Tumgik
#ママ振リメイク
alldeniedpenguin · 1 year
Text
世界樹の迷宮の二次創作の設定集
設定ばっかりたまっていくけど、今日のうちに投げとくよ
・世界樹の迷宮とは?
2007年に第1作が発売された3DダンジョンRPGで、ダンジョン探索に全振りしたゲームだよ
5人で1パーティとなるキャラクターを設定し、あとは5階ごとにフロアの装飾が変わる過酷な地下迷宮をひたすら探索するゲームで、町の人や先輩冒険者との会話以外特にストーリーもないゲームだからパーティー間の会話や関係性は妄想し放題だよ
今年6月にSwitchでリメイク版が出たから購入したけど、過酷すぎて全然進まないよ
特徴はマップを自分で描く作業があることなんだけど、Switch版だとオートマッピングができるので少しハードルが低いよ
でも扉とか階段とかは自分でアイコン置かなくちゃ記録できないよ
・キャラクターの設定って?
1個の職業ごとに5種類の立ち絵が用意されていて、立ち絵に職業制限はないから、名前と職業と立ち絵を決めればいいよ
・元ネタがわかりやすすぎる
それはごめんやで
そのものずばりの名前つけてた人フォロワーにいたから私もやってみようと思って
・本文
クソ長いので次のリンクの下から行ってね
Tumblr media
役職:ソードマン(マンって言い方気に食わねえな、ソードマスターとか言えないのか?)
名前:メイユイ
別名:ハオラン(旧名)
年齢:18歳
GI:トランス女性
身長:170cm
体重:62kg
性格 非常に好奇心が強く突拍子もないことをしたり言ったりしがちだが、基本的には泰然自若としていて、パーティーのリーダーにふさわしい器をしている。わりと平気な顔をして死地に突っ込んでいくところがあるので、旧知の仲であるクリストフとアーリフの心労は絶えない。シエロから一方的に「主人」としてみなされており、ビャッコからも「将来が楽しみネ」と言われている
個性 ごくゆるいオムニロマンティック/オムニセクシャルで男性とみなした人に恋愛/性愛的な関心を抱くことが多かったが、勇敢だが落ち着いてさわやかな人物なので、男装時代は女性との交際経験が多く、男性とはまだ交際したことがない。
特技 パーティー一の怪力でクリストフをもしのぐ火力がある。
能力・スキル 得物は斧や剣を使うことが多く、斧による高火力の攻撃が決め手となることが多い
見た目 茶色いロングヘアを後ろで三つ編みにしていて、額をすっきりと出している。細身で筋肉質。この世界で言うアジア系のルックスをしている。
生い立ち 古い武家の次男の「ハオラン」として生まれたメイユイは、武芸の稽古こそ楽しんではいたが、自分が「男」であることには強い違和感を感じていた。幼い日のこと、「君が女子だからと言って僕が手加減したらそれこそ君に失礼だろう」と神学校の同級生のアーリフに勝負を挑まれた際に言われたこの言葉で、「彼女」は自分のアイデンティティがやっとわかった。それから「彼女」の本当の自分を手にするための冒険が始まる。
背景 兄より武芸に秀でていたので家督を継げないことを惜しまれてはいたが、性別違和を形にできた後は本人は兄には悪いが安堵を覚えている。見抜いたアーリフの次に相談したのは担任であったクリストフ。クリストフに相談しながら周囲や家族に性別違和を伝え、今回の旅立ちの許可に至った。
その他 「本当の自分を取り戻す秘術」は現実世界で言う性別適合手術を魔法でやるというもの。現実の手術と同様に負担が大きいのでやはり健康な人にしかできず、費用も高額である。保険がない世界なので。
Tumblr media
役職:メディック
名前:アーリフ
年齢:18歳
GI:シス男性
身長:173cm
体重:65kg
性格 パーティーの中で一二を争う高い倫理観を持つストイックな人物で、困っている人を見ると放っておけない青年。それは彼が移民の女性カップルの養子であり、ゲイであることもだいぶ関係していると考えられる。けがや病気の治療にあたるメディックで腕を磨いている最中だが、治療の途中に「自分を大事にするように」と説教をしてしまいがち。
個性 自分の民族的ルーツはわからず、生まれたばかりで教会に預けられたところを移民の女性同士のカップルに育てられたシス男性のゲイで、ママたちからは無理しないでいいと言われていたが成長期の終わりとともにヴィーガンを始めた。
特技 特技は料理。ヴィーガンを達成するのに必須のスキル。得意料理はダール(豆)カレー。ってか動物性食品のコクにかわってスパイスで味に変化をつけるので大体料理が香りが強く辛い。シエロが辛いのが苦手なので料理をあまり食べてくれないのが悩み。
能力・スキル けがや病気の治療が職業で、けがをしたときは彼に頼めば回復薬を使うより効率が良い。ただ命は大事に!と説教はされる。食材探しも兼ねているので、ダンジョン内の採集も得意。
見た目 イメージは南米ルーツの白人とアフリカ系黒人のミックス。肌は薄めの褐色で髪がカーリーヘアではない。これは立ち絵の都合。これまた立ち絵の都合で重装備になっているが、「回復役が倒れてはならない」という責任感で重装備をしていることにした。実際努力家でトレーニングもしていて力も結構強いほう。
生い立ち 所得に余裕はなかったが息子にちゃんとした教育を施してやりたいと思ったママたちは彼を比較的学費の安い神学校に入れる。幼い日に神学校に入ったばかりのころにメイユイ(その頃は「ハオラン」と名乗らされていたが)にライバル宣言をしたが、その流れで「彼女」が女性であると見抜く。以降二人は親友兼ライバルになり、メイユイの「本当の自分を取り戻す」旅にまで一緒に出ることになるわけだが。
背景 この世界は結婚にかんしてあまり手続きがちゃんとしていないので同性カップルが肩身の狭い思いをすることはないが、みんな平等に過酷な環境で生きているので、結婚のメリット自体が二人で所得を得られることと家事や育児を分担できること以外あんまりない
Tumblr media
役職:パラディン
名前:クリストフ
別名:神父様
年齢:40歳
GI:シス男性
身長:190cm
体重:80kg
性格 やや潔癖なきらいのある高潔な人物。もともと神父をしていた関係で神学校の教師をしていたが、教会の教義にずっと疑問を持っていたのが耐えられなくなり、聖騎士の資格を取り教会をやめた。年下からモテがちで、若い女性から迫られたら非常に慎重に対応するが、男性および男性に見える者に迫られてしまうとガードが緩くなってしまう。
個性 博識かつ逞しい偉丈夫で凛々しく堂々とした人物。教会にはずっと隠していたが、バイセクシャル/バイロマンティックで、10代のころに男性の恋人がいた。しかし教会に入るために別れることを選んでしまい、それをずっと悔やんでいる。その後女性と結婚はしたが、その時の後悔が漏れ出てしまい、長期間の話し合いの末婚姻は解消した。子供はいないが子どもの未来を守りたい気持ちがあったので神学校の教師になった。が教義を教えるのが辛くなり、クィアの生徒たちも何かを感じ取ったのか自分を頼って相談してくれるようになり、やはり教会の教義に従うことはできないと思い、今度は聖騎士としてクィアの生徒たちと旅に出ることにした。
特技 アーリフほどは凝らないが料理ができる。シエロは好き嫌いが非常に多いが、クリストフの作った料理は食べられるものが比較的多い。料理を教えるのももともと教師だったのでうまい。しかしメイユイは素晴らしい生徒だったが料理だけは教えても全然うまくならない。クリストフによると、たぶん力の加減ができていないとのこと。ゆうてクリストフも自分一人分の飯を作るときはキャベツ引き裂いたり骨を素手で砕いたりはする。
能力・スキル パーティーメンバーをかばうのが本職。立派な体格であり鍛錬も欠かさないので力もかなり強い(クリストフよりメイユイが火力があるのは彼女がとんでもない怪力だから)。簡単な回復の術も使える。
見た目 多くの人がイメージがしやすい白人の偉丈夫。背が高くがっしりとしていて、着やせしているが特に上半身が立派。髪は色が薄めの栗毛で、鼻が大きい。それゆえシエロからは「あのツラとガタイだろ?神父様はきっとアソコも立派だぜ」とド失礼なことを言われている。
生い立ち 彼自身はごく普通の家庭の出身と思ってはいるが、彼の家より苦しい状況の人はかなりいるという感じ。教会の運営に入り、教会を訪れる人と教会で働く者たちの状況があまりにも違うことに気が付きまずそこから教会への違和感を感じた。実は少年のころ今と変わらない姿のビャッコと出会っていて、世話も多少焼かれているが、本人はうっすらとしか覚えていない。
背景 この世界の教会は現実のカトリック教会に近い教義であり、やはり同性愛や妊娠中絶には厳しい。現実のカトリック教会ほど力を持っていないが、葬儀などは行うし、現実社会で言う公的機関の機能の一部も担っていて、学校などを運営していたりする。もちろん他の経営母体の学校もある。
Tumblr media
役職:ダークハンター
名前:シエロ
別名:自称「悪魔」
年齢:非公開
性別:人間の定義で言うとノンバイナリー(本人曰く、「悪魔が人間の性別に従うわけないだろ」)
身長:180cm
体重:65kg
性格 冒険者ギルドに来たメイユイ・アーリフ・クリストフにビャッコとともに声をかけてきた。彼女たちに声をかけ、旅の動機を聞くと、メイユイを「勇者サマ」と呼び、気に入ったから一方的についていくと宣言する。下品で乱暴で欲望に正直、人を小バカにした態度を取りがちで、この世界の常識と規範を常にバカにしくさっているが、常識を疑い規範に抗う人間への協力は惜しまないと公言している。クリストフのことをメイユイたちに倣い「神父サマ」と呼んでいて、よく「誘惑」している。
個性 「悪魔」を名乗っていて、常識や規範をかなり厳しく罵倒するが、それは人間が自分以外の生物を搾取するようなものに対してである。本当に悪魔かどうかはわからないが、人を誘惑して重要情報を聞いたり、差別的な輩をだましてひどい目に遭わせたりするのはよくやる。「悪魔が人間の性別に従うわけないだろ」とパンセクシュアル/パンロマンティックを公言していて、自分の性別もバイナリーな表現をされると激昂する。性的に奔放だが、「器がデカい奴としか本気で寝ない」「性別気にしない奴がみんな俺みたいにすぐ誘ってくる奴ばかりじゃないのは知ってるぜ」などと言っている。器がデカい人物に惹かれると公言する通り、大物になりそうなメイユイとすでに立派な人物のクリストフが大好きなことを隠さず、愛でたり誘惑したりしている。しかし、アーリフもちょっかいをかけられており、純朴な彼はいちいちこいつの挙動に悩まされている。
特技 戦闘上では搦手を得意としており、得物は鞭が基本、剣も使える。鞭により対象の動きを制限したり状態異常にしたりといった搦手でじわじわといたぶるのを好む。実は鞭の必殺技が設定上すべてのスキルの中で最も火力が高く、その名も「エクスタシー」。
能力・スキル 戦闘以外では情報集めが得意で、町で単独行動した後に情報を持ち帰ってくるが、どうやらワンナイトでの「遊び」も兼ねている様子。ただ、基本的にその時にターゲットにしているのは一流の冒険者や組織で権力がある者である。「器がデカい奴としか寝ない」と言っているが、大人に寛容な対応をしてもらうとそういう形で「お礼」をしてしまおうとしがちであり、過去の厳しい経験があるだろうと推測されている。
見た目 ボサボサの銀髪にアーリフよりだいぶ濃い褐色の肌で、瞳は黄色っぽい。悪魔の力を使うときに瞳孔が横になりヤギっぽい目になる。普段は男性表象寄りで素肌にファーのついた上着を着ているという暑いんだか寒いんだかわからない格好をしている。腹筋が割れているのは痩せ気味のせい。外見年齢は20代半ば。悪魔の力で少し見た目を変えることができるらしいが、「続きはベッドで教えてやるよ♡」とのこと。
生い立ち 「悪魔」を名乗るまでの経歴は秘匿されているが、最初は人間として生まれ、幼いころはかなり厳しい環境で育ったらしい。絶望に沈みすべてを呪っていたらある日「悪魔」が現れて契約をして力を手に入れたとのこと。「悪魔」としての考え方はそいつから学んだらしく、「悪魔ってのは人間の欲望を肯定することで生まれた存在だから、基本的には人間の味方なんだぜ、だから悪魔はルールを押し付けて罰したりしないだろ?だから俺も悪魔らしく『人間』の誇りを取り戻そうとしてる勇者サマについていくわけだ」と言っている。自身の性別に関しては悪魔と契約する前からもともと男女二極でとらえてほしくないと感じていた。
背景 舞台となるエトリアは小さい街で迷宮探索目的の冒険者でにぎわっていて今は景気がいいが、エトリア以外の集落は規模や治安も様々で、格差の状況も様々。シエロは大きい城塞都市の非常に治安の悪い地区の生まれで特に格差が目立つところの浮浪児だった。過去の王の失政により大量の失職者、家を失った者、親に捨てられた子供たちが生まれていて、シエロは親も知らずそこで育った。シエロがエトリアの話を聞いたのは、悪魔と契約した後に誘惑したエトリア帰りの冒険者の寝物語が初めてだった。エトリアの情報を集めていくうちに、シエロの中で「悪魔がこんなところでくすぶっていてはいけない」という思いが大きくなり、拠点をエトリアに移し、自分が従うにふさわしい人間を狙うことにしたのだった。
その他 パーティーで一番の小食なので、メイユイと外食(ってかデート)した際にお互いに大盛と小盛を頼んであとで交換しましょうかと言われたが、「いや、そのままで行こうぜ、人目なんか気にするのは俺達らしくないだろ」とそのままメイユイは大盛を頼み、シエロは小盛を頼んだ。
Tumblr media
役職:アルケミスト
名前:ビャッコ
別名:彼女の出身国での表記は「白狐」
年齢:???
性別:シス女性(人間ではない)
身長:172cm
体重:非公開
性格 シエロとペアを組んでメイユイたちに声をかけてきたアルケミスト。メイユイのことを気に入り「勇者ちゃん」と呼び、シエロと同時に彼女たちについていくことを表明する。大柄な中年男性のクリストフのことをなぜか「クリスくん」と呼ぶ。シエロと結構長いこと組んでいて、頻回に寝てもいるが、全然特別な感情はなく、大体の人間を変なあだ名で呼ぶ彼女だがシエロのことは「シエロ君」と変なあだ名もつけずに呼ぶ。
個性 はるか昔に遠い島国から移り住んできた「妖(あやかし)」で、狐の姿を持っている。アロロマンティック/アロセクシュアルのレズビアンで、メイユイがこれから施術を受けようとしているトランス女性であることも理解したうえでメイユイのことを愛しているが、年の差がありすぎるので一歩引いている。先に書いたように人外となったシエロとは冒険上のバディ兼欲望をぶつけ合うパートナーだが、回復ができる仲間がおらず、痛みを伴う激しいプレイができずにいた。
特技 博覧強記であり、速読でありながら読んだ内容も人間とはかけ離れたレベルで記憶できる。クリストフも人間としてはインテリではあるがそれとはレベルが違う。また食べる量が自由にコントロールでき、食料に困ったときは食べなくても生きられる。しかし本当はたくさん食べるのが好き。
能力・スキル この世界には錬金術があり、それを活用して属性攻撃を行うのがアルケミストであるが、妖術を得意としていたビャッコの能力が解析された結果もそれに等しいものである。特に火属性の妖術に長けている。
見た目 金色のストレートヘアと涼やかな一重の目元の妙齢の女性の姿をしている。とんでもない長い時間生きていて見た目が変わらないので住むところを転々としていたが、冒険者はその状況にあっていてやりやすいようだ。エトリアでよくみられるアルケミストの服装に合わせて、両手に仰々しい籠手を付けている。
生い立ち はるか昔から人の営みを見守ってきていて、実は世界樹の成立を知って興味を惹かれてエトリアの近辺に移り住み、世界樹についてずっと調査を続けている。世界樹が広がるときに多くの人間が犠牲になったのを悼み、その弔いのつもりで何回も世界樹の迷宮に挑んだが、そのたびに人間の仲間を失ってきた。やっと出会えた人間ではない仲間はずいぶん変な奴だが、そいつと今も一緒にいる理由は、そいつの信念に沿った人間こそがこの状況を打破してくれると信じられたから。
背景 ビャッコは途方もない長い時間世界樹の研究を続けているのだが、何せ彼女も社会的な状況もあって正体を明かすことができないので、せめて何世代も続けて書いてきたというていで世界樹の秘密を書物にしたいと考えている。実は幼いころのクリストフに勉学の楽しさを教えたのはビャッコ。姿を変えてないのがバレるとまずいのでクリストフの記憶をいじってその辺をあいまいにしている。
役職:レンジャー
名前:シータ
年齢:35歳
性別:シス女性
身長:158cm
体重:「なんで聞くのよ…」
性格 シータはエトリアから離れた川のそばの大きな国で夫とともに戦士として国に仕えていた。しかし、夫は獣討伐の任務の際に命を落としてしまう。夫に先立たれた際にその国の風習により夫を火葬する火の中に飛び込むことを強制されたが、幼い娘を連れて逃げてエトリアまでやってきた。普段は戦士としての冷徹さがありながらも男尊女卑が厳しい国で抑圧されてきたため遠慮がちであるが、いざとなったら上記のことをやり遂げるほどの胆力がある。
個性 夫のことは当時は好きなはずと思っていたが、国を出たことでその国に凝り固まった価値観を知り、それゆえに夫すらも視野が狭かったと思っている。実は誰にも言っていないが夫の前に交際していた男性が何人かいる。国の法律でばれたら拷問されるからずっと隠してはいたが。冒険者になったのは娘の養育費用のためで、自分が夫の後を追えば娘の生活を保障してやると国に言われてはいたが、自分に対してそのような扱いをする国のことが信用できなかった。娘には自分のように強制された職業ではなく好きなことをやらせてやりたいと思っている。
特技 非常に高い視力を持っている弓の名手。弓の名手であることが知られたがゆえに王宮に連れてこられ、そこで夫となる若い兵士と出会った。我慢強く育てられていて、食事にこだわりもないので長期間の野営もお手の物。こだわりがないゆえに別に料理上手というわけではないが、毎日毎日毎日毎日食事を作ることに苦痛を感じない。こだわりがなく自分と家族の生存に必要な作業としかとらえていないので。
能力・スキル 弓は命中率が相当高く、とどめの他足止めにも使える。また野営が得意なので迷宮内での素材集めも得意。
見た目 あまりカールしていない黒髪と褐色肌で割と肌が出た衣服をまとっている。エトリアではバード(吟遊詩人)のような衣服ととられやすい。肌が出た衣服は国の戦士だった頃から来ていた。任務に出ていない時は国でつけていた金属製の飾りをよく装着している。
生い立ち 河のそばの国の小さい村の出身で、その村出身の革命家となる父の指導で戦闘訓練が行われていた。その中で弓の才能が見いだされたのがシータである。父らの激しい戦いで祖国は植民地化を免れたが、父はその戦いで犠牲になってしまった。父が守ってくれた祖国に尽くすことこそが自分の生きる道と思ったが、子を迎え、夫の死後の自分や子供に対する国の扱いのひどさを知り、これからは自分と娘のために生きようと思った。それから彼女の人生が新たに始まったのだった。
背景 元ネタはRRRが入っていてそこは大丈夫なのか心配になる。
今いるキャラはこのくらいで、今のところシータさん以外で旅しています。シータさんは採集パにしたほうがいいかもしれませんが、彼女は戦士なので、戦いたいかもしれません。
5 notes · View notes
windydaitocraft · 5 years
Text
Where Is The Love? (by Black Eyed Peas)
~自己紹介~
 ・こんにちは。法学部政治学科3年、Oyabuです。僕は映画が好きです。最近はメン・イン・ブラックを観ました。
・こんにちは。法学部政治学科4年、Matsushitaです。僕は洋画が好きで、特にスパイダーマンが好きです。
僕たちは、ブラック・アイド・ピーズ(Black Eyed Peas)というグループの「Where Is The Love?」という曲を訳しました。この曲について簡単に説明すると、悲惨な9・11事件後の暗い世の中に対して「いったい愛はどこにあるの?」という世界平和に対する強いメッセージを歌った曲です。
一生懸命取り組みました。どうぞご覧ください。
 ☆曲紹介☆
「Where is the Love?」は2003年にリリースされました。 『 エレファンク』というアルバムに入っています。2019年6月25日現在、Youtubeで4.4億再生されています。ブラック・アイド・ピーズ(Black Eyed Peas)という4人のメンバーからなるアメリカの音楽グループの曲です。
2001年に起こった9.11事件後の世界の状況について歌った曲です。アメリカの武力行使を中心とした対テロ対策に対して異議を唱えるような歌詞に、当時世界中から注目が集まりました。
歌詞には、戦争の背景にある差別意識や真実を伝えないマスコミ、社会コミニティの崩壊、そんな中で「愛はどこにあるのか?」という世界平和に対する強いメッセージが込められています。
この曲は2004年のグラミー賞で二つの賞を受賞しました。
  ☆Song Facts☆
この歌は9.11以降の世界の状況についてのものです。イラクからアメリカの撤退を要求する内容です。グループメンバーのロン・フェアが2001年の後半頃に、これを書き始めました。そして、もう1人のメンバーである、ウィル・アイ・アムは、社会に対して意識的な歌詞を付け加えました。この曲はジャスティンティンバーレイクによって書かれました。そして、彼らは同じ曲を歌いました。彼は、電話で歌を聞いた後、コーラスを思いつきました。
彼らが、13年後に新しいバージョンを作った時、グループはこの歌のための最初のインスピレーションについて話しました。
タブー:「私は9.11の日のことをよく覚えています。あの日はウィルが部屋に慌てて駆け込んできて『俺たちは襲撃されている』と言ったのです。
アップル:「それから私たちが2番目の飛行機を見た後、最悪な事が起こったのです。」
ウィリアム:「私の祖母は祈りの言葉を言いました。あなたたちに与えられた特別な才能で出来るだけ沢山の癒しをするように求められている時に、怖がって家に居てはダメだと、祖母��言いました。」
その時は、世界は分離主義、人種差別主義にあふれている、私たちはずっと「愛はどこだ」と問われているように感じました。この歌を発展させるのには時間がかかりました。アルバム『エレファンク』が録音された時、ブラック・アイド・ピーズは新しいメンバーを迎えました。女性歌手のファーギーです。彼らは音楽で多くの聴衆を改心させようと訴えかけました。
ジャスティン・ティンバーレイクは、このアルバムに貢献した歌手として記載されておらず、ビデオにも登場しませんでした。彼のレコード会社が、彼のこのアルバムへの貢献をできるだけ目立たないようにしたいと考えたのです。なぜならアルバム『ジャスティフィード』がリリースされるところで、その売り上げに響くことを懸念したからです。
この歌は彼らをイギリスであまり知られていないバンドから注目すべきバンドにし、6週間にわたり一位をとるほど、イギリスで愛されることになりました。さらにこの歌は、2003年イギリスでベストセラーを記録し、5年間で一位を長い間とり続けました。
グループは2004年グラミー賞のレコード・オブ・ザ・イヤーにノミネートされ、授賞式でこれを演奏しました。さらに 2016年8月31日 、ブラック・アイド・ピーズはこの曲の新バージョンをリリースしました。ウィリアムは、世界中で起こっていた悲劇的な出来事に触発されて、この曲をリメイクしたと語りました。
ウィリアム:「パリでのテロ事件が起こったとき、『愛はどこにあるんだ』と人が言ったことを覚えています。そしてベルギー、トルコ、オーランド(でのテロ事件)があり、フィランドやアルトン(といった黒人青年たちの殺害事件)があり、そしてグラヌが続いきました。」
「みんなが私たちに呼びかけていました。私たちはまた『Where is the Love?』が必要です、と。」
ブラック・アイド・ピーズはジャスティン・ティンバーレイク、アッシャー、ジェイミー・フォックス、ゲーム、メアリー・J・ブリージ、ジェシー・J、ジェシカ・ゾール・ニコール・シャージンガー、ディディ、DJハレド、アンドラ・デイ、トリー・ケリー、Ty Dollaなど、有名な友人たちと手を組みました。
  ☆歌詞日本語訳☆
この世界はいったいどうなちまったんだ、ママ?
人々は母親がいないような生活を送り
世界中が今ドラマに夢中みたいだ
自分のトラウマになるようなことにしか興味がない
  海の向こうで、俺たちはテロリズムを止めようとしてる
でも俺たちは今生活してる世界にテロリズムを抱えている
アメリカで、お偉いCIAが今戦っている
ストリートボーイに、ギャングにKKK
  もし自分の種族しか愛せないなら
宇宙を飛び出して差別をするしかない
差別は憎しみのみを生み出し
憎しみ出すと怒り狂い出す
  そして狂いが君の示すものとなる
それこそが怒りの働きであり、役割である
なぁ、お前は愛を持つべきだ、そして愛で示すべきだ
自分の考えをコントロールし、よく考えてくれ
魂を愛に引き寄せてくれ、みんな
  人々は殺し合い、人々は死んで行く
子どもたちは傷つき、その泣き声が聞こえる
キリストの説教を実践する事はできる?
片方の頬を打たれたらもう片方の頬を突き出せる?
  神、神、神よ私たちを救って下さい
空の上から何か導きを送って下さい
なぜならば人々は絶えず私に聞くのです
いったいどこに愛があるのかと
  愛は他とは違う、いつも変わらない
新しい日々は何かがおかしい、世界は狂っちまったのか?
もし愛と平和が本当に強いならなぜどこにも居場所のない愛があるんだ?
  国家は爆弾を落とし
化学兵器ガスは幼い子どもたちの肺を満たし
若い人たちは苦しみながら死んで行く
  だから自分自身に問いてみてくれ、愛は本当になくなっちまったのか?
俺も自分に問いてみるよ、いったい何が起きたんだ
俺らが住んでるこの世界で、人々は絶えず権力に屈してく
  間違った決断をし続け、自分たちの取り分のことしか目に入らない
お互いに尊重し合うこともなく、自分の兄弟を否定し合う
戦争は続いてるのに、その理由は闇の奥
  真実は秘密にされたまま、絨毯の下に払われてる
もしずっと真実を知らないままでいれば、決して愛を知ることもないだろう
いったいどこに愛があるんだ?みんな、教えてくれ
  世界の重みを肩に感じるようになった
大人になるにつれて、なぁ、みんな大人になっていくんだよ
俺たちの多くは金儲けすることだけに気を取られてる
自己本位な考えが俺たちを間違った方向に向かわせる
メディアからはいつでも間違った情報が流されてる
  主にネガティブなイメージが基準となり
細菌よりも早く若い脳に伝染して行く
子どもたちは映画で観たように振る舞いたいと思い
  ヨー、いったい人間の価値観に何が起きた
いったい平等においての公正に何が起きた
愛を広める代わりに、俺たちは憎しみを広めていく
思いやりに欠け、生活を共同体から遠ざける
  それこそが、俺が時々何か不足してると感じる理由で
それこそが、俺が時々気分が落ち込むと感じる理由だ
だから俺が時々何か不足してると感じるのも無理ないわけだ
愛が見つかるまでは自分の信念を持ち続けなければならないんだ
さぁ、自分に問いてみてくれ
  ※KKKとはKu Klux Klanという白人至上主義団体を指します。
youtube
0 notes
applemusicbonker · 5 years
Link
ビートルズが大好きな友人のために、海賊音源CDを作ってみた。Part 3とおわりに
Part 2 より続く。
Part 3 (1966-1968)
1.Budokan Medley 2回目の箸休めは、日本人のビートルズファンなら誰でも気になる日本公演からの抜粋。結果的にビートルズよりもレアになってしまった前座の音源だ。パリやミュンヘン、ヒューストンなど前座の音源が現存しているライブもいくつか存在するが、日本テレビによって6月30日夜の部と、7月1日昼の部の様子がカラーVTRで完全収録されており、量的にも音質的にも日本公演がもっとも充実している。両日とも音源は流出しているが、前座の映像は1966年の本放送を除くと一部が1978年に再放送されたのみ。「出番の時間が本番までにドンドン短くされた」というドリフのエピソードが有名すぎてその他の部分が注目されることが少ないが、今回まとめた1分半の音源の中にも日本芸能界の歴史を確かに感じることが出来る。前説のみ6月30日で、その他は7月1日からの音源。
 a)前説(E・H・エリック) ビートルズ、最初で最後の日本公演の前説。舞台の上も観客席も緊張が走っているのがわかる。我が国で前説を担当したのはE・H・エリック氏。我々の世代には馴染みの薄い方だが、バラエティでおなじみ、先日惜しまれつつ亡くなったあの岡田真澄氏の兄と言えばわかるだろうか。
 b)君にしびれて(望月浩) 本来ならばこのあとチューニングがあって、"Anthology 2"にも収録された"Rock and Roll Music"が始まるところだが、ここでは望月浩がジャッキー吉川とブルーコメッツをバックにして唄う「エレキ演歌(!)」を繋げてみた。どう考えてもミスマッチなそのコブシはビートルズ来日後のGSブームに乗って日本に蔓延することになる「ひとりGS」のさきがけと言えるのではないか。ロックのリズムを日本に広めたGSの代表格でありながら、歌に合わせて歌謡曲風のフレーズをちゃんと繰り出してくるサックスの井上大輔氏(「哀・戦士」の人だ!)の適応力にも驚かされる。作曲はハナ肇とクレージー・キャッツの作曲とアレンジで有名な萩原哲晶氏。作詞は澤ノ井千江児。またの名を石坂まさをで、後にUTADAの母・藤圭子のプロデュースで知られる。また、最年少演歌歌手としてデビューしていた当時13歳のI WiSHこと川嶋あいのプロデュースを担当していたことも最近判明した。
 c)「バカみたい」(ザ・ドリフターズ) ドリフは仲本工事のヴォーカルで"Long Tall Sally"を演奏(ただし歌以外は当て振り説が濃厚)。これは40秒の短い演奏が終わった直後の、加藤茶といかりや長介の掛け合い。ビートルズを待っている観客にとっては前座の時間などストレスでしかなかったであろうが、ドリフの舞台はバカ受けだったようだ。なおいかりやにはこの後、持っていたベースが舞台へ向かうポールのベースとぶつかるという悲劇が待っていた。
2.All You Need is Love (Warm Up~Take 58 "Our World" Broadcast Version) VTR音源繋がりで、全世界同時中継された番組"Our World"から"All You Need is Love"の音源。コントロールルームにいるジョージ・マーティンとのやりとりや、突如歌われる"She Loves You"など、リハーサル中の貴重な部分を含んでいる。演奏部分がPVとして再利用されため、ビートルズで最も有名な映像のひとつになっている。"The Beatles 1"のプロモでもおなじみで、"Anthology Video"でも一部が収録された。放送終了後にいくつかのパートを録り直したために、この放送音源ではイントロ、ジョンのヴォーカル等に違いが見られる。日本では時差の関係で早朝4時に放送された。スポンサーは森永製菓。当時の視聴者がリアルタイムで録音したとみられる、拙い日本語の同時通訳が入った音源(日本での放送音源)も存在する。 追記:日本で放送したのはNHKなので、スポンサーについての記述は間違い。当時の「ミュージック・ライフ」に書いてあったものを引き写したのだが、単純なミスとは思えない。民放での放送予定もあったのだろうか。
3.Shakespeare's King Lear (Act IV, Scene VI, Voice Only) "I am the Walrus"の後半部分で聴こえていた「リア王」第4幕第6場からのセリフ。ミキシングの最中にたまたまBBCで放送していた舞台中継の音源をジョンが面白がって曲に取り入れた。その際、音源をモノミックスに直接被せてしまったために以後はバランスの調整が出来ず、オリジナルのステレオミックスでも後半部分だけはモノミックスを使わざる��得なかった。そのため、イコライザーをかけて無理矢理ステレオ感を出す処理(疑似ステレオと呼ばれる)がされ、これはリマスター盤でもそのままになっている。注意して聴くと、ラジオのノイズが乗り始める頃(「Sitting in an English Garden waintig for the sun…」)から音像が変わるのがわかるだろう。その後、舞台中継の録音が発見されたのか、"Anthology Video"のDVD化の際にようやく全編がステレオのヴァージョンが登場した。おかげで"Love"でもこの部分は純然なステレオになっている。今回使用した音源はDVDの5.1チャンネルリミックスからセリフの部分だけを抜き出したもの。
4.I am the Walrus (takes 7, 9) セリフが終わらないうちに始まるのはバッキングトラックの録音風景。1967年9月5日、マネージャーのブライアン・エプスタインが謎の死を遂げてから僅か4日後の演奏である。take 9は完奏されたが、完成テイクに使用されることはなかった。音源はモニターミックスで音質は悪いが、うっすらとジョンが歌っているのが聴こえる。「ジョンは必要がないときでもヴォーカルを入れて録音したがった」、という"Anthology 2"の解説書の記述を裏付ける音源。take 7は失敗するまでが長いので少し編集した。
5.Aerial Tour Instrumental (Take 6, RM4, working title of "Flying") 「飛行機での観光音楽」との仮題がついていた"Flying"の初期ミックス。録音の過程で製作されたアセテートより。音源は、ジョン所有のレア音源で構成された夢のようなラジオ番組"The Lost Lennon Tapes"から。当然ソロ時代の音源がメインではあったが、番組ではビートルズ在籍時の録音も多数放送された。その後、番組のエアチェックや放送用のテープが多数の海賊盤の氾濫を呼んだことは言うまでもない。 完成テイクでは削除されていたホイッスルのような音やオルガンの音が残されている。曲の後半(完成テイクでは逆回転のテープループだけになる部分)でいきなりディキシーランド風の演奏(メンバーではない)に切り替わってしまい、曲調が前後で見事に空中分解している。前半の幻想的な雰囲気をぶち壊す構成は全くいい加減と言ってよく、「Yeah!」という声で終わるノーテンキなエンディングには思わず吹き出してしまいそうになる。この演奏のソースについては長年ハッキリしていなかったが、この頃メンバーが使用していたサンプリング楽器、メロトロンMkⅡに元々サンプルとして付属していた音源であることが判明した。その証拠にジョージのソロ作品"Wonderwall music"の"Drilling a Home"の後半部分にまったく同じ音源が登場している。メロトロンは楽器の音をセット出来ると同時に("Starwberry Fields Forever"のイントロのフルートの音など)、演奏の音源そのものもセット出来た。例えば"White Album"収録の"The Continuing Story of Bungalow Bill"のイントロ、フラメンコギターの演奏も上記のジャズ演奏と同じ、メロトロンのサンプル音源だった。
6.Hello Hello (working title of "Hello, Goodbye", Rehearsal) "Hello, Goodbye"の録音前になされた簡単なリハーサル。ポールのピアノに他の楽器がついていく短い音源。
7.Martha My Dear (Instrumental Edit) 2010年、ウィングスのロードマネージャーだったトレヴァー・ジョーンズが所有していたとみられるテープが大量に流出。ウィングスのツアーリハーサルや、別ミックスやアウトテイクが非公式ではあるが陽の目をみることになった。その中でなぜかひとつだけ含まれていたビートルズ時代の音源がこの"Martha My Dear"だった。イントロとエンディングを編集した短い音源なのだが、完成テイクの音源からこれと同じ物を作り出すことは不可能であり、マスターテープを使用しているものとみられる。完成テイクではヴォーカルに埋れていたギターの音を聴くことができる、短いが発見も多い音源。ファン同士の憶測に過ぎないが、ポールが映画『ヤァ!ブロードストリート』の製作時にリメイクを試みたもののピアノのパートが上手く再現できず、当時のテープを持ち出して制作したという説がある。結局この音源が映画に使われることはなかったので真偽は不明。
8.Child Of Nature (Demo, working title of "Jealous Guy") イーシャー・デモ(ジョージの自宅で行われたホワイトアルバム向けのデモセッション)から。後に歌詞を全面的に書き換えられ、ジョンのソロアルバム"Imagine"にて"Jealous Guy"として発表される。この時点でメロディーは完全に出来上がっている。"Anthology 3"にもこの時のデモテープが数曲ステレオで収録されていたが、こちらは"The Lost Lennon Tapes"からの音源で多少音質の悪いモノラル。「僕はまさに自然の子 大自然のうちの ほんのガキンチョだったんだ」と達観して歌うジョン。世界の中のちっぽけな自分を表現した歌詞は、"Across The Universe"(こちらは全宇宙)に通じる悟りのようなものを感じることが出来る。
9.Fxxk a Duck~Sexy Sadie (fxxk version)~Saxy Sadie (take 117) "Child of Nature"がある程度落ち着いた心持ちで作曲されてのに対してこちらは本当にどこまでも暴力的に作曲された"Sexy Sadie"の録音風景。ジョンは完全に気が狂っている。ジョンはマハリシに心底失望したようで、この曲のセッションではとてもレコードには収録できない録音を多数残した。こちらはモニターミックスから。 ここで一気に完成直前に飛び、編集段階で大胆にカットされたエンディング部分に続く。今回はfxxk versionにあったテープの歪みを使って、強引に終盤から始まるように編集した。 音源の出所は、「ピンク・パンサー」シリーズでのクルーゾー警部役で有名な俳優、ピーター・セラーズ。映画「マジック・クリスチャン」でリンゴとダブル主演した際に、リンゴから最新作、つまりホワイトアルバムのラフミックスが入ったテープをプレゼントされていた。その後流失した音源は「ピーター・セラーズ・テープ」と呼ばれ、ファンの間では古くから知られることになった。完成テイクと同一の音源がほとんではあったが、どの曲も完成テイクでは使用されなかった部分を多数含み、ホワイトアルバム制作の最終段階がどのようなものだったかを知ることができる。
10.Revolution (take 20, RM1) 10分以上もある"Revolution"のオリジナル・ヴァージョン。後に曲の前半部分が"Revolution #1"としてアルバムに収録される。この段階ではまだリードギターとホーンセクションが入っていない。その代わり、"Revolution #9"でも印象的(左チャンネルに置かれている)だったフィードバックの音が中盤から割り込んでくる。記録によると、ジョンは"#1" の続きにあたる部分にサウンドエフェクト("No.9…"の声や、暴動、ピアノ、オーケストラの音など)を大量に重ねて"#9"を作ったという。しかし完成テイクの"#9"はもはや"#1"の原型を留めていず(メンバーの演奏部分は完全に消去されている)、その作業過程は非常に不透明だった。このモノミックスは昨年流出したばかりで、これまで活字でしか伝えられていなかったホワイトアルバムセッション初日の狂気を伝える貴重な音源。ここには完成テイクではカットされたポールとジョージによる「パパ・ママのバックコーラス」も残されている。"Revolution"3回目のセッション(1968年6月4日)の後、ジョンはモノミックスを作成してテープを自宅に持ち帰っており、この音源はそのコピーが流出したものと見られる。はじめにネットで音源が頒布され、非公式の音源であるにも関わらず話題を読んだのは記憶に新しい。
おわりに
今回はビートルズの好きな友人のためにということで、貴重な音源やいい演奏であれば音の悪い音源も遠慮無く混ぜ込んでみましたが、もしこれがAnthologyの編集作業であったならそうはいきません。ビギナーからコアなファンまでを同時に納得させることが製作前から宿命付けられているのですから、これはもう本当に大変な作業です。では実際Anthologyはどうだったかというと、私のような面倒くさいファンからは重箱の隅をつつくような指摘をされ、限られた収録時間の中で良かれと思ってした編集をコテンパンに叩かれ、マニアックな音源だからといって決して退屈はさせまいと細心の注意を払ったはずのビギナーたちには理解してもらえず、CDは大量にブックオフに並ぶことになりました。
ビートルズの海賊音源を切り刻んでCDを作るという神をも恐れぬこの自分勝手な作業を終えて思ったことは、そのAnthologyシリーズのあの大胆な編集のことでした。普段海賊音源に馴染んだ者なら誰もが覚えた数々の違和感。途中で完成テイクに切り替わってしまったり、貴重な音源にメンバーのコメントが被さってしまったり、2つ以上のテイクをひとつにまとめてしまったりとかいろいろあったと思いますけど、あれもビートルズの歴史をたった6枚のCDの中に収めるためには仕方のない措置だったのだなと妙に納得してしまいました。具体的に言うと、Anthology 3に収録されたゲット・バック・セッションでのロックンロール・メドレー、"Shake, Rattle & Roll"の後半部をカットして、直後に"Blues Suede Shoes"を持ってきたのはなかなかの好編集だったんだなぁ、なんて思えるのです。
だからと言ってAnthologyに対しての評価がいいものに変わったかと言えばそれはまた別問題。コアなファンとビギナーへの配慮がそれぞれ別々なものになってしまっていると言うか、アルバム全体―作品としての性格付けが希薄なんじゃないかという印象は変わっていません。もしかすると初めから「作品」にするつもりなどなかったのかもしれませんが、どちらにせよそういう姿勢が結局「出せばいいんだろ」的な海賊盤対策に終わっていたように感じられて仕方がありませんでした。
その点こちらは聴いてもらう対象が限り無く狭いので、選曲や構成に関してはAnthology以上に意味のあるものにできたと思います。日本人のビートルズファンに向けて作ったらこんな風になるということで、英語を解する人たちだけのために作るとしたら、おそらく内容も変わってくるでしょう。例えばもっとスタジオ内の会話が多くなるはずですし、きっとドイツやフランスの人が自国の公演の前座音源を聴けば、おそらく自分が日本公演について思う程度の内容くらいは出てくるんじゃないかと思います。
また、おそらくAnthologyがそうしたのと同じ理由で、いくつかの音源については曲の前後を切るだけでなく、加工や編集(特にSgt.Pepperのマルチトラック音源)を施したものを収録しました。これがもし海賊盤であったとしたら、一番聴いて欲しいコアなファンに「フェイク」とか「捏造ミックス」などと断じられてそれでおしまいです。となるとこのCD海賊盤にもなれず、またAnthologyにもなれないというつくづく可哀想な奴ということになるのですが、もちろんこれはアルバム全体の、作品としてのまとまりを考えた上でのことで、美味しい部分を如何に効率よく聴いてもらえるか考えた結果でもあります。冗長な素材をそのままに頭から終わりまで収録することを要求される海賊盤よりも退屈せずに聴けて、多方向からの抵抗や圧力、おせっかいで編集方針の軸が完全にブレてしまっているAnthologyよりもまとまっている、理想的ではありませんか。
ということでAnthologyの不幸を引き合いに出して得意気になってるわけですが、やはりAnthologyあっての海賊音源、「Anthologyに入っていない」ことで生まれる付加価値は確実にあります。Anthologyで���埋められなかった穴を埋めてみたい。だからファンは海賊盤を求め続けるのかもしれません。ビートルズの海賊盤を集めた経験がある、またはyoutubeやニコニコ動画でその手の動画に溺れたことのある方、もし自分がビートルズの未発表音源集の編集を任されたとして、一体どういう内容にするかを一度考えてみるだけで、Anthologyも海賊音源も聴こえ方がかなり違ってくるんじゃないかって思います。
いくら「Anthology対海賊盤」の議論を投げかけてもそれが不毛でしかないのがわかってしまったところで、中途で終わってしまったこのCDをきちんと完結させることで結論を示さなければいけません。だってまだゲット・バック・セッションに到達してないし!まずはきちんと解散までの音源をきちんと並べてみる必要がありそうです。当然のことながら、今回収録したくてもできなかった音源もたくさんありました。CD2枚、もしくはCD3枚になるかもしれませんが、外した音源をやっぱり入れてあげたいという気持ちも兼ねて、一旦解散まで行ってまた結成の頃まで戻っていくという構成でやれたらすごく面白いなって考えてます。もちろん最後はジョンとポールが出会った日の"Puttin' On Style"の音源で決まりです。解説書くのに随分時間をかけてしまったけれども、音源の編集には一晩しかかけてないので、その気になればまたやれるだろうと、のほほんと構えております。
まずはビートルズの大好きな友人のために。
0 notes
xxhallucination · 5 years
Text
【感想文】ハムちゃんず総攻撃
物騒なタイトルやな(他人事)
ゴジラとの同時上映一発目の作品がこれで大丈夫なん?ハム太郎目当てのちびっこはゴジラにビビり散らすし,ゴジラ目当ての客はミニモニとかtransfur(typoじゃなくケモノ界隈の変身する性癖の一つ)とか擬人化っぽい何かとか異種間の性癖よくばりセットをぶつけられてるし,絶対分けたほうが良かったって
✍劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険の粗すぎるあらすじ
来たるロコちゃんの誕生日,ふたりきりでずっと前から準備してたプレゼントを渡そうと息巻いてたのにロコちゃんはお友達呼んじゃうし木村くんの到来に赤面乙女だしで「相手にされなかったので心を閉ざしてしまう」ハム太郎。ヤケからか地下ハウスをやけほじりしてると不幸にも(?)楽しいテーマパーク"ハムハムランド"への入り口を見つけてしまう。ストーリーを進める責任をとった主人公のハム太郎に対し,ゲストのヒロイン,妖精ハムのティンクルが言い渡したハムハムランドの掟とは…。
「」部分はWikipediaの記述��り抜粋
 今回はハム太郎が意地っ張り→素直になるみたいな少年の成長物語だった気がします。妖精ハムの声が三石琴乃さんだったから余計にエヴァンゲリオン感すごかった……キッズ向けエヴァ……
悪役もハム太郎のミラーリングみたいに,同じく「気になった女の子につれなくされたから意地を張って悪い子になる」みたいなキャラで,
このハム太郎はロコちゃんへの想いをもう一度大事にしようと思って人間界へ帰るんだけど,もしそこでハムハムランドに残る選択肢を選んでたら悪役と同じになってたなと今思ってる……主人公と悪役が紙一重の表裏一体……すこだ…w
 たぶん劇場版はむたろのお家芸&お父さん世代へのサービスだと思う,ゲストを美女あるいは美少女にする謎のシーン。今作もきっちり入っててしかもほんのりセラムンっぽい……中の人ネタ……おおメタいメタい
今調べたら2001年ってポケモンはセレビィの映画でクレしんはオトナ帝国の逆襲で,コナンは天国へのカウントダウンで……この年はアニメ映画大豊作でオタク大歓喜じゃん……こわ……
 実況の方にも書いたけど,2001年でフルCGのミニモニライブシーン。すごい。凹凸すくない楽なポリゴンだろうけどちゃんと「可愛い」絵になってて奇跡だな……ワオ…ミレニアム……
そんでハムスターからドラゴンに変態するその手の性癖持ちのケモナーも驚く悪役くんのハムヤマ・リュウくん!!!!!!!!!!
なんか初見で好きやなって思ったけどマジでそうなるとは思わなんだ。 transfurはズルい。ずるい……ドラゴン化はズルい…………
思えばドラゴンに変わる必要はあんまりないのでこれはゴジラとの同時上映を見越したコラボ要素とも言える
んで悪役=竜みたいなとこあるから「悪や恐怖の象徴」でドラゴンが持ち出されたのかも
ちょうどこのあとのゴジラは「恐怖の象徴」だからやっぱりコラボ要素じゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
変身シーン,謎の光とかで一瞬のフォルムチェンジ~でお茶濁せばいいのに徐々に変わっていく様をわざわざ描いてるから,制作陣に絶対その手の性癖持ちがいる 絶対にいる
 あとはランドのアトラクションの大学や謎長文しりとりがガンギマリで怖くなった……ここは黄泉の国なのでは……
制限時間があってそこを過ぎたら帰らなくちゃっての,現実のテーマパークの閉園時間を寂しく思うあの気持ちと黄泉戸喫(冥界の食べ物を食うと現世に帰れなくなる神話によくあるアレ)とをうまくミックスさせてて好きです
地下ハウスの更に下にランドへの入り口ってそれ絶対あの世との接点だから!!!!死者の国はどんな神話でもたいてい地下にあるってそれ一番言われてるから!!!!!!!!!!
 ラストは無事ハム太郎はロコちゃんの元に帰るんだけど,異種間の匂いを感じ取ってしまいもうこのオタクやめたい
スタッフロールにクレヨン画みたいなのが出るんだけど,「ハム太郎頭のスーツの紳士とワンピース姿のロコちゃんがひまわり畑を腕くんで歩いてる」絵があってぇ……それってハム太郎の願望やん…??こわ……異種間や……幸せにな………………………………
 ハム太郎ではそういうジャンルはないと思ってたところにハム→ロコでもうカプ厨は死んでしまいました 心臓は残ってるのでいつか復活します
* * * * * * * * * * * * *
✍我らが怪獣王…怪獣王?悪役怨霊王?よくわからん……
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃の粗すぎるあらすじ
 ウホッいいギドモス 初ゴジがやってきて50年,戦争の悲惨さを忘れかけた日本人に「お前ら太平洋戦争を思い出せ!!!!!!」って乗り込んできた怨念の集合体ゴジラ。それを迎え撃つ最珠羅(モスラ)・魏怒羅(ギドラ)・婆羅護吽(バラゴン)の護国聖獣!(モスギドバラの漢字名が素直に出てくるGoogle日本語入力すごいぜ)
彼らはかつて大和王朝に牙を向いた怪獣だったけどなんとかニンゲンが倒して「神」として祀り上げ静かにしてもらってたのが,この怨霊ゴジラくんは怨霊だからそんなん知らんしとばかりに日本上陸。立ち向かう護国聖獣と人類!ゴジラくんはちゃんと死んだか確認しよう!(ラストシーン)
 わぁいギドモス わたしギドモスだいすき(IQ-500)
2019年のゴジラの話するんだけどさあ,「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(以下KOM)はゴジラ×モスラの純愛怪獣NLハリウッド映画だったんですよね。んでその監督のマイケル・ドハディくんは生粋のゴジラオタクらしくて。これまでのシリーズのオマージュがあちこちのに埋め込まれすぎてて圧がすごい映画だったんですが,
当然ゴジラオタクだったらこの「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(以下GMK)」も観てるはずで。んでゴジモス厨のドハディ監督にGMKぶつけたら解釈違いで対消滅したんじゃないか?GMKに不満すぎてKOM撮ったんではないか?と邪推してしまうんですよねえ
 KOMとGMKの共通点として,「やられて光となって消えたモスラのキラキラで怪獣が生き返る」ってところがあって,
GMKは生き返らせる相手が魏怒羅でKOMはゴジラ。
んでGMKでモスラを殺ったのはゴジラでKOMでモスラを殺ったのはキングギドラ
も う 言 い 逃 れ で き な い ぞ ♡
 KOMが怪獣プロレス初見で(ゴジラそのものと私の邂逅は劇場版アニメ三部作),ゴジラはどっちかって言うとニンゲンの味方ぽくてギドラが敵!みたいな概念を刷り込まれてたんだけどそれと構図が真逆でシビレたね ラストで魏怒羅を応援する自分が居た
 今作はあまりニンゲンから怪獣への巨大感情はなくて代わりに魏怒羅→←最珠羅って感じで いい怪獣NLだぁ…………
Twitterでみたこのツイくっそわろてるのでみんなを道連れにしてやるhttps://twitter.com/godzillasoul/status/1137375484117786624?s=20 (元ネタは仮面ライダービルドの冒頭)
何の話してたっけ バラゴンくんがチャーミングなのにリョナ担当でモブマスコミが「もう撮ってらんねえ」ってうめいてたのに激しく同意するしかなかったことだっけ?
Wikipedia見てたけど,やっぱりこの婆羅護吽は「ゴジラの残虐性を引き立てるためにめちゃくちゃにやられて感情移入される役」らしくて。
バラゴンくんを倒すゴジくん完全にヤンキーのそれだったもん……KOMの芹沢博士も擁護しきれないしアニゴジのハルオも無言でEMPハープーン撃ち込むレベル。矢口蘭堂ならもしかしたら同情してくれるかもしれない(わからん例えをするな)
KOMの芹沢博士はゴジラくんを「友」って呼んじゃうぐらいのゴジラ限界オタク
アニゴジのハルオは「生きる意味がゴジラを倒すこと」のゴジラ厨 たぶん「らしくない」ゴジラをみたらブチギレそうな執着っぷり
矢口蘭堂はシン・ゴジラの品川くんを見て「すごい」って言っちゃうゴジラのシンパ ゴジラファンの代弁者かもしれない
 最珠羅のキラキラでぶっ生き返す魏怒羅しゃま推せた……千年竜王とか呼ばれてたけどマジだわ 王にして���,これはエクシフも神と崇める
エクシフ:アニメ三部作に出てくる異星人。「金色の王」を神とする宗教の色が濃い。いろいろ濃い。アニメ三部作もレンタル始まってるから観てね。グッド服部隆之ミュージックとアニゴジの筋肉モリモリマッチョマンの御神木ぶりがすごいから観てね 観ろ
 ワシは映画音楽大好きマンだから,いわゆる「ゴジラのテーマ」が流れるかどうかを楽しみにしてるとこあるんですよ。
んで今回も流れたんだけど,そのシーンがラスト爆発四散したゴジくんの心臓がまだ海底で動いてる映像で流れて!!!もうこっちも爆発四散ですよ!!!!!!!!!グワーッ!怨念!怨念がおんねん!!!!!!!(激ウマギャグ)
そもそもGMKのために作られたテーマが若干,元祖ゴジラを彷彿とさせるとこあって強烈に意識してんなあ……好き
この音楽担当の大谷幸氏は「ワンダと巨像」の曲作ってるらしくてもうワンダ買うしかないよね リメイクしたし
そんで薄桜鬼とAnother,人類は衰退しましたとか平成ガメラシリーズの音楽担当だそうで 見るべきリストがまた増えた
 あとどこに興奮したかなあ 海中のゴジラと魏怒羅の取っ組み合いでグッドルッキングなモンスターとモンスターの顔が近い!ってとこかなあ
そして注意が薄い尻尾 あなたの尻尾で病院が一つ潰れたんですよ?もっと自分の体に注意をはらいなさい!!!!!
 ゴジラってさあ……すごいよなあ
同じ名前で同じ造形の怪獣出しても設定や時代でぜんぜん違う味になって,汎用性が高すぎでしょこれ……
このGMKは「恐怖」で機龍と砕け散るまで戦うゴジくんは「人間の業に振り回された憐れむべき存在」で,KOMは「地球の王」でアニメ三部作も「地球の元締め」,シン・ゴジラは「全ての生き物の因子を持つ神」でさあ…………色んな顔があっていいね…すき……
エメリッヒ監督のゴジラもニンゲンが生み出しちゃった大きいイグアナのママ♂で可愛かったよね 推せる
〆がエメゴジか?まーでも単為生殖できる強い子だから推しちゃうよね
0 notes
kapurisyasu-blog · 6 years
Text
なんかなんかなんか
動機
フォローしてた人がバズった、やったあと思った。けど結局考えてみたらなんか悔しかった気がした。
現状
なんか中途半端
服も作ろうとしてほったらかしてる
ドライフラワーのアレンジメント考えてない
曲も作りかけ
原因
なんか熱がない
結局どうなりたいかわかんない
好きすぎてバカになれるほど振り切れてない
やりたいことが多すぎるのか?でも多くても熱をもってやれてる人は近くにいるし
なんとかしなきゃって思ってるけどうんとこしょってできてない
他の人と差別化できてない
理想
服はha |za |maみたいな服を作れるようになりたい。子供服作りたい。着れなくなった服をリメイクするのもやりたい。ママさんとワークショップしたい。
ドライフラワーはアレンジメントして売りたい、temincaに飾りたい
音楽は月2曲完璧に作ってあげたいし、そろそろアルバム作らなきゃいけないと思ってる。本当は売れたいけどライブに対してのモチベがクソ低い、やりたくない。だからMVに力を入れて作品作りしたい。そしてネット発として有名になりたい。いろんなアーティストに会いたい話したい仲良くなりたい。
対策
そういう意味では一週間のスケジュールを組んだ方がいいのかな。何時から何時はこれやるって風に。そこは頑固に生きるとか。
とりあえずやれって話なのは知ってる
強化月間作る
人に実際に作品を見せまくることによるモチベアップ
まとめ
なんか書いたらいい感じになった気がする。とりあえず明日は服を作ろう。
0 notes
kimonoyamanaka · 3 years
Photo
Tumblr media
~ママの振袖がハタチを優しく包む~ --------------------------- こちらのお嬢さまが着ている振袖は、ママ振り(お母様の振袖)です。 古典の素晴らしい着物と帯でしたので、現代風にはせず、シンプルに帯揚げ・帯締めなどの小物をコーディネイトしています。 このように「きものやまなか」では、年間200枚以上の晴れ着をアレンジをしておりますので、 ママ振りで成人式をお迎えになる方は、ぜひお越しください。 くわしくはプロフィールのURLより、当社ホームページをご覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka --------------------------- #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #kimono #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #japanesestyle #lovejapan #着付け #オレンジスタジオ #成人式前撮り #振袖前撮り #記念写真 #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 #名古屋市振袖美人 #きものやまなか振袖美人 (オレンジスタジオ名古屋) https://www.instagram.com/p/COpDiX6sjnN/?igshid=8u9eg4axfkkt
0 notes
kimonoyamanaka · 3 years
Photo
Tumblr media
~ ハタチから、 貴女だけの物語がはじまる ~ ------------------------ こちらのお嬢さまが着ている「朱色の振袖」は、かつてお母様が成人式で着用されたママ振りです。 着物と帯はクリーニングできれいにし、帯じめ・重ね衿・髪飾りなどの小物を、新たにコーディネイトさせて頂きました。 「きものやまなか」では、ママ振り専門として年間200枚以上のお母様の振袖を甦らせておりますので、アレンジご希望の方はプロフィールのURLより、当社ホームページをご覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------ #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #kimono #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #japanesestyle #lovejapan #着付け #オレンジスタジオ #成人式前撮り #振袖前撮り #記念写真 #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 #名古屋市振袖美人 #きものやまなか振袖美人 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CN4YVbOM63X/?igshid=8krpvu2ilekm
0 notes
kimonoyamanaka · 4 years
Photo
Tumblr media
~ グリーンと赤 ~ 深いグリーンが あなたの美しさを 鮮やかな赤が あなたの優しさを表現してくれます ------------------------ おば様の深いグリーン色の振袖を、小物を新しくしてコーディネイトさせて頂きました。 お嬢さまの可愛い雰囲気に合わせ、あざやかな赤色の帯揚げ・帯揚げ・髪飾りで仕上げています。 「きものやまなか」では、ママ振り専門店として培ったノウハウで、年間200枚以上の晴れ着をよみがえらせています。 詳しくは、プロフィールのURLより当社ホームページをご覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------ #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #kimono #創寫舘 #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #japanesestyle #japaneseculture #lovejapan #japanlife #成人式前撮り #振袖前撮り #グリーンの振袖 #着付け #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 #名古屋市振袖美人 #きものやまなか振袖美人 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CMrNqrxslOL/?igshid=14yk5xsernazu
0 notes
kimonoyamanaka · 4 years
Photo
Tumblr media
~ 思い出の赤 ~ ママの赤が ワタシの赤になる。 -------------------------- こちらのお嬢さまの着ている赤色の振袖は、お母さまの思い出の振袖です。 クリーニングをしてから、帯あげ・帯じめ・刺繍半衿などの小物をお嬢さまの雰囲気に合わせコーディネイトさせて頂きました。 「きものやまなか」では、その振袖が持っている良さと、お嬢さまの個性が美しく調和するよう丁寧にお見立てさせて頂きます。 ご希望の方はプロフィールのURLより当社ホームページをご覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------- #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #きものやまなか振袖美人 #kimono #創寫舘 #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #japanesestyle #japaneseculture #lovejapan #japanlife #instagramjapan #成人式前撮り #振袖前撮り #着付け #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 #名古屋市振袖美人 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CMMbcJYngNP/?igshid=1sni7f6gjnnbd
0 notes
kimonoyamanaka · 4 years
Photo
Tumblr media
~ 成人式はママ振りで ~ だれの振袖ともかぶらず、貴女がいちばん輝く晴れ着で成人式を迎えてみませんか❓ こちらのお嬢さま着ている赤い振袖は、お母様がかつて成人式で着用されたママ振りで、 帯揚げ・帯締めなどの小物を当店にてコーディネイトさせて頂きました。 ママ振り専門店「きものやまなか」では、その振袖が持っている良さと、お嬢さまの可愛らしさ美しく交わるようアレンジをさせて頂きます。 詳しくはプロフィールのURLより当社ホームページを御覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------- #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #kimono #soshakan #soshakanyokosuka #そうしゃかん #創寫舘 #創寫舘横須賀スタジオ #写真館 #フォトスタジオ #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #成人式前撮り #振袖前撮り#前撮り #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CHpSVgwHObK/?igshid=1wt9pgm976es8
0 notes
kimonoyamanaka · 4 years
Photo
Tumblr media
~ 家族と迎える成人式 ~ 成人式は20年間を思い出を 家族と一緒に共有できるセレモニー。 ”貴女だけのハタチ”から ”家族と過ごすハタチ”へ 「やまなか」からのご提案です。 ---------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #創寫舘 #創寫舘鶴舞本店 #ママ振り #ママ振 #ママふり #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #日本 #japan #japon #成人式前撮り #振袖前撮り#前撮り #家族写真 #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CEjBawvH4d0/?igshid=17fwwwwwou7ge
0 notes
kimonoyamanaka · 5 years
Photo
Tumblr media
~ 誰も着ていない振袖 ~ お母様の思い出の晴れ着なら、 誰にも真似できない貴女だけの成人式を迎える事ができます。 ------------------------------------------- 成人式をお母様の思い出の詰まった「ママ振り」で迎えてみませんか? 「きものやまなか」は愛知県唯一のママ振り専門店として年間200枚以上のママ振袖をリメイクさせて頂いております。 詳しくはプロフィールのURLより当社ホームページで ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #創寫館 #創寫館鶴舞本店 #nationalcostume #ママ振 #ママ振り #ママ振袖 #ママふり #ママ振リメイク #和傘 #日本 #nippon #japan #japon #Япония #japanesefashion #japaneseculture #lovejapan #japanlife #japan_of_insta #team_jp_ #前撮り #写真好きな人と繋がりたい #写真館 #フォトスタジオ #ポートレート #着付け (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/furisode_yamanaka/p/BxHeIJ2FPKO/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=2q8r00y8ycv9
0 notes
kimonoyamanaka · 5 years
Photo
Tumblr media
~お母さんの思い出が包んでくれる成人式~ 昔、お母さんが着た振袖。 30年たったいま、この晴れ着で二十歳を迎えます。 ------------------------------------------ こちらのお嬢様が着ている振袖は、お母様が成人式で着用された御品です。 「きものやまなか」では思い出の晴れ着を現代に甦らせることに力を注いでいます。 「成人式はママ振りで」とお考えの方は「やまなか」までご連絡ください。 詳しくはプロフィールのURLより当社ホームページで ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------------------------ #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #創寫館 #創寫館鶴舞本店 #kawaii #ママ振 #ママ振り #ママ振袖 #ママふり #ママ振リメイク #着物コーデ #日本 #nippon #japan #japon #Япония #japanesefashion #japaneseculture #lovejapan #japanlife #japan_of_insta #team_jp_ #前撮り #写真好きな人と繋がりたい #写真館 #フォトスタジオ #ポートレート #着付け (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/furisode_yamanaka/p/BwG6iElnT-0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1b868kgdcv0yj
0 notes
kimonoyamanaka · 6 years
Photo
Tumblr media
~ ママ振りで清楚な装いを ~ おじい様やおばあ様にも安心してお見せできる古風で清楚なイメージを希望される方には、ママ振り(お母様の振袖)がおススメです。 こちらのお嬢様も「お母様の振袖と帯」をそのまま使用し、つまみ簪・帯揚げ・帯締め・重ね衿・刺しゅう半衿などを当店にてコーディネイトさせて頂きました。 当時の思い出もよみがえり、素敵な振袖美人に仕上がっています。 お母様の振袖で成人式をお迎えになる方はママ振リメイク専門店「きものやまなか」へご連絡ください。 ----------------------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #成人式 #新成人 #振袖名古屋 #振袖美人 #創寫館 #ママ振 #ママ振り #ママ振袖 #ママ振リメイク #ママふり #振袖ヘア #成人式ヘア #成人式髪型 #成人式メイク #つまみかんざし #かんざし #つまみ細工 #成人式髪飾り #日本 #nippon #japon #Япония #japan #lovejapan #japaneseculture #instagramjapan (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/Bsuv5-HFcZv/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1wi1kr0y4tby9
0 notes
kimonoyamanaka · 4 years
Photo
Tumblr media
~ 母の振袖 ~ お母さんの思い出がつつんでくれるから 自然と笑顔になれる。 お母さんの温もりを感じることができるから 今よりもっと綺麗になれる。 -------------------------- こちらのお嬢さまの着ている振袖は、お母さまがかつて着用された思い出の晴れ着です。 「きものやまなか」ではママ振り専門店として年間200枚以上のお母さまの振袖を甦らせております。 成人式はママの振袖でとお考えの方は、ぜひ「やまなか」までご連絡ください。 その振袖が持っている良さと、お嬢さまの個性が美しく交わるようアレンジをさせて頂きます。 詳しくはプロフィールのURLより当社ホームページを御覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------- #振袖 #着物 #成人式 #きものやまなか #kimono #日本 #japan #japon #japanesekimono #japanesestyle #japaneseculture #japanesefashion #lovejapan #japanlife #成人式前撮り #振袖前撮り#前撮り #ママふり #ママ振り #ママ振 #ママ振袖 #ママ振コーデ #ママ振アレンジ #ママ振リメイク #名古屋振袖 #名古屋市振袖 #振袖名古屋 #振袖名古屋市 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/CI-M2snnsBz/?igshid=dn68vevo4jsn
0 notes
kimonoyamanaka · 5 years
Photo
Tumblr media
~ お母さんの振袖で二十歳を迎えました~ 二十歳になれたのも、 振袖を着れたのもママのおかげ。 私がいちばん私らしくいられる装いです。 ------------------------------------------ こちらのお嬢様が着ている晴れ着は「きものやまなか」が甦らせた「お母様の思い出の振袖」です。 染みを落とし、サイズを直し、帯揚げ・帯締めなどの小物をコーディネイトさせて頂きました。 このように当店では年間200枚以上のママ振袖をリメイクさせて頂いております。 ママ振りで成人式を希望される方は、プロフィールのURLより当社ホームページを御覧下さい ⇒ @furisode_yamanaka ------------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #前撮り #創寫館 #着付け #着物コーデ #着物コーディネート #振袖ヘア #成人式ヘア #成人式髪型 #振袖メイク #成人式メイク #写真館 #フォトスタジオ #日本 #nippon #japan #japon #Япония #lovejapan #ママ振り #ママ振袖 #ママふり (創寫館 横須賀スタジオ) https://www.instagram.com/p/BzP6CLVHXCw/?igshid=nz3vlu9tzaie
0 notes