Tumgik
#ディスプレイ棚
harupei · 2 years
Photo
Tumblr media
😙 こういう飾り棚欲しいな✨ 置くとこないか🥲💦 昨日描いた花柄が入れたのわかるかな? . #飾り棚 #ディスプレイ棚 #シノワズリ#インテリア . #harupei#ハルペイ#doodle#draw#drawing#illustrator#illustration#japan#絵#雑貨#湘南#イラスト#イラストレーター#插畫#插畫家#ゆるい#茅ヶ崎 https://www.instagram.com/p/ChzTJ12PtZv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
aina-makana · 2 years
Photo
Tumblr media
お盆の連休中に 相方が玄関に商品のディスプレイ棚を作ってくれました❗️ 作業部屋の棚も脚を短くしてくれ、カラーもホワイトに‼️😳👏 商品のディスプレイも綺麗に並べてくれましたよ✨ 新作どんどん飾っていかなければ🥰 玄関の棚はおひとり様用のワークショップができる様に収納用の机にもなる優れものです💖 本当に感謝しかありません🥲 またまたDIYの腕を上げました✨💪✨ 浦和西田さんの熊手もしっかり取り付けてくれまして、これからも 商売繁盛❗️ 繁盛‼️ 繁盛❗️❗️❗️ #ainamakana #完全会員制 #ご紹介制 #自宅店舗 #浦和西田 #熊手浦和西田 #熊手 #プラス脳 #ディスプレイ棚 #diy #ハンドメイドアクセサリー #ハーバリウム印鑑 (Aina・makana) https://www.instagram.com/p/ChZWVE4vvdd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takumi-of-kude · 1 year
Photo
Tumblr media
約2週間での短期決戦! 無事に納品出来てやれやれです。 高速に雪が無くて本当に有り難かったです🙏 貴重な筋トレの経験でした🤣 #Repost @kude_happy_factory_kizahashi 幅が3mもある大きな飾り棚が完成し、本日、無事に納品してきました✨ 施主様にも大変喜んでいただきました🙏 この飾り棚には、施主様の製造した製品がディスプレイされるそうです✨ 一番にお客様をお迎えするエントランスに設置していただきました♬ #飾り棚 #エントランス #ディスプレイ #製品紹介 #照明 #階 #kizahashi https://www.instagram.com/p/Cn_6_0Xv9Da/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mr-kaeru · 2 years
Photo
Tumblr media
house-shaped display cabinet W39㎝H23㎝D9㎝ 家型飾り棚 #かえる君のウッドチップアート #かえる君の手づくり #かえる君のホームページ #かえる君ブログ #かえる君のネットショップ #手づくり木工 #手づくりアート #手づくり雑貨 #手づくりシェルフ #木工雑貨 #木工アート #木工手づくりシェルフ #飾り棚 #飾り棚ディスプレイ (かえる君のウッドチップアート) https://www.instagram.com/p/Ckuv4QAL4GF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hausuma · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
壁にあるのはコンディションの良かったスクワイヤーのネックに取り替えたほぼディスプレイ用のフェンダーのストラト♪
奥の棚にはCDが約800枚、私からしか見えない位置にディスプレイしています♪
好きなものや音楽に囲まれて仕事できるのはほんとにありがたいことです♪
◾️re.haus-sy◾️
兵庫県神戸市須磨区
87 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
40代おばちゃんです。東京のベッドタウンと化した微妙な郊外の田舎に住んでいます。休日はみんなショッピングモールで過ごすような、よくあるつまらない田舎です。さて、今日、おばちゃんは一人でそんなショッピングモールに行きました。おばちゃんはインドアで無気力な人なのですが、自然科学系の研究のお仕事をしているのでフィールドワークのために山に入ります。お仕事用に新しいトレッキングシューズが欲しくてショッピングモールのA○○マートに行ったのです。ショッピングモールは家族連れで結構混んでいました。3階のA○○マートには良さそうなシューズがいくつかありました。その中でメレルのローカットシューズがかなり安かったので試し履きして購入しようと思いました。若い男性の店員さんにサイズを伝えると、「すぐにお持ちします」と裏に行きました。それなのに、いくら待っても来ません。その場で突っ立って待っていると、別の若い女性店員が苛立ったように「ちょっとどいてください」にどかされました。裏に在庫を取りに行ったはずの店員さんはいつのまにか売り場に戻って何やらディスプレイの整理を初めました。おばちゃんは人見知りなので、どう声をかけるべきか悩んで、購入したかった靴を再び手に取っていたら、さっきの若い男性店員さんが、やべって顔をして、おばちゃんが買いたかった靴のディスプレイ棚のバーコードをスマホで読み取って再び裏に走って行きました。ようやく、おばちゃんは忘れられていたことを理解したので、今度こそ店員さんを待つことなく、そのままA○○マートを出ました。ショッピングモールはいいものです。A○○マートがダメなら2階にスポーツ用品店があります。スポーツ用品では件のメレルもありましたが、同じ型のもう少しハイカットのトレッキングシューズを見つけることができました。ついでにA○○マートの憂さを晴らすべく、トレッキングシューズに加えてランニングシューズ、防水スプレー、靴紐など、計数万円分の買い物をしました。A○○マートの緑色のスエットをきたあの店員さんが、23.5cmのメレルを持って売り場に戻ったのにおばちゃんがいないことに気づいて、ほんのちょっとだけでも嫌な気持ちになったらいいなと考えながら、おばちゃんは満足して家に帰りました。
おばちゃんの休日
48 notes · View notes
blue-belta · 2 years
Photo
Tumblr media
#駒込 の #ブーランジェリーシャモニー の棚。 6月に片面づつ見ていただいたので、今度は見開きで。 見開きにすると、また雰囲気が変わりますよね。 アンティークな雰囲気のディスプレイがすてきなんですよね。 開店時間の9時30分直後に行くと、パンが揃っていてうれしい。 少し遅くなると、好みのものがなくなっていることも多いので。 絵を描くにしても、パンがたくさんある方が描いていて楽しい。 右のページはもう少し色をつけようと思っています。もうちょっと先になるかな。 ところで、大阪の教室のお知らせです。 30日(日)13:30〜 NHK文化センター梅田教室 混色をテーマとした塗り絵教室をします。 詳細はNHK文化センター梅田教室さままで。 31日(月)13:30〜 エル・おおさか(天満橋) おやつ絵日記のイラスト教室 詳細はタグから。 2020年以来の大阪教室です。 今から楽しみ♪ ぜひご参加くださいね! #art #coloredpencil #drawing #pensketch #fabercastell #polychromos #moleskine #色鉛筆 #モレスキン #手帳スケッチ #手帳 #ペンスケッチ #パン #パン屋 #1日1絵 #イラストグラム #今日何描こう #今日何描いた #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/CjF4cxkJvpJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
nondaybyday · 2 years
Photo
Tumblr media
Tokyo in August
我が家の本棚を使った古もののディスプレイ実例。イギリスのスリップウェア、フランスの燭台、右端にちらっと見えるのが東欧の水差しです。インテリア本のようにはいきませんが、生活空間に置いた様子をイメージするのに役立てていただければと思います。
2 notes · View notes
harawata44 · 27 days
Text
薄型モニターの上、実は「収納スペース」にできちゃうんです | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
・ライト付きディスプレイボード | ファイルとテプラのキングジム
以下引用
薄型モニターの上って、意外ともったいないデッドスペースで、ブラウン管テレビのように赤べこやこけしを乗せるスペースがありません。 巷ではそれを解決するボードがありますし、筐体に挟んで使えるLED照明なんて便利グッズもありますが、干渉してしまうので両方同時に使うのは難しいんですよね。
気になっていた2アイテムがフュージョン
キングジムの「ライト付きディスプレイボード」なら、照明がデスクを照らし、同時にデスクに散らかりがちなアイテムを文字通り棚上げすることが可能になります。
youtube
利便性もよく考えられている
背面にある突っ張りアームは左右に移動できるので、液晶ディスプレイの種類や背面形状に合わせて調節ができます。四辺は低い壁で囲まれているので、載せた物が落ちにくい工夫と、LEDの後ろにはペンやスマホを立てられる溝もあって地味に便利。 ライトはほぼ真下から90度上方向まで回転し、照らす位置を調節可能。ウェブ会議やオンライン授業時には自分の顔を照らすことができます。
Tumblr media
色温度も電球色、白色、昼光色の3つが選べ、10段階の調光ができます。私のように昼光色嫌いの人には嬉しい機能です。 価格は1万1000円ですが、ふたつのアイテムが同時に使えてデスク環境を大幅にアップグレードできるなら、高くない買い物かと思います。
0 notes
lilis-room · 1 month
Text
久しぶり!もう4月が終わりなんて…早いね。明日から5月だ。 みんなお元気ですか。私はリサイクルショップでそれなりに楽しく働けています。 3月半ばから4月かけては友達とピクニックやお花見をしたり、春をとっても満喫できた。近所の川沿いは桜並木がきれいで、鴨やヌートリアや亀やカワセミ…いろんな生き物に出会えた春だった。
Tumblr media
うさぎとお別れしてすぐに粘土をこねてつくった天使のうさぎ、やっと着色をして棚に飾った。 知らぬ間にデスクトップに置いてあったうさぎの写真を拡大、原寸大にして画面を撫でたらちょっと泣いた。 うさぎの毛は今も私の部屋や服にくっついていて、それを見つけると「そばにいてくれてるね」って安心する。
Tumblr media
3月中旬まで博物館で開催されていた鉱物展に行き、お土産コーナーで購入したオパールとアパタイト。 宝石の国、終わっちゃったね。
Tumblr media
数年前に買ったものの、使わずに飾っていたTONY MOLYのジェリーリップ。蓋を開けるとマスカットのいい香り。少しずつ使いたいぞ~。
Tumblr media
一年ぶりに名古屋アンティークマーケットに行った。写真はその時の服装。大須の古着屋さんで一目惚れしたペンダント(ほんのり青く透けるヴィンテージガラスビーズがきれい!)と、LANDSCAPE CANDYさんのビーズネックレス(Morning Glow)。蝶のブローチは友達が贈ってくれたもの。 初めて出会った雑貨屋Sutekkiさんのディスプレイや商品がとてもかわいかった思い出。 あとキッチンカーのご飯を初めて食べたんだけど、タコライスと一緒に頼んだピーチソーダが冷たくて甘くておいしかった~。ピンク色でかわいかった。 11月に開催されるのにも行けたらいいな。
Tumblr media
購入したけど使ってなかったピンクの蝶柄布団カバーをやっと開封して、最近近所のリサイクルショップで購入したブルーのチューリップ柄敷布団カバーと一緒に使いはじめた! ピンクとブルーの組み合わせ、永遠にかわいいよね~。 お布団LOVEだから、お布団もかわいくしたいね。 かわいいものに出会いつづけたい人生だ…。
。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。 5月も健康に気をつけて過ごそう。みんなも!(^▽^)/ 急に暑くなったりして体力奪われがちだからね。 私は基礎代謝量を増やすのに運動をがんばりたい。 川沿いを…走る…! 普段はツイッターにいるけど、ホームページ(ブログ)更新は久しぶりだから変な感じ。 創作サイトもまた更新したいな…作品づくりが進めばね。あまりにも更新してない作品は一旦下げたんだ。 昔見た夢と平成のファッション雑誌からインスピレーションを受けた作品を作りこんでいきたい~。雑誌はたくさん集めたのにまだ活かせてない。ページをめくると全てがかわいくて、読んでるだけで満足してしまう問題もある。 あと、働いているとそちらに意識が向いちゃって、なかなか内側の世界に向き合えないのがもどかしいや。そういうもどかしさが知らず知らずストレスになって現実に悪影響を及ぼすのかもしれない。 予定のない休日、運動も大事だけど、パソコンに向き合って創作ファイルを開いたり作品づくりのお絵描きしたりしたいんだ~。けど疲れがたまってるとなかなかね…。寝たきりでツイッターをやるだけの休日に…。 創作することはライフワークなので、生きてる限りは少しずつでも進めていこう。義務にならない程度に。という決意表明の日記でした。
続きはアンティークマーケットの購入品など。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。
Tumblr media
。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
魔法のリップみたい!変身できそう! 韓国のスキンケアブランドTOCOBO。通販サイトをうろうろしてたら見つけたんだ。パッケージ超かわいいよね。宣材写真もすっごいかわいかったの。やっと今使ってる化粧水と乳液がそろそろ終わるので、ついに使い始める…。肌に合うといいな。使い終わったら棚に飾るぞ~。
GWのりきるぞ~なみのりピカチュウ
1 note · View note
umifani · 1 month
Photo
Tumblr media
金属製のディスプレイラック収納棚 おしゃれなインテリア家具 ヨーロピアン調の高級シェルフ ショップの商品ディスプレイ
0 notes
irodoru60sw · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/4/3
「TAGE BUCHER」
あべのハルカスでの期間限定SHOPは無事に終了いたしました。
ご来店くださった皆さま有難うございました。
blogでじっくりご紹介できませんでしたが、新作のプチフールブローチやコサージュもありまして、それらがさっそく旅立ってくれたりと嬉しい出会いがたくさんの一週間でした。
お目当てに来てくださった皆さま、今回を機にirodoru-を知ってくださった皆さま、そしてサポートしてくださった売り場の皆さまにも心よりお礼申し上げます。
今回出店した5階のビジョンテラスはしっかりとコンセプトを持った売り場で、各ショップのこだわりの商品を見たり販売員さんのお話を聞くのも楽しい時間でした。インテリアも良く、irodoru-は憧れのキリムの上。居心地のよい空間でひとりひとりのお客さまとじっくり向き合える、とても贅沢な場所でした。また次回出店が決まりましたらお知らせいたしますね♪
雨の桜並木を通って、アトリエまで徒歩通勤の日。
途中、久しぶりにお気に入りの古書店へ。(消え入りそうなBGMとやや愛想のない店員さんがいつもの光景で安心◎)
棚から棚へ背表紙をたどって、ピンときたものを少しずつ積んでいき、最後に洋書の部屋を覗くのがお決まりコース。ふと、ディスプレイにも使えそうと思って手に取った本が、またカフカでした。
昨年からやたらと訴えかけてくるカフカ。
買ってから調べてみたらどうやら「日記」のようです。当時の4月3日の記録もありましたよ。取り留めのないことが書かれてましたが日記だからそんなものでしょう。
カフカが生前に出版したのはわずか2作品ほど、それ以外の作品は自分が死んだら全部葬ってくれと信頼ある友人に頼んでいたそうですが、結局その友人が約束を破って世に出してしまったんですね。おかげで私たちはカフカの存在を知ることができていますが、不可解なもの、未完のものも多く、ほとんどは日記のように戯れ言を綴っていただけなのかもしれません。「なんてことしてくれたんだ!」と怒ってるかも?笑
とはいえ私はこの出会いをblogにつづり、ディスプレイ什器にまで活用するつもりでいるので、無駄とは言えまい。私も感謝しています。
→2024年のスケジュール (←5月まで更新)
→TOP PAGE
0 notes
ltttmm2 · 3 months
Text
日記
遊ぶ予定がなくなったので思い立って一人で表参道に出かけた 。せっかく都内に出やすいところに住んでいるので、ちょっとあったかくなってきたし休みの日は出かけるようにしたい。引きこもりがちなので。
HAYでポータブルランプを買った。天井の以外の光源があったらいいなとずっと思ってたからやっと手に入って嬉しい。思ってたより全然明るくて十分読書灯にもなる。ポップな色とフォルムなのでそういう雑貨もっと部屋に増やしたい 。引っ越して一年経つしちょっとずつマイナーチェンジしていきたい。
何回も来てるのにHAYと同じ建物にMoMAのお店?入ってるのに今日気づいた。雑貨好みのものが多くてよかった。木の動物の鍋敷きとパステルパープルのミニフラワーベースと青緑のちっちゃいフラワーベースほしかった。
次にイッタラ表参道に行った。ずっとスープボウルが欲しくてティーマのボウルみてるけど、なんかちょっと違うんだよな。ブラウンがいいんだけど、ティーマのヴィンテージブラウンはちょっと白っぽい感じが欲しいイメージと合ってなくて。重くて深いブラウンの器を求めている。スープボウル探しはまだまだ続く。最近出たムーミンの0.4L容量のマグちょっとほしい。
本屋巡りとして、やっと青山ブックセンターへ行けた。入り口のディスプレイがおしゃれだった。前にB&Bで買い逃した近藤聡乃のエッセイを買った。今欲しい本って全然ないな。そろそろエッセイ以外読みたいのになかなか食指が動かない。
以下、青山ブックセンターでみて気になった本
・中園孔ニの画集
葉山の美術館で作品観てからずっと気になってる画家さん。なんで惹かれるんだろう。ミステリアスで不穏なモチーフと予想外でカラフルな色彩感かな。画集ってなかなか手が出ない。でも現物みれてよかった。
・かわいい見聞録 益田ミリ
かわいいもののエッセイかな。他の書店では見たことなかったので。最近益田ミリ作品とエッセイ買いすぎなので買わなかったけど、やっぱ買えばよかったな……
・よしながふみインタビュー集
前から気になってて手に取っては本棚に戻してしてた。よしながふみ作品は好きだけどたくさん読めてる訳ではないので、どうかなと思って買えずにいる。好きな作品についての作者の意図とか、そういうの読みたい。
・スープレッスン 有賀薫
帰りに電子で買った。よくレシピつかってる長谷川あかりちゃんの師匠のレシピ本。材料と調味料が複雑でないところがいい。
・旅は暮らしの深呼吸
欲しい本ではないけど、タイトルが良すぎると思った。こういううまいこと言えたい。
最近、小説全然手にとれていない。なんか読みたいの探さないと。
お茶したかったけど、渋谷はどこもいっぱいで諦めて帰った。青学前はおしゃれなカフェが密集していた。
帰ってきてスーパーででっかくてお安い蕪と、今年初の新玉ねぎを入手してホクホクで帰宅。
今日は大量の新玉ねぎのスープをこしらえた。明日は手入れが終わった鉄フライパンで蕪ソースのポークステーキつくる、楽しみ。
ランプ買って枕元が明るくなったので久しぶりに寝る前に日記をしたためてみた。日記、もっと書くようにしたいなあ。見返すの結構楽しいので。
おわり
0 notes
toritome · 7 months
Text
TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM 02
霜降・次候・霎時施「しぐれ ときどきほどこす・小雨がしとしと降る」 十三夜後の月を過ぎると一雨ごとに季節の進み方が早足になるように感じます。 次の連休は虫干し、棚卸し、冬支度そして美味しいものをいただくのです。     前回の続き「後ほど」です。 文化館2Fのクルマ文化資料室 「移動は文化」をテーマに自動車に関わる様々な文化資料を展示するスペースです。 中でも圧巻なのは約800台のミニカーがパレードする中央のショーケース。     1/43スケールミニカーが年代、地域ごとにディスプレイされてます。     色形とも様々な戦前のクラシックカー達、見ていて飽きない。     この辺りになると見知ったクルマたちですね。 実際に運転したことのある車種もちらほら。     SRカード的なNISSAN NX…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
picolin · 8 months
Text
Death of England: Closing Time
by Clint Dyer and Roy Williams
dir. Clint Dyer
2023年10月19日 NT Dorfman
『Death of England』の四作目にして最終作は、デルロイの母親のデニースと、マイケルの妹にしてデルロイのパートナーのカーリーが主人公。同じ場所でカーリーは花屋を、デニースはカリビアン食堂を経営しているが、コロナ禍の影響もあり店舗を明け渡すことになってしまった。カーリーとデルロイの結婚を前に、ある意味「典型的労働者階級男性」たちをめぐって、ふたりの女性が自身の人生と家族との関わりを振り返る。カーリーは『わたしは、ダニエル・ブレイク』のヘイリー・スクワイアズ、デニースは当初クレジットされていたジョー・マーティンが途中で降板となりシャロン・ダンカン=ブリュースターが急遽登板。この日もまだ手元にテキストを持ってのパフォーマンスだった。
全シリーズ一貫してULTZとSadeysa Greenaway-Bailyの美術。中央にセント・ジョージス・クロスを模した白い十字の舞台があり、今回は壁にある棚のような空間とディスプレイが重要な役割を果たす。Jackie Shemeshの照明共々、全体的に暗めの中で時折使われる鮮烈な赤や白いライト、スモークが大変に印象的。
それぞれの人付き合いは基本同じ人種で固まりがちで、サッカーへの情熱を共有する幼馴染であるマイケルとデルロイ以上にお互いの溝を感じさせるのが今作の肝といえる。デニースの白人や大英帝国の遺産に対する批判的な目、カーリーがヘンナイトで友人たちと馬鹿騒ぎしている時の動画がヴァイラルしてしまった結果の後悔、お互いに対する隠せない不信感。それでも、家族の男たちの頼りなさへの愚痴では意見を一致できるという、ちょっとしたコメディ要素もある。基本三作目の『Face to Face』とコンセプトは似ているが、今作はもっと一人の俳優が長台詞で回想するシーンが多く、実際に二人が対峙し会話を交わすシーンが少ない。ダイアーとウィリアムズが意図するところとしては理解できなくはないものの、結構個性が強い、似た階級とはいえ全く異なる境遇を生きてきたふたりの直接のコミュニケーションシーンがあまり見られないのはややもったいない。そのせいか、時々冗長に感じるところもあり、30分削って休憩なしの方が個人的には好みだったかもしれない。
0 notes
ivynoniwa · 10 months
Link
フルタイトル: Aoxun 棚 ラック おしゃれ 北欧 オープンシェルフ ディスプレイ 3段 幅120cm 木製ラック 木目 厚棚板 シェルフ 収納棚 アンティーク 【3段式多機能収納ラック】スペースの限られたバルコニー… 続きを読む »#おすすめ Aoxun 棚 ラック おしゃれ 北欧 オープンシェルフ …
0 notes