョンについて教えてください。 On September 15th you plan to throw HITORI-ESCAPE 10-NEN-SAI at Hibiya Outdoor Stage. Could you tell me about what your vision for the band will be post summer?
シノダ きっと楽しい未来が待ってると思います。 Shinoda: All I know is that some kind of exciting future is probably waiting for us.
イガラシ 野音は節目の大きなライブですが、そのあともいい音楽と演奏を届けられるように止まらず活動していきます。 ygarshy: The Hibiya Non show is a major turning point, seeing as of how big of a show it is, but, once it’s over we still need to keep making good music and putting on good shows, no slowing down.
ゆーまお 日比谷野音が終わっても、まだまだ今年やる事が残っています。楽しみにしていてください。 Yumao: We sill have lots of things in store this year, even after Hibiya Non, so please keep your eyes peeled.
7 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
ジャニーが同性愛���(真性の少年性愛者、児童性愛者)であり、事務所に所属する男性タレントに対して性的児童虐待(同性愛行為の強要)を行っているとの話は、1960年代から散発的に繰り返し報道されてきた。 まず、駐留米軍の「在日軍事援助顧問団 (MAAGJ)」に勤務していた頃(1958年~1966年)から、外交官ナンバーの車(クライスラー)で新宿・花園神社の界隈に繰り出し、「ケニー」、「L」、「牛若丸」といったゲイバーで遊んでいたこと、更に新宿駅南口で網を張り、田舎から出てきた少年たちに声をかけては、常宿の「相模屋」(1泊600円のベッドハウス)に連れ込んでいたことを、当時のゲイ仲間・原吾一が、著書『二丁目のジャニーズ』シリーズで明かしている。 ジャニー喜多川が最初に手がけたタレントは「ジャニーズ」の4名(真家ひろみ、飯野おさみ、あおい輝彦、中谷良)で、当初は池袋の芸能学校「新芸能学院」に所属させていたが、学院内にてジャニーが15名の男子生徒たちに性的児童虐待行為をしていたことが発覚。 オーナーの名和太郎学院長(本名:高橋幸吉。2000年6月7日に急性心不全で逝去。81歳没)はジャニーを1964年6月28日付で解雇した。 しかしジャニーが、ジャニーズの4名も一緒に引き連れて出て行ってしまったためにトラブルとなり、ジャニーらが所属中の授業料やスタジオ使用料、食費など270万円を求めて学院長がジャニーを提訴し、裁判へと発展した (通称:ホモセクハラ裁判)。 なお、当時のジャニーは在日軍事援助顧問団(MAAGJ)に在籍する下士官事務職員として、米国軍人および外交官の立場にあったが、新芸能学院との騒動は「MAAGJの公務の範囲外の職業活動」で起こった問題であるため、「外交関係に関するウィーン条約」(日本では1964年6月8日に発行)の第31条1項による外交特権「外交官は接受国の刑事・民事・行政裁判権からの免除を享有する」の対象から漏れ、訴えられた。 この裁判は長期化し、1964年から実に4年に渡って行われた。 ジャニーズの4名も実際に証言台に立っており、その証言記録は『女性自身』(1967年9月25日号)、『ジャニーズの逆襲』(データハウス刊)、『ジャニーズスキャンダル調書』(鹿砦社刊)にて再現されている。 『週刊サンケイ』(1965年3月29日号)でも「ジャニーズ騒動 “ジャニーズ”売り出しのかげに」として5ページの記事が組まれた他、ルポライターの竹中労も、著書『タレント帝国 芸能プロの内幕』(1968年7月、現代書房)の中で「ジャニーズ解散・始末記」と題してジャニーの性加害について言及した (当書はその後、初代ジャニーズ��管理していた渡辺プロダクションの渡邊美佐の圧力で販売停止)。 なお、『ジャニーズスキャンダル調書』では「同性愛」という表現自体を否定しており、ホモセクハラである以上、「性的虐待」、善意に表現しても「少年愛」であるとしている。 『週刊現代』(1981年4月30日号、講談社)にて、「『たのきんトリオ』で大当たり アイドル育成で評判の喜多川姉弟の異能」と題し、ジャーナリストの元木昌彦がジャニーの性趣向問題について言及。 (直後、ジャニーの姉のメリー喜多川から編集部に「今後、講談社には一切うちのタレントを出さない」と猛クレームが入り、元木は処分として『週刊現代』から『婦人倶楽部』の部署へと異動させられた。 この件については、『週刊文春』(1981年5月28日号、文藝春秋)でも、「大講談社を震え上がらせたメリー喜多川の“たのきん”操縦術」と題して報じられた。 なお、ジャニーの性的児童虐待についてメリーは、「弟は病気なんだからしょうがないでしょ!」と言ってずっと放任していた) 雑誌『噂の眞相』(1983年11月号)が、「ホモの館」と題してジャニーズ事務所の合宿所の写真を公開。 元所属タレントの告発も相次いだ。 元フォーリーブスの北公次は『光GENJIへ』(1988年12月)、 元ジューク・ボックスの小谷純とやなせかおるは『さらば ! ! 光GENJIへ』(1989年9月)、 元ジャニーズの中谷良は『ジャニーズの逆襲』(1989年10月)、 元ジャニーズJr.の平本淳也は『ジャニーズのすべて ~ 少年愛の館』(1996年4月)、 豊川誕は『ひとりぼっちの旅立ち ~ 元ジャニーズ・アイドル 豊川誕半生記』(1997年3月)、 山崎正人は『SMAPへ』(2005年3月)をそれぞれ上梓。 タレントの生殺与奪の全権を握るジャニーの性的要求を受け入れなければ、仕事を与えられずに干されてしまうという実態が明るみに出た。 中でも『SMAPへ』は、ジャニーが行っていた性行為の内容について最も細かく具体的に描写しており、少年に肛門性交を強要していたことも明かしている。 同じく元Jr.の蓬田利久も、漫画『Jr.メモリーズ ~もしも記憶が確かなら~』(竹書房の漫画雑誌『本当にあった愉快な話』シリーズに掲載。著:柏屋コッコ、2014年1月~2015年4月)に取材協力する形で暴露している。 ジャニーは肛門性交時にノグゼマスキンクリーム、メンソレータム、ベビーローションなどを愛用しており、少年隊もラジオ番組で、錦織一清が「ジャニーさんと言えばメンソレータム思い出すなぁ・・・」、東山紀之は「合宿所はいつもメンソレータムの匂いがしてた」など、分かる人には分かるギリギリの発言をしている。 元Jr.の星英徳も、ジャニー喜多川の死後になってネット配信で、「ただのJr.だった自分ですら、何十回もやられた。 ジャニーさんが特に好んだのは、小中学生の段階のJr.。 時には平日の朝から学校を休んで合宿所に来いと呼び出され、マンツーマンで性行為を受けた。 その最中は、当時付き合ってた彼女のことを毎回必死に頭で思い描きながら耐えてた。 メジャーデビューしたメンバーは必ず全員やられている。 必ずです! 全員やられてる! そもそも断ったらデビュー出来ない」と幾度も打ち明け、ジャニーによる性被害や当時の事務所内での異常な状況を説明した。 ジャニーズの出身者以外からも、浜村淳が関西ローカルのラジオ番組『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)の中でジャニーのことを「あのホモのおっさん」と発言したり、ミュージシャンのジーザス花園が、2009年発表の自作曲『ジャニー&メリー』で、AV監督の村西とおるもブログやTwitterで糾弾している。 ジャニーに対する感謝、愛情が誰よりも強いことで知られるKinKi Kidsの堂本剛(児童劇団の子役出身)は、小学5年生の段階で子役活動を辞め、一旦芸能界を引退していたが、姉による他薦でジャニーズのエンターテインメントの世界に触れ、自分もスターになって成功したいという感情が芽生える。 しかし成功するためには、まだ幼い小学6年生の段階からジャニーの性的な行為を耐え忍ぶしかなく、剛が中学2年生の14歳の時に奈良県から東京の合宿所に正式に転居してからは、ジャニーの性行為は更に過熱していった。 当時剛と非常に親しい関係にあった元Jr.の星英徳も、「剛は普通のJr.たちとは違うレベルの性行為をジャニーさんから受けていて、そのことにいつも悩んでた。剛が病んじゃったのはジャニーさんが原因」と、2021年6月25日の深夜にツイキャス配信で証言した。 剛にしてみれば、確かにジャニーには芸能界で大成功させて貰って感謝はしているものの、幼い頃から異常すぎる性体験を強いられ、自分の心と体を捨て去るという代償を払わされてきた訳であり、更に人一倍繊細な性格がゆえ、15歳からは芸能活動へのストレスも相まってパニック障害を抱えるようになり、長年に渡って自殺を考えるほどに苦しんだ時期が続いた。 自分で選んだ道ではあるし、ストックホルム症候群、トラウマボンド(トラウマティック・ボンディング)、グルーミングなどの効果によって、ジャニーに対して大きな感謝はしつつも、もしジャニーと出会わなければ、こんなにも苦しい思いをすることは無かった、という愛憎が入り混じった複雑な感情から、剛の自作曲『美しく在る為に』は、ジャニーへの思いや、芸能活動への葛藤が描かれた曲だと、一部のファンの間では解釈されている。 その歌詞の一部には、 「あたしが悪いなんて 云わせないの あなたが悪いなんて 云う筈がないの 人は勝手だったもの 何時も勝手だったもの 美しく在る為に 勝手だったもの」とある。 [1] 元光GENJIの諸星和己も、2016年11月6日放送のバラエティ番組『にけつッ ! !』(日本テレビ)に出演した際、千原ジュニアとの会話でジャニーについて、 千原 「数年後に大スターになると見抜くその力よ」 諸星 「違う違う、たまたま、たまたま」 千原 「先見の明がすごいんでしょ?」 諸星 「僕の考えだと、“結果論”だね。 あの人(ジャニー喜多川)の目がいいとか、見抜く力がすごいとか、“全く”無い!」 と断じ、ジャニーに対する世間の過大評価に異を唱えた。 そして番組の最後では、「ジャニーの感性はね、あれホ〇だから!」と締めくくった。 ジャニーについてはよく、「少年の10年後の成長した顔が見えていた」などと評されてしまうことがあるが、それは間違い。 確かに子供の頃は冴えない平凡な顔をした者が、美容整形なども踏まえて将来二枚目に化けたパターンもあるが、その一方、小さい頃は可愛かったのに、成長と共にどんどん劣化してしまったパターンも少なくない。 そもそも、テレビなどで頻繁に同じタレントの顔を目にしていれば、視聴者の目はその顔に慣れていく訳だから、マイナス面はどんどん軽減されていく。 ジャニーが持っていたのは権力と財力であって、人の10年後の顔はおろか、人の本質や将来を見抜けるような特殊能力、神通力は存在しない。 ジャニーは将来を予見して採用していたのではなく、ただ単に、今その瞬間の“自分の好み”の少年、個人的に性欲を感じる“ヤりたい相手”を選んでいただけであり、その少年がたまたまスターになるかならないかは、諸星が述べた通り、後からついてきた“結果論”に過ぎない。 ジャニーに個人的に嫌われれば、いくらスター性や才能がある者であっても捨てられるし、ジャニーに個人的に好かれれば、スター性の無い者であっても権力と財力でメディアにゴリ推しされ、結果、誰でも人気者になれた。 こうした、ジャニーの個人的な好み、機嫌だけで全てが操作・決定される、非常に特殊で独裁的な事務所だったため、多くのスターを製造した一方、本当に将来有望だったはずの多くの才能も死んでいった。 なお諸星はこの放送の一ヶ月後の2016年12月2日に大沢樹生と共に開催したトークライブでも、ステージ上で「俺が何で結婚しないか? ホモだから。 ジャニーみたいなものだから」と発言し、ジャニーを茶化している (諸星自身がゲイであるという部分は自虐による冗談であり、諸星はゲイではない)。 1988年~1989年にかけ、月刊誌『噂の眞相』もこの問題を数回取り上げた。 しかしジャニーズ側は、「『噂の眞相』という雑誌はこの世に存在しないもの」という姿勢を貫いていたため、全く相手にされることは無かった。 週刊誌『FOCUS』(1989年8月11日号、 新潮社)に、ジャニー喜多川が合宿所で撮影した田原俊彦の全裸のポラロイド写真が流出掲載される。 1999年10月28日号から2000年2月17日号にかけ、『週刊文春』がジャニーズ事務所に対する糾弾を14回に渡ってキャンペーンとしてシリーズ掲載。 ジャニーが所属タレントに対してセクハラ・児童虐待を行い、事務所内では未成年所属タレントの喫煙や飲酒が日常的に黙認されていると報道し、約15名もの元ジャニーズJr.が取材に協力した。 出版元である文藝春秋は、他の大手出版社と違ってジャニーズ事務所との癒着や影響力が皆無に等しかったために出来たことだった。 【キャンペーン開始の引き金的な記事】 江木俊夫 公判で元アイドルが「ジャニーズ」批判 (1999年10月7日号) 【14回のキャンペーン】 青山孝 元フォーリーブス衝撃の告発 芸能界のモンスター「ジャニーズ事務所」の非道 TVも新聞も絶対報じない (1999年10月28日号・p252~255) ジャニーズの少年たちが耐える「おぞましい」環境 元メンバーが告発 「芸能界のモンスター」追及第2弾 (1999年11月4日号・p190~193) ジャニーズの少年たちが「悪魔の館」合宿所で 「芸能界のモンスター」追及第3弾 強いられる“行為” スクーブグラビア ジャニーズ「喫煙常習」の証拠写真 (1999年11月11日号・p26~29)[1] テレビ局が封印したジャニーズの少年たち集団万引き事件 追及キャンペーン4 マスコミはなぜ恐れるのか (1999年11月18日号・p188~191) ジャニー喜多川は関西の少年たちを「ホテル」に呼び出す 追及第5弾 芸能界のモンスター (1999年11月25日号・p188~191)[1] ジャニーズOBが決起! ホモセクハラの犠牲者たち 芸能界のモンスター追及第6弾 (1999年12月2日号・p195~197) 小誌だけが知っているジャニー喜多川「絶体絶命」 追及第7弾 (1999年12月9日号・p179~181)[1] ジャニーズ人気スターの「恋人」が脅された! 追及第8弾 (1999年12月16日号・p185~187) ジャニー喜多川殿 ユー、法廷に立てますか? 「噴飯告訴に答える 追及第9弾」 (1999年12月23日号・p179~181) 外国人記者が「ジャニー喜多川ホモ・セクハラは日本の恥」 追及第10弾 (1999年12月30日号・p38~40) ジャニーズ裁判 元タレントはなぜ「偽証」した キャンペーン再開! (2000年1月27日号・p180~181) ジャニー喜多川よ、ファンもこんなに怒っている 徹底追及(第12弾) (2000年2月3日号・p165~167) NYタイムスも報じたジャ二ー喜多川「性的児童虐待」 (2000年2月10日号・p172~173) ジャニー喜多川「性的虐待」 日本のメディアは腰くだけ ピュリツァー記者が激白 (2000年2月17日号・p34~35) 【追加報道】 スクープ撮! ジャニー喜多川の素顔 (2000年3月16日号) ジャニー喜多川の性的虐待! 母親が決意の告白 「息子は私に訴えた」 (2000年3月23日号・p184~186) 新展開 ついに国会で質問されたジャニーズ性的虐待 なぜNYタイムスしか報じないのか (2000年4月27日号・p176~179) ジャニーズ疑惑 梨元勝国会で証言へ! (2000年5月4日・11日合併号・p180~181) 大手メディアがこの性的児童虐待問題をこれほどまでに取り上げたのは1960年代以来初めてのことで、その波紋は大きく、自民党衆議院議員・阪上善秀(後の宝塚市長)も、2000年4月13日にこの問題を衆議院で取り上げた [注 6]。 1999年11月、ジャニー側は名誉毀損であるとして文藝春秋を訴え、1億700万円(ジャニーズ事務所に対し5350万円、ジャニー喜多川に対し5350万円)の損害賠償と謝罪広告1回を求める民事訴訟を起こした。 2002年3月27日、東京地裁の一審判決では、「高度の信用性を認めがたい。 証人の証言はたやすく信用できない点を残している」としてジャニー側が勝訴し、東京地裁は文藝春秋に対し、ジャニーへ440万円、ジャニーズ事務所へ440万円の、計880万円の損害賠償を命じた (井上哲男裁判長)。 文春側はこれを不服として東京高裁に控訴。 これに対抗するかのようにジャニー側も控訴。 2003年7月15日の二審判決では、ジャニーの性的児童虐待に関する記述について、 「喜多川が少年らに対しセクハラ行為をしたとの各証言はこれを信用することができ、喜多川が、少年達が逆らえばステージの立ち位置が悪くなったり、デビューできなくなるという抗拒不能な状態にあるのに乗じ、セクハラ行為をしているとの記述については、いわゆる真実性の抗弁が認められ、かつ、公共の利害に関する事実に係るものである」 と結論づけられ、ジャニー側の性的児童虐待行為を認定 (矢崎秀一裁判長)。 このため、性的児童虐待部分のジャニー側の勝訴は取り消され、損害賠償額はジャニーへ60万円、ジャニーズ事務所へ60万円の、計120万円に減額された。 ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが、2004年2月24日に棄却され (藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償と性的児童虐待行為認定が確定した。[1]、[2] しかし各芸能マスコミは、一審の880万円から120万円に減額された事実だけをベタ記事で書いて済ませ、「性的児童虐待が認められた」という肝心の部分は書かなかった。 この問題について、懐疑主義団体「JAPAN SKEPTICS」の機関誌『NEWSLETTER 53号』にて、当時同会の副会長だった草野直樹が批判。 「マスコミの誤りというのは、『間違ったことを報じる』だけでなく、『必要なことを報じない』ことも含まれる。 そして後者の多くは、いくつかの『タブー』に縛られていることが原因になっている。 報道におけるタブーのベールを抜いた報道には、オカルト・疑似科学の類と同様に騙されないようにしよう」と訴えた。 芸能評論家の肥留間正明も、「芸能界でホモセクハラが裁判になったのは異例。 真実と認められたのも初めてで、これは社会的な事件」と語っている。 また、ニューヨーク・タイムズや、イギリスの新聞・オブザーバーなどの海外メディアも大々的に取り上げ、この問題をタブー視するなどして真実を報道しない卑怯で腰抜けな日本のマスメディアの姿勢、体質を批判した。 以後もジャニーズ事務所と文藝春秋は対立。 2006年に『武士の一分』が映画化された際、ジャニーズは文春文庫で発売されている藤沢周平の原作本の帯に、主演の木村拓哉の写真の使用を一切許可しない、という対抗措置を取っている。 また、木村が工藤静香と結婚した際にも、会見への週刊文春の参加を禁じた。 そのため、文春側は巻頭グラビアで白紙ページに木村とインタビュアーの輪郭のみを描き、ジャニーズによるメディア統制であると非難した。 2010年3月14日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「新約・ジャニーズ暴露本」開始。 2018年6月6日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「いま振り返るジャニーズの“少年愛”報道」開始。 2019年7月9日にジャニーが逝去。 その際、テレビや雑誌など、日本の主要メディアではジャニーを賛美する歯の浮くような美辞麗句のみが並べられ、まるでジャニーを聖人君子かのように崇め奉った。
ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典
85 notes · View notes
hanaerize · 2 months
Text
[IDOLiSH7]
I believe in... / Kujo Tenn & Yaotome Gaku (Nanase Twins Birthday 2024) - Kan/Rom/Eng
(Ask permission first before using my translations!!)
- Tenn
- Gaku
🎵
吹き込んだ風は ふいに新しい季節の匂い
振り返れば鮮明に僕が残した足跡
あの日描いた夢はまだ
身体の芯を今も熱く焦がしてゆく
変わらない どんな時も
僕が生まれたこの世界は
誰かが作った世界じゃない
踏み出してきたこの一歩が
この信念が生んだ世界だ
風のはじまりはいつも
この胸の中にある
I believe in...
どこへだって そう 僕なら
いつもなら照れ臭くて
伝えられない言葉を...
目を閉じれば溢れる
この想いを歌にのせて
いつか臆病風に吹かれて
軸が揺らぎそうになる時も
決して立ち止まらず
信じる強さに変えていこう
時に泣いて また笑って 繰り返しながら
さあ 心誓った 眩 (まばゆ) い未来へと
ほら 新しい一歩をまた踏み出そう
Wow Wow Wow...
そうさ まだ旅路の途中さ
だからこそまた明日が来る
足りないものを探しながら
かけがえのない「今」抱きしめて
僕が生まれたこの世界は
誰かが作った世界じゃない
踏み出してきたこの一歩が
この信念が生んだ世界だ
風のはじまりはいつも
この胸の中にある
I believe in...
どこへだって そう 僕なら
I believe in...
🎵
Fukikonda kaze wa fui ni atarashii kisetsu no nioi
Furikaereba senmei ni boku ga nokoshita ashiato
Ano hi egaita yume wa mada
Karada no shin wo ima mo atsuku kogashite yuku
Kawaranai donna toki mo
Boku ga umareta kono sekai wa
Dareka ga tsukutta sekai janai
Fumidashite kita kono ippo ga
Kono shinnen ga unda sekai da
Kaze no hajimari wa itsumo
Kono mune no naka ni aru
I believe in...
Doko e datte sou boku nara
Itsumo nara terekusakute
Tsutaerarenai kotoba o...
Me wo tojireba afureru
Kono omoi wo uta ni nosete
Itsuka okubyou kaze ni fukarete
Jiku ga yuragi sou ni naru toki mo
Keshite tachidomarazu
Shinjiru tsuyosa ni kaete ikou
Toki ni naite mata waratte kurikaeshi nagara
Saa kokoro chikatta mabayui mirai e to
Hora atarashii ippo wo mata fumidasou
Wow Wow Wow...
Sou sa mada tabiji no tochuu sa
Dakara koso mata ashita ga kuru
Tarinai mono wo sagashi nagara
Kakegae no nai "ima" dakishimete
Boku ga umareta kono sekai wa
Dareka ga tsukutta sekai janai
Fumidashite kita kono ippo ga
Kono shinnen ga unda sekai da
Kaze no hajimari wa itsumo
Kono mune no naka ni aru
I believe in...
Doko e datte sou boku nara
I believe in...
🎵
A wind suddenly brought the scent of a new season,
As I look back, the footprints I left behind are vivid.
The dreams I once painted on that day
Is still burning intensely within the core of my being,
Unchangingly, no matter the time or place.
The world I was born into
Isn’t one crafted by someone else.
It's a world that was crafted,
When you took a step forward with conviction.
The beginning of the wind is always
within this heart.
I believe in...
No matter where I go, in myself.
Usually, I’m too shy to express
These words directly.
But as you close your eyes, they overflow,
And these feelings turn into a song.
Even when I’m buffeted by the winds of fear
And your resolve wavers,
I'll transform that doubt into strength
As I keep moving forward.
Through crying times and laughing times, I’ll repeat these cycles.
Now, let’s take another new step forward
Towards the dazzling dream that we vowed to in our hearts.
Wow Wow Wow...
Yes, I’m still in the midst of my journey,
Which is why tomorrow will come again.
While searching for what I lack,
I’ll embrace the irreplaceable “now.”
The world I was born into
Isn’t one crafted by someone else.
It's a world that was crafted,
When I took a step forward with conviction.
The beginning of the wind is always
within this heart.
I believe in...
No matter where I go, in myself.
I believe in...
Tumblr media
7 notes · View notes
utanonicolechan · 3 months
Text
KIR☆MEKI EMOTION (Uta no Prince-Sama Live Emotion) Lyrics TL! + Do Read Notes!!
Tumblr media
|| Hi, so this is my first time writing out lyrics TL with the help of jisho and translator **COUGHS** also my Japanese skills T-T sorry if it is kinda stiff!! I hope it is alright, and might make some edits from time to time!!
If you do have some money around, please do buy the CDs! Look at me, I bought two HE★VENS jacket CD due to me not getting my oshi card T-T
Also sorry if the lyrics are like..far away from the original one(?) I am intending to write the translation like that so it will fit if you sing along the English version! ||
|| Lyrics are from the CD booklet! Also, sorry! I don't know how to color code on Tumblr :( ||
︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵
Kira☆meki Emotion
︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵︵
人生はミュージック(Music ! ) Our life is a Music (Music!) 大切なラブソング(Love song !) Such a precious love song (Love song!) 繋ぎ合うシェイクハンド(Shake hand ! ) Let’s connect by shake hand (Shake hand!) ずっと離さない I won’t ever let you go! 君の為に歌うよ愛を込めて I’m singing this song for your sake and it is filled with my love 世界中に☆(ほし)よ輝け Let us shine the stars all over the world KIR☆MEKI (SPARKLING) EMOTION ⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉ (REN) 最高のステージは夢じゃなく現実にある The best stage isn’t a mere dream but it’s the reality we have to face (MASATO) 未体験のDEEP ZONEに飛び込んだあの感覚 That nervous feeling of jumping into the unexperienced DEEP ZONE  (NATSUKI) Waku x2 越えて Surpassing the feeling of excitement (SYO) Doki x2 以上!? More than your heart throbs?! (NATSUKI) ハマっちゃいましょ Let’s get hooked onto it! (SYO) 超絶LIVE A Transcending LIVE (NATSUKI-SYO) 重ねるほど熱くなるから The more you repeat it the passionate it will become (OTOYA) 幸せを見える形へと Getting into the form where you can see happiness (TOKIYA) 自分次第で変わる飛べる Future Depends on you, you can change your Future (TOKIYA) いつだって待っているから I will always wait for you all the time (OTOYA) ときめく煌めく Paradise Throbbing and sparkling Paradise (CECIL) 心から楽しむだけこの時間を This is the time where you can enjoy from the bottom of your heart (OTOYA-MASATO-NATSUKI) さあ行くんだみんなの待つ丘へ So, let’s go to the height where everyone’s waiting (TOKIYA-REN-SYO-CECIL) いっせーの!で声を空へと高く!! Ready, set, go, and raise your voice onto the sky! 叫ぼうよレッツスタート(Let's start) Let us shout let’s start! (Let’s start!) らしくあれマイソング(My song) Just be yourself my song (My song) 伝えようハッピー(Happy) Let’s convey it Happy (Happy) 笑顔をあげるよ Giving you the brightest smile いっちゃえJump ! 頂点を目指す旅は Go for it, Jump! Aim for the journey towards the peak 終わりのない勇気の歌だ The song of courage that is never-ending KIR☆MEKI (SP☆RKLING) EMOTION ⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉ (REN) 初めて出会った時の衝撃を覚えてるかい? Do you still remember the impact that happened when we first met each other? (MASATO) 未経験のRED ZONEに振り切った夢の出会い Having a dream that makes me want to break from the inexperienced RED ZONE (NATSUKI) きゅんとしたでしょ? Do you feel your heart skipping a beat? (SYO) だけど更なる But furthermore (NATSUKI) その1000倍の That 1000 times (SYO) きゅんをGive you Give you your heart skipping a beat (NATSUKI-SYO) 一緒にいるよどんなときでも Let’s be together at any time right now (OTOYA) 照らしたい君との道(ロード)を Showing you the road where I want you to shine (TOKIYA) 闇を裂く光になると I swear As you become the light that separates the darkness I swear (TOKIYA) 立ち止まり涙しても Even if you stop for a while and cry your heart out (OTOYA) いつでも、いつも、いつまでも  I promise always, always, even until the end (Cecil) 側にいて共に今日を歩いてこう I'll always be by your side and walk through this day with you (Otoya-Masato-Natsuki) 分け合おう辛いことも全部 Come on just share all of this painful feelings with me (Tokiya-Ren-Syo-Cecil) 過ぎ行くこの時をLOVEへと変えて And turning this passing time into the feeling of LOVE 打ち鳴らせハートビート(Heart beat) Let us resound Heart beat (Heart beat) 響き舞えトゥルーソング(True song) Echoing and dancing True song (true song) 信じようドリーミング(Dreamin') Just believe it Dreamin’ (Dreamin’) こんなに生きてる Let’s live our life like this 今こそJump ! 一人じゃないって誓うよ Right now Jump! I swear you aren’t walking alone! Forever x2 君が大好き Forever x2 I love you always KIR☆MEKI (SP☆RKLING) EMOTION ⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉ (CECIL) 足りないものだらけで Even if things aren’t enough for me  (SYO) 大丈夫 It will be alright (REN) 自分の色だけ Never ever you even forget (TOKIYA) ���れずにいよう your personal color (NATSUKI) どんな色だって Whatever the color you are  (MASATO) 虹の一部に It's a part of a rainbow (OTOYA) いつでも俺たちのことを Until whenever I hope you feel the love from 感じられる All of us ⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉⑉ 人生はミュージック(Music ! ) Our life is a Music (Music!) 大切なラブソング(Love song !) Such a precious love song (Love song!) 繋ぎ合うシェイクハンド(Shake hand ! ) Let’s connect by shake hand (Shake hand!) ずっと離さない I won’t ever let you go! やっちゃえJump ! 夢は夢じゃないんだよ Just go for it Jump! Because your dream isn't ordinary! 世界中に☆(ほし)よ輝け Let us shine the stars all over the world KIR☆MEKI (SP☆RKLING) EMOTION
10 notes · View notes
yohiaco · 11 months
Text
autumn2023 @OsakaPOTATOKID -set list- [10/28 DAY1] 1.i feel alright 2.想 3.数えうた幾千まで 4.解かぬ知恵の輪 5.稜線 6.あすを愁いて 7.きみとぼくとの知覚の境界 8.グライダー 9.雨あがり 10.むせび(新曲) 11.空色ボタン 12.遂げて繁る e.c 蒼き朝 [10/29 DAY2] 1.蒼き朝 2.止まれ今夜きみはここへは来ちゃいけない 3.夜明けまで 4.someday somewhere 5.解かぬ知恵の輪 6.流転の石ころ 7.雨あがり 8.あすを愁いて 9.迷走 10.むせび 11.数えうた幾千まで 12.ゆらゆらゆれてる e.c きみとぼくとの知覚の境界
むせび きのうみた恐ろしい夢 震えとび起きた それは未来 やがて降りそそぐ だからどうしたって言うんだ?もうまったく… むせぶ 情けない乱れた姿のままで むせび入る声をこらえて 奥歯をかみしめてる 被害妄想 自意識過剰 つきまとう自己嫌悪 あらゆる陰が あらゆるエゴが 笑うのなら笑い合えばいいさ むせぶ 情けない乱れた姿のままで むせび入る声を確かに感じながら やり場のない気持ちを叩きつける 虚しさだけが静かに 冷たく心を抱く 誰もがはまる無常の世界 鏡を割れずにもがいてる むせぶ 情けない乱れた姿のままで むせび入る声を残らず胸に刻み 見あげるよ 鼓動は形になるね 苦しみもまるで歌うようにむせび入る ラ ララ ララ ララ ララ
次回は11/19@下北沢Laguna yo B.D Special!! でお逢いしましょう♪
20 notes · View notes
Text
HUG SONG - Lyrics + Translation
Tumblr media
Please do not repost/retranslate without permission.
Kanji:
【To】 そして想い出の時は過ぎ
ツンと胸を刺す寂しさを持って
【Ot】 帰り道への風ってちょっと冷たくて
【Ot】 だけどみんなではしゃいだ記憶
【To】 世界の星を探した記憶
【Ot】 ハートに募り
【To】 ハートに宿り
【Ot】 哀しさだけじゃくて
【To】 強さへと変わってゆき
【Ot・To】 未来へ繋ぐ力になり空へ
【To】 愛をありがとう
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 帰る場所でいてくれて
【To】 いつも
【Ot】 いつも
【To】 笑顔で待ってくれて
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 旅が終わり戻る日は
【Ot・To】 暖かく抱き締めよう
大好きな人との
大切な時間を
【To】 ただいまと掴むドアノブは
次の道へと続く扉だと
【Ot】 明日の数を増やして君は背を押した
【Ot】 怖くなったり立ち止まったり
【To】 進めない日も信じてくれた
【Ot】 振り返るほど
【To】 昨日が咲いて
【Ot】 生きているって感覚を
【To】 生きているって情熱を
【Ot・To】 君は一番傍で教えたんだ
【To】 夢をありがとう
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 言葉じゃ足りないくらい
【To】 いつも
【Ot】 いつも
【To】 貰ってばかりいる
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 自分以上の自分を
【Ot・To】 理解して笑ってくれる
大好きな人への
奇蹟を見せたくて
【To】 時計の針を
【Ot】 共に
【To】 眺め
【Ot】 肌と肌を合わせ
【To】 胸に
【Ot】 響く
【To】 鼓動に命を感じ
【Ot】 朝の
【To】 風に
【Ot】 「これから」を描きながら
歌にしてゆく
【To】 愛をありがとう
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 帰る場所でいてくれて
【To】 いつも
【Ot】 いつも
【To】 笑顔で待ってくれて
【Ot】 いつも
【To】 いつも
【Ot】 旅が終わり戻る日は
【Ot・To】 暖かく抱き締めよう
大好きな人との
大切な時間を
【To】 心から
【Ot】 ありがとう
Rōmaji:
【To】 Soshite omoide no toki wa sugi
Tsun to mune o sasu sabishisa o motte
【Ot】 Kaerimichi e no kaze tte chotto tsumetakute
【Ot】Dakedo min'na de hashaida kioku
【To】 Sekai no hoshi o sagashita kioku
【Ot】 Hāto ni tsunori
【To】 Hāto ni yadori
【Ot】 Kanashisa dake ja kute
【To】 Tsuyosa e to kawatte yuki
【Ot・To】 Mirai e tsunagu chikara ni nari sora e
【To】 Ai o arigatō
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Kaeru basho de ite kurete
【To】 Itsumo
【Ot】 Itsumo
【To】 Egao de matte kurete
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Tabi ga owari modoru hi wa
【Ot・To】 Atatakaku dakishimeyou
Daisukina hito to no
Taisetsuna jikan o
【To】 Tadaima to tsukamu doanobu wa
Tsugi no michi e to tsudzuku tobirada to
【Ot】 Ashita no kazu o fuyashite kimi wa se o oshita
【Ot】 Kowaku nattari tachidomattari
【To】 Susumenai hi mo shinjite kureta
【Ot】 Furikaeru hodo
【To】 Kinō ga saite
【Ot】 Ikiteiru tte kankaku o
【To】 Ikiteiru tte jōnetsu o
【Ot・To】 Kimi wa ichiban soba de oshietanda
【To】 Yume o arigatō
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Kotoba ja tarinai kurai
【To】 Itsumo
【Ot】 Itsumo
【To】 Moratte bakari iru
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Jibun ijō no jibun o
【Ot・To】 Rikai shite waratte kureru
Daisukina hito e no
Kiseki o misetakute
【To】 Tokei no hari o
【Ot】 Tomoni
【To】 Nagame
【Ot】 Hada to hada o awase
【To】 Mune ni
【Ot】 Hibiku
【To】 Kodō ni inochi o kanji
【Ot】 Asa no
【To】 Kaze ni
【Ot】 “Korekara” o egakinagara
Uta ni shite yuku
【To】 Ai o arigatō
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Kaerubasho de ite kurete
【To】 Itsumo
【Ot】 Itsumo
【To】 Egao de matte kurete
【Ot】 Itsumo
【To】 Itsumo
【Ot】 Tabi ga owari modoru hi wa
【Ot・To】 Atatakaku dakishimeyou
Daisukina hito to no
Taisetsuna jikan o
【To】 Kokoro kara
【Ot】 Arigatō
Translation:
【To】 And so the time to remember goes by
Carrying a sadness that pricks the chest
【Ot】 The wind on the way back was a little cold
【Ot】 But the memory of having fun with everyone,
【To】 The memory of searching for the stars of the world
【Ot】 Becomes stronger in my heart
【To】 Remains in my heart
【Ot】 It’s not just sadness,
【To】 It turns into strength, and becomes the power to connect
【Ot・To】 To the future, and it goes up to the sky
【To】 Thank you for the love
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 For being a place I could go home to
【To】 Always
【Ot】 Always
【To】 For waiting for me with a smile
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 On the day we return at the end of our journey,
【Ot・To】 Let’s warmly embrace
The precious time
With the person we love
【To】 The doorknob you grab when you say, "I'm home”,
Belongs to the door that leads to the next path
【Ot】 An increasing number of tomorrows which give you a push on the back
【Ot】 You believed in me even in the days when
【To】 I suddenly got scared, froze and couldn’t go on
【Ot】 When I look back on it
【To】 Yesterday blooms
【Ot】 The feeling of being alive
【To】 The passion of being alive
【Ot・To】 It was you the one by my side who taught me the most
【To】 Thank you for the dreams
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 Words are not nearly enough to describe it
【To】 Always
【Ot】 Always
【To】 I’ve accepted too much from you
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 To the person I love
【Ot・To】 Who understands me better than I do
And laughs with me,
I want to show a miracle
【To】 Watching
【Ot】 The hands of the clock
【To】 Together
【Ot】 Skin to skin, our hearts
【To】 Resound
【Ot】 In unison
【To】 Feeling life through our heartbeats
【Ot】 In the
【To】 Morning breeze
【Ot】 We’ll write a song
While we picture “From now on”
【To】 Thank you for the love
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 For being a place I could go home to
【To】 Always
【Ot】 Always
【To】 For waiting for me with a smile
【Ot】 Always
【To】 Always
【Ot】 On the day we return at the end of our journey,
【Ot・To】 Let’s warmly embrace
The precious time
With the person we love
【To】 From the bottom of my heart,
【Ot】 Thank you
24 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RaMu(らむ、1997年7月31日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuber。埼玉県出身。マグニファイエンタテインメント所属。
生年月日 1997年7月31日
現年齢 26歳
出身地 埼玉県
血液型 A型
瞳の色 黒
毛髪の色 黒
身長 / 体重 148 cm / 37 kg
BMI 16.9
スリーサイズ 90 - 56 - 80 cm
カップサイズ H
靴のサイズ 23cm
1997年7月31日、埼玉県に生まれる。本名・蘭夢(らむ)。漫画『うる星やつら』のヒロイン・ラムとは無関係。「らむ」という名前を持つことにより、アニソンを歌ってみろなどといじられることもあるが、ラムのことは嫌いではない。
2004年4月1日、小学校入学。5年から6年にかけて女子野球をやっていた。キャプテンを務め、ピッチャー以外の全ポジションの守備をこなした。
2010年4月1日、中学校入学。3年間ソフトボール部に所属。セカンド、ショート、サード、ライト、センター、レフトを守り、背番号は3番だった。岡村拓磨によると、小柄であるがハキハキとした体育会系である。
2013年4月1日、埼玉県立松伏高等学校入学。在学中の2014年からVineおよびmixchannelに、「RaMu」のアカウントで体を張った芸の映像を投稿する。フォロワー数は10万人に達し、女子中高生の間で「RaMu教の教祖」と呼ばれるようになる。軽音楽部に所属(ドラムを担当。
2015年、海へ行った時に撮った水着姿をSNSにアップしたことがきっかけで話題になり、グラビア界へ進出。
2015年8月9日から2016年6月18日までアイドルグループKissBeeの研究生ユニット、「KissBeeZero」のメンバーとして活動。研究生のリーダーを務めていたが、本人曰く「団体行動が苦手だった」ことを理由に、脱退している。
2016年、第5回プロが選ぶアイドルDVD賞で新人賞受賞。3月、週刊ヤングジャンプで水着グラビアデビュー。11月23日よりLINE LIVE配信を開始。
2017年、週刊プレイボーイ編集部が選ぶ「2017年新人グラドル次世代ボイン番付」で「東の横綱」に選ばれる。
2017年1月にVineサービスが終了したため、同年3月4日よりYouTubeに動画配信の場を移動。12月12日、1年1か月間休まず続けたLINE LIVE配信を一旦休止した。
2017年、天木じゅん・和地つかさとともに『さんぽけ〜三国志大戦ぽけっと〜』(セガ・インタラクティブ、2017年4月20日配信)の応援隊『さんぽけ Girls★』に選ばれ、宣伝イベントなどに出演。
2017年6月19日、『ヤマダパズル たぷたん』にフクロモモンガのキャラクターが登場。自身が飼っているフクロモモンガのビビをモチーフとして自らデザイン。
2018年1月1日、DMM LIVEcommuneにて配信再開。3月17日、漫画作品『終末のハーレム』に関連する撮影会に出演。
2018年4月1日、Twitterで「実は20歳(当時の公称年齢)ではなく22歳」とつぶやいた。その日のうちにパスポートの画像を公開し、20歳であることを証明した(エイプリルフール)。
2020年10月、コスプレイヤーの火将ロシエルと二人でバンド「pretty noob」(プリティヌーブ)を結成。同年12月、「東京コミコン2020」でデビュー。RaMuがギター担当、ロシエルがDJ担当。ボーカルはいない。
  
69 notes · View notes
ashi-yuri · 1 year
Text
Kentucky Route Zero "This World Is Not My Home" 歌詞翻訳
この世界はもう 私のいる場所じゃない ただ通り過ぎるだけの場所 私の大事なものも希望も 空の向こう 友も親族も とうに逝き この世界はもう 帰るべき場所じゃない This world is not my home, I’m just passin' through My treasures and my hopes are placed beyond the blue Many friends and kin have gone on before and I can't feel at home in this world anymore
主よ あなたのような友は他にいません もし天国が私の家でなければ 主よ 私はどうすればよいのでしょうか 天使が天国の扉へと 手招きする この世界でもう 安らぐことはない  Oh lord you know I have no friend like you If heaven’s not my home oh lord what will I do Angels beckon me to heaven’s open door And I can't feel at home in this world anymore
愛する母は 栄光の国に もう一度その手を握るまで 私は立ち止まることはない 開かれた天国の扉の先で 母は今も待っている この世界はもう 私の家ではない I have a loving mother up in glory land And I don’t expect to stop until I shake her hand She’s waitin' now for me in heaven’s open door And I can’t feel at home in this world anymore
主よ あなたのような友は他にいません もし天国が私の家でなければ 主よ 私はどうすればよいのでしょうか 天使が天国の扉へと 手招きする この世界はもう 私の家ではない  Oh lord you know I have no friend like you If heaven’s not my home oh lord what will I do Angels beckon me to heaven’s open door And I can't feel at home in this world anymore
Tumblr media Tumblr media
Cardboard Computerさんたちから歌詞翻訳の許諾をいただきました。
46 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 6 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】宝暦十四年(1764)四月六日:対馬藩通詞鈴木伝蔵、大坂に滞在中の朝鮮通信使節随員を殺害し出奔(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
(事件のあらまし) 朝鮮の上々官名ハとううんとうと申を、対州の家中通詞役鈴木伝蔵といふ者、右上々官を鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し自害の体をしつらいさし殺しけり。右上々官ハ日本にて大目附役の人なるよし其趣を聞に、西国にて人参を荷打せしと偽りて金銀を私欲したる事ありて此役人に伝蔵より返済せねばならぬ金子有しを毎々催促しける、大坂にて相渡べき約束なりしをいまだ相渡さず、よって厳しく催促致しける故、何とやら私欲の義も露顕に���ぶべきやうになりしゆへ止事を得ず、右のごとく害しける由也(『明和雑記』)。
(犯行現場および時刻) 西本願寺津村別院棕櫚の間(朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図)。初七日戊子陰寒(『趙済谷海槎日記』)。コメント欄に写真 ▼朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図 조선인래조대판려관서본원사좌할겸소옥괘회도 京都国際学園「関西に残された朝鮮通信使の足跡」より。
(殺害方法および凶器) 寝所へ忍入、鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し、自害の体をしつらいさし殺しけり(『明和雑記』)。関の兼永の槍(『通航一覧』)長さ4寸ほど(『差上記』)。
(事件の目撃者) このとき賊は、三房格軍(水夫)の姜右文の足を誤って踏み、驚いて目を覚ました姜によって目撃されている(『日東荘遊歌』訳注)。
(指名手配) 一 行年廿六歳 一 背ノ高サ五尺三寸中肉にて顏の色白ク眼は少シ大キク張強シ人体骨柄賤からず 一 其節之着類黒羽二重之袷下には群内大嶋の襦袢 右体之者見付次第訴出候ハゝ御褒美被下候間可遂吟味者也 四月九日(「鈴木伝蔵人相書」)。
(犯行の動機) 崔天悰は高麗人参の密貿易に絡んで鈴木伝蔵を叱責した。事の露見を恐れた伝蔵が崔を殺害した(『明和雑記』『摂陽奇観』)。伝蔵の自白によると、人参の取引がもとで殺したというが、真相は到底わからず(『日東荘遊歌』)。
(事件の背景) 朝鮮と対馬の通詞が手を組んで密貿易(積荷の横領)を繰り返していた(『扶桑録』『東槎日記』「海遊録』)。舞台は主に大坂であり、一行はできるだけ長く大坂にとどまろうとした(『扶桑録』)。「裨将の言うままに放っておいたら《略》崔天悰事件のようなこと必ずやまた起こるでありましょう」(金仁謙)。※鈴木伝蔵は通信使が絡んだ密貿易の一味。崔天悰もそうであったかは不明。
(事件の余波) この一件を初めに歌舞伎化したのは並木正三で、67年(明和4)2月大坂嵐雛助座(角の芝居)で《世話料理鱸庖丁(すずきぼうちよう)》を上演。史実に近かったため2日間で中止を命ぜられ、ただちに奥州藤原の世界に改めた《今織蝦夷錦》を上演した。『世界大百科事典(旧版)』【韓人漢文手管始】より。
(写真)「世話料理鰭庖丁 絵番付」1467(『摂陽奇観』所収)
(浜松歌国は)鈴木傳藏の朝鮮信使殺害事件を詳記し、次に其の事件があってから四年目、この事件が角の芝居嵐雛助座に於て、並木正三により新狂言に取組まれたことを書き加へたのみでなく、當時板行の繪番附を其のまゝに貼りつけてゐます。この鈴木傳藏事件が上演されたは、歌國が生れる十年前のことで、その當時の繪番附を手に入れることは容易ではなかつたらうと思はれます(校訂者識)。『浪華叢書 第四』より=写真も。
8 notes · View notes
hiroku-toku-fukaku · 4 months
Text
本日は振替休日でしたので、こちらを拝聴しに新宿まで。
J7の席。スペシャル席が真ん中に一列だけあり、それ以外はA席と呼ばれた。とはいえ、4500円かかっているので、今日は映画を観に来たのではなく、ライブコンサートに来たという心持ちである。スペシャル席には、髪の灰色の服がシャンとした老人男性がずらりと並んだ。大学時代の講評の風景を思い出した。
私は音楽に疎い。「音楽に救われた」という友人の話を聞き、心底羨ましいと思ったことがある。私にとって音楽は、そこまで思い入れのあるものじゃない気がしたので。(酔う時のお供、ツール…のような軽薄さを持ってしまっている感じがしていやだ)
映画中、ポップコーンの咀嚼音が許されない空間。極上ソファの軋みすら、という緊張状態で、モノクロ映像の中に白髪煌く坂本龍一が現れた。まざまざと顔を見るのはこらが初めてだった。白髪の刈り上げがなんともかっこよかった。
曲がはじまると、感動して鳥肌が立ち、涙が出るものかと、食い入るように画面に見入るものかと思った、しかし、割と距離感が詰まらず、私自身は映画を観ているという事実が、それ以上でも以下でもなかったでしかなった。ただ、1音1音を重ねるタイミングや、その音の置き方からなるバリエーションの豊富さ、この世界で坂本龍一は突き詰めて、世界はそれを認めたのだな〜と、自分のわかる範囲内で納得をした。
音を奏でる際の彼の表情が非常に印象的だった。寂しい曲調の中でも、パートによっては嬉しい顔(キトキトした表情)を浮かべたり、逆もそうだった。鼻を伸ばして、口を窄める時の表情は印象的だった。きっとあれは、集中のための表情だったのだろう。おそらく45分ほどが経過したあたりで、一度眠った。起きた時の心地よさを覚えている。思い出のような、曇りの日の朝のような映像が目の前にあって、テクスチャとコントラストの美しい彼の指は、滑るように鍵盤を伝った。
素晴らしい映像作品もおそらくもう折り返し、さて集中し直そうと思ってじっくり見入った。そして再び眠った。この時は夢を見て、金縛りにあった(霊的なものではなく、意識は起きているのに体が言うことを聞かない寝ぼけ状態を指す)夢の中ではすでにエンドロールが流れており、これまた白地に文字の鱗が美しい幾何学的な映像となっていた。期待通りだった。館内員が私に近寄ってくる、もう出ないといけないのか?と思ったところで、これが夢だと気づく。起きようとする体とは裏腹に、なんか口からはシューと変な音が止まらない(実際鳴ってるのか幻想かはわからない)身体にへばりついた邪気を振り回して払うようにし、ようやく身体が思い通りに動いた。
心と体を落ち着けて、再びスクリーンと対峙する。この時、印象的な音楽が流れていた。ここから、最終曲までは流れるように時間が過ぎた。序盤では何も感じなかったのに、画面の奥の坂本龍一が今はもうこの世にいないことが、とんでもなく寂しく感じられる。2時間弱の時を共にし、彼の音楽を聴き、彼の表情に向き合い続けたからだろうか、自分ごと化された瞬間だった。
映画の途中、キャラメルポップコーンを思うように食べられなかった私は、今ラウンジで軽快な音を思う存分に鳴らしながら噛み砕いている。本当は、もっとこの映画に心酔して、坂本龍一からの影響を存分に浴びるというカルチャー見本のような体験としてこの映画を受け取りたかった。しかし、私自身がもう少しチープなので、そういった理想体験には至れなかった。ただ、なんとも言えないこの不思議な体験を、きちんと残しておこうかなと思った。歌舞伎町の高層階で、気兼ねなくポップコーンをつまみながら感想を書く。坂本龍一とお近づきになれた印に。
カルチャーな人間になりたいがなれない、そもそもカルチャーな人は意識したりしないのだから。ただ、私が定義するカルチャーな人間には共通点がある。おそらく、自分の中の興味のピンをいくつか持っていて、そこ中心に細々と知識を深化させて広げているのだ。プールした情報が、どこかのタイミングで接続したり結びついたりする。私もそうしていきたいと思っている。さて、推敲しないタンブラールールに則り、このままアップロードしますと。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes