Tumgik
#アレンジ提案
chinopan2 · 2 years
Photo
Tumblr media
#昨日のおやつ #昼間たべても #夜のお菓子? #アレンジ提案 #unpjournal #うなぎパイ #sguさんご馳走様 (Pt.Alfred) https://www.instagram.com/p/CmTQsoBvq0y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jaguarmen99 · 8 months
Quote
芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます。本メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです。 芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。 そして、常にフェアな方でもありました。 私たちが語るまでもないことですが、「著作権」と呼ばれる権利には、「著作財産権」と「著作者人格権」というものがあります。「著作財産権」が利益を守る権利に対し、「著作者人格権」というのは著者の心を守るための権利です。 著者の許可なく改変が行われないよう作品を守るための「同一性保持権」をはじめ、「名誉声望保持権」「氏名表示権」「公表権」「出版権廃絶請求権」「修正増減請求権」があります。これらの全ては契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利、これが「著作者人格権」です。 今回、その当然守られてしかるべき原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました。 ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。「原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか」について、こう言及されています。 〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉 〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉 原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました。 著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。 守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。 私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません。 二度と原作者がこのような思いをしないためにも、「著作者人格権」という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています。 勿論、これだけが原因だと事態を単純化させる気もありません。他に原因はなかったか。私たちにもっと出来たことはなかったか。個人に責任を負わせるのではなく、組織として今回の検証を引き続き行って参ります。 そして今後の映像化において、原作者をお守りすることを第一として、ドラマ制作サイドと編集部の交渉の形を具体的に是正できる部分はないか、よりよい形を提案していきます。 また、著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております。 その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います。 そして勿論、先生のご意向をドラマ制作サイドに伝え、交渉の場に立っていたのは、弊社の担当編集者とメディア担当者です。弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です。 そこには、ドラマのために先生が描き下ろしてくださった言葉が確かに存在しています。 ドラマを面白いと思って観て下さった視聴者や読者の皆様には、ぜひ安心してドラマ版『セクシー田中さん』も愛し続けていただきたいです。 最後に。いつも『プチコミック』ならびに小学館の漫画誌やwebでご愛読いただいている皆様、そして執筆くださっている先生方。 私たちが声を挙げるのが遅かったため、多くのご心配をおかけし申し訳ありませんでした。 プチコミック編集部が芦原妃名子先生に寄り添い、共にあったと信じてくださったこと、感謝に堪えません。 その優しさに甘えず、これまで以上に漫画家の皆様に安心して作品を作っていただくため、私たちは対策を考え続けます。 本メッセージを書くにあたり、「これは誰かを傷つける結果にならないか」「今の私たちの立場で発信してはいけない言葉なのではないか」「私たちの気持ち表明にならぬよう」「感情的にならぬよう」「冷静な文章を……」と皆で熟慮を重ねて参りました。 それでもどうしてもどうしても、私たちにも寂しいと言わせてください。 寂しいです、先生。小学館第一コミック局 編集者一同
小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」 - ライブドアニュース
5 notes · View notes
ryotarox · 8 months
Quote
1997年の放送当時、漫画『チャイルド★プラネット』との類似性を指摘されており、作者である竹熊健太郎と永福一成の名が途中から「協力」として製作者一覧に追加された。 竹熊は2017年のスペシャル版放送時にこの件に触れ、「竹熊さんの原作に似ていますが盗作ではありません」「謝礼金は支払う、しかし盗作ではないので原作者のクレジットはできない」と言う制作者側に対し、「『金は要らんから名前出せ』と言ったら名前だけ出て原作料貰えなかった」と当時の経緯を説明している
ぼくらの勇気 未満都市 - Wikipedia
チャイルド★プラネット - Wikipedia
全7巻のうち第4巻までの連載分は竹熊健太郎がシナリオ形式で原作を提供し、第5巻以降は原作者を降板としたため、「原案」とクレジットされている。降板の理由は、竹熊と永福との間で十分な打ち合わせができないまま、編集者と永福が原作をアレンジしていき、ついに竹熊が創作しないキャラクターが登場したことで、原作者と名乗る自信がなくなったという[1]。
ぼくらの勇気 未満都市 - 1997年に日本テレビで放送されたテレビドラマ。竹熊が内容の類似を指摘したが、日本テレビ側は本作の盗作ではないとの見解が示された。その後協議のうえ、協力として竹熊と永福の名前がクレジットされることとなった[2]。これらの件について、日本テレビ側からの公的な発表はない。
- - - - - - - - - - - - - - - -
#日テレ #小学館
4 notes · View notes
pudknocker · 8 months
Quote
ここ最近の「翻案」をめぐる議論、発端となった問題に関しては事実確認と再発防止策の徹底をすべきだと強く思うが、今回の事件に関する議論から話が転がりまくって翻案作品そのものに対する弾圧が始まってるのは流石にどうかと思うし、素朴な原作原理主義が行き過ぎてると思う。 翻案にあたって原作者と作品への敬意とコミュニケーションが必要不可欠なのは当然の話だが、そもそも映画やアニメーションはあらゆる文芸作品(小説、漫画、戯曲etc...)を翻案することで相互的な発展が促されてきたわけだし、翻案にあたってはそれぞれの媒体に合わせたアレンジも当然行われる。「オリジナルで勝負できない脚本家/演出家はダメ」「原作こそが至高」というような素朴な義憤は、むしろ今回の事件が提示した問題を更に悪化させるきっかけになりかねない。 前からネット世論に流れる「創作」への歪んだ意識というか、「何かを"ゼロ"から生み出すこと」への異様な信仰がさらに先鋭化しつつある空気があって、ちょっと心配。どんなに独創性に溢れた創作も先行作品や様々な知識を作者の手で再構築した結果の産物であって、完全に無から生み出された作品なんてこの世に存在しないのだが、どうにもその辺が混乱したまま議論がおかしな方向に進むケースが少なくない。「コマを割って吹き出しで台詞を表現する漫画」「クロスカッティングやオーバーラップを使った映画」が全て「他人の褌で相撲を取る」と断罪されるわけがなかろうに。
Xユーザーのかねひさ和哉さん
4 notes · View notes
yaeym04 · 9 months
Text
2022年にHOLOSTARS3周年をお祝いしたファン企画やりました🌟
Tumblr media Tumblr media
ヤエヤマはアルランディス🍕さんと夜十神封魔🦝くんの作画を担当。
■企画元post■
Tumblr media
■デザイン画post■
Tumblr media
テーマは魔法使い×トランプにベージュ。 前回までと異なり、今回の衣装は主催の七式サジくんのベースデザインに自分がアレンジ監修した形になりました。 魔法使いと言ったら英国魔法学校スタイルだよなぁ!(?)ということで少しスチームパンク要素も含めながら、テーマアイテムやエフェクトとの兼ね合いを考えて衣装はシンプルめのまとまりに。 参考資料集め、色の差し方、作画ブレのしにくいデザインや細部の詰め、着る人の幅を持たせたデザインなどを提案しています。 具体的には"この位置にベルトや線が欲しい"という七式くんの原案から大きく変えず、 では、"どんなベルトをコーディネイトするか"、"この案に必要な線は直線か曲線か"、"3種類衣装を用意するならどういう差を作るか"etc…
共通衣装というのは"お揃いの衣装を着崩したり、メンバーカラーを入れたり、その人らしい小物で着用者に似合わせる"というところを考えるのが醍醐味だと思うのですが、 箱の人数が増えるに連れてどんどんハードルが上がっているので、パズルどころじゃなくなってきたのが悩みどころです カラー裏地ブームがいつまで続いてくれるか…!
■企画投稿まとめモーメント■ ※作画担当者の個別投稿もこちらにまとまっているのでぜひ!
4 notes · View notes
seishun18x2movie · 9 months
Text
ティザービジュアル&特報映像解禁!日本と台湾、18年の時を超えて繋がる初恋の記憶
始まりは18年前の台湾――
高校生・ジミーのアルバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、ジミーはアミに淡い恋心を抱き、次第に2人の距離は縮まっていく。しかし、突然アミが日本へ帰ることに。気持ちの整理がつかないジミーに、アミは“ひとつの約束”を提案する。そして、18年の時が流れ――。
youtube
特報映像では、「あの時、想いを伝えていたら、未来は変わっていただろうか」――現在のジミーのせつない言葉から始まり、18年前の台湾での2人の出会い、過ごした時間、交わした約束をエモーショナルに映し出す。本作の音楽を担当する大間々昂が、贅沢にもこの特報映像用に楽曲をアレンジ。その音楽の余韻とともに、最後に流すジミーとアミそれぞれの涙が、青春と呼ぶにはせつなすぎるストーリーを予感させる。
そして、ティザービジュアルは、18歳のジミーと22歳のアミが電車に乗っている1シーンを、本作の撮影監督でもある今村圭佑が切り取ったもの。イヤホンで同じ音楽を聴きながら、2人はどんな想いを抱え、どこに向かっているのか…。「私たち、どんな大人になるんだろう」――キャッチコピーからも、2人の表情からも、誰しもが経験したことのある“初恋のもどかしさ”と“不安定な2人の未来”を感じさせるビジュアルとなっている。
Tumblr media
本作は、2023年3月から約2ヶ月かけて日本と台湾でオールロケを敢行。それぞれの土地のスタッフが参加し、国際色豊かな現場で撮影されました。日本と台湾――18年の時を超えて繋がる初恋の記憶。
『余命10年』のスタッフが贈る新たなラブストーリーが誕生しました。2024年5月公開、ご期待ください。
5 notes · View notes
wooof77 · 1 year
Text
虎の威を借る狐の威を借る
Podcast『虎の威を借る狐』にお招きいただき、おしゃべりしてきました。説明不要で通じるタメトークはめちゃくちゃ楽しかったのですが、いざ録音されると緊張で全く思うように話せなかったので…プレイリスト含め少し補完的なものを書きたいと思います。
Tumblr media
⚫︎虎の威を借る狐  (#33〜#35に出てます)
【カバーアートについて】 事前に聞いていたキーワードや番組のイントロから’80〜’90年代っぽい感じをイメージしました。具体的にはうる星やつらのOPやED、サンリオ、ファミコンのカセット(シティコネクションとか)、を頭の隅に置きつつ5つ提案してめでたく3つ採用となりました。
【マイファーストユーミンの話】 「オレたちひょうきん族」のEDや、TVCMで聴くともなしに 耳にしてたけど誰が歌っているかなんて長らく意識することもないまま。
中学生になってラジオを聴く習慣ができるとオールナイトニッポンも聴くようになって、そこで初めてサビしか知らなかったいろんな曲をほぼフル尺で聴くようになります。でもラジオだから途中でCMに入ったり、オートリバースの折り返しで録音できてなかったり苦労しました。田舎ゆえ生活圏内にレンタルCD屋がなかなかできなかったんですよね…。
そこで歌から鮮明に情景が浮かんだり、ノスタルジーとも違う(と思う)知らないのに懐かしい、みたいな感覚を覚えたのが初めてで感動してハマりました。それと言葉の美しさ、面白さ、歌詞を読む楽しさも教わったし、それは今でも続いています。
で、一番好きな曲は?という質問?え!そんな?愚問!w いやでもまぁ当然訊かれますよね…全然考えてなかったので焦りましたが、あのころ慌てて歌詞を書き留めた曲の中から「水の影」を選びました。ラジカセの前で一時停止を繰り返しながらルーズリーフに歌詞を書き留めたのを今でもはっきり覚えています。
youtube
黄昏色とゆっくり流れる(時の)川の心象風景。穏やかだけど抗えない時の流れに、切なさと少し怖いような気持ちになったのを覚えています。まだ中学生だった自分には「遠くなった過去たちを振り返る」ことは想像するのも難しかったけど、なんかめっちゃエエやん(雑)!と初めて聴いた時から大好きな曲です。
*****************
まず大訂正。 今年(2023年)はユーミン51周年ですね…失礼しました。 1972年7月5日「返事はいらない」でデビュー。 プロデューサーは、かまやつひろし。ムッシュ! このシングルのアレンジも可愛らしくて好き。
「牛乳瓶にダリア」 たしかデートしてる時に「何の花が好き?」という質問にユーミンが「ダリアの花が好き」って答えたのを覚えていて、後日スタジオのピアノにそっと飾ってくれてた〜というエピソードだったと思います。正隆さんはオシャレで、キザというよりロマンチストというイメージがあります。ポジティブなイメージはそんな感じでしょうか…w
『ユーミン万歳!』 番組内で全曲リマスタリング言うてますけど全曲エディット&リミックスですね。上手く聴こえる!なんて言いましたが、声の解像度がグンと上がってユーミンの声の魅力を改めて感じられるアルバムだと思います。アレンジの違いも楽しいです。 ちなみに配信用リマスタリングはサブスク解禁の時、全423曲に施されています。
『Man In the Moon』 これはヤンエグ男ではなくそれを目指している上昇志向強めな若い男の歌ですね。  彼の夢は白いロールス プール付きの家  他人の鍵を腰で鳴らして クロークに戻す ってことなのでホテルの駐車場とかで働いてるイメージかな。マッチョでギラギラ。
*****************
【プレイリストについて】 最初にユーミンの曲にちゃんと触れたのはオールナイトニッポン(ANN)だったという話にちなんで、ラジオ経由で初めて聴いて好きになった曲、『天国のドア』以降は発売日にCDを買ってるので、それ以前の曲を中心に選んで当時の印象など添えてみました。
⚫︎あなただけのもの それまで聴いたことのある曲たちのイメージと全く違う、ファンキーな曲調にびっくりして、かっこいいー!ってなった曲。
⚫︎あの頃のまま ANN恒例の苗場からの放送、弾かな語りライブのコーナーで聴いて、その歌詞に強いゲイネスを感じた曲。のちにセルフカバーアルバム『FACES』に収録。元はブレッド&バターへの提供曲でオリジナルも良い。
⚫︎青いエアメイル それぞれの決断とその行方を信じる気持ちが尊い。 “青い”という言葉(色)が��景や心情にも掛かっているようで切ない。
⚫︎ジャコビニ彗星の日 歌詞の解釈で友達と意見が対立した思い出… “流星群”は電話が少なくなった”あなた”のことで、”寂しくなればまた(私のところへ)来るかしら”と歌っている。という友人。 僕は、もうその”あなた”はどうでもよくなってきてて、また誰かを好きになることができるかな…って歌。”流星群”は誰かを好きになる気持ちの隠喩なのでは?と反論。 もちろん答えは出ないままー。
⚫︎影になって メロディーも歌詞も、なんか知らんけど都会的やん!って思った。  真夜中は全てが媚びることもなく それでいてやさしい えーかっこよ…
⚫︎星空の誘惑 車の助手席で勝手に盛り上がってるオンナの歌なんですがー(好)  オレンヂのトンネルの中は 横顔がネガのようだわ というフレーズが映像的でハマりました。
⚫︎夕涼み イ��トロから少し気だるい夏の夕暮れ時の映像が目に浮かぶ。 虹も雲も風も濡れた髪も焼けたうなじも全て儚い。 ちょうど夏の終わり頃に聴いて刺さりました。
⚫︎晩夏 (ひとりの季節)  空色は水色に 茜は紅にー  藍色は群青に 薄暮は紫にー ただちに色の名前とどんな色なのか調べました。空の色の変化と季節の移り変わりに気持ちの変化をなぞらえる繊細さと美しさよ!
⚫︎青い船で 初めて聴いたときイントロから完全に宇宙の映像しか見えなくて、どんな歌かと聴いてると実際そういう歌詞で、え…イントロのイメージすごい…てなっりました。愛を天体で語るスケールの大きさも好きです。
⚫︎TROPIC OF CAPRICORN ドラマチックで好き! アルバトロス=アホウドリというのもこの曲で知りました。
⚫︎かんらん車 TROPIC OF CAPRICORNが”動”ならこちらは”静”のドラマチック。静かに雪が降り積もる遊園地のモノクロの情景が、とても冷たくて悲しくて美しい大好きな曲。
⚫︎水の影 シモンズ版は具体的な情景で、ビルの間を車のライトが流れる都会の川のイメージ。同じ曲なのに印象が全然違うのが面白い。
⚫︎A HAPPY NEW YEAR  今年も沢山いいことがあなたにあるように いつも いつも 恋人のもとへ真っ直ぐ向かう気持ちとその姿が初々しくて清々しい。素敵だなぁと素直に憧れました。年賀状に「今年も沢山いいことが⚫︎⚫︎さんにありますように」とか書いたなぁーw
⚫︎翳りゆく部屋 戻らない「輝き」って恋人や過ごした時間や愛情のことだけではなく、本当に失ってしまったのは有ると思っていた未来のことかー(むしろ過去は変わらない)!と気づき、歌詞を読む楽しさを知った曲のひとつ。そんなの聴けばわかるやろと思われるかもしれませんが自発的にわかった(と思えた)時は快感なんですよね。
⚫︎経る時(ふるとき)  四月ごとに同じ席は うす紅の砂時計の底になる 転調のドラマチックさ最高。情景描写の積み重ねで、巡る時間と季節の移ろいをこんなに美しく表現できるものかと。アルバム『REINCARNATION』のラスト曲。この曲も輪廻転生やん!って気づいて興奮。
▶︎MY FIRST YUMING PLAYLIST
 あなただけのもの  あの頃のまま  青いエアメイル  ジャコビニ彗星の日  影になって  星空の誘惑  夕涼み  晩夏 (ひとりの季節)  青い船で  TROPIC OF CAPRICORN  かんらん車  水の影  A HAPPY NEW YEAR  翳りゆく部屋  経る時
以上14曲。 よろしければサブスクなどで聴いてみてください。
5 notes · View notes
serendipityorchid · 2 years
Text
好きなものに囲まれる。
人でも物でも場所でも。
もちろんわがまま放題ではいけないでしょうが。
好きなもの盛りだくさんの人生がいいなと思います。
好きなものを食べたい→痩せたい❗️
好きなものを食べる→他の食事を調整する。運動する。
みたいに自分の好きやお気に入りはできるだけ取り入れて、なりたい自分に近づいていけばいいのかなと思います。
私、国際結婚をしていましたが、海外に行きたいとか住みたいとか「海外欲」みたいなものがないんです。
32歳でアメリカ人の彼と結婚するまで海外渡航歴は高校の修学旅行のハワイのみ!でした🤣
だからなのかハワイだけはなんだか好きです❣️
結婚式もハワイで💒(2016年・愛さん42歳・遊くん30歳)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最近はハワイアンジュエリーを仕入れたりもしています。夫・遊くんにお願いしてハワイアンジュエリーの職人さんにコンタクトを取ってもらったりもしています。(オリジナルハワイアンジュエリー作れたらいいな😆)
日本の文化大好き❤というか日本の良さを意外と私たち日本人が知らなかったりするなぁと思って、身近なところで着物生活を取り入れてみようと思っています❣️
きちんと着るのも良いしアレンジしてワンピース風に着ても素敵。
今年は伊勢神宮にも行ってみたいと思っています。
その他にも石川県能登(加賀屋に泊まりたい‼️)や山形県(和菓子お兄さんに会いたい‼️)宮城県(伊達政宗公巡りしたい‼️)などなど行ってみたい日本の各地があります。
行ってみたいところに行く、チャレンジしたいことは苦手なこともやってみる‼️
こんなのあったらいいな🤭を形にしていく。
セレンディピティではたくさんの提案をしていきたいと思います✨
ただいま、
こんなのあったら素敵✨なものを作成しています❣️
Tumblr media
7 notes · View notes
elle-p · 1 year
Text
Persona 3 Original Soundtrack disc 1 comments scan and transcription
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
L I N E R N O T E S
ペルソナ10周年の今年、私もアトラス社員として10周年を迎えました。ということは私のアトラス人生はペルソナとともに歩んできたと言っても過言ではなく、いや、過言だな、残念ながらペルソナ2では開発に関わらなかったのですが···、しかし10年前アトラスに入社、早々にペルソナの開発に放り込まれ2ヶ月間自宅に帰れないなどの苦労を重ねつつ、とても貴重な経験を積ませてもらい、多くの人に受け入れられているこのペルソナシリーズの開発に関われたことを誇りに思っています。
さて、今回のペルソナ3のサウンド、最も特徴的なのはボーカル曲が多い点ではないでしょうか?ボーカルに川村ゆみさん、MCにLotus Juiceさん、ベルベットルームの歌に小宮知子さん、英詞に田中怜子さん、テーマ曲の詞には弊社の小成雄&小森祥弘(英訳)と様々な人に支えられ、彼らのおかげで素晴らしい音楽が出来上がったと思います。これもペルソナ3のゲームコンセプトに近いのかな?
もちろんボーカル曲だけでなく全ての曲に全力を尽くしましたので、このサウンドトラックをじっくり聴いてゲームプレイを思い出しつつ余韻に浸っていただければ幸いです。
P R O F I L E
Meguro Shoji 目黒将司
1971年6月生まれ、1996年にアトラスに入社
「女神異聞録ペルソナ」
「デビルサマナーソウルハッカーズ」
「魔剣X」「魔剣」
「真女神転生3ノクターン」
「真女神転生3ノクターンマニアックス」
「デジタルデビルサーガアバタールチューナー1&2」
「デビルサマナー葛葉ライドウvs超力兵団」
「ペルソナ3」の音楽を担当
COMMENT DISC 1
01 - Burn My Dread
ペルソナ3のテーマ曲でもあるこの曲、かなりの難産でした。主人公達の青春の光と影というのでしょうか、そのコントラストをくっきり付けようというイメージで前半とサビがガラっと違う曲調にしました。作詞は弊社の小森ズにお願いして、この2人のおかげで味わい深い英詞に仕上がりました。
02 - 全ての人の魂の詩
ペルソナファンの方々にはお馴染みの「ベルベットルーム」の曲です。魂の詩は「たましいのうた」と読みます。曲名、実は10年前のサントラ化の時にアレンジ版で歌詞をつけて歌にしましょうと提案した時にシナリオ担当の里見さんが日本語詞のサンプルを作ってくれ、その中にあった一節を拝借したものです。この曲、私のアトラスでの初仕事の曲だったのですが、実は入社前 (研修中) に作った曲なのです。ということは著作権は私に帰属するのでは?(笑)
03 - はじまり
はじめて学生寮に訪れた夜のシーンの曲。
04 - この不思議な感覚
開発内では「ブランデー片手にソファーに座る音楽」と揶揄されたこの曲、私は結構気に入ってます。変拍子でメロディもやや奇抜、ちょっと違ったアプローチを狙ったのですが、基本はジャズの楽器構成でありながらリズムを打ち込みの音色で固めてます。
05 - Want To Be Close
学校の1学期の曲。ペルソナ3のシナリオは結構暗いところも多いのですがせめて朝学校に行く時くらいはポジティブに感じられるような曲を、という気持ちで作った曲です。校内で長く滞在している時にウザく感じさせないようにしつつ曲のブツ切りを避けたかった理由から後半部分の抑えめになった所をずっとループさせてます。
06 - Troubled
シリアスな会話で使われる曲。ゲーム中の会話シーンではこの曲はかなりの頻度で使われてますね。
07 - Crisis
実は『Calamity』の緊迫シーンのBGMを先に作ったのですが、こちらは緊迫過ぎて限定的な場所でしか使用できなかったので、弱緊迫シーンとして使用できるようアレシジしたのがこの曲です。
08 - シャドウ
学生寮で初めて主人公がシャドウに襲われるシーンの曲。この曲 いかにもペルソナって感じの曲ですよね、初代の女神異聞録にも出てきそうな。イントロのオーケストラ調の曲からガラッと雰囲気を変えつつもピアノのクラシカルなメロディで曲調を引っ張っていってます。
09 - ペルソナ発動
『シャドウ』のアレンジ曲。ゆかりがシャドウに弾き飛ばされて主人公が引金を引く決意をする重要なシーンへの繋ぎでこの曲の肝であるピアノの象徴的な駆け上がりリフで締めています。
10 - 避けられぬ戦い
主人公の初めてのバトルの他にも物語上の重要な戦いで流れるこの曲、いかにも私が作ったという感じの曲ではないでしょうか?ドラムの音を生々しくし、ギターのバッキングはかなりタイトに録音しました。今作のギターバッキングは総じて厚みを持たそうと思い、この曲に関してはバッキングだけで同時に6本分のギターを多重録音しています。これをタイトに録音するには凄く正確に6回弾かなきゃならないので、難しい&疲れる!んです。
11 - やすらぎ
オープニングテーマや『Want To Be Close』のメロディを 使ったこの曲、出だし部分の女性ボイスはオープニングテーマの仮々歌 (仮歌の前のデモ) で入れていた声で サン プリングCDの「アー」という単音をボイスピッチチェンジのプラグインを使って歌わせた物です。今更ながらPCのプラ グインのテクノロジーには驚かされます。コンピュータ万歳!
12 - When The Moon's Reaching Out Stars
この曲、個人的に一番気に入ってる曲です。奇麗なメロディでポップに仕上がっていると思うのですが、メロディにちょっと一癖ある所が気に入ってるポイントなのかも知れません。普段は引っかか りのない流れの良いメロディを書くことが多いのですが、「you love came all over me」の部分など ちょっとメロディの流れを遮った感じでそこが自分の書くメロディとしては珍しいかなぁと思ってます。
13 - 巌戸台分寮
学生寮で流れる曲。曲中のMCはサンプリングCDから切って 貼って声質変えて、尺を調整して。サビのメロは狙ったのですが、 ちょっと古くさいかもしれませんね。
14 - The Voice Someone Calls
25時で流れる曲。実はこの曲、タルタロスで流す曲として作ったのですが、途中から25時のイベントで流すことに変更しました。タルタロスは6段階でだんだん曲調を変化させてますが、この曲も当初はその予定で5段階くらいまで作っていたのですが、一番オイシイ響きの4段階目を25時イベント曲として採用しました。
15 - tartarus_0d01
タルタロスの第一階層の曲。タルタロスの曲は1~6階層の6曲で構成されて、浅い階層ではシャドウの声が響き、登るにつれてニュクスの旋律が浮かび上がっていくイメージで作っています。1階層目はあの耳障りなノイズのリフがシャドウの声、なのかな?
16 - Mass Destruction
通常バトルの曲。って毎回の悩みどころなので開発終盤まで作らなかったのですが、ディレクター橋野の方からデバッグしてて何も流れないと辛いので仮でいいから何か入れてくれという要望でファンクの曲を適当に突っ込んでみたら意外にイイ!周りの反応も悪くないのでファンク寄りの曲で、かつもっとハードなニュアンスを加えようと思いこんな曲になりました。MCのLotus Juiceさんも素晴らしい!ラップの入った一連の曲はホントにLo-tusさんに助けられました。
17 - 戦いのあと
リザルトの曲。リザルトではシャッフルタイムがあったりペルソナのレベルアップがあったりとさまざまなシーケンスがあるのですが、初期の仕様ではそのつど曲を分けて作る予定でしたが実際実機に乗せてみると曲がパラパラと変わって非常に聞きづらい!ということもありこのリザルトの曲1曲でまとめることになりました。
18 - p3ct004_01
「桐条エレクトロニクスの提供で~」のアニメシーンでスピーカーから 流れる曲。ほんの数秒しか本編では流れませんが、実はこのくらいの尺まで作っていたんです。
19 - Deep Breath Deep Breath
作戦行動などのBGMで順平がやらかしちゃう時に使われる曲。リリックの意味もいかにもな感じ。これはLotus Juiceさんが現 場でわざわざ作ってくれたリリックで、実は作り終わるまでに15 分くらいしかかかってませんでした。スバラシイ!
20 - Master of Shadow
ボス戦の曲。実は開発初期段階でサウンドの一つの目玉としてタルタロス探索では情報支援ユニットから主人公のヘッドホンへ好きな曲を流せるようにしよう&バトルも曲にあわせたバトルバージョンを用意しで切り替えようなんで仕様がありました。用意する曲は10曲、つまりフィールド10曲バトル10曲合わせて20曲、自分で提案しておきながら無謀な曲数でした!やっぱり20曲なんてこの開発期間で出来るはずも 無く途中まで作っていたこのバトルを開発終盤になってアレンジを加えてボス戦にしました。ちなみにこの曲の対となっているフィールドの曲は『Deep Breath Deep Breath』です。bpmも調もこの2曲、同じなんですね~。
21 - ポロニアンモール
ショップの曲、『When The Moon's Reaching Out Stars』のアレンジです。川村ゆみさんのスキャット、カッコイイです···。
22 - tartarus_0d02
23 - 嫌な予感
学校登校時に会話で何かを示唆するようなちょっと雰囲気の違うときに流れる曲。開発終盤で学校登校時に生徒が深刻な会話をしてるのにいつもの明るい曲を流すのはマズいんじゃないか、ということになり急遽作られたこの曲、徹夜続きで異様に高いテンションの中、短時間で書いた記憶があります。
24 - Fearful Expiriance
怪しい雰囲気で流れる曲。
25 - Calamity
『Crisis』のさらに緊迫したバージョンの曲。魔剣Xでよく使っていたVirusというシンセサイザー、今回はプラグインバージョンのVirusIndigoに替えてみました。プラグインの方もなかなかで気に入っています。で、ハードウェアのVirusは某楽器店へドナドナされていきました···。
26 - 試驗中···
試験中で流れる曲。ここの曲はペルソナ3の中でもめずらしくフュージョン色の濃い曲だと思います。
27 - Adventured act:
我がまま言って1曲入れてもらいました。コンセプトは「本当にクラブでかかってそうな4つ打ちテクノ」です。一番初めのレインボー2000の頃、クラブミュージックが超イカシテいたころの感じを狙って作りました。曲名はクラブの名前の元となっているフランス語である「escapade」の英訳です。(宇田)
28 - Joy
開発初期にはコミュイベントはこの曲が流れっぱなしで、テスト段階とはいえなんだかハッピーすぎるコミュでしたが、最終的にはコミュ がレベルアップするイベントのときなど限定的な箇所でのみ流れるようにしました。こちらもサンプリングCDからボイスを切り出して、切って貼って切って貼って···。
29 - tartarus_0d03
30 - 深層心理
サントラの収録時にすっかり忘れていたこの曲。マスタリング前日に気付きました。ラブホテルのシーンで使われていますが、ゲーム的にこれマズいんじゃないですかね (笑)
31 - The Path is Open
入りがアヴェ • マリアに似ているこの曲、企画担当の木戸に普通にアヴェ • マリアと言われて気付きました···。パッドの音色はボイス系のものとサイン波に近いパッドの音とやや明るめのバッドの音の3つを重ねて太い音にしています。
32 - The Path Was Closed
ゲームオーバーの曲。ベルベットルームの一部をピアノで弾いてます。
2 notes · View notes
samantha-dan564 · 1 year
Text
てめぇの架鉄をぼちぼち更新するにあたって
現在の架空鉄道ってどんな感じなのかなとざっくり見ていた
個人のサイトをあれこれ言うつもりはまったくないので全体の印象なんだけど、やはり車両のスペックを語るような架鉄サイトは残念ながら見つけられなかった。なので自分で作るしかないというアレ
まあそんなのははなっから期待はしていなかったのでいろんなところの車両の絵を眺めていたんだけど、こちらはすごいね。3Dできれいな車両を描いているところが結構あった。3Dだと数値を参照してモデリングするせいか、全体のバランスが破綻している車両ってあまり見ないんだよね。ないとは言わないよ? 彦島電鉄の車両なんかえらい短足だし
まあそれはそれとして俺が他人の車両の絵を見る理由は、「この人は車両のどこを見ているのかな」ってのを知るためなのね。見ているところのディテールは細かくなるし、見ていないところのディテールは荒くなる。そうやってみると仕方はないとはいえやはり機器類は…うん。しかたないね
Tumblr media
そんな短足電車の1400形のモデリングがおおむね完了。1970年代後半の日本車両は、これまでの日車スタイルの脱却を考えていたのか、それとも新しい交通システムのイメージをつくるためか、VONAでそろいもそろってみょうちきりんなスタイルを提案してたんだよね
Tumblr media
1400形に改造前の1130形はこんな感じ。桃花台西の公園に保存してあったVONAを参考にアレンジしてみた
3 notes · View notes
itocaci · 2 years
Text
工夫と知恵で広がる装い 〜 YUKI SHIMANE ”Embroidery Lace collar”
Tumblr media
こんばんは。
昨年、あまり話題にならなかったけど、個人的にかなりハマったアニメがある。
「Do It Yourself!! どぅー・いっと・ゆあせるふ」という、高校のDIY部を舞台にした、ほのぼのとした日常系のアニメだ。
オタク界隈では、大豊作と言われた2022年秋クール。
化け物級のアニメがひしめき合う中で、なかなかとエッジの効いたオリジナルアニメとして、毎週楽しみにしていた。
工夫と知恵を重ねて部費や廃材を集め、ツリーハウスを製作する。
簡単に言ってしまうとそんなストーリーなのだが、このアニメには、私たちが生きる上でとても大切な、工夫と知恵というものに触れることができる。
なぜ、いきなりこんな話を持ち出したのか。
先日、読んだ本で面白い話があった。
キューバという国をご存知だろうか。
カリブ海を代表する国でもある。
そんなキューバで起きたキューバ革命。
どんな革命かと問われたら知らないと言う方もいるかもしれない。
それでも「チェ・ゲバラ」の名前くらいは聞いたことがあるのではないだろうか。
「チェ・ゲバラ」によって当時の親米政権が打倒されたキューバ。
アメリカとの国交は断絶された。
キューバは社会主義を選択したものの、その後ソヴィエト連邦の崩壊により、国内は物資が欠乏し混乱に陥ったそうだ。
そんな中、キューバの人は物資不足を補うため、身近に手に入るものを使って、様々なものを作って危機を乗り越えたそうだ。
壊れたものの修理はもちろんだが、金属製の椅子で肉を焼いたり、廃車になった車の底を塞いで船にしたり、自転車に簡易なエンジンとペットボトルのタンクを取り付けバイクにしたり。
そして、1992年には、そんな生活者の知恵と工夫を集めた本「With Our Own Efforts」を軍が出版したそうだ。
(参考:「山で木を切り舟にして海に乗る」ドットアーキテクツ 著)
気になったので、その本が手に入らないものかと探して見たけど、PDFで公開されていた。
約300ページ。しかも、スペイン語。ちょっとこれを読むのはなかなかと時間がかかりそうなので、きちんと見れていないのだけど、めちゃくちゃ面白そうではないか。
軍が公式に、生活者の知恵から生まれた発明を編集して、シェアさせるという試みがユニークすぎる。
物資の欠乏によって生じた混乱。そんな社会をたくましく生き抜くための知恵や工夫。
知恵や工夫が新たな価値を生み出し、国民でシェアをする。
言わば、シェアして乗り切ろうというのが、国が絞り出したアイディアなのかもしれない。
当店もイベントに出る時には、手に入るものや、あるものを使っていかに満足してもらえるのか。
そんなことを毎回考えるけど、ちょっとこのお話はかなり刺激を受けたので紹介させてもらった。
Tumblr media
なぜ、そんな話をしたかというと、当店にも様々な服があるけど、工夫と知恵を出せば、新たな装いを楽しめる。
そんなアイテムがあるからだ。
Tumblr media
例えば、ここ数ヶ月、あの手、この手で色々と試して見たアイテムが"Fumiku"の"Jacuard Aplon Blouse"だ。
エプロンの部分をどのようにアレンジを利かせて装いに取り入れたら面白いのか。
色々と考え、試行錯誤してみた。
既存のアイテムを、どのように活かし、新たな装いの楽しみ方を提案するのか。
正直、これに関してはどのアイテムにも言えるのだけど、1着で何通りもの着こなしを楽しめるアイテムというのは、まさに知恵や工夫の見せ所でもある。
そして、先日新たに、またそんな知恵や工夫次第でいくつも楽しみ方が生まれそうなアイテムが届いた。
それが"YUKI SHIMANE"の"Embroidery Lace Collar"だ。
Tumblr media
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Collar (White) ¥9,900 (tax in)
Tumblr media
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Collear (Black) ¥9,900 (tax in)
つけ襟になるのだが、つけ襟に囚われない自由な使い方が可能になるのがこのアイテムの良さになる。
つまり、工夫と知恵次第で多様な楽しみ方ができてしまう。
そんな面白さに魅了されたのか、当店でつけ襟を扱うのは初めてのことだ。
Tumblr media
いつもの装いに、このアイテムを合わせるだけで、少し華やかに。
そんな力を宿したアイテムになる。
実際に、スタイリングを組んでみると、めちゃくちゃ面白い。
何か物足りない。
��ょっとアクセントが欲しいな。
そんな時、"Embroidery Lace Collar"を合わせてみると、なぜだか装いが華やかになる。
Tumblr media
また、どんなアイテムと合わせるのか。
それで印象もガラッと変わる。
夏になると、暑さゆえに装いもTシャツを取り入れる機会も多くなるのではないだろうか。
でも、いつものTシャツにこのアイテムを合わせるだけで、印象がガラッと変わる。
写真のように白シャツなどに合わせて頂くだけでも良い。
つけ襟として楽しむだけでも、このように様々な組み合わせが存在するのだ。
Tumblr media
また、ちょっと角度を変えたりするだけでも新しい楽しみ方が生まれる。
少しセンターからずらしてアシンメトリーに合わせてみたりするのも素敵ではないだろうか。
こんなの「いいんじゃないかなとか」、「このアイテムにちょっとアレンジして足してみたら可愛いんじゃないかな」とか、ちょっとした遊び心を持って、色々と工夫しているうちに、新しく、素敵な使い方が見つかるのかもしれない。
Tumblr media
そして、このアイテムの面白い点は、つけ襟なのに、襟以外にも活躍の場があるという点だ。
写真のように、ベルトのように使うとウエスト周りの装いのアクセントにもなる。
ちなみに、トップスの裾からチラッと見せるような使い方も良いけど、ワンピースのウエストにベルト代わりに使ってみても良さそうだ。
Tumblr media
また、ブランドさんのルックではヘアアクセサリーとしても用いられている。
Tumblr media
さすがに僕にはこの発想は出なかっただろうなぁ。
半年前にルックを見ていた時は、面白いなぁ程度にしか思っていなかったけど、いざ、店に届いて色々と試していると、なんだか既に色々と試されていて、ちょっと悔しい気持ちになった。笑
ちなみに、ブランドさんからはトートなどのカバンなどに括っても素敵ではなんて提案もされている。
そんな訳で、僕もこれから色々と装いへの素敵な取り入れ方を試してみたいと思っている。
もし良かったら皆さんも共に、新たな装いへの取り入れ方を発見してみてはいかがだろうか。
Tumblr media
でも改めて、こういったアイテムは本当に持っていると便利だと思う。
普段の装いに少しアレンジを加えるだけで、いつもと違った雰囲気の装いになる。
例えば、普段はシンプルなワンピースが多い。
でも、このアイテムを使ったら、二次会などのちょっとしたパーティーなんかにも行けちゃいそう。
新たな服もいいけど、既存のアイテムの新たな可能性を広げてくれるようなアイテムではないだろうか。
見たら誰もが正解が分かってしまうアイテムというのは確かに便利だし楽なのだけど、工夫や知恵次第でいろんな楽しみ方ができてしまうアイテムは正解も人それぞれで、そんなアイテムと向き合うことが大切なんだと思う。
時の流れが早く、次々と情報が更新されていく世界の中で、あえて、ゆっくりと自分の好きな使い方を色々と探ってみる。
そっちの方が、一層アイテムに対する愛着も増すし、自分の装いという気持ちも強く芽生えるのではないだろか。
春は出会いの季節なんてことも言うけど、それこそ、新たな装いに出会える可能性がある。
そして、"YUKI SHIMANE"の"Embroidery Lace Collar"は、きっとそんな新たな出会いをうむアイテムになるだろう。
ぜひ一度、ご覧いただけると嬉しく思う。
なおオンラインショップには、来週くらいに掲載をしようかと思っている。
もし気になる方は、SNSやメールで直接お問い合わせ頂ければ、個別にお答えさせて頂く。
それでは次回もお楽しみに。
Tumblr media
2 notes · View notes
comoda2013 · 2 years
Photo
Tumblr media
今回が今年最後のアイテム紹介となりそうです。 皆さま、今年もご愛顧ありがとうございました! 2023年は、早いものでcomoda10年目のシーズンとなります。 引き続き良い提案が出来るよう頑張りますので、来年もよろしくお願いします! というわけで今年ラストを飾るに相応しいアイテムで締め括りましょう。 フライトジャケットといえば、なんといっても”MA-1”がメジャーですが、今回は”L2-A”という1951年に米軍で採用されたモデルをアレンジした一着です。 採用期間が短命で���る人ぞ知る存在。 しかしデザインは文句なくスタイリッシュという玄人好みのフライトジャケットをソースにするあたり、さすがA VONTADEという感じです。 素材の表地には高密度ナイロンツイルの『66 NYLON』を使用。 デュポン社により開発されたポリアミド合成繊維で撥水性が高く、シワになりくにい特殊な生地。 仕上げに熱と圧を加えることで防風性も向上。 一般的なナイロン素材の『6 NYLON』と比べて、66 NYLONは強度に優れ、耐熱性が高く、柔らかくシルキーな風合いも特徴で、製品にした時の風合いや雰囲気の良さが格段にアップします。 袖リブと裾リブはウール100%の丸編みの2段リブ。 肩のエポレットは外し、シンプルなビジュアルに変更。 オキシジェンタブや裾タブなどはオリジナルを踏襲しています。 敢えてMA-1のような中綿を無くすことで着ぶくれを抑え、スタイリッシュな印象に。 一方で保温性を確保するためにライニングにはウールフランネルを使用。 ファッション性を重視しつつ、オリジナルに迫るクオリティーと雰囲気を壊さない適度なアレンジが光ります。 ▶︎ご注文はプロフィール欄よりオンラインストアへ @comoda_akashi #メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服 #フライトジャケット SELECTBRAND #eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more! https://www.instagram.com/p/Cmu65fgPc25/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
supersoniclevel · 2 years
Text
真3プレイ記 その4
さくさくいくぜ! 次が長くなりそうな気がするので、今回は短めです。 内容:銀座大地下道(前編)
銀座のBGM…… 真1の銀座のアレンジですね!?
…………?
ちがう、真1のアーケードのアレンジですね!!
真1のアレンジだ!という感動と、ここは銀座という情報が混ざって一瞬混乱しました。 東西南北に入り口があるのも一緒ですね。ここまでくるとオマージュというか、パラレル世界だったりするのかな? 真1では神がミサイルで更地にして再生しようとしたけど、真3はガイア教徒の手で受胎による再生が行われた、みたいな。 銀座はニヒロ機構の統治によって秩序の保たれたエリアとのこと。てことは、ニヒロの連中はロウなのね。その辺にいるの、堕天使ですが。 ニヒロのヘッド、人間でありながら悪魔たちに一目置かれるほどの切れ者というのは素直にすごい。 ヘッドの傍には巫女も一緒にいるということで、氷川&先生を連想させるけど、先生、屋上での話しぶりだと、もっと世界の根幹にかかわる場所にいそうな感じだったけどな。先生なのかなぁ。 前回軽い気持ちで次に進もうとしたら痛い目を見たので、今回は合体で仲魔を整えたり、周辺のマップを探索してレベル上げたり、アイテムを買い込んだり、入念に準備してニヒロの何らかの施設に乗り込んだのですが……まさかの門前払い。 (唇を噛む音) バーのママの提案により、今度は敵対勢力の力を借りに行くことに……。 余談ですがここのバーにいるロキに「ミルクでも飲んでな」的なことを言われたので、バーの片隅でぽつねんとミルクを飲んでる主人公くんを想像したら、めちゃくちゃかわいいかったです。でも飲み物は注文できないのね〜。イワクラの水でも飲んでな。 さてさて地下道を通って池袋に向かいます。またしてもデジャヴ。 ここで出会ったマネカタという人たち、マントラ軍の奴隷として作られた人形たちなのだとか。 悪魔たちがわざわざ人間に似せた人形を作って奴隷にしている、ていうのはなんとなく不思議〜。 ニヒロがロウならマントラはカオスだと思うのですが、カオス勢がそういうまどろっこしいことをするのは意外だな。 弱い悪魔たちや、生き残った人間らを奴隷にしている、というのならなんとなくわかるんだけど、わざわざ人形を、しかも人間に似せたものを生産して使ってるのかぁ。男女や老若のバリエーションまでつけて、悪趣味な感じ。 ん?? でも、ニヒロを率いてるのが氷川なら、ニヒロがカオスで、マントラがロウ? 牛頭天王と聞いてカオス悪魔かと思っちゃったけど、天津神だったらロウ属性だしなぁ。(総理大臣をやってるカオス属性の天津神? さぁ……知らないツクヨミですね……) ロウの連中だったらまあ、人形こさえて奴隷扱いなんてのはお家芸だと思うので、なんの違和感もないけども……? よく分からなくなったので、もう一度銀座で話を聞いてみたけど、やっぱりニヒロのほうがロウっぽい。 てことは、ウロコのおじさんの予想がハズレで、二ヒロのトップは氷川じゃないってことなのか。だって、氷川はガイア教徒なんだもんね?? んん〜?? などとぐるぐるしつつ、個性強めでかわいいガラクタ集めのマネカタさんの依頼で、日本円の紙幣を探しにふたたび銀座へ。 クソッ! ジャージ追い剥ぎされてなかったらポケットに財布入ってたかもしんないのに!!(ジャージへの消えぬ執念) ロキが持っていそうな雰囲気ですが、提示された金額はとても払えそうにないので、なんでか見張りが不在の裏口から侵入。 ロキ……見張りを雇うのはいいけど、それはそれとして鍵もかけといた方がいいよ。 家探ししながら、「これ、部屋から出たら見張りが戻ってきてるんだろうなぁ……」とちゃんと予想してたのに、実際角からヌッて出てきたのを見てビクッとなってしまった。 絶妙に怖いんだよな、ビジュアルが……。 しかもウェンディゴかと思ってたらトロールでした。やたらHP多かったけど、さして苦戦はせず。今のところ戦闘は順調ですね。よしよし。 通貨としての価値を失った千円札が、絵画と思われてるの、なんだかいいなぁ。透かしを見る方法、教えてあげたらいいのに、主人公くん。
1 note · View note
hisoca-kyoto · 14 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日は、ブレンドティーのワークショップでした。今回のテーマは「紅茶のコーディアルとアレンジドリンク」。暦の上では秋なのに、昨日も暑すぎる1日だったので、夏の疲れを癒すようなティーコーディアル(紅茶シロップ)を皆さんのお好みのブレンドにてお作りいただきました。ベースの紅茶を選んで、香りや色を確認しながらハーブやスパイスをブレンドしていくのですがそれぞれの個性ある仕上がりに。こちらを元に濃いめの紅茶液を作り、予め砂糖を入れていた瓶に入れてよく振るとコーディアルの出来上がり。この作り方を覚えるとお家でも簡単に楽しめそう!と皆さん喜んでくださっていました。
出来上がったコーディアルを炭酸水と割り、ティーソーダにして試飲していただきました。お家だと、ミントを加えたりフルーツやミルクを入れたりとアレンジを加えるだけでも毎回違うドリンクとして楽しめそうです。ぜひご自宅でも色々楽しんでいただけますように。今回のお菓子はUn Son Doux patisserieさんのガトーバスク・いちじくの赤ワイン煮とブリオッシュ・ア・テッドをご用意しました。猪塚さんが作ってきてくださったサンプルのコーディアルをお湯で割ったドリンクも追加でお出しして試飲の時間も先生にご質問などされながらゆっくりお過ごしいただきました。瓶を包む為にご用意いただいたペーパーナプキンにお菓子と一緒にお出ししたミシマサイコを添えて皆さん素敵にラッピングして最後までお楽しみいただいたご様子でした。ご参加の方々ありがとうございました。
今回で20回目だったブレンドティーのワークショップ。講師の猪塚さんには毎回楽しい提案をして下さりありがとうございます!次回は11月中旬を予定しています。年末に向けて華やかなブレンドティーをお作り頂きますので、次回もぜひご参加お待ちしております。
1 note · View note
mode-1984 · 1 month
Audio
試聴 / 購入: 残響・空白・ノスタルジー 山下雄平
Tumblr media
MODE / Blue Lodge Recordsが提案する2024年夏の特別企画。
2010年にシンガーソングライター山下雄平のマネジメント及びレーベル機能として作られたBlue Lodge Records(現MODE / Blue Lodge Records)発足“15周年”を迎えるにあたり企画される音源集『残響・空白・ノスタルジー』。
本作は「凛(True Edit)」「ビルの森」「蝉時雨」の3曲で構成され、「ビルの森」「蝉時雨」は初のデジタル解禁となる。 なお「凛」は山下雄平の別プロジェクト【風景】の楽曲であるが、実験的に山下雄平のライブで披露する中で好評につき、このたび名義を超えてのリリースが決定。
*「凛(True Edit)」「ビルの森」はMODE / Blue Lodge Recordsの総合的なクリエイションを行う鈴木紫峰都(Shihoto Suzuki)による編曲。 *(True Edit)凛は、本家【風景】の「凛」とは別の意図によるアレンジ・ミックス・マスタリングが施されている。
【文/写真】 CREATIVE TEAM & LABEL:MODE 企画・制作チーム https://mode-1984.tumblr.com/about
Tumblr media
SAMPLE_TYPE001 『残響・空白・ノスタルジー』
Tumblr media
0 notes
harawata44 · 3 months
Text
紙パックのまま冷凍庫に入れるだけ!キッコーマンの豆乳飲料で作る、シャリうまの豆乳アイスが話題。担当者に聞く、誕生秘話 - Peachy - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
夏と言えばアイス!でも、「健康と美容のことを考えると、毎日はちょっと…」と、食べるのをガマンしている人も多いのではないだろうか。そんな人におすすめなのが、この夏、キッコーマンが提案する豆乳アイス!豆乳飲料を冷凍庫に入れるだけでおいしくてヘルシーなアイスが完成するとあって、SNS上でも話題を呼んでいる。さっそく詳細をチェックしてみよう。
■「豆乳アイス」の作り方
作り方は紙パックのまま家の冷凍庫に入れるだけと、とっても簡単。ひと晩で完成してしまう手軽さがうれしい。
[ステップ1] 30種類ほどの豆乳飲料から好きなものを選ぶ。
Tumblr media
[ステップ2] パックの両耳を開き冷凍庫に入れる。そのまま8時間を目安に冷凍。
Tumblr media
[ステップ3] 冷凍庫から出し上部をハサミで切って開く。
Tumblr media
[ステップ4] おいしくシャリシャリ召し上がれ。
Tumblr media
■アレンジいろいろ、豆乳アイス
デコったりトッピングをしたり。豆乳アイスはさまざまなアレンジで楽しみが広がる。
[プチ豆乳アイス] シリコントレーなどに注いで冷凍庫で冷やし固めれば、ひと口サイズのプチ豆乳アイスがいっぱいできる。そのまま食べるのもよし、アレンジするもよし、楽しみ方は無限大。
Tumblr media
[デコ豆乳アイス] フルーツやホイップクリームなどでデコれば、見た目にもかわいいゴージャスなデコ豆乳アイスが完成!おうちでカフェ気分を味わえる。
[豆乳アイスかき氷] 凍らせた豆乳アイスをかき氷器に入れて削ればふわふわの豆乳アイスかき氷に。フルーツや練乳をトッピングして食べよう。
Tumblr media
■豆乳アイスQ&A
豆乳アイスについての質問に対する、キッコーマンソイフーズ担当者のアンサーをチェック。 Q:パックごと凍らせても大丈夫? A:「専門機関で実験した結果、一般的な冷凍庫で冷凍しても破裂したり、中身が漏れたりする可能性はほぼないことがわかりました」 Q:凍らせると味が変わったり、分離したりしない? A:「専門機関で実験した結果、凍った豆乳を解凍すると品質劣化が生じる可能性があることが判明しました。一度凍らせた豆乳は解凍せずアイスとしてお楽しみください」 「冷凍だけなら成分の変質はないため、凍らせて食べることに問題はありません。基本的に豆乳は飲みものとして製造販売していますが、ご家庭で作られる豆乳アイスは新しい食べ方のひとつとして楽しんでいただけるものと考えています」 Q:凍らせるとどんな状態になる? A:「シャーベットのようなシャリシャリとした食感のアイスとしてお楽しみいただけます。固すぎる場合は柔らかくなるまで少しお待ちいただくと食べやすくなります」 Q:凍らせるときの裏技やポイントは? A:「製氷皿に入れて凍らせるとひと口サイズで食べやすくなります。アイスづくり用の容器を使うとバーアイスのように作ることができます。味をミックスして凍らせても楽しいです」
■キッコーマンソイフーズ社員おすすめ・豆乳アイスランキング
30種類ほどがラインナップするキッコーマンの豆乳飲料のなかでも、豆乳アイスにおすすめのフレーバーはどれ?キッコーマンソイフーズ社員のコメントとともにご紹介!
1位:豆乳飲料 甘熟パイン 「夏にぴったり!凍らせるだけでちょっぴり南国気分が味わえるアイスのできあがり!さっぱりさわやかでヘルシー。かき氷にするのもおすすめ!」
Tumblr media
2位:豆乳飲料 バニラアイス 「アイスの王道と言えばバニラ!コクがあるのにスッキリとしたあと味がクセになります。罪悪感なく食べられるのもうれしいポイント」
Tumblr media
3位:豆乳飲料 フルーツミックス 「暑い夏を乗り切るにはフルーツミックス!凍らせるだけで簡単に風味豊かなフルーツアイスが完成」
Tumblr media
4位:豆乳飲料 アフォガート 「エスプレッソとバニラが香り、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙なんです。本格スイーツの味わいで贅沢な気分に」
Tumblr media
5位:豆乳飲料 アーモンド 「アーモンドの香ばしさとまろやかさがおいしいと人気沸騰中!ナチュナルな甘さと味わいが楽しめます」
Tumblr media
ほか、さわやかなミントの香りと甘いチョコレートの味わいが絶妙にマッチする豆乳飲料 チョコミントで作る豆乳アイスもおすすめとのこと。
Tumblr media
今回紹介した豆乳アイスと豆乳アイスランキングについて、キッコーマンソイフーズ株式会社・マーケティング本部の担当者に話を聞いてみた。 ーー豆乳をアイスにしようと思った理由を教えてください。 豆乳を凍らせてアイスにするという食べ方に着目したのは、お客様によるSNSへの投稿がきっかけでした。投稿の内容は当社の豆乳飲料 バニラアイスを「パッケージのまま冷凍庫に入れてアイスにして食べるのが“最近のマイブーム”だ」という内容でした。 ちょうど当社でも製氷皿などを使って豆乳を凍らせる食べ方の提案をする準備をしていたのですが、その前にお客様による投稿が話題になっているのを発見しました。想定外のことに驚きつつもタイミングに恵まれたと感じています。 ーー「豆乳アイス」情報発信の経緯を教えてください。 豆乳を飲むだけではなく、さまざまな楽しみ方をしていただきたいという思いで豆乳アイスのご提案をしています。 お客様に安心して安全にお楽しみいただけるように、豆乳を紙パックのまま一般的な冷凍庫で冷凍しても破裂したり中身が漏れたりする可能性はほぼないということを、専門機関で実験し確認したうえで公式サイトやSNSで情報発信をしています。 ーーユーザーからの反響を教えてください。 紙パックのまま凍らせるだけなので、手軽さやパックからアイスが出てくる見た目のインパクトがSNS上で受け入れられている理由のひとつだと感じています。また、豆乳は女性に飲まれているイメージがあるかもしれませんが、豆乳アイスは若い男性に多くお試しいただいており、豆乳の新たな楽しみ方として、普段豆乳をあまり飲まれない方にも広がっていることをうれしく思っています。豆乳アイスを削ってかき氷にしたり、プレーンな調製豆乳を製氷皿で氷型に凍らせてコーヒーに入れても薄くならないソイラテとして楽しんだりと、さまざまなアレンジでお楽しみいただいています。 ーー「豆乳アイスランキング」を実施してみての感想は。 凍らせるとそのまま飲料として飲む場合よりも甘さが控えめになりさっぱりとした味わいになるため、通常の豆乳の人気ランキングとは違う感想が得られておもしろく感じました。当社の豆乳飲料には30種類ほどの豊富なラインナップがありますので、ぜひこの夏は多くの方に豆乳アイスをお試しいただき、お気に入りの味を見つけてもらえるとうれしいです。 暑い毎日、ヘルシーな豆乳アイスの助けを借りて夏を乗り切ろう!
0 notes