Tumgik
#お昼は海鮮丼
saku-skywalker · 1 year
Photo
Tumblr media
今日のお昼ご飯。 #昼ごはん #昼ごはん記録 #お昼ご飯 #お昼ご飯記録 #海鮮丼 #海鮮丼ランチ #ランチ #ランチ巡り #博多 #田中田 #田中田式海鮮食堂魚忠 (魚忠 - うおちゅう) https://www.instagram.com/p/Cp_ul5YSvVH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
nobmyzk · 9 months
Text
今日は、#海鮮天丼 #お昼ごはん #お昼ご飯 #lunch #lunchtime #お弁当 #hottomotto #ほっともっと
Tumblr media
0 notes
kimo1051 · 1 year
Photo
Tumblr media
井上のお昼ごはん¥2800円は海鮮どんぶりも炊き餃子も美味でした🥢 #井上 #お昼 #ごはん #お昼ごはん #海鮮 #どんぶり #海鮮丼 #炊き #餃子 #炊き餃子 #美味 #美味しい #季節 #前菜 #かま #煮付け #ネギ #まぐろ #トロ #炙り #タコ #いくら #ぶり #鯛 #たまご #アボカド #とろろ #海鮮どんぶり #生本まぐろ炊き餃子井上 #中津市 (井上) https://www.instagram.com/p/CoZnUmGpg8V/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
Nutritious children's rice."わたす 『栄養満点こどもマグル海鮮と2種の鉄火丼定食』 酢飯が良ければ酢飯にしますし、白いご飯があれば、少し冷まして盛り付けます。 たべ進めていくうちに、お茶漬けなんかも美味しいので、工夫は色々。 だし巻きを添えて。 生魚をいただくと、やはり火の通ったおかずや粕汁が美味しいのです。 成長期に欠かせない栄養と美味しさを考えたいつもの我が家のお食事。 こうやって色々な味わいの複雑な美味しさを栄養も満点に、覚えていけるのも、子供の成長にとって必要です。 美味しい健康を叶えた手作りのお食事を楽しんでいきたいものです。 ちょっとの手間が子供の受け取る愛情。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お子様ランチ #豊かな食卓 #だし巻き定食 #粕汁 #子ども食堂 #おうち定食 #こどもごはん #幸福度 #サーモン丼 #海鮮丼 #豚汁 #小鉢 #食べスタグラム #お昼ごはん #鉄火丼 #フードスタグラム #神戸料理教室 #神戸グルメ #幸せホルモン #食文化 #教育 #海鮮丼 #おうちごはん #小鉢定食 https://www.instagram.com/p/CoWd8YPSLev/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
papatomom · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20230730(sun)
北陸自動車道金沢東ICを降りて、かほく市の方へ進み日本海の海岸線に沿って走る自動車専用道路「のと里山海道」を北上。
午前中は石川県羽咋(hakui)市の「千里浜(chirihama)なぎさドライブウェイ」と「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」を楽しむ。
昼食は七尾(nanao)市にある「ごはん処一歩」がおすすめと聞いていたので、羽咋市から能登半島を東に横断するように進む。七尾までの街道沿いを走っていると、家々の瓦が以前行った富山の瓦と同じ黒瓦で、夏の日差しを受けて、艶やかな黒が美しかった。
食事は「海せん丼半盛セット」(1,480円)を注文。近くの七尾湾で採れた新鮮な魚を使っているという海せん丼(これでミニだそうです)。この味この値段いうことなし。ちなみに11時30分から開店ですが、この時間に行くと1時間待ちかな。ぼくたちも開店時間後に着いたので、予約後近くにある七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場で時間をつぶす。(鰻の蒲焼き、美味しそうやったな)
食事の後は能登島大橋を渡って、石川県能登島ガラス美術館を見学。観光パンフを見せると、100円の値引き。ちょっと嬉しかった。
こんな夏の日の一日。
66 notes · View notes
chibiutsubo · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media
#おでかけ #たべもの #ドライブインよしだ
美味しい海の幸を食べに日本海側までやってきたので、もちろんこの日の昼食も美味しい海鮮を目指します。
三方五湖レインボーラインのゲート付近にある「ドライブインよしだ」さん。いか丼が有名なお店です。
どうやらバイク乗りの方たちの中でよく知られたお店だったのですが、ケンミンショーで紹介されてから人気爆発したようです。クチコミにも土日は結構並ぶと書いてあった上に、この日はなんとレインボーラインの通行料金が無料化された翌日……。私たちは無料化の日を狙ったわけではなく、ただの偶然だったのですが、こんな日に来たら絶対混み混みやん……と途中で気付いて絶望しました。
案の定駐車場はほぼ満車で、偶然空いていた隅っこにすかさず駐車して、ひとまず駐車場問題はクリア。お店ももちろん長蛇の列でかなりの待ちが出ていましたが、もうここまで来たらどれだけ並んでも食べたい!というわけで名前を書いてお店の前の列に並びます(順番待ちの紙に名前を書いたので並ばなくても良かったのですが、手持ち無沙汰な上に列が形成されていたので何となく並んでしまった……)
Tumblr media
並び始めてすぐ、完売の札が出されました。私たちはどうやら最後から3〜4組めで、ほんとにギリギリだったようです。何たる幸運。この日は13時20分ぐらいで完売札が出されていました。
Tumblr media
一時間ほど並んで、ようやくありつけましたー!丼の種類はいくつかあるのですが、ここはもう、一番人気のいか丼で。
そして結論から申し上げますと、一時間待ってでも食べたいいか丼でした!!!めちゃくちゃ美味しい!!!!
こりこりしたイカと、丁度良い具合のタレと、中にはとろろ。間違いない組み合わせで、飲み物のようにがつがつと食べてしまいました。いか丼は飲み物。
それにしても、今年の5月に再度(再々度)ケンミンショーで紹介されているようなので、テレビをよく観る世代の方々でさらに混雑しているんだろうか……どうなんでしょうか。
12 notes · View notes
imwatashi · 4 months
Text
20240214
恋人が中野に住み始めたので仕事終わりに向かう。ずっと好きな街だったので気軽に行けるのが嬉しい。スーツケースを持って行ったので、徐々に変わっていく街並みを車窓越しに見ながら上京する田舎っぺの気持ちになった。ラストオーダー10分前の秋吉で焼き鳥と串カツを食べた。秋吉はいつも串カツを頼んでしまう。
20240215
仕事を早めに切り上げて成田空港へ。4年ぶりの海外、3回目のタイへ向かう。コロナが流行る寸前に滑り込みでシンガポールから帰国し、その間にパスポートも切れ、ずっと時間が止まっていた。はじめての赤色のパスポートなので、自動認証ゲートを抜けたあとにわざわざスタンプを押してもらった。搭乗前に吉野家の牛丼を食べた。
20240216
早朝2:30にバンコクへ到着。受託手荷物とSIMカードをゲットし、Grabでタクシーを捕まえてホテルへ向かう。Grabだから大丈夫しょ、と思って現金を持たずに飛び乗ったら、クレカ情報の登録を忘れていて、無銭でタクシーに乗り込む日本人2人になってしまってめちゃくちゃ焦った。運転手は英語もままならず、Google翻訳を使ってなんとかATMで現金を下ろす。ホテルについた頃にはもう朝で、近くの屋台でご飯の上にオムレツが載ったものを買って食べた。おばあちゃんがWokでつくる美味しいオムレツ、40バーツ、約160円。
仮眠をとってからバンコクの渋谷ことサイアムに行き、お昼ご飯にプーポッパンカレーをはじめて食べた。高かったけれどそれに見合う美味しさだった。フットマッサージを30分受けて、アンパワー水上マーケットやメークローン市場へ。ガイドなしのツアーに申し込んだが、自分たち以外中国の方で、マーケットに着いても中国人ばかりでアウェイな気持ちになった(元々ホームではないけど)バンコク3回目だけれど、どちらも初めて行く場所で新鮮だった。生まれて初めてホタルを肉眼で見た。再びサイアムで解散しマンゴースムージーを飲みに行くと、そこは日本人だらけだった。みんなここにいるんだね、と話しながらホテルに帰る。この日はパッタイ1回とガパオライスを2回も食べたけれど、結局おばあちゃんがつくる40バーツの朝ごはんが一番忘れられなかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
東南アジアのこの空気感がやっぱり好きです
7 notes · View notes
momokuri-sannen · 16 days
Text
よく晴れた。
洗濯するしかねえ。
明日は台風の影響があるらしいので今日やるしかねぇ。
Tumblr media
アジサイもいい感じになってきたね。
昼飯は「オムライス」を作った。
Tumblr media
うん、上手いことできたな。
昼から少しだけ散歩。
Tumblr media
近所の「お鷹の道」を歩く。
ハケの崖には階段があって、それを登り切ると西国分寺方面に出る。
なんだか雲行きがあやしいので急ぎ帰宅。
晩飯は駅のスーパーで購めた刺身で海鮮丼を作る。
Tumblr media
ぼくはこういう刺身なんかについてくる「ツマ」が好きだったりもする。
大根や大葉もいいが、パセリが子どものころから好きだ。
これに「たまり醤油」をつけて食うのが好い。
今日はさすがにたまり醤油はないので、白だしと醤油でだし醤油を作った。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お昼ご飯はおまかせ海鮮丼!
その前に食前酒(キンキンに冷えた生ビール🍺)
@海鮮市場 蒸し釜や
7 notes · View notes
tokyomariegold · 3 months
Text
2023/11/3
Tumblr media
11月3日 金曜日はやっぱり落ち着く気がする。 本当は予定があった日だったけれど、頭の忙しなさで熱が引き続き取れないでいたのでキャンセルして過ごした日。動的に何かと対面してやり取りなんてとてもできない!と思い、静的に他者とか関わろうと予定を変更した。 キャンセルをした映画上映のイベント主催者から丁寧なメールと対応が届き、直前のキャンセルにも関わらず返金してもらえるとのこと。
Tumblr media
銀座のシャネルと資生堂ギャラリーで展示を鑑賞。 東京駅から歩いたのだけれど、駅内ものすごく人が多くて今日から三連休だった。帰り、最寄駅の電光掲示板に東海道新幹線が混雑の影響で遅れが発生している、と流れていた。
シャネルでヴェルサイユ宮殿のモノクロ写真展を観て外に出ると11:55。12:00から歩行者天国が始まるアナウンスが流れていて、COSMOSを聴きながら資生堂ギャラリーまで駆け抜けた。 椿会の展示は、光る石焼き芋や、これは展示の一部なの?な、床に貼られた小さな人の写真があった。新しい限定の椿缶は紫だった!
そのまま確か路面手にあったTHREEでクリスマスコフレの予約でもしよう、と大手町まで歩く。至所でいろんなマルシェが開催中。沖縄のアンテナショップの跡には大きなスギ薬局が入っていた。 大手町まで着いてしまい、THREEには出会えなかったのでインターネットで予約。
Tumblr media
今日は大学は授業日なのか図書館が開館していたので神保町へ。 やっぱり授業日の様で、もしかしたら先生に会えるかも…と研究室へ向かってしまう、ら研究室は電気が消えて鍵が閉まっていた。そのまま教室を覗きながら廊下をふらふらしていると、他の研究室のお世話になった前世にお会いできた! 名前を言うとすぐ思い出してくださり、毎年たくさんの学生に出会っているのにすごいな〜、と思う。 「どうぞ、どうぞ」と研究室に入れてくださり座って少しお話をした。先生は年齢的にもう退官されていたはずだったけれど、学部が大きくなり、70歳まで在籍することになったそう。そして来年度からは学長(!)になるとのことで、もう講義や研究室は持たない、と教えてくださった。 ほんとに優しくてどこまでも面倒見の良い方。 学長になるなんてもったいない、とか思ってしまうけれど「おめでとうございます!」と言うと「いやいや、めでたいのかは分かりませんが…」と謙虚な姿勢に、先生らしさがいっぱいあった。 同級生達がみんなバリバリ働いているエピソードを聞いて少し元気が出た。同じ様にバリバリはできないけれど、こんな社会でも元気な女の子達がいることを少し身近な存在で確認できたことに元気が出た。 そのうちの1人が、一人住まいでマンションを都内に買った、と言う話を聞き、いいな〜と思った。 (こないだ何となく今のお部屋の契約更新をしたところ。) 先生が最近刊行された神保町の看板建築の本をいただき「また来ます。」と研究室を後にした。 神保町では古本まつりが開催中。 とても道が混んでいておじいさんの匂いがたくさんした。
Tumblr media
秋葉原まで歩き、先生の本を読みながら、やっぱり体調が良くないのかうとうとしながら帰ってきた。熱はないのに体が熱くだるくて、ワクチンの副反応が引き続いているのかも。 今日は玉ねぎは通常価格、なすもバラ売りなしだったけれど、ひき肉(生肉!)を初めて買ってカレーを作ってみた。 火の通りが甘かったり、美味しくなかったりしないといいな。
Tumblr media
これは書き留めておきたいと思った夢を見たので、もう一度日記を書いている。 好きな女の人たちがたくさん出てくる夢。 吉岡里帆ちゃんや詩羽ちゃん、好きな友人達や、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅもいた。 みんなで人生合戦していたら、 私はこの現場をどこかで、ここは神戸である、と認識していた。
そして、朝のバスで密かに推している方もいた。 彼女は毎日とても忙しくて、お昼は丼丸?(520円?の海鮮丼のお店)に行くけれど、いつも何も選ぶ元気がなくて、ご飯にほうれん草が乗っているだけの丼メニューにスープをかけてお茶漬けのようにかき込んでいる、と言っていた。 丼丸で頼まなくてもいいメニューだとか、ほうれん草が体にいいからとか、もうどうでも良くて、このルーティーンから外れないけれど結婚する、とも言っていた。 みんな人生をしていた。夢の中でも。
Tumblr media
3 notes · View notes
iameyetea · 2 months
Text
Tumblr media
Kさんの行ったところに行く旅 小樽
北海道の電車には驚かされました😳
札幌駅⇄小樽駅の電車、新千歳空港⇄札幌駅の電車、どちらも車内にトイレがついてたんですよ😳 新幹線みたいに車両と車両の間のところにあるなら見慣れてますが、車両内の優先席の前にトイレがあったんです✨
トイレがあるのと無いのじゃ不安度合いも変わってくるので凄く助かりました✨
外の雪景色も私には異世界で🥹思い出として撮影。
札幌駅から約40分で小樽駅に到着。ここがKさんが夏に来た場所かぁ❤︎ 同じ場所に来れたのが嬉しくてKさんにいちいち報告してたら、なんかママ 私のファンで推し活して聖地巡礼してるみたいだね と言われました...🙄 確かに。
Tumblr media
駅の横は観光客に人気の三角市場。ここで海鮮丼ランチでもしようか?とお邪魔してみました。
Tumblr media
こぢんまりとした市場だけど活気があって観光客で賑わってました。何個かある飲食店もウェイティング状態。外に出て小樽運河に向かう途中のどこかで食べるとするかぁ。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
お昼時なのに異様に空いてるお店を発見。着席した段階で空いてる理由がなんかわかるお店でしたが出る勇気はない。
コンロも壁もきっちゃないのよぉ〜😱テーブルの上に埃と毛、全然掃除されてなくて自称潔癖の私には蕁麻疹ものでした⤵︎
お店が汚いと料理も凄く心配...
Tumblr media
お腹は無事でしたが、酢飯が冷蔵庫で保管してた?って感じに冷たくて固まってボソボソ。前日の残りなのか? 評価見ずに入ったし、自業自得でしかない🫥
Tumblr media
Tumblr media
貴重な1食をミスって、後悔しかないランチになっちゃったので、これをなかったことにする為にお腹いっぱいからのルタオパトスに行ったのでしたw (wixに投稿済みのやつです
Tumblr media
小樽観光 続く...
1 note · View note
myonbl · 10 months
Text
2023年8月5日(土)
Tumblr media
今年の夏のミニ旅行、第一弾は夫婦としては5年ぶり(?)の東紀州訪問である。尾鷲市の<三重県立熊野古道センター>で特別展を学び、隣接する<夢古道おわせ>でランチをいただく。熊野市へ移動して友人たちとの再会、夜は<浜峰商店ファミリー>と<鮨割烹 徳川>で会食(もちろん一方的にご馳走になる)。美味しく楽しい1日はあっという間に更けていったのだ。
Tumblr media
2時30分起床。
日誌書く。
二度寝する。
Tumblr media
朝食を頂く。
Tumblr media
今日は久しぶりの東紀州訪問、ところが朝から名神は事故渋滞、いつもの京都南ICから渋滞の中へ突入するのは避けたい。MK石油で給油の後、稲荷山トンネルを抜けて山科へ、本当に久しぶりの京都東ICから名神高速道路・新名神高速道路・東名阪道・伊勢自動車道・紀勢自動車道・熊野尾鷲道路を経て、昼前には尾鷲市に到着した。
Tumblr media
まずは夢古道おわせ・イサバヤでランチ、迷わず海鮮丼を頂く。ついで熊野古道センターへ移動し、御浜町の写真展を興味深く拝見する。
熊野市へ移動、晴れてはいるが雨が降り出した。
浜峰商店・浜街道店でK夫婦・T兄と久しぶりの近況報告、互いの加齢情況を確認しあった。
Tumblr media
新宮市へ移動して速玉大社へ参拝、神木の大梛はいつ見ても凄い。
Tumblr media
コンビニで寝酒用に🍷を購入してから今夜の宿の<フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜>にチェックイン、もちろん初めてお世話になる。
Tumblr media
浜峰夫妻に迎えに来ていただき、新宮市へ移動していつもの店で歓待を受ける。帰路はファミリーでホテルまで送っていただく、大感謝!
シャワーで汗を流し、テレビで女子サッカーの勝利を知り、少し🍷をいただいて大満足の1日を閉じたのだ。
Tumblr media
さすがに長距離の車移動、3つのリングはこんなもの。水分は1,860ml。
6 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
Too many people just eat to consume calories. Try dining for a change. 『美味しく健康の理想を叶えたお家定食風ごはん』 自家製粕汁や鉄火丼。 炊き立てごはんはふっくらツヤツヤなので少し冷ましてからマグロは盛り付ける。 日本の家庭料理はとても素晴らしいという声をきき 確かに良いところと言えば 個人個人の健康や環境、栄養面でも 手料理をする家庭は、塩分を減らしたり、砂糖をカットしたりと 健康面でも素晴らしいなと感じます。 外食ですと、それはちょっといささか可能だったりで。 味覚の問題も個々故に対応できるのも手料理の魅力です。 食事を楽しむ文化を持つ日本だからこそ 『定食』やレパートリーやレシピの幅広さが存在します。 『世界の家庭料理の事情』について 研究しておりますが ある料理家の方が(日本の方ではないのですが) 「日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素」と おっしゃっております。 ハイスペックは行き過ぎた言葉ですが(笑) 料理を楽しみ、食事を楽しめる方は減っていく一方で 海外の健康法を取り入れた今までの日本の家庭料理とはかけ離れた 食生活をされている方も増えましたし 仕事が忙しく全く手��理ができない方も多くおり 全てが外食や中食って方もザラでは無いですので。 私の周りにも全く料理をされない 女性もおりますし、コストコ惣菜やイオンやどこかのお弁当やお惣菜で 日々を生活している夫婦もおります。 ただ、やっぱり不健康で不健康な精神を感じることが多々あります。 いくらサプリメントやジムで運動したところで 目に見えて不健康なんだなと感じます。 きっとそれは暮らしていく上の 一番大切な『食』の部分を排除している結果だなと 深く掘り下げると理解できました。 料理という労力をかけるよりもそれを削り結果、楽は楽ですが どこかの不調のためにサプリが増えていくという結果的に どうなの?という変な状況が繰り返されており 不思議でなりません。 料理が苦手ということはまず良いのですが 年齢を重ねることで 健康診断での数値の異常が浮き彫りになっていることに 頭を傾げるぐらいです。 サプリメントで補って数値改善されたと思うと また違う病状などがでてきてはサプリを追加するという エンドレス。 健康にはやっぱり日々のベースが間違いなく反映される事実は 知っておきたいことです。 食と軽い運動は、日々の暮らしの平常を守ってくれます。 車でしか移動しない人も 肥満体が多く、アルコールを飲まないとかいっても すでに身体に現れている脂肪などもでています。食事って やっぱり大切だなと思いますのは 精神的にな豊かさは『食事』の質が直結しているということです。 そしてそれを手に入れるためには 個人的な料理スキルは欠かせません。 食材を選ぶところから、料理は始まるのです。 ネットでは美味しく健康にしていくれる食材や調理法の情報を 載せてくれる訳はないので。 お金を出しても買えないのが健康と本当に美味しい手料理。 反面、楽してなんでも手に入る環境で自ら不健康を買っていると いう循環も深い社会の仕組みだと感じますが。。。。 美味しい味覚も嗅覚も視覚も食感を耳で感じることも やっぱり日々の暮らしが丁寧な暮らしに直結していくのだと 子供たちを通しても見えてくるものです。 海外では味より量。なんかやっぱり日本の家庭料理の温もりを 知っているからこそ、家庭料理だって美味しく楽しむ方が、より精神面でも豊かなことだと思います。 『食事をおろそかにするということ』は『人生の最大の損害』だと 感じて仕方がないのです。 現に、充実している家族関係を保てるご家庭は みなで共有する美味しい手料理の温もりで 繋がっていると感じるものです。 やっぱり日本の家庭料理は素晴らしいと思います。 美味しいお料理で外食以上の満足をぜひ。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お子様ランチ #豊かな食卓 #スキル #サーモン #子ども食堂 #おうち定食 #こどもごはん #幸福度 #サーモン丼 #海鮮丼 #豚汁 #小鉢 #食べスタグラム #お昼ごはん #玄米ごはん #フードスタグラム #神戸料理教室 #神戸グルメ #幸せホルモン #食文化 #教育 #海鮮丼 #おうちごはん #小鉢定食 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/Cl0Qp-LSjfq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saku-skywalker · 1 year
Photo
Tumblr media
招き猫を愛でた後は腹ごしらえ。 ここで昔海鮮丼食べたな〜とか思いながら行ってみるとお刺身系は全部売り切れ… それでもカキフライがあるじゃ無いか! 後クリームコロッケ。 待ってる間に口コミ見てたら孤独のグルメに出たらしい。 まあ何の有り難みも無いけどゴローさんごっこしながら食べるカキフライもウマイもんですわ。 #ランチ #ランチ巡り #お昼ごはん #お昼ご飯 #定食 #定食ランチ #カキフライ #クリームコロッケ #豪徳寺 #豪徳寺グルメ (旬菜魚 いなだ) https://www.instagram.com/p/CoIxijpy9Gb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
jujirou · 2 years
Photo
Tumblr media
おはようございます。 秋田県湯沢市川連は快晴です。 昨日は休み…でしたが、次の日からの塗り作業準備やらアレコレと行い、お昼過ぎからは近くの山散策に出かけ一日が終了。 そして青森県下北郡風間浦の叔父さんから、美味しいそうなソイとブリを頂き、隣のお婆さんにはお漬物を頂き、とても有難いです。 早速オラ家の晩酌セットは、お漬物とソイとブリで一杯し、オラ家の晩ご飯は川連漆器で海鮮丼⁉︎ そして10月もアッと言う間に最終日。 今日も続きの作業やら、その他アレヤコレヤと有りますが、今週も一つ一つコツコツ頑張ります。 皆様にとって今週も、良い一週間と成ります様に‼︎ https://jujiro.base.ec #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #秋田県湯沢市の秋 #秋田県湯沢市のきのこ #山散策 #ナラタケ #サワモダシ #青森県下北郡風間浦村 #ソイ #ブリ #オラ家の晩酌セット #オラ家の晩ごはん #kawatsura #Yuzawa #Akita #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/CkWrK2KBRkO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
masucaffe · 1 year
Text
Tumblr media
2023.5.9 店舗は休業です。〝新鮮市場射北店〟に珈琲をお届けしました。今回もお得にご提供しています。GWのお疲れの癒しにいかがでしょうか。私は推しの海鮮丼を買ってお昼にします。美味しいです。
桝カフィ店舗は5/14(日)より営業いたします。随時ご予約を受け付けておりますが、明日10日(水)頃までにご連絡いただけると助かります。よろしくお願いします。
#自家焙煎#富山市#呉羽#珈琲豆屋#新鮮市場射北店#地域に根差したお店#coffeelovers#toyama
2 notes · View notes