Tumgik
#スケートボードは最高だ
patsatshit · 9 months
Text
2023年も色んなことがあった。嬉しいことも嫌なことも悲しいことも。それでもこの夏はきっと終わらないって、心からそう思わせてくれた特別な日がある。8月19日、あれは猛烈に暑い日だった。そして今年のタラウマラ営業日のなかでも屈指の忙しさと売上を記録した日だ。朝から途絶えることなく自転車修理と整備業務に追われて滝のように汗を流しながらタイヤ交換をしていたときにSTRUGGLE FOR PRIDEの今里さんが「土井さん、久しぶり」と言って朗らかな笑顔で店先に姿を現した。これまでに自分の日記やSNS等でSFPについて何度も書いてきたから、SFPに対する僕の過剰な思い入れについては周知の通りだ。とにかく20代の僕の生活には常にSFPとECDがあった。だからと言って熱心にライブに足を運んだり、血眼になって音源やマーチャンダイズを探し求めていた訳ではない。もちろんライブに行くこともあったが、当時は声をかけたりはしなかった。直接、話をしなくても心で対話をしているような錯覚を抱いていた。そう、当時の僕ははっきりと痛い奴だったのだ。20代の自分を振り返るとなかなかにクソったれな日々を送っていたけれど、無理に同志を見つけようとは思わなかったし、誰かとつるんで何かをしようとも考えなかった。ボクシングのプロテストに挫折してからは、ひたすらに小説を書き続けていた。執筆時に爆音で流していたのがSFPやECD、そしてデトロイトのUnderground Resistanceの音源だった。その頃は参考文献と併せてBGMを記載していて、彼らの楽曲は必ずセレクトしていた。
Tumblr media
それくらいSFPの存在は僕が生きていく上での一本の「筋」や「芯」だった。彼らが居てくれたから、ウダツの上がらないシミったれた日々も「何とかなるやろ」と肯定できた。前回の日常炒飯事くんのインタビューからの流れで言えば、SFPが僕にとって20年来変わることのない「推し」なのかもしれない。サイクルショップすずめをやっていたときには常連のハタさんが「土井さん、SFPお好きでしたよね?」と言って、超デカい今里さんのポスターをプレゼントしてくれて、それを店頭にデーンと掲示したことでマリヲくんと出会うことになる。そんな今里さんとはじめてお話をしたのが2年前の年末、旧グッゲンハイム邸で開催されたRC SLUM主催のパーティーだった。タカアキ(BUSHMIND)さんに手を引かれ、紹介された。今里さんは「俺、ソウタくんの真似してタラウマラに突撃しようと思ってたんですけど、寝坊して行けなかったんですよ」といつものあの笑い声を聞かせてくれた。
Tumblr media
それから2年ぶりの再会、夏、茹だるような暑さの淡路の路上で。今里さん、お久しぶりです、このタイヤ交換をちゃっちゃと終わらせるんで、店内でゆっくりしてて下さいと告げるも、今里さんはお邪魔でなければ外で見てて良いですか?と言ってずっと店頭で僕の作業を見ていた。しかし当のタイヤ交換を終わらせても一向に客足が途絶えず、パンク修理、タイヤ交換、自転車販売、スタンド修理、チェーン交換と立て続く。あまりの慌ただしさを見かねた今里さんが「土井くん!俺も手伝うわ」と手を差し伸べてくれた。車体を押さえてくれたり、タイヤを取ってくれたり、スタンドを調整してくれたり。そのスタンドはタラウマラの主要登場人物シュウ(小学4年生)のもので、このシュウという少年はなかなかの個性持ちで、阪急淡路駅の改札をサラリーマンの後について入場し、そのまま難波や心斎橋まで行って駅員に保護されたり、23時を過ぎた人もまばらな淡路商店街で空き缶やペットボトルを並べてボーリングをしていたり、方々で犬と本気で喧嘩をしていたり、知らないおっさんの部屋で一緒にゲームをして遊んでいたりするような最高に愛すべき問題児なのだが、今里さんの前では珍しく猫を被っていた。途中、今里さんがコンビニに行った際にシュウのお母ちゃんが僕にそっと耳打ちする、うちのシュウがビビってる、と。僕は思わず爆笑した。ちょうど今里さんがコンビニから戻ってきたタイミングで、CHOPPY'S SKATEBOARDの上野さんが来てくれたので僕は修理作業を継続しながら紹介すると、おふたりはスケートボードや共通の知人の話で盛り上がっていた。その頃になるとようやくシュウもギアが上がってきて「どっちかのお兄ちゃん、僕のお母さんと結婚して欲しい」と冗談とも本気とも取れる言葉をぶっ込んできた(シュウの両親は離婚している)ので、みんなで爆笑。お母ちゃんは「お兄ちゃんらにも選ぶ権利があるわ」と言うて苦笑していた。結局シュウのスタンドは完全には直すことができず、ちょうどサイズも小さくなってきたこともあって、まだ整備できてないけど一台シュウにぴったりのサイズの自転車があるからそれが出来上がったらお母ちゃんに電話するからそれまで辛抱しとき、と伝えると瞳を輝かせて、ほんま!絶対やで!約束やで!と嬉しそうに手を振って帰って行った。その後もなかなか客足が途絶えないため、今里さんが「軽くメシでも喰ってくるよ、オススメある?」とおっしゃったので、食い気味に「大阪王将」と言うと「いや、王将が美味いのは知ってるけど、もうちょっとローカルのが良いな、せっかくやから」と苦笑い。僕も思わず、ですよね、と吹き出した。さっき今里さんが行かれたコンビニの裏手に「いしかわ」という定食屋があって、そこのカスうどんめちゃ美味いですよ、と伝えると、じゃあ行ってくるー、と今里さん。僕は一度、頭から水を被って残りの作業を続ける。ようやくひと段落つこうかというタイミングで今里さんが戻ってきた。え、もう喰ってきたんですか?と驚くと、いや、やっぱり土井さんと一緒に食べようと思ってお好み焼きを買ってきた、と手に下げた袋を見せてくれた。僕らは一枚のお好み焼きを半分こして食べた。そこでようやくゆっくり話せるかと思ったんだけど、またしても来客があり、整備依頼が舞い込んでくる。ついつい話し込んで僕の手が止まることを懸念して、今里さんはこれ以上いたら邪魔になるので今日はもう行きます、と店を出る。たくさんのプレゼントを頂いたお礼に僕は自分の作品を手渡した。そのときたまたま定食屋「いしかわ」の社長がタラウマラにやってきたので、今里さん、この方がさっき言うてたカスうどんの美味い店をやってるお父ちゃんですよ、と伝えると、ああああ俺やっぱりカスうどん喰っときゃ良かった、とほんまに悔しそうにしていたのが可笑しかった。社長は、わしはカスうどんなんて認めへん、あれは孫が勝手にやっとるだけや、とか言うて何やねんそれ(笑)。そんな訳で2年ぶりの再会はゆっくり話せるなんてことはほとんどなかったけれど、その時に流れていた時間は僕にとってはSFPのライブの激しさとDJ HOLIDAYのミックスで聴ける優しさが全部つまった特別な瞬間だった。この夏はきっと終わらない、心の底からそう思った。汗だくヘトヘトで閉店作業をしているときに今里さんからメッセージが届いて、スマホを持つ手が喜びに震えた。
Tumblr media
youtube
10 notes · View notes
indigolikeawa · 2 months
Text
2024年7月22日月曜日
病院の待合室にて23
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?(5)
 続いて、私がTくんのバンドを見に行ったら対バンで出ていたのを見て「これは人気出そう!」と思った三大バンド、という私がよくしてしまう話をした。その三大バンドとは吉祥寺シルバーエレファントで見たandymori、相対性理論、そして吉祥寺WARPで見たきのこ帝国である。andymoriはライブの一曲目がゆったりした三人のコーラスで始まる曲で、「今こんなことをするバンドがいるんだなぁ」と思っていたら、二曲目がめっちゃ速いパンキッシュな曲で、ギャップがあってかっこよかったのを覚えている。相対性理論はどえらいポップな曲に、かわいい小さな声のボーカルが乗っていて、「これは人気出るぞー!」とはしゃいだ。『シフォン主義』のCD‐Rを物販で売っていた気がするので、『LOVEずっきゅん』とかもうやっていたと思う。そしてきのこ帝国は、声よし演奏よし出音よしで、ギターの人の佇まいがキマっていてとてもかっこよかった。この時しか吉祥寺のWARPには行ったことがないのだけど、ドラムの音がものすごく良かった印象がある。この三大バンドはどのバンドも大人気になり、やがて解散したり活動休止したりバンドの形を大きく変えたりした。何もかもが12年以上前のことであるから無理もない。ちなみに個人的な好みで言ったらホライズン山下宅配便やうずらといったバンドの方がずっと好きだった。この二つのバンドも、もう活動していないと思う。続けるということは難しい。
youtube
youtube
 もうすぐ空港に着くというところで、私の最近の生活や病気についての話をした。普段ここに書きつけているようなことについて。私が誰かに同じような話をされたら、良かれと思って変にアドバイスしてみたり、別の視点を提供しようとしたりしてしまいそうだが、Tくんはただ「そうなんだね」と相槌を打ちながら聞いていた。
 車が空港に着き、お土産を買ったりした後で、ハンバーガー屋さんぽいカフェがあったので、そこでお茶することにした。私はアイスコーヒーを、Tくんはビールとフィッシュカツ(たしか)を注文した。
Tumblr media
そこでは、私たちがバンドを組んでいた時にコピーしていたくらい好きだったバンド、Weezerについての話になった。
「仲見世のすみやの近くに、海賊盤屋さんあったじゃないですか?あそこで安倍くんが買った、すごい高くて画質の悪い非公式のウィーザーのライブビデオ何回も見ましたよね。あんなのよく買いましたよ。すごい時代」
「ああー、あのフェスみたいなやつでしょ?あれ格好よかったよね!YouTubeにあるんだよ。ちょっと待ってね…あった!これでしょう?」
youtube
「いや、もっともっと画質が荒くて、カメラがめちゃくちゃ寄っていて、リヴァースの手元とかしか映ってなくて、”Getchoo”とか演っていて、20分くらいしかなくて…」
 そんな映像全く記憶にない。Weezerのライブビデオはフェスのやつしか持ってないと思っていた。従って��えっ嘘、そんなのあったっけ?」ということになり、私がYouTubeのWeezerのライブ映像をどんどん見せては、Tくんが「違う…違う…もっと円盤みたいに近くて…」という、重要参考人の取り調べのシークエンスみたいになってしまった。あと円盤というのは東京都は高円寺にかつてあったお店のことで、夜は決して広いとはいえない店内でライブをやっていることが多く、出演者と最前列のお客さんの距離がとても近かった。ここで言っているのはその感じのことだと思われるが、そのお店では店内ライブの撮影もしており、それはレジ横に置いてあるビデオカメラで撮影していて、客席の最後列よりも後ろからの俯瞰気味のショットになるので、その喩えは微妙にややこしい。探してくうちにYouTubeにアップされた1992年から2000年までのWeezerのライブのブートレグ・ビデオのプレイリストというとんでもないものを発見したりした(ちなみにWeezerのデビューは1994年。92年てあんた)。
 しかし、映像は見つからなかったので、「そんなのもあったかー、そうかそうか」ということに話は落ち着いた。そのうちに、「我々にとってのウィーザーは、やっぱりマット・シャープのことだよね」「だよねだよね」という話になったり、人気スケーターを撮影したスケートボードのビデオがストリートで取引されていたという良い話や、実はiPhoneは我々の会話を全て聞いていて…というお伽噺にもなったりしているうちに、出発の時間となってしまった。その時にもう一度Weezerの話に戻り、「私たちはウィーザーのグリーン・アルバムにがっかりしたじゃない?アメリカのリアル・エステイトっていうバンドも同じような経験をしたってインタビューで言ってたよ」と言って、彼らの代表曲のひとつである”It’s Real”のビデオをYouTubeで再生したら、そこに「12年前」と出て、Tくんのバンドと同時期のバンドだったんかい!となった。そりゃ聞いてきたものも近いはずである。私は、Tくんのバンドに限らず、あの頃の東京にシーンのようなものがあったと仮定するなら、きっとUSインディーとの同時代性みたいなものもあったんだろう、でもそんなことはみんな忘れ去られてしまった気がする、と妙にしみじみしてしまった。あの頃のことで、私が見ることのできたものに関しては、私の中に残っているが、私が見ることができなかったものや、私の中に残っているものでさえ、私の外にそれを見つけることは、現在容易なことではないし、私の記憶だって、きっとどんどん薄れていってしまう。そのことが良いことなのか悪いことなのかは、正直私には分からない。
youtube
 お別れの時間が来てしまった。保安検査場の前で私は「見えなくなるまで手を振ったりしてると、本当に寂しくなるから行くね。ごめんね。またね!」と言った。Tくんは笑いながら「あはは。わかったー。またね」と言った。お互いに軽く手を振って踵を返し、私は振り返らないように努め空港の出口へ向かいズンズン歩いて外に出て、そのまま車に乗って逃げるように家に帰った。
 4日後の23日の木曜日にTくんからショートメールが、何枚かの写真と共に送られてきた。写真はすべて私とTくんのツーショットだった。
「ありがとうございました!
田口さんの本が気になったので注文しました、またねー」
 そういえば、私たちは一軒目の居酒屋で、Tくんのバンドが撮った「マイリトルラバー」という映画の話をしたのだった。それは、先述の円盤というお店からT君のバンドに企画の誘いが来て、映画を撮ることになり、そのころ映画をそれなりに見ていた私は、彼らに吉祥寺のお好み焼き屋さんに呼び出され、どんな映画を撮ったらよいか、TくんとベースのHさんと企画会議を行うことになった。どういういきさつかは忘れたが、最終的には「南くんの恋人」みたいな映画を撮ろうということになり、TくんとHさんは「いやー決まって良かったー」とご満悦だったのだが、私は大丈夫かなぁ…と思っていた。そして後日仕上がった映画「マイリトルラバー」を見たら、まあまあ「南くんの恋人」でびっくりしたということがあったのだが、「その映画について、円盤の(店主であった)田口(史人)さんが『二〇一二』というご自身の著書の中で触れているよ」と酒席で伝えたのだった。そういえば、Tくんは最近読書をしていると言っていたので、ちょうど良かった。Tくんのバンドが唯一発表したフルアルバムのタイトルは『映画館』だった。どうして『映画館』というタイトルだったのだろう。まだTくんはその理由を覚えているだろうか。今度会ったら聞いてみようと思う。
Tumblr media
youtube
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?
おわり
3 notes · View notes
harawata44 · 5 months
Text
これで学校行きたい。バッグに入る「折りたたみ」電動スケボー | ギズモード・ジャパン
youtube
以下引用
小さくなってバッグに入る! 長い距離の移動は自動車や電車にお任せですが、下りてから目的地までの「ラスト・ワンマ���ル」を歩くのはメンドいもの。 世の中には折りたたみ自転車だけでなく、歩く速度を3倍にする下駄や、ノートPCみたいな「持ち歩けるクルマ」といったガジェットもあり、使わない時の携帯性はけっこう大事なポイントかと思います。
イタリア製のふたつ折りスケボー
電動スケートボードも存在しますが、長いので持ち運びは不便です。でもLINKYのふたつ折りスケボーならたたんでバッグに入るコンパクトさ。 重量は5.8kgとチョイ重めですが、手持ちのリモコンで操作するので足で漕がずに進みます。
スライド・ギミックでふたつ折り
たたんでも前後のホイールがぶつからないよう、片側がスライドするのが薄くなる秘密。開閉は瞬時に行なえるのもスムーズでいいですね。
youtube
弟分の「LINKY S」は最高時速35.4kmで進み、フル充電で約17.7kmの距離を走ります。 兄貴分の「LINKY PLUS」は、最高時速42kmで爆走することが可能。フル充電で約22.5kmの距離を走ります。こちらはカーボンファイバー製のデッキと105mmのオフロード用ホイールを装着しています。
オフロードもドンと来い
関節を持つデバイスはそこが緩んだり外れたりして、壊れやすいこともしばしば。 ですが「LINKY」は、ちょっとくらいの段差や未舗装の道でも走破できる耐久性です。
youtube
「持ち歩けるクルマ」よりスポーティーですが、長い徒歩移動区間に利用したりと使い勝手は良さそうです。
Tumblr media
「LINKY S」は約10万8500円、「LINKY PLUS」は約13万2600円にて、クラウド・ファンディングで出資ができるようになっています。 日本の公道では乗れませんが、ナイス・アイディアな乗り物ですよね。
3 notes · View notes
taquasb · 10 months
Text
MEET YOUR HEROES: RICK HOWARD (Good case of IBS)
Tumblr media
Rick Howardの長いキャリアの中において、彼は様々なことに関わっている―EMBのイノベーターであり、90年代のスーパー・チームの一員であり、そしてスケートシューズのパイオニアとして、最も重要なことは彼が「楽しむこと、友情そして創造性が他の何よりも大切である」と気づいた点である―特に冷酷なスケートボード・ビジネスにおいて。彼はサッカーボールをあなたの顔にぶつけ、あなたのシャツをトイレットペーパーに使う。しかしこれは1993年以来初となるThrasherのインタビューなのであります。ここにお集まりの皆様、カナダからやってきたRick Howardの登場です。 -Michael Burnett
-君はいわゆる「すべてのトリックを最初の6ヶ月で習得した」っていうSean Sheffeyタイプの一人だったのかな?
そうかもね。13歳で��めてスポンサーがついたのが16歳。これって早い「学習曲線」なのかな?オレらはただオーリーでなにか飛び越えたり、ジャンプランプやってたりして、その後ウォールライドが流行ったのかな?そんな感じだったよ。だから今あるトリックを身に着けていく状況じゃなかった。ハンドレールもまだ広まってなかったし。だから「学習曲線」で言えば全然緩やかな感じだったと思うよ。例えるなら「360サランラップ」対「今あるトリックすべて」みたいな感じじゃないかな。
Tumblr media
-かなり早い時期にカルフォルニアに来たよね?初めてのカルフォルニアでの冒険はどんな感じだった?
その時のトリップが動画で残ってることに驚いてるんだ―友達の一人で一緒にスケートしながら育ったKevin Chan、それとこのトリップに一緒に行ったBen Chibber。Kevin は片手で持てるビデオカメラを持ってたんだ。オレらはグレイハウンドバスでサンフランシスコまで行った。なぜかっていうと、Sick Boys(1988年リリースのスケートビデオ)に出てきたスポット全部を回るって目的があったから。消火栓に縁石、あのビデオに出てた全部をね。オレらはスケートボードを持って聖地を回る観光客みたいなもんだった。 85年だったと思うけど、その時Mike(マイク・キャロル)に会ってるんだよね―直接ではないんだけど。笑っちゃうことに彼のミニランプを無断で滑ってたんだ。その後、ちゃんとした形で会うことになるんだけど、記憶だとオレらが勝手に自分のランプを滑ってるのを観てたんだ。彼は寝室の窓から見ていてムカついてる…。彼は絶対そんなことないって言うけどMike独特の表情を知ってるよね?だから、ね…。
-当時、スポンサー契約っていうのは頭にあった?
あったね。そういう状況はローカルのパーク―Richmond Skate Ranchでも時々起きていたんだ。友達のPeter SullivanはSchmitt Stixから商品をもらってたり。Powellのチームが来たことがあって―たしかLanceとTony Hawkだったと思うけど、それって大事件で「ボーンズブリゲードが近所のパークに来たぞ!」ってことだから。結局、ローカルの何人かがPowellのライダーになった―Colinとその兄貴のCaseyのMckay兄弟とか。それを見てて「マジか。バンクーバーのキッズだよね。そんなことあるんだ」みたいに感じてたわけ。その後、自分でもBlockheadのDave Bergtholdからデッキをもらうようになった。それが人生を変えたよね。
-話をちょっと戻したいんだけど、Richmond Skate Ranchでの最高の思い出ってある?
すごいいっぱいあるよ。あの頃はむちゃくちゃ楽しかった。憶えてるのは地元に戻ってくるのが夜遅くになった日があって、たしか最終バスに乗り損ねたんだよね。その時期って、ちょうど皆がいろんなものを壊して回るのが流行りだした頃で―のちに彼らは自分たちをRed Dragonsって名乗りだすんだけど。で、その1人が小さな磁器の破片一つでどんな窓ガラスでも割ることができるって発見したんだよね。それでスパークプラグから磁気の破片を取り出して、ちっちゃなスリングショットを持ってたやつが車の販売店の窓めがけて発射したんだ。窓ガラスが割れ落ちていくのを目にして!?ってなった。「マジかよ?バスもないのにオレらなにやってんだ?」ってなって、地元までほとんど走って逃げ帰ったんだ。あの頃は「悪ガキ行為」がたくさんあったね。誰かがセブンイレブンで「襲撃だ!」って叫ぶわけ、で20人ぐらいのキッズが菓子だったり宝くじを盗んだりとかね。のちに何人かはCrime Stoppersってテレビ番組に出たりしたよ。だから、ものすごく楽しかった時期。めちゃくちゃ忙しくやらかしてた頃だけど、楽しかった。
-どういう流れでBlockheadからプロになったの?
Daveにサンフランシスコの"Back to the City"プロ・コンテストに出る気ある?って言われて。めっちゃ緊張したね。Tony Hawkの後、Mark Gonzalesの前だった記憶なんだけど、出場前に裏で吐いちゃったんだ。「ダメ。できない」って感じ。憶えてるのがSheffeyがちょっとした安心する一言をくれて、「オーライ。もういいや。なんでもこい。戻ってスケートするだけだ」ってなったんだ。
-Blockheadからリリースされたデッキ「スカンクとルートビア」のグラフィックは、なにを意味してたの?
それはたぶん、オレがIBS(過敏性腸症候群)のすごく良い例だからじゃない。オナラがすごく出る。それが「スカンク」。で、たぶんよく「ルートビア」を飲んでたから、(グラフィックを担当した)Ron Lemenが使ったんだと思う。あのグラフィック、実際気に入ってるんだよね。
-君はある意味、IBS(過敏性腸症候群)で有名だよね。聞いたところではBlockheadのビデオでシミのついた短パンで滑ってるシーンがあるとか。
あるね、EGで。たしか「Splendid Eye Torture」(1989年リリースのスケートビデオ)でちょっとしたシミが映ってると思う。スクショで送れるよ。
-履いてたLimpies(90年代のアパレルブランド)に?
LimpiesだかT-Bagsにね。 嫁Meganとの最初のデートで―彼女は君にこの話した?当時、World Industriesに勤めていた彼女のことが好きになったんだ。普段から見かけていて、ある日デートすることになった。Redond Beachに遊びに行くことになってちょうどIBSがはじまって-クソしたくなったら「どこでする?ここでなにが起きる?!」ってなるだろ。で、車を停めた。この頃彼女はなんも知らなかったけど、オレはかなり焦ってた。「そうだ、ビーチまで下りていけばトイレがあるよな」って思いついた。だけど、トイレは閉まっててオレはシャツも靴下もない状態で戻っていった。トイレの脇で済ませてシャツと靴下をトイレットペーパー代わりに使ったよ。その姿をを見て「なにがあったの?」ってなってたけど、彼女はオレとの最初の夜を乗り越えたんだ。そこで思ったよ、「オッケー、彼女なら間違いない」って。
Tumblr media
-90年代のEmbarcadero(EMB)のスケートシーンがどんな感じだったか説明してくれる?
それか。そうだな、最高の毎日だった、それは確実だね。当時Mikey(マイク・キャロル)の家に寝泊まりしてたから毎日あそこに滑りに行っていて―Henry Sanchezが新しいトリックをメイクしたりとか、なにかしら新しいことが起きてた。すごかったね。Kelch(ジェイムス・ケルチ)や皆があの場所をどうやって取り仕切っていたかも、振り返ってみるとすごかったなって思う。だから、彼らと一緒にスケートしてあの楽しい日々を送れたってことに感謝してる。あの場所が今みたいに有名になるなんてビックリだよ。後から聞くことになったんだけど、国中からスケーターが集まってきて、彼らを有名にしたトリックを「ザ・セブン」でやりだす前―その頃には俺はもうそこにはいなかったんだ。それは後の話だね。だから有名になる前の、ちょうどいい量のEmbarcaderoについての思い出がある。あそこは特別な場所だったんだ。
-君がPlan B結成を一番初めに知ったのはいつだった?
1989か90年の夏にヨーロッパのMünsterでコンテストがあったんだ。そこで、Danny(ダニー・ウェイ)が「見ろよ、これが始まるんだ」って、関係者のリストを見せてくれて、そこに俺の名前も候補として入ってたんだ。「え?うそでしょ。なんでこのリストに?」ってなったよ。Mikeyに(彼がこの件について)なにかしら関わっているのかどうか質問しないわけにはいかなかったね。間違いなく関わっていたと思うけど。
-あのビデオ(「Questionable」1992年)撮影時、新しいアプローチの作品になるのは君の中では明白だった?
そうだね、正解。H-Streetがすでにビデオをリリースしてたし、その内容は今まで見たことのないトリックの連続だったよね。Mike T(マイク・ターナスキー)の話からもその方向になるってわかってた。カメラの前で初めてメイクしたトリックも多かったよ。今になってみると「うわーめっちゃグラついてるしクオリティ低い」ってなるけど、今までやったことなかったり見たことのないトリックだったらその当時はクールだった。楽しかったよ。
-Matt Hensleyが(Plan Bの)最初のビデオで引退したことは良く知られてる話だね。
それからSal(サル・バービエ)が次だったよね?
-そうそう。当時、「わー、歳とってスケートしてたら自分の意志じゃなくてもリタイアさせられるのかも」みたいな感覚はあった?
うー��、あった。そういう雰囲気はかなり漂ってたね、もし君がその時23歳だったらそう思ったかも。なんていうか、クレージーな話だけど。その頃って「古いものはアウト、新しいものが正解」みたいな感じだったよね?そんな空気はたしかにあった。それがオレたちがGirlを設立したひとつのきっかけになってるかもしれない―(自分たちで会社を立ち上げれば)意志に反してリタイアすることないなって。おかしな時代だったね。
-Girlのチーム内でロゴについて反発はあった?
いや、記憶にないね。
-それとかブランドネーム自体?
Carrollがあの名前を思いついたんだ。反発があったって誰かから聞いたの?
-じゃなくて、個人的に気になってたんだ。19歳ぐらいのタフになろうとしている連中が「ロゴは女子トイレのマークにする」って言われたらどう思ったんだろうって。
だね。それってつまり、Carrollがどういう脳の使い方をするかってことだよね。人をおちょくるようなことが大好きなんだ。そう、だから反発はなかったよ。ロゴはもっと後にできたと思う。Mikeは「コンテストで『さあ、次は『女の子のためにスケートしている○○』ってアナウンスされたら笑えるよな」みたいな感じ(※通常、"skate for ~"の~にはスポンサー名がアナウンスされる)。彼はそう聞こえたらおもしろいよなって思ったんだ。特に長い間深く考えたネーミングじゃなかった。いろんなアホみたいなアイディアがあわさって、あの女子トイレマークがロゴになってツアーに出たんだ。
-GirlとChocolateって「スケート業界の老兵」にはどんな風に受け止められたの?
Girlをやり始めた頃はたくさんいる友だちを加えることができなかった。で、Girlが回りはじめた頃にChocolateをスタートさせた。だけど老兵には理解できないわけ。「こいつらなにやってんだ?また別の会社始めるだと?」みたいな感じ。で、老兵が集結するような感じでオレらを材木加工業者から締め出したんだよ。当時は2、3の業者しかスケートボードデッキを受注してくれなかった。Schmittはオレらのデッキを生産してくれたんだけど、老兵が彼に詰め寄ったんだ。「アンタがやつらを許すってことはスケートボーディングを滅茶苦茶にしてるってことなんだぞ」みたいな感じでね。Paul(ボール・シュミット)は協力的だったけど、周りに脅されたんだと思う。Fausto(ファウスト・ヴィテッロ)に出会った時ことを覚えてるんだけど、彼はとっても興奮してくれて支持してくれた。オレらのウィールを生産してくれるって言ってくれて、それからもいろんなアドバイスやヘルプをできる限りしてくれたんだ。素晴らしい人だよ。彼の協力には本当に感謝してる。なんだけど、そうオレらは家具メーカーのTaylor Dykemaにデッキを発注するしかなかったんだ。理由は君が言ったように老兵が「ダメだ。おまえら他のことやってろ」って態度だったから。まあだから、困惑したよね。
-ヤバいね。Spike(スパイク・ジョーンズ)とはどうやって繋がったの?
オレらはただバカやって遊んでただけだよ。なんていうか、彼は今でも大きくなった子どもで「遊ぶこと」が好きなんだ。探求するのが大好き。今でもなにかを学んでる、そういうところが好きだね。出会えてすごくラッキーだと思う。しっかりした人間だし、最高の一人。
-たぶん無計画に方向づけされたんだとは思うんだけど、今までにオフィスで働くことで自分自身のスケートキャリアを犠牲にしたって感じたことってある?
Mikeがその話したの?
-いや、これはオレ自身からの質問だよ。
その質問は興味深いな。Mikeと共有した経験だからね。そうだね、苦しい思いになることもあった。でも、「ノー」だね。オレらの仕事は、一緒に働いている皆の喜びの為だし、それってかけがえのないことだから。まあでも、なにかを成し遂げるには時間がかかるだろ。もちろんそういう出張だったり、時期は当然あったよ―「ああ、みんなとスケートできたのになあ。もったいないなあ」なんてね。でもね、聞いてほしんだけど、結局は正当な理由があるからなんだよね。だから、キャリアを犠牲にしているとは考えないようにしてる。そんな考えが出てくる時って不思議だよね―オレはオフィスに一晩中ってわけじゃないけど「いる」。それは「その分、時間が経過した」ってことになる。でも、振り返ってみても「スケートすることだけ頭にあって、(現在の)責任ある立場にいない」という選択をしていても不思議じゃないからね。うん、どうなってたんだろうね。
-DC(スケートシューズ会社)とスケートシューズのゲームに乗り出した時の話を聞かせて。
素晴らしかった。すべての工程に関わらなきゃなくて、それからオレが一足作ることになったんだけど、その当時のオレたちの好みにはまるのがなかったんだ。だから現行のシューズと違うものを作り出さなきゃならなかった。クレージーだったよ。最終的には家を一軒買えるぐらいの経済的恩恵に与れたと思う。はじめは、正直乗り気じゃなかったんだ。自分のモデルのスケートシューズを出すなんて「陳腐で安っぽい」って思ってたから。でも誰かに「やったほうが良いぜ」って言われて、実際にやった自分を褒めたいね。Huf(キース・ハフナゲル)やDanny(ダニー・ウェイ)のような一緒に旅行に行きたいと思う連中すべて、憧れていた全員と過ごすことができたから。楽しかったけど、次第に何人かは別の道を選ぶことになったんだ。
-GirlとChocolateには「90年代初めの重たい状況」から出てきたパイオニアたちであり仲間同士の「バイブス」があった。そこから君たちはオリジナルのクルーではないスケーターを加入させていったよね。それって難しいプロセスだった?
自然とそうなっていった感じなんだけどね。何人かは以前よりスケートしない時間が増えていったり、別の興味を追求しだして―まだコンテストが重要視されていて頃だよね、McCrank(リック・マクランク)とBrian Andersonの2人がどんな大会でも入賞してヤバいビデオパートを残してたんだ。何人かに「このMcCrankとかいうヤツ、聞いたことないな!」みたいに言われたことを憶えてる。彼の加入は何人かの機嫌を損ねることになったね。
-その時期って、君がTy Evans(フィルマー・ディレクター)と作品に取り組み始めたのと同じ頃でもあるよね。なにが君のスケーティングを「再点火」させたの?
オレたちがPlan Bから離脱した時には、みんなもう疲れ果ててたんだ。最終地点まで、かなりの激務だったからね。それからGirlをスタートしてからは「なんでもいいから撮る」みたいな感じで、ボロいカメラでお互いを撮影してた。「Goldfish」はかなり経費がかかったけど、楽しかった。だからいくつかビデオをを作って、何年か楽な感じで過ごしてた。その後、Mikeに火がついたのに気がついたんだ。「このビデオパートにトライする、マジでやる」みたいな感じで。で、それから彼らと一緒にスケートするようになって、うん、あれは特別な状況だったね。楽しかった。Tyと一緒に作ったビデオは驚異だね。言い訳ができないんだ―彼はどんなものも「スケート可能」な状態にしちゃうんだ。「照明を点けろ!」なんて言ってね。それがオレたちをハードにトライさせる状態に持っていったんだ。
-その時にいたキッズたち、P-Rod(ポール・ロドリゲス)、Biebel(ブランドン・ビーベル)やSherm(ジェレム・ロジャースのニックネーム)はどんな様子だった?実際の10代をツアー・バンに詰め込むのはどんな感じだったのかな?
あれはホント楽しかった。JeremeとPaulはヘッドフォンをシェアしたりしてたね。キッズ、若いやつらと一緒にいるのって、自分がバンでツアーしていた頃を思い出させてくれるんだ。Biebelはヤバかったね。最高の時間だった。彼とサクラメントで過ごした週末?最高だったね―川でただプカプカ浮かんでみたり、昼も夜もスケートもして。それとヤツのエネルギー。たぶん君も体験したことあるだろうけど、あのエネルギーには誰も勝てないね。
-00年代を通して、本当にヤバいくらい積み重ねられたチームライダーたちが出てくる重要なビデオを作ってきてるよね。妥協しなければならない場面もあったと思うけど、チームライダーが去っていくベスト、またはワーストの状況ってどんな感じ?
なんていうか、家族みたいなものだから悲しいことではあるんだけど、場合による。初期はマジで今まで経験したことないもない最悪な出来事だった。実際の友達でもあったわけだから。いつどのタイミングでプロとしてデッキをリリースするべきかをチームライダーと話し合う、そういう立場になることにオレは同意してなかった。今はそんなことはないけど、スタートした頃は本当にラフな感じだったんだ。Mikeがいつも言うのは「くだらないことを言ったやつらが、少ない額で解雇されてきた」なんだ。誰かに去ってもらわなきゃならない場合、良い気分のはずないよ。オレらと一緒にやってきたこと以外に、彼ら自身の創造性を伸ばしたいとか何かを新しく始めたいとかであれば、それは別のシチュエーションになる。最悪なのは、その後の人生で繋がりや友情を失ってしまうことだよね。今まで仲良くしていた皆と、いまだに友達であり続けられているオレは幸運だなって思う。たとえば、New Yorkに行くならBrianがいるのを知ってるからいつも連絡するみたいに。すごいことだよ。この一連のできごとの最良の部分、それって「繋がり」なんだ。だから関係が悪化したときは悲しいし辛い。さらに、時には手に負えない状況もある。オレはただ単に、皆になにかをやるチャンスがあることが嬉しいよ。スケートボーディングには違う側面もあるよね。つまり、大金が流れ込んできたことで人生が一変した人たちもいるから。
Tumblr media
-オレたちが2004年にKIng of the Road(Thrasherの名物企画)に行った時、オレはBrian Andersonがゲイであることを知ったんだ。だから君たちの間では共有されていた話題なんだと思う。それから数年後、彼は公にカミングアウトすることになる…。
その時点で知っていたかわからないな。
-ある人物から聞いたんだ。
了解。それってオレらがZeroに負けたとき?
-オレたちはいつもZeroに負けてるよ
知ってる。クソ、Jamie Thomas(ジャーミー・トーマス)め!オーケイ、そうだな、オレたちは他の機会で(その件について)話したことがある。オレたちはBrianと最高のカミングアウト・パーティーをすることになったからね。
-どんな感じだったの?
オレらはSpikeのパーティーにいて、近くに滞在してたBrianもやってきた。たしか最初Meg(嫁)と話してて、それからこう言ったんだ。「ヘイ、俺がゲイだって知らせておきたかったんだ」。これが笑えるんだけど、彼女から聞いたのは、その時振り返ってオレをみたらオレは誰かの肩に乗ってダンスしてたみたいで、彼が「次はRickに伝えてくる」ってなったんだって。でも彼が話してくれた時、すごく楽しかったのを覚えてる。裸になってプールに飛び込んだかって?オレたち最終的にHollywoodのいくつかのバーに流れ着いた。まあでも、楽しい夜だったよ。もっと友達があんな風にカミングアウトしてくれたらいいのにって思う。そしたらお祝いできるからね!楽しい時間だった。
-うん、なにしろ90年代初頭なんて「黄色いTシャツを着てスケートしたから」って理由で周りから追放されたからね。だからこの件に関して君たちに躊躇いがなかったのはクールだった。
でしょ?うん、たしかにそんな風潮だった。それか「適切じゃないズボンを履いてる」とか、そんなのでしょ?まさにね、あの時代はすごく偏見も派閥意識みたいなものも強かったよね。
-君が故意に、あるいはアクシデントで最悪に誰かを傷つけてしまった経験は?
Carrollに聞くべき話題。オレとしてはだんだん落ち着いてきたと思ってるんだけど、一番最近だと、あるツアーでのこと。空気の抜けたサッカーボールがあってさ、それをピント(※フットボールで両手で持ったボールを落として蹴る動作のこと)したら、それが完璧なカーブを描いて50ヤード先のMikeの顔面にヒットしたんだ。で、彼は今までみたことないぐらいキレた。終いには「こんなことがファッキン30年間あったんだぞ!」って叫んだんだ。それを聞いてさ、わかるかな?彼が言ってることは正しいんだ。オレはずっとこんな調子のバカなんだよ。たぶん彼には「いつ痛めつけられるかわからない状況への耐用年数」みたいのがあって、そこにプラスしたような感じ。Mikeの「ちょっかいを出された場合の耐用年数」を越えちゃったんだね。
-自分で自分を痛めつけた経験は?もしかして間違った薬で、あるいは正しい薬を大量に摂取して有害な影響が出たことってある?
うわ。落ち着かない気分にさせる質問だな!まあでも、あるよ。本当に若い頃、たしか14か15の時に間違って大量のアシッドをキメちゃったんだ。いつ素面に戻るかわからなくなって怖かったね。数日後、医者のところというか病院に行ったんだ。その医者には「うーん、大丈夫でしょう。温かいミルクを飲んで安静にしてください」って言われた。その後再診を受けたら「言いたくはないのですが、あなたと同じことをして元に戻れなかった人たちもいます」って言うんだ。おそらくそれが今のオレである原因。良い気分じゃなかったね。たしか3、4日間ぶっ飛んでいたと思う。あれはクールじゃなかったね。
-Girlのビデオに出てくるスキット(寸劇)で好きなのはどれ?
Owen Wilson(俳優)があのセリフを練習して現れた時は、度肝を抜かれたよ。その時初めて「Hard Out」って業界用語を知った。たとえば、「Owenは20分でHard Outしなくてはならない」みたいな感じ。彼はあれを1、2回で撮り終えたんだ。Meza(Aaron Meza ディレクター・プロデューサー)があのセリフを書きだして「この男、どうやってこんなにスケーターみたいに喋れるようになったんだ?」って昂奮してたよ。彼の最初の演技を見てオレらは抑えきれなかったね、大爆笑。まあでも、Spikeとの仕事はいつでも楽しいんだ。スキットをやるだけでも彼とふざけまわってるのは楽しいからね。実を言うと今、ちょうどLakai用にもスキットを撮り終えたところ。口ひげとカツラをつける時はいつだって楽しい日になるんだ♠
Tumblr media
youtube
2 notes · View notes
honyakusho · 15 days
Text
2024年9月12日に発売予定の翻訳書
9月12日(木)には26点の翻訳書が発売予定です。
全スケートボード史
Tumblr media
イアン・ボーデン/著 市井吉興/翻訳 塩見俊一/翻訳 住田翔子/翻訳 豊島誠也/翻訳
晶文社
タゴール 10の物語
Tumblr media
ラビンドラナート・タゴール/著 大西正幸/訳・解説
めこん
ジェンダー・クィア 私として生きてきた日々
Tumblr media
マイア・コベイブ/著 小林美香/翻訳
サウザンブックス社
英雄伝
コルネリウス・ネポス/著 山下太郎/翻訳 上村健二/翻訳
講談社
君をさがして
パク・サノ/著 柳美佐/翻訳
マガジンハウス
止まった時計
ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ/著 夏来健次/翻訳
国書刊行会
[完訳版]第二次世界大戦 2 : 彼らの最良のとき
ウィンストン・チャーチル/著 伏見威蕃/翻訳
みすず書房
リスボン日和 十歳の娘と十歳だった私が歩くやさしいまち
イム・キョンソン/著 熊木勉/翻訳
マガジンハウス
ホテル物語 : グラフホテルと5つの出来事
イム・キョンソン/著 すんみ/翻訳
マガジンハウス
チャレンジミッケ!12 おばけだよ
ウォルター・ウィック/著 糸井重里/翻訳
小学館
ひとつだけ守りたいもの
リンダ・スー・パーク/著 ロバート・セーヘン/イラスト 佐藤淑子/翻訳
玉川大学出版部
パンプキン・ムーンシャイン
ターシャ・テューダー/著 食野雅子/翻訳
河出書房新社
がちょうのアレキサンダー
ターシャ・テューダー/著 食野雅子/翻訳
河出書房新社
数学大図鑑 : 世界を知る新しい教科書
カール・ワルシ/著 竹内薫/監修 日暮雅通/翻訳
河出書房新社
シルビーアンのむらまつり
ターシャ・テューダー/著 食野雅子/翻訳
河出書房新社
砂糖と人類 : 2000年全史
ウルベ・ボスマ/著 吉嶺英美/翻訳
河出書房新社
おばあちゃんの白い鳥 ~ガザのものがたり~
マラク・マタール/著 さくまゆみこ/翻訳
講談社
天才デイビッドの大実験! : ぼくたちが宿題をサボる理由
ダン・アリエリー/著 金原瑞人/翻訳 オマー・ホフマン/イラスト
静山社
テメレア戦記 8 暴君の血
ナオミ・ノヴィク/著 那波かおり/翻訳
静山社
世界 お金の大図鑑 謎と秘密
ヴィタリ・コンスタンティノフ/著・イラスト 青柳正規/監修 若松宣子/翻訳
西村書店
ひみつの王冠
ミーガン・ヘス/著 鈴木沙織/翻訳
化学同人
アビゲイル・フィグのスパイ大作戦
ミーガン・ヘス/著 鈴木沙織/翻訳
化学同人
モラル・エコノミー
サミュエル・ボウルズ/本文 植村博恭/翻訳 磯谷明徳/翻訳 遠山弘徳/2
筑摩書房
Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である
ジム・バンデハイ/著 マイク・アレン/著 ロイ・シュウォーツ/著 須川綾子/翻訳
ダイヤモンド社
X-Men Vol. 2 徒花
ジェリー・ダガン/著 ペペ・ララス/イラスト ハビエル・ピナ/イラスト 高木亮/翻訳
小学館集英社プロダクション
バットマン:フェイルセーフ
チップ・ズダースキー/著 ホルヘ・ヒメネス/イラスト 中沢俊介/翻訳
小学館集英社プロダクション
0 notes
kozuemori · 2 months
Text
Tumblr media
相変わらず猛暑が続いていますが、お元気でしょうか。気候変動の影響に伴なった豪雨や落雷などのリスクも高まっています。山形県や秋田県を中心に被害の拡大が心配されていますので、お近くの方は十分に注意してください。
夏真っ盛りの今週、パリオリンピック・パラリンピックが開幕しました。史上最もサステナブルな大会として、使い捨てプラスチックの使用禁止や選手村や観客席での食事にかかる二酸化炭素排出量の減少も重要なテーマだそうで、一部の競技会場では史上初の『ベジタリアンメニュー・オンリー』となっているのも話題となっています。その他、既存のスタジアムを最大限に使用し、チケットを全てデジタル化するなど、大会に関わるカーボンフットプリントを2012年と2016年の両大会平均値と比較して50%削減することも目標に掲げているそうです。
パリといえば芸術の街、オープニングセレモニーの芸術監督を務めたトマ・ジョリー氏は史上初のスタジアム以外の場所、セーヌ川をセレモニーの舞台に選びました。公式スローガン『Games wide open ー 広く開かれた大会』にぴったりな試みですね。
他に史上初といえば『出場選手数における男女平等』、『選手村に託児所を設置』、『大会期間中にオリンピック選手と同じコースを走る市民マラソン大会の開催』もあり、まさに開かれた大会となりそうです。また、パリ市内にはオリンピックにちなんだインスタレーションがいくつか設置されていて芸術の街の面目躍如たるものがあります。
20世紀半ばまでオリンピックは『スポーツ競技』と『芸術競技』に分かれていました。オリンピック発祥の地、古代ギリシャでは芸術とスポーツは密接に結びついており、肉体と精神を磨くことが理想的な生き方だとされていたからです。『芸術競技』には建築、彫刻、絵画、音楽、文学の5部門があり、メダルも授与されていました。建築部門では都市計画カテゴリーも設けられ、彫像やレリーフなどの彫刻部門やデッサンやグラフィックアートなどの絵画部門、オーケストラや器楽、独唱や合唱などの音楽部門、そして演劇や叙情詩や叙事詩などを含む文学部門など、カテゴリー別に細かく分けられていました。
1948年のロンドン大会まで『芸術競技』は正式競技として続いていましたが、1949年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、『芸術競技』の参加者のほとんどがプロであるため、当時のオリンピック憲章で定められた『アマチュアリズムの精神』を反映していないという結論が出されました。
時代は移り変わり、「プロ選手がオリンピックで活躍しているところが見たい」という人々の要望が出てきたり、「トップアスリート達の姿を世界中の人に届けたい」というIOCの意向もあり、1974年にオリンピック憲章から『アマチュア』という文言が削除され、1988年のソウル大会で初めてプロ選手がオリンピック競技に出場することになりました。
また、古代ギリシャのオリンピックにはエケケイリア(ギリシャ語で『手を繋ぐ』という意味)と呼ばれる『オリンピック停戦』の伝統がありました。元々オリンピックは平和運動ですから、停戦は聖なる大原則です。IOCは1992年にこの原則を復活させ、加盟国全てに ”オリンピック開会の7日前から閉会の7日後まで停戦を守ること” を強く訴えましたが、完全には守られていません。そして、そのルール違反は今日現在も公然たる事実として受け入れられています。
時代の流れと共にオリンピックに新競技や新ルール、多様性が加わってゆくのは当然の成り行きでしょう。でも、時には立ち止まってよく考えてみることが必要です。私たちは時に、複雑に糸がもつれたような困難な状況に陥り、判断力を失うことがあります。
オリンピック・パラリンピックの出場選手達は、そうした困難を克服するヒントを与えてくれます。私たちは皆それぞれ特別な存在だということ、夢を諦めないで努力し続けること、ベストな自分でいると同時に限界を決めないこと、イメージ力の大切さ、そして失敗から教訓を得ること。晴れの舞台に立つ選手達には、厳しい状況を切り抜けて得たそれぞれ独自の貴重な経験があります。そうした独自の貴重な経験をAIは持てません。肉体を通して導かれる判断や知恵、インスピレーションは人間だけに与えられた特権です。
世の中の流れや他人の意見、ありとあらゆる情報に揺さぶられ、出口や突破口が見えない時はシンプルに初心に戻り、何が本当に大切なのか、自分は何を求めているのか、何が自分を突き動かしているのか、良心の声や直感に耳を澄ませてみましょう。時にはそうして原則に立って自分自身の内側にある光に問いかけてみましょう。AIは良心を持ったり原則に立ちかえることができません。内側の光を通して導かれる判断や知恵、インスピレーションは人間だけに与えらえた特権です。
Tumblr media
Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜
8月24日(土)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
8月26日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
私たちの周りにある五大要素ともう一つの元素、そしてそれらと自分自身の中にある五感と直感との関連について学びます。あなたの外側と内側にあるエネルギーについて理解を深め、その学びを日常生活において実践し、継続しながら、さらなる霊性開花を目指す6時間ワークショップです。レクチャーやゲーム感覚で楽しめる実習やカルマの法や輪廻思想などの哲学を通した内観を通して、ご自身の中にある光をさらに見出していただきたいと思います。
あなたの中に潜在する能力を探り、知り、育み、五感や直感の中で特化した感覚をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
私たち全員が生まれついた時点で履修する、人生においてずっと学び続けることのできる共通のカリキュラムが霊性開花です。それは私たちが永遠の可能性を秘めていること、大いなる存在に近づき、さらに明るい光になること教えてくれます。けれど、霊性開花は1人だけでは学べません。あなたの霊性を導いているスピリットの介在、その指導や協力があってこそ、あなたの魂は磨かれ、輝くことができます。スピリットとのコミュニケーションに欠かせないのが自分の感覚を伸ばし、育むことです。このワークショップでは五感や直感、インスピレーションやアイデアのアンテナをさらに伸ばしながら、霊であり光である本来の自分に出会っていただくお手伝いをしたいと思います。
レクチャー内容
 ・五大要素と最初の元素
 ・シックスセンスと直感
 ・大宇宙と小宇宙
 ・チャクラとオーラ
 ・聖なるマトリックス
 ・ミディアムシップにおける六大要素 
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・六大要素を感じ、活かす
 ・マトリックス内観
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
 このワークショップは以下のような方に向いています
 ・六大要素への理解を深めたい
 ・直感の練習、経験をしてみたい
 ・人体とオーラ、チャクラ、元素、世界との関連を知りたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは、2019年夏イベントで開催した同タイトルのワークショップを一部変更し、内容を加えたりアレンジしてアップデートしています。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
秋学期クラスへのお申し込みを受付中です。クラスの詳細とラインナップはサイトとショップからご覧いただけます。(アイイスのサイトでも告知されています)
Tumblr media
秋学期は春に種を蒔き、夏に大切に育てた果実を収穫する季節です。十分に栄養が行き渡った今年の霊性開花の学びの成果を皆で味わいながら共に分かち合いましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
土曜日:19:00~21:00 (後期も土曜日・同じ時間に開催) 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
火曜日:10:00~12:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:9/15
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:9/10、9/24、10/8、10/22、11/5
木曜日:10:00〜12:00 日程:9/5、9/19、10/3、10/17、10/31
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
金曜日:19:00〜21:00 日程:9/13、9/27、10/11、10/25、11/8
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:9/8、9/22、10/6、10/20、11/3 水曜日:16:00~18:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
土曜日:10:00~11:00 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
トランスZoomクラス
水曜日:10:00~12:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
土曜日:19:00~21:00  日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
水曜日:19:00~21:00    日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
クラスの詳細はサイトのこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・
サマーフェスティバル&ヒーリングサマーフェスティバル2024
8月11日(日)13:00~16:30
今年のアイイスの夏祭りはタイトルのとおり、「サマーフェスティバル」と「ヒーリングサマーフェスティバル」を同時開催します!皆様は上記2つのフェスティバルに参加でき、この間を行ったり来たりしていただけます。この日は夏の暑い日差しを避けて、アイイスの光の祭典に参加しませんか?私たちが集まると、光の世界の仲間も集まってきます。光は、集まれば集まるほど大きくなり、光の世界も無視できなくなります。私たちの光を大きくして世界中に広げませんか?今、世界は私たちの光を必要としています。アイイスから光を発信しましょう。「サマーフェスティバル」では光の世界から送られる愛と光を受け取り、「ヒーリングサマーフェスティバル」ではたくさんの癒しを受け取り、この夏を乗り切りましょう。ぜひお知り合いやお友達をお誘いの上、ご参加ください。
プログラム、参加ミディアム・ヒーラなどの詳細はこちらから。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
サマーフェスティバル用URL
ヒーリングサマーフェスティバル用URL
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
9月29日  担当ミディアム:惠子・森
11月17日 担当ミディアム:松山:森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30  担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
1 note · View note
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
ジェームズ・ビーチャム: 物理学の未解決問題をいかに探求するか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ジェームズ・ビーチャムは、物理学で最も重要な未解決問題の答を求めて、世界最大の科学実験施設であるCERNの大型ハドロン衝突型加速器で研究をしています。
この面白く分かりやすいトークで、彼は科学はどのように展開していくかを紐解きます。
未発見の基本粒子を探し、重力の謎を解き明かす旅路は、高次元の重力子、空間の余剰次元へと向かい、探求はいかに継続していくのかが詳しく説明されます。
結果から言うと、新粒子ではなく、2個のフォトンだけしか検出されませんでした。その後、データの蓄積で消えます。こんな例は、極めて稀です。理解不能です。
2016年。素粒子物理学界は、天地がひっくり返るほどの大騒ぎでした。
ある物理の問題が 、子供の頃から随分と私の頭を悩ませてきました。それは、科学者が、100年もの間。問い続けても答えが得られない問題に関わるものです。自然界で最小の物質であり、量子論の世界に属する素粒子と自然界での最大の物体であり、重力で結びつけられている惑星や恒星や銀河とをどうやって統一するのか?
子供のころには、この問題に対して答えを出そうと顕微鏡や電磁石をいじくったり、微小世界の力や量子力学について本を読んだりしました。そして、本の記述が、私たちの実験結果とよく合致していることに驚きました。それから天体を観測しました。重力がかなり解明されていることも学びました。
そして、私は、これらの2つのシステムを統一する美しい理論があるに違いないと確信しました。しかし、そのようなものはありません。本によると、この2つの領域について別々には研究が進んでいますが、数学的に結び付けようとすると全くうまくいきません。
100年もの間。この根本的な物理学上の破綻を解く試みはどれも実験による裏付けができませんでした。少し大きくなった私、好奇心旺盛で疑り深い子供の私には、この状況は到底、納得のいくものではありませんでした。
そうです。私は今でも疑り深い子供なのです。ここで2015年の12月に話が飛びますが、この時、私がその中心にいた物理の世界は天地のひっくり返る騒ぎのまっただ中でした。
CERN(欧州原子核研究機構)で興味深いデータが見つかったことに端を発します。それは新粒子の兆しであり、長年の問題に驚くべき解答が得られる可能性を匂わせていました。
私は、まだ疑り深い子供だと思うのですが、今や素粒子ハンターでもあるのです。私は、物理学者で稼働中の実験施設では最大のCERNの大型ハドロン衝突型加速器で研究しています。これは、フランスとスイスの国境にまたがる27キロのトンネルで地下100メートルに埋められています。
このトンネルの中で宇宙空間よりも冷たい超伝導磁石を使って、陽子を光速近くまで加速して、1秒間に数百万回衝突させ、その衝突による生成粒子を捉えて、新たな未発見の基本粒子を探しています。この施設の設計と建設は、世界中から集まった物理学者の数十年間に渡る努力の賜物です。
2015年の夏には、人類史上最大のエネルギーでの衝突型加速器実験をするために、この大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の稼働に向けて精力的に働いていました。
高いエネルギーは重要です。なぜなら、素粒子の世界ではエネルギーと質量は等しいからです。
質量は、自然が与えた、ただの数値です。新粒子を発見するには、より大きな数値に達する必要があります。そこで、より高エネルギーを生む、より大きな衝突型加速器が必要です。そして、世界で最高エネルギーを生む最大の加速器が、CERNのLHCなのです。
そこでは、陽子を数千兆回衝突させ、何か月にもわたる時間をかけてそのデータを集めます。すると、新粒子が、データのグラフ上のコブとして表れてくるかもしれません。予測値からのわずかな偏りであり、滑らかな線に凹凸を与える一群のデータ点です。
例えば、このグラフ上のコブは、2012年に数ヶ月間。データを蓄積した結果ですが、ボソン粒子のひとつであるヒッグス粒子の発見に至り、粒子の存在を裏付けることでノーベル賞受賞にもつながりました。
2015年にエネルギーが大幅に増強されたことによって、新粒子。つまり長く未解決だった問題への新たな答を発見する史上最大のチャンスが訪れました。なぜなら、ヒッグス粒子を発見した時の約2倍のエネルギーだからです。私の同僚の多くは、この一瞬に研究生活の全てを賭けていました。
率直に言って、好奇心旺盛な子供の私にとっては、それまでの人生はこの一瞬を待つためだったのです。2015年は、まさにその時でした。
2015年の6月にLHCは再稼働しました。
私は同僚たちと一緒に息もできないほどドキドキしていました。そして、ついに、この最高エネルギーでの陽子衝突の1回目を観測しました。拍手と乾杯と祝福が起こりました。科学界の節目でした。この新たに観測されたデータから何が発見できるかは未知数でした。
数週間後には、グラフ上にコブを見つけました。あまり大きくはありませんでしたが、眉を上げるには十分な大きさのコブでした。眉を上げる段階を10段階に分けて10を新粒子発見とすると今回は4ぐらいでした。
何時間も何日間も何週間もかけてこのわずかなコブについて同僚たちと秘密裏に話し合い、データを徹底的に調べ上げ、精査に耐えるかどうかを検討しました。何か月もの間。憑りつかれた様に研究をしました。家には帰らず研究所に寝泊まりし、キャンディバーを夕食にしてバケツ一杯のコーヒーを飲み、物理学者はコーヒーを図表に変える機械のようなものですが。
しかし、このわずかなコブは消えませんでした。そして 数か月後。我々はこのわずかなコブを明快なメッセージとともに世界に発表しました。それは、このわずかなコブは興味深いが決定的ではないので、さらなるデータを取って注意深く観測するつもりだということです。私たちはこのコブに関して冷静でいようとしました。
いずれにしろ。この発表は世界中に広まりました。マスコミはこぞって取り上げました。このコブはヒッグス粒子発見の過程で現れたコブを彷彿とさせると言われました。さらに、同業者である理論物理学者たちは、私の大好きな人たちですが、理論家たちはこのコブについて500本もの論文を書きました。
素粒子物理学界は天地がひっくり返るほどの大騒ぎでした。何故、この問題のコブは何千人もの物理学者たちが、誰も彼も冷静さを失うほどの代物なのでしょうか?このわずかなコブは独特でした。このコブが示唆するのは、ある種の衝突が予想外に多く 観測されているということです。
その衝突の生成物は2つのフォトンだけ。つまり、2個の光の粒子だけなのです。これは稀なことです。
粒子の衝突は自動車の衝突とは違います。別の法則に従います。2つの粒子が、光速に近い速さで衝突する時は、量子論が適用されます。
量子論の世界では、2つの粒子から新しい粒子が1つできますが、その粒子の寿命はごくわずかな時間で別の粒子に分裂して検出されます。車の衝突で考えると衝突の瞬間に、2台の車が消えて、その場所に別の性質の自転車が1台現れるということです。
その自転車は分裂して、性質が変わり2台のスケートボードになり、これが観測器で検出されます。
うまくいけばですが、正確には少し違います。この実験は非常に高くつきます。
2個のフォトンだけしか検出されない例は極めて稀です。フォトンは、素粒子の中でも特別な性質を持つため、2つのフォトンしか生み出さないような新粒子の可能性は、先程の謎の自転車に相当しますが非常に限られます。
しかし、その選択肢の一つは、かなりの高エネルギーで私を子供の頃から悩ませていたあの積年の問題。
つまり、重力に関係します。重力はとても強い力に見えるかもしれません。
しかし、実際には、自然界の他の力に比べると信じられないほど弱い力です。私が跳ねるだけで簡単に重力を打ち負かすことができますが、手から陽子を取り出すことは絶対にできません。
重力は、自然界の他の力と比べるとどの程度の強さなのか?10の39乗分の1です。小数点以下に39個の0が並びます。
さらに、悪いことに自然界の他の力は、私たちが標準モデルと呼ぶ理論で完全に説明できます。これは、自然界を最も小さな尺度で説明できる現時点での最良の理論です。
率直に言って、人類の最も優れた成果の1つです。
重力は例外です。重力は標準理論に含まれていません。有り得ません。重力の大半は、消えてしまったというのでしょうか?私たちは、重力を少し��感じますが、残りはどこにあるので��ょう。誰も知りません。
さ、 大胆な説明を提案している、ある仮説があります。私たちは、後ろの方のあなたも3次元の空間にいます。このことは、受け入れていただけるといいのですが。既知の粒子も全て3次元空間に存在します。
実は、粒子が存在する!ということは、3次元空間において、その場所のエネルギーが、基底より高い状態にあるということです。空間が局所的に揺らいでいるのです。
もっと重要なことは、こういった物理を記述するために用いる数学では、次元の数は3つだと仮定としていることです。
しかし、数学は数学です。いろんな数学的な扱いを試すことができます。とても長い間。空間の余剰次元について、いろいろと考えられてきました。ただ、これは抽象的な数学の概念にすぎませんでした。
つまり、周りを見回しても後ろの方も見回してください。明らかに、人間の知覚では空間には3次元しかありません。
それが、現実ではなかったらどうしますか?
重力の失われた部分は、私たちには、磁場や電磁場などと同様に知覚できず、見えない空間の余剰次元に漏れているとするとどうでしょう?
この空間の余剰次元も見えれば、重力は他の力と同じぐらい強いのに、私たちが感じられるのは、重力のほんの小さな断面だけなので重力がとても弱い力だと考えられているのならどうでしょう?
もし、この仮説が本当ならば、素粒子の標準モデルを拡張しなければなりません。そうすると余剰次元の��粒子。つまり、重力の高次元素粒子。空間の余剰次元に存在する特別な重力子を含めることができます。
皆さんの様子からすると、このようにお思いでしょう「一体、どうやってこんな途方もないSF小説のようなアイデアを試すのだろう?私たちは、3次元空間に捕らわれているのに」
こういうときはいつも2つの陽子を衝突させるのです。
十分に激しい衝突ならば、そこにあるべき空間の余剰次元を揺るがせて、直ちに高次元の重力子が生まれ、すぐに、LHCがある3次元空間にポンと戻り、2つのフォトンに。つまり、2個の光の粒子に分裂します。ここで仮定した余剰次元の重力子は、2個のフォトンによるわずかなコブを生み出せるという特別な量子的特徴を持ちうる仮想的な新粒子のひとつです。
重力の謎を解き明かし、空間の余剰次元の証拠を発見する可能性。
もう皆さんはお判りでしょう。どうして?何千人もの物理オタクが、データ上の2個のフォトンからできるわずかなコブに誰も彼も冷静さを失ったのか?教科書を書き換えるほどの発見です。ここで思い出してください。その時この研究をしていた実験物理学者たちが出したメッセージはとても明確でした。
「もっとデータが必要です」データが蓄積されれば、このわずかなコブが、パリッと素敵なノーベル賞になるか。新たなデータがコブの周囲を埋めて滑らかな線となるか判ります。
私たちは、データを取り続けました。数ヶ月かかって、5倍の量のデータを集めた結果。このわずかなコブは、滑らかな線になりました。マスコミは「大きな失望」とか「消えた希望」とか。素粒子物理学者たちの「残念」などと報道しました。このように報道されたので、世間は、私たちがLHCを閉鎖し、帰国したと考えたことでしょう。
しかし、そんなことはしません。何故でしょうか?仮に新粒子を発見できなくても、まあ実際だめでしたが、何故ここで話をしているのか?何故、恥ずかしさに肩を落とし帰国しないのでしょうか?(その後、ヒッグス粒子の方は、トップクォーク、ボトムクォークなどに崩壊していくことがデータ観測されました)
素粒子物理学者は探査をしています。私たちは、専ら地図を作っているようなものです。LHCから離れて分かりやすく説明します。あなたが宇宙飛行士で宇宙の彼方の惑星に到着し、異星人を探しているとします。最初に何をすべきでしょう?すぐに、惑星を周回し、着陸し、生命の大きく顕著な兆候がないか、ざっと調べて地球の基地に報告するでしょう。
この段階に私たちはいます。LHCではっきりとした大きな新粒子を探すための最初の調査をし、何もなかったと報告をしたところです。私たちは遠くの山に異星人らしき変なコブを見ましたが、近寄って見るとそれは岩でした。
そこで私たちはどうするでしょう?諦めて飛び去りますか?絶対に違います。そんなことをするのは最悪の科学者です。そうではなくて、次の二十年間かけて探検をして、その星の詳細な地図を作り、高性能の機器で砂を厳密に調べて全ての石の下を探り 地面に穴をあけます。
新粒子は、すぐに大きなはっきりとしたコブとして現れるかもしれませんし、何年もの間データを取り続けてからやっと現れるかもしれません(その後、ヒッグス粒子の方は、トップクォーク、ボトムクォークなどに崩壊していくことがデータ観測されました)
人類は、非常に高いエネルギーでの探索をLHCで始めたばかりです。もっと探索しなくてはなりません。もし、10年あるいは20年経っても新粒子を発見できなかったらどうしましょう?より大きな実験設備を建設します。もっと高いエネルギーで実験をします。もっと高いエネルギーで実験をします。100キロのトンネルを造る計画はすでに進行しています。
LHCの10倍のエネルギーで粒子を衝突させられるでしょう。自然が新粒子をどこに隠したか決めることはできません、探索し続けることを決めただけです。もし、100キロのトンネルでも500キロのトンネルでも、あるいは、地球と月の間の宇宙空間に浮かぶ、1万キロに及ぶ衝突型加速器でも新粒子を発見できないとしたらどうでしょう?多分、素粒子物理学のやり方が間違っているということです。
私たちは考え直さなくてはならないのでしょう。私たちが今持っているよりも多くの資金と技術とノウハウが必要となるでしょう。LHCの一部では、既に、人工知能や機械学習の技術を取り入れています。極めて複雑なアルゴリズムを使って自分で学習をして、高次元の重力子を発見できるような素粒子物理実験を設計すると考えてみましょう。
しかし、あの究極の問いはどうなるでしょう?
人工知能でさえ、私たちの問題に答えを出す助けとならないとしたら?何世紀にも渡って未解決であった、これらの問題は、近い将来には解けない定めだとしたら?私が子供の頃から頭を悩ませている問題が、私が生きている内には解決されない運命だとしたら?そうなったら、もっと面白くなるでしょう。
全く新しい方法で考えなくてはならなくなるでしょう。
仮定に立ち戻って、どこかに間違いがないか確かめなくてはならないでしょう。そして、一緒に科学を研究するようにより多くの人を誘わなくてはなりません。それは、100年続く問題に対する新たな視点が必要だからです。
私はその答を見つけていませんし、その答をまだ探しています。
しかし、誰かが、今は、学生かもしれませんし、まだ生まれてもいないかもしれませんが、その誰かが、全く新しい方法で物理学を捉えるように導き、今の問いが間違っていただけだと指摘してくれるでしょう。
それは物理学の終わりではなく。新しい始まりです。
ありがとうございました。
次元に関してはこの場合、数学的な次元を前提としています。
次元のコンパクト化の説明の前に、数学的な次元の重要性について、さて、一般相対性理論をカルツァは、電磁気力に応用していきます。
当時は、それが重力以外に考えられる唯一の力でした。つまり、電気や、磁石の引き付けなどを引き起こす力のことです。 ここで空間と時間が歪むこと以外に、もしも次元が歪むことで電磁気力が働くかもしれないことに気づきます。
1926年にオスカークラインも、知覚で見えない次元がある可能性を示します。5 次元化して電磁気力も幾何学として表せるようにしたカルツァ・クライン理論というものです。
カルツァが3次元ではなく、4次元の宇宙における歪みと曲がりを説明する方程式を書き出した時、彼はアインシュタインがすでに3次元で導き出していた方程式を見出しました。それらは、重力を説明するための方程式です。
でも、カルツァは次元がひとつ増えたことによるもうひとつの方程式も見つけました。その方程式を見てみるとそれは正に科学者たちが長年の間。電磁力を表すために使ってきた方程式でした。驚くべきことです。それが、こつぜんと計算結果に現れてきたのです。
こうして、数学的な次元は、空間の量子化を数値的に表現できるようになっていくキッカケになりました。
その後のカルツァ・クライン理論は、無限に存在する次元の形状の一部をカラビ・ヤウ多様体として表現できました。
例えば、手を振って大きな弧を描く時、手のひらは3つの広がった次元の中ではなく、巻き上げられた次元の中を突っ切っています。
もちろん、巻き上げられた次元はとても小さいので、体を動かす間に、こうした次元を1サイクルして出発点に戻ることが繰り返され、その回数は、膨大な数にのぼります。このように次元の広がりが小さいと言う事は、手のような大きな物体が動く余地があまりないと言うことです。
それは結局、平均化されてしまい腕を振った時でも、私たちは巻き上げられたこのような次元を横断し膨大に旅したことに全く気づいていません。
これは、結び目の不変量にも関連しています。
まず初めに、円周を3次元ユークリッド空間に埋め込んだものを「結び目」と定義していることから始まります。
結び目理論においては、変形して移り合う「結び目」は、同じ「結び目」とみなして「結び目」を研究する。
「結び目」を研究するひもの結び方はいろいろあるので、様々なタイプの「結び目」がある。では、「結び目」のタイプはどのようにして区別すれば良いのであろうか?
「結び目」に対して定められる値で、「結び目」を変形することに関して不変であるようなものを「不変量」と言う。結び目理論は、トポロジー(位相幾何学)の一分野である。
1980年代に、数理物理的手法が、低次元トポロジーに導入されて、3次元トポロジーにおいては「結び目」と3次元多様体の膨大な数の不変量(量子不変量)が発見された。
これによって、4次元トポロジーには、ゲージ理論がもたらされることになりました。これらからゲージ場の数学的根拠として、活用されることになっていきます。
次元のコンパクト化については・・・
トポロジーの結び目理論に登場するチャーン・サイモンズ理論から数値化して表現していきます。
例えば、これはボール。球で表面に格子が組まれています。正方形の形をしていますね。ここで説明することは、レオンハルト・オイラーによって見出されたことです。1700年代の偉大な数学者です。その発見は数学のとても重要な分野である代数的位相幾何学へと発展しました。
私たちの論文もここにルーツがあります。では説明しましょう。ここには8つの頂点、12の辺と6つの面があります。頂点の数から辺の数を引き、面の数を足すと2となります。2です。まあ、そんなもんでしょう。別のケースを見てみましょう。三角形で覆ってみます。
今度は、12の頂点。30の辺、20の面があり、20枚のタイルで覆われていますが、頂点-(辺+面)は、またもや2になります。実際のところ、覆うものが、たとえ、三角形や他の多角形。それが混合していようとも結果は同じで、頂点-(辺+面)は、2になるのです。
今度は、別の形です。トーラスでドーナツ状の形をしています。これを長方形で覆います。頂点は16、辺は32、面の数は16です。頂点-(辺+面)は0になります。いつだって0です。トーラスは、正方形、三角形や他のどんなもので覆っても0になるのです。
このような数をトポロジーのオイラーの標数といいます。位相不変量と呼ばれるものの一種です。とても興味深いことです。どの様にやっても、いつも同じ結果が得られます。この分野は、1700年代中頃に芽生え、今では、代数的位相幾何学と呼ばれるものになりました。
チャーン・サイモンズ理論は、ここにヒントを得て、より高い次元の理論へと高次元の物体へと拡げ、新たな不変量を見い出します。
素粒子のゲージ理論にもチャーン・サイモンズ理論は、応用されてます!定数。
量子力学では、古典力学のxyz位置じゃなく、波動方程式なのでsinやcos位相を主に時空間を数値化します。
ゲージ対称性、アイソスピン、クォーク理論、ヒッグス粒子など。
さらに、数理物理に由来する量子群や共形場理論、チャーンサイモンズ理論もあります。
そして、スーパーストリング理論や量子化学の「変分法」にも応用されている。
量子不変量は、数理物理に由来する量子群や共形場理論やチャーンサイモンズ理論を背景として、様々な代数構造を用いて構成される量子不変量やこれに関連するトピックを研究する研究領域を量子トポロジーと呼ばれています。
古典的な結び目理論においては、個々の結び目の特性を個別に研究する研究が中心であったが、量子トポロジーでは多くの「結び目の集合」を研究対象としています。
1980年代に結び目の不変量が大量に発見される発端になったのは、1914年にジョーンズ多項式と言う結び目不変量が発見されたことにあります。
その後、統計物理で知られていたヤンバクスター方程式の多数の解、つまり「R行列」を用いて大量の結び目不変量が発見されました。
さらに、1980年代後半に量子群が、発見されたことにより、それらの大量の不変量は、量子不変量として整理されて理解されるようになりました。
1990年代には、これらの大量の量子不変量を統一的に扱って、研究する2つの手法が開発されました。
これは、次元のコンパクト化への始まりになります。
1つは、コンセビ���チ不変量と言う1つの巨大な不変量に、すべての量子不変量を統一する方法。
もう一つは、バシリエフ不変量と言う「共通の性質」で不変量を特徴づける方法があります。
<おすすめサイト>
背景重力波について2023
マーカス・デュ・ソートイ:数学の核心にあるパラドックス - ゲーデルの不完全性定理
ブラックホールと観測者問題2023
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
カラビ - ヤウ多様体で量子の狂乱を解消するアイデア2022
光速度不変の原理と光速のカベを破ってる証拠のアイデア2019
ブライアン・グリーン:スーパーストリング理論を語る
ダークマターとダークエネルギーは、ブラックホールのことかもしれないというアイデア2022
ショーン・キャロル:遥かなる時間と多元宇宙の未知なる可能性
ジム・サイモンズ:ウォールストリートを制した天才数学者
ハリー・クリフ:物理学は終焉に達したのか?
コルム・ケレハー:数学的な対称性の科学
ヒッグス粒子は数種類存在?2019
フェルミバブルと素粒子の偶然の一致について2022
重力波のデータ観測に成功。世界初
重力子は原子核内部から生成されている?2018
ジム・ホルト:宇宙はどうして存在するのか?
現時点2015年での時間の概念の解釈について
コニフォールド転移とオートファジーとの偶然の一致について2016
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yotchan-blog · 5 months
Text
2024/5/14 19:00:45現在のニュース
イヤと言わなかったら「性的行為OK?」 露出の多い服の人には触ってもいい? 知っておくべき大切な「性的同意」の話 | 医療プレミア特集 | 菊地香 | 毎日新聞「医療プレミア」([B!]毎日新聞, 2024/5/14 19:00:07) 介護保険料、制度開始当初の倍 全国平均月3.5%増の6225円に(朝日新聞, 2024/5/14 18:58:49) 上昇傾向の介護保険料 目立つ地域差 サービス利用減で引き下げも(朝日新聞, 2024/5/14 18:58:49) 「本当に努力しているのか」加計学園側に厳しい指摘 公立化を要望する千葉科学大、経済効果「3分の1」の試算:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/14 18:54:46) 日本郵船、木育の拠点を整備 来年度以降に活用 静岡・御殿場(毎日新聞, 2024/5/14 18:53:02) 「審議不十分」 中教審の教員不足解消策、教職員組合が相次ぎ批判(毎日新聞, 2024/5/14 18:53:02) ベトナム電力逼迫、「合成の誤謬」がもたらす複合危機 編集委員 高橋徹 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/14 18:52:31) ブリンケン米国務長官がキーウを電撃訪問 軍事支援「効果もたらす」(朝日新聞, 2024/5/14 18:50:54) ダボ市長「謝罪受け入れる」 美濃加茂市の前副議長セクハラ問題(毎日新聞, 2024/5/14 18:44:57) 配偶者控除見直しで女性の就労促す提案 経済再生担当相の懇談会(毎日新聞, 2024/5/14 18:44:57) バンダイナムコエンタメ元社員逮捕 会社スマホ500台無断売却容疑(朝日新聞, 2024/5/14 18:41:14) 首都高で7台事故、5台炎上3人死亡 逮捕の運転手「意識なかった」(朝日新聞, 2024/5/14 18:41:14) 兵庫知事ら批判した元県幹部処分 知事、県議指摘に第三者調査を検討(朝日新聞, 2024/5/14 18:41:14) 防災気象情報をシンプルに、のはずが… 「長すぎ」名称案に異論続出(朝日新聞, 2024/5/14 18:41:14) JAL機、管制官の停止指示認識せずか 福岡空港の緊急停止トラブル(朝日新聞, 2024/5/14 18:41:14) 日本人の腎細胞がん、7割に未知の発がん要因 国立がん研など発表(毎日新聞, 2024/5/14 18:37:33) 慣れていない若い牛も… 「平庭闘牛大会」が開幕 岩手・久慈(毎日新聞, 2024/5/14 18:37:33) 京大iPS研元職員が敗訴 地裁「懲戒解雇は有効」 元職員側は控訴の方針(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 囲碁・本因坊戦第1局は一力遼棋聖が188手で先勝 初防衛へ好スタート(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) ビザ目的の偽装結婚、フィリピン国籍女と日本国籍男を逮捕 警視庁(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 大阪・大東市議会が副市長案を否決 元職員の新市長、出だしつまずく…新議長・副議長選出(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 露捜査当局、収賄容疑で国防省人事部門トップを拘束 捜索で1億ルーブル超を発見と発表(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 原燃が濃縮工場へのウラン供給を再び停止 機器に不具合(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) パリ五輪予選、スケートボードなど都市型4競技を同時開催 第1戦は上海で(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 電話で孫装い90代男性から現金800万円を詐取 受け子の68歳男を逮捕(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 大学教員の8割が研究時間不足 業務増加で論文作成時間犠牲も 成果に影響(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 箝口令のトランプ氏に代わり「親衛隊」の上下両院議員が証人批判(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 物質・材料機構が半導体生産のクリーンルームを初公開へ(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) プーチン氏が16日から訪中へ、露大統領府が発表 新任期入り後で初 中露結束強化狙う(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 講談社元編集次長、差し戻し控訴審結審 妻殺害無罪主張、7月18日に判決(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 米海兵隊のスミス司令官が同時戦争に警鐘 中露は「日和見な侵略者」(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 岸田文雄首相、北方四島の墓参再開など「最優先課題。働きかけ続ける」 元島民ら要請(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 路線バス逆走し追い越しか ネットに動画、不適切運転認め会社謝罪(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) ハンストで不敬罪見直し訴えの女性活動家が死亡 タイ(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) ハリス米副大統領が放送禁止用語 差別への対抗呼びかけで、会場は喝采(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 維新・松沢成文氏 46���間未使用の尖閣諸島の米訓練場、返還交渉「領有権を世界に示す」(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 「多忙で忘れていた」千葉・八千代市消防で車検切れ公用車を運行(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 林官房長官が同性婚制度について「国民の家族観にかかわる」 立民提出の法案巡り(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 「七卿落ち」の舞台で感じる幕末 京都・妙法院で五月会(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 10代少女にみだらな行為疑い、高知の県立高校教諭逮捕 容疑認める(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 溶鋼鍋から人骨、温度は1000度超 30歳社員は前夜から不明(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 長期金利が一時0・965%に 昨年11月以来の高水準(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) マッサージ装い30代女性にわいせつか 施術師の67歳男を逮捕、警視庁(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 危険運転致死の会社員に懲役14年求刑 2人死亡事故で水戸地裁(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 卓球の張本智和、2度目の五輪へ「一球一球だけを考える」 残り2カ月「プレーに磨きを」(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51) 京成グループのちばフラワーバス、「こども運転席」が好評 千葉・山武市(産経新聞, 2024/5/14 18:32:51)
0 notes
oshimatakuronews · 5 months
Text
滑琴追走曲 in 秋田! カッキン・カノン 【上映+トーク】 KAKKIN Players Will Have Their Retry In Akita
【上映会+トーク】
Tumblr media
日時 2024年3月3日(日)15:00~17:00
聞き手|ユカリロ編集部(三谷 葵、高橋 希) ※イベント後はユカリロ編集部主催の茶話会「滑琴アンコール!」を予定しています。
場所 旧松倉家住宅 米蔵
入場無料
ーーー サウンドマン・おおしまたくろうの新作映像を上映します!
昨年に、スケートボードとエレキギターを合体させた楽器「滑琴(かっきん)」を使った音楽イベント「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」を実施しました。今年はイベントの続編として「カッキンラプソディー」の記録映像と新たに収録した映像を組み合わせた上映会「滑琴追走曲 in 秋田!カッキン・カノン」を実施します。
ーーー
アクセス 旧松倉家住宅 米蔵 (秋田県秋田市旭南2丁目7−29)
・秋田駅から徒歩約40分、車で約10分 ・駐車場13台 (うち障がい者用2台)駐車場入口の道路は一方通行ですので、大町方面からお越しください。 ・秋田中央交通バス路線「新屋線」 最寄りバス停=「旭南三丁目」下車 ・公共交通機関のご利用にご協力ください。近隣店舗駐車場への駐車はご遠慮ください。
0 notes
kennak · 1 year
Quote
余談: もし誰かが、大切な人にこのようなものを買わないよう説得しようとしているなら、まず彼らをだましてスケートボードを手に入れることをお勧めします。 そうすれば、ほとんどの人が現実に足を踏み入れることになると思います。 致命的ではない環境で低速で十分にやり回せば、ニュートン物理学を最初に理解できるようになり、これらのタイプの機械が実際に何であるかを直感的なレベルで明らかにするでしょ う 。 このデバイスを見て最初に頭に浮かぶのは、「これは 失敗が選択肢ではない 状況だ」ということです。 死なずにスケートボードから落ちる方法はたくさんありますが、私にとってはそれが 直感的に 明らかであり、ここでは絶対にどれも当てはまりません。 これらのリチウム電池は最高スプリント速度の 300% ほど速いため、立ち上がることはできません。 慣性速度が自律反射よりも速いため、腕の上に落ちることもありません。 学びます すべて (自律的な反射神経については )。 それはあなたの顔と頭蓋骨だけです。 これが最初に頭に浮かぶ考えです。保釈の方法はなく、可能性は 0% です。 このようなデバイスが巡航速度で故障することは、まったく選択肢にありません。 そして、私は十分に地に足が着いていて、私は肉体的な偉業を決して失敗しない人間ではないことを理解しています。 それは人間というものではありません。
4 人の死亡後、すべての Onewheel がリコールされています。 ハッカーニュース
1 note · View note
Text
滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)を開催!
2023/01/15(Sun.)
 昨年1月から秋田市に滞在して制作してきた新作「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」のパフォーマンスを開催しました。この展覧会は滑琴(かっきん)というスケートボードとエレキギターを合体させた楽器を使って冬の秋田を演走しようとするものです。
▲展覧会の記録
 午前中に最終のテクニカルリハーサルとパフォーマーとの動きの練習を行いました。会場には記録撮影や取材のカメラが置かれ、グッズ販売所も設置されました。ひとつの大きな空間をこれほど自分の活動で占拠したことがないので公演開始前は緊張しました。12時から客入りを開始して、13時に公演がスタートしました。
Tumblr media
▲館内に設置されたグッズ売店
Tumblr media
▲会場の風景(撮影:伊藤靖史)
 第一部のオープニングトークでは、ピンクのあいつのVtuberモデルがMCとしてイベントの進行管理を行います。ピンクのあいつの呼び出しで僕が登場して自己紹介を兼ねた短いパフォーマンスを実施します。
 映像に沿ってパフォーマンスを進行したり、映像と会話する演出は2019年ごろから軽演劇コントへの出演や金沢21世紀美術館でのパフォーマンスから取り組んでいました。パフォーマンスにおいてライブ性や臨場感が重視される風潮を疑う姿勢と、あらかじめ準備された(エンコードされた)映像の硬直した様子を吃音の硬直に投影する意図があります。現場で観客と対峙する演者に比べて、淡々と進行する映像は直線的な時間の流れを感じさせます。映像の流れに翻弄されるパフォーマーの工夫や苦労がパフォーマンスの刺激になるでしょう。
Tumblr media
▲オープニングトークの様子
Tumblr media
▲オープニングパフォーマンス(撮影:伊藤靖史)
 第二部「室内道楽(Street Chamber Music)」では公募したパフォーマー(バンドメンバー)と一緒に滑琴を同時に演走します。これまで街の中で独りで演走していたのに比べて、室内で複数人で演走のははじめての試みです。これまでの街歩き的な演走はフィールドレコーディングのような観察的な視点で取り組んでいましたが、室内での演走ではライブハウスのような観客を魅了する熱量を意識しました。演走の対象が街のカタチから見る人へ意識が変化したような感覚でした。
 なかなかバンドメンバーが集まってのリハーサルができず、当日の朝にやっと全員が集まって全体の音のイメージが把握できました。集団で演奏する時はメンバーのスケジューリングも大切であることを学びました。一方で、滑琴は正確な演走を行うための楽器ではなく、どちらかというとノイズ楽器のような側面があるため、どのような奏法(走法)で鳴らしても良い雰囲気があります。メンバーの中には今日はじめて滑琴に触った人もいましたが、自分なりに工夫して本番でもいろんな動きを見せてくれました。ノイズ楽器ゆえに正しさや失敗の境界意識が薄く、滑琴の誰でも演奏できる間口の広さを再認識しました。
Tumblr media Tumblr media
▲室内道楽(撮影:伊藤靖史)
 第三部「雪中演走(Rhapsody in Snow)」は冬の秋田市を舞台に作曲した走行ルートを滑琴で演走する演目です。この日は秋田市文化創造館をパブリックビューイング会場として、街中での演走の様子をYouTubeとZoomを用いてライブ中継します。コロナ禍にオンラインパフォーマンスや密を避けたイベントを経験してから、野外でのパフォーマンスを中継する練習を重ねてきました。これまでの滑琴の野外演走では観客のアテンドが必要で、街中を大きく移動することが難しかったのですが、映像中継する形式にすることでダイナミックな演走が可能になりました。特に今回は冬の街を歩くパフォーマンスなので、観客の負荷を減らすことができました。
Tumblr media
▲中継会場の様子
 1年前にSPACE LABO2021の企画で秋田市に滞在した際は、積雪のために滑琴を演走することができませんでした。そこでカンジキにエレキギターの弦を張った楽器「寒耳琴(かんじきん)」を新たに開発して、雪道の秋田でも演走できるよう準備を進めてきました。ただ、この日はあいにく?天気が良く積雪はありませんでした。
 今回の雪中演走のルートは、秋田市文化創造館から仲小路を通って中央通りにある「たまご公園」に向かいます。仲小路周辺は融雪舗装されているので滑琴で演走できました。また、たまご公園の一部に雪が残っていたので寒耳琴を使った演走を行いました。この日のために用意した寒耳琴を使うことができてよかったです。
 たまご公園から秋田市文化創造館に戻るときには小雨が降ってくるなど、ハードな演走でしたが、館内に戻ると拍手で迎えてくださり、上手く中継できていたんだなと安心しました。
Tumblr media
▲秋田市文化創造館から中央通りへ(撮影:伊藤靖史)
Tumblr media
▲たまご公園に残った雪(撮影:伊藤靖史)
 全ての演目を終えてから観客との交流の機会を設けました。滑琴や寒耳琴を試奏(試走)してもらったり、今日の演走の感想をいただきました。交流会のなかで嬉しかったこととして、私が観客の一人と話していて滑琴の試走対応ができなかったときに、観客同士でアンプや機材の触り方を教えあって乗っていたことです。自作楽器の分野では開発者自身が演奏することが多いのですが、作者の手を離れて人々が自発的に触って新しい奏法を試す姿が見られて嬉しかったです。今後も自作楽器が社会的な道具になるように努力していきたく、この点はイリイチの自立共生的(コンヴィヴィアル)の概念を参考にして、どうすれば人々の社会活動の一部に自作楽器が組み込まれるのか、影響するのかを考えていきたいです。
 交流会終了後は取材に来ていたNHKのぶら下がり取材を受けました。取材された内容はニュースこまちで紹介されるようなので、どのような内容になるか楽しみです。
 1年間の滞在制作と成果発表を終えて、当初のプランを妥協することなく実施させてもらえたのは館内スタッフをはじめ、パフォーマーやテクニカルサポートの手厚いバックアップがあってこそ実現できました。コロナ禍以降は密を避けるためにスタッフワークを避けて、自分一人で実現できる作品規模に取り組んでい���したが、今回は一人では実現できない規模での発表機会を持つことができました。自分の頭の中のアイデアを他人に共有するために、打ち合わせを重ねたりスケッチを何枚も描くなど、複数人での制作に必要な経験を積めたことは大きな収穫でした。大きな規模の発表機会を経験したことで今後も同程度の発表に物怖じせずに取り組めそうです。
 また1年前の滞在制作では積雪のために滑琴が演走できず、今回は雪対策として寒耳琴を用意して1年越しのリベンジに臨みましたが、雪は積もりませんでした。秋田の雪との戦いは負けっぱなしです。ただ、簡単に勝たせてくれないことが秋田の雪のようにも思います。夜中に除雪車を動かして闘ったり、かまくらを作って日本酒を冷やす冷蔵庫として利用したり。秋田での滞在制作を通して、そんな雪との暮らしの風景を何度も見てきました。思い通りにならない冬の秋田でしたが、たまご公園の隅に少しの雪を残してくれたのは嬉しいサプライズでした。
 思い通りにならない世界で現実だけを見据えて暮らすのは閉塞感で押しつぶされそうになります。それでも音楽や祭りという一時的な時間のなかで、思い通りにならないことを楽しんだり乗り越えたりして人は前を向くのでしょう。滑琴は音高をコントロールすることを目指す楽器でなく、秋田の雪もコントロールできるものではありませんが、今回の作品ではコントロールできないものを楽しむ姿が示せたと思います。今後も思い通りにならない世界を楽しむ音楽活動を続けていきたいと思った秋田滞在でした。
1 note · View note
jaguarmen99 · 1 year
Quote
「新モードは1万人から2万人規模のイベント、たとえば、人気グループやアイドル歌手のコンサート会場にしてもらおうとして考え出されたものですが、札幌ドームは音響が良くありません。また、スタンド席が遠いのも考えものです」(レコード会社スタッフ) 新モードのマイナス点を付け加えるとしたら、「4万人強を集客できる全国ドームツアーの1箇所」という付加価値を捨ててしまったことだろう。 ネーミングライツの提案もあったが、進んでいないようだ。敷地内にスケートボードの練習場も設けられたが、札幌ドームの年間イベント130日の約半分を占めていたファイターズの抜けた穴を埋めるまでには至っていない。高校野球の件もそうだが、札幌ドームは後手にまわっている感も否めない。「エスコンフィールドの集客は順調です。ファイターズは最下位に苦しんでいた時期もあり、優勝戦線から脱落してしまったのに、です、新球場に対する関心の高さもありますが、新庄剛志監督(51)の人気によるものでしょう。札幌ドームはプロ野球の興行規模の大きさを痛感しているのでは」(前出・地元メディア関係者)
日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた 市民の怒りは行政に - ライブドアニュース
1 note · View note
taquasb · 2 years
Text
2021年のSOTY・MARK SUCIUのインタビューを翻訳しました
Tumblr media Tumblr media
君は若い頃から何度もSOTYに選出されてるよね ー特に2019年は一番シリアスに。
「Verso」がリリースされてから候補者リストに名前があがったよね、SOTYにはなれなかったけどどんな気持ちだった? 君としては「お、今年は俺の年になるな」って確信してたんじゃないかなと想像できるんだけど。 落胆した?
ー落胆はあったよ。もう一度トライす��のはないなって思った。というのも、もの凄く攻めたし、一年を通してそれを続けたからね ーSilasのパークで2019年の5月に優勝してからずっと。インタビューも考えてたし、ビデオパートも計画しててうまくいきそうな気がしてたんだよね。
このまま続けていこう、ハードにトライしてみようって心の底では思ってた。と同時に、「ちょっと待て、SOTY? おいおい、俺はSannyvaleスケートパークで滑ってたちょっとフリップ系がうまいクソガキじゃないか」とも思ってた。
だから、どのセッションでも「もし(SOTYを)ゲットできるなら、どうやって取りたい?」って自問してみた。で、そういう気持ちで滑ることが楽しかった。ヤバいのにトライしたり、リスクを負うことの動機づけになったんだ。
再挑戦してみよう��火をつけたのはなんだったの?
ー自分ではそういう気持ちじゃなかったけど、周りの期待に気づかされたんだ。「今年こそMarkの年になりそうだね」って声も耳にしてたけど、俺としては「それを証明するにはまだ1本しかパートを残せてないぞ」とも思ってた。しかも「マジか。100パー、レッジトリックじゃん」って。
Justin(フィルマーのJustin Albert)と観返してから、他のフィルマーからの動画も集めてより「レッジ重視」じゃない感じになったんだけど、十分じゃなかった。
他のパートも観返してみたけど、打開策は見つからなかった。そのあと、デカいプロジェクトがあった ーそれが「Flora」。もう一年半、このチャンスにかけてみようって思ったんだ。もっとレールトリックが欲しかったんだよね。これを全編にレールトリックにしたいって。
ということは、そのパートの後にも挑戦は続きそうだなって感覚があった?
ーうん、まさに。良い感じの10%増しになると考えてた。やりたかったことにトライして、パートのアイデアも伝えてたんだ ー複雑に分類したハンドレールトリックをやってみようって。まずはJon AllieとDustin Dollinがやってたキックフリップセクションみたいに、それからショービットや180のバリエーションって感じで。
過去を振り返ってみると、君はたくさんのことに最初にたどり着いたスケーターだよね -たとえばYouTube。小さかった頃にYouTubeがスケートボードを体験する手段になるって考えてた?計画があって自分のスケートを投稿してた?
ーない。マジでない。Joey GuevaraとMiguel Valleがちょっとしたクールな編集動画を作ってたんだ。サクラメントへのスケート・トリップを2分にまとめたような動画とかそんなのを毎晩のように観てた。それで、「うわ、Miguelとスケートしなきゃ。彼らの動画に参加したい」って思ったんだ。俺らはすべてを撮影してた、それはMiguelがドキュメント(記録)するのを楽しんでたから。だから、YouTubeが重要だなんて考えたこともなかったね。あのYouTubeでバズった動画「Illegal Edit」、PJ Laddが観たってやつ。あれは元々スポンサー・ミー用に作ってたのにリークされたんだ。
頭にきた?
ーもちろん頭にきた。けど同時に興奮した。あれは思いつく限り本当に最高の出来事だったな。
君はYouTubeがフィジカルのDVDより、ちょっと劣るなって感じた頃を覚えてる?
ー俺自身は「YouTubeに出てるなんてクソだな。くだらない、なんか欠けてるし」とか、そんな風に思ったことないな。その頃もまだAlien Workshopのビデオに出たいなって夢見てはいたけど。
実際SOTYを最終的にゲットしたわけだけど、どんな感じだった? 解放されたって気持ち?
ーただただ大きなショックだったね。本当にどうしたらいいかわからなかったし、でも光栄だとは感じてた。別の言い方をするなら、「マジか。29、もうすぐ30歳になる年にSOTYになったのか。それに12歳の頃からスケートしててシーンの一部にもなったベイエリアでゲットしたんだ」みたいな感じかな。
誰しも、これが頂点だってことは理解できると思う。だけど、そういうプレッシャーになる話の流れは撥ね返したいって思ってる。ってなると、「この地点からどう進む?」ってなるよね。
「よし、今年は本当によくスケートしたし、いくつかビデオもリリースできた。前年にも似たような動画も出してたし、認められてもいた。けど今は、より広い範囲に認知されてるんだな」って、そんな風に捉えてる。
今でも「Verso」は自分のビッグなパートだったと思ってる。観てくれた人たちが気に入るかどうかはわからなかった。それってスケートビデオの目的じゃないのかもしれないけど。
結果、皆が受け入れてくれたことに感謝してる。2021年に出したバートはもっとクラシックだった ーいくつか複雑なトリックも入ってるけどね。
インタビューの質問を書き留め始めた時、一番に浮かんだのは「目的達成へのコンセプト」。君は物事を成し遂げようとする性格。だから、ちょっと意地の悪い質問をしてみた。「なあ、SOTYを獲得したけどもうおしまい?」みたいな。君はくだらない質問だって返したけど、その理由は?
ー君は俺が「終わって」ないなんてことは知ってる。まあでもつまり、その質問は「オーケー、じゃあSOTY獲るためだけにスケートしてたわけ?で、獲った今は?もうやりつくした?」ってことでしょ。だから俺は「そんなわけないだろ。ユー・ファッカー」みたいに答えたんだ。
では、スケーティングについてはどんなふうに進化していくって考えてる? 君がまだ開拓する余地はある? SOTY受賞は君のスケーティングに影響してる?
ーもちろん影響してる。直接的なやり方で世界と関わりたいし、そのリスクも背負ってる。スケーティングについては、パートを公開してリリースすべきプロジェクトを思いつくこと。俺にはアイデアがあったよね ー「複雑に分類したレールトリック」ってやつ。で、それを発表した後は「うん、これ以上はないな」ってなったわけ。それに「Verso」は突然持ち上がったプロジェクトだった。次に同じようなプロジェクトになりそうなアイデアを思いつくかわからないけど、そうなることを祈ってる。
まあそうだな、現時点ではそれが特定の動画を撮影する動機になってるね。Mulhern(フィルマー・カメラマンのChris Mulhern) とのプロジェクトを撮影したいってのは自分でもわかってるんだ。
それはそうと、あらゆるストレス ーまるで2019年にあったような大きな負担はまちがいなく去年もあったし、「不健康なやり方で」スケートして撮影することにかなり中毒になってるなって感じてもいた。だから、人生の違う側面にフォーカスしようとしてるんだ。できるだけ気持ちをスケーティングから解放したいし、友達とただスケートを楽しむようにして、小さなプロジェクトをやりたいね。
今回の(SOTY)トリップはどうだった? 君の予想に応えるもの?
ーそう思う。スケートは少しで、ただパーティ三昧の楽しい時間って感じになるのかなと思ってた。楽しい時を過ごしたのはそうだったけど、スケーティングを通してだったからね。
皆でボートを乗りに行ったりするのかなって考えてたよ。
この島(トリップ先のイタリア・サルディーニャ島)についてはどう?
ーすごく自然豊かなことに興奮したね、都市も小規模で。想像してたより商業化されてなかった。自然あふれる島なんだけど、めちゃくちゃスポットがある。
君は(今回のトリップに)「成熟した」と言っていい人たちを選んだよね。このグループ構成はどうやって組み立てていったの?
ーこの時間を一緒に過ごすことを俺が深く感謝できる人たち、同じくスケートする気のある人たちも、選んでいった。あと、普段はスケートしない友達のTheoも連れてきた。Busenitzは、SOTYに選ばれるべきだってずっと思ってたからだし、SilasはSOTYを獲得してるよね。Tom Knoxはみんなが俺たちをライバルだと思ってるみたいだけど ーそれも笑える話で ー彼のことは13歳の時から知ってるんだ。それから、あの年の一番のパートでSOTYにノミネートされたJoey O'brienがいることもクソヤバかった。Deringerは以前から気に入ってるスケーターの一人。なんていうか、勝ち残りトーナメントみたいな感じでプロとしてスケートする人たち、またそうじゃない人たちを選んでいったんだ。
それと、Jazzは俺の親友。これからも友達であり続けるJoey Guevaraは、まだ十分に皆の目に触れていないと思うから。JustinとMattとも昔からの友達で、この体験を共にすることができた。
スケーターの名前を使った連想ゲームっていつ始めたの? 一番長く続いたのどんな名前?
ーああ、このトリップで始まったんだ。最長記録はKyle-Walker-Ryan-Spencer-Hamilton-Harris。
そういったゲームってトリップの移動中の退屈からうまれたの?
ースケートトリップでのコミュニケーションの一端を担ってるものでもあるんだ。スケーティングは言葉を使ってするものじゃないよね、で、俺たちのエネルギーがあふれてる時、移動中の車内でなにか話をする必要がでてくる。スケートトリップの最中に、宗教なんかのがっつりした話なんてしないよね。だから笑えるような会話がワッと始まって、そのまま定着しちゃうんだ。
トリップの最初の方で君は、「君の人生を聞かせてくれよ」みたいな感じだった。で、終わりにも似たようなこと言ってた。「家に着いたらなにをするつもり? 寂しくなるよ」って。
このトリップの間にも、いくつか「偶発的に起きる深い会話」もあったよ。でも、その手の会話って実際、「バカ話の海に浮かぶ小さな島々みたいなもの」だからね。
2022年のSOTY、だれが獲る?
ーたぶんJack O'brienかRowan Davisじゃないかな。間違いなくIshodにはもう一度ゲットして欲しいけどね。
Mark、あらためて受賞おめでとう。
ーありがとう、Ted。♠
3 notes · View notes
lucanorstore · 1 year
Link
0 notes
zeddque · 2 years
Photo
Tumblr media
#Repost @cancam_official • • • • • • 今日のコーデをかわいいと思ったら、 コメントに😍をしてね❣️ 2月4日、今日の東京はくもり、昼過ぎから時々晴れ。最高気温10度、最低気温1度の予報です(気象庁調べ・17時発表)。 アクティブに過ごしたい土曜日。おしゃれもしたいけど、動きやすさも大切だから、トレンド感のあるパンツを主軸に、アウターや小物でスタイリッシュなカジュアル感をプラスして。 パンツ @gap_jp ブルゾン @jemma.atelier スエット @niceclaup_official_ バッグ @diesel 靴 @newbalance バラクラバ @ropepicnic_official ピアス・リング @anemone_official スケートボード @threeweather #cancam #今日のコーデ #cancam今日のコーデ #中条あやみ #毎日コーデ #ootd #outfit #トレンドコーデ #きれいめカジュアル #きれいめコーデ #カジュアルコーデ #冬コーデ #冬ファッション #たなべさおり #桑野泰成 https://instagr.am/p/CoOYhc2paRy/
0 notes
eosdesign · 2 years
Photo
Tumblr media
※観覧注意😱🙏💦→2枚目3枚目画像💦流血🤕汚い画でゴメンよ😅🙏(でも上げる😝👍) . 今日の運動🛹😁👍 #ollie ちょっと高くなった?🤔💭 . (コラ「誤差の範囲内」って言うな!🖕😝🖕) . そーいえばやってなかった #halfcabrock 🛹 . #halfcabrocktofakie は、まぁイイとして... . #halfcabrocknroll は東金ダムの頃を思い出して、アレ?腹掛けが正解だったっけ?🤔💭 . ...と、ちょっと迷いが生じた結果がコチラDEATH😓☠️⚰️ . まぁ、腹掛けでも出来たケドさ...🤢 . 結論🤔やっぱり #ロックンロール はガッツリ奥まで掛けないと . #危険が危ない 🤘😝🤘w . #rocknroll はとにかくガッツリ最奥が正解と確信🤔✨ . ...まぁ、イイか...😁w . . つーわけで💦2枚目3枚目は49才の傷自慢😅肘と膝w . フハハハ😝👎どんだけ中二だ💦❌w . ま...sk8垢だからイイでしょ? . (中2過ぎてアウト❌👎w) . ...つーか、汚いモノ見せてサーセン😅🙏💦 . まぁコレもガッツリ滑ってるresultつーことで🤔 . . . #skateboard #skateboarder #skateboarding #skateboardingisfun #iloveskateboarding #NoSkateNoLife #oldskater #thankyouskateboarding #oldschoolskateboarding #over40skateboarding #skatersover40 #oldmanskater #ミニランプ #miniramp #minibowl #five0grind #fsfive0grind #Fiveogrind #スケートボード #オヤジスケーター #木更津スケートパーク #潮浜スケートパーク #笑って頂ければ幸い (Kisarazu, Chiba) https://www.instagram.com/p/CmBif9fLk0f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes