Tumgik
#坂の辛さがマシに
usono-musuko · 5 months
Text
2024年4月30日
「このJホラーの傾向に関しては、「未知の存在に対する恐怖」だけでは説明しきれなくて「自分が加害した対象からの復讐を恐れる気持ち」が底にあるのが、またグロテスクだよなあと思います」
「(世紀末オカルト学院)
未来が変わるのはここからだ! ワシはヘタレがなけなしの勇気を振り絞って大事を成し遂げる展開に弱いぞっ!」
「CoCのキーパーやってたときに「一般人が考える狂人は支離滅裂な事をいうが実際はそうじゃなくて理路整然とおかしなことをいう」と考えて演出していたのを思い出す」
「上岡龍太郎のお父さんが「身体が動かなくなったら、老後は小説書く」ってずっと言うていたけど書いてなかったから、「どうして書かないの?」って聞いたら、「あんな龍太郎、脳も身体やったわ」って返答した話がずっと心に引っかかって生きてる。」
「教授が「皆さんなら岩波文庫の青帯は当然すべて読んでいると思いますが~」と言っていてなんて嫌味なやつなんだと思ったけど、1年も彼の講義を聞いているうちにこの人はたぶん本気でそう思ってるんだろうなということが徐々にわかってきた」
「駅蕎麦なんて文化には無縁の田舎住まいの俺 たまにアキバに遠征した時に新田毎に立ち寄るのが楽しみ 見ず知らずの客に挟まれて蕎麦をすすりながら 「今だけは俺も都会人と同じ日常を経験しているんだなぁ」 って束の間の一体感を感じるささやかな満足感」
「「怒りはいちばん安易な娯楽」だからな 肩まで浸かると抜け出せない」
「麻雀ちょっとだけ教えてもらった 来る牌は選べないけど捨てる牌は選べるの人生っぽかった」
「人生で一番ヤバいのは間違った勝ち方をした瞬間ですよ。勝って兜の緒を締めよって諺がありますけど、あれ慢心するなって事以上に、間違って勝っちゃった時に脳が狂うって事を警告してるんだなって、今なら思います。間違って勝つと、自分が神様だと誤認識しちゃうんですよね。
良くも悪くも人生はサイコロなので、たまーに勝ち目が薄いのに運良く(運悪く?)サイコロの6が出ちゃう事があるんですよね。これの逆の、間違った負けは「運が悪かった」って諦めがつくからまだマシなんですけど、間違った勝ちは「俺は神だ」ってなるから、ガチで死ぬんよ。」
「高1の子が、不規則な生活は時間を考えないということだから安心する、規則的な生活は時間を意識させられるということだからそれだけで辛いと言う。なんで辛いのとさらに尋ねたら、時間を意識することは、自分に対する意識が鋭くなるから、それが辛いと言っていた。
なぜ人が不規則な生活に陥りやすいかといえば、それは自分を意識しなくてすむから(自堕落とはそういうことだ)というのはなるほどと思った。
自堕落であることで保たれる生がある。」
「自分の中で決着がついていない問題について 創作の中で安易な結論を出せないタイプ それは商業では厳しいタイプ…」
「ウマ娘のアストンマーチャンのシナリオがまんま葉鍵系を彷彿させて古のヲタク涙するなか 若いオタクはなにこれホラー?ってなった 言われてみると確かにホラーだわ」
「作者がストーリーのナカで起きることを全部決められるという構造上、ゲームの面白さはめちゃくちゃスポイルされてしまって、ゲームとしてはクソゲーなほど読み物としては面白いという構造がある」
「小説のなかで一番大きな分野が「娯楽」と「文学」なんだけど、文学が読者の解釈の余地をできるだけ残す書き方なのに対して娯楽は誤読の余地をできるだけ潰していったほうがいいジャンルなので、そういう意味ではMMOのMMO性を表現するには純文学が向いてるかもしれないな」
「アンチする人はまあアンチする人でいいんだけど、アンチすることが自己目的化するとやべーなと思っている。 叩くためにゆがんだ見方をする、叩く対象よりも自分のアンチコメの字面の面白さを追いはじめる、そういうのはじめるとよくない。予後が。」
「俺たちはいつまでデレマスのロリに熱狂してるのかなあ、と思うこともあるんですけど、プルツーに未だに熱狂している人達を見るとまだまだやれるぞ、という気持ちになるので感謝しています」
「見舞いに来るならネコ連れてきてってカーチャンは言ってたなあ 飼い猫にどうしても会いたいって言うから 病院の駐車場の隅で連れてきて会わせたんだが ネコもネコでしがみついて離れねえの」
「新宿ピカデリーで四十数年ぶりに銀幕(素敵な言葉)で『荒野の用心棒』を見る。帰り道、(別の映画の)大きなポスターの前で記念写真を撮っている女子高校生三人組(一人が撮影、他の二人がポーズを取っていた)を目撃。俺があの映画を見た時と同じくらいの年であった。少し気が遠くなる。」
「大河ドラマの主人公なんかに顕著だが、大衆娯楽の主人公なんてのは得てして冷静なノンポリで、何か周囲に流されがちで、ゆえに激動の作品世界の観察者たりうる。」
「(劇光仮面)
りまの回想で実相寺に惹かれたってのは どの程度のものだったのかな おもしれー奴止まりかなやっぱ 世間体考えず自分の好きなことにまっすぐな人が眩しく見えるのは若い頃あるよね 憧れに近かったんじゃないかな」
「ラノベに出てくるVTuber、配信切り忘れやマイクミュートし忘れでバズるやつばかりなんだけど、「がんばって演じた姿よりも、ありのままの自分の素を好かれたい」という欲望は万人共通だし、作者にも編集者にもVTuber産業の理解なんかなかなかないので、必然的にそうなるのは道理としてはわかる。」
「そもそも我々生物は、自分は他者を喰いたがるけど、自分が喰われるのはイヤがる。対称性ではなく、ベクトルなんでしょうね。 ・人の落ち度を徹底追求する人が、自分の落ち度については、頭をかいての反省くらいで大目に見てもらいたがる ・人にすぐ口出しする人が、自分に口出しされると怒る。 など。」
「「公式がこれやるなら二次創作する意味ないじゃん」と嘆いている人がちらほらいるけれど、二次創作は基本的に修験者が仏像掘るようなもんなので勝てなかろうがなんだろうがやる意味はあるよ 祈りだよ」
「一族郎党なんて言葉、皆殺しにする時にしか使わないよ」
「だいぶ時代遅れの感覚だと思うけど、社会通念上良いとされるものを「良いもの」としてベタにやられると引いちゃうのよね。そういう学校道徳を信じられない人間にとっては、一回ギャグとかエロとか萌えとかでくるんでもらって初めて見られるようになる。真面目な話を真面目にやられると無理なんだよ」
「この「ギリギリで乗り越える方法」さえ、オリジナルであれば、それ以外の部分が「お約束」であっても、面白くなる。この部分を、どこかで見たような「お約束」を引っ張ってきて楽をすると、凡百の海に沈む。と個人的に思っている。」
「入院中、ほんとうに外に出られなかった頃、検査で移動するたび壁にかけられてた絵に救われていたことを思い出す。キャンバスに描かれた、いろんな外国の絵。そこにも「ここではない場所」が描かれてることが、こんなに救いになるんだな……って。」
「オタクがエロいことばっか考えているのは、エロいこと考えている時だけは“全て”の苦しみを忘れられるから」
「近所にあったハンバーグとカレーの店は "男は夢を追うもの"と書き置き残して沖縄に移転したぞ」
「>懐石料理はすっげぇーって思うのと雰囲気もすごい和って感じで感動するんだけど
この場に俺という存在がノイズだなってなるのが辛い 両親つれて懐石食べに行ったら「この場に場違いな田舎者が三人…」ってなったからわかる」
「>高いもん食いたいけどお一人様お断りのとこ多くてかなしい だから俺はSNSでグルメメディア作って取材というテイで申し込んでる」
「いけ好かない奴のことをスルーできなくなったらお前がヤバくなっているから気をつけろ(金言)」
「百貨店の美術展を見に行くのが好きです。知らなかった作品・作家さんに出会ういい機会になります。また、作品のお値段が示されていることもあるので、美術の金銭感覚の涵養にもなります。」
「死は最高の責任逃れなので、甲斐性なし側の人類としてはどうしても目を逸らせない魅力があるんだよなー。
(中略)
そもそも、誰も責任を取らずに逃げるためにこそ「死んだら責任を取ったことになる」というデザインになってるように思われるからだ。言葉の向きがそうなってる。責任を追求する世の中に変わっていくためには、まず言葉遣いを変えないとたぶんおかしい。」
「セカイ系の本質とは世界観とか物語そのものではなく、それを若さ故の狭窄した視野で切り取って描き出すという描写手法にある。別の言い方をすると、真の世界は緻密で強固なので、当然ながら少年一人の力ではどうにかなるはずがなく、セカイの破滅も少女の消滅もすべて少年の妄想である。」
「取引先の先代が近衛兵で赤坂御所詰めてて時々食わして貰える恩賜のとらや羊羹が最高の御馳走だったらしく20回位聞かされた 何年か前に死んじゃったけど赤坂本店で買ってプレゼントしてたわ 砂糖が無い時代に恩賜とくればシビれる程美味かったんだろうな」
「>すでにご覧になった方々には説明不要かとも思いますが、その評価は賛否両論とか毀誉褒貶とかいうより、ハッキリ言って9割までがボロクソだった不幸な作品ではありますが、なぜかごく一部の呪われた映画好きの人々と、あの「黒い動甲冑」の発する奇怪なフェロモンに惹かれたフェチな方々にとっては「酢豆腐のように後を引く」映画になったようで、現在に至るも原版は廃棄処分されずに生き残っております。 まあカルト映画って本来こういうものを意味する言葉だよな」
以上。
0 notes
doyobiki · 1 year
Text
25.走った話
先週と今週で劇的に違うことは、走ったことだ。走ったといっても、ジョギングで2、3キロ、という程度だけれども、走ると走らないとの差は大きい。
それ以前に走ったのは、一年以上前だった。運動不足過ぎて体が重いし、体力も落ちてるから、何かしなければと思って、気軽に始められると思って走り始めた。その時も2、3キロという距離は同じだったが、仕事後の夜しか走るタイミングはないし、仕事が遅くなると寝る時間が遅くにずれ込むので走れない、走る時間に小雨以上の雨が降ると風邪ひきそうなので(まだ春前だった)走れない、走る前に少し何か食べてしまうとお腹痛くなるので(内臓弱い)走れない、などという、数々の走れない条件にならなければ走れる、という状況だし、なにより、それプラス自分のやる気があることが条件になってくる。走れる時間も限られるので、「今日もまたダメだった…」という気持ちで1日を終えることが多いことが負担になり過ぎてしまった。それでも週に2、3回のペースで3ヶ月くらい続けていたが、エアロバイクを買ってzwiftを始めたことで走ることはパタリとやめてしまった。
その点、zwiftは手軽だった。まず天気は関係ないし、始めるにも部屋着でOKだし、やめたくなったらいつでもやめられるし、時間も選ばない。バイクをこぐから、少しくらいなら食後でもできる。外を走る爽快感はないけれど、その分事故の心配とは無縁だ。ゲーム感覚でイベントをこなせば、絶対に自分では走れない距離を走ることができた。なんだかんだ週に1回以上、大体3、4回のペースで続けて気付いたら一年が過ぎた。
そんな感じだったのに、なぜ急にジョギングを始めたのかというと、きっかけはYouTubeだった。今週たまたま、おすすめで出てきた走り方のコツ、みたいな動画を見たのだ。そこからいろいろと見始めて、フルマラソンや100キロのウルトラマラソン、トレイルなどのレースに出ながら、自分でカメラを回して時々喋りながら走る人の動画をたくさん見た。まあそこまでは絶対自分ではやらないだろうけど、こんなふうにやるんだとか、こんなこと考えてるんだ、という未知の世界の発見みたいな面白さがあった。あと何より、みんなガチガチのプロ(ここで言いたいのは、マラソンでオリンピック出るとか、素人の私でも知ってるような人)ではなくて、走ることを楽しんでいて、無理なら潔くやめたりする。コンディションの悪さも受け入れて、それにどう対処するか、どう乗り越えていくか、というのが、感情レベルから少しでも知れるのが楽しかったのかもしれない。今まで私にとって、走ることは、そんなに楽しいことや気分が乗らなかったら辞めてもいい、みたいな感じのことではなかったので、新鮮だったし、改めて私もそんなふうに、楽しく走ってみたいと思い始めた。
思い立ってまずは、公園のランニングコースを走ってみた。一番の失敗は、メガネにレンズを乗っけるタイプのサングラスをしてたこと。レンズの重みで揺れるたびにずれ落ちてきて、鼻を塞いでしまって苦しくなるのだ。あとはドリンクを最初に買ったこと。去年買った安物のウエストポーチには、スマホと小銭入れと鍵を入れたら、もう何も入らない。ので、片手で持ち続けることになったのだが、なんとなくバランスが悪くて左右に持ち替えながら走ることになった。午後のいちばん暑い時間だったから、飲み物がないとヤバいかも、と思ったけど、そんなに長距離でも長時間でもないのだから終わってからでもよかったし、後で気づいたのは、ウエストポーチのベルトに挟んでしまえば手で持ち続けなくてよい、ということだった。
次の日、太ももの前面を筆頭に、とんでもなく筋肉痛になった。zwiftでそれなりに運動していたつもりだったけど、違う筋肉を使っているのかってくらい筋肉痛だった。太ももがこんなに筋肉痛になるのは何年ぶりだろうか。走り方の動画を見たからというのもあるかも。その上、太もものような大きな筋肉は筋肉痛もなかなか治らないらしく、3日以上引きずることになった。
3日くらい経って、筋肉痛が少しマシになったところで、今度は家の近くをグルグル適当に走った。あんまり人に会いそうにないルートで、住宅街の入り込んだ道をぐいぐい入っていく。迷って変なところに出たり、坂を登り降りする羽目になったりしたけど、ただ楽しんで終わった。お腹は少し痛くなった。でも家の近くをグルグルしてるだけだから、辛くなったらすぐ歩いて帰れるのが良い。曇りだったから涼しく、前回よりも少し長めに、ゆっくり目に走った。まずは走り方がどうこうよりも、楽しく気軽に走ることが大事だと実感した。走ってから家に戻り、そのままzwiftをすれば、なんだかんだ1時間くらい運動して、達成感がすごかった。たぶんこんな感じのことを、去年も本当はやりたかったのだと思う。まあ去年の場合はまず運動不足解消という目的もあったし、今のように時間の自由もなかったから、仕方ないと言えば仕方ない。でも今は、ただ走るということに新しい魅力を感じている。走ることを通して、何か楽しいことができそうな感じがする。まだ始めたばかりで、すぐやめてしまうかもしれないし、低頻度の趣味になるかもしれない。でもそのくらいのゆるい気持ちでやることの方が、楽しいことは間違いない。(2023.6.24)
0 notes
enkelereis · 5 years
Photo
Tumblr media
初めの河内長野市へ🚙 知らぬ間に道を間違えたのか環状線を阿波座から2回合流しつつも、無事に道の駅くろまろの郷に到着😊 こちらで同業のオトモダチのミドさんと合流✨大人気のランチバイキングへ🍴テラス席なのでエドはぬくぬく赤ん坊仕様😊お野菜いっぱいで種類も多くて美味しくて、さすが満席、予約必要なだけあるなぁ😋 その後は大阪唯一の村、千早赤坂村へ🚙案内通り消防署裏から進んだら私には恐ろしすぎる道を通ることになり、命懸けで運転して下赤坂城跡の展望台へ💦電気柵しかない高い場所でのはみ出そうな超狭い道幅のS字カーブ😱😱 その先には、それはそれは素晴らしい景色の棚田🌾とても感動しました✨ 来た道を引き返すのは辛すぎるので、少し距離は伸びるけれども来た方とは逆の道へ。後ろの車からミドさんに見守られながらみかん畑の横を通り、民家横を経て無事まともな道路へ🍊帰りは幾分マシでした😅ミドさん居なかったらJAF呼んでたかも😱 次に一軒家のような道の駅千早赤坂へ。確かに小さいけれどもオシャレで可愛かった💕 最後に高速の降り口あたりからずっと気になっていた物凄い感じの塔はPLの塔だとのことで、入り口あたりから遠目に眺めてこちらで解散💁‍♀️ エドは大好きなミドさんにいっぱい可愛がってもらって、新しい景色でお散歩もできました😍 盛り沢山の1日でした✨✨✨ #chihuahua #チワワ #2歳 #ロングコートチワワ #ブラックタンホワイト #longcoatchihuahua #blackandtan #dog #わんこ #大阪 #河内長野 #くろまろの郷 #千早赤坂村 #棚田 #道の駅ちはやあかさか #大平和祈念塔 #pl塔 #富田林 (奥河内くろまろの郷) https://www.instagram.com/p/B5VaesLJbHO/?igshid=657gtf0ooekt
3 notes · View notes
biwakomaister-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
本日の山トレは金糞岳周辺に雨雲が、掛かっていた為 ショートカットでした。 朝から市民検診の健康診断が、あったので朝の山トレが、できなかったので、夕方トレーニングで走る積もりでしたが駄目でした。 #山トレ #不完全燃焼 #スクワットマシマシ #米原高校坂 #霊仙岳 #ローザンベリー多和田 #継続は力なり #折れない心鋼の身体 #アラフィフからの挑戦 #坂の辛さがマシに #しんどい事は楽しい事 #目標は年内乗鞍制覇 #目標は常に高く #OAKLEY #KASK #SIDI #mongoose #Rogue2013 #Lamborghini #山の脚を平坦に生かす #100km走った後にひと登り出来る脚を (米原高校)
0 notes
crydayz · 6 years
Text
190313
自分メモ:
今日からPJ190304DSTに従って片付け開始。一日最低1.5hかけてやる。意地でもやること!
--- 【7:30】
オーバーロード…(過負荷)
だうどん、久しぶりにいくか
--- 【8:00】
瀧ェ…
https://www.asahi.com/articles/ASM3F0008M3DUTIL04Z.html https://mainichi.jp/articles/20190313/k00/00m/040/003000c https://www.youtube.com/watch?v=R8sYaQEofK8
嘘ォ、ケチついちゃったやん…
これでフジロックも台無し。
・ ・
いかにも、な二人で。でも意外と、締めるとこ締める系で
かつ、瀧の方が「実はモラリスト」感あったわけだが。
この件で卓球の方がマシに見えるようになるわけじゃあないが(絶対彼も捜査対象だ)、瀧は株爆落ちだ…むしろ「本来の瀧としての評価」に戻った感がある。
彼の「錯覚資産」は崩壊した…
憧れだったのに。今後は大っぴらに好きと言えなく…
いやいやいや…こーいう人だから!むしろ二人揃ってクズなところが、電気なんだから!
地方のテレビ番組とかセクハラモラハラ気ィ狂ってるレベルだったから
基本、擁護とか無理な連中なの!
でも、でも、大っぴらに好きと言わせてくれる「ギリギリ・リーガルな変人枠」で居てほしかった!!
腫れ物ポジションだーーーっ
ある意味親近感ーーッ
--- 【8:30】
なんか自分の「憧れ」にいっこいっこ「決着」ついていく感じすんなぁー…
「好きでした(過去形)」になってく感じの。まあ、全員時代相応、歳相応の変化なのかぁ。かつてうまく隠せてたクズさが取り繕えなくなって露呈した感。
坂本龍一だって「あー…(なんか変なのに参加しちゃってるよ)」ってシーズンあったくらいだし。
みんな「終わって」ゆく。
DRは倒産し、レイハラカミも、KAGAMIも、ブンブン川島も逝き。
プロディジーのボーカル キースが自殺。
瀧が逮捕され、電気は再び活動停止、フジロックを降板する。
こういうもんなのか。憧れがたどり着く結末って。
--- 【16:00】
今日の学び。北欧系の女性は緑、青系のむっちゃ彩度高い服来てもケバくならない。
日本人的な肌の色に合わせて上品な雰囲気の服にしようとすると、服の彩度は下げざるを得ない。これが癖になってるもんだから、白人キャラ描いてる時でも「彩度の高い服を着せる」というアイデアがしばらく出てこなかった。
やっぱ派手目なカラーの「着物」を着る時、日本人だって顔を白く塗るじゃない。
つまり、肌の「黄色の彩度」が高すぎて、他の部分の彩度と被るのだ。
黒人も白人同様「彩度が低い」という点でどんな色の服でも似合う。
黄色人種は肌の色の彩度が高い所為で服の色の縛りが大きい。
楽しげで賑やかな方向になっていいんだったら、彩度上げまくって服のカラーも盛りまくっていいんだけど。
--- 【16:30】
ふつうに、読んでいて泣いた。これが、ファンが悲しむっていう気持ちか…
https://www.oricon.co.jp/news/2131434/full/
これが、もったいない、という気持ちか…
そう、もう「戻ってこない」んだよな、今までの平和な世界線。
TBSラジオリスナーで、伊集院と瀧(もとい電気グルーヴとしての瀧)が好きな界隈にとっては辛すぎる。
--- 【拍】
2 notes · View notes
raccoon-pizza · 2 years
Text
686 底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp81-6x3i [126.245.10.34])[] 2022/09/07(水) 09:55:44.29  ID:QcDhWl10p 
富士山の吉田ルートや他のルートにある岩場がとても怖くて心配です。
高所恐怖症で特に梯子登るのとか鎖でとかもうマジ無理です
ブックオフの梯子登るだけでも無理なんです
登山はいくつかしてますが岩場あればすぐに引き返してます
筑波山の山頂の岩場とか幼稚園児でも登ってたのも登れないくらい
高尾山は縦走したけど下山は岩場とか死ぬ思いで2時間かけて降りた
どれも険しい岩場しかないなら諦めがつくので教えてください
この高所恐怖症では富士山の岩場は無理ですよね?
687 底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp81-6x3i [126.245.10.34])[] 2022/09/07(水) 09:56:36.92  ID:QcDhWl10p 
これくらいやと転落して最悪死ぬよね?
688 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-/OXA [133.106.138.97])[sage] 2022/09/07(水) 10:02:45.94  ID:UftutVKCM 
御殿場ルートなら岩場無いよ
689 底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-jDeJ [106.128.38.69])[] 2022/09/07(水) 10:04:37.87  ID:LKanmzo7a 
>>688
少し岩場あるのだが
690 底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp81-6x3i [126.245.10.34])[] 2022/09/07(水) 10:04:49.06  ID:QcDhWl10p 
>>688
まじですか
ググってきます
691 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-/OXA [133.106.138.97])[sage] 2022/09/07(水) 10:19:48.85  ID:UftutVKCM 
>>689
地面が岩の場所は有るけど
手を使わないで登れるから岩場って言わないだろ?
692 底名無し沼さん (ワッチョイ e537-/exD [124.25.81.2])[sage] 2022/09/07(水) 10:54:48.67  ID:D9XTgsZG0 
>>686
高尾山に岩場なんかあったっけ?w
693 底名無し沼さん (ワッチョイ e588-Bq/r [124.102.104.175])[sage] 2022/09/07(水) 11:12:16.29  ID:Qsk55coq0 
きっと臼杵山まで縦走したんだろう
696 底名無し沼さん (スッップ Sd43-9e49 [49.96.243.249])[] 2022/09/07(水) 12:33:36.65  ID:rdcLspSsd 
>>686
自分も高所恐怖症で硫黄岳すら登れないチキンですが先日初富士山行けました。8合目辺りまでは道幅も広いのであまり高度感もなくてサクサクいけます。
8合目あたりから登山道が細い岩登りになります。だいたい階段みたいな岩なので登ること自体は大変じゃないですが、道が細くなって高度感も出てくるのでとにかく谷側を見ないように、崖側に沿って、手も使ってバランス崩れない様に行けば頂上まで行けます
下山は滑りやすくて、一度派手に滑ったら止まらないんじゃないかってくらいですが慣れれば怖くなくなりますよ
697 底名無し沼さん (JP 0H6b-9XFO [163.212.28.102])[sage] 2022/09/07(水) 12:34:31.31  ID:C7NtoiAGH 
>>686
御殿場ルートは岩をよじ登ったり鎖使うようなことは無い
富士宮ルートも、階段状の岩場があるだけで別に苦労せず行けるんだけど、
そこまでの高所恐怖症だと下りで足がすくむ所があるかもしれない(実際は階段状になってるから大丈夫)
須走ルートも、吉田ルートに途中から合流だから岩場はなかったと思う
というかはっきり岩場があると言えるのは吉田ルートの8号目すぐのほんの一瞬だけと思う
698 底名無し沼さん (JP 0H6b-9XFO [163.212.28.102])[sage] 2022/09/07(水) 12:48:38.51  ID:C7NtoiAGH 
4コース概観して>>697に勧めるなら、須走ルートだな
最初は樹林帯から始まって、六合目で樹林帯を抜けて火山礫の風景に切り替わるのを体感できるし
途中で吉田ルートに合流して山小屋の数も充実してるから初心者も安心
下りで吉田ルートの分岐を間違えないのが重要だけど、一応砂走りも経験できる(岩が多いのと傾斜が緩いから大砂走りと比べて全然飛ばせないけど)
吉田ルート下山道のつまんないジグザグを延々繰り返すよりマシだ
あと注意点は暗くなってしまうと樹林帯の初心者単独は道迷いリスクがあるから、明るいうちに下山すること
初心者は15時までに山頂から下山開始すること、このリミットを覚えておくべき
699 底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-gaJG [121.107.50.209])[sage] 2022/09/07(水) 12:55:39.64  ID:jVAwAlNG0 
吉田ルートでも足がすくむような場所が無いので富士山は高所恐怖症向き
700 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-vZEB [133.106.132.105])[sage] 2022/09/07(水) 13:06:38.85  ID:4bRG/+skM 
ザワつく見てて吉田ルートの岩場は富士宮ルートより凄いと思ったな
けど筑波女体山側の最後の鎖場に比べたらぜんぜんだと思うけど
富士宮ルートは9.5合目辺りから急なのでシーズンオならブル道を使えばいいかと
なんなら時間はかかるけど七合目辺りからブル道使っても…ただシーズン中は見回りの人に注意されてましたけど
702 底名無し沼さん (ワッチョイ 8dfa-366i [122.17.253.114])[sage] 2022/09/07(水) 13:11:35.62  ID:vhoenlDq0 
>>700
筑波山登ったけど鎖ルートなんてあるんだ
つつじが丘から登ったけど、滑ったりして危険度高いのは筑波山だったね
でも一番斜面がキツくて辛かったのは高尾山1号ルートだった
富士山はとにかく長いから疲れる感じ
703 底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-vZEB [133.106.132.28])[sage] 2022/09/07(水) 14:36:55.60  ID:TZCcKCgmM 
>>702
つつじヶ丘から山道で女体山まで登ってるなら鎖場は通ってるはずだよ
でも鎖を使わなくても登れたと思う
山頂まであと少しって所の最後の方
初の富士登山練習にコース変えて二回登った
高尾山も是非行ってみたいな
いいこと聞いた1号から登ってみるよ
704 ストッ君 (アウアウウー Sa69-6n3s [106.128.193.131])[] 2022/09/07(水) 14:40:07.21  ID:Yp/NszhWa 
剣ヶ峰手前の砂地の坂が1番難易度高いでしょ
705 底名無し沼さん (エムゾネ FF43-Ivis [49.106.187.45])[sage] 2022/09/07(水) 15:22:22.96  ID:tll62YcoF 
吉田のあとちょっとで山頂ていう9.5合目くらいに最後の岩場あるけど御来光登山だとあの岩場の場所もめっちゃ渋滞してて
たまに前の人のザックが頭にあたったりするけど、そんな感じでよろめいて将棋倒しみたいな事故が今までないのが不思議だわ
706 底名無し沼さん (ワッチョイ 8dfa-366i [122.17.253.114])[sage] 2022/09/07(水) 15:53:03.12  ID:vhoenlDq0 
高尾山は1号路序盤の傾斜が尋常じゃなかっただけで
30分もあればお散歩コースになるからガッカリしないでな
707 底名無し沼さん (ワッチョイ a5a2-/OXA [220.100.28.221])[sage] 2022/09/07(水) 16:01:12.41  ID:4orSAPKN0 
金毘羅台展望台からリフト終点の所の斜度が心臓破り
720 底名無し沼さん (ワッチョイ 03c7-gCb5 [133.232.199.17])[sage] 2022/09/07(水) 21:54:54.87  ID:HN/6n6kg0 
>>686
自分は伊予ヶ岳でチビるくらいの高所恐怖症だけど吉田ルートで富士山行けたよ!
夜中登ったから高度感ゼロで登れたけど途中山小屋のキワを通る狭いところは足がガクガク震えた
なんであんなところが登山道なんだろ
725 底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-kgqX [114.177.66.134])[sage] 2022/09/07(水) 23:52:39.52  ID:trEg+CBc0 
>>720
伊予ヶ岳はあの鎖場、ロープ10本ぐらいあるから
ガチな高所恐怖症なら登る意欲なんかないだろw
0 notes
ama-gaeru · 6 years
Text
錯視上ブルーエンド⑦
7話:8月10日(午前3時21分)野生化x高校生
 叔母さんの家を逃げ出してから今日で8日めか9日め……だと思う。
 疲労のせいで記憶力が低下してる。スカートが緩くなった。スカートとお腹の間に親指が入る。体重と一緒に体力も落ちてる。思うように力が入らない。ふらふらする。
 まさか徒歩で笹巳まで帰らなきゃいけなくなるなんて思わなかった。
 それも、行く先々で変な人にも警察にも見つからない場所を探して野宿しながらだ。信じられない。なんだかんだでそれをこなせてしまってるのも信じられない。こんなシチュエーションで新しい自分の可能性を発見したくなかった。私、逃亡者の才能がある。それから野宿の才能も花���いた。開かなくていい。いや、今は開かなきゃダメなんだけど。
 昨日はコンビニのゴミ捨て場からダンボールとエアパッキンを拾って、それを高架下の柱の側に敷いて眠った。土の上に寝るよりはマシだけど、背中と腰が蟹の甲羅みたいに硬くなってしまった。おまけに身体中虫刺されだらけ。
 全身がボロボロ。
 靴擦れは左右合わせて5箇所。足の裏のマメは左右合わせて11箇所。日焼けした顔全体、両手、両足の皮膚が蛇の脱皮みたいにズルリと剥けること2回。
 満身創痍だ。身体中の筋肉が熱を持って腫れているし、日焼けした皮膚もヒリヒリする。いや、これは日焼けって呼ぶべきじゃない。火傷って呼ぶべきだ。
 両手は指先から肘まで、両足は足首から太ももまで包帯でぐるぐる巻きになってる。包帯の下の皮膚は小さな水ぶくれでいっぱいだ。包帯を巻いてから痛みはマシになったけど、マシになっただけで消えたわけじゃない。
 ……でも靴擦れもマメも火傷も、怖い痛みじゃない。
 私は左の手首を摩る。痛みはもうなくなっているけど、恐怖がまだこの手首に残ってる。大人に本気で掴まれるとあんなに痛いなんて知らなかったし、知りたくもなかった。骨が潰れるかと思った。
 でも、あの刑事さんには本当に酷いことをしてしまった。とっさのこととはいえ、唐辛子フレークを人の目に向かって投げつけるのは良くないことだ。
 刑事さんは悲鳴をあげながら顔を抑え、致命傷を負った熊みたいにファミレスの床の上を右へ左へ転がっていた。もう1人の小柄な刑事さんも、店内にいたお客さん達もみんな、その大柄な刑事さんの方に意識を持っていかれていたから、私はこうして無事に逃げおおせることができたわけだけど、罪悪感は私の背中に張り付いたままだ。
 強盗、傷害、逃亡、傷害、また逃亡。どんどん良くない方向に転がってしまってる。悪いことや、酷いことをしたいわけじゃないのに。
 一体、先輩の家まであとどれくらいあるんだろう? 道はあっているのかな? そもそもここは笹巳なの? 本当に? 実は全然違うところに来ちゃってたりしない?
 私は暗くて、狭くて、蛇腹状に右へ左へ折れながら延々と続いている人のいない路地を進む。ブロック塀の向こうには民家やアパートが建ち並んでいる。殆どの家の灯は消えているけど、時々まだ灯がついている窓もある。その光のおかげでなんとかこうして闇に飲まれずに歩いていられる。
 スマホが恋しい。Googleマップが恋しい。ありとあらゆるデジタルなものが恋しい。Siriの無機質な声が恋しい。
「ヘイ、Siri。先輩の家までの道を教えて」
 夜道に呟く。そして落ち込む。頭のおかしい人になった気分。
 私はコンビニで買った「最新版千葉県マップ」を強く握りしめる。紙の地図の読み方なんて小学生の時に授業で軽く触れたくらいだ。それも「この地図記号はなんでしょう?」みたいな部分を暗記しただけで、実際にどうやって地図を読めばいいのかは教わらなかった。
 大まかな方向は間違ってはいないはずだけど、「多分、こっちかな?」で長時間歩き続けるのは精神に堪える。
 地図通りに進めているのなら、この路地を抜ければ高校から先輩の家の方まで続く長い坂道に合流できるはず。
「Siri、どうか私を導いて」
 頭がおかしい人になっちゃってもいいやと思って、独り言を再開する。こんな状況で頭がおかしくならない人なんて、そっちの方が絶対おかしいから。
 ──あのお友達は、あなたのことを好きじゃありませんよ。梨花さん。わかっているでしょう。あのお友達のあなたを見る目。あれは恋人を見る目じゃないもの──
 不安が叔母さんの声を借りて私に話しかけてくる。全部妄想ってわけじゃない。幾つかの言葉は、叔母さんが実際に私に投げつけた言葉だ。
 ──あなたも本当はあのお友達のことを好きじゃないでしょう。好きだと思い込んでいるだけ。初めて男の子に告白されたから、のぼせ上がってしまっているの。反発しないで、自分に聞いて御覧なさい。あなたはとても優しいから、同情や憐れみを恋だと思い込もうとしているんですよ──
 うるさい。
 ──梨花さん。それは恋じゃないの。愛でもないの。ただの反抗期なんですよ。あの人はただのお友達であって、彼氏じゃないの。あなたは賢い子でしょう? 聞き分けなさい──
 先輩があの地区に住んでるってわかるまでは『梨花さんの彼氏』って呼んでたくせに。『叔母さんも安心だわ』なんて言ってたくせに。急にころっと態度を変えたくせに。
 先輩の家がどこにあるか聞いた途端に、先輩に向かって『気にしなくていいのよ』なんて言い出したくせに。『あなたは他の人と違う、ちゃんとした子だから』なんて言ったくせに。あの時、先輩は笑ってたけど、目の中にヒビが入ったのを見てたでしょう。ううん。ヒビを入れるために言ったんだよね。私の大事な人にヒビを入れて、それを私に見せるのが昔から大好きだもの。
 ──じゃぁ、好きになさい。ええ。どうぞ。その汚らしい格好でお友達のお家に押しかけて御覧なさい。あなたのお友達があなたを家に迎え入れてくれると思うの? きっとこう言うはず。『一旦、家に帰った方がいいよ。急に来られても困るよ。ほら、俺たち、そこまでの仲でもないじゃないか』って。──
 うるさい。
 ──あのお友達は他人なんですよ。梨花さん。家族じゃないの。あなたの人生に責任なんか持ってくれませんよ。ただの通りすがり。長い長い人生でたまたま同じ時間に、同じ場所にいただけの人なんだから。どんなに綺麗な言葉を囁いてもね、本心じゃないの。無責任だから、どんなことでも言えるのよ。私は違いますよ、梨花さん。私はあなたの人生に責任があるの。意地悪をしているように感じるだろうけど、全部あなたのためにやっているんですよ。責任は果たされなきゃいけないの。私はあなたに責任があるし、あなたも責任がある。そうでしょう? 無責任は一番良くないの──
 うるさい。うるさいな。
 ──あなたのお母さんは、とても無責任な人だった──
「うるさい!」
 思わず声を出して怒鳴ってしまった。
 灯りのついていた窓の向こうで、人影が動くのが見えた。窓の鍵を開けようとしている。
 バカ。1人で何やってんの、私。
 私は慌てて路地を駆け出した。ドロドロでボロボロの体よりも、1人で喋っていて、それを人に聞かれたということが恥ずかしかった。
 突然、左右にずっと続いていたブロック塀が消えた。路地が終わったんだ。
 坂道だ。私は坂道に立ってる。
 車道を挟んで真正面には赤錆だらけの自動販売機があって、聞いたことも見たこともないジュースが照明に照らされて輝いていた。『チョッチ炭酸パイナップリーナ』って何。『メロンちょーだいミカンちゃん』って何。
 人はいないし、車も走ってない。ものすごく静かだけど、さっきまで歩いていた路地とは違って視界が開けているから、不安を感じない。ホッとする。
 左を見る。坂は古びた街灯に照らされながら真っ直ぐ下って伸びている。暗くてよくみえないけど、あの先にはシャッター通り商店街があるはず。さらにその先には高校があって、高校の向こう側には私の家がある町が広がってる。
 右を見る。坂は真っ直ぐ伸び上がっている。この先には団地があって、そこから更に先には──。
 私は坂を上り始める。先輩のところに行くんだ。
 先輩の男の人にしては甲高い笑い声や、2人でいる時だけ見せる大人びた顔や、やっぱり2人でいる時だけ見せる子供みたいな顔を思い浮かべる。
 脳にこべりついていた叔母さんの声や、腕に絡みついていた刑事さんの手の感覚が遠ざかってゆく。
「負けないぞ」
 私は呟く。
「負けないぞ。私は恋をしてるんだ」
前話:次話
1 note · View note
tsuntsun1221ts · 4 years
Text
2020.11 宮之浦岳(2日目)
1日目の続き
Tumblr media
宮之浦岳山頂より全周、訳あって2日連続で登った
まわりは4時くらいから起きて出発の準備をしており、そのときに目が覚めてしまったがシェラフの中でゴロゴロしていた。5時に起き上がったときには、小屋の半分くらいの人たちはすでに出発していた。たぶん荒川登山口へ向かうんだろうけど、バスが10時の次は15時?と、すごい間が空いてしまうから早く出ないといけないんだろう(この日に飛行機や船で帰るのかもしれない)。けどこの時間はまだ真っ暗で、1時間くらい歩いた先にある縄文杉も全然見えないんじゃないかな。
自分は荒川登山口ではなく白谷雲水峡へ抜けるので7時くらいに出発すれば問題ないし、みんな出てしまった小屋の中で一人だけゆっくりしている。
Tumblr media
7時になり小屋を出発したところ、とんでもない晴天・・・え、このまま下山しちやっていいのか!?屋久島に来てこれだけの天気は滅多にないんじゃないかな、少なくとも自分が今後訪れるかもしれない中でこんな快晴は無いと思ったほうがいい・・・ということで、昨日は若干消化不良であった宮之浦岳からの最高の景色を求め、予定を変更してもう一度登ることを決心!!昨日ガスった山頂で、これが屋久島らしいじゃないかと自分自身を説得させたのだが、5年くらい前学生の時に来た時にもまさしくこれくらいの晴天の日を逃しており、再びそのチャンスが来たわけだ、なんという島の神のお取り計らい。
昨日は山頂から山小屋まで下るのに1時間くらいだったので、登り2時間と想定、下山も併せて本来の予定+3時間の追加となる。北アルプスで鍛えられた体を今使わないでどうする。必要ない装備は小屋内にデポし、飲み物と上着と行動食をザックに残して出発、かなり身軽さを感じる。
荷物を全て背負ったまま昨日入山した淀川登山口へ下山することも考えたが、あちらの最寄バス停は1日2便しかバスが来ず到着してもかなり待たされることと、やっぱ屋久島に来て縄文杉を見ないのはモグリですよ!
【コースタイム】 新高塚小屋(0720)→第2展望台(0745)→平石岩屋(0805)→平石(0815)→宮之浦岳(0840-0900)→焼野三叉路(0910)→平石(0920)→平石岩屋(0925)→第1展望台(0955)→新高塚小屋(1010)→縄文杉(1100-1120)→大王杉(1140)→ウィルソン株(1200)→大株歩道入口(1215)→楠川分れ(1255)→太鼓岩(1345-1355)→白谷雲水峡(1500)
約8時間とかなりハードに見えるが、大部分はハイキング的な要素で占められている。
Tumblr media
昨日はガスって山頂ほとんど見えなかったのに今日は凄いな、期待できる!
昨日はこの道を通過したのがお昼近かったので溶けてしまっていたんだろうが、さすがに九州とはいえ標高が1500m以上では夜から朝にかけて氷点下となり、道がツルツルに凍っていて凄く滑るところが何ヶ所かあった。何度も転びそうになり危うく怪我をするところだった。
Tumblr media
途中の道は昨日の分の方に書いてあるので省く。新高塚小屋から山頂までは予想よりも早い1時間半くらいで到着。山頂には自分を含めて3人。
Tumblr media
いや、これはもうヤバい。屋久島は洋上のアルプスと言われているが、360°海で囲まれており、見えるべくものは全て見える、100パーセント。5年の歳月を経て屋久島の神々に受け入れられたかのよう。
写真中央には富士山に似た鹿児島県の百名山 開聞岳と、その少し右には桜島(写真では見えづらい)。そのまた右には横に幅広く大隅半島。
Tumblr media
手前は永田岳と、その奥にはお隣 口永良部島。
Tumblr media
眼下には先程歩いてきた道と平石岩屋の巨岩群がみえる(中央左)。写真中央から右にかけては屋久島原始林。右上の海には細長く種子島が見える。
Tumblr media
左上には3つほど島が見えているが、奄美諸島の口之島、中之島、諏訪之瀬島だろうか?
Tumblr media
鬼界カルデラは大昔、九州南部の縄文人を絶滅させたことで有名な火山の跡で今は海底に沈んでいるが、それの外輪山である硫黄島(写真中央)と竹島(右、見えづらい)。
Tumblr media
淀川登山口方面。
どの方向を見渡しても町が見えず、逆にいうと屋久島のどの町からも宮之浦岳を臨むことはできない。このような山は奥岳と呼ばれている。
山頂ではちょっと早めの昼食をとり20分滞在。この後は白谷雲水峡まで長時間の歩行(白谷雲水峡まで14km)が待っているので、快晴の下でとても惜しいのだが下山する。本当に、登り返してきてよかった、この選択は間違っていなかった。計画に3時間の工程が急遽加わるというのは流石に躊躇したが、自分の体力・実力を熟知し実行可能であると判断した上であり、登山歴5年目くらいにしていろんな意味で成長したと言えるだろう。
Tumblr media
昨日は山頂がずっと雲で覆われていた永田岳がばっちし、どこを見てもすばらしい景色。けどね、なにか物足りなさを感じるんだよね。そう不思議なことに、ガスがかかっていたほうが屋久島らしいという感じがするのであった。(贅沢な要望だな!)もちろん年間降水量が非常に多い屋久島で、これだけの晴天の下で山頂を踏めたことは大変感謝している。
Tumblr media
昨日も(今朝も)通った下山ルート。中央手前の白い空間が平石、左奥の巨岩群が平石岩屋、海には大隅半島(左)と種子島(右)。贅沢ー!
Tumblr media
第1展望台より。昨日はここを通過した際は天気が悪くなりつつあったので景色が見えず、一体何が見える展望台なのか全くわからなかったが、なるほど、宮之浦岳が見えるわけですな。ここまで山頂から約1時間。あとは森に突入するので道中の説明は省く。
山頂から新高塚小屋までは約1時間。荷物が軽かったので昨日より少し早い到着。デポっていた荷物を回収し、3時間遅れで本日の予定に戻る。
Tumblr media
新高塚小屋から縄文杉までは森の中を約1時間歩くが、その前に縄文杉のすぐ近くにある高塚小屋の見学。自分が泊まった小屋は「新高塚小屋」で、こちらは名前に「新」と付いていない方の小屋なのだが、こちらのほうが多分新しい。しかもなんとこの小屋、個人の方の寄贈である。
Tumblr media
3階構造となっており、定員は20名くらいと新高塚小屋の半分くらいか。テン場が無さそうなのと、トイレが1つしか無い(?)という違いがある。
Tumblr media
高塚小屋から10分で縄文杉に到着。これ以上近づけないのでその大きさがいまいち実感がわかないのだが。
Tumblr media
こちらの看板に大きさの比較がわかりやすく描かれている。
Tumblr media
幹の直径はこの展望デッキとほぼ同じくらいという巨大なもの。ちなみに2017年にデッキが新調されたらしい。たしかにきれいかも。仙人のような奇抜な格好のガイドさんが周りにいる人たち10人くらいで手繋いで輪になろうということで(縄文杉の幹周り16mは大人10人が手をつないだくらいの太さ)、たまたまその場にいた自分も人数に入っていたらしく、全く知らない人と手をつないで輪になった。縄文杉の巨大さが大変よく実感できるのと、その様子を写真で是非撮りたかったが両手がふさがっていたから残念。
縄文杉について少しうんちくを。
ガイドの話を盗み聞きしていたが、遺伝子検査の結果3000年以上であることは確かであるが、7300年前に鬼界カルデラが噴火したときは火砕流でここも焼け野原となっていたので、それ以降に生まれただろうと、すなわち3000~7300歳。なお、落ちた枝を調べてみたら1000歳だったとのこと。樹齢1000年以上の杉を屋久杉と呼ぶが、枝だけで屋久杉級って・・・。
別の杉の切り株が縄文杉の近くで発見され、江戸時代に伐られた株であることがわかったらしい。けれどその近くにある巨大な縄文杉の存在に当時の人も気づかないわけがなく、江戸時代から地元の木こりたちには縄文杉の存在が知られていたと思われる。しかしなぜ縄文杉は木材として伐られることなく残っていたのか、一説によると、形が歪なので木材として売り物にならないとされていたかららしいが、ガイドさんの個人的な想像というか願望としては、やはり島の御神木として残されたのではないか、とのことである。自分もこっちの説がいいなー。
Tumblr media
新しい展望デッキも建てられており、縄文杉とほぼ同じ高さで横から見ることができる。
20分くらい休憩し縄文杉を後にする。今日は宮之浦岳に登り直したことで3時間も工程が追加されているから、帰りの最終バスには間に合わせないと。
Tumblr media
ここから先は学生時代も通ったことがある懐かしの道。相変わらず道が整備されていてハイキング気分。歩きやすく、帰りのバスまでに余裕をもって到着しておきたいので自然と速歩きになる。自分が縄文杉に到着した時刻は、ちょうど荒川登山口から登ってきた第一陣の人たちが到着した時刻と重なっていたらしく、自分は早々に下山したため、これから登ってくる人たちとのすれ違いが多かった。といっても、全部で100人くらいか?道が狭いのですれ違う度に下山者である自分が登山者を通すために一時停止(登り優先がマナー)。この回数がかなり多かった。
Tumblr media
とはいえ縄文杉から40分でウィルソン株に到着。高校生くらいの女の子3人組と少しお話して心がさらに癒やされました(グヘヘ)。
Tumblr media
ウィルソン株の中からハートに見える位置がよくわからなかったので、女の子たちに教えてもらった(本当は知っていた)。てか、冷静に考えてみればこの株の太さもすごいよな。屋久杉の大きさを一番実感できる場所ではないかと思う。
Tumblr media
縄文杉から約1時間で登山道入り口である大株歩道入り口に到着。荒川登山口へ下山する人はここから延々とトロッコ軌道となる。
Tumblr media
前後には誰一人として歩いていない。みんなまだ縄文杉の方向にいるだろうし、この時間から入山する人もまずいない。聞こえるのは軌道の上に敷かれた木道を歩く自分の足音だけ。とても気持ちがいい。ただ、退屈といえば退屈なのである。せめて動物が出てくれれば気が紛れるのだが、今日は遭遇しなかった。
Tumblr media
40分ほどトロッコ軌道を歩くと楠川分れに到着。白谷雲水峡へ向かう場合はこの分岐点で再び山道に入る。
Tumblr media
楠川分れから太鼓岩までは延々と上り坂、傾斜は普通だがこの荷物ですでに何時間も歩いてきた身としては辛い。標高が低いせいか気温が高い15℃くらい?今回初めて汗が出てきた。
Tumblr media
途中ですごい岩があった。登山道の真上を屋根のような岩が7mくらい張り出している。しかもその岩の上には普通サイズの杉が生えている。撮影スポットらしく、登山客が岩を持ち上げているポーズで写真を撮られていた。太鼓岩のすぐ近くにあったのだが、前回来たときはここまで足を伸ばさなかったので初めてこの岩の存在を知った。
Tumblr media
楠川分れから約1時間登り続け、最後のピークである太鼓岩に到着。とりあえす無心で登っていたらあっという間だった、トロッコ軌道から来るとこんなに近いのか(前来たときは白谷雲水峡から)。ご覧の通り柵などは設置されておらず、他人にザックを当てて転落するなんてことがないようデポったほうがよい(昔ガイドが客のザックに押されて転落して大怪我したことがあるんだと)。
Tumblr media
相変わらず素晴らしい天気で、むしろちょっと逆光気味。写真奥の方から安房川?に沿って歩き、写真中央辺りで右手前に向かって登ってきた。縄文杉は写真右の山の中にあるらしい。
写真最右上端に朝登ってきた宮之浦岳山頂が写っている。左上端にピッと立っているのが天柱石で、あとでネットで調べてみると凄い形をしている。
Tumblr media
天柱石は大忠岳の山頂に立っているらしく、ヤクスギランドから片道2時間くらいで登れるらしい。種子島から発射されるロケットをあそこから見ることができるらしい。
Tumblr media
宮之浦岳。その左にこれまた大きそうな岩が立っているのが翁岳かな。
太鼓岩では10分くらい休憩、本日初めて座った。岩の上で昼寝したいくらい景色も天気も素晴らしい。
Tumblr media
白谷雲水峡へ向けて下山する。基本的に足元に水が流れているか湿っている。縄文杉同様に、こちらもガイドを連れている登山者が結構いる。途中に奉公杉コースという、プラス2kmくらい追加していろんな杉が見れるルートがあるのだが、さすがに疲れたので今回は直帰。
Tumblr media
くぐり杉
Tumblr media
白谷雲水峡は屋久島で1番好きな場所かもしれない。足元に水が流れる音が優しい、しっとり湿った空気、深い森、苔・・・とても心が落ち着く。
対して縄文杉へのコースはなんか殺伐としている感じ。早朝の登山バスで一斉に登山開始する登山客の殺気立つ空気、荒々しい川、太古の杉達。同じ島の同じ森の中なのに、だいぶ異なる自然の側面である。
Tumblr media
Tumblr media
水・緑・太陽の日差し。ほんと自然に癒やされるー。
Tumblr media
白谷雲水峡に到着、活動開始から7時間半かかった。全体的に道が整備されていたとはいえ、テント泊装備を背負っての山行お疲れ様でした。屋久島の神々よ感謝申し上げます。おかげさまで最終のバスの1時間以上前に到着した。
Tumblr media
白谷雲水峡から宮之浦の町まではバス。途中の道からは宮之浦の町を見下ろすことができる。
Tumblr media
本日は「やくすぎ荘」に宿泊。1万円(Go To割引で6500円+2000円の商品券付)で夕食と翌日の朝食が出てくる。
Tumblr media
夕食に出てきたのは・・・でた~!屋久島名物トビウオの姿揚げ。頭からシッポまで全部かじれる。外食するよりも、ちゃんとした宿で朝も夜も出してもらった方が全体のコスパいいな。
宿の目の前に地元のスーパーがあり、お疲れ会の夜食を購入。酒はもちろん屋久島で有名な三岳(焼酎)、屋久島産のタルメ。魚コーナーの店員さんにタルメって何ですか?て聞いたら …わからないですって言われて、まあこっちの人はタルメはタルメでしかないのね、目鯛のことらしい。
Tumblr media
翌日はお土産を買って帰るだけ。朝から風がかなり強く雨がパラついており、台風の接近を思わせるかのよう。案の定海はかなり荒れており、沖に出たらなんと3mの波。帰りも鹿児島までは高速船なわけだが、とにかくすごい動揺で前後左右全てに大きく揺れる。そこまで大きい船ではないのでかなり煽られている。エチケット袋もってトイレに向かう人が5人くらいいたし、さすがに自分も気持ち悪かったな。まぁ帰りの羽田行きの飛行機のこともあるし、出航してくれただけマシだが。鹿児島に近づくと波は穏やかになり安定してきた。
13時くらいに鹿児島港に到着。昼食は「ラーメン小金太」の 豚骨入りラーメン(豚骨ラーメンではない)。 名前のとおり骨付きの大きなチャーシューが入っており、その骨が軟骨よりも柔らかくて全部かじることができる。・・・煮込んだだけでこんなに柔らかくなるの?薬品に漬けてるわけじゃないよね笑
Tumblr media
鹿児島空港では滑走路の先に韓国岳やら高千穂峰やら新燃岳がそびえ立っているのが見える。もちろん上空からも見ることができた。あちらも百名山なのでいつか登ることになるだろう。
近年まれに見る、素晴らしい旅だった。文句の一つもつけようがない。今回ほどまでを望まなくとも、やはり数年に一度は訪れたい場所である。いくら本州の山々を登っても、(北アルプスの山々でさえも)屋久島の自然の威厳を超えるところはなかった。コロナ禍ということもあり比較的人が空いていたのかもしれない、こんな屋久島は二度とないのだろう。おそらく何度かこの記事を見返す度に、屋久島の自然から勇気と元気をもらうことだろう。 屋久島は今回で2回めだけど、また着たいなと毎回思わせてくる。ここまで自然からエネルギーを貰える場所は無い。飛行機は2ヶ月くらい前までに予約すればかなり安くとれるし、鹿児島~屋久島間も船で乗り継ぐよりはラクだからやっぱ飛行機がいいな(酔わないし)。
屋久島のいろいろ
下山して宿へ向かって道を歩いているとき、地元の小学生や中学生とすれ違ったんだけど、みんな「こんにちは」と挨拶してくる。すごい文化だ。
宮之浦岳山頂には登山には明らかに場違いの服装の人が一人いた。舐めているならまだしも、登山とはどういうものなのか何も知らないんだろうから注意のしようも無い。宮之浦岳をあの格好で登れたのは幸運にも天気が良かったからで、とにかく雨が多いこの山では低体温症になっても不思議ではなく、いかに危険な行為なのかわかってほしいんだけど。多分、縄文杉とセットで軽い気持ちで来てしまうんだろう。そんな軽い気持ちで登ってしまう人ほど、��ゃんと装備を整えて本格的に登山始めてしまえばもっと楽しめるのに、と毎回思うのである。
タクシーのうんちゃんの話によると、屋久島のガイドは島民よりも、むしろどこからか来た外部の人間が多く、シーズンを終えて仕事が少なくなってくなると自分たちの故郷へ帰っていくから、稼いだお金が島に落ちていかないのだとか。実は縄文杉のデッキでガイドの人たちが「今年はいつ戻るのか」みたいな話をしているのが聞こえ、あぁこのことかと。法律に違反しているわけではないし特に悪いことはしていないんだけど、考えさせられる。
0 notes
find-u-ku323 · 4 years
Text
『オンライン天皇』
「耐えがたきを耐え……忍び難きを忍び……」
 陛下がテクノロジーの進歩に慄き、思わず玉音放送の一節を諳んじた。  今や「国民統合の象徴」の役割は、偶像化されたポップアイコンに、良く言えば『発展』している──悪く言えば俗物化しているともいえるが。皇族の権威がマーケティングからプロデュースまで、「国威を損じない」ことを条件として全ての工程をアウトソーシングされている時代。陛下は自分の老体と朽ち果てかけた精神に鞭を打ち、ああしていただきたいこうしていただきたいという宮内庁職員の無茶ぶりに対応しているのだった。ゲリラ野外ライブ、熱闘コマーシャル、バンジージャンプ、果てにはストリップショーと、陛下自身が「これはさすがに国益にならないんじゃないか」と思われることまで挑戦なされた。そしてその度に国民は(引きながらも)熱狂し、「天皇陛下がこれだけお身体を酷使なさってでも、我々を何としても勇気づけようというお気持ちでいらっしゃるのだから、下々の我々も頑張らねば」ということで、経済や文化が発展していく。それが、今の年号になってから15年間も続いているのだった。  そして今日、陛下が初めて体験するのは、バ美肉──バーチャル美少女受肉、早い話がVtuberであった。 「世にこういうものがあるということはお聞き申し上げておりました。私も、いつか挑戦することになろう、とは存じておりましたが、なぜ今なのでしょうか」 「何を仰るんですか、陛下。むしろ、怪しげな地下宗教が跋扈する今、陛下が体を張って国民統合に導くことが大切なのです。そのためには、天皇陛下の肉体ではなく、アイコンとして国民に語り掛けることこそが重要なのです」  百年前なら陛下がそのまま国民ひとりひとりにお声がけするようにお話しくださればなんとでもなったのでしょうが、今はもう具体的な人間に対しての信頼は失墜してしまったのです、と職員は真剣な顔で語った。陛下も例外ではない、ということを伝えたいようだった。  背景にあるのは、職員の憂慮も当然の社会情勢である。名を聞けばテロリスト集団にも等しいと恐れられる一方、独特の宗教哲学から熱心な信者をじわじわと増やし続けている宗教団体が、近頃あちこちで爆破テロ未遂を起こしているのだ。まだ死傷者こそ出ていないものの、次はいつ、どこで何をしでかしてくるか分からない状況に、人々の不安と分断が増す一方だったのだ。  一方、御年110歳の天皇陛下はこのところ吐血と眩暈を繰り返しており、あまり体調が優れないようだった。そのため、ここ一年近く『公務』であるアイコンとしての職務を一切行っていない。しかしながら、いつでも人民のことを気にかけ、「あの事件のことはどうなりましたか」とか、「どうしたらこの分断を止められるでしょうなあ」といったことを、ご就寝の際、口にされるのだった。そのため、陛下も国民統合のアイコンとしての役目を果たすことには、今回ばかりは嫌がるどころか根源的な意欲を示していたのである。しかし、だ。その手段がVtuberというのは、まさかそんな古典的な手段を用いることになろうとは、と思っていたのであった。 「ある一時期の潮流としては、こういう、……かわいらしい女の子の姿をして喋ること、は流行していたのでしょう。しかし、やはり私には、これが性的消費の中にありながらも一時代の廃り流行りの類に巻き込まれていったものとしか見えないのですが」 「不躾なことで申し訳ありませんが、私などは、陛下が生身の姿ではもはや人前にお立ちなさるのは、さぞ肉体的にも精神的にもお辛いのではないか、と存じまして」 「心配してくださっているのですね。有難う。ですが、私はここ数日間、体が飛ぶように軽く、また口も昔のように達者に動くのです。稀なことですが、こうして身体の動くうちに生身の私がきちんとした形で国民の皆様に何かを申し上げるということが、そろそろあってもいいのではないかと」  陛下は事ここに至って頑固だった。目の前にカメラとモニターが設置され、セーラー服を着た銀髪ロングヘアの美少女、もとい陛下の虚身が映し出されていても。 「陛下がそう思われるのも無理はありません。伝統的に、何か重大な出来事を伝えるときには、歴代の方々は、必ず、顔をお見せしていた。そのやり方も間違いではないでしょう。しかし今、陛下もそうですが、我々に求められているのは、真正性などではないのです。それは、絶対的な信頼感と安心感なのでございます」 「それではお聞きしたいのですが──なぜ私が、その女の子の顔や恰好をすることによって、人々に信頼や安心を与えることが出来るのでしょう」  陛下は不満を示したのではない。不安を抱き、確実性を求めたのだ。その方策に実効性があるのかどうか、その点に関しては、内閣や国会で論陣を張る誰よりも厳しく理知的だった。もちろん陛下は政治に一切干渉することが出来ないため、宮内庁の面々はいつもそれを愚痴で聞かされているわけだが、今はそうした優しくも厳しい眼差しを、アウトソーシング先の男に向けたのであった。 「ご説明いたします。いわゆる『バ美肉』、つまり性別が違うキャラにデジタル空間上で『受肉』する行為は、確かに一過性のムーブメントとしての側面が否定できません。しかし、我々は『受肉』したキャラを用いて行われるコミュニケーションの中に、忘れ去られていた新たな可能性を見出しました」 「可能性、ですか」 「ええ。バーチャル空間で少女の表象を拝借し、それを纏って行われる対話──一方的なものでも構いません──では、受け手は話し手の外見や性別を度外視し、話し手自身の発話する内容に着眼するのです。例えば、悪人顔の人が『困ってるんだったらお金あげますよ』って言うのと、善人顔の人がそれを言うのでは、大きく受ける印象がお変わりになるのではないかと」  美少女化することにより、陛下が直接お話になるよりも国民が感じる圧迫感もない。国民ひとりひとりの反応をチャットで拾うこともできる。こうした細々とした利点もあるのだが、やはり一番は『外見を変えるだけで、しっかりと内容を伝えることが出来る』というところだろう。陛下は自覚していないが、かなり無骨で怖い顔をしている。笑うと幾分か柔らかで優しい印象になるのだが、宮内庁の職員も、他のプロジェクトで派遣された広告代理店の人間も、皆一様に言うのは「とにかく笑わないんです」の一言。それでは、やはり威圧感が残ってしまうのだ。  とはいえ、問題もある。顔や体を美少女に作り変えても、声だけは、老人のしゃがれた痰がらみの声にしかならないのだ。いくら可愛い見た目をしていても声がそれでは、今回の事態に対して国民の不安感を払拭するどころか、陛下の体調を気遣って自粛ムードが広がってしまうだろう。陛下もその点を心配がっているらしかった。 「なるほど、確かにその着眼点は一考に値するものと思われます。ならば、見た目だけではなく言葉遣いや声といった部分も変えていく必要がある、と」 「左様でございます。過剰に演出する必要がありましょう。例えば、親しみやすいようにフランクな口調にされるとか、配信中にやってくるコメントに『ありがと~』って返事をされるとか、後は、生歌とか、他の配信者さんとコラボ配信される、とかどうでしょう」 「この立場にいる以上、生歌となれば『君が代』一択になってしまうのでは……。というか、そこまでやらねばならないのでありましょうか……」 「たとえ陛下にあられましても、堅苦しくては何も受け入れられない社会になりましたからねえ」  あなた方がそうしたんでしょうが! 陛下は広告代理店の男に向かってそう言いたい気分だった。 「とりあえず、声に関しては何人か暇そうにしていた新人声優を連れてきましたから」 「そうですか。その方たちに私の声を託す、と。……人工音声ではいけないのでしょうか?」 「いえ、本配信では人工音声を使用します。さすがに陛下の仮の姿とはいえ、下手なことを本番で喋られても困りますから。それに手間もかかりますし」 「ということは、『アレ』を使われるのですか」 「そうです。やはり陛下はそういった方面にもお詳しい」 「あなた方から聞いたのですよ」  男と陛下が『アレ』と呼んでいたもの。生身の声を取り込み、それをもとに調音・アクセント・イントネーションなどを調節したうえで自然な人工音声にすることで『声バレ』を防止する技術。名前を「Barenu」というらしい。人工音声分野の研究は100年前から本格化していたが、人体の声の不思議はマリファナ海溝よりも深く、進歩と停滞を繰り返した結果として、完全状態・スタンドアロンな人工音声を諦めて、二次的に音声を生み出す方向へシフトした産物が出来上がった��いうことらしい。  つまり、どうやら、連れて来た声優たちの声をベースにして、陛下が喋る声をそのまま変換して美少女化する目論見のようだ。 「それでは、私の声になってくださる方々を呼んでいただけますか」 「承知いたしました。すぐに連れてまいります」
 男が連れて戻ってきたのは、自分の持っているプロジェクトで使っているだけであとは仕事がないという声優たち5人であった。全員が、『この計画にかかるすべての機密情報について、事前事後を問わずSNS等で言外しないこと』を誓約していると聞かされて、ようやく陛下は少し表情を緩めた様子だった。一方、声優衆は陛下の強面と威厳に怯んでしまって、どうにも言葉が出てこないほどだ。 「とりあえず、皆さんおかけください」  関節に潤滑油の足りていないためにぎこちない動きをする宣伝用ロボットはよく街で見るが、それと同じような動きで声優たちはそれぞれ用意された椅子に座った。 「まずは、本日は集まっていただき、本当にどうもありがとう」 「いえいえ、こちらこそ本当に恐縮しきりです。本日はよろしくお願いいたします」 「よろしくお願いします。さて、今日ここに呼ばれた理由は、ご存知ですよね」  陛下は当然のように来訪事由を確認された。 「いえ、実は、私たちはよく分からないまま書類にサインして、これから起こることは他言無用と言われて、何をするのかさっぱり分からないままここまで連れてこられたのです」  しかし声優たちの中でもっとも気が回りそうな感じをしていた、ボブスタイルの女性がそう言ったので、陛下はたちまち頭をお抱えになってしまった。広告会社の男はいったい何をしにきたんだ、事前準備が大事だと散々言ったはずだろう、と。しかも、その男はやすやすとこう抜かしてくるのだから、余計に腹が立つのだ。 「陛下の口から、ご説明いただきたいです」  説明する役目を押し付けられた陛下は、嫌そうな顔ぶ��を隠そうとはせず、しかし丁寧な言葉を使って、こう言った。 「皆さんにはこれから、私の『声』になっていただきたい」 「それって、どういうことですか……?」  事態を飲み込めないといった顔つきで、いかにもアイドル声優らしいツインテールをしゅんとさせた女性が言った。 「別に、私のアテレコをお願いしているわけではございません。あなたの『声』を借りて、人工音声化し、それを私が使う。そのことに、是非ご協力いただきたいと思い、ここに集まっていただきました」 「ん……? いえ、陛下は、その素晴らしいお声がありますから、そちらをお使いになればよろしいのでは」  紫の簪、ロングヘアでスラリとした顔の女性が、もっともらしい疑問を口にした。しかし、陛下を含めとする政府側の意見はもはや一致していた。 「いえ、そうではなく。ご存知かもしれませんが、私は『国民統合の象徴』たる責務があります。して、その使命を果たすために、私は生身の人間ではなく象徴として──いえ、VTuberとして活動していきたいと」 「待ってください、陛下、VTuberになられるんですか」 「ええ。あなた方からモニターが見えるでしょう。あそこに映し出されているキャラクターになるのですよ」  モニターには、銀髪で伏し目がちのセーラー服を着た少女が映っている。声優たちはみなそれぞれに事情をよく理解した。なるほど、これでは陛下の渋みのある声は使いにくいだろう、と。 「まさか本当にされるんですか」 「ええ。もう、私は覚悟を決めておりますので」 「しかし、私たちの中から使われるのはひとりですよね」 「その通りです。選ばせてもらうために、ここに集まってもらいました」   国民統合の象徴となるキャラクターに声を当てられるのは、この中のたった一人──決して世に顔は出せなくとも、声が有名になればいつか巡りくるチャンスのときに「あれ? この声、なんか聞き覚えがあるな」という導火線にはなりうる。その栄光を手にするために、いま、熾烈な競争が巻き起ころうとしていた。
「一番、本田葵」  陛下の仮の姿に声を当てる声優を決めるためのコンペが始まった。広告代理店の男曰く、「この子たちはオーディション受けてもなかなか受かってくれなくて、どうしようもなくなったのでここに連れてきちゃったんですけど、やはりそこは有望な声優の卵ですから能力は保証します」。 「『元より、国を司る使命を、何千年も前から持っている、我々からすれば、こういったことも朝飯前なのです』」  しかし、陛下は思った。──ああ、これはオーディション落ちるわ。  全てのセリフ、全ての文字に至るまで完全に棒読み。間合いがグチャグチャで、どういう気持ちで聞いていればいいのか全く分からない。インターネットに有象無象の作品が溢れ、声優の受け口なんていくらでもあると思っていた陛下が落胆する出来は、いまから百年前の世界を生きている読者の皆様方でも想像に難くないだろう。 (この子だけがおかしいならまだ全然受け入れられるが、これは嫌な予感がするな)  そう思いながら、一礼する本田の姿を見送った。
 ところが、嫌な予感は当たった。人が変わっても、下手さ加減は変わらない。それどころか、何故なのだろうか、拍車がかかっている。感情が欠乏しているのだろうか? それとも、今日はじめて声優養成学校に入った子を連れて来たのか? いずれにせよ、陛下の不安は増すばかりであった。 「……あの。ちょっと確認したいんだけど、VTuberって感情要らないんでしたっけ」 「そんなことがあろうはずがありません」 「じゃあ、なぜこの方々を連れて来たんです?」 「仕事がなくて暇そうにしていた、陛下のキャラクターにぴったりの声優をお連れしてきた次第です」 「私のイメージに合致するということでしょうか? こんなことをあまり言いたくはないのですが、流石に感情の起伏がないのでは困りますよ」  陛下は表情を崩さなかったが、内心ではもはや激怒していた。別にうまい演技は期待していないし、必要もないだろう。しかし、親しみやすいキャラクターとして国民の前に現れる以上、さすがに無表情・不愛想というのでは困る。 『演じられない』声を借りるのは、陛下としては不本意であった。 「私どもとしては、声だけあれば良いのですよ。声を借りれば、あとはこちらの技術でテンションを上げられますから」 「先ほどもお尋ねしましたが、それはあの技術で出来るというのですよね。本当なのでしょうか」 「ええ。容易いことです」  そうだとしたらいいのですけれど、と陛下は少し戸惑ったように返した。 「それでですね、どの声が一番良かったとか、ありますか」  陛下はまったくそのことを考えていなかった。それも当然のことだ。なぜなら、今日集められた声優全員が、各々の思う下手な演技をし、そのことで陛下の集中力は一気に削がれていたからだ。声のことなど一切気にかけていようはずがない。 「と言われても、全然聞いてなかったので」 「えぇ、マジですか」 「そりゃあ……ねえ…………」  気のない返答を聞いた広告代理店の男は絶句したのち、思考停止した。これはいくら陛下に話をしても無駄だろうし、誰を推挙しても文句を言ってくるのは間違いない。ならば、もうこちらで声を選んでしまって、人工音声にしてしまおう、と。  さて、賢明な読者なら容易に予測できるかもしれないが、先も述べた通り、陛下は目測外れのことや効果の分からないこと、独断や推測に基づいた判断を良しとしないし、そのようなことが行われた際には怒髪天に至るのだ。このことを考えると、いくら陛下が頑固で人の話を深堀りしすぎるきらいがあるとはいえ、広告代理店の男が取った行動がいかに軽率なものかお分かりになるだろう。しかし、男はそれよりも政府側から提示された依頼、つまり『国民に対して安心感を与えるメッセージの発表』という計画の遂行を第一の使命と位置付けていたことから、陛下のお怒りなど問題にもならなかったのであった。
 午後10時。皇居の一室で配信が始まるまであと1時間。いつもならこの時間には就寝されている陛下も、この日ばかりは眠い目を擦ってカメラ・マイクのセッティングをお待ちになっていた。何せ御年110歳なので、視力の弱い眼・曲がり始めた腰・発声の弱さといった老化に伴う諸現象を補うのは難しさを伴う。そのため、陛下は配信二時間前に簡易的なスタジオに入り、こうして準備をされているというわけである。  ネット上では政府・宮内庁アカウントからの生配信について、「何が起こってるんだ……?」「どうせまたバンジージャンプだろ」「いやこんどこそアレ出してBANされるんじゃないか」「陛下に無理させないで」など、賛否の声がいくつも膨れ上がっていたが、やはり一年ぶりの「公務」を予想し怖いもの見たさで配信に集まろうとするものが大半だった。 「強いて言うなら、ということでこの子の声を使ってもらいたいんだが」 「左様でございますか。それでは急いで準備させます」  陛下のご意見を伺った広告代理店の男は、内心の焦りが滲み出ているのがわかった。先ほど自分が決めた声優の女性以外は、全員帰宅させてしまっている。今更『声の人』を変えるのはいくら陛下の頼みであっても無理な話であった。  一方、宮内庁職員は「陛下がついに実体を出るのか」「陛下のご負担が減る方法ならば」ということをしきりに口にしている。確かにそういったことを考えてはいるのだが、それ以上に彼らの考えているが口に出せない不安や懸念というのは大きく、「陛下に何か危険があってはいけない」とか、「陛下のメンタル面が不安だ……コメント欄に暴言が来てプッツン、というのもありそうだ」など、精神面で怖さを感じる者はかなりの割合でいた。彼らはどうやってメッセージを伝えるかというよりも、陛下のご安全が大事なのである。  その頃、新人声優の古坂悠美は焦りを隠せなかった。広告代理店の男から『君が「中の人」になることが決まった。……まあ、無理せず、気張らず、頑張ってこい』という連絡を受けてから有頂天で、何も手についていない。一緒にオーディションを受けていた4人は帰らされていたが、中でも一番親しくしていた本田からメッセージが入っていたことにも、古坂は気が付いていない。 「わたしが、天皇陛下の、なかのひと……」  このあと、いくつかサンプルボイスを録って様子を見たい、と呼び出されている。なぜそんなことをする必要があるのかはよく分からなかったが、そのときまで自分のやれることをやろうと思った古坂は伸びをしてそれから腹筋、発声練習を始めた。下手なりに声は出ているので、よく通る声が隣にいる陛下の耳にも届いていた。  それを聞いていた陛下は、少し違和感を抱いた。そんな彼の気持ちを代弁するとしたら、おそらくこんなところだろう──「あれ、この子を選んだんだっけ……? まあ、自分もよく聞いていなかったから、この子の声がこうなのかもしれないが。 ……でも違う気もするな」。しかし、事が進んでいる途中で口を出すのは躊躇われた。陛下の物事を判断するときの基準は、実効性と並んでスピードも重要なのだ。それを妨げるようなことを自分から言い出すのは良くない、と陛下は思っていた。  午後10時15分、古坂は広告代理店の男に呼び出されて、陛下のいる部屋とは別の個室に通された。身辺警護の宮内庁職員が険しい表情で彼らを見つめている。古坂はその強面さにも自らの不安感を増していた。自分のペースでリラックスしていたものが再び凍っていく感じを覚えたのだ。 「そんなに強張らなくてもいいぞ、古坂」 「そうはいっても、わ、私が天皇陛下の中の人って……」 「落ち着け──って言っても落ち着かないか、まあ気持ちは分かる。普段、あの中の5人では古坂の声が一番伸びがあるのに、人をリラックスもさせられる。それを陛下も見ていたんだろう。自信を持て」 「それは……そうですけど」 「それに、大事なことを一つ言い忘れていたが、今日やってもらうのは声を録るだけ。それだけだ」  古坂は、──あえて月並みな言葉で表現させてもらうとするならば──目を点にして驚いた。彼女は生配信で天皇陛下のアテレコをやると思ってここに来ているのだから、驚くのも当然である。 「でも、あと一時間もすれば配信始まっちゃいますよ」 「心配ない」 「心配ばっかりですよ私は!」 「そもそも、陛下には喋ってもらう心づもりでいたんだ。人工音声の技術を使えば、少し不自然だがそれが実現できる。そのベースにお前を抜擢したんだ」 「なんですか、それ。話が違うじゃないですか」 「だって、いきなり陛下の声になってほしいって言っても、君たち含め声優は協力してくれないだろう。自分の声を売りたいのに、後からあれの声をつけたのは自分だと明かせないような仕事を誰がやりたいと思う?」  広告代理店の男のいうことはもっともらしかったが、その中で非常に残酷なことを言っているということに古坂は即座に気が付いた。つまり声を天皇陛下に代用されるわけだから、言い換えれば自分の声をいわば無断で使われることに気が付いたのである。もちろん古坂も陛下に対する信頼がないわけではないし、よくわからないこととはいえ協力したい気持ちはあった。しかし、もし仮に陛下が変なことを口走ってしまい、その声が自分のものであることを仮にも特定されてしまったら──古坂は考えるだけで身の毛がよだつ思いだった。 「申し訳ありませんが、今回の件はお断りさせていただきます」  古坂には断る勇気があった。今回のチャンスをもしふいにしてしまっても、陛下のように人生は長いのだからもう一度チャンスが巡ってくるという、ある意味で根拠のない自信がそれを後押ししていた。 「今更断れると思ってんの? もう配信まで一時間もないんだよ。分かってたよね、途中からでもさぁ」  一方で、広告代理店の男は古坂の思いがけない言葉を聞いて焦り、脅迫じみた言葉を口にした。今ここで計画が頓挫してしまえば、陛下からはおろか、政府筋全体からの信頼を失い、自分が会社にいられなくなることを恐れたのだ。  こうしている間にも、陛下は着々と準備を進めていた。これは人々に渦巻く恐怖に打ち克つためのことなのであって、決して自己犠牲などではない、少なくとも今までやってきたようなことに比べれば身体的にも精神的にも幾分かマシなはずだ、と。熱湯の中に叩き込まれるわけでもなく、ゴリラと戦わされるわけでもなく、突然部屋から大量のゴキブリが出てくるドッキリを仕掛けられるわけでもない。大体私はリアクション芸人かっての。私は『国民国家における統合の象徴』なのだから、今回のようなことでひとりひとりの国民の側に降り立って話が出来る今回の試みには至極賛同していた、というようなことを延々と考えていた。陛下の自問自答が続く中で、御用人に任命されていた職員がようやく話しかけることが出来たのは、陛下が考え込んでから5分も経ってからだった。 「陛下、陛下! 今回の配信ですが、構成はいかがなさいますか。大まかなことは閣議で承認を得ていますが、内容までは決めていないもので」 「それは私が決めることでありますから、あまり口を挟まれますと困ります」 「……ですよね。すみません」  ここで読者の皆様からすれば、宮内庁側のお節介さはあまりに目に余るものだと思われるかもしれない。しかし、一度よく立ち止まって考えていただきたい。今まで──読者の皆様のいる百年ほど前──の天皇というのは、やはりこうしたことを行うときは「国事行為」として内閣の承認を得なくては行えず、事前にその内容は内閣側から確認を受けているはずだ。しかし、今回は陛下があくまで主体性を持って行う国事行為であるから、事前に何を語られるのか、宮内庁や内閣の人間は一切知ることが出来ない。これは非常に大変なことである。だが、陛下には様々な無茶ぶりを引き受けてもらった借りがあるので、国の機関があまり強気な態度に出ることが出来ない、というジレンマがこの短い会話の中に隠されているのである。ご理解いただけたであろうか。  午後10時30分。配信30分前にして、各々の思惑がぶつかり合い、話は平行線のまま進まない。陛下は黙々とやるべき準備を滞りなく行い、古坂と広告代理店の担当者は揉めに揉め、宮内庁職員はただハラハラと見守っていることしか出来ず、ネット上は「今回は普通に喋るんじゃね? 逆に」「とんでもないことをしでかすと思うぜ」と推測でタイムラインが埋まっていた。  古坂は態度を変えなかった。しかし広告代理店の男も引こうとはしなかった。沈黙の中にピリピリとした、何かこう、緊張にも似た怒りの空気が充満していたのだ。 「私はやりませんからね。下手なことをしゃべられると困ります」 「そう言われても、もうほかの人は帰してるんだよ。今更、別な人間に頼むわけにもいかないだろう」 「そういう風に泣き落としに掛かろうとしても無駄ですから。私、帰ります」 「待てよ。今回の報酬が凄いのは君も知っているだろうに」  古坂は大事なことを忘れていたという表情になった。そう。報酬額が、いつも苦労してアタックするオーディションで得られる仕事よりも、断然に高いのだ。最初は詳細を聞かされていなかったので軽い気持ちで応募したら当たってしまったくらいの感覚で引き受けたのを、古坂は忘れていたのだ。 「君が生活に困窮していることも、シングルマザーに仕送りを送ってもらってるのも、週6でバイトを入れているのも私は知っているぞ」 「なんでそれを」 「そりゃ、仕事を引き受けてもらうために必死でリサーチしたんだから、知ってないと逆におかしいんだが」  男の言い草に、古坂は怒るどころか呆れることさえ出来なかった。ありえない。そんなに個人情報を悪用してまで私の声をふんだくろうというのか。古坂のそうした怒りは当然だった……しかし、やはり目の前に提示された金額にどうしても目が行く。こんな額、普段の仕事のひとつふたつでは到底得ることは困難だろう。やはり、ここは自らの欲に従って行動するべきか──板挟みになった彼女はどうしようもなくなった気分だった。 「金なら出す。嫌ならやめてもいいが、落ちた4人には白い目で見られるだろうなあ。なんであの仕事を引き受けなかったの、って」  古坂にとって、お金の問題の次に厄介だったのは、オーディション仲間からの嘲りであった。もちろん、頭の中ではそうしたことをしない人格者ばかりが集まっている、あの人たちは良き友達であり好敵手だ、と理解しているのだが、一方でこの仕事を断ってしまえば、なんでこんな仕事を選ぶような人間と一緒にオーディションを受けていたのだろうと馬鹿らしくなった人から攻撃を受けないか、と心配になってしまうのである。平時なら冷静に考えてそうはならないと結論づけるのだろうが、ことが極限状態にまで進んでしまった今、普通の判断に舵を切るのは到底不可能な話だった。 「……私は、わ、たしは、……」  なぜだか古坂は悔しさと安堵の気持ちが入り混じって、涙を流してしまった。メイクが崩れることも気にせずに。目の前の男の思うようにされているが、従わなければ明日からの生活は崩れてしまう。大したことではないのだから、自分の中で受け入れてしまえばいい。彼女はそうやって、自分の中で諦めをつけたのであった。 「すみません、泣き言言って。私、やります」  広告代理店の男は満足そうににやりと嫌な笑みを浮かべると、彼の持っているそれなりの音質を担保されたこの場に出せる最大限の機材で声を録った。いくつかサンプルパターンがあり、怒りや面白がる声、悲しみ(これが絶望的なまでにフィットしていた)、嘲り、喜びなど、計50種類くらいの声を録り、大急ぎで同時に持ち込んだパソコンに音声処理をかけるのだ。まあ、陛下に下手と思われている声なのでどこまでその感情を再現できているのかには疑問が残るものの、ある程度のことは出来ているようだった。 「最後に、生歌を求められた時のレパートリーを録りたいんだけど、時間がないからとりあえず『君が代』歌っといて」  こんなに軽い調子で『君が代』を歌うよう命じられたのは古坂にとって初めての経験であった。
 こうして、大急ぎで録り終えられた素材をもとに、陛下の『仮の声』を作っていく。抑揚、イントネーションの調整はもはや機械に任せておけばある程度やってくれる。男がやらなければならないのは、むしろ陛下の側のセッティングであった。  扉を叩き、「陛下、いらっしゃいますか」と声をかける。 「はい。……ちょっと、遅いですよ。もう配信15分前ではないですか」 「申し訳ありません。声のバリエーションに少し苦労いたしまして」  それもそうだろうな。陛下は内心毒づいた。 「それは仕方のないことでしょう。さて、そろそろ声を準備してもらってよろしいでしょうか?」 「承知いたしました」  男は足早に機械をセッティングし、間に音声変換器を噛ませた最高品質のドイツ産のマイクを陛下の前に置いた。 「あーあー、マイクテスト、マイクテスト」  陛下の声は電子機械によって素早く変換され、たちまち若干無機質な美少女の声となって返ってくる。男は満足した。これが配信に乗るのか……いい感じに動いている、と。 「これでいいのでしょうか」 「もう万事オッケーです。陛下が元々柔らかいお言葉を使われていらっしゃるので、よくキャラクターと調和していて、見ている側もかなり気持ちがいいです」 「それは良かった」  陛下は戸惑いを感じながらも、やるべきことを果たすしかないという諦観をもって目の前のキャラクターを見据えた。そう、何も問題ない。生配信でどんな反応をされるのだろうか。それは少し不安もあるが、私はあくまでも国民に地下宗教に対して恐れず対抗することを、モードに合わせた口ぶりや態度で呼びかけるだけでいい。軽く、面白く、そしてわかりやすく。何度も自分の心の中で繰り返す。  そして、運命の午後11時を迎えた──。
 午後11時。配信開始とともに、ネットは大荒れになった。 「ふざけるな! 俺は陛下が見たいんであってVTuberなんて見たいわけじゃない」 「陛下が強い言葉を言ってくれるから、我々はそれに応えて我慢したりするんだけどなあ」  彼らの不満も仕方ないものであったのが特段に厄介と言える。いくら『中の人』が天皇でも、映し出されたのが全く知らないキャラクターなのだから、「誰だよこいつ」となるのは明白であった。そんな中、陛下の第一声は、こんなセリフだった。 「……こんにちは! 陛下の命を受けた堕天系VTuber、皇ミコトだよっ!」  再三申し上げているが、これは、明日めでたく誕生日を迎えて111歳になる天皇陛下が原稿として書かれている文字を読み、それが音声変換されて美少女の声になっているという寸法なのである。 「今日はわたしの配信に来てくれてありがとう! みんな、バウムクーヘン教が起こしてるテロ事件に怯えてると思うけど、ずっと自宅にいて身の回りに変化はない? 体調とか崩してない? 私は心配なんだよ~」  本当に陛下の言葉なのか、と宮内庁の職員たちは皆一様に舌を巻く。ありえない超常現象でも起きているかのような目をして、配信を見ていた。 「あ、質問が来てるね~。 なになに? 『皇さんは何なんですか?』 何なんですか……難しい質問だねえ。うーん。強いていうとすれば、『概念』、かなあ」  その返しにネット上のコメントは総ツッコミモードで切り返す。 「概念ってwwwwww」 「どんな配信なんだよコレ 宇宙だな」  陛下の怯えは最高潮に達していた。コメントがいわゆる『弾幕』状に流れるシステムも、自らのかりそめの容姿も、それに合わせて作られた口調も、自分が普段感じている時間軸とは別のものであると感じていて、そのことがとても気持ち悪く思えたのである。 「きょうは、皆さんに、とーっても大事な話をしにきました」  広告代理店の男がサブを務めていた。今まで流れていたポップなBGMの音量を徐々に下げ、フェードアウトさせる。こうして、陛下(の変わり身であるミコト)の言葉ひとつひとつを聴かせやすくするのだ。 「わたしは、陛下の言葉を代わりに伝える役割をもっています。だから、この言葉は、陛下の言葉だと思って、よく聞いてください」  ミコトの──いや、陛下の口調が、先のフランクさを失ってより丁寧なものに切り替わった。それを聞いたネット民が、コメント全体の雰囲気を変えていく。広告代理店の男は、ネットユーザーにおける全体的な雰囲気の同期性・流動性にかねてから着目していたが、このネット民の動きを見たとき、陛下を使ったこの壮大な実験はやはり成功だったな、と自画自賛した。 「バウムクーヘン教によって、日本はいま大変な局面を迎えようとしています。ともすれば、考えることがはばかられるような事態にだって、なるかもしれません」  その言葉を聞けば、夜ごとに響く街宣車の声を思い返すもの、地下鉄ハイジャック事件を思い返すもの、渋谷スクランブル交差点高濃度農薬散布未遂事件を思い返すもの、様々なことが聞いている各々の中で想起されるのだった。邪智暴虐の限りを尽くす時代の災禍に対して、どのように安心させていくか──遠き日の学生時代、心理学を専攻していた陛下は目の前にいる人たちに話しかけるように言葉を紡ぐ。 「もしかしたら、あした仕事や学校に行かれたあなたの家族やあなた自身に危害が及ぶかもしれない──もちろん、我々がそういったことを未然に防ぐための技術は格段に進歩しておりますが、不安は尽きないでしょう。そこで、」  陛下はその後も喋り続けていた。違和感に気づいたのは、エコーバックが美少女の声ではなくなったところからだ。突如、音声がひとりでに喋っていることに気付いたのは、さらにもう少し後であった。 「おい、どういうことだ!」 「早く配信を止めろ!」 「無理です、なんだこれ、乗っ取られてんじゃないのか」  宮内庁の職員たちと広告代理店の男の焦りっぷりと言ったら、もう滑稽さを通り越して呆れて物の言えない感じだった。陛下のほうを見やると、もうそれはそれは手から何から冷や汗をかき、目は焦点を合わせようとしない。何ということはない……誰よりも地下宗教の驚異と脅威を恐れていたのは、この国で最高齢の男性である天皇陛下その人なのであった。 『皆さん、バウムクーヘン教はご存知ですね?』 「うわ、これハイジャックみたいなもんじゃね」 「怖すぎ乙」 「とりあえず配信切れよ」 『バウムクーヘン教は、世の中をボトムアップで変えるために活動しています。貧困・搾取という資本主義社会の矛盾を解き明かし、我々の作る思想モデルの中で、皆平等で平和的な社会を暮らそうではありませんか。その前にたちはだかるものは、徹底的に排除していくつもりであります』  バウムクーヘン教が唱える理想は、所詮紛い物であることを皇居にいる人々は皆分かっていた。この理想にたちはだかるものというのは、たとえば既存の原理における搾取者、言い換えれば資本家だけを指して言われているのではなかった。つまり資本主義の論理で生きていて、それにより企業や官庁で働く──彼らの言い方でいうと、「わざわざ利用されにいっている存在」としての──我々を含むのである。言うなれば、「根本的に世界を覆しにかかる勢力」が、フィクションの中ではなく現実にうごめく時代が今ということなのであった。 『皆様の所属する企業の不満を解決し、資本主義からの隷属に終止符を打とうではありませんか』  このセリフは、主にネットを使用する若者から企業において虐げられてきた中高年層まで、幅広く受け入れられた。社会の憂鬱や鬱憤を代替わりする形で引き受けたので、初めはむしろ歓迎されていた。現に、今もその感覚の延長線上にいる者は、コメントで数こそ少ないものの称賛の声を上げていた。  しかし社会構造の変革を訴える声が先鋭化するとき、またその思想に思いを響かせるもの共が入信したとき、世界的に突如として大企業・資本主義的密集を打ち砕かんとするテロリズムが発生したのであった。 『いま、皇居のサーバーをコントロール下に置きました。次は高辺首相、政府官邸をアタックさせてもらう』 「早く配信を切れ! 逆探知は?」 「出来ません。どこから漏れているのかも全く」 「そんな馬鹿な! Barenuの技術的に、元の声を送ってここで変換しないと、あの声で配信することは不可能だ」 「ということは、Barenuの変換先のサーバが乗っ取られているということになるのでは��� 「そんなはずはない……あれは暗号化されているので、外部からハッキングしてコントロールすることは困難のはずだ」  実行犯の宣言に皇居は激震した。Barenuにセキュリティホールがあったのか? それとも、皇居を含めた国家機関のネットワークがハックされたのか? どちらにしても、それは陛下が想定しなかった恐ろしい事態を発生させ、狂気の引き金を容易に引くのには十分すぎることが起こっているのだけは、全ての人々が前提として共有していた。
 この配信を見ていた古坂は、自らの不安が的中してしまったことに慄いた。そして同時に生き地獄へと放り込まれた気分だった。自分の声が、陛下を代役して喋っていたはずの声が乗っ取られ、恐れられているバウムクーヘン教に協力を求めるテロリズムを促してしまった。しかも、この声はあまりに自然で、誰も一人が裏で喋っていることを疑わないはずだ。私の声だと分かってしまえば、途端に白い目で見られるかもしれない。それは、あのオーディションの場にいた4人も同じ心境のはずだ。  スマホに来ていたメッセージは配信を見ていた間に膨らんで数えきれないほどだった。見なければという気持ちと、見てはいけないという恐れの間に震える手でそれをタップする。 「悠美ちゃん。情けないよ、私。魂でも売ったね、まさか?」 「ありえない。陛下の前で何やってるの」 「ふざけないでよ、悠美。もうブロックする、一切話しかけないで」  想像している通りの反応が無機質な文字列となって並んでいる。罵詈雑言のバーゲンセール。この世限りでおさらばだ。私は夜に走り、自らのこの声を呪った。この社会を呪った。この時代を呪った。陛下を呪った。広告代理店の男を呪った。両親を恨んだ。なぜこの時代を選んで、こんな目に遭わなければいけないのか。今頃、一流のアニメ映画にだって主演できる世界線があったかもしれない。あるいはそうでなくても、好きな作品に出演できるだけでも嬉しかった。だけど、声を利用されてそれが陰謀に使われてしまった今、それは叶わない願いになってしまった。もう無駄だ、この命は。バウムクーヘン教とか、どうでもいい。資本主義からの解放も、もはや私には関係のないこと。私はすっかり心を壊してしまった。自分の住むマンションの4階から階段で昇り、15階の踊り場から私は重力に従った。綺麗な星が逆さに見える。こういうのもいいね。バーチャルに声を売った私がリアルで死んだら、誰が私を殺したかで世間は持ちきりになるのだろう、ああ、それもいい…………。  古坂は自己恍惚に浸りながら、自らの命をバーチャルにもリアルにも似つかないところに置いて行った。
 翌朝、バウムクーヘン教は宣言通り政府官邸のホームページをハッキングし、こう書き換えた。 「古坂悠美を殺したのは我々の手だけではない──天皇陛下、貴方だ」  陛下はそれを読み、まず古坂悠美とは誰なのかを考えた。私が殺したと宣うほどなのだから私がかかわった人物なのだと考えたが、数日間で接触した人物に思い当たる名前はない。そのように考えた陛下の思考回路は確かに正しいのだが、それは間違いを導くものだった。陛下が一生懸命考えても、あの声の主が古坂であるということが分からなければ、古坂という人物に辿り着くことは一切ない。  外の光を浴びるため、陛下は広い庭に出た。ここは守られている。 「私がいったい何をしたっていうんです」  バーチャル上のポップアイコンになり国民統合を図ろうとした陛下が呟いた独り言でさえ監視されていた。
0 notes
routtothesenses · 5 years
Text
春、嵐、輪、公園、エト、セト、ラ
春は良い。虫が顔を出すのを除けば。概ね天気は良いし、程よく暖かくて、なんとなく心も凪ぐ。虫が顔を出したくなる気持ちも分かる。分かるけれど。
サイクリングも良い。先日クロスバイクを購入した。念願であった。嬉しさのあまりバイクを手元に迎えてからというもの、毎日乗っている。暇なのもある。クロスバイクの乗り心地はママチャリとは比べ物にならない。私は中学生からの6年間ママチャリであった。ママでもないのに。そして今、地元の不便さ、それに伴う親からの免許取得の強要などをなんとか(最終的には難なく)乗り越え、クロスバイクを手にすることができた。こうしたことで、免許取得がまた少し遠のいた。今思えば、クロスバイクなんてピンキリで、私はおそらく中でも安いものを購入したのだと思う。だからはっきり言って、教習所へ通うのとクロスバイクの購入を天秤にかけたところで経済的に考えると後者の方が圧倒的に容易に叶うことなのだ。なぜ私の親はクロスバイクを買うことに対してすんなり同意してくれなかったのだろう。やっぱり免許取って欲しいのか。一一とにかく、クロスバイクは最高なのだ。あの軽さ、速さ、それ故の乗り心地の良さ、それに外観。ママチャリしか知らなかった私からし��ら、全てが新鮮で素晴らしい。
そして、春にサイクリングするのは素晴らしい。良いものと良いものが合わさって生まれるものは良いものに外ならない。暑くも寒くもなく、しかし漕いでいると次第に汗ばんでくる感じがとても気持ち良い。しかし欠点は、気持ち良く漕いでいるというのに顔に虫が正面衝突してくる点。事故。春もサイクリングも素晴らしいというのに虫というものが絡んでくると、もうだめ。とりわけ春の価値を下げているのは虫だと思う。私は虫が大の苦手なのです。
公園は素晴らしい。公園で遊ぶ子供たちと、その親(大体はお父さん)。広場では、ボール遊びをする子が多い。サッカーを一一それもお父さんと一一する男の子。友達三人でバスケをする女の子たち。小道には自転車の練習をする小さい子ども、それを見守る親。とりわけ和んだシチュエーションは、漏れる寸前の娘を抱きかかえ、トイレへひた走るお父さん、というもの。『着くまで出すなよ、着くまで出すなよ!』と叫ぶお父さんに抱えられ、満面の笑みで楽しそうな娘ちゃんを見て、思わず私も笑ってしまった。一一私にもそういう時期があったことを思い出した。
その頃のお父さん(とりわけ公園でのお父さん)は活き活きしていて、とても面白い。子供と同じくらい張り切る。けれど、子供の方がまだ体力が有り余っているという時に、お父さんはもうヘトヘトなのだ。もっともっと、とせがむ子供(私たち)に、最後の力を振り絞って相手するお父さんが大好きだった。というのも、今ではもうお父さんと公園で遊ぶなんてことはまるで無いので、それはそれで過去のこととして、そっと引き出しにしまっている。けれど今になって公園で一緒に遊んでも、きっとまだ楽しめるし、やっぱりそのお父さんは好きだと思う。私は小さい頃からそうだった。外で体を使う遊びであれ、家でのテーブルゲームであれ、そういう時のお父さんが特に好きだ。今でも。きっとそれは、お父さんの眼差しが、しっかり私に向けられているからだ。トランプやらボール遊びやら、お互いその遊び自体に熱中するのは勿論だけれど、その先に、お父さんから見たら私が、私から見たらお父さんが、そこにいる。しっかり向き合っている。私はそれが嬉しいのだろうな。
公園で見たお父さんと娘を見て感じた、温かくも感傷的な気持ちは、なるほど、こういうことから湧いてくるのだな。
何にせよ、各々が思いのまま、体を動かせる公園というのは良いものだ。私は一人ベンチでその光景を見ていて、公園では感情がありありと現れていることに気づいた。人目を気にせず、腕を大きく広げ、パパー!と叫びながら走り寄る子供。
いいなぁ。
すごくいいなと思った。
それにしても今日は風が強すぎた。公園ではそれだけが欠点だった。欠点を探そうとしているわけではない。良いものがありすぎて、却って悪いものが見つかりやすいのだ。私はベンチで本を読んでいたのだけれど、風が強いと、言わずもがな髪が視界を邪魔するし、ページはめくれるし、何より、キリが良いところで読むのを終えたところ一一読んでいる最中も次第に気づいていたが一一寒さと体の冷えというのに気づき苛まれるのが辛い。本の余韻に浸りたいところを、寒いという感情が上回る。余韻も何もあったものじゃない。さっさと帰ろうと思う。
嵐(並の強風)のせいで、帰り道も辛い。帰り道は登り坂であった。それだけならまだしも、向かい風なんかが手伝って、流石のクロスバイクでも、かなり肺にきた。脚とかいう話ではない。肺にくるのだ。
春の嵐。
風が強い日に自転車に乗っていたとする。その風が向かい風なら、耳には風の音しか入ってこない。それは辺りの音が聞こえないほどである。そんなとき、私は顔を横に向ける。風に対して、耳を平行に向ける。すると前こそ見えないが、辺りの音はよく聞こえるようになる。前こそ見えないが。けれど音さえ聞こえればなんとなく危険は察知できるものだ。事実、私はこれで事故を起こしたことはない。ふと以前友達が口にした究極の選択を思い出した。『目が見えて耳が聞こえないか、耳が聞こえて目が見えないか』。満を持して答える。どっちも嫌だ。これはズルいかな?だとしたら、それが今からの話なのであれば、私は目を捨てて耳が聞こえる方を選ぶ。そりゃ、暗闇は不安だし慣れるのには時間がかかるだろうけど、声や周囲の音はしっかり現実を教えてくれる。遠くから足音が聞こえれば誰かの来訪を察知できる。そういうのは目よりも耳の方が仕事が早い。そして何しろ私は音楽というものを知ってしまった。これを今の私から取り去ろうものなら、私は死んだ方がマシだと思う。言い過ぎかな。目で見えるものが全てじゃないし、音はそれを時に超越するんだ。音は大体を教えてくれる。目で分からないことも、音で分かることがある。しかし一方で、それが生まれつきの話なら?生まれつき耳が聞こえなければ、音楽を知ることもない。音の素晴らしさを知らないから、それほど絶望もしない。そういうものだから。だから耳が聞こえなくてもいいかなと思う。その時の私の立場に立ってみたら。言わずもがな選べるものではないけれど。だから、どちらも選べない。今の私では判断しかねる。知らないふりをして生きていくには、あらゆることを知りすぎた。一度知ったものを忘れようなんてそう簡単にできない。頭の中で女子アナが声を上げる。『究極クエスチョン、QQ!』 腕を胸の前で左右に振る。私もそれに合わせて同じく腕を左右に振る。女子アナに礼を言われる。いえいえ、いつも見てますんで。そして出されたのはこの質問である。私はAとBの両方のフラグを取ってしまうだろうか。あるいはこれまで述べた考えをそのままカメラの前で絶え間なく語り倒し、挙げ句の果てに選べないと言ってフラグを取らず、女子アナを困らせてしまうだろうか。女子アナは決して悪くない。悪いのはきっとその質問を考えたディレクターか誰かだ。女子アナはその上からの指示を受けて、あくまで自分の役割を果たしているだけなのだ。それを私は重々承知しているので、彼女に対して大変申し訳なく思う。軽度の放送事故。けれど放送事故を起こしてでも、私はこの質問に真剣に向き合いたい。私は考えすぎかもしれない。そう、考えすぎだ。だいたい、風の強い日の自転車での話をしていたんだよ?まったく、本当に考えすぎです。
0 notes
spicapika · 5 years
Text
イベント『満天★星空キャンプ』まとめ
✅イベント形式 ポイント交換イベント ✅開催期間 2020/03/02 15:00〜2020/03/11 15:00 ✅特効連動ガチャ 『銀世界*癒えない傷と絆 』 ✅報酬カード ★5 火野進示(20万ポイント報酬) ★4 灰羽紙乃(10万ポイント報酬) ★3天覧堂ジャッファール(5万ポイント報酬) ★3薄氷世人(4万ポイント報酬) 【前回からの調整(非公式)】 ・新形式《ポイントイベント》登場 ポイント報酬完走50万(カード4種・家具・ホーム背景・BGMなど) ・《ポイント交換所》登場 ・一部の難易度の低い任務を削除 →イベント任務5種、ボーナス任務1種に ・イベント終了時間を変更 【交換レート】 ★5カード:36,000×4枚 ★4カード:9,000×4枚 ★3カード:4,500×4枚×2種 共鳴チケット:360×3枚 スキップチケット:360×3枚 ストーリーキー:6,000 共鳴石30個:360×5個 贈り物:30×20個×2種 5,000エコー:5,000(無制限) 500エコー:500(無制限) 💫💫💫 【超級周回編成】 ★5彩坂るん[燃える乙女]Lv 65(ガード) ★4分道多希[つむぐ約束]Lv 60(パワー) ★4桂崎パメラ[親友おもい]Lv40(パワー) ★4望島瑞雲[仏心親心]Lv 60(パワー) 【特効】 メダル20% ポイントブースター15min(ログボ・報酬分のみ使用) 【結果】 課題:塔破任務98/300、ジャマー討伐989/3000 ポイント報酬:185,000まで  └灰羽・天覧堂・薄氷1枚 交換:火野・灰羽4枚、ストーリーキー1本、ピリ辛麻婆豆腐7個、漢方ドリンク20個 💫💫💫 【予告】 ㊗️脱ランキングイベント🎉 配信から3ヶ月、これまでのイベントは全部ランキングイベントという地獄がようやく終わります。長かった…😭 まぁランキングイベントも少しずつ調整されて、初期よりだいぶマシにはなりましたけどね。それでもイベント期間=拘束日数が10日と長く、生半可な参加ではランキング報酬★5完凸不可なのが個人的にはイマイチでした。イベントなのに楽しめないのは致命的です。 しかし「自分のペースでイベントを楽しむことができます」という割に、イベント課題はクリア300回・ジャマー3,000体討伐のままなんですね😅 獲得ポイントと交換に必要なポイントのバランスにもよりますが、ここも調整したほうがいいのでは🤔 正直、300回・3,000体の報酬がレアフラグメント1個はしょぼくて、それを目標にやる気を出すということは今までなかったです。レアフラグメントはイベント任務を周回していれば勝手に集まるので。 Twitterの予告画像で紹介されていた「交換できる豪華報酬」がカード4種・ストーリー・ストーリーキー・レアフラグメント3種なのも、「豪華か?🤔」という気がしました。《豪華》という触れ込みならガチャチケくらいは見せてもらわないと。そのガチャチケもレアガチャにしか使えないから、他ソシャゲに比べたら豪華レベルは下がりますが😓 今回はフェニックス箱イベントです。前回のフェニックス箱の悪の組織ガチャで★3だった火野・灰羽が高レアに配置されていますが、2人ともカードイラストは前回に続きジャージです🙄 灰羽に色のある服を着せられる、貴重な機会ではありますね😅 彼は制服も隊服も私服もびっくりするくらいモノクロなので。悪の組織ガチャでもジャージはモノクロでしたし。 🔻 【ポイント報酬】 イベントが始まり、報酬を確認してみましたが、これは…😦 最低限として「カード全種完凸+共鳴石」を回収するのに必要なポイントは217,800なので、ちょうどポイント報酬★5をもらえるくらいまで走ればいいわけですね。ある意味ちょうどいいバランスです✌️ いやしかし、交換ラインナップが意外でした。てっきりレアフラグメント(欲しい人は欲しい)やガチャチケ(釣り餌に最適)が交換になるかと思っていたので。 共鳴石が交換できるのは、任務を減らしたことで得られなくなった分の補完でしょうか🤔 ストーリーキーの必要ポイントがやけに高いのが、個人的には謎です。そこまで価値がありますかね🤔 1本で1話しか開放できませんよ? ガチャストーリーは★4さえ入手できれば全話開放できるので、ガチャ★5が必須じゃない=難易度はさほど高くないと言えます。それに比べるとストーリーキーの価値が高いので、釣り合っていないように感じるんです。 まあストーリーキーはイベントストーリーも開放できるので、そちらも考慮する必要はありますが、イベントに参加してれば勝手に開放されますしねぇ…。過去イベントの復刻状況でまた話は変わってきますが、配信から3ヶ月程度じゃまだ復刻しないでしょうし。ストーリーキーの印象はしばらく「謎に価値が高い」のままです😑 🔻 【バトル】 今回はパワー有利なので、パワー属性が多いチームのリブラで周回します💪 ちょうど過去報酬★4の分道・望島がパワーですし、前回報酬★5の彩坂もガード=連動ガチャ★4と同じ属性なので、ぴったりです🤗 そういえば「ランキング報酬★5は次イベ有利属性」の接待はなくなったんでしょうか🤔 それとも、あれはたまたまだった…? 獲得ポイントはポイント報酬同様、1桁削ったランキングイベントと変わらない…といった感じでしょうか。ランキングイベント超級4倍ブースト無特効でだいたい15k〜でしたが、ポイントイベントでもだいたい1.5k〜という感じです。(個人の体感) まあメインで稼ぐのはボーナス任務ですけどね😏 🔻 【結果】 誰のカードを何枚交換しようか、結構悩みました😞 というのも… ★5火野(テクニック)→七不思議遠野3凸 ★4灰羽(スピード)→バレンタイン茅場完凸 ★3天覧堂(ガード)→ガチャ★5ナイトパーティ貴矢 ★3薄氷(テクニック)→初期★3と同属性 …という感じで、「どうしてもその生徒じゃなければならない」状況でない限り、凸分いらないんですよね🙄 薄氷に至っては初期★3と同じ属性でステータスも大差ないので、使いたければ完凸してる初期★3を使えばいいからキャンプ凸は完全に用がないです🙄 最終的に、20万に届かなかったので火野を上限まで(3凸)と灰羽(完凸)と交換、残りのポイントでは★3カードは1枚しか交換できないので★3の凸は諦めてアイテムにしました😑 正直、前回のチョコドロップが美味すぎた反動で、副産物が不味いからAP回復までする気になれませんでした😑 ポイント報酬もフラグメントが多くてたいして嬉しくないです、イベント任務周回すれば勝手に溜まるので。
0 notes
konyokoudou-sk · 6 years
Text
咲-Saki- 第197局[防衛] 感想―芦屋のお嬢様’sは最強―
Tumblr media
ヤングガンガン 2018年 No.24(2018年12月21日号)を買いました。 今回の咲も素晴らしいモノになりそうです。
ネタバレ要素が濃厚なのでこの先注意をば。
自分が怠惰で無力なせいか感想を書くのが 大分遅れてしまいましたすいません
それどころかシノハユや怜-Toki-の感想も いろいろ途絶えてる気もしますが それについては気が向けば再開しようと思います…
余談ですが今回のヤングガンガン ラブライブ! サンシャイン!!のAqoursが巻頭グラビアなこともあってか いつにも増して品薄状態になってるらしく 公式ツイッターでも告知がありました…
サンシャインの舞台にほど近いポイントに 咲-Saki-18巻の裏表紙の背景があるので ちょっと面白いです…
なんというか放送終了からほぼ一年という そこそこ前のアニメになるはずなのに 声優陣がグラビアになったりするもんなんですねと 真剣に驚きました…
なんでこのタイミングでラブライブ?と思ったら アーケードゲームの新Verが出るタイミングだからっぽいですね… (そしてアーケード版の開発にはスクエニが関わってるからその関係か)
Tumblr media
扉絵の場所は兵庫県芦屋市某所 場所的にもキャラ的にも剱谷にほど近いので ある意味似合ってます…
剱谷のお嬢様たちの冬服ホントにデザインがいいですね… 流石です…
あと椿野さん犬を飼ってらっしゃったのですね… (犬種はマルチーズ?)
椿野さんと依藤さんと古塚さんはそれぞれ昔から 家族ぐるみで付き合いを続けてそうなので 三人一緒で行動してそうですね…
そして意外にもリムジンとかの送り迎えを使わないあたり 彼女たちがしっかりしてるのかそれともお家の方針が厳しいのか
なんか気が向いたので私にしてはちょっと珍しく 登場して間もない聖地に行ってみることにしました
Tumblr media Tumblr media
駅から歩いて寄り道もしつつここにたどり着いたわけですが いやいや大変でした…
如何せん芦屋の街 起伏が激しい上に道の勾配もそれなりにあるので 歩くのが本当にキツかったです…
下の方にはトンネルがありまして ちょうどこのあたりで西宮との境になります
Tumblr media
すぐ近くのベンチですが このあたりでお嬢様たち三人組(プラス犬一匹)で おしゃべりでもしてたんでしょうか…
Tumblr media
そして勢い余って(?) 剱谷のモデルとも言える六麓荘まで行って参りましたが 坂道が麓の方よりもしんどくて一通り登り切るころには 足が悲鳴をあげてました…
Tumblr media Tumblr media
しかしわざわざ赴いてみただけの価値はあります 天気のいい日には大阪はおろか生駒山脈の方まで見渡せるので 昭和初期に船場から移ってきた旦那衆や実業家が 別荘を構えたのも理解出来ました…
そして六麓荘の家一つ一つが宮殿みたいな大きさで 見るだけでビビるのなんの…
スケールの大きい家ばかり見て感覚が麻痺していたせいで 建設途中の家を見てもこういうデザインの家なのかなと 素で思ってしまったほどです
六麓荘を流れる小川には一つ一つ凝ったデザインの橋が掛かっていて それらを一つ一つ見ていくだけでも楽しいです…
上から「雲渓」「紅葉」「月見」「落合」「剱谷」「清見」「日の出」「寶来」「八十塚」 他にも二つ橋があるらしいですが確認できてません… 前述したように足が限界だったので
それでいて流れてる川の名前がどんどん川という気の抜けたものなのが興味深いです そして六麓荘よりさらに登った先の山の名前もゴロゴロ岳 日本有数の高級住宅地にそびえる山とは思えない気の抜けっぷり
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちなみにこれが「剱谷」橋 「けんたに」ではなく「つるぎや」です
Tumblr media
十二月に入ってるはずなのに紅葉橋のあたりには まだ紅葉が残ってました… ほとんど散りかけとはいえ綺麗でした…
歩きながらの芦屋探訪は楽しかったですが 駅からそこそこ距離がある上に坂もキツいので 時間に余裕のない方や体力に自信のない方は バスに乗ってくると良いです…
完全に寄り道ばかりしてますが 本編の方に移らせていただきますね…
とうとう東場を終えてしまった優希ちゃんですが 部長の指示を守って最初から店じまいに入ります (優希ちゃんの意図を捨て牌からあっさり見抜く智葉さん地味に怖い)
部長から知らされていた「宮永照の注意点」をちゃんと聞いて その通りに打つあたり優希ちゃんの部長への信頼感よ…
そして守りに徹して打つとあの宮永照の初弾をうまく躱すという 想像以上の南場での優希の成長に感動しか覚えません… ここ数回優希ちゃんの成長ぶりに目を回してる身ですが ここまでやるとは…
照の現物を重ねて待ち構えていた智葉さんに 満貫を振り込むハメにはなりましたが わざわざ照の現物を重ねて優希から取る彼女の方が上手だっただけで 決して優希ちゃんが失着したわけでないあたり 部長と優希ちゃんの作戦の精度の恐ろしさよ (振り込みこそしたもののドラ絡みで8飜倍満が確定してる玄ちゃんや連続和了の始まりと同義の照への振り込みよりは遥かにマシという)
なんとか優希ちゃんの失点も照も押さえ込めて 清澄は一安心かなと思った矢先にすこやん
――それが ――命取りですよ
なんてことをおっしゃるすこやん 連続和了の最初は比較的安い打点で しかも和了る速度も遅いことに対する こーこちゃんの疑問に対する答えですが なかなかに辛い
そしてその解説のタイミングと重なるように 照もツモ和了してきやがりましたよヤバイよ
和了った時の照の吹き出しが地味に小さいあたり あるスイッチを押してしまったら大惨事になることを散々注意している裏で そのスイッチをさらっと押してしまったシチュエーションが浮かんでしまって 地味に笑いがこみ上げてきます (そして照は押してはいけないと言われたスイッチをいつの間にか押してそう)
ここからAブロック準決勝のような大惨事が幕を開けるのか 残り三人が踏ん張るのかわかりませんがここからどうなることか…
予定通りであれば次回は12月21日発売の2019年 No.01です
優希ちゃんの頑張りと照の絶望感がなかなか良かった回です…
Tumblr media
今回の巻末コメント
「かぼちゃの冷製スープに玄米フレークが浮いてるのが好き」
わかります…
アクセントとして浮いてるフレークやクルトンの存在は癒やしです
Tumblr media
今回のヤングガンガンには 連載作家描き下ろしプレミアムサイン色紙のプレゼントがありますが
No.5に小林立先生の咲-Saki-の色紙があります…
応募には紙媒体のヤングガンガンが必要なので プレゼントの欲しい方は今回だけでも紙媒体で買って下さい…
応募ハガキに必要事項と応募券を忘れずに貼り
12月20日(木)消印有効 までに
〒160-8430 スクウェア・エニックス ヤングガンガン編集部 YG No.24「プレミアムサイン色紙プレゼント係」
へお送りくださいまし
余談ですが同じ号に掲載されている 美少女サンタQUOカード大プレゼントの一つに 原村和役の浅川梨奈さんのカードもありますので 欲しい人は一緒にご応募下さいませ (巻末グラビアには浅川さんのサンタ姿もありますのでどうぞ見ていってください)
0 notes
Text
【レースレポート】大田原マラソン20171123
大田原マラソンで念願のサブ3.5を達成した。
向かい風や上り坂で辛いところもあったはずなのに、夢のような42.2kmだった。
■グロス3時間27分56秒(4’55/km)
5km/24'48(5'15 4'51 4'54 4'48 4'56)
10km/24'13(4'53 4'47 4'52 4'47 4'52)
15km/24'12(4'46 4'49 4'52 4'45 4'48)
20km/24'17(4'47 4'57 4'59 4'45 4'47)
25km/24'22(4'49 4'50 4'50 4'48 5'03)
30km/24'56(4'54 5'00 4'58 5'01 5'02)
35km/25'08(4'57 5'03 4'54 5'03 5'08)
40km/24'47(4'53 5'01 4'56 5'03 4'51)
42.2km/10'51(4'57 5'56)
スタートロス22秒(ネット3時間27分34秒)
■スタート前の作戦と目標
 大田原マラソンは2010年以来7回目の参加で、慣れているし相性がいいコースだと思っている。
しかしコースレコードは3時間46分(当時のPBだった)で、こんなに速いペースで追い込んで走るのは初めてなので、何度も「つくばにすればよかったかな」と考えたりしていた。
一方でここまできたら大田原でサブ3.5をしないと納得できないんじゃないかというこだわりもあった。
もしつくばマラソンにエントリーしてサブ3.5をしたらしたで頭の片隅で「走りやすいコースだからたまたまできた」というふうに考えずにはいられなかっただろう。
 サブ3.5を目標に掲げて走るのは7月の函館以来2回目。8月以降走りこんで脚もできてきたし、10月末からはスピードも上がってきた。30km走も2回できて仕上がりはこれまでにないほどいい。これでサブ3.5できないわけがない、と思ってスタートラインに立った。こんなふうに思えるのは2016年3月にPBを出したとき以来だ。
 コーチに指示された作戦は、
・前半24kmまでは平坦と下り、そして追い風なので4’50/km前後で貯金を作る。
・24-32kmまではだらだら長い上りと向かい風なので5’00/kmでいく。
・33-38kmの連続するアップダウンでいかに脚を残せるかがポイント。
 前半を4’50/kmでいくとハーフ通過は1:42’58で約3分貯金ができる。後半を5’00/kmで走るとゴールタイムは3:27分。これを切るのを目標にした。
■スタート~24kmまで
 4時起床、5時出発。7時半に会場についた。車中でおにぎりとおいなりさんを食べた。
 前夜から降り続けた雨で駐車場の学校の校庭はぐちゃぐちゃのぐずぐずだった。履いていったスニーカーが泥だらけになった。
 駐車場の関係で早めに会場入りすることにしているけれどやることはない、というか眠いので40分ほど仮眠をとった。
 9時近くになってスペシャル預託のタイムリミットだと気づいて急いで預けにいった。
今年は19km、28km、34kmに預けた。百均で買ったソースみたいなのを入れるボトルにダンボールをしばるビニール紐(?)のような取っ手をつけた。
しかし素材とテープの相性が悪いのか取っ手がとれそうでこれは次回以降要改善。
中身はコーラに粉をとかしたもの。アミノ酸系のも取ったほうがいいと思ってアミノバイタルいれたら激マズだった。二度とやるまい。
 体育館内の観覧席になんとか場所を確保し、着替えてからアップに行くことにする。
 すでに9時20分近くになっていてあまり時間がなくて焦る。カッパを着て軽くジョグと流しをしたものの10分も走れなかった。雨もけっこう降っているし、まあいいかという気になってしまった。
 最後にトイレによってスタート地点に向かい、15分前にBブロックの真ん中あたりにゴミ袋とカッパを着て待機した。このときが一番雨が強かった。
 後ろのCブロックにサブ3.5のペーサーがいるようで、雄たけびが上がっている。最初は「このトライアスロンのスタート前みたいな盛り上がっている声はなんだろう?」と思っていたが、走り出してからペーサー集団だと気づいた。
(わたしはこの集団の100mくらい前をずっと走っていた。ペーサーの「右ー!」「左によってー!」「リズムを変えていきますよー!」とか威勢のいい声がけっこう近くで聞こえてひやひやしていた。ペーサーの声が聞こえなくなったのは20kmくらいだった。)
 スタート1分前でカッパを脱いで、号砲から20秒ほどでスタートラインを超えた。ロスは少ないけれどちょっと渋滞気味で1km通過は5’15だった。あわせて45秒くらいのロスか。
 1kmすぎるとすぐに自分のペースで走れるようになり、自然に乗ったペースで走っていった。時計も1kmごとのラップを取るときに見るだけで、4’55くらいならまあいいかと思っていた。4’50を切って走っているところもあるし均せば4’50/kmくらいになるだろう。
 脚を自然に動かすだけ、息も楽で口もあまり開かない。楽だなあと思いながら走っていた。1kmごとの表示がすぐにくるように感じていた。
「早く24kmまでいきたい。そこまではできて当たり前なんだから、その後どうなるな早く知りたい」と思っていた。
 しかし5kmごとの通過タイムを見ると予定の4’50/kmよりちょうど1分遅れていた。
今回は手の甲に5kmごとの通過時間を書いておいたので1分遅れていることをきちんと把握していた。。
にもかかわらず、なぜか「スタートロスを考えればこのくらいの遅れはいいか」とまったく気にしていなかった。5km、10kmと走っていってもロスが広がらなかったのでまあいいか、くらいに思っていたのかもしれない。いま思えばぼんやりしすぎだった。
 終わってからラップを見ると4’50/kmで走り通せた区間が一つもなくて、そんなに楽だったならもう少しタイムにこだわって少しペースを上げればよかったのかもしれない。mさんによれば「かつてないほどの追い風で走りやすい前半だった」らしい。
 雨もスタートしてすぐに弱くなり、もう遠くの空は明るくなっていた。雨が完全に止んでから、5kmでゴミ袋を脱いだ。ゴミ袋はまた着たくなるかもしれないと思ってウェストのところに挟んでいたけれどいつの間にか落として失くしていた。
 ところどころのアップダウンや向かい風できつくはなったけれどそれ以外に大きな問題はなく、楽に24kmまで着いた。
15kmでジェルを、19kmでスペシャルを補給した。 
■24km~ゴールまで 
 24km手前で直角に左折し、いよいよだらだら上りが始まった。真北からの向かい風に逆らって進んでいく。ここからがほんとうの大田原だ。
 27kmまではまだ家や雑木林があったり4人くらいの集団に紛れて少し楽ができた。
 しかし27kmで横切る道路を渡ると31kmまでなにもない農道で人もまばらになり、ほんとにきつかった。進まない。ラップが5’00を超えてしまう。
「ペースが落ちるといっても4’55/kmくらいでいけるんじゃないか」と思っていたんだけれど、それがいかに甘かったのかがよくわかった。
 28kmのスペシャルをとってジェルも注入。
 30kmをすぎると体の重たさも感じるようになった。脚が痛いというよりだるくてもったりと重たくて動かない。
しかし動かないなりに30kmの壁がなかったのにほっとしたし、32kmで残り10kmになったにもほっとした。
ただこのとき道路わきのウィンドウに映った自分のファームがいかにも重たそうで脚が動いていなくて、とてもがっかりした。こんなに練習で調子がいいと思っていたのにこの程度なのか。
 この重さはここまで走ってきた疲労というより生理の影響なのではないかと思った――思いたかったというほうが正確かもしれない。生理は終わりかけだったし、レース前の禁酒・カーボアウト・規則正しい生活でいつもよりはマシだったものの生理前と最中はパフォーマンスは落ちる。もしあと数日ずれていただどうだったんだろう。
 しかし平坦なところではペースが上げられるのと、33~35kmにかけてのもっともきつい坂を比較的元気にクリアできたときに「いける!」と思った。
 いつの間にか晴れてすがすがしい青空が広がっている。
 坂の頂点でスペシャルを探すがボトルがたくさん残っていて見つけられなかったが、ここで止まったらペースを戻せないと思ってすぐに通り過ぎ、次のゼネラルでロキソニンを飲んだ。脚が痛かったから?でも筋肉痛に効くわけじゃないんだから飲む必要はなかったように思う。
 この坂をクリアした35km以降は長いスパートのつもりで出力を上げた。ここから上げるのが自分の走りだ、と思っていた。
しかしペースは上がらなかった。腕を必死で振ってこれ以上落とさないようにするだけでやっとだった。
「あと5km」「あと4km」の表示ごとに時計を見るとそんなに余裕がなくて、少しも気を抜けないし落とせない状況だった。
 このまま5’00/kmでいくと3:28分くらいか。その「このままいく」がこんなに大変だなんて。ラストスパートの爆発はなく、そのままのペースでトラックを走りゴールした。
■ゴール後に思うこと
 コーチの作戦通り、前半4’50前後、後半5’00前後のレースだった。コースを考えれば後半の落ちは最小限だったし、いまの自分の力でこのコースを攻略できた走りだったと思う。
 1年半ぶりにPB更新できて、サブ3.5ができてうれしいけれど、10月末から練習の調子がよかったのもあって「もう少しいけたんじゃないか」という思いも残った。
 27分は切りたかったし、前半でもう少しペースにこだわっていたら、坂でもうちょっとがんばれたなら、もう少しスパートできたなら――いろいろなたらればを考えてしまう。
 「もう少しできたんじゃないか」という思いがある以上、函館マラソンでも思ったけれどサブ3.5しても一つの通過点でしかなくて、またこれからも走っていくんだろうなあ。
 一緒に練習しているチームのあるメンバーが先週末の神戸マラソンでPBを大幅更新していて、次の週末のつくばマラソンと大阪マラソンに多くのメンバーがエントリーしているので、いい流れをつなげられてよかった。
■補給
・スタート前にヴェスパ
・スペシャル(19km、28km。34kmは見つけられず。中身はコーラと粉) 
・ジェル(15km、28km、38km)
・ロキソニン
■ウェア
・キャップ
・ニーマルジャージ+タンクトップ
・アームカバー、ハーフタイツ、カーフガード
・エンペラー23.5cm
0 notes
cruelice · 7 years
Text
2017-11-11-SeaAir【旅行記】2歳3ヶ月幼児と行く北海道旅行
追記:PDF化しました
https://drive.google.com/open?id=1ibExtt9vgeOpKyBZQtaw2_SzcHFAtCB-
 9月末に行ったのだから1ヵ月半ほど経ちますがようやくゆっくり文章をしたためる時間ができたので、記憶の欠落とともにダイジェスト的に行きます。イヤイヤ期の2歳児を連れての旅行はこうなる!というのをとくとご覧いただこう。楽しかったよ。
■飛行機はもうだいじょうぶ。
 この北海道行の1ヶ月ほど前に広島帰郷でフライトしたときはぜんぜん大丈夫じゃなかった。おりるおりるを連呼し、泣き疲れるまで叫んでいた。その後は私らが「また今度飛行機乗ろうね~、飛行機格好いいよね~」などと諭そうものなら「ひこうきのらない!!」と飛行機に乗ることを拒否していた。しかしもう北海道旅行は広島帰郷のはるか以前に決定しているので今更われわれ夫婦としては覆す気はない。その後も羽田空港へ飛行機を見るためだけに行ったりしていたら恐怖感も多少は薄れてきたらしい。
 フライト当日、空港でははしゃいでいたけど飛行機乗る頃にはやはり不安げ。いざフライトとなるとやはりどうしても「おりる」と言葉が出てしまったのだけれど、私らが何度も「大丈夫大丈夫」と言っていたからか彼もその言葉を真似して、「もうだいじょうぶ。」と言って不安な気持ちを押しのけて泣き叫ぶことなくフライトできたのであった。我が子ながらえらい。
■新千歳空港~夕張~富良野
 数年ぶり3回目の北海道。とりあえず到着したらレンタカーをレンタルしに行く。北海道と言えばドライブよね!というほどドライブが好きなわけではないけれど、今日は富良野までざっくり120km以上あるのでサクサク行程を進めてゆきたいものです。日記的な意味でも。
 さて、レンタカーを借りて息子を載せて出発進行。息子は車にのるのが大好きなので、当面の間は走行してれば文句なく乗っていてくれます。1時間弱くらい走ったところで休憩も兼ねて道の駅へ。空港から富良野間で道の駅に寄るなら圧倒的に道の駅しむかっぷが良い気がしてはいたのですが、ここであいすさん特有の『お気に入りの艦娘の名称の道の駅滞在をコンプリートしたい』という欲により前評判が『ただのスーパー』としか口コミがないと言っても過言ではない道の駅夕張に行きましたが道の駅夕張は確かにただのスーパーでした。
 でもいいの。重要なのは気持ちだから。こうして私は不知火に続いて夕張の地を踏みしめたわけ。それで十分。まぁ妻にはなんじゃそりゃって話だと思うんだけどそういうのを分かち合うのも夫婦だと思うわけ。いずれ加賀にも行きましょうね。
 そんな普通のスーパーの一角にお土産屋さんがあるだけの道の駅でしたが、息子にしてみれば買ってほしいお菓子があったようで、でもそのお菓子はパッケージは彼が好きそうだけど彼の好み的に絶対に食べないことが明白なやつだったので却下したら地面にひっくり返って絶叫して泣いたりしましたけど抱き上げて無理やりチャイルドシートに載せました。無理やりチャイルドシートに載せようとすると、背中を反らせて全力で抵抗してくるんだけどこいつめちゃくちゃパワーあるなぁってよく思います。
 しかしどうせ一瞬を生きる2歳児なので、すぐに走り出した車からの景色に絶叫は鳴りを潜めます。そこからひたすら北上して、広くて速く走れる道路を延々と進み、途中で100均に寄ってカーステレオにスマートフォンつなぐプラグを買ったりしつつ今日の目的地であるホテル、ナトゥールヴァルト富良野に向かいます。今日は観光とかは基本的にないのだ。
■ナトゥールヴァルト富良野
 妻が選んだホテル。ぶっちゃけて言えば特段に景色が良いわけでもなければ新しくて綺麗なわけでもない。オペレーションやホスピタリティが高度というわけでもない。でもすごい。具体的にはめちゃくちゃ子連れ特化している。充実したキッズコーナーがあるし、子連れ向けの部屋もある。大浴場には子供��遊べるタイプのおもちゃもあったりして、当然宿泊客としては子連れが集まるので息子が泣いてしまってもあまり恐縮しなくて済むのだ。当然他人の子供が泣いていても自分も子連れだと全然気にならないものである。
 あと料理。料理めっちゃ美味しかった。色々美味しかったけどやはり外せないのは朝食のイクラ食べ放題ですよね。朝も夜もバイキングなんで、朝はイクラがいくらでも食べられるし、夜はイクラはないけどかなり上質なステーキだとか、大きな殻付きホタテの網焼きだとか延々と食べて良いのででもう北海道きてよかったな~ってなるわけ。例によって妻が引くまで食べましたね。息子と妻が食べ終わってしまい席を立ったのにまだ食べてたね。美味しかったね。それでも、いくらイクラでもいくらでも食べられるわけではないんだなぁって思ったね。好きだねこの文章...。
 その他まくらを選べたり1時間だけ湯上がりビールタイムがあったりマシュマロ焼けたりとメリット盛りだくさんだったけど、とにかく息子はキッズスペースでひたすら遊んでることが多かったですね。あとは北の国からの情報コーナーがあったり、目の前がスキー場なので、スキーヤーには向いているらしい。この時は9月なので涼しいけれど流石に雪は降ってない。
 なんか堪能したような書き口だけど、この日は到着して少ししたら夕食→お風呂→就寝、だったのだけどね。夜ちょっとだけ外を散歩したらめちゃくちゃデカイ蛾がいて、息子が大興奮してつつこうとしてたので子供って怖いものなしだよなと改めて思ったものです。
■二日目は旭川
 ということは旭山動物園!
 はいその通りです。富良野からだと1時間ちょっと。土曜日だったし早めに出発してちょうど開園の頃に到着。修学旅行の高校生がいっぱいいました。湘南から来たのね君ら。
 旭山動物園ってめっちゃ有名だからだだっ広いのかと思っていたのだけど思ったほどでもなく、あと山肌に沿うようにできてるからかなり上り下りが激しいんだなと思いました。初手から登りっぱなしは辛いので、西口駐車場に停めて下っていくスタイルに。あまり詳述しても仕方ないのでサクサク行きますが、おいおい君たちちょっと手が滑ったら落ちて死ぬんだけどそのあたりは特に気にしないのかい?という猿系の方々がとりあえず最初の記憶として残っています。要するに地上10メートルくらいの高さにぶら下がれる鉄塔が伸びていて、そこから下にはネットも何もない入園者とコンクリートしかない状態なのに鉄棒にぶらんぶらんぶら下がるような激しい動作を繰り広げているわけ。手が離れたら絶対に死ぬと思う。でも大丈夫らしい。怖くないのかな...と思うけどそこは猿と人の違いなのでしょうね。猿からしてみれば、ダンプトラックが真横通ってるけど平気で歩いてる人間の方がよほど怖いのかもしれません。まぁね。ダンプトラックの運転手が居眠りしたりうっかりして轢き殺される可能性は常にあるわけだけど些細なものだなからね。それと同じように、ぶらんぶらんから墜落の危険性は常にあるわけだけど些細なものなのでしょう。
 などと言うことを考えさせてくれました。
 で、猿を見たあとはレッサーパンダとかの小動物系とかフクロウとかを見て、そして名物でもあるであろうシロクマの餌やりがあるそうなのでそちらへ。その途中にエゾヤマザクラの表示があったのでTwitterにアップして幕末志士クラスタ見てる~?ってやりたかったけど息子が物凄い勢いで下り坂を爆走していくのでそれどころではなかった。老夫婦の横を駆け抜けて行った時に老夫婦が「元気でいいねぇ~」って言ってくださったけど転んだらヤバめのスピードだったので元気すぎるのもアレだと思う。
 シロクマはいいんだけどやっぱり人気の餌やりタイムだと15分くらい待つのよね。しかも彼は水槽最前列に行きたいんだけどその位置はもう埋まっているので少し離れたところで私が抱っこしてたんだけど、とにかく最前列に行きたい彼はもう泣くわ叫ぶわ私のスマートフォンを地面に叩きつけるわで難儀しました。出れば良いような気もするんだけどせっかく来たからしろくま見たいし...という思い。実際しろくまへの餌やりが始まったら興味深そうに見ていた。いずれ、我慢して待っているとそのあと良いことがある、というのを覚えてくれると思うんだけど先は長そうである。
 続いて眺めたのはトラ。なんかこのトラすげーサービス精神旺盛で、窓ガラスの端から端までを闊歩したあと奥に戻っていったと思ったらまた反対側の端から端までぐるぐるとあるき続けてくれるのね。優しいね。そんなトラさんが目の前に来てくれたときの息子はもう大はしゃぎで「キェイァアアーー!!」みたいに喜ぶので微笑ましかったんだけど3回目くらいまででしたね。トータル30回くらいキェイァアア叫んでいたので夫婦としては後のベンチで静かに見守ることしかできませんでした。その間出入りしていく他の来場者たちも最初は「元気な子だな~」くらいの視線なんですが大体が「まだ叫んでるこの子...」みたいな視線を残しつついつまでもトラの前にいる息子を置いて去ってゆくのでした。
 この調子でやると旭山動物園編がすごくなるので端折りますがそのあとはペンギン見たりアザラシ見たりキリン見たりカバ見たりしました。カバすげーでかかった。キリンはオスメスがついイチャついちゃうので柵を分けている、って書いてあったけど柵越しにイチャついて意味あるのかなと思った。それと動物園直接関係ないけど、まだ見てない動物を見るルートはこっち、というところに進みたいんだけど息子はとにかく「あの坂道面白そう」とか「あの階段上りたい」とか瞬間的な欲求で走り出すしそれを私に遮られると大層おキレになるので辟易しました。後半疲れてきて貸出のベビーカーに乗ってからはまだラクだったね。あとは狼が見たかったけど狼は夜行性だからか、隅っこに集まって重なって犬のような間延びした顔で寝てた。それはそれでよいのだけれど。オラウータンもなんかすげー高いところで折り重なって寝ていたりして、落ちたら死ぬのでは...ってまた思ったけど彼らがいいんならそれでいいんだろね。あとどうでもいいけどオラウータンを見るたびに「おまえはこのディオにのとってのモンキーなんだよジョジョォォォーーー!!!」というセリフが脳内リフレインされるのでこのあいすにとってのモンキーはオラウータンなんだなディオ、って思いました。
 登るの大変そうだから西口から降りてきたわけだけど、結局駐車場に戻るためには登らなきゃいけないんだよな...という基本的な事実とともに、ベビーカーと息子を抱えて階段を延々と登って汗だくになりました。
■あさひかわラーメン村
 というわけでだいたい旭山動物園に3時間くらい滞在して、続いて旭川と言えばラーメンでは、ということであさひかわラーメン村へ。動物園から近いしね。あさひかわラーメン村には皆も聞いたことがあるであろう山頭火とかあったんだけどやっぱり混んでいて、お腹のすいた息子を長時間待たせるのもアレなので早々に入れるお店にしたんだけどあっさりめの醤油ラーメンが美味しかったです。店の名前は覚えてないけどカップ麺にはなってるレベル。序盤おとなしく食べていた息子が中盤で文句言い出したのでさっさと食べて退出した記憶。
■ジェットコースターの路
 妻(当時は彼女だ!)と昔北海道にきたときに富良野が雨だったので行ってみたら、すげー長い下り坂に大地のうねりを感じる景色がなんともジェットコースター!と思って感動した思い出があるのでもう一度行ったんだけどまぁまぁすごかったのはすごかったんだけど初回ほどの感動はなかった。動画で撮影するとより一層ショボく見えるのでぜひ富良野から旭川に行く際には立ち寄ると良いと思うんだけど多分私はもうそんなに感動しなかったから二度と来ることはないだろうな...と思ったらちょっとだけ胸が締め付けられたので身勝手だなと思いました。そう言うならまた来いよ。
■青い池
 帰途から少し逸れただけで行ける景勝地だったので行ってみたら確かに青かった。「青いねー。」「うん青い。」5分で踵は返したけれど、見に行って損したというほどでもないので青い青いと言いに行くには良いと思う。なぜ青いのか?についても解説はあったがもう思い出せないしわざわざ調べようとも思い直さないくらいの青さ、それが美瑛の青い池。
■白ひげの滝
 青い池から少し行くとこれまた白ひげの滝という景勝地があるとのこと。近くに駐車場がないので、特に看板のない他にも車の止めてあるスペースに駐車したら警備員さんが飛んできて
 「ここはホテルの従業員の駐車スペースなんです!観光客が勝手に停めていて困ってるんです!従業員の車にぶつけても無視して行ってしまうことが過去にあって迷惑してるんです!今すぐ車を移動させてください!」
というようなことを捲し立てられた。とりあえず私は最初の一言の時点で、「そうなんですか知らなかったですすぐ移動します」って言ったんだけど、多分過去にムカついた言葉をすべて私にぶつけたかったらしく何度も分かりましたっつってんのにしつこく全部言われた。でも数々の観光者がここに停めようとするのも仕方ないと思う。だってここからそのホテル見えないし、従業員用駐車場って書いてないんだもん。従業員用駐車場ならそもそも入り口にロープ張るとかしなさいよ。文句だけ言って勝ち誇って去っていくのって単なるストレス解消なんでしょうどこぞのホテルの警備員さん。あなたの行為は白金温泉一帯のホテルの印象を最悪にしましたよ今後一生白金温泉のホテルに宿泊することはないでしょうしこうして白金温泉のホテルという文字をたくさん掲載して悪口を書くことによって、直接白金温泉に抗議する勇気はないけどこういったところで陰険にも遺憾の意を示させていただいているわけですよ白金温泉のホテルの方々は誤解のないように従業員用駐車場ってでっかく書いてロープを張っておいてくださいね白金温泉のホテルさん。
 えー、先に妻子だけ下ろしてその後に白ひげの滝は見ましたが、白金温泉の警備員さんの思い出が中心の観光地になってしまいましたね。妻も警備員さんの捲し立てには違和感があったようなので私の性格が悪いだけではないと思います。陰湿な感じがあるのは分かるけどほらそれって私の良いところだからさ。
■二日目夜
 その後はホテルに戻ってきて、ホテルすぐ近くのケーキ屋さんであるフラノデリスに寄ってプリンなどを買いつつホテルで夕食。バイキングなのでラインナップは昨日とほとんど同じだけど、昨日一通り味を見ているので特に気に入ったモノだけを集中して限界まで食べることができるので個人的にバイキングは2日連続まではむしろ良いチョイスと言える。
 この日は私が息子を連れて大浴場に。部屋から抱っこして連れてきたのでうっかり靴を忘れてしまったのだけど、大浴場に着く途中で歩く歩くというので困ったりした。当然彼は泣いた。大浴場ではやはり気になるものが多いのかきょろきょろとしていたけど、人が少なかったので浴槽のぷかぷか浮かぶヒノキをあっちに持っていったりこっちに持っていったりして存分に遊んでいた。熱めのお湯とぬるめのお湯があって、息子の体調を考えたらぬるめの方がいいんだけど頑なに熱めの浴槽から出なかったので謎のこだわりが本当に強いなこの子って思った。
 あと全然関係ないけど小学校中学年くらいの女の子がたまにお父さんと一緒に男湯に入ってくるんだけど、やっぱり男湯に入ってもあんまり気にならないのは小学生未満ではないのかな...と思いました。その女の子の言動からは、男湯と女湯を比較したかったみたいなことが感じ取れましたがあなた割と少女の体つきになりつつあるので目の毒なんですよね。私はロリコンではありませんが守備範囲は広そうです(謎の告白)。
■三日目朝は気球から
 宿泊したホテルの近くの富良野プリンスホテルでは気球体験をやっていて、しかも朝6時から朝7時半くらいという早朝のみである。さらに天候に左右されるのでまぁまぁ参加が面倒くさいことになりそうだと思ってたんだけど、さすが最近のイベントはITを駆使していて、朝5時の時点でTwitterで今日やるとかやらないとかをツイートしてくれるのであった。ので、朝5時に目覚ましかけといてTwitterをチェック。決行を確認したら眠い目をこする息子を着替えさせて車で10分。
 駐車場から森の奥へ向かうと、遠くでバーナーの音がする。どんどん進むと気球が見えてくる。なんか思ったより高くまでは上がらないらしい。気球の乗るところにロープが張ってあって、一定以上の高さにはならない様子。先客として数グループがいるみたいだからちょっと待たなきゃなと思ってたんだけどなんか知らんけど息子が全力で暗い森の奥の方へ奥の方へ行こうとして手を引っ張りまくってくる。そっちじゃないよと言っても聞かず、「こっち!行くの!」と力強く語ってくる。なぜ何もなさそうな暗い森へ踏み込むのか。気球が嫌なら車に戻る方向に逃げるべきではないのか。あの暗い森の奥底には息子にしか感知できない神秘が眠っているのかも知れない...!はたまたホイミンの呼び声が...とか思ったけど息子はドラクエⅣやってないし、普通に嫌がる息子とともに気球まで行きました。
 直下まで行くと、あ、やっぱり結構上まで行くのな、と思い直す程度の高さ。息子も先ほどまでの気分は一転して気球に釘付けられているかと思ったらやっぱり元来た方向へ歩き出したりするがしばらくしたら私達の順番に。気球は基本的に、火を焚いて(バーナー)浮くか、火を止めて降りるかの2択とのこと。完全に着陸すると再び浮き上がるのに時間がかかるので、先客がひとり降りると同時にひとり乗ってくださいね、と言われる。全員乗ったら一気にバーナーを点火して上空へ。やっぱりまぁまぁ高い。でも気球って言うともっと高くまで行けそうなんだけどな、と思ったらやはり上昇できる高度も天候に左右されるらしい。冬場なんかはロープなしで結構な距離を遊覧飛行して雪原に着陸するらしい。それも楽しそうだけど真冬に北海道くるのはちょっと気が乗らないなぁ。
 とにかくバーナーの音がちょうでかいので、スタッフさんの話し声が聞きにくかったり、ロープがあるのでロープがピンと張った時はかなり揺れる。高さがまぁまぁあるので苦手な人は苦手そう。ロープが無い方が揺れないらしい。あとは広角レンズでスタッフさんが写真を撮ってくれたりしてから着陸。時間にしてみればあっという間だけど、なかなかできない経験なので早起きしてよかったなと思いました。あと息子が北海道から帰ってきてからも、スーパーマーケットの焼き鳥コーナーとかに飾ってあるちょうちんを見て、「ききゅう!!のった!!」とか言うから嬉しい。提灯は気球じゃないよなどと不粋なことをな言ってはいけない。
■チェックアウト
 そこから再びホテルに戻って朝食へ。朝イチだったので混雑を少し待ってから朝食を食べ、この日はチェックアウトなので荷物をまとめる...のだけど息子が予想通りキッズスペースで遊びたいマンなので、夫婦で交代して荷造りを実施。昨日購入したフラノデリスのプリンがあるのでキッズスペースで遊ぶ息子を眺めながら夫婦で食べたらめっちゃ美味しかったので各位も一度是非どうぞ。
 荷物を片付けて妻子がチェックアウトをしている間に私は車を取りに行き、ホテルの目の前に回しておいて出てきた妻子とともにスタッフさんに記念撮影をしてもらっていざ出発!というギリギリでスマートフォンを持っていないことに気付く。というか出発直前にいつも確認しているからね。でもはっきり言うけど部屋出る時に確認しろよ。そうは言うけど息子も荷物もあると落ち着いて確認できないんだよね。どうあれ完全に出発して遠い地に行ってから気付くよりはマシなんだから大目に見てくれよな!
 などという問答は自分で勝手にやってたんですけど、ある程度の呆れとある程度の慣れを妻の嘆息から感じつつもフロントに高速移動して事情を話し鍵を受け取って、部屋に高速移動して高速捜査したらすぐ見つかったので高速移動で車に戻った。フフン慣れたものよと思ったけどそもそも忘れなければ良いのでは?という具申も諸兄からちらほら聞こえてくるような気がするけど終わらない問答になるから今回はこれでよいのだ。しゅっぱーつ、しんこーう!、と、息子。
■かみふらのフラワーランドとトラクターとメロン
 今この文章書きながら「やっぱちょうなげーじゃん...」って自分でも思ってます。でもここも書きたいことあるのよね。
 かみふらのフラワーランドは、上富良野にある花が見事なランドです。きれいに咲き誇る区分けされたカラフルな花々。まぁ多分ちょっと荒れ気味なのは先週台風があったからでしょうね。台風に直撃しなかったという意味では私らラッキーだったよね。到着して売店を抜けて軽く散策したら、誰一人乗っていないからずっと停止していたトラクターバスに乗ります。要するにバスっぽい座席を農業トラクターが引っ張る、という低速な乗り物なんですけどね。そもそもこのフラワーランド、開園とほぼ同時に来たからあんまりまだ人がいないのであった。
 トラクターバスはゆっくりと、そして必要以上にガタガタガタガタと揺れ走ります。歩いてすべてを回ると多少距離があるので、10分以上かけてゆっくり園内を見て回れるのは良いかもしれません。夫婦だけだったらそこそこ値がするし乗らない気がするけど、息子が旅行から帰ってからも、「トラクター乗った!」と叫ぶことがあるので親としては十分価値あるトラクターバスだったなと思います。
 そのあとは徒歩で散策するのだけど、見晴らしの良い展望台に登った時に、息子が鉄枠と鉄枠の間に頭を突っ込んだら耳が引っかかって抜けなくなってたのが最高に面白かったです。花もきれいだったけどなんだかんだでそういう思い出のほうが濃くなるよね。
 売店に戻って軽くお買い物。そしてメロンを食べます。メロンひと皿(1/8かな?)300円。300円のメロンを食べてみるとおおおおお美味しいィー!!ってなった。これこんな美味しいのにこれだけ量があって300円なのか!ってなった。こんな美味しいのに300円...!ってなったので持ち歩きしやすいようにパック入りになってるやつ300円のを2つ買って車に戻って移動中もうめぇ...うめぇ...って言いながら食べてました。メロン食べながら向かう先は昼食です。
■ふらのワインハウスと未遂事件
 ここはチーズフォンデュで有名なところ。以前の妻との旅行��も来たところだね。しかし北海道旅行っていつも思うけど、朝食も目一杯食べているのにメロンを必要以上に食べて、さらに今から一切お腹減ってない状態でチーズフォンデュを食べるんだよな。全然腹減ることない。
 というわけなので、家族3人でチーズフォンデュのみを注文。幸いにして息子がたくさんパンを突き刺してチーズにつけて食べていたのが良かった。多分面白かったんだろな。ここのチーズフォンデュは美味しいし景色も良いし雰囲気もよいので有名なのもよく分かるなと思いました。
 めっちゃどうでもいいけど、食後に息子のおむつを替えようと思って息子と身障者用トイレに入り、息子を着替えさせた後で私がついでに用を足してたら息子がカチャ!っとドアの鍵あけたのでめっちゃ焦りました。「ちょま、ちょっと待って閉めて!こっちおいで!」って言ったら事なきを得ました。こえー。まぁ見えたからと言って別に減るもんじゃないんですけどね...。
■カンパーナ六花亭と転倒
 チーズフォンデュで腹いっぱいにしたあとその足でお菓子を買い求めに行きます。マルセイバターサンドが有名なところ。駐車場を出て下り坂を息子がいいペースで駆け下っており、早足で追いかける私の後ろでおっさんたちが「あの子はやくね?コケるんじゃね?やばくね?」って言ってる通り下り坂のアスファルトで息子は見事に転倒。「ああっ!」と声を漏らすおっさんたち。しかし息子はこういうとき全然泣かない。けっこう痛そうに転んだけど泣かずに立ち上がる。「あの子泣かないぞすげー...!」というおっさんたちの感嘆を誇らしい気持ちで背に受けて息子の手を取ったら手のひら擦りむいて血が出てました。こいつ血が出るまでこけても泣かないのか...と思ったけど傷口をみてびっくりしたらしくて泣き出す息子。手のひら擦りむいたの初めてだもんね。
 その後、店に入ってもずっとさめざめと泣いていたので、気分を変えてもらうためにも車に戻って絆創膏を貼る。するとやはり気分が変わったのか延々と絆創膏を触っていましたね。いたくないのかなそれ。その間に買い物を済ませていた妻と合流し、カンパーナ六花亭のテラスで立派なぶどう畑を眺めて出発。
■一路定山渓へ
 この後は富良野から一挙に130kmくらい移動して定山渓へ。札幌の隣くらい。走行距離的には新千歳から富良野と変わらないくらいなんですけど、札幌に向かう道であり札幌市街地を通り���けるので車が多くとにかく時間がかかるのでこっちの方が遥かに大変でした。
 ちなみに定山渓に向かう前に、昨日行ったフラノデリスに再度寄ってます。昨日は夕方に行ったらケーキがほとんど売り切れてたので。今日はケーキを購入して、移動途中に息子が寝てしまったくらいにコンビニの駐車場で夫婦並んでケーキを食べたのですが、とにかくフロマージュがちょう美味しかったのでフラノデリスでフロマージュ買ってくださいね富良野に行く人は!って倒置法で表現して美味しさを最優先に文章上に登場させたくなるくらいに美味しかったのでした。
 まぁあとはずっと運転してました。ここが一番疲れたかも。長時間の運転苦手マン。
■定山渓グランドホテル瑞苑
 やーーーっと着いた!と思ったらぱっと見だと非常に分かりにくい入り口(工事��だった)に行き過ぎてしまい、道の関係で全然Uターンできずに数分をロスする、というのが意外とストレスなのだなと感じた記憶が定山渓グランドホテル瑞苑の原初の記憶ですね。私の運転が下手なだけですね。
 なにやら随分と広くて立派なロビー。スタッフさんが一緒に部屋まで荷物を運んでくれて、通された部屋は非常に広く、部屋に露天風呂もついてるというまぁ我々夫婦にとってはある意味よくあるやつです。大浴場もなかなかに良さそうだったので、夫婦交代で息子の面倒をみつつ夫婦交代で入浴へ。男女入れ替え制らしいので、翌朝に入浴すると別の大浴場が堪能できました。簡単に記しておくと、片方は庭園みたいなお花がたくさん咲き乱れている洋風の露天風呂が売りのようでした。もう片方は江戸蒸風呂。江戸蒸風呂って初めて聞いたんですけど、要するに湿式サウナなんですよね。欧州の乾式サウナって火を焚いて乾燥させて高温にしてるわけだけど、江戸蒸風呂はもう前が見えないくらいの一面の蒸気と湯気。湯気が逃げないように腰を屈めて入らなきゃいけない入り口も特徴的でした。個人的にはサウナって喉が渇くし裸のオッサンがいっぱいいるし匂いが苦手なんですけど、江戸蒸風呂だと渇きづらいし蒸気でおっさんも見えないし蒸気で匂いも気にならないのでこれはいいなと思いました。もっと流行ればいいのに。あとどうでもいいけどここ北海道は定山渓なんだけど売りが江戸蒸風呂なんだなって思いました。江戸。
■夕食
 なるほど、ナトゥールヴァルト富良野のバイキングって美味しいんだなって思いました
■補足
 って思ったのは思ったんですけど定山渓グランドホテル瑞苑の名誉のために追記しておくと、こちらの方が大人数に対応できて、食べ物の種類も多かったように思います。浅く広くと言うか。でも結局はまぁまぁなものがたくさんあるよりも、柔らかくて脂の乗ったステーキが旨い!とか殻付きホタテが食べ放題!とかの方がいいんですよね。補足っつったのに結局ナトゥールヴァルト富良野を褒めてますね。また行きたいナトゥールヴァルト。
 補足の補足ですけど、現地でしか食べないような魚の煮付けとかありました。あと、実際に食事してる時にナトゥールヴァルトと来るとちょっとなぁ、って思ってたら、隣のおばあちゃんがた4人のボックス席から「こんなにたくさん美味しいものが食べられて幸せだねぇ」「明日からまた頑張らないとね!」って声が聞こえてきていたく反省いたしました。
■部屋露天入って就寝
 夕方に私が大浴場に行ってる間に妻が息子を入浴させてくれていたので、息子はしばらくして就寝、その後は夫婦でゆくり部屋露天に入って旅のこととか過去のこととかこれからのこととかをいつものように長々と話てから就寝したのでした。
 この季節の北海道って例年はけっこう涼しいからかエアコン入ってなかったんだけど暑かったのでフロントに聞いてみたら、エアコンいれられないのでということで高性能扇風機をもってきてくださいました。あってよかった。
■朝風呂と朝食
 かつあい
■最終日はノースサファリサッポロ
 個人的には非常に楽しみにしていた動物園。まさか...あんなことになるなんて...!
 たまたま北海道旅行が決まってしばらくしてテレビで見かけたのがノースサファリサッポロでした。日本にあるまじきB級動物園!とのことだけどマジマジ。こんな動物園あっていいんだなと思いました。動物園と言っても巨大な敷地というよりは、ふれあい動物園みたいな感じの広い版みたいなイメージ。
 でも中はスゴイ。とりあえず
 『免責事項 この動物園は普通の動物園ではありません 怪我や物損は全て自己責任です 了承した上でのご入園となります』
 ってでかでかと書いてあるのが何よりスゴイ!果たして何が待ち受けているかと思ったら、とりあえずキリンとかハイエナが触れる距離にいた。触るなって書いてあったけど歩いてたらキリンの顔がぶつかってくるレベルなのでキリンは触った。ハイエナもちょっと触った。ハイエナに触ろうとして最近子供が手を噛まれて血まみれになりました。って書いてあった。フヒヒ。
 触っても良いコーナーもあって、アカカンガルーとかマーラ(大型齧歯類)とかカピバラとかアルマジロとか動物園にあるまじき動物たちを触れました。もう名前も覚えてないような生き物も触った。あとサーバルちゃんもいた!耳長め!
 有料でライオンへの肉やりとかもあった。やってないけど。息子は100円の餌で温泉に浸かるカピバラさんに野菜を食べさせていました。いたくテンションあがったもよう。あとアザラシにトングで魚を上げたりしました。
 温室コーナーではなんかディズニーで出てきそうな動物たちがさわれそうなところにいたし、なんか普通に有毒のサソリもいた。毒がありますさわらないでください、って触れる器に入れてある。すごい。ナマケモノとかも初めて近距離で見ました。人生の『初○○』みたいなアチーブメントがどんどんクリアされていきました(ゲーム脳)。
 そしていよいよこのノースサファリサッポロでもっともノースサファリサッポロらしかったメガネ事件が起きます。仰向けに目を閉じて寝そべるニホンザル。「このニホンザルはメガネやスマホを奪います」という注意事項。しかし奪うも何も、ニホンザルは寝ているようなので1メートルくらいの位置から顔を覗き込んだ瞬間ヘッドスプリングで飛び上がったと思ったら次の瞬間には人の手がとどかないところでメガネいじってた。自分のメガネが奪われたことに気付くまで数秒かかる。いや、メガネ奪うにしてもヘッドスプリングから起き上がってメガネのブリッジを正確につまんで引っ張っていくとは思わないじゃん。っていうか動物なんだから多少人間に対して恐怖心とかありそうじゃん。むしろ彼はメガネを上手に奪うには寝たふりして急速に奪うのが一番成功率が高いのだ!とか思ってそう。そして事実当たり。そして途方にくれている私のそばで、ついにメガネをバリバリと齧り始めたニホンザル。
 我に返って自分のメガネよりはニホンザルの方が心配になって、近くにいるスタッフさんに申し訳ない感じでメガネを取られたことを申し出ると、「またか...」みたいな表情で歩きだす。メガネ噛み砕いてましたけど、って申し添えたら小走りになって、ニホンザルの枠内に入っていってメガネを取り返すというよりはバシバシとニホンザルを叩く。「取るなって...!何度も...!言ってるでしょ...!」みたいな小声すらする。
 取り返してもらったメガネは右のレンズは完全になくなっており、「メガネ完全に割れるとこうなるんだな」という見当違いの感想と同時に、「はいこちらです」とスタッフさん。さすが!自己責任ですものねここでこの動物園のスタッフさんが『すみません』とでも言おうものなら「今すみませんって言ったよね?」ってなりかねませんからね!素晴らしいなるほどなぁ!と思っていたら、妻から「注意事項にメガネ取られるって書いてあったじゃんw」って言われたわけだけどそんなことは分かった上で近寄ったら取られたんだからバカにするのやめてほしい。ときちんと伝えたらそっとしておいてくれるようになったので良かった。他人から見たら馬鹿みたいにみえるかもしれないけど、大丈夫だと思って近寄ったら自分の予想を遥かに超える速度で取られたんだもん。傷口に塩塗り込まれると誰だって痛い。あと周りにいた眼鏡の女性がたから、「メガネ取られたんですか...!」って聞かれたりしたので「気をつけてくださいね...!」って返しておいた。「運転大丈夫なんですか...!」とまで心配してくれたけど妻のだけどコンタクトレンズがあるのと妻も運転できるので。
 やー、一気に疲れがどっと出ましたね。ちょうどニホンザルで一通り見て回ったこともあったのでノースサファリサッポロを後に...すると思ったら大間違いで、なんとノースサファリサッポロには第二の動物ゾーンがあるのですね。その名もデンジャラスの森。割と現時点でデンジャラスだった気がするのですが、なんかもっとデンジャラスらしい。せっかく来たのでとりあえず足は運んでみようと思ってその森に入園。メインの動物園よりは狭く、スタッフも観光客もほぼおらず閑散としている。敷地の1/3に様々な種類のフクロウが止まり木の上に佇んでいて、1/3に縄につながれた(凶暴らしい)キツネがいたり、大きな檻の中にクマがいたり、ベンガルトラと大型犬が一緒に入れられて『奇跡の友情』とか書いてあった。あと世界一危険な動物としてヒト自らが檻に入って記念撮影もできる...らしかったのだけどマジで私ら家族以外誰一人観光客がいなかったのでそれが一番恐怖だった。
 さて、上記ではデンジャラスの森の2/3をご紹介しましたね。それでは残った1/3は何なのでしょうか。それは、ノースサファリサッポロのデンジャラスの森の、デンジャラスゾーンです。デンジャラスにデンジャラスを重ねてきた...!悪魔的発想...!かどうかはさて置くとして、果たしてこのデンジャラスゾーンが何かというと、とりあえず同意書に署名して誓約しないと入れません。数々のデンジャラスが待ち受けており、本当に危害を受ける可能性が本当にあるらしい。
 ここから先は皆様の目で、としてもよいのですがググれば出るので簡単に。オオトカゲ→ヤマアラシ→ピラニア→ミルワーム→タランチュラ→ワニみたいです。途中で脱出路があって、一度脱出するともうそれ以降は参加できない...ということになってますが近寄って「わーピラニアがいる」とかはできます。私らはとりあえずオオトカゲをクリア後、ヤマアラシのドア開けたらヤマアラシがやあこんにちは、ってくらい近くにいたのでやめました。だって『ヤマアラシは起こると背の針毛を逆立て、長靴くらいは貫通させる』って書いてあるんだもん。そしてググったらマジだったんだもん。
 というわけであっさり2ステージ目で諦め、まぁ脱出路からピラニアの近くによると、ピラニアが泳ぐ水槽の上で細めの木の板を渡らなければいけないらしい。ミルワームはマル秘って書いてあった。まぁ大層気持ち悪いでしょうね。実害はなさそうだけどトラウマになりそう。小屋状になってたので見てない。タランチュラも同じく小屋になってました。最後のワニは、階段を上がってピラニアと同様に(こっちはしっかりした)足場を渡ればいいんだけど、いたるところに「落ちたら死にます」って書いてあるしけっこうマジで死ぬんじゃないかなと思わなくもない。ワニとしては上からヒトが落ちてきたらどう思うんだろう。びっくりするのかな。びっくりしたにしてもとりあえず実を守るために噛むのかな。
 しかしまぁ何よりも「わたしたちのほかに誰もいない」というのが最大の恐怖でしたね。デンジャラスゾーンの外には1人だけスタッフさんいたけども。大学生なんかがワイワイと前を行ってたらさておき、マジで誰一人いないデンジャラスゾーンは得体の知れない恐怖感を与えてくれたのでした。ちなみにどっと疲れた顔で歩いて戻ってたら、大学生グループとか家族とかがデンジャラスの森に向かっていたのでタイミングが悪かった、あるいはタイミングが良かったのかもしれません。
 あと最後にトイレ寄って車乗って出たわけですが、トイレがバイオトイレでオガクズでした。デンジャラスっぽい(何が?)。
■北海道の回転寿司
 気を取り直して新千歳空港方面に向かいつつ、昼食は回転寿司を堪能することにします。以前妻に「北海道に言ったら回転寿司行きたい」って言ったら「え?回転寿司ぃ?」って言われた覚えがあるのですが、秘密のケンミンショーでもやってたけど北海道の回転寿司ってすごいみたいなんですよ。イクラを溢れるまで載せてくれるとか、東京では見ない魚がいるとか、タコのボイルはありえないとか。
 というわけで北海道回転寿司でも有名な、なごやか亭に行きました。なんかすいてた。まぁこの日実は平日だしね。でも途中のスシローはいっぱいだったんだよ。スシローは全国展開だけどスシローといえど北海道のスシローは他のスシローよりもスゴイのだろうかゴクリ...って思ったけど寄る勇気はない。
 あいすさん結構いいもの食べてそうな割には結局のところ、『大トロが一番美味しかった』という身も蓋もない結論に終始してしまいました。だって美味しかったんだもん。ウニが苦手なひとはこういうところでウニを食べてほしいね。本当に甘いんなぁウニって、ってなる。あとはアワビとかとにかく高いもの食べたんですけどこういうのはぜひご自身で堪能してみてください。
 ウルトラ自己責任だけど、妻のコンタクトレンズだと少しメニューが見え辛かったですね。
■新千歳空港
 あとはおみやげ買って帰った!ってことでいいんですけど、息子がおもちゃに惹かれて大変でした。余裕をもって行動しなきゃいけないんですけど、余裕を持ちすぎるとそれはそれで待ち時間がやたら発生するのが難しいところですね。ルタオとロイズのソフトクリームを両方食べましたが大層美味でした。時間があったのでロイズのチョコレート工場?をちょっと見たり、息子がハローキティが延々と何か喋っている音声に釘付けでした。なんかキティちゃんのこと好きなのうちの息子。
 帰りのフライトは確か早い段階で膝の上でお昼寝してくれたはず。記憶にないということは順調なフライトだったのでしょう。私も疲れていたしね。
■まとめ
 というわけで案の定でしたね。要するに長いんだよ。それでも今回は割と要点を絞ってかけたと思うゾ。要点がいっぱいあるんだよ。またいずれ北海道に行くときは、バイキングじゃなくてもっとゆっくりできるといいなぁ。保育園でも友人のお子さんでも誰よりも良くも悪くも異様に元気いっぱいな我が息子がどう育つかで、旅行の先行きも変わっていきそうな気がする今日このごろなのでした。どうあれ、こんな旅行記にするくらい、旅行はたのしい。
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ014
7月 16, 2017 9条教は   なぜか憲法1条~8条は守らない。   憲法96条も守らない。   1条~8条は天皇、96条は改正手続き。9条教が守らないのも納得。   19条(思想および良心の自由)、20条(信教の自由)、21条(集会・結社・表現の自由)あたりにも敏感と思われるが、   12条(自由・権利の保持の責任および乱用の禁止)のことは忘れている。      それより13条(個人の生命、自由及び幸���追求に対する国民の権利の尊重)を忘れているほうが問題。   この条文は、アメリカ独立宣言由来の民主主義にとって一番重要な条文。   これに比べたら、平和主義は枝葉末節の思想。   89条(公の財産の支出又は利用の制限)が私学助成と矛盾しかねないのも無視する。   とにかく、9条だけは御題目のように毎日読むが、他の条文は目を通したことも無い。   憲法三大原理を理解しておらず、特に「国民主権」を守る気が無い。   「在日主権」は遵守する。   9条以外の憲法はどうでも良いが、「護憲派」を自称したがる。 過コピペ@2ch 生活のため真実に背く 他 【タブーかもしれないコピペ集】 (via realedge) (元記事: kakopipe.blog38.fc2.com (nawakatから))
7月 16, 2017 「南京大虐殺」ではない・・・これが「南京事件」です【日本人が襲われた】 覚書。私的ログ倉庫です。 2014年 8月29日 http://gofar.skr.jp/obo/archives/11404
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@:2014/08/27(水) 1926年7月から、ソ連の莫大な援助をもとに蒋介石(しょうかいせき)が、張作霖の打倒を目指して北伐を開始しました。 そして、3月の南京占領の際に、支那兵は突然、日本領事館を襲いました。 日本領事館内には、領事夫妻を始め、領事館員の家族や武官、南京市内に住む日本人が避難していました。 金庫はハンマーで叩き壊され、女性は服を剥ぎ取られ裸にされ、金目のものを持っていないか確認され、子供たちは泣き叫び、地獄絵図となりました。 領事夫人は、27人に輪姦(レイプ)され、 30数人いた日本人婦人は、少女に至るまで陵辱されました。 その際、日本領事館員も、日本軍人も、避難してきた日本人居留民も、まったく抵抗しませんでした・・・海軍陸戦隊は、武器も持たずに領事館にいたのです。 荒木大尉一行は、武器を持っていなかったため、茫然と見ているしかなく・・・後に、荒木大尉はそれを恥じて「申し訳ない」と自決することになります。
これが「南京事件」です・・・これこそが「南京事件」です。 ちかごろはインチキ、ウソ話の「南京大虐殺」ばかりが取り上げられるようですが、 それ以前に、南京攻略まで至る様々な出来事があったのです。 死者だけは出なかったので幸いでしたが・・・英、仏、米の領事館、民間人には死者が出ました。そのため、揚子江のイギリス軍艦は、南京城内へ砲撃しています。 しかし、日本の軍艦は何もしませんでした・・・なぜなら? 当時の幣原外交は弱腰で「支那(しな)を刺激しないように」という訓令があったためです。 日本の外務省は、事を荒立てないため、広報に「わが在住婦女にして陵辱を受けたるもの一名もなし」と、まったくの嘘(うそ)を書きました。 退去令が出され、揚子江流域からは、日本人は全員着の身着のまま、財産を放り捨てて内地に引き揚げざるを得ませんでした。 幣原外交は「日支友好」「不干渉主義」でした。 こうした外交は、支那(しな)の対日政策を増長させていき「ちょっと暴れれば、弱虫の日本は逃げていく」と思われ、 暴力はエスカレートしていったのです。
[ 捏造 南京大虐殺] 反証 いろいろ + 中国共産党工作  【朝日新聞は南京事件でも捏造していた】本多勝一、写真捏造を認める! [南京大虐殺] 捏造写真を 元朝日新聞記者 本多勝一が 捏造と認める 『週刊新潮』グラビア  南京攻略戦・兵士たちの証言 「城内空っぽ。誰もいなかった」「虐殺あるはずない…」[中国プロパガンダ「南京大虐殺」の真実] 日本人が説明した日中戦争の経緯と中国ネット + 支那大陸近代歴史&雑学 [日本人必修かも] 反日在日朝鮮・韓国人+サヨク の ディスカウントジャパンの論法  反日工作機関 [売国・朝日新聞] 従軍慰安婦捏造 以外の 悪行 [工作手法] 朝日新聞 外国メディアを使った 反日記事ロンダリングの仕組み [南京攻略戦] 南京事件で40万人虐殺…安倍首相、米歴史教科書の歴史歪曲に「本当に愕然とした」 「創作された『歴史』の修正を主張する時期に来た、反撃せよニッポン!」ケント・ギルバート 毛沢東と#・譿ホ + 抗日戦勝記念行事と習近平 + 南京 + 反日左翼 [アエラ・工作記事] 日本からの「独立論」強まる 描く青写真 「独立宣言し、各国に働きかけて国家承認を求める」「朝日新聞ウィークリー AERA」 支那(中国)大陸 歴代 南京大虐殺 一覧 [南京大虐殺問題・従軍慰安婦問題・靖国問題]日本国を貶める三大歴史カードの元凶  朝日新聞    [中国情報戦] 日米開戦とベトナム戦争の裏側で (元記事: gofar.skr.jp (rainbowflower-gardenから))
7月 16, 2017 拉致なんてないと言ってた人たちリスト 土井たか子 辻元清美  村山富市 田辺誠 田英夫 志位和夫 野中広務 中山正暉 朝日新聞 日教組 和田春樹 坂本義和 吉田康彦 河野洋平 Twitter|元気な日本を愛する日本国民 @ashitaninareba7 (via ashzashwash) (petakirinから)
7月 16, 2017 天皇制・天皇制度どちらも共産党が作った言葉。日本人なら皇室が正解 アカは、憲法上の仕組みがあって皇室が存在していると思いたいから 「制」「制度」と言う言葉にあてはめようと言葉遊びを繰り返す。 皇室は日本の文化そのものだから制度云々の前に継続して存在しているんだが。 761 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/22(木) 02:34:52 ID:yGde+St30 ≫740皇室を解体するために、アカが作った造語なんだよね?制度を廃止する!というニュアンスの『天皇制』という造語。 765 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/22(木) 06:35:10 ID:TZ79WnNw0 ≫740 かなり昔から天皇制って言葉になんとなく違和感を感じてたけど、あんたのおかげで氷解した。ありがとう。 過コピペ@2ch 小学生の頃 左翼教育受けてた奴 (via bochinohito) 「天皇家」という表現も同じようなものだね。 「天皇」を苗字みたいに思ってるやつw ただしくは血筋を表すなら皇室、皇統と書く。 そもそも一般家庭と一緒に論じてしまうのが間違ってるんだな。 あと、保守を名乗ってる奴でも間違いが多いのが「御皇室」という書き方。 Ch桜も「今週の御皇室」などとふざけたタイトル名のコーナーがあるが、「皇」の字の前に良かれと思って「御」の字を重ねちゃうのがいいと思ってる輩を増やしてしまう原因にもなるので本当にやめて欲しい。本来「皇」の字の上につける文字は「天」以外に存在しないため、頭に御の字をつけると逆に不敬であると言われている。つまり、庶民からみて「皇室」は十分敬った言い方だ。 また、崩御、薨去なども頭に御の字を付けないのが正しい。 (via lumpleteza)
7月 16, 2017 日本の皇室は現在の日本国につながる国家が始まって以来ずっと続いているため、たとえば中国の唐王朝などの歴代の王朝や、現存する日本国外のウィンザー朝(イギリス)、チャクリー王朝(タイ)のような「国内に存在した他の王朝と区別するための王朝の名前」を持たない。強いて言えば、「日本」という国名そのものが王朝名である。 皇室 - Wikipedia (via invoke)(元記事: Wikipedia (awarenessxxから))
7月 15, 2017 #トランプ大統領の政策を日本に置き換えてみる ・中国、韓国、北朝鮮からの入国禁止措置 ・反日思想の在日韓国朝鮮人を強制送還 ・安い中国製品に対して関税20% ・日本企業や外国企業に日本国内の雇用を増やさせる ・韓国との国境に壁を作る \最高じゃんwww/ 500円さんのツイート (via windsock)(元記事: twitter.com (windsockから))
7月 15, 2017 これが日テレの忖度かw→ 玉木の親は香川県獣医師会の副会長 玉木の弟は獣医師 玉木の秘書は元日テレプロデューサー 玉木の秘書の夫は日テレ報道番組制作会社の会長 獣医師会は玉木に100万円の献金 玉木は父親に1000万円の借金(無利子のため実質的な献金の疑い) 獣医師会は加計学園の獣医学部新設に反対 玉木は獣医師会の会合で獣医学部新設は潰すと発言 怪文書の出所は今以て不明だが、持ってきたのは玉木 怪文書を真っ先に本物だと肯定した北村元議員は現獣医師会顧問 玉木と獣医師会の関係が明るみになっても日テレの報道番組では不自然な安倍叩き (via shinjihi)(peckoriから)
7月 15, 2017 今日、伊集院さんがラジオで言っていた、『自分は無信心で神様も信じてない、だけどお地蔵さんを蹴れるかっていうと無理だし賞味期限切れのおにぎりを踏めるかっていうと無理』という話、なんか大事な気がする。 そういうのが根っこにあるものとして暮らすけど、たまにそれが無い人に出会うと怖い。 幸福太郎さんのツイート (via mug-g) 興味深い (via hispwsbi)(元記事: twitter.com (salazosulfapyridineから))
7月 15, 2017 「腰痛」は、経験した人しか分からない痛みと辛さがある。そして、痛みが酷い上に、「どうすれば完治するのか」がはっきり分からないため、絶望的な気持ちになるものである。 私もそんな経験をした1人。私の場合は腰椎の椎間板ヘルニアだった。それも「手術をした方がいい」と言われるレベルの。ところが、ある整体院で教わった体操を実践しているうちに、みるみる痛みがとれて治ってしまったのだ。今回は、その方法をご紹介しよう。 最初に断っておくが、この記事で紹介する方法は、私にとっては効果が大きかったが、腰痛に悩む全ての人にとって有効である保証はない。あくまでも「実践したら私は治りました」という話である。 ・26歳で椎間板ヘルニア発症 ちなみに私が椎間板ヘルニアになったのは、26歳の時。「腰の痛みが酷い」と思って病院に行ったら、「MRI検査が受けられる大きい病院に行ってください」とのこと。 言われるがままに行った病院で検査を受けると、「腰椎4番5番の椎間板ヘルニア」と診断されたのだ。MRIの画像を見ると、確かに背骨から軟骨が飛び出しているではないか! 「マジかよ」という気分に追い打ちをかけるように、「手術した方がいい」と整形外科の先生からのご宣告。 ただ、生来のビビりであることに加えて、「腰椎椎間板ヘルニアは手術しても治るとは限らない」程度の知識があった私は、なんとか手術なしで治そうと考えた。整形外科だけでなく、整体院や鍼灸院などに行けば、どこかに有効な方法があるのではないかと思ったのだ。 ・病院を何件も回る それからというもの、ネットで「ここの鍼灸院がいい」という評判を見つければそこに行き、腰の具合が変わらなければまた別のところに行くという生活。全部で10件近くまわっただろうか。保険が効かないところが多かったため、経済的な面でも相当な負担だった。 ・思い出したくない坐骨神経痛 当時は、腰の痛みも酷かったが、強烈なのは坐骨神経痛! 私の場合は座れないタイプだったため、仕事面でも生活面でも支障が大きかった。足の指先までしびれる神経痛は、今でも思い出したいくない程である。 そんな時、ある整体院に行ったところ、先生に「手術しなくても、今から教える2種類の体操をすれば大丈夫」と言われた。最初は「腰椎の椎間板ヘルニアが体操程度で治るわけない」と思っていたが、やってみると本当に治ってしまったのだ! その体操は以下の通り!! ・体操1 まず、仰向けになり膝を立てる。そのまま腰を動かさずに、膝だけ左右にゆっくりと振ろう。左側が床についたら今度は右側というように、膝を180度の範囲で動かす。これだけである。この時大事なのは、ちょうど腰の当たりがほぐれているような感覚があること。「気持ちいい0」とまで感じられればベストだ ・体操2 次の体操も仰向けの状態で行う。まず、膝をゆっくりと持ち上げて、両腕で抱え込む。ちょうど、寝ながら体育座りをしているような格好だ。それから膝をゆっくりと胸に近づけていき、「これ以上は無理」というところで姿勢をキープ。この体操は、腰の部分が伸びて心地いいような感覚を感じながら行うのが重要。痛みを感じない範囲で、ゆっくりとやろう。 ・体操をする時間は? 長時間体操を行う必要は一切ない。腰痛の酷さにもよるが、1つの体操につき5分で合計10分。それを朝と寝る前の1日2回行えばOK! 非常にお手軽である。 ・効果は徐々に出る ただ、この体操はやってすぐに効果が出るというものではない。私の場合は、1週間くらいすると「ちょっと楽になったかな」という感覚があり、1カ月くらいすると、確実に快方に向かっているという実感があった。3カ月くらいするとほぼ痛みを感じなくなり、完全に痛みを感じなくなったのは6カ月後である。なので、根気よく続けることが大事! ・痛みをおして行うのは厳禁 なお、痛みが強い場合は、体操を完璧にやらなくても大丈夫。痛みで膝を左右180度まで動かせなかったり、膝を抱え込もうとしても膝が胸に着かないかもしれないが、最初はそれでも問題ない。続けているうちに徐々に可動範囲が広くなっていくので、無理のない範囲で行うこと。むしろ痛みをおしてやるのは厳禁だ。 ・痛くて全く動かない場合はどうするのか? 私自身そうだったのだが、中には「痛みを感じない範囲って言われても、ちょっとでも動かしたら痛いわ!」という人もいるだろう。そんな時、使えたのは「牽引」だ。整形外科や整体院の器具を使って行う、腰痛持ちにとっては、おなじみの方法である。 私の場合、牽引だけをしていても効果は薄かったが、牽引するとほんの少しだけ痛みがマシになったので、それから体操をするという手順を踏んだ。腰痛に悩んでいる人からは「牽引しても治��ない」という声をよく聞くが、私にとっては「体操できる程度に痛みを抑える方法」と考えると有効であった。 ただし、牽引器具は全ての病院や整体院にあるわけではない。「やってみよう」と思っている人は、事前に電話やホームページで確認して、設置している病院を選ぶのがいいだろう。 ・快方に向かっている感覚を得られたら? 体操を続けて、よくなっているという感覚を得られたら、次は腹筋と背筋の筋トレをしてみよう。体操を教えてくれた先生いわく「腹筋や背筋が衰えると背骨の負担が大きくなる。それも腰痛や腰椎椎間板ヘルニアが発症する一因」なのだそうだ。なので、腹筋や背筋をトレーニングすることで腰の痛みを和らげるともに、再発のリスクを軽減させるのである。 やり方は、よくある腹筋と背筋の運動と同じ。ただし、これも痛みのない範囲で、ゆっくりと行うこと。回数も、状態に合わせて無理のない程度で問題ない。腰の具合が快方になっていくのに合わせて、少しずつ回数を増やせばOKだ! ということで、以上の内容をまとめると、体操できる程度に体を動かせる人は、体操 → 腹筋・背筋の筋トレという流れであり、体操もできない程に痛みが強い人は、牽引 → 体操 → 体操である。 ・「体操なんかで治らない」という思い込みを捨てる 腰痛に悩んでいる人の中には「腰痛体操は知ってた」という人も多いだろう。ただ、知っていたとしても、どこかで「体操なんかでは腰のヘルニアは治らない」とか「ヘルニアを治すにはブロック注射や手術などの痛みを伴う治療が必要」思っている人が多いのではないだろうか?  確かにそのような人もいるだろう。だが、シンプルなこの体操でも、毎日続けることで私のように効果を発揮する例もある。時間もお金もかからないため、腰痛に悩んでいる人は、ぜひ試してみてはいかがだろうか。 【腰痛持ち必見】体操してたら腰椎ヘルニアが治った / 時間もお金もかかけずに腰痛を治す超簡単な方法はコレ! - ロケットニュース24 (via darylfranz) (元記事: rocketnews24.com (aki-zizi-memoから))
7月 15, 2017 まず言いたいのは、私たち一人一人が「アルコールは薬物である」ということをきちんと認識しなければならないということです。20歳以上は摂取できる合法的な依存性薬物です。コカインや大麻、覚醒剤やシンナー、睡眠薬の仲間で、中でも依存性が高いです。知ってほしいのはアルコールの薬理作用として、依存症までいかなくても、ひどい行為に及ぶことがあるということです。例えば自殺とアルコールは関係性が高い。DVや虐待などに、アルコールが介在しているというデータも出ています。お酒との付き合い方を考えるためには、まず子どものころからアルコールについてきちんと学ぶ教育や体制を整えることが必要です。 東海イズム:オピニオン 「インタビュー(42)アルコールによる社会問題 依存症者の支援研究 実践教育に生かす 健康科学部社会福祉学科 稗田里香准教授(特集企画)- 毎日新聞 (via gkojax)(元記事: mainichi.jp (gkojayから))
7月 15, 2017 212 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 12:18:22.27 ID:Kg2VV5aU0 いやね、そもそも飲食店の10年生存率って15%程度なんだわ。 20年保つのは1%も無い。しかもこの不景気。 飲食って一見儲かる。だから簡単に参入する。が、ほとんど脱落する。 個人経営で出店して最初の2,3年は驚くほど儲かる。余程不器用でなければ。 新しい店で活気もある、店長も店員もやる気にみなぎってる。客は入る。 現金商売羽振りも良く、客のねぇちゃん引っ掛けて、ブイブイ。青年実業家気取り。 2年目くらいで最初のダレが出て来る。従業員。 飲食最大の敵は従業員の飽き。近隣店舗ではない。 毎日同じ作業で刺激も無いから。 手を抜く、質を落とす、ダレてるのは客にも伝わる。 ほんの少し質を落としても翌日の売上に直結するわけでは無い。 クレームになるわけでも無い。ジワジワと落ちる。 が、落ちる原因が分からない。 ヘタに成功体験があるから軌道修正もできない。 徐々に時代と合わなくなってくる。 なんとか10年もったとしても、今度は経営者も飽きてくる。 多店舗展開で刺激を求めるが目が届かなくなりリスクが増大する。 最悪は食中毒。 品質管理、売上管理。大企業で組織的にそれらの訓練をした経験が無い。 リーマン経験でちっと利口なヤツだと企業がそれら一見無駄に思える活動が 実は組織を長期的に維持する要であることを学ぶ。 が、それがわかるヤツは脱サラはしない。 飲食経営の分の悪さ、リーマンの気楽さも理解できるからだ。 若くして飲食初めて高級車に美女乗せてるヤツが不憫でならない。 10年後は85%の確率で借金まみれで逃走。 【飲食】 “マネーの虎”川原ひろし社長、ラーメン店全店舗閉鎖 [無断転載禁止]c2ch.net (via pinball-1973) (元記事: daily.2ch.net (fumi-tanoから))
7月 11, 2017 わかった!* 部落、皮製品、肉屋、精肉、焼肉店、屠殺業、野中広務、北朝鮮、辻元清美、獣医師、生コン、万景峰号、産廃業者、これらの利権、はぜーんぶ繋がってるのかな!?
7月 11, 2017 ■老眼が自然に治ることはない 【Yes】治ったように感じたら核白内障 ■ブルーベリーは目の健康にいい 【No】確かなエビデンスがない ■目が疲れたらマッサージ 【No】網膜剥離や白内障の原因に ■近視は病気ではない 【No】強度近視は病気 ■目に優しいコンタクトならドライアイでもOK 【No】ドライアイはコンタクトに向いてない ■コンタクトは保存液に入れておけば安心 【No】保存液に洗浄力はほとんどない ■眼球体操では目はよくならない 【Yes】よくなるどころか網膜剥離の危険 ■白内障は放置すると緑内障へのおそれが 【Yes】白内障は緑内障の始まり ■白内障の予防薬で進行が止まる 【No】白内障は薬では治らない ■手術は症状が悪化してからでいい 【No】早く発見手術をすれば視力が回復 ■白内障の手術はどこでも同じ 【No】執刀医によって結果は全く違う ■アトピーや花粉症でも網膜剥離になる 【Yes】目をこする、かくのは禁物 ■網膜剥離はすぐに手術するべき 【Yes】最高の腕の眼科外科医を見つけて 詳しくはソースにてhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170709-00010086-jprime-life まとめたニュース : 「眼球体操やブルーベリーが目にいい」はウソ 目のジョーシキがくつがえる! (via 774rider) (元記事: matometanews.com (nerazurinerazuriから))
7月 9, 2017 オウム真理教に殺された坂本堤弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、 全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。 そのうち5世帯が創価会員。 神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。 その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が次々と出始め、行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及もとまった。 それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。 当時の官房長官だった野中広務は北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって公明党を政権に引き入れた。 ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
7月 9, 2017 ▼母親と 「私の母は、口に出して約束したことは必ず守ってくれました。そして、自分に誤りがあるとわかったときは、大人に謝るのと同じように、はっきり子どもに謝りました。これは信用の根本であり、したがって『躾け』と『教育』の土台です。私はいま見習っています」 対話の中で - 恐山あれこれ日記 (via ginzuna)(元記事: blog.goo.ne.jp (esakiから))
7月 9, 2017 戦争をせずに国を侵略する方法 copipeism: スイス政府発行の民間防衛白書 第一段階 「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」 第二段階 「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」 第三段階 「 教育の掌握。国家意識の破壊 」 第四段階 「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」 第五段階 「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」 最終段階 「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」 (ds9-garakから)
7月 9, 2017 前にも書いたけど、従姉妹がマルチ商法にハマった時、辞めさせるのに効果的だったのはYoutubeで様々なマルチ商法がアップしている説明動画を逆に観せまくること。観せていくと「このやり方はうちだけって言ってたのに全部一緒だ…」と青ざめて一気に洗脳が解けた。 マルチ商法にハマった時辞めさせるのに効果的なのは「毒をもって毒を制す」的方法だった - Togetterまとめ (via 46187)(元記事: togetter.com (takeawalk365から))
7月 9, 2017 鎖国が教科書に復活するようですが、 これも鎖国がなぜ行われたのかそこを解説すべきでしょう。 ついでに島原の乱を起こした天草四郎どもがどういうことをやっていたのか きちんと教科書に書いてあげるべきだとも思います。 なぜか島原の乱については戦後は一方的な構図で書かれていますが、 むしろ幕府軍には多くの農民も参加していました。 子供を人質に取られかけたり、略奪や焼き討ちにあったりした事で 天草一党許すまじという意識があったからでしょう。 宗教を利用して分裂を作ってそこに付け入って植民地を獲得していく ということを当時はアジアのそこかしこでやられていたわけで、 日本でも同じ事をさせない必要が確かにあったのです。 教育分野を日本人の手に取り戻さねば (via kramerunamazu)(kay-ikegamiから)
7月 9, 2017 背乗り(はいのり)とは? & 背乗りは外国人スパイにとっては絶好の身分保障 北朝鮮が関与した背乗り事件の例で、もっとも有名なのは、辛光洙(シン・ガンス)事件だ。 この男は金正日の命を受けて日本に潜入し、大阪で暮らしていた日本人の戸籍を乗っ取って、日本で日本人の拉致を指揮していた。1978年に起きた13歳の横田めぐみさんの拉致を実行したのもこの男だった。 日本の警察や公安は、この辛光洙(シン・ガンス)の背乗りを把握していなかったが、背乗りとは一度成功すると、長期間に渡って身元が発覚しないことが多い。 同じく日本人拉致の実行犯だったチェ・スンチョルという北朝鮮の工作員は、1人のみならず、2人の日本人の戸籍を背乗りしている。 2012年に逮捕されたオウム逃亡犯の高橋克也や菊地直子も、やはり他人の戸籍を背乗りしていた。 日本にはスパイ防止法がないので、こういった背乗りは外国人スパイにとっては絶好の身分保障になる。日本人に「なりすます」悪意のある人間を、厳しく取り締まらなければならない理由はまさにここにある。 拉致も、スパイ行為も、扇動も、収奪も、情報漏洩も、何もかもがやりたい放題になって日本は何一つ対抗できない。 こういった「なりすまし」日本人が役所に就職すると、日本人の戸籍をすべて引き抜かれて国外に持って行かれ、さらなる背乗りが可能になる。 あなたの目の前にいる人間が、もしかしたら本人ではなくて、誰かの「なりすまし」だったら、薄気味悪くて仕方がないはずだ。しかし、そういった事態が日本の裏側でずっと起きているのである。 背乗り(はいのり)とは? ウィキペディアより。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A 被災者の戸籍が、大量に乗っ取られる危険な事態になっている。DARKNRESSより。2013年 9月21日 https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/09/20130921T1536000900.html#OILSvfI.twitter_tweet_count_m%C2%A0 (via awarenessxx)(powliticsから)
7月 9, 2017 陸幕の人から聞いた「ここが変だよシン・ゴジラ」で笑って納得したのは「会議中のテーブルに菓子が山積みになっていない」です。今度はいつ食事できるかわからない状況なのに、会議時間を利用してカロリー補給しないことはありえないんだそうな。菓子なのは「調理時間なんかとれるか!」だそうな。 ねおんさんのツイート (via tar0)(kay-ikegamiから)
7月 9, 2017 日本って普通に、死刑廃止も菜食主義も全世界に先駆けて取り入れて、失敗こいた経験のある国だということが普通に見過ごされてると思う。 外人「なんで日本は死刑廃止も菜食主義も鼻で笑ってるんですかホワイ?」 日本人「死刑は1400年前、菜食主義は300年ぐらい前にやったら、死刑廃止では国が滅亡寸前になる程犯罪者が増え、菜食主義では結局ピグミー族レベルまで身長が縮んだからや!」 Herokey Aveさんのツイート (via toronei)(元記事: twitter.com (kunigakuから))
7月 9, 2017 引きこもり時代に人から言われて、心に響いた言葉。「助けてって言いなさい。勝手に遠慮して諦める前に言いなさい。今は、助けたくても、お節介が焼き辛い時代なの。伸ばされた手は取れるけど、手を伸ばしてくれないと掴めない。必ず掴んでくれる人はいるから、信頼できる人を探す努力をしなさい。」(via joy-fftl)(元記事: twitter.com (ryoh8218から))
7月 8, 2017 泉放送制作 サンモニ 金富 マスコミによる洗脳報道 2017-06-20 テーマ:腐れかけのテレビ フジテレビ  東京都 港区台場2-4-8 ※韓国MBC 東京都港区 台場2-4-8 18F      朝日新聞  東京都中央区築地5-3-2 (AFP、NYT) ※東亜日報  東京都中央区築地5-3-2      毎日新聞   東京都千代田区一ツ橋1-1-1 ※朝鮮日報  東京都千代田区一ツ橋1-1 4F     読売新聞   東京都千代田区大手町1-7-1 ※韓国日報  東京都千代田区大手町1-7-1 8F      日本放送協会  東京都渋谷区神南2-2-1 ※中国CCTV  東京都渋谷区神南2-2-1 ※韓国KBS   東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C           【日本のテレビメディアの外資比率 】      フジテレビ 29 . 8% ( 違法状態、外資が2 , 3位 ) TBS    13 . 5%( 上位2社が外資 )  日本テレビ 21 . 9%( 違法状態 ) テレビ朝日 12 . 5% 電通    19 . 6%( 筆頭株主は外資 ) MXテレビ  0% https://ameblo.jp/kiyosiro-e/entry-12285275614.html 泉放送制作 サンモニ 金富 マスコミによる洗脳報道|今日ボクが見た風景 Ⅱ (via worldwalker2)(toutiku-m44から)
7月 8, 2017 叔母の入院してる病院から「大部屋がいっぱいで個室に移すから差額ベッド代が一日に2000 円かかりますって。」電話がきました。 それで、「本人の希望以外の、病院の都合上の移動で個室に入るときは、厚生労働省が支払いの義務はないと言ってるよ」と抗議したら、ただになりました。(via otsune)(元記事: twitter.com (playwithから))
7月 8, 2017 背乗り(はいのり)とは?
犯罪的な行動を次々と企画・実行することが可能 そもそも、他人になりすまして、どんなメリットがあるのか。もちろん、いろんなメリットがある。 背乗り(はいのり)した人間が外国人だったら、当然、日本人になりすますことで、日本の行政サービスを受け、生活保護を受けたり、年金を受けたり、日本人として日本企業に就職することが可能になる。 また、背乗り(はいのり)した人間が犯罪者だったら、当然、過去の自分の犯罪を抹殺することが可能になる。 さらに、背乗り(はいのり)した人間の戸籍を使い捨てするのであれば、その人間になりすまして多額の借金をしまくり、最後にその戸籍を捨ててカネを持って逃げることが可能になる。 背乗り(はいのり)する戸籍が裕福な家系であれば、その家系を名乗ることによって身分詐称で箔を付けたり、遺産を乗っ取ったりすることもできるようになる。 あるいは、背乗り(はいのり)することによって元の自分の戸籍と、背乗りの戸籍をふたつ使い分けることができるので、マネー・ロンダリングも可能になる。 背乗り(はいのり)した人間がスパイだったら、日本人の国籍を取って日本人として安心させて政治家・公務員に近づき、情報を盗み取ることが可能になる。 要するに、背乗り(はいのり)するというのは、他人の戸籍を乗っ取って犯罪的な行動を次々と企画・実行することが可能になるのである。 だから、多くの犯罪者は背乗り(はいのり)の機会があれば、それを実行する。 実際に、背乗り(はいのり)の事件は多発している。北朝鮮・韓国系の犯罪者が、まず目指すのがこの「日本人なりすまし」なのである。 背乗り(はいのり)とは? ウィキペディアより。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A
被災者の戸籍が、大量に乗っ取られる危険な事態になっている。 DARKNRESSより。 2013年 9月21日
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/09/20130921T1536000900.html#OILSvfI.twitter_tweet_count_m%C2%A0 (via awarenessxx)(xf-2から)
7月 5, 2017 「ドラゴンクエスト」の作曲家 すぎやまこういち さん 「日本が嫌いな、日本を壊したいというメディア、いわゆる反日メディアというものがあると感じています」 水島さん 「以前、参議院選挙でNHKが選挙前日に放送する『党首走る』という番組で、小泉さんは全て見下ろす形で撮り、岡田さんは見上げる形で撮った。そして小泉さんの顔はワイドレンズで撮った、微妙に魚眼レンズみたいにゆがむんです。岡田さんの方は50ミリの標準レンズできちっと撮る。こういうことをやっていたんです」 すぎやまこういち さん 「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域にちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくくしている。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとしてやってますから、ハッキリそれは分かりました」(via shinjihi)(petakirinから)
7月 5, 2017 先生が、授業中に質問をします。普通に「分かるひとー」とだけやっちゃうと、手を上げる子が固定してしまうからなのか、ちょくちょく変則的な当て方をします。「じゃあ、今答えた〇〇の後ろに順番で当ててくぞー」みたいな。 で、当然のことながら、とっさに質問に答えられない子も出てきますよね。あーとかえーーと、とか言いながらしばらく黙っちゃうような子。 普通の先生なら多分、分からないことを責めないまでも、「あ、分かんないか?じゃあ他にわかるひとー」と言って、すぐに次に行っちゃうと思うんですよ。少なくとも、私が子どもの頃の先生はみんな、例外なくそうでした。
ところが、その担任の先生の場合、当てられた子が困っているのを見ると、こういうんです。 「じゃ、〇〇にアドバイス出来るひといるかー?」って。
で、はい!って答えた子は、決してその子本人が答えたりはしないんですね。わざわざ席を立って、分からなかった子のところまで行って、ひそひそ声で答えを教えてあげるんです。 で、最終的には、最初当てられた子が答える。で、先生は「その通り!××(教えてあげた子)もよく教えられたなー」といって両方褒める。
「え、そんなこと?」と思われるかも知れないですが、私、このやり方凄いと思ったんですよ。 ちょっと考えただけでも、 ・最終的に答えるのは最初に当てられた子なので、答えられなかった子の自尊心が傷つけられにくい ・教えた方は単純に「教えてあげられた!」ということで自尊心が満足する ・分からないことを生徒同士で教え合う、という習慣づけになる ・問題によっては、教え方を考えることで問題への理解が深まる ・生徒同士のコミュニケーションにもなる これくらいのメリットはあるなーと。
後から長男に聞いてみたところ、恐らく背景というか下準備として、「人の考えをちゃんと聞いて、考えて、受け入れられるというのは大事なこと」だということを、普段からその先生は言っているようなんです。 小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった | Books&Apps (via kikuzu)(元記事: blog.tinect.jp (akiocarsから))
7月 4, 2017 虐められて、暴行されたら、必ず病院へ行って、医師から『殴打による、○○負傷』とか何でもいいから、『診断書』を書いてもらえ。 そして、 警察に行け。診断書がある以上、『暴行の事実が確認できないので、被害届は受け取れない』とは警察は言えなくなる。 自ら死ぬな、殺してでも、生きろ。Twitter / kwan2nd (via yellowblog)(sananoteから)
7月 3, 2017 * 【事実】, 拡散希望, * 政治家、国会議員は日本国民が投票して政策や議論を委託した日本国民の代表です。, * マスコミは高い給与を貰っている、どこの国の人かは分からないサラリーマンであり、日本国民の代表ではありません。, (via shinjihi)(tra249から)
7月 3, 2017 うちの娘も夜中の1時過ぎまで会社にいた事があった。迎えに行って無理矢理帰宅させた。労基に行く、と言ったら、その後過剰過ぎた仕事が分散された。そういう時はモンスターペアレンツと揶揄されようが子どもが嫌がろうが親は介入していい。死んでからでは遅い。埒不埒さんのツイート (via do-nothing)(元記事: twitter.com (imajojoから))
7月 1, 2017 言っとくけどこれ民主党が改悪したせいで日本人の税金が使われてるからな(´・ω・`) 【爆病】 来日中国人が日本の医療制度に「タダ乗り」・・・経営ビザで国民健康保険に加入し3割負担で治療を受け帰国 | 保守速報 (via himmelkei)(元記事: hosyusokuhou.jp (aki-zizi-memoから))
7月 1, 2017 「マーク・ザッカーバーグはFacebookを19歳で作ったんだから若いやつらはもっと挑戦するべきで・・・」って説教してくる熟年には「ではカーネルサンダースは65歳でケンタッキーを作ったので年だからって言い訳できないですね」って反論するようにしている おもしろツイートさんのツイート (via gkojax)(hkjから)
7月 1, 2017 「ナポレオンは3時間しか寝なかった」というアレがブラックな労働環境を後押ししたことは間違いないので、対抗策として「シ��ザーは毎日必ず8時間寝た」とか「成吉思汗の9時間睡眠を邪魔した者は誰であれ首を刎ねられた」みたいなやつを広めていきたい。 前川誠さんのツイート (via gkojax)(hellisinyourbrainから)
7月 1, 2017 大学生がリビアについて、「なんで国連は市民への攻撃をやめさせないんですか?」と質問してきた。国連や国際法の勉強はしたことがないというから、やむを得ない疑問かと思ったので、私なりに説明してみた。そもそもね、から初めて。
・そもそも、人間社会が自然状態から社会契約によって成り立ったものと仮定するなら、国際社会というのは社会契約で成立した「国家」を一義的な当事者とし ている。これが古典的な考え方だ。国家とは(色々な定義の仕方があるが)、領土と国民と主権と政体によって成り立つ。主権が誰に属するかは国家の形態に よって違うが、国家の主権(state sovereignty)は絶対である――これが古典的な国際社会に対する考え方。
・それに対して、社会契約思想が成立した啓蒙主義の時代になると、「普遍的価値」や「普遍的人権」というものが世の中にはあり、君主がそれを侵害すれば社会契約は破綻し、君主は主権行使の正当な権限を失う――という考えがブームになった。これが、英米仏の革命を経て18世紀末以降にポピュラーとなった「革命」の思想だ。
・以来、国家主権vs普遍的人権のせめぎ合いが、現代国際社会における大テーマとなった。つまりは、普遍的人権を保護する為なら国家主権の侵害は正当化されるのだろうか、という命題だ。
・1945年までは一般的に、その答えはノーだった。国家主権>普遍的人権だった。人権とは、国家が社会契約に則り国民に保障するものだった。しかしニュルンベルク裁判などを通じてホロコーストの実態が明らかになり、それではダメだということになった。
・余談。たまに誤解されているのだが、第二次世界大戦において連合軍はホロコーストの被害を食い止めるためにドイツを攻撃したのではない。ナチス・ドイツ の領土拡張・侵略を食い止める為に反撃したのであって、ドイツ占領地域を解放してみて初めて、強制収容所の実態を知ることになった。ユダヤ人をはじめナチ スが迫害する人々を強制移住させ虐殺しているという情報を連合軍は得ていたし、ユダヤ人民族絶滅計画の情報も得ていて、非難声明も出していたが、実態が本 格的に明らかになったのは戦後の話。
・この経験を経て、国際社会は国家の枠を超えた普遍的人権を守るのだ、人権に対する最大の侵害は戦争である、よって国際社会は戦争の再発と人権侵害を防止しなくてはならないと、国際連合と世界人権宣言が作られた。
・けれども、理念は別として、国際連合は主権国家の集合体だ。加盟国(=主権国家)の多数意見に反したことを国連事務総長や国連職員が糧に決めて遂行できるような、そんな超国家的機関ではまったくない。
・そこに国連のジレンマがある。国家主権の枠を超えた普遍的人権の保護をミッションとしているが、主権国家の委任がなければ動くことはできない。そして国家主権を侵害することも、よほどの特例がない限り、できない。というか、ほとんどできない。
・その特例のひとつが、国連平和維持活動(PKO)だが、これも別に国連事務総長が「あの国に侵攻してその国民を守り なさい」と命令して動かすものではない。国連安保理や国連総会において、必要な数の加盟国の合意を必要とする。国連PKOというのは実は国連憲章に明確な 規定がなく、国連憲章の「6章半」と呼ばれ(これを説明しているとさらに長くなるので、検索されたし)。明確な規定がないので運用や解釈も時代によって変 化してきたが、大まかに言えば、国家間の紛争後の和平維持や、内戦調停後の平和維持に派遣される。内戦の真っただ中でどちらかの側にPKOが味方してドン パチやるわけでは、ない。そしてリビアの場合のように、まだ国際的に「政府」として認められているものが存在している状態で、PKOがその国の領内に侵攻 していって国民を保護したり、政府を倒したりすることは、今の国連憲章では認められていない。国際法も、国際機関がそんなことをするとは想定していない。 そして今更だが、「国連軍」などという、ウルトラ警備隊的なものは存在しない。PKO部隊とは加盟国が提供する部隊の寄せ集めだ。
・今の国際社会と国際法でそれが可能なのは、つまり一国の国家主権を侵害して領土に押し入りその国民を保護する、なんて行為ができるのは、同じく「国家主 権」をもつ「主権国家」だけだ。国家が他国の主権を武力で侵害すること、それはすなわち戦争だ。国家が国家に戦争を仕掛ける権利は、国家にとっての自然権 のようなものだ(生命・自由・財産などが人間にとっての自然権であるように)。そもそも国際法とは、国同士が戦争の法を定める過程で整備されていったもの だ。
・しかし現実主義(realpolitik)で動く世界では、国家が自国兵士の生命や納税者の血税を使って、他国に侵 攻しその国の国民を保護するからには、相当の理由が必要だ。「普遍的人権」という道義的理由だけで、兵士の命と巨額の軍事費を使って他国に戦争を仕掛けて もいいと国民合意が得られる民主国家は、現実にはそうはない。むしろ、独裁者を追放するために戦争したせいで民主国家の指導者が次の選挙で権力の座を追わ れたりする。なので、「大量破壊兵器の開発を防ぐため」「自分たちへのテロを防ぐため」「地域の安定を図るため」など、道義的なもの以外の実利的な大義名 分が必要となるのだ。
・それとは別に、国際社会が承認する実体ある統一政府がもう存在しない状態での介入がある。これは古典的な国際法でいうと「戦争」にはならない。「戦争」 とは古典的にはあくまでも国家vs国家のものだからだ(余談だが、「対テロ戦争(war against terror)」という抽象的なものに対する「戦争」とは本当なら、「war against hunger(飢餓に対する戦争)」とか「war against crime (犯罪に対する戦争)」などと同じレトリックや政策スローガンだったはず。なのに、「war against terror」に法的概念としての実体を与えようとしたのがチェイニーだったのだが、それを話すと長くなるので、よければ本を読んでください。なんて な)。
・たとえばユーゴスラビア内戦におけるボスニア紛争やコソボ紛争では、主権国家同士の軍事同盟機構=NATOが、周辺勢力に侵攻を重ねるセルビア勢力を空 爆・介入したわけだが、そのとき旧ユーゴスラビアは完全な分裂状態にあり、国際社会が認める「政府」は存在しなかった。ゆえにこれはNATOによる軍事介 入であって、同盟国の集団であるNATOが「主権国家」相手に(国際法的な意味での)「戦争」をしたわけではない。
・主権国家に対して戦争を仕掛けるのと、主権国家がもう正当に存在しない状態の地域に軍事介入するのとでは、その行為の重みがまったく違う。何より、自国 民にとっての、そして国際社会においての、イメージが違う。イメージなんて、と思うかもしれないが、国内政治や国際政治において「perception(ど ういうイメージで見られているか)」は実はすごく大事なことなのだ。イメージの善し悪しが、正当性を決めたりするのだから。それからイメージの問題とし て、軍事介入というのは数日や数週間で終わるとイメージがあるが、「戦争」となると(6日間戦争とかは別にして)短くても数カ月、下手をすると数年かかる というイメージがある。民主国家において、国民に「戦争」を受け入れさせるには、上記したように相当の大義名分と準備が必要となる。「限定的な介入」と言 えば、まだ議会の合意を得易い。民主国家とはそういうものだ。
・となるとリビアの場合、国際社会の大多数がカダフィ政権の正当性を認めず、かつカダフィ政権の代わりになれる対抗勢力がまとまった形で台頭しなければ、 つまりリビアは内戦状態にあってその主権は一時的に消失していると認定されなければ、軍事介入は難しいということになる。ぐるりと話を戻せば、一国の主権 というのは国際社会において古都ほど左様に強固な、尊重されるものなのだ。
・では、カダフィ政権が正当な政府であり続ける間、国際社会がその主権を侵害せずに何ができるか。それは残念ながら、制裁くらいしかない。禁輸とか、海外資産の凍結とか(飛行禁止空域の設定が議論されているとの情報もあるが、これは主権侵害にあたると思う。イラクに対しては第一次湾岸戦争後の武装解除を順守させるために実施したのであって、リビアに対してはそもそもの法的根拠がないのではないか?)。
・「responsibility to protect(守る責任)」の議論もある。つまり国家には国民の身体生命 人権を保護する責任あるのだから、それを脅かす国家に対して、国連をはじめ国際社会は人道上の理由から介入し、人々を守る責任があるという考え方だ。集団 虐殺、戦争犯罪、民族浄化、人道に対する罪――がその対象となる。カダフィ政権による反体制派虐殺は「人道に対する罪 (crimes against humanity)」に相当すると私は思う。アナン前国連事務総長が提唱し、05年に国連総会が宣言し、06年に国連安保理が支持し、09年に総会決議となって採択されたが、実施例はまだなく、定説になっているかは疑問。もしかしたらリビアが、初の明確な適用事例になるのかどうか。
・集団虐殺、戦争犯罪、人道に対する罪を国境を越えて裁く機関として2002年に設置されたのが、国際刑事裁判所(ICC)だ。しかし国家の主権を超えて、そうした行為を裁くことはできない。設置条約の締約国でない国に、ICCの司法管轄は及ばない。そして、はいそうです。リビアはもちろん、締約国ではないのだ。
・くどくどと書いてきたが私が今思うに、国際社会がリビアに軍事的に手を出す為には、カダフィ政権はもはや政府としての機能を失った、リビアは内戦状態に ある、ないしは無政府状態にあると宣言する必要がある。ただしそうした時に、いったいどの国が主導してあの国に軍事介入しようとするだろうか。アメリカや イギリスが、今一度ムスリム国家に軍事介入したがるだろうか。まさか。したくても、状況的にできるはずもない。ムスリム国家に軍事的に手出しできるのは、 同じムスリム国家しかないと思う。しかし同じように国内に反政府デモを抱える長期独裁政権の国々が、いったいどんな大義名分でリビアに介入できるのか。国 境の安定化とか地域の安定化しか思いつかない訳だが、となると今までだったらエジプトしかない。そのエジプトに今、そんな余裕はないはずだ。とすると国際 社会には、(いつもの)非軍事的な手段しかない。
・なので国際社会が国連を舞台に、非難声明とか経済制裁を検討している間に、リビア国内の戦いは続く。
・もちろん、非軍事的手段→軍事的手段と段階的にエスカレートしていくのが外交の常識なのだから、いきなり軍事介入があるはずもなく。とはいえ、であるがゆえに、今そこにある虐殺に対して、国際社会は常に無力だ。
・誤解のないように。私は「さっさと軍事介入しろ」と言ってるわけじゃない。「なんで国連はさっさと国連軍を派遣して虐殺を止めさせないんだ」という声や 不満に対して、「いや、あのね」と言いたい訳だ。他国の国家主権を否定するなら、自国のを否定され侵攻されても文句は言えないのだし。
・ところで内戦といえば(私にとっては)日本の幕末なわけだが、あの時はイギリスが明確に薩長革命勢力を支援し、フランスが(あまり役に立たなかったが) 幕府を支援した。よってその結果、イギリス大使館は皇居の目の前にあり、フランス大使館は(当時は江戸の外で、別にオシャレな街ではなかった)広尾にあ る。カダフィを支える外国勢力はどこか。そして欧米各国は今、後押しするべき対抗勢力を見定めるのに、必死なのだろうと思う。 ・国連はウルトラ防衛隊じゃない - 水川青話 (via nakano)(quote-over100notes-jpから)
7月 1, 2017 麻生財務相はまた、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスから最高格付けを取得したことに関しては、「ボツワナより日本の国債が低いと出したのは確かムーディーズじゃなかったか。その程度のところだと思っている。他に興味はない」と指摘した。 麻生太郎財務相が経済情勢について「経済政策は大きく変えない」 - ライブドアニュース (via rompers-heroine)(元記事: news.livedoor.com (impossiblemodelfactoryから))
7月 1, 2017 福岡市HPの市民からの意見で 「公共施設にハングル語の看板が多いのはなぜ?」との質問に 「韓国人はよく物を壊したり、トラブルが多いので ハングル語の注意書きが必要なのです」 って回答されてて、そういう事か!!と膝を打ちましたw U-1速報 : 公共施設にハングル語の看板が多いのはなぜ? (via isikasa)(元記事: u1sokuhou.ldblog.jp (gkojax-textから))
6月 30, 2017 「しかし、アリペイを利用するのはやめた方がいいと私は思います。「新潮45」でも詳しく描きましたが、アリババ・グループの創業者ジャック・マー(馬雲)は中国共産党とベッタリで、顧客の個人情報を平気で政府機関に引き渡すからです」 「たとえば中国では、人権派弁護士が地方で起きた事件の調査に行くためにアリペイで電車のチケットを買うと、その情報がすぐに当局に伝わり、駅で警察が待ち構えていて妨害されたりします。さらにひどくなると、突然アリペイが使えなくなる。困った弁護士が、家族のアリペイを借りて電車のチケットを購入したら、詐欺罪で逮捕されて晒し者にされたこともありました」 「私も中国政府に批判的な風刺���画を描いていたら、ある日��突然アリペイが使えなくなり、非常に困りました。それ以来、私はアリババ・グループのサービスは一切使わないようにしています。日本の皆さんもぜひ気をつけて欲しいと思います」 「中国IT最大手アリババの決済サービスは使ってはいけない」中国人漫画家が日本人に警告 | デイリー新潮 (via dotnuke) (元記事: dailyshincho.jp (dotnukeから))
6月 30, 2017 今、ホテル・ルワンダを見終わって、一番あぁって思ったセリフが、「虐殺された映像を世界に流せば世界が救ってくれる」の返答に「いや世界はそれを見て「残虐ね」と言ってディナーを続けるよ」との部分でした。 nobさんのツイート (via hutaba)(元記事: twitter.com (kininaru10から))
6月 28, 2017 いま電車で後ろに立ってる二人のお爺さんが「敵の女房は味方」「使えない上司には使えないイエスマンを当てがうに限る」など心に響く謎の格言を次々と産み出しててヤバイ Twitter / kyrierich (via netinago99) (元記事: twitter.com (rainbowflower-gardenから))
6月 25, 2017 【きみがよ丸】  強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。
在日一世や二世は自分たちのルーツを知っています。 済州島と大阪を結ぶ定期便の名前が、 【きみがよ丸】だったからです。 日韓併合時代の済州島民にとって きみがよ丸の名前を知らない人はいなかったでしょう。
この船の名前がおおっぴらになると 在日朝鮮人達に何が起こるか。 強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。 (この出稼ぎ用の定期航路は大人気で、 のちに第二きみがよ丸も就航するほどだった)
・詳しく調べれば、きみがよ丸に乗ってきた  善良な人達はあらかた帰還事業で 帰国したことが解る。 ・さらに調べれば、朝鮮戦争当時に日本へ  密入国してきた朝鮮人達がクローズアップされる。 ・もっと調べれば、李 承晩ラインの時に釈放された  在日の凶悪犯達のことも 白日の下に晒される。 ・つまり自分たちの先祖達が凶悪犯だらけってのが、  実に論理的に判明してしまう。 在日朝鮮人達がなんとしても隠し通したい上記のことを、 君が代を聴いたり目にしたりするたびに思い出してしまうから 君が代をあそこまで憎む理由。
在日は君が代のメロディでも歌詞でもなく、 【きみがよ】という4文字を見たり聞いたりするのが 何よりもイヤだったのです。 君が代の出だしを聞くだけで 自分たちの祖先が悪人であると思い知らされる。 それが日本人にばれるんじゃないかと気が気ではない。
6月 25, 2017 フィンランドに行って一番驚いたのはバギーで子どもを連れている人は電車やバスの公共交通機関は無料、博物館や美術館も無料。子連れママができるだけ外出できるための政策らしい。国をあげて教育に力を入れるってこういうことなんだなって心底思った。邪魔とかそういうレベルの低い話じゃない。 tonkoさんはTwitterを使っています (via toronei)(元記事: twitter.com (another-gentlandから))
6月 25, 2017 性をアンタッチャブルなものとして扱うのは小学生までで、それ以上になったら、自身の性や性欲と向き合わざるを得なくなる。それを未成年は性について考えなくていいとか、性欲がないとか、綺麗事で蓋をして風通しを悪くするから健康的に受け入れることができず歪むんじゃないかな 音楽ナスカさんのツイート (via gkojax)(yellowblogから)
6月 25, 2017 独、仏の20倍!欧州で最もレイプ犯罪率の高い国はスウェーデン。 他のヨーロッパ諸国における、 レイプ被害の報告は、年間100件強に対し、 スウェーデンではなんと5000件以上である。 (´・ω・`)え?北欧がなんだって? 【マンガ規制】石原「北欧はキリスト教のおかげで倫理観がしっかりしてる」 (via peperon999)(元記事: instapaper.com (onibi-onibiから))
6月 25, 2017 任天堂の岩田前社長が残した言葉 「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」 感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います Twitter / nijieith (via drhaniwa)(enzoooooから)
6月 20, 2017 警察は告訴状の受理を非常に嫌うが、究極的には(法的には)拒めないことはさすがにわかっている。 だから、法律家としては、被疑者の行為が犯罪構成要件を満たすことを説得的に記述した、ビシっとした告訴状を書いて、 「これは犯罪事実の申告にはあたらないから告訴として取り扱いません」という逃げ道を塞いでやればよい。 そういった告訴状を持って、告訴人を同行して警察署に行くと、さすがに警察官も素直に受け取る。 と常識人なら思うだろうが、なんとそれでも受け取らないのである。警察は常識の通用する機関ではない。 「この、告訴状と書いてありますけど、これはひとまず、事実上、コピーだけ頂いて参考にさせていただきますので」 とか言って抵抗することが多い。 「告訴状の受理を拒絶されるということでよろしいですか。では警察署長宛に内容証明でお送りするしかないですね」 と言うと警察官は慌てる。しかし、私の場合は、その場で警察官と交渉した結果、きちんと捜査をしてくれる、進捗報告もしてくれるという内々の約束を得て、告訴状提出の強行はいったん引っ込め、コピーだけ取ってもらって帰ることが多い。 別にこちらの目的は、告訴状を受理してもらうことではない。捜査をしてもらうことが目的だから、捜査をしてくれる目処さえ立てば告訴状はどうでもよいわけである。きちんとやってくれなかったら、そのとき初めて内容証明で告訴状を出してもよい。 やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ (via otsune) (元記事: miurayoshitaka.hatenablog.com (ganeshstから))
6月 19, 2017 最近わかってきたんですが、なんかこう、(個人的な)価値観と異なる生き方をしている人を「あー自分とは違う生き方の人なんだな」とは思えず「あの人は非常識だ≒(社会の)迷惑だ」という構図に落とし込まないと納得できない人っているんですね。そういうの、本人も大変でしょうが周囲もしんどい。 Twitter / bono_kichi (via hutaba) (元記事: twitter.com (okatyo54から))
6月 17, 2017 【韓国】 李氏(りし)朝鮮の時代は、 本当に「韓国人にとって良い国といえたのか?」 ねずさんの ひとりごと | 2008年11月04日 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-220.html
辻本さんのブログ「中韓国を知り過ぎた男」(右側にリンクがあります)に、韓国に関する記事があり、そこに昨日僕は以下のようなコメントを掲載させていただきました。 現代の北と南に分かれる前の「李氏朝鮮」というのは、中韓戦争になった折、韓国側の将軍だった李氏が、戦闘中に自国を裏切り、中国と通じることで政権を奪って王位についたという、いわば泥棒政権なんですね。 以後400年にわたり、李氏は中国の属国として対中国土下座外交を行います。庶民の生活なんぞほったらかしだった。いわば同国人による植民地支配が行われていたのが李氏朝鮮の時代の韓国です。 政治体制は、いまの北朝鮮に似ています。ヤンバンと呼ばれる韓国人貴族だけが贅沢な暮らしをし、一般市民は貧窮のどん底。 下のURLをクリックして写真をご覧になるとわかりますが、半島一の大都市ソウルですら、その中心街である南大門前が、まるでホームレス広場となっていました。これが歴史の事実です。 当時の韓国庶民は、ヤンバンという貴族たちにとっての奴隷以下の存在でしかなかった。 そのあまりの下品さに、次々と東亜各国を植民地化した列強ですら韓国にはまったく手を出していない。なぜかといえば、国が貧しく、市民はコジキ同然で、植民地化する魅力がまったくなかったから、といわれています。 いまの韓国の歴史番組などを見ますと、まるで李氏朝鮮の時代は人々が王侯貴族のような生活をし、女性たちは美しいチマチョゴリを着て優雅に暮らしていたかのごとく描かれていますが、これも真っ赤なウソ。 当時のチマチョゴリは、ヤンバンが町にいる女性を我がものとするため、女性の乳を露出させるために着させた服でしかない。 どこの世界に温帯地方でありながら女性に乳を露出される服を着させた国がありますか。 長男を産んだ女性はその時点で乳を露出した。要するに女性が性の捌け口程度にしか扱われていなかった時代の産物がチマチョゴリで、国辱ものの服でしかない。 乳の露出を禁止したのは日本の朝鮮総督府です。 これも写真が残っている。そんなに昔の李氏朝鮮時代が良いのなら、現代韓国の女性も全員乳を露出して町を歩いてもらいたいものです。腹がたちます(怒)
少し解説します。 韓服は、男女共通の上着であるチョゴリと、巻きスカートであるチマ(裳)によって構成されます。 日本国内にある朝鮮学校でも、女子学生の制服としてチマチョゴリの様式を取り入れています。 もともとは、このチマ・チョゴリ、李氏朝鮮の後期から妓女服の影響で丈が短く袖の細いチョゴリ(上着)狭い袖が流行したものですが、19世紀にはチョゴリが乳房を覆えなくなったため、両班層の女性はチョゴリとは別に、胸覆いを使ったと言われています。 しかし、下級階層、特に男児を生んだ女性は乳房を露出するのが誇りとされていたそうです。 現在一般に見られるチマチョゴリは原色を使い派手な物が多いのですが、李氏朝鮮時代の韓国時代のチマ・チョゴリは、朝鮮民族が「白衣民族」と自称してきたように、白一色が標準だったようです。この点でも韓国の歴史ドラマの華やかな民族衣装は、史実と異なります。 さらにいえば、韓国朝廷は、庶民に対して色つきの服の着用を禁止していた。 ただし女性のチマはこの限りでは無く、娘と未婚女性は赤いチマ、既婚女性や中年女性は藍色のチマ、老女はあさぎや灰色のチマを着用するとされた時代もあったそうです。また、生成りの漂白されていないチマとチョゴリは主に未亡人や喪中の女性が着用したといいます。 問題は、現代韓国人の多くが誇りとするチマ・チョゴリが、実は、李氏朝鮮王朝における貴族階級(ヤンバン)たちが、自国の庶民に対し、女性が胸を露出した服を着用することを推奨していたという事実です。 朝鮮半島も温帯地方にあたりますから、冬はやはり寒いです。その寒い土地で育まれた衣装が、女性が胸を露出するもの・・・というのは自然に考えて、やはり考えにくい。 だいたい家事を行うのに、胸がぶらぶらしていたら邪魔でしょうがない。 李氏朝鮮は儒教国家であるといいますが、やはり、こうした胸の露出は、多くの儒学者の非難を受けたのだそうで、1910年日本総督府が置かれた後、1930年代に至って、ようやく女性の社会進出と相まってチョゴリの丈が長くなり、女性の胸の露出がようやくなくなりました。 この服が、ほんとうに民族の誇りといえる服なのか、どうにも疑問の残るところです。 韓国が教科書で、日本総督府の施政が国辱ものであり、それ以前の李氏朝鮮の時代が素晴らしい日々であったというなら、是非、世界を歩く際に、本来の韓服(白装束・胸出し姿)を現代韓国に復活してもらいたいものです。 おそらく自国の国民から猛烈な反発が起きると思いますが。。。。
もうひとつ言うと、朝鮮半島の人口は、 1753年:730万人 1850年:750万人 1906年:980万人(第二次日韓条約により1905年より朝鮮は日本の保護国へ) 1910年:1312万人(日韓併合条約により、1910年より朝鮮は日本の一部となる) 1920年:1691万人 1930年:1968万人 1940年:2295万人 1944年:2512万人(1945年、日本の敗戦により総督府の統治権は米軍へ移譲) 現代 約4600万人
李氏朝鮮は、1392年に建国されましたが、当時から日本統治の時代まで、韓半島の人口はほとんど増加していません。それが、1910年の日韓併合以降、わずか30年で人口は2.5倍に膨らんでいます。これは何を意味するのでしょうか。 ボクは韓国人が嫌いとか、そういう意識はまったく持ち合わせていません。 日本国民であれ、どこの国の人であれ、それぞれが幸せになろうと必死で生きている。 一生の間に、学び、恋し、妻子を愛し、家を育み、誰かが死ねば悲しむ。 それがあたりまえの、普通の人間の姿だと思っています。 世界中、人が人であるならば、対話によって、お互いに理解しあい、愛しあい、学びあうことが可能であると信じています。 しかし、そういう人間としてあたりまえの感情を阻害するものがあります。 それがイデオロギーの対立や、妙に植え込まれたプライド、自尊心です。 ���んなくだらないものに染まり、非難しあい、果ては殺しあう。愚かなことです。 隣人同士、互いに反発しあうことより、互いに学びあう姿勢が第一だと思います。 田母神氏の論文もしかりです。歴史観は、ヒダリの人たちのもつそれとは大いに異なるものでしょう。しかし、そうした説もあるというなら、冷静に何が真実であったのか、互いに研究し、そこから何かを学び取るという姿勢が、まず必要なのではないでしょうか。 頭ごなしに否定するのは簡単です。でもそういう姿勢からは何も生まれない。 何も理解できない。偏狭なナショナリズムに凝り固まることなく、謙虚な気持ちで歴史を学ぶ。。。戦後60年・・そろそろそうした素直な気持ちをみんなが持ってもよい時代にはいってきたのではないかと思います。
【追記】 なにか言葉足らずな感じなので、もう少し細くします。 ねずきちは、李氏朝鮮の時代というのは、貴族であるヤンバンたちがもっぱら庶民から搾取をし続けた時代だと思っています。いまの北朝鮮と同じです。庶民は家畜奴隷以下の存在でしかなかった。当時の李氏朝鮮時代の庶民の平均寿命は24歳であったともいわれ、とにかく国民の多くを占める庶民は、食うことすらままならなかった。 これは人間の本能で、人は自己の遺伝子のコピーを残そうとする生き物ですから、飯が食えず若死にするしかないような環境の中で人が生き残ろうとすれば、てっとりばやいのが、男であればヤンバンの仲間に入れてもらうこと。女であればヤンバンに宮廷に連れて行ってもらいヤンバンの女になること。そのためには、ヤンバンが通りがかったときに胸を露出するくらい(生き残り子を残すためには)やむを得なかった。 そのヤンバンたちは、日本統治後、かなりの人数が国外退去した。 そして日本が敗戦となったあと、再び半島に戻ってきた。北にいる者は北の役人となり、南にいる者は政治、経済をとりしきった。 もどってきたかつてのヤンバン達にとっては、李氏朝鮮の時代は、まさに天国です。最良の時代だった。彼らにとって李氏朝鮮時代の王宮は、美しい女たちが着飾り、平和と富を謳歌した素晴らしい時代であった。そして日帝は、そのすべてを奪い去った・・・ 要するに現代韓国で語られる過去の栄光というのは、国民のほんの一握りのヤンバンの栄光の歴史なのだといいたいのです。 そのヤンバンのおかげで、半島の多くの人々(庶民)は約400年の長きにわたり、収奪され、殺され、富を奪われ続けた。その様相は、英国のインド支配どころの話ではない。庶民は人間とすら認識されていなかった。 その証拠と言ってはなんですが、韓国には、日本で言う「昔ばなし」がない。昔話、童話は、庶民の言い伝え文化です。これを言い伝えるのは庶民であり、老人です。庶民が老いるまで生きることが叶わなかった国には、童話はない。昔話もない。ちなみに日本でも、応仁の乱の頃や、戦国時代の「民話」というものはありません。 ドイツやデンマーク、オランダ、イギリス、スペイン、日本には、数多くの民話があり、童話があります。ちなみにフランスも、ルイ王朝の搾取時代によって、庶民が生かされず、このため、民話がほとんど伝承されていません。 ねずきちは思います。庶民が、ふつうの人々が、あたりまえに子を残し、老いるまで生きることができる国というのが、良い国なのではないかと。 ヤンバン達にとっては、自分たちの過去の栄光を奪い去った日帝は、未来永劫許されざる存在なのでしょう。 しかし、そのヤンバンたちは、韓国の多くの庶民に、いったい何をしてきたか。 そのことを多くの韓国のみなさんに冷静に振り返っていただきたいものだと思っています。
関連記事
朝鮮日報の嘘 (2009/01/04) 韓国の見下げ果てた行動 竹島 (2008/12/29) 李氏朝鮮の時代は本当に韓国人にとって良い国といえたのか? (2008/11/04) あきれはてた朝鮮日報の社説・・・これってどうなん?? (2008/10/26) 対馬が危ない!! (2008/10/24)(元記事: nezu621.blog7.fc2.com (toutiku-m44から))
0 notes
yabunirami · 7 years
Text
【ヤキウ】岡崎という存在
日曜日に負けた次の月曜日は暇ネタ、と決めてたんだけど、どうしても書きたくなって。 リードについて素人がとやかくいうのははしたない、という風潮があります。 アタシはリードは結果論という意見に無条件で賛成しているわけではないし、正解はなくても近似値みたいなものは存在すると思っている。 ただ、それでも、良いリードとか正解のリードはわからなくても、わかることもあるわけで。 野球をずっと見続けると、自然と配球を意識するようになります。そして自然に「次にどんな球を投げるか」を予想するようになる。 たぶん次はこうくるな、と思って抑えたんなら、それは普通のリードという判断をすることになる。そして「え?それ要求する?」みたいなリードをして、それでバッチリ裏をかいて抑えたら「へぇ!」となります。逆に打たれたら「言わんこっちゃない」となる。 「へぇ!」が増えれば増えるほど、この捕手は良い捕手、というイメージになり、「言わんこっちゃない」が増えれば増えるほど悪い捕手というイメージになる。これはもうしょうがないわけで。 今年でいえば、梅野はあきらかに「へぇ!」が多かった。そこでそれ続ける?とか、まさかそこに要求する?みたいなリードで抑えることが多く、しっかり投手陣を引っ張っていっているイメージを持ったんです。コントロールが無茶苦茶な藤浪のような投手にたいしても、ゴマかしながらでも抑えられるリードをしていた、ということを加味するとさらに評価できます。だからアタシは梅野について「もしかしたら名捕手が誕生するかもしれない」と書いた。 しかし阪神には捕手は梅野しかいない状態です。原口には無理をさせられないし、近年まで台所を支えた藤井も鶴岡も、もういない。期待の坂本はまだ上がれる状態じゃないみたいだし。(こないだ見たファームの試合には普通に出てたけど) そこで、というわけでもないのでしょうが、岡崎がサブという立場になっている。サブだから出場自体は少ないけど、この2試合のように梅野に疲れが溜まって休養となったら、岡崎しかいない、そんな状況です。 しかし素人のアタシが見るに、岡崎はすべての面で梅野に劣っている。肩も壁能力も、投手との呼吸も、もちろん打撃も。それも「ちょっと劣っている」程度ならともかく、あまりにも差がありすぎるって感じなんですよね。 岡崎は年齢的にはベテランですが、ベテランでもなんでもない。キツい言い方をするなら「トシを食ってるだけのペーペー」なんです。実際、経験つーか一軍の出場試合数も、まだ4年目の梅野より圧倒的に少ない。 経験のない人をベテランなんて呼びたくない。しかも岡崎のポジションは捕手なんですよ。もっとも経験が問われる捕手というポジションで、先のない、つまりこれから経験を積ませる意味がほとんどない年齢の岡崎を使う意味がまったく見出せないのです。 今さら言ってもしょうがないけど、サブとしてなら清水の方がマシだったんじゃないかね、と書けば「清水練習しろ」と言われそうですが、いっても清水はそれなりに出場試合数もあったわけだしね。 そしてリードです。 岡崎の場合、実に「言わんこっちゃない」が多い。昨日の試合でいえば、不運な当たりで小野が二点を失った直後、筒香に3-0からストレートで空振りをふたつ取り、最後に変化球を投げて四球になった。 もうこれは見え見えで、一回に同じ球で三振にとってるし、ストレートで追い込んだってのがあったんだろうけど、こんな素人でも読めるリードしてたら筒香ならそりゃ読んできますよ。 アタシは昨日の試合のポイントはここだったと思う。こういったら何だけど、現状筒香が穴になっていた。あそこで切っておけば、試合展開はぜんぜん変わったはずで、そこで見え見えのリードで四球を出してしまったことで試合が決まったような気がするんです。 先入観があることは認めるけど、どうも岡崎のリードを見てると「引き出しの少なさ」が気になる。しかも壁能力も高くないし、肩もたいしたことがないから、教科書通りのリードもできていない気がする。 教科書通りのリードをしようと思えば、ランナーが三塁にいようが平気で落ちる球を要求できる壁能力が必要だし、当然足の速いランナーが一塁にいてもストレートしか投げさせられない、なんてことになってもいけない。 梅野はこの辺の能力が高いから、教科書通りにやろうと思えばできるし、相手の裏をかくような大胆なリードもできる。 ところが岡崎はそういった基本能力が低いから、それもできないという。 打撃でもね、正直いくら岡崎が粘っても何の期待もできない。実際は粘ってるんでもなんでもなくて、ただ球を前に飛ばせないだけだから。 うーん、梅野の休養日が必要なのはわかってるんだから、早く坂本を上げてくれないかなぁ。いや岡崎を使うくらいならまだ長坂とか使ってた方がマシですよ。ミスしても「まだ若いんだから」で納得できるし。 ここまで辛辣なことを書いてきましたが、別に岡崎にたいしたことを期待しているわけではない。サブとして、梅野に代打が出た後、そして梅野の休養日に「ソツなく」やってくれるだけで十分なんだけど、それもできないようじゃあ、残念ながら「使うな」と思われても仕方ないんじゃないでしょうかね。
0 notes