Tumgik
#いじちくと紅茶のタルト
yoooko-o · 2 years
Text
24/08/2022
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
28 notes · View notes
north-9 · 9 months
Text
お兄ちゃんはおしまい!コラボカフェに行った
Newtype新宿で開催されたおにまいコラボカフェに2回行きました。
ごめん、2回も行ったんや。2回も。
Tumblr media
でもとても良いコラボカフェだったので…
Tumblr media
チョコバナナクレープ(880円)
さて、コラボカフェは基本的に少しだけ値段設定が高めというもの。
私もそう高を括り散財してやるぜ!という気持ちで行ったのだが、いざ注文してみたらどうだろう。
このクレープは「880円のクレープ」ではないか!普通にお腹にたまるぞ!
で、この次に来たのが…
Tumblr media
みよの不思議なデザート(1980円)
はい、「1980円の芋タルト」です。中はみっちり芋。とにかく芋芋芋。正直これ単品だけでもお腹いっぱいです。ひいひい言いながらなんとか完食…。
普通のランチメニューみたいなのもあるのだけど、それを食べた後にこの芋爆弾を注文しようとしてる人には店員さんが「凄い量で食べきれないと思いますけどそれでも注文します…?」みたいなこと聞いてた。でも本当にそれくらい量が凄かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ドリンク類(各880円)。特筆すべきはみはり(???)である。一体なんの薬なんだろうか。近いうち女の子になるかもしれない。
Tumblr media
まあ1日目はこんな感じでした。ただこのときアクリルキーホルダーが売り切れてたので入荷のツイート(ポスト)を見て再び行くことに。
前日に冗談で誘ったらノリノリで漫画全話を読みアニメイトで全巻購入するヤバい友人と一緒に行くことになりました。大丈夫…?
2日目
Tumblr media
チャーハン(1100円)、紅茶クッキー(880円)
紅茶クッキーは手作り感ある素朴な甘みが美味しかったですね。炒飯も具材が多く食べごたえがあります。
店員さん曰く、前述の芋タルトは沖縄から紫芋を取り寄せているし、クッキーもちゃんと店で焼いているし、湯豆腐(770円)はスーパーのではなく豆腐屋の豆腐を使っている。なのでちょっと高いように感じるかもしれないが適正価格なのだ、とのこと。
店員さんは皆気さくでノリが良かったのも楽しかったですね。
原作再現もレベルが高く作品愛も感じられたし、フードに全力をつぎこむ熱意は素晴らしいと感じました。
ちなみに友人は芋タルト一個しか頼んでないのにひいひい言ってました。わかるぜその気持ち
Tumblr media
本命のアクキーは欲しかったのが出たので良かったです。
というわけで、コラボカフェ楽しかったという話でした。
4 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3609日目その1】2022-12-04 僕の誕生日であり、僕たちのはじまりの日。イノベーティブ・モダンインディアンの真骨頂たる名店のアフターヌーンティーでお祝い。 THE GREY ROOM@銀座 ‪____________________________________ “THE GREY ROOM Afternoon tea(2022.12)” supported by SPICE LAB TOKYO ●Indian Sherbet Vanilla & coconuts lassi バニラとココナッツのラッシー。カクテルグラスに注がれたふわっふわのなめらかラッシー。ミルクとバニラとココナッツ。甘い香りのハーモニー。 英国式のケーキスタンドは、サンドウィッチ、スコーン、ペイストリーの3段が定番ですが、下段のセイボリーは東西南北インド各地の料理。中段のヨーロピアンデザートはクラシカルな欧州のお菓子、上段のインディアンデザートは、インド伝統菓子となります。 ●Savory TGR butter chicken, vegetable biryani (mushroom) THE GREY ROOM特製バターチキンカレーと季節野菜のビリヤニ。むちゃくちゃおいしいバターチキンと、旨みで語るキノコのビリヤニ。しっかり火が通ったキノコ&スパイスがむちゃくちゃうまい。リッチなグレイビーとパラパラなライス感のバランスも素晴らしいです。 Tandoori Narangi Malai white fish オレンジとヨーグルトでマリネした白身魚のタンドゥール・ロースト。これも秀逸。フワっと口当たりの軽い白身魚に、窯焼きされてこんがりしたヨーグルトの香ばしさとオレンジフレーバーのコンビネーション。 Spinach chaat ほうれん草のチャート。ほうれん草のパコラ(天ぷら)には、アジョワンパウダーが忍ばせてあり、噛むたびに香りが弾けます。ヨーグルト(白)、コリアンダーチャトニ(緑)、スイートタマリンドソース(紅)でクリスマスカラーの装い。 Dhokla beetroot tartare ひよこ豆粉のパンケーキ”ドクラ” ビーツのタルタル。グジャラート州の伝統スポンジケーキ料理に、土のようなワイルドな香りを秘めた、ビーツを刻んだソースがのせられていました。 Prawn Amritsari 海老のスパイシーフリット。しっとりした揚げ衣の中にはプリプリの海老。まっすぐストレートに旨い。 ●European dessert section Pistachio scone Termeric mascarpone cheese, strawberries jam ピスタチオのスコーン。サクサクの軽い口当たりのスコーン。黄色く染まったターメリック香るマスカルポーネチーズと苺ジャムでいただきます。 Moong dal halva & strawberry Daifuku ムングダル・ハルヴァの苺大福。クラシックな洋菓子の段と思いきや、突然のイノベーティブワールド。皮なし緑豆のハルヴァは小豆餡のように作られていて、苺がちょこんと座っています。 Strawberry cream puff Strawberry mini tart 苺のシュークリームと苺のミニタルト。この辺りから12月だからなのか苺ラッシュ。サックリシュークリームとしっとりタルト。 Snow ball cookies Yukidaruma スノーボールクッキーの雪だるま (後半へ続く) ‪____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #sweet #sweets #afternoontea #curry #biryani #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #THEGREYROOM #アフタヌーンティー #ヌン活‪ #銀座 #紅茶 #カレー #カレー部 #‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓ THE GREY ROOM @thegreyroom_ginza @spicelabtokyo (THE GREY ROOM) https://www.instagram.com/p/CmKx1PMvkqn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
kjh-417 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
mes possibilites aujourd’hui.   今日のわたしの可能性。   掃除をする。   庭の水撒きをする。   買い物に行く。     午前中に掃除、 午後は徒歩で街なかへ。 まず百貨店内の書店。 お目当ての本、もう発売になっているはずなのに 店頭になかった…。 地下の食材売り場へ移動して 紅茶や製菓材料などを買い、 SIXTH OR THIRD COFFEE STAND さんへ。   偶然Yちゃんと会って、 おしゃべりしながらおやつに。 いちじくのタルトを食べたのに あまりにおいしそうだったので、 りんごのアップサイドダウンケーキも食べちゃった。 今日はたくさん歩いたから、いいよね。   夕食後、ツマグロニョコさん2号が 脱皮して3齢になっていた。 週明けから気温が下がると 天気予報が言っているから、 がんばってほしい。
8 notes · View notes
pit21cafe · 1 year
Photo
Tumblr media
. おはようございます! スタッフまこです🐰🌿 ピットおすすめパニーニ🥖 イタリアのホットサンド🇮🇹 ご注文いただいてからパニーニ機でサンドして 焼いてホットサンドとしてご用意しております🌿 その日によりメニューはかわります。 line upにてご確認お願いします◎ ※焼き菓子のご予約は当日受け取りのみと させていただいております。 数が多い場合はご相談ください。 morning 8:00-10:00 lunch 11:00-14:00 cafe 8:00-18:00 ※新型コロナウイルス感染予防の為 下記のご協力お願い致します。 . ●店内利用は1テーブル4名様までとさせていただきます。 ●入店時はマスクの着用をお願いします。  (※店内でお食事以外にはマスクの着用) ●入口に手指の消毒と検温のご協力をお願いします ●ソーシャルディスタンスの確保 ●感染症対策のためお席の滞在時間は2時間ある以内でお願いします ●少しでも体調の優れない場合はご来店をお控えください . 本日のline up🍃 ●muffin ・チョコオレオ ・抹茶オレオ ・かぼちゃとホワイトチョコ ・アップルジンジャー ・エスプレッソとチョコ ・バナナモカ ・チョコキャラメルナッツモカ ●焼き菓子 ・アンザッククッキー ・チョコチャンククッキー ・紅茶クッキー ・スコーン全粒粉とプレーン2個で1セット ・フィナンシェ ・ パンプキンシナモンパウンドケーキ ・バナナケーキ ・スパイスチャイパウンドケーキ ●ケーキ🍰  ・ブラウニー ・抹茶のテリーヌ ・かぼちゃと五郎島金時の焼き込みタルト ・キャラメルベイクドチーズケーキ ●パニーニ ・エビとブロッコリーのクリームソースパニーニ ・スモークベーコンとしめじ醤油バターパニーニ ・ナスとトマトチーズパニーニ ・ポークジンジャーパニーニ ・サンドイッチ ●コーヒー��☕️ ・オールプレスブレンド  フィルターとホール ご来店の際はお気をつけてお越しください🕊 お待ちしております!! #pit21cafe#ピット21カフェ #バイカーズカフェ#バイク #ライダースカフェ #バイク好きの人と繋がりたい #allpressespresso#coffee #cake#cafe#パニーニ#ランチ #コーヒー#エスプレッソ #マフィン#焼き菓子 #金沢ランチ#金沢カフェ #金沢モーニング #スコーン #自家製スコーン #モーニング #ラテ #パニーニ (Pit21-Cafe) https://www.instagram.com/p/CnX-oiDyARc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
doctormaki · 2 months
Text
お散歩がてらの、初めてのハンブルグ観光。港湾博物館やスパイス博物館、そしてミュンヘンから修学旅行に来る女子高校生憧れのカフェ・ド・パリへやっと潜入。
ハンブルグはその昔、大きな中洲をくり抜き整備して自然にあった中洲を人工的にドックにした港湾都市。従い、1960年代以降、大きな貨物船になるに連れ、1880年代の手掘りの港湾工事では大型船舶が入ってこれず、港湾としては限界を迎える。そのため、より外海へと今の主要港湾は移動している。では、ハンブルグ手掘り港湾のできる前は、どこが主要なハンザ同盟の港湾だったかというとブレーメンの音楽隊で有名なブレーメンである。1800年代半ば頃まではブレーメンの方がハンザ同盟としては栄えており、北ドイツで唯一百年以上続くレストランや有名なティーハウスなどは、ブレーメンにある。
なぜ、ハンブルグか。その鍵を握ったのはユダヤ人達であったらしい。当時はデンマークの直轄飛び地もハンブルグにはあり、未だに特別地区として日曜の午前中まで市場を開ける。fischmarktとして有名な観光地になっており、私も数回行ってみたが、わざわざ行くほどのものではなく、別に美味しい魚が売られている訳ではない。完全に観光市場になっているので、雰囲気が好きなら行けば。。。って感じの場所。話しを元に戻すと、ビスマルクがワイマール共和国としてドイツを統一するまでは、みんな諸侯が勝手に治めていたというのがドイツである。日本よりも随分遅く統一されているのだ。だからという訳では無いが、ドイツは地方色が未だに強く、地方同士で仲が良くない。ユダヤ人殺せみたいな、共通の目的でもないと、なかなか一致団結できない人々なのだ。私みたいな超ド田舎の辺境のバナナ人の島から着た人間にでさえ、仲良くなるとドイツ人は自分の出身地以外の人間の悪口を平気で言う。まぁ部外者はどうでも良いので、部外者のワシは聞き流している。が、一部道理が通っているところもあるので、全て聞き流している訳ではないが。。。
さて、この港湾。第二次大戦中、イギリスから空爆の標的にされ、八割は消失している。そこをねちっこいドイツ人気質で、19世紀の設計図を引っ張り出して、寸分違わず1950年代には再建する。しかし、1960年代半ばからは、大型船舶が入れない位に水深が浅い事から、全く使いものにならなくなり、もっぱら中東戦争を逃れて絨毯やスパイスを持ち込んだアラブ人たちに倉庫として利用されるようになり、世界遺産に登録されるまでは荒れ放題に荒れていたらしい。
世界遺産に登録されてからにわかに再開発が進められ、エルブフィルの入る音楽ホールなどもできて、現在に至る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
港湾博物館で感動したのは、港湾の歴史だけではなく、主な交易品についての説明。ブレーメンや北ドイツは紅茶を好むのだが、なんとドイツ人が1年間に飲む紅茶茶葉の量はたったの240g程度。ワシなら優に一ヶ月でそれ位の量の茶葉、緑茶、紅茶、中国茶を飲んでいる。ドイツ人は紅茶の代わりに、ハーブティーを飲むのだが、これは貧民のやっかみだったらしいことを、ここの博物館で学ぶ。ヨーロッパにおける港湾都市は少ない。南にマルセイユ、ベニスがある程度。北はやはりブレーメンかハンブルグになる。アントワープはまた別だから。。。ドイツ語圏内に売りさばくスパイスや茶葉、コーヒー類は全てドイツ経由なのだ。だから、彼らは中間マージンとして莫大な関税と莫大な上乗せ金で利益を得ている。ハンブルグのなんとも言えない鼻につく、にわか金持ちとしか思えない豪奢振りは、こうした浅い歴史の成せる技なのだ。現にワシの所属する研究所の創設者も19世紀後半にハンブルグは儲かるらしいという噂を聞きつけた貧しい漁師が、自分で木を切って小船を作り、当時の大型船から人や荷物を搬入したり降ろしたりする事をビジネスに思いつき、デンマークとの国境付近の小さな島から移住したリックマース家に由来する。ワシ、通りで、エルクの事嫌いなはずだ。底浅いし、品が無いし、バカだし、最悪の男だとしか思っていない。まぁ、でも給料貰いながらドイツ見聞できるので、貰える間はいないとね。ワハハ。
紅茶や茶葉は、完全に貴族階級や金持ちの飲み物で、庶民はどうひっくり返っても飲めないものだったらしい。なぜなら、港湾都市特権で州として州外に関税をかける事ができたらしいので、ドイツ語圏内外の内陸ヨーロッパにおける茶葉やスパイスの独占販売ができたのだ。内陸都市からしたら、仕方ないので高額をふっかけられても購入していたのだろうが、従って、実は未だにハンブルグ嫌いな人々は多い。そうした反発を金と金で買った権力で黙らしているのが、ハンブルグなのだ。またおまけに、ユダヤ人イジメの時期に入ると、ユダヤ人は強制収容所に送り込み、彼らが築いた商売を居抜きでいただいてしまったのが、今偉そうにしているドイツ人たち。だから、功罪のつもりなのか分からないが、ハンブルグは社会民主主義党員が多い。ショルツも社会民主党。
コーヒーは、主にインドネシアとブラジルから輸入していたが、これは、チョコレートの代替品としての利用だったらしい。日本人はチョコレートは食べ物と勘違いしているが、チョコレートは元々、飲み物ざます。単価重量が金より高いカカオ豆は貴族や金持ちしか手が出せず、中産階級の庶民が飲んだのがコーヒー。ライプツィヒに住んでいたバッハもコーヒー・カンタータを書いてしまう位、コーヒーはバッハの頃、庶民の間でチョコレートの代替品として爆発的に普及する。つまりだ。貴族の紅茶に対して、庶民のハーブティー。貴族のチョコレートに対して、庶民のコーヒーという構図があるらしい。
このコーヒー豆。ワシもその昔、家の庭にコーヒーの木があったし、母はロブスターとアラビカなら���ラビカしか飲みたくないだろ、ロブスターなんてカサ増しよ、カサ増し、という暴言をカマスほどの中産階級ザ庶民代表。なんと、ハンブルグではコーヒーは、中間輸入業者として重要なコモディティだったので、コーヒー豆は女性達が一粒一粒、手で選別していたらしい。右上の白黒写真は、女性達がコーヒー豆を選別している所。旦那が港湾労働している間、妻はコーヒー豆選別という構図だ。大阪の堺の博物館で見たのだが、江戸時代にでさえ、日本では漢方薬原料の選別に用いる木枠を発明していたのに。。。ドイツ人ってアホ。っつーか、人間を人間とも見なさない習慣は、何もユダヤ人迫害で露呈したのではなく、ドイツ人同士でもやっていたのね。。。道理で、世界の天才ワシの事も腐ったバナナ扱いするわけだ。なーんてね。ガハハ。色々と勉強になった。
しかし、もう帰国が目の前の今、色々と博物館に行くので良かった。こんな事を着任前に知っていたら、もうこちらで出くわした事、数々のイヂメや嫌がらせにヘドが出て、さっさと任期満了前に逃げ帰っていただろう。まぁ実際、お休み毎に逃げ帰ってはいましたが。。。そうでもしないと精神的に持たない街ですな。ハンブルグは。
スパイス博物館は御愛嬌。カンボジアの胡椒が胡椒のシャンパンと呼ばれているとか、胡椒の実が成る軸の部分でさえ輸入して胡椒代わりに使っているとか、中国からは乾燥生姜を大量に輸入していたとか、ここでも、ハンブルグと中国の昔からの蜜月振りを味わう。ごちそうさまでした。
帰りに、今まで一度も入れず、予約無いのに何来ているの?あんたバカ⁇扱いをする、高慢ちきなカフェ・ド・パリに何気なく寄ってみると、なんと、すんなりと通してくれた。第二次大戦中の爆撃を逃れたので戦前の雰囲気を残す室内とおフランス料理を売りにしている。今日のケーキは何あるか?とドイツ語で聞くと、色々と言ってくる。ワシ、頭の中が大混乱。ドイツ語分かるけど、もう言われた矢先からケーキの名前は忘却し、どんなケーキなのかしか分からない。ドイツ語でレモンタルトが言えなかったので、タルト・オ・シトロン、シルヴプレざーますと、あまりにも気取っている店員にムカついてフランス語喋ってやると、ドギマギして英語で応えてくる。アホか、こいつら。ドイツ語片言だからって、ワシを舐めんなよー!と思っていると、感じの良い若いケルナリン(ウェイトレスのドイツ語)が給仕担当になってくれた。可愛い女の子なので全て許す。
黄昏時の港湾と、その名も「木綿(Baumwall)」という駅。後ろにそびえるのはミヒャエル教会。ミヒャエル教会を見て、咄嗟にコックのミヒャエル君と彼女のレベッカを思い出し、一報入れておく。あぁ。観光って良いわ。気楽で。
0 notes
tsukiyomi-chiyo · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
\3/7THU.&3/8FRI.お菓子ラインナップ/
こんばんは。風が強いですねー。
今週は明日、明後日の2日間、11:00-15:00でオープンいたします。
2日間ともにほぼ同じラインナップとなります。
明後日8日FRI.の販売分に変更がありましたら、ストーリーズにてお知らせいたしますので、ご来店前にチェックいただけますと幸いです。
ラインナップは
・紅ほっぺのショートケーキ ※写真とはデザイン、サイズ変わります。
・紅ほっぺのタルト(フレッシュな苺にジュレをまとわせたシンプルなタルトです)
・苺とマスカルポーネクリームのシュークリーム
・キャラメルりんごと紅茶クリームのビクトリアサンドイッチケーキ
・はちみつのパウンドケーキ
・ダブルチョコレートのパウンドケーキ
・苺のマーブルパウンドケーキ
・スパイスマーブルパウンドケーキ
・メープルのフィナンシェ
・コーヒーとチョコチップのサブレ
・へーゼルナッツと岩塩のスノーボール 
以上です。
焼き菓子は大人なラインナップです。ひとまわりしてやっぱり食べたくなる感じのやつです。ぜひとも。
いつものように、ケーキBOXや保冷剤のご持参大歓迎しております◎どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、明日明後日とみなさまのご来店を心よりお待ちしております!
1 note · View note
cinqcafe · 1 year
Text
NEWチョコタルト
2023/2/4(土)
 
こんばんは
 
本日もご来店ありがとうございました
今日はお菓子のお知らせです
明日より
苺とチョコのモンブランタルト
が始まります
 
カカオニブの入ったココア生地のタルトに
自家製の苺ジャムを合わせた
カスタードクリームと
マスカルポーネとキルシュを合わせた
チョコクリームで
フレッシュな苺を丸ごと包み込みました
 
チョコレートをしっかりと感じながらも
しつこさなくさっぱりと
お召し上がりいただけます
 
ほんのりとピンクがかった
カスタードクリームから
包まれた苺がのぞく
断面も可愛く仕上がっております
 
バレンタインも近づく
一年で最もチョコを感じる季節に
ラブリーすぎずcinqらしい
大人なチョコタルトを
 
明日のマフィンは
オレンジとチョコのクリームチーズマフィン
みずみずしいフレッシュのオレンジと
自家製のオレンジピール
チョコをふんだんに混ぜ込み
まろやかなクリームチーズを合わせました
 
焼き菓子も
季節に合わせたラインナップになってお��ます
ちょっとしたギフトに
自分へのご褒美やおやつに
どれも珈琲や紅茶と一緒に合うような
焼き菓子をご用意しております
わたしは特に
チョコランタンをお勧めしたいです
cinqの美味しいフロランタンの
チョコレートバージョンで
アーモンドフィリングにはカカオニブ、
ココア生地にはチョコチップが入った
ザクザク食感と
塩味のあるキャラメルフィリングと
チョコの相性がとっても美味しいので
cinqが好きな人みんな食べていただきたいです笑
 
2月のご予約出来るお席は
全てのお日にちで満席となっております
ご予約席以外にも毎日
当日席として11時に
お待ち表をお出ししております
ご記入いただけますとオープンの時間に
スムーズにご入店いただけます
また3月のご予約は2月の中旬以降
予約開始を予定しております
もうしばらくお待ちください
 
そして明日も少し
柚子と白餡のスコーンサンドを
ご用意しております
また明日お待ちしております
 
0 notes
hisoca-kyoto · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
水曜日はブレンドティーのワークショップでした。今回のテーマは「紅茶で作るコーディアルボトル」。今までコーディアルのWSは最後の火を入れてシロップ状に仕上げる作業をお家での宿題としてお待ち帰りいただいていましたが、今回はボトルの中で簡単に作れるレシピでお作りいただきました。こちらのタイプだとお湯があれば火を使わずに作れるので、みなさん出来上がったコーディアルボトルを手に喜ばれていました。最後に出来上がった瓶を並べてパチリ。お色合いは似た感じですが、それぞれに好みのハーブで風味付けられていたので味や香りも個性があって面白い仕上がりになっていました。
最後の試飲の際のお菓子には、ご近所のPatisserie195さんの季節のいちじくタルト、シャインマスカットのタルトの2種類からお好みのものを選んでいただきました。お菓子の相談にお伺いしたらどれも美味しそうで悩み・・・今回はセレクトにさせていただきました。この日も暑かったので皆さんはソーダで割った冷めたいコーディアルと共に。私もWS後に猪塚さんのサンプルのコーディアルをお湯で割って、タルトとお客さまにいただいたお手製クッキーと一緒に楽しませていただきました。コーディアルを作っておくといろいろな楽しみ方ができるの、ぜひご自宅でもまた作っていただけると嬉しいです。
ご参加いただきました皆さま、ALTHEMISの猪塚さん楽しい時間をありがとうございました!季節や状況に合わせて、自分のための日々の楽しみをテーマにしたブレンドティーのワークショップを定期的に開催しています。次回は11月に開催予定です。お時間合いましたらぜひ次回もご参加お待ちしております。
0 notes
otoriyose-sweets · 2 years
Text
お取り寄せ(楽天) 今しか味わえない旬のタルト★ いちぢくとアールグレイのタルト5号 無花果 紅茶 タルト フルーツタルト 価格4,232円 (税込)
お取り寄せ(楽天) 今しか味わえない旬のタルト★ いちぢくとアールグレイのタルト5号 無花果 紅茶 タルト フルーツタルト 価格4,232円 (税込) #無花果 #紅茶 #タルト #ケーキ #贈答用 #お取り寄せ伝説 #お取り寄せ #お取り寄せスイーツ #お取り寄せグルメ #楽天
お取り寄せ伝説。がおすすめの「いちぢくとアールグレイのタルト」をご賞味ください。   商品の詳細・購入はこちら ※楽天のサイトへ移動します。   今しか味わえないタルトをご堪能ください。 旬のいちじくと薫り高いアールグレイ茶葉入りのタルトを合わせた季節の人気商品です。       フレッシュフルーツを使用している為、冷蔵での発送となります。 アーモンドクリーム入りのタルト生地は、フレッシュバターたっぷり使用しサックリ焼き上げています。 卵黄多めのカスタードクリームはコクがあり、ふんだんの乗せられた…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yoooko-o · 11 months
Text
22/07/2023
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2週間に1回は来たくなる場所✨
Tumblr media
桃と紅茶のフラッピンス🍑
前回はタルトペッシュ(桃のタルト)でしたが、今回はこちら🥰
Tumblr media
以前買った「桃のカクテルゼリー」は「桃ゼリー」に名前が変わっていました。私がアルコール入っているのか質問したからかな汗??
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今年は鹿児島国体。さつま町はさつまるちゃん、薩摩川内市は西郷つんがここぞと登場しています。ぐりぶーは人気ない??国道3号線と国道267号線がクロスしているエリア。同じ交差点なのに一方は「大小路町」もう一方は「国道267号線入口」
Tumblr media
この日の昼に取り置きの電話を入れました🥭
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いつも引っ切り無し��お客さんがいるけれど、この時は誰もいない瞬間がありました。
Tumblr media
さつま町の某所にて。さつま町でもFMさつませんだいが聴けるみたいです。キャッシュレスキャンペーンもやってるし、もっと利用しないと笑
65 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3609日目その2】2022-12-04 アフターヌーンティーの後半戦。そして、手作りスパイスケーキまで。 THE GREY ROOM@銀座→@自宅 ‪____________________________________ “THE GREY ROOM Afternoon tea(2022.12)” supported by SPICE LAB TOKYO ●Indian dessert section Sandesh, strawberry & Yuzu jelly サンデッシュと苺と柚子のジュレ。ベンガル地方のカッテージチーズを使ったお菓子。液を吸ったグジュッとした食感の独特さを残しながらも、柚子を使ったジュレを使うという野心的なチャレンジ。西洋菓子の柑橘の使い方ではなく、日本料理のようなほんのり香る柚子の香り。 Strawberry & cashewnut barfi 苺とカシューナッツのバルフィ。お祝い事があると食べるインドの伝統菓子。しっとりしたカシューナッツの白い層と、苺の赤いベリー層で、紅白のメリハリを表現。 Mascarpone cheese, coconut & strawberry gujiya マスカルポーネチーズとココナッツと苺のグジヤ。これは最高傑作。シロップのベールのように薄くコーティングされた厚みのあるしっとりしたパイ生地。ココナッツシュレッドと苺がみっちり入っていました。 White Anko & strawberry samosa 白あんと苺のサモサ。ムングダールの苺大福と違って、こちらはフィリングが和風で外がインド式。どちらも知っている味なのに、全く知らない味になる。 そもそもインド料理とは、これくらい柔軟なものですね。 Pistachio & white chocolate shrikand tart ピスタチオとホワイトチョコレートのシュリカンド タルトスタイル。シュリカンドは、水切りしたヨーグルトにスパイスの香りを溶け込ませるインド西部のお祝いスイーツ。粘性の高さによって、舌の上でずっとおいしさが残る特別なお菓子です。 ホワイトチョコを使いながらも白ではなくピスタチオ色に染めていました。本来、スプーンで食べる料理なのですがタルト生地で器にすることでフィンガーフードとして丸ごといただけます。 Jalebi, mix berries compote 苺風味のジャレビ ミックスベリーのコンポート。渦巻き状の揚げスナックをシロップに漬け込むインドのストリートスイーツ「ジャレビ」。苺を練り込んだピンク色のジャレビです。本来びっくりするほど甘いのですが、コンポートソースに合わせて甘さ控えめ。日本人向けにしてくれているのかな。ミントは飾りではないよ。 ●Tea Madurai Masala Blend tea アッサム産 Maheshwar Blend tea ダージリン産 Kashmiri ‘Kahwa” カシミール産 Indian Milk Chai “Spice Lab Tokyo” Original blend tea アッサム産 ●handmade chocolate birthday plate 誕生日プレートを用意していただきました。 ・和山椒のチョコレート ・生姜のチョコレート ・抹茶のチョコレート すべて手作りのチョコレート。手のかかり方が半端じゃない。ありがとうございます。 ‪____________________________________ 帰宅後…妻お手製の巨大なスパイスミルクレープが登場。シナモン、カルダモンを加えてスウェーデン式シナモンロールから発想を借りています。 家族3人で過ごした誕生日。おいしくて幸せな誕生日。大病を患うこともなく、元気に生きてこられた誕生日。すべてのことに感謝です。 今年も、敬愛する母からは、おめでとうの連絡は一切ありませんでしたが、きっと「いつまでも若くいなさい」という愛情なんだと受け止めることにしました。ありがとうチエさん。 ※僕は毎年バースデーカード送ってるのになぁ。 ‪____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #sweet #sweets #afternoontea #curry #biryani #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #THEGREYROOM #アフタヌーンティー #ヌン活‪ #銀座 #紅茶 #カレー #カレー部 #ふくすたぐらむ (THE GREY ROOM) https://www.instagram.com/p/CmObxB5rJ_L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
chibiutsubo · 3 years
Text
Tumblr media
#たべもの #Gallery&Cafe Contrail #ケーキ
かき氷巡りが趣味の上司から教えてもらった扶桑のカフェ、コントレールさんに行ってきました。
とにかくかき氷のボリュームがすごいカフェだそうですが、ケーキセットもすごいらしいと聞き……。
かき氷も気になるけれどケーキも捨て難い。めちゃくちゃ悩んだ結果、ケーキセットを選びました。
ケーキセットは、ショーケースの中にあるケーキやタルトの中から何と2種類が選べます。2種類だから一切れが小さめのものが2つ出てくるのかと思いきや、普通サイズのものが2つ。
要するに、ケーキが2つ食べられます。上の画像だと割と小さめに見えますが、比較対象の皿がでかいだけで、それぞれごく一般的なケーキ屋さんの一切れぐらいの大きさです。
ケーキ2つにドリンクが付いて、更にゼリーとかフルーツが添えられて、ケーキセット1500円はとても嬉しい。
紅茶も、カウンター越しにちらりと見えた茶葉の缶がマリアージュフレールのものだったので、しっかりこだわってそうな感じです。
Tumblr media
このマンゴータルトの美しさよ。上司からはいちじくのタルトが美味しいと聞いていたんですが、私が訪れた時はショーケースに出ていませんでした。残念。
まあでもとろけるようなマンゴータルトとシャインマスカットがごろごろのタルトで充分大満足なんですけどね!
Tumblr media
幸せのひとときである。
ゼリーはローゼルのゼリーだったか(うろ覚え)。ケーキの後に食べるとちょうどさっぱりして美味しかったです。
Tumblr media
ちなみに同僚が食べた「ボリュームあるかき氷セット」がこちらです。
3人前ではなくこれも1人前。食べているうちにどんどん溶けていくので、3つをバランスよく食べていくのが難しいんだとか。
何種類もある味の中から3つ選ぶので、これも選ぶ時にめちゃくちゃ迷いそうです。
9 notes · View notes
pit21cafe · 2 years
Photo
Tumblr media
. こんにちは! スタッフまこです🐰 本日タルト10時頃からご用意しております🍑 アルプラザ金沢にて ボンボンオヤツマーケットにも出店しております🌿 そちらでカヌレやフレーバースコーンも ご用意しております♪ お店でのカヌレのご用意はしておりません。 皆様いつもマイバッグのご持参ありがとうございます🙇‍♀️ 資源の削減の為にマイバッグや、 暑くなってきたのでケーキ類は 保冷バッグと保冷剤のご持参お願い致します。 店内の広さの割に駐車場が6台ほどしかないので お車は乗り合わせでお願い致します🙇‍♀️ ※焼き菓子のご予約は当日受け取りのみと させていただいております morning 8:00-10:00 lunch 11:00-14:00 cafe 8:00-18:00 ※新型コロナウイルス感染予防の為 下記のご協力お願い致します。 . ●店内利用は1テーブル4名様までとさせていただきます。 ●入店時はマスクの着用をお願いします。  (※店内でお食事以外にはマスクの着用) ●入口に手指の消毒と検温のご協力をお願いします ●ソーシャルディスタンスの確保 ●感染症対策のためお席の滞在時間は2時間以内でお願いします ●少しでも体調の優れない場合はご来店をお控えください . 本日のline up🍃 ●muffin ・ミックスベリーホワイトチョコ ・エスプレッソとチョコチップ ・抹茶オレオ ・オレンジコンフィとショコラ ・パイナップルココナッツ ・ ●焼き菓子 ・スノーボールクッキー ・クッキー(紅茶と抹茶). ・スコーン全粒粉とプレーン2個で1セット ・フィナンシェ ・バナナケーキ ・エスプレッソとチョコチップパウンドケーキ ●ケーキ🍰  ・レアチーズケーキ ・桃とアールグレイタルト ・アイスサンド(コーヒー/バニラ) ・コーヒーゼリーアフォガード ●パニーニ ・スモークベーコンとしめじ醤油バターパニーニ ・スモークチキンとバジルライムパニーニ ・スパニッシュオムレツパニーニ ・フレッシュトマトとバジルモッツァレラパニーニ ・サンドイッチ ●コーヒー豆☕️ ・オールプレスブレンドのフィルター ・シングルオリジンエチオピアホール  (季節限定) ・ドリップコーヒーバック ご来店の際はお気をつけてお越しください🕊 お待ちしております!! #pit21cafe#ピット21カフェ #バイカーズカフェ#バイク #ライダースカフェ #バイク好きの人と繋がりたい #allpressespresso#coffee #cake#cafe#パニーニ#ランチ #コーヒー#エスプレッソ #マフィン#焼き菓子 #金沢ランチ#金沢カフェ #金沢モーニング #ラテ #桃のタルト (Pit21-Cafe) https://www.instagram.com/p/ChQp0jHvQFT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
grid-kitchen · 3 years
Photo
Tumblr media
お知らせが遅くなりましたが、本日11/4と5日、6日は南区新福の紅茶とうつわの店で「紅茶とおやつ展」を開催しております! 昨日少しお邪魔しましたが、美味しそうな焼き菓子がたくさんありました♪ . グリッドキッチンはいちじくのタルトやラム酒風味の羊羹やクッキーなどを販売しております。 . ぜひお越しください☺︎ (紅茶とうつわの店) https://www.instagram.com/p/CV17qqYFvqq/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
tsukiyomi-chiyo · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
\6/24 SAT.メッケマルシェvol.2お菓子ラインナップ/
いよいよ明日の開催となりましたメッケマルシェ @mekkemarche_kameoka にお持ちするお菓子のご紹介です◎
・黄色いフルーツ(杏、パイナップル、オレンジ)のベイクドタルト pic.1
・ブルーベリーとナッツのタルト pic.2
・コーヒーのビクトリアサンドイッチケーキ pic.3 ※要冷蔵
・カモミールとオレンジクリームのビクトリアサンドイッチケーキ ※要冷蔵
・ライムのガトー・ウィークエンド
・チョコレートとミントのパウンドケーキ
・はちみつのケーキ〈spécialité〉
・チョコレートとピーナッツのディアマン
せ・紅茶のサブレ
・コーヒーのサブレ
・ピーカンナッツのメープルサブレ
・田舎風マカロン(胡桃にコーヒークリーム)と都会マカロン(ショコラ・オランジュ)pic.5,6 ※要冷蔵
◎お願い◎
明日は気温も上がりそうですので、お菓子の品質保持のために保冷剤・保冷バッグのご持参のご協力お願い致します。なお、手提げ袋や紙袋のご用意がございませんので、マイバッグのご持参をお願いいたします。
絶賛準備中のため、pic.が出来上がり前のものもあったりしてわかりにくいですが、どれもこれも大好きなものを作りました。
ブルーベリーのタルトや田舎風マカロンなど、あまり他では出会ったことのないお菓子もあるんじゃないかなぁと思います。
ぜひともご賞味いただきたい!
明日はすてきなお店がたくさん出店されます。ぜひ @mekkemarche_kameoka さんの投稿をチェックしてみてくださいね。 @kakuichi_kameoka さんで皆様のご来場を心よりお待ちしております。
0 notes